2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小田】30代ならオフコース聞いてたよな【鈴木】

1 :大人の名無しさん:2006/02/21(火) 23:07:52 ID:M3dJ+Zud.net
ありそーでなかった、30代のオフコーススレ。

語って下さい。

2 :大人の名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:33 ID:3Krll5qI.net
?


3 :大人の名無しさん:2006/02/21(火) 23:11:03 ID:CUYzW+lL.net
おれの人生そのものが オフコース

4 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 00:43:02 ID:FNXvCEgR.net
ああ聴いてたともさ。
そして今も。

5 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 00:48:11 ID:z4FMLsw7.net
懐かしいね。
いい歌歌ってた、そして感動してたけど、
もういいって感じだ。

6 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 00:55:48 ID:FNXvCEgR.net
繰り返しフレーズのJ−POPにはうんざり。

7 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 01:11:55 ID:kW4O7KD8.net
「哀しいくらい」の出だし〜転調する中盤〜切ないサビと
その緻密さに感動したにも関わらず、本質的な所で歌詞の意味を
理解しきれていなかった当時の自分・・・。

8 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 01:18:08 ID:8yWkPdbt.net
ザベストテンで絶対、出ない人達というイメージで
知り、実際に歌を聴いたら、感動ものでした。

愛をとめないで、君が嘘をついた、ワインの匂い
挙げたらキリがないけど。

9 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 03:18:48 ID:FZqcnIEj.net
別れの情景、秋の気配、ロンド、緑の日々
最高ですな

先日、昔のビデオを見たら「NEXT」とかが入ってた

中村敦夫が笑ってた
懐かしい

カラオケ行って「僕らの時代」歌ってきた

一回 ひょうきん族出たんだよな
君が嘘をついたを歌ったような記憶

10 :大人の名無しさん:2006/02/22(水) 21:33:21 ID:jeXwuvVY.net
The Best Year of My Lifeツアーの哀しいくらいも良い感じだった。

11 :大人の名無しさん:2006/02/23(木) 03:17:20 ID:GFPltg7j.net
『言葉にできない』『NEXTのテーマ』
が俺的にはベストかな。

12 :じょん ◆John//xHFQ :2006/02/23(木) 19:11:13 ID:o2lZgBb+.net
解散コンサート、観に行きましたよ。

泣きました。


13 :大人の名無しさん:2006/02/24(金) 21:59:53 ID:u5UBluSa.net
♪君よ 愛する人を 守りたまえ 大きく
手を広げて 子供たちを 抱きたまえ....




ああ、スレッド上で歌ってしまいそう...。

14 :大人の名無しさん:2006/02/24(金) 23:16:10 ID:M3qogQW5.net
♪大空へ海へ故郷へ
私はもうすぐ還って行く



15 :つーつーれろれろ:2006/02/24(金) 23:34:01 ID:YH/x3dwV.net
たしかに鈴木脱会前の武道館コンサートは
フィルムでみても圧巻!
「言葉にできない」での
限りなく広がるひまわり畑の映像
ふだん感情をあらわにしない小田が
感極まりみせたひとすじの涙
どれもこれもわがこころに
よき想い出として
いまでもしっかり刻まれてるよ。。。



16 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 00:47:29 ID:r7oS211b.net

今なんていったの ほかのこと考えて 君のことぼんやり見てた
好きなひとはいるの こたえたくないなら 聞こえない ふりをすればいい
君を抱いていいの 好きになってもいいの
君を抱いていいの 心は今 どこにあるの

言葉がもどかしくて うまく言えないけれど 君のことばかり 気になる
ほらまた笑うんだね ふざけているみたいに 今 君の匂いがしてる
君を抱いていいの 好きになってもいいの
君を抱いていいの 夏が通りすぎてゆく

ああ 時は 音を たてずに
ふたり つつんで 流れてゆく
ああ そうだね 少し 寒いね
今日は ありがとう 明日 会えるね

何も聞かないで 何も 何も見ないで
君を哀しませるもの 何も 何も見ないで
君を抱いていいの 心は今 どこにあるの
君を抱いていいの 好きになってもいいの


17 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 00:53:52 ID:r7oS211b.net
↑この曲が大好き

カラオケでこの曲が流れてくると、聞き入ってしまう。
でも、うまく歌える人だったら、だけどね。

18 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 01:26:15 ID:pd3nrnnT.net
30才ですが10代からオフコースファンです。「君住む街へ」が大好きです。
オフコースの曲は、本当に心が癒される曲ばかりで、何年経っても聴き
続けています。

19 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 04:19:29 ID:7tf/cDJz.net
少し離れたほうがいいみたい
互いに疲れてしまった
ほんの小さな思いやりも
互いに忘れてしまった
もう一度はじめからできるなら
季節は巡り 色褪せた日々よ
季節は巡り 色褪せた日々よ

うろおぼえだが・・・・

20 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 05:45:51 ID:4fzZi6ch.net
せつないねハアハア
あなたの白い肌ハアハア
あー早く9月になればハアハア


21 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 05:56:37 ID:lhMYT3Z7.net
>>12
東京ドームのやつか?
いいなぁ。ラストツアーは二回いったけど、
最後の東京ドームの行けなかった。
あの時、まだ高校生でいけなかったんだよ;;

今の時代、オフコースみたいなメロメロな歌詞は若い人には受けないだろな。
綺麗な歌詞ばっかりだけど、受けないんだろうな。
オフコースは本当に時代の産物と言えるバンドだと思う。

22 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 08:21:01 ID:7tf/cDJz.net
愛の無い毎日は自由な毎日
誰も僕を責めたり出来はしないさ
眠れない夜と雨の日には
忘れかけてた愛がよみがえる


23 :大人の名無しさん:2006/02/25(土) 09:10:02 ID:LbwSfha8.net
歌詞を書くのは削除対象なんだが・・・

24 :じょん ◆John//xHFQ :2006/02/27(月) 11:22:06 ID:HH9X4lQC.net
>>21
それです。
私は大学生だったので(w

小田さんの最後のセリフ、
「これからは、みんながオフコースだからね」に感動しました。


25 :大人の名無しさん:2006/02/27(月) 11:53:35 ID:q0snzqrg.net
♪あそこに入れないで

26 :大人の名無しさん:2006/02/27(月) 18:40:08 ID:a5Bes8F2.net
よろしくお願いします
【1982】オフコースの神話を語ろう【6.30】
http://hatomune.com/orz/orz.cgi/tv8.2ch.net/kyon2/1139850020/

27 ::2006/02/27(月) 22:08:06 ID:bYGmNKoM.net
>24
私も行きましたよ。Night with Us ってタイトルがついてたよね。
当時、関西の大学から新幹線で見に行きましたよ。

この時も、「言葉にできない」で小田は泣いてたな。
俺は今でも明治安田生命のCM見ただけで泣ける。

ところで、メンバーは今いくつなんだ?
小田と鈴木は50過ぎているのは確実なんだが。

28 :大人の名無しさん:2006/02/28(火) 02:12:23 ID:a7Kn8KRu.net
>> 27
小田さんは57ぐらいだと思う。うちの母親とほぼ同じ年齢だよ。

29 :大人の名無しさん:2006/03/03(金) 01:24:20 ID:zjpADc7i.net
オフコースか、ナツカシス・・・。
当時ふぃるむコンサートってやつに、そのとき付き合ってた彼女と行ったナ。


今はどうしてるかなー。


30 :大人の名無しさん:2006/03/11(土) 00:20:57 ID:uHDqngon.net
「冬が来る前に」と「水曜日の午後」が好きなんだけど、オフコース好きでもあんまり知ってる人いないんだよなぁ〜

31 :大人の名無しさん:2006/03/11(土) 02:17:21 ID:58LTYrV+.net
>>30
俺は知ってる。ってかその曲好きです。

ワインの匂いが好き。なんか6月の梅雨の時によく聴いた覚えがあって
この曲聴くと、その頃の事をよく思いだす。

昔のは全部レコードで聴けなくなっちゃったからCDで買いなおしたよ。
時々聴くと何故かジーンと来るしシミジミする。
不思議に優しい気持ちになれるんですよね〜

時々聴くところがポイントなのかもしれません。

32 :大人の名無しさん:2006/03/11(土) 10:11:13 ID:RM96jbna.net
We are は初めて買ったアルバム「時に愛は」を聞くといまだに中1に戻るんだよね

33 :大人の名無しさん:2006/03/11(土) 10:34:38 ID:5bk1qeGY.net
元々精神年齢が中1のままだから

34 :大人の名無しさん:2006/03/11(土) 10:44:51 ID:vIUw0O2A.net
うはっ!知らないとこでこんなスレが立ってた。
仲間に入れて〜!

私のベストは「秋の気配」かな?
男の人で、この歌詞の雰囲気に共感できる人とは、付き合える。
今のダンナは、見た目と違って、実はオフコースのファンで、
よく高校サボって、丘の上の公園で「秋の気配」歌ってたというエピソードに
一発でメロメロになってしまったのでした。

十五歳年上の小田さんと、本気で付き合ってみたかった。
新聞で見た小田さんの結婚はホントにショックでした。
学校休んじゃったもん(笑)

35 :大人の名無しさん:2006/03/11(土) 10:52:22 ID:vIUw0O2A.net
十五歳年上じゃなくて、21歳年上だったか?1947年生まれだよね。確か。
私は、38歳だから。

36 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 00:24:53 ID:8HkE/ekp.net
>>34
はじめまして。
いや凄いですね。丘の上の公園で歌ってる旦那さん。
ちょっと想像しちゃいましたw

今の時代でもしいたら凄く怪しい人にみられちゃうかもw
しかしそのエピソードでメロメロになっちゃうところも凄いです。

俺も秋の気配は好きだけど、さすがにそれは出来ないないなw
でも俺達の時代って結構好きな曲とか大勢で声を揃えて歌ってしまったり
一緒に共感しちゃったりしちゃう時代だったかもねw

だから昔のテープとかで友達に、「この曲聴いて」みたいに押し付けも
日常茶飯事で起きてた気がします。

37 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 00:29:52 ID:8HkE/ekp.net
>>32
We areの次のアルバムがOVERの次の曲だけのアルバムがThank You
だったでしょ。
あれってNEXTのテーマの最後にボリューム大きくすると入ってるセリフだったよね。

訳すると「私達は終わりです。ありがとう」
直訳になっちゃったけどw
解散説でたのこのときだったんだよね。



38 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 00:39:27 ID:JNHBwACZ.net
清水、大間、松尾の3人は今ちゃんと食っていけてるんだろうか。

39 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 00:51:57 ID:8HkE/ekp.net
37だけど、NEXTのテーマじゃなかったかもw
YES-YES-YESだったかもw忘れちゃったよwごめんw

40 ::2006/03/12(日) 01:05:30 ID:NuYoBQuS.net
>>39
言葉にできない ですね
武道館の時はスクリーンに文字が出ましたね、ひまわりの時。

>>38
現在、ABCというバンドやってますよ、3人で。
ABCは、アコースティック・ビートルズ・クラブの略。
http://www.abcweb-jp.com/

>>35
そうか、小田と鈴木は59になるのか。
年取ったな・・・って、俺だって39だな今年はorz

最近、CD集めて買いまくっている。ヤフオクとアマゾンに入り浸り。
今でも音が色褪せていないんだよな。
今のヒットチャートの音楽には全然ついていけない・・・。

41 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 01:13:24 ID:8HkE/ekp.net
>>1
いやありがとう。本当に俺ヤバイなw
物忘れ激しすぎorz

全部はずれちゃったしwそうそう言葉にできないだ!!!

でもさ小田って59なのに凄くない?
ちっともあの歌声が変わる事ない感じだよね。

あの声のプロの声優だって年取ると声がかすれたり太くなっちゃったりするのにね。



42 :1:2006/03/12(日) 01:48:05 ID:NuYoBQuS.net
>>41
気にするな。同じ30代じゃないか

昨年のさいたまでのライヴでも、小田は走りまくってたな。

それはそうと、武道館10日間の記録って、その後ハウンドドッグが塗り替えたけど(10日+1日無料ライヴ)、
更に塗り替えたバンドっているのか?
もっとも、この時ってチケットは抽選で10万人の枠に53万人応募したんだっけ?
今のバンドでこれだけの人を集められるのは・・・・ 誰?

43 :41:2006/03/12(日) 02:01:17 ID:8HkE/ekp.net
>>1
サンキュ!少しほっとしてしまう38歳でしたw

ところでGRAYは結構凄い数呼んでるみたいだよ。

でも昔と違うところは、バンドのファン年齢層にあるかなと。
昔は幅が広かったけど、今はアイドル的でしょ。
まあ20代までがマジファンでそれ以上は小学生とかの親の傾向が大だよね〜

今の時代アイドルもアイドルじゃないよねw
アイドル的ブームに乗ってる若者芸能人って感じかな。
完全に季節ものと言うか・・・旬のものって感じでしょ?

44 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 03:39:23 ID:Hqd5Q9Hj.net
>>41
小田さんも、あの高音は、もういつでも出せるってことはなくなってきてるらしい。
リハでは全然低い声でやってたよ。喉のケアにかなり気を遣ってるみたいなこと言ってた。
やはり、年をとると高音もでなくなってくるみたいだね。哀しかったよ。

45 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 12:32:33 ID:RdTUT5W1.net
最近、またオフコースに関心が出てきました。5人時代のシングルB面(死語)って
すべて鈴木さんの曲でしょうか?

46 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 13:19:54 ID:8HkE/ekp.net
>>45
「時に愛は」のB面は「僕らの時代」って曲だけど
小田和正の曲ですよ。
全てではないです。
時に愛は聴きたくなった!

47 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 13:47:01 ID:TeAsLUdD.net
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GM88/qid=1142138796/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-0374673-7156220
>>45 ドゾー

48 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 13:50:38 ID:8HkE/ekp.net
>>47
このアルバムいいよね〜殆ど入ってるし!俺持ってるw

でも入ってないのもあるんでやっぱアルバム買いなおしした。

どうしてもあの8分だっけ?超長い「SAVE THE LOVE」が好きでさ〜
聴きたくて!

49 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 14:01:59 ID:TeAsLUdD.net
私はLφVEのSAVE TE

50 :47:2006/03/12(日) 14:02:32 ID:TeAsLUdD.net
SAVE THE LOVEが好き、と書こうとした↑

51 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 14:33:01 ID:38Obod75.net
オフコースのような、歌詞良し、曲良し、歌良しのスーパーバンドはもう現れないんだろうなあ。

52 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 20:38:31 ID:cvT3KvA7.net
中学の卒業式で「ひととして」歌ったなぁ  今の子は知らないだろうな

53 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 21:26:50 ID:7yXD7Wgw.net
知ってる

54 :大人の名無しさん:2006/03/12(日) 23:03:52 ID:/0RknPE+.net
今34歳なんだけど
中学当時同級生にはオフコースファンってぜんぜんいなくて
友達の家に遊びに行くと彼の姉ちゃんの部屋から
オフコースが聴こえてきてつい嬉しくて話し込んでしまって
当の友達には「何しに来たんだよ」って呆れられたことを
思い出した。

55 :大人の名無しさん:2006/03/13(月) 03:46:53 ID:Vo00oSJj.net
俺はむしろバカにしてた派でした。
当時フォークが流行っていた時代でまだ演歌もTOP10に入るような時代だったのに
Rock系が好きだったから。
でも好きな人の影響で聴いて見ました。初めて聴いたのが「SAVE THE LOVE」
あ〜こんな感じの曲もやるんだな〜カッコイイ!!と思った。
そこからはもうハマリにハマッタ!けど・・すぐに解散説がでたのでちょっと悲しかった。
でも「君が嘘をついた」で復活を遂げた時、もうそれは嬉しかったのを覚えてます。


56 :大人の名無しさん:2006/03/13(月) 13:08:51 ID:oX8tu2zJ.net
38才だけど、俺も当時はYMOとその関連に狂ってたから
ニューミュージックは押し殺してたな。
中2の頃当時好きでもないのに、好きな女の子の気を引く為に(貸す為に)
アルバムを買ったの覚えてる。
白いジャケットだったなぁ
レンタルレコードも当時はまだ無かったし。
今は好きよ。



57 :1:2006/03/13(月) 13:48:14 ID:wmVFGQLX.net
今日は仕事はお休み。

昨日、仕事から帰ったら、アマゾンで買ったCDが届いてた。
『Three and Two』と『I Love You』。すっきりとまとまってていいな。

>>54
中学生当時は、オフコース聴いてるというだけで軟弱扱いされたな。
(同義語にチューリップ、さだまさしというのがある。)
ちょっと年上のオネーサマにオフコースの話しをするとウケたな。
高校に入った頃は、女性の先輩とオフコースの話題で盛り上がった。

>>55
YMOの人気はすごかったな。後に「嘘と噂」で坂本がピアノソロやってるな。
「今だから」ではユキヒロがドラムやってたし。
「君が、嘘を、ついた」の初オンエアはたけしのオールナイトニッポンだった。
たけしがオフコース好きだと公言して、俺もオフコースファンをカミングアウトした。

>>56
ニューミュージックという言葉、ナツカシイ!
白いジャケットは『We are』かな。

大学から8年付き合って別れたコがいるんだけど、そのコとも
オフコースつながりだった。「きっと同じ」をギターで練習したのもこの頃。
時が経つのが早すぎる。

58 :大人の名無しさん:2006/03/13(月) 14:42:23 ID:Vo00oSJj.net
>>1
Three and Two

1. 思いのままに
2. 恋を抱きしめよう
3. その時はじめて
4. 歴史は夜つくられる
5. 愛を止めないで
6. SAVE THE LOVE
7. 汐風のなかで
8. 愛あるところへ
9. 生まれ来る子供たちのために「いつもいつも」

俺もコレ好き!
その中でも「思いのままに」「SAVE THE LOVE」「愛あるところへ」がすき。
「いつもいつも」って懐かしい!
あなたの事は〜忘れないよ〜故郷の山や雪のように・・・
の次が出て来ないぞw
最後のフレーズの いつもいつもいつも〜はわかるけどw


59 :1:2006/03/13(月) 18:17:38 ID:wmVFGQLX.net
>>58
♪故郷の友たちのように
  また会う日まで いつもいつも

だな。「いつもいつも」は、元々は『FAIRWAY』に入っていた曲。

MP3に録音したら、「SAVE THE LOVE」と「汐風のなかで」の間が大きく空いた。
ちょっと違和感・・・。

60 :大人の名無しさん:2006/03/13(月) 18:25:03 ID:Vo00oSJj.net
>>1
ああ!そうだ!思い出した!ありがとう〜

そうそうMP3でもなんでも違う形式で作ると、変な空きできるよねw
「いつもいつも」FAIRWAYに入ってたっけ?

ああ〜もう一度久々に聴いて見ようかなw

このスレ見つけた時は、あのベストアルバムをようやく見つけ出して聴いてたんだけど。


61 :大人の名無しさん:2006/03/13(月) 18:37:18 ID:Vo00oSJj.net
「あなたのすべて」これ良い曲だったな〜

あなたの〜す〜べて〜いま たぐいなきもの〜

ってとこまできてやっと曲名でるんだけどw


62 :大人の名無しさん:2006/03/13(月) 18:43:00 ID:Vo00oSJj.net
そうそう昔幻の名曲あったの知ってる?
全日空かなんかのCM曲なんだけど未発売でレコード化されてない曲。
ガキの頃FM聴いてて特集でやっててカセットテープ(懐かしいw)
TDKのADより高かったテープ忘れたw
に録音したんだけど、どっかいっちゃってなくなっちゃったんだよね〜
知ってる人いたらどんな曲だったか詳しく教えて!

63 :1:2006/03/13(月) 19:08:17 ID:wmVFGQLX.net
>>62
全日空かぁ・・・。知らない・・・。
私は田舎だったから、中学まではNHKしかFMなかったし・・・。
いつ頃の話?

64 :1:2006/03/14(火) 00:37:00 ID:VQXaP6FV.net
>>60
そんなこと言うから、アルバム(LP)聴きなおしちゃった。明日は仕事なのに。
クレジットされていないから、知らない人もいるのかな。
B面の最後、「心さみしい人よ」が終わってから、ちょっとブレイクがあって
いきなり「いつもいつも」が始まります。
そういえば、東京ドームの《The Night With Us》のエンディングはこれだったような気がする。
だれか、曲目リストのうp頼みます。

明日6時に起床できるかな・・・。

65 :大人の名無しさん:2006/03/14(火) 04:56:04 ID:Bex/+aZ+.net
>>1
あ〜そうだそうだ!間違いない!思い出したよw
小さい音でなるんだよね〜(いつもいつも)
うんうんスっきりした!サンキュ!

うんとね〜全日空だったと思うんだけどCM曲ね。
すごく明るい曲なんだよね〜
どうやらその曲はまだ2人でやってる頃の曲らしいよ〜

俺はFM東京で聴いたんだよね〜

66 :65:2006/03/14(火) 09:24:34 ID:Bex/+aZ+.net
>>1
検索したら意外にも2ちゃんスレから発見したものの・・・
まだ思いだせないw
どうやら全日空のCMでFM東京でやってたところまでは当たってたみたい。

「秋の旅」
♪色づく木の葉を散りばめて 落ち葉の刺繍 秋便り

      (間わかんない)

♪セーター一枚詰め込んで・・・・秋の旅

みたいな詞だったらしい・・・思いだせないorz

しかしこんな所に収録されてる。と言うところまでわかった。

「Off Course1969-1989 〜Digital dictionary 1969-1989〜」のDVDの1977年のバイオグラフィー
の中で11月20日の下に星印があって、そこに「プロモート・ディスク『ANTHOLOGY』を配布。
そこを選択するとなんとオフコースの歌うCMソングが聴けるらしい。

さすがにDVDまで持ってないので知らなかった・・・


67 :大人の名無しさん:2006/03/14(火) 15:13:21 ID:oc/pGE0O.net
詞は小田ヤスじゃないでしょ。

68 :大人の名無しさん:2006/03/14(火) 23:35:29 ID:nmZyXJMy.net
SAVE THE LOVE

なぜか、DON’T LOOK BACKの曲調なんだが・・・

69 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 05:11:24 ID:QxFpKchK.net
>>68
それ曲?そんなのあったけ?

70 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 11:43:23 ID:QxFpKchK.net
一応あげておく

71 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 12:13:18 ID:jlclpZpy.net
結局朝日新聞のサイトで直接購入したよ。送料もかからないみたいだしまあいいか、と。

72 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 13:54:31 ID:QxFpKchK.net
>>71
何を買ったの?

73 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 14:24:13 ID:WchY+CzH.net
私、37歳ですがオフコースが今でも新鮮に聞いております。
個人的なベスト曲は、HERO・哀しいくらい・時に愛は・切ない愛のうたをきかせて 
です。小田さんには還暦超えでも あのいい声で名曲を唄い続けてほしいものです。
年齢を感じさせない アーティストですね。

74 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 17:11:33 ID:jlclpZpy.net
>>72
ごめんなさい。書き込むスレ間違えました。買ったのはアエラです。

75 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 19:23:57 ID:UcrBXiAA.net
あのさー12歳でYES−NOでファンになった30代なんだけど

蛍光黄緑色の「緑の日々」の初版レコードのウラにある
CITY LIGHT
が好きなんだけど、デジタル音源ないんだよねー。
どっかダウンロードできるとこないかな。ウィニー不可。
日本語版だと「哀しいくらい」なんだけど。これは持ってる。

1982コンサートのテープ(ってテープだよテープwww)
で思いのままに→哀しいくらい→さよなら
の流れが好きじゃー。

他には風に吹かれて、気をつけて、アルバムWe are らへんが好き
あ、松尾サンの「誰か〜わたしぃを〜夜の海〜〜辺〜ま〜で〜抱き上〜〜〜げて
連〜れて行って」ていう歌も好き。サックスのとことか。

76 :大人の名無しさん:2006/03/15(水) 19:27:24 ID:UcrBXiAA.net
まちがえた。CITY NIGHT だった orz

77 :1:2006/03/16(木) 00:44:03 ID:MjofukD0.net
>>66
解決おめ! 田舎モンにはわからない曲のようだ・・・orz

>>73
曲調がバラバラなところがいいね。

>>75
グリーンの「緑の日々」は初回限定版ですね。
「CITY LIGHTS」(←複数形ね)はCD出てないのかもね、そういえば。
これって、「哀しいくらい」の英語ヴァージョンだったっけ?
シングル持ってるはずなんだけど、見つからない・・・。
松尾の曲は「哀しき街」ですね。



78 :大人の名無しさん:2006/03/16(木) 07:23:59 ID:DdiWCkUM.net
俺的には「思い出を盗んで」も何気に好きなんだよね〜

哀しいくらい は、結構人気高いですよね。

「風に吹かれて」「心は気紛れ」なんかもいいな〜

そうだ!今日の気分をどの曲のどの部分の詞で表してるか?
書きこみするのもいいね〜w


79 :大人の名無しさん:2006/03/16(木) 08:44:05 ID:BZEGo8nH.net
著作権に触れるって

80 :じょん ◆John//xHFQ :2006/03/16(木) 15:45:57 ID:eYuCwB2B.net
松尾さんの「君の倖せを祈れない」が好きですねー。


81 :大人の名無しさん:2006/03/18(土) 21:57:48 ID:ZTn3kwYj.net
>>79
それで商売してる(営利をあげている)わけじゃないから触れないヨ。安心汁

>>77
あ、やっぱりLIGHTSのほうでしたか。失礼失礼w

>>78
「こころは気まぐれ」今の季節っぽいですね〜。
そうだ、春のベストをかんがえてみよっかな

82 :大人の名無しさん:2006/03/18(土) 22:22:34 ID:yzvNyycb.net
LIGHTSじゃなくてNIGHTSですよ。

83 :大人の名無しさん:2006/03/19(日) 01:43:53 ID:n4WkjUq9.net
俺も仲間に入れてくれ〜。今年で40歳になりますがファンになったきっかけは西
城秀樹の眠れぬ夜だったんだけどレコード屋に無くてそこのオヤジがこちらがお薦め
と言って出したのがYES-YES-YESのベスト盤!!眠れぬ夜ばかりに針を落として
聞いていたが面倒になり次の曲を聴いたら「秋の気配」これから俺のオフコース
ストーリーが始まり・・・でも結局五人の生は聴けず解散。その後四人になり復活。
数回コンサートに行き、最後はドームにて終わり。その時に隠して録音したカセット
が今では宝物に・・・ごめんなさい。

84 :大人の名無しさん:2006/03/19(日) 01:54:32 ID:P9dVXnRO.net
>>83
うp

85 :大人の名無しさん:2006/03/19(日) 03:11:04 ID:aZ1pzzyd.net
>>83
30代の思い出は心の引出しに閉まって40代板に行きましょう
さよなら〜さよなら〜さよなら〜

86 :大人の名無しさん:2006/03/20(月) 22:20:46 ID:HQ8LTbpR.net
FAIRWAYの 心さみしい人よ が好き
また君は 立ち止まる
言い訳の言葉を 浮かべながら…… ってとこが。

春コレ つくってみました。

僕の贈りもの
恋を抱きしめよう
愛を止めないで
ワインの匂い
君が嘘をついた



こころは気紛れ
でももう花はいらない
僕等の時代
私の願い
緑の日々


87 :大人の名無しさん:2006/03/20(月) 22:44:04 ID:XH2yzcS/.net
「これからはunkoじゃないからね」


88 :大人の名無しさん:2006/03/21(火) 00:17:05 ID:wbVMrPom.net
今の私の心境

君にも愛にも疲れてしまい とおり過ぎた若き日を知る
青春はたそがれて 夢はひそかに別れを告げる

ああ ありふれた幸せに背を向けてゆく勇気が欲しい
声をはりあげ泣いてみるのもいいさ この街を今歩いて

やがて友は消えてゆくだろう
あの日の語らいもしらけてみえる 
東京はたそがれて ほんの少しだけやさしくみえる

ひとりこのまま生きてゆくなら
色あせていくこの青春にしがみついてはゆかないだろう

ああ ありふれた幸せに背を向けてゆく勇気が欲しい
声をはりあげ泣いてみるのもいいさ この街を今はなれて

89 :47:2006/03/21(火) 01:14:51 ID:1kXrtbTT.net
「でも花」のミドリの髪って表現が好きだ

90 :大人の名無しさん:2006/03/21(火) 01:15:59 ID:1kXrtbTT.net
>>88
この頃のオフコース、最高にイイよね

91 :大人の名無しさん:2006/03/21(火) 08:46:09 ID:v8QXw1vQ.net
晴れたお休みの朝。
久しぶりに、ベスト盤引っ張り出して聞いてる。
「ひとりで生きてゆければ」いいね。

92 :大人の名無しさん:2006/03/21(火) 21:36:06 ID:Q9yOnAx4.net
>>91
私は「SONG IS LOVE」のテープを引っ張り出した。
「こころは気紛れ」の歌い方がベスト盤のよりけだるくって
春の眠い昼下がりにぴったりですよ♪
(ベスト盤のは元気で勢いがあってそれはそれで春の午前にぴったり♪)
それにしても「ひとりで生きてゆければ」。
昔はスルー曲だったのに、今こんなに心をうつのはなんでだろう。
やっぱりありふれた幸せに背をむけているからだろうか。
仲良かった友も出産育児で消えていったし……。

93 :大人の名無しさん:2006/03/21(火) 22:57:14 ID:EBF0EDPj.net
すいません私43歳です。
学生時代('81〜'85にかけて)オフコースのコピーバンド(5人編成で)してました。
最近もう一度パンドしたいと思い、ひとり
最近購入したDVDで'80のツアー“We are”の映像を見まくってますが、
なかなかねぇ

94 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 07:06:57 ID:ibQS+ej8.net
>>93
やってもいいよ。オフコースはコピーした事ないけど
バンドやってたし。ドラムだけど。ちなみに自分のドラムセットは
処分しちゃってありませんがw

95 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 10:21:26 ID:uA2UpaG2.net
>>92
そうそう、スルー曲だった!
改めて歌詞をスレで見て引っ張り出して聞いてみたらば、これがいい曲!
年齢が来たってことなんだね。
一生かかって味わっていけるって凄いことだね。
「老人のつぶやき」ももっと味わえるときが来るのかな(笑)

96 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 12:27:33 ID:O+81l79Y.net
>>92
歌詞がグッとくるよな。
当時音楽やってて売れずに一生懸命やってた小田さんたち。
久しぶりに友達に会ってみれば普通のおっさんになってて、それが哀しくて
作った歌だそうな。
ちなみにYASSの妻が好きな歌。

97 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 13:14:41 ID:uA2UpaG2.net
>>96
その製作秘話を知って、もう一回聞きなおす。
三十代後半になって、青春がたそがれてる、確かに。心にしみる。

98 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 20:25:13 ID:ibQS+ej8.net
NEXTのメドレーで流れてる曲のはじめが「こころは気紛れ」だったような

99 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 20:34:28 ID:jQjAdhYG.net

                     _ζζζ_  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   <  次スレは無理かもわからんね
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、



100 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 23:13:04 ID:GMr3ZG1P.net
100

101 :大人の名無しさん:2006/03/22(水) 23:22:33 ID:jhXuzshS.net
101

102 :大人の名無しさん:2006/03/23(木) 20:35:34 ID:15QiTg0N.net
ひとりよがりが醜いときっとあなたはわかってる
それでも今日を一途に生きてる
私はそこが好き

103 :大人の名無しさん:2006/03/23(木) 21:39:36 ID:/1oJ1hiF.net
ところでwe areに入ってる
やっさんの♪二人の女を相手に どうするの 何を考えているの♪
という曲のバックコーラスって
なんていってるの?
ろろろーろろーろろーろろ
に聞こえるのだが……


104 :大人の名無しさん:2006/03/24(金) 10:02:32 ID:RdYIzmoM.net
ちなみに「一億の夜を超えて」などの歌詞提供したあんべ光俊は「ひとりで生きてゆければ」
を聴いてオフコースに目覚めた。

105 :じょん ◆John//xHFQ :2006/03/24(金) 10:05:32 ID:JOKwcNnA.net
>>103
No no no no no no no no no…
じゃないですかねー。


106 :大人の名無しさん:2006/03/24(金) 11:20:44 ID:a8Z0zvzP.net
あんべ光俊!なつかし。
「さよならマイボーイ」
今はどこに?



107 :大人の名無しさん:2006/03/24(金) 21:01:25 ID:hsJ2cwQO.net
>>96
当時(1976年)、小田さんは29歳。
その曲を聴いて、共感を覚える2006年の30代後半の俺。
30年たつと、年齢感覚もほぼ10年ずれるのだなぁ……ということがわかった。
だって、29歳でおっさんな友達っていまどきおらんでしょ。

まあ「ひとりで生きてゆければ」は
30代(毒男、毒女)のテーマソングの1つに決定かな


108 :大人の名無しさん:2006/03/24(金) 21:29:07 ID:RdYIzmoM.net
>>106
今ベスト盤出てるよね?(1500円位)

>>107
まーな。

『あ〜、ありふれた幸せに背を向けてゆく勇気が欲しい』

ここも当時の小田さんの決意表明だね!グッと来るね。


109 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 00:07:58 ID:7zOcsMpt.net
新スレ

【ちく善】アマゾンの荒らしについて語ろう【浩】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1143188759/

110 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 01:17:43 ID:cfdnJAWd.net
>>108
声を張り上げ、泣いてみるのもいいよな

111 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 01:40:13 ID:z86bkT1x.net
オフコースの歌詞を、曲は流さずに、ゆっくり読む。
特に、こんな夜更けの静かな時は、涙が出てくる。。。。

112 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 13:05:46 ID:n8opU5Fk.net
>>110
あぁ、『声を張り上げ泣いてみる』

113 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 18:53:22 ID:+ieiG7lg.net
>>107
30代毒のテーマだけじゃもったいないよ。
結婚生活の現実に疲れた私のような
鬼婚者の青春の影も含まれてる(笑)
泣けてきた。

114 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:03:20 ID:H9OI3Rol.net
>>113
なるほど、♪君にも愛にも 疲れてしまい♪ ですねw
ありふれた幸せに背を向ける勇気、とはリコーンですかw


今日、九州はいいかんじでたそがれています
「たそがれ」も好きな歌です。詞より曲が。

115 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:12:29 ID:+ieiG7lg.net
勇気が欲しい。ヘタレだからムリ。
小田さんに怒られてるみたいに聞こえる。

116 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:15:21 ID:uuYym0oA.net
「一人で生きてければ」を出した当時、
小田さんってまだ学生だったんだよな。
なんか、音楽で生きていくかどうかで
かなり悩んでいて、かなりの鬱状態の時に
書いた曲だとなんかの本に書いてあった。

117 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:20:02 ID:G4Ql8rKJ.net
オフコースか。
消防のときに知って、厨房のときは全盛期だったな。
なにせ卒業文集のひとこと寄せ書きの1見開きに2〜3個オフコースの
フレーズを見つけることができたし……。
しかし、高校生になるとやっさんが抜けてパワーダウンしたせいなのか
いまいちダサイというか暗いイメージがあった。
というか、おしゃれな人は洋楽やインディーズ聞いてたし。
邦楽はどうしてもベタベタコテコテで、
その中でもさらに「えー、オフコースのコンサートいってるの、ダサ!」という
雰囲気だった(実は、そういいつつ皆、陰でこっそり聞いていたことを後年知るのだが)
私にいたっては
レコード屋(今はないような町の小さな店)でK・ODAを買って店を出たところで
ばったりクラスの男子にあって、思わずブツを隠してしまったもんw
で、近年やっとファン歴25年であることをカミングアウトできるようになった。
小田さんには長生きしてずっと現役でいてほしいです。

サザンもそうだけど、子供の頃ファンだったアーチストが
カリスマ化しつつオリコンなどで今も健在ってのは嬉しいね。


118 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:23:11 ID:G4Ql8rKJ.net
>>116
え、1976年じゃないの?
小田さん1947年生まれだから1976年だったら29歳でしょ?
29歳で学生すか?でも院にも行ってたんだっけ。
理系で頭いいんだよね小田さん。
なのに21歳でピアノを一から始めてあのレベルに到達し、
言葉選びも素晴らしく。スーパー人間だよな。おまけにハゲと無縁w

119 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:26:37 ID:uuYym0oA.net
>>118
当時早稲田の院生。
満期卒院だったらしい。
院卒論文はたしか
「音楽と建築について」だったらしい。
それも担当教授に叩きつけて出したらしい。

120 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 19:50:44 ID:+ieiG7lg.net
東北大から早稲田だよね。
千葉大の医学部も受けたんじゃなかったっけ?
卒論には、「コルビュジェ氏さようなら」ってゆー副題がついてて、
教授がカンカンになったとか聞いたな。

121 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:02:21 ID:+ieiG7lg.net
恵子さんとの間には子供は出来なかったの?
ファンクラブの事務やってたひとだって聞いて、
学校休むくらいショックだったんだけど。

122 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:06:49 ID:NyrhV4i7.net
>>121
いない。らしい。

人間どこか1つぐらいは足りない部分がある
そこがお出汁の場合、子供ってことで

123 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:13:23 ID:NyrhV4i7.net
>>104
今ごろだけどなるほど。
「一億…」は「ひとり…」の回答になってるわけだね。

♪誰かが言った まわり道してる
いいさいいさ もう迷わない 耳をかさない♪

の部分とか

♪誰かが嘲った 夢を夢みてる♪

とかさ。
やっぱ人生(一億の夜を越えて)突っ走るしかないわけで。
俺様もひとりで突っ走って生きていくことにするよw
友が消えていっても ありふれた幸せから背を向けることになっても
たそがれた青春の稜線が夜に溶け込むまで……



124 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:13:50 ID:uuYym0oA.net
そういやYASSさんも
1976年時代はいろいろあったみたいね。
東工大卒業して就職しないで
音楽してたわけだけど、
次第に家に居づらくなり、
同棲後結婚したのが1976年か。
「ピロートーク」にその頃の
心境が歌われているね。

125 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:21:42 ID:n8opU5Fk.net
いきなり人が多くなったね、大いに結構!!
なんかみなさん記憶がごちゃごちゃのようで。

「ひとりで生きてゆければ」を作った時は>>116さんが言ってるのがおおよそ。

29歳で早稲田の大学院生(東北大から)。
そもそも一級建築士の資格を取るには院は出なきゃダメだから(これはうる覚え)
1976年はオフコースカンパニーを設立した年でもあるよね。

>>120
千葉大は「カーテンが汚れてたから嫌」とか「病院独特の匂いが嫌」で受けなかった。
建築の卒論は「建築との決別」で教授に怒られて「私的建築論」にして再提出。

>>121
子供はいない、小田さんは「子供が出来るといろいろ出来なくなる。」つってるけど
たしかに子供が出来ないだけかもしれない、最近は後悔してるみたい。

「水曜日の午後」と「心さみしいひとよ」も泣ける。

126 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:31:02 ID:+ieiG7lg.net
>>125
ありがとう。こうスコンと答えてもらえて、ありがたい。
そうか、子供できなかったのか。私が子種をもらってさしあげたのに(笑

127 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:32:28 ID:uuYym0oA.net
で、音楽で生きていくことを決めた
1977年は節目の年として
「ジャンクション」という
アルバムタイトルになったんだよね。

128 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:40:08 ID:n8opU5Fk.net
>>126
どういたしまして。
いや、でもこの掲示板に出会えてよかったですよ。
小田さん好きは多くても、オフコース好きは身近にいないし、嫁はオフコース
全く興味ないし。

>>127
「JUNKTION」はジャケットも良いですよね。
小田さんとヤスさんが話してる写真が!
たしか、「ガラクタ」と「分岐点」の意味をかけたタイトルでしたよね?
ここらへんのセンスも流石です。
ちなみに松尾・清水・大間+小田さん・ヤスさん5人揃っての初レコーディング。

129 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 20:56:45 ID:+ieiG7lg.net
オフコース博士の称号をさしあげたい。

130 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:03:33 ID:1Zd0LEWv.net
ところで
オフコース好きの30代が集まったところで
オフ会(なんかオフコース会の略みたいですねw)とかしませんか?
なんか、好きな者同士で語り合いたい。
2次会は当然カラオケでオフコースづくしとかね。


131 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:06:35 ID:uuYym0oA.net
>>130
それいい!!
どこかでやりたいね!!

132 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:07:20 ID:uuYym0oA.net
皆どこから書き込んでんの?
因みに俺は東京。

133 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:07:56 ID:n8opU5Fk.net
>>129
光栄です!

>>130
いいですね!!
何人ぐらいになるんだろ?

134 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:09:29 ID:n8opU5Fk.net
>>132
自分は埼玉です。

135 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:10:04 ID:+ieiG7lg.net
全国に散らばってるのでしょ?
ここは、東京だけど、九州で黄昏見てる人もいたね。
心置きなくカラオケでオフコースが歌えるなんて夢のようだけど。

136 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:13:06 ID:1Zd0LEWv.net
ええと私は実は自宅は福岡なのですが
でも、東京は仕事の関係でわりとしょっちゅういきます。
4月上旬にも5月中旬にも出張ありますぜー。えへへのへー。
なんで東京でオフ会(くどいがオフコース会w)があるならぜひぜひ行きたい。

ちなみに九州者としては
♪東京はたそがれて♪とか♪君の嫌いな東京も♪
なんて歌詞がうらやましいです。

137 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:17:20 ID:n8opU5Fk.net
>>136
♪東京飛び出し run away♪とか♪ようこそCity Boy♪
って感じですかね?
九州から東京・・・・大変ですねえ。
昔と比べたら大分よくなりましたけど。

138 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:26:12 ID:wy8iyFF5.net
>>137
福岡の場合は空港に近いので、
考えてるほど難儀でもないですヨ。
経費節減で日帰り出張する人も多いみたいですし。

いまんとこ
東京の方と埼玉の方とわたくし(福岡者)の3人だけですかね。


139 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:30:51 ID:+ieiG7lg.net
東京の38歳人妻もおりますが(笑
時間帯他制約多し。
指をくわえて見てる。

140 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:36:21 ID:n8opU5Fk.net
>>138
そうですか〜。福岡かぁ一度行ってみたいです。
九州と四国はまだ自分にとって未開の地ですから。

141 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 21:49:10 ID:kLsrPzwu.net
>>139
東京の人妻様も時間があえばぜひご一緒に!
時間帯というのは夜出れない、とかですか?

>>140
暇だったらぜひ九州にもおいでませ。
福岡はさしたる観光関係はないですが
車で阿蘇とか由布院とかいけますし。

142 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:01:44 ID:+ieiG7lg.net
>>141
子供も居りますのでね。夜はまずムリですね。残念ですが、今回は
男同士で盛り上がってくださいな。
感想待ってます。
女性メンバーが増えたら、なんとかやりくりして駆けつけます。
次回もあると思ってますから。

143 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:13:55 ID:zeIWYG1d.net
ちなみに福岡者のわたくしめは女性ですが……。
まあ他が男性でもいいですけど。

144 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:20:00 ID:uuYym0oA.net
俺は東京で男ですよ。
でもオフ会ないのももったいないなー。
なんとか実現したいと思うんだけど。
もうすぐ海外に転勤なんで。

145 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:21:50 ID:V90u6fqq.net
>>144
いつからですか? 4月1日付け?

146 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:23:44 ID:uuYym0oA.net
>>145
GW明けですね。

147 ::2006/03/25(土) 22:25:59 ID:eupabsXU.net
いつの間にか、盛り上がってますね。
カラオケOFF会は、こちらのスレでやってます。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1141048204/
私は(東北大がある)仙台です。
仕事が忙しく、休みもシフト制なのでOFF会は参加したことは無いのですが。

『JUNCTION』、久しぶりに聴いてました。LPで。
CD探さないとな・・・。ヤフオクかアマゾンで。
他にネットで安く買えるのはどこだろ??

ところで、小田氏はゲーハーには無縁みたいだけど、
いつから染めているんだろ??

148 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:37:39 ID:+ieiG7lg.net
>>147
情報ありがとうございます。
2ちゃんって奥が深いんですね。
あっちは、もうみんなお馴染みさんモードでしたね。
これからは両方覗いてこ。

149 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 22:50:41 ID:S2WGnMvc.net
>>147
あれって、若白髪じゃないのぉ?

カラオケスレ、日時があえば行きたいです。


150 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 23:05:33 ID:S2WGnMvc.net
ん?つまり、オフ(コース)会は
カラオケスレッドのほうに吸収合併なのかしら?
どないする?

>>146
あれま、もう1ヶ月あまりですな。
せめてオフコースをカラオケでおなかいっぱい歌って旅立ってくだされ



151 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 23:17:48 ID:n8opU5Fk.net
>>146
海外ですか、なおさらオフ会に行けたら行った方が良いですね!

>>141
今年の旅行は福岡にしようかな?嫁と話してOK出れば。

白髪は若白髪ですね、1977年の秋の気配のジャケットで微妙に白髪見えますね。
黒く染めたのは、1992年位から?
みなさん暇がある時はヤフオクでオフコースor小田和正で検索してみましょう。
そうするとレアな画像がたくさん見れますよ。

152 :大人の名無しさん:2006/03/25(土) 23:41:17 ID:5n+l6aMb.net
>>147
仙台ですか。
私(福岡者)は東京出張のあと休暇をとって
東北旅行の予定だったりしますw(山形ですけど)
奇遇ですなー。
電車でいくほうが安いかとも思うのですが、
オフコースをガンガンかけてドライブっつーのも乙ですよね。

そういや昨秋、福岡から三朝(鳥取)へ11時間かけてドライブしたときも
小田さんの「そうかな」やオフコースをガンガンかけてたので
疲れを忘れてましたねw 
帰りなんか右手に日本海の夕陽をみながらで、最高だった。


153 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 00:00:13 ID:/bNZQ/3V.net
30代オフやるなら行きたいです。
自分は千葉ですが東京開催なら行けます。

僕はオフコースのアルバムのそれぞれのラストの曲がわりと好きです。
・ひとりよがり
・HERO
・心さみしい人よ
・きかせて


154 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 01:02:13 ID:Mb2vA5QF.net
オフ会いいなぁ
おれも、オフコースが好きなみんなと、オフコースだけのカラオケやりたい!

155 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 09:24:26 ID:hAIGg7ks.net
>>153
HEROは本当に良い。
しかも小田さんとヤスさんの共作だし!

156 :福岡者 ◆52.FsIEe7o :2006/03/26(日) 12:25:14 ID:xzUOd1/u.net
おはようございます。
昨夜はひとりでもりあがってしまいw
手持ちのオフコース&小田さんを全部聞いてしまいました。
(しかもテープだよw買ったテープw)
もりあがりついでに、
「ひとりで生きていければ」が入ってるCDも購入しよかと思います。
テープ巻き戻すのがめんどいしw

ところで、K.ODA って廃盤になってたんですね。
「明日、あの海で」とかマイフェイバリット5に入るのに。

あと
30代板オフ(コース)会もやっぱやります?東京でですが。
自分はカラオケのほうにも機会があればいってみようと思ってるんですけど。

157 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 14:16:43 ID:9dqoYiJW.net
オフ会ですかー。海外単身赴の身の私にとってはウラヤマシ(´・ω・) ス

158 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 17:01:23 ID:xDZoL/NC.net
オフ(コース)会で、カラオケの時に、小田のキーで歌うゲームしよう。
きっと、皆音痴になるだろうw
けど、綺麗に歌えたら、人気度UP?
綺麗に歌えた評価(全員評価の高い人)は、カラオケ代無料。

159 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 17:38:11 ID:XybX5q5d.net
>>158
女性にはヘでもないですけどw
逆に男性用に調整してあるカラオケで歌うほうが難しい

160 :大人の名無しさん:2006/03/26(日) 23:58:51 ID:0pAYMMXU.net
>>158
誰が審査すんのさー?

161 :大人の名無しさん:2006/03/27(月) 11:37:11 ID:tmFuOTBZ.net
4人時代の歌なら、まだなんとかなるんですけどねー。
2人or5人は高すぎて歌えない。

162 :大人の名無しさん:2006/03/27(月) 21:07:57 ID:Eg1v/nT3.net
いっそ男性は1オクターブ下げて歌えば?

そういえばI LOVE YOUに入ってる松尾さんの「哀しき街」の
♪幸すぎる恋人達は♪のところで入ってる
1オクターブ低いコーラスも小田さんが歌っているらしい



163 :大人の名無しさん:2006/03/27(月) 22:23:04 ID:OE6/q6Pm.net
>>156
オフコースじゃない小田ソロだけど私もハマりました「明日、あの海で」

明日 あの海でまた逢わないか
朝の海を二人だけで 歩いてみないか

当時高校生だったわたしは
「いつか私もこんなこと言われてみたい」と
胸をときめかせていたものですが……
ついに誰からも言われないまま30代も下位打線ざます

チラ裏ごめ
ところでオフコースとか小田さんの詞って
一人称を除いた情景描写が多いところがいいよね※例 秋の気配とか
(明日あの海では残念ながら情景はないですが)

164 :1:2006/03/28(火) 02:23:19 ID:o8LFBN9I.net
>>163

>一人称を除いた情景描写が多いところがいいよね

他のミュージシャンには無いところですよね。
そんな詞も共感を呼ぶ一つですね。
チラ裏なんてご謙遜、しなくていいですよ


カラオケ、オフ会、いいですね。
東京開催は私は参加できないので、どなたか幹事やって下さい。
15年前はHi-D(高い高いレ)も出たんですが、今ではAsが
精一杯かな・・・。高校の頃、全校生徒の前で「言葉にできない」を
余裕でオリジナルキーで歌った頃が嘘みたいだ。俺も年取った・・・。orz


165 :えみりぃ ◆EMILY/skrQ :2006/03/28(火) 13:02:39 ID:M7XQ3ACU.net
某カラオケスレからやってきました。良スレですねぇ。
10歳の頃に小田さんに惚れて、オフコース活動休止と共に
一時期離れてましたがクリスマスの約束が始まったあたりからの復活組です・・。
ただ今33歳、ケコーンしてもうすぐ1歳の娘の育児中・・時は流れたのう・・

>>1さん
北国サポーロでしたら要望がありましたらオフ開催しますです・・

166 :大人の名無しさん:2006/03/28(火) 14:38:09 ID:PaEai+PQ.net
>>165
そそ!なんだか良スレでしょ?珍しいいよね。品格がある。
札幌ですか?私も今は東京ですが、実家は札幌です。
あこがれた東京にも疲れてきた。秋だけは素敵な街だけど。

167 :大人の名無しさん:2006/03/28(火) 19:01:17 ID:7inMBaBf.net
ところで4月7日(金)ぐらいに東京で
オフ(コース)会やるとしたら、来れる人っている?
もちろん平日なので19時ぐらいからだとして。

168 :大人の名無しさん:2006/03/28(火) 22:50:43 ID:7PfBcfCm.net
人波どこへながれる 日暮れの街
どうして人は生きてる こたえてくれぬ
今日もひとり街の中 あても知らず行く

今日も生きる答えを ひとり探すの
今ごろどこの家にも 灯りがつく
だれでも人はそれぞれ 生きているの

小田さんではないが……オフコースのデブー曲。ハーモニーがいいわぁ

169 :大人の名無しさん:2006/03/29(水) 08:53:17 ID:4DmWolDJ.net
>>167
土曜じゃないと無理ですorz

170 :大人の名無しさん:2006/03/29(水) 18:29:15 ID:Od/ZXjmN.net
ところで、みんな、好きな曲や好きな部分は結構披露していただいてるけど
オフコース(や小田曲)の中で、
「これは個人的に好きではない。CDだったら飛ばして聞いてる」
とか「この部分の歌詞は苦手」みたいな部分ってあります?

30代だし盲目的に好きなわけじゃないよね。

171 :福岡者 ◆52.FsIEe7o :2006/03/29(水) 21:34:51 ID:hxcazvoU.net
廃盤になったというK.ODAを新品で買ったら
歌詞カードが小田さんの直筆だった。
イメージどおりの字で嬉しかった。

>>170
そーですね。自分的には「生まれ来る……」が壮大すぎて苦手です。
人気曲なんで好きな人にはゴメンってかんじだけど。
4人時代も後期は好きじゃないナ。小田ソロにパワーを吸い取られているんでしょうね。
それから、好きな歌だけど「忘れ雪」の歌詞に出てくる泣きボクロは
小田さんぽくない(小田さんの歌詞じゃないから当然なんだけど)んで
別の言葉に変換したい、と思うんですが思いつかないな。

>>167
>>169
カラオケオフ、4月1日になったみたいですね。
金曜日はなかなか集まるのが難しいと思うので土曜にするとしたら……。
こっちのオフとして4月8日になんかやります?

172 :大人の名無しさん:2006/03/29(水) 23:46:30 ID:QVNO6Be2.net
今回は都合の良い日が割れてたから空いてそうだな。<カラオフ(オフカラ?)

皆どれくらいのスキルなんだろうか?

余り巧い人ばかりでも尻込みするし・・ orz

173 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 04:12:32 ID:I38rDPpk.net
>>170
鈴木の曲は、殆ど飛ばして聴いてる。
曲調が暗いのばかりなんだもん。

174 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 06:57:42 ID:2lDKFOlQ.net
ひとりで生きてゆければ は小田曲だよ。暗いけど。

そういう自分は松尾曲飛ばしてる(^_^;)
人気あるけど 君住む… はオフコースっぽくない希ガス。チューリップっぽいような。。。

175 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 07:05:10 ID:I38rDPpk.net
ひとりで生きてゆければ は好きだよw
暗いと言うかシミジミするから好き。

暗いって観念は説明は難しいけど、個人的な観念だからねw

許せる範囲の違いもあるしw

176 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 09:38:37 ID:QBe8mgbS.net
>>170
歌詞っていうか好きになれない曲は結構ある。
「めぐる季節」「生まれ来る子供たちのために」「時に愛は」「そのままの君が好き」
とかは何度聴いても好きになれない。

177 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:05:39 ID:VN58gbaW.net
友達はtotoとかイーグルズとかボストンとか好きな奴だったから。
もう20年くらい前でThree and Twoとwe areでしたが。
「コレハ、コミック・バンドデスカ?」と涙目で言われました。

178 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:21:34 ID:QBe8mgbS.net
>>177
ヤススレからコピペご苦労。

179 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:29:51 ID:hYR+Orv5.net
>>177
ネタとしてはおもしろいお。

180 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:31:17 ID:BRqF1zBG.net
私の場合は、露骨にセックスを歌ったものは、ちょっと……。
なんか小田さんの声にあわないと思う。

「愛の中へ」なんかは曲調は爽やかで好きですが
♪抱かせて〜あなた〜の〜〜体〜を〜♪の歌詞がヤダ。
でもYES-NOの♪君を抱いていいの♪は
目の前にいる「君」を抱きしめたいように聞こえるので許す。


181 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:51:14 ID:QBe8mgbS.net
>>180
LBのもっと近くにはもっと駄目?

182 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:51:46 ID:wl4Mw+0T.net
そのころそこには 気になる子がいて
本当のことを言えば 愛してたかもしれない
でもその時 僕には いろんなことがあって
愛を伝える前に 去っていった その子は
それからは噂も 聞くことはなく
彼女から便りが届くわけもなかった

静かな場所で君を想う
恋のあとさき 追いかけてる

生きてゆけばこんなこともあるんだろう
この気持ちもいつか淡くなって消える
きっと君は気付いていたんだと思う
でも時はあんなふうに流れるしかなかった
夕陽が今落ちる 今日を残して
心はあの日へ いつしか戻っていく

終わりはいつまでも こないだろう
始まることさえ なかったから……

静かな場所に その恋おいて
いま時の旅に また出てゆく

183 :大人の名無しさん:2006/03/30(木) 22:55:21 ID:ggljc/2n.net
>>181
モロやんw
だめにきまっとるやんけ

184 :大人の名無しさん:2006/03/31(金) 10:58:16 ID:VcsfjJrx.net
>>183
やっぱりwww
「愛を止めないで」の『いきなり君を抱きしめよう』は個人的にかわいらしくて
好きなんだけどw
みなさんはどう?

185 :大人の名無しさん:2006/03/31(金) 22:16:01 ID:HW3R5s9P.net



/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/





186 :大人の名無しさん:2006/03/32(土) 10:38:36 ID:1GSwZekf.net
>>184
人違いだったら大変な事になりそうだけどねw

187 :大人の名無しさん:2006/03/32(土) 12:36:01 ID:wKgPsoaP.net
>>186
たしかに、想像すると笑えますねw
男「○○ー!!」抱きつく
女「キャー!何ですか!警察呼びますよ!」
男「あ・・・すいません、人違いです。」
って感じ?

188 :大人の名無しさん:2006/03/32(土) 12:40:47 ID:m1JYQqbk.net
>>186-187
30過ぎたおっさん同士の会話にしては(ry

189 :大人の名無しさん:2006/03/32(土) 18:52:41 ID:1GSwZekf.net
>>187
でも受け入れられてしまったら、それも困る場合も(笑)

190 :福岡者 ◆52.FsIEe7o :2006/03/32(土) 20:40:27 ID:AgnWu8Ny.net
いまごろカラオケスレの人たちは宴もたけなわなんでしょうねえ。
いいなぁ。私もいきたかったけど。。。

>>180
同感です。ま、愛の中へぐらいはまあいいやと思いますが。
恋人たちのように、とか、もっと近くに、は歌詞を聞かないようにして聞いてますw
厨房の頃、YES-YES-YES(だっけ?)のカップリングの
♪白いシーツのう〜みで泳ぎ疲れ眠るとき♪という歌がエッチだ、
とクラスメートのあいだで大評判でしたw
懐かしいなあ。

>>182
静かな場所、私も好きです。
そういうこと「あるある」wと思った

>>184
別に坂道をかけのぼっていきなり押し倒してry
じゃないからいいんじゃない?単に抱きしめるならロマンチックで。


191 :大人の名無しさん:2006/04/02(日) 10:25:01 ID:ldIa+DX7.net
>>190
「I LOVE YOU」のB面です。

192 :福岡者 ◆52.FsIEe7o :2006/04/02(日) 11:58:18 ID:HaY79tOZ.net
>>191
そうだった。失敬www

193 :大人の名無しさん:2006/04/08(土) 01:52:33 ID:N2It4Q0D.net
http://gazo08.chbox.jp/guromovie/src/1142314239765.wmv
http://content.amplovesyou.net/video/?file=30806_01.wmv





194 :大人の名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:27 ID:ABEeT02/.net
>>193
スレ違いだろ

195 :大人の名無しさん:2006/04/15(土) 15:17:05 ID:aZXXtPZ6.net
みなさん
青春はたそがれていますか

196 :大人の名無しさん:2006/04/15(土) 15:59:49 ID:TrmKuA4Q.net
ただれています

197 :大人の名無しさん:2006/04/15(土) 22:56:39 ID:BoTkV86Z.net
http://media1.break.com/dnet/media/content/righthandedprank.wmv
http://media1.break.com/dnet/media/content/kidscaredgame.wmv
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/chocolate_valentinescard.swf
http://www17.plala.or.jp/suigin/jiken.html
http://www.information-guide.net/redroom/jigoku.php
http://www.violettk.com/kri.swf
http://kanazawa.cool.ne.jp/upupupup/hayabusa.swf
http://mito.cool.ne.jp/grayfox/2/saimata.html
http://mito.cool.ne.jp/grayfox/1/02.html
http://www17.plala.or.jp/suigin/red-room/red-room.html


198 :大人の名無しさん:2006/04/16(日) 00:20:07 ID:nuByaIER.net
「君を抱いていいの」の意味も分からず、子供の作り方もまだ
知らなかったのに、訳も分からずうっとりしてたw
10歳位の時のこと。
35歳だけど、中学生の頃は、ほとんどの女子はジャニーズか
チェッカーズに夢中でしたね。
オフコースを好きな子は少なかった。
自分もオフコースとアルフィーと掛け持ちしてましたが。


199 :大人の名無しさん:2006/04/16(日) 09:52:28 ID:XO8Cg1Ic.net
たそがれてってどういう意味?

200 :大人の名無しさん:2006/04/16(日) 12:28:02 ID:ucZoHQOV.net
30代だったら辞書引け
黄昏(たそがれ)
で。

201 :大人の名無しさん:2006/04/20(木) 21:35:35 ID:CtF32+qx.net
この年代になって、やっと「喉の奥の小骨」が取れますたorz・・・。
「言葉にできない」って名曲だな?。

202 :大人の名無しさん:2006/04/20(木) 23:01:29 ID:ts2TmQx7.net
愛のない毎日は自由な毎日
誰も僕を責めたりできないさ

203 :大人の名無しさん:2006/04/20(木) 23:15:56 ID:5JToo2MW.net
私は まだ 

若いから 
(in 30代板)

204 :大人の名無しさん:2006/04/20(木) 23:27:29 ID:4m0XJIrE.net
>>203
今 君が 嘘を ついたw

205 :大人の名無しさん:2006/04/20(木) 23:31:16 ID:TxO73FEG.net
それで〜好きな人が〜〜〜〜〜
出来なかった人の〜ために〜〜〜〜
このう〜た〜は〜〜〜
僕からあなたへの〜〜〜〜〜贈り物で〜す〜〜〜〜
↓ ↓ ↓

206 :大人の名無しさん:2006/04/21(金) 10:01:03 ID:zVnJ/tW4.net
↑ ↑ ↑
そして 好きな人と
別れた人のために
このうたは
僕からあなたへの 贈り物です

207 :大人の名無しさん:2006/04/22(土) 13:18:42 ID:ncOduyJ+.net
白いシーツの海で泳ぎ疲れ









                           ない





ウワワワワワワワワワワワァーーーーーーーン
 

208 :大人の名無しさん:2006/04/23(日) 00:07:20 ID:pIK8nUjK.net
一人で泳ぎたまえ
バタフライを
一億の夜を越えるぞ





209 :大人の名無しさん:2006/04/23(日) 00:12:56 ID:ZdsrFu39.net
のがした!チャンスを。

210 :大人の名無しさん:2006/04/23(日) 08:17:03 ID:5WFqNmyz.net
彼女に振られた・・・。

「言葉にできない」がリフレインしてる。

終わるはずのない愛が途絶えた。
命尽きていくように・・・。
違う、きっと違う。
心が叫んでる。



211 :大人の名無しさん:2006/04/23(日) 16:28:59 ID:2hoTN476.net
Back Streets of Tokyo の LOVE’S ON FIRE を落とさせ

212 :大人の名無しさん:2006/04/26(水) 01:11:52 ID:ro80vNMM.net
そうかな

213 :大人の名無しさん:2006/04/29(土) 19:46:36 ID:i+yFzOX5.net
もう〜僕には

214 :大人の名無しさん:2006/04/30(日) 01:25:53 ID:lpbGwkXw.net
ワインの好きなその娘はいつでも
いくつもいくつもメロディーを作って
窓から遠くを見つめながら
優しく哀しいピアノを弾いてた・・・

・・・これって何かの本に書いてあったけど
荒井由実のことを唄ってるんだよね。


215 :214:2006/04/30(日) 01:43:45 ID:lpbGwkXw.net
あと、

私を可愛がった頑固者のおじさんは
今でも皆の嫌われ者
   ・
   ・
   ・
ひとりよがりが醜いと
きっとあなたはわかってる
それでも 今日を一途に生きてる
私はそこが好き


これはYassさんが小田さんのことを
唄った曲だよね。


216 :32♂:2006/04/30(日) 07:31:56 ID:OHoBB/fs.net
オフコース・・・中学の頃よく聞いた
昔、好きな子が ♪昨日見た夢 好きだって言ってたなぁ 
せつないけど何だか Still〜alongtogo 聞きたい
どこかに無いかなぁ




217 :大人の名無しさん:2006/04/30(日) 07:34:09 ID:nT0eRar+.net
あなたに会えて 本当に・・

って、これはYassさんに歌ったのよね?
この後(?)
出て行かれちゃったし。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:41:59 ID:GFYhbGSk.net
>>217
そーだよ。

219 :大人の名無しさん:2006/04/30(日) 20:12:52 ID:w4QFyFEI.net
俺小学校の教師やってるんだけど、
今の小学生結構オフコースをしっている。
中学生なんかもそうらしい。
理由は現在の小田さんの活躍もあるが、
どちらかというと、
当時聞いていた世代が父親や母親になり、
家で聞いているのを覚えてしまうらしい。

この前、小5の男の子が俺の前に来て
「先生、この歌知ってる?」ていって
いきなり「秋の気配」を歌い始めたのには
びっくりしたよ。

220 :大人の名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:15 ID:iZbhcuM6.net
当時中学だった。クラスの女子が処女をあげるなら絶対小田さんって聞き絶句したものだ。
結構アイドル的人気だった。今見ても30代の小田さんは、今のヨン様並に見える。

221 :大人の名無しさん:2006/05/01(月) 00:16:09 ID:z2et6Qwk.net
age

222 :大人の名無しさん:2006/05/01(月) 00:32:31 ID:z2et6Qwk.net
>>220まさに”君を抱いていいの”の歌詞にはyesだね、その子はww

223 :大人の名無しさん:2006/05/01(月) 00:52:04 ID:+TRvausE.net
中学の頃オフコースの武道館行って逆ナンされて。初体験が男女4人の4Pでしたw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:56:42 ID:lf9niYiQ.net
>>220
処女をあげるって気色悪い。だからオフコファンはってバカにされるんだよ。
30代〜40前半の小田さんは本当にカッコイイ!!

225 :大人の名無しさん:2006/05/02(火) 02:50:17 ID:OkcldPSv.net
あのねー、ボクはねー、オフコースはねー、テレビでみてねー、よくねー、しってます。
アハ、アハハ、アハハ、アハ。

チョッチュ、チョッチュネ。
チョッチュネ、あの〜オフコーチュちゃんはネ。
あの〜チョッチュネ、アチョ〜〜!

はい、小森のオバ、オバ、オバケちゃまよ〜。
おばちゃまはオフコース大好きなの。
死ぬまでもう一度見たかったのよ。
アッ、ウッ。


226 :大人の名無しさん:2006/05/02(火) 13:59:12 ID:0Lj8TXek.net
小田Qスレと間違えたお

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:11:43 ID:f7ClTZ1L.net
>>225
同じレスを別のスレにコピペするな、ゴミ。

228 :大人の名無しさん:2006/05/02(火) 22:59:05 ID:026ZQ2Lj.net
あのさ、「哀しいくらい」英語バージョンで
「Melody」ってあんじゃん。
あれ、誰が歌ってるの?
原曲も好きなんだけど、
こっちもめちゃめちゃ好き。
多分評価は分かれると思うけど、
どっちがみんなは好き?

229 :大人の名無しさん:2006/05/02(火) 23:06:48 ID:CfI8BPhA.net
中学の合唱コンクールは”さよなら”だった。
当時、オフコースファンだった女子の提案で
歌うことになったが、
名曲と知り合えてよかったと。
今でも過去を振り返ると流れてくる音楽だ。
ん〜浸っている。

230 :大人の名無しさん:2006/05/02(火) 23:15:09 ID:LlcDmdWT.net
Melodyが好きだよ
あとEndless Nightsもいい

231 :大人の名無しさん:2006/05/03(水) 00:29:17 ID:T8mxXGqS.net
私も中学の時の歌声コンクールでさよなら歌った!
懐かしいなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:22:00 ID:EcVwxHup.net
>>228
『Back Streets of Tokyo』に収録されてるのは当然、小田さんが歌ってる。
最近発売された小田和正ソングブックは当時の英詞を手がけたランディ・グッドラム
が歌ってる。

233 :228:2006/05/03(水) 21:46:59 ID:BKMA70XE.net
>>232
ありがとうございます!
そう、私が知りたかったのは後者のほうです。
以前CDは購入したのですが、転居のさいに
紛失してしまいました。
でも、今日買ってさっそく聞いています♪
ピアノでFade Outしていくところが
たまんないです!

234 :大人の名無しさん:2006/05/05(金) 00:08:41 ID:nPqIfXoB.net
>>215
これ小田さんのことなんだー
そっかー
でもいいね。

小田さんの、歌は一途で清らかなのに、素では口が悪いところが
昔から大好きだったよ。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:04:43 ID:e0UX6H/T.net
>>233
そうですか、自分はまだ買ってないから買おうかな〜って思ってます。
試聴で聴いてみたけど、なかなか良さげなんで。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:27:01 ID:SND2KPar.net
そういえば、ランディが歌ってること小田さん知ってるかな?

237 :大人の名無しさん:2006/05/14(日) 23:26:00 ID:x9grg1pa.net
そのとき僕がほほえんでいたとしても
こころはなみだを流しているかもしれない








で思い出したんだけど、この歌の
♪君は君の歌歌え 僕はこの想いを調べに乗せて♪
もやっぱりYASSさんに向けたものやろか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:39:46 ID:/AOuiGsH.net
>>237
それはない。
Three and twoの時は、まだぎくしゃくしてない、むしろ一致団結。
ぎくしゃくしはじめたのがWe areツアー以降。
よってoverからのI LOVE YOUの歌は解散に関する詞はありえる。

...ってそういうことじゃないのか。『君は〜乗せて』別に解散とかそういうことじゃない
もんな。単純にYASSに向けて歌ってるのか。どーだろーね。
俺は、『誰にも僕の行く道を止められない〜』ってのがファンやレコード会社への決意表明
に思える。

239 :大人の名無しさん:2006/05/15(月) 13:38:26 ID:t8mRR40b.net
にゃるほろね。
あとさ、ヤス離脱後の「たそがれ」で

♪彼女に伝えて 哀しい歌は続けないで
うらみももう消えたから
あの終わりの言葉も
最後の夜も すべてはもう 遠い時の彼方 ♪

ってのもひょっとしてYASSへむけたものなのかと思った
この曲の頃、小田氏はすでにグループ活動の「たそがれ」期を感じていたんだろうなあ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:51:18 ID:/AOuiGsH.net
>>239
確かに85年のBack Streets of Tokyo失敗でぎくしゃくしはじめたからねぇ。
ところで、YASSソロの挽歌という歌を知ってますか?

241 :大人の名無しさん:2006/05/15(月) 21:32:20 ID:gcpt4N/L.net
知らん。
バックストリート…はたそがれよりちょっと後だった希ガス

242 :大人の名無しさん:2006/05/15(月) 21:35:13 ID:gcpt4N/L.net
それにしてもオフコースのCD、オークションでいつも高値だねえ…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:07:19 ID:/AOuiGsH.net
>>241
たそがれのバックコーラスを聴いてみて下さい。
恐らくBack Streets of Tokyoを製作しはじめた、もしくは準備はしてたでしょう。
挽歌はいいですよ、歌詞が泣けてきます。

244 :大人の名無しさん:2006/05/15(月) 23:15:06 ID:WCBSZq6k.net
>>243
いいところをかいつまんで教えて味噌

245 :大人の名無しさん:2006/05/15(月) 23:29:06 ID:1Be82hol.net
>>238
そういや、「We are」の
「一億の夜を超えて」なんて
なんかYassさんの無念さみたいなもの
感じるな。。。

246 :大人の名無しさん:2006/05/16(火) 00:10:20 ID:A1c2ObPF.net




  ∩∩ 僕 ら が ヤススレ を 面 白 く す る ん だ !V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )
   | フリーター |ー、 童貞  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |鬱患者| /    \\
   |    | |     | /      \ |    |/ vipper |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /



247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:52:44 ID:RfqwgjFo.net
>>244
とにかく全体的に哀しい。メインストリートを突っ走れと比べると反省したって
感じがする。

湧き起こる 情熱を 絶やすことなく
一途になれた あの頃

人は皆 それが 見果てぬ夢だと知る日が
遠かれと祈る

夢は追いかけるより 胸に秘めて 待てばいい

僕は今 ささやかな夢が叶ったあの日が
なつかしい

ttp://www.omgnet.co.jp/Reborn.htm
下の方に挽歌の歌詞がありますので。

248 :大人の名無しさん:2006/05/17(水) 00:31:58 ID:aC61Ys2P.net
あの〜
ベタな質問ですまんが若い頃の小田氏はヤスをイケない意味で愛してたのかな?

249 :鈴木康広:2006/05/17(水) 02:12:15 ID:u0EEXwJK.net
今夜はありがとう
ここまでついて来てくれて
話したい事があるから
もう少しいてよ
あなたの前だけは
ただ素直でいたい
信じてほしいから
切ない想い
うちあける
いつも一人くやし涙
流してきた男の事を
あなたに聞かせたい
僕の全て教えたい
そばにいて♪

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:11:28 ID:7F8u2Bkd.net
>>248
ないでしょう。あったら82年脱退なんて起きない。

251 :大人の名無しさん:2006/05/17(水) 23:44:25 ID:btfTouta.net
いや、鈴木側は小田氏のことを純粋に友情だと思っていて
(だって彼は早々と奥さんもってたもんね)
どっちかというとアニキみたいな「しょーがないな、頑固者でw」と
小田氏を見守る感じだったけど
小田氏のほうは、かなり無意識にしろウホ入ってて
we areの頃にそれがなぜか表面化しないけど二人の心のありようの違いが
決定的になっちゃったりして。
去っていった鈴木氏を安心させたい、
ウホ疑惑はないんだよー、と誤魔化すために恵子夫人と遅いケコンをした。とかさ。

とかそういうのはないかな?ないよね。

逝ってきます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:07:02 ID:6Go78YFZ.net
>>251
ねーよ。

253 :大人の名無しさん:2006/05/19(金) 00:32:41 ID:j9YhDioh.net
252、まさか本人なわけないよなー

254 :大人の名無しさん:2006/05/19(金) 00:54:46 ID:bKYdU1Bi.net
乱れてる 乱れてる この心・・・
振り向くたび 君が誰かと居る
ああ 騙しても騙しても この心
君の事を追いかけて 長い夜かけめぐる
ときめくままに 言葉を伝えて
早く 早く ああ 今ならまだ間に合う
このまま 明日の風に吹かれて・・・

255 :大人の名無しさん:2006/05/19(金) 07:45:27 ID:uzwXtuI2.net
こんばんは。

爽やかな緑の季節のはずが梅雨のように雨続きですね。

時々うっかりしてしまう場合もあるのかもしれませんが
歌詞の書き込みはご遠慮いただいておりますので
書き込む前に一呼吸置いて、確認いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



256 :大人の名無しさん:2006/05/19(金) 11:14:51 ID:j9YhDioh.net
仕切るなよ

別にこれで商売しているわけじゃないし著作者以外の特定の個人が利益を得るわけじゃないからかまひんわ。


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:27:56 ID:Z91gIorR.net
>>255
空気嫁。

258 :大人の名無しさん:2006/05/20(土) 01:00:26 ID:ru6Ytm08.net
自己陶酔してるだけだから、いいんじゃないですか。



259 :大人の名無しさん:2006/05/23(火) 03:12:15 ID:rgIa/pGl.net
nyで、80年道新ホールのmp3入手できた
個人で楽しむだけにしてくれ
f2453f2d7d4dc30c252933a22c68cebb

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:32:41 ID:8J2ZACvU.net
>>259
もー持ってる。

261 :大人の名無しさん:2006/05/27(土) 04:39:05 ID:Qxjfsouf.net
>>259
個人で楽しみたいけど、どうやって手に入れる?

262 :大人の名無しさん:2006/05/29(月) 01:51:38 ID:S5Oouna8.net
>>259
Winnyが使えるか?話はそれからだ。

263 :大人の名無しさん:2006/06/01(木) 21:51:17 ID:wKKudisw.net
すげーーーっ

264 :大人の名無しさん:2006/06/03(土) 21:52:36 ID:SMR1awAr.net
http://ime.st/members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/figure01.jpg

265 :大人の名無しさん:2006/06/21(水) 00:23:23 ID:H9/ayTqV.net
>>264
氏ね!!!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:27:08 ID:Bl6r+5Mb.net
>>265
何だった?

267 :大人の名無しさん:2006/06/25(日) 13:22:38 ID:o8uc47vG.net
なんで、あの武道館の涙をこうやって茶化すの?
http://www.youtube.com/watch?v=EKjIDk6Mcqg

268 :昔の名無しで出ています:2006/06/25(日) 22:41:16 ID:6KqFhEOw.net
すごく好き。復刻版のCDも買った。4人時代もよく聞いたし、小田さんがソロになっても、
聞いてる。自分の日本人でベストと思えるグループは、オフコースって断言できる。
捨て曲ないもの。

269 :大人の名無しさん:2006/06/25(日) 23:00:11 ID:FtPUfPtl.net
俺は逆に4人時代は聞けない。
小田さんは建築学を専攻してたので、
曲や詩の構築に長けた人。
Yassさんは制御工学を専攻してたので、
アレンジに長けた人。
この二人がうまく調和していたからこそ、
あの名曲が生まれた。
それが崩れた4人のときは
音楽的には最悪。
確かに、構築したものが
卓越したものでも、
それをうまく
維持できないかぎりは
せっかくの作品も
卓越したものではなくなってしまう。
申し訳ないが、
4人時代の作品は
まとまりが全くない。


270 :続き:2006/06/25(日) 23:04:58 ID:FtPUfPtl.net
そして、この二人には
音楽を超えた絆があった。
小学生の頃から
顔見知りで、
同じ時刻の電車に乗って、
同じ塾に通い、中学受験をし、
その後、何十年も
一緒にやってきた仲だからね。
特に、その後の小田さんの
作品は
あまりいい作品はないと感じる。
勿論、Yassさんも同じことがいえるんだが。

残りの3人には申し訳ないけど・・・・

271 :1:2006/07/03(月) 23:40:33 ID:VZcXLTaX.net
CD『ワインの匂い』を買った。
右下のクレジットが、字が小さくて読めない。

私も年をとったと、つぶやいてみる・・・。

ジャケットの髪型と服装が時代を感じさせる。

272 :大人の名無しさん:2006/07/08(土) 19:48:42 ID:yG0uSGX+.net
「ワインの匂い」のジャケットの小田さん、かっこいい

273 :大人の名無しさん:2006/07/08(土) 19:52:03 ID:IUTG8uYu.net
あの頃やりまくってたからなおだ

274 :大人の名無しさん:2006/07/09(日) 19:48:22 ID:5xEX7lZl.net
>>176
亀レスだけど、
あなた、ひょっとして女性?
「めぐる季節」の歌詞は
男特有の女性に抱く嫉妬心を
絶妙に表現している。
この曲聴くと、中学時代の初恋の女の子のこと
思い出すなぁ。
とにかく、顔見れただけで
優しい夜を迎えられたし、
他の男と話しているだけで、
「あれは彼氏かなぁ」って思って
眠れぬ夜になってしまうし。

一児の父親になった今でも
この曲を聴くと
純粋だったあの頃を
思い出してしまうよ。

275 :大人の名無しさん:2006/07/17(月) 16:20:18 ID:aexhQfzd.net
41は駄目か?

276 :大人の名無しさん:2006/07/27(木) 23:44:17 ID:wMB9q7nu.net
オフコースが活動休止したとき、音楽雑誌『GB』が企画した
フィルムコンサートに行きました。
スクリーンに映し出されると、本人たちはいないのに
会場のみんなで涙を流して『帰ってきて〜』と、叫んだな。

一生懸命あつめたレコード、カセットテープ、写真集、関連本、スクラップ
家の火事で全部なくなってしまったけど、今だに好きです。

277 :大人の名無しさん:2006/07/28(金) 02:12:09 ID:o6sGMnsA.net
>>276
また集められるといいですね!

278 :大人の名無しさん:2006/08/01(火) 22:09:43 ID:5SuVRFEk.net
リアルタイムではないが中3の時に聴いた‘ひとりで生きていければ’
39歳の今になって心にしみる・・・

279 :大人の名無しさん:2006/08/02(水) 16:48:08 ID:G1/blfwb.net
そうだ。漏れもメロディからだったが、今頃歌詞が沁みるのよ〜っ
20年経過・・・


280 :大人の名無しさん:2006/08/02(水) 19:31:13 ID:rUfZlpoI.net
当時からでも、歌詞は心に染みてた。
恋愛系の歌は理解出来なかったけど、初期の曲や「ひとりで生きてゆければ」
「心さみしいひとよ」は凄い心に響いた。

281 :大人の名無しさん:2006/08/02(水) 22:01:20 ID:q6+BamX/.net
中学生の頃から、「オフコース」という名のグループが有ることを知っていた。「いずれはじっくりと聴いてみたい」と思っていた。
FMで初めてエアチェックしたのは「ロンド」のB面の「思い出を盗んで」だった。切ない歌詞とメロウな曲に惹かれた。
高1の春に最初のLPを買った。「Selection」だった。ここから決定的にハマッていった。

282 :大人の名無しさん:2006/08/02(水) 23:12:38 ID:SpoleFMa.net
アルバムWe are,Over,I love you をリアルで聴いていた中学生の頃、大人になると
歌詞の気持ちが解るのかなー、と漠然と思っていた。39歳になった今も毎年、夏になると
オフコースを聴いている。あの頃の気持ちに戻れるような気がして・・・

283 :大人の名無しさん:2006/08/02(水) 23:26:05 ID:SpoleFMa.net
当時、‘日立ミュージック イン ハイフォニック’(タイトルあってるかな?)
で1982.6.30のLive音源を2日にわたってオンエアーしったけ。
オープニングの‘心はなれて’のインストにもギターのチューニング音が入ってたりして。
当時、田舎に住んでいた漏れはエアチェックしたテープを擦り切れる様に聴いた。

284 :大人の名無しさん:2006/08/02(水) 23:45:01 ID:sjv3UJAR.net
>>283
その擦り切れるまで聴いた音源をうp!

285 :大人の名無しさん:2006/08/03(木) 00:03:48 ID:UjoYkl6/.net
↑申し訳ない、九州の実家に24年間眠ってます。sonyのCHF90分に・・・

286 :大人の名無しさん:2006/08/03(木) 00:11:37 ID:y58iPGi0.net
>>283
懐かしいなぁ!「日立 ミュージック イン ハイフォニック」!
そういえば、漏れは「Maxell ユア ポップス」で「Three ando Two」以降の曲をせっせとエアチェックしてたよ。

287 :大人の名無しさん:2006/08/03(木) 00:33:14 ID:UjoYkl6/.net
音楽療法の一環として「生まれくる子供達のために」を流しています。

288 :大人の名無しさん:2006/08/03(木) 03:23:37 ID:XMDzp8aJ.net
オイラは41だけんどみんな同じなんだね。
記録に残るより記憶に残る・・・
それがオフコースだと思う。

289 :大人の名無しさん:2006/08/03(木) 04:18:17 ID:lC6tnR+6.net
やっさんて今なにやってんの?

収入は小田の10分の1てほんとかね

290 :大人の名無しさん:2006/08/04(金) 04:12:27 ID:XmCW6NkI.net
でも2000万はあるでしょ?

291 :大人の名無しさん:2006/08/04(金) 09:18:06 ID:uLmzt0a4.net
>>290
そんなにあるのか?
だってCDも1万枚も売れてないだろう、恐らく。
印税はいつまでもつんだろ?

292 :大人の名無しさん:2006/08/04(金) 13:34:47 ID:XmCW6NkI.net
2000万は大げさでも1000万はあるっしょ。
未だにオフコースのCD等売れてるし。
小さな仕事チョロチョロやってんでない?

293 :大人の名無しさん:2006/08/04(金) 13:51:26 ID:HTPgTxBu.net
今のJPOPだか何だかは全然知らないんだけどさ
若い娘とカラオケ行ってオフコースなら知ってるって
言われると嬉しい

294 :大人の名無しさん:2006/08/04(金) 22:42:49 ID:mIR4OYcD.net
オフコースは若い娘でも知ってるでしょ
知らないって言われた事ないよ。

>>289
やっさんは資産家の御曹司だったから、
別に金に不自由しないのでは?

295 :大人の名無しさん:2006/08/07(月) 14:56:51 ID:h4c6AEgp.net
>>294
そこまで金持ちなのか?
息子が60近くになっても不自由しないのか?
まぁYASSは子どもいないからな。

296 :大人の名無しさん:2006/08/07(月) 21:49:23 ID:TOvEfjge.net
>>291

(注・80年代はLP・CD・カセットの合計)
1983/8/21 シンシアリィ -------------------------------119820
1984/9/29 ハロー・アゲイン ----------------------------45970
1985/9/6 ロング・スロー・ディスタンス ------------------13350
1986/7/31 シング・モード ------------------------------17782
1987/7/6 MY PLEASURE ----------------------------------7030
1988/4/29 LULLABY -------------------------------------6730
1990/3/28 BETTER THAN NEW -----------------------------1310


2002/7/24 ダレか胃薬クレ。---------------------チャートインなし
(1991以降はチャートインなし、おそらく1000枚以下とおもわれる)




297 :大人の名無しさん:2006/08/07(月) 23:07:10 ID:OjZs+G4b.net
やっさんの最新ライブスケジュール。

8/30 名古屋クアトロ
8/31 心斎橋クアトロ
9/2  広島ライヴカフェ ジャイヴ
9/10 札幌ライヴバー くう

その他8/24茨城にて中西圭三氏とのジョイントライヴあり。

298 :297:2006/08/07(月) 23:09:54 ID:OjZs+G4b.net
すまん。茨城は8/26でした。

299 :大人の名無しさん:2006/08/08(火) 13:51:29 ID:dAahb0hG.net
>>296・・・
そんなに悲惨だとは・・・
ダレか胃薬クレ、ほんとにこんなタイトルなの?

300 :大人の名無しさん:2006/08/08(火) 16:28:07 ID:5aKqpHhR.net
>>299
ホントにそうだよ。
いい曲も2曲位入ってるけど。

301 :大人の名無しさん:2006/08/08(火) 20:43:35 ID:n1JMW4X1.net
>>300
ユーウツ 夕べは飲み過ぎた ジムへでも行って汗流して アルコール全部絞り出したい
週刊誌とかテレビやらで 吹き出した疑惑 ウワサしたりして
ハンパなドラマ見るよりも 役者は勢揃い ホントの涙ウソ涙 舞台は早変わり
更に場面は新しい謎解きへ To Be Continued…
チョットジョーダンはヤメテ
ユメ返せ ユメを そんな風に壊すな アナタ達の 都合イイ筋書きで
ショック 僕が育てていた若いヤツが急に辞めた 熱血漢でイイヤツに見えた
愛情は 押しつけたりしないように しかし充分に注いだつもりだった
ヒトは見かけによらぬもの カネごまかしたり 時間にルーズだったり フロシキ広げたり
マトモな部分 イカレタ部分 怪人二重人格ダ!
チョットジョーダンはヤメテ
アイ返せ アイを そんな風に壊すな
アンタだけの 都合イイ理屈で いつでも アイを そんな風に壊すな
アンタだけの 都合イイ理屈で 夢見るあまり 過ちも正当化してしまう
愛されるあまり 鈍感にヒトを傷つける 理解できないまま 疑問符呑み込んで消化不良
だれか 胃薬くれ
アイ返せ アイを そんな風に壊すな アンタだけの 都合イイ理屈で
いつでも アイを ソマツにするな アンタだけの 都合イイ理屈で
ユメ返せ ユメを 預けているんだ ひとり ひとりの 切なる願い
いつでも ユメを いつでも夢見たい ひとり ひとりの 切なる願い
 


302 :大人の名無しさん:2006/08/08(火) 20:56:46 ID:oGdmGWQ7.net
>>295
Yassさんは
たしか京○急行の専務取締役の息子さんだったと思う
だから、あの年代で中学受験も余裕で出来た。

今でも、多分アレンジメントとかで
そこそこ稼いでるんじゃないか?

それよか心配なのは残りの3人だよ
ジローさんは秋田に戻って
DJとかやってるみたいだけど

303 :大人の名無しさん:2006/08/08(火) 20:59:03 ID:n1JMW4X1.net
ユーウツ 夕べは飲み過ぎた ジムへでも行って汗流して アルコール全部絞り出したい
週刊誌とかテレビやらで 吹き出した疑惑 ウワサしたりして
ハンパなドラマ見るよりも 役者は勢揃い ホントの涙ウソ涙 舞台は早変わり
更に場面は新しい謎解きへ To Be Continued…
チョットジョーダンはヤメテ
ユメ返せ ユメを そんな風に壊すな アナタ達の 都合イイ筋書きで
ショック 僕が育てていた若いヤツが急に辞めた 熱血漢でイイヤツに見えた
愛情は 押しつけたりしないように しかし充分に注いだつもりだった
ヒトは見かけによらぬもの カネごまかしたり 時間にルーズだったり フロシキ広げたり
マトモな部分 イカレタ部分 怪人二重人格ダ!
チョットジョーダンはヤメテ
アイ返せ アイを そんな風に壊すな
アンタだけの 都合イイ理屈で いつでも アイを そんな風に壊すな
アンタだけの 都合イイ理屈で 夢見るあまり 過ちも正当化してしまう
愛されるあまり 鈍感にヒトを傷つける 理解できないまま 疑問符呑み込んで消化不良
だれか 胃薬くれ
アイ返せ アイを そんな風に壊すな アンタだけの 都合イイ理屈で
いつでも アイを ソマツにするな アンタだけの 都合イイ理屈で
ユメ返せ ユメを 預けているんだ ひとり ひとりの 切なる願い
いつでも ユメを いつでも夢見たい ひとり ひとりの 切なる願い
 


304 :大人の名無しさん:2006/08/09(水) 13:19:14 ID:ilY0CD1E.net
>>302
三人はABCとかいうバンドやってんじゃないの?

305 :大人の名無しさん:2006/08/09(水) 13:42:48 ID:KzkW7mQC.net
確かにABCの連中は子供もいるしなww

306 :大人の名無しさん:2006/08/14(月) 15:31:02 ID:suW1K+kQ.net
今月の小田ちゃんのファンクラブ会報誌に
意外な事が書いてあった・・・

307 :大人の名無しさん:2006/08/14(月) 20:58:12 ID:wBdc5zEM.net
>>306
kwsk!

308 :大人の名無しさん:2006/08/15(火) 22:08:28 ID:AzoU5PPR.net
>>307
http://ime.nu/2ch2.net/imenu/?http://www.jp01.net/2ch/box/img20060804060247.jpg

309 :マニア26:2006/08/16(水) 02:30:51 ID:8AhStJTy.net
>>307
小田ちゃんの親しい人が再結成はまずないが万が一あっても
ヤスと二人で組んでも他の三人とは組まないだろう・・・と。

310 :大人の名無しさん:2006/08/16(水) 11:23:14 ID:Y7KwrOLg.net
>>308
Not Image.
>>309
thx!じゃー、YASSとの可能性はあるんだな。

311 :マニア26:2006/08/16(水) 13:44:35 ID:8AhStJTy.net
>>310
でも限りなく0に近いんだろうね。もう一度見たいなぁ・・・

312 :1:2006/08/29(火) 23:33:49 ID:kT5CrAms.net
we are を久しぶりに聴いた。
個人的には、一番「カチッ」っとまとまって好きなアルバム。
overみたいな、アルバム全体が交響曲になっているわけでもなく、
この道をいけば のような若さが前面に出ているわけでもないけれど、
完成度というものをものすごく感じる。
バンドとして一番まとまっていたんだろうなぁと思っています。

キーボードの音が好きなんだけど、この時期ってプロフェット5なんでしょうか?
今では全てDTMで出来るんですが、この時代は基本的に手弾きですよね。
シーケンサーなどはありましたけど。

みなさんは、どのアルバムが好きですか?

313 :大人の名無しさん:2006/08/29(火) 23:37:53 ID:95bAKfRb.net
個人的には
「JUNKTION」が好きです。
「思い出を盗んで」と「あなたがいれば」がいいですね。
でも、
心情的には
「Song Is Love」ですね
「ピロートーク」と「青空と人生と」が好きです。

314 :大人の名無しさん:2006/08/31(木) 23:15:40 ID:T2+jw44w.net
こんばんわっみなさん詳しいですね。
私は14でオフコースにハマりましたっ。現在37です。
小田さんの歌声には言葉で表現できない位ウットリ……してましたねぇ。
今もっっ

315 :大人の名無しさん:2006/09/02(土) 20:50:27 ID:b6sj8aBu.net
ワインの匂い、JUNKTION、We areがベスト3。甲乙つけ難し。

Fairwayは好きな曲が多いけど、アルバム全体としてはイマイチ。
overは音質があまり好みじゃない。

316 :大人の名無しさん:2006/09/02(土) 21:42:42 ID:p41M9+os.net
俺はむしろ
「We are」がどうしても好きになれない
むしろ
「Over」のほうが好き

317 :大人の名無しさん:2006/09/03(日) 10:35:53 ID:Xs8jyX3E.net
「We are」も「over」も好きになれないなぁ。
5人でいいのは「Three and Two」。

318 :大人の名無しさん:2006/09/06(水) 13:14:06 ID:PPVon9YO.net
なみだ〜あふれ〜るなら〜あふれ〜るままに〜

319 :大人の名無しさん:2006/09/11(月) 23:18:42 ID:9r0Xxbed.net
おれはOVERが一番好きだなー
特にかなしいくらいが いい(≧∇≦)b

>>318
ギターソロが超カッコイイ!ね

320 :大人の名無しさん:2006/09/16(土) 20:24:58 ID:38ZXGD9g.net
5人なら「I LOVE YOU」。

321 :大人の名無しさん:2006/09/18(月) 23:22:25 ID:ith6K7+8.net
小学生の時、はじめて聞いたのが「さよなら」でした。
で、何かのドラマで流れていたと思うんですが、どうしても思い出せません。

誰か、覚えている人いたら教えてください。

322 :大人の名無しさん:2006/09/22(金) 13:28:31 ID:Li7JipC7.net
誰か教えてあげんさい。

323 :大人の名無しさん:2006/09/22(金) 19:34:59 ID:jEpuGsTY.net
>>322
全くわからない。
もしかして金八先生か?

324 :大人の名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:02 ID:tLaarnOV.net
金八だね

325 :大人の名無しさん:2006/09/23(土) 01:25:06 ID:s9o83CqS.net
金髪は「生まれ来る〜」じゃなかった?

326 :大人の名無しさん:2006/09/25(月) 15:57:23 ID:bd2tcsJX.net
「心さみしい人よ」も流れてたと思う。

327 :マニア26:2006/09/27(水) 13:15:54 ID:Lq9LsG21.net
>>319
感性似てるみたいです。

328 :大人の名無しさん:2006/09/27(水) 14:59:47 ID:xQqcLuJN.net
こんなスレあったんだ。来月で40になっちゃうけど、
中学のときからずっと好きだった。

「去っていった友へT氏に捧げる」とかピアノ一生懸命練習した。
「秋ゆく街で」とか大好きだったな。

昔、ラジオで3人(?)だったアマチュアの頃のステージで、
「ワンボーイ」という海外の曲をやっていたけど、すごい素敵だった。
小田さんの声がやわらかで、録音して何度も聞いた。

松尾さんは、いい曲書くね。
で、やっさんの一番好きな曲は、「白いシーツの海で〜」っていう
I LOVE YOUのB面の曲。これは好きだった。



329 :大人の名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:52 ID:064/Pcag.net

小田薬局睡眠薬クレ

というアルバム出すらしい

330 :マニア26:2006/09/28(木) 02:32:29 ID:T6oPqUss.net
>>328
僕は41ですがオナ肉中学からのファンです。
「白い〜」はヤッサンの曲で一番好きです。

331 :大人の名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:43 ID:Iu2hitU8.net
>>330
歌詞だけ読むとHだよなw

332 :マニア26:2006/09/29(金) 12:40:26 ID:1QsguoG2.net
あんがと!


333 :大人の名無しさん:2006/09/29(金) 13:36:54 ID:gqKIAUUU.net
20年くらい前、木曜ドラマストリートの
英語詞の主題歌が妙に記憶に残っているけど
あの曲名知ってるひといる?

334 :大人の名無しさん:2006/09/29(金) 13:49:59 ID:5hgjJqER.net
>>333
ENDLES NIGHTSと
EYES IN THE BACK OF MY HEARTでしょう。
前者が『たそがれ』
後者が『君が、嘘を、ついた』の英語版。

335 :大人の名無しさん:2006/09/29(金) 20:37:00 ID:EGdlHx5Q.net
久しぶりに『Live』の《Save the Love》を聞きますた。とても9分越す曲とは思えない、やっぱり完成されたバンドはいいな〜!

336 :大人の名無しさん:2006/10/01(日) 14:32:51 ID:HV5htRoX.net
「ヤラセだからね。じゃ、お疲れ。」

337 :大人の名無しさん:2006/10/01(日) 14:41:01 ID:jLrVF6S5.net
>>335
Don't Look Backのパクリだけどあれを9分も無理なく伸ばすのは天才。

338 :大人の名無しさん:2006/10/01(日) 20:46:19 ID:OGUIy41W.net
鈴木康博が「田舎に泊まろう!」出演だってさ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/

339 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 02:01:21 ID:5TcS2NUN.net
>>336
どういう意味?
>>337
くわすく!
>>338
ここまで落ち目とは・・・

340 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 05:46:11 ID:GmXZSdzr.net
>>336
『NHK若い広場・オフコースの世界』観てごらんよ。
DVD出てるよ。小田ちゃんと仁がジローとヤスに小声で
「ヤラセだからね」

341 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 09:08:44 ID:xeluSaAF.net
>>339
落ち目ではないと思いますが・・・(苦笑)

342 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 13:16:56 ID:sIsdD+Kz.net
なんでも鑑定団のエンディング
に使われるし呼ばれたんだろ

343 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 13:30:26 ID:5TcS2NUN.net
>>340
あんがと。
>>342
そうなんだ〜。よかった、よかった!

344 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 14:01:38 ID:mVkqMpFJ.net
>>338
一宿一飯の恩義は農作業でもするの?


345 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 18:02:19 ID:V6RdvG6k.net
あぜ道を突っ走れ ヤス

346 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 19:16:13 ID:ua3DO+eI.net
>>339
聴けばわかるよ、Don`t Look Back。
モロ同じ。ただ5分くらいの曲。

347 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 20:40:07 ID:uTt1dTdu.net
TV出演
のがすなチャンスを

348 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 21:20:30 ID:GmXZSdzr.net
>>338
ヤス・・・ヤラセだからね

349 :大人の名無しさん:2006/10/02(月) 22:03:03 ID:uTt1dTdu.net
ヤラセだからね
と言わせてるのもヤラセなんだよ

350 :大人の名無しさん:2006/10/03(火) 02:34:55 ID:KCo6rL/a.net
>>339
どうすれば聞ける?

351 :大人の名無しさん:2006/10/04(水) 18:54:52 ID:GwSKqztX.net
>>350
買う。
それかamazonでDon't Look Backって検索して試聴するかだね。

352 :大人の名無しさん:2006/10/07(土) 10:26:36 ID:AKJuGELa.net
夕暮れに聴く‘去って行った友へ〜T氏へ捧ぐ〜’がピッタリの季節
になりましたね。

353 :大人の名無しさん:2006/10/07(土) 13:30:05 ID:APbvKyeH.net
>>351
そっくりですた・・・・

354 :大人の名無しさん:2006/10/07(土) 21:20:38 ID:zm4tszpw.net
>>353
聴けてよかったですね!

355 :353:2006/10/08(日) 14:01:10 ID:PSvHFsdd.net
聞かないほうがよかったかも・・・
もうあの時、やっさんはネタ枯れだったんでつね・・・

356 :大人の名無しさん:2006/10/08(日) 17:10:31 ID:2nO8NxWX.net
“さよなら”もあざといだろ。
ホテカルの小田バージョン。

357 :大人の名無しさん:2006/10/08(日) 18:20:51 ID:bDdEQmvP.net
>>347
わろた
(つーかそれでも普通に年収多いべ)

ディレクターの指示どおりいつまでも手を振るやっさん・・
時代は完全におわったな、あのみずみずしさの残滓まで枯れはてるように。

358 :大人の名無しさん:2006/10/08(日) 19:10:37 ID:8lwC/tjf.net
すごいね!
旅番組出てる!
コンサート集団だったもんね。
さすがだよ☆

359 :大人の名無しさん:2006/10/08(日) 20:15:42 ID:wqJZ4oaa.net
キャディ VS 牛

360 :大人の名無しさん:2006/10/09(月) 14:28:53 ID:6ebd4xde.net
出かけていて見られなかった。
なんか、ヤスさんがいいようにオモチャにされていたような感じですが。

361 :大人の名無しさん:2006/10/09(月) 18:25:25 ID:lEs+kbZy.net
>>360
俺も見てないが、見なくていい出来みたいよ。

362 :大人の名無しさん:2006/10/09(月) 19:34:23 ID:oXV3bIkj.net
昨日の「田舎に泊まろう!」は最高だったよ。
よりによってヤスとは!
「泊めて下さい」と悲痛なお願いしても無視されまくり犬にもバカにされる始末。
いきなり「牧場のある所まで乗せてって下さい」と訳のわからないことを言い出す。
さほど有名人でもなく身なりは浮浪者、行動・言動も怪しい。
中毒患者と間違われてもおかしくない。
「オフコースのリーダーは小田和正」っ言ったのが爆笑した。
番組に流れてくる曲は小田の曲ばかり。
ここまで来るとヤスに対する完全な嫌がらせ?
ヤスの曲も流してやれよ。
最後に極めつけヤスが歌を泊めてもらった家族に披露する。
素人以下の下手糞なヤスの歌に家族の表情はいかにも迷惑そうだった。
この時点で俺は大爆笑、転げまわって笑ったよ。
もう最高だったよ。
「田舎に泊まろう!ヤス編第二弾」は何時やるのかな。


363 :大人の名無しさん:2006/10/09(月) 23:40:52 ID:2XEBemhQ.net
うわ!
それ、見たかったな

364 :大人の名無しさん:2006/10/11(水) 10:21:24 ID:XgmTGmHO.net
タモリと同意見


365 :大人の名無しさん:2006/10/11(水) 11:05:36 ID:Y+F3eH6s.net
第二段なんてないよ。
評判悪そうだし。


366 :大人の名無しさん:2006/10/13(金) 12:41:36 ID:aetxMSo6.net
もうヤスは辞めちゃえ。
オフコースファンを悲しませるな。

367 :大人の名無しさん:2006/10/13(金) 21:42:41 ID:U+viwXC+.net
気をつけて・・・名曲


368 :大人の名無しさん:2006/10/13(金) 23:54:29 ID:S5ezWpmq.net
20代の頃はむしろ甘ったるくて嫌いだった。30代になって好きになった。言葉にできない・・

369 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:49 ID:Zyt5g6Cz.net
昔のオフコースファンかつ今の小田大嫌いの私が来ましたよ。
ヤスそんなに歌下手だったの?どうして?もう全然歌ってないから?
横だがアニソンの歌手もさ、テレビ出始めはスゲー歌下手だったよなw
久々の出演で緊張しまくりで、ビブラート効かせ過ぎたり、やけに音をのばしたり。
当時のレコードのままの歌声が聴きたいのに、勝手に音はずしてテンポ作って。
それがここ数年引っ張りだこになってからは、歌う機会増えて又歌唱力ついてきたし、
レコード通りのテンポで、ファンの要望に応える様に歌うようになったよ。
ヤスもちゃんと歌う機会増やして練習させてやればいいのにな。
あれだけの名曲作って、小田と対等な美声持ってたのに勿体無いな。

反対にもう小田はダメポ。あいつ解散してから年々曲が悪くなるな。
オフ時代のフレーズ使い回した様な歌詞には飽きあきだよ。
自分でもヤバイと感じてて、最近は売れてる歌手を自分のテレビ番組やら
コンサートに呼びまくり。「尊敬してますw」とかおだてられて馬鹿みたい。
他人の売れてる曲歌って「感激しましたw」とか言われて更に浮かれ馬鹿丸出し。
「皆に刺激受けた」と言い、他の奴のテンポや歌詞まねて新曲作り始めた時は
逆にスゲー笑えたw 小田独特の歌の雰囲気や世界と違和感ありすぎ。
ナチュラル系ハウスに金かけてロココ調家具と先鋭的デザイン家具置いて
「俺もまだまだいける」って勘違いしてる感じ?年寄りの発想だよな-w
どの曲聴いても嘘臭く感じるようになったんで、今は全然聴いてないよ。

オフは本当に好きだった。だから小田が誰にもマネできん自分の歌の世界を
調子に乗って壊して喜んでいるのが、マジで残念だ。
俺が小田と話せたら「アンタはアンタの歌を歌えばいい」と言ってやりたい。
「マンネリ?それで限界感じたら藻前は歌手の才能が尽きたんだよ諦めろ」と。
東京ラブストーリーやら生保のCMソングが売れすぎて盲目になったんだよな。

小田の事言えるスレが無かったからつい吐いてしまったorz
スレチ長文スマソ

370 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 08:39:10 ID:QZnnvemI.net
>>369
ヤスよ、そんなに卑屈になるなよw

371 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 09:03:11 ID:kSlr73P9.net
つーかアニオタが偉そうに語るなよw
何だよアニソンの歌手ってwww

372 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 15:33:11 ID:76vQI39m.net
>>369はどこを縦読み?

373 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 19:34:43 ID:kwecqbpK.net
わからなくもない

明らかにキラキラって言葉は宇多田から、真冬の公園は夜空〜からきてるもの

30何年もやってる小田さん、それだけで漏れは尊敬してる

374 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 19:47:25 ID:Ktf257m/.net
たくさんの人が自分のCDを手にしてくれた結果が200万枚
すごく幸せな気持ちといってた小田さん…それでいいじゃないか

片岡の引退セレモニーの録画は何回見ても泣ける
小田さんのいつか来るそんな日を想像しただけで泣ける

375 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 22:36:55 ID:isQ6nuMN.net
>>369
そんな長い文読まないよ、もうすこしまとめろw
言いたい事はわかるよ、俺もそれは同感。
歌い続けてくと大事な物はどっかに落とすんだよ。
歌詞も、意味ない、ただの単語を並べただけだし。
これはどの歌手も同じだよ、ただ小田は売れ続けてるから目立つだけ。
まぁ、でもアニソンがどうたらとか今は聴いてない奴が偉そうに語るな。
全てを知ってから叩け。


376 :大人の名無しさん:2006/10/14(土) 22:38:57 ID:ekrJUyCM.net




【小田】30代ならオフコース聞いてたよな【鈴木】



    聞いてね〜よ   ボ ケ







377 :大人の名無しさん:2006/10/15(日) 23:12:15 ID:iByh+KdH.net
ネタとしてはおもしろいお。

378 :マニア26:2006/10/16(月) 00:00:23 ID:9du/sa3H.net
上の方のレスにある『We are』のでぶで(DVD)て何?

379 :大人の名無しさん:2006/10/16(月) 14:12:04 ID:UZkeljmw.net
>>376
禿同
気色悪かったから聞いてねぇ。

陶酔して涙流してる小田に「小田さ〜ん!」っていう声援を観客共が送ってるシーンを
みて、「ハァ?」ってなったよ。

サイモン&ガーファンクルのデッドコピーにしか思えなかったのだが。

380 :大人の名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:47 ID:FrV5Uu1T.net
小田さ〜ん

381 :大人の名無しさん:2006/10/17(火) 18:02:08 ID:+a+fCcmr.net
な〜に

382 :大人の名無しさん:2006/10/17(火) 18:37:51 ID:nCXmBdIL.net
好きに〜なってもいいの〜〜

383 :大人の名無しさん:2006/10/17(火) 21:11:51 ID:/xSlZVEi.net

ギャルはYes-Noはオババ

384 :大人の名無しさん:2006/10/20(金) 05:34:04 ID:s/U6ekTn.net
小田さんがカトゥーンに新曲
『僕らの街で』だと?

385 :大人の名無しさん:2006/10/20(金) 15:30:02 ID:6kNaK38W.net
ボーナストラックってなんだよ

386 :大人の名無しさん:2006/10/20(金) 16:35:32 ID:UzGk1Be5.net
冬発売のベスト、初回特典にDVDがついてくるみたいだね。
久しぶりに買うかな

387 :大人の名無しさん:2006/10/20(金) 21:34:26 ID:ZGR0kwye.net
>>386
DVDディクショナリー持ってるなら必要ないと思われ。

388 :大人の名無しさん:2006/10/21(土) 00:33:52 ID:3A4zTqnt.net
オフコファンを狙った
リマスターやベスト盤の悪徳商法には気をつけましょう!

389 :大人の名無しさん:2006/10/24(火) 23:15:04 ID:aUYI7N6i.net
やっぱそういうの多いんだ。
ディクショナリ画像悪って感じで、海賊版掴まされた気分だた。

390 :大人の名無しさん:2006/11/04(土) 23:17:49 ID:uF8wgqmv.net
小田さんの声は天賦の才と思うし美しいとも思う。詞もとても小説的で練ってあると思います。
ただ、これは好みの問題のですが小田さんの歌は聴いてる途中でお腹いっぱいになってしまうのです。
ずっと聞き続けたいのはヤスさんの声であり、ヤスさんの歌だったんです。


391 :大人の名無しさん:2006/11/06(月) 18:17:05 ID:iq4kjv7o.net
>>390
コピペ乙。

392 :大人の名無しさん:2006/11/06(月) 22:16:37 ID:9K9LQhr5.net
ヤスの変な曲がアルバムから消えたことはよかったぞ
売れなくて困って再結成呼びかけてるなんてヤスときたら・・・




393 :大人の名無しさん:2006/11/11(土) 00:47:38 ID:h28Zae4w.net
http://www.youtube.com/watch?v=_rl4AUL1c8Y
なつかしい

394 :大人の名無しさん:2006/11/12(日) 13:46:47 ID:O8jmJzhe.net
誰か教えて。『愛を止めないで』は当時
チャート最高何位までいったの?

395 :大人の名無しさん:2006/11/12(日) 14:05:55 ID:wjoNGeGk.net
>>394
31位

396 :大人の名無しさん:2006/11/12(日) 18:33:33 ID:MLlx3MFL.net
>>394
10万枚も売れてない。
ただ収録されたアルバム「スリー・アンド・トゥー」は2位で30万枚売上げてる。

397 :393:2006/11/12(日) 22:34:34 ID:tYeNMnoD.net
>>395さん
>>396さん
ありがとうございました。

398 :大人の名無しさん:2006/11/12(日) 23:04:04 ID:hLhXdfcf.net
シングルキャット

399 :大人の名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:08 ID:8BIdIkr8.net
小学5年の頃、僕の贈り物って歌聞いて、子供ながらにいい歌だなぁって感動した。

400 :大人の名無しさん:2006/11/12(日) 23:45:00 ID:xm6qWtBe.net
ませたガキだね↑

401 :大人の名無しさん:2006/11/13(月) 00:17:00 ID:tiusZE8C.net
「言葉にできない」と「緑の日々」

本当に珠玉の名曲だと思うんだけど、結婚式では使えないだろうなぁ。
後半部分は相手に対する気持ちを見事に表しているんだけど、前半部分がなんとも・・・

402 :大人の名無しさん:2006/11/13(月) 09:51:01 ID:7uOv5JzE.net
>>401
「愛を止めないで」も冒頭に“新しい別れ”なんてあるからな。
「Yes・No」がいいんじゃない?
恥ずかしくなければw

403 :大人の名無しさん:2006/11/13(月) 12:59:19 ID:XT3b/jyG.net
結婚式には、『哀しみをそのまま』がオススメ。
小田さんのソロの頃のやつだったと思う。
知人の結婚式でかかってたんだけど
アカペラですごく神々しい感じがした。
歌詞もピッタリだと思うよ。


404 :大人の名無しさん:2006/11/13(月) 13:59:18 ID:6aI0c7nS.net
去り行く元彼そのままに〜テカ

405 :大人の名無しさん:2006/11/13(月) 17:31:34 ID:U3JsNub7.net
たしかなことは結構オススメ。

406 :大人の名無しさん:2006/11/14(火) 00:38:08 ID:FgFHrOs5.net
>>403
>小田さんのソロの頃のやつだったと思う。

ソロの頃って・・・じゃ、いまは?

407 :大人の名無しさん:2006/11/14(火) 10:37:42 ID:VfKrAqd/.net
>>406
スレタイがオフコースってなってたから、一応ね。
言葉足らずでした。
オフコースが活動休止してた頃に
ソロで出した曲だったんじゃなかったかな。
記憶違いだったらごめん。


408 :大人の名無しさん :2006/11/15(水) 00:41:37 ID:R1wd4hHa.net
結婚式には「愛の中へ」じゃない?
でもオリジナルキーは無理。
小田さんも全盛期でぎり。

409 :大人の名無しさん:2006/11/15(水) 04:56:52 ID:RXnG+InX.net
>>408
とてもいい歌なんだけど、結婚式で使うには一点だけ気になる部分が

♪抱かせて あなたの体を

410 :大人の名無しさん:2006/11/15(水) 07:49:58 ID:I2hd2vAF.net
>>409
歌詞をやらしくとりすぎ。抱くといっても「抱きしめる」の方だろ。
歌詞全体の流れとして、エチーの方じゃないだろ。

「愛の中へ」なんて今の時代じゃ、有り得ない歌詞だよね。
ストレートで超甘い歌詞。
俺は好きだけど、オフコースを拒否する奴の気持ちも分からなくもない。


411 :大人の名無しさん:2006/11/15(水) 10:43:40 ID:GjsTEus3.net
結婚式なら
『私の願い』
これで決まりです。

412 :大人の名無しさん:2006/11/15(水) 12:50:24 ID:RXnG+InX.net
>>410
そんなに必死に訴えなくてもwwwそれくらい分かってるって。

「いつもふたり」も可愛らしいよ。結婚式って感じじゃないけど。

413 :大人の名無しさん:2006/11/15(水) 21:34:41 ID:S/as22dZ.net
「私の願い」とかだろうな、オフコースは難しい。

414 :大人の名無しさん:2006/11/16(木) 00:19:52 ID:Buu1akiR.net
12/6に出るbest盤「i」ってリマスタなのかな?
もしそうなら購入したいんだが・・・

415 :大人の名無しさん:2006/11/16(木) 20:36:43 ID:BFY6tHTB.net
>>414
それだったらリマスタって書くでしょ。
書いてないもん。
オリアル以外はリマスタされてない。

416 :大人の名無しさん:2006/11/16(木) 21:08:24 ID:Buu1akiR.net
>>415
今更オリジナルのベスト出されても・・・
Beatlesみたいにひと手間掛けてくれたらいいのに

あるいはSACDとかだと良かったのに・・・

417 :大人の名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:56 ID:BFY6tHTB.net
>>416
東芝にそんな期待をするのは無駄だよ、残念ながら。

418 :大人の名無しさん:2006/11/17(金) 03:10:11 ID:IWa3JSRK.net
スーパーベスト30とかの方が内容よかったよ

419 :大人の名無しさん:2006/11/17(金) 03:46:46 ID:HNX6FNQC.net
紙ジャケシリーズ、ミレニアムBESTは
リマスタなわけだが。

420 :大人の名無しさん:2006/11/18(土) 17:13:00 ID:j4dSW7eN.net
>>419
音源としてそのリマスタ版を使え、と
言いたいところ

今まで色んなベスト版乱発してるから
今更普通の音源には食指が動かない

DVDのおまけ程度じゃね・・・

421 :大人の名無しさん:2006/11/25(土) 00:36:16 ID:HOHJ2AcX.net
>>418
スーパーベスト30って今でも売ってるのかな?
20年近く前にカセットテープのを買ったけど、さすがに劣化しすぎてて。

今思うと「SAVE THE LOVE」や「NEXTのテーマ」とか入ってて、最近のベスト版よりよっぽど曲選が良かった気がする。

422 :大人の名無しさん:2006/11/26(日) 10:17:29 ID:7CXoGzAF.net
>>421
YASSの曲、盛りだくさんだったしな。

423 :大人の名無しさん:2006/11/26(日) 21:55:34 ID:KPQDkH2R.net

こんにちは。みなさんお久しぶりです。
勝手な想像ばかりで申し訳ありませんが、下記の「オフコース再結成コンサート」の表題を考えたので記しておきます。

NEXTのテーマー僕等がいたー/Call/LAST NIGHT/心の扉//眠れぬ夜/夏から夏まで/逢いたい/言葉にできない//せつなくて/愛よりも/たそがれ/緑の日々/悲しい愛を終わらせて/愛を切り裂いて/Tiny Pretty Girl/愛を止めないで/君住む街へ

Ar.君が嘘をついた/Yes-No/さよなら/いつもいつも

それは・・・、「ONE NIGHT IN HEAVEN」 です!!


424 :大人の名無しさん:2006/11/28(火) 01:52:30 ID:XMnRASnz.net
当方26歳(30代でなくスマソ)
厨房の頃親父のカセットテープをこっそりかりて
ベスト版相当の『Yes-Yes-Yes』を聴きゾッコンです。
今や『ひとりで生きてゆければ』聴いて独身生活まっしぐら。
やっぱ、いいっすね〜

425 :大人の名無しさん:2006/11/28(火) 14:57:57 ID:pgTVug47.net
>>423
扇子ないね〜ちみ

426 :大人の名無しさん:2006/11/29(水) 15:38:16 ID:rtGORViS.net
>>425
みんなわかってて、黙ってるんだから。

427 :大人の名無しさん:2006/11/29(水) 21:50:11 ID:MNIsC1jX.net
扇 千景

428 :大人の名無しさん:2006/11/30(木) 00:55:31 ID:SkEisBRz.net
>>424
老人のつぶやきでも聞いてなさい。

429 :大人の名無しさん:2006/11/30(木) 01:05:23 ID:lZdarQ0+.net
愛を歌う小田さんが独身

これ実感です

恋愛と結婚は全く別の次元 @30♂

430 :小田恵子:2006/11/30(木) 11:37:40 ID:XYDOAZhn.net
>>429
何言ってんの!アンタ!!

431 :大人の名無しさん:2006/12/01(金) 23:02:00 ID:qmyeCkAd.net
82年9月3日に結婚してます<小田氏

432 :大人の名無しさん:2006/12/06(水) 17:33:53 ID:J3Aj9Kov.net
歌をうたう小田さんはまるで独身のようだ。(直喩)
歌をうたう時、小田さんは独身だ。(暗喩)
歌をうたう小田さんは独身だ。(暗喩。どちらにも取れるので読み手が文脈から判断する)

433 :大人の名無しさん:2006/12/07(木) 17:40:58 ID:Jsus3rhX.net
国語辞典みてしもた〜

434 :大人の名無しさん:2006/12/07(木) 18:56:49 ID:TfJKdoPM.net
オフコース=ネクラ=恥のような
あの時代のふいんきは一体何だったんだろうな。

435 :大人の名無しさん:2006/12/07(木) 19:16:01 ID:C3Wmcqul.net
iを買った人レビュー頼ム

ちなみに32ビットリマスタはどうですか?
ファンハウス時代の音源はオリジナルとの差が
どれくらい感じられるでしょうか?

436 :大人の名無しさん:2006/12/10(日) 16:41:34 ID:G4+QJwmo.net
>>434
ボーカルは良かったがアレンジがださかったから叩かれた。

437 :大人の名無しさん:2006/12/10(日) 16:59:24 ID:fgi2sCVZ.net
はいはいハゲ頭ハゲ頭

438 :大人の名無しさん:2006/12/12(火) 06:24:44 ID:G4DzcmZw.net
あげ

439 :大人の名無しさん:2006/12/12(火) 06:28:23 ID:Rp1BQqfN.net
>>1
聞いていた?とんでもない!








今も聞いてるよw

440 :大人の名無しさん:2006/12/12(火) 07:34:15 ID:4J5pqBg8.net
多分40歳代、または40歳代に近い30歳代くらいの世代の方達が多いのではないでしょうか?

441 :大人の名無しさん:2006/12/12(火) 09:28:56 ID:LbaFgZwp.net
>>440
小田効果で20代も徐々に増えてるみたい。

442 :大人の名無しさん:2006/12/12(火) 11:01:05 ID:vZw+2AYE.net
一番多いのは
40代50代のババア

443 :大人の名無しさん:2006/12/12(火) 14:41:20 ID:RhbX8AxE.net
私にとって「オーヴァー」(スペル忘れた)は、思い出深いアルバムでした
。オフコースのアルバムの中でもちょっと異質でしたよね。20年ぐらい前
当時の親友も言ってました。

444 :大人の名無しさん:2006/12/14(木) 12:18:07 ID:yQ3R1CIG.net
http://www.youtube.com/watch?v=nc7Y0TLW2tE

445 :大人の名無しさん:2006/12/14(木) 13:07:49 ID:KjjlNXq8.net
>>444
これいつ放送したの?

446 :大人の名無しさん:2006/12/14(木) 13:42:52 ID:yQ3R1CIG.net
1999/4/2

447 :445:2006/12/14(木) 17:27:10 ID:Wy1u/uVc.net
>>446
ありがとう!

448 :大人の名無しさん:2006/12/14(木) 17:37:38 ID:yQ3R1CIG.net
「創造の原野を行く」だお

449 :大人の名無しさん:2006/12/14(木) 17:43:37 ID:WsmXJoyM.net
83年4月〜84年3月生まれの有名人(23歳、以下全員同学年)
松本潤(嵐)、二宮和也(嵐)、風間俊介(ジャニーズ)、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
オレンジレンジ、寺原隼人、宮地真央、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

84年4月〜85年3月生まれの有名人(22歳)
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華、藤本美貴
千葉涼平(ウインズ)、ナツ(ファルダー5)、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

85年4月〜86年3月生まれの有名人(21歳)
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、後藤真希、吉澤ひとみ、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太
ウエンツ瑛士、小池徹平、宮里藍、りあるキッズ、マナカナ、加藤ローサ
橘慶太(ウインズ)、緒方龍一(ウインズ)、上木彩矢

450 :大人の名無しさん:2006/12/14(木) 17:50:25 ID:WsmXJoyM.net
86年4月〜87年3月生まれの有名人(20歳)
亀田興毅、オルセン姉妹、井上真央、松浦亜弥、高橋愛(モーニング娘)、ゴルフ(GYM)
BoA、石原さとみ、片岡安裕美、YUI

87年4月〜88年3月生まれの有名人(19歳)
長澤まさみ、鈴木杏、本仮屋ユイカ、辻希美、加護愛、小川麻琴(元モー娘)、マリエ
手越裕也(NEWS)、加藤成亮(NEWS)、今井メロ、安藤美姫、森廉、マリア・シャラポワ

88年4月〜89年3月生まれの有名人(18歳)
斉藤祐樹(ハンカチ王子)、田中将人、亀田大毅、福原愛

89年4月〜90年3月生まれの有名人(17歳)
田中れいな(モーニング娘)、マイク(GYM)

90年4月〜91年3月生まれの有名人(16歳)
浅田真央

91年4月〜92年3月生まれの有名人(15歳)
亀田和毅

451 :大人の名無しさん:2006/12/16(土) 10:52:32 ID:Ywij2O7Q.net
>>449 >>450
いったいなんなの?
このスレにカンケーあんの?

452 :大人の名無しさん:2006/12/16(土) 17:31:48 ID:pjDZQaJC.net
21歳が凄い

453 :大人の名無しさん:2006/12/17(日) 01:13:40 ID:L6EygBYK.net
>>362がアップされてた。
必見
http://www.youtube.com/watch?v=a5fuCGwQHdE

454 :453:2006/12/17(日) 01:19:33 ID:L6EygBYK.net
改めて>>362を読んでみたけど、
>素人以下の下手糞なヤスの歌に家族の表情はいかにも迷惑そうだった。
これは違うな。
ヤス、見直したよ。いい仕事してきたじゃないか。

455 :大人の名無しさん:2006/12/18(月) 12:51:18 ID:g7YZ1qTm.net
>>453
見た

456 :大人の名無しさん:2006/12/22(金) 21:46:02 ID:OWoW+xFD.net
秋になると「秋の気配」(だったよね)がラジオでよくかかるけど、冬は?「さよなら」?
春は?夏は?

457 :大人の名無しさん:2006/12/23(土) 05:27:55 ID:mFupAMk7.net








458 :大人の名無しさん:2006/12/23(土) 09:50:09 ID:xo5ne+FS.net
>>453
犯人はヤス!

459 :大人の名無しさん:2006/12/23(土) 14:09:40 ID:UJQXmNwT.net
小田はもうすぐ還暦だろ。

460 :大人の名無しさん:2006/12/24(日) 19:13:59 ID:TvXS8UNQ.net
>>457-459
何でコイツageてるの?よく見かけるけど。

461 :大人の名無しさん:2006/12/25(月) 10:07:06 ID:eQPPAFcm.net
>>460
糞厨なんだろ、冬休みだしな。

462 :大人の名無しさん:2006/12/26(火) 22:39:39 ID:3hHPE0Xa.net
>>423
> それは・・・、「ONE NIGHT IN HEAVEN」 です!!

おまい、Wink好きだろwwwwwwwwwwwwww

463 :大人の名無しさん:2006/12/27(水) 12:57:06 ID:vZQze0hY.net ?2BP(0)
長らく使われていなかった引き出しから、カセット版の「over」が出て
きた。当時は、レコードプレイヤー持ってなかったんだよな。
すっごく嬉しい。思い出がよみがえるよ。
メインストリートをつっ走れ━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

464 :大人の名無しさん:2006/12/27(水) 13:12:11 ID:3gpnviNy.net
明日TBS系で恒例の小田さんの番組あるね

465 :大人の名無しさん:2006/12/27(水) 15:54:08 ID:p++i0ORI.net
www.youtube.com/watch?v=6M1yGndpz9s
www.youtube.com/watch?v=U5nSDEyJglg

外人が、この曲はなんと言う曲だ、歌手は誰?など、興味津々

466 :大人の名無しさん:2006/12/27(水) 22:38:25 ID:+vTKOc+2.net
気をつけて。。。

467 :大人の名無しさん:2006/12/28(木) 13:12:52 ID:Oj8/D3v2.net
負け組:オフコース
勝ち組:ビリージョエル

468 :大人の名無しさん:2006/12/28(木) 13:54:30 ID:f6Gbpthm.net
>>467
そもそもフィールドが違う。

469 :大人の名無しさん:2006/12/28(木) 23:23:12 ID:EMD0yNT5.net
彼氏にふられた後に「眠れぬ夜」を聴いてムカついた私が来ましたよ。

470 :大人の名無しさん:2006/12/30(土) 13:21:40 ID:litJRKx4.net
>>469
俺が癒すぞ。

471 :大人の名無しさん:2007/01/01(月) 10:20:03 ID:yoSydDew.net
アルバム名と曲名がわからないカセットが出てきました
A面
  1.風に吹かれて
  2.夏の終わり
  3.愛を止めないで
  4.せつなくて
  5.生まれ来る子供たちへ
B面
  6.Yes No
  7.
  8.一億の夜を越えて
  9.
 10.I LOVE YOU
7曲目と9曲目、アルバム名を教えてください
お願いします

472 :大人の名無しさん:2007/01/01(月) 10:53:50 ID:TDa3VRya.net
SELCTION 1978-81
(生まれ来る〜の次にさよならが入っているはず)

空欄は愛の終わる時、いくつもの星の下で

473 :大人の名無しさん:2007/01/01(月) 11:44:43 ID:HDPZp7TL.net
とりあえず俺的にはオフコース4人再結成を実現して、できれば『ONE NIGHT IN HEAVEN』という形を希望したいですね。
その際にはビジュアル面にも力を入れて、「Tiny Pretty Girl」では”NEXTのぬいぐるみを着たダンサー達”が周りで踊りだすくらいに盛り上がって欲しいです!!
根っからのオフコースファンでない君達には、おそらく理解できない事だろうと感じる・
とにかく、このスレッドは「オフコース再結成」という大イベントを議論する場だ。気合の入った書き込みを望む!!



474 : 【ぴょん吉】 【222円】 :2007/01/01(月) 11:58:41 ID:TDa3VRya.net
おめ
【大吉】だったらWe areDVD発売!

475 :大人の名無しさん:2007/01/01(月) 11:59:25 ID:TDa3VRya.net
ここもだめか

476 :大人の名無しさん:2007/01/01(月) 12:05:24 ID:yoSydDew.net
>>472
有難うございました
実は、90分テープに、「NEXT」と抱き合わせで録音していて、たぶん
テープの時間が足りなくて、ダブっている「さよなら」をカットしたんだと
思います。(「一億の夜を越えて」は何故か両方に入っています)
とても助かりました。


477 :大人の名無しさん:2007/01/09(火) 12:00:29 ID:/n2il0XR.net
今、2枚組みのベストアルバム大々的に売り出してるけど、あれってどう?

478 :大人の名無しさん:2007/01/09(火) 16:47:20 ID:o6466uuL.net
>>477
必要茄子

479 :477:2007/01/09(火) 20:24:58 ID:/n2il0XR.net
>>478
わかった
ありがと

480 :大人の名無しさん:2007/01/10(水) 00:42:20 ID:fbdcVUZb.net
オフコースの曲で好きな曲を思い浮かべると
康弘さんの曲ばっかりだなあ。
メインストリートをつっ走れ、一億の夜を越えて、生まれ来る子供たちのために
手元にないから確認できないけど。歌声も康弘さんのほうが好きだ。
最初は小田さんのほうが好きだったけど。不思議なもんだ。

481 :大人の名無しさん:2007/01/10(水) 01:22:47 ID:2B3sOwqE.net
>>480
微妙な釣り師だな。
×康弘 ○康博
生まれ来る・・・小田氏の曲

482 :大人の名無しさん:2007/01/10(水) 01:45:24 ID:fbdcVUZb.net
別に釣りでもなんでもない。
昔オフコース好きだった(中坊だったのダビング)
人間だが、今手元に何も持っていないので確認できず。
康博さんはずっと康弘さんとインプットしたまんま20年過ぎていた。
そういや確かに生まれ来るは小田さんだった。

483 :481:2007/01/10(水) 02:37:48 ID:2B3sOwqE.net
>>482
気分を害したなら、ゴメンな。
俺もヤスの曲好きだよ。でももう花はいらないとか汐風の中でとか。
今度地元でソロライブがあったら、行ってみようと思う。

484 :大人の名無しさん:2007/01/10(水) 21:05:15 ID:jrg515P6.net
>>483
「でももう花はいらない」最高!!

  「I LOVE YOU/夜はふたりで」
    <テープでしか聴けないベスト・アルバム決定版!>

というカセットテープで聞いていました
テープがピンチローラーに絡まって切れてしまって泣きました
もうテープ無いです

485 :大人の名無しさん:2007/01/10(水) 23:57:12 ID:2B3sOwqE.net
「夜はふたりで」は隠れた名曲だな。
ヤスの脱退直前のなんか吹っ切れた感じが読み取れるな。
歌詞はエロいけど・・・。

486 :大人の名無しさん:2007/01/11(木) 09:14:52 ID:Xc46zSct.net
>>484
キミは俺か?!
俺もそれ24年位前、聴きまくってた。

487 :大人の名無しさん:2007/02/02(金) 13:35:33 ID:qbTVO2Cq.net
過疎・・・

488 :大人の名無しさん:2007/02/03(土) 21:02:07 ID:X9iv8dXF.net
中学2年のときにクラスでオフコースはやってました。
今37歳。
そしてフェレットが病気で死ぬときに小田和正の
「緑の街」を聴くと涙がでます。
音楽奏にしてるから涙と
忘れられない人がいる どうしても会いたくて
またここへ来る 思い出の場所へ
その人のために今は 何もできない
どんな小さなことも あんなふうに

もしできることなら あの日に戻って
もういちどそこから 歩き始めたい
誰より君のことが 君のすべてが
今も好きだとそれを 伝えたい
のくだりがペットのことを思い出して
火葬のときにまた新たな命となって産まれてきますようにと
言われたときにまた涙。

489 :大人の名無しさん:2007/02/04(日) 19:59:17 ID:OC6cjCiP.net
オフコース  夜はふたりで
http://www.youtube.com/watch?v=A-L9oHf089Q

490 :大人の名無しさん:2007/02/25(日) 19:47:32 ID:nlqUwP9c.net
「ミュージックスカイホリデー」復活
ニッポン放送の、かつての人気番組「ミュージックスカイホリデー」が、23年ぶりに復活、
25日午後5時半から放送される。当時、この番組のパーソナリティーを務め、「そらまめさん」
の愛称で親しまれた滝良子も、進行役として1日限りの復帰をする。
1976年から84年まで、日曜午後11時から放送された。知名度を問わず、良質な音楽を届けることで定評があり、
「そらまめさん」こと滝の、親しみ深い口調と心地よい声も人気があった。人気が出る前のオフコースの曲も度々紹介
していたため、オフコースのファンにとっても特別な存在だった。
復活にあたって滝は、連日スタッフと綿密な打ち合わせを重ねた。同局地下にあるレコード室にもこもり、時間をかけ
て紹介するレコードを選んだという。
(2007年2月23日 読売新聞)




491 :大人の名無しさん :2007/02/25(日) 19:54:01 ID:4ncDKKsK.net
姉が好きでしたね
私はもうちょっと不良っぽいのw

492 :大人の名無しさん:2007/03/05(月) 01:03:10 ID:xSGi7b/2.net
上げていい?

493 :大人の名無しさん:2007/03/05(月) 21:25:35 ID:zAoYCN+6.net
>>492
いいよ

494 :大人の名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:17 ID:YIQ59k+Y.net

いいよ

http://poetry.rotten.com/weightlifter/

495 :大人の名無しさん:2007/03/19(月) 23:01:17 ID:fvYKP6oA.net
4月7日(土)の土曜スタジオパークは「どんど晴れ」特集
ttp://www.nhk.or.jp/dosta/


496 :大人の名無しさん:2007/03/20(火) 16:56:21 ID:eFxwZBj6.net
中学1年の時からしばらくの間、オフコースファンでした。
小田さんばかり見ていたはずの私でしたが、なぜか邪魔者扱いしていたはずの
ヤッさんが抜けたとたん聞くきがしなくなり、しだいに熱も冷めていきました。
今は懐かしいと思ってたまに聞くぐらいかな?・・
ちなみに今は別の人のファンです。

497 :大人の名無しさん:2007/03/25(日) 00:25:41 ID:K6Buw+F5.net
今、NHKのアーカイブを録画しておいた「若い広場・オフ・コースの世界」見てる。
懐かしい。これリアルで見てたころは中学生か小学校6年生だよ。
『逃すなチャンスを』・・・名曲です。

498 :大人の名無しさん:2007/04/02(月) 08:31:14 ID:DtXuhAMP.net
ヤスの曲ならSAVE THE LOVEが好きだな
ボストンばりのカッティングスライドが気持ちいいし
あの路線のままソロでも勝負したら、ヒット曲も生まれたかも知れんのに
もったいない

499 :大人の名無しさん:2007/04/02(月) 14:39:43 ID:Eto3pSgd.net
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11709914670002.jpg

500 :大人の名無しさん:2007/04/04(水) 00:12:15 ID:Onqc+6UN.net
>>498
「セイブ ザ ラブ」すごくいいよね
でもsageないと499みたいな変なの拾っちゃうよ

501 :大人の名無しさん:2007/04/17(火) 13:59:09 ID:1RRv65GF.net
499≒500

502 :大人の名無しさん:2007/05/19(土) 08:07:54 ID:hpSYvZjI.net
ヤスヲタにはONE NIGHT IN HEAVENみたいなことを言うキチガイがいるからなぁ。


503 :大人の名無しさん:2007/05/19(土) 09:06:43 ID:lv8uvTrp.net
解散型の5人オフコースを希望する方がおかしいよ。
小田さん所属のレコード会社も東芝ではなくてBMGだよね。
頭の悪いガキの様な気持ちで書き込んでいた訳じゃないの。

504 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 12:43:04 ID:PZyQGv5W.net
小学生の時さよならきいてファンになって
当時洋楽邦楽殆ど何も聴いたことない子供で、
ただ単純にラジオかなんかで知り好きなった。

そして25年以上たった今たまたま聞きなおしたら、
あまりの完成度の高さに感心した。

洋楽カバーにおいて最高のコンポーザーでありアレンジャーだった思う。
当時は英米のビルボードチャートやいわゆる名曲や商業音楽古典なんて全然
しらんし、使ってる機材・録音方法等しらんかったけど、今雑誌とか
インタビュー読んでああそういう事かーあれをパクッテタンだ
うまいことやりおるなって感じがした。

505 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 12:43:53 ID:PZyQGv5W.net
米国に25歳で渡って37で先月帰国したから思ったけど、米国内で
さえもエンタの世界なんかは飽和状態で、なんか新しい物が生まれる
勢いなんて感じられんし糞みたいな音楽しか生まれてないのが
現状だろうけど、そんな中でも、流行るものがまた、何十年たってる今でも
何の疑もなく日本だけじゃなく英米以外の国々に取り入れられてその国の言語で
再生されてるだけなんだよな。

米国でさTV見てると、時間帯で各国の放送やるわけよ、
(もちろんたくさんのチャンネルじゃないよ)
例えば俺が住んでたとこはLAでメキシカン多いから
スペイン語放送の番組とか普通にあったし
(それは独立チャンネル持ってた)、

時間帯ではフィリピンの番組だとか、アラビア語の放送だとか
イタリア語とか韓国とか日本語放送とか何でもあってさ、
沢山ではないけど、そうゆう時間帯でその国の音楽番組とかNEWSとか
ドラマやっててさでそういう唄番組とかドラマ眺めてるとさ若いやつがダンスしながら
歌ってるのとか、バンドみたいなのとか見てさ、歌ってる言語はその国の言葉なんだけど、
でもさ格好・やってることはまんま米英のヒットチャートを賑わしてるような人のまんまコピー
というか思わず見ててニヤニヤしてしまうんだよ。あれマイケルの踊りジャンとか
すごい突っ込みいれたくなるみたいな。

506 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 12:44:42 ID:PZyQGv5W.net
日本語放送もしかりでさ、ああ結局米英で流行るこんな糞みたいな番組とか音楽も
そのままみなどの国の人も真似する構図がこのエンタの世界ではいい悪いは別に
確立されてんだなと。

オフコースのようなあんな緻密に計算された素晴らしいバンドでさえも
そういった大きな流れのなかの1つに過ぎないんだなぁ。。て気が付いて
からなんかおれギターを昔から練習してたんだけど、
なんか全て借り物で、自分が滑稽に思えてきて、20年くらいやって
たんだけどスパッと止めた。


507 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 12:47:03 ID:PZyQGv5W.net
高校生もころ馬鹿が付くくらい一生懸命練習とかしてたんだけど
最近はユーチューブなんか見ると判るとおもうけど、自分と同じ様な
事やってる奴を見つけるのも簡単だし、レベルを知ることも簡単な
時代でさ、素人なのに技術的に上手い人もごまんといるのも気が付いて、
そういうのさらに見てしまって余計自分にたいして滑稽さが倍増したよ。

自分がなんか新しいものをクリエイトしてるつもりで何かやってたものが
実は大きな流れの中では、人が作ったものを借りてきて一生懸命やってただけ
だったのかってね。

508 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 12:47:57 ID:PZyQGv5W.net
完璧にオリジナルなものなんてこの世の中にはないんだけど、自分がかかわって
きた物って言うのは限りなくオリジナルなものをクリエイトしにくい世界
って気が付いてしまったから音楽に対する接し方がカワってしまった。

まあ小田さんや鈴木さんはどうかしらんけど、きっと音楽好きで
色々研究熱心でなになに風にアレンジして、その結果みなに受け入れ
られるメロディーを完成させてきたんだから、やはりすごいセンス
ある商業音楽家だな。

509 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 13:41:55 ID:PZyQGv5W.net

ワインの匂いとか聞くと girl from ipanema聞いてたんだろうな
とか時に愛は のギターソロの掛け合い部分
ホテルカリフォルニアのソロカバーしてんのか?とか
初期のアコーステック調曲はビートルズのあの曲だー
ジョンレノンのこの曲のアレンジ一緒ジャン!とか
ビリージョーぽい曲ねあれは。。とか小田さんの声
ってシカゴと同じ系統だね? とかそういうこと
言い出すとキリないんだけど、そのオフコースの
ヒットしてた曲がでた年代でその時にビルボード
チャートでヒットしてた曲を比較してみると
結構興味深い発見あったりするよ。
ああ小田さんこういうのすきだったのねみたいな。

なるほどねーーって。まあ単純に感覚的に
好きか嫌いかだけで音楽はたのしむのが音楽だからね
。よんで字のごとく 音を楽しむ。





510 :鈴木さん大好き:2007/05/19(土) 21:00:37 ID:PZyQGv5W.net
だし。

511 :大人の名無しさん:2007/05/19(土) 21:10:30 ID:AV+R70dr.net



512 :大人の名無しさん:2007/05/20(日) 22:37:33 ID:0udSg5iI.net
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1179653245236.jpg

513 :大人の名無しさん:2007/06/03(日) 17:46:13 ID:dA/Q5+gS.net
正直言って「ダレカ胃薬クレ」のアルバムで、鈴木さんの年老いてくたびれたボーカルを聴くのは限界だと感じました。


514 :大人の名無しさん:2007/06/14(木) 23:06:44 ID:uuJtNQS8.net
図書館に初期のオフコース全集みたいなCDがあったので借りてみた。

小田さんの20代30代の頃のわっかーい声に懐かしく浸っていたが、
ヤスのボーカルになると耳が拒否反応のようになり、次の曲へ飛ばしてしまうことが何度も。

その頃には気にならなかった声質も、小田さんに比べて華の無さが際立って聞こえてしまう。
あの頃のやっさんに罪は無いのになぁ。。




515 :大人の名無しさん:2007/06/16(土) 23:24:55 ID:vB2XHtsb.net
YASSと行く
新潟名産あんぼ体験作り
を開催!
意外なYASSのモノ作りの一面が
見られるかも。。。

などなど、まだまだ企画を考えております。

今年の夏は

「ナスパ・デ・ヤスパ!」

で盛り上がりましょう!!

516 :大人の名無しさん:2007/06/21(木) 13:09:11 ID:H7Z02thb.net
オフコース? 全然聴いてなかった。
音楽に興味がなかったから。
20歳を過ぎてから聴く(CDを買う)ようになって、
小田和正ソロは大好き。コンサートも何度も行ってる。
こんな感じなので、ソロの曲なのかオフコースの曲なのか
調べないと分からないことがある。ファンには怒られそうだが。

517 :大人の名無しさん:2007/06/23(土) 08:34:47 ID:jKFmB4cI.net
もうちょっと話の広がりそうなこと書いてください

518 :大人の名無しさん:2007/06/23(土) 22:59:02 ID:rAKQkVEn.net
>>517
まぁまぁ いいじゃない いいじゃない
30過ぎててもこれから好きになる人もいるだろうしさ
このスレ最近? 過疎スレだし
ところで、>>516
さよなら ぐらいは聞いたことあったんじゃない?


519 :大人の名無しさん:2007/06/25(月) 22:51:23 ID:Ru/8QU8e.net
ファーストキス予告!
http://www.youtube.com/watch?v=UbBcxuktZlw

520 :大人の名無しさん:2007/06/28(木) 01:02:03 ID:3c9FuAcp.net
で、デジタルリマスターは最高よね

521 :大人の名無しさん:2007/07/01(日) 07:43:51 ID:mXwT/VI1.net
デジタルリマスターはどうよ?

522 :大人の名無しさん:2007/07/05(木) 13:45:06 ID:KROEuR5Z.net
突然ですが、教えて下さい。

今から15,6年くらい前になると思いますが、シャープの液晶ビューカム

のCMで、小田さんの歌が流れていたと思います。

 「君が、今どこにいても、君が、何をしていても・・・」
♪(きぃ〜みが、今どこにい〜ても、きぃ〜みが、何をしてい〜ても・・・)♪

上のような歌詞だったと、記憶しておりますが・・・ご存知の方おられませんでしょうか?

新しいアルバムが出る度に歌詞をチェックしてきたんですが・・・

小田さんの曲じゃなかったのでしょうか?

523 :大人の名無しさん:2007/07/06(金) 07:25:14 ID:dU8RGpe3.net








    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|うっせぇぶぁか
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '      

524 :大人の名無しさん:2007/07/06(金) 16:15:02 ID:OjH6z3/J.net
>>517
自分が書けや、タコ!

525 :大人の名無しさん:2007/07/07(土) 06:52:51 ID:YFBrsTBy.net
>>522
CM用のみはっぴょう

526 :大人の名無しさん:2007/07/07(土) 11:33:13 ID:EV+Plvfr.net
>>525
そうだったんですか、ありがとうございます。

CMのみですか・・・いい曲だったので残念です。

「good time&bat time」みたいにいつかは

収録されるのかなと期待してました。

527 :大人の名無しさん:2007/07/07(土) 22:10:44 ID:3mtiW2uc.net
↑期待し期待され、みんなでやったねという仕事を積み重ねてゆくよ。 小田

528 :大人の名無しさん:2007/07/08(日) 15:56:02 ID:b5AuM/uh.net
gtbtもCMで流れたのとCDになったのとでは別物ですよ

529 :大人の名無しさん:2007/07/08(日) 17:43:31 ID:plbDyJXf.net
今年30歳になったが、リアルで聞いていた小学生のころは周りでオフコース聞いていた子なんて誰もいなかったなあ。
40代に変えたほうがいいんじゃね?

530 :大人の名無しさん:2007/07/15(日) 16:23:06 ID:GGSXVtjI.net
今でもたまに聞く
心が落ち着くんだよな

531 :大人の名無しさん:2007/07/28(土) 08:30:47 ID:CYmObwms.net
中学時代に聞いていました。
あの頃って小田さんって凄く年上の人に思えて
大人で素敵な人だと思っていました。

中学を卒業すると同時に自分自身の環境が変わり
周囲にオフコース好きの人が居なくなってしまったのもあって
オフコースから自然と離れてしまいました。

最近ネットで小田さんの動画を見て色々なことを思い出して
凄く懐かしくなりました。
あの頃、ものすごく大人に思えた小田さんと同じ年齢に
なっていて不思議な感じがします。

532 :大人の名無しさん:2007/08/11(土) 23:14:18 ID:+jU7mhPZ.net
当時は若い子多かった

そいつらが今や化け物に…


533 :大人の名無しさん:2007/08/12(日) 10:56:50 ID:FJmDkYAx.net
小学生ファンも多かったよ〜。
YES-NOのきーみを抱いてーいーいのーフレーズにドキドキしてました。
小田さん、当時から白髪でもうおじさんと思ってましたが今の自分より若いや。

534 :大人の名無しさん:2007/08/18(土) 11:07:56 ID:DyuOKEZp.net
>>533
白髪が多かったから凄いおじさんに思えていたんですよね。
あの当時の小田さんの年齢をこして何だかシミジミしました。
出来るだけ長く歌ってほしいなー。
って今度は老人扱いかって。


535 :大人の名無しさん:2007/08/23(木) 18:20:43 ID:14lzoxkq.net
最後の武道館のLDまだ家のどこかにあるな
ああいうライブをナマで見たかったな

536 :個人的には:2007/08/25(土) 23:19:21 ID:mms1pkEt.net
もうおおやけでアルバムだすのは勘弁して欲しいなぁ。やるなら
こっそり趣味でやって欲しい。オフコス時代の作品が素晴らしいのは疑いの余地はないとおもうけど、
ピークを過ぎた人間を渋いとかいって合理化できないかなぁ俺てきには。

なんかみていて痛々しいというか(ぜんぜん自分からはみたりしないけど)
こないだユーチューブでたまたま最近だとおもう小田和正が歌ってる
ライブ映像みたけど、すごい体力的にもきつっそうでマジああすごいじいさん
ぽくなったなぁーとしみじみ感じた。

なんかシャウトがほんとすごい大変そうで、肺活量の問題とかだろうけど
ちょっとある意味ショックでした。やっぱりソロになるともうそれは小田ワールド、鈴木ワールド
一色になってしまうから、そういう意味でなんか、えーちゃん?とか
おざきゆたか??とかいう感じの人達と同じ次元になってしまうというか。
ある意味俺にとってはかっこいいなあというよりダサいなぁという
感じになってしまった。 でもやざわ?より数段洗練された感じはするけど。

曲が彼らと同じとかいういう意味じゃなく、バンドというよりその人だけの
世界みたいになってしまうのが気持ち悪かった。急にその人の世界の押し付け
ぽくなるとう感じがしてちょっと飽きた。やっぱり例えば小田さんなり鈴木さん
なりが出す曲のアイデアにお互いアイデアを重ねて楽曲を作っていた頃が一番
輝いてたな。

とにかく楽曲の構成は最高にうまかったですね。やっぱ俺はバンド志向だった頃
すきだったんだなぁ。

537 :大人の名無しさん:2007/09/02(日) 11:31:05 ID:6DNn+mtQ.net
オフコース時代はオフコース時代のよさがあって小田さんソロはソロなりの
よさがあると思うけど。
むしろ昔のキンキンした声より今の声が好きだなぁ。
四人になって余り好きじゃない時期があったからこそ
そう思うのかもしれないけど。

538 :大人の名無しさん:2007/09/02(日) 19:35:46 ID:NZAU4O5N.net
あぶねー!振り込み詐欺に騙されそうになったよ。
10万振り込んでくれって言われたから、渋ってたら、担当者が変わって、今日なら2万でいいんだって。
手元にあったから、ソッコー振り込んだよ。

危うく、10万騙されるとこだったよ。
あぶねーあぶねぇ。

みんな、気を付けろよ!

539 :大人の名無しさん:2007/09/02(日) 20:11:20 ID:TdrrTc9t.net
>>536
こういうこと言う奴って時々いるけどだったら見なきゃ聞かなきゃいいじゃん、としか思わん。
つーかはっきり言って独りよがりすぎてウザい。


540 :大人の名無しさん:2007/09/03(月) 02:48:16 ID:3Dy9pcy5.net
>>539
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|うっせぇぶぁか
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '      




541 :大人の名無しさん:2007/10/02(火) 12:16:06 ID:tg4mOwlG.net
hosyu\

542 :大人の名無しさん:2007/10/03(水) 14:08:08 ID:3kg+A1SD.net
今になってわかる。歌詞の意味が(笑)

543 :大人の名無しさん:2007/10/05(金) 20:55:38 ID:QAcUQT6g.net
>>542
あー、それすごくよくわかる(w


544 :大人の名無しさん:2007/10/07(日) 14:47:32 ID:n5iaj6vy.net
あのころ小田さん達が「言葉にできない〜」って
歌ってた歳になっちゃった・・・・

545 :大人の名無しさん:2007/10/12(金) 20:22:57 ID:znVt3SsT.net
'

546 :大人の名無しさん:2007/10/12(金) 20:43:21 ID:znVt3SsT.net
いま38だけど、最近になって、オフコースの解散理由がレコード会社が、今日からおだくんをオフコースの顔でいこって
決めたことで同じ役割分担で始めたはずのすずきくんがいじけてしまってバンド辞めるっていったって知ったけど。
小学生だった俺にはそんな理由をしるはずもなく。ただなんとなくいい曲つくるグループやなぁとおもってました。

で最近それを考えて、おもいのままにとメインストリートをつぱしれの歌詞あとはこころはなれてとか言葉にできない
の歌詞なんか聞くとすげーなーと思います。そんなバンド内の不和があった状態でおなじバンド内の人間に対して歌で
気持ち伝え合ってるみたいなテンションが今考えるとすごい。

想いのままになんかやすくんに歌詞カードわたすときどんな気持ちだったんだろうなとか。考えると
それでもあんなまとまったギターのアレンジとかコーラスとかの仕事こなしちゃうんだから
プロフェッショナルだよなぁ。ぼくなら無理ですバンド内でわだかまりあったら
気持ちよく演奏なんてできないですから。 メインストリートを・・は想いのままにの歌詞わたされてから
できた曲かなそれとも先に渡した曲なのかな。

言葉にできんぜと、心はなれては男女のラブソング風のリリクやけど、あれはどう考えてもやすくん
に対してうたってるて今きくと思う。


547 :大人の名無しさん:2007/10/12(金) 21:02:27 ID:znVt3SsT.net
一つの夢をいつもぼくはおいかけてた。(有名になってガッツリ稼ぐで)ひとつの歌にその夢をのせてうたった。
君(やすくん)にはただの(ぼくが作る)愛の唄も ぼくにはこんなにせつない愛の調べ

*君(やすくん)は君のうたうたえ。
ぼくはこの想いを調べにのせてー。

その時ぼくが微笑んでたとしても、心は涙を流してるかもしれない。
だから今は何も言わないで。耳をすまして心の声(どっちが売れる曲を多く書くか!!)
を聞いて

誰ににもぼくの行く道を止められない。そうだろ行かせて欲しい。(だって売れてしまうんですもの。)

*繰り返し。 (やすくんギターそろからおだくんのキーボードそろ)

ぼくの解釈はこうでした。みなさんのご意見もおきかせください。





548 :大人の名無しさん:2007/10/12(金) 21:18:29 ID:znVt3SsT.net
もっとすなおに素直になれよーもっと思いっきりさけんでみろよ(おだくんのばかーおれだってこのバンドのかおなんだぞ!)
*いつも問いかけていたい。(おいレコード宣伝部おまえらえーかげんにせーよホンマ!!)ちがうのだろ。くやしいんだろーおおー

ともよ(やすくんよ)おまえが俺と同じおとこなら走れ
長い冬(おだくん優遇政策)に耐えてゆけー

ギターソロ

こんな生き方(たしかにおだくんの曲は多く売れるけど、でもぼくもいい仕事してるべ!!それ正当に
評価せーへんのならもうこんなバンドやめたる)しか・・できない

*くりかえし。
 
こんな感じに聞こえました。

549 :大人の名無しさん:2007/10/13(土) 08:17:56 ID:AVfzx3z1.net








    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|うっせぇぶぁか
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /


550 :39才:2007/10/25(木) 23:00:26 ID:ZYT4siRx.net
中学のとき良く聞いていた。洋楽を聞くようになって
LPは全部売ってしまったけど、I Tunes で約40曲購入した。
今、中学の時より曲の好みも変わっていたりするけど、
今聞くと結構いい ヤスさんの声がいいなあ〜

551 :大人の名無しさん:2007/10/26(金) 10:27:56 ID:sBptJcFm.net
小田さんファンで下敷きに切り抜き入れてた
友達のほとんどがシブガキ隊命だったけど・・
日曜のお昼にやってたビートたけしの番組(熱湯風呂とかやってた)
芸能ニュースで小田さんが幼馴染の恵子さんと入籍したと聞いて
号泣した中2の秋。


552 :大人の名無しさん:2007/10/26(金) 23:33:20 ID:UV5uims2.net
↑ ↑
そしてそれから20年後の一人2chにカキコしている34歳の秋。

553 :大人の名無しさん:2007/10/26(金) 23:37:07 ID:NOcEuVct.net
らーらーらーらっらっ、、

554 :大人の名無しさん:2007/10/27(土) 00:49:25 ID:fQXHdk6o.net
「さよなら」を聴くと、当時の記憶が呼び起こされる。
冬の冷たい布団に潜って聴いたラジオ。
引越したばかりの新しい家の匂い、窓から見た雪だとか。

555 :大人の名無しさん:2007/10/27(土) 00:55:54 ID:WraDDn63.net
555!

556 :大人の名無しさん:2007/10/27(土) 04:09:41 ID:mNi1UcNR.net
>冬の冷たい布団に潜って聴いたラジオ。
なんかわかる。懐かしいな。
私はオフコースの解散理由も時期も良くわからないけど、
当時好きだった子が好きだったみたいで聴くようになったんだけど、今では自分の好きな歌になってる。

>>551は34歳じゃないっしょ?たぶん私と同じ38〜9だと思うんだけど。

557 :大人の名無しさん:2007/10/29(月) 20:36:56 ID:BmUjqLiK.net
オフコースって生活臭や貧乏臭ないからいいよね

558 :大人の名無しさん:2007/10/31(水) 18:14:56 ID:HRrpEivh.net
せつない感じは一杯だけどね。
確かに無味無臭だ。しかも透明感も沢山。
個々で色づけが出来て良い。
オフコースが聞きたくなる季節が一番好きだ。落ち着く・・・。

559 :大人の名無しさん:2007/11/02(金) 14:59:47 ID:GwRJaPQo.net
>>552
>>556
ええ・・39歳です。

560 :大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:33:54 ID:wQ4xbZyj.net
>>559
シブがき隊が中学生の頃となるとそうだよね。
私は別物で好きだったから覚えてる。
それにしてもお互い年取ったねぇ。。。

561 :大人の名無しさん:2007/11/02(金) 17:36:55 ID:wT2K8SEc.net
えっ?
小田さんて結婚してたんだぁ。
わぁ〜ビックリ。

562 :大人の名無しさん:2007/11/03(土) 20:18:56 ID:56xTLZFk.net

556=559

バヴァ- 乙

563 :大人の名無しさん:2007/11/05(月) 10:51:50 ID:0sb+YQ8H.net
ここは30代板なんだからw

564 :大人の名無しさん:2007/11/07(水) 23:13:06 ID:cvJvD4hl.net
【小田】ついに再会!【鈴木】
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1194442369/


565 :35再:2007/11/07(水) 23:53:04 ID:CKzcYtWf.net
懐かしいなぁ。中学のころ聴いていてライブも行ったなぁ。
東北の寒い冬にはオフコースがよく似合うと思っていたなぁ。
心の原風景のようになっています。
最近の小田さんはなんか微妙に売れて、痛々しいような感じがしてあまり聴いていません。。
もしくは、昔のイメージを守っていたいがために聴かないようにしているのかも。
最近の曲もいいのでしょうかね?

566 :34♂:2007/11/08(木) 00:28:49 ID:6QTumAqO.net
懐かしいよ。田舎だったからライブとかは行けなかったけど、
英語バージョンのバックストリートオブ東京が好きでよく聴いてた、特にエンドレスナイト

あ〜ぁ、書いてたら今聴きたくなっちゃったよ。

567 :大人の名無しさん:2007/11/11(日) 17:52:04 ID:VhCtlzPN.net
オフコース貴重映像
   ↓
http://jimaku.in/w/TDOfeit53vk/s__aTI_IGda


568 :大人の名無しさん:2007/12/09(日) 12:15:08 ID:oc15FWh9.net
クリスマスの約束2007
TBS系 12月25日(火)23時35分〜25時29分
※一部地域では放送日時が異なりますのでご注意ください。
出演:小田和正
ゲスト:くるり、さだまさし、佐野元春、宮沢和史、矢井田瞳


569 :大人の名無しさん:2007/12/09(日) 19:17:52 ID:bQ629GYv.net
…30代でリアルタイム?!

570 :大人の名無しさん:2007/12/09(日) 23:39:48 ID:XFnN21qy.net
yes yes yes

571 :大人の名無しさん:2007/12/10(月) 16:28:33 ID:Ie+Wv58G.net
?! ←それにしても気持ちわりい記号の使い方する奴!

572 :大人の名無しさん:2007/12/10(月) 21:13:13 ID:lmrW8FHk.net
ホール&オーツの70年代のアルバム聴いてたら「その時はじめて」に似た曲を発見
偶然なのか、それともこれもこっそり頂戴したのかw

573 :大人の名無しさん:2007/12/12(水) 08:26:00 ID:K1CT7yVt.net
↑ きっと偶然だおwww


574 :大人の名無しさん:2007/12/12(水) 23:37:43 ID:uEJ46uhJ.net
>>573
偶然な訳ねーだろ甘いわボケ!何も知らない奴はえらそうに語るな!何が「だおwww」だ、ボケ!

アルバムthree & two は、ある意味黒歴史で、「潮風の中で」は TOTOのパクリでした。

まぁ、three & twoの時は松尾達3人の声を大幅に取り入れ、ロックに振ったアレンジになった。

で、当時彼らがお気に入りだった2つのバンドから失敬してきた、という次第。

575 :大人の名無しさん:2007/12/12(水) 23:43:03 ID:uEJ46uhJ.net
しかし、その後、音をシンプルにする、という流れ(We are)となりパクリは

表向きには目立たなくなった。 小田自身、近年の発言でパクリについて

白状し、又、パクリに関して許容的な発言をしています。

まぁ、俺としては耳にここちよいサウンドだから許した(苦笑)

576 :大人の名無しさん:2007/12/13(木) 13:50:06 ID:dYEoxz2o.net
>>575

そもそもなんでお前の許しが必要なの?

おまえばかじゃね?








( ´,_ゝ`)プッ


577 :大人の名無しさん:2007/12/13(木) 22:58:00 ID:dYEoxz2o.net
               
            ( ´,_ゝ`)プッ     
            /,   つ    
           (_(_, )

578 :大人の名無しさん:2007/12/15(土) 02:00:34 ID:UOE2+Qow.net
「風に吹かれて」と「秋の気配」はどれだけ聞いても飽きないな〜
あとやたら短い「すきま風」が好き

579 :大人の名無しさん:2007/12/15(土) 19:36:31 ID:EwJDIXVZ.net

クリスマスの約束2007
TBS系 12月25日(火)23時35分〜25時29分
※一部地域では放送日時が異なりますのでご注意ください。
出演:小田和正
ゲスト:くるり、さだまさし、佐野元春、宮沢和史、矢井田瞳



580 :大人の名無しさん:2007/12/26(水) 00:49:48 ID:juR8oD6N.net
今回、ゲスト多いね

581 :大人の名無しさん:2007/12/26(水) 01:39:38 ID:of0l6lDw.net
たまたま観てた。60かよ。声変わらないな。
曲はどれも似てるが古びないんだよな。

582 :大人の名無しさん:2008/01/23(水) 13:35:10 ID:krtScU8f.net

               
            ( ´,_ゝ`)プッ     
            /,   つ    
           (_(_, )


583 :大人の名無しさん:2008/01/23(水) 16:09:26 ID:GXIm/bW7.net
>>566
木曜ドラマストリートのエンディングだったよね〜。
私はEye in the back of my heartがスキだった!




584 :大人の名無しさん:2008/01/24(木) 21:55:07 ID:Cr8AzkoT.net
「思いのままに」
一番好きだった。
生で聴いた「Yes-No」は
感動したわ。

585 :大人の名無しさん:2008/01/26(土) 21:47:06 ID:OySbkLRa.net
クリスマスの約束、
第1回目は、誰も来なかったね。
ファンとしてはひやひやもんでしたが、
ここまで続くとは思いませんでした。

586 :大人の名無しさん:2008/01/26(土) 22:02:05 ID:DPGO304M.net
>>1 もちろん

587 :大人の名無しさん:2008/01/31(木) 23:31:01 ID:T5dbvLaO.net
もう僕には 花は咲かない
いつの間にか 大事なものを なくした
もう戻れない道を 振り返っても
人込みに落としてきた
いくつかの 愛は 見えない

緑の髪に 胸を躍らせ歩いた 学生時代は
夢のように過ぎて 終わった
その時に落としてきた
陰りの無い 心も 見えない
今は 欲しくは無い
花なんて 大人に 似合いはしない
花なんて 大人に 似合いはしない
花なんて 大人に 似合いはしない


588 :大人の名無しさん:2008/02/04(月) 08:13:37 ID:B16BgtHF.net
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)  糞レスするなっつってんダロ ヴォケが!!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    ぐぇあ
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          / >>549    | 
          \     (           /       |
            \    \        /         |



589 :大人の名無しさん:2008/02/05(火) 18:02:34 ID:zJaeRmhG.net
俺 今日受験だったんだがw


590 :大人の名無しさん:2008/02/10(日) 00:22:05 ID:qGWJLRAb.net
全く聞いて無かったなぁ
洋楽ばっか聞いてた

591 :大人の名無しさん:2008/02/10(日) 14:12:13 ID:6QTJ4Lhv.net
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)  糞レスするなっつってんダロ ヴォケが!!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    ぐぇあ
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          / >>590    | 
          \     (           /       |
            \    \        /         |




592 :大人の名無しさん:2008/02/11(月) 00:20:22 ID:NaGEZNHP.net
ヤスってビブラート派だったのね。
昔のアルバム久しぶりに聞いてて気付いた。

593 :佐田:2008/03/05(水) 22:22:38 ID:InUsBK1d.net
もう僕には 花は咲かない
いつの間にか 大事なものを なくした
もう戻れない道を 振り返っても
人込みに落としてきた
いくつかの 愛は 見えない

緑の髪に 胸を躍らせ歩いた 学生時代は
夢のように過ぎて 終わった
その時に落としてきた
陰りの無い 心も 見えない
今は 欲しくは無い
花なんて 大人に 似合いはしない
花なんて 大人に 似合いはしない
花なんて 大人に 似合いはしない

594 :大人の名無しさん:2008/03/06(木) 04:51:36 ID:Oo4VSQ8X.net
小田和正関連スレ追加です

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1204746138/l50



595 :大人の名無しさん:2008/03/06(木) 20:55:00 ID:E0O5Qh4W.net
詳しい方にお答え願いたいです。「アイ・ラブ・ユー」のサビのところで
アイ・ラービュー♪
(アイラービュー♪オリヨーユワン♪アイラービュ♪アイラービュ♪)
のカッコ内のコーラス部分の正確な英語歌詞を教えていただきたいです。
足掛け25年も聴いていますが、正確な歌詞がわかりません。
よろしくお願いします。

596 :大人の名無しさん:2008/03/06(木) 22:30:52 ID:3gJROc0B.net
I love you
you're the only one
I love you

だったかな?

597 :大人の名無しさん:2008/03/06(木) 23:41:56 ID:E0O5Qh4W.net
>>596様 ありがとうございます!


598 :大人の名無しさん:2008/03/09(日) 00:18:52 ID:pBR27idL.net
オフコースのアルバムってWe areくらいからダブルジャケットになったけど、どういう意味があるの

599 :大人の名無しさん:2008/03/09(日) 00:24:08 ID:2rBKriWE.net
>>1
 聴いてたよ もちろん!

600 :大人の名無しさん:2008/03/09(日) 20:23:20 ID:6cBme5Ae.net
>>598
売れるからジャケットにも金かけてたってことでしょ


601 :大人の名無しさん:2008/03/11(火) 15:41:53 ID:LNOM8pks.net
みなさん!
金沢文庫の小田薬局で買い物してあげて下さいね。

602 :大人の名無しさん:2008/03/14(金) 21:17:20 ID:k46596t5.net



     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ♪美しさや 優しさが 少しずつ〜
   ( ´・ω・)       地上から 消えてゆく そんな気がするときは〜
     (:::O┬O          きみ〜に〜 会いたい〜 
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ


603 :大人の名無しさん:2008/03/22(土) 22:59:14 ID:wCbwk+1d.net
きぃ〜消えないうちに愛をあずけて〜おくか〜ら〜あずけ〜て〜♪

604 :大人の名無しさん:2008/04/03(木) 23:23:28 ID:uO0zh7Uv.net
きぃ〜消えないうちに ??

605 :大人の名無しさん:2008/04/06(日) 04:40:49 ID:hXD73sFh.net
きぃ〜
と最後の
あずけ〜て〜
はコーラスだよ

606 :大人の名無しさん:2008/04/07(月) 13:17:43 ID:K68oNl13.net
>>603
笑った (´∀`)
心のなかで、つぶやいている歌詞だな。

607 :大人の名無しさん:2008/04/16(水) 02:18:40 ID:h4gXa91H.net
>>601
ここ数年は閑散としてるね。

608 :大人の名無しさん:2008/04/16(水) 04:15:08 ID:LsWokM0n.net
オフコースなんてチューリップしか知らないわ。しかも吉田栄作繋がりで

609 :大人の名無しさん:2008/04/16(水) 07:34:03 ID:l4K7eLw8.net
どの歌か忘れたけど
歌の途中で変な声が入ってるって噂なかった?
(霊的な意味で)
レベッカは有名だったけど、こっちにもあったキガス

610 :大人の名無しさん:2008/04/16(水) 07:38:30 ID:l4K7eLw8.net
ググって自己解決した スマソ

611 :大人の名無しさん:2008/04/16(水) 17:47:26 ID:c8+vy398.net
YES-YES-YESか。
あれちゃんとした人の声だけどそんな怖くないよな。

612 :大人の名無しさん:2008/04/17(木) 17:18:52 ID:7mKSkziw.net
>>611
それ、中学の時に友達に教えてもらうまで気付かないで聴いていた。
当時は「ねえ、私にも聴かせて‥」という女性の幽霊の声ということだったが
最近だと正式には「ねえ、私のこと好き?」という演出らしい。
でも個人的には「ねえ、私にも聴かせて‥」にしか聞こえないなぁ。
ホントは幽霊の声なんじゃねえのか?

613 :大人の名無しさん:2008/04/17(木) 17:22:46 ID:5Ob8muzK.net
>>612
あれは女性(生きてる)に入れてもらった声
わざと聴きづらくさせて「・・・もっと大きな声で」へ繋げてるんだよ。

614 :大人の名無しさん:2008/04/17(木) 21:33:06 ID:lJAUDPeF.net
『眠れぬ夜』のイントロ。これを超えるイントロを聴いたことがない。最高。

615 :大人の名無しさん:2008/04/17(木) 22:18:37 ID:Gmx5OBdj.net
>>614 んちゃんちゃんちゃんちゃ♪ってやつだよね?

616 :大人の名無しさん:2008/04/17(木) 22:58:44 ID:5Ob8muzK.net
「ぽぽんぽんぽんぽんぽぽん」って感じだな。
眠れぬ夜は歌詞が最高。あの後歌詞の中の2人はどうなったのか気になる。

617 :大人の名無しさん:2008/04/17(木) 23:14:00 ID:lJAUDPeF.net
>>616
ハッピーエンドだと信じています。

子どもの頃にこの歌と出会って、恋愛観の大きな部分になりました。

618 :大人の名無しさん:2008/04/19(土) 02:38:34 ID:590hhkwT.net
>>617
そうかなー
女と付き合ってみたけど、やっぱりヤスのフィンガー・テクには叶わないと
小田が再認識したんでないの?

ねむれなーい夜と 雨の日にはー
    わすーれかーけてーたー  愛がよみーがえるー
チャララチャララチャラチャラララーンラン♪

619 :大人の名無しさん:2008/04/19(土) 06:32:12 ID:7gNXwah3.net
>>617
どう読んでもハッピーエンドじゃないけど…

620 :大人の名無しさん:2008/04/19(土) 11:17:48 ID:L+DgBTuQ.net
「眠れぬ夜はいらないもういらない」
の歌もあるんだけどね。
すっぱり別れたけど、まだ未練があって少し後悔しているって感じ。

621 :大人の名無しさん:2008/05/07(水) 11:20:20 ID:WNFoduDw.net
「眠れぬ夜」って、小学生の頃は西城秀樹の印象が強かった

♪ねむ〜れな〜ひょ〜るとぉ〜♪

622 :大人の名無しさん:2008/05/07(水) 20:55:22 ID:Ovdxb8ve.net
中学・高校時代は洋楽(バンドブーム)が流行ってたから
小田を聴いてる人はいなかったんじゃないかなぁ。
小田聴くのは若手の教師くらいだったと思うけど。。

623 :大人の名無しさん:2008/05/08(木) 16:25:11 ID:gLkaeMlb.net
俺もサイモンとガーファングルばっか聴いてた
オフコース好きになったのは活動休止時(1983年)

624 :大人の名無しさん:2008/05/16(金) 00:15:38 ID:8u0vRc1z.net


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  キャアアアアア オダさぁーん!!!♥
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


625 :大人の名無しさん:2008/05/16(金) 00:23:42 ID:LoR9y099.net
>>622
うちの妹聴いてたな
確か小田のファン?

626 :大人の名無しさん:2008/05/16(金) 00:38:51 ID:umQsKWjx.net
彼女と一緒に何回もコンサートに行って、この彼女と結婚すると信じてた。
何で別れたんだろ?
今は別の人と結婚して子供もいるけど、オフコースや小田さんの曲が流れると
彼女が忘れられない。ほんとに大好きな人だったんだから。元気してるのかな?

627 :大人の名無しさん:2008/05/17(土) 19:15:11 ID:BQ25eAtd.net
初めて聞いたのが姉の買ってきた「I Love You」

当時小学生。
空前のマイコンブームで毎週のように秋葉原に行ってた。
その電車の中、会議用のラジカセ(モノラル)にヘッドホン突っ込んでひたすら聴いてた。

もはやアルバム「I Love You」は俺の中で秋葉原のテーマとなっている。

628 :大人の名無しさん:2008/05/31(土) 09:30:20 ID:Z/TERKjQ.net
>>626
彼女のほうもオフコースのメロディが耳に入ってくるたびに
あンたのことを思い出しているだろうよ。きっと。

629 :大人の名無しさん:2008/07/13(日) 21:56:42 ID:GgWjY+re.net
>>628

いつまでも引きずるのは男で
女はドライだから
絶対626のことは忘れてる。

630 :大人の名無しさん:2008/07/14(月) 00:54:03 ID:MJrGqOb0.net
俺はオフコースをよく聴くんだけど、彼女のウケは今いちらしい。
まぁ、人の好みなんてそんなもんだ。



631 :大人の名無しさん:2008/07/16(水) 03:01:08 ID:AB6kY5W1.net
男の方が引きずるがケースバイケースだろ

632 :大人の名無しさん:2008/07/23(水) 11:41:14 ID:dm9Kgbi5.net



     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・) ♪僕らの終わりは 僕らが終わる
     (:::O┬O       誰もそれを語れは しーないーだろー
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ


633 :大人の名無しさん:2008/07/25(金) 18:52:18 ID:ENS1MK7T.net
オフコースの曲とか耳に入るとイラッとくるわ
小田とか宗教人っぽくて気持ち悪いし

634 :大人の名無しさん:2008/07/27(日) 08:20:43 ID:64WjvEqa.net
歴史を紐解くとやっぱり凄いなと思う
オフコースって唯一無二な存在だったのだと改めて感じた

635 :大人の名無しさん:2008/08/08(金) 18:37:31 ID:PY3Gguka.net
オフコース大好き!

636 :大人の名無しさん:2008/08/08(金) 18:47:14 ID:70JGbaPQ.net

もうずっと前に結婚してるし子供も生まれてるらしいので

ごめんね(笑)

637 :大人の名無しさん:2008/08/09(土) 00:36:17 ID:FRXVtjbH.net
>>629亀だけど
一言多いと言われないか?
そーか、じゃあ俺が言ってやろう
「一言多い!」

638 :大人の名無しさん:2008/08/11(月) 15:38:36 ID:zmbe5jZP.net
オフコースか・・・

639 :大人の名無しさん:2008/08/16(土) 17:08:28 ID:OXQpxFnz.net
>633
僕もWOO,WOHが耳障りになって、イラっとなる時もあります。
声援が小田さんばかりなのも、そうですね。

640 :大人の名無しさん:2008/08/16(土) 17:11:05 ID:XYKWpNzV.net
>>633
CMの曲はね

641 :大人の名無しさん:2008/08/27(水) 23:29:13 ID:BGSs4bVs.net
アナログのキーボード使ってた時代の小田さんはかっこよかったわなたしかに。
鈴木さんのダブルネックギターもジミーペイジなんかに影響されたんだろうけどほんと
二人は洋楽フリークだったのは見てわかる。現在を枯れた渋いサウンドなんていう
奴はほんと業界の宣伝部の手のひらで踊らされてるミーハーかあまり音楽は詳しくない
感覚的に好きで過去の思い出にひたってる人種だけでしょう。ストーンズしかり、
エアロスミスしかり。クラプトンしかり。。ピークを過ぎた音楽家、過去の栄光に
すがりついて惰性でやってる音楽家をうまい事利用して商売に結び付けるのは業界人の
なせる業。ほんとに音楽好きなら衰えていくものは見つづけたくないでしょう。
一番ピークの時解散して伝説になるのが一番かっこいいってもんだ。無理に小田さん
60過ぎてもカッコいいなんて周りもやんや言うもんじゃない。いつまでも一線で目立つのも
コアなファンに対してよくない場合もある。音楽に限らないけど引き際っていうのは大事
だから。

642 :大人の名無しさん:2008/08/28(木) 00:51:52 ID:V35QCK6H.net
>>641
何をわかったような事を言ってんだ、あんたは。
ぶっちゃけ本人がやめたくなるまでやればいわけで、かっこなんか関係ない。
引き際なんて外野がとやかく言うものじゃなくて、本人が決める物。
応援するも離れるもファンの自由。彼らは今のところ人間国宝でもないんだし、食うために商業音楽を
やっている訳であるのだから、彼らの経済活動を邪魔する意見はどうかと思いますよ。

643 :大人の名無しさん:2008/08/28(木) 16:38:22 ID:sV5wEnac.net
>>642
みたいなのがいてくれるから小田もまあご飯食べられるってことかw
商業活動ねぇ。でも小田と鈴木以外はともかく、別に働かなくても食
べていけるでしょ?一般的に言えば定年退職してもいい頃でしょ。

644 :大人の名無しさん:2008/08/28(木) 22:43:57 ID:V35QCK6H.net
>>643
物事を表層でしか捉えられない馬鹿は黙っておけって。

645 :大人の名無しさん:2008/08/29(金) 21:35:59 ID:XnFFYzZF.net
↑ じゃあこれはどういうこと?
www.gigigi.net/up/img/1230.jpg

646 :大人の名無しさん:2008/08/30(土) 03:21:48 ID:2KaZ28S1.net
かつては判官贔屓でヤスも応援していたが、今は小田曲しか聴かない
しかしオフコースの小田曲はヤスのギターとコーラスがないと物足りない
ヤスに作詞作曲の才能は皆無だとは思うのだが...

647 :大人の名無しさん:2008/08/30(土) 09:56:41 ID:qRvLcFrt.net
今の小田ってほんとに良いのか??

648 :大人の名無しさん:2008/08/30(土) 09:59:10 ID:qRvLcFrt.net
>>645
かなり貴重なフォトだねこれ?

649 :大人の名無しさん:2008/08/30(土) 10:03:43 ID:y6gNKcsy.net
今の小田さんはミーハー相手の商業音楽

650 :大人の名無しさん:2008/08/30(土) 13:18:24 ID:zyomYcF0.net
>>645
わざとらしい奴だな。>>645は昨日の時点で404だろ。

651 :大人の名無しさん:2008/08/30(土) 20:47:34 ID:qRvLcFrt.net
>>644
おっさんは小田の深層を捉えているといわんばかりだなw
マンセーキモいよ

652 :大人の名無しさん:2008/09/01(月) 10:12:00 ID:w0Ldu4zv.net
>>649
だって毎日毎日あちこちから曲依頼が来て
(ドラマ主題歌とか大手CMとか長寿番組オープニングとか)
落ち着いて純粋に自分のやりたい音楽作ってる暇がないんだもん
ライブも大好きだし

653 :大人の名無しさん:2008/09/09(火) 00:25:38 ID:lUBfxj1v.net
>>652
普段はさほど創作意欲もなさそうだし、依頼があるから新曲が聴けるんじゃない?
依頼がないとまた映画に走りそうだ。

異常なほどタイアップにこだわる売り方には疑問を感じるけどね。

654 :大人の名無しさん:2008/09/14(日) 23:00:56 ID:j61Hp7ff.net
小田さんって、
子供いたんですか?

655 :大人の名無しさん:2008/09/15(月) 07:28:08 ID:1IXmiBu5.net
いない

656 :大人の名無しさん:2008/09/28(日) 12:17:31 ID:lUgztC9a.net
「愛を切り裂いて」いう1984年の曲がいい。
あの頃のミュージシャンは電子的ドラムを使いたがってて、それがまたいい。

657 :大人の名無しさん:2008/09/28(日) 13:10:27 ID:n+vaWNUy.net
俺は38なんだけど、17年前に死んだ6歳上の兄貴の影響でオフコース聞き出した。
漏れは80年代、丁度厨房時代だったが、オフコースは暗いイメージしかなかった。
兄はサザンが好きだったが、死期が近づくとオフコースを良く聞いていた。

拓郎もチューリップも好きだけど、今でも聞くのは竹内まりや/中島みゆき/オフコースだな。
オフコースはドライブの時にカーステでかけるんだが、嫁は激しく嫌悪する。
ノリが悪い、暗い、貴方の年代が聴く音楽じゃない等々・・・嫁の母親は、小田さんより年下なんだな。
嫁の母親は京都人だが、タイガースのジュリーの追っかけを売れる前からやってたらしい。
他、ビートルズのLPもたくさん持っている。

正直、嫁より嫁母の方が音楽の趣味は合う。



658 :657:2008/09/28(日) 13:11:59 ID:n+vaWNUy.net
小田さんの物まねで有名な
「オフコース小田」さん。マイミクなんだけど、なかなか面白い人だよ。


659 :邦楽サロンのスレのコピペ:2008/10/05(日) 00:31:10 ID:aHi4ZEZf.net
●小田和正(vo、key)
彼の歌声で数多くのヒット曲を生み出した。オフコース=小田和正と思っている人が多いのも事実
●鈴木康博(vo、g)
オフコース結成時からのメンバーで小田の盟友。ロックバンド編成になる前は小田とほぼ同数の曲のリードヴォーカルも担当。
コーラスワークに定評があり、事実彼が抜けたあとのオフコースの低迷は彼の重要さを物語っていた。
●清水仁(b)
メンバー1の長身。ポスターやジャケ写、ステージの立ち位置などいつも中央だが、
「喋れない」「歌えない」「弾けない」の3拍子。デクノボー
●松尾一彦(g、hm、vo)
フォークグループだったオフコースをロックスタイルに変えた立役者。ソングライターとしても定評があり、オフコース解散後は様々な歌手に楽曲を提供
当時一番老けて見えたが、実は1番若い
リードボーカルを取った曲が多々あるが、クセのある歌い方で好き嫌いが出る。
●大間ジロー(ds、per)
力強く正確なビートを刻む技巧派。オフコース解散後は小田和正のアルバムやバッグバンドにも参加
メンバーで1番地味な印象の人

660 :大人の名無しさん:2008/10/05(日) 08:21:55 ID:aHi4ZEZf.net
清水って譜面も読めなかったらしいな

661 :大人の名無しさん:2008/10/05(日) 16:49:33 ID:M2rZr86E.net
>>659
仁さんの事はいい
だが4人オフコースの事は決して馬鹿にするでない

まー仁さん確かにあれだけどタイニープリティーガールは良かったよ

662 :大人の名無しさん:2008/10/05(日) 21:42:46 ID:lLqTMyTf.net
あんな女々しい音楽誰が聞くか!

663 :大人の名無しさん:2008/10/06(月) 16:34:10 ID:v60fnjf2.net
>>661
あの歌は松尾のコーラスでもってるようなもんだろ


664 :大人の名無しさん:2008/10/06(月) 17:30:18 ID:MvlOPHR9.net
3人の声がうまく調和してるからだろ
一人でも抜けるとあの音は作れなかった

665 :おまえら・・・ ◆tsGpSwX8mo :2008/10/15(水) 10:36:39 ID:BUIRjd2E.net
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|



666 :大人の名無しさん:2008/10/27(月) 20:01:34 ID:vciXuJT9.net
^ ^;

667 :大人の名無しさん:2008/11/01(土) 20:15:04 ID:0yGugR8T.net
http://daichanzeyo.cocolog-nifty.com/0403/2008/11/post-f0e6.html
 27日午後、高知市内でお訪ねした会社の方から、
東京ドームで、ある新記録が出たという話を聞きまし
た。

 といっても、野球などスポーツがらみの記録ではな
く、歌手のコンサートに関するものなのですが、一人
で東京ドームを満席にした歌手としては、最高齢の記
録が出たというのです。

 その人は、元オフコースの小田和正さんで、今年で
61歳になりますが、思い切って東京ドームでのコン
サートを企画しました。

 そうしたところ、水曜日と木曜日というウィークデ
イにもかかわらず、ご自身のファンクラブなどからの
事前の申し込みだけで、2日間のコンサートが、ほぼ
満席になったそうです。

 このため、来月、一般向けにチケットが発売される
時には、すぐに、「売り切れました」とのテープが、
流れることになりそうだとの話でした。







668 :大人の名無しさん:2008/12/14(日) 16:59:05 ID:f1IxNoD9.net
【国民的】小田和正さん「ギャラはいらないから紅白のどこかで鈴木康博と乱入するよ」【行事】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/

669 :大人の名無しさん:2008/12/18(木) 03:33:18 ID:gm/84ml2.net
ひとつの夢を僕はいつも追いかけてた
ひとつの歌にその夢をのせて歌った。

670 :大人の名無しさん:2008/12/19(金) 16:25:31 ID:HWdVestW.net
その歌のタイトル、何だっけ?

671 :大人の名無しさん:2008/12/21(日) 13:04:02 ID:I/THpQ6y.net
思いのままに

672 :大人の名無しさん:2008/12/22(月) 11:50:35 ID:be+IJOfF.net
オフコース聴いてた中心層は40代では?
周りはBOOWYヲタとかばっかりで、「暗い」とか
「ジジイ趣味」とか言われるから、オフコファン
だってことは、あまり人に言わなかった記憶が…w
コンサートも8歳上の従姉と行ったし。
ちなみに、このスレにいられるのもあと数カ月という
年齢ですw

673 :大人の名無しさん:2008/12/22(月) 23:45:23 ID:QSsgIPCS.net
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::      お、小田さん
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::   こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /  もう飽きたわ・・じゃあな! /





674 :大人の名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:44 ID:/XYtgovL.net
なんで自転車に乗ってるんだろうか

675 :大人の名無しさん:2008/12/25(木) 13:17:20 ID:IvHFFSC5.net
ショーだから

676 :大人の名無しさん:2008/12/26(金) 00:00:52 ID:G8ZYlxpl.net
この人の声帯は劣化しないのか
むしろ昔より上が伸びてないか
今、テレビみてタマゲタ

677 :大人の名無しさん:2008/12/26(金) 00:09:29 ID:CikjT90O.net
今、見てます。
「言葉に出来ない」聴くと悲しくなる。

678 : 【だん吉】 【738円】 :2009/01/01(木) 03:04:00 ID:dPt6Anl8.net
あけおめ

679 :大人の名無しさん:2009/01/03(土) 09:58:46 ID:t6idADNp.net
ことよろ

680 :大人の名無しさん:2009/02/06(金) 23:44:26 ID:n0lVC0yh.net
1度だけでいいからヤスと二人でライブやってくれ

681 :大人の名無しさん:2009/02/10(火) 19:25:20 ID:OWK8fo55.net
本当にやってほしいでござる
( ̄人 ̄)お願いするでおじゃる

682 :大人の名無しさん:2009/02/10(火) 20:08:19 ID:DP/Cxhd5.net
WeAreのライブ映像を完全版でDVD化してください。お願いします。

683 :大人の名無しさん:2009/03/15(日) 23:33:23 ID:LJb4Nut3.net
北関東の片田舎のイオンモールで元オフコースと小田和正の名前出してライブだって・・


684 :大人の名無しさん:2009/04/19(日) 09:41:38 ID:VtzAT+Io.net
  

            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}     &&&&&&&&    |
            f}   /        \   |
            f}  / /・\  /・\ \. |
            f} |    ̄ ̄    ̄ ̄   | |
            f} |    (_人_)     | |
            f} |     \   |     |_|_
           /_う.\     \_|    /とニ`ヽ
           ,′ ⊇               ヾニ.,  }
            l   }´                 | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
                |: ー、__   〈 : ノ: :l
                  |`ー-、_:7  i.Y: : : l
                    |       |` : : :!
                    !、__     ト!: __;. ィ


685 :大人の名無しさん:2009/04/26(日) 19:41:11 ID:Y1dyq0hk.net
タモリが「いい年をしたオッサンが君を抱いていいの何て気持ち悪い」というようなことを言って
小田和正とあんまりいい感じじゃなかったときに、いいともに出演したの見た人いる?
小田が「どうせ嫌いなんでしょ?」と拗ねたみたいな態度で、タモリも露骨に取り繕った態度で
すごくおもしろかった。

本気なのか演出なのかよくわからなかったけどw

686 :大人の名無しさん:2009/04/27(月) 22:12:19 ID:60oT7Vb8.net
でもその後の握手が嬉しかったな。仲良く写真も撮ってたし。

687 :大人の名無しさん:2009/04/27(月) 22:27:20 ID:XeLlgeAf.net
この前、合コンでカラオケに行って鈴木康博の歌を唄ったら「お願いだから唄うのやめて!キモイ!吐き気がする!」とみんなが口々に言い出し、もの凄い険悪な雰囲気になった。
泣く泣く、鈴木康博の歌を止めて小田和正の歌にかえたら、大盛り上がりだった。

688 :大人の名無しさん:2009/04/30(木) 19:06:12 ID:T/J2bQj1.net
リアルタイムの尾崎豊世代だが、I LOVE YOUというとオフコースのほうを思い出す。

689 :おっさん:2009/05/22(金) 18:31:40 ID:JWH5WqxB.net
思いのままに
心さみしいひとよ
この2曲は自分の中で小田さんの最高傑作。

鈴木さんの曲は、曲名思い出せませんが、
♪いつもひ〜とり〜悔し涙〜流してきた男の〜ことを〜 と
♪この僕に〜あ〜なたは〜 ふさわしい女だから〜
あとロンドが大好きです。

690 :大人の名無しさん:2009/05/30(土) 13:39:29 ID:nEAj6fti.net
>>689

「いくつもの星の下で」
♪いつもひ〜とり〜悔し涙〜流してきた男の〜ことを〜 

「通りすぎた夜」
♪この僕に〜あ〜なたは〜 ふさわしい女だから〜


691 :おっさん:2009/05/30(土) 14:36:29 ID:bG0uYnNc.net
>>690
ありがとうございました!おかげですっきりしました。
今思い出したのですが、
鈴木さんの曲で、確かセーブザラブ?もいい歌だったと思います。
ギターがかっこよかったような・・・
♪涙〜あふれ〜〜るなら、あふれ〜〜るま〜まに〜〜
うろ覚えですいません。中学2年の記憶なもので(今年で33です)




692 :大人の名無しさん:2009/05/31(日) 14:01:07 ID:sKS89pQS.net
俺的には
つ 汐風のなかで
つ 夜はふたりで

693 :大人の名無しさん:2009/06/07(日) 17:46:44 ID:DjeFSnAt.net
>>659

もしDrが矢沢 透だったらどんな歩みだったんだろう

694 :大人の名無しさん:2009/06/08(月) 11:59:59 ID:beusxdCv.net
ジローさんじゃなかったら、オフコースは2人のままだったんじゃないかな。
その時々にバックを付けて活動、ね。

あの温かい人柄と、オモチャにしやすい可愛い性格(失礼w)を、他の4人は愛したから。
それが、皆を結びつけて5人のオフコースになっていった気がする。

695 :大人の名無しさん:2009/06/10(水) 08:47:33 ID:xvK2/BHo.net
みんな30代なのにオフコースのことよく知ってるねw
自分はあと1カ月でこのスレにいられなくなるよ…orz
そういえば、何年か前に「言葉にできない」をカバーした
マッキーも40になっちゃったね。

696 :学会員:2009/06/29(月) 20:02:39 ID:89eq2BuN.net
おまえらホントにオフコース聴いてたのか?

『JUNCTION』聴いてみ。
康サンの良さがわかるから。

俺、昨日で39になったorz

697 :大人の名無しさん :2009/06/29(月) 20:06:07 ID:baxm/pVG.net
オフコース

698 :大人の名無しさん:2009/06/29(月) 20:55:59 ID:X7gpf4vv.net
ひ〜とつ〜の〜ゆ〜めをいつも〜〜ぼくは〜おいかけてた〜
名曲です。
このぼくに〜〜あなたは〜ふさわしい〜女だから〜〜〜
いい・・じつにいい

699 :大人の名無しさん:2009/06/29(月) 23:38:17 ID:OPNJA1Z0.net
汐風が一番じゃないか

700 :ずっこけ:2009/06/30(火) 06:53:46 ID:2F4790L/.net
>>698-699
確かに。

『あなたがいれば』『恋人よそのままで』et cも名曲。

4人になってからの(5人後半の頃から)オフコース、ありゃただの小田Bandだ。


俺、一昨日39になったorz

701 :大人の名無しさん:2009/07/02(木) 10:43:10 ID:+EkJ+4t/.net
>>696>>700
誕生日近っ!と思ったら、同じ人かw

702 :ずっこけ:2009/07/05(日) 12:26:17 ID:zocygc4f.net
>>701
同じ人ですw

そーそー、これも名曲。
http://m.youtube.com/watch?v=w7Cak4pB2Dc&rl=yes&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

703 :大人の名無しさん:2009/07/06(月) 09:49:08 ID:5GhMUFsK.net
NEXTのテーマ

704 :大人の名無しさん:2009/07/06(月) 21:19:29 ID:+rsk2j+X.net


705 :大人の名無しさん:2009/07/07(火) 10:04:51 ID:3aM7MrRF.net
YES-YES-YESの幽霊みたいな声って有名なの?

706 :大人の名無しさん:2009/07/07(火) 11:15:39 ID:QsrEV3C5.net
私にも聞かせて

707 :大人の名無しさん:2009/07/07(火) 12:20:16 ID:VTxOCu9U.net
女優、かとうかずこの声。演出でいれたもの。

幽霊なんて言ってると笑われるぞ。

708 :大人の名無しさん:2009/07/07(火) 21:20:29 ID:w24mIGsQ.net
オフコース チューリップ アリス ・・・・・・すごい時代

のちの ボウイ TM レベッカ X

九十年代初めは ビーズ ワンズ T-BOLAN

後半 GLAY ラルク

最近はバンド元気ないね

昔はよかた

32になったけど 今の邦楽シーンはつまらない

709 :大人の名無しさん:2009/07/10(金) 19:53:57 ID:aqnwHQOi.net
君は〜精一杯〜だれか〜の〜こ〜とを〜
ひとり〜でも〜愛〜した〜こと〜あるのか〜
(中略)
ためらう〜まえ〜に〜と〜びた〜つ〜〜も〜いいさ〜
心が〜ちぎれる〜まで〜何度〜も何度でも〜

自分の中でオフコースベスト3に入る曲です。
辛いとき、最後のフレーズでがんばるぞ!って思います。

710 :大人の名無しさん:2009/07/11(土) 23:51:23 ID:4SKSaA9N.net
僕は 水曜日の午後 これは元気づけられました
とてもいい詞ですね
あとは 一億の夜を超えて これかっこいいです 今聴いても古くない ヤスはこういう路線中心ならよかったのに

711 :大人の名無しさん:2009/07/12(日) 14:14:09 ID:no81gH2K.net
オフコースが好きな人は皆、優しさライセンスをもっています。

712 :大人の名無しさん:2009/07/15(水) 20:33:37 ID:9OGd64pW.net
>>707
見学に来てた売れない女二人組の歌手だよ

713 :大人の名無しさん:2009/07/17(金) 06:34:04 ID:KoQEjqtz.net

ソースだせ

714 :大人の名無しさん:2009/07/18(土) 21:11:34 ID:rvxixrnc.net
↑なんでもソースだな。
なんの本かなんていちいち覚えてるか。小田本人が言ってるんだ、ソース教め。

715 :大人の名無しさん:2009/07/21(火) 22:59:55 ID:pUAgvAOr.net

小田の身内か?w

ソース教www

716 :大人の名無しさん:2009/07/25(土) 09:45:47 ID:i+hmo3nX.net
中学んとき学校行事で合唱会みたいなのがあったんだが、その時俺のクラスで
歌ったのが「さよなら」だったわ。いい思い出の一つとして覚えている。

717 :大人の名無しさん:2009/07/26(日) 00:54:09 ID:67qwJcie.net
オフコースみたいな個性的なバンドは今は皆無ですな

普段着あんちゃんロックバンドばかり

UVERworldは個性的か でも後は・・・・・

オフコース名義じゃなくていいから 5人の音を聴きたいなあ

生で「YES×3」「一億〜」聴きたい

718 :大人の名無しさん:2009/07/26(日) 18:49:11 ID:mdjs8ydK.net
>716
こんのやろう!!いい思い出だ!!とってもいい思い出だ!!
うちは中3のとき「秋の気配」だ!!
「め〜をと〜じて〜〜息〜をと〜めて〜〜」からさびの
「こ〜んな〜〜こ〜とは〜〜い〜ままで〜な〜かあった〜〜」
は、ハモルと鳥肌ものです!!




719 :大人の名無しさん:2009/08/06(木) 23:32:32 ID:lVWO1oph.net
小田信者による鈴木叩きの典型。

997 伝説の名無しさん sage 2009/08/06(木) 15:48:32
>>995
あのしょぼくれた力のない喉声で「ソツなくこなせて」たとはとても言えないと思うけど…。
別にロックじゃなくても、小田が手を出さない方向だったら何でもよかったんじゃ?
客観的に見れば、歌は下手だし、ギターも別に巧くない(特にエレキ)し、
メロディは凡庸だし、歌詞は現実的で単純だし、すべてにおいて中途半端。
自分のような後追いには、男らしいだ、ハードだって文句が、すべて小田ありきで言われてるようにしか思えなかった。
自分をどう捉えてたんだろうか?
シンガー?ギタリスト?ソングライター?それがわからない。
小田中心になるのが嫌だったんなら、小田鈴木のツーオップで行きたきゃシンガー、ソングライターに絞るべきなのに…。
なぜ勉強して、小田のようなちゃんとした発声を身につけようとしなかったんだろう。
歌詞やメロディにしたって、70年代も終盤になってくれば、ニューミュージックにおける定石が大分できあがった頃。
研究すれば得られるものはいくらでもあった筈。

720 :大人の名無しさん:2009/08/17(月) 08:30:52 ID:yW8sHgNh.net
オフコースって、小田和正という恒星の周りを4つの惑星が回ってるイメージだった。
小田和正は自分でも輝けるけど、鈴木康博は小田和正あっての鈴木康博でしかなかったって感じで。
ソロになってからの活動を見ているとつくづくそう思う。




721 :大人の名無しさん:2009/08/18(火) 13:47:33 ID:kBMMvlbS.net
オフコースは後からの3人をメンバーに入れず、
小田和正&鈴木康博の二人だけのままで活動し、解散してほしかった。
CMソングを手がけたり、鈴木康博の「ロンド」はドラマの主題歌にもなったし、
RKBラジオのジングルもやった。たとえ二人だけでヒット曲が出なかったとしても、
二人でこれだけの功績を挙げたのだから、大したもんだと後から称えられると思う。

722 :大人の名無しさん:2009/08/18(火) 20:27:27 ID:uYt6mZt5.net
風と〜光と〜あなたが〜心のままに〜
き〜みは〜精一杯〜誰か〜の〜こ〜とを〜
き〜みは〜君のう〜た〜う〜たえ〜、僕はこのおも〜いを〜調べに乗せて〜

小田さんの曲マイベスト3です。

この僕に〜あ〜なたは〜、ふさわしい女だから〜
忙しさに〜身をまかせて〜、母の日〜さえ〜とうに忘れてた〜

鈴木さんの好きな曲はこの2つです。
カラオケだと鈴木さんの歌は唄い易いです。

723 :大人の名無しさん:2009/08/18(火) 22:47:33 ID:Q3IusdoQ.net
>>721
同意。

やっぱ二人がオフコース。それ以降は小田バンド。

724 :大人の名無しさん:2009/08/19(水) 00:24:31 ID:ELgbOhWw.net
>>722
・あなたのすべて
・?
・思いのままに
・?
・ロンド

>>723
シングル「愛をとめないで」アルバム「Three and Two」が
発売され、その後のコンサートに行ったそれまでのオフコースファンが、
うるさくて聴いてられなかったと、話してたという記事を、雑誌で読んだことがある。
やはり、小田&鈴木がオフコースですよね。

725 :大人の名無しさん:2009/08/19(水) 19:14:18 ID:uBL/FpJZ.net
>>724
すいません、>>722です。
?は確か、「こころさみしいひとよ」と「通り過ぎた夜」
だったと思います。今でも聞いてるくせに、題名がうろ覚えです。
間違えていたらすいません。

小田&鈴木がオフコースは激しく同意です。



726 :大人の名無しさん:2009/08/19(水) 22:35:29 ID:hvqEEqaI.net
>>725
724です。
「心さみしい人よ」アルバム「FAIRWAY」B面最後の曲
「通りすぎた夜」シングル「やさしさにさようなら」B面の曲

共に78年の曲ですよね。タイトル教えていただいて思い出しました(^_^)。
後から加入する清水、大間、松尾の3氏が正式メンバーではなく、
まだバックバンドだった頃でした。懐かしいです。

あと、よろしければ私のお気に入りの小田&鈴木のオフコースが歌う、
RKBラジオのジングルをお聴きください。下記のURLからどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=8DcNqR4wd_g&feature=related

727 :大人の名無しさん:2009/08/20(木) 09:41:59 ID:UoQiUMn/.net
小田&鈴木時代のオフコースのRKBラジオのジングル。
他にも何種類かあったはず。この頃は、CMソングも手がけてたね。

728 :大人の名無しさん:2009/08/21(金) 00:30:35 ID:Bcvh2mcG.net
小田&鈴木時代のオフコースかあ・・・。確かにあの二人のハーモニーは、
他の歌手では真似できないものがあったもんね。それ以前に、3人だったり
4人だったりした時期もあったみたいだけど、結局、73年からはこの二人が
オフコースとなった。

僕のおくりものを出す前か、もっと前の話だったか、
赤い鳥と同じグループに小田&鈴木を入れて、
7人グループで活動するなんて話もあったらしい。

そして、バンド路線に入った頃、後にゴダイゴの曲で
有名になる「銀河鉄道999」の曲を手がけてほしいと、
レコード会社から打診されたこともあったらしい。
オフコースの「銀河鉄道999」。どんな曲に仕上がっただろうね?。

長々と失礼しました。

729 :大人の名無しさん:2009/08/21(金) 21:32:02 ID:wSRCsIwZ.net
>>726
>>725です。返答遅くなり申し訳ございません。
オフコースにお詳しいのですね。自分のようなにわかファンがすいません。
深くは語れませんが、好きなので。
これ、いい!!凄くいいです。短時間なのに耳に残るフレーズ。
まさにオフコースワールドですね。なにかジーンときてしまいました。
30秒たらずなのに。

>>728
オフコースの「銀河鉄道999」!
さぞ名曲だったでしょう。
・・・なぜか「忘れ雪」(題名違うかもしれません)が頭に浮かびました。
ふた〜りひとり〜、さい〜ごの旅〜、のフレーズが。



730 :大人の名無しさん:2009/08/22(土) 10:47:47 ID:5xVjHoTg.net
>>729
726です。RKBジングル、気に入っていただけたようで良かったです。
自分はオフコースに詳しいと言うまででもないですよ。
運良くその曲を思い出せただけですので(^_^)。
これからも、たまにはオフコースの曲を聴いて、懐かしみましょうね。
ではいつかまた(^_^)ノシ。

731 :大人の名無しさん:2009/09/12(土) 21:54:43 ID:rITMdBpo.net
今夜はありがとう、ここまで付いてきてくれて(中略)
いつも一〜〜人くやしなみだ〜〜ながしてきたおとこの〜〜ことを〜
は鈴木さんの名曲です。


732 :大人の名無しさん:2009/09/26(土) 11:07:57 ID:khcXmmAT.net
当時、LP買って鈴木さんの曲が想像以上に多いと、がっかりしてたのだが、
楽器演奏だけのLP確か「インスツルメント」だったかな?それでは、
鈴木さんの曲の方が良かった。

>>728
999は、なんとなくだけど、鈴木さんが手がけてたような気がする。
「一億の夜を超えて」とか、あんな感じの曲だったのかなあって。

733 :大人の名無しさん:2009/09/29(火) 20:40:04 ID:bIdecbaU.net
のがすなチャンスを 1982.6.30
動画説明文にワロタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2635898

734 :大人の名無しさん:2009/10/18(日) 10:05:00 ID:w2EvazkA.net
アゲときま

735 :大人の名無しさん:2009/11/10(火) 21:36:31 ID:E785Cv4Z.net
>>732
それは時期が全然違うよ。
一億の夜を超えては安部の詞だし
その話はステージで小田の口から聞いた。
嬉しそうだった。
客席で小田の星のキラキラしたサウンドの曲を想像していた。
秋のツアーだった。
引きずってたアリスから脱却したら
ゴダイゴにさらわれたて感じだった。
曲を書く前にさらわれたと思うよ。


736 :大人の名無しさん:2009/11/11(水) 01:54:35 ID:R45BrOun.net
>>735
え?銀河鉄道999の曲提供依頼の話があったことを、
当時ステージで嬉しそうに小田さん話してたんですか?
ってことは、その時は小田さん作る気満々だったんですね。
それなのに、ゴダイゴに持っていかれてしまったと。
小田さんの999聞きたかったなあ。

737 :大人の名無しさん:2009/11/12(木) 13:51:49 ID:VCjB09Wp.net
>>736
そして、その999をEXILEがカバーしたりしてw

738 :大人の名無しさん:2009/11/14(土) 00:27:37 ID:hMdHp9yr.net
で、天皇の前で歌って踊るとか?

739 :大人の名無しさん:2009/11/14(土) 17:32:30 ID:BKjxnVZb.net
オフコースの場合、
銀河鉄道999より銀河鉄道の夜のほうが似合いそう。

740 :大人の名無しさん:2009/11/15(日) 03:16:51 ID:WDo/vDWh.net
宮沢賢治好きの小田さんは、「銀河鉄道」というタイトルだけで
好感持てイメージがわき、曲の提供依頼快諾したんじゃないかって
気もするね。

741 :大人の名無しさん:2009/11/15(日) 19:26:27 ID:+HVK+tRE.net
小田さんは昔、
体調を崩し、自律神経失調症だと、
いつも精神安定剤を渡されたんだってね…
理由は、前座で歌っても「必要とされない」扱いに、傷ついてだそうです。

742 :大人の名無しさん:2009/11/15(日) 22:56:20 ID:bfW9LnUL.net
やっと一人前にそういう仕事が来るようになった。
しかも999はけっこうイケてた漫画
そこからまたチャンスが生まれる
ということで
社会にやっと認められたことと
そこから生まれる次のチャンスに
胸躍ったんだよ。
ずっと売れないままで来て
自分たちの音楽を理解してくれない人が多い中で長いことやってきて
「帰れ、帰れ」もずいぶん言われてるし
赤い鳥はヒット飛ばすし
アリスはコンサートが満員でかなわないし
やっと日の目があたるかと思ったんだよ。


743 :大人の名無しさん:2009/11/16(月) 19:01:10 ID:buSCkPpp.net
後楽園から29年…アリス 東京ドーム初公演

http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20091115006001.html

744 :大人の名無しさん:2009/11/17(火) 01:19:10 ID:oggCenXu.net
>>741
初耳。
やっぱり、相当傷ついてたんですね。売れない時代は。
だとしたら、5人のオフコースも当然の成り行きだったんでしょうね。
簡単に5人のオフコースを否定する人がいるけど、5人のオフコースがあって
売れて自信をつけて今の小田さんがあるんですよね。4人のオフコースは
必要なかったっていう人もいるけど、3人オフコースに入れた責任があるから
ヤスが抜けたからと言って簡単に解散するような無責任なことができなかったんでしょうね。
小田さん。とにかく、今元気で自信にあふれてる小田さんをみることが
できて良かったよ。

745 :大人の名無しさん:2009/11/17(火) 17:24:40 ID:/BFq5jSf.net
>>741
だから昔「青空と人生と」とか「老人のつぶやき」とか
下向いたような歌詞を書いてたんだろうか

746 :大人の名無しさん:2009/11/17(火) 20:32:27 ID:qnDu6P8w.net

大嘘つくなボケ

747 :大人の名無しさん:2009/11/18(水) 01:32:34 ID:IpSl6Tpi.net
>>741
どの本に書いてあった??

748 :大人の名無しさん:2009/11/18(水) 05:43:43 ID:U9HFfVlV.net
>>747

AERA 2006年3月20日増大号



749 :清水仁:2009/11/23(月) 18:16:36 ID:7ezdJanu.net
ヤッさんと初めて会ったときはすごく印象が良かったんだけど、
小田さんの場合、なんや、コイツ、一発くらわしたろかって感じだった
もうえらく印象悪かったね〜


750 :大人の名無しさん:2009/11/24(火) 15:59:00 ID:cEE5PTUD.net
でも、仁さんを気にいって、オフコースに入れることを推したのは
小田さんだよ。仁さんは技術的にいまいちだから
ヤスは気にいってなかった。むしろ他の人を推してたんだよ。

751 :大人の名無しさん:2009/11/25(水) 08:41:17 ID:b2cBfYp9.net
「いまのオフコースには仁のような奴が必要なんだ」ってな

752 :大人の名無しさん:2009/12/26(土) 11:57:07 ID:/QbQ8Ul/.net
クリスマスの約束、見た?

753 :大人の名無しさん:2009/12/27(日) 23:26:10 ID:rpIM54RW.net
ワセグリしたかったのか思ったけど違ってた。
最高!編曲絶妙!22:50短かったよ。プロって素敵や〜。

754 :昔の名無しで出ています:2010/01/21(木) 12:44:52 ID:jjFPVJWS.net
過疎

755 :昔の名無しで出ています:2010/01/22(金) 22:02:35 ID:MecNZROw.net
「22:50」は吐き気がする程嫌い。
これを歌っている人達は数名を除いて私の大嫌いな人達ばかりです。
どうしても偽善的で好きにはなれないんですよ。


756 :大人の名無しさん:2010/01/29(金) 22:42:15 ID:K5TF7Puv.net
 @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      昔は賑やかだったけど
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     寂れちゃったわねー このスレ
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |  

757 :大人の名無しさん:2010/01/30(土) 22:47:55 ID:MN1ptAs7.net
小田さん、ヤスのこと、同級生とか、固有名詞で話すことなくなったね。
小田さんなりの心遣いのような気がする。
今更鈴木康博ったって、誰も知らないものな・・・


758 :大人の名無しさん:2010/03/05(金) 00:41:40 ID:fprAeBPS.net
4人時代のオフコース 今聴くとこれがいいんだよ
87年以降は TMとか米米とか 氷室とかの登場で オフコースの人気が低迷しちゃったけど
今聴くと新鮮 最近のベスト(i)に4人時代の曲が五曲も入ったのは嬉しかった


759 :大人の名無しさん:2010/05/05(水) 18:47:20 ID:DKIo+E3Y.net
4人


760 :大人の名無しさん:2010/05/05(水) 19:59:06 ID:ss5A9/6o.net
>>741
精神科に通院してたらしいじゃん小田さん


761 :大人の名無しさん:2010/05/05(水) 23:55:10 ID:TyLcxwOM.net
大橋純子が、日本テレビ「Music Lovers」出演決定!
5月17日(月)日本テレビ「Musuc Lovers」の収録に230名をご招待致します。

お申し込みは5月7日(金)19時からホームページでご案内致しますので
お待ちください。

http://junko-ohashi.com/

762 :大人の名無しさん:2010/06/23(水) 09:27:40 ID:K830ckqw.net
 HPでオフコースからの鈴木脱退の経緯について取り上げてみました。興味のある方はどうぞ
一読 ください。googleで「Seyn フォレスト」で検索し、そこで「人力雑記帳」という項目を開け
ると VOlume.2の最後にあります。

763 :大人の名無しさん:2010/09/12(日) 21:00:58 ID:OJE1J6MN.net
当時の彼女の影響でファンになった。化粧品会社に入って初めて任されたチェイン店に小田さんの実家が入ってた。
嫁さんの友達が小田さんの嫁さんの友達で、この間小田さん家に行ってきてサインもらって来た。地下にスタジオみたいなオーディオルームがあるステキなお家だそうです。
大ファンなのは僕なのに(泣)
嫁さんはファンじゃなくアリスのファン。
でも、オフコースに縁のある我が家。

一生応援します。


764 :大人の名無しさん:2010/10/14(木) 22:49:48 ID:SPnIBSRH.net
>>763
おいおい(笑)ほら吹きか騙されてるか。

765 :大人の名無しさん:2010/10/20(水) 15:40:25 ID:Mh6vP7Ck.net
ここも4年越しのスレか
もうちょっとで5年だし よく落ちなかったもんだ


766 :大人の名無しさん:2010/10/20(水) 23:01:49 ID:5mtAbo1/.net
4人時代の声の方が好きな俺は少数派だろうな
5人時代でもオーバーあたりは好き 初期は高すぎて・・・・



767 :大人の名無しさん:2010/10/23(土) 21:08:54 ID:+m/JMW1X.net
ひとりで生きてゆければ ってすげーいい歌詞だよね ああいうストイックな歌詞が好きだな
非ラブソングのほうが小田和正の詞は光る 気がする

768 :大人の名無しさん:2010/10/23(土) 23:41:00 ID:7dXsI2+W.net
実は男臭く雄々しい小田和正

769 :大人の名無しさん:2010/10/24(日) 22:31:18 ID:Jh1ygQtb.net
水曜日の午後
思いのままに
僕らの時代
next
君住む街へ

いいね 詞も曲も


770 :大人の名無しさん:2010/10/29(金) 00:22:07 ID:ih+lbp+i.net
ソロの「信じるところへ」はかなり男らしい。


771 :大人の名無しさん:2010/11/02(火) 06:09:10 ID:5nPkY+/F.net
君に贈る歌
言葉にできない
秋の気配
人として
YES-YES-YES

この5曲は本当に好きだわ

772 :大人の名無しさん:2010/11/03(水) 18:42:34 ID:kjDy6n0z.net
>>768
鈴木の詩は女々しいんだよな
声は正反対なのに

773 :大人の名無しさん:2010/11/03(水) 20:56:41 ID:U5KxPe/L.net
>>771

> YES-YES-YES

この曲は素晴らしいですよね
歌い方がかっこいいし


774 :大人の名無しさん:2010/11/04(木) 01:24:46 ID:u9Fs2HUF.net
小田の雄々しさは女には理解されにくいんじゃないかな
当時の人気とか今考えると若い女子は黄色い声でキャーキャー言ってただけだし
ラブソングの形を借りてても男だから分かる同胞へのメッセージが込められてる歌がある


775 :大人の名無しさん:2010/11/04(木) 22:20:40 ID:yukSuuKN.net
確かに
「そのままの君が好き」とか 実は男らしい
「思いのままに」
なんかもね

声が高いから誤解されるけど かなりロックな曲もある



776 :大人の名無しさん:2010/11/04(木) 22:50:43 ID:xGgycoyI.net
そう、キーが高く尚且つ奇麗だから
まだ若くてアイドル性あった当時は、女ってそれだけでコロっとまいっちまって
かえってそれが小田の書く詩の魅力を知り尽くすのに障害になっちまってたんだよな〜


777 :大人の名無しさん:2010/11/08(月) 00:19:10 ID:G3LxoxSl.net
信じるところへ
timecanwait
flag

オフコースだと
next
YESYESYES
君が嘘をついた

あたりはロックだよね
YESYESYESの 急にサビで激しくなるサウンドなんかまさに

オフコース末期は、ロックじゃなく 打ち込みPOP中心になっちゃったからなあ
時代だから仕方ないけど
complexとかピコピコすぎるww

778 :大人の名無しさん:2010/11/09(火) 12:24:51 ID:JTsSkl+R.net
80年代オフコースのライブは、下手するとハードロックバンドより大音量でしたよね。
たしか当時メンバーが見たTOTOのライブを参考にボリューム上げたら、逆に音が歪まなくなったと。
ステージ両脇の山のようなPA付近の席の人は可哀相でした。

779 :大人の名無しさん:2010/12/23(木) 02:04:41 ID:MZiiVshY.net
こんなスレがあったんだ。
当方現在38歳。
「君が嘘をついた」からのオフコースファン(当時小学5年生)。
一番好きな曲は「Yes-Yes-Yes」。
カラオケで頻繁にオフコースを歌うけれども、
原曲キーでは声が出ない曲も多い(特に後半以降の曲)。
今の小田和正は、オフコースの原点に戻ってほしいと思う。

780 :大人の名無しさん:2011/02/04(金) 18:59:17 ID:/UQuAkUK.net
恵方巻

781 :大人の名無しさん:2011/02/07(月) 01:25:32 ID:Ia5HV0ms.net
>>779

当方現在32歳。
littleTokyoからのファン
一番好きな曲は「Yes-Yes-Yes」。

君嘘からそのままの君が好きまでは ロックしてて好きだったなあ



782 :大人の名無しさん:2011/02/16(水) 03:49:43 ID:kizY611H.net
lastnight 君のしあわせを祈れない は何気にいい ザベストイヤー〜に入れればよかったのに

call たそがれ 夏から夏まで を含むオリジナルアルバムが聞きたかった がこの三枚から低迷したよね.....



783 :大人の名無しさん:2011/02/18(金) 00:46:04 ID:9hl7YKzL.net
英語詞アルバムなんかじゃなく、オリジナルアルバム出してたら、もう少し人気続いたかもね。
君住む街へ をもっと早く出してたら...

784 :大人の名無しさん:2011/03/02(水) 23:22:28.17 ID:Mj2kzr7l.net
その君すむ街へなんだが スティルで何故最後の曲にしなかったんだろう
昨日見た夢と入れ替えるべきじゃないのか

785 :大人の名無しさん:2011/03/07(月) 04:26:39.87 ID:dztR4qtP.net


786 :大人の名無しさん:2011/03/09(水) 19:45:38.02 ID:BEEbv7P5.net


787 :大人の名無しさん:2011/03/15(火) 00:14:11.76 ID:7ne9XGTm.net


788 :大人の名無しさん:2011/03/18(金) 23:17:27.35 ID:60GgMGyl.net
30代ならオフコース聞いてたよな?

オフコース。

789 :大人の名無しさん:2011/05/06(金) 22:16:25.74 ID:GiEZqAnk.net
>>767

禿同。

オマエラわかってねえなぁホントに30代かよ…

二人の頃の方がいいじゃねえか



790 :大人の名無しさん:2011/05/10(火) 23:25:18.72 ID:CjETZ5SV.net
1982年6月30日の「時に愛は」持ってるんやけど、これって貴重?

791 :大人の名無しさん:2011/05/18(水) 00:46:36.89 ID:r0E+amrV.net
>>784
君住む街へ飛んでってライブをし、昨日見た夢に込めた気持ちを抱えて解散したという流れ。


792 :大人の名無しさん:2011/05/19(木) 18:51:12.86 ID:IcV/Dxn+.net
よく出てくるけど
YES-YES-YESの声は演出ですよ。
名前忘れたけどレコーディングの時に来てた人。
「ねぇ私のこと好き?」って言ってるんだよ。
ソースはないけど、昔ベストヒットって雑誌のオフコースランドって記事に書かれてた。

793 :大人の名無しさん:2011/06/14(火) 15:41:48.57 ID:VFoORcIk.net
このスレ生きてるのか?
唯一まともなスレかもな。

794 :大人の名無しさん:2011/06/23(木) 23:24:25.58 ID:q+LhTIe2.net


795 :大人の名無しさん:2011/07/26(火) 22:57:33.16 ID:z7xYgCrL.net
俺も大好きだったけど、こいつらBeachBoysのパクリ

殆どね。

わかる奴にはわかる。



796 :大人の名無しさん:2011/08/21(日) 21:48:05.36 ID:JWbtJzfh.net
>>784
ベストは入れ替えてるね。
STILL ツアーの本編ラストは『君住む街へ』だった。
ライブ『昨日見た夢』の後演のサックスソロ〜ギターソロは良かった。
松尾が良いフレーズを弾いていた。

797 :大人の名無しさん:2011/08/26(金) 21:24:38.50 ID:pbY92nHE.net
解散コン行きました。
アリーナの意味すら知らない高校生だったから、
まさかの最前列ど真ん中席に驚愕しました。
小田さんは視線落としてくれなかったけど、
清水さんはまん前で演奏してくれて感激でした。
 先日、バスの中から清水さんを目撃!!
お変わりなくて嬉しかったです。


798 :大人の名無しさん:2011/10/06(木) 14:56:35.24 ID:g6jM3gm3.net
清水さん、綺麗なスチュワーデスの奥さんとはその後どうなったのかな?

不倫しててそれを諌めた小田さんと不仲になったと聞いたけど、ほんとかな?


799 :大人の名無しさん:2011/10/12(水) 10:27:59.83 ID:HAMvsy3p.net
>790
はるか昔にだちから武道館ライブのおまけでテープに入れてもらったことがある。
結構出回っているのでは。

800 :大人の名無しさん:2011/10/15(土) 01:00:16.42 ID:CtcQ9pt3.net
オフコース って名前じゃなくていいから また五人の音を聞いてみたいぜ

801 :大人の名無しさん:2011/10/19(水) 11:45:16.43 ID:SCULV6Ep.net
>800
好きなものを選べ。
「もちろん」
「道をふみはずした」
「おだやすと楽しい仲間たち」


802 :大人の名無しさん:2011/11/25(金) 05:14:53.44 ID:cLfrSgG7.net
>>1


803 :大人の名無しさん:2011/12/19(月) 00:04:54.20 ID:tI2oWtgG.net
二人のオフコースの頃の曲が好き
歌詞と声が好きだな
やさしさにさよならはやっぱり昔の方が
いいわ〜

804 :大人の名無しさん:2011/12/19(月) 20:18:52.13 ID:mFsvcmiy.net
70年代中期は至高

805 :大人の名無しさん:2012/07/24(火) 00:28:18.64 ID:IbEo0Iun.net
yes-noの前奏はすごい!

オフコースの曲で一番好き



806 :大人の名無しさん:2012/07/26(木) 16:34:22.90 ID:I6CPeq7e.net
北山修 バースデーCD ネットで蛙よ


807 :大人の名無しさん:2012/07/27(金) 11:33:17.59 ID:l7f7LpCy.net
ホントだ廃盤になったのにナゼ

808 :大人の名無しさん:2012/08/02(木) 23:38:48.79 ID:qneKWsQb.net
何気に買うなよな お前ら

809 :大人の名無しさん:2012/08/04(土) 11:37:40.39 ID:LotU3n1P.net
なんで 松尾が 言葉にできないを 歌ってるの?

810 :大人の名無しさん:2012/08/04(土) 11:40:36.84 ID:lLOP8YAO.net
↑豚だから


ツベのmymykabukabu音源流してるな俺の方が
レア物持ってるけど

811 :大人の名無しさん:2012/08/11(土) 12:05:13.66 ID:Pj+rK5EK.net
mymykabukabu オフコースパワーの面々なんだな

この豚野郎

812 :大人の名無しさん:2012/08/21(火) 19:57:25.12 ID:+ISFQf/6.net
この豚野郎



813 :大人の名無しさん:2013/02/18(月) 23:09:36.12 ID:WsGzoHXg.net
やっさん誕生日おめでと〜!

65歳か。。。時の流れを感じますわ。

814 :大人の名無しさん:2013/02/19(火) 00:00:59.38 ID:s0E7ZuHb.net
観光客や留学生という報道のされ方で日本に入ってきているシナ人朝鮮人アジア人はナマポ目当ての移住者です。
特にシナ人韓国人は今でも食人習慣がしっかりあります。早く奴らの移住を止め追い返さないと日本人は餌食になる。
そのおそろしさは 「ねずさんの ひとりごと」というブログを検索。
 民主党が始めたこの悪政策を安倍政権はなぜ止めさせないのか?

815 :妄想劇場:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Sayfa0kh.net
1973年のある日
イルカ「あれ?鈴木君は?」
小田「ん…やるんだったらお前だけでやれって言われた」
イ「それって、オフコースを解散してやれって言う事?」

しばしセッションの後
イ「ダメだよ小田君。これってオフコース解散してまでやる事じゃないよ。
あたしがその話なしって事にするから」

後日
小田が鈴木に向かって「…悪かったな」

816 :大人の名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HaTPP3xO.net
イルカ事件ね。
そんなにイルカが良かったのかね。
赤い鳥に負けたコンプレックス?

817 :大人の名無しさん:2013/09/09(月) 02:44:51.91 ID:DE0OVKTj.net
松尾さんのラストナイトは最強。

818 :大人の名無しさん:2013/09/11(水) 12:32:32.47 ID:9E1m6mv2.net
イルカと組んでいたら売れなかっただろう

819 :大人の名無しさん:2013/09/11(水) 14:19:27.06 ID:xryIKMPh.net
>>817
ライブだと最後、英語のコーラスつけてたよね。
あれが良かったわ。

820 :大人の名無しさん:2013/09/11(水) 22:15:29.69 ID:TDHlOD4d.net
>>795
昔の曲もか?

821 :大人の名無しさん:2013/09/12(木) 12:28:40.86 ID:sTTHR4K0.net
4人オフコースもうちょっと続けて欲しかったなぁ。
暗い暗いオフコースから脱却して、色々面白いことやってくれそうだったのに。

822 :大人の名無しさん:2013/09/12(木) 13:10:02.07 ID:kmWovZe/.net
それはある。
迷走っぷりを見たかった。

823 :大人の名無しさん:2013/09/12(木) 18:44:59.29 ID:sTTHR4K0.net
悪く言うと迷走
良く言えばチャレンジ

名前こそオフコースだけど、5人の頃とは全く別物だからね。

824 :大人の名無しさん:2013/09/15(日) 09:59:57.81 ID:C2kXVzde.net
>>820
さすがに全部が全部それはないわw
てか模倣のない歌手なんかおらん
あからさまなブルーススプリングスティーンのパクりやってるのが日本じゃ特にいっぱいいるだろ

825 :大人の名無しさん:2013/10/10(木) 13:43:25.58 ID:JVgzKnBs.net
二人時代の曲を何曲か聴いた後でカーペンターズのベストとか聴くと
ちょっとニヤけてしまう。

BeachBoysは「おさらば」以外になにかあるのかな。

826 :大人の名無しさん:2013/10/16(水) 00:39:32.35 ID:HmHUSYXg.net
オフコース創価パワー肝

827 :大人の名無しさん:2014/03/31(月) 00:50:14.33 ID:XFgObmpl.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

828 :大人の名無しさん:2014/08/24(日) 02:32:43.76 ID:Rs4JPkZ+.net
清水 仁 Project ONE
now is important

Live OSAKA 2days in S.O.Ra
2014年09月06日(土) / 07日(日)

Door Open 18:30 / Start 19:30
出 演 清水 仁・神本宗幸・今泉正義・園山光博・松浦善博(7日のみ)

http://www.joyful-noise.net/sora/schedule/201409.html

829 :大人の名無しさん:2014/08/24(日) 02:38:35.67 ID:Rs4JPkZ+.net
松尾一彦 還暦&デビュー40周年

40/60 Anniversary Live

Special Guest 鈴木康博 <元オフコース>

開催日 2014年10月 4日(土)

松尾一彦(vo,g,harmonica) 竹田 元(p,key)
園山光博(sax,flt,clarinet) 渡辺 茂(b) 今泉正義(ds)
【ゲスト】鈴木康博(vo,g)

http://www.nagoya-bluenote.com/schedule/201410.html

830 :大人の名無しさん:2014/09/10(水) 17:33:30.27 ID:TvJEm5Dx.net
CCBのライブ盤出たね。オフコースも出そうぜ。

831 :大人の名無しさん:2014/09/19(金) 10:56:43.90 ID:WMgaAuXb.net
園山、元メンと交流が厚いから
首になったのか?

832 :大人の名無しさん:2014/10/12(日) 11:09:59.05 ID:eFkOwN71.net
松尾ブー
オフコに寄生


833 :大人の名無しさん:2014/10/13(月) 11:03:45.93 ID:hFO3rOOI.net
「風に吹かれて」のベースラインって独特だけど、元ネタってあるのかな?

834 :大人の名無しさん:2015/01/29(木) 19:08:08.14 ID:3Bor22Qk.net
松尾一彦/60〜Kazuhiko Matsuo films〜(仮) [DVD]
http://artist.cdjournal.com/d/60-kazuhiko-matsuo-films-/4214110912

835 :大人の名無しさん:2015/04/19(日) 21:18:49.15 ID:AGQKm69I.net
タイトル:この先の道

オフコースデビュー以来45年、
4年ぶりのオリジナルアルバム。
全曲アレンジバージョン・
アコースティックバージョンの
2タイプを収録!!

《収録曲》

[DISC1 Arrangemet Version]
01, I Really Love Song   作詞作曲:鈴木康博
02, コンピューター     作詞作曲:鈴木康博
03, 空模様         作詞作曲:鈴木康博
04, Lyra     作詞:谷山浩子/作曲:鈴木康博
05, フォークソング・バー  作詞作曲:鈴木康博
06, 楽しく歌えば      作詞作曲:鈴木康博
07, この国のレベル     作詞作曲:鈴木康博
08, オレのこれから     作詞作曲:鈴木康博
09, うちへお帰り 作詞:谷山浩子/作曲:鈴木康博
10, 誇れる日        作詞作曲:鈴木康博
11, スポーツっていいな   作詞作曲:鈴木康博
12, この先の道       作詞作曲:鈴木康博




http://www.suzukiyasuhiro.jp/contents/information.php#to_web

836 :大人の名無しさん:2015/05/15(金) 18:44:39.51 ID:vJwO4b5H.net
>>835
買いました〜WEBショップ先行販売で。
ヘビロテしてます
アコギバージョンはなかなかライブに行けない身には嬉しい。

ところでこのスレ立ったころ30代のひとっていま40代な人が多そう

837 :大人の名無しさん:2015/05/17(日) 14:27:03.81 ID:kE6p6jGD.net
松尾・小田・鈴木の曲を並べたら
オフコースぽくなる?

838 :大人の名無しさん:2015/05/17(日) 20:07:56.45 ID:blV0Y9a7.net
3月25日発売 松尾一DVD「I’ll see you when I see you Kazuhiko Matsuo Choronicle」
(CVOV-8003)に関して、商品販売終了となりました。
突然のお知らせとなりまして申し訳ございませんが、皆様のご理解をお願い致します。
http://www.capital-village.co.jp/shopping/matsuo03.html

839 :大人の名無しさん:2015/05/18(月) 21:26:53.57 ID:+Yvy1HeI.net
オフコースとかどう考えても50代だろ

840 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

841 :大人の名無しさん:2015/05/31(日) 08:11:55.29 ID:lIliiPyR.net
「I’ll see you when I see you Kazuhiko Matsuo Choronicle」
返品DVD松尾が処分するのかな。昔と同じだね。

842 :大人の名無しさん:2015/05/31(日) 15:54:31.24 ID:ld5z6Qod.net
なんで返品になるの?

843 :大人の名無しさん:2015/08/04(火) 21:23:56.82 ID:nqqD3P2x.net
「The Best Year of My Life」が思ったほど売れなかった
              ↓
「感情的になった」小田さん、予定外にツアーを敢行
              ↓
鈴木氏が抜けたメンバーでは満足のいく演奏ができずバンドの雰囲気も悪化
              ↓
バンドの求心力維持のため、アメリカ発売をめざし英語版アルバムを製作するも
うまくいかず更にバンド内の雰囲気悪化
              ↓
小田氏、アメリカで腰を据えてやろうと提案するも、他のメンバーから拒否される
              ↓
腹をくくった小田氏単独で渡米、アメリカでソロアルバム製作
              ↓
アメリカでのデビューも見通しが立たず、再度オフコースとして頑張ろうと帰国
              ↓
as close as possibleを製作、ツアーを敢行するも、ツアー中にメンバー間のコミュニケーションは更に悪化
              ↓
小田氏内心で解散を決意、STILL〜をラストアルバムとして製作
              ↓
それでオフコースは終わるつもりが、ビジネス上の理由で再度ツアーを敢行。最悪の雰囲気の中でツアーを消化
              ↓
やっと終わると思ったら、これまたビジネス上の理由で東京ドームを解散公演とすることに
              ↓
東京ドームが終わってすっきり。一応ビデオは撮ったけれど十分ビジネスにはおつきあいしたし
もういいだろうということで、東京ドームライブビデオはお蔵入り。

844 :大人の名無しさん:2015/08/16(日) 21:45:09.19 ID:O+m5wQed.net
カナメなんであんなにペットが下手だったの?

845 :大人の名無しさん:2015/09/24(木) 16:45:09.28 ID:AYxJW+Yk.net
「オフコースってのはどうして解散したんすか?」
「やっぱりそのー、あのね、普通の一般的な・・・、外人、てかミキサーで
ずっと付き合ってるエンジニアのビルっていうのがいるんだけど、
解散の話とかすると、『あぁ、オールドストーリーだ』って。
要するによくある普通の話じゃないかみたいな・・・。ドゥービーの時とかも
オールドストーリーだっていう、だから、バンドの解散って、
その理由はあるんだけど、『あぁそう』っていう話だと思うんだよね。」

846 :大人の名無しさん:2015/09/24(木) 16:46:15.23 ID:AYxJW+Yk.net
「僕はヤスが抜けたら、オフコースは終わりだと思っていました。
ギターで細かいフレーズを弾きながら歌う彼の高度な技術がバンドの
売りでもあったし、ヤス抜きのコンサートなど考えられなかった。
しかし、他のメンバーは「4人でやればいい」と言う。
そんな発想もあるのかと思って2年後に再開したんです。」

847 :大人の名無しさん:2015/09/24(木) 16:47:35.54 ID:AYxJW+Yk.net
「バンドは恒久的なものではない、今度その時が来たら若いメンバーが
自立できるようにしなければと考えて、全員に曲を書かせました。
良い曲を作れるメンバーもいましたが、独力で歌詞を仕上げられないと
きなど、どこまで僕が助けたらいいのか分からなかったし、外部の作家に
作詞を頼んだりもしました

848 :大人の名無しさん:2015/09/24(木) 16:48:48.48 ID:AYxJW+Yk.net
「バンドの結束力は徐々に拡散し、個々の私生活にもいろいろあって、
バラバラになってしまった。年上の僕と若いメンバーのコミュニケーション
不足もありました。
解散公演では、あれほど大事に育ててきたバンドへの未練もなく、自分でも
驚くほど吹っ切れた思いで歌っていました。」

849 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 15:52:02.68 ID:JGfxnD+1.net
ODA COURSE

850 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 20:00:18.91 ID:AxoDCfvX.net
ベストなんぞ発売している暇があったら
シングルス36を発売してくれよ
グレイテストヒッツはb面がないので少しだけ中途半端なのです

851 :大人の名無しさん:2016/03/01(火) 15:32:40.29 ID:M1ZjIUnt.net
Apple Musicにあったから一枚目から聴き始めたけど良いね〜

852 :大人の名無しさん:2016/03/09(水) 01:04:32.55 ID:vRU25jVx.net
松尾と清水と大間 この三人がオフコースを引っ張っていたんだと思う。

853 :大人の名無しさん:2016/03/14(月) 14:59:50.68 ID:gDVPSTVXV
ただのヒモだろ

854 :大人の名無しさん:2016/04/07(木) 17:12:27.58 ID:beNNW68E.net
>>852
活動が伝わって来ないけど
今なにをやっているの

855 :大人の名無しさん:2016/04/08(金) 18:15:55.26 ID:/LANWmDs.net
勝又さんは、やってない。
ひとを殺した顔じゃない。
冤罪だ。
事件には憤りを感じるが
無実の人間を陥れ、真犯人を喜ばせる行為はいかがなものかと思う。

移民が増え犯罪も増えてる今
日本人を犯人に仕立て上げるという卑劣さは

856 :大人の名無しさん:2016/04/15(金) 23:39:32.92 ID:j/T8IICX.net
音楽的には小田と鈴木の二人時代が至高だな
5人になって小田を全面に出すようになって
バランスが崩れたと思う
二人だけだったらあそこまで売れなかったと思う

857 :大人の名無しさん:2016/04/15(金) 23:57:08.25 ID:j/T8IICX.net
>>744
ちげえよ
小田はヤスが抜けたらオフコースは解散だと思ってたんだよと
学生時代からずっとヤスと一緒に演ってきたんだから
当然だわな
だからあの5人最期の武道館でのライブで涙したんだろうに
あとの3人がオフコース続投を望んだんだよ
あとの3人はオフコース解散後食っていく自信がなかったんだろう
その後の生活のことを考えたら小田にしがみつくしかなったんだよ
小田=オフコースだったからね

858 :大人の名無しさん:2016/04/15(金) 23:58:49.15 ID:j/T8IICX.net
やっぱあの5人での武道館のライブで
解散するのが一番スマートだったとは思う

859 :大人の名無しさん:2016/04/16(土) 00:46:49.92 ID:pFOoBRbK.net
だけど、4人時代の曲作りがその後のソロの基盤になったとも思う。

860 :大人の名無しさん:2016/04/16(土) 09:16:47.61 ID:9otF8z9c.net
いや4人時代がなかったとしても
小田はソロでも成功してるよ
3人を養っていかなければならないという責任感も
あってオフコース続投した面もあるのだろう
小田自身はオフコースという意識ではおそらく演っていなかったと思うね
ヤス抜きのオフコースなんて小田の頭の中にはないから

861 :大人の名無しさん:2016/04/16(土) 09:23:30.90 ID:9otF8z9c.net
いまさらだけど
5人時代の時にたまにヤスの曲をA面にしていれば
その後の展開も違ったんじゃないかな
小田がレコード会社に「ヤスの曲もA面にしてくれ」と
もっと強く押せば通ったんじゃないかな
小田にその意思があまりなかったんだと思うよ

862 :大人の名無しさん:2016/04/16(土) 10:15:26.51 ID:EGEjVcwg.net
そんなもんヤスが主張することだろ

863 :大人の名無しさん:2016/04/16(土) 10:21:31.36 ID:KPVrRVe1.net
『4人時代はオフコースって名前でなくても良かった』って本人が言うくらいだしね

864 :大人の名無しさん:2016/04/20(水) 12:27:12.07 ID:Yu7wZ3TL.net
うーん。四人時代も好きだけどな。君嘘やそのアルバムは大ヒットだし。ただその後失速というか、ネタ切れ感が・・

callとか夏から夏まで なんかは個人的には苦手。君住む街へは素晴らしい。あれがあるから四人時代も捨てがたい。

865 :大人の名無しさん:2016/04/26(火) 01:13:55.85 ID:CQ1OSWg6.net
小田とヤスで一部、五人で二部構成のライブやってくれたら3万出してもいいな。

866 :大人の名無しさん:2016/04/29(金) 21:16:47.76 ID:ZdHhj4cW.net
夏から夏まで、自分は大好きだわ。
callとたそがれがあんまり好きじゃない。

867 :大人の名無しさん:2016/06/08(水) 16:18:36.97 ID:6IE/9R8l.net
全盛期が「Three and two」〜「Over」までだから、もうアラフィフだよね

868 :大人の名無しさん:2016/07/04(月) 03:28:12.24 ID:zl8p1Beh.net
7月10日 NHK BS 103 22時50分から
武道館 伝説のライブ オフコース
オンエアするよ。

NHKの事だから、リマスターする可能性あるかも

869 :大人の名無しさん:2016/07/09(土) 09:16:32.01 ID:Rz6hguuV.net
1982武道館のブルーレイ買ったけど
DVDと画像の左右の空白は変わらない

870 :大人の名無しさん:2016/07/09(土) 09:24:41.39 ID:yiOVacz2.net
明日の参院選の投票のやり方
@入場券を出して受付をする
A名簿対照係によって選挙人名簿に載っている人かどうかの確認を受ける
B投票用紙を受け取る
C投票記載所で決められた様式に沿って候補者を決める
D投票箱に投函
ttp://action-now.jp/archives/2878

簡単な作業だからお前ら絶対選挙行けよ

871 :大人の名無しさん:2016/07/14(木) 18:51:36.76 ID:39bABu6F.net
 まんこ https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

872 :大人の名無しさん:2016/08/31(水) 01:55:55.51 ID:CSzyDIva.net
今の時期は「夏の別れ」が思い出深い…

873 :大人の名無しさん:2016/11/21(月) 11:34:52.43 ID:hKYK/L8N.net
オフコースとハイファイセットがやっぱりいいな
当時はハイファイセットの方が先に知っていた
オフコースを知り赤い鳥がチューリップと並んで
オフコースのライバルと知り
それでもオフコース一辺倒だったが
ここ最近はハイファイセットの曲を聞き出して
もっと前から聞けば良かったと思った

874 :大人の名無しさん:2017/10/07(土) 05:13:03.36 ID:XY5xop8J.net
友達にオフコースのおすすめ曲を何か入れてくれってカセットテープ頼んだら
二人時代 五人時代 四人時代 小田のソロをごちゃ混ぜにして作ってくれたので
先入観を全然持たずに全部の時代の曲が一気に好きになれた
緑の日々 君住む街へ 潮風の中で 夜の行方 恋は大騒ぎ 大好きだ

875 :大人の名無しさん:2017/10/07(土) 14:47:17.31 ID:X2tWatYs.net
everの選曲、ヤッさんが2曲、4人時代が1曲しかないのは寂しいことだ

876 :大人の名無しさん:2018/01/08(月) 22:27:30.22 ID:Wgn3mBfG.net
GREATEST HITS 1969〜1989

って1989年に解散したから、1989の方はまだわかるんだけど
デビューって1970年だよね?

877 :大人の名無しさん:2018/04/25(水) 21:34:08.93 ID:E3Z3u/Ja.net
群衆の仲でとか夜明けを告げにが1969年発表だからでしょうな

878 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

879 :大人の名無しさん:2018/11/28(水) 01:36:58.18 ID:M7r70enS.net
今でも色あせない
細かい事は言いたくない

880 :大人の名無しさん:2018/12/22(土) 22:47:15.04 ID:Dbn3xmNl.net
ワインの匂いは傑作だけど
次作が一気に落ちるのは何でなんだろ?
燃え尽きちゃったんかな

881 :大人の名無しさん:2019/02/11(月) 06:25:20.31 ID:StVyRvNQ.net
評判とか先入観無く聞いたから
song is love だって愛してるなあ
ランナウェイとか巡る季節とかあるし
冬が来るまえにも好きだ
まあワインの匂いが捨て曲の無い傑作だったからな

882 :大人の名無しさん:2019/02/12(火) 20:25:16.06 ID:YGEFWSL6.net
アルバムバージョンの「こころは気紛れ」のボーカルが不安定なのはなんで?
音はずしてるし…
シングル盤はリテイクだし
SELECTIONはボーカルだけ録りなおしてるし

883 :大人の名無しさん:2019/02/12(火) 22:25:21.16 ID:ataNIJzU.net
>>882
けだるさを表現したかったと何かで読んだ気がする。

884 :大人の名無しさん:2019/02/13(水) 10:36:28.49 ID:0y2btTLI.net
>>883
ほう、そうなのか
小田さん、高熱にうなされて朦朧としてるけど、スタジオ使えるの今日までだから、しかたなくNGテイク使ったのかと妄想してたわ

885 :大人の名無しさん:2019/03/04(月) 22:05:14.34 ID:S9HvmJFm.net
脳ベルSHOWに大間さん出てるぞ

886 :大人の名無しさん:2019/09/21(土) 15:37:14.78 ID:sdRHsB/Z.net
ラブソング多いな

887 :大人の名無しさん:2019/09/21(土) 15:37:27.74 ID:sdRHsB/Z.net
初めて聴いたけど

888 :大人の名無しさん:2020/03/30(月) 22:15:17.28 ID:lc3JHoUp.net
状況的に「生まれくる子供たちのために」が効く

889 :大人の名無しさん:2020/06/01(月) 13:30:06.16 ID:+TzvSNHh.net
シングルコレクションかったか?
4人時代もリマスターされるって

890 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 05:01:40 ID:24oXRENn.net
高いな
でもほしいぞ
こうなってくると
アルバムも最新リマスターで統一してほしくなる

891 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 08:09:11 ID:vLGITbmG.net
そういえばファンハウス時代のアルバムは一回もリマスターされたことないな
もしもそういう機会があったら是非
君住む街へのレコードバージョンもスティルのボーナストラックにいれてほしい

892 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 09:35:06.33 ID:1nGpLSpT.net
何で4人時代はリマスターしないんだろうね

893 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 10:44:47 ID:qjEI5GnE.net
>>889
群衆の中でとかも入ってるのか…
すごいな
でも高いなぁ

894 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 10:49:06 ID:1nGpLSpT.net
>>893
しかもA面だけじゃなくてB面も入ってる

895 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 11:41:30.00 ID:3icugchC.net
群衆の中でとか日はまた昇るは
前にネット限定で発売されたボックスに入ってそれっきりだったからな

896 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 12:10:11.79 ID:yIqH8R67.net
いろいろ意見はあるだろうけど個人的には
CD36枚組じゃなくて
18曲掛けるCD4枚組にしてほしかったな

897 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 15:59:26 ID:qjEI5GnE.net
風に吹かれてとか、愛を止めないでとか、Yes-Noとか、ちゃんと元のミックスで入ってるんだろうね?

898 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 17:08:39.45 ID:vEYgLdNp.net
ディープなファンに取っては
同じ曲のミックス違いも別曲扱いだからねー

899 :大人の名無しさん:2020/06/03(水) 20:44:23 ID:uqm2F3TH.net
オフコースのミックス違いを含めた全スタジオ曲をコンプリートするのにはたしか
全アルバム 全シングル だけでは達成できないんだよね
他に
セレクション2「風に吹かれてのミックス違い」
セレクション3「時代の片隅で」
レコードep「君住む街へ instrumental」
が有るからね

900 :大人の名無しさん:2020/06/04(木) 06:22:03 ID:9cyOFlTe.net
さよならも、シングルとセレクションではミックスが異なる(おれは区別できない)
こころは気紛れとYes-Noはシングル、アルバム、セレクションの3パターン
I LOVE YOUとYES-YES-YESはシングルとアルバム
夏の日はシングルはイントロをカット
他にもあるかなぁ?

901 :大人の名無しさん:2020/06/04(木) 08:34:24 ID:sYtiI8+f.net
比べないで聞く分には
リマスターとオリジナルはあんまり気にならないんだけど
音楽プレーヤーとかusbメモリにいれたときに
オリジナルとリマスターが混じってると音量の差が気になるんだよね

902 :大人の名無しさん:2020/06/05(金) 04:31:13 ID:Hc/I1+zT.net
アマゾンはもう売り切れか
早いな
もう入荷はされないのかねー

903 :大人の名無しさん:2020/06/05(金) 13:03:48 ID:Leo6t9OJ.net
思えば「オフコースグレイテストヒッツ」が出たとき
完璧なシングル集がほしいと願っていたものだよ
今実現したのは素晴らしい

904 :大人の名無しさん:2020/06/08(月) 18:34:12.52 ID:pEJtmJaP.net
何だと?
君が嘘をついた 愛よりもが
元のシングルバージョンじゃなくてアルバムバージョンを間違えて収録してあるんだと?
つまりカップリングの愛よりもは木村さんのミックスが聞けなくなった訳だな
マニアに取ってはレア音源なのに残念
制作者たちの「愛よりも」ファンたちの方がオフコースを愛してるな

905 :大人の名無しさん:2020/06/10(水) 11:18:51.06 ID:mw0Vd6Ii.net
>>904
これマジ?

906 :大人の名無しさん:2020/06/10(水) 11:20:24.58 ID:mw0Vd6Ii.net
>>904
Amazonに書いてあったわ
マジかー

907 :大人の名無しさん:2020/06/18(木) 04:55:52 ID:6y4bSSbJ.net
待望のコレクションだったのにしらけてしまったな
個人的にはジャケットはまあどうでも良いけど
肝心の音が忠実でなかったのは痛い
アルバムバージョンに差し替えたりせずに
たとえ音が悪くてもシングルバージョンをちゃんと復刻するべきだったと思うけどな

908 :大人の名無しさん:2020/06/21(日) 22:45:29 ID:eedfDqpe.net
君が、嘘を、ついた の、シングルとアルバムってどうちがうのけ?

909 :大人の名無しさん:2020/06/23(火) 14:34:12 ID:kisg/hU8.net
わざわざレコ社に問い合わせた奴いるみたいだねw

910 :大人の名無しさん:2020/06/23(火) 20:39:25 ID:jhz/ls0B.net
リアルで時系列にアルバムを聴いてきた人たちは
二人や五人時代が好きな人が多いだろうけど
俺は友達から時系列関係なくばらばらに聞かされたので
四人時代の音も大好きなんだよなー都会的でさ
特に君住む街へと黄昏は二人や五人時代の曲よりも好き

911 :大人の名無しさん:2020/06/25(木) 00:39:26 ID:vd+CC3Ts.net
俺も四人時代、割りと好きなだな

912 :大人の名無しさん:2020/08/21(金) 23:44:00 ID:hVfE1WY0.net
今度はアルバムの箱か

913 :大人の名無しさん:2021/05/15(土) 22:47:04.57 ID:EIY5+L99.net
もう 尾張だね 木曽が小さく三重る
僕は思わず揖斐を 抱紀州めたくなる
「私は長良伊賀ら 鵜沼まひとり西尾」
き美濃ほほをな三河 流れ出羽お知立
「僕らは自由だね」伊豆かそう話知多ね
まるで京の古都なんて 思いも信濃で
さよ奈良 さよ奈良 さよ奈良
もうすぐ佐渡は白い冬
愛知たのはた滋賀に岐阜だけ
そのままの岐阜だけ

甲斐は哀し伊勢 僕の河内に紀伊が
京は誰加納胸に 眠る加茂し恵那い
僕がてれる加賀 誰も見て伊那い道を
寄りそい歩ける寒い飛騨 氷見は好きだった
さよ奈良 さよ奈良 さよ奈良
もうすぐ佐渡は白い冬
愛知たのはた滋賀に岐阜だけ
そのままの岐阜だけ

さよ奈良 さよ奈良 さよ奈良
もうすぐ佐渡は白い冬
愛知たのはた滋賀に岐阜だけ
そのままの岐阜だけ

さよ奈良 さよ奈良 さよ奈良
もうすぐ佐渡は白い冬
愛知たのはた滋賀に岐阜だけ
そのままの岐阜だけ

能登は京も雨 やがて雪になって
僕らの心のな可児 降り積るだろう
降り積るだろう

914 :大人の名無しさん:2021/07/07(水) 19:52:55.45 ID:00dFt6xD.net
https://i.imgur.com/Lnoc9th.jpg
https://i.imgur.com/T6sqByM.jpg
https://i.imgur.com/jepNi85.jpg
https://i.imgur.com/ECMwZPZ.jpg

このベストの紫で囲んだ曲と黄色で囲んだ曲とでは全然雰囲気が違うよね。1969年と1989年ってかなり差がある気がする(厳密に言うと、1970年と1988年だけれども)

915 :大人の名無しさん:2021/07/10(土) 09:44:44.53 ID:6OLdmCT2.net
世代合わなくね?父親が車でよく流してたと思ったら15年前のスレ立てだった。

916 :大人の名無しさん:2021/11/14(日) 10:00:40.74 ID:+6q+XcP+.net
  

小室夫婦、羽田到着 さようなら [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636847814/
  

917 :大人の名無しさん:2022/01/21(金) 14:48:59.98 ID:S/ICECz/.net
  

「さようなら」 河井案里元参院議員 睡眠薬20錠飲み病院に搬送 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642734909/

20日午後6時半ごろ、河井元議員の親族から「河井元議員から『さようなら』と連絡があった」
などと110番通報があった。警察官が、都内の河井氏の自宅マンションに駆けつけたところ、
河井元議員が、自室で意識がもうろうとした状態でいるのが発見された。

河井元議員は、睡眠薬を20錠ほど服用したとみられ、病院に搬送されたが、命に別条はない
という。

20 アメリカンショートヘア(光) [US] sage ▼ 2022/01/21(金) 12:17:28.85 ID:6rccDKLC0 [1回目]
誰だっけ

26 ブリティッシュショートヘア(愛知県) [US] sage ▼ 2022/01/21(金) 12:18:11.51 ID:aOtVWi0h0 [1回目]
20錠くらいで逝けるんか?

362 黒トラ(長野県) [US] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 13:05:32.30 ID:cAIq3qfH0 [1回目]
三宅雪子にしろ自分のやったことに責任持てよ
新で終わりとかなめすぎ

365 ハバナブラウン(茨城県) [JP] ▼ New! 2022/01/21(金) 13:05:47.53 ID:YX7iVFGR0 [1回目]
三宅雪子は未遂多かったけど最後は入水自殺やり遂げてた

375 縞三毛(ジパング) [US] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 13:07:47.74 ID:s57gJvuK0 [1回目]
そんなに気に病むことないのに
無免許で当て逃げして平気な顔してたやつもいるのに

558 ペルシャ(東京都) [ニダ] ▼ New! 2022/01/21(金) 14:12:47.37 ID:klpSEwUx0 [1回目]
>26
マイスリーやレンドルミンなど一般的な睡眠(導入)薬の致死量はおよそ150錠ほど。

575 ジャガランディ(茸) [GB] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 14:20:08.16 ID:xx9BCUt10 [1回目]
>20
キャッアイ歌ってた(´・ω・`)

639 ボルネオウンピョウ(光) [ニダ] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 14:44:03.74 ID:MoLPtzUs0 [1回目]
もう 終わりだね

641 スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [US] sage ▼ New! 2022/01/21(金) 14:44:53.90 ID:t7yVuVrv0 [1回目]
もう終わりだね。君が小さく見える。

918 :大人の名無しさん:2022/10/20(木) 20:41:24.63 ID:BSyLcQIk.net
https://i.imgur.com/4XAk8Eq.jpg
https://i.imgur.com/1DdSdok.jpg
https://i.imgur.com/A8igZnI.jpg
https://i.imgur.com/liRBnGZ.jpg
https://i.imgur.com/8jF4SZx.jpg
https://i.imgur.com/0dK8PEl.jpg
https://i.imgur.com/FjkTfnP.jpg
https://i.imgur.com/KUau758.jpg
https://i.imgur.com/Dt7gZKd.jpg
https://i.imgur.com/nvfJBey.jpg
https://i.imgur.com/YUJETtU.jpg
https://i.imgur.com/YA4RK9Q.jpg

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200