2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便20号

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:05:20.21 ID:3Z+3YvIH.net
比較的人事関係がルーズな世界で生きてきた。
目先の手取りが増えるからと、社保も入らず、という者も少なからずいた。
しかしおれはある程度しっかりした会社に在籍していたせいか、厚生面はきちんとやってくれていた。
おかげで満足いく額ではないが、なんとか暮らしがたつくらいには貰えるとおもう。
が、それをほとんど払ってこなかった者たちの末期は悲惨である。
なにしろ死ぬまで働かないといけない。いや、働き続けないと死ぬ。

見ていても痛々しいよ。
ただ、途中で解散されてしまった年金基金。
これは「ほんとに想定外!!」
だった。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:33:15.02 ID:miuagN0i.net
>>741
60過ぎて死ぬまで働けるなんて素晴らしいじゃない。
40年働いてきたけど、60過ぎて仕事の楽しさ初めて知った。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:39:37.68 ID:zaczcTZQ.net
現場の仕事は楽しかったけど管理職や役員はつまらない
定年後に個人事業主として現場仕事受けてる人がいて羨ましい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:52:44.79 ID:eR1CehbS.net
>>737
オクの方が高く売れないか?
面倒くさいかもしれないが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:11:24.57 ID:PckBTI5J.net
そりゃあ現場の方が仕事してるって実感がありますからね
管理職役員は管理報告会議管理報告会議ばかり
確かにどれも必要ではあるけど近年は度が過ぎてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:01:48.49 ID:iAUHRmiX.net
>>730
そんな口座有るの?
普通に大株主とか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:04:02.47 ID:iAUHRmiX.net
>>745
管理者会議で良い報告したいから
現場に無理な数値目標を押し付ける

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:04:36.85 ID:6f756IXR.net
いやー
歳取って原爆仕事はキツイっすよ。
今日も昼過ぎまで爆睡。
ベッドから起き上がれないw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:05:22.38 ID:6f756IXR.net
原爆だってよ。どうにかしろよこのクソスマホ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:17:33.99 ID:iAUHRmiX.net
原発作業員とか
高給取りでも嫌だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:58:43.76 ID:uekQ1nZi.net
福島原発の求人を見たら現地では高給取りかもしれないが
東京の賃金と比べたらそんなに高給等いほどでもない

原発内の電気技術者の求人で月に30万とか書いてあったが
手取りにしたら20万ちょっと

都内の求人のほうが高給だわ

原発関連は中抜きしすぎ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:28:11.29 ID:ODNYjaWq.net
原爆仕事W

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:05:22.15 ID:DLaswntv.net
>>742
その仕事がやりがいがあって
身体も元気なら素晴らしい

でも健康寿命=寿命でもないからね。


60の時点で
お金のために働かなくても良い状況にはもっていきたい

その状況で働きたいなら働く、違うことをしたいならそれをするという選択できる状態にしたい

働かないと生活できないというのは後半生辛い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:37:09.75 ID:3Z+3YvIH.net
>>742
自分が死ぬまで、というわけではありません。
無年金のため仕方なく、という人もいたわけで・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:45:36.35 ID:DLaswntv.net
>>754
そうだよね

好きで働くのと
働かないと生活できないのとでは
大違いだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 04:03:11.88 ID:5qcC7f8D.net
>>707
そうそう、案外これ知らない人いるよね

知り合いの人も給与が基準以上だから年金が出ないが65歳から出なくても、本人は繰下げ受給してる のと同じだと思っていたらしい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:12:23.88 ID:ML9P+pCw.net
>>751
東京は住居費高いから
地方で東京並みの給料を
貰えるなら良いと思うよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 09:47:22.45 ID:y6pBMngV.net
おまいらの年金定期便いくら?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:21:34.58 ID:qhHeB7gUD
年金基金の運用関係者の使い込みと崩壊は、デカイ騒動になった
もんなぁ。ニュースでも大々的に報道されてたし。あれの被害に
遭った人は、本当にご愁傷様だわ。

俺の勤めてた会社では、2社ともそういうのには加入してなかっ
たのと、確定拠出年金に会社が切り替える前だったから、自分に
は実害がなかったんだが、あの騒ぎが報道されてた頃は、勤務先
がそれに関与してないかってハラハラしまくってたわ。ニュース
に出た直後、会社の方から全社員向けに告知があって、うちは、
年金基金には関係ないって通達があったんで、ホッと一息ついた
けど、強烈な出来事だったから今も記憶に残ってるよ。

まあ、それを避けられても、俺の元の稼ぎが大したことないから
受給開始年齢にもらえる金額は老齢年金+厚生年金で14万円だけ
なんだけどなwww

まあ、2社合計で30年ほど会社勤めしてて、国民年金だけは今も支
払い継続中なんで、厚生年金の額が減ってるんだが、まあ還暦まで
泣いても笑っても、残りあと数年の話だから、バイトでも何でもし
て日々食いつなぐつもり。

還暦に到達すれば、まとまった金が下りてくるから、年金受給開始
年齢までバイトなんぞを続けながらそれをちょっとずつ消費して生
活して、年金受給開始になったら、自宅を賃貸にしてその金と合計
して、細々と生きていく予定w

贅沢出来る人生とかではないが、ド貧乏でもないので、平々凡々と
した生涯ってことになるんだろうなwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 11:02:01.18 ID:ROq0/0Ui.net
220万

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:10:49.47 ID:FOcxH7iI.net
>>758
見込み142万円

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:40:08.03 ID:lER7fzH4.net
60歳になって年金事務所で手続きしたら2ヶ月に一度26万円が必ず振り込まれるようになって
いま財布の中がプチバブルになってる。
また来月の15日には26万円が振り込まれる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:45:33.29 ID:Ozi180kM.net
毎月23万の親父が亡くなって毎月6万だった母親が遺族年金で18万になった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:58:41.13 ID:6GNOkYtT.net
年金定期便のスレなのに、すでに受給している老人がなんでこのスレにいるの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:01:44.26 ID:NxoznAbk.net
>>762
繰り上げで手取り月13万は良いな
年金定期便上、65歳から受給額はいくらだったの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:17:31.78 ID:lER7fzH4.net
>>765
190万円です。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:27:22.30 ID:lER7fzH4.net
>>765
手取りではなく額面です。
65歳199万円(152=12.6)です。
でも、いまも働いているので65歳の時は14万円に届くかどうか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:38:58.61 ID:yU+r7rcD.net
月に126000円は羨ましいな~~。自分繰り上げで先月10月14日に初めて年金振り込まれだけど手取りで220000円に満たなかった

でもボーナスなくなった再雇用者には220000円でも有難いよね冬のボーナスみたいでさ

年金も12月だけは2倍ボーナススペシャルとかないのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:34:10.34 ID:x7cogXv5.net
二ヶ月分だとまずまずの金額になるよな。
一瞬バブルも頷けるよ。
で、遣い過ぎて翌月はピ〜ピ〜
事務手続きもあるだろうが、出来るなら毎月振込がありがたいな。
そうすると笑いが出るほどの低額だけどさ。
それを誤魔化すための二ヶ月分振込なんかね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:37:48.76 ID:m9RilKz+.net
>>769たぶん事務手続きの簡略化だと思うけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:44:13.74 ID:yU+r7rcD.net
月に110000円だから翌月ピーピーしないためにも一生働くしかない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:05:15.30 ID:yU+r7rcD.net
75歳くらいまで月に150000円の収入になる仕事が出来れば年金が110000円あるから
75歳までは年金で遊んでられると思って取り敢えず年金もらってみた
75歳過ぎればもう今の自分じゃない記憶が飛んだアウアウな自分だろうし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:24:08.27 ID:krqYkPOft
とりあえず、65から、月14万もらえる(多分、税抜き価格)予定だから、
税金引かれたら、13万ほどになるんかのう。

自宅を人に貸して、その賃料をあわせて、何とか20万超えにもってい
ける感じかなぁ。

俺もマジ、ギリギリだわw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:22:54.88 ID:fbcCjidQ.net
現在53歳、60歳時120万の受給見積もり
実際に需給する頃には減らされて110万か
こりゃ65まで働かないといけんな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:50:39.18 ID:YwAySjwq.net
可哀想

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:00:30.45 ID:46+XqbUc.net
年金宅急便で確認したら去年より見込み額の試算が少し減ってた。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:29:44.45 ID:Fm/2F25w.net
>>776
少しずつ減ってるよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:59:37.01 ID:KOZbnFag.net
50代サラリーマンの多くがそうだが、年収が減る→納める保険料が減るわけだから、年金の見込み額が毎年減っていくのは宿命

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:11:18.81 ID:sLD3mULQ.net
>>703
無敵の人ってのは失う物が何も無い(この先何も得られない)状態だぞ、年金有る云々言ってる時点で無敵じゃない。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:35:12.51 ID:Fm/2F25w.net
>>778
それだけでなく
年金自体も微減しているんですよ

基礎年金も満額が1番多い時は80万あったのが77万になってるので、それだけでも3万ぐらい減ってるよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:37:11.30 ID:qmEtru2G.net
まあ確かに無敵の人は年金云々言わないだろうからこのスレにはいないでしょうね
無敵の人は生命保険にも入ってない
死んで財産相続して税金取られても数億家族に残せる金があるのに生命保険とか入る意味ある?保険会社の人がそれで食っていってるだけでしょ?なんで赤の他人の生活の面倒みらなあかんの?って言われたことある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:59:33.51 ID:12zpDBXD.net
55歳退職でとりあえず1000万の退職一時金もらったが残り3000万を年金としてもらうか自分で運用するかで迷い中
半分をiDeCoに入れて残り半分を一時金として受け取り積極運用に回そうと思うがどうかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:47:49.50 ID:gNVsC9/8.net
若い頃に契約して、惰性で毎月13000円くらい払っていた個人年金、
あと2年足らずで支給開始になる、毎月10万の10年間
本命だった公的年金が5年も伸ばされたのは痛恨だが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:29:10.69 ID:F4CsYO4A.net
>>782
要するに退職金が4000万有りますってこと?それなら給料も良いから相当貯蓄してるでしょ?とまうせ死ぬまでに使い切れないと思うからわざわざ増やさなくても良いと思う。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:03:10.36 ID:dPB+s50k.net
という夢を見た話なんだろう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:25:44.31 ID:Rg8+uNEi.net
>>781
生命保険とか医療保険は
預貯金がたくさんある人は不要

そんなに余裕がない人が
万が一に備えるもの

と聞いたことがあるら

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:26:38.88 ID:Rg8+uNEi.net
>>783
10万の10年は
心強い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:28:15.66 ID:Rg8+uNEi.net
>>784
そうだね、4000万の退職金あるなら
資産形成できてるだろうから
定年後に投資みたいなことして溶かす可能性あるより
そのまま年金で貰った方が良いと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:41:46.90 ID:ImLeh7JJ.net
>>781
死亡保険金に関して言えば、少額だけど、相続税対策にはなる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:50:05.51 ID:oZU4n0ML.net
保険は必要不要に関係なく付き合いで入ってる保険もあるわけで
世の中合理性とか理屈で片付けられるものばかりじゃないし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:58:10.03 ID:Rg8+uNEi.net
>>789
確かにそれはある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:58:46.06 ID:Rg8+uNEi.net
>>790
付き合いで入る割に
総額考えると高いお付き合いになるよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:14:59.23 ID:4oIqZ0oh.net
>>785
常に僻み思考だな
生きてて楽しい?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:28:03.15 ID:oZU4n0ML.net
>>792
それが田舎だから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:40:27.60 ID:1eRpKUsq.net
若い頃に保険屋に転職した同期が勧誘してきたけど「ずっと付き合いたいからこの保険に入ってくれ」言われたの資料貰ってメリット感じなかったからキッパリ断ったわ、それきり付き合いないけど保険屋やめた噂は聞いてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:47:42.54 ID:oZU4n0ML.net
>>795
田舎ってそういう付き合いじゃなくて、先祖代々から何百年からの付き合いとか、農協とか組内とか
個人では割りきれない世界。
途中で解約するけど一年ぐらいは義理で入る保険、建物だって数分入らないいけないし

田舎は保険貧乏人ばかりだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:51:12.20 ID:6BemNOZ6.net
90年代初頭の若い時に付き合いで
入った保険なら
予定利率が5%くらいあるから
お宝保険やろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:30:08.72 ID:5inaFHJS.net
来年度から国民健康保険料の上限額が2万円引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6833aa89c8d5610f6661990ecb7407761fc91d52

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:12:47.87 ID:pEdB4sBf.net
毎日毎日、国民負担が重くなるニュースばかりで気が滅入るわ。
国は消費税も15%まで上げようとしているし、おそらく将来は北欧並みに20%〜25%まで上げるんだろうな。
少子高齢化が予想をはるかに上回るスピードで進んでいて国家が危機的状況にあるというから仕方ないか。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:20:48.16 ID:TAHAlWJj.net
>>798
えー
65歳まで国民年金支払いというのも
議題に上がったばかりなのに

そのあと
年金受給年齢が
65歳から67歳とかに引き上げられそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:45:36.47 ID:5inaFHJS.net
>>800
近い将来そうなると思う。
受給開始年齢は段階的に引き上げられて70歳になるまで1円ももらえなくなるのはほぼ確実。
年金の財源状況によっては受給開始年齢は75歳まで引き上げられるかもしれないと指摘している専門家もいる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:53:31.90 ID:nS4GKeGg.net
>>793
780さんじゃないけど、おれもそうそう思うよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:42:52.86 ID:5inaFHJS.net
日本はあと100年どころか50年ももたないかもしれない。
早ければ30年後ぐらいにデフォルトに陥って国家破綻宣言をすると思う。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:54:29.19 ID:tqRKcJ2n.net
だいたい少子化を見ればわかるだろ
このままでは、成り立たないのが
年金の額を減らすか、年齢を上げるかしないと
もたないのは、小学生でもわかる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:05:18.12 ID:Oi9dmDoc.net
65歳まであと7年だが、それまで現状維持して欲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:44:59.64 ID:ir/ekHqc.net
独身男性の平均寿命か68なのに
70まで上げるとか酷い話だ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:54:24.94 ID:Rg8+uNEi.net
>>806
確かに。

65歳まで国民年金の支払い義務を伸ばし
2万まで金額を上げ
独身男性の寿命から年金受給開始になると
独身男性は全く報われない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:57:32.02 ID:1eRpKUsq.net
年金いらないから研修生みたく脱退一時金くれないやろか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:16:45.41 ID:Rg8+uNEi.net
2021年4月からは、高齢者の安定した雇用を図ることを目的とする高齢者雇用安定法が改正されました。企業に対して、65歳から70歳までの就業の確保の措置をとることが努力義務とされたのです。
「努力義務」なので、70歳定年を義務付けるものではありませんが、定年引き上げへの布石と考えることもできるでしょう。

また、「高齢者を何歳からとするか」という定義年齢についても、議論が行われています。国連の世界保健機関(WHO)では、65歳以上を高齢者と定義していますが、日本老年学会は、2017年に「高齢者の定義を65歳以上から75歳以上に引き上げる」とする提言を行って大きな話題を呼びました。


↑なんか外堀をヒタヒタと埋められているような
息苦しさを感じる、、、

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:33:14.43 ID:VAZNiJBv.net
https://i.imgur.com/v36PXMV.png

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:43:48.26 ID:i/ZrqLuc.net
https://i.imgur.com/F8TDBCC.png
https://i.imgur.com/NJQw1vC.png
https://i.imgur.com/1wFQ8rR.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:53:01.49 ID:eBdlrIQ6.net
パパ活無しでは生活が成り立たない
https://i.imgur.com/8wiRIFv.jpg

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:01:58.31 ID:5mxZn6r4.net
>>809
平均寿命近くの未婚男性が、会社や出張先でバタバタと死ぬのが想像出来るな

昼休みに昼食食べて仮眠したら、そのまま死亡なんてのは起こり得る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:06:32.49 ID:t5BqiIzq.net
>>812
仕送りがないだろうが。仕送りできないくらいなら、大学に行かせるなよ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:38:57.77 ID:Rg8+uNEi.net
>>812
食費と美容代で10万だから
貧困とは言えない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:40:33.09 ID:Rg8+uNEi.net
というか23万も1人で使ってるんだろ?

社会人になってからの
奨学金返済大変だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:29:38.29 ID:knHDzuRT.net
>>806
結婚すれば寿命が延びるということだよ、簡単な話だ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:33:06.15 ID:knHDzuRT.net
>>797
それがあるから75歳まで年222万円くらいある。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:43:33.40 ID:ImLeh7JJ.net
>>809
企業としては、認知症社員への対応とか、高齢社員の社用車運転の是非とかが
今後、話題になってくるんだろな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:22:36.12 ID:9yQXVlig.net
未婚男性は68.5歳で半分が死ぬのか
俺の場合はあと15年。

「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件
荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
9/8(木) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220908-00314067
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00314067/image-1662639765412.jpeg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:24:13.61 ID:9yQXVlig.net
女性の場合、配偶者がおる層だけ短命やな
男のパートナーの存在が重荷であるのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:50:36.91 ID:O8Ty15Zo.net
年金が破綻する前に国家財政が破綻するんじゃね
国債の含み損が拡大してるのに防衛費の大幅増は赤字国債でとか言ってる政治家ばかりだし
公的年金は脱退して米ドルMMFにでもしときたいわ
年金が満額出ても激烈なインフレでスズメの涙な未来しか見えない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:21:44.03 ID:spn9nCxd.net
>>819
仕事中に社用車でコンビニに突っ込んだり歩道暴走したりするんだろうね
その場合会社も責任負わないとならんのかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:39:55.27 ID:4BR2IHy3.net
>>816
今時、大の大人だっててどり23万取るのは大変だよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:50:37.83 ID:Rg8+uNEi.net
60歳完全定年と思っていたのが
いつのまにか65歳が当たり前になってきていて
そのうち70歳?

70歳はやはり個人差あって
働くのがきつい人もたくさん出てくる年齢のような気がする。
でも65歳までは国民年金義務化し、年金受給年齢が引き上げられたら
その空白を預貯金で賄うか無理なら働かなければならない。

年金もらって、働くかどうか決めるのと
年金がもらえる時期が伸びて働くしか無いのとは
気持ち違うよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:05:38.34 ID:BfTIuEXr.net
20年くらいしたら年金支給は80歳からになりそう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:07:12.85 ID:5inaFHJS.net
>>826
85歳からになるかも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:40:44.08 ID:RDB2+pHL.net
>>821
寿命が短い男より早く死んだ場合になるので、男性の平均寿命より低い値になるだけだと思いますよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:45:05.89 ID:9yQXVlig.net
>>828
そうか 統計ってややこしいなあ
パッと見ても意味がわからんな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:47:46.40 ID:9BwE8peC.net
宝くじと一緒で、統計的なものは全く役に立たないと思うよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:53:03.41 ID:U4n7hq0j.net
>>827
年金の支給開始年齢が85歳まで引き上げられたらほとんどの人が保険料の払い損になってしまうな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:48:33.99 ID:IVZI5Xzd.net
そのうち100までに・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:41:12.44 ID:H8OXUzyC.net
100歳から〜は大袈裟としても
制度は無くなりはしないだろうけれど
額が減らされ
年齢受給年齢はどんどん上げられそうだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:48:00.18 ID:H8OXUzyC.net
100歳から〜は大袈裟としても
制度は無くなりはしないだろうけれど
額が減らされ
年齢受給年齢はどんどん上げられそうだな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:29:15.82 ID:DXY8/8xD.net
現在238万円
70才までは繰り下げする予定

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:53:24.58 ID:EfOrCy093
多分だけど、今20代の人達の受給年齢は、70歳が標準的なものに
なるんじゃないかとゲスパー。

今、国が高齢者の労働環境を必死こいて整えようと動いてるから
ね。企業の標準的な定年時期が65〜70あたりに設定されるように
は動いてて、高齢者専用の職場なんかも準備しようとしてるから、
行きつく先は、高齢者で体が元気な人間はいつまでも働けるよう
な仕組みに持って行こうとしてるとは思う。

そんな中、年金受給が始まる年齢に達してしまったのなら、制度
が絶対的に年齢をあげてしまう状況になる前だからってことで、
さっさと受給しておいた方が賢いだろうな、とは思うね。

年金以外の不労所得が入ってくるなら、別にそのまま働かなくて
もいいわけだしwww

俺的にはそれを狙ってるけどなw年金受給額は本当に、現在の平
均受給額そのまんまだけど、俺は自宅を賃貸物件に変えて、家賃
収入を得るつもりだし、相続済んだら、親の実家と、親が今持っ
てる小さいアパートだが、それもあわせて家賃収入が得られるよ
うにするつもりだから、相続する時期の遅い、早いはあるだろう
けど、老後の心配はしなくていいと思ってる。

もちろん、相続しなくても、最低限の収入は得られるように自分
の資産もギリギリだが作ってあるから、一応、安心してていいと
思ってるわw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:10:23.53 ID:OyRJhk+t.net
>>835の旦那、
70なんて言わないで、75とか80くらいまで繰り下げた方がいいですよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:45:00.12 ID:jEpBhr2T.net
>>835
平均寿命を考えると70歳までの繰り下げは
男子だと損する
女子だと得する

額面年金額は1.4倍くらいになるが
税金社会保険負担が上がるから
手取りはそこまで増えないので
もと取るにはめちゃ長生きする必要がある

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:49:22.19 ID:rpHjpTpZ.net
168万円
非課税にはならないしなかなか微妙な額だ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:06:58.91 ID:3q2uB6Bs.net
123万非課税です

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:10:05.21 ID:p7z/VAEY.net
>>839
独身ですか?
妻帯者なら非課税、2年早く繰上げ受給すれば非課税ですね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:19:59.90 ID:jKsu2YDN.net
https://i.imgur.com/sVuIGYF.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:33:21.10 ID:sCyzMarl.net
80歳まで繰り下げすると200%
85歳まで繰り下げすると300%
90歳まで繰り下げすると400%
と、美味しそうなエサ沢山撒いて上へ上へと沢山な人を引き込めばいいのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:28:44.89 ID:H8OXUzyC.net
>>842
おーわかりやすい資料ありがとう

嫁さんは正社員歴5年でほぼ専業主婦+扶養内パートだったので、年金は繰り下げると言ってた。その間の10年は個人年金かけてる。

私は嫁さん年下なので加給年金があるので基礎年金のみ繰り下げようかなーと考えていたけれど、まあどちらも65歳からにしようかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:32:29.83 ID:VCuvypjF.net
60になった時点で速攻年金もらう手続きしないと損する羽目になりそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:50:46.84 ID:R/N36AmF.net
それをかんがえると、ますます年金を払わない若者がふえそうだな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:25:40.03 ID:IO7GxnXl.net
大森一樹 享年70 ほぼ年金受け取らずか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:26:51.37 ID:IO7GxnXl.net
俺、移民賛成派に転向するわ

俺らの年金増額(少なくとも現状維持)の為にベトナム人をどんどん入れてほしい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:33:09.77 ID:DzF+lJ3k.net
これからも働く場所さえあれば、既に確定した年金なんてどうでもいいや

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:58:37.44 ID:DziDZSKk.net
>>849
仕事が永遠にあれば
身体が死ぬまで元気であればいいが
そうでなければ
やはり終身お金が入ってくる年金は
ありがたいと思う

後半生の柱になるよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:08:13.41 ID:DzF+lJ3k.net
>>850
既に年金もらい始めたのでいま一番大事なのは永遠の働き口と働き続けられる健康です。
どう足掻いてももう確定してしまった年金には未練も魅力もなくなり、今では機械的に振り込まれるお金としか思わなくなりました。
働き口を外人なんかに奪われてたまるか!ってな感じです。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:55:22.62 ID:DziDZSKk.net
>>851
既に受給されているのですね

でもやはりこれがないとしんどくないですか?

年金はいくらであってもありがたい存在です

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:31:55.58 ID:bXA8n4HQs
寄る年波には勝てんからな。若い間に多少無理をしてでも働いて、
不労所得が得られるように設計しておくのが、一番賢い方法だろ
うな。

何かを書いたり、写真集を出版してたりで、そこから印税が得ら
れるとか、別荘や別宅などを人に貸して家賃収入を得るとか、所
有してる土地を駐車場に変えて、駐車料金が得られるようにする
とか、投資の才能があるなら、投資で儲けるとか、利子がつかな
い現金を銀行に寝かせ続けるより、ネット通販やって、それで副
収入を得るとか、そんなんでもしないと、金は増えないだろうか
らなぁ。

昔は銀行に預けただけで、ちゃんと利息がついて、複利の定期預
金なんかに預けておくだけで、勝手に老後に小金持ちになれてい
たもんだが、それも難しい時代になったよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:18:29.38 ID:OtOqNOsk.net
>>848
ベトナム人や他の外国人から見向きもされなくなりつつあるよ
もう昔のような国力は日本にはない

唯一海外に債権をたくさんあるけど
どこまで持つかわからん

ベトナムをはじめ他の東南アジアの国々は今後大きく伸びるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:46:51.07 ID:DzF+lJ3k.net
>>852
いや、いま貰い始めた年金が無くなるのは日本が無くなる時なので苦しいなんて考えません。苦しいのはまだ年金貰い始めていない未確定の人かと
もう年金がなくなっ「たら」とかの世界からは抜け出しました。
もう死ぬまで年金が湧いてきますから
後はどこまで働き口があるか?
どこまで働く健康があるか?の心配だけです。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:54:51.63 ID:X4QYCEVp.net
本当に日本は「残念な国」です。
https://youtu.be/lFtFq5o1r2c

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:07:15.47 ID:bXA8n4HQs
正直、自分が死ぬまでの資産計画は何とか立てたから、年金は
もしかしたら、徐々に支給額が減らされていく格好になるかも
しれなくても、何とか生きていける算段だけはつけておいたか
ら、その後のことは知ったこっちゃないわw

一応、俺が死んだ後の保険金は、甥が受け取ることにはなるん
だろうけど、それの額はそこそこの金額になるし、流動資産は
多分、俺が老後の生活で使うから、そんなに残してはやれんと
思うが、家やら何やらはまるっと残るし、借金は作ってないか
ら、あとは売るなり、家を壊して建て替えるなり、好きにして
くれりゃいいと思ってるよ。

とりあえず、多くはないが、甥っ子がしばらくは食っていける
だけの物は残してやれるだろうと思ってる。
甥っ子が海外移住を決めるなり、何なり、自由に生きればいい
と思ってる。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:23:35.82 ID:DziDZSKk.net
>>855
> もう死ぬまで年金が湧いてきますから


年金がなくなったら
死ぬまで湧いてこないと思う

今後減額にはなっていくだろうから
働ける健康な身体と気力は大切ですよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:32:48.84 ID:/Pj+Xhh8.net
>>858
年金保険がなくなるシナリオ聞かせて
予期せぬ天変地異が起きなければなくならない保険システムがなくなるシナリオ聞きたい。

お願いお願い、是非とも聞かせて

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:43:08.63 ID:S0KR9EEJ.net
>>859
公的年金は物価スライドするが
私的年金は物価スライドしない

インフレが進んで物価が10倍くらい
(昭和30~40年頃のイメージ)になると
額面同じでも意味がなくなる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:35:40.83 ID:M6FWT8/5.net
でも公的年金にはマクロ経済スライドがあるから物価上昇分ほどには支給額は増えない
激烈なインフレで大幅に目減りすることは確実

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:58:34.28 ID:bXA8n4HQs
物価の変動を考えたら、預金封鎖もあり得るだろうし、自分が
食っていけるだけの手段を考えるなら、物価の安い東南アジア
圏のどこかの国に移住するのも一つの手段だなとは思うわ。

マレーシアなんかは、リタイアメントビザを発行してくれてる
から、それ取って、どっかのアパート借りて居住するのも悪く
はないと思う。インドネシアもバリ島あたりに住んだら、安く
生活出来ると思う。多分、貯金をいくらかその国にしないとい
けないって話もあるとは思うが。しばらく言語スクールに通っ
て、生活に不自由ない程度の言語を身に着けたら、後は海外で
安い物価で安心して暮らすっていうのも、方法としては捨てが
たい手段だと思う。

ただ、老後の場合は、医療機関が手厚くない所に住むのは、不
安も大きいから、その点で躊躇する部分も出て来るだろうな。
俺自身も、海外移住には興味あるが、治安と、老後の医療面で
の充実は、やっぱり今の日本と同等な場所を見つけるのは難し
いと思うし。同等の治安や医療機関があっても、医療費用が莫
大な出費になる国も多いし、皆保険がいまいち日本とは状況が
違うケースも多々あるし。その辺を考えると、老後にどこに住
むかって話と、物価は結構深刻な問題だなと思うわ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:04:31.48 ID:4ssGV5ty.net
>>860
ぜんぜんシナリオになってないけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:18:36.40 ID:S0KR9EEJ.net
>>863
え?
私的年金の弱点はインフレなのは常識やろ
インフレは高齢者の生活を直撃する
資産が株式や不動産などだとインフレに合わせて資産価値も上がるが
あらかじめ決まった受給額の私的年金は価値が下がる
インフレ率が昭和中期レベルだと10年あまりで10倍だから悲惨だし
旧ソ連崩壊時の100倍レベルになるとほぼ無価値

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:57:48.73 ID:/eLAT1au.net
外貨を持てば良いのでは?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:03:39.46 ID:DziDZSKk.net
>>859
年金制度は無くならないと考えているよ

848さんが
年金が無くなったらの世界から抜け出した
と書いてあったのでそれを受けて。

ただどんどん額は減って、受給年齢は上がっていくだろう。自分達のこどもたちは、我々世代以上に自助努力しておかないと大変なことになると思う。

生保があるという人もいるけれど
こちらも原資が税金だから
受給者が増えると厳しくなる。受給できる基準が厳しく、額も減っていくのでは無いかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:38:12.90 ID:xg+tgZND.net
下級国民、茹でガエル🐸

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:41:08.76 ID:Wd5xF/sa.net
取り敢えず
これまで年金で70万円ほどは回収させてもらった。また今月の15日に集金するから厚生省さんヨロシクな
先々減るなら減るでさっさと回収しないとな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:44:37.91 ID:GmY5HlsT.net
年代別の資産額とかどうやって計算してるの?
別々の銀行やら証券会社に預けてて、外国の資産もあるだろうに
積立型の保険もある
億もちでも分散投資してたら預金3000万以下とかに平気で分類されそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:47:55.28 ID:DziDZSKk.net
>>869
確かにね   

マイナンバーでがっつり紐付けされていたら
わかるだろうけれど
今はまだそうなってないのにね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:48:49.86 ID:GmY5HlsT.net
多分数百人をサンプルして、全体を推計してるんだろうな
ないしは生命保険会社の顧客アンケートとか
退職金とか遺産とかもあるから、統計よりたくさんもらえる人が多いと思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:50:08.55 ID:h9lEOjeK.net
>>869
自己申告でしょ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:52:00.28 ID:DziDZSKk.net
>>872
えー
そんなアバウトだったんだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:55:38.96 ID:GmY5HlsT.net
自己申告じゃわからんよ
例えば家の嫁さん
50代女だけど、ほとんど資産はない
分類では収入100万以下、預金0になるだろう
しかし実際は俺の収入と資産でかなり贅沢な暮らしをしている

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:05:36.10 ID:GmY5HlsT.net
統計上は低収入で可哀相な女だが、実際は株主優待で映画見放題、外食し放題、青春ならぬ老春を謳歌してる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:05:53.66 ID:w1QZW4je.net
プロが統計学的推察

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:09:27.20 ID:h9lEOjeK.net
>>874
だから真の姿を見ていない可能性大

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:25:19.08 ID:lnBy9mzC.net
>>859
制度としての公的年金はおそらくなくならんだろ
これまでしてきたように受給開始年齢をどんどんと引き上げることで制度を維持する
もしなくなるとしたら、その時は日本国ではないと思うよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:27:43.82 ID:Xtk1jk/d.net
日本年金機構の電子年金定期便来た
去年と比べて年額3000円くらい予想受給額が下がってる
毎年掛け金は史上最高更新してるのに
年々下がる受給予想額

こうやって引き下げられて行くんやな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:48:56.13 ID:0gz0GK3i.net
>>865
外貨だとハイパーインフレの時に総合課税で大変なことになるから分離課税のドル建てMMFにしとけってじっちゃんが言ってた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:59:40.50 ID:5Cpkd9/W.net
>>879
団塊jrがちゃんと子供作らないから
日本は団塊世代に掻き回され、団塊jrにとどめ刺された

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:12:36.75 ID:ciRfTYjd.net
子供の教育費に金が掛かり過ぎて、億り人でも苦しい現状
教育費に金を掛けたので、3人共に旧帝大へ進学したが東大は1人だけだった
3人共に親と同じ大学に進学して欲しかった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:55:17.60 ID:KgMT7k2H.net
3人とも旧帝大?
いいじゃないか

そてとも1人は東大であとは旧帝でなく駅弁なのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:00:26.79 ID:AL3RL9Sz.net
>>882
エラい自慢してくれるなあ
まあ、アホな子でも
元気で病気せんかったら
それでええわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:05:30.04 ID:CiWQdmdB.net
老後は4000万円必要
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6465cce87043637042b97b81ed0c47fb4b49045

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:12:57.04 ID:C9VulezO.net
>>885
老後を長く作るから金が必要なわけで
老後を短くすれば金はそんなにいらない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:57:05.28 ID:d/M2Uf5y.net
>>885
タイトルを捏造するな。そのまま写せ

オリジナルタイトルは
「老後4000万円必要」という人も。グラフで見る【60歳代の貯蓄】2000万円超は何%か

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:57:43.14 ID:CiWQdmdB.net
>>886
自殺でもしない限り寿命は自分で決められない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:00:33.02 ID:CiWQdmdB.net
>>887
タイトルの一部を取ったのであって捏造はしていない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:02:23.11 ID:d/M2Uf5y.net
>>889
オリジナルでは断定してないだろ。主旨がかなり異なって伝わる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:09:57.10 ID:CiWQdmdB.net
>>890
タイトルの一部を取ったのであって断定はしていない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:29:14.65 ID:C9VulezO.net
>>888
いや、限界まで働けば老後は短く出来る
それをしないから無駄な老後を長くするだけ
死ぬ間際までエサを探すのが動物の本能だよ。それを途中で止めてしまうから老後なんてものが出来る

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:01:48.08 ID:tcgW2VEJ/
>>869

知ってるかもしれんが、一応書いておくと、税務署、クレジット会社、
弁護士あたりの人間は、他人の個人情報を職務の範囲内で自由に閲覧
出来る。多分大蔵省、金融庁、総務省の関係部署の国家公務員やら、
生保の関係者も銀行の情報の閲覧資格があるはずだから、その辺から
データは取れるはず。

だから、アバウトなようでいて、アバウトじゃないと思う。全世帯を
正確に調べて貯蓄額や資産総額を計算ではじき出してるわけじゃない
だろうけど、世帯別に何千件かサンプリングしたり、税金の納税額の
高さからどのくらいの資産があるかを逆算して、大体の世代別資産の
総額をはじき出していると思われ。

大体、金の流れのおかしい人には、普段からマルサが目を光らせてる
と思うしな。リーマンは年金やら退職金やらを給料から天引きされて
る関係上、その情報は全部筒抜けだから、それの世代別の統計情報を
吸い上げればいいだけだろうから、そこそこデータの精度はある方な
んじゃないかとゲスパーw

それと、今現在、マイナンバーカードの普及率は51%程度らしいから、
日本国民の半数は財産はカード経由で丸見えだと思われw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:53:53.19 ID:CiWQdmdB.net
>>892
いつまで働けるかは人それぞれ。
体力の限界は人によって違うし、仮に体力があっても年齢で雇ってもらえない場合もあるから誰もが限界まで働けるというわけにはいかない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:49:48.70 ID:C9VulezO.net
>>894
雇ってもらうのだけが仕事じゃないし、選ばなければ仕事はあるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:04:55.28 ID:t+OvSF+F.net
死んだおふくろは亡くなる数日前まで毎日のように一日中庭や畑の草むしりしてた
親父の遺族年金は自分の食いぶちの60万と草刈り鎌と孫へのお年玉しか使わなかったと女房が言ってた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:08:19.60 ID:EAQ+w+vc.net
まぁ大抵の人は60台で2千万以上は持ってると思う
何故なら退職金があるから

問題は、持ち家か借家かによる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:13:05.13 ID:t+OvSF+F.net
>>897
退職金は家に化けた
だから自分には退職金はない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:21:22.14 ID:KoplU7BQ.net
>>897

いやいや世の中広いもので、退職金がでない人出ても雀の涙な人は沢山いる。
そういう人は人じゃないのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:27:30.78 ID:EAQ+w+vc.net
>>899
そこそこの大学出て
そこそこの企業で働いて
普通に定年退職したら
そこそこの金額の退職金は出るはず

下を見たらきりがないよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:30:03.27 ID:t/0o9sdh.net
そこそこの大学そこそこの企業ですでに上位10%やれ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:43:05.75 ID:XjXKilAY.net
下級国民、茹でガエル🐸

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:58:13.18 ID:rAL9y+uL.net
>>901
大学での成績も入れる企業に影響したな
国立大学の旧2期校だったけど、一部上場(プライム)の企業にはいれたのは成績優秀者数名
就職担当教官に先に呼ばれて、かち合わなければ好きな企業に入れたそうだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:09:13.01 ID:cMyOgirD.net
渡辺徹61歳か
貰わないで逝ってしまったかな、合掌

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:14:29.38 ID:AL3RL9Sz.net
旧2期校なんか昭和34年以前の生まれやんけ
昭和35年生まれから共通一次

どんだけジジイやねん

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:24:22.95 ID:/25yw731.net
>>905
旧と書いた意味が分からない?

大学のランクを表現するために書いたんだが。まだ50代だよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:41:51.92 ID:0gz0GK3i.net
退職金はもらったけど住宅ローン減税があるから返してないわ
8000万ほど借りたがまだ1000万ほど残ってる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:00:16.85 ID:AL3RL9Sz.net
>>906
へんなコンプ持った大学出たんやな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:07:08.69 ID:KoplU7BQ.net
>>900 >>902

それを便所の壁に書くのかwww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:18:49.60 ID:aNK2JMC2.net
俺は旧帝大出だが、どこでも行けるわけじゃなかったよ。
バブル末期だからかな。
ただ会社(メーカー)の先輩には、旧帝大出のボンクラは多かったな。連中はバブル入社だったからかな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:47:27.43 ID:KoplU7BQ.net
かなり以前からここに粘着している自称旧帝大さん、どんだけ旧帝大にあこがれてんだよ!てな話で

それともコンプレックス?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:13:32.44 ID:BmBNiGJM.net
どう見ても妬んでいるとしか読めないんだけど。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:47:03.35 ID:bmAfyBB7.net
大学入試センター試験(だいがくにゅうしセンターしけん、英語: The National Center Test for University Admissions)は、
1990年度から2020年度まで独立行政法人大学入試センター(DNC)により、例年1月13日以降の最初の土曜日・日曜日の2日間にわたって行われていた日本の大学の共通入学試験である。
かつての国公立大学共通第1次学力試験が大学共通第1次学力試験と改められ、さらに改称され大学入試センター試験となった。
2020年度の試験をもって廃止され、これに代わって2021年度より大学入学共通テストが実施されている。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:33:23.01 ID:JdMzJSo5.net
>>911
同じ国立でも旧帝大と駅弁では天と地ぐらい差があるからな
劣等感を持つのはわかる

ちなみに俺は駅弁です。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:38:18.81 ID:OWiC6cOu.net
今日はボーナス支給日♪

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:00:56.13 ID:MrjJbaKh.net
>>867
キミみたいに気付いてるのに茹でられる気分はどうなの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:12:15.38 ID:t/0o9sdh.net
ボーナス12/10あたりだわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:13:01.13 ID:t/0o9sdh.net
10日土曜日やったから12/12か

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:30:53.54 ID:LXMyCGQ/.net
普通は前日の9日

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:34:26.48 ID:5Cpkd9/W.net
俺のボーナス日は偶数月の15日で、年に6回ボーナス支給されます。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:10:36.35 ID:XPajdhXm.net
うちは12/9だな。
愛人ちゃんにクリプレでSwitchを買ってあげる予定。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:13:56.34 ID:tjc0ez82.net
どうせ70歳になったら身体がガタガタになるんだから、支給を待って後から年金多く貰っても楽しめない
だったら60歳から前倒しでもらって、エロ関係をはじめとした遊びに有意義に使ったほうがいいと思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:54:17.81 ID:sorXB9sv.net
なんか同窓会みたいになってきたな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:50:24.62 ID:3Ty3upF9.net
3P経験ないんで死ぬまでには…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:37:17.92 ID:PqQ6WkKX.net
スレチ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 05:24:18.91 ID:eH5ShgxQ.net
俺が上を攻め、愚息が下を攻め
俺と愚息と女房の3pが付き合いだしてからのスタイル

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:02:58.38 ID:M5gaManG.net
>>922
俺は、今年で50歳になったが
もう打ち止めだ

性欲が湧かない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:18:41.60 ID:IFpTJAUF.net
スレチ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:22:37.46 ID:FL5YozJf.net
おまいらの年金定期便いくら?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:23:27.86 ID:dJdgE3GE.net
年200万

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:26:29.58 ID:gxm3Swx0.net
俺250万嫁100万

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:41:42.06 ID:bFfOyTht.net
>>931
70歳まで繰り下げしたらそれぐらいやわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:42:01.83 ID:lwxEM5h/.net
70歳まで繰り下げると4割増しだったけ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:52:55.74 ID:ISmirCOT.net
>>927
えー!おれ64だけど週2はいけるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:28:17.55 ID:w0yvJ4Pw.net
>>934
成仏して下さい…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:34:42.60 ID:Eg9VWlGZ.net
>>934
そんだけ元気なら、じゃまだ年金はいらないな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:59:35.55 ID:qc3LQQ5N.net
60歳で別れて26歳年下の愛人の一人と入籍
理由は下半身の反応が決め手
一番反応するのを嫁にした、現在妊娠7ヶ月
来春には元気な女児が・・・
by 億り人

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:02:44.19 ID:10DEhkNB.net
>>937
生まれたときから爺さんが父親とかハンデ背負って可哀想だけど子供のために長生きしろよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:23:35.38 ID:DsafMdFL.net
そもそも年金は長生きをしたときの保険なのです。早く亡くなれば、それほどお金に困ることはないでしょう。けれど長生きしたら、そのぶんお金も必要となり、足りなくなる可能性があるわけです。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:34:32.30 ID:I2/5ZoHB.net
小学校の父兄参観や運動会にお父さんの代わりにおじいちゃんが来てるわけか。。。
いじめにあいそうだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:10:24.51 ID:eH5ShgxQ.net
家付き娘の女房が二年前に亡くなり、三回忌の法要も先週終え、今月退職金+手切れ金でオーナー企業から追い出された俺はこの先どうしようか?
子供がいなかった俺には誰一人身内がいなかったので
マジで孤独になった。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:12:42.70 ID:eH5ShgxQ.net
また元気な姿でこの世に戻って来てくれないかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:24:56.27 ID:iqceJyWE.net
「徳」を積むのが正解

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:26:40.96 ID:iqceJyWE.net
「徳」を積む為に
普通では手に入らない「壺」を譲ってあげようか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:36:50.54 ID:iqceJyWE.net
自発的に購入しました
って念書にもサインしてね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:39:46.75 ID:26KLT2GG.net
https://i.imgur.com/qWRiR05.png

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:45:31.50 ID:10DEhkNB.net
>>941
金があれば大抵のことは解決できる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:34:18.70 ID:7xyCqLN2.net
>>937
長男より嫁が若いw
それでも母さんに成れるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:13:21.86 ID:zn24lGWo.net
>>929
離婚しなければ、65歳の通常支給で、
俺が240、嫁200くらい。
ただ、離婚しそう。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:15:27.63 ID:zn24lGWo.net
>>937
俺も57で愛人ちゃんと子作りするか悩んだが、子が20の時に80だぞ。
ちょっと無理だと思った。
既に成人してる子が3人いるから、諦めも可能。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:51:36.10 ID:DBF34iIG.net
スレチ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:39:43.49 ID:2EQd3/i8.net
10年も前になるか、年金定期便が始まったころ、一部の者にのみ送られてきたことがあった。
じつは自分もその送られてきた一部の者に入っていたんだけど、見ると何社か転職したうちの 一社が抜け落ちていた。
もちろんすぐに連絡したが、翌年もまた抜け落ちていた。
もうこんなもんかとあきれたので、それからは僅かな額と放っておいている。
その後、知人等にきいたらどうやら同じだった者もいた。
あれからすっかり忘れていたが、なんか悔しい。
が、今更遅いだろうな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:43:56.35 ID:2EQd3/i8.net
たぶん、さんざん年金のことで役所が叩かれたんで、国民がどれくらい自分の年金について把握しているかをサンプリングする為、わざと一部を削除して送ってきたんじゃないかと思っているよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 02:52:13.05 ID:qx08f+fQ.net
会社が年金を払っていなかった可能性もあるんじゃ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 07:24:22.00 ID:/TxmCAfO.net
自分の場合は、ねんきんネットで出鱈目なデータが掲載され続けているよ
出鱈目なデータを正しいデータにするために、さらに出鱈目なデータを入力して解決しているのがわかる
受給額が増えるようにしてくれているなら大歓迎なんだけどね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:42:35.06 ID:0BE7cUvk.net
>>952
全然遅くありません。
昔の年金保険扱ってた役所の出鱈目さは想像を絶するものがあったのは事実です。
直ぐ問い合わせて下さい。必ず加算されます。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:51:25.55 ID:9sTMrH19.net
そういう人って転職回数かなり多いの?
役所がいい加減な場合もあるけど会社で本人から徴収してて実は納付してないって事もあるし
頭から決めつけずにきちんと事務的に問い合わせて手続きしてみたら
その分少ないって不満持ってるなら尚のこと
もっと年取って受給額確定してからもウジウジするハメになるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:14:17.64 ID:AcsZ6nAE.net
若い時転職何回もしたから
国家公務員
地方公務員
私学共済
厚生年金
全部コンプリートしたが船員共済だけはまだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:45:23.18 ID:OJrs1tx+s
>>957

職歴が多い&それぞれの従事期間が短く、福利厚生の金額が
初任給からほとんど増えてない、さらに、職を転々としてい
たり、日雇い労働を多くしていたせいで厚生年金の手続きを
雇用側がしていない、とか、その辺はいろんなケースがある
と思うぞ。住所不定で連絡出来ないケースもあるだろうし。

雇用側が、あまりにも短期間で辞職されてしまったんで、年
金をかける必要がないって定義の範疇内に入れられてるとか
だったら、日雇いで本人はその日暮らしをしてたとしても、
税金や国民年金をその月分だけでも支払えてない状況から判
断されて、職業的にはブランクって扱いになったりすること
もあるだろうしね。

俺のケースで言えば、俺は企業勤務は2社にそれぞれ15年ずつ
勤務してたから、企業勤め年数は30年ほどあるが、2社めを退
職した後、国民年金その他はきちんと支払いつつ、儲かってな
い個人事業主だから、コロナ禍になってから、国と、市と両方
から対策支援金もらったよ。つっても、どっちも微々たる額だ
から、どっちも生活費に消えたような有様だけどな。

でも、国民年金はサボってないから、年金定期便はちゃんと届
けられてるよ。だから、仕事が変化したり、収入が変わったり
したら、ちゃんと都度役所には知らせておかないと、年金で困
ることになるんだよ。記入漏れがある場合は、勤めていた証拠
みたいなものをちゃんと取っておく必要もあるし、源泉徴収票
やら、給料明細なんかは捨てるなって言われるのはそのせいな
んだよ。

年がら年中、自分の年金のことなんか気にしてられる人なんて、
そんなにいないだろうけど、転職回数が多い人なんかは、ある
程度は自分の年金情報のことくらいは、定期的にチェックを入
れといた方がいいと思うぞ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:28:10.31 ID:0BE7cUvk.net
それに対応するのが社会保険庁の役割だった
自分もこれはおかしいと訴えて一社追加させた
これで上手く整理できたね、と言ってた窓口のアホさ加減に呆れた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:49:22.53 ID:mZS8dL5n.net
65歳からの年金受給額は343万6000円。
月額だと28万6000円。
内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円。
国民年金基金の腐り下げ受給はできないが、国民年金と厚生年金の受給を70歳まで繰り下げると両方で1・42倍の10万3660円に増えるので国民年金基金の21万3000円と合わせて月額31万6660円となり、年額だと379万9920円になる。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:58:34.88 ID:HnOE4EoY.net
10円単位w
お金大好き人間なんでしょうね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:02:59.33 ID:mZS8dL5n.net
>>962
日本年金機構から届いた年金受給見込額と国民年金基金の契約書をもとに書いただけ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:23:23.06 ID:NPld6WeT.net
https://i.imgur.com/sVuIGYF.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:23:53.40 ID:wvuKvvO3.net
https://i.imgur.com/2QgOAN4.png
https://i.imgur.com/rLnGnj8.png
https://i.imgur.com/bTk1sZT.png

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:26:05.08 ID:vFWPuBbo.net
https://i.imgur.com/FicAiUA.png
https://i.imgur.com/x5KNA5g.png

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:38:31.36 ID:GT9lxwP/.net
だから何だよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:08:49.54 ID:rKsCuEwI.net
80過ぎたら出歩かないからあまり金はいらなくなる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:04:12.98 ID:0AiCyUmw.net
>>968
でも医療費や介護費用に金がかかる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:36:05.95 ID:8nbSnGIi.net
>>966
それって繰り上げ受給したら5%減額される計算じゃね?
今4%だぞ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:23:14.88 ID:/oDCZQw0.net
>>969
そんなの標準の治療、標準の緩和終末期で全然かまわない
若い身体をくれる技術があるのなら金を掛けてもいいけど
死にゆく身体のメンテに金かけるなんてアホらしい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:32:13.58 ID:1GwugUN/.net
それは言えてるかも知れないな
医療で無理に長生きするより、体の限界が来たらそれを受け入れるのはありだよ
ただなあ、例えば金をかければ痛みが消えるのに、金がないばっかりに痛みに耐えながら生き続けるとか
生きてるのにちゃんと介護してもらえず、放置に近いような扱いされながら生きるとか
惨めな死にざまは嫌だなと思う

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:06:12.23 ID:CRsXxPpS.net
出張ヘルスに金がかかる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:21:16.86 ID:uT2gEEmE.net
挿入しないと絶対に満足できないから、出張ヘルスは利用できない、残念だ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:27:56.22 ID:OJrs1tx+s
>>972

それな。俺、痛みに苦しみながら死ぬのは嫌なんだよ。体が動かなく
なって、排泄物の始末が自分で出来なくて、放置されて汚い状態で死
ぬのも嫌だしさ。ボケちまって、自分が何をやらかしてるのか、自分
でわからなくなって、周りに迷惑をかけながら死ぬのも辛いしな。

俺は介護施設や緩和ケアホームみたいなところで、日向ぼっこをしな
がら、ウトウトしてる間にぽっくり自然死するような死に方が理想な
んだけどな。金払って、自分の最期の老境は、出来るだけ清潔に保ち
ながら、眠るようにすうっとこの世から消えたいんだよ。

壮絶な死に方は勘弁して欲しいと思ってる。叶うかどうかはわからん
けど、悶絶するような死に方はしたくないつーか。そういうケアが金
を払って受けられる施設があるなら、そういう所に行きたいと思って
る。そういうケアが安心して受けられるような場所なら、別に海外で
タヒぬことになったって、かまわんとは思うんだけどな。

出来れば介護士さんやら、看護師さんが「今日はいいお天気ですよ〜」
とか言ってるのを聞きながら、他の用事をセカセカやってて、気が付か
ない間に、微笑みながら柱にでも持たれながら、座って大往生出来れば
幸せだろうなって思うから、(別に孫とかに囲まれてなくても良い)苦し
まずに何も言わずに静かに死んで、荼毘に付されればいいなというか。

欲望みたいなもんは特にないから、淡々と日常を生き切って、静かに去
っていきたいね。まあ、それが安心して出来そうなのは、今のところ自
国の医療サービスを受けられる環境かな、と思ってるから、老後の海外
移住は考えてないけど。

医療的なケアや、介護のケアなんかが安心して受けられる状況ならば、
別に国はどこでもいいんだけど、死んだ後、身内に遺体を引き取っても
らうために、海外に来てもらうのもなんだかなぁ、と思うから、やっぱ
り日本で死ぬのが今の所理想になるんだなぁwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:14:31.37 ID:HnOE4EoY.net
デリヘルのオキニに中出ししているが何か?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:37:06.70 ID:9UL1SIxo.net
スレチ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:58:33.55 ID:Oh/IqWb6.net
棺桶に金は持って行けないからな
金の使い方は難しい
その辺の女を引っ掛けければ、取り敢えずタダでできるけど、後々高くつく可能性が高い
それはわかってるけど、俺は性分的に引っかけちゃうんだな
こればっかりは仕方ない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:03:10.96 ID:5zuwRDkP.net
おまいらの年金定期便いくら?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:28:02.72 ID:mKKAPvGZ.net
年金月28万て凄いね、24万くらいが上限かと思っていた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 08:41:10.34 ID:/8YSvuTb.net
>>980
うちは夫婦なら40万近くいくが、熟年離婚が迫っているので、将来はその半分くらいだな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:20:20.65 ID:sefBwToS.net
おれが知ってる月28万もらってる人は76歳なんだがここで28万って書いてる人は65歳くらい?
それなら凄いな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:58:13.15 ID:aDIWUfIf.net
93歳の元少年飛行兵→公務員で
月に38万相当の年金を貰ってる爺さんが隣に住んでる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:06:43.47 ID:B64bVZDs.net
俺、今日は15万円にしとくけど、明日は月25万円受給にするよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:19:21.96 ID:DUSZY/OJ.net
俺なんか、+で個人年金が年間500万も有るよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:34:43.04 ID:B64bVZDs.net
>>985
そんな少なくて老後心配じゃない
90まで繰り下げて年金を4倍くらいにしないと

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:41:39.17 ID:ui2XcfFF.net
僻みの貧困層
余裕の金持ち喧嘩せず
の構図

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:28:53.07 ID:mRjNsNYp.net
誰かを貧困と位置付けることで心安らぐってなんか哀れで悲しいね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:51:46.58 ID:2My+rTbr.net
>>983
やっぱり少年兵やった人くらいしかもう残ってへんのやな
30代で予備役陸軍少尉→中尉としてフィリピンに送り込まれた祖父は1995年頃に他界

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 18:54:10.10 ID:pA05cLJu.net
国民年金しか払ってないから配当株で補おうと思ってる
配当収入現在保有株の年間見込み配当が240万有るのでこの配当が続く限りなんとかなりそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:19:16.68 ID:uCUYygcN.net
お前ら景気いいはなしでいいな
俺は景気傾きだからお手伝いさんと車1台手放した。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:16:23.17 ID:vUTWWNMU.net
株の配当240万円って
だいたい6000万円以上は株がないと受けとれない

やっと自分は年65万円くらい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 06:41:56.89 ID:uLWc91/1.net
>>991
お手伝いさん=母親
車=自転車

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 06:56:03.31 ID:C/BEVl6/.net
>>993
え?なに、その思考面白い
誰が自分の自己紹介しろとw
共働き夫婦なら普通お手伝いさん雇うだろう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:50:16.95 ID:csKWqwY8.net
>>993
お手伝いさん=介護ヘルパー
車=シニアカー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:48:05.40 ID:wLMDtQBr.net
自分の自己紹介()

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:55:56.61 ID:ajiymfT8.net
>>994
普通庶民は共働きでもお手伝いさんなんて雇わないそ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:54.85 ID:unju7iBj.net
>>956
『問い合わせてみました。』
しかし、その部分は空白とのことでした。
で、その勤め先に確認したところ、無責任にも古い話で記録が残ってない。
でした。
当時の給与明細もこちらでも探してみましたが、引越し等で紛失したために確認には至りませんでした。

社保も入ってないようなところには僅かでも入社したつもりはありません。

なにか944さんのごとく、ごまかされたんじゃ???

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:14:37.07 ID:XR7dpFcT.net
安価の付け方も知らないのがw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:15:04.29 ID:XR7dpFcT.net
いろいろホザいてるね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:27:54.88 ID:unju7iBj.net
>>998ですけど、なにか間違ったこと言ってます?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:50:31.23 ID:wgJiuCcK.net
大丈夫。
頭悪そうに見えてるだけ。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:15:42.98 ID:gk0KZcjJ.net
悪そう → 悪い

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:15:13.85 ID:O0flBAgx.net
65歳からの年金受給額は343万6000円。
月額だと28万6000円。
内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円。
国民年金基金の腐り下げ受給はできないが、国民年金と厚生年金の受給を70歳まで繰り下げると両方で1・42倍の10万3660円に増えるので国民年金基金の21万3000円と合わせて月額31万6660円となり、年額だと379万9920円になる。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:37:49.80 ID:N0gR43Wu.net
>>1004
同じコピペ貼りまわるおじいちゃん

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:52:50.53 ID:pn0g0a50.net
国民年金基金の時点でwww

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:20:24.34 ID:O0flBAgx.net
>>1005
まだ還暦前なので悪しからず。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:20:59.18 ID:O0flBAgx.net
>>1006
意味がわからない。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:39:44.05 ID:raV3IzGE.net
>>1008
自営なんでしょ
今の収入って月手取りでいくらぐらい?
自分からしたら羨ましい受給額だけど生活費としてはこの年金で十分な額になるの?
それとも体が動く限り仕事は続ける感じ?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:44:06.18 ID:mSvJ1H0A.net
>>1009
触ったらダメだろ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:48:47.99 ID:O0flBAgx.net
>>1009
最低でも70歳までは働くつもり。
定年がないから生涯現役も可能。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:49:03.88 ID:O0flBAgx.net
終了

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200