2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気炊飯器総合スレ63合目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:58:02.25 ID:8wOtXkuv.net
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
         炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>980 が立てましょう
  (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

※前スレ

電気炊飯器総合スレ62合目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1598755690/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:25:50.76 ID:UV8HZeEm.net
>>949
クッサ
保温臭がしとる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:08:28.35 ID:K9IwW4B3.net
>>948
保温しない奴にはガス炊飯器をお勧めする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:09:54.70 ID:K9IwW4B3.net
>>952
冷凍臭には気付かないのか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:59:11.56 ID:OsMt1EWy.net
冷凍解凍の時のラップ臭が一番クサい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:10:38.60 ID:1OaZFq2I.net
>>951
最近の圧力IHはどのメーカーもふっくらもちもち傾向な気がする。
だから保温重視とかお手入れ重視とか蒸気レスとか値段とか、それ以外の付加価値で選べばいいような気がするな。
そんで色々な炊き方をして自分の好みを探すしかないと思う。
圧力機種でも圧力使わないモードもあったりするしね。

結局炊きあがりは好みだから、使ってみて試してみないとわからないというのが正直な所。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:03:16.55 ID:flj3LoWm.net
いま使ってるメーカーの炊飯器が気に入ってるかいないかは判断基準になりますね
パナ使ってて気に入ってたからパナにしました

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:32:30.82 ID:WB/8mmCB.net
>>956
ありがとうございます。
多くのメーカーが、ふっくらもちもち傾向なのですか。そうなんですね。

保温効果は特に重視してないです。
お手入れと値段は、重視したいかなと…。
今は、蒸気レスなんてものもあるのですか。

ちなみに、現在、人気があるのはどちらのメーカーなのでしょう。
やはり、象印ですか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:54:00.46 ID:3GrhyQvi.net
だれかRC-10ZWMのレビューお願いします

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:00:37.80 ID:mH/NosBb.net
>>958
価格コムの売れ筋見ると東芝と象印な気がするけど実際はどうなんだろ。

自分は今は東芝のRC-10VSPを年末に買って使ってるけど、圧力使った炊き方すると何やってもご飯が潰れ気味になって全体的に圧縮されたようになる。
水をかなり少なくしたり圧力ナシで炊くと潰れないけど、今度は美味しくなかったり保温後が微妙になる。
よくわからないから1度修理に出そうかと思ってる。
保温重視しないなら特にオススメしないかな。

お手入れなら象印のNW-JWかNW-PSは上蓋1枚とお釜洗うだけなんで楽なんじゃないかな。
スチームレスとかはお手入れ少し面倒かも知れない。

まあ、炊飯器って好みと相性大きいから実際に試してみないと難しいね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:52:05.94 ID:JCCRqTZ5.net
>>960
価格ドットコムの売れ筋ランキングって、基準は開示されてなかったような。
一部の登録店舗の売上に基づいてるとか、独特のポイント制みたいなのに基づいてるとか、諸説あるけれども噂の域を出ず。

ついでに言うと、食べログの運営会社ですからねぇ。

あくまで参考程度にどうぞ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 01:09:09.02 ID:SccJAw6g.net
>>960
東芝は炊飯・保温中ほぼ20分ごとに動作する真空ポンプの音に耐えられるかだね
なれればどうってことないという意見も多いが炊飯器としてはかなりうるさい音がする
また保温したご飯はやや乾燥気味になる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:25:13.17 ID:kYGznCPv.net
>>962
真空ポンプの音は今のモデルからかなり小さくなったみたいだよ。
実際ウチのVSPもほとんど気にならない程度の音。
それよりやはりどう炊いてもご飯全体が圧縮したみたいに固まってしまう。
おにぎりみたいな感じ。
味は悪くないんだけどね。

10年使ったサンヨー圧力炊飯器からの買い替えだけど、前の機械の方がはるかに上手く炊けた。
点検出すよりもう返品したい気分。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 09:21:01.67 ID:ZRNGy7s0.net
頑張って試行錯誤してもダメなら買い替えだけど自分がダメと思ってもその状態
が好みの人もいるんだよね。自分は買い替えて不満足のパナは妹にあげたけど
すごく気に入ってるし柔らかいつやつやご飯好きと言ってる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:12:09.95 ID:/lG1eXTD.net
好きな食感を表す数値があればいいのにな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:14:43.05 ID:g60RQtrj.net
東芝のRC-10VSPはもっちり感がないけど、甘みがあって美味しい
コスパ的に悪くないし、売れるのも納得
白飯2杯いける

私も三洋ユーザーでした
あれは本当に美味しかった
白飯3杯いけた

象印やパナの安い圧力IH
テメーらは駄目だ、甘みが無い
白飯1杯でご馳走さま

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:31:53.78 ID:g60RQtrj.net
パナや象印の安い圧力IH買うなら普通のIH買った方が良いよ

甘みが出ない圧力IHは存在価値が無い
メンテの手間がかかるだけ

サンヨーの踊り炊きは蒸気が凄かった、ぐつぐつ音がなってたし仕事してる感が凄かった
最近の圧力IHは大人しいね

968 :963:2021/01/08(金) 14:39:14.92 ID:afbgnRlf.net
>>966
えー、やっぱウチのVSPはおかしいのかな。
確かに他のレビュー見ても硬めでしゃっきり炊きあがるって書いてあったんだよね。
だから買ったんだけど。
ウチのはもっちりというより、もう餅って感じ。
おはぎ食べてるって感覚に近いかな。
どのモードで炊いても固まる。
圧力使って炊くと粒が潰れ気味だし。

やはり修理に出すわ。
返品か新品交換して欲しいとこだけど。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:00:07.23 ID:g60RQtrj.net
>>968
硬めでもっちり感は少ないね
甘みはある

普通に本かまどオススメで炊いておはぎ状態ならメーカーサポートに相談してみたら?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:03:07.49 ID:g60RQtrj.net
>>968
説明書に炊きあがったら10分以内にほぐせって書いてあるから、それやっても駄目なら初期不良かな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:12:32.53 ID:BBs+o7H6.net
>>967
パナの安いのってMPA100?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:17:28.44 ID:afbgnRlf.net
>>970
うんありがとう。
ご飯はもちろんすぐにほぐしています。

2週間試行錯誤して疲れたからメーカーに連絡してみるよ。
購入店で返品できれば1番良かったんだけど、ヤマダwebの初期不良対応期間は14日だったのを見落としていたのはこちらのミス。
気付いたら2日過ぎてしまっていた。

変化なかったら使用を諦めて象印機を買ってみます。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:18:01.31 ID:g60RQtrj.net
炊きたてを食べる人はふっくらもっちり系の圧力IH(パナのW踊り炊き)がいいけど、保温前提なら東芝オススメですね

もっと言えば保温前提なら普通のIHの方がいい

東芝の圧力IHはIHと圧力IHの中間なイメージ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:01:11.75 ID:2AUKfN5p.net
あんまりもちっとならずにふんわり炊けるのでオススメありますか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:20:54.21 ID:g60RQtrj.net
>>974
ふっくらなら象印やタイガーの普通のIHでもいいんじゃない?枯れた技術は健在だよ

圧力IHは基本的にはもっちり系、
釜で炊いた高級料亭の炊きたて御飯のイメージ
炊きたてを食べるにはいいけど、時間経過による保温劣化も早い

東芝の人気の圧力IHはやや硬めだけどふっくら系です(コシヒカリ、本かまどオススメモードの場合)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:21:07.53 ID:X0WYYTq5.net
ご飯は容器に入れて冷凍保存してます。

4合前後でオススメありますか?
一人暮らしでスペースがないのでコンパクトだと嬉しいです

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:23:51.26 ID:g60RQtrj.net
>>974
ごめん訂正
普通のIHと東芝はふっくらではなく、ふんわり系です

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:30:06.83 ID:g60RQtrj.net
東芝ふんわりでもないか
やや硬めの大衆食堂系
でも美味しい

サンヨー踊り炊きは高級料亭の釜炊き
パナは変に改造しすぎて迷子状態

普通にサンヨー時代の踊り炊きに戻してくれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:35:15.99 ID:2AUKfN5p.net
>>975 >>977
ありがとうございました!参考になりました

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:48:58.48 ID:fkg6s4VZ.net
定期的に東芝の販促員沸くよね
売れ行き悪いんだろな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:07:08.32 ID:/lG1eXTD.net
使ってる米でも変わるからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:48:44.69 ID:LR2AoA8e.net
パナに恨みあるのかね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:12:15.37 ID:+SwXPj0d.net
どの辺が販促員なのかさっぱりわからんが、そんなクソレスしてる暇あったらさっさと次スレ立てとけよw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:35:16.28 ID:Vd9Q4W5g.net
せっかく実体験の貴重な話の流れだったのにこういうバカが流れブッタ切るよな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:04:24.42 ID:kYGznCPv.net
ゴミレスだけして踏み逃げかよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:11:19.39 ID:kYGznCPv.net
次スレ
電気炊飯器総合スレ64合目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1610107761/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:25:32.64 ID:QQWYEH8Q.net
おつ
なんかこれといった機種がないね
サンヨーは一世を風靡したな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:24:22.32 ID:g60RQtrj.net
>>987
いいもの作ればみんな評価するのにね
サンヨーの炊飯器を評価しないやつはいなかった

今の最上位機種10万円とかユーザー無視もいいとこ

現1位の東芝も悪くないけど85点以上は付けられない
真空保温が売りの機種だけど、12時間の保温でマイコンの炊きたてレベルまで品質劣化する

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:31:15.35 ID:9QYnmNHl.net
保温でおいしい米をなんておこがましいと思わんかね。
こちとら前夜からの浸水は駄目だという結論に達しているというのに。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:45:24.53 ID:81rVAZ8u.net
今の機種って浸水しないですぐ炊けばいいらしいね
というか炊飯の最初に浸水もさせてるとか
実際どうなんたろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 00:52:21.30 ID:mlm1e8E8.net
サンヨーの15年くらい前の圧力IHをまだ使ってて十分満足してるんだが大切にしないと。
内蓋に付いてる丸い穴空きのグレーのパーツを無くしてしまったけど、まだまだ現役いけそう。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 02:17:18.75 ID:rzvCxdb3.net
>>988
無視をする主体は常に金を出すユーザーの側
メーカーの側から出来るユーザー無視の方法は、
製品を出さないことだけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:53:14.02 ID:e1MmagHL.net
うめ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:53:24.07 ID:e1MmagHL.net
うめ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:53:30.33 ID:e1MmagHL.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:53:56.04 ID:DoONxmo2.net
うめ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:54:05.11 ID:DoONxmo2.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:55:52.87 ID:OZwRUotL.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:55:59.96 ID:OZwRUotL.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:56:08.74 ID:OZwRUotL.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200