2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Healsio】ヘルシオってどうPart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:04:35.42 ID:x3EBt1Ij.net
シャープのウォーターオーブン、「ヘルシオ」について情報交換をしましょう。
公式サイト
http://healsio.jp/

前スレ
【Healsio】ヘルシオってどうPart14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1511197656/
【Healsio】ヘルシオってどうPart15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1528007302/

※水なし自動調理鍋ヘルシオホットクックは専用スレができました
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1520211205/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 18:45:05.99 ID:nF2Eei5X.net
>>951
近所にあったら業務スーパーのクッキングペーパーおすすめ。長くてコスパがいいよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:47:54.30 ID:XKu6QolQ.net
ハンバーグに見た目と香り目的で焦げ色付ける場合はフライパンでガーッと表裏に付けて後は自動でやると良い
でもそんな必要無いと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 22:06:14.61 ID:v6eTSnoX.net
うちも昨日ヘルシオ届いたので焼き豚調理中
凄いいい匂い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:19:04.87 ID:orgWG5f8.net
>>954
いくらで買った?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:27:59.81 ID:v6eTSnoX.net
>>955
72千円

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 11:30:08.19 ID:zu8I5X1Q.net
>>951
炙り焼きステーキやってみてよ
昔のヘルシオは、買ったら唐揚げだったけど今はステーキだよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 12:50:24.95 ID:+Jt3cmJ1.net
>>957
レンジで、ステーキが焼けるのか?
旨いのか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 13:04:23.91 ID:GBFE32Xt.net
炙り焼きできるの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:27:02.33 ID:iNT9N6P7.net
aw500は炙り焼きと炙り豊潤焼きはできないよ、できるのはXW500とXW600

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:43:27.46 ID:lzKIga4x.net
ヘルシオでハード系のパン焼ければいいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 15:21:36.74 ID:i22wXjf9.net
ヘルシオでダイヤモンド作れればいいのにw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 16:03:44.95 ID:lzKIga4x.net
350度20分連続使用可能
これで最強のオーブンレンジになるんじゃない?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:18:53.64 ID:SMMtKi/2.net
ヘルシオって炊き合わせできる?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:46:56.15 ID:VaYDyrW5.net
ここ見て特売のサーロインステーキ買ってきたけど家のax−xs500では炙り焼きできなかった
オーブンで加熱したらまずいかな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 21:25:35.60 ID:IoipcGWb.net
いつも食べてるもも肉とかで比べなさいよ
いつもフライパンでもも肉ステーキ焼いて食べてるのにサーロイン使ったらそりゃあヘルシオでなくても美味しいでしょうよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 21:31:17.77 ID:QIrOyaV+.net
ガチガチに凍ったハンバーグ、生の鶏肉、野菜を焼いてみた
1回やってみたかったんだけど、ほんとにうまい具合いに焼けるんだぁ
感動した
ちなみにxw500

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 21:51:47.11 ID:Z8fEwQJ1.net
ヘルシオ買ってから鶏肉は広げて冷凍するようになった
ジプロックにギュウギュウに詰めて冷凍すると焼く時に広げられないから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 22:06:53.03 ID:zIqJ5mFA.net
ネットショップの価格とにらめっこしてる間にタイミング逃してしまった模様。決断力のなさを痛感してる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 23:13:02.99 ID:e5c1j64o.net
>>969
大丈夫、もっと安くなるから

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 23:23:44.44 ID:zdXqE1Tq.net
横だけど例年何月頃が底値になるんだろう
XW500を狙ってるんだけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 23:45:18.10 ID:e5c1j64o.net
>>971
そんなときのかかくこむ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 00:21:28.24 ID:Cpyyq66W.net
ヘルシオの耐久性はどんな感じ?10年は余裕で使えます?
水蒸気って結構過酷な環境になるから気になる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 04:44:01.56 ID:sq2CbSeR.net
モーニングメニューやってみたけどガイドブック設定だとしっかり火が通りすぎで黄身の半熟がすきな人には向かないわ
食パンも5枚切りだときつね色で全部がかりっとなる
これはヘルシーなのかもしれないが
フライパンで少量の油ひいて卵焼いてトースターでパン焼く方が味は上だな
おまけに14分は時間かかり過ぎだし電気代も無駄って事がよくわかった
ガイドブック見ながらヘルシオ向きの料理を探すわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 10:50:48.23 ID:TdR2/AhV.net
>>973
丁寧に掃除しててもガラスが曇る。パッキンに汚れがたまって取れなくなる、水道水のカルキが凝固してカルキ抜きしても無理
など、古い8年物のヘルシオの劣化例ですが、、
新しい機種は掃除しやすくて丁寧に使えば日持ち良さそう。アドバイスするならレンジ使うならラップした方がいいかな
最近の電子レンジはラップ不要だけど、ヘルシオとの相性はあんまよくないです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 12:25:34.88 ID:FvdoiL39.net
>>965
出来ないよ、オーブンの温度も低い、買うならXWシリーズだったね。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 13:18:26.34 ID:v76wavXQ.net
皆さん長期保証ってつけてますか?20年近く使ってる単機能レンジは全然故障したことないけど、機能が複雑だとリスクも高そうだしなあ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 13:22:54.29 ID:YlLuoCvx.net
>>977
付けてない。新機能出てまた欲しくなるから。使いもんになったタイミングで買い換えればいい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:03:40.20 ID:HJ++4SRW.net
>>978
それな
ヘルシオみたいなのはデジタル製品と同じ感覚だわ
壊れなくても陳腐化したら買い替えたくなると思う
5年も使えたら満足
それでも年1万強だし感覚的には元取れると思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:56:09.82 ID:cZFhXTHB.net
いつも早く作りたくて鶏胸肉を普通に蒸すコースで調理してたけど、今日初めて鶏ハムコースで調理したら柔らかくて感動した
時間はかかるけど美味しい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 22:35:51.32 ID:sq2CbSeR.net
>>980
それってあんまんとか作る蒸し器より美味い?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 22:49:59.77 ID:Rci7zMuz.net
肉まんの出来とか気になる
蒸気が熱すぎても生地に皺が入るし
完璧なせいろ蒸し代用にはならないのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 23:34:18.46 ID:sq2CbSeR.net
>>975
カルキ凝固するとどうなるの?
何年目位からそうなりましたか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 23:34:18.76 ID:sq2CbSeR.net
>>975
カルキ凝固するとどうなるの?
何年目位からそうなりましたか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 00:25:31.26 ID:he4Vy8J7.net
カルキは蒸留水使えば悩み無用

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 00:27:51.85 ID:i8LjGfMR.net
>>982
551の豚まんは美味しく蒸せるらしいね
551こっちでは買えないからまだ試せてないや

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 00:29:51.16 ID:ayzS5Knr.net
思った以上に掃除面倒臭いわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 01:12:36.64 ID:he4Vy8J7.net
>>986
あたため直しじゃなくて一から作る方の肉まんの話
生生地からってこと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 02:21:45.45 ID:i8LjGfMR.net
>>988
あら失礼(´・ω・`)
生地から作る発想がなかったw
是非作って感想を上げてほしい

掃除が面倒なのわかる
予想以上に面倒だった。そういうのが苦じゃない人が羨ましい
このままじゃ宝の持ち腐れになりそうだから鶏ハムでも作ってみるわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 07:22:51.82 ID:xBflKWVI.net
>>983
975じゃ無いけど自動水抜き機種を買って4か月に一回位クエン酸洗浄
していれば配管にカルシウムが詰まって蒸気が出なくなるなんて事は無いよ。
レンジに「クエン酸洗浄してください」と言われるけど言われる前に洗浄してる。
手動水抜き機種で水抜きを忘れる、クエン酸洗浄をしない、水道水が硬水
みたいなところだと詰まりやすい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:19:02.10 ID:iMAxe4Oc.net
普通に中華まんメニューで肉まんできたよ
もちろん生地から
種は加熱してたけど、未加熱でもいける気はする

ただ一回の加熱に時間かかるから、
家族で食べるときは置く密度を上げたい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 21:59:14.02 ID:Uf2TJCbS.net
XW400
コストコの紅鮭10切れ(片身)全部焼いたった
網にクッキングシート敷いて焼いたから脂が身に張り付いて見た目不恰好
食べる分を残して真空パックして冷凍

網を食洗機で洗うのにジョイ粉使ってダメにして騙し騙し使ってたけど
最近くっつきまくりで寿命みたいなのでバーベキュー用のグリルマットを注文してみた
網の上に敷いて使うつもり
こんな使い方してる人いてる?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 00:10:29.49 ID:jSF/p9xT.net
ウォーターオーブン機能は付属の鉄板メチャクチャあつくなって2段とも溝の滑りが良すぎて手間にスライドして火傷しそうになる

火傷した人いる?
工夫した人いる?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:55:28.79 ID:b7vCDXgM.net
>>993
昔のヘルシオで取り出す時に、横着して素手でやったら上の熱源に手の甲が触れた
火傷したけど、傷パワーパッド使ったら綺麗に治ったよ
昔のヘルシオは水おけが右にあるため取り出しにくいし掃除しにくい。今のは広いからすっごく使いやすいね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 11:33:32.87 ID:3Sque6nj.net
ミトン使わないの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 12:13:26.84 ID:9feIJZNp.net
アタイらは常に素手で勝負してんだよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 12:14:00.33 ID:b7vCDXgM.net
直接天板素手で持ち上げるんじゃなくて、中の料理を触るとか
ロールパンつくってたら素手でパンだけ拾い上げてるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 12:16:10.03 ID:bfTNl9lZ.net
ミトン使うのはユトリだけ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:12:49.23 ID:dS+lmZd5.net
XW500キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
設置で疲れたわw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:15:41.00 ID:b7vCDXgM.net
ギックリ腰には気をつけよう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200