2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気炊飯器総合スレ71合目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:56:03.06 ID:NK9xJn/y.net
電気炊飯器総合スレ71合目

■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
         炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>980 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

※前スレ
電気炊飯器総合スレ70合目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1646904030/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:23:18.32 ID:eMF6H4Iu.net
>>198
ワイも気になってる。今のところタイガーかなって思ってるけど。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:31:51 ID:qirW7r30.net
https://i.imgur.com/AtnW7ML.png

象印いいぞ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:52:07.27 ID:Owfz0eWW.net
東芝は過小評価されてる
平野レミだって東芝を使ってる
真空だからパッキンの寿命が心配だけど
釜でそのまま米を研げるのがいいから東芝かパナソニックがいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:52:10 ID:X6ngSTlB.net
>>199
なんでタイガーにしようと思ってるのか理由を知りたいです!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:11:45 ID:0/vSd5NA.net
象印うまいよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:51:30 ID:6qLqA44p.net
>>198
保温重視なら象印(タイガーは最大24時間、象印は最大40時間)
保温を使わず、すぐ冷凍するならタイガー
食感を細かく調整したいなら象印
少量炊き(0.5~2合)したいならタイガー
ご飯以外のものを調理するならタイガー
洗い物で楽したいなら象印(タイガーの内釜960g/パーツ数3点、象印の内釜812g/パーツ数2点)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 18:15:50 ID:GQL525th.net
>>198
食べたことはないが
炎舞炊きのような気がする
単位面積当たり2倍以上の⼤⽕⼒

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 18:23:24 ID:GQL525th.net
>>201
平野レミ嫁と違うの?

2022年4月から新しく登場した和田明日香さんの炊飯器は象印の「極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-BL10」です!

和田明日香さんが以前使っていた愛用の炊飯器は東芝の『炎匠炊き』
炎匠炊き RC-10VSP

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:29:04.87 ID:oetN2gV5.net
>>188
いつもの、圧力IHならうまいに違いないと思い込んでる人かな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:31:33.55 ID:oetN2gV5.net
>>191
そのとおり

圧力なんて無駄

>>195
高いものが売れなくなる社員顔真っ赤w

基本的に情報が嘘w

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:55:05.28 ID:L7jBPQ0l.net
>>207
いつものオウム返しのアスペか
圧力IH買ったことないのに語る語るw

>>208
> そのとおり
>
> 圧力なんて無駄

圧力IH買ったことないのに語る語るw

NG

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:37:34 ID:UY7UmpAB.net
おいしく炊けるかどうかじゃない
手間暇かければ、誰でもおいしく炊けるし、何ならガスの方がいいんだから

高給電気炊飯器に求めるものは
浸水しなくてもおいしく
洗米しなくてもおいしく(無洗米を買えば解決だが)
炊けた後に蒸らさなくてもおいしく
そのままほっといてもおいしいまま
長時間保温してもおいしいまま

という、手間暇がかからないものを求めている
だから炊き方なんてどうもでいいんだよ
米も水もボタン一つで勝手に適量入って、勝手に炊飯してくれるAI炊飯器くれよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:52:13 ID:L7jBPQ0l.net
>>210
> 米も水もボタン一つで勝手に適量入って、勝手に炊飯してくれるAI炊飯器くれよ

はいよ 玄関から入る?

フジマック 全自動立体炊飯機(ライスプロ) 【メーカー直送/代引不可】
7,194,908円+ 送料20,000円

●計量から炊飯後の釜移動まで全自動
●米の計量から洗米・水加減・炊飯・炊飯後の釜の取り出し位置への釜移動まで全自動で行う立体炊飯機です。
●4日先までの完全予約炊飯が可能です。
●わかりやすい液晶パネル、対話形式で操作が簡単です。

https://item.rakuten.co.jp/meicho3/fuj-frcp42c/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=EAIaIQobChMI3Nbv_uzc-AIVknZgCh2eHAR3EAQYASABEgI20_D_BwE&icm_cid=15280749971&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_agid=129493648013

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:54:48 ID:aT6SQmWG.net
>>210
玄米冷蔵保存、自動精米、自動洗米、自動ひっくり返し機能が欲しいね
洗濯機ぐらいのサイズになりそうだが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:56:04 ID:aT6SQmWG.net
>>211
あるのかよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:07:12 ID:0uewo9kj.net
>>195
早炊きだとひたし無しで炊飯するからやや固めに炊けるけど
この人の場合はあらかじめ冷蔵庫で浸水させてるから早炊きで炊飯してるんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:30:33 ID:aT6SQmWG.net
>>214
それは炊飯器に依りますね
炊飯時間に浸水時間を取らない炊飯器もありますし
早炊きでは蒸らし時間が短い場合もありますタイガーとか
https://www.tiger.jp/feature/ricecooker/takitate50/18.html

浸水蒸らし以外も時短されてることがあります

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 03:07:54 ID:UeWyhHLX.net
お米ってみんなどうやって保存してる?密閉されてたらシンク下でも大丈夫?一人暮らし始めるから気になる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:23:57 ID:Fx4HQBTK.net
生鮮食品だから野菜室がいいんじゃないかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:38:38 ID:2ASCZ8V0.net
冷蔵庫が基本じゃね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:01:28 ID:xRTNaLQv.net
真空容器を使ったら常温でも一か月はいけると思うけど
密閉だけじゃ無理

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:18:54 ID:5VcVMCEG.net
>>209
いつものオウム返しのアスペか
圧力IH買ったことないのに語る語るw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:20:50 ID:5VcVMCEG.net
>>210
ところが高いだけでうまくもなんともないんだからびっくりだよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:21:15 ID:5VcVMCEG.net
>>216
昔ながらのかまど炊きがいいっていうんだから当然昔ながらの米びつだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 02:38:57.06 ID:RQU36N+0.net
>>216
100均で売ってる5リットル110円タッパーに入れて冷蔵庫保存
冷蔵庫は170リットル
シンク下だと虫付きそうだから冷蔵庫のサイズに合ったタッパー買って米保存したら?
容量単価的に安いからと10キロとか買うより5キロくらいで買いだめしないこと

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:20:16 ID:3FktCM1j.net
>>211
サイロも別に買わないといけないんだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:56:04.02 ID:NVsxA1jr.net
東芝の炊飯器の支払い期限が今日までだから悩んでる
VXの2年前の型が30日までクーポンがついて35000円で買えた
様子を見るためにコンビニ払いにした
今は約40000円だから5000円は安く買えることになるけど底値とまでは言えないような気もする
でも今のも13年使ってるし急に壊れたりした時にこの値段で買える保証もないしな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:02:41.11 ID:YBdGGqUE.net
日記は他で書いてね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:16:13.38 ID:A0aAzwF0.net
>>225 RZ-V100EM ヨドバシで安かったからポチってしまった
25,330円でポイント10%

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:03:50.64 ID:3FktCM1j.net
支払期限とかアホか
買ったら払えカス

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:24:40 ID:Tu3Col0h.net
>>225
日記はいいと思うけど
はっきり買う気ないならポチらないほうがいいと思う
店が迷惑かもしれん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:05:06 ID:x6f3C5Nt.net
とりあえず唾をつけといて様子見~って
たとえ店のシステム上OKでも堂々と書くもんじゃないと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:07:49 ID:3FktCM1j.net
この手のカスが増加したせいでアマゾンが劣化したのよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:18:26 ID:S6uyBxkW.net
>>231
それならお前は5万で買った商品がすぐに3万になっても買えよ
受け取り拒否とか受け取って何も不具合がないのに返品とかは悪質だけど、値段が読めない時に現金払いにしておいて様子をみるのは誰でもやること

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:33:40 ID:NoP8Vk/D.net
>>232
やらねえよバカがw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:44:19 ID:S6uyBxkW.net
>>233
つまりお前はバカなんだな(笑)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:09:15 ID:WMYoUcG5.net
育ちが悪いってかわいそう
お前、かーちゃんに常識教えてもらえなかったんだな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:20:13 ID:A0aAzwF0.net
もうそろそろ喧嘩止めようよ
それより最近知ったのだが米農家は昔ほど補助金などが無いらしく
担い手も居ない状態になっているようで日本はお米だけは大丈夫という時代では無くなるかも
もっと詳しい人がいれば現状を知りたいのだが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:14:22 ID:8oYDU1xa.net
>>231
アマゾンは突然垢停止されて永久追放
名前、住所、口座情報、カード情報など関連する新規登録も停止

>>232
契約法違反
ブラックリストは裏で回ってるからね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:15:05 ID:uuKN6RKo.net
【プロが解説】多すぎる炊飯器の機能は、こう使うと失敗しません

youtube.com/watch?v=S59Uon9CTGY

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 15:00:05 ID:rqwyTrOw.net
>>237
本当に世間知らずのバカだな(笑)
キャンセル1回でアカウント停止ね(笑)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 16:07:37 ID:valdRIms.net
>>237
その契約法とやらの第何条にそんなことが書いてあるのか教えてくれよ
それとコンビニ払いを一度キャンセルしたらアカウント停止になるとアマゾンスレで教えてやってくれよ、大笑いされるけどね(笑)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 16:15:31 ID:EfsOw55K.net
幼稚

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:13:15 ID:cFuKB9p7.net
>>239
>値段が読めない時に現金払いにしておいて様子をみるのは誰でもやること

誰でもやること
って書いてあるのに、1回だけなの?ホントのホントに?
まあ1回だけならまだいいと思うけど、1回でも迷惑だから本当はやめたほうがいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:56:38 ID:c9irNJdA.net
>>234
バカはおまえだバカがw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:58:38 ID:c9irNJdA.net
>>235
日本の治安がどんどん悪くなってるのがよくわかるよな

>>236
だって米食わなくて余ってるからな

>>239>>240
クソバカビビってるwwwwwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:20:45 ID:valdRIms.net
>>244
契約法の話からは逃げたな(笑)
中卒の癖に頭のいいふりすると後で困るよ
バカの癖に話をすり替えるのだけは得意だもんな(笑)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:54:54 ID:cFuKB9p7.net
>>245の人はキャンセルの人、本人じゃないのでは?
いつものオウム返しのアスペの人?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:35:52 ID:+XCVvbpX.net
ID:S6uyBxkW
稚拙で必死すぎて可哀想

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:42:52 ID:RleDPNXg.net
>>240
根本的な事が分かってなくて草
アスペの特長がよく出てる文章だね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:56:14 ID:J6y3lXba.net
イオンとかホムセンて炊飯器型落ち半額なったりして圧力IH1万以下で買える穴場だよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 02:55:57.71 ID:hfF3R4le.net
>>249
イオンはノーマークだった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 04:15:48.53 ID:gp26pOhS.net
まあ店や時期によるかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 04:59:38.27 ID:Lx5s7AYZ.net
>>248
いいから契約法について答えろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:13:08 ID:Eve0kc0C.net
>>169
俺は冷蔵庫の野菜の引き出しに米袋ごと収納していて、引き出し開けたまま直接袋から計量カップで洗米ボウルに米を計って移している
所要時間は1回30秒程度

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:19:26 ID:Eve0kc0C.net
>>181
精米した米の保管温度はそれほどシビアなものではないよ
どうしても気になるなら米を玄米の状態で保管し食べる分をその都度精米しろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:21:51 ID:Eve0kc0C.net
>>188
いつものベチャベチャの圧力炊飯ご飯が大好きな人かな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:36:28 ID:Eve0kc0C.net
>>232
5万円で買った商品がすぐに3万円になったとしても、ふつうは既に買ってるのだから諦めるしかなくね?
それともお前は5万円で買った商品を一旦返品返金してから、再度同じ店で3万円で買おうとするのか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:25:18 ID:Lx5s7AYZ.net
>>256
アマゾンと店舗、支払い済みで家に持って帰ってる状態とまだ支払いしてなくて問題なくキャンセルできる状態を一緒にするんだな
頭がおかしい奴の話は極端に飛躍するんだよな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:19:12 ID:YwOZCivH.net
支払う前でも購入の意思を示して在庫確保してる時点で
契約は成立してるよね
支払い遅延で契約解除されたのを、キャンセルできたと
でも思ってるのかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 15:26:43 ID:qog7iLJJ.net
売買契約交わしたのに不当に支払わなかった場合
店舗が少額訴訟をしたり
普通の裁判したりすると
代金払わないといけない場合がある

身に覚えがない私じゃないと言った場合
嘘がバレると詐欺の可能性もある

店舗側が他の人に売って稼げたのに
確保していた商品を不当にキャンセルして
その間に商品の価格が下がったなんて言うのは確実に店舗に損害を与えてる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:49:59 ID:s/xu6Tsb.net
>>232
> 値段が読めない時に現金払いにしておいて様子をみるのは誰でもやること

値段は下調べの段階で最安値読めるし
そんな相手に迷惑掛かることしたことない
韓国人のような卑劣さを感じる
韓国にamazonが無い理由がその辺にあるんだけどね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:53:25 ID:8vlnQAYr.net
>>255
ベチャベチャのごはんなど好きではないので違う
圧力IHはごはんベチャベチャにはならない
貴様は、圧力IHを買ったことがないのでわからない
いい加減なことばっかり言ってんじゃねーよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:58:20 ID:8vlnQAYr.net
>>257
> アマゾンと店舗、支払い済みで家に持って帰ってる状態とまだ支払いしてなくて問題なくキャンセルできる状態を一緒にするんだな

問題あるから、何回も繰り返すと取引できなくなる
支払いしてなくても、申し込んで売主が承諾(確認メール送付)した時点で
契約は成立
キャンセルできるのはアマゾンの善意

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:05:32 ID:8vlnQAYr.net
>>225の様子を見るためにコンビニ払いにした人、本人は
もうこのスレにはいないのかな?
あんまり掘り下げても、なんかこの話は無益

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:24:39 ID:Lx5s7AYZ.net
>>260
韓国人がどうとかはやめた方がいいよ
あなたの品性がよくわかる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:44:02 ID:VB3ZXG7/.net
>>264
自己紹介乙

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:19:10 ID:os5iPUCi.net
>>245
契約法の話からは逃げたな(笑)
中卒の癖に頭のいいふりすると後で困るよ
バカの癖に話をすり替えるのだけは得意だもんな(笑)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:20:10 ID:os5iPUCi.net
>>246
そうだよいつものアスペ

>>247
稚拙で必死すぎて可哀想

>>252
根本的な事が分かってなくて草
アスペの特長がよく出てる文章だね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:20:52 ID:os5iPUCi.net
>>261
圧力IHはごはんベチャベチャになる
貴様は、圧力IHを買ったことがないのでわからない
いい加減なことばっかり言ってんじゃねーよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:30:02 ID:8vlnQAYr.net
>>267
> そうだよいつものアスペ
ng

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:47:31.08 ID:Lx5s7AYZ.net
>>265
韓国人を全て十把一絡げに見るのは愚の骨頂
あなたよりもまともな人はたくさんいるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:50:40.38 ID:gp26pOhS.net
こうやって話を横に流してうやむやにするのが目的でわざと差別的なこと書いたんだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:10:41 ID:vIQblCMn.net
bias高いな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:27:56 ID:egQEABrX.net
喧嘩ならよそでやれ迷惑

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 02:25:12 ID:5wBQxdVJ.net
炊飯器買い換えなきゃなのに結局決められない…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:08:10 ID:rZibSBSq.net
鍋使え

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:14:15 ID:E/9SbTNw.net
>>274
迷ったら高いもの買っとけ
だいたい満足する

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:10:14 ID:rZibSBSq.net
永く使う物だし納得いくまで時間をかけて悩むほうがいい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:40:08 ID:lY8Q/jA2.net
サンヨーのマイコン炊飯器を引っ越しで捨ててから
炊飯鍋や羽釜を渡り歩いて6年、たまたま当たった
アイリスのIHを使ってから好みの炊飯器探しを始めて
タイガーの圧力IHを経て今は本炭釜に落ち着いた

圧力IHは好みにもよるんだろうけどご飯の外側が苦手

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:31:13 ID:f762xcPQ.net
>>269
わかる
アスペはNGにしよう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:32:47 ID:f762xcPQ.net
>>276
274「高いの買ったのに変わらない!いやむしろべちゃべちゃかも!やすいのにしとけばよかった!」

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:33:14 ID:f762xcPQ.net
>>278
圧力はいらないってこのスレで結論でたよね
サンヨーは日本で一番の技術力だった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 19:35:48.51 ID:IMf9utHb.net
パナソニックは1万前後の安い炊飯器なら1択なんだけどな
おどり炊きはサンヨー並に旨いのかな?
釜で米を研いでも大丈夫なところもいいよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:13:54.05 ID:CP8qTRyZ.net
うちもサンヨーで炊いたご飯に近いものを探し求めて結局本炭釜かまどを買ったんだけど、>>278読んだら本炭釜で合ってたみたいで安心した
紬だともっとおいしいのかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:31:34 ID:bnqqaJdJ.net
>>282
釜で米を研いで駄目な炊飯器は、ほぼない
というか、釜で米を研いで駄目な炊飯器はあるのか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:19:22 ID:dwyMbFJ4.net
いまの炊飯器ではいいことになってるけどほんとはやらないほうがいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:01:07 ID:doGyMLxE.net
釜で米を研いでも大丈夫と言うが、米の研ぎ方を新ためた方がよくないか
手で握ってこすり合わせる、これを20回から30回、これだけで良い

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 05:01:26 ID:97Qkr+jO.net
ネタだと思うけどいまどきそんなに研がないといけない米はない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:08:09.30 ID:doGyMLxE.net
米の研ぐという言い方が悪いね、米を握ってこすり合わせて米の表面に少しキズをつける
1合なら20回、それ以上なら1合ことに10回プラスくらいで
これ1回だけで後は水を3回くらいかえるだけ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:17:20.57 ID:8lnUkFI/.net
>>288
よくわからない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:18:29.41 ID:8lnUkFI/.net
>>288
それは何流?
自己流?
米の研ぎかたは興味ある

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:23:47.72 ID:xCBYcTrs.net
>>288
将太の寿司ッーー!!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:41:42.38 ID:8lnUkFI/.net
>>291
アマゾンの読み放題で読み始めた
まだ、米の研ぎかたの話が出てこない
なお、桜の花言葉は「私を忘れないで・・・」

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:50:22.59 ID:xCBYcTrs.net
>>292
“将太の寿司 拝み洗い”で出てくるよ
でも288が言ってる表面に傷をつけるのは玄米を炊くときじゃないかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:27:03.05 ID:doGyMLxE.net
【プロが教える】お米の研ぎ方でご飯が10倍美味しくなる方法


ttps://www.youtube.com/watch?v=UAkc-jnAl_c

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 15:44:16 ID:3kyD4clF.net
な、マイコンだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 16:56:00.02 ID:/qdlzA9p.net
>>294
うさんくせー
どこに毎回キッチンスケールでグラム単位で計る奴いるんだよ
すり切りでいいだろ
しかもなんで合数増えるごとに研ぐ回数増えるんだ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:28:16.85 ID:doGyMLxE.net
この手のうさんくさいと言う奴何処にでもいるんだね
行動に起こさず知識も得ずに文句やケチをつける奴

他にお米マイスター西島さんとかもお米の研ぎ方とかも見て
お米の事を勉強して自分で実践して紹介しているのだが

ちなみに、この動画の発信元は京都で有名なお米屋さん
京都祇園・東京銀座の米料亭八代目儀兵衛
日立のふっくら御膳のアドバイスもしている

お米の量が増えればこすりあわせる回数が増えるのは当たり前では

美味しいご飯を炊くには水の量は重要なのは普通に理解できると思うが

他の動画でもお米の事をいろいろ説明してる興味ある人だけ実践してみてよ

これ以上は喧嘩になるので書き込み控えるわこのスレ変な人がいるんだね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:30:14.60 ID:97Qkr+jO.net
米を研ぐのは要は精米の仕上げなわけだから本当は専用の機械を作ってそれでやるのがいいんだろうな
冷やしながらとかも出来るだろうし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:40:03.15 ID:LbjQPF8H.net
ガチ勢の人でもボウルでシャカシャカと研いでる
https://www.youtube.com/watch?v=hPfxpmx2WtE

結局ボウルが一番なんだろうね

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200