2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:19:06.96 ID:u3meFAed.net
シャープの 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック について情報交換をしましょう。

公式サイト ttp://www.sharp.co.jp/hotcook/
※前スレ
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1544845605/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 19:31:58.61 ID:uYY9cVb+.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 20:24:03.41 ID:CKu9rcbM.net
クオカード込みなら3万円を切るため思い切って購入
これはなかなか良さそう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 20:27:36.60 ID:dmEMI1ON.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:27:52.16 ID:AMlAJ5Ye.net
>>1
乙です。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:26:54.43 ID:bNIajjpJ.net
>>1乙です
2019新型出るのかなー…夏前ということはそろそろ?
新型待つ方に傾きつつあるんだけど、増税前に買いたい気持ちも…ムムム

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:24:28.17 ID:lyRZNV73.net
増税になっても支払い方を選べば良いのかな。
新作出るのがわかったら買い時も明確になるね〜。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:28:02.96 ID:TR9O6xA9.net
クオカードももらえるしかっても良いんじゃない?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:06:10.19 ID:lyRZNV73.net
クオカード何処で買うともらえるの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:15:51.48 ID:qnKUQ+Hi.net
安くなってきたから買おうか悩んでるけどあんまりスレ活発じゃないね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:50:37.94 ID:TnkWctoS.net
バカなのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:58:06.95 ID:7DWxHXdw.net
家電系スレは不具合がそこら中で頻出すれば盛り上がるんだけどこれ普通に使えちゃうし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 16:38:27.04 ID:Bl0SptZJ.net
トマトリゾット、サイトのレシピだと材料を入れて混ぜ合わせるって書いてあるけど
付属の紙レシピだと混ぜ合わせるってのが書かれてないな

紙の通りに作って出来上がってから混ぜても普通に美味しかったけど
基本的には先に混ぜた方がいいのかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:14:16.99 ID:bRbVODvS.net
新型、「食洗機に対応しました」だとかなーり悩む

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:04:43.58 ID:AeUy6lR9.net
鍋以外は突っ込んでるわ
俺が下手なだけかもしれんがかき混ぜ君とか素手じゃ洗いきれん・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:18:21.17 ID:qSlQooz/.net
新型の情報ってどこ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:48:10.16 ID:QFaW6mo7.net
価格コム見ると評価も高いし、レビュー見てもかなり良い商品だというのは皆が認めてるんだが、2chのスレ自体はまだPart3というのは、確かに珍しいかもね。
確かにトラブルも少なく、使い勝手も簡単だから、日常で使っている炊飯器みたいなものよね。
出産祝いで姪っ子に送ったが、あまり反応がないので使ってないのかと思って聞いたら、実はもう毎日使っててとても便利です、ありがとーという返事がきました。
家に来ているヘルパーさんが事前に下ごしらえしていて、クックで加熱するだけなんだと。
.…ボタン押すだけやん。そら簡単やわなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:02:19.30 ID:08s/7qJK.net
クオカードもらえるって話がでてるけど
公式に出てるJCBプレモカードの事とは別?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:42:06.27 ID:UHoNCv5Z.net
>>18
同じ
クオカードとの違いは発行会社

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:28:08.06 ID:8aOla/Rw.net
新着順でレシピ表示するソート欲しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:38:50.06 ID:dqIgBQ/Q.net
便利すぎて通常調理をしなくなった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 16:43:27.25 ID:QXNGb5D2.net
食洗機対応って今のやつで食洗機不可の部品ある?
鍋もべつにテフロン加工じゃないよね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:04:49.45 ID:EiXdNmw6.net
普通に洗えるのに食洗機不可な物は乾燥機能を止めれば大丈夫

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:25:16.04 ID:xaZzFRmL.net
無水カレーをルーなしで作って分けて子供用のルーを投入
野菜をなかなか食べない2歳手前の子がモグモグ食べてて感動
トマトセロリなんて普段絶対食べないし
たくさん野菜取って欲しいんだけど他に合う野菜何があるだろう?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:35:04.02 ID:LzO/ajs6.net
めっちゃ安くなっててどこまで下がるかと待ってたら
急に値上げされたでござる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:21:58.03 ID:lfN3irrs.net
35000円に戻ったね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:24:36.68 ID:Xd3ScJE2.net
底値いくらだったの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 23:26:09.39 ID:LzO/ajs6.net
31000くらい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:44:20.51 ID:c0k8VVSF.net
3万近くまで落ちてるのに買わない人への配慮は不要でしょう。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 11:15:03.73 ID:Xk2oGxxM.net
まだまだ高いんだよ
かき混ぜ機能のないただの電気圧力鍋なら1万程度で売ってる
元値が高級家電価格なだけで傾向としてボーナス商戦が終わるまで値下がり続けるよ
過去にはKN-HT99Aが21000円位まで値下がってたし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 11:34:18.52 ID:wOQdUNmr.net
3万ちょいは安いなあ
またその位に値下がったらもう一台買おうかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 13:34:05.38 ID:IwuFWtk1.net
30000ちょいで十分安いし使ったらお釣りくるよ
35000円で密林で買っちゃったけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 16:28:22.96 ID:PRX9vLgP.net
使える調理器具はお金を少々かけても満足できると思うよ。
食べた時の幸せ感が違うからね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 16:58:54.86 ID:HJOb6ihu.net
新型、6月くらいに発表にならないかなー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 19:18:18.13 ID:KfP24Tcs.net
新型って何が新しくなるのさ
さすがに型番だけ変えて売るほど枯れた分野じゃないだろうが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 19:20:17.11 ID:5uTeJBmd.net
Google Homeに対応しましたっ(どやっ)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 19:41:06.72 ID:ivxR2ia4.net
夫婦喧嘩のあと用、
嫁姑のあつれき用に、
わざと不味く作れる事も可能に!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:13:01.66 ID:9T+LLltk.net
仲直りできるくらい旨いもの作ろうや

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:38:16.83 ID:c0k8VVSF.net
>>38
同意。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:47:08.13 ID:29OUQNgT.net
>>35
値下がりを防ぐ為に大した変更がなくても相場が安くなった旧型を生産終了して型番変えて出すのは家電の常識でしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 06:12:48.25 ID:8MyTsCdL.net
新型予想

カラー液晶
調理時間短縮
低温蒸し

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:18:52.25 ID:1bD6HQmB.net
シャープなので
関西弁選択可能
とか斜め後ろもいくと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:13:05.80 ID:eBLGLBd6.net
余計なことしゃべらなくなってほしい
音オフにすると完成しても気づけない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:04:45.24 ID:q/h/vqUW.net
>>43
逆におつかれーとかタメ口きくようになったりして。
チコちゃんモード搭載したら売れるか?その逆か?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 23:33:06.74 ID:ECJt6Jdn.net
>>42
ナビの関西弁は運転しやすいけどクックの関西弁は想像つかへんw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 23:39:00.44 ID:1bD6HQmB.net
>>45
ちょい待ちいな
まだ加熱中やねん

とか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 04:52:32.72 ID:iOD7O0QT.net
購入検討してるねんけどこの商品って大は小を兼ねる?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:35:59.20 ID:Z/fTM1gK.net
1.6リットルで5号炊きの炊飯器の釜と同じぐらいの大きさの鍋だよ
2.4リットルだと洗うのが大変と聞いて小さいのにした

でも1.6リットルだと出来上がる料理が3人前分くらいだから、4人以上に提供することがあるなら2.4リットルのがいいんじゃない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:48:54.04 ID:sO5uJJFS.net
>>46
でけたで〜はよ食いや〜とか
アカン、オモロすぎるな。でたら買うかもw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:56:58.02 ID:kUrUArpS.net
>>47
その日食べ切りなら男子学生含む4人家族で1.6で間に合ってます。普段よく使うお鍋の容量に合わせたらいいよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:20:48.70 ID:CcrpyKqD.net
>>47
1.6持ってないけど兼ねると思うよ
食洗機のサイズと置き場のスペース次第じゃない?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:21:34.23 ID:sO5uJJFS.net
クック99Aで色々作りましたが、もっと違うものができないかと、料理ブックとにらめっこしてます。
こういうレシピをクックに置き換えてる方いませんか?

この本の「強火の中火」はクックのスタート時の加熱が相当するなら、後の7-10分だけセットしたらいけないかと。
食べたことないレシピだから鍋とクックの両方でやらないと違いの有無がわからないのよね。
https://i.imgur.com/ii7jaEO.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:44:34.61 ID:B7FrC4dt.net
>>47
兼ねない
人数と用途を考えてサイズを決めた方がいいよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:34:10.77 ID:iOD7O0QT.net
みんなレスありがとな
1.6いくわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:37:53.95 ID:fhWHoObb.net
茶碗蒸し4個作りたい時は2.4が欲しいと思うけどそれ以外は事足りてるかな

大同電鍋で作る麻婆豆腐をテレビで見たのでクックも同じ作り方してみた
調味料と水と片栗粉をよく混ぜてひき肉加えてほぐしてさいの目に切った豆腐を加えて
手動混ぜなしで15分
加熱後ザク切りのニラを加えてざっくり混ぜて追加3分(余熱でもいけるかも)
いい感じにトロミもついてて美味しかった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:46:59.51 ID:0EzcPQzB.net
カレー作ったあとの匂いがなかなか落ちない
ヨーグルト作るとき滅菌のため蒸し20分するんだが、うっすらカレー臭が漂うw

なお出来上がったヨーグルトにカレー臭はない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:28:32.98 ID:WPvhk1Sk.net
カレー作りたいんだけど、公式レシピをベースに具材とか適当に変えても大丈夫?
特に肉を増量して生焼けで食中毒とかが怖い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:30:10.82 ID:um46cWkz.net
むしろカレー味した方が美味しそうw
カレーにヨーグルト入れるレシピもあるし、相性は悪くないんでないか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:38:35.28 ID:oc8udK+F.net
どうにかしてパンをもっと簡単に作れないだろうか、、
そんなに本格的でなくていいんだ
パンぽいものでいいんだけどな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:56:47.01 ID:IbYG79XX.net
>>57
適当に具材変えてるよ
肉の量も少し多くしたけど問題なかったよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 00:04:49.49 ID:9dimV3II.net
公式レシピ通りに作ったことがない…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 01:57:16.48 ID:ddK2LYYp.net
>>58
カレーにヨーグルトは普通に入れるが
ヨーグルトにカレーを入れるやつは聞いたことない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 06:14:39.96 ID:9dimV3II.net
その昔カレーヨーグルトという商品があってね
具入りでね
すぐに消えて幻の商品になったよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:54:09.49 ID:F7mRTk0F.net
>>55
やってみるわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:29:42.82 ID:va3sqyTd.net
カレー作った後の匂いが気になるので仕上がったら即別鍋へ移してる。
クックの鍋は二度洗いしたら問題ないけなぁ。

匂いが残る人はカレーを入れっぱにしてないかい?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:38:59.27 ID:6mlkPIIH.net
鍋じゃなくて
本体のどこかにカレーの匂いが残る
本体全体を拭いてみたけど残ってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:07:17.38 ID:O74wYW3I.net
>>65
その別鍋も匂いが気になるのでさらに別鍋に移してるがその別鍋も匂いが・・・∞

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:20:46.09 ID:d5iP3BN3.net
>>67
カレー専用にしよう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 14:14:17.20 ID:xjzJl1XM.net
>>65
2日ほど入れっぱ&温め直しだわw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 15:56:32.32 ID:fk1+BB3i.net
>>69
ウェルシュ菌が心配
いちいち冷蔵庫には入れた方がいいと思う
当たった事あるけどキツすぎた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:41:28.98 ID:fggwv6Oz.net
>>65
混ぜ技ユニットはカレールー入れる前に外す。食べる。余った分は冷凍してる
これでどや?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:21:06.26 ID:kaD5BtiA.net
カレーはルー入れずに作り、別鍋に移した後ルー入れてる。めんどいけど臭いはつかない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 23:17:57.96 ID:W9meslsY.net
匂いはお手入れモードで重曹入れて沸騰させると軽減される。
内鍋の匂いは、フライパンに水敷いて重曹いれて煮込めって勝間ブログで書いてたよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 23:18:37.47 ID:W9meslsY.net
>>73
あ、内鍋じゃなくて、内蓋ね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 00:37:56.81 ID:BvBAytLR.net
グラハムパン作った人いますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:09:37.82 ID:Fj1U2F7O.net
予約できるメニューと出来ないメニューの境界ってなんなんだろうな
肉じゃがは予約不可だけどポトフや筑前煮はOKとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:36:25.01 ID:jWjE43vs.net
正規の使い方じゃないけど
ローストビーフ、ローストポークが美味すぎる

カレーは味的には80点くらいだけど
ほったらかしであの味なら文句なし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:10:27.45 ID:JkMDCHXL.net
>>77
レシピ教えて。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:05:30.87 ID:+t9xnn5A.net
>>76
混ぜ技使うのは予約不可じゃない?
手動混ぜなしで予約してみるのは?最後にかき混ぜてしばらく蒸らしたら全体に味しみないかな
麻婆豆腐も八宝菜も同じように作ってるけど美味しいよ
特に八宝菜は鍋の縁まで野菜をギュウギュウに入れるから混ぜ技だと厳しいものがある

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 06:31:25.94 ID:H6Tomn6y.net
私はポークチャプシーを作ったよ。
素材の旨味が出ていてとても美味しかった〜

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 13:18:16.67 ID:ks1LIcxB.net
スペアリブが安かったから買ったんだけど99Aが対応して無かった
手動だと混ぜ無しですれば良いのかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:14:16.49 ID:sBxpMLrK.net
>>81
99Aで作ったことある。
ここで教えてもらって牛すじ煮込みのメニューでいけた記憶が。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:34:34.56 ID:ks1LIcxB.net
>>82
ありがとう
お陰で美味しいスペアリブできました

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:38:18.72 ID:tyxuMkoP.net
最近クラウドに繋がらないみたいでずーっと点滅してる…
なぜにー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 00:11:27.53 ID:nhwohuU2.net
>>84
うちは、家のwifiがおかしかったのかもしれないけど、
一度電源落としたら繋がった。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 02:12:11.82 ID:ULkGwaNb.net
>>84
100パーおま環だよ
ルーターの再起動でもしとけ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:54:57.27 ID:3Q+dvKNi.net
>>86
してるけどなー
ルーターとの接続はできるけどクラウドと繋がらないってなんなんだ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:17:39.47 ID:qzk2Nhsc.net
>>87
うちも同じ症状だわ。点滅止まらんよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:54:23.11 ID:EehJV/07.net
これ、よくなるよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:27:05.48 ID:x9JdcIOr.net
うちも今日はなってるな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:10:39.29 ID:ZYtruP4I.net
昨日点滅してた。
けど、メニュー番号から呼び出せたな。
大抵こうなると、呼び出せないんだけどね。
なんか不安定だよね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:34:26.59 ID:8rC4vi9t.net
点滅はよくあるんだな。
視界に入ると気になるけど気にしないようにするか。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:31:04.63 ID:wqLXBYk0.net
ずっと書き込みがないけどみなさんお元気ですか(´・ω・‘)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 09:16:16.96 ID:nnWs+/Sa.net
仕込みが簡単で出来が並以上のおすすめメニューがあったら教えてください!
スープスパ飽きてきた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:23:04.30 ID:Dznw8lIH.net
暖かくなるとカレーとヨーグルト以外使わなくなる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:32:25.68 ID:BmU/FAg7.net
いまかぶと厚揚げ煮てます。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:09:37.93 ID:qGGem64l.net
一瞬兜厚揚げって何かと思ったわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:32:49.61 ID:uR/HO1Tl.net
暑くなると素麺専用マシンとなります

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:12:58.20 ID:cgT+rmxw.net
ラタトゥイユが好き
レシピのトマト缶を生トマト多目に、ベーコンを鶏肉に変えて、スープっぽくして食べている
大量に作って余りは冷蔵庫に保管して翌日冷えたまま食べる
イヤイヤ期&偏食の子どもが冷えたのが好きでたくさん食べてくれて助かっている

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:51:44.69 ID:SOjFdQTx.net
おお、私もラタトゥイユと書こうとしたところ
夏野菜をたくさん食べられるし、冷たくしてもおいしいから便利

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200