2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気炊飯器総合スレ75合目

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:44:09.90 ID:1zj6XXdJ.net
>>578
残念!不正解!

戸井田:意外に知られていないのですが、多くの炊飯器は「大は小を兼ねない」のです。

──大容量の炊飯器で少量の米を炊いてもおいしくないということでしょうか。


「少量」ボタンを押すと、米の量が少ない場合に適した時間に調整する炊飯器も
戸井田:そうです。一般的な炊飯器は「容量の8割のお米を炊いたときが一番おいしい」と言われています。

お米を炊く過程は「ひたし」「炊き」「蒸らし」という3つの段階に分かれます。お米を水に浸して、それを加熱して炊いて、さらに蒸らしておいしくする。これは電気炊飯器も変わりません。

多くの炊飯器では、最初の「ひたし」の段階で、内釜にどのくらいの量の米が入っているか、分からないんです。炊く段階で、一定の温度まで上昇する時間を測定して、初めて釜の中にある米の量を炊飯器のマイコンは把握するんです。だから、その前の「ひたし」の時は、一番無難な60%程度だと推測して作業を始めるんです。

最近は三菱の上位機種のように、重量センサーを内蔵し、内釜に入った米の量を量って時間を設定する機種も出てきました。また日立は「2合炊き」というボタンを用意して、それを押すと2合だと判断して適切な時間になるように調整します。こういうモデルなら「大は小を兼ねる」と言えますが、まだ少数派なんです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO81877020T10C15A1000000/

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★