2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2021年に京王駅弁大会が開催されるのか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 05:47:45.26 ID:iQnftCp3.net
コロナ到来により国内の感染者数が増大して緊急事態宣言にまでなり百貨店も
休業する事態となった 解除されたとしても新しい生活様式として今までの
ような生活ができなくなる また感染者数が減ったとしても第2波がきて
再び緊急事態宣言になる可能性もある それで2021年年に京王駅弁大会が
開催できるかみなさんで議論してみましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 05:52:33.26 ID:iQnftCp3.net
緊急事態宣言解除後に新しい生活様式と変わる
3密をつくらない状態をつくらなくてはならないので今までの
ように多くの来場者を会場に入れることができなくなる
エレベーターも定員が4人までと新しい生活様式では決まっている

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 05:58:55.01 ID:iQnftCp3.net
もう会場内でやるのは困難だと思うのでネット販売に切り替えた
ほうがいいと思う 現金払いの方がいいと思う人もいると思う
からネットでまとめて注文し駅弁が届いたら振り込み用紙で
コンビニで払えるような感じにしたほうがいいと思う

それと残念ながら実演販売はもう無理なような感じがする

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:53:13.71 ID:znpQgjeU.net
>>1
そんなの京王百貨店の中の人が決めることじゃん
ここで出した結論と違うことになったら>>1はどう責任取るつもりだ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:03:14.96 ID:znEbPrtWL
>>3
小田急や東急の地下食品売り場は緊急事態下でも営業してるけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:14:36.61 ID:E6mNSh7+.net
西の阪神百貨店も気になる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:59:38.47 ID:PMujGzfq.net
京王百貨店や阪神百貨店も新しい生活様式が導入されると思う
からどうするかだよな
3密状態になるからあれだけの人数を駅弁大会会場内に入れること
はできないだろう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:27:28 ID:PMujGzfq.net
別スレに京王駅弁大会のことを書いたらネットで販売して宅配
すればいいと言う意見があったな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:37:41.65 ID:iVnBkZk+.net
コンビニ弁当大会にすればいいじゃん。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:59:08.71 ID:/wU/dZ8I.net
予約販売になるでしょ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:03:47.99 ID:mwXGZoq8.net
ネット販売の可能性が高いな
弁当が家に届いたら振込用紙でコンビニ払いで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:40:20 ID:/YK5ndPh.net
会場に人を集めるのは困難だね
3密になるから

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:24:12 ID:92Z4m9VN.net
予約販売になるでしょ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:50:24 ID:/YK5ndPh.net
ネット販売がいいと思う
それで宅配 振込用紙をコンビニで現金払い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:00:57.79 ID:/YK5ndPh.net
ネット販売が妥当だろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:19:49.70 ID:92Z4m9VN.net
約販売になるでしょ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:55:48 ID:/YK5ndPh.net
会場に人集めるのは無理だ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:53:16 ID:/a1ceqWc.net
淡路屋が駅弁のネット販売を始めた

京王駅弁大会はネット販売にして駅弁大会が届いたら振込用紙を
コンビニで現金払いでできるようにしたほうがいい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 04:06:06 ID:bWuHoF0d.net
予約販売になるでしょ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 07:04:36.95 ID:/a1ceqWc.net
まずバイヤーが弁当屋を集められるかだな
緊急事態宣言が解除されてもまだ油断できないし
コロナ第2波、第3波がくるとも言われ油断ができない
状態だからね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:19:05 ID:/a1ceqWc.net
もう実演は無理かなって感じです

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:32:44 ID:xNIp8kjg.net
>>18
それじゃあ、駅弁じゃなくてネット弁当じゃんw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:43:08 ID:/a1ceqWc.net
ネット販売するのは駅弁だよ

淡路屋でもやっているだろ でもカードはらいにしないで
駅弁が届いたら振り込み用紙でコンビニで払えるようにする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:53:23 ID:xNIp8kjg.net
駅で買って、車内で食うのが駅弁。
ネットで買って、家で食うのがネット弁当。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 17:47:13.22 ID:/a1ceqWc.net
もうネット駅弁大会でいいよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:46:08.27 ID:xNIp8kjg.net
そんなもんは単なるデパ地下弁当の通販と変わりがない。
駅弁大会とはいえない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:18:21.24 ID:/a1ceqWc.net
だから今までみたいな駅弁大会はもうできないんだよ
3密になってはいけないんだから
今までのようにエレベーター前に並ぶことはできないよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:33:20 ID:mRLbiaIW.net
物産展すら次はいつかと言うレベルなので
スケジュールも真っ白だし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:38:50.26 ID:57Q7/5Z1.net
そうだよ
物産展でさえできていない状態

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:40:39.25 ID:SIeZondD.net
まだまだ先だし、京王にとっても大型イベントだから何らかの落としどころを見つけてくるだろ
夏ごろには、がんばろうニッポンとか、食べて応援しようとかの全国展開をやっていそうだし
どんな形になるのかは想像できないけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:50:25 ID:Ah0vzuYy.net
予約販売になるでしょ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 03:35:48 ID:57Q7/5Z1.net
今、現在では開催できるかどうか見えないな
コロナの状況もどうなるか分からない
第2波、第3波があるとも言われている

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:17:02.81 ID:57Q7/5Z1.net
京王側も開催するかどうか検討なんだろうね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:10:27.67 ID:57Q7/5Z1.net
問題なのは3密状態だね
だから今までみたいに多くの人を会場に入れることはできない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:54:46 ID:/X30ZZ44.net
>>27
馬鹿。
ワクチンと薬が開発されれば、いままでどうりの駅弁大会を開催できるだろ。
2021年は無理かもしれんが、2022年からは通常開催に戻るはずだ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:36:16 ID:57Q7/5Z1.net
だからスレタイに2021年はと書いてあるじゃん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:09:16 ID:SIeZondD.net
>>35 細かいけど、他人を馬鹿と言うのなら・・・

>いままでどうり
は、いままでどおり(通り)であって、いままでどうり(道理)ではない。

「どうりで(道理で)」は、「なるほど」「そういうわけで」という意味
「どおりで(通りで)」は、「同じ状態」「そのままである」という意味

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:44:27 ID:/X30ZZ44.net
>>37
お前は間抜けだ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:39:35.87 ID:57Q7/5Z1.net
2021年はできるのksね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:25:51 ID:4Mks7C+5.net
問題なのは3密をどうするかだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 03:21:41 ID:4Mks7C+5.net
エレベーターも今までのような乗り方できないんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 04:58:49 ID:HRsBHUdY.net
>>38 涙をふけ
悔しさがあふれているぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 05:18:28.20 ID:4Mks7C+5.net
開催されたら3密状態はどうするんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:06:18.01 ID:4Mks7C+5.net
エレベーターで3密になる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:33:21.45 ID:uGQc4wjZ.net
中止だな。駅弁文化も終焉だ。
アフターコロナの世界に、駅弁は存在しないということだ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:31:09.64 ID:0qXP6H3T.net
やっぱり京王駅弁大会はやるのは無理かね
どうしても会場内に人が多く集まってしまうので3密になるのが
問題だよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 05:04:06 ID:Xk3QE1K9.net
予約販売になるでしょ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 05:09:12 ID:V8EAuQAt.net
最近は、駅での販売は無いのに駅弁大会だけで販売する、自称「駅弁」もあった。
これは駅弁ではなく、単なるボッタクリ催事弁当だろ?

一度中止にして、駅弁大会の原点に戻った方がいい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 05:17:33.15 ID:0qXP6H3T.net
たしかに1回中止にしたほうがいいね いつも人が多くて朝6時ぐらい
から人がエレベーター前に並んでいる エレベーターの中も満員
会場内も人が多すぎて人が歩けるスペースもない
今はコロナ感染の対策で3密状態にしなくてはいけない
こんな状況で京王駅弁大会が開催できるか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:50:29.11 ID:V8EAuQAt.net
京王デパートがネット駅弁大会を主催するなんてあり得ないよ。
単に中止にするだけだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:07:53.76 ID:0qXP6H3T.net
やっぱり中止の可能性が高いのかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:24:02.67 ID:V8EAuQAt.net
京王デパートの目的は、駅弁大会というイベントをエサにして
人に京王デパートに足を運んでもらうことだよ。
別に駅弁大会自体をやりたいわけではない。
だから、ネット販売の駅弁大会なんて京王に何のメリットもなく、やるわけがない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:03:41.62 ID:0qXP6H3T.net
京王百貨店の売り上げのほとんどが駅弁大会だって言うからね
これで中止になったらどうなってしまうんだろうね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:25:51.66 ID:V8EAuQAt.net
>>53
ほう、京王百貨店の売り上げのほとんどが駅弁大会なんですか。
はじめて知りました。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:37:20.83 ID:0qXP6H3T.net
駅弁大会でかなり儲けているそうです

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:43:11.95 ID:V8EAuQAt.net
馬鹿の相手はやめて、出かけるとするか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:49:57.42 ID:0qXP6H3T.net
ネット販売して駅弁を売っている淡路屋は賢いね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:02:24.09 ID:yS2qfffG.net
値段の割にガッカリする駅弁が多すぎる
会社の連中も仕事帰りの寄らなくなった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:29:05.24 ID:xWnHiNrH.net
駅弁大会の駅弁ももうマンネリ化した感じだな
ただ来場者数だけ多いすぎる
今、現在では3密状態になるから対応できないな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:23:33 ID:xWnHiNrH.net
やっぱり1回中止にしたほうがいいのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:11:47.83 ID:yEgERjMv.net
果たしてできるかね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 05:06:57 ID:yEgERjMv.net
フジテレビの27時間テレビも中止になったしね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:39:42 ID:yEgERjMv.net
開催するべきか中止するべきか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:21:21.63 ID:KW/RoIUR.net
催事が無いと成り立たない駅弁は、
もう駅弁としての使命は終わってるよ。
都市部でその弁当への需要があるというなら、
デパ地下弁当として生き残っていけばいいだけ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 03:26:59.72 ID:26JipbyI.net
まあ催事でやっている駅弁大会だからね
それにしても人が集まりすぎなんだよな
もう新しい生活様式になったことにより3密状態にしてはいけない
わけだし今までのように会場に人を集めるわけにはいかないよな
コロナもまだなくなったわけではないので1回中止にしてもいいと
思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:14:42 ID:26JipbyI.net
どうするんだろう
駅弁大会
なんか策でもあるのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:12:30 ID:FvPbWlmS.net
土日に関しては、入場・人気弁当購入は予約制にしないとダメだろうな。
平日は結構閑散としてるから、今までどおりでいいかもしれんが。
イートインコーナーも、今までみたいに詰め込めない。

こうした工夫が面倒だとか採算が合わないなら、中止しかない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:30:22.23 ID:26JipbyI.net
京王駅弁大会は平日でも人が多いぞ
3密状態になっているぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:26:26 ID:FvPbWlmS.net
実際には、平日混んでるのはごく一部の時間帯と一部の店舗のみ。
対決駅弁ですら客が来ず、作って売れない弁当が山積みになり、
弁当作りをやめてしまう有様w

行列を整理し、平日でも極度に混む中華屋とゼリー屋には
感染予防の観点から出店を遠慮してもらえば問題解決。
どうせ駅弁屋ではないしね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:07:25 ID:iW2pnsI+.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:36:42.68 ID:26JipbyI.net
でも混むんだよね
3密状態だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 02:00:17.83 ID:F2U6hG2z.net
会場でやるのは困難かな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:57:11 ID:CPxH1wmE.net
今後、北海道展とかの物産展がデパートで開催されるかどうかだな。
開催されないようなら、駅弁大会も中止だ。
ワクチンや薬が開発されているであろう2022年まで待つしかない。
催事が無いことで倒産する駅弁業者は、もはや駅弁屋ではないのだから、
これを機会に市場から退場してほしい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:51:02 ID:F2U6hG2z.net
多くの人数を会場に入れるのは厳しいね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:59:06 ID:F2U6hG2z.net
新しい生活様式も導入されるからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:38:20 ID:F2U6hG2z.net
北海道展、駅弁大会厳しいね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:44:07.86 ID:iKyzqqgG.net
新しい生活様式になったからエレベーターに4人しか乗れないだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:30:13.24 ID:iKyzqqgG.net
第2波の入り口みたいになっているけど大丈夫?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:46:00 ID:iKyzqqgG.net
本当に今回開催されるか疑問だね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:50:13.57 ID:iKyzqqgG.net
今日の東京の感染者数が22名

増えているぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:36:26.25 ID:pbkX5Tkd.net
ああ、もう無理だ。来年は中止だ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:23:40.97 ID:fUoRZIUG.net
中止する可能性は高いのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:15:11.36 ID:L7wUScDm.net
そもそも、次の駅弁大会までに
駅弁業者が大量に廃業・倒産してる可能性もあるしな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:07:48 ID:fUoRZIUG.net
駅弁会社も生き残っているかだね
小さいところはやばそう
今、観光も自粛されているから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:06:26 ID:L7wUScDm.net
地方の中小の駅弁屋が廃業するのは仕方ないが、
都市部の大規模弁当業者の経営悪化は、
駅構内販売の特権に胡坐をかき、ボッタクリ商売をしていた結果だ。
これだけテイクアウト・弁当・宅配の需要が伸びているのに
経営危機に陥るなんて、間抜けとしか言いようがない。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:42:53 ID:fUoRZIUG.net
観光ができないなら駅弁屋にも行きようがない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:15:49.11 ID:fUoRZIUG.net
ネットで販売して振り込み用紙でコンビニで払う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:38:44 ID:mN9LNAQY.net
なんで、京王3スレを使って連投しているんだ
お前には2019スレを与えられているだろ、巣に帰れ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:47:41.08 ID:6LBEiaHC.net
今回は開催されるかどうかわからないね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:42:11 ID:6LBEiaHC.net
コロナもまだ終息してないしリスク高いね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:41:57.24 ID:6LBEiaHC.net
エレベーターが4人乗りだからね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:25:44.40 ID:s2OKXu1n.net
問題は自粛だのステイホームだの密ですだので
ショボいウイルスで無駄に騒ぐだけ騒いで崩壊してしまった経済の
立て直しですね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:50:57 ID:q3kGtVnh.net
コロナ脳の危険厨どもは
狂犬のようにクレームつけるヤクザだからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 01:41:44.87 ID:NtxK9zuY.net
駅弁大会開催できるのかね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:58:00.92 ID:NtxK9zuY.net
第2波きたらどうするの

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 03:13:10 ID:tNENZsIm.net
第2波が秋ぐらいにきたらできないだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:56:15.40 ID:tNENZsIm.net
今日の東京都の感染者数
30名以上

東京アラート出るか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 15:00:41.07 ID:pmT1XRsT.net
同一人のカキコ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:09:48.26 ID:94mSxv3U.net
京王関連のスレで第2波を連呼しているのは全部同じやつ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:51:34 ID:Ozw2UKWz.net
東京アラート出たよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:04:58.22 ID:Ozw2UKWz.net
第2波きてるのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:13:52.96 ID:Ozw2UKWz.net
どうなんだい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:14:29.91 ID:Ozw2UKWz.net
第2波きているんじゃないの

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:28:34 ID:Ozw2UKWz.net
駅弁大会どうなるんだい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:02:55.82 ID:7u97q7iw.net
第2波きているのかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:29:25.86 ID:G5aI/Y5B.net
来てるから東京に来ないでね
入間と自分のスレから出ないでね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:13:31 ID:7u97q7iw.net
第2波きてるのか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:08:46.09 ID:7u97q7iw.net
第2波の危険性があるんだね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:44:31.45 ID:7u97q7iw.net
東京アラートが出ているからね
分からないね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:08:04.08 ID:7u97q7iw.net
今日の東京の感染者数28人

東京アラートは発動中

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:13:29 ID:zud/GbgH.net
東京アラートで都庁とレインボーブリッジが赤く光っているよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 02:30:07 ID:zud/GbgH.net
こんな状況で京王駅弁大会を開催できるのかね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:13:37 ID:i5S192Cl.net
もうすっかりアラート厨の遊び場だな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:32:32.68 ID:zud/GbgH.net
東京アラートは危険信号だろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:09:31.15 ID:zud/GbgH.net
駅弁大会が開催されるかどうかだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 16:42:12.75 ID:zud/GbgH.net
東京アラート発動中

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:30:31.93 ID:zud/GbgH.net
バイヤーも動きようがないだろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:56:02 ID:2STVexAh.net
東京アラート発動中だぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 05:52:38 ID:2STVexAh.net
バイヤーが動けるかどうかだね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:49:31.71 ID:2STVexAh.net
駅弁大会どうなるかね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:58:24.22 ID:2STVexAh.net
エレベーターも4人しか乗れない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:28:22.75 ID:zBAAaHhs.net
本当に最近の駅弁板は酷いよね
どのスレも連投だけでまともに機能してない
女性向けの板、コンビニ弁当、ほか弁なんかは
外部からの攻撃がありつつも比較的秩序が保たれてる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:50:37.12 ID:2STVexAh.net
今日の東京の感染者数26人

東京アラート発動中

やばいね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:40:25 ID:zBAAaHhs.net
この分じゃあ、日本共産党が躍進するかもしれんな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:44:24 ID:zBAAaHhs.net
駅弁大会を開催できるかどうか
バイヤーは動ける状態なのか
会場での3密をどうするか
みんな考えたほうがいいよ
現状みて駅弁大会が開催できるかどうか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:19:27 ID:qdq1f7/Z.net
それを考えるのは京王百貨店の中の人で客じゃないんだが
やった場合に行かないのはお前の勝手だ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:26:11 ID:zBAAaHhs.net
勤行して本尊に聞いてみるか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:36:54 ID:FMUWK/BJ.net
はっきり言って今の感染源は新宿の夜の繁華街、京王百貨店も
新宿にある 東京アラートも発動しているし都内に行くのが
怖いよ 開催できるか考えなければならない
3密状態も考えなければならない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:28:28 ID:FMUWK/BJ.net
本当に怖いわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:37:56.09 ID:FMUWK/BJ.net
だってさ
東京アラートまで発動しているんだぜ
はっきり言って危険じゃん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:59:36.26 ID:FMUWK/BJ.net
京王駅弁大会が開催されるかどうか分からない状態
コロナはなくならない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:12:54.20 ID:FMUWK/BJ.net
淡路屋のネット販売はいいだろうね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:18:03.73 ID:FMUWK/BJ.net
京王駅弁大会はネット販売でやって後で振り込み用紙でコンビニで
振り込むようにしたほうがいいね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:01:40.81 ID:FMUWK/BJ.net
コロナ第2波、第3波はきているんだろうね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:51:22.83 ID:FMUWK/BJ.net
開催するのは難しいのでないの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:29:13.61 ID:FMUWK/BJ.net
普通にやったら3密状態ができるね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:53:58.51 ID:FMUWK/BJ.net
京王駅弁大会を1回中止にしてもいいんだよな
これで原点に戻って考えてみてもいいと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:44:39.61 ID:FMUWK/BJ.net
だんだん来場者の数が増えてきて駅弁を買いずらい状態だったよな
今回のコロナの件で考えなおしてもらってもいいよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:46:44.59 ID:Lirhw5Tg.net
1回中止にして原点に帰る
いいね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:15:55.91 ID:Lirhw5Tg.net
京王駅弁大会は開催難しいと思うけどね
来場者が多くくれば3密になるし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 05:21:55 ID:Lirhw5Tg.net
新型コロナ第2波に9割の人が不安と回答

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:22:07.64 ID:Lirhw5Tg.net
今、新宿の繁華街がヤバイよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:31:54.14 ID:Lirhw5Tg.net
今の段階で京王駅弁大会が開催されるか分からんね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:56:11.16 ID:Lirhw5Tg.net
もしコロナが猛威を振るうとしたら秋頃かな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:22:21.94 ID:Lirhw5Tg.net
怖いよね
コロナ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:02:20.81 ID:Lirhw5Tg.net
夜の街怖い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:28:39 ID:fMfktwXm.net
これ本当に京王駅弁大会を開催できるのか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:35:45 ID:fMfktwXm.net
秋、冬に感染者が増大したらどうする

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:32:39.11 ID:fMfktwXm.net
3密だとクラスター感染が発生するからね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:11:30.97 ID:fMfktwXm.net
秋、冬あたりがヤバイんじゃないか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:17:50.70 ID:fMfktwXm.net
コロナ第2波、第3波くるか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:53:30 ID:AynDItCZ.net
>>147
開催は無理だ。諦めろ。
お前も人生諦めろ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:39:20 ID:Q0lBNF36.net
本当に京王駅弁大会を中止にしないとダメなのか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:22:22 ID:Q0lBNF36.net
あれだけの大規模な催事だからね
開催するの難しいね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:45:27 ID:Q0lBNF36.net
秋、冬が危ないかもね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:05:57.42 ID:Q0lBNF36.net
第2波、第3波だね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:42:40.98 ID:Q0lBNF36.net
はたして開催できるのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:17:19.15 ID:Q0lBNF36.net
開催できるのかい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:21:52.20 ID:Q0lBNF36.net
どうなんだい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:13:41.04 ID:9OXNJhA1.net
開催できるかわからないな
都内の感染者減らない
3密状態になる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:49:49.89 ID:9OXNJhA1.net
今日の東京の感染者数は22人

これで東京アラート解除してしまうんだよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:46:03.36 ID:YJKNc1Xr.net
最底辺バカのコロナ自粛厨どもは
死んだ方が世のため人のため

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:43:34.51 ID:6LXce8s8.net
東京アラート解除しちゃったのか
京王駅弁大会やるのかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:24:04.67 ID:6LXce8s8.net
東京の感染者数は25人
増えているじゃん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:36:24 ID:6LXce8s8.net
怖いよな
感染者増えているよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:05:15.03 ID:zsM3xrGg.net
今日の東京の感染者数が24人だぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:40:11 ID:y/L+RBuw.net
開催するならどう感染対策をとるかだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:49:59.99 ID:y/L+RBuw.net
今日の東京の感染者数47人

やばい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:21:35.75 ID:7DWdUh4R.net
本当にどうなってしまうんだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:56:36.71 ID:7DWdUh4R.net
下手すれば再度緊急事態宣言が出る可能性あるね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:22:03 ID:gKpTmN/n.net
都内の感染者数があまりにも多い

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:19:38.99 ID:gKpTmN/n.net
京王駅弁大会は開催できるのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 04:39:06.68 ID:oyjtBiaI.net
夜の街緩和だって
大丈夫?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:43:20 ID:doSrRIO1.net
連投しているヤツの頭は手遅れだけどな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:55:20 ID:oyjtBiaI.net
これさ日本全国緩和するんだろ
感染大丈夫か

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:53:32.99 ID:yFXWdDiD.net
全国緩和だって
大丈夫かい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:16:55.56 ID:yFXWdDiD.net
今日の東京の感染者数41人

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 01:13:14.92 ID:UL6xB4D1.net
本当に京王駅弁大会は開催できるのだろうか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 04:09:40.92 ID:UL6xB4D1.net
駅弁大会の謎

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:44:28 ID:UL6xB4D1.net
今日の東京の感染者数35人

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:52:38 ID:hEK66L4V.net
はたして京王駅弁大会は開催できるか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:08:36.99 ID:hEK66L4V.net
緩和されているからね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:51:42 ID:hEK66L4V.net
今日の東京都の感染者数39人

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:27:00.11 ID:Fgdb/ACY.net
夜の街もいるね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:03:53 ID:vTVXxAlJ.net
東京都の感染者数35人か

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:11:01.75 ID:vTVXxAlJ.net
今日の東京の感染者数29人

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 04:07:35.79 ID:YcMf3NsG.net
どちらかと言うとあんなに人が集まるから開催していいのかな
と言う感じ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:26:21 ID:Z6f0K//Z.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:26:06.92 ID:YcMf3NsG.net
開催できるのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:59:30 ID:YcMf3NsG.net
今日の東京の感染者数31人

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:01:51.04 ID:YcMf3NsG.net
新宿エリアの夜の街の感染者多いね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:58:04 ID:YcMf3NsG.net
東京駅の祭りでも駅弁大会買えるからね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:10:04.58 ID:U1l/12w5.net
駅弁大会開催できるのかね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:03:22.94 ID:U1l/12w5.net
開催するには問題点がいっぱいあるね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:06:29.49 ID:U1l/12w5.net
3蜜状態
コロナ問題

近くに夜の街がある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:39:19 ID:U1l/12w5.net
今日の東京の感染者数55人

新宿エリアの夜の街

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:18:43 ID:U1l/12w5.net
職場内のクラスター感染も目立つね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 02:12:29.91 ID:chz2w4I7.net
新宿エリアの夜の街が注意なのかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:55:59 ID:chz2w4I7.net
夜の街危険だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:52:27.30 ID:chz2w4I7.net
新宿エリアの夜の歓楽街の感染者が目立つ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:48:03.13 ID:chz2w4I7.net
東京の感染者48人だろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 02:09:34.15 ID:S8qsxX7h.net
東京、感染者多いからね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:59:56.11 ID:S8qsxX7h.net
今日の東京の感染者数54人

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:07:26.71 ID:bwShUDTI.net
駅弁大会開催できるのかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:13:35.63 ID:gWxdRbj+.net
今日の東京の感染者数57人

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:57:03.69 ID:Hnq9LyWa.net
今日の東京の感染者60人
駅弁大会開催できるか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 03:06:22.56 ID:/zbBQ5Ir.net
秋、冬がまた感染者増えそうだね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 03:07:11.51 ID:sjZjtKGo.net
東京の感染者58人いたからね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:29:58.52 ID:sjZjtKGo.net
日々多い感染者数
どうなる京王駅弁大会

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:09:46.21 ID:f1HRX7y7.net
京王駅弁大会どうなるだろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:05:18.96 ID:f1HRX7y7.net
今日の東京の感染者数67人
そして中国で新型ウィルス発生

ダブルでヤバイ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:32:02 ID:f1HRX7y7.net
最悪の場合、再度緊急事態宣言が出る可能性あり

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:33:32.35 ID:EuMKJoI5.net
“耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・”

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:31:11 ID:6y/gpZvH.net
駅弁大会できるのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:58:12.21 ID:6y/gpZvH.net
今日の東京の感染者数107人

駅弁大会できるのか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:40:53.71 ID:6y/gpZvH.net
駅弁大会どうなんだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:14:58 ID:dWjno/Q6.net
駅弁大会開催できるのか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:56:11.14 ID:DDCoUKPP.net
東京は感染者が多い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:42:29 ID:EwWUXMKk.net
八代の水害がえらいことになってる
鮎屋三代のみなさんの無事を祈る

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:11:52 ID:QeNOVuAz.net
コロナで駅弁大会開催できるのかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:08:56.69 ID:VGdQY4C1.net
>>219
人吉の鮎寿司も旨いぞ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:24:14.25 ID:YUPzo2qB.net
栗飯も忘れないでね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:02:36 ID:L/IdvxWr.net
人吉駅前、水浸し
h ttps://twitter.com/akausagi/status/1279232648573931521
(deleted an unsolicited ad)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:40:40.62 ID:mpx9fpYx.net
これで肥薩線が廃線となれば、駅弁業者としては廃業せざるえおえないよな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:11:03.22 ID:mFRxRY+P.net
感染で新宿ろ名指しされつと困ると言っていたな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:31:26 ID:gLoon2Ij.net
280人台

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:23:06 ID:wIMCdGyf.net
これを機会に、駅弁から卒業するよ。
高くなりすぎたし、いいタイミングだ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:58:00.57 ID:Q3mDUogA.net
どうぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:31:28.53 ID:KPCxbc/S.net
それより駅弁大会が開催されるかどうか分からないよ
感染者が爆発的に増えているじゃん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:42:27 ID:ctOqo8SM.net
俺が駅弁からもう卒業したので、
駅弁大会は不要。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:36:43.91 ID:rHCrMQ/x.net
コロナが終息していない今、京王駅弁大会はできるのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:42:22 ID:z4P4ukTo.net
お題目を唱えればできるよ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:31:39 ID:KmImHi+6.net
開催できるかどうかは感染者数次第ってことか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:50:16 ID:lmOjxwBK.net
いや、勤行次第だよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:23:56 ID:4yLvisfn.net
どうなんだろう
できるのかね
感染者やたら多い状況だけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:02:39 ID:sdIDEUJT.net
駅弁はもう卒業したからいいよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:07:43 ID:1+KkYPxJ.net
京王駅弁大会をやるかどうかどう判断するのだろう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:02:06.51 ID:4oaExtRe.net
やれるわけがない
そもそも駅弁業者が半数倒産

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:47:02 ID:NbXqY21J.net
具体的に、どこの駅弁業者が倒産したの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:08:03.65 ID:NbXqY21J.net
デパートによっては、グルメイベントで今でも弁当の実演販売をしている所もある。
弁当関連イベントが100%開催不可能ということでもないでしょう。
http://www.mitokeisei.co.jp/event/03saiji/0812_0825a.html

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:41:21 ID:Xckyae9k.net
物産展自体やっていない
東武はやっていても「おうちで楽しむ」がテーマだが来月の北海道展は?
京王は現時点で3月以来の物産展の予定はなし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:54:04 ID:yT/f7rQD.net
京王駅弁大会を開催することが困難になっていると思うよ
東京では感染者数が増えているし秋、冬になったらまたどうなるか
分からない 京王駅弁大会は毎年人が多く来るイベントだから
3密状態になってしまう 今年はオンライン購入の可能性が高い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:56:09 ID:yT/f7rQD.net
今年はではなく今回はだった
すまん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:20:55 ID:UWCZFBNo.net
こないだ京王の地下見てみたけど、たいして駅弁置いてなかったね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:46:45.33 ID:yT/f7rQD.net
やっぱり影響あるだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:53:36 ID:PgffzWEc.net
オンライン購入なんて面倒だな。
東京駅の祭りの駅弁の種類を期間限定で入れ替えて
簡易な駅弁大会にしちまった方が早いな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:33:49 ID:OSnrJ8cR.net
たぶんオンライン購入になる可能性が高い感じがする
コロナの影響で時代が変わって行くって感じかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:26:33 ID:g+oZVSD6.net
オンライン購入でも現金払いのほうがいいから駅弁が自宅に届いたら
振り込み用紙でコンビニなどで現金で払えるほうがいいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:53:40 ID:iwRF4vST.net
9月に北海道展
京王では半年ぶりの物産展となる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:17:02.41 ID:o2FnUe7C.net
北海道展やって3密にならないか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:52:00 ID:BDia340y.net
楽しみ

252 :sage:2020/08/22(土) 15:17:34 ID:fBn5f7s4.net
北海道展やって3密にならないか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:18:46 ID:fBn5f7s4.net
やばいだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 01:07:45 ID:FrLbPGB+.net
京王駅弁大会はできるかね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 06:53:20 ID:yqe1pn9G.net
まじやばい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:11:49 ID:62J8tkGC.net
そんなことは無い。
大幅な入場制限をすれば開催は可能だよ。
駅弁大会会場への入場に、有料の入場券を販売してもいい。
元々京王側の利益なんてたいして無いんだからさ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:21:16 ID:6c9LtfVG.net
>>239
東京駅の祭行ってみろ。
NREと大増と東華軒とどまん中と仙台ものしか置いてない。
他の駅弁屋は一体どうなったんだ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:28:36 ID:62J8tkGC.net
たかべんもマンヨウケンも、別に普通に営業しているが。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:26:49.10 ID:FrLbPGB+.net
本当に京王駅弁大会開催できるのか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:55:35.80 ID:yqe1pn9G.net
かなりやばいらしい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:29:58.09 ID:62J8tkGC.net
要は混まなきゃいいわけで、平日だけの開催にすればいいんだよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:18:20 ID:fITeQWW4.net
パスポートカード保有者に限定し、1人1入場につき100ポイント減算すれば入場者は1/4に抑えらえる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:50:14.78 ID:7zDGr6rN.net
オンライン開催でもいいんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:53:07.97 ID:P2HDo/wo.net
行列ができるので、中止みたいですよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:43:24 ID:fz/CIZNn.net
本当に中止なの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:31:44 ID:wRL5d1dK.net
あの密と、行列を見たらしょうがない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:50:58.99 ID:fz/CIZNn.net
たしかに会場内は3密状態

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:38:57 ID:TOMTtxRK.net
せっかく東京駅いったついでに 駅弁や いったのに

名古屋のみそかつ弁当 も 森駅のいかめしもなかったお!!

(#`(#`ω(#`ω´#)ω´#) ´#)  存在価値なし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:19:46.85 ID:2BEx90TD.net
はたして京王駅弁大会は開催できるか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:32:19 ID:faxrTlXU.net
9/2からの京王北海道展のチラシより。
<入場に関するお願い>会場内が規定の人数に達した場合には、入場制限と整理券配布を
させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

今後の催事がどうんるかの試金石だな。駅弁大会はこの程度で済むかどうか。
しかしヤル気のないチラシ(+。+)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 04:43:17.48 ID:ggLHxjtu.net
京王駅弁大会は来場者の数が半端じゃないからそのやりかたは無理だな
本当に会場内は3密状態だもん
やっぱりオンライン開催のほうが無難だろう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:44:01.05 ID:ksQ76vcH.net
中止と聞いてる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:38:05.43 ID:o/lkhp/+.net
最近は前みたいに混まないから
開催できるんじゃないかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:05:09.91 ID:ggLHxjtu.net
前回やったときも混んでいて会場内は3密状態だったよ
だから今回は開催されるかどうか分からないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:40:04.64 ID:J5MuHiok.net
最近は前みたいに混まないから
開催できるんじゃないかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:07:02 ID:XpGzkRwQ.net
大行列の出来る、551や杉山を呼んだら駄目だな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:25:30.11 ID:O0sIWDOe.net
まず京王駅弁大会を開催できるかどうか分からないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:00:29 ID:G9ACjltB.net
中止と聞いている

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 05:42:51.92 ID:O0sIWDOe.net
やったとしてもオンライン開催の可能性もあるな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:13:56.09 ID:KVzg1vhy.net
京王百貨店でやった秋の北海道店ではイーストインが1店舗だけ
持ち帰りが専門だったそうだ 試食も禁止 寂しい北海道展だったそうだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 04:43:06.97 ID:CILsQCr+.net
中止みたい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:51:57.70 ID:ZzU07Gyw.net
やったとしてもオンライン開催かな
それとも秋の北海道展みたいに規模縮小して輸送のみにするのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:31:22 ID:GpU00++3.net
>>280
森のいかめしも出店してるじゃん。
空いてるならコロナの心配も無いし、行ってみるか。
北海道店を開催できるなら、駅弁大会は間違いなく開催するな。
なにしろ、京王の看板イベントだしな。
ただ、「うまいもの」やイートインは無しにして、密にならんようにする必要はある。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:33:45 ID:ZzU07Gyw.net
やったとしても実演はなさどうだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:59:16 ID:GpU00++3.net
北海道展でも実演してるから、実演はあるだろう。
要は会場スペースは同じだが出店数は絞り、
入場制限もして密にしなければ開催は可能。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:22:41.58 ID:uHChSzOm.net
実演があっても3店舗ぐらいだったりしてね
北海道展でイートインが1店舗だったからね

でもそもそも今回やるのかって感じだね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 05:51:37.36 ID:h1VpF3TI.net
思うように出かけられないので、駅弁を買って
自宅で旅行気分を味わいたい、という人は増えていると思うよ。
都内のアンテナショップが混雑しているのと同じだ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:33:01.12 ID:uHChSzOm.net
今回、駅弁大会をやったとしてもお弁当を食べる休憩所コーナーはないだろうな
あそこ3密状態になっているから

289 :sage:2020/09/05(土) 09:51:09.07 ID:mFTiSizw.net
中止は決定

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:17:46.15 ID:uHChSzOm.net
オンライン開催でいいよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:50:46 ID:r1B0xpgu.net
北海道展人数くらいは管理してるんだろうけどボロボロだね、陽性者いたらクラスターだね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:43:35.50 ID:17kR26XK.net
京王駅弁大会は会場内でやってもしクラスターがおきたら危険だな
オンライン開催のほうがいいと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:04:09 ID:0gZyyqj6.net
黙々と駅弁作って販売するだけなら、クラスターなんか発生するわけが無い。
現に駅弁業者でクラスターが発生したなんて聞いたことも無い。
だから、駅弁大会を開催しても、何の問題もない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:50:53.80 ID:17kR26XK.net
いや会場内が3密になるのは問題だろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:02:01 ID:0gZyyqj6.net
入場制限をすればいい。
平日のみの開催にする方法もある。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:50:53.07 ID:17kR26XK.net
オンライン開催でいいんじゃないの

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 04:17:16.08 ID:peRaVdlR.net
そんなのつまらん。
駅弁大会はお祭りでなきゃね。
単に駅弁を購入したいだけなら、東京駅に行けばいい。

298 :sage:2020/09/07(月) 06:47:59.03 ID:oSZxSHlQ.net
なるほど。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:18:36 ID:NuJ2pRTQ.net
コロナが流行してるからオンライン開催

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:50:46 ID:ZveABiPA.net
中止と聞いている

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:40:26 ID:yQyTA2AK.net
オンライン開催でいいと思う
コロナ対策にもなるし
冬になるとまた重症者が増える感じがする

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:58:51.10 ID:OSY2SZhz.net
オリンピックでさえコロナに関係なく開催するらしいし。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:04:17 ID:yQyTA2AK.net
オリンピックは無謀だろ
京王駅弁大会は慎重にだな
オンライン開催がいいよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:31:43 ID:S7rnQ4YT.net
>.302
簡単にオンライン開催などどほざいているが、
「駅弁大会」と名乗り得るほどの大量の駅弁を
どうやって消費者の元に届けるんだ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 05:28:44.06 ID:4A9aslkz.net
オンライン専用のホームページをつくりカゴに欲しい駅弁を入れる
カード決済か駅弁と一緒に送られてくるコンビニなどで振り込むこと
が出来る振り込み用紙のどちらかを選べるようにする
振り込み用紙のほうは現金払いにこだわっている人向け

どうだ この考えは?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 05:30:58.34 ID:4A9aslkz.net
イオンやイトーヨーカドーなどもオンライン注文で商品が届いた時に現金
払いも出来るからね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:28:36.00 ID:eUaHVxrA.net
支払いは前金だな
弁当を食べた後は支払いが面倒に感じるから
ネットスーパーは定期利用を念頭に置いているけど、年一回のイベントだとトンズラする奴が増えるだけ

特設カウンターで受け取りなら当日支払いもあり得るが、受け取りに来なければすべて廃棄になるからこれも前金の方がいい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:50:55.61 ID:4A9aslkz.net
オンライン開催推奨だね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:02:03 ID:Sn43uVBH.net
今日、北海道展会場で社員さんに聞いたら、開催の方向でいろんなやり方を検討段階だそうな。
3密にならない入場規制が一番のポイント。
オンラインも視野にあるらしい。
おまいらいいアイデアあったらメールで教えてやれ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:56:56 ID:4A9aslkz.net
てことは会場開催とオンライン開催の両方でやりそうだね
1番は会場内での3密がダメだから出店数は減らさないと
ダメだね 感染対策で休憩所も廃止して駅弁も持ち帰りにしたほうがいいね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:07:03 ID:YN1l7rzW.net
テレビで池袋のデパートの北海道展がやっていたね
3密を防ぐたね休憩所、イートインは廃止。
弁当は事前にネットや電話で予約し会場での受け取り
持ち帰って食べるようになっていた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:29:25.67 ID:AJvC7u1U.net
京王の北海道展、入場の際に管理全くしてねぇな、クラスターあるぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:34:39.77 ID:wbKgQHeg.net
実際にデパートでも感染者出ているからな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:24:21.91 ID:mX55dUmn.net
>>305
馬鹿。
大量の駅弁を、どうやって送るんだよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 03:33:42.82 ID:QAiVGv3k.net
駅弁だけは電話かネットで事前予約して会場内で受け取りかな
休憩スペースもなくす 持ち帰り専用だから

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:14:04.10 ID:ua/wPEIo.net
当日配布の整理券でもキャンセルだらけなのに、受け取り時に支払いをする予約方式だとキャンセルだらけになって、キャンセル待ちの列も大変なことになる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:10:36.10 ID:ljL6E6pl.net
賞味期限が6時間の峠の釜飯はどうするんだよ。
駅弁の宅配なんてありえないな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:25:36.17 ID:QAiVGv3k.net
だからオンライン販売でいいのに

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:06:37.32 ID:kmvfzBaf.net
>>318
宅配された頃には賞味期限切れだろが、馬鹿。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:02:33.75 ID:c+rSVcqO.net
ウーバーイーツ使ったとしても、配送範囲は京王から1時間以内の場所に限られるだろうな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:41:56.59 ID:ua/wPEIo.net
峠を不参加にすればいいだけ
なぜ、できないもので悩む?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:26:13.54 ID:QAiVGv3k.net
オンライン販売drいいだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:29:23.39 ID:c+rSVcqO.net
Amazonでいう当日配送可能圏内(朝注文を受けて当日20時までに配達可能)はいいとして、
ネット受注だと遠隔地とか離島から注文来そう。殆どの弁当が当日22時とかが賞味期限だから。
まあ、京王内部では検討済だと思うけど。
あと送料をどこまで上乗せするかだな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:03:41.63 ID:iNMMaNdY.net
オンライン販売本格化するのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 05:06:21.13 ID:KSefDzOz.net
オンラインかよ、マジか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:36:15.79 ID:zzG4zzTG.net
オンラインだときっとこうなるんだろうな。
https://www.tobu-online.jp/20hokkaidoB/goods/index/hkd2009B023/-/-/
でも種類が多いから渡すとき混乱しそう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:52:20.47 ID:iNMMaNdY.net
本当にオンライン販売になったか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:36:33.00 ID:Yz83ubG7.net
>>326
この方法、いいね
受け取り時に多少並ぶだろうけど、予約した人だけだし朝から並ばなくていいのは楽

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:28:50.86 ID:iNMMaNdY.net
そうだな 朝から並ばなくてはいいのはいいな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:42:29.61 ID:cMe0US3u.net
会場に入場するだけでいちいち整理券?
んで、駅弁の種類によっては、購入するのにまた整理券?
随分とめんどくせえ駅弁大会だな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:13:02.27 ID:45Ee6j1R.net
>>330
追加でトイレに行くにも出て整理券もらい直しになる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:25:20.86 ID:iNMMaNdY.net
オンライン販売がいいんだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:48:31.25 ID:5UJjhUKU.net
休憩スペースなしで輸送なし、
実演だけにすれば出来んじゃね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:52:24.81 ID:qTZ1h5lt.net
地下で松茸の釜飯をゲット
美濃太田の店から名古屋の松浦商店が継いで積極的に出すようになったのかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:12:50.42 ID:2XAgEePA.net
もう会場なしのオンライン開催でいいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 05:25:05.78 ID:VsD8x3Wb.net
横川の釜めし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:43:01.26 ID:2XAgEePA.net
無理そうだね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:18:42.10 ID:dlTNoGHO.net
朝粥弁当 もう一度食べたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:52:35.34 ID:pJjIywfL.net
オンライン開催になるのかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:04:43.60 ID:xnG53EA7.net
>>334
松茸は、今でも地元産なのかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:39:18.95 ID:pJjIywfL.net
京王駅弁大会どうなる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:36:36.14 ID:zO0tCv2b.net
中止と聞いてると聞いている

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:23:07.12 ID:mNK1S87T.net
全国うまいもの大会

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:46:39.59 ID:qu4r3UL+.net
>>341
完全入場整理券方式で開催
ネット予約のみ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:28:16.31 ID:bskxO5ee.net
オンライン開催のほうがいいのでないの

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 04:19:56.67 ID:Etnr/88z.net
峠の釜めし 食べたい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:44:59.29 ID:bskxO5ee.net
でもさ
この冬にコロナの重症者が増加して緊急事態宣言みたいのが出たらどう
するの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 05:45:34.62 ID:bsVdavO4.net
東武百貨店が北海道催事で弁当web予約
現地受取をしてるからそれを真似て事前予約制で良いと思う。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:16:34.26 ID:GpnUmnFr.net
東武に注文した弁当受け取りに行ってきた。
予約者リストとの照合に手間取り、受渡し所が3密になっていた。
駅弁大会でこの方式取るんなら、よほど仕組みを考えないとカオスになりそう。
開店前に予約者別に仕分けし、予約番号順に棚に並べておくとか。
あと受け取り時間を決めて、その時間以外には来させないようにしないと。
来客数が多いから何がおこるかわからんからな。
今回の東武に京王は学ぶべき点が多い。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:42:42.43 ID:bskxO5ee.net
やっぱりオンライン開催がいいのかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:51:58.28 ID:bsVdavO4.net
>>350
何をオンラインでやるの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:32:08.35 ID:w/bugtH8.net
おぎのやがいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:22:01.05 ID:C6oS1MYb.net
オンライン

駅弁の販売をネットでやって自宅に配送

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 03:12:18.91 ID:faZiWCVR.net
だるま弁当が食べたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:35:42.24 ID:6vxoRGbn.net
駅弁は電話予約、ネット予約で会場で受け取りでもいいや

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:06:10.78 ID:i4sXV7Lv.net
峠の釜めし食べたい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:42:47.22 ID:8DAWJlHT.net
>>353
そんなうぜえ駅弁大会なんて必要無い。

>>354
>>356
それぐらい現地池やボケ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:49:12.85 ID:6vxoRGbn.net
3密になるのがダメなんだろ
東京の感染者数増えているぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:36:39.58 ID:8DAWJlHT.net
多少感染する奴がいても、経済優先だからさ。
入場制限ぐらいするだろうが、普通に開催さ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 05:46:12.14 ID:9oxBavj2.net
いかめし阿部商店食べたい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 06:59:01.62 ID:vlK7FueF.net
オンライン開催が妥当だろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 07:02:37.47 ID:/79li0/H.net
東洋英和や慶應義塾を卒業していかめし製造って、
惨めな気持ちにならないのかな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:47:46.59 ID:9oxBavj2.net
頑張って、3代目として活躍中のようだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:55:14.87 ID:/79li0/H.net
哀れだよな。元女子アナなのに。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:57:42.34 ID:vlK7FueF.net
オンライン開催にするべき

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:32:37.07 ID:bCwvdmK6.net
弁当の受渡しはどうするんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:15:31.90 ID:XwAE2Cf8.net
なんで、オンライン開催をコピペしている奴と会話しているんだよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:57:47.90 ID:TY8U04Bz.net
電話予約、ネット予約で会場で受け取りでいいのでないか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 02:33:56.27 ID:rELDrtmh.net
>>367
駅弁大会の後継者の件で恨み、生霊を飛ばしたという罪状。
天台大師智という過去世を剥奪され、妖怪と認定されてしまった。
長男は悪魔、次男は妖怪、三男はカラス天狗。
さらに元妻は蝿の王ベルゼベフに操られた裏切りの悪魔ユダ。
どんな駅弁大会オンラインなんだよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 03:43:56.99 ID:j9bCySXf.net
おぎのやがいい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:36:07.60 ID:TY8U04Bz.net
山形の芋煮会は今年は3密を避けドライブスルー形式で行われました

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:09:37.90 ID:rELDrtmh.net
車持ってないと、芋煮も喰えないのかよ。ひでえな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:54:05.11 ID:TY8U04Bz.net
そうだよ

コロナと共存する生活だからな
京王駅弁大会もどうなるか分からんぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:39:50.82 ID:j9bCySXf.net
朝粥弁当がいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:52:23.40 ID:rELDrtmh.net
まあでも開催した北海道展を参考にするんだろ。
元々シャワー効果のために駅弁大会は開催してるわけで、
密をさけつつ、新宿KOに足を運ばせるようにするはず。
駅弁の宅配とか、現にKO百貨店に客が来ないような
利益にならんことをするはずもない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:26:58.76 ID:TY8U04Bz.net
たぶんなんらかの形で京王駅弁大会は開催するだろう
でも感染予防のために会場内で駅弁は食べられないと思うよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 03:26:30.36 ID:P6Zhv/J3.net
東西有名寿司と全国うまいもの大会は開催しない可能性が高い
10月のカレンダーに載っていないから

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 03:36:26.23 ID:6wyXQsYv.net
栗飯食べたい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 01:47:00.93 ID:qvflZ8lR.net
だるま弁当がいい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 01:48:23.45 ID:Yczr9I/x.net
新宿高島屋の美味コレクションもそれなりの蜜なのに何も対策なしで開催
京王もこれならって思ってるでしょうね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:48:50.27 ID:ONxJcD+Z.net
もし3密状態で開催してクラスターが発生したらどうするんだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 03:56:39.07 ID:qvflZ8lR.net
峠の釜めしがいい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:13:40.67 ID:1hTwu2W5.net
>>381
大丈夫。
どこで感染したかわからないと言っておけばいい。
どのみち往復の途中とかだって感染する可能性があるんだから、分かる訳ないわな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 02:02:19.82 ID:jaS1hbQZ.net
クラスターがは発生したらニュースざたになるぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 05:36:42.91 ID:BoE3fDL+.net
朝粥弁当いいよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 01:24:09.54 ID:gp2+pYCi.net
京王駅弁大会できるのかね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 02:30:38.51 ID:U8Et2gd0.net
宮島あなご飯もいいよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 05:28:52.35 ID:gp2+pYCi.net
東京ゲームショーは今年はオンライン開催

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 05:46:45.46 ID:U8Et2gd0.net
だるま弁当おいしい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 03:34:53.90 ID:+/T57HI/.net
まだコロナが終息してないからね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 03:58:34.20 ID:lfYJb5cm.net
いかめしがおいしいみたいだよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 05:46:26.47 ID:4zHda+wn.net
東京の感染者が270名だと
冬に駅弁大会開催できるのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 13:15:45.76 ID:GM15fE0N.net
ひっぱりだこ飯コーヒーカップいいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:42:03.20 ID:4zHda+wn.net
京王駅弁大会開催できるかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:23:04.37 ID:SW3Wa6yg.net
上州舞茸弁当おいしいよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:57:46.10 ID:CpYa7tux.net
3密どうするのだろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:54:30.28 ID:he+kFVGu.net
百貨店屋上を特設会場で使うとか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 05:48:31.51 ID:OyNuJ8BZ.net
上州地鶏肉盛り弁当もいい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:40:34.62 ID:kW5E5/yu.net
今まで通りの開催はできないだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:55:00.80 ID:aV+S9Ija.net
だるま弁当もいいみたいだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:48:19.51 ID:JlDkrS27.net
3密になるから開催難しいだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:12:04.60 ID:kawbjiyj.net
上州地鶏おもてなし弁当もいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:48:12.98 ID:I/+gePiE.net
京王駅弁大会の開催できるのかね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:54:59.62 ID:B9SHdfjv.net
峠の釜めしもおいしい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:26:53.42 ID:I/+gePiE.net
感染者数は多いよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:03:10.40 ID:LCB/NsAB.net
駅弁大会やるらしいね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:02:31.28 ID:m0TJGgE5.net
やるとしたらなんならかの条件つけるでしょ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:24:20.26 ID:K9LF8JQ0.net
博物館みたいに事前申込み制とか
入場制限制になるとみた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:33:02.51 ID:9EAzd1qQ.net
駅弁大会開催決定らしいよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 02:15:16.07 ID:5QX4naQC.net
やるなら購入条件はあるだろうな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:13:06.27 ID:nlm+0vnO.net
駅弁大会開催決定らしいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:45:52.08 ID:jkFXxp8f.net
北海道物産展以外の物産展は今年はない。
北海道物産展は動いていたので中止は
出来ないと聞いた。
8月後半の段階では弁当大会も全く分からないと
聞いていたが決めたのか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 05:27:45.50 ID:bM71FZSI.net
駅弁大会開催決定らしいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:34:45.04 ID:YYdKVjvq.net
>>413
出処は?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:38:04.83 ID:0ZPzV4/r.net
駅弁大会でカネ使うより、gotoでカネ使う方が賢いわ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:46:13.89 ID:IBWOE5vo.net
出処は京王デパートの店員

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 03:32:51.99 ID:720Yp/Ix.net
駅弁大会はやるだろうが規模縮小だろうな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:11:19.52 ID:zRCDYBGJ.net
うまいもんは中止でいい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:07:29.71 ID:vqafWNca.net
駅弁目的の自分にとって、うまいもんは邪魔な存在
パンとかゼリーとか、潤滑剤スプレーは別のイベントにしてくれ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:29:21.20 ID:OcvKU0iW.net
おぎのやが鬼滅釜めしを持ってくると予想

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:55:32.33 ID:2yi+F6An.net
今回は駅弁大会だけでいいよな

それで出店数を少なくすればいい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 07:30:12.73 ID:vbwg8Tgu.net
同人誌即売会みたく、入場を分けてやればいいんじゃね?
30分で入れ替えとか。
駅弁そのものが売り切れるわけじゃないし。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:13:03.41 ID:JviS11bH.net
輸送駅弁だけにすればいいだろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:11:44.81 ID:ZDkM7eSp.net
大阪の百貨店でも同時期に駅弁大会やるじゃんかよ

昨日今日イオンのスーパーで駅弁大会があって峠の釜めしが朝のうち
売り切れていた。
だったらだるま弁当も売り切れていいよなと思う
またチキン弁当(ときどき唐揚げ・チキンライス以外の副食が変わる)も
駅弁大会に入れてほしいと思う。上野、東京駅まで行くの意外と面倒
たこの引っ張りだこめしも買えないので入れてほしい
鯖、マスの押し寿司はおいしいが、穴子の押し寿司、海老の押し寿司
昆布のせ鯖押し寿司などのセットも欲しい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:44:56.30 ID:gZzMsZT8.net
阪神は20日(水)からだから例年通りだとぶつからないな
京王はここまで必ず最初の金曜日が第2金曜日になっているから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:03:44.21 ID:K6GsTJBQ.net
京王は感染対策してやるのかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:56:44.29 ID:VHgpxVtK.net
いつやるかやらないかの発表するんだろう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:26:18.78 ID:T2uvYHb3.net
このコロナと共存する生活で京王駅弁大会をやって大丈夫かな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 04:42:58.94 ID:jZjhKrb1.net
今日聞いてみるから待ってろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 05:36:13.81 ID:PUPn+gmW.net
うん
感染対策もどうなっているか聞いてみてください

431 :sage:2020/11/03(火) 14:03:52.17 ID:SoYLZ5uj.net
うん
待ってる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 05:16:11.01 ID:tI5Yg0H5.net
第3波到来の懸念

北海道では緊急事態宣言のときより感染者数が多い

冬の寒さも影響している

TB氏ニュース

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 04:11:17.57 ID:7SWC0vOi.net
東京都 新型コロナウィルス感染拡大中

都知事より飲食関係はもう1度感染対策ができているか確認してください

TBSニュース

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:07:34.52 ID:/eGPdVCp.net
祝開催決定

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:07:56.55 ID:j21y5JFt.net
ソースは?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:34:57.10 ID:IOUD69cb.net
開催するなら感染対策してもらいたいね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:55:19.04 ID:xk3rBIiw.net
第3波のピークは1月 エアロゾル高リスク

エアゾリルとは床に落ちるのではなく空気中に漂う
会食を家庭内を経由して感染

ズムサタニュース

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:52:14.02 ID:wO2rmXMN.net
やるなら整理券やオンラインだろうけど、多少の不入りでも密状態を防ぐことは難しいんじゃないか
万一クラスターでも発生したら、一発で大会が吹き飛んでしまう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:39:16.00 ID:+bZqk5Jl.net
今回はオンライン開催のほうがいいのではないかと思う
これからコロナの感染者が多くなりそうじゃん
クラスターもいろんなところでおきているし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:37:40.12 ID:BwZvdfYe.net
悪いこと言わないから来年は中止か、オンライン限定にしとけ
目先の利益と話題性欲しさに強行してクラスターにでもなったら、黒歴史として未来永劫語られるぞ
それどころか、死者でも出ようものなら二度と開催できなくなる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:50:54.15 ID:1KW95lR0.net
オンライン開催ってどういうイメージか分からんのだが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:56:01.07 ID:+bZqk5Jl.net
今日の東京の感染者数が最多の493人

最も深刻な警戒レベル 明日のモニタリングでどう決まるか
時短営業要請や休業要請は出るのか?

感染拡大に勢いは付いている 今後気温も下がるので感染者数が500や
609に行く可能性もある

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:04:04.04 ID:+bZqk5Jl.net
日本医師会ではこのままでは強いハンマーを出さなければならないと言っている
緊急事態宣言やロックダウン

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:12:26.48 ID:BwZvdfYe.net
いくら入場制限や換気したところで、来客が多ければ感染のリスクは高いまま
それに店内での飲食を禁じたって、無視して食べるバカやクレーム入れるキチガイは一定数いるからな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:04:08.55 ID:myRbIgIK.net
もうここまでなったらオンライン開催か中止のほうがいいよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 05:33:41.69 ID:esqOYjbZ.net
9月の北海道物産展で入場制限してたが、駅弁大会は客の数が桁違いだから同じようにはいかないだろ

それにここは年寄り客が多いから、重症者や死者が出る可能性も大いにある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:03:20.40 ID:myRbIgIK.net
購入者の大半が40代、50代、60代だもんな
中止したほうが無難じゃないか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:11:12.51 ID:TxMAhtk4.net
輸送駅弁だけにしても、もし製造元で感染者が出たらどう責任取るんだろうね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:13:58.69 ID:VK29RgmL.net
大勢客が来た場合クラスターが起きないかこわい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:49:52.54 ID:TxMAhtk4.net
店内を見ても普段から感染対策を真剣にやっているようには思えない
北海道は入場制限してたが、都や役所に通報しようかと思うぐらいにキャパオーバーの日もあったし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:01:32.84 ID:+J5QBPC6.net
入場規制しても入口前でカオスになるから対策にはならんよ。
怒涛のごとく押しかけてきて入れない客をどうさばくか。
敷地外だからオレ知らんじゃ済まないだろ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:57:33.77 ID:mSMOoVlE.net
ダマスゴミは米選挙をみても最大権力っぽいからな。
開催したら、いやがらせされそう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:38:56.34 ID:FtkGJYhI.net
オンライン開催にすればいいのに

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:35:44.51 ID:sXPpPjkY.net
毎年楽しみにしてる人いっぱいいるのに・・・
結構、年齢層広いよね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:13:24.93 ID:MrJiZgiV.net
そりゃ知名度的に京王=駅弁大会だから、楽しみにしてる人間は大勢いるわな

でも年齢層が広いってことは中高年も多いし、クラスターになったら重症化する可能性が高くなる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:26:58.39 ID:Jb8qU5S3.net
どっかで駅弁秋の陣とかやってたが、
ならばKOは『駅弁冬の陣』をやればいいんだよ。
コロナで駅弁と共に討死に覚悟の人だけ買いに行けばいい。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:31:24.21 ID:MrJiZgiV.net
討ち死に覚悟で行っても、働く側はたまったもんじゃないだろうよ

会場で見かける社員や駅弁業者も結構年齢が高い感じだし、そっちもクラスターの危険があるんだよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:17:04.22 ID:Jb8qU5S3.net
んじゃ、屋上で輸送駅弁の販売のみの開催にすればいい。
通気は最高で、クラスターなんて発生のしようがない。
寒いので余程熱心な人しか来ず、入場者の調整も自動的にできる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:21:47.28 ID:FtkGJYhI.net
本当に輸送駅弁の販売にして持ち帰りにしたほうがいいような感じがする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:00:08.87 ID:MrJiZgiV.net
ネット注文で宅配に限定するのが一番いいと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:38:32.01 ID:aFEQpJ30.net
だから、意見あったら京王にメールして教えてやれよ。
こんなところで書いてもしょうがないだろ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:54:09.24 ID:1lKHTon/.net
だって京王の中の人だってこのスレのチェックぐらいしてるだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:12:54.31 ID:1lKHTon/.net
我慢の3連休

菅総理はgotoトラベルを地域を決めて一時中止
旅行者や観光者から困惑
早く方向性を決めてほしい

TBSニュース

こんな状況で京王駅弁大会はできるのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:26:43.88 ID:/VRb8MB9.net
阪神はうまいものの出店はやめて
駅弁だけ販売するみたいだね
整理券で行列ができるあなごめし等は
オンライン予約制
実演はあるけどイートインはなし

京王もこんな感じで開催するんでしょうが
屋上で飲食できるようにはしてほしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:00:40.62 ID:1lKHTon/.net
京王は輸送だけにしたほうがいいと思うけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:05:38.28 ID:ZaGdYRWP.net
駅で売ってない駅弁が出たり、対決も不発だったり、値段も高かったり、最近の大会は全然楽しくなかった
チラシを見ても駅弁もうまいものもマンネリで、アンケートも無意味な感じでわくわくしないんだよ

だから今回は中止して、駅弁大会そのものを一度見直した方がいいと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:57:22.28 ID:HMNthwxu.net
駅弁大会もマンネリ化ているからもう終了してもいいだろう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:48:53.42 ID:X8a7w1iX.net
このところ客足は鈍ってきてるけど
ここでしか食べれない駅弁もあるし
やっぱり開催はして欲しい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:02:45.27 ID:HMNthwxu.net
コロナだし無理に開催する必要はないだろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:18:31.47 ID:Xy4wuatd.net
駅弁大会のための駅弁って本末転倒だし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:44:19.19 ID:sQJYYc4x.net
>>461
そんな面倒な事をするつもりは無い。
駅弁大会が無いなら、コンビニ弁当喰えばいいだけ。
不当に高いボッタクリ駅弁は、これを機会に消えてほしい。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:56:59.35 ID:P8x4hfxb.net
>>471
お前なんかに言ってない。

ネット注文だとか、オンライン開催だとか100回も不毛の書込みをした奴に言ったまで。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:00:56.62 ID:Xya0abcF.net
第一報が入ってくるとしたら京王のイベントカレンダー?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:19:07.28 ID:E53WREv4.net
オンライン開催のほうがいいとおもう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:51:30.34 ID:xvwHMB02.net
ネット注文やオンラインが不毛ってことはないし、中止の意見だって多いだろ

むしろ、今後の予測やクラスターの危険性を無視して店内での開催に執着してる方がよっぽど不毛じゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:24:11.55 ID:MM4QX/xL.net
阪神は情報を出してるのに
京王はまだかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:38:20.09 ID:Zk3dgAZO.net
京王はオンライン開催にするか迷っているんじゃないの

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:36:47.14 ID:GHnuDQ1n.net
オンラインでどうやるの?
テレビ番組のCMの連続みたいなものしか想像つかない。
そんなんで意味ないと思うけど・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:40:33.37 ID:zgmMIXIl.net
京王もオンラインやるならこれくらい徹底すればいいのに。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66573740U0A121C2TJ2000/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:06:55.06 ID:3lZv7O9z.net
駅に売ってない駅弁はこれを機に終わりにしてほしい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:52:36.48 ID:xvwHMB02.net
他のデパートが時短か現状維持なのに、京王は今月から営業時間を延長したぐらい先が読めない会社だからな

来客や関係者に感染者やクラスターが出ても、謝罪しとけば済むだろうって程度しか考えてなさそう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:40:34.05 ID:GHnuDQ1n.net
>>481
お前、なんぼの糞?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:58:43.44 ID:xvwHMB02.net
>>482
危険でも店でやることに意味があるとか思ってるお前はどんなクソなんだよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:10:03.97 ID:ggMjxJfO.net
今回の京王駅弁大会はコロナで感染者が増えている現状で無理にやる必要は
あるのか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 04:45:54.95 ID:ggMjxJfO.net
東京都重症者が10人増えて51人

中高年の重症者が増えている

このまま感染が続けば助けられる命も助けられなくなる
医療現場逼迫 政府も都知事の楽観的

おはよんより

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:24:35.64 ID:ggMjxJfO.net
今、都知事の会見で都民のみなさんへ不要不急の外出自粛の要請がでた
東京の重症者が54人で緊急事態宣言後最多

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:31:58.46 ID:sjR+IEHN.net
矢口高雄さん死去
関根屋の釣りキチ三平弁当をまた食べたいです

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:19:56.16 ID:r+lHZGsI.net
都内のgotoイートは一時停止と言っていたな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 02:29:58.10 ID:r+lHZGsI.net
西村外相がこのまま感染者を抑えることができなければ緊急事態宣言も視野に
いれると言っていたよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:47:58.88 ID:ZkwOe9eO.net
1月の開催にこだわるからダメなんだ。春に延期して状況を様子見すればいい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:42:39.22 ID:xFNypkpS.net
家まで持ち帰る人が圧倒的に多いので、
気温の低い冬に実施が京王の基本的な考え。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:55:27.05 ID:r+lHZGsI.net
1月に緊急事態宣言になったらどうするの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:29:20.91 ID:ZkwOe9eO.net
>>492
今はそれが一番だよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:40:46.67 ID:+HaHHBYs.net
同調圧力にまけるな!所詮、だマスゴミ主導の詐欺!!!
やったれ、京王!!!!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:31:00.65 ID:TFYR5Qbp.net
本当に京王駅弁大会できる状況なのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:58:51.76 ID:zVxma65g.net
どのみち3密を避ける方法はないし、開催は諦めた方がいい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:49:40.45 ID:bGrJ+tDi.net
東京の感染者 最多の570名

開催はやめたほうがいいだろう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:52:29.63 ID:A675b1NT.net
緊急事態宣言がでても、食品販売は継続できるだろ?
だから開催すればいい。
そうでないと、駅弁業者が潰れちまうよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:23:23.34 ID:DjBRpc2U.net
駅弁大会で駅弁を買うのと、スーパーで食材を買うのとは環境が全然違うけどな
それに、駅弁業者って駅弁大会がないと潰れる程度しか利益出せてないのか?
だったら、参加しなくなった業者は全部潰れたってことになる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:41:53.72 ID:A675b1NT.net
お祭りに参加すれば運気も上がる。
今年の駅弁大会で「鮎すし」の販売を取り止めた
南九州地区の駅弁業者は厳しい状況になっている。
運気向上のためにも、駅弁大会は開催すべきだ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:10:38.32 ID:bGrJ+tDi.net
緊急事態宣言が出たら中止になりそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:22:31.21 ID:A675b1NT.net
食品販売だし、問題なかろう。
なかなか旅に出れないから、かえって人気でるよ。
こんな時だからこそ、駅弁大会は開催すべきだ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:24:33.79 ID:ySeXxFo7.net
感染者数が増えているし感染者数が増えているから駅弁大会は中止にしたほうが
いいと思うけどね 今日も561人いた 重症者も増えている

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:37:39.39 ID:8lfmGSpY.net
運気向上だのお祭りだのと言っても、開催派は自分がいつも通り駅弁を買えればいいという考えだけ

反対や延期派は感染のリスクや京王の社会的道義的な責任、再来年以降の開催のことまで考えている

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:40:00.45 ID:sYl+jCCU.net
感染者が多い今、開催はやめたほうがいいと思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:33:34.16 ID:PtzrUdaS.net
京王も駅弁業者もやりたいだろうけど、重症者が増加傾向だから今度だけは見送っておけ
駅弁マニアだけが京王の経営を支えてるわけでもないだろう?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:10:16.73 ID:Zjm9vZNr.net
デパ地下では普通に弁当が売られていて
かなり混雑してる

今年の駅弁大会に何度か行ったけど
そのときも時間帯によるが
デパ地下の弁当やお総菜売場のほうが
混んでた気がするよ

デパ地下で弁当を売ってるのに
催事場で駅弁を売ったらだめなのかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:58:43.24 ID:PtzrUdaS.net
デパ地下だってこのまま続くとは限らないんじゃないかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:11:05.64 ID:Ba4vZYNa.net
昨日京都駅通ったら、西側自由通路八条側にある551蓬莱が100人を超える大行列で3密だった。
なぜ地元京都で??って思ったらのぞみの中で喰ってる奴多数。ぶた饅臭が充満してた。
並んでたのは関東人なんだよな。

駅弁大会も駅弁はネット予約にするにしても、大行列の551、杉山、黒いパン屋を規制すべきじゃないの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:17:41.60 ID:zdkhWWy6.net
東京の感染者の重症者が過去最多の70人に増えたそうだ
これからも増えるだろう
これは京王駅弁大会はやめておいたほうがいいだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:53:00.37 ID:zdkhWWy6.net
全国の重症者は472人 最多

東京都は医療崩壊の危機

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:03:19.06 ID:JeDmkPYq.net
流行語大賞で3密がまた注目されたし、今日の東京の感染者は500だし、さすがにもう無理だろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:13:52.41 ID:CgK0Uv1F.net
まだオリンピックやる気のDQN首相と同じやな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:25:08.50 ID:EWZw8nJP.net
京王駅弁大会は開催できるのか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:01:05.29 ID:5bRsLdMD.net
毎年開催情報の解禁日はいつ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:21:51.64 ID:9iXYGgqQ.net
今回は開催しないほうがいいじゃないか?
感染者増えているぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:21:06.20 ID:9iXYGgqQ.net
大阪は赤信号で非常宣言だぞ
阪神もやばいんじゃないの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:01:13.17 ID:f21ZhAbZ.net
>>512
非常事態宣言が出ない限りは開催するだろう。
感染者数とか、あまり関係ないんだよ。
国としては、経済をまわしていく必要があるんだから。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:14:33.76 ID:nuKMSwid.net
水面下では準備していてギリギリで開催するだろうな。
例年今月半ば頃パンフがもらえるはずだし、行ってみれば。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:15:05.95 ID:Cf43GhMn.net
公序良俗を遵守すべきデパートがクラスターや感染者を出す危険がある催しをやってもいいのかね?

感染者や重症者が今のレベルで推移していけば、開催した場合の社会的批判や大きな反発は避けられない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:29:59.62 ID:lXn/K2Q4.net
京王駅弁大会開催できるのかよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:52:49.66 ID:twLD1O6j.net
昨年は12/13に予告出したんだから今年もその辺りに動きなければちゅうしやろ
https://twitter.com/keio_ekiben/status/1205381841064210433?s=19
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:10:40.77 ID:Cf43GhMn.net
開催希望派は自分が会場で駅弁を買えればいいってだけの自己中な考えだからな

もし自分が感染していた場合や、何か起きた場合に再来年から開催できなくなる可能性は全然考えてない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:12:23.56 ID:lXn/K2Q4.net
感染者増えているのにね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:05:45.99 ID:lXn/K2Q4.net
今日の東京の感染者数が584人だった

多いね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:35:52.63 ID:QIh5WEqF.net
次月のイベントカレンダーが出るのは先月は中旬だったな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:24:40.40 ID:GNP2qMzR.net
京王駅弁大会は検討中なのかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:08:11.76 ID:ItTcp2bU.net
>今日の東京の感染者数が584人だった
東京はベースの人口が多いからな
10万人あたりとかにすると大阪のほうが多いぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:09:11.14 ID:VLf7Jg91.net
だから大阪は医療非常宣言が出た
京王駅弁大会だけでなく阪神駅弁大会もできるかどうか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:42:59.05 ID:KY+1twoa.net
>>528
それがどうした?京王の3密を避ける環境が不充分なこととは全く関係のないことだ

感染覚悟の人間だけ屋上でだの、祭で運気が上がるだの、お前の論はいつも問題の本質から逃げてるんだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:05:05.02 ID:VLf7Jg91.net
緊急事態宣言が出たらどうなる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:35:50.94 ID:ItTcp2bU.net
>>530
は?
527だが
>感染覚悟の人間だけ屋上でだの、祭で運気が上がるだの
これはおれの書き込みじゃないぞ。
関係のない人間に文句言うな、ぼけなす!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:08:38.18 ID:fr+y0UST.net
こんな状況で京王駅弁大会を開催できるのかよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 02:42:32.08 ID:AU9muCQ3.net
できるよ。
現に東京駅の『祭』では普通に駅弁販売してるじゃん。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 03:38:36.31 ID:n4fnec60.net
>>532
論点ずらしてるのは変わらないのにw

大阪の感染率と京王が3密を防ぎようがないのとは全く関係ないwww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:04:01.71 ID:86wHKksq.net
クラスターになっても死ぬのは老人だからな
人生最後の駅弁もいいんじゃないか
オレは若いから開催されたら参戦するよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:18:55.92 ID:fcCschuR.net
せっかく年に一度の大会なんだから開催して欲しいよな
コロナで老人が淘汰されるのも、年金破綻を危惧する政府の方針だろうから、老人主体の駅弁大会はその主旨に沿ってる
このコロナ禍でも開店前から行列必死だから、日本の老人もアメリカのトランプ支持者に負けないよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:19:08.23 ID:fr+y0UST.net
医療関係者は重症者が多くなると病床が足りなくなるから反対だろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:39:14.18 ID:0W/ibAKx.net
会場で食べなけれ問題にならないらしい、ソーシャルでスタンス遵守で
テイクアウトなら大丈夫、やる確率大だな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:41:40.71 ID:EeeDys/K.net
休憩所廃止で空いたスペースに店を移動させて間隔広げて持ち帰り限定にすればええやろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:09:52.19 ID:fcCschuR.net
賢い老人は、このコロナ禍に駅弁大会なんかに行かない
それでもノコノコ出掛けて行列する老人は淘汰されても仕方ないから開催した方がいい
クラスター発生したってバレないから心配ないよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:21:05.72 ID:tudUWOHt.net
クズ開催派wwwwww

ボクちゃんだけ駅弁を買えればいいんでちゅwwwwwwwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:01:36.20 ID:xRf4O1Qo.net
オンライン開催でいいと思うけどな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 03:17:44.54 ID:cHW0CsA8.net
出展者を減らして間隔を広げ、
入場整理券を発券して開催されるだろう。
京王としては商売になればいいわけで、
どこで感染したかなんてわかりゃしない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:53:34.67 ID:xRf4O1Qo.net
テレビでやっていたけどコロナの影響で駅弁の売れ行きが悪いようだな
あの人気駅弁の牛肉どまん中でさえ売れないそうだ お米が余っているそうだ
それで方向転換して牛肉どまん中ピザと言うものを出したそうだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:52:47.58 ID:ndEHlOxe.net
通常の売り上げが落ちてるなら尚更感染対策して開催しなないと
京王ブランドの名折れになる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:21:27.62 ID:XIoL4oFx.net
コロナは心配ないから開催した方が良い
ここのところ都内百貨店の催事なんてガラガラで人いないから
在庫山積みで可哀想なくらい
むしろそっちの方がコロナより怖い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:18:35.74 ID:xRf4O1Qo.net
コロナは怖いから開催するならオンライン開催のほうがいい
感染リスクを甘くみないほうがいい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:13:19.90 ID://JYfunm.net
オンライン開催って要するにWeb通販でしょ?
生物無理でしょ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:13:20.48 ID://JYfunm.net
オンライン開催って要するにWeb通販でしょ?
生物無理でしょ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:59:20.66 ID:rDZn+fXO.net
>>542
買えればいいんだが、なんか文句あるんか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:25:04.67 ID:SibM57Cw.net
今回の駅弁大会はオンライン開催でいいと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 06:53:49.37 ID:W7mLEqar.net
>>552
オンライン開催だと、駅弁はどのようにして入手できるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:17:18.43 ID:OwzsJkcB.net
オンライン開催なら駅弁業者が京王新宿店まで出張販売しなくていいんやろ。
業者毎に送料かかりそう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:39:29.31 ID:hINS2qhw.net
駅弁大会 1月7日からです。
業者からの情報です。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:48:24.07 ID:SibM57Cw.net
マジでやるのか
大丈夫なのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:58:38.60 ID:78OFpgZk.net
こういう催事に参加するのは、ずっと前から契約があるんだろ
国か都が止めろって言わない限り、中止とか、不参加とか言い出した方な何らかの責任問題が出てくるんじゃないの?
負けると分かってても戦争止められない大和魂が駅弁大会でも再現されるんじゃないのかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:00:10.71 ID:OwzsJkcB.net
実演はコロナウィルス入り弁当か((((;゚Д゚))))

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:54:57.85 ID:N3C/pAfr.net
京王のインフォメーションで聞いたら口ごもってた。
いよいよヤバイかも。。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:03:40.64 ID:VQIDCrB3.net
悪いこと言わないから、京王ブランドを守るためにも来年は我慢して中止か延期しとけって

上にあるように、クラスターが発生してもバレないとか、コロナは心配ないとか、無責任な輩が来るんだぜ

それに老人が淘汰されたら、若年層は金を持ってないから高い駅弁は売れなくなる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:08:19.58 ID:GRLY1fTl.net
>>555
それは「当初計画」だろ。
業者には半年前から準備依頼が出てる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:23:21.11 ID:mse65jj+.net
輸送コーナーでおじいちゃんおばあちゃんは目が悪いからか買うか迷う弁当片っ端から手に持って顔近づけてベタベタ触って挙句戻すからな
販売方法変えて欲しい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:42:34.78 ID:5umOvwSI.net
例年通りだと水曜日の6日だな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:19:35.98 ID:BGg9oeO0.net
行って買って食べて応援頑張れ京王ブランドコロナに負けるな。
(((゚Д゚Д゚Д゚)))

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:38:21.85 ID:mMsm+SLw.net
>>553
時間指定された入場券or駅弁引換券をWeb取得(クレカ決済)して、京王新宿店で引換。

京王新宿店に客を引き込むのが第一義だから会場直接購入は残すと思うけど、
開店前から地下エレベータ前で行列しない、行列できない様な方策は取ると思う。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 03:03:25.85 ID:qCk5SoX/.net
本当に京王駅弁大会開催させるつもりかよ
もし感染拡大したらどうするんだろ

東京ドームの方の食のイベントは中止にしたんだろ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 04:13:07.14 ID:+a43PIbM.net
>>566
東京ドームのイベント中止で、京王に客がながれる。
森のいかめしなんかは、両方に出店していたが、1ヶ所に集約される。
今年の駅弁大会は盛況だろう。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 04:45:56.20 ID:IoSPbOn8.net
京王は現時点では開催予定だけど、最終的に都の意向など感染状況をみて判断することになるでしょう。
そのリミットは、業者の準備の都合もあるから今月中旬くらいかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 05:57:34.67 ID:qCk5SoX/.net
昨日の東京の感染者数は572人
重症者も増えておりコロナ病床もひっ迫状態で助けられる命も助けられなくなる
京王駅弁大会で客が多く集まってくる状況で開催すると日本医師会やコロナ病床
で働いている看護師のみなさんが聞いたらどう思うだろうね
もう人の命がかかっている状態なんだよ 日本医師会の会長はgotoの停止も
求めていてこのまま感染者、重症者が増えたら緊急事態宣言やロックダウンを
したほうがいいと言っている 旭川の病院で看護師が足りなくなってきて自衛隊
の看護師まで派遣されている状態 これは全国どこでもありえると言っている
それでも経済を優先して開催するのか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:11:28.26 ID:Egt8sRti.net
東京駅の祭などの駅弁屋も2月以来地方駅弁を売っていない。
もし駅弁大会やったらそれこそ通常の1.5倍くらい集客されるんじゃないの。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:09:26.10 ID:YYl91Bf6.net
京王線全駅で二種類くらいずつ売ればいい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:49:03.63 ID:TrhvRRuG.net
開催してほしい
但し
イートインスペース廃止
一人客限定共連れ禁止
時間帯別整理券必須申込はLINEからのみ

くらいはやってほしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:14:41.37 ID:qCk5SoX/.net
会場内での開催はやめたほうがいいと思う
オンライン開催にして指定した日時に会場に駅弁をとりに行くようにした
ほうがいいと思う そのほうが無難だ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:41:26.85 ID:NPDcCaaH.net
他がやってないから盛況や通常の1.5倍の集客とか、開催を主張してる人間は本気なんだろうか
逆張りで炎上させて、大会を完全終了に追い込みたいだけに思える

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:43:09.21 ID:LWiOK8FQ.net
京王が発表するまで待てよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:38:31.67 ID:qCk5SoX/.net
だって今、コロナの影響でほとんど中止になっている状態だぜ
それに感染者、重症者が増大して医療崩壊の危機に立たされている
京王だって我慢しなくちゃいけないんじゃないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:15:01.35 ID:sVsVa02L.net
>>576
東武池袋で西日本味めぐりやってる
年明けたら北海道展も開催予定だし
なんで京王が我慢しなくちゃいけないの
駅弁買って家で食べるのが悪いか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:17:46.40 ID:sVsVa02L.net
>>572
阪神はそんな感じだね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:33:39.24 ID:qCk5SoX/.net
京王は来場者の数が多く日本全国から泊まりがけで来る客が多いから問題
なんだよ 京王駅弁大会をオンライン開催にして来場者分散する方法しか
ない 今、感染源の問題になっているgotoトラベルをやっているような
ものだぞ 今までのような通常開催はやってはダメだと思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:14:26.80 ID:cRStQCVm.net
医療従事者が命懸けで働いてる時に、たかだか駅弁で騒ぐな
人の命は駅弁と同じ重さなのか
不謹慎もいい加減にしろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:10:37.75 ID:qCk5SoX/.net
京王駅弁大会はオンライン開催
これしかんし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:42:13.88 ID:nmeT+u18.net
並ぶのは輸送駅弁なんだから実演だけにして、
美味いものコーナーは無し、
休憩スペースなし。
これなら今もやってる他の催事と変わらんしできるでしょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:12:05.59 ID:TrhvRRuG.net
駅弁業者の中には年間売上で駅弁大会売上が相当占めてる業者はあるはず。
中止なんかしたら潰れる業者は出てくる。
命懸けなのは駅弁業者も変わらない。
再開しても寂しい駅弁大会になる未来が見える。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:19:12.42 ID:d2QtBrXp.net
岩崎本舗
https://0806.jp/exhibition/
01/07(木)

01/20(水)  第56回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:20:31.54 ID:TrhvRRuG.net
COCOAインストール必須
要身分証提示と氏名顔写真登録
キャッシュレス決済のみ

これくらいやって開催してほしい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:42:33.45 ID:b7Y2Q9aQ.net
物産展はいつも火曜終了だから水曜終了が本当だったら福井展はやらないって
ことかな

東京23区・横浜の物産展の状況
高島屋・西武・東武・そごう:開催
伊勢丹:一応開催
京王:北海道展以外は開催せず
三越:日本橋は予定表を公開せず
松屋・松坂屋・大丸・小田急:開催の予定なし

東急は東横店が閉店

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:58:45.53 ID:BGg9oeO0.net
年間売上の大半が駅弁大会ってそれパチモンじゃん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:02:52.94 ID:MOgoJ0bC.net
>>582
お前、本当は駅弁大会に行ったことないだろ?
怒らないから正直に言ってみな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:04:18.36 ID:CvWCsyps.net
つつじが丘の駅弁とか永福町の駅弁とか。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:39:50.14 ID:H8FKI/61.net
>>577 その通り
あの開店を待ってる時の緊張感がたまらない
コロナなんて確率の問題だろうし、政府がGoTo止めないんだから大丈夫ってことだろう
感染が心配な人は来ないよ
医療機関に感謝を込めて駅弁を贈るのもいいのではないか
ただ駅弁大会の売り上げで持ってる駅弁って、もはや駅弁じゃないだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 01:43:44.56 ID:uS4zE1e7.net
いや通常開催はやらない確率は高いよ
やるならオンライン開催だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 03:57:03.69 ID:uS4zE1e7.net
昨日の全国の感染者2977人 最多
東京602人最多
gotoトラベルの一時停止を求める
札幌市 自粛を1月15日まで延長 不要不急の外出自粛

こんな状況で京王駅弁大会の通常開催は難しいだろ
ぜひオンライン開催にするべき

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:07:15.78 ID:JCbL5hy6.net
オンラインって騒いでる奴に問う。
弁当の引き渡しは具体的にどうしろというのだ。
弁当は消費期限が当日限りだから全国宅配は出来ない。
店舗受取りだと3密が生じるのえ同じ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:05:05.11 ID:uS4zE1e7.net
でも東武北海道物産展は人気がある弁当だけは事前予約販売にしていた

オンライン開催で良い駅弁の渡し方はないかな?
今回は通常開催は無理だと思う

新着でgotoトラベルの一時停止が検討され始めたぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:02:21.87 ID:JCbL5hy6.net
東武は10種の弁当を1日各30個だったからできたこと。(しかも午前10、午後20と区切った)
京王は約250種の弁当を1日各50個〜1000個だから桁違い。
注文と決済はネットだとして、さあ、どこでどうやって渡す?
Uber Eatsだって引き受けてくれないぞ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:48:47.29 ID:uS4zE1e7.net
でも通常開催はやるのは無理だろ
3密になってクラスターが発生したら大変だから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:51:37.42 ID:MOgoJ0bC.net
3密は避けられない、でもオンラインは無理、感染が心配な人は来ないだろうという楽観論

もう駅弁大会はやめちまえ!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:20:18.01 ID:uS4zE1e7.net
京王側に言いたいことは今回は通常開催はやめたほうがいいと思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:22:30.85 ID:H8FKI/61.net
菅さんが大丈夫と太鼓判を押してるから開催しても良い
普通に考えて、いまのペースなら駅弁大会の頃には年末年始の急患も含めて、東京の医療崩壊は必至の情勢
感染したところで、もはやどうにもならないなら、経済を回した方が良いという政府の方針に従うべき

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:02:20.05 ID:uS4zE1e7.net
いやその考えは危険 政府の考えは見通しが甘い
感染したら自己責任 もし京王駅弁大会を通常開催してクラスターが出たら
容赦なくテレビで報道される そうなったら致命的

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:13:25.61 ID:2d7XKATt.net
> ID:uS4zE1e7
一日中しつこい
意見あるなら自分で京王に言いなさい
5ちゃんねるに書き込んでも何も変わらんぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:56:28.91 ID:uS4zE1e7.net
たぶん京王の中の人も5ちゃんねるみてると思うから参考にしていると思う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:03:02.08 ID:6LG4ScJu.net
いや、ネトウヨかなんかじゃね?
恐怖心をあおる、ダマスゴミと同じ腐臭がする。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:06:21.51 ID:8OicVrwf.net
オンライン連呼うるせーな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:09:15.66 ID:HL45l6Ow.net
COCOAインストールとマイナンバー登録必須にすれば
かなりの情弱来場者をはじけそう。
もちろん通知カード不可。

606 : :2020/12/12(土) 00:04:13.19 ID:8+cGHDTk.net
PCR布教荒らしは通報
新こらこら団のスレ140
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1603338646/

607 : :2020/12/12(土) 00:07:01.82 ID:8+cGHDTk.net
>>572
裸淫は危険

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:41:58.13 ID:vbIqCYLv.net
オンライン連呼も無責任な開催主張も、どっちもさあ…

ただ、会場内飲食禁止は無理だな。北海道展でも会場の隅でソフトクリームを食べてる客をいっぱい見たし。
中にはパーテーションを無視して、ジャガポックルの台に荷物を置いてソフトを食べてるバカもいたな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 02:53:32.34 ID:OCRB9xcP.net
通常開催は無理だしこの状況じゃできないことは言っておこう
今の全国の感染状況ではリスクが大きすぎる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 06:58:57.53 ID:qKu0tPK9.net
やるとしたらイートインスペース無しの時間指定整理券とかかね
いろいろハードル高いな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:34:36.79 ID:OCRB9xcP.net
コロナの影響でこの年末年始は巣ごもり年末年始だそうだ
小池都知事も外出自粛要請を出し年末年始の帰省も少ないそうだ
神奈川県では軽症者ホテルにいたコロナ患者の50代の男性が亡くなったそうだ
こんな状況が京王駅弁大会開催時期まで続いたら通常開催はできないだろ
コロナで亡くなるのは高齢者だけではない 京王駅弁大会に多く来る50代の
人でも命を落としてしまう状態だ リスクが高いだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:08:24.88 ID:a/iAzQWL.net
ただでさえ廃業で二度と食べられなくなった駅弁が毎年のように出てるのに
中止なんかしたら廃業して路頭に迷う駅弁業者の人が大量に出るぞ。
中止前提で考えずに何とかして落とし所を見付けてほしい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:10:48.98 ID:OCRB9xcP.net
でも通常開催すると多くの人が集まってくるからクラスターが発生する
可能性もある リスクが高い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:48:22.99 ID:bwntYtNn.net
開催望むけど通常開催は望んでないし絶対にすべきで無いと思うよ。
実演販売とイートインスペース設置は自粛した方が良いだろうし
輸送駅弁オンリーで良いかもしれない。
クラスター発生の元になりそうな
聞く耳持たないジジババお喋りを押さえ込めれば。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:18:58.60 ID:OCRB9xcP.net
輸送駅弁オンリーは良い考えだね それをそう分散販売するかだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:37:53.78 ID:s7Z3EdCc.net
屋上で販売すればよい。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:48:06.05 ID:OCRB9xcP.net
今回やるべきことは

輸送駅弁オンリー
新作駅弁はなし
駅弁の数は多くしてもいいが種類は少なくする
分散販売
イートイン廃止

こんなとこかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:19:46.11 ID:vbIqCYLv.net
輸送は魅力ある駅弁が限られるし、人気の実演は行列ができるし、客層は情弱が多いし、ちょっと難しいな

あと、駅弁大会に経営を依存してる業者がいるわけない。もし参加できなくなったら、会社はどうなるよ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:36:27.99 ID:Cc1FYRm3.net
この会社関わってるんじゃないの?
https://www.japanfoodssystem.co.jp/business/event.html

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:55:43.91 ID:OCRB9xcP.net
今日の東京の感染者数621人 最多

これ本当に開催考えないとだめだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:38:50.93 ID:VA4Y/Xdu.net
>>617
共連れ禁止
COCOAアプリインストール必須
オンライン抽選で時間帯別整理券にして人数制限
マイナンバー登録

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:08:52.86 ID:TIiEa4aG.net
オンラインとか開催中止とか
しつこくいってる奴
今日も都内のあちこち人だらけだぞ
コロナを気にしてない奴ばかり
もう駅弁大会のことだけが
問題じゃないだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:33:29.62 ID:w8E9VG1i.net
企画はコンサル京王は決断ってことは
コンサルの腕しだいかい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:46:47.85 ID:vbIqCYLv.net
>>622
だったら中止でも問題ないよな?って話になるけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:05:48.62 ID:TIiEa4aG.net
>>624
開催して欲しいけど
中止が決まれば仕方ないよね
でもなかなか情報を出さないな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:17:20.10 ID:DTY49wqg.net
コロナ騒ぎ、変だと思わないか?
回りに全然いないんだけど、東京で数百人レベルだからかと?
インフルなんか数万人レベルじゃない?
数年前オフィスの半分がいなくなったぞ。
統計、厚生省をグルにして詐称してるだろ。

627 : :2020/12/12(土) 22:41:57.52 ID:jibQnque.net
今年最後の24時間おみくじなので占ってみる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:08:15.14 ID:/dXo+Tus.net
久しぶりにこのスレを覗いてみたが、同じことの繰り返しばかり
炎上ネタに飛び付く暇人の集まりか?
開催したらここぞとばかりに騒ぎ出すのが目に浮かぶ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:29:05.41 ID:TIiEa4aG.net
オンラインとか開催中止とか
しつこくいってる奴
今日も都内のあちこち人だらけだぞ
コロナを気にしてない奴ばかり
もう駅弁大会のことだけが
問題じゃないだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:38:57.55 ID:OCRB9xcP.net
だから感染拡大しているんだぞ 京王で通常開催してもしクラスターが出たら
どうするの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:07:06.45 ID:sTIP4DfH.net
札幌の雪まつりすら中止なんだし、駅弁大会を中止するぐらい、大した問題ではないだろ
利益より安全重視と人命尊重の姿勢を打ち出せるし、企業イメージにもプラスになる
また、京王、業者、客がリベンジに燃えるから、再来年は盛り上がりも期待できる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:25:59.70 ID:OJ9+dAHe.net
開催期間が2週間だから初期に来た客が異変申告したら
騒ぎになるな、七日から十一日くらいとかにしておけば
誤魔化しもきくかもね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 03:11:59.39 ID:1xau4K1R.net
たしかにコロナで大変な時期に京王駅弁大会を無理に開催する必要はない
んだよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:37:26.47 ID:nS1POtm2.net
このまま続くと駅弁業界自体がとんでもなく縮小するぞ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:02:39.04 ID:Yc0kKSke.net
年末年始宴会自粛令で、すでに飲食店業界が淘汰されつつある。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 10:10:57.22 ID:OJ9+dAHe.net
現地のチラシ出ましたか?待望の13日が来ましたぜ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:09:56.41 ID:1xau4K1R.net
輸送駅弁だけで新作なしイートイン廃止分散販売でいいよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:25:15.05 ID:sTIP4DfH.net
毎年恒例だからといって、わざわざ危険な時期にやる必要はない
現状で強行したら国と都から睨まれて、途中打ち切りから二度とやれなくなる可能性もある
また、駅弁大会に出場してない業者には全く関係ないから、駅弁業界縮小の危機と結びつけるのは無理筋

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:15:46.80 ID:1xau4K1R.net
だよな
今回はコロナの影響で中止してもいいぐらいだよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:03:53.59 ID:GLqF03ie.net
>>617,621の条件込みで絶対やるべき。
COCOAインストールサポートは一切しなくて良い。
マイナンバーカードは通知カード不可で。
ぼっちが無言でテイクアウト限定で買って帰るだけのイベントでも構わん。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:10:41.20 ID:1xau4K1R.net
分かってくれたか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:16:56.98 ID:ywMwaxCf.net
>>640
今年みたいに屋上にテーブルとイスはどう?
換気しなくていいし間隔をあけれは密にならないから

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:43:55.35 ID:8fyMY2VJ.net
通常開催で構わない
感染したくない人は、そもそも来ない
自己責任で参加して、感染したら京王の責任でいい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:12:41.00 ID:1xau4K1R.net
通常開催はやめたほうがいい
京王側も避けるだろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:57:57.86 ID:sTIP4DfH.net
>>643
その論理なら、参加して感染しても自己責任で京王には一切責任は発生しない
そもそも、京王に責任を被せようとしてる時点で本当は駅弁大会のファンでもなんでもないんだろ?
もし大会で感染者が出た場合、ここで開催を煽ってる人間は治療費や生活費の面倒を見るんだよな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:07:19.25 ID:Yc0kKSke.net
もしクラスター出したら、数年は駅弁大会を開けないと思われ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:11:33.23 ID:I8npslCY.net
京王駅弁大会を通常開催してもしクラスターが出た場合
やばいよね

京王だってそんなことでテレビで報道されるの嫌だろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 07:43:49.00 ID:I8npslCY.net
昨日の全国の重症者数が583人
病床はひっ迫する寸前

飲食店の時短営業も1月11日まで延長 状況によりさらに延長する可能性も
考えられる

飲食業界も我慢している

京王駅弁大会は開催できる状況なのか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:30:28.37 ID:DLiflMqu.net
>>631
札幌の雪まつりは中止ではない。規模は縮小されるが開催される。
感染予防に配慮しつつ、経済もまわしていく。これが正解だ。
年末年始は旅行を控える分、豪華なおせちが売れているという。
おせちに飽きたら駅弁だ。今年は高額な豪華駅弁もよく売れるだろう。
駅弁大会会場への入場者数は制限せざるを得ないが、売り上げは盛況だと思うよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:06:32.94 ID:I8npslCY.net
京王駅弁大会は分散販売だな
本当はコロナの影響で中止にしたほうがいいと思うけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:18:46.82 ID:UC1o8t/O.net
>>649
> 感染予防に配慮しつつ、経済もまわしていく。これが正解だ。
正解とか言ってるけど、単なるお前の主観だ

> おせちに飽きたら駅弁だ。今年は高額な豪華駅弁もよく売れるだろう。
失業者や収入減の人が増える一方なのに社会情勢を見てないだろ

> 駅弁大会会場への入場者数は制限せざるを得ないが、売り上げは盛況だと思うよ。
裏付けのない推論以下の主観でしかない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:52:19.63 ID:DLiflMqu.net
>>651
難癖つけるだけでは、経済は回らないよ。
お前は馬鹿だ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:02:13.22 ID:vHXUWfuz.net
開催に否定的な人間は、日本人として誇りがないんだよな
賢明な日本人は、通常開催されたって行かないよ
閑古鳥が鳴いて、在庫の山
入口に並んで、エレベーターに殺到
整理券の奪い合いで、階段下まで行列
たかだか駅弁のために、そんなことを日本人がするわけがない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:23:14.76 ID:DLiflMqu.net
>>653
だから、丁度いいぐらいの入場者数で無事に開催できるんだよ。
客数は減るがゆっくり買い物できるので、客単価は上がるよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:29:55.38 ID:UC1o8t/O.net
>>653>>654
いくら煽っても中止の流れは止まらないぞ

あ、逆張りして中止にしたいんだから、お前らの狙い通りなのかな?w

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:15:38.34 ID:I8npslCY.net
いや通常開催したら客が殺到するから分散販売はしたほうがいい
今、外出自粛要請を出しても人出が多いだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:55:49.61 ID:hIeFskko.net
>>655 キミには日本人として誇りを持って欲しいね
そんなに心配ならば、エレベーターとエスカレーターを停止させれば客の制限なんて簡単だろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:01:04.47 ID:DLiflMqu.net
まあ中止と騒いでいる馬鹿も、
実際に開催されれば会場に殺到するんだよ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:21:43.83 ID:DLiflMqu.net
中止はない。
五輪をなかなか中止に出来ないのと同じことだ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:29:52.80 ID:5xjQklaR.net
ムリだ、中止だ、感染者数がと煽ってライバルを減らす作戦です

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:12:30.68 ID:UC1o8t/O.net
個人営業なら国や都の意向を無視しても大目に見られるかもしれないが、デパートはそうもいかない
春の一斉休業も国の顔色を伺って、業界全体で緊急事態宣言を先回りしたって報道があっただろ?
それに何か起きれば親会社の京王電鉄や関連会社にも大きな影響が出る

国がGOTO全国一時停止を打ち出した以上、中止するのが京王グループとして最善策なんだよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:00:15.74 ID:Pm5sI57K.net
しつこくグダクダ言ってるのがいるけど
開催はされるよ、お疲れ様

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:59:49.09 ID:DLiflMqu.net
公式発表遅いな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:22:33.66 ID:I2sghe/J.net
本当に通常開催して大丈夫か
分散開催したほうがいいのでないか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:15:24.58 ID:WPgJrr3J.net
無理にやらないで無期延期にしておけよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:19:49.10 ID:I2sghe/J.net
gotoトラベルも全国一斉に一時停止する
もう全国的に大変な状況なんだよ

京王駅弁大会は開催するのか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:51:08.51 ID:dc+faa8J.net
もう京王に常設の駅弁販売所を作って365日販売し続ければ良くね?
中地階の小さな販売所ではなく常設で100から200種類販売でさ
祭とかぶらないなかなか東京に来ない駅弁中心でね
応援したい奴は毎日買うだろうし混雑も無くなる
余ったやつは京王社員が購入義務

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:53:54.24 ID:I2sghe/J.net
その案いいね
もう実演はできない時代なんだよ コロナの影響でな
輸送駅弁だけでいいよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:48:09.61 ID:6peHfAYf.net
感染対策をしっかりやって通常開催で良い
売り場で駅弁売るのでは駅弁大会ではない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:02:52.79 ID:TyTfJ7KP.net
これは信じて良いの?

ttps://www.keionet.com/info/shinjuku/event/cms_img/calendar202101_1.pdf

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:38:01.14 ID:PfBgHqJl.net
>>670
7階と中地階に会場を分けて
開催するみたいだね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:33:23.65 ID:I2sghe/J.net
開催するのか

分散開催か?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:20:50.60 ID:WPgJrr3J.net
危険を冒してまで予定通りに開催するより、延期でフリーハンドにしておいた方がいいと思うんだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:14:05.99 ID:6peHfAYf.net
>>673 何としても中止させたいんだな
小田急の回し者かな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:21:57.20 ID:DQIJsA4O.net
>>673
フリーハンドは有り得ない。
協力先が一体何社あると思う?
予定通りの日程でやるかやめるかの2択しかないのがわからんか。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:35:40.76 ID:PfBgHqJl.net
>>673
おたく
しつこいよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:43:25.73 ID:jUA/QKsA.net
HPのイベントカレンダーに載せたんだから営業するならヤルんだろう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:54:40.35 ID:6peHfAYf.net
ここ数年は開店でエレベーターより、エスカレーターを駆け上がる方が早いので、そろそろトレーニングを始めるところ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:56:55.98 ID:qMPDtFRk.net
結局、会場を分けて面積を広げ、通常開催ですな。
いや〜〜〜、いわゆる第二駅弁会場が、本当に駅弁大会会場になるとは。
早くチラシが見たい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:10:27.50 ID:PfBgHqJl.net
中地階のエレベーターは
いつもみたいに使えないかも

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:33:27.27 ID:qMPDtFRk.net
物珍しさもあって、盛り上がりそうだな。
goto中断で年末年始の旅行を止めたので、カネもあるし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:40:27.65 ID:Xgy7H13L.net
小田急は春秋冬と3季連続北海道展を開催しない予定

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:50:11.86 ID:7UrM+iRI.net
クラスター出たら大々的に報道されそうだね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 00:53:24.40 ID:2TBh15Uy.net
これ通常開催して本当に大丈夫なの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:36:24.94 ID:7Mn/cF8u.net
クラスターくるね、握り潰せるか見物だね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:01:29.75 ID:2TBh15Uy.net
これクラスターがきたら大惨事だぞ
本当に大丈夫か?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:13:15.56 ID:tF2zDAlE.net
イートコーナーを設置しなければ事実テイクアウト専門だからね、
でデパートー内ソーシャルディスタンス厳守なら対策の実績はできる。
さらに敷地外で蜜停留してもそれは自己責任で回避できる。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:34:56.83 ID:2TBh15Uy.net
でも通常開催は危険だな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:17:44.25 ID:2TBh15Uy.net
東京感染者数 678人 過去最多

不要不急の外出自粛

帰省も控えて

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:38:43.75 ID:v8zBWl9/.net
駅弁大会中はコロナの方が休業するとのこと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:57:52.15 ID:2TBh15Uy.net
それは分からない
感染拡大しているからね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:41:50.07 ID:tF2zDAlE.net
デパ弁大会

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:23:27.53 ID:rTQ0f4O0.net
夏か秋にゴーサインを出したら予想外の第3波で、今頃は対応に苦慮してるんじゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:35:44.64 ID:yWOoRtqt.net
京王新宿店には、ふがねとか鰯のほっかぶりみたいな
ゆるく客が来る実演だけ残して、

京王は電車の駅が一杯あるんだから、人気駅弁は1駅1弁の分散販売でどうよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:15:21.41 ID:INfUz2ZQ.net
でも通常開催して大丈夫か?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:15:30.30 ID:XFdW2ZMM.net
フリーきっぷを買っちゃうよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:16:27.49 ID:INfUz2ZQ.net
感染拡大しているんだぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:35:49.07 ID:G+kglx5g.net
行くぞ!
京王駅弁大会
計5日は通うぞ!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 03:54:53.12 ID:INfUz2ZQ.net
今がどんな状況か分かっているのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 05:15:12.89 ID:SJmp2qDZ.net
>>699
駅弁業者の危機だな。
こんな時こそ皆で駅弁大会に行って、買ってやろうぜ!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 05:32:51.59 ID:TnauzeNk.net
年明けの感染者数次第だけど、この様子では感染爆発で開催は難しそうだな
その頃には、1日1000人越えで医療崩壊は必至の情勢
Goto止めたところでクリスマスでデパートも混雑するし、年末、都内の人の流れは止まらないから収まりそうにない
駅弁どころかデパート自体を開けるか心配だ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 06:49:21.89 ID:SJmp2qDZ.net
緊急事態宣言がでないかぎり、問題無し。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:05:40.01 ID:SJmp2qDZ.net
アマビエ弁当が売ってたら買うかな。
中身は甘えびか。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:08:20.95 ID:HwKZtxAm.net
コロナ弁当作る業者があったら笑う

コロッケ
ロースカツ
ナゲット

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:31:54.03 ID:INfUz2ZQ.net
緊急事態宣言が出て京王百貨店を休業しなくちゃいけない状況が出たらどうする
の? gotoトラベルの一時停止にしろ政府の判断は突発的だから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:41:40.28 ID:Zdto//WV.net
>>705
それな

緊急事態宣言の再発令のケースは想定してなかった気がする

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:14:47.93 ID:LsNpA8bO.net
阪神はあなごめしや整理券対応の駅弁は
Web予約にしたり
うまいもの枠の出展やイートインスペースを
なくしたり
情報を出しているのに
京王はまだ迷っているのかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:24:33.65 ID:LsNpA8bO.net
いま東京の感染者800人って情報が
これは京王も開催するか
迷っても仕方ないな
もし1000人オーバーとかになったら
さすがに無理か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:32:10.93 ID:TnauzeNk.net
今日で800人
感染したら10人に1人が重症化
それでも医療崩壊で治療受けられない
そんな状況で人混みの多い新宿に出かけてノコノコ駅弁買いに行くのかね?
売る方も命懸けじゃん
まぁ、駅弁のために死んでもいいと思ってる駅弁マニアしか来ないだろうな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:06:04.60 ID:INfUz2ZQ.net
東京都の感染者数822人

これ京王駅弁大会やる時には1000人超えているのではないの?

緊急事態宣言が出るのも時間の問題かな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:21:07.10 ID:Zdto//WV.net
イベントカレンダー解禁は既定だったんだろうけど、完全に悪手だったな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:52:47.77 ID:G+kglx5g.net
終夜運転は中止へ。

この流れからすると駅弁大会も中止の可能性あり。

やはり、ユリコ様を敵に回したら新宿で生きていけないからな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:26:34.45 ID:INfUz2ZQ.net
感染の警戒レベルも最大の赤だって
もう手がつけられない状態なんじゃないの

京王駅弁大会は本当にやるのかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 19:06:02.29 ID:EWio43JA.net
これからしばらく自粛拡大するだろうから開催期間中は
減少して緩められるからやり逃げれるな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:00:18.63 ID:INfUz2ZQ.net
いやこんな状況で国民が我慢して自粛するかな
相変わらず人出は多いみたいだし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:56:44.37 ID:Zdto//WV.net
まだ日程しか出てないから、どんな形で運営するのかわからないな

ただ、従来のやり方は間違いなくダメだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:06:53.05 ID:IEZedxUF.net
通常開催だとクラスターが出る可能性が高いからな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:15:00.93 ID:suU3B2Cd.net
今夜の新宿は、居酒屋も人がいない
閑散としてる
いま、感染したら入院出来ないうちにポックリ逝く可能性があるから、さすがに自粛してるな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 01:06:39.54 ID:DOPa2/ZK.net
800超えはあるだろうと予想はしてたがアッサリ出るとはね
しばらく控える傾向は続くかもしれんが正月には自粛疲れが
噴出するだろうし、オンラインするなら早く決断してもらわないと。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:57:21.45 ID:IEZedxUF.net
年末年始はみんな言うこと聞いて自粛するかな?

ガースーは忘年会やっていたぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 04:37:54.11 ID:+ThGswvU.net
しかし、駅弁会場で喰えないのは微妙に痛いな。
食える駅弁の数が1つは減るし、お口直しのソフトクリームや
その場で飲む200円のぶどうジュースもダメだ。
開店整理券受け取って、午後2時までどう時間を潰すか?
昼メシは、別の普通の飲食店で喰うしかないが、味気ないよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:14:42.59 ID:IEZedxUF.net
駅弁大会でクラスターがおきたらどうするんだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:53:44.22 ID:suU3B2Cd.net
整理券で売る駅弁は、整理券配布の開店待ちや到着までの滞留時間が出来るからやらないだろうな
京王もさすがにそこまでバカじゃない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 06:24:48.16 ID:IEZedxUF.net
イートインもないから実演もやる必要ないと思うけどな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 06:31:21.72 ID:+ThGswvU.net
>>723
いや、そこまでバカかもしれん。

>>724
会場面積を広げたわけだから、実演はあるだろうね。
輸送駅弁は時間が経過しご飯が固い時があるから、
たとえイートインが無くても実演の価値はある。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:53:41.89 ID:IEZedxUF.net
でもさ来場者は凄く多く来ると思うぞ
クラスターがおきなければいいが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:16:17.31 ID:lE9KKMB6.net
会場を分けたのは導線を広げたり、レイアウトに余裕を持たせるため
滞留も避けたいだろうから、整理券はやらないかもな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:14:45.32 ID:sVQdgyAC.net
京王だぞ、常識は通用しない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:33:07.96 ID:IEZedxUF.net
通常開催したら来場者が多く来るぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:09:43.33 ID:suU3B2Cd.net
京王側だけでなく、コロナの側も勢力拡大の対策を練ってることを忘れてはいけない
彼らの野望は世界統一

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:13:53.74 ID:IEZedxUF.net
通常開催するのは危険すぎる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:02:15.35 ID:UzUxxJOW.net
公式発表はまだ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:08:17.16 ID:lE9KKMB6.net
>>732
頭を抱えながら運営方法を練り直してんじゃないの?
ここで言われてる通常開催は絶対無理だし、小池は目と鼻の先にいるんだから

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:47:35.69 ID:6UCLRoKi.net
フロア全てが輸送駅弁ってのは見てみたい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:47:46.93 ID:IEZedxUF.net
ギリギリまで検討しているんだろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:15:39.78 ID:IEZedxUF.net
NHKでやっていたけど後4週間で東京の感染者が1100人ぐらいになって医療崩壊
するようなことを言っていたぞ 緊急事態宣言も出さざる得ないと言っていた
もう駅弁大会どころじゃないだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:21:34.82 ID:suU3B2Cd.net
県をまたぐ移動が制限されたら売り子はどうするの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:59:21.76 ID:kDkzN6Jz.net
ID:IEZedxUF
毎日必死だなw
コロナ心配症に罹ってるぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:05:49.94 ID:UE3sHP8I.net
マスコミを信じていない自分にとっては糞みたいな騒動。
腐臭満載w。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:21:27.76 ID:K/0yQBGY.net
会場に入場する権利を抽選にすればいい
当たった人だけ決められた時間帯で会場に入り駅弁が購入できるシステムだ
一時間に100人程度の入場にすれば密は避けられるよ
遠方から買いに来る人間はそもそも減るだろう
この状況なんだから盛況とか期待すんなよ京王さんよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:17:17.25 ID:YlLNcsuR.net
京王駅弁大会だから人が多く来るだろうがクラスターが発生したら
怖い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:41:42.42 ID:lp/GTjpq.net
>>741
怖いなら
行かなきゃいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 02:37:31.68 ID:YlLNcsuR.net
こんなコロナの感染拡大している時に開催を考えていることに怖さを感じて
いる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 05:28:31.96 ID:21Xjbfy3.net
中止を検討

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 05:49:10.79 ID:YlLNcsuR.net
本当に4週間後かにコロナの状況がやばくなって緊急事態宣言が出て
京王百貨店を休業しなくちゃいけない状態になったらどうするのだろう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 07:18:36.04 ID:U4sQws2w.net
屋外で入場整理券を配って入場でいいな
入れ替え制にして、決められた時間にのみ入れて決められた時間までに強制退場
入場整理券は定数を配布次第終了で、求める客が多いとなったら抽選制にする
当選番号は京王の特設サイトなどでもデジタル発表

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 07:19:52.17 ID:Ww/4dLhY.net
どうせ緊急事態宣言は出さないよ。
そんなことしたら、コロナでなく倒産で首をくくる人が多数でてくる。
病死する人が多少減っても経済苦で自殺者が増えたら無意味。
今は駅弁を買い、経済を回していくことが大切なんだよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 09:45:11.85 ID:YlLNcsuR.net
でもコロナ患者を抱えている病院の看護師は緊急事態宣言やロックダウンを
してもらいたいんだろうね もう限界だそうだ
もっとみんな自分が感染して重症化してしまったことを考えようよ
入院したくても入院できない状態になってきているんだよ

駅弁大会どころじゃないだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:03:39.69 ID:lp/GTjpq.net
>>748
しつこいな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:18:24.33 ID:YlLNcsuR.net
だってこのご時世重要なことだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:24:20.10 ID:lp/GTjpq.net
>>750
重要なことはわかってる
わかってるから
同じようなことを
何度も何度も
書き込むなよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:31:00.94 ID:YlLNcsuR.net
本当は京王の人にみてもらいたいんだよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:18:57.54 ID:174I7XMv.net
1日中張り付いて、連投にならないよう1つおきに書き込んでるよ

朝粥いいな、峠食べたいはもう飽きたのかw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:51:16.89 ID:YlLNcsuR.net
今、京王駅弁大会ができる状況なのか考えてもらいたいよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:53:54.02 ID:A9aLtVo+.net
経済を回すことが大切バカも大概しつこいけどな

もしかして開催を決めた京王の中の人なんじゃないの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:33:52.36 ID:56XpRuCa.net
パンフレットは作っちまったんだろ、
予約制で現場は感染対策厳守でコスト増大、
でも開催するしかないな、黒字だすなら
事前払い込みでノンキャンセル。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:12:59.87 ID:A9aLtVo+.net
来年の駅弁大会は検討中です、と休業明けにでも告知しておけばよかったのに

開催できると判断して進めたんだろうけど、ギリギリまで引っ張って現状がこれでは正直きついわな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:19:35.99 ID:YlLNcsuR.net
だってさ この感染者数で通常開催はリスクが高すぎる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:31:25.03 ID:rzf6UqE7.net
今日の都心の人出を見ても、もはや緊急事態宣言が出ない限り、人出はまったく減らない
休業要請も聞き入れない店続出
ということで駅弁大会の頃は、下手すれば1日1500人超えなんて事態になってる可能性すらあるな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:35:14.52 ID:rzf6UqE7.net
医療関係者の提言を政府がシカトし続けた結果、もはや信用失墜した菅、西村、加藤、小池が何を発言しても国民にシカトされる最悪のループに突入したな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:06:30.09 ID:YlLNcsuR.net
もはや京王駅弁大会を通常開催したら多くの来場者が来るだろう
これをどう対策するか京王に策はあるのか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:08:42.68 ID:174I7XMv.net
コロナ厨、巡回中

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:25:45.07 ID:+U+bYA8G.net
駅弁業界を守れ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:59:12.49 ID:A9aLtVo+.net
駅弁業界バカもしつこい

京王は駅弁屋の親玉じゃねえし、他のフロアの衣料品業界も庇護しなきゃならなくなる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:12:48.71 ID:kgs4c32C.net
>>759
カラクリ教えるよ
保健所が12/27〜1/3休み
だから年内最後に爆発的な人数出るのは12/25あたりで終わり
その後1/6あたりまで人数が見た目には激減する(検査しないから集計も適当になるから)
これで安全厨や何にも考えてない遊びたい都民は「クリスマス正月に自粛した成果だ!」って言う
結果なんでもイベントやれる空気になるってカラクリ
むろん1/10あたりから再び1000に近い数字が出てくるだろう
直近も発熱相談は増加傾向だ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:17:10.33 ID:kgs4c32C.net
例年、朝から並ぶ人間の中には体調を崩してる奴が何人もいるよ
エレベーター前や輸送列に並んでると咳があちこちから聞こえてくる
やばいと思う人は、朝一では行かないこと
11時くらいに行くといい
来年はいかにレア弁を買うかではなく、いかにウイルスを食らわずに賢く立ち回って逃げ帰るかを考えよう
やばい密集列に一時間も並んでたら感染しても文句は言えない
おそらく京王の店員は何人か感染すると思うよ
コロナ客がのべ100人は来る

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:28:05.44 ID:HdDBmWtk.net
>>765 今日、現在で東京は感染しても入院すら出来ず、ほぼ医療崩壊してる
駅弁大会の頃は、感染したらロシアンルーレット状態だろう
最も恐れるべきは、医療従事者に死者が出たら制御不能になる
駅弁大会やろうがやるまいが、駅弁と自分の生命の重さを天秤にかけることになる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 02:06:10.09 ID:4s5GKFTQ.net
今回の京王駅弁大会は感染するかしないか購入するのに命がけの駅弁となる
駅弁を買いに行って感染したら自己責任となる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:32:07.81 ID:kgs4c32C.net
ロンドンで変異箇所が30以上もあるスーパーウイルスが出現して、武漢ウイルスを駆逐する勢いで感染広まってるんだよね
感染力がとにかく強くて若者の重症化率が上がってる
既に南アフリカやカナダに飛び火して感染広げてる
来年の今ごろは日本もロンドンウイルスでパニックになってると思うけど、年末にイギリスから日本に帰ってくる日本人も沢山居るから、なるべく人混みは避けたほうがいいよ
わざわざいち早くこんな変異ウイルスに感染することだけは避けよう、有効な治療法も分かっていない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:36:10.75 ID:kgs4c32C.net
あと感染が拡大している地域の駅弁は買わないほうがいいと思う
ウイルスは口内や喉からも感染する
感染がひどい地域の駅弁にはウイルスが混入しているだろう
特に火を入れられないナマモノ
買った駅弁は家に持ち帰って火を入れ直して食べるべき
どうしてもナマモノ食べたいなら感染が少ない地域のものにするべし
みんな本当に気をつけようね
俺は朝から並んで何回も過去風邪をうつされた経験がある
一時間も二時間も咳を浴びてると本当に簡単に感染するよ!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:42:58.88 ID:wV7cNQgU.net
地方なら、駅で売る形に原点回帰

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:57:30.10 ID:4s5GKFTQ.net
このご時世、京王駅弁大会に咳ゴホゴホしている人が来たら怖い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:58:49.27 ID:Z6htwJ1O.net
全国知事会で順次GOTOの再開を望む意見が集約されたそうだ。
つまり年末年始の自粛は簡便してくれってね、開催するね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:01:30.81 ID:LUC+Mf+q.net
駅弁大会と直接関係ないけど、京王は8月と10月に社員から感染者が出たんだな

他の物産展では見ない社員も駅弁大会にはいるから、そっちの感染ルートもあり得るのかも

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:26:01.59 ID:LUC+Mf+q.net
>>773
お前は毎日100万円分ぐらい駅弁を買って経済を回してやれよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 15:07:37.44 ID:4s5GKFTQ.net
通常開催はやばいんじゃないの

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:17:37.81 ID:zDXWxvAA.net
>>772
あんたは行かないんだろ
なら怖がる必要はない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:23:27.76 ID:kgs4c32C.net
普通の頭があるなら入場制限くらい設けるはずだがな
整理券配って時間制で入退場
催事場に一度に入れる上限は200人がいいとこだけどな
果たして京王がちゃんとやるか?だな
いつもみたいなことやったら間違いなく感染拡大の一因になる
店員は感染覚悟で出勤してるだろうけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:55:02.35 ID:gv9opjWs.net
>>773
「Go Toトラベル」をめぐって全国知事会は、全国での一時停止期間後、来年1月12日以降の運用方針を早期に示すとともに、感染が落ち着いている地域から順次再開するよう国に求めることになりました。

おめえは「来年1月12日以降の運用方針」「感染が落ち着いている地域から順次再開するよう」って言葉も読めねえ文盲か?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 00:09:55.60 ID:cvAMtBjo.net
>>778 整理券のために行列
入場待つ行列も出来そう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 00:21:40.34 ID:ovMgiJNN.net
だからこのご時世に京王駅弁大会をやるには無理があるんだよ

782 :sage:2020/12/21(月) 01:36:02.73 ID:7w2yQnX6.net
かなり不味い状況になってるな
正月明けの感染者数は阿鼻叫喚かも
医療トリアージも常態化しそうで開催可否は
社会的責任も生じるな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 06:22:24.70 ID:ovMgiJNN.net
全国知事会では年明けに緊急事態宣言も視野に入れていると言っているぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:03:14.75 ID:6L5xSvCw.net
そうなったらなったで京王の責任者がハラ切るだろ
それもそれでヨシ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:19:39.57 ID:Sw+QknIm.net
無理に開催しなくてもいいんだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:40:36.88 ID:n9xtiVXq.net
早めに中止した方が傷は浅いけど、公式が沈黙ってことはなにがなんでもやる気だろうな

でも、京王の読みは悪い方に大きくはずれた気がするけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:30:43.39 ID:6u2qtur9.net
こんな時にやるなんて、と批判されまくっていたカウントダウンジャパンも、遅れに遅れて渋々中止を公表したからな!
下手にやると言ってしまうと駄目になった時のイメージダウンは大きいぞ
楽しみにさせておいて突き落とされると客は大きなストレスを感じる
本当にやる気ならどれだけ批判されても必ずやれよ!
やっぱり中止です、これが一番してはいけないことだ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:36:21.63 ID:bF5FUmLy.net
中止なら25日にはイベントカレンダーが変更されているだろうね、地下に集客力ある実演はやばいよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:52:36.88 ID:n9xtiVXq.net
>>787
カウントダウンジャパンも気になってたけど、本番5日前にやっぱり中止だもんな
中止発表の後もスタッフ募集の求人が出てて、かなり粘って急にやめた感がある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:01:23.48 ID:2ni6kCdB.net
菅や小池、政府や東京都は緊急事態宣言をすれば何らかの補償をしなければならないから出したくない
そんな中、デパートも出店側も、どちらが中止を言い出した方が補償しなければならなくなる
結局、中止と言い出した奴が負け、というチキンゲームを日本中でやってる
駅弁大会は出店者が多いから調整つかないんじゃないの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:34:10.48 ID:Sw+QknIm.net
都知事が年末年始は家族でスティホームと言っていたな

今だに人出が多い このままいくと年明けには感染者数1100人行くと言われている

医療現場もひっ迫

京王駅弁大会できる状態なのか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:49:29.63 ID:6u2qtur9.net
>>790
まるで東京五輪だな

しかし年内に中止にしなかったらもうやるしかないだろ京王
年明けてから中止になんてしたら京王は最低

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:05:03.71 ID:Sw+QknIm.net
中止になっても京王が悪いわけではなくコロナが悪いんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:10:46.85 ID:M635YnIQ.net
新宿に用事があって京王百貨店で聞いてきたよ
日程は1/7から1/20抑えてるけど正式開催は決まってないって。
だからチラシや告知サイトも準備が出来てないって

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:18:26.30 ID:Sw+QknIm.net
例年だと25日に公式サイトが出てチラシも出るね
京王側も迷っているんだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:44:24.59 ID:g5D768Xj.net
>>794
緊急事態宣言が出るかもしれないからね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:00:57.86 ID:Sw+QknIm.net
医療現場がひっ迫していて医療緊急事態宣言は出ている
ロックダウンのようなことをしてほしいと言っている

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:35:02.70 ID:AeG23esh.net
駅弁大会に並ぶ高齢者は自己中だらけだから
どうなることやら

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:07:06.85 ID:2ni6kCdB.net
今日の池袋駅のコンコースで新開店のクロワッサン屋が大行列
あんな空気の悪いところでよく並んでいられる
それにしても、この期に及んで首都圏の駅のコンコースで行列呼ぶイベントやってるからコロナ収まるわけない
クリスマスはケーキ屋で都内の百貨店は阿鼻叫喚だろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:45:23.98 ID:g5D768Xj.net
北海道は陽性者が減少傾向にある
大阪も少しずつだけど減ってきている
だけど東京は・・・

都民は何も考えてない
東京だけは緊急事態宣言を出して
動きを止めてくれないと
他の地域に迷惑がかかる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:19:20.61 ID:eWgJBn+u.net
クリスマスケーキとバレンチンチョコの3密は緊急事態宣言で外出自粛にしない限り
誰にも止められん。そして駅弁大会の大行列も・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 02:22:49.16 ID:WTQbysiC.net
まだ京王駅弁大会はやるかどうか検討しているんだろ?
やったら3密になるからやめたほうがいいけどね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:44:31.77 ID:WvMbRO6D.net
おそらく中止だろうな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:05:55.40 ID:WTQbysiC.net
東京の感染継続が周辺にも影響
通常医療がダメになる瀬戸際


TBSニュース

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:07:32.92 ID:A+rdvD5D.net
>>793
そんなわけないだろ
突如シンコロが始まったわけではなく、感染拡大が続いていたずらにイベントをやるなという空気の中で京王はやろうとしている
それで結局中止になりましたとなれば、100パーセント悪いのは京王
批判覚悟で企画してんだから男らしく最後までやり通してみろよ!
やっぱり引っ込めるのなら最初から企画すんな!
12月に入ってすぐ感染爆発してたんだから
カウントダウンジャパンも同じことやったから叩かれてんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:10:35.11 ID:A+rdvD5D.net
>>803
どうしてもやりたいなら屋上で売れ、だな
入場者は予め整理券が必要
一度に入れる人数は50人とか100人とか非常に少なく制限し30分以内に退出して帰ることを促す

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:23:34.51 ID:WTQbysiC.net
だって下手に通常開催したら大勢の客がきて3密になるぞ
もしもクラスターが発生したらどうするんだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:07:34.86 ID:SJddHU+4.net
通常の催事と違って人が多いだけじゃなく
大声出して騒ぐような変な奴も結構来るからな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:18:13.19 ID:WTQbysiC.net
そう言えばお喋り多いね
しかも声が大きい
飛沫が飛ぶだと

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:08:41.91 ID:9Na+dYz4.net
中止したいけど、調整が難航してるから何のアナウンスもできないんじゃねえの?

屋上は雪や雨のデメリットが大きいし、あの広さでは50〜100人でも大人数になると思うわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:52:18.56 ID:WTQbysiC.net
休業や時短要請に従わない店に罰則を与えるように法改正を検討している
そうだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:05:07.75 ID:N/DFCGTS.net
もはや小池や西村や医師会が何を言おうが全く効果なし
明日、明後日のデパートは、クリスマスケーキで大行列間違いなし
これが2週間後にとんでもない数字になる可能性大

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:26:05.27 ID:yDYRtoT4.net
だってgoto停止したって相変わらず人出は多いと言っていたよ
これじゃ京王駅弁大会を通常開催したら人が多く来るだろう
感染リスクが高まる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:48:35.66 ID:8ORvFDCK.net
入場制限とかして販売数減少でその上整理要員も
増やす必要あるだろうし採算性考えて開催する意味あるのかね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:50:38.16 ID:ziQNYvrq.net
中止

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:12:41.14 ID:yDYRtoT4.net
来場者が多く来たらクラスターが発生しないか心配

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:13:56.25 ID:IHELRBt7.net
赤福は京王での出店なし土産のみ
池袋西武での出店だそうだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:41:43.17 ID:kM7vVDIa.net
>>816
心配で、心配で眠れませんな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 06:41:02.30 ID:AYN11yRa.net
>>794
イベントカレンダーで正式に告知してんだから、開催は決定だろ。
出展駅弁業者の食材手配・人員確保を考えれば、この時期に未定なんてありえん。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 06:42:44.90 ID:yDYRtoT4.net
京王駅弁大会は待っている間に話している人達の話が聞こえたんだが遠方から
買いに来ている人もいるからな 今、全国一斉に停止するgotoをやっている
ようなものだよ 全国的に感染を広げるような形にならなければいいが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 07:10:32.69 ID:AYN11yRa.net
そんなに心配しなくても、中高年は外出自粛してる人も多い。
昨年も平日は閑散としていた。
今年の平日は昨年以上に閑古鳥だと思うよ。
感染が不安な人は平日に来店すればいい。
どうせ年金生活者なんて、毎日が日曜日なんだから。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:03:14.65 ID:5ilpX3P9.net
>>819
京王百貨店に電話でもして聞いたらいいんじゃないかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:07:56.84 ID:AYN11yRa.net
>.821
嫌だ。お前がやれ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:25:30.46 ID:+VXJdbUC.net
>>819
あんた、ずっと開催を言い続けてるけど、本当は京王の中の人なんだろ?
食品担当かな?それとも催し担当かな?

ま、開催するなら批判を一身に浴びて腹を切るつもりでな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:01:09.88 ID:7qEwuojM.net
>>821
今年はうまいもののほうが人は多かったね
駅弁のほうは確かに閑散としていた
来年は551や玉出木村家みたいに
行列のできるとこは来ないようだし
密にはならない気もするけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:15:58.93 ID:yDYRtoT4.net
開催したら3密になると思うけどな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:44:04.28 ID:5ilpX3P9.net
>>826
入場制限掛けるだろうけど並ばせ方とか考えると密だろうね。
エレベーターとか5人単位とかにするのか
無難に中止が良いかもね。
クラスター発生したら洒落にならないし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:11:29.58 ID:WLuZNskZ.net
来年は駅弁と一緒にウイルスを食う大会になるな
ウイルスをパクパクパクパク食うんだよ金を支払って
汚ぇなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:12:35.12 ID:WLuZNskZ.net
イギリス経由のヤバい変異ウイルスは二種類あるってさ
子供にもよく感染するウイルスだとさ
子供全滅して学校崩壊せんかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:44:58.07 ID:yDYRtoT4.net
例年だともう公式サイトの準備中は出来上がっていて12月25日には公式
サイトが完成してUPされる

今はまだ公式サイトの準備中もない状態じゃん
やっぱり検討しているのかな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:17:49.87 ID:6YjqAE6P.net
今日の首都圏のデパート、クリスマスケーキ買う行列が凄まじい
全く対策なし
三密の大混雑で大行列になってる
それでも並ぶ人と止める人がいる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:24:12.47 ID:yDYRtoT4.net
今日の東京の感染者数888人 最多
このままだとあっと言う間に1000人になる
人出が多い状態で出歩いている人の言い分は緊急事態宣言を出さないから
だそうだ 政府は分散参拝するようにと言っているのに初詣のCMを流して
いる もうわけわからないよ
京王駅弁大会もこれと同じようなことをするのか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:49:22.66 ID:AYN11yRa.net
>>830
最終的な稟議・決済がおりていないんだろうね。

まあ、密になる対策をしなければならないのは土曜休日ぐらいだろう。
毎年長蛇の列のなる輸送駅弁の行列対策と、
会場内への入場を整理券方式にするかだな。
平日は会場面積を広げた分、ガラガラになり
駅弁業者が可哀そうなぐらい空いてると思うよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:54:13.11 ID:yDYRtoT4.net
東京都の関係者によると感染拡大によりもう打つ手もなしとの声も
イベントの自粛も考えていると言っているぞ

日テレより

京王駅弁大会はどうなるか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:00:48.70 ID:AYN11yRa.net
>>824
違うよ。

従って、切腹はしない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:05:19.79 ID:AYN11yRa.net
>>834
イベントとしてではなく、
単なる食料品の販売として切り替えればいいだけ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:51:58.34 ID:yDYRtoT4.net
京王駅弁大会はフードイベントじゃん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:48:49.25 ID:+VXJdbUC.net
>>835
いやいや、とぼけても過去レスを辿ればどうしても開催させたい関係者なのはモロバレですよ

あんたの>>833のレスがマジなら、腹切りどころか京王そのものが集中砲火で火ダルマですなあ
3密対策が土日祝だけでいいなんて、とてもとても現状認識が甘過ぎて草も生えない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:13:26.72 ID:/OoOEGjy.net
今日の夕方のデパ地下、小田急なんか常に肩が触れ合ってるくらいの混雑だった
あれが問題になってないんだからやるでしょ
北海道展の時みたいに会場人数で入場制限かければ
今日のデパ地下の混雑より遥かに距離が取れる
輸送駅弁やめて目玉対決無しなら十分やれる
まあ、そうなれば逆に客が余り来ないだろうけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:13:41.74 ID:AYN11yRa.net
>>838
関係者ではありません。
しかし、経済をまわしていくために、
駅弁大会の開催は必要です。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:16:15.97 ID:umEDOx8J.net
駅弁業界のためにもなんとかやってください。
このままだとなんでもかんでも人の集まることで成り立っている業界がダメになってしまいます。
そこに風穴を開けないと、暗闇の穴に真っ逆さま・・・冗談抜きに。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:29:07.64 ID:j9lHggke.net
PCR検査して陰性証明無いと入場できなくすれぱ良い
そのPCR検査は京王ストア各店で…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:47:45.05 ID:IHDFHwHm.net
>>841
駄目にしないとコロナ収束しないからなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 22:42:34.66 ID:5ilpX3P9.net
>>841
駅弁全てオンライン販売のみ
会場は受け取りのみ
会場販売無し
これだったら出来そう。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:20:24.70 ID:6YjqAE6P.net
今日のデパートのクリスマスケーキ
予約分の受け取りは大行列だった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:29:27.79 ID:AYN11yRa.net
>>844
ジジイやババアが購入者層の中心であることをお忘れなく。
オンライン開催は無い。
そもそも今から準備が間に合うかよボケ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:59:28.91 ID:+VXJdbUC.net
>>846
あんたが中の人じゃないって言うんだったらそれでもいいだろう

だが、京王と駅弁業者の経済は1年でたった2週間だけの催事で破綻するようなものではないだろ
それに年金生活者や年寄りをバカにしたレスが見受けられるが、その層が京王の経済を支えてるのを忘れるなよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:17:28.34 ID:MSKsblJs.net
それで京王駅弁大会の公式サイトがまだUPされてないじゃん
例年だともうUPされていたと思うのだが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:17:46.20 ID:40QWP0Tc.net
ずっと同じことを飽きずによくやるな

コロナ基地外とそれに真正面から応戦する基地外

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:22:23.51 ID:mbEM9HQd.net
小池が蒼ざめていたな
年末年始は家から出るなって感じの物言いだったね
イベントもつぶしていくかもなこれは

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 02:18:06.28 ID:MSKsblJs.net
うん
テレビの会見で打つ手がないと言っていた
都知事はスティホームと強調していた
緊急事態宣言と同じようなものだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 03:02:47.67 ID:qesvJxAj.net
たぶん開催するんだろう
このスレで開催を言い続けている人間の複数が中の人や関係者だろうからな
ジジババだからオンラインは無理って言ってるが、それは言い訳で、単に予算と技術がないだけ
ジジババでもネットを使いこなす人はいるし、家族と一緒に来るケースも多い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 04:07:25.84 ID:MSKsblJs.net
でも開催するなら京王駅弁大会の公式サイトがもうUPされてもいいのにまだ
ない 検討中だろ

それに東京の感染者数、全国の感染者数、重症者数が全て最多
あと日本に帰国したイギリス人留学生も感染していて今問題になっている
新種の強力な感染力を持つコロナに感染しているか検査している
もう本当に大変な状況なんだよ
こんな状況で京王駅弁大会ができるのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:31:40.47 ID:uuh0pktx.net
駅弁事前予約のサイトオープンしてる
店頭受け取り、通販あるから開催決定みたいだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:31:14.34 ID:uuh0pktx.net
輸送が5F
実演・うまいものが7F
お休み処なし
Mr.駅弁登場
駅弁ひとり旅コラボ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:49:40.70 ID:MSKsblJs.net
分けているんだね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:05:08.44 ID:MSKsblJs.net
例年とは違う形になったね
今回は対決ものは無しにしたね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:18:38.46 ID:qesvJxAj.net
運を天に任せての開催なんだろうけど、どっちみち批判は免れないな
開催期間中に東京の感染者が4桁超えたら、いろんな方面から白い目で見られるのは間違いないし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:31:08.63 ID:MSKsblJs.net
インターネット予約を新たに追加か
やっぱり駅弁の種類を少なくしてこれと言って目玉のものはないか
でも人が多く来るだろうな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:32:47.27 ID:uuh0pktx.net
午後便の整理券廃止になってるね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:59:41.88 ID:Un2x+7Fw.net
東京駅コンコースにある全国の駅弁コーナーは今あるのかな、
あるならそこで買える範囲でいいな、リスクは負いたくないし。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:00:30.44 ID:vSA4aT9k.net
公式
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:22:45.06 ID:MSKsblJs.net
会場の案内図みたが3密になりそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:24:55.22 ID:ETKNA6ha.net
>>861
8割が関東もの(NRE、大増、東華軒、大船軒など)で、牛肉どまんなかや、牛タン弁当、えび千両ちらしなど
メジャーなのが少し入る程度。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:27:49.87 ID:YCP2toYz.net
地下・5階・7階って分散させるつもりが拡散させるってことにならんかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:04:53.98 ID:MSKsblJs.net
なんか危ないな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:56:42.02 ID:Un2x+7Fw.net
>>864
ちょっと知らべてみたら駅弁祭って出てきたけど
ど真ん中もあるなら救いに。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 00:09:23.57 ID:XQo2DrrV.net
コロナに対応してる医療従事者がいろんなこと我慢を強いられてるから、俺も今回の大会は我慢するわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:50:34.77 ID:zIQjRsoR.net
今回は京王駅弁大会に行くのに勇気がいるよね
まだまだ感染者数が多いからね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 04:13:26.33 ID:zIQjRsoR.net
イギリスから帰国した5人が変異種に感染していた
これが広がっていたら怖いことだよ

ソース TBSニュース

京王駅弁大会大丈夫か?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:17:44.15 ID:b+k1tCDF.net
俺は1日くらい行く予定。
ちゅうちゅうゼリーとトロカニ弁当を買うかな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:46:33.72 ID:zIQjRsoR.net
行くかどうかは迷っている
正直、感染が怖いしな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:52:16.01 ID:rXhHAZ6D.net
>>872
どうせ行かないんだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:10:54.62 ID:cMgvjaTE.net
>>865
混雑を避けるためにフロアを分けたんだろうけど、拡散の可能性までは考えが回らなかったのかもな

整理券も次の時間待ちの客が行列になるだろうから、現状では予防策がぬるい感じ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:13:11.57 ID:zIQjRsoR.net
例年は行っていたからな
今回、ネットでチラシをみてみたら買いたい駅弁もあった
でも自分の命も大事だ
だから迷っている

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:00:31.05 ID:Y3f3WKR2.net
宮島口のあなごめし
湖北のおはなし
来ないの?
ふざけんな!
全然地方の駅弁屋を助ける大会になんかなってないじゃないか
単に京王が客寄せしたいから開催するってだけじゃないか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:08:18.36 ID:zIQjRsoR.net
東京の感染者数 過去最多949人出たぞ

ますます感染リスク高くなってきた
どうしようかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:11:08.99 ID:ixc37QjY.net
>>875
行かないほうがいいよ
今日の東京の感染者は949人

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:32:30.52 ID:zIQjRsoR.net
そうだよな
もう感染者が1000人超えるのも時間の問題だし緊急事態宣言どころか
ロックダウンになる可能性もある

そうなったら京王百貨店も休業してしまうもんな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:18:11.41 ID:cMgvjaTE.net
>>876
ほんこれ

売り上げのために大会を開催して多く集客したい、でも客が多い人気駅弁は出さないという矛盾

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:30:52.94 ID:j48/HkDh.net
何が起こるかなんて誰にもわからない
もはや政府や都が当てにならない以上、感染したら自己責任
昨日、デパートのクリスマスケーキの大行列も自己責任
ここはヤバい、感染する、と思ったらやめればいいだけのこと
もはや感染しても入院はほとんど出来ない
感染者数が世界的に少ない日本でも医者は開業医ばかりでコロナ病床数は南アフリカ以下
イギリス、南アフリカ、ナイジェリアで感染力の強い変異種も発生
感染すれば世界標準で50人に1人が生命を落とす
治っても後遺症
そういうことを踏まえて参加を個人判断すれば良い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:09:03.76 ID:GZzol2oJ.net
今日駅弁大会チラシ貰ってきた
新宿は人混みが凄い
大丈夫か?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:14:20.68 ID:p3gbOzPs.net
開店前から並ぶ駅弁マニアがいなくなるかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:21:14.59 ID:zIQjRsoR.net
こんな状況でも開店前に中地下階のエレベーターの前に並ぶのかな?
その段階ですでに3密なんだが
京王は何か対策考えているのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:24:46.77 ID:j48/HkDh.net
飲食店じやないし、デパートの催事で対策したら大丈夫ってものは、そもそも存在しないよ
行かないこと、客が来ないことだけが唯一の対策

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:41:31.70 ID:zIQjRsoR.net
それじゃ京王駅弁大会は来場者が多いし3密になるのは分かっているのに
京王は開催したんだろうね?

それと若者も重症化する可能性がある変異種はすでに国内に広がっていると
言われている

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:17:01.53 ID:Y3f3WKR2.net
東京には既にイギリスウイルスが市中ばら撒かれてることが今日判明した
京王百貨店勤務者はこのイベントで数人以上感染すんぞ
覚悟のうえで働くんだろうね
正社員以外は感染したらクビかもな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:08:24.70 ID:zIQjRsoR.net
行って感染したら感染した人の自己責任になるんだろうな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:26:16.32 ID:J8AGdfD5.net
>>882
地下のカウンターで「駅弁大会のチラシ出来たって聞いたんですけど…」って言ったら
案内のお姉さんがニヤリって笑いよった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:28:17.75 ID:Y3f3WKR2.net
>>889
コロナウイルスの悪魔だよその人
美人だったろ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:20:31.41 ID:A32qjRHC.net
美人さんだったらコロナ関係ない
会いに行こう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:26:55.64 ID:ixc37QjY.net
>>888
そう自己責任だから
行かないほうがいいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:39:54.20 ID:Y3f3WKR2.net
東京は本当は今日+1248人だったんだね
暴露された

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:40:19.90 ID:Y3f3WKR2.net
これイギリスウイルスがとっくに広まってますわ
日本終わったわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:42:44.42 ID:Y3f3WKR2.net
東京は10000人検査したら1200人見つかるんですよ
5000000人検査したら200000人くらいは見つかるでしょう
本当なら即座に緊急事態宣言出てあらゆる店が営業禁止です
無理矢理営業し続けさせてて異常すぎる
来年日本死ぬよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:48:04.90 ID:lpw5KTaI.net
>>893
それってどこ情報?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:51:28.66 ID:zjQ6Abha.net
>>876
確定しているの?
リスト発表まで待つ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:54:44.30 ID:lpw5KTaI.net
>>897
前半の広告に載ってないから確定でしょう
宮島口のあなごとか
整理券配布の弁当は
湖北はありそうだけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:14:18.16 ID:Y3f3WKR2.net
>>896
都の感染者公表サイト見てみ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:28:21.84 ID:Y3f3WKR2.net
あと日本人の新規入国を全世界が拒否だとさ
日本人は世界で汚物あつかいされてるよ
日本がかつて中国人を汚物あつかいしてたけど今度は日本人がそれと同じ扱いになった
来月末には東京は毎日四桁感染が当たり前になってるわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:10:43.47 ID:4JCtfy/u.net
大江戸線から始まったな、

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:50:24.04 ID:ri15e1Hw.net
大江戸線だけなわけないべ
銀座線や日比谷線あたりも運転士相当感染してるだろ
空気感染するってことだ
乗客も乗っただけで普通に感染し合っているよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:59:35.90 ID:eK/pn3kK.net
まあコロナ脳の人は参加しなければいいんじゃない?
その分密にならなくて済むし。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:57:38.16 ID:ri15e1Hw.net
13日くらいで中止になるよ
三連休前後に東京独自で緊張事態宣言のウワサ
どうしても買いたい食いたい奴らは最初の三日間に必ず行きまくり買いまくりしたほうがいいぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 02:25:31.03 ID:6elS3ex4.net
まあ緊急事態宣言を出すならgotoトラベルと同じで全国一斉でしょ
緊急事態宣言なりの影響で今回の京王r駅弁大会は初日から開催できるとは
分からんし 今の段階で感染者数が拡大しているからかなりやばいと思う
けど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 03:33:44.93 ID:ri15e1Hw.net
ナイジェリア型は血栓が出来やすくて四肢を失うリスクが高いという
都民みんなでZ武になろうよ!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 03:55:27.82 ID:6elS3ex4.net
京王駅弁大会開催する
さてどうなるか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 05:01:36.83 ID:+mSXjv2L.net
うえののあなごめし ゲットするために行くぞ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 05:42:35.24 ID:6elS3ex4.net
まあ行くのは止めやしないけど感染覚悟で行ったほうがいいぞ

しかし京王駅弁大会の会場にいる店員や実演でやる業者は感染は怖くないのかね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:43:13.01 ID:L1k6YF4f.net
>>908
今のところ、来ないぞ・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:52:54.82 ID:WJWQxMhX.net
>>909
都内はどこも人であふれてる
駅弁大会の開催はあまり影響はない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:16:46.07 ID:6elS3ex4.net
通常の催し物ならいいが京王駅弁大会だからな
通常だと人が多くて3密になっている

都内でも混んでいる場所を避けている人はいると思うよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:31:39.84 ID:L1k6YF4f.net
>>912
おまえ、毎日コロナがーって言いたいだけだろw
来なくていいよ。強制参加じゃないんだし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:59:51.96 ID:WJWQxMhX.net
>>912
だから最近はそんなに混んでないって
東武の北海道展の方が混むからそっちに言って

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:01:43.73 ID:6elS3ex4.net
いや
例年京王駅弁大会に行っていたけど年々混むようになってきた
特に実演コーナーだと場所によって歩けないほどだったぞ
朝一に行けば分かる
中地下階のエレベーター前は朝6時台で1台目のエレベーターが埋まるぐらい
だからな
だから今回はどうなるか予想がつかない たぶん多くの人が来るだろうな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:21:54.08 ID:h8ywCL3U.net
ここ数年は勢いが落ちてるけど、それでも東武の北海道展どころか、他の店のどの物産展より混雑するだろ

行き過ぎた悲観論もどうかと思うが、無理やりな楽観論もアカンと思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:24:32.35 ID:WJWQxMhX.net
>>915
多くの人は行かないよ
混んでるのはうまいもので駅弁ではない
エレベーターも埋まるのは
年々遅くなってきているし
あなた駅弁大会に本当に来てる?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:42:19.31 ID:6elS3ex4.net
駅弁大会行っているよ

先に輸送コーナーに行ってから実演で列に並んで買うまでなかなか前に進まない
会計もまったりやっている感じだしな 会場内も3密にはなっているよ
まあ平日じゃなくて土曜日ってこともあったけど
明らかに来場者が減っているって感じではないな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:33:56.04 ID:Tp4kwSaM.net
>>918
多くの人は行かないよ
混んでるのはうまいもので駅弁ではない
エレベーターも埋まるのは
年々遅くなってきているし
あなた駅弁大会に本当に来てる?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:11:21.80 ID:L1k6YF4f.net
>>919
6elS3ex4は多分、最近会場に来てないよ。
昔の思い出のまま。
整理券すら余ってること知らない。
今年もそうだけど後半とか開店前にエレベーター埋まらないし
会場は午前中は混むけど午後はそこまで混んでないことすら知らない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:33:48.30 ID:h8ywCL3U.net
>>917
>>919でID変わっとるやん

これまでも複数IDで自演してるやろ?919も自分なんちゃう?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:34:15.75 ID:6elS3ex4.net
今年も行ったよ 去年も行ったよ その前もな
朝一に行っているから混んでいるんだよ
目当てのもの買ったらすぐ離脱しているからな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:11:17.72 ID:6elS3ex4.net
920さん

何人か京王駅弁大会開催に関してこのコロナ渦でやることについて賛成して
いない人はいるよ 自演はしてないよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:04:04.20 ID:h8ywCL3U.net
>>923
あんたじゃなく、あんたが大会に行ってないって決めつけた方が自演しとるんや

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:06:48.21 ID:JltitmHQ.net
今日、新宿のWinsいったら3密どころか例年通りの混雑。
これで京王駅弁大会を開催して、クラスター云々とか叩かれたらマスゴミ様のプロパガンダと思うわ。
おそらく、どっかからそういう指令が出てるんだろう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:58:43.34 ID:h8ywCL3U.net
>>925
今日はしゃあないやん、ただのGTじゃないし
ところで有馬記念はどうやった?取ったかい?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 03:17:54.13 ID:pyx7SeYM.net
まず京王駅弁大会の開催
無事を祈る

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 12:35:53.57 ID:zHge+Rpb.net
小池百合子が一部イベントに1/11まで開催中止命令をひっそりと出したみたいだね
有料イルミネーションイベントみたいな人集めるイベントが中止になってる
冬休みに人の行き来をさせるなということなんだろうね
京王はそれにあたる気がするけど強行開催か?都からお願いくらいは来ていたはずだが
11までは素直に中止して、12から平日限定でやればいいと思うが?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 12:37:16.93 ID:zHge+Rpb.net
>>926
酷なことを聞きなさんな、サラキア突っ込んできて取れた人などそうおるまい
クロノジェネシス単がっつり派なら儲かったろうがそういう人はなかなか紙馬券では買わないからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:11:51.76 ID:pyx7SeYM.net
そうなんだよね
京王駅弁大会は無理して開催するのか
安全性を考えたほうがいい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:18:35.61 ID:zHge+Rpb.net
羽田議員のコロナ死確定したね
血栓が飛んで急死したのなら変異種かもしれない
既に12/13にイギリス型のウイルス感染が東京で確認されていた
東京や神奈川で爆増してるのは変異種ウイルスをうつし合ってるせいかもしれないね
新コロは上がった熱が一回は下がるらしいよ
それで油断してた所から急変するらしい
もし一回熱が上がってしまったら治ったとか自己判断しないでしばらくは無理せず安静にし続けたほうがいい、まじで
パルスオキシメータ買ってきて酸素飽和度は毎日二回調べよう
下がってきたら新コロを疑ってすぐ検査受けたほうがいい
みんな他人ごとだと思わないように!
俺は春にパルスオキシメータ買ったよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:19:02.32 ID:+v7i/DZF.net
小池の糞婆!
CSISの操り人形、パペット、マイケルグリーンあたりから次期うんたらかんたらって数年前からいわれてらしい。
出来レース?不透明なことがありすぎる。
医療崩壊?現場のレポートをもっとしてくれよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:51:58.90 ID:7mFzmjjq.net
感染したら匂いも味もわからなくなるらしいから、次から駅弁大会に行く楽しみがなくなるね
それでも死ぬまで無味無臭の駅弁を買って食べ続ける、それも自己責任マニアには本望か

あとハゲるらしいけど、ここで開催を強く言い続けたマニアはみんなハゲデブメガネっぽいから大丈夫か

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 02:10:59.31 ID:iSvXiL1h.net
もし感染したらと考えたらリスクが高いのかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 04:45:57.39 ID:iSvXiL1h.net
東京ドームのふるさと祭りは今回はオンライン
自宅で楽しみましょうってなっている

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:38:56.80 ID:du8cvh0N.net
ホタルイカの釜めしを買いに京王にいざ出陣します。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:57:36.28 ID:xktP5bsa.net
今年の目玉はホタルイカか
俺もたくさん買うぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:32:19.73 ID:du8cvh0N.net
そういえば、駅弁太郎ちゃんは元気なのかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:10:25.91 ID:iSvXiL1h.net
南アフリカから帰国した人から変異種出たぞ
本当に大丈夫か?

昨日の東京の感染者数 481人で月曜日としては最多
羽田議員は新型コロナウイルスで亡くなった 53さうdr基礎疾患があったそうだ

京王駅弁大会に買いに来る客層は40代、50代が多い
中には基礎疾患がある人いいるだろ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:35:57.78 ID:JWukcO0L.net
毎日危ない危ないって書いてる奴、業務妨害と言われてもいいレベルになってないか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:45:31.26 ID:KZeJWwys.net
>>940
実際、危ない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:18:23.82 ID:iSvXiL1h.net
だってコロナがある限り危ないだろ
感染対策したって感染するリスクがあるから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:40:17.47 ID:iSvXiL1h.net
それじゃ日本医師会はテレビでロックダウンようなことをしてほしいと
言っているぞ

コロナに慣れないでくださいと言っているぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:22:00.99 ID:sMCKaHyi.net
ここは駅弁大会のスレであってコロナのスレじゃないんだから
毎日コロナのこと書かなくていいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 10:11:51.62 ID:Ndj0C4wY.net
>>944
毎日しつこく書いてる人はよほど暇なんでしょう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:31:48.25 ID:xktP5bsa.net
コロナ大好き、コロナ基地外だから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 15:55:59.55 ID:iSvXiL1h.net
東京ドームのイベントだってオンラインにしてるのに

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:05:59.94 ID:UxsAw6xG.net
>>947
批判するなら行かなきゃいいだけだろ。
毎日、コロナがってもういいよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:49:13.51 ID:iSvXiL1h.net
京王駅弁大会は好きだよ
だからこのコロナ渦の中で心配なんだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:45:35.82 ID:eKbwkGOq.net
>>938
おつやで!
昨日チラシ貰ってきたでぇ〜

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:46:48.05 ID:7mFzmjjq.net
>>948
お前こそ、ここがどんなスレかわかってんだから来なきゃいいだけの話

それなのにわざわざスレを開いていつも同じようなレスするなんて、よっぽどの暇人かドMのどっちだw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:01:08.73 ID:iSvXiL1h.net
まあこのコロナ渦で京王駅弁大会が開催できるか?と議論するために
できたスレだからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:11:57.74 ID:lCTYY4/k.net
今井ゆうぞう43歳の死因はコロナ出血死なの?
コロナコロナと言うけど、実際はエボラ要素のある新型SARSだよね、これ
血管が破壊されるから出血したり血栓が飛んだりする
日本人は肺炎ばかり騒いでるけど間違った知識だよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:13:43.55 ID:lCTYY4/k.net
ちなみに相変わらず駅弁屋祭はラインナップがしょぼかったわ
東京には西日本の駅弁を入れちゃいけない何かがあるわけ?
いつもいつもつまらないラインナップでまるで買う気が起きない
京王も今回遠方の駅弁が少ないみたいだし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:42:17.95 ID:vW12slU2.net
歳末商戦でごった返す都内のとあるデパートの催事見てきたが5分で退散
あの密度でマスクしてさえいれば、あの場に留まっても感染しないならば、コロナの感染力も大したことないな
もはや緊急事態宣言以外、都内の人の動きは止まらないよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:45:48.25 ID:vW12slU2.net
それにしても催事に、勇気あるというか無謀な爺さん、婆さんがいるのは大和魂を感じる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:38:58.98 ID:Ndj0C4wY.net
>>952
開催するんだから
もういいんじゃないの

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 22:17:16.18 ID:lCTYY4/k.net
新型SARS血栓症の発症率は日本が世界ワースト3位だそうだ
かなりの人が死んでる&これから死ぬはずだよ
日本国民が全然この危険を理解してないことにあきれる
世界ワースト3位だぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:17:40.48 ID:vW12slU2.net
自己責任だから、感染する自由もあるよ
自分の生命より駅弁の方が重い人もいるんだから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:55:48.83 ID:iSvXiL1h.net
開催するって言っているけど無理してないかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 00:00:11.42 ID:Kl0/9Tpn.net
>>959
人に感染させる自由はないぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 00:53:11.90 ID:81jiImro.net
>>961 おっしゃる通りです
しかし、残念ながら、そのように考えられない人が都民に一定数いる限り感染拡大が止まりません
コロナ感染よりも駅弁の誘惑に生命を投げ出してしまう人が出ても不思議ではないのです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 02:03:54.98 ID:B/D2JdcW.net
まあ頑張って京王駅弁大会に行ってくれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 02:39:17.05 ID:VCLB1RQF.net
途中で中止になるよこれ
初日か二日目には行ったほうがいい
いつ中止になっても不思議はない
東京都はイベントつぶす気だよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:46:39.92 ID:B/D2JdcW.net
前レスにも書いたけど最初からできない可能性もある

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:05:44.51 ID:B/D2JdcW.net
今日の東京都の感染者数 944人

水曜日としては最多だよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:43:26.75 ID:B/D2JdcW.net
小池都知事が今日の会見で緊急事態宣言を出さざる得なくなると言っていたぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:53:02.30 ID:58T8dGh0.net
>>966
もういいってコロナの話題
駅弁の話をしろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:59:18.99 ID:VCLB1RQF.net
東京都の医療崩壊認めたから中止だろ
逆らうなら京王は反社ってことになる
全部通販すりゃいいだけだろ
日頃の感謝を込めて京王が送料負担してやれよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:13:35.03 ID:VCLB1RQF.net
2021年はオンラインの年になるだろ
時代を先駆けて駅弁大会もオンライン限定にしろ
わざわざ客を現地に集めんなよバカ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:37:22.15 ID:kGzqLiPz.net
コロナ厨=朝粥厨=峠の釜飯厨

去年から常駐しています。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:41:06.44 ID:VCLB1RQF.net
いや
本当に中止要請は来ている

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:01:27.49 ID:a05ZGm4W.net
>>971
やっぱりあいつか・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:25:31.43 ID:B/D2JdcW.net
小池都知事はこの年末年始で感染者数が減らないと緊急事態宣言を出さざる得ない
と言っていて
年末年始は会食もするな 忘年会や新年会もするな 帰省もするな 初詣もするな だって

ちょうど京王駅弁大会が始まるころに緊急事態宣言が出るのでないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:46:32.24 ID:3ChYCiAY.net
医療機関の状態次第でしょうね、たぶんあした以降は
数減るでしょうから年始からしばらくは安堵感出るんじゃないか。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:00:41.56 ID:VCLB1RQF.net
味覚嗅覚を生涯失うってね
感染した奴バカだね〜
あっさり死ねばいいのにな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:12:25.67 ID:TKhmnatY.net
>>974
毎年いろんな話題で
ご苦労様です
ここももうすぐ終わりだから
また来年に別の話題で
出てきてね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:23:32.18 ID:VCLB1RQF.net
あ、だめだ
中止要請に従いそう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:49:07.14 ID:58T8dGh0.net
>>978
根拠は?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:01:12.62 ID:B/D2JdcW.net
人の流れをとめるには緊急事態宣言なんだね
経済をどうのこうの言ってられない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:21:57.65 ID:TKhmnatY.net
>>980
たとえ緊急事態宣言しても
今のままなら休業要請には
従うところは少ないからね
まぁ特措法しだいだけど
いつになることやら

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 02:53:04.85 ID:dCMM+Mcu.net
でも緊急事態宣言が出たら少し制限あるだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 07:22:11.53 ID:dCMM+Mcu.net
前の緊急事態宣言が出て終わった後に西村大臣が次に緊急事態宣言が出た時は
より厳しくするって言ってたのを思い出した

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 08:39:56.99 ID:vtYoJCZ3.net
>>983
だから今は要請しかできない
あのおっさんが何を言っても
誰にも響かない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:15:38.84 ID:dCMM+Mcu.net
前回もそうだったけど政府はいきなり緊急事態宣言を出したりする
goto全国一斉停止も同じ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:19:08.90 ID:vtYoJCZ3.net
>>985
いきなり出しても
前みたいに従わない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 10:35:22.02 ID:az8tApK0.net
要請≒恫喝だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:39:26.14 ID:dCMM+Mcu.net
今回は要請に従わないと罰則規定も考えているようだからな
法改正をしようとしている
現に飲食店の時短営業要請を給付金と罰則をセットでと言って
いるからな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:58:54.73 ID:vtYoJCZ3.net
>>988
ただすぐには実行できないんだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 13:33:20.20 ID:dCMM+Mcu.net
でも緊急事態宣言はいきなり出そうだな
もうその言葉をちらつかせている

緊急事態宣言が出たら今回も百貨店は休業するのだろうか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:09:14.63 ID:vtYoJCZ3.net
>>990
百貨店はデパ地下以外は
休業要請に従うかもしれない
そうなると駅弁大会も
中止だろうな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:12:24.93 ID:dCMM+Mcu.net
緊急事態宣言発令と京王駅弁大会開催がかち合いそうだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:51:02.35 ID:Rw6+dkOU.net
1300人、完全終了モードに突入

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:51:39.37 ID:pLuf9Tu6.net
仙人がでたーー霞食べよう大会

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:58:47.59 ID:dCMM+Mcu.net
東京で1300人以上の感染 過去最多

これ緊急事態宣言が出るのでないか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:46:26.38 ID:Kywh7mQz.net
デパート自体営業しないかもな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:56:06.78 ID:vtYoJCZ3.net
感染者が1300人って聞いても
馬鹿な都民は「増えましたね」「怖いですね」
とか言うぐらいで何にも考えてない
感染しないとわからない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:13:40.25 ID:dWV7vRE8.net
1300人でた正直キモチーーーー
溜めに溜めた精液を好みの女で出しきったくらいキモチーーーー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:15:08.07 ID:dWV7vRE8.net
既に東京都は今月二回、イベント主催者に1/11までのイベント中止お願いしてるみたいよ
二回突っぱねた会社は何が何でもやるんじゃないのかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:36:40.31 ID:f2kA5QO4.net
ちびまる子ちゃんショップ楽しみ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 19:37:06.04 ID:f2kA5QO4.net
お疲れ様でした

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200