2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代の貯金の額っていくら? 20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:37:45.24 ID:AP1S/jMr.net
統計資料とかどうでもいいから、貯金額書けば?

851 :つまりこういうことか:2020/10/25(日) 22:04:06.46 ID:gHo1acLZ.net
家族5人で、(金持ちの)プロの音楽家(指揮者、声楽家)のCDを(くるくる)回した。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:34:55.52 ID:t/QWw++o.net
まぁ近い。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:09:36.27 ID:/QZE0ZZi.net
音楽やっている女の子だと金に困ってて、お風呂屋さんに勤めている例も多いだろう。
それを今日は吉原・堀之内?中洲・すすきの・ニューヨーク?♪って感じで廻ってるって事だろうね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:12:54.50 ID:DTs7LmJL.net
>>851
つまり DJプレイw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 05:55:43.65 ID:Y0tlbDc1.net
コロナワールドは最低でも5年はこのまま

毎日感染者数を出すのは構わないが、人間視点で自然界と向き合うなら基本的に10年スパン、20年スパンで変化の兆しを見るべし

現状の感染者グラフは一喜一憂の源泉にしかならない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:57:29.08 ID:Y2OgFltY.net
みなさんは銀行にはいくらくらい入れてる?
https://i.imgur.com/OqDJPCv.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:04:46.33 ID:h4wEc+5+.net
>>856
俺はほぼゆうちょ一択やけど一千万円ぐらい
残りは証券口座の買付余力やね

http://2ch-dc.net/v8/src/1603681418243.png

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:21:07.22 ID:1SQ44Dax.net
銀行は1000万、500万、300万、200万、100万って感じ
金利が低いから、まとめて定期預金とかにする気も起きない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:55:25.16 ID:kkycLKQR.net
>>857
http://2ch-dc.net/v8/src/1603444041021.png
数字を書き足すだけでいくらでも盛れる画像なんか持ってくるなよw
ほんと何をそんなにムキになっとんの

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:05:49.44 ID:c0NF9xTy.net
>>859
作りもんなのねw
ワロタw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:12:40.60 ID:kkycLKQR.net
楽天市場の購入履歴もこの通りw
https://i.imgur.com/2Xi6a0j.png

http://2ch-dc.net/v8/src/1603416483369.png

862 :856:2020/10/26(月) 19:02:07.69 ID:Y2OgFltY.net
>>859
そんなめんどくさいことしないよ
https://i.imgur.com/iUXkz67.jpg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:30:41.07 ID:Z0zasqgJ.net
>>862
拾った画像でないならID書いた紙つけてうpできるはず

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:10:13.43 ID:tSolhr04.net
>>859
あらw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:32:49.33 ID:WhOuaJ3V.net
>>862
うわ 物凄く現実的な数字w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:43:22.89 ID:h4wEc+5+.net
2億円超えてたら捏造だって騒ぐくせに
現実的な数字は受け売れるって君ら小市民やね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:57:38.93 ID:MmDHmm8z.net
>>866
>受け売れる

お前この頃まじで文字入力やばいことになってて草
スマホの予測変換てものがあるから「う・け」と入力した時点で
「受け入れる」がパッと出てくるんだが、
そう言う機能も使いこなせず「うけうれる」とやっちまってる
そのリテラシーの無さは70過ぎの婆さんと同じ。

それと、お前はこの掲示板で20年にわたり
億の資産を持っているアテシ☆を標榜してきたわけじゃんw
それがもう答えになってるだろ。
いくらお前が中卒の腐れ団塊の世代だとしてもだ
現実的な数字をわざわざ捏造する理由はないと言うことくらい
理解できるようになれよw

そんなこともわからないからお前は笑い者にされるんだよwタコww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:15:37.06 ID:2t805rt4.net
>>867
50代に団塊世代なんているのか?
新人類世代とバブル世代とポストバブル世代だとおもうが。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:29:00.76 ID:MmDHmm8z.net
>>868
団塊の世代が50代になったつもりで此処に来てる。
多分こいつの実年齢は70過ぎてるはず。

俺らの世代の共通の話題が全くできないと言う
面白い観察結果があるんよ。

>>866は俺が観察中の珍獣で、俺は三年前から
こいつの行動を要所要所で記録すると言う
遊びを実践中なの。

870 :856:2020/10/27(火) 07:32:46.87 ID:hrBNecDo.net
3年前から粘着とか凄いね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:57:46.55 ID:MmDHmm8z.net
>>866は2002年からある占い師に粘着しているよw

それに、「私はお金持ちなのよ」だけを20年近くに渡りずっと言い続けるって
粘着の最たるものだぞ?

俺はさすがに20年も続けないな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:05:18.56 ID:MmDHmm8z.net
お前の国にはないことわざかもしれないけど
「石の上にも三年」つってねww

遊びも三年目くらいから面白くなってくるもんじゃんw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:28:42.77 ID:2t805rt4.net
>>869
ご説明ありがとうございます。

世代論のスレではないですが、
私も団塊の世代と団塊ジュニアには興味と共に様々な被害を受けています。
彼らの特徴を一言で言うと、独善性と弱者への攻撃性です。
我ら新人類&バブル世代は性格が大人しく彼らの攻撃対象でした。

874 :873:2020/10/27(火) 08:55:53.02 ID:2t805rt4.net
追記
ワタシは52歳なので、バブルは上の世代の体験でした。ただ、家族はほんわかした雰囲気で幸せだった記憶あります。
父母は昭和一桁の真面目な苦労人で、田舎から出てきて核家族を作り、子供の頃はなんの苦労もなく育ちました。就職直前にバブル崩壊しましたが、なんとか就職できましたが、そこにいたのは団塊の世代の経験者が権力闘争を繰り広げている修羅の国でした。
バブル崩壊につぐ、iTバブル崩壊、リーマンショックで彼らはいなくなりました。今は、彼らの子供の団塊ジュニアの上司の下で働いています。
自分が不幸かは微妙です。なぜなら、私たちの下には、現代の棄民の氷河期世代がいるからです。
スレ違いすみません

875 :873:2020/10/27(火) 08:55:58.53 ID:2t805rt4.net
追記
ワタシは52歳なので、バブルは上の世代の体験でした。ただ、家族はほんわかした雰囲気で幸せだった記憶あります。
父母は昭和一桁の真面目な苦労人で、田舎から出てきて核家族を作り、子供の頃はなんの苦労もなく育ちました。就職直前にバブル崩壊しましたが、なんとか就職できましたが、そこにいたのは団塊の世代の経験者が権力闘争を繰り広げている修羅の国でした。
バブル崩壊につぐ、iTバブル崩壊、リーマンショックで彼らはいなくなりました。今は、彼らの子供の団塊ジュニアの上司の下で働いています。
自分が不幸かは微妙です。なぜなら、私たちの下には、現代の棄民の氷河期世代がいるからです。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:08:13.65 ID:DBBmajuL.net
持ち株評価額だだ下がり
今年300万円くらい損してる
金融資産1億1000万でずーっと足踏み

働いても働いてもあかん
貯金は増えん
髪の毛は減る
子どもの成績はあがらん
血圧は上がる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:29:20.87 ID:1CRKu0Le.net
高血圧はほっとくと、くも膜下出血になるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 06:22:49.53 ID:3a+SZ4SX.net
気持ちの悪い爺さんの長文が。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:57:16.25 ID:PplzMSvS.net
爺さんになると今度はちっとも減らなくなる。もう死ぬ直前なのに、どうしようこの金。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:13:18.91 ID:SiNGJPpR.net
ほんとそれ。
今日はカミさんと無駄に帝国ホテルジュニアスイート泊。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:22:04.27 ID:8gvfcG0l.net
>>872
52歳なら就職超売り手市場楽勝バブルだっただろ
説明会行くだけでお金や電子手帳くれたし
セミナーが富士スピードウェイでレース見たり
解禁日に拘束旅行で倉敷行ったわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:31:57.40 ID:W8Afz++J.net
今年52なら大卒で1991年入社だからぎりバブル後半
院卒だと1993年入社だからバブル弾けて大変だったはず

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:40:49.74 ID:SF33rx3+.net
1991はバブル、1992も景気は落ち込んでいたけど、バブルの余韻があってさほど悪くはなかった。
その後、毎年厳しくなっていった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:52:54.98 ID:W8Afz++J.net
まあ1991年入社組も就職は楽だったけど
その後すぐバブル弾けて大して恩恵は受けていない
50代後半から60代の連中は会社の経費使いまくりで
バブルで一番美味しい思いをした世代だよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:03:34.00 ID:/xtHw3oj.net
俺、今の会社はまだバブル状態だわ
正直、世の中みると罪悪感すら感じる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:16:02.13 ID:9kmxY706.net
生きてる人間をマジギレさせるのって
リアルの世界ではなかなかやれないよね
一度でも顔突き合わせて話をすれば、大なり小なり
一人の人間として捉えるようになるけど
掲示板だとそう言う気遣いいらないからね

この前うちのマンションに新しい管理人として
来た爺さん居たんだけど一日でやめてるのw

数日前から管理会社の人がしょぼくれた爺さんに何か教えてるの
見るともなしに見たんだけど、もう明らかに覇気がない
マネージャーさんがマンション内を連れ歩いて何か説明してるのに
メモすら取ってない。

あーこの爺さんが管理人で入ったらやだなあと心配したけど
そのご採用されてお知らせにも誰それと言う人が勤務しますと
掲示板に張り紙があったのに、勤務一日目でもう来なくなったらしい。

理由はよくわからんけど、レクチャー受けてる時の様子から
想像してたより大変そうだと思ったんじゃないかな

5ちゃんねるで愚にもつかない妄想書いてる死に損ないって
ああ言うタイプなんじゃないかなと、そのときなぜか俺は思ったよw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:52:06.31 ID:O8WKLjmq.net
>>886
まさに、私の未来で、それこそ私の望む素晴らしき希望です。
ところで、あんたの希望は?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:39:59.00 ID:KixVpZ0u.net
資産は二桁億単位だが、心は虚しい
資産は大したことないが、心豊かな方がいいよな

俺は負けたよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:59:32.59 ID:ktTMRIFw.net
>>888
そんなに資産があって何に使うの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:59:53.30 ID:ktTMRIFw.net
ちなみに金持ちというステータス 車や時計は何ですか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:20:26.74 ID:SfHWLkK9.net
車はタント 時計はチプカシです

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:53:51.18 ID:Gqt/c0Uc.net
>>888
なんだよ、ずいぶんイヤミったらしいこと書きやがって
2桁億単位の資産で「たいしたことない」ってんなら
オレたちにくれよ
それか、めいっぱい散財して経済まわしてくれや
ひとりで勝手に敗者づらしてんじゃねえよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:59:49.77 ID:ktTMRIFw.net
>>891
そうなんですか じゃあ周りの人はあなたがそんな資産家だということを分かりませんよね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:07:52.43 ID:znKqft7T.net
また、僻んでいる人いるな。精神病だな。いい歳して、文句言ったら誰かが助けてくれると思っている。
だだをこねたらお母さんが助けてくれると思っているんだよな。50代のおやじなんか誰も助ける人はいないのにまだ気づかないのかね。甘えた子供のままこの歳になったのかね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 05:33:35.56 ID:tNU++e1M.net
>>891
スマホで良いんじゃないかなぁ
仕事で忙しければ別か

なんか素敵なものを買う・体験などして散財してください
自然とより良い世の中になりますので

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:08:17.45 ID:ZpKc7Cx9.net
>>893
周囲にわかるような生活はしませんよ。
でも、銀行や証券会社や税務署は知っていますし、
クレジットカードもありますし、持ち家もありますから、
自分の持つ資産状況を他人に一切把握されていないとは言い切れません。
どこで情報が漏れるかわかりませんね。

ましてや5ちゃんのようなところで住所や氏名を公開するなんて愚の骨頂
まあ、実名所在地公開していると公言している人がいますが、
あの人は元からそんな資産を持っていないから狙われる心配もないので、
冗談であんなことを言っているのでしょうけど。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:17:58.16 ID:Q0g5nv6C.net
>>896
なるほど水戸黄門みたいな感じですね 越後のちりめん問屋の爺のようなふるまいをしておきながら実は天下の副将軍というわけですね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:49:21.62 ID:8tVObCGt.net
>>891
全く同じでビックリした。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:53:40.90 ID:qJmrSvZs.net
おまいら、「おせち」はどうする?
俺は今年もデパ地下ので我慢する

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:01:52.81 ID:tNU++e1M.net
億ないですけど LEXUSいいですよ
カローラ店とかでジュースや飴を貰うのとは別世界な対応
五月蠅くないですし素敵そうなお菓子とか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:03:07.71 ID:tNU++e1M.net
>>899
買ったことは無いですねぇ
なんせ高いし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:04:01.05 ID:FE3DNZrG.net
車は道具だよ、軽トラで十分

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:10:00.30 ID:96w2Ifnl.net
>>894
鳩山首相はママがお小遣いくれたよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:27:33.32 ID:6Rv+BFOZ.net
>>896
銀行や証券には分散すれば全資産の把握などされない。
税務署も所得税の確定申告で年収は把握できても、全資産の把握はできない。
固定資産税は地方税だから市区町村単位でしか把握されない。

おまえ資産家じゃないだろ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:41:25.62 ID:HO+3HkQQ.net
貯蓄は8000万までとして来年頭から月収は使い切ることに変更
つかいきり期間、約10年
住宅ローンは4年前に完了

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:59:09.95 ID:UO49Ehs1.net
金ってのはもういらないって思ってからどかどか入るようになる。ラーメンとチャーハンで腹一杯の時に出てくる懐石料理みたいなもんだ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:16:43.12 ID:S8lKcDu9.net
>>904
分散しても限度がありますからね
お宅のように分散してごまかしがきく程度の資産なら良いんですが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:18:38.03 ID:tNU++e1M.net
>>906
まあそんな感じかな
退職金込みで 8,000overって感じ
懐石料理ってとこまではこのレベルじゃ届かないけど
宿坊で精進料理は食したw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:29:30.71 ID:S8lKcDu9.net
>>906
喩えが喩えになってなくて草
あるあるな状況で例えるから喩えとして成立するのに
そんな起こり得ない状況は喩えに使うの間違ってる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:28:26.86 ID:hpxxDhj/.net
>>906
まだ3億ちょっとしかないから微妙な資産なんだけど、確かにアラフォー前後になると遺産も期待できるね
自分の資産は多いとは意識したことないけど、母が1000万の定期どうしようかとか2000万円の終身保険のこととか耳にすると、そんな大金残してどうするのって思うよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:35:54.62 ID:PmHjwiEw.net
>>904
今は何処の口座でも個人番号の提出が必須な筈だが?
把握しようとすれば出来るでしょ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:40:40.06 ID:S8lKcDu9.net
脱税だってなかなか見逃してもらえない
どうしてバレたんだなんてケースも結構聞く話
表も裏もプロの目を侮ってはいかん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:51:17.02 ID:FE3DNZrG.net
証券口座はマイナンバーの書類取られるけど銀行口座は取られるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:06:05.34 ID:5B6a4p1m.net
>>913
今のところ任意

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:14:45.54 ID:6Rv+BFOZ.net
>>907
オレはプロだけど、本当に数十億の資産を持つ顧客はしっかり対策してる。
君のような妄想家には想像もつかない方法がある。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:18:00.88 ID:v7sp2vOv.net
>>904
お前みたいな奴のためにマイナンバーが導入されたんだよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:50:18.85 ID:6Rv+BFOZ.net
>>916
マイナンバーでどこまで把握されるか知らないだろ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:03:58.17 ID:UO49Ehs1.net
>>909
あんたまだ貧乏なんだね。本物の懐石食えるようになったら分かるよ、それまで頑張って働け。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:15:41.99 ID:v7sp2vOv.net
>>917
俺は今の話をしてるんじゃないよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:09:39.22 ID:6Rv+BFOZ.net
>>919
「マイナンバーでそのうち全部捕捉されるぞ!」なんて
都市伝説に怯えていないで勉強することだ。
政府が考えるほど国民はバカじゃない。君を除いて。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:57:27.57 ID:WvNWppjw.net
>>915
出た出たw「私はお前らの知らないことを知っている」おばさんww
ID:UO49Ehs1もにたような手口を好んで使ってるし、中の人は同じだろうなw
まあそう匂わしておくだけで偉くなったような気になれるんだから安上がりで結構なことだ。
頑張れ、貧困おばさんw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:02:27.15 ID:WvNWppjw.net
>ラーメンとチャーハンで腹一杯の時に出てくる懐石料理

ラーメンとチャーハンを出す店で懐石料理は出ないだろって話をしてるのに
ババアは頭が悪すぎて何を突っ込まれたのかも理解できないらしい
理解はできないけどなんか言い負かされたことはわかるんだなw
それで悔しさと怒りを込めて「お前は貧乏!!!ギャオオオオン!!」と
感情爆発させてんのなw
マジで草ww

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:09:59.97 ID:6Rv+BFOZ.net
相手にしちゃいけないヤツが出てきた。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:24:52.61 ID:Y4WUfTqK.net
>>904 税務署舐めたらアカンよ
これまでそういう人間何人血祭りになったか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:32:02.51 ID:6Rv+BFOZ.net
>>924
大丈夫、こっちもプロだから。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:01:00.18 ID:P6jNhWKU.net
プロの貧乏ババアだと、税務署も手出し出来ないらしい。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:33:20.05 ID:PmHjwiEw.net
>>920
国税もお前ほどバカじゃないから気を付けることだなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:33:37.74 ID:6Rv+BFOZ.net
ははは
大きなお世話だ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:34:19.69 ID:fHn9kp7n.net
>ラーメンとチャーハンを出す店で懐石料理は出ないだろって話をしてるのに
>ババアは頭が悪すぎて何を突っ込まれたのかも理解できないらしい
>理解はできないけどなんか言い負かされたことはわかるんだなw

うん、お前の言う通りだ!!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:07:20.06 ID:2zjjBLcC.net
貧乏ババアは近所のスーパーやショッピングセンターしか知らないから、
懐石と言えば、そこの飲食店で出している1800円の懐石御膳の事だと思っているんだよ。
貧乏ババアにとって、2000円を超える物は別世界過ぎて意識外の存在。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 07:24:01.69 ID:2C1NLkjz.net
>>930
> 1800円の懐石御膳の事だと思っているんだよ。

高え ウラヤマ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:25:34.26 ID:2zjjBLcC.net
>>931
貧乏ババアは店の前を通るだけで、実際に食った事は無い。
もし店に入ったとしても、食うのはせいぜい蕎麦かうどんくらい。
1800円もするもの食ったら、自慢気にアップする筈。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:36:58.36 ID:5Hx5Hymz.net
人生は自分の思い通りになんかならないと思っている人は、自らが思い通りにならないことを望んでいる人です。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:46:36.80 ID:53l5oqcP.net
子どもまだ高校大学やから
学費めちゃかかるんで
贅沢でけへん

必死のパッチで年2000万稼いでても
2000円超の昼飯なんかよう食べんわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:57:10.81 ID:D6Xvf+hD.net
子供いないのでめいに 5000万ぐらい残してやろうかと思ったけど 最近オイラと距離を取り始めたので やめた

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:00:09.77 ID:53l5oqcP.net
>>935
あんたが手術や入院のたびに
その姪が、クッソ面倒くさいのに
呼び出されて
死んだら遺体受け取りさせられる
その辺にテキトーに捨てといてと言っても
病院は捨ててくれない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:06:54.07 ID:D6Xvf+hD.net
>>936
やはりそうなのか…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:43:02.17 ID:X3eoFqle.net
>>935
器のちっちぇーハゲだな
姪御さんが可哀想や

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:02:04.30 ID:GbgsDyDh.net
きょうだいの子供だろ?
実子のようにはいかないよ。育ててないんだから。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:25:48.15 ID:X3eoFqle.net
死んで国にボッシュートされるよりましやろw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:49:21.88 ID:Y6KxUEyy.net
せめて年収分位の貯金無いと不安
貯めてないって今まで何やってたんだよと

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:00:00.18 ID:bDxIqX6q.net
えと、300万くらいの人いないっすか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:27:19.94 ID:X3eoFqle.net
>>942
50歳過ぎて貯金300万円の奴はこのスレ見ないんじゃね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:37:10.98 ID:c8tmtMMU.net
最低でも一桁足りないよな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:27:05.46 ID:EFX73lBG.net
残高260円くらい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:39:49.68 ID:2zjjBLcC.net
金は無いけど、不動産は一杯持ってる人もいるだろう。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:41:30.86 ID:GbgsDyDh.net
これから大地震が起きるというのに不動産なんて負動産だよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:59:01.41 ID:2zjjBLcC.net
どんな地震が来ても、基本的に土地は不変。
(不変でないのはかなりの例外)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:26:02.92 ID:PJ88CTOu.net
自民党じゃそのうち貯蓄税課税しようとか言い出すぞw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:32:47.32 ID:IVXk3i37.net
前から言われてるぞそれ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:15:19.89 ID:Qq1hlPic.net
売電有利なんだがw
このままだとちとヤバイ事になりそうなんだがw

チミら モヒカンズラとトマホークの準備はいいかい?

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200