2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●パン屋さん総合スレッド・3斤目●

1 :食いだおれさん:04/04/10 02:06.net
パン屋さんのパンについて語りましょう(コンビニは除く)。
食事パン菓子パン問わず、全国どこのお店の情報でも歓迎です。
皆さんもパン屋さんについて色々書き込んで下さい!

前スレ
●パン屋さん総合スレッド・3斤目●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1062517899/l50
過去ログ
●パン屋さん総合スレッド●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1036748907/l50

2 :食いだおれさん:04/04/10 02:23.net
別にパン屋に興味は無いが、>>2は頂きだ。

3 :食いだおれさん:04/04/10 02:33.net
まあそう言わず。
あなたの街のパン屋さんは何が人気ですか?>>2

4 :食いだおれさん:04/04/10 04:04.net
VIRONのバゲットそうすごいうまいとは思わなかった。

5 :食いだおれさん:04/04/10 06:09.net
渋谷のV。行く度ため息しか出ないのは漏れだけ?


6 :食いだおれさん:04/04/10 10:30.net
どういうためいき?うっとりってこと??
十穀?かなんかのエピうまかった!

7 :食いだおれさん:04/04/10 10:54.net
VIRON行くなら、もう15分歩けば、富ヶ谷の「ルヴァン」へ着く、
健康とおいしいものに会いたいのなら、歩きなさい。

8 :食いだおれさん:04/04/10 15:15.net
いきかたがわかりません。地方ものなので。

9 :食いだおれさん:04/04/11 10:07.net
>7
VIRONからたった15分で、ルヴァンに着けるの!?
ずっと「富ヶ谷」っていうのがどこなのか分からなくて、
手を出せずにいました。。。

10 :食いだおれさん:04/04/11 12:31.net
私の足では15分ではとても・・・。
30分かかるかも。
ルヴァンはクルマでしか行ったことない。

11 :食いだおれさん:04/04/11 13:02.net
鹿児島にあるサンド屋の「Victory」は具がタップリで味もいいぞぉ。

12 :食いだおれさん:04/04/11 13:20.net
>>11
鹿児島 Victory サンドイッチで検索したらここが出た。
ここのことですか?
http://www.victory-cafe.co.jp/index.html

13 :食いだおれさん:04/04/11 16:14.net
>>12
そうだよ。

14 :食いだおれさん:04/04/11 19:48.net
>>11 Victory ってうちの近く(東京)にもあったような…気が付いたら閉店してた。
HP見たらフランチャイズみたいだからいろんな所にあるのかな?

15 :食いだおれさん:04/04/11 20:24.net
ボリュームがすごすごだね。
ドトールとかもハムけちるなよ

16 :食いだおれさん:04/04/11 22:02.net
こないだTVチャンピオンで優勝した
ペニーレイン(那須高原にある店)
自分行ったことあった
むちゃくちゃうまかったよ。デニッシュ系がいいね。
詳しくは
那須のいけてるお店
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048946999/191

17 :食いだおれさん:04/04/12 00:34.net
ボリュームすごそうですね。<ビクトリー
東京でどこにお店があるか知ってる人いますか?

18 :食いだおれさん:04/04/13 08:51.net
以前、学大にあったんだけど、多分今は無い気がする。
役立たなくてごめんね!

19 :食いだおれさん:04/04/13 10:39.net
ビクトリーって阿佐ヶ谷とか渋谷の並木橋近くにあった気が。
今もあるかは不明。

20 :食いだおれさん:04/04/13 13:39.net
あのサンドイッチ店新宿でも見た。

21 :食いだおれさん:04/04/13 17:11.net
最近ダイエットしてるんで食べ物への欲求が増してきてます。
あと某漫画の影響でパンに興味がでてきました。
名無しですがよろしく


22 :食いだおれさん:04/04/13 17:21.net
>>21
よろしく。
どの漫画の影響ですか?

23 :食いだおれさん:04/04/13 18:53.net
>>22
サンデーの「焼きたて!!ジャぱん」という漫画です。
結構面白いですよ。

24 :食いだおれさん:04/04/14 02:04.net
>>23
ありがとう。読んでみるわ。

25 :食いだおれさん:04/04/15 15:33.net
あーパン食べたい・・

26 :食いだおれさん:04/04/15 21:59.net
あー 喰った 喰った 赤ワインブロート 1本

27 :食いだおれさん:04/04/15 22:12.net
滋賀の情報きぼん

28 :食いだおれさん:04/04/16 14:59.net
どなたか 北海道でおいしーパン屋あったら教えてもらえませんか?
函館から小樽にかけたあたりで。
って微妙な聞き方ですいません。 大沼とかニセコとかでもいいです。
北海道って天然酵母のパン屋!みたいなのけっこうありそうですよね。

29 :食いだおれさん:04/04/16 20:20.net
小樽のエグヴィブは?
場所はぐぐって見てください。

30 :28:04/04/17 08:44.net
>>29 ありがとうございますー。エグ・ヴィブ調べました!かなーり評判いいですねー。

GWに北海道に行くのですが、小樽から積丹方面にドライブの予定があるので、
絶対に立ち寄ることにします。帰ったらレポします。。
どうもありがとうございましたー!!

引き続き、大沼・ニセコあたりでいいお店がありましたらお願いします。

31 :食いだおれさん:04/04/17 10:46.net
俺も家族があきれるほどのパン好きだが、さすがに北海道では
食べなきゃならない物が多すぎて、パン屋めぐりの余裕は無いな。
ピンポイントで2〜3件が限界か。
美味しい物が多すぎるもんね。

32 :食いだおれさん:04/04/17 18:51.net
大沼のあたりだと、思いつくのはこなひき小屋。
天然酵母のパンを作ってるかどうかはわかんないし、
わざわざ北海道まで行って食べるほどのものではないかもしれないけど
一応あげときます。

33 :食いだおれさん:04/04/18 10:10.net
今度初めてペルティエ赤坂店行ってみようと思うのですが、
一押しのパンはどれでしょうか?

ちなみに普段のお気に入りはブノワトンのような
粉の風味がしっかりしたナチュラル・ハード系です。

34 :食いだおれさん:04/04/18 10:50.net
>>33
ちんちんまんまん最強伝説がおすすめです

35 :食いだおれさん:04/04/18 10:56.net
>>33
私は馬蹄形のパンが好きです。
名前はわからない。

36 :食いだおれさん:04/04/18 10:58.net
>>35
それってちんちんまんまん最強伝説じゃないですか?

37 :食いだおれさん:04/04/18 18:35.net
メゾンカイザーのクロワッサンアマンドうめえ

38 :食いだおれさん:04/04/19 00:14.net
>>37
ちょっと高いけど上がけの甘いとこケチってなくて美味しいね。

39 :食いだおれさん:04/04/19 05:15.net
日曜日、近くを通ったので三宿のルセットに寄りました。
午後3時開店で、私が到着したのが3時3分ごろ。
3時5分に中から店員さんが出てきて、
「申し訳ありませんがご予約以外のパンはすべて売り切れました」
ですと!!

1年ぐらい前に行ったときは2時45分ぐらいに並んだら
余裕で買えました。
3時過ぎちゃうとだめみたいですねー。

店売りのパンの予約できるようになったの知らなかった。
そうだ予約していけばいいのか。

40 :食いだおれさん:04/04/19 10:54.net
>>39
今月中旬から、店頭売りも「ほぼ」完全予約制になるとHPで見ましたよ。
予約なしで買えるのは、不具合に備えて多めに焼いておいた分が余った場合のみだそうです。

41 :39:04/04/20 00:02.net
>>40
ややや。そうなんだ。
どんどん敷居の高い店になりますね・・・。

42 :食いだおれさん:04/04/20 08:16.net
東急東横のれん街に今来ているマリー・カトリーヌってどうでしょうか?

43 :食いだおれさん:04/04/20 22:09.net
今ルセットTVでやっとるよ

44 :食いだおれさん:04/04/20 22:27.net
>>43
見れなかった _| ̄|○
どんな内容でしたか?

45 :食いだおれさん:04/04/21 08:23.net
マリー・カトリーヌ来てるんだ。へー
オリジナリティがあって好きだな。味は普通だけど。

46 :食いだおれさん:04/04/22 22:10.net
キムラヤのはちみつ黒糖黒豆パンウマー!

47 :食いだおれさん:04/04/25 12:44.net
昨日久しぶりにブノワトンに行った。
遠いからめったに行けないからすごく楽しみにしてたのに、
一番目当てだったクロワッサンの大きさがすごく小さくなっていた・・
味はおいしかったけど、なんだかガッカリした。

48 :食いだおれさん:04/04/25 19:02.net
大阪の水無瀬に初めていきます。
そっち方面でなにかイイパン屋さんありますか?
ハード系大好きです。

49 :食いだおれさん:04/04/29 21:44.net
どっちの料理ショー見てたら
クロワッサン食べたくなった
明日トムソーヤ行って買ってこよう
場所は松本方面

50 :食いだおれさん:04/04/29 22:35.net
松本は縄手通りのSweetも美味い。

長野在住だけど、テンスベアがお勧め。
パンは勿論だけど、併設のテイクアウト専門カフェが好き。
ここのコーヒーを飲むとスタバやタリーズは何なんだ?とすら思えてしまう。

51 :食いだおれさん:04/04/30 18:42.net
JR品川駅内にアンデルセンができたけど、赤ワインブロートが無い。

52 :食いだおれさん:04/05/02 14:39.net
東京大丸にこないだOPENしたメゾンカイザー。
以外と知られていないのか、焼きたてクロワッサン余裕で買えるよ。
1人5個までの数量限定だけど。
みんなCOREDOや高島屋逝っちゃうんだろーか。



53 :食いだおれさん:04/05/03 21:55.net
京都の山科に本店がある、『ワルダー』。 
パン類も間違いなくおいしんだが、店内で食べる場合、俺は ニューヨークチーズケーキ 一筋になる。
いざ店に到着すると、食事時でも、どうしてもこのケーキを注文してしまう。




54 :食いだおれさん:04/05/04 10:10.net
京都で好きな店といえば…
宇治黄檗   たま木亭
今出川大宮  ル・プチ・メック
伏見桃山   ササキパン
夷川烏丸   フリアンディーズ
今出川寺町  エズ・ブルー
荒神口    ボン・ボランテ
深草     スズパン
麩屋町二条  ブレッドルーム

かな。


55 :食いだおれさん:04/05/04 21:24.net
http://www.paul.fr/actualites/fr_actu1.htm

PAULのサイト見たら、今フランスで公開中の魔女の宅急便のフランス版?のケーキがあった。
スポンサーなのかな。

56 :食いだおれさん:04/05/04 21:41.net
>>54
四店しか知らない。フリアンディーズって今出川通川端東入に新店オープンしてたような。
エズブルーは開店してからそんなに経ってないよね。我が家に一番近い美味しいパン屋
です。もっと近くにもう一軒あるが味はいまいち。


57 :食いだおれさん:04/05/04 21:55.net
>>53
ぐぐったら結構出てきた。チーズケーキの味はパパジョンズのと比べてどうですか。
今年の夏までに山科のかなだやと喜仙堂に行かねばと思ってるんでついでに寄って
みます。チャリなんで蹴上越えはちとつらいなあ。
その前に銭が・・・。

58 :食いだおれさん:04/05/05 13:55.net
>55
面白いもんサンクス。アニメみたいなチョココーティングではないのね。。
フランス版魔女宅HPにもポールのロゴがあったから、やっぱりスポンサーなのかも。

59 :食いだおれさん:04/05/06 22:47.net
>>52 カイザーは高輪などの路面店や松屋だけでなく、
丸の内、品川、渋谷のDEAN&DELUCAにも入ってるし、渋谷西武、COREDO…いろんな所にありますよねー。
東急系の製パンチェーンのサンジェルマン系列でしたっけ?

>>55 ありがと!面白いですね。
そう言えばPAULって日本のは敷島パン(パスコ)がやってるんですよね。

60 :食いだおれさん:04/05/07 19:51.net
埼玉の朝霞ベーカリーの食パンがうまい。

61 :食いだおれさん:04/05/08 01:23.net
朝霞市民です。どこにあるの?くわしくキボン!

62 :どどど:04/05/08 02:09.net
カイザーといえば池田しかいない

63 :28:04/05/08 09:00.net
北海道のパン屋のおすすめを聞いたものです。
小樽のエグ・ヴィブ行ってまいりました。結果、すごい!
場所もすごいし、味もすごい。
予約販売がほとんどのようですね。
それにしても焼きたてのクロワッサン食べたら感動ものでした。
田舎パンもいちぢくとくるみのパンもどれも香ばしくておいしー。
とくに皮というか、外側の硬い部分がカリカリで風味も高く、最高です。
ほんといいところ教えていただいて大感謝でした。


64 :食いだおれさん:04/05/08 09:07.net
>>61 杉並区民なんで説明がうまくないと思うが、254から朝霞警察署を斜めに曲がる道あるよね。曲がったらGSを過ぎ、膝折なんとかいう交差点右折、コンビニを過ぎた左にある。あと、支店が朝霞駅西口?降りたら線路沿いを3分もいくとあるよ。食パンは上食がよいと思うよ。

65 :食いだおれさん:04/05/08 17:09.net
Vで朝食を食べよう渋谷まで行ったけど、
前レスを思い出してルヴァンに逝ってきました。
初めてなので、見つかるか不安だったけど、無事到着。
お店に入るなり試食までさせて頂いて感激。
クロワッサン、マフィン、バゲット。
  
今日中に一気に食べてしまいそう。。。ガクブル



66 :食いだおれさん:04/05/09 08:53.net
>63
喜んでもらえて良かった。

67 :食いだおれさん:04/05/09 15:34.net
ルヴァンの新店舗、甲田さんの地元長野の上田市にできた。
私の地元でもあるのだが、母が早速行ってきた。
古い町並みを残した再開地区にある。近いうちにカフェもつくるらしい。




68 :食いだおれさん:04/05/10 12:31.net
64さんありがとうです。 朝霞駅のそばの方がいきやすそうですね。 買いに行ってみます!

69 :食いだおれさん:04/05/10 19:40.net
いいな。みんな。行ける範囲にあって。

通販で今いちおしの美味しいパン屋さんありますか?
ハード系好きです

70 :食いだおれさん:04/05/10 22:03.net
デュヌラルテの通販はどうですか?
3000円のセットしかないけど。

71 :食いだおれさん:04/05/11 16:05.net
>69

ツォップとか徳太郎は?

72 :食いだおれさん:04/05/11 19:08.net
ハード系好きなら楽天にある「330」もなかなかよいです。
送料込みで2000円ちょっとのセット、美味しかったですよ。

73 :69:04/05/11 19:47.net
>>70.71.72さん 有難うございます。

デュヌラルテ、お名前だけは聞いたことあります。かなり美味しいかんじですか?
ツオップ、自分にはいまひとつだったみたいです。
徳太郎って通販もされてるんですか?!
楽天のお店、初めて知りました!店舗もあるのですね!通販興味ありです!

みなさん有難うございました!

74 :食いだおれさん:04/05/12 01:45.net
ひさびさにブノワトンに行った。
ここのパンは噛み締めるほどに粉の風味が体全体に行き渡るような感じがする。
惣菜パンはイマイチってのが正直な感想だけど、
シンプルなハード系のパンは、ここが一番美味しい。

75 :食いだおれさん:04/05/12 01:59.net
>73

Rm#301というサイトで通信販売を受けていらっしゃる方があります。
5月分は11日で締め切りでしたが、徳太郎・レジオン・パンドコナなどの
パン屋さんが挙がっていました。

76 :食いだおれさん:04/05/13 20:13.net
朝霞ベーカリー教えてくださった方、ありがとうございます。
3店目の店舗が、朝霞台駅そばで自宅から歩いて10分ほどでした(汗
さっそく行ってきましたが、小さなお店いっぱいに所狭しと並べられた
パンの種類と数に圧倒されちゃいました。あと値段が安いのも・・・

食パンは家にストックがまだあるので、ジャーマンとサンドイッチを
買ってきました。サンドイッチからすると食パンも期待できそうです。
きめ細かなしっとり系ですね。耳落としていないのも気に入りました。
ジャーマンはバターロールみたいな生地で、しょっぱいバター味なだけ
なのにすごくおいしい。これは何度もリピートしちゃいそうです。

77 :食いだおれさん:04/05/14 20:56.net
朝霞ベーカリーのサンドイッチまじウマァ〜
大ファンです。

78 :食いだおれさん:04/05/14 21:04.net
当スレはじめまして

秋津近辺かと思われますが、武蔵野線沿いのパン屋さんをどなたかご存じありませんでしょうか? たしか"ラウンドパン"が人気だとか聞いたのですが……近隣に『楊貴妃』『ヤマザキデイリー』らしいのですが地理に不案内なもので。・゚・(ノД`)・゚・。



79 :食いだおれさん:04/05/14 23:42.net
>>78
東村山市 小麦工房・ラウンドハウス、だと思います。

http://www.daiyu.net/raundhouse.htm

80 :食いだおれさん:04/05/15 00:42.net
>>79さん
ご丁寧にありがとうございます! 場所を調べて、さっそく出かけてみますね!

81 :食いだおれさん:04/05/15 01:13.net
>>69
遅かったかな、、、と思いつつ通販ではオール天然酵母の
あこ庵のハード系Bセットか国産小麦セットもオススメ。(3千円ほど)
皮を少しあぶって食べるとぱりぱりで美味しいよ♪

82 :食いだおれさん:04/05/19 22:53.net
東京ウェスティンのパン屋さん うまい。
食べ放題にもあるけどこちらも絶品です。
布がかけられているのでみんなスルーしちゃうんだけどね。

83 :食いだおれさん:04/05/19 23:05.net
>>82
3500円のランチビュッフェですか?
行ってみたいです。混んでますか?
一人じゃ変かしら。

84 :食いだおれさん:04/05/20 00:41.net
ラクーア内のムーミンのお店のパン、なにげに好き。
クランベリーの入ったのおいしい!

ランチ食べた時、パンは食べ放題で
バゲットは自分でカットするんだけど、
前の人が素手で持ち上げてるのを見て萎え〜〜〜〜

85 :食いだおれさん:04/05/20 05:11.net
渋谷のVIRONのパン、最高においしかった!!
生地がさくさく中もっちり。カマンベールをサンドしてるパンもおいしかったです。高いけど買う価値ありです。
ケーキもあるけどおいしいのかな?

86 :食いだおれさん:04/05/20 12:53.net
パンで高いのはダメです。

87 :食いだおれさん:04/05/20 17:13.net
ルヴァンの手掴みが嫌の私だけでつか?

88 :食いだおれさん:04/05/20 17:22.net
ルゥ”ァンおいしいと思わない。。

89 :山パソ社員:04/05/20 18:11.net
そんなこと逝ってるとルヴァン信者が出てくるよ。

90 :食いだおれさん:04/05/20 18:24.net
ルヴァン3世

91 :食いだおれさん:04/05/20 22:50.net
>>83 値上げ?か 表示変更で約4000円だよ、今はカリフォルニアフェア。

92 :食いだおれさん:04/05/20 22:53.net
こなひきやって確か国道沿いにある所だよね?
あそこは早く行かないと品切れになるらしいです。

函館なら宝来パンでしょーっ(w
トロイカはケーキ屋さんですがパンも充実、おいしいですよ。

93 :小麦粉:04/05/21 00:57.net
モンタボーというパン屋を知ってます?
あそこは、どうなんでしょうか?

94 :食いだおれさん:04/05/21 01:59.net
>>91 ウケタ

95 :食いだおれさん:04/05/21 08:50.net
>93
良くも悪くもチェーン店

96 :食いだおれさん:04/05/21 15:43.net
ルヴァンの手掴みが嫌の私だけでつか?

97 :食いだおれさん:04/05/21 16:46.net
京都千本下立売にある「パンの耳」
確か去年オープンしたんだっけかな??
そこの店長の内村さんがマネーのトラに出たり、TVチャンピオンに出たり。
オンラインで配達なんかしてる。

そのせいでか、みせにいることほとんどなし。。。
なんか去年は種類もたくさんあったし美味しかったけど、最近はなぁ・・・って感じ。
HPにある掲示板にて
「来るお客さんを驚かせたいから定番はつくりません。」
なんていってたけど、面倒なのかネタ切れなのか、いついっても最近同じものばっかり。。。
しかも種類少ないし。
フォカッチャとクロワッサン、ミルクロール、デニッシュは必ずあるね。
フォカッチャのサンドイッチもあるんだけど、しょうが焼きかトンとろ、牛筋の煮込み。
いくらパンの腕があっても料理はいまいちかな。。。
クロワッサンも飴掛けしだしたから食べにくいし。


そんな状態が続いたせいか、「パンの耳」のHPに苦情がきて、
あれよあれよという間に掲示板封鎖されました。
あれは指摘されたことに対して逃げたんだろうなーって思います。

面白い展開になりそうだったしロムって正解だったね。




そんな私の京都のお勧めは、プチメック、エズブルー、ボンボランテ、ブレッドルーム、フィリップアップ、
ブレドールってとこかな

後、なにげにドンクのパリジャンをオーブンで焼きなおしたのも好きw

98 :食いだおれさん:04/05/21 17:59.net
>>97
長いよ


99 :食いだおれさん:04/05/21 18:09.net
>>98
掲示板荒らしたんじゃないかな この調子で…

100 :食いだおれさん:04/05/21 20:29.net
こちらへ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1013596168/257

101 :97:04/05/21 21:00.net
長文スマソ。
ちょっと面白かったもんでグダグダ長くなりました。
気をつけます。

102 :食いだおれさん:04/05/21 21:36.net
長くてもいいよ漏れは。

103 :食いだおれさん:04/05/21 22:00.net
モンタボー・・・
どのパンの種類が味にパンチが無い、がんがれ

104 :食いだおれさん:04/05/21 22:10.net
バゲットやバタールを素手でつかんでそのままレジに持っていくおばちゃんはたまに見るが、
こないだ、トレーに素手でパンを入れているおばちゃんを見た。
トレーを取ったとき、なぜトングも一緒に取らないんだ?
ちなみに日本橋のジョアンでした。

105 :食いだおれさん:04/05/21 22:24.net
>>100
【皇室】皇太子様AAの儀第九【御一家】
http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1083929861/89

初代デジタルモンスターについて語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1066647837/42

【CI】カコイイ企業ロゴ【ブランド】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1085074823/6

おまえらじゃなくって作家や文化人のおすすめ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1085037547/15

お前ら、生まれ変わるとしたら、どんな生物?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1026644851/78

「SHOP 99」は「SHOP 104」に改名すべき。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/conv/1084503999/37

名古屋のあるビジョンってどうよ?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1058715090/44

『うんこ』のコードネームは?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1084173600/28

黄色人種にスポーツは無理
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1084434427/10

LSDやると何か電気製品が不調にならない?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1084996550/29

ここ

106 :食いだおれさん:04/05/21 22:24.net
テレビチャンピオンに出てた人?
なんか自意識過剰でうざかった非常に

107 :食いだおれさん:04/05/21 22:37.net
モンタボーはカボチャペーストのたっぷり入ったデカいパンが
うまかったな。今もあるかしら。

108 :食いだおれさん:04/05/21 22:38.net
>>104
トングだと落とすから。

109 :食いだおれさん:04/05/22 06:32.net
>>104
自分が買う分を手掴みするのは構わないと思うんだが。手で掴んで気が変わって
元に戻すっていうんなら問題だが。

110 :104:04/05/22 08:14.net
>>109
そのおばちゃんは元に戻したりはしてなかったが
見ていて気持ちのいいものではなかった

111 :食いだおれさん:04/05/22 10:28.net
>>110
潔癖性杉。 手摺も吊革も持てないだろ!
運転手つきで送り迎えされてるなら許してageる

112 :97:04/05/22 20:02.net
>106
そう、妙にニヤニヤしてちょっと危険なかおりをかもし出してる人。
マネーのトラも怖かった。。。

ちなみにそのパン屋「パンの耳」のHP
ttp://www.e385.net/panno-mimi/

113 :104:04/05/22 20:20.net
>>111
別に許してもらわなくても結構
自分で買う分なので別に手掴みでも構わないのだが、
皆さんはそんな人を見てもあまり気にしてないんだね。
自分が気にしすぎなだけか・・・

114 :食いだおれさん:04/05/22 20:51.net
漏れはおばちゃんより子どもの方が嫌。
子どもが悪いって言うんじゃなくて親が悪い。
素手で掴むのは当たり前でパンの値札も入れ替えてたし
その掴んだ物をペロリと舐めて元に戻してました。(店員気がつかなかった)
子どもは幼稚園の年少位。親はちゃんと見てろよって感じ。
そんな親はレジの台の上に平気で子ども座らせたりしてるからビックリだよ
さすがに食べ物を扱う台なので…と、店員に言われてたけど糞親は逆切れしてた。

115 :食いだおれさん:04/05/23 10:00.net
パン屋の店員してますが、はっきり言って子供より
年配のお客さんのほうがたちが悪いです。
素手で触りまくるお客さんに「触らないでくださいね」って
やんわり注意したら「触ってみないと、暖かいかどうかわかんないでしょ!!」って
逆切れされました。で結局、自分が触ってない物を買って行くし…
たまにDQN親子もいるけど、
モラルの無い大人の客が一番困ります。

116 :食いだおれさん:04/05/23 14:52.net
>>115さん
おつかれさまです。
パン屋さんに限らず、他商売でもあるんでしょうね。
わたしもいずれは歳をとっていくのでしょうが、ハタから見て『イヤだなぁ』と思われる大人にはなりたくないものです。

117 :食いだおれさん:04/05/25 11:26.net
ちんちんまんまん最強伝説なのでしょうか。。。

118 :食いだおれさん:04/05/25 20:33.net
テレ東に谷口パンキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

でもこれで客が増えると競争率上がって、常連さんは困っちゃうかも……

119 :食いだおれさん:04/05/25 20:44.net
今日、たまたま通りがかった中野の入船製パン場という店に入ってみた。
メイプルメロンパン、劇うまー!!
焼き立てだったんだけど、外側のビスケット生地がカリッカリで、
中はふわふわのところと、メイプルシロップがしみこんでトロトロのとこがあって、
もう最高においしかった。
あのパンのためだけに中野に通いたい…
ところで、この店はチェーン店なのかな?
カレーパンのところに、食わず嫌いのおみやげランキング○位!
ってポップが出てたんだけど、こんな名前の店じゃなかったような…
そのカレーパンも買ってみたけど、そっちは好みじゃなかった。

120 :食いだおれさん:04/05/25 21:29.net
ひさしぶりにアペティートに行った。
なんかタバコくさい店になりさがってたよ・・・。
あそこのポップオーバー大好きなんだけどなぁ。

121 :食いだおれさん:04/05/26 01:22.net
入舟パンそんなにおいしかったかな。
何度か試したけど、全然行かない。

122 :食いだおれさん:04/05/26 16:22.net
>>119
チェーン店のデンマークパンの工場ですよ

123 :119:04/05/26 19:30.net
>121
私が試したのは上記の2種だけですが、そのメイプルメロンが激しくツボっただけです。
かなり甘いから、好みは別れると思います。
素朴な菓子パンが好きなんですが、焼き立てと言うことも手伝ったんでしょうが
今までで一番感動したかも。お手軽なんです(w

>122
ああ、そうだったんですね。ありがとうございます。

124 :食いだおれさん:04/05/26 21:22.net
>>104 >>115 私も何度か見かけました。 素手で掴むかた。
しかも、結構年配のおじ様やおば様の事が多いのでびっくりします。
(世の中の事、常識を知らないお年ではないと思うのに)
あとお子さんで素手で掴んだ甘そうな菓子パンをなめてまた戻そうとしているのも。

125 :食いだおれさん:04/05/27 00:10.net
うちのガキもたまに手出しちゃうけど普通そしたら買い取るよね・・・
最近はヴィドにはまってる。私もお手軽w
あとは生協のパンがなにげにうまい。首都圏コープのライ麦とか胚芽パンがかなり好き。

126 :食いだおれさん:04/05/27 15:28.net
>>125 そっか、お母さんも大変ですよね。
日本のパン屋さんは、すぐ手に触れる事が出来ちゃうお店が多いから。

実家の母(東京じゃない関東圏内)もコープのパン好きでよく買ってました。

127 :食いだおれさん:04/05/30 07:20.net
もう手掴みパンの話題アキアキ。

128 :食いだおれさん:04/05/30 10:13.net
手掴みする餓鬼は押さえつけて、その腕を切り落としてしまえ。
それが教育ってもんだ

129 :食いだおれさん:04/05/30 10:55.net
そりゃ教育じゃなくて  虐  待  ですがなw


130 :食いだおれさん:04/05/30 12:52.net
>110
人の触ったトングなんか気持ち悪くて手に取れなかったのかもしれないぞ。

131 :食いだおれさん:04/05/30 21:09.net
>>129 傷害罪です。

132 :食いだおれさん:04/05/30 23:02.net
>>128
せめて焼きごて押しつけるだけで勘弁してやれ。

133 :食いだおれさん:04/05/31 07:47.net
>>128
シャイニングウィザードでカンベンしてやれ

134 :食いだおれさん:04/05/31 07:48.net
あ、スペースローリングエルボーの方がいい鴨

135 :食いだおれさん:04/06/01 12:45.net
>>128 殺人未遂

136 :食いだおれさん:04/06/02 00:08.net
ホシノ天然酵母って大丈夫かしら?
掲示板を見てるとなんだかなぁ、と思うが・・・

ttp://www.hoshino-koubo.co.jp/cgi-bin/clip/clip.cgi

137 :食いだおれさん:04/06/03 13:52.net
サンドイッチ用の食パン(又は●パンやはさんで食べられるパン)で
ここはいい、というパン屋おすすめありませんか?
イギリスパンや普通の四角い食パンがいいんですがl。

138 :食いだおれさん:04/06/04 09:55.net
ガイシュツ&定番過ぎで申し訳ないけど、ペリカンさん。

139 :食いだおれさん:04/06/04 10:13.net
群馬赤城高原牧場「クローネンベルク」の中で焼いてるパンは美味かった。
でも、買う為には施設への入場料を払わなければいけないのが、最大の難点。
施設自体は全くつまらない。

140 :食いだおれさん:04/06/04 10:17.net
ムッタローザのパンがおいしい。チェーン店だけど。
長瀬智也がTVで紹介した明太フランスはおいしい。
あと、230円くらいのカマンベールチーズパンが絶品。

141 :138:04/06/05 19:22.net
>>138 は >>137 さんへのレスのつもりです。

142 :食いだおれさん:04/06/06 18:43.net
ルセットのパンってやっぱり美味しいんですか?
パンにあの値段を出すべきか迷います。

143 :食いだおれさん:04/06/07 10:40.net
>138
ありがとー
いけそうなときにいってみます。

144 :食いだおれさん:04/06/07 19:22.net
>>142 美味しいけど、私はやっぱ高いなーって感じてしまいます。
私は直接お店行って買った&食べたことしかないけど、通販だとどうなのかな?

145 :食いだおれさん:04/06/07 19:35.net
>>144
レスありがとう。やっぱり高いですよね。
今は店頭のパンも予約でほぼ売り切れらしく、なかなか買えないみたいです。
美味しそうだけどちょっと手が届かない感じ・・・。

146 :食いだおれさん:04/06/08 01:31.net
昔ながらのコッペパンみたいな素朴なパンでできた調理パンが食べたいです。そういうのはどうやって調べたらよいのでしょうか。都内なんですけど

147 :食いだおれさん:04/06/08 02:41.net
>146
昔、渋谷の道玄坂にあったんだよ、老夫婦経営の素朴なコッペパンサンドの店が。

で、それだけじゃ何なんで、bunkamuraから神泉駅に行く道の右側にもう1軒、
昔ながらのパン屋があるはず(最近行ってないんで自信ないが)。
そこの調理パンをよく宮○りえが買いに来てた。ここも素朴で安くてウマい。


148 :食いだおれさん:04/06/08 09:27.net
>>146
一番有名なのは港区三田の谷口パンですね。
あそこは私も美味しいと思う。
予約が必要で、午前中に行かないと売り切れます。
明大前の大英堂も有名どころ。
コロッケパン美味しいです。

149 :食いだおれさん:04/06/08 11:30.net
FLUffYってどうですか?
通販しようか迷ってるんですが。

150 :食いだおれさん:04/06/08 21:20.net
>>147&148
ありがとうございます。
道玄坂のはもうなくなっちゃったんじゃなかったでしたっけ?神泉駅のほう、探してみます。
谷口パンは予約をしてさらに午前中に取りに行くのですか?!
まずは予約をしにいかなきゃならないのですな・・・

151 :食いだおれさん:04/06/09 16:22.net
>150
>147はもうなくなっちゃったっていう意味で書いてあるじゃん>道玄坂。ちゃんと嫁。

152 :食いだおれさん:04/06/09 17:23.net
>>150
電話予約できる。
お昼過ぎには店が閉まる。

153 :食いだおれさん:04/06/09 23:35.net
>>151
スマソ
>>152
店探しは午前中ってことなのですね

154 :食いだおれさん:04/06/12 12:44.net
フォションのパンが好きで
京王デパートの常連なんです
しかしフォションってあまり評判よくないっすね。

そんなにフォションって だめっすか?

155 :食いだおれさん:04/06/13 12:27.net
>154
昔、聖蹟桜ヶ丘京王にあった頃好きだったけど、
気が付くと味は落ちてるわ値段は微妙に上がってるわ、
日本人に迎合した新商品出すわ、で買わなくなった。
本場のそっけない定番類が好きなのと、昔はともかく今では
他でもっと本格的なのが買えるから見劣りする。

その後撤退しちゃったし。そういう店は淘汰される、の見本でしょ。

156 :食いだおれさん:04/06/14 09:02.net
>>154-155 撤退した店舗があるのは知らなかったけれど、>>155サンと同感。
フォションに限らず、デパ地下系のパン屋さんって、日本人向けに菓子パンの種類増やしたり、
ちょっと変わった新商品次々出したりしがちですよね。
ほんとパン屋さんってすごい増えましたよねー。

157 :食いだおれさん:04/06/15 00:56.net
ブノワトン初めて行ってみた。
バケットを薄紙に包んでハイって渡されて
上下は露出してるし、
これから電車で帰るのにどうしよ〜と
思ってしまいました。
要・袋持参なのね。初心者でして。

158 :食いだおれさん:04/06/15 13:23.net
>>157
カットしてもらえば袋に入れてくれるよ。

159 :食いだおれさん:04/06/15 23:27.net
久しぶりにビゴの店行った(´∀`)
何とか賞受賞したでかいパンが気になった

160 :157:04/06/17 00:56.net
>>158
そうなんですか・・・。
教えて下さってありがとうございます。
その店独自の作法みたいなのって、中々わからないですね。
他にも、そういう形で渡されている人がいたのと
やっぱりどうにも忙しそうで、わがまま言えない空気だったので
こういうものなのか、と思ってしまいました。

161 :食いだおれさん:04/06/17 15:16.net
季節的に、痛みの早そうなめんたいフランスがコワイ。
と思っていたら
ドンクのめんたいフランス、なんか味が変わってた気がする。
夏レシピとかあるのかな?

162 :食いだおれさん:04/06/18 02:41.net
ドンク で思い出したんですが
パイドーナツ っっていう
甘い揚げパンが昔あったんですが
あれはもうないんですかねぇ・・・・・。

ドンク=パイドーナツなんですょ。

163 :食いだおれさん:04/06/18 18:35.net
うんこなのでしょうねきっと・・・・

164 :食いだおれさん:04/06/19 02:29.net
東京駅で早朝からやっているお勧めのパン屋さんってありますか?

165 :食いだおれさん:04/06/19 06:24.net
164>>
東京駅構内にはうまいパン屋はないと思う。


166 :食いだおれさん:04/06/19 09:43.net
>>160
独自の作法も何も、「カットしますのでご希望がありましたらどうぞ」
って張り紙があるんだが・・・。

167 :食いだおれさん:04/06/19 13:35.net
>166
> 「カットしますのでご希望がありましたらどうぞ」

157サンの言ってる、バケットを
その場でカットしてもらうって普通はあんまり考えつかないかも。
食パンの話に見えるよ。

168 :食いだおれさん:04/06/19 14:17.net
>>165
ポールは好きだけど・・・・・・・

169 :食いだおれさん:04/06/19 14:40.net
デュヌラルテでコーヌのリバイバル作品が今日から発売されるらしい。
ビスという名前で。クロワッサン風のパン?
通販で冷凍パン買ったら教えてくれた。

170 :食いだおれさん:04/06/20 15:31.net
東京、埼玉南部で展開しているサンメリーってどうよ?
あそこのフランス生地の食パンが美味いんだな〜

171 :食いだおれさん:04/06/20 21:47.net
六本木ヒルズのロブションのパンはまずまずでした。

172 :食いだおれさん:04/06/22 19:53.net
六本木ヒルズ近くの212ベーグルが好き

173 :食いだおれさん:04/06/23 06:22.net
朝霞ベ−カリ−が有名なんで驚いた


174 :食いだおれさん:04/06/23 07:11.net
 

175 :食いだおれさん:04/06/23 23:24.net
>>172
冷凍好き乙。

176 :食いだおれさん:04/06/25 01:02.net
デュヌラルテの冷凍パン、すっげーうまかった。
焼きたてと遜色なし。

177 :食いだおれさん:04/06/25 01:27.net
ベイクドQ 普通でした。
リーガのパンの方がイイ。


178 :食いだおれさん:04/06/29 21:07.net
ポンパドール。あそこのパン(゚д゚)ウマー
ポンパ好きいないですか?

179 :食いだおれさん:04/06/30 22:26.net
ブランジェ浅野
池袋東武の催し物で販売してるのを買ったけど旨くなかった
店に行かなきゃ駄目だね


180 :食いだおれさん:04/06/30 23:38.net
>>178
ポンパドールのミニクロワッサンに昔はまった!
いま近くにないからあんまり行かないけど、色々種類もあるし、いいよね。

181 :食いだおれさん:04/07/01 00:11.net
>178>180
昔(10年以上前)、近所のそごうの地下にあった頃、大好きだったよ、ポンパ。
バゲットとバタール、初めて日本で美味しいのを食べたと思った。
今は美味しいのがあちこちで買えるけどね。


182 :食いだおれさん:04/07/01 13:47.net
ドンクの、ねぎみそモッチーニは
東京だとどこの店舗で売ってますか?

183 :食いだおれさん:04/07/01 21:33.net
どなたか米粉を使ったパンを置いてるお店をご存じでしたら教えてください。

184 :食いだおれさん:04/07/06 23:13.net
>183
教えてやんない。自分で検索すれば?簡単に見つかるはず。

185 :食いだおれさん:04/07/07 09:54.net
アンデルセン、ルノートル、ドンク、ポンパドウル、サンジェルマン、ジョアン、フォッション、リトルマーメイド…etc
チェーン店展開してるところで皆はどこが好きだ?
漏れはジャムならフオッション
パンならアンデルセンが好きだ。

186 :食いだおれさん:04/07/07 10:00.net
今は、そんなこと言ったら、バカにされるよ

187 :食いだおれさん:04/07/07 10:10.net
なんで? 

188 :食いだおれさん:04/07/07 10:28.net
なんでも。

189 :食いだおれさん:04/07/07 10:31.net
今は、つーか2ちゃんならではだな。
私はジョアンのパン好きだよ。味の区別もつかんような小学生のとき、
ここのちっちゃいクロワッサン食べて感動したなぁ。

190 :食いだおれさん:04/07/07 15:55.net
ご近所さんからジョアンの一番高い食パンを時々いただく。
もったいなくて自分じゃ買えないけどおいしいね。
自分ではハード系をよく買う。いちぢく&レーズンとか、マカデミアナッツ&カレンズとか。
ほうれんそう生地にチーズ入りのも好き。

うちは東京なんだけど、週によっては、札幌店の売れ筋とか名古屋店からのおすすめ、
とかあって、旅行気分で楽しい。試食も大きくてうれしいなヽ(´ー`)ノ
 
個人経営の美味しい店は近くにいっぱいあるけど、チェーン店のそこそこ美味しいお店は
ここぐらいしかないの。

191 :食いだおれさん:04/07/07 16:50.net
ジョアンとドンクって、同じチェーンってことなの?

192 :食いだおれさん:04/07/07 17:33.net
ボローニャのパンは、どこで買えるでしょうか?当方、神奈川在住なのですが
スーパーに入ってるところもあるのですが、贈答に使いたいので、専門店がないかなと。
新宿にあると聞いたことはあるのですが、調べてもよくわからない・・・。
教えてちゃんでごめんなさい。

193 :食いだおれさん:04/07/07 19:31.net
神奈川県人が、わざわざ買わなくてもいいよ。
物好きだなや。

194 :食いだおれさん:04/07/08 09:54.net
久々クイニーアマンが食べたくなってきました。
どこかオススメありますか?
バターリッチでこってりでぱりっぱりなのが食べたいです。

195 :食いだおれさん:04/07/08 09:55.net
>>194
まんこなめさせろぼけ

196 :食いだおれさん:04/07/08 10:08.net
>>195
うっせはげどうせ舐めるなら逝かせろぼけ

197 :食いだおれさん:04/07/08 10:16.net
>>183 最近多くのお店で作ってますよね。(それこそチェーン系でも)

>>191 母体は一緒ですよね、ドンクとジョアン。
パスコとPAUL サン・ジェルマンとメゾン・カイザーとかもそうだよね。

>>194 私もクイニーアマン好きなんだけど、日本では作っていないお店も多いですよね。
一番気に入ってるのは残念ながら日本のお店ではないんです。
東京だとパリ・セヴェイユのなんていかがでしょう?

198 :食いだおれさん:04/07/08 21:37.net
>>194
新宿のJR地下改札にあるパン屋に一個400円であるよん。たっかー!

199 :食いだおれさん:04/07/08 22:49.net
>>194
VIRON@渋谷のがいいっすよ

200 :食いだおれさん:04/07/09 06:33.net
>>198 なんてお店でつか?

201 :食いだおれさん:04/07/09 08:59.net
>>200
ドミニクじゃないの?

202 :食いだおれさん:04/07/09 09:45.net
サンピエロでしょ

203 :食いだおれさん:04/07/09 11:53.net
サンピエロ by ドミニクドゥーセ

204 :投票に行きましょう!:04/07/09 12:49.net
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!

自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。


この問題を解決するために投票に行こう

(市場原理にはそのための社会整備が必要です)

205 :食いだおれさん:04/07/10 15:11.net
今日ブノワトンに行ってきた。
前より美味しくなくなったと思った。
クロワッサンはバターがギトギトだし、サーモンとクリーミチーズのサンドは
一緒に行った人は全部食べれなくて捨ててたよ。
紅茶のクリームパンは紅茶の味はほとんどしないし。。
カレーパンとオレンジと紅茶のパンは美味しかった。

206 :食いだおれさん:04/07/10 22:09.net
>205

確かに美味しくないのが増えたと思う。元々シンプル系が美味しかったけど、
惣菜系の新メニューが増えて、それが尽く外してるというか何と言うか。
イマイチ、センスの無い味をつけてしまって、折角の生地を殺してるように思う。

バゲットとかパンブランオーレみたいな素朴なのは、やっぱり美味しい。

ただ最近、あの店長のオバハンの接客態度の悪さから購買欲が激減気味。


207 :食いだおれさん:04/07/10 22:11.net
今日初めて、テオブロマのヴィエノワズリを食べたけどウマーでした。

208 :食いだおれさん:04/07/10 22:24.net
>>205
こないだ行って、名前忘れたけど、
プティングがまるごと入ってるぽいパンを買いました。
紙袋の中で倒れていたみたいで、
渡されて車に戻って、発車してという、ほんの何分もしないうちに
袋に染みが出来てきてしまい・・・悲惨でした。
一緒にサーモンとクリームチーズのサンドも入ってて
もうなんというか、食欲をなくす光景。
生地の味は好き。でも、ちょっとした気遣いのなさが不満。

209 :食いだおれさん:04/07/10 22:41.net
>208

ブノワトン、いつも1つの袋に全部ごっちゃまぜに入れられちゃうので、
自分で袋もっていったら「衛生上問題があるから使えない」といわれました。
揚げパンもデニッシュもハード系食事パンも、何もかも一緒に入れるのは無問題なんでしょうね。


210 :食いだおれさん:04/07/10 22:56.net
ここでごちゃごちゃ言わないで
中身混じるといやですから袋わけてくださいって
なぜ言えないの? 引き蘢り?
うらめしそうな情けない顔で見つめて察しろってほうが
世の中は無理なんだよ。

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:43.net
ブノワトンは袋節約してゴミ削減に配慮しています、っていう雰囲気を
だしているからね。だからこそ209さんは袋を自分で持って行ったと思うんだけど。


212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25.net
>>210
断られたよ。露骨に顔しかめて。
足遠のいてるんで最近は知らない。
変わって、分けて入れてくれるようになったの?

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:56.net
明日のお昼は虎ノ門のプルクワにしよ。

214 :食いだおれさん:04/07/12 01:18.net
>>209
あれ?
ビックカメラの紙袋(決して衛生的ではないと思われる)
を持ってきて、それに入れてもらってる、
常連っぽい人見たよ。

215 :食いだおれさん:04/07/12 16:25.net
赤坂見附ベルビー赤坂1Fのペルティエの仏蘭西パンが一番口に合う。正統派仏蘭西パンだけじゃなくて「大納言」と称する?型のアンパンや生ハムサンドも旨いし、クロワッサンも...。

216 :食いだおれさん:04/07/12 18:36.net
>>215
私もクロワッサン好き。
あと、近辺に勤務していたと時、ランチセットにして
向かいの東急プラザの2F舗道ベンチで良く食べてた。
今やると暑そうですが。

217 :食いだおれさん:04/07/13 00:21.net
>192
ボローニャはサンクスに売ってるだろ。
私は朝食に愛用してます

218 :食いだおれさん:04/07/13 14:07.net
>>216
「舗道ベンチ」って正解ですね。あそこのクロワッサンは室内で食べると
ボロボロに剥がれますから...。
殆どの店のクロワッサンって同じ大きさ・形だけど、同じメーカのクロワッサン
製造機を使っているんでそうなるらしい。ペルティエのは形も違いますよね?
あそこは電器釜だし、若い日本人スタッフがパン焼いているけど、よく焼けてます。

>>215で述べた生ハムサンドって季節限定なんで今はやっていないし、数量限定なんで
知らない人が多いけど旨いです。

「大納言」も本当に丹波大納言を使っていると思います。和菓子屋でも殆ど使えないのに
パン屋で丹波大納言なんて贅沢過ぎ。

219 :食いだおれさん:04/07/13 20:59.net
>>215-216 ペルティエのクロワッサンはなかなかいいですよね。
今いろんな所に店舗あるけど、やっぱ赤坂見附のお店が一番ですか?味違うでしょうか?

220 :食いだおれさん:04/07/14 08:56.net
>>219
215ですけど、ボクは赤坂見附の店しか知りません。ネット情報では「見附が
一番」とも言いますけど..。

221 :食いだおれさん:04/07/16 07:07.net
気温があまりに暑くなると、天然酵母系のお店の一部は
長い夏休みに入りますよね。
冷凍庫いっぱいだけど買いだめしたい。

222 :食いだおれさん:04/07/17 07:44.net
六字半に目が覚めたので
近所のクロワッサンが絶品!のパン屋さんに行って
焼きたてシナモンクロワッサンを買って来た。
シャワー浴びてから朝ご飯、と思ってたのだけど
冷めるのがもったいなくて帰宅してすぐにカフェオレ入れました。

223 :食いだおれさん:04/07/17 11:19.net
焼きたてのシナモンクロワッサンにカフェオレ・・・
絵に描いたような優雅さだ
こちとらジャム塗った食パンに牛乳 orz

224 :食いだおれさん:04/07/24 22:49.net
おっぱいなのでしょか

225 :食いだおれさん:04/07/25 09:42.net
いや、違うみたいだ

226 :食いだおれさん:04/07/29 02:21.net
大森の大東ベーカリーが今月末で閉店です。
ふつうの町のパン屋さんですが、昔ながらのいい味でした。

227 :食いだおれさん:04/07/29 17:16.net
神保町のアムールエーパンうまい。

228 :食いだおれさん:04/07/29 17:24.net
うそつけ。

229 :食いだおれさん:04/07/29 17:30.net
小さな町のパン屋さん、うちの地域でも
閉店が相次いでいます。
さびしいですね・・・。

230 :食いだおれさん:04/07/29 18:14.net
ルノトールのバターいっぱいのクロワッサンが、、、食べたくなってきたので行って来ます!

231 :食いだおれさん:04/07/29 23:26.net
>>229
昔ながらの素朴なパン屋>>>小洒落た横文字名のパン屋
な私はどうすれば il||li _| ̄|○ il||li

232 :食いだおれさん:04/07/29 23:34.net
今日の夕方のニュースの特集(関東地方)でパン屋さんの話があってましたが見た人いますか?

233 :食いだおれさん:04/07/30 00:57.net
>>232
見てない。詳しく教えて〜

234 :50:04/07/30 13:29.net
街のパン屋が消えていくのは、街の中華料理屋や駅前蕎麦屋が消えていくのと
同じで仕方ないこと。でも、寂しい。

小さな小売店で買わず、スーパー、コンビニで物を買う我々にも責任がある。

個人的には、FC店、チェーン店、ファーストフード、お洒落ダイニングは
外して食事してます。個人商店なら激マズでない限り許せちゃう。

235 :食いだおれさん:04/07/30 22:19.net
>>226 マジですか〜!?
今日ちょうど大森に行って帰ってきたところだった…(3週間に一度しか行かない)。
寄って来ればよかったー。
あそこ、学校にもおろしてたとかで、素朴でいい感じだったのにね。

>>232 私も見逃しました。何チャンのどんな内容でしょうか?

236 :226:04/07/31 04:08.net
>>235
マジです。まちBBSの大森スレでも少し前に話題になってた。
というかそこで知って急いで買いに行った。
ぶどうパン、あんパン、あげクリームパン、プリンパン、
どれも甘くて昔っぽい味。しみじみ美味しかったです。
明日は最終日で50円引きセールやるらしい。

大森では福家が美味しいと思う。
ナンカドーとデニーズの角・・・でわかる人いるかな。
あそこのお総菜パンはボリュームがあっていい。


237 :食いだおれさん:04/07/31 07:40.net
>>236 レスサンクス!そうそう、懐かしい系ですよね。行きたいけど多分今日行けない…。
福家さん分かりますよ!大東さんより目立つ場所ですよね。今度行ってみますね。

238 :232:04/08/01 00:15.net
レス遅れてごめんなさい。
私も片手間で見てたのであんまりよくわからなかったんですが、
確かTBSで、ネットショッピングとかいう話題で、今調べたら
どうやらここでは既出っぽいルセットの話でした。
確か冷凍生地を輸入してどうのこうの言ってた気がするんだけど、
「それってどうなの、つーか高い!」って思った記憶があります。
もっとちゃんと見とけばよかった。。

239 :食いだおれさん:04/08/01 00:32.net
友達とナイーフへパンを買いにいった。
焼きたてのバゲット、バタールだったかな? 皮は香ばしく
中はしっとりというか生地にコシがあって、まだ温かいのに
美味しくて家に着くまでに食べきってしまった。

でも後にも先にもあれっきりの出来事だった。

240 :233:04/08/01 01:38.net
>>238
レスありがとん。
ルセットの冷凍生地売ってる部門は「セレクトパンヤ」ってとこですね。
ここ→ttp://www.selectpanya.com/mariage_f/index.html

確かにめちゃ高い・・・。
マリアージュフレールのスコーンが4個入りで6300円て!!!!
1個1575円ですか。
でも全部売り切れてる。
世の中にはお大尽がいるものじゃのう。

241 :233:04/08/01 01:46.net
>>239
ナイーフはあったかいうちがいいね。
さめると案外普通のパンなんだなこれが。

今、中目黒店は移転準備のためクローズ中なんだそうです。
9月1日から再オープン。
このページの一番下に新しい店の地図があったよ。
ttp://pipmac.net/cafe/bread.html
今より駅から遠くなる?

242 :233:04/08/01 01:48.net
>>240で商品ページに直接リンク張っちゃった。
トップはこちらです。
ttp://www.selectpanya.com/index_top.html

243 :食いだおれさん:04/08/03 19:37.net
いまTBSで谷口パンやってる〜。
石塚さんと安住アナがパン作りに挑戦中。

244 :食いだおれさん:04/08/03 22:45.net
あぁ、それ見たかった!

245 :食いだおれさん:04/08/04 09:26.net
>>243-244 見たよー、美味しそうだったね。ボリュウム満点。
お店もおじさんおばさんもいい感じ。
でもあそこのコッペパン生地にあんなにバタータップリとは知らなかったー。

>>238 ありがトン! ルセットの冷凍パンの話題だったんですね。
>>240 高いですよね。焼き立てが食べられるっていうのは魅力だし、
素材もこだわってるみたいだけどね。

>>239 >>241 ナイーフ好きでしたよ。今までの場所&店構え好きだったんだけどな。
東急東横フードショーにも出店してましたね。

246 :食いだおれさん:04/08/09 08:25.net
谷口パンうまいよな。個人経営のパン屋結構好きだ。
なんでこんなところにパン屋が…、なんでこんなにレトロで汚めな店なのに…みたいなギャップがイイ!

247 :食いだおれさん:04/08/09 22:07.net
レトロで素朴な店構えのパン屋大好きだけど
いつか潰れやしないかとヒヤヒヤしてるのはワタシだけ?
そんなパン屋が綺麗に改装してると
前の店構えを名残惜しく思いつつも
改装するってことはまだまだ営業していくんだと
ホッとするのはワタシだけ?

248 :食いだおれさん:04/08/11 13:16.net
パン板稼動しますた。みなさまご来店を。

パン
http://food6.2ch.net/bread/



249 :食いだおれさん:04/08/11 20:07.net
質問です。
中央自動車道の双葉SAのパン屋さんの「パン工房ふたば」というのがあるのですが、それの本店が清里にあると聞きましたが、どなたか詳細わかりませんか?
メロンパンとかが有名なのですが・・・。

250 :食いだおれさん:04/08/12 00:10.net
>>249
別にどーってことないパン売ってるよね、パン工房ふたば。
でも、名店系なの?

251 :かつての1:04/08/12 01:27.net
実家に帰省して久しぶりに2chしたらパン板とか出来てる_| ̄|〇

252 :食いだおれさん:04/08/15 05:46.net
こっちはこっちで濃い話続けるってことでOK?

253 :食いだおれさん:04/08/15 13:38.net
あっちじゃスレがいっぱいあってまとまらなさそうだからねぇ。

254 :食いだおれさん:04/08/15 21:08.net
同感。じゃ、ひきつづき語りましょ〜

255 :食いだおれさん:04/08/15 21:37.net
HOKUOって、埼玉県にはないのかな…?ググってもHP自体ないみたいだし。
埼玉県南部〜23区で御存知の方がいらっしゃいましたら、どなたかご紹介くださいm(_ _)m

256 :食いだおれさん:04/08/15 21:41.net
北欧は小田急電鉄系だから
基本的に小田急沿線だけでしょ。

257 :食いだおれさん:04/08/15 21:47.net
<北欧は小田急電鉄系だから

東京ではそうだから間違いとは言い切れないけどね〜・・・
ちょっと複雑。
あと、錦糸町とか有楽町は?

258 :255:04/08/15 21:52.net
即レスありがとうございます!
そうですか〜、小田急系列なのですね。
わたし、錦糸町方面へ出るときに探してみますね!

>>256さん、>>257さん、どうもありがとうございました!

259 :食いだおれさん:04/08/15 21:55.net
ちなみに元々は北海道のお店だよ<北欧

260 :食いだおれさん:04/08/15 21:57.net
ちなみに、北欧のパン教室開催しますょ。

http://www.odakyu-co.com/pr/post01.html

別にあたしは社員じゃないですよ。

261 :食いだおれさん:04/08/15 22:32.net
そういえば北欧って武蔵小杉にもあるなぁ。

262 :食いだおれさん:04/08/18 23:34.net
武蔵小山に行くといつもコミネベーカリーでシベリアを買う。
やわらかくてネッチリ。

263 :食いだおれさん:04/08/27 02:36.net
みんなパン板で遊んでる?

264 :食いだおれさん:04/09/01 23:14.net
さびしくなりましたね。。あげ。

265 :食いだおれさん:04/09/02 15:33.net
渋谷東急本店前にある「VIRON」って旨いね。

266 :食いだおれさん:04/09/02 22:55.net
北欧といえば札幌で食べ放題やってたけど今もやっているのかな。

267 :食いだおれさん:04/09/03 20:32.net
やってるよ。
パンが焼き立てじゃないけど種類が多いし安いので納得。
(800円くらい)
ドリンクバーもやけに充実してる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:39 ID:wD0agzQ/.net
ぬお〜っ! dat落ちかと思ったら、グル板からパン板に引っ越したのですね。
こちらでもよろすくおねがいします。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:55 ID:K7JbpE0h.net
>>262
コミネのアンパンも種類豊富で安くて良いよね!
シベリアも旨いんだー。買った事無かった。

>>265
VIRON、旨いですよね。ちょっと高めだけど味がしっかりしてる。
焼き菓子なんかも。

北欧、パン生地自体は今一つって思うものも多いんだけど、
メロンパン風の、表面がクッキー生地のがいろんな種類があってなかなか美味しい。
ピーナッツのとか、ラムレーズンのとか。

270 :かつての1:04/09/13 22:30:07 ID:ImkQaOl/.net
こんな所に移動してたのね!!!びっくりしました。
グルメ板で見れなくなって思いっきりショボーン(´・ω・`)だったけどよかったぁ。

>>266-267
の「北欧館」のパン食べ放題が今日テレビに出てたよって書きたかったんだ。
かーなーりうらやましかったあのラインナップ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:57:58 ID:1a8a3Xb3.net
>>270
そう〜〜〜なんですよ。
みんな気がついてくれるといいけど・・・。

今日は自由が丘のカフェデンマークで、アンデルセンと同じ形状の
ダイス型チーズどっさりのパンを買いました。
チーズは同じ味だったけど、パン生地が違った。
微妙に胚芽っぽい。
アンデルセンのほうが真っ白でおいしい。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:46:02 ID:zCncshvy.net
>>270
北欧館、私も見ましたよ(・∀・)
あんなに種類食べられて\800は安い!
行きたいなぁ〜

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:58:44 ID:sXLUsJCP.net
>>271
カフェデンマークもアンデルセンやリトルマーメードと同じグループだよね。

>>270 >>272
北欧館私も見ました〜。良さそうだよね。
東京にもある北欧と同じ会社でしょうか?
池袋ジョアンの食べ放題も安いよね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:48:17 ID:Cn4l1HV3.net
カフェデンマーク?
カフェデンマルクじゃないの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:20:16 ID:GbgCOcYn.net
おおッ! ここに移籍していたのけ! パン総合スレ!

きょうも朝霞ベーカリーで買ってきますた( ゚д゚)ウマー
朝霞台店はシャッターが閉まっていたね。臨時休業?

276 :かつての1:04/09/19 22:06:31 ID:dVbsK6CM.net
池袋のジョアンも食べ放題やってるのか〜。それもウマー(゚д゚)そうだ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:37:24 ID:sn+/guQ6.net
あげ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:46:08 ID:mgQhvb/7.net
何か凄そうなパン屋さんなんです。でも残念ながら屋号さえ載っていない。
ttp://star.ap.teacup.com/yattane/
こういうパン屋の親父さんも居るんですねぇ。食べてみたい!
アンパンマンのおじさん思い出しちゃった!

279 :278:04/09/24 03:50:19 ID:mgQhvb/7.net
あ、文章中盤で出てくる
「パン一筋三十数年のおやっさんがやってるパン屋さん」
のことです。
「コンビニのパンは無論、デパ地下に置いてあるブランドパンとも、全く別物」
とのことです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:28:57 ID:u8urwuFw.net
聖蹟桜ヶ丘のルパ(広い方)でイートインした。
店員がトレーを渡し口に置こうとしたら下げられたトレーが置いてあったため、私がこれから食べるトレーと差し替えようとした際に、下げられたトレーに置かれていたゴミが、私がこれから食べるトレーの上に落ちた。
私が「あ〜!!」って声をあげても店員は無視してゴミを取り除いてそのままトレーを差し出した。
なんか、聖蹟桜ヶ丘のルパって感じ悪いな。もう二度と行かないよ。


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:27:49 ID:uFpn9sNH.net
>>255
いい加減遅レスで申し訳ないがこのスレ初めて見たから許して。

HOKUO、和光市駅前というか駅と同じ建物に入ってるよ。
ここは東武東上線と東京メトロ有楽町線だけど。

282 :255:04/10/12 20:46:52 ID:kvIPnq11.net
>>281
マジすか!? さっそくあすたスッ飛んできます! 情報ありがとうございます! 
朝霞ベーカリーの食パンも( ゚д゚)ウマーですよね〜

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:30:56 ID:YZM1XUY8.net
最近ムショーにパンが食べたいよあげ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:24:05 ID:qM+R/j5H.net
大崎ニューシティに、オーバカナルが入っていたけど
やっぱりおいしかったなぁ。


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:58:54 ID:FQuC00vy.net
新宿京王の催事場で日光金谷ホテルの食パン売ってた。
買うべきだったかなあ。
コルネも美味しそうだった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:03:53 ID:9RBa3nZC.net

ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:15:14 ID:fP+J4gh+.net
8)パンを食べると>>286みてぇなアフォにはならない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:03:13 ID:wiL/MgNy.net
こちらも宜しく


^^ 都営三田線沿いのパン屋さん ^^
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092394501/


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:22:30 ID:1d9Msl1Q.net
age

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:10:00 ID:hj3XTO5K.net
外苑西通り千駄ヶ谷と外苑前の中間当たりに有るブレッドナントカ。
美味しいよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:18:58 ID:WkqEj3F7.net
>>290
「ブルトン」でしょうか?あの有名な清水シェフのレストラン「ブルトン」の、
ベーカリーですよね。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:51:25 ID:rbo4bSLm.net
290です。
すみません。ブルトンと読むんですね。
あそこのイギリスパン美味しいです。
(場所がかなり不便だけど)

293 :たまにはageねば:04/11/19 09:46:31 ID:IFD5V4it.net
松陰神社前のフォルトゥーナ美味しいね。
バケット、クロワッサンとか良かったから今度はデニッシュとか
食べたいな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:19:04 ID:bAkxwUWv.net
広島に出張でマーメードで、値段安いが袋パンだ!

値段相応だけど

295 :名古屋人:04/12/11 18:49:06 ID:2sZ7iE+e.net
パンの売上日本一ってどこなの?

フジパン、ヤマサキパン、シキシマパンとかあるけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:00:01 ID:W+1mR5g8.net
>295

ヤマザキパン 世界一の規模だよ。


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:07:24 ID:zZ3fqCIU.net
京都のとんでもなく高いパンあるよね。
あれってそんなに美味しいと思う?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:13:40 ID:yGX97Rpp.net
油っこいだけ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:11:39 ID:P0DodFhg.net
ボローニャってばかみたいに高い。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:47:02 ID:j1thWetJ.net
ボロもーけニャ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:47:03 ID:Oqbjpy+6.net
>>300
ワラタ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:22:23 ID:8ytFDE29.net
いいとものコーナーでパン屋さんが出てたけど、浅野屋の人がイヤミな奴で感じ悪かった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:25:41 ID:Dv1olbN5.net
ミクニ(゚Д゚)ウマーかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:42:17 ID:+4IdBmiO.net
三田の有名なコロッケパンの店、「谷口パン」
今日行ったら、「都合により当分の間休業します」
と張り紙がしてあった。地元なのに気付かなかった。orz

年も年だし、もう復活しなさな気配です。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:26:38 ID:Avbw9yvL.net
マジですか。一回行ってみたかったんだけど。。。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:09:55 ID:c0FvWNiX.net
ちょっとお聞きしたいのですが、
都内で移動販売をしている『エリーゼ』というパン屋さんをご存じないでしょうか?
近所の人に食パンを買ってきてもらって凄く美味しかったのですが、
いつ来るのか判らずHP検索にも引っ掛かってくれなくて…。
もしかしたら名前が間違ってるのかもしれません。
(袋にも名前は書いてありませんでした)
私が食べたのは1斤100円で、豆乳が入った天然酵母のパンです。
どなたか心当たりがありましたら教えて頂けると嬉しいです。

307 :306:05/02/04 19:25:03 ID:ukfiBrSX.net
自己解決しました。
失礼しました。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:37:08 ID:K/qDCy0n.net
近所にパン屋ができた。結構おいしい。
でも温めなおした数個のパンを「ただいま焼きたてで〜す」と店頭に
出しているのを目撃してしまい複雑な気分。


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:58:27 ID:fyDX7Osl.net


フッ化ナトリウムは免疫を低下させ、中枢神経に決定的なダメージ
を与えるのみならず腎臓に蓄積されたり、ガンにも移行する。

フッ素水道水濃度が高い中国で調査したら、フッ素が入っているとフッ素が脳にたまり、
IQが下がることが確認された。アメリカでもフッ素が歯に与える影響より、脳 にたまる
悪影響が指摘され、フッ素の水道化が進んだらIQが下がったと報告されている。


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:55:52 ID:PqBvDsdH.net
>>304の続報です。

ご主人が亡くなられたようです。
謹んでお祈り申し上げます。






もう、二度と口にできない・・・(泣)

311 :305:05/02/19 14:40:26 ID:9U5R13dQ.net
えぇ〜マジっすか(つД`)
それはご冥福をお祈りいたします。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:58:02 ID:HB3vT8q4.net
>>310
今度、初めて行こうと思ってたんですが…(泣)
もう二度と食べれないんでしょうか。
近くに住んでるor勤めてる方で、その後の詳細知ってる
方いらっしゃたら何でもいいので、教えてくれませんか?



313 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:37:26 ID:LzNIQfbG.net
一昨日12ちゃんでやってた山本マスヒロさんが食べてた
草津温泉だかの「ブリオッシュ」って美味しいのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:46:06 ID:voqgIAl2.net
ある菓子パンの名前とメーカーが分からず困っています。
形は直方体で、くるみがぎっしり入っており、コーヒーソースが
マーブル状に練り込まれている、比較的大きいずっしりとしたパン
です。全体的にはチョコレート味です。
数年前にファミリーマートで買って気に入ったのですが、気が付いたら
もう売ってなかったのです。店員に訊いてもわからないという返答でした。
どなたかご存知ないでしょうか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:46:22 ID:OhMSkzf4.net
東京駅の近くにあるポールポーキューズ(?)のバケットが東京1うまいと聞いたんですが食べたことあるかたいますか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:50:58 ID:1WlSypcr.net
>>315
誰が言ってたんですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:23:40 ID:I+Wfu9Su.net
うちの店のシェフがいってました

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 08:47:08 ID:1RQgPOEL.net
>>317
レストランで働いていらっしゃるんですかー。お疲れ様!
どんなレストランですか?

私にとっては、東京1では無いかもなぁ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:04:07 ID:ITQtQyfi.net
保守

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:13:31 ID:2tQkDwVE.net
渡邉政子主宰の「パンの会」。
ホントのところは、なんで辞めるの〜?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:28:52 ID:aIG/gg7j.net
新宿のサンピエロ、お休みだったんですね。
久しぶりだからわざわざ足を運んだのにorz


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:21:00 ID:le348JUX.net
なかなかそのために出かけていくわけにはいかないけれど、那須高原の「フィンランドの森」という
なんというか、テーマショップにあるパン屋さん(併設でレストランも)は美味しかった。
フィリングのどれそれが……とかいうんじゃなくて、生地そのものが美味しいの。

正直、「高原のパン屋さん」は、添加物なしだけが売りで、あまり美味しくない
という先入観があったのですが、びっくりでした。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:48:05 ID:2Qchz3+z.net
>>315
ポール・ボキューズだったら、大丸東京のメゾンカイザーのバケットの方が美味しいと思う。
トルコのエクメッキっぽくて、サンドにしても美味しいし、
ただオリーブオイルつけるだけでも美味しいよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:34:38 ID:hxHzb4oS.net
今日初めてブノワトン行ってみた。
惣菜パンよりシンプルなパンの方がずーーっと美味しいね。
私より一緒に行った母の方がハマった予感…
このスレ見て、パンを一緒の袋にごちゃっと入れられるのかと覚悟してたけど、
割と細かく小分けしてくれたし、初めてですっていったら袋にも入れてくれた。
しかし狭くて混んでたなぁ…。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:36:13 ID:dl1oi7qc.net
最高の食パンを発見したぞ。
パスコの食パンなんだけど、既製品ではなく店を出しているパスコの。
たまプラーザのヨーカドー内に有るパスコの食パンは正に極められた最高の味だった。
これを食べなければ食パンの良し悪しは語れないだろう。
しかも値段は220円で買える。俺に言わせれば激安だね。

注目すべきは、これより遥かに高額の食パンが平気でパスコのより劣るって所だよ。
@雅(500円)
Aフォション(400円)
B山崎・クリーミーゴールド(300円)

上記の通り、高いだけで全く旨くないパンが横行している中、220円とは素晴らしい。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:37:15 ID:dl1oi7qc.net
しかし、バターロールは最高って程でもなく、得意分野の食パンが際立って旨い感が強い。
何を買っても最高って訳でもないから、そこら辺は各自何が旨いのが探ってくれ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:26:20 ID:PUEa7dTC.net
>325
イーストフード添加か無添加か教えてくだちい。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:12:20 ID:XK5BxHPJ.net
それは知らないなぁ。
第一パンのむぎゆたかにはイーストフード及び乳化剤だかが無添加って書いてはあったけど。
多分無添加だとは思うけど。

今までむぎゆたかとホテルの朝が相当上位だと思っていたけどパスコが出してる店のには負けた。
まあ出荷の費用等が掛からず、作ってそこで売る訳だから土俵が違うけどね。
諸費用がかからない分、全て材料費に使う事が出来るって事ですかな?

どういう風に旨いかって言うと、パンにコシというか、適度な弾力が有る。
小麦の良い風味がする。
高級なバターの味がする。かといってしつこ過ぎる味ではない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:25:45 ID:jwAAUcgE.net
バターロールの頂点を極めているパン屋は他の店だな。
JR横浜線・鴨居駅から徒歩3〜5分の所に在るエッセンというパン屋。
ここのロールパンは値段はかなり高いが、その金額に見合った旨さを誇るぞ。
他にも果物と生クリームが乗った菓子パンもかなり旨い。

しかし、食パンは特筆するほどでもないんだよな・・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:26:53 ID:jwAAUcgE.net
前から不思議に思うんだけど、一つの物を旨く作れるんなら全部旨く出来そうなものだけどね。
なんで全て完璧とはいかないんだろう?
必ず得意分野の何品かが旨いって事が多いじゃないの。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:48:05 ID:LnZD78/V.net
どなたか浜松パーキングエリア内のパン屋さんの名前教えてください。

あそこのクルミのパンが忘れられなくて・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:38:59 ID:KS1Kx7NB.net
他人に自分の好みを強要するのは良くないとは解ってる。
だが、>>327のように添加物の有り無しで判断するより味で決めた方が良いと思うけどな。

実際、個人でやってるとあるパン屋の食パンは、防腐剤が入ってないせいで驚く程早くかびるし。
必要だから添加剤を使ってるという観点で俺は見てるよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:23:11 ID:0S5nfiAI.net
【社会】TVチャンピオン準優勝のパン職人、女子高校生にみだらな行為で逮捕…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120702357/
★わいせつ:女子高校生にみだらな行為 パン屋経営者逮捕 /神奈川

・県警少年捜査課などは6日、川崎市麻生区王禅寺東1、パン製造販売業、
 山本聖容疑者(42)を児童買春禁止法違反(児童買春)と県青少年保護育成
 条例違反の疑いで逮捕した。山本容疑者は関東地方に10店舗を展開する
 パン屋の経営者で、テレビ東京系列番組「TVチャンピオン」の全国パン職人
 選手権で準優勝の経験を持つ。

 調べでは、山本容疑者は昨年3月26日、川崎市に住む私立高校2年の
 女子生徒(当時17歳)に同市内のホテルで1万円を渡し、みだらな行為を
 した疑い。生徒とは03年夏に携帯電話の出会い系サイトを通じて知り合った。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20050707ddlk14040176000c.html

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:53:53 ID:DBjzxcPa.net
>>332
>防腐剤が入ってないせいで驚く程早くかびるし。
>必要だから添加剤を使ってるという観点で俺は見てるよ。

早くかびるのは無添加の証ですね。
おいしい無添加のパンなら
かびる前にパクパクいけちゃうので無問題です。

近所の無添加のパン屋、美味しいので
今ぐらいの時間に行っても既にほとんど売り切れ。
おいらが買って帰るとうちのインコ、犬、家族が寄ってきて
争奪戦になってあっという間に完食してしまいます。


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:22:08 ID:c6zGYD6Q.net
最近首都圏にもやっと広がって来たシャトレーゼ。
ここはパンの専門店ではないが、売ってる食パンがかなり旨い。
前述のパスコ(店を出してる方。超熟は駄目)にはさすがに負けるが、その分値段が安い。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:16:42 ID:V9e43b5e.net
岩手県二戸市にある丹一パンはかなりおすすめです。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:04:03 ID:sSHetM8q.net
たまプラーザ駅近くの人はパスコが出してる店の食パンを試したかえ?
イギリスパンや山形に切ってあるホテルなんとかってのより普通の正方形のが最高に旨いぞ。
それと「保存料等が入ってるか?」と聞いて来た人がいたが、結構長い事かびなかったから入ってる。

パスコの本社の方もちったぁ見習えと言いたくなる程の味の差だよな。
究極という称号を与えても良い気がする。
他にもJR大口駅近くにも有ると言っていたな。
神奈川県にはたった2軒しか無いんだとよ。

338 ::2005/08/03(水) 05:16:07 ID:yD+uLk2p.net
売れ残ったパンってどうするんですか?捨てちゃうの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:30:12 ID:d7EB5zd1.net
近所の美味しくて無添加で有名なパン屋は売れ残らない。
てか4時ぐらいに行くとほとんど売り切れ・゚・(つД`)・゚・  

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:24:59 ID:UvvypLGz.net
>>339
どこですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:02:23 ID:d7EB5zd1.net
>>340
東京の西のほうです。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:19:10 ID:ur54MoJ2.net
先日、アンテン○ゥの「ミセスのためのパン講座」に行ってきた。
講座料タダだったし、基礎的なこと教わったし、
色々お土産貰って楽しかった。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:42:44 ID:qoRzq1fr.net
まあそれは奥様の口の軽さをタダで利用したイメージアップ宣伝活動の一環なのだ。
現に342もこうしてここに・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:42:33 ID:PqYI+sxv.net
ポールボキューズ、どうして「バゲット」の所の札が「バケット」になってんの。
本場の味を売りにしてる割に恥ずかしすぎ。

345 :パンコ:2005/08/21(日) 00:40:52 ID:DIF+piM7.net
つくし野にあるママンラトーナのパンはウマかぁ(゜o゜)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:05:42 ID:d2yHW8VB.net
先日某TVアナウンサーが
『アボガド』を『アボカド』と言って注意されていたが
注意した大○アナがバケットバケットと
言いまくっていた。
注意できるやつは居らんのか?
それとも立場上??

森元総理のチーズも見れば分かるのに
だーれもすぐ分からなかったのも
テレビ局の知識ってあさっ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:19:19 ID:RkaaFrEh.net
ABOCADOな。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/avocado/name.htm#name

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:58:28 ID:gXRURxSY.net
金谷ホテルの食パンってのを最近食べてみた。
出店してるパスコの食パン程ではないが、かなり良い線いってた。
他に旨い店はプチドールって店で、神奈川県に多く有る店だな。

この三つが今の所気に入ってる。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:11:55 ID:41xPgBFk.net
あざみ野駅の東急内でやってるパン屋が旨かったな。
レーズンパン・バターロール共に。
しかし普通の正方形の食パンは無く、ホテルパンという名前の山形の軟らかいのしか無かった。
だから好みは別れるかもね。
パンのみみが軟らかいのは嫌いって人も居るし。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:26:04 ID:aNzFTx9H.net
↑チャリオって店。あれは旨い。

しかし同じ駅にあるパウルだかってパン屋は最悪だ。
大して旨くも無いくせに食パンが420円もする。
しかも防腐剤を入れてないようで、2日ぐらいでかびた。
パスコの系列というのが信じられなかったね。
『パスコ』という名のパン屋はたった220円で最高に旨い食パンを売っていて、しかもかびない。
完璧と言える程の完成度だったのに、なんで同じ系列でこうも差が有るんだ?
しかも安い方が遥かに旨いってどういうことだよ!?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:54:52 ID:WN1ikc5D.net
ホテルといえば赤坂プリンスの下のベーカリーのサンドイッチ
結構おいしかったよ。知ってる人いるかなぁ??
具もたっぷりで種類も凝ってるし。
この前せっかく行ったのに午前中に売り切れてた。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:24:57 ID:4JELSC4G.net
私が行く○○だ○駅のすぐそばに美味しいパン屋さんが有ります。
イギリス食パンをよく買うのですが、それが日によって美味しさに差が有る。
焼き上がった時に目地が縦になってる時は美味しいですが、横になってる時は
食べた時サクッとして食感が悪いです。見習いの人に焼かせたのかもですが。
そんなパンの時はバターを沢山吸い取って悪い事だらけです。
客としてお金を払っているので、何時もの美味しいパンを売って頂きたい。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:29:58 ID:oZTuRrk1.net
デパ地下、ブランジェ浅野屋の軽井沢レザン購入。
不 味 か っ た
原材料:
小麦粉、食塩、砂糖、脱脂粉乳、イースト、レーズン、
マーガリン、乳化剤、イーストフード、ビタミンC

だと。禿げしくだめぽ


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:45:01 ID:5BjMNrFY.net
>>353
そこ、よくデパートの催事とかでも入ってるけど
全然美味しいと思えない。
なんで流行ってるんだろ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:41:52 ID:YBcrxpO/.net
東京でピタパンを扱ってる店知りませんか?大量購入したいんですよね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:51:57 ID:VqiX0nl6.net
>>355
結構扱ってるお店たくさんあるよね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 05:28:50 ID:wnEUK2yJ.net
>>355
紀国屋は?たくさん置いてあったよ。


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:02:18 ID:u4hIidnR.net
東京じゃないけど、ツォップで前ピタパンかったよ〜。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:46:57 ID:u7xd85bu.net
店の良し悪しが一番分かるのが食パンが旨いかどうかだね。
それも、ごく一般的な食パン。
イギリスパンっぽいような、山型で固めのしか置いてない所は、
はなっから勝負を逃げてると思ってるから買わない。

食パンは旨いのに菓子パンは不味いってのは余り無いからね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:02:03 ID:WruaAdS3.net
大阪で買った玉出木村屋の食パンが美味しかったです。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:41:38 ID:YGpFRe+j.net
食パン
茨城南部だとジャスコ取手のインストがパスコだから今度買ってみるよ
んでも
ジャスコつくばのインストのベーカーシェフやユニー内のベルナールなど
フジパン系のリテイルの「ホテルブレッド」がシットリ柔らかで
すげー美味いと思うんだけどどうよ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:12:28 ID:yrDdt+LC.net
既出であれば、とてもごめん。
東京、中目黒にあると言われる「関口ベーカリー」のパンが
非常に美味と聞いた。しかし場所が不明。幾ら調べても、行き方がわからず。
そんな痛い私に、上手いこと場所を説明してくれ。
上手いこと説明しているサイトを教えてくれても、非常にうれしい。


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:15:35 ID:p3xTOQlo.net
>362
「関口ベーカリー 中目黒」でぐぐると1件目のHPに住所載っている
この住所をマピオンかなんかで調べればいいのでは

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:32:02 ID:Msc3k/1h.net
私はツォップ、リスドォル、鎌倉kIBIYA、川口パンピジョン、デイジィーが好き。天然酵母系で健康系が好きやな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:57:45 ID:8pw4IFxX.net
Zopf
試食ですら1枚ずつにクリムチだかマーガリンだかたっぷり塗ってるし、、、
デイジィ
クロワッサンとかデニッシュとか油脂使用の菓子パンが有名なんじゃないのか、、、

どっちも1回しか行ってないからその後は知らないけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:45:40 ID:wFMaguzw.net
与野本町のcielventmer (シエルヴァンメール)は、ハード系が好きでたまーに行きます。
でも、調理パンや食パンも美味しいです。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:41:51 ID:i7sJioPG.net
>366サン
与野本町って何区ですか〜〜〜?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:18:24 ID:p5w9qH2J.net
与野本町は埼玉ですよ。あとは調べて

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:16:25 ID:s2+lIYg/.net
アコルトは外出??

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:37:38 ID:nLuwk/Om.net
シエルヴァンメール、
少し遠いですが私も行ってみます。
>>369
営業中は出かけないと思う
つか今あがってるどのスレにもs2+lIYg/が
(・∀・)マアモチツケ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:16:37 ID:+jAT0sbw.net
きなこ あげパン
東武伊勢崎線 大袋駅側
「ローゼンベック」

表面 カリッ 中は フカリ
甘塩っぱく 懐かしい味

冷めても美味しいです
揚げたて もっと 美味しいです
クセになりますよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:19:27 ID:pz11AYhE.net
>>371
何このマルチ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:52:38 ID:In9v/Cdv.net
リョーユーパンがイオンの中でやっていっているパン屋さんの名前はなんですか(..)?


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:29:01 ID:Y8hZC/Ak.net
ツオップ、マーガリンとか使ってるし。
まがいもの使わなければ常連になりたいけどね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:37:22 ID:zP1IO6Ug.net
>>352
>客としてお金を払っているので、何時もの美味しいパンを売って頂きたい。

こういう客は、いざ作る側の立場になると何一つとして手も足も出ない腰抜け。
正直言って、パン屋に来られても迷惑なだけだから、おとなしく死んでてくれ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:49:28 ID:KUqvPEFH.net
>>375

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:20:53 ID:9wnDEyKH.net
ベーグルに行って、つい調子に乗ってしまった。
昼に1人でニューヨークチョコブレッド、ピタパンサンド、ベーグルサンド2個なんていくらなんでも食い過ぎだ。
お陰で夜になっても全くお腹が空かなかった。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 06:35:54 ID:11UByx/7.net
メープル・ロック 「ベーカリー&シェフ」と「ヴィドフランス」で 類似販売してます

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:23:06 ID:HkQaIN4/.net
だってヴィド フランス 山崎だモノ 当然です。

380 :でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2006/03/30(木) 00:55:03 ID:LCW4oARN.net
>>379
 5年前に、山崎から独立したちゅーの。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:57:58 ID:Fv+3yZcG.net
じゃあ もらえるお皿は何?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:47:51 ID:VuAolJeo.net
パン来すぎの件について ( ゚д゚)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143892754/l50

ワロス
でもぶっちゃけかなりウロヤマシス

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:40:06 ID:CG2nHZAS.net
くいたい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:23:29 ID:YuM+dqAz.net
誰かパン屋の
1日労働時間や給料どんくらいあるか
詳細おせーて!
ボーナスはある?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:48:36 ID:tUlgmjRc.net
◎ベーグル◎No.13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1149253929/

ベーグラーのみなさん。ヨロ!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:51:00 ID:eHg/kS2/.net
保守

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:38:51 ID:3vEC7/Za.net
ぱん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:47:32 ID:90zb8gCM.net
ほす

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:42:59 ID:p+6lzG7Y.net
東京都あきる野市の住宅街に宣伝を全くしない美味しいパン屋ありますよ!
「麦幸」(ばっこう)です!ぶどうパンがウマイのです!あと、バケットも!ラスクも!
カンパーニュも!コロッケパンも!豆パンも!チーズケーキも!クッキーも!
場所は秘密ですけどお正月なので特別に教えちゃいますけどナイショですよ!
住所:東京都あきる野市牛沼251−3営業時間はAM11:00〜PM6:00
定休日:日曜、月曜、第3火曜日、祝日。美味しいので絶対ナイショですよ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:12:54 ID:uhVG+xWm.net
↑店員乙!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:26:10 ID:kIgctwN4.net
平塚のカンパーニュってぱん屋のめんたいこフランスってうまい!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:49:55 ID:tDD8drQ3.net
品川駅内で酵母パンとして宣伝されている『満』ってパン屋さん知りませんか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:17:20 ID:PS622Ypd.net
>>392
知っています。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:22:26 ID:fVAvBWVr.net
>>392
かなり有名

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:59:36 ID:a5qgqNpd.net
よく夕方のニュースの特集コーナーに出てくるような
「大行列山奥のパン屋!」ってどうなの?
ランチセット(飲み物、ミニ食パン1斤、縁にパン生地ありのカップシチュー、サラダで)
あの内容で1500円って・・・


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:29:27 ID:XT5kSnT1.net
JR南武線沿線のお勧めパン屋さんを教えてください(><)



397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:23:37 ID:xxkguhm/.net
よしながふみの漫画のパン屋は
ホントにウマーなの??

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:25:59 ID:vx6GLBf8.net
世田谷にブロートハイムってパン屋あったよね〜?割りと有名な方だと思ったけど・・・。
でも久しぶりに行ったら改装してたから、どんな感じになってるのかなぁって思って、
パン買ったんだけど、お店も改装して新しくなった似たいだけど、
パンも新しくなって不味くなってたね・・・。あの味であの値段は高過ぎ・・・(^^;)。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:20:21 ID:hiFOoxX+.net
何区になるのだったかハッキリ分からないんだけど、「ブーランジュリー ササ」って結構いけてたわよ♪
最初は「このパン屋は何じゃかな〜」って感じで面白半分で入ってみたんだけど、
実際に買って食べてみたら「ありゃ!何でこんなにイケテるの?」って感じで驚いちゃった(笑)。

ま、誰が行っても「予想外に美味しい!」って思うんじゃないかな?今度行ってみそ〜♪

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:21:11 ID:lC6N8PFN.net
日暮里のプルミエール
トマトの前にあるよ。
クロワッサンが最高

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:58:45 ID:mfRAlGCF.net
ずっと気になってた 三桂 品川店のサンドイッチ
ボリュームがあり手頃。ブルーベリーチーズ美味い
http://www.sankeisandwich.co.jp

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:40:14 ID:XaOehxWL.net
ヤマザキ 高級つぶあん 大量に半額セールしてたので買って食べました。
下痢をし、体調不良。1日棒にふった。病院行く必要ありかどうか様子見ている。
食べるな危険。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:55:36 ID:JhPD6EmH.net
ゾンネンシャインうめえwwwwwww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:16:37 ID:dHtxMJK7.net
ポール美味しいよね〜

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:59:47 ID:zkKKx08B.net
西洋フ●ド系の店のパンには気をつけろよ。
パン屋でもレストランでもな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:17:03 ID:DhDlyFlN.net
>>397
遅レスだけど…     私はベーグル好きだわ。 チーズボール、噛む程美味しい。チョコチャンクも好き。 なかなか行けないのが残念です。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:40:51 ID:wn/4v5Vp.net
品川〜東京辺りで美味しいメープルメロンパン売ってる店ある?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:31:47 ID:WhbBGwDT.net
一つ判った事が有る。
同じ系列店でも、場所によって全く味が違うって事だね。
二つ、そういうのを経験している。
一つ目がリトルマーメイド(アンデルセン)
旨い所も有れば、不味い所も有る。
不味い所はなんか、醗酵を失敗したような感じだったり、
湯気が出てるような作り立てでも古くなったような味だったり。

もう一つはサンメリー。
八王子みなみ野の所で最初買ったら非常に旨かった。
食パンは、自分が知る限りでは最も旨かった。
所が、東京の東の方の、とあるサンメリーはすごくまずかった・・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:43:38 ID:OwwHmgCq.net
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:59:36 ID:+uCqZWiA.net
パン屋でバイトして分かったけんだど408の言うように店っていうか
焼き方で全然食感が変わるのにはビックリした。

フワフワの時もあればスカスカギシギシの時もあるし、
そういう焼く人の違いで、同じ店でもけっこう味の違いって出ると思う。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:08:45 ID:O4c76fWe.net
暖め直して焼きたてのようにしてる店も多いんだろうな。

最近は内部告発とかよく耳にするので
そんな事の無いように各パン屋さんも気をつけてくれたまえ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:22:26 ID:vxzlAAHi.net
北欧のパンを久々に買った
いろいろ買い込んでも600円未満
近所のベーカリーよりは安い
ま、他ならシャウエッセンを使うパンに安いウインナー使ってるけどね北欧は
でも好きだ
毎日食べるんなら安い方が良いけど近所に北欧無いからな…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:57:58 ID:rSRtBp7w.net
イトーヨーカドー葛西店のベーカリーフェア楽しかったけど、今日で終了した。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:27:36 ID:cpBIvlN5.net
スコーンが凄く食べたくなってパン屋でコーヒーと一緒に食べてたら
となりの女二人(ギャル系メイクの23〜4才位)が長い髪を磨ぎ始めて
お陰で食欲なくした・・・orz
お前らは隣で食ってる人間が見えないのかと・・・・

10代位なら「ああ、若いんだな〜」と思えるがこれくらいの年でやられるのは

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:07:52 ID:vbzTn6A/.net
>414
そんなんチラシの裏にでも・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:17:23 ID:LNzAIDST.net
そもそも女に何を期待してるんだお前は


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:12:11 ID:JuJpFrBQ.net
保守

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:18:24 ID:BknTP4eK.net
puropagannd

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:26:41 ID:cZsbJSle.net
久しぶりにペリカンのパン食べたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:47:24 ID:3hx+lmcP.net
イータリーのパン美味かった。
しばらくはあそこのパンだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:23:17 ID:a3OCPRpI.net
保守

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:00:05 ID:0XOx3qsw.net
パン屋の店員さんに原材料を聞いたら答えてくれますか
マーガリン、ショートニングが気になる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:22:00 ID:jVpJC5bS.net
マーガリンやショートニング使ってますかって聞けば
答えてくれるでしょ。
でも、店番やってるだけのバイト君だと知らないかもしれないね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:59:02 ID:0XOx3qsw.net
あざーす
聞いてみる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:49:14 ID:UfzIIZpa.net
>>422
可能です。
以上。
はい次の方。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:50:30 ID:AVaEGtzi.net
すみません東京でブリオッシュのおいしいお店というと
どこのお店でしょうか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:13:44 ID:JHozk98S.net
>>426東京のパン屋は知らないけど・・・


横浜には薫々堂がありますよ。
http://www.kunkundou.com/

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:19:58 ID:V1yT+mvY.net
この時間のずれと場所のずれはすごいな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:41:41 ID:m0M7QnOp.net
ツブれかけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:41:04 ID:8iWdvzBO.net
神戸のル ディマンシュっておいしい?
今度行こうと思うんだけど。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:10:59.81 ID:MAH1in/m.net
知らん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:48:37.06 ID:ju//Z5a2.net
三鷹台に新しくできたパン屋さん、いのいちベーカリー。食パンもちもちで耳もおいしい。
そして可愛らしい男店員さんがいるのもいい(*´д`*)
女性の店員さんと夫婦なのだろうか?若そうだけど。上が住居で下が店舗であそこで暮らしてるのかな?
売り場面積は超小さいし、パンも殆ど小さめだけどおいしいし、またあの店員さんに会いたいから通う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:23:32.01 ID:IOJOjJqe.net
アンティークマジやばいよw

チョコリングって商標争ってるじゃんw

名に考えてんお?

田舎モンは何考えてるんだか?

吉祥寺にあった店どこいった?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:21:42.82 ID:a0Q0+odk.net
ぽるとがるの普通のメロンパンにプレミアムメロンパン。どっちも期待外れやったわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:29:36.67 ID:hzNsyoIh.net
神奈川県藤沢市本町の「Kalaheo」だけは止めておけ
味以前に店員の態度が最悪で不快になる事必至


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:20:27.81 ID:mSzpLvLq.net
たまプラーザのプロローグ、
と言っても、駅からは2kmくらい離れてて
歩けば30分くらい、車がないと不便なとこ、
ここができたての頃はよく行ってた。
最近は行かなくなって久しく、どうなったか。
行ったことのある方、いらっしゃいますか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:19:08.98 ID:zoTrEPJy.net
俺の従兄弟がやってるパン屋
マジで不味い


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:57:24.11 ID:oi+I7dFr.net
宣伝かと思ったら、不覚w

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:57:04.25 ID:7bXprkjJ.net
w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:59:07.27 ID:16YAm7mv.net
チェーンでないパン屋さんでクラストが不自然にもっちり甘いバゲットを売るパン屋は許さん

でも一般的(市販の袋パン好き)にはそっちのが売れるんだろうな…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:01:30.30 ID:sRW0IVzy.net
> クラストが不自然にもっちり甘いバゲット

ってどういうやつのことかな…

「やわい皮」ってのとは違う?
甘いってのはクラムも含めて全体に甘い感じ(砂糖入り?)という意味かな?



442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:56:02.73 ID:L/x8w6xy.net
銀座木●屋には幻滅した。
今日の午後、銀座の山野楽器の裏の道を歩いていたら、
通行人にガン飛ばしながら、くわえタバコで
トラックを運転してる髪の短い丸顔のオッサンがいて
893かチンピラかと思ったら、トラックの後ろに書かれた社名が木●屋だった。
社員教育してないの?
社名背負ったトラックを転がしてる間は、
キチンとしとけや。
食品メーカーの社員が、くわえタバコで運転してるのは
極めてイメージが悪い!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:23:00.72 ID:o2m8ooM0.net
パン屋ならやっぱり無添加のがいいな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:45:00.62 ID:qg/yxKsL.net
鳴門屋のパン好きだわ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:22:57.06 ID:01sr+NO2.net
アオサンの食パン好き

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:11:22.48 ID:K4YRzQDa.net
週末のパン祭りにミツもでるらしいね。


破産で裁判所から店舗取り押さえ→納得のいく素材が手に入らないため閉店と告知


同じ場所に出来たパン屋は無関係→新店は嫁名義なだけ、案内をミツの顧客のメアドにDM



ほとぼりも冷めたと思ってるのかな
西荻住人として恥ずかしいわ


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:26:35.75 ID:5EbVDN/Q.net
コンビニ、菓子パンで満足しています

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:56:02.47 ID:U47ZbZQB.net
消費期限が当日を含め3日間あるシュークリームを売ってるケーキ屋で、ときどき当日が期限の商品を渡されるときがあります。どう思いますか?
皮が固くなっていて美味しくないし、お土産にする場合には古いものを持ってきたと思われる恐れがあるので困ります。
いくら消費期限内とはいえ、3日間の消費期限のものを最終日に告知もなく定価で販売するのは非常識だと思いますが、皆さんはどう思いますか?


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:43:48.71 ID:HVYmcgqk.net
パントーネの新商品は激旨い!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:19:13.00 ID:4xyGMBC8.net
都内で富士製パンのようかんぱんを買えるお店ってありますか?
通販も出来るのですが今週末までに用意したいので知ってたらお願いします

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:02:45.92 ID:+iS7WHJr.net
質問です。日本でベスト5に入るパン屋ってどんな感じ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:57:00.46 ID:Z5jizWm4.net
ランキングが好きならその手の
オサレ系雑誌でもみればいいんじゃない?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:06:23.59 ID:Syjs42Tz.net
448じゃないけど閉店間際の店でクリームパン買ったら食後下痢に襲われた
遅い時間だとパン自体もしおれてるし埃多そうで衛生面恐い
先に袋に詰めて売ってる店もあるし対面販売の店とか見習ってほしい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:04:05.15 ID:PyVpsiiQ.net
パン屋さん

アンデルセン
アンテンドゥ
ヴィ・ド・フランス
VDFサンロワイヤル
ウィリー・ウィンキー
サブウェイ
サンエトワール
サンドイッチハウス メルヘン
ジャーマン・ベーカリー
ドンク
フェルツ
フジパンストアー
ブロッサム&ブーケ
ベーグル&ベーグル
ポンパドウル
ラヴァンデリ
リトルマーメイド
ルビアン

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:50:43.34 ID:MAdc/zXb.net
 
           ,.,.,.,.,.,.,.
アソパソ   ,i ''゙゙゙    ゙゙゙ ヽ、      ,r''"゙゙i、/゙ヽ、,       カレーパン
    ,.,.,.,.,.,.,.i     ;:::;    ヽ    ゙i、  !  ,:'゙ヽ、     ,r''"゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
. ,i ''゙゙゙    ゙゙゙ ヽ、        i  ,r''"゙ヽ!,  i 、'   I    ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙ヽ、
.,i    ;:::;    ヽ       ノ  i          ノ   ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:I
,i'"´´´゙ヽ,,,,r''"´´´゙ヽi,.,.,.,.,.,..!-‐'''   `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''   i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
i i,',"´゙ヽ;;;'",´,゙,ヽ ノ           クリームパン    `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''
`ヽ、、゛゛゛゛゛゛ ,,.,,-‐''
   ´`´``                             パネトーネ
      ,.,.,.,.,.,.,.
    ,i ''/゙゙゙;:;:\;/゙゙゙ ヽ、  チョココロネ           _,!-‐'"~`''ー-、,
    ,i/;:\:;/:;\/:;:;ヽ        _,,...-,.‐'':,'"゙:,    ( 。×′^+°)
   ,i:;\:;/;:\/:;\;::;I.    .,r''"゙ヽ, ヽ, ヽ, ,j"      l⌒⌒⌒⌒⌒l
   i:;;/:;:\/;:\:;;:;:;:ノ     !∩  i,  i ,イ        l\/\/\l
   `ヽ、、,/;:\,,.!-‐'''      i∪  丿 ,ノ          l/\/\/l
       ´`´` メロンパン    ゞ- '' ´.           l\/\/\l

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:11:34.60 ID:AvfdE5Vw.net
そうだ
   恐れないで
       みんなの為に

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:27:34.41 ID:63zszxu+.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:28:34.08 ID:63zszxu+.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:35:05.19 ID:FWcg4kjb.net
パリクロワッサン美味い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:30:08.92 ID:S36i8X/b.net
ペリカンとマヌビッシュさえあればいい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:18:52.30 ID:uE+p/Eye.net
わかるなあ。
近所のパン屋で買うのに飽きるとスーパーやコンビニで見る新商品にはまって、
それが落ち着くとまたパン屋に戻る・・・最近そんな感じ。
今度の休みにはPAULに行くぞー。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:30:59.10 ID:NhOStIsM.net
進々堂糞不味い
なんであんなのが流行るの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:00:54.05 ID:5cjzIGgW.net
進○堂上村、松崎死ね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:20:20.39 ID:xzPnPIMX.net
ずっと前フランスにツアーで行った時、連れが添乗員の案内で有名店のクロワッサンを買ってきた
大きくて、バターたっぷりで油っこい感じだったけど、以外にもあっさりした食感で美味しかった
先頃、日本の有名店の高そうなクロワッサンを貰ったが、味も香りも濃厚すぎて美味しくなかった
フランスのよりもバタ臭いし、これが「高級クロワッサン」なのぉ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:41:56.29 ID:irw0uXUY.net
たしかにフランソワのクロワッサンは美味しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:24:25.84 ID:PSK6m5uQ.net
食べログで、素朴な昔ながらの昭和染みた街のパン屋だけど
食パンが意外と旨かったって書かれた店に、気になったので行ってみた。
確かにパンは良かったんだけど
オーナーの人の対応は問題ないけど、服がヨレヨレで目立つシミがあったりで汚らしかった
パンを切って貰ったんだけど、帰ってからパンの底の面見たら、えっ思うくらい埃っぽいの付いてるし
どんな環境で切ってきたんだろ…レジ横のケーキもスポンジの焦げが見えるし、クリームも隠れきれず雑に塗ってあったりで
何か残念な店だった。商品は悪そうではないけど、衛生面が…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:58:41.96 ID:SBveYvij.net
なんていう店?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:25:19.90 ID:PSK6m5uQ.net
わざわざ名前出すほど有名でもない個人経営の店。ほんと街中のパン屋

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:34:52.95 ID:PSK6m5uQ.net
まあ、ペリカンぽいって言葉に釣られて行ってみただけで、他の商品買わないで良かったと思う。
これなら、地元の古くから食パン中心に売ってる店とか開拓すりゃいいなって参考になったくらい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:40:37.69 ID:uTsZZe1Y.net
>>464
クロワッサンの生地に入っている発酵バターが、濃厚な味と香りの原因です。
一般にフランスでは、パイやクロワッサンの生地に発酵バターは織り込みません。
厳密に言うと、フランスのバターは原料乳が日本ほど殺菌されていないので、
乳酸菌をクリームに入れてないバターでも多かれ少なかれ発酵はしていますが、
最初から発酵バターとして製造されてるバターを、これらの生地には入れません。
日本のパティスリーだけが発酵バターを使っていますが、フランス人でさえも
使わない濃厚なバターを使って、よくもバタ臭くないかと思いますね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:51:04.09 ID:pxB3bc9R.net
東芝府中 鈴峰村

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:52:20.56 ID:xFO8K5TH.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:38:30.60 ID:Tb/9f2yF.net
age

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:17:32.19 ID:u3n59ggw.net
あげ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:20:00.93 ID:gqMSdb6e.net
あげ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 04:32:42.63 ID:532j7Zo+.net
あげ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:10:03.08 ID:MpKoObeJ.net
正月や大晦日はパンとか食べる人少ないだろ
と思って地元の人気店に行ったら、相変わらず朝から行列できてるし…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:38:55.09 ID:YuJ8VPCZ.net
そんなの関係なしに食べたいものだよw
自分も、この後買いに行くし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:13:53.88 ID:3MkmHUYQ.net
ウチも三賀日以外は、朝はパン。
今朝もそうだった。

それにしても、バゲットを何本も買う人がいたけど、1日で全部消費出来るんだろうか。
元日からパン?
それとも全部冷凍庫?

買いだめするなら食パンにすれば良いのに。

480 : 【大凶】 【1304円】 :2015/01/01(木) 02:09:47.58 ID:CRwPKGKh.net
バゲットと食パン同時に買う時有るけど
何本も買わないな
食べきれん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 08:11:56.88 ID:61q1iVcj.net
バゲットは劣化が激しいからまとめ買いはしないな
全粒粉やライ麦のパンは日数経っても劣化が少ないから大量買いして冷凍保存するけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:42:35.04 ID:tgkF/Yof.net
大晦日は営業している店が多かったけど
さすがに正月はどこも休みだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:46:49.95 ID:VSWaxLNE.net
4日に営業開始と同時に突撃予定だが劇混みが予想される・・・
生きて帰りたい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:13:36.34 ID:LOxN28J3.net
個人経営だと4日は少ししか焼かない店も結構あるな
3日までは業者が休みだから仕入れが出来ないとかなんとか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:14:48.93 ID:SmHRTJB8.net
フムフム

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:30:48.74 ID:oC2S0zBl.net
パン屋は、チョン。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:36:08.95 ID:qVm86yNH.net
>>481
うちの近くに、冷凍保存してもおいしいパンを目指すというコンセプトのパン屋さんがあるなあ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:40:41.32 ID:hFtMvhH7.net
パンは保存が難しいね
だから外国では毎日買いに行くんだな
日本でも毎日気軽に焼き立てパンが買えれば良いのだけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:52:25.69 ID:9ASStcDQ.net
まあ買おうと思えば立地によっては出来るよね
しかし実際は毎日消費するような人はスーパーで安売り食パンを買ってるんだろうな

ところで外国の場合、その日のパンを朝買うんだろうか
それとも夕方買って次の日の昼あたりまでに食べるのだろうか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:35:19.28 ID:TvzT7A96.net
だいたいどのスーパーでもベーカリがー入ってて中で焼いてるから、

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:35:48.45 ID:TvzT7A96.net
毎日買えるようになったよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:16:50.72 ID:XfXLwesz.net
どのスーパーでもってことはないなあ
意外と多いけどね

パン屋さん自体が、あるとこにはけっこうあるから
お金惜しまないならちゃんとしたの買えるわな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:32:10.76 ID:I9p7GQ0W.net
スーパーのは製パン工場のと製法も材料も同じなんだよな
添加物が多すぎる
頻繁に食べるなら本格的なベーカリーで買った方がいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:52:32.43 ID:f14Ujil5.net
あげ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:05:42.24 ID:Y92YqXVn.net
原材料みたらやっぱりスーパーのベーカリーでもシンプルだよ
食パンとか袋に入ってるやつは原材料貼ってあるよね

バター→ショートニングくらいはあるけれど
添加物系はあまり入ってないことが多い

味もやっぱり違うしね

もっとこだわるならまた別の話し

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:25:12.87 ID:kaRqS9I0.net
パン生地に油脂や甘味料入れる店はパン屋とは認めん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:55:05.19 ID:67+PgVbs.net
>>495
どこのスーパーのベーカリーですか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:27:50.54 ID:8JGcvvBx.net
よく行くスーパーのベーカリー商品は、
ふわふわだかもっちり食パン→ショートニング
ホテルブレット→マーガリン、特選→マーガリン+ショートニングって感じだった
ちょっと下の2つウロ覚えなんだけど
下2つの響きは良さそうなのに、マーガリンて…
この件からスーパのは表示みて買うことにした

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:57:53.97 ID:yMz72+Ih.net
テレビで見た本格派っぽく宣伝してるお店で
フランスから生地を取り寄せて焼いてるとかいうとこがあったんだが
それってつまり冷凍生地焼いてるだけだよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:01:43.28 ID:3rfISSCD.net
あの手のパンは味も素っ気もないな
不味くはないのだけど、素人が焼いても同じ味

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:59:48.67 ID:xTGJCcAU.net
>>497
田舎だからイオンとバローが近いわ

好みがハード系だからフランスパン系とかばかり買ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:01:06.32 ID:xTGJCcAU.net
>>499

通販の直輸入冷凍生地だと小麦、バター、塩、イーストのクロワッサンとかあった。

あれを焼いて売ってくれるなら買ってもいいな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:51:44.08 ID:sdCMC9Ta.net
冷凍でいいなら直接生地を買ってオーブンで焼けばいいかと
欧米では結構流行っているらしい
日本でもこのスタイルが定着したら、普通のパン屋は潰れるだろうな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:13:46.91 ID:xTGJCcAU.net
通販だとまとめ買いになって冷凍庫に入らないのよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:41:19.60 ID:lEw/eao2.net
直輸入だとしても、日本が「こういう風に作ってね」と指定したら同じ
その可能性は高いよ、だってフランスのレシピは日本人には合わないもん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:30:01.22 ID:LkTAFm2h.net
日本はまだまだパンのレベルが低いからな
味が分からない人が大半

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:59:28.69 ID:hFzYa0mw.net
>>503
さっきTVで、オーブンで焼く冷凍メロンパンの事やってた
成形済みの生地焼いて、出来立てが味わえるって事だけど
何個入りか知らんが5〜600円だから
パン屋で買った方が安い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:48:31.46 ID:rAR7u8Yg.net
300円前後は出さないと美味いメロンパンなんて食べられないだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:16:56.49 ID:eYc4S7ge.net
そもそもメロンパンに300円払わんわw他の買う。
あんなのクッキー生地にしか価値ない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:34:31.60 ID:+UFYrItk.net
そもそもあの脂と砂糖の塊がパンと言えるのか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:56:12.71 ID:Bvl0MP8h.net
中身スカスカだったり
浅草の店のは、話聞だけ聞いてると過発酵した物みたいだし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:40:40.78 ID:d9WHOsp2.net
メロンパンは駄菓子っぽいよね
本格っぽいパン屋さんだと影薄い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:27:10.13 ID:TyUq65lw.net
黒糖取ってクッキーつけたふんわり麩菓子

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:33:10.10 ID:+Lu67BhS.net
でも、本格的なハードパンの店でもあんパンとメロンパンは割りと作っているお店が多い印象
大概売れ残ってるけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:43:15.59 ID:Y1O5Xi4Y.net
マーガリンじゃなくてバター使ったメロンパンだと美味しい
マーガリンの味せいでまずいパンだとずっと思ってた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:47:10.99 ID:JzWwcQap.net
ハード系得意な店行ったら、メロンパン買おうとは思わないからな
ご近所さんからの要望なのかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:35:58.71 ID:m9PGwW/y.net
だね
ハード系買う客層は菓子パン買わないわな
自分が観察してきた限りではハード系の店で「硬くないパンはないんですかぁ?」とか文句言ってる客が結構いる
だからそう言う客向けにとりあえず何でもいいから置いておこうと言う感じなのではないかな
そう言うそこはかとないやる気の無さをハード系の店の菓子パンから感じる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:48:43.57 ID:JtEEYZYj.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・芸能人・芸術家・スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・
部落(同和)・教員・大学教授・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・経団連・経済同友会・公益法人・
巣鴨プリズン・明治政府〜・塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:15:51.71 ID:mc8X6ovm.net
量産のパンって本当に美味しくないな
発酵に時間かけないからだろうか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:53:54.27 ID:ce9Zqppz.net
同じポーズの資料用意しないと人描けない奴はプロではないと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:25:52.75 ID:wAt5VawP.net
パン屋は、チョン。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:38:57.41 ID:mqE7KTDR.net
チョンは肉屋だろ

523 :異邦人さん:2015/03/28(土) 08:18:16.06 ID:By9Hxz5k.net
【社会】サンドイッチ工場でパートに時間外労働月139時間、残業代未払い パン製造販売大手「ドンク」を書類送検★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427460440/l50

 パート従業員に139時間に及ぶ時間外労働をさせた上、残業代を一部しか支払わなかったとして、
亀戸労働基準監督署は26日、労働基準法違反の疑いで、国内約180店舗を展開する
パン製造販売大手「ドンク」(神戸市、中土(なかつち)忠社長)と東京工場(江東区)の元工場長ら2人を東京地検に書類送検した。

 労基署によると、同社は平成25年12月、東京工場でサンドイッチを作っていた
20〜50代の男女3人のパート従業員(時給900〜950円)に、最長月139時間の時間外労働をさせた上、
残業代を3割程度しか支払わなかった疑いが持たれている。残業代の未払いは1人あたり最大月約11万円に及んだという。

 昨年1月にパート女性1人が作業中に脳疾患で倒れ、労災申請が出されたことから発覚。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:38:18.75 ID:VR3Tu50y.net
100%天然酵母でやってるような店ってよほど長時間労働時間が強いられるのか、それとも儲からないのかね
開店10分くらいで完売するような店でも「大変過ぎて続けられません」と、あっさり辞めてしまう店が結構ある
地元で人気の店も開店1時間前から客が並んでいて、開店と同時になだれ込み一瞬で完売閉店する状態だが
初めは土日が定休日だったのが土日月になって、今は土日月火になり
更に臨時休業が入るようになって、もう廃業しそうな雰囲気

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:53:38.43 ID:vxD/9zGs.net
>>524
パンは発酵食品だから、毎日同じように作っても発酵具合を一定にすることは難しいって岡山のタルマリーさん(島根に移転予定)の本に書かれてる
で、天然酵母といいながら怪しい酵母を使う店が多くなるんだと

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:05:27.14 ID:dr6D4trI.net
店頭に出せないレベルのものが増えてしまうってことかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:00:20.03 ID:YMlaNcEu.net
自分が買ってる店でも日によって大きさが違う(もちろん重量は同じ)
「すいません、今日は暑かったので発酵が進みすぎてしまいました…」
とか言われるわw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:00:31.48 ID:9YiiRb4K.net
そういえば先週、セントルでもあったよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:03:15.35 ID:Q1FWi1Us.net
浅草のジャンボメロンパンは単なる過発酵だよね
あんなんに有難がって群がるなんて

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:46:56.96 ID:G8cO/GvW.net
天然酵母をありがたがる消費者にも問題があるんですよね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:11:59.85 ID:L40dsBCq.net
しかし実際味が全く違うからなぁ
出汁とった味噌汁と、とってない味噌汁ぐらいに

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:30:24.72 ID:kqcALPvq.net
Bon panaはどうかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:36:00.18 ID:Kh0DR8TH.net
パン屋って日曜休みが多いよね
余裕ぶっこきすぎだろう
そんなに儲かるものなのかね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:13:39.45 ID:94v5t0yi.net
立地と客層次第なんじゃ
ビジネスマンの昼飯メインなら平日に力入れたほうがいいだろうし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:49:38.67 ID:gKr2wpbK.net
<汚染パン>
ヤマザキパンから高放射線!検証した噂の動画0.55〜0.71μSv/h。千葉県松戸市の工場で生産。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/2b16f22603c0e4958db4d7f013e3b4b6
5月にインフル!? インフルエンザ、小学校学年閉鎖 甲府 2015年5月27
https://twitter.com/hopi_domingo/status/603543445932613634
「子ども達を安全地帯に移住させよ」と強く主張してるのは山本太郎ただ一人
https://twitter.com/tokai amada/status/590675223609012224

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:02:14.79 ID:lnopk1Uo.net
パン屋も随分とまわったけど繁盛する基準が分からんわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:15:53.00 ID:QXGmoTXJ.net
>>536
同じく。
食べログで3.0の評価でも30年以上続いていて街に根付いて居る店もあったりするからなあ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:33:30.80 ID:uX0LNto6.net
普通のスーパーか売店で売ってる感じのパンを売ってても食べログで高い評価は付かないだろうけど
地元民にとって買い物しやすい立地で値段が手頃ならリピート客がつくだろうし
学校や福祉施設や病院に給食用で納品なんていうパターンもある

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:35:15.66 ID:uX0LNto6.net
まあでも一番の条件はやっぱ立地だと思うわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:53:16.10 ID:Ldl7QYJD.net
パン一個だけで開けてる店ってどうなの?
売り切りたい気持ちも分からなくもないけど、菓子パン一個だけとか置いてあっても反応に困るんだけど(´・ω・`)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:30:45.00 ID:Ds52stRH.net
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。


    2015年に亡くなった著名人

    今井雅之さん 54歳
    盛田幸妃さん 45歳
    松来未祐さん 38歳   泉政行さん  35歳   宮田紘次さん 34歳   黒木奈々さん 32歳
    丸山夏鈴さん 21歳   椎名もたさん 20歳

俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚、危ない、汚染されている!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 07:16:51.15 ID:4DnzB6g9.net
>>540
昔人気の店に行ったら行列出来てて
列の後ろに並んで店内に入ると棚はがらーんとしてて何だか薄暗くて
行列の先に焼きたてのパンドミだけあるということがあった
あれは不思議な光景だった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:48:11.25 ID:yoHXPz/q.net
【ガイアの取材でわかった事】
農協 ホクレン メーカーが結託し、農家と消費者は言いなりになるしかない。

・ バター原料の9割を出荷しているのはホクレンで、バターの製造量を品薄にしている。
・ 指定団体以外(MMJ等)に生乳を売ると、農協の飼料価格が跳ね上がる。
・ 指定団体以外(MMJ等)の生乳を買ったバター会社は、ホクレンの生乳価格が跳ね上がて経営難に。
・ ハーゲンダッツ向け高品質生乳も低品質生乳も、買取価格が同じという異常さ。

ホクレンの酪農部長が「意図的にバターの品薄やってんです。お分かり?」 とノリノリで激白
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=60874


バターはホクレンが意図的にやっていた!

544 :きもおたストーカーのくるまばいくでうろちょろ:2016/11/28(月) 06:01:36.01 ID:ZzgD9k9A.net
ゴキブリ市のじゅうたくちの生活道路

深夜 に おおがたしゃ? とうとう 往復??  バイクも多い

じみでなく あきらかな そうおん

545 :((u因uV):2016/11/28(月) 06:05:46.68 ID:ZzgD9k9A.net
仏壇にそなえてあった

(∴`┏ω┓´)/コラァー!!

ワイの肉まんピザまんカレーマン

とったの ダレヤー

なめたらあかんで あかんのやで

つまらん こと ゆ(い)ってると ユメーみるで ・・・

](:3[___Ξ___]三

 、
C7、? 56せ94ならきょうはくでうったえられた????

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:55:48.67 ID:W4/9wLtu.net
イートインなら、エニーテングルメとかにも載ってるかも

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:31:08.01 ID:Hyz0SsUT.net
どこもかしこもパイナップルとリンゴをのせた
PPAPパンを出すんじゃねえよw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 19:02:49.69 ID:06Df6t5X.net
まだ店が少ないからこそだな。多かったらパンだけじゃ絞りきれない…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:27:58.12 ID:INHt/3bR.net
パン屋さん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:05:40.94 ID:QMggaVkU.net
京都でパンの耳貰えたり買えたりする所ある?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
はこだて かまくら もういかね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:30:41.81 ID:X/zpVsiu.net
「我慢できない」背後から女子高生アルバイトの胸触る パン店経営者(68)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661482522/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:32:02.83 ID:yDjyZWik.net
ドンクやヴィドフランスって何で美味しくないの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
555

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 20:52:32.39 ID:a6KwTl0D.net
ここに書いていいのかわからないけど
銀座の無印Bakeryのパンがめちゃめちゃおいしい
銀座行ったら必ず寄って買う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:06:05.76 ID:3+25a4zy.net
数年ぶりにポンパドール行って塩パン買ったんだけど不味くなってて泣いた
どのパンも微妙な感じになってたからもう行くことはないと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:44:26.18 ID:I4wto8aB.net
パンを買って一番腹が立つのは
不味い以上に、異物混入
本当に腹が立つし
売り付けた店を破壊したくなるわ

だから
異物混入は、ゼッタイ絶対ヤメてね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:03:36.12 ID:qsi1amd3.net
コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★5 [Hitzeschleier★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677430128/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:20:58.90 ID:80Zjyf/0.net
異物混入したら町内引き回しの刑
信用問題だから厳罰を!!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 13:35:05.74 ID:y6ZQOG6M.net
都道府県別のスレだけじゃなく総合のスレもあったんだな
実質的にまともな書き込みは2016年までで止まってるようだが

何か今重複スレ立てる荒らしがいるみたいだね
このスレも重複スレが立ってる

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200