2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便20号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 08:18:54.67 ID:lLmTbNAR.net
前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便14号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1644442940/
おまいらの年金定期便いくら 定期便15号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1646614186/
おまいらの年金定期便いくら 定期便16号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649216506/
おまいらの年金定期便いくら 定期便17号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651701179/
おまいらの年金定期便いくら 定期便18号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1654839025/

https://i.imgur.com/JlHNOdC.jpg

おまいらの年金定期便いくら 定期便19号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1657668245/、をやややばら

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:33:15.02 ID:miuagN0i.net
>>741
60過ぎて死ぬまで働けるなんて素晴らしいじゃない。
40年働いてきたけど、60過ぎて仕事の楽しさ初めて知った。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:39:37.68 ID:zaczcTZQ.net
現場の仕事は楽しかったけど管理職や役員はつまらない
定年後に個人事業主として現場仕事受けてる人がいて羨ましい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:52:44.79 ID:eR1CehbS.net
>>737
オクの方が高く売れないか?
面倒くさいかもしれないが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:11:24.57 ID:PckBTI5J.net
そりゃあ現場の方が仕事してるって実感がありますからね
管理職役員は管理報告会議管理報告会議ばかり
確かにどれも必要ではあるけど近年は度が過ぎてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:01:48.49 ID:iAUHRmiX.net
>>730
そんな口座有るの?
普通に大株主とか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:04:02.47 ID:iAUHRmiX.net
>>745
管理者会議で良い報告したいから
現場に無理な数値目標を押し付ける

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:04:36.85 ID:6f756IXR.net
いやー
歳取って原爆仕事はキツイっすよ。
今日も昼過ぎまで爆睡。
ベッドから起き上がれないw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:05:22.38 ID:6f756IXR.net
原爆だってよ。どうにかしろよこのクソスマホ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:17:33.99 ID:iAUHRmiX.net
原発作業員とか
高給取りでも嫌だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:58:43.76 ID:uekQ1nZi.net
福島原発の求人を見たら現地では高給取りかもしれないが
東京の賃金と比べたらそんなに高給等いほどでもない

原発内の電気技術者の求人で月に30万とか書いてあったが
手取りにしたら20万ちょっと

都内の求人のほうが高給だわ

原発関連は中抜きしすぎ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:28:11.29 ID:ODNYjaWq.net
原爆仕事W

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:05:22.15 ID:DLaswntv.net
>>742
その仕事がやりがいがあって
身体も元気なら素晴らしい

でも健康寿命=寿命でもないからね。


60の時点で
お金のために働かなくても良い状況にはもっていきたい

その状況で働きたいなら働く、違うことをしたいならそれをするという選択できる状態にしたい

働かないと生活できないというのは後半生辛い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:37:09.75 ID:3Z+3YvIH.net
>>742
自分が死ぬまで、というわけではありません。
無年金のため仕方なく、という人もいたわけで・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:45:36.35 ID:DLaswntv.net
>>754
そうだよね

好きで働くのと
働かないと生活できないのとでは
大違いだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 04:03:11.88 ID:5qcC7f8D.net
>>707
そうそう、案外これ知らない人いるよね

知り合いの人も給与が基準以上だから年金が出ないが65歳から出なくても、本人は繰下げ受給してる のと同じだと思っていたらしい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:12:23.88 ID:ML9P+pCw.net
>>751
東京は住居費高いから
地方で東京並みの給料を
貰えるなら良いと思うよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 09:47:22.45 ID:y6pBMngV.net
おまいらの年金定期便いくら?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:21:34.58 ID:qhHeB7gUD
年金基金の運用関係者の使い込みと崩壊は、デカイ騒動になった
もんなぁ。ニュースでも大々的に報道されてたし。あれの被害に
遭った人は、本当にご愁傷様だわ。

俺の勤めてた会社では、2社ともそういうのには加入してなかっ
たのと、確定拠出年金に会社が切り替える前だったから、自分に
は実害がなかったんだが、あの騒ぎが報道されてた頃は、勤務先
がそれに関与してないかってハラハラしまくってたわ。ニュース
に出た直後、会社の方から全社員向けに告知があって、うちは、
年金基金には関係ないって通達があったんで、ホッと一息ついた
けど、強烈な出来事だったから今も記憶に残ってるよ。

まあ、それを避けられても、俺の元の稼ぎが大したことないから
受給開始年齢にもらえる金額は老齢年金+厚生年金で14万円だけ
なんだけどなwww

まあ、2社合計で30年ほど会社勤めしてて、国民年金だけは今も支
払い継続中なんで、厚生年金の額が減ってるんだが、まあ還暦まで
泣いても笑っても、残りあと数年の話だから、バイトでも何でもし
て日々食いつなぐつもり。

還暦に到達すれば、まとまった金が下りてくるから、年金受給開始
年齢までバイトなんぞを続けながらそれをちょっとずつ消費して生
活して、年金受給開始になったら、自宅を賃貸にしてその金と合計
して、細々と生きていく予定w

贅沢出来る人生とかではないが、ド貧乏でもないので、平々凡々と
した生涯ってことになるんだろうなwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 11:02:01.18 ID:ROq0/0Ui.net
220万

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:10:49.47 ID:FOcxH7iI.net
>>758
見込み142万円

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:40:08.03 ID:lER7fzH4.net
60歳になって年金事務所で手続きしたら2ヶ月に一度26万円が必ず振り込まれるようになって
いま財布の中がプチバブルになってる。
また来月の15日には26万円が振り込まれる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:45:33.29 ID:Ozi180kM.net
毎月23万の親父が亡くなって毎月6万だった母親が遺族年金で18万になった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:58:41.13 ID:6GNOkYtT.net
年金定期便のスレなのに、すでに受給している老人がなんでこのスレにいるの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:01:44.26 ID:NxoznAbk.net
>>762
繰り上げで手取り月13万は良いな
年金定期便上、65歳から受給額はいくらだったの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:17:31.78 ID:lER7fzH4.net
>>765
190万円です。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:27:22.30 ID:lER7fzH4.net
>>765
手取りではなく額面です。
65歳199万円(152=12.6)です。
でも、いまも働いているので65歳の時は14万円に届くかどうか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:38:58.61 ID:yU+r7rcD.net
月に126000円は羨ましいな~~。自分繰り上げで先月10月14日に初めて年金振り込まれだけど手取りで220000円に満たなかった

でもボーナスなくなった再雇用者には220000円でも有難いよね冬のボーナスみたいでさ

年金も12月だけは2倍ボーナススペシャルとかないのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:34:10.34 ID:x7cogXv5.net
二ヶ月分だとまずまずの金額になるよな。
一瞬バブルも頷けるよ。
で、遣い過ぎて翌月はピ〜ピ〜
事務手続きもあるだろうが、出来るなら毎月振込がありがたいな。
そうすると笑いが出るほどの低額だけどさ。
それを誤魔化すための二ヶ月分振込なんかね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:37:48.76 ID:m9RilKz+.net
>>769たぶん事務手続きの簡略化だと思うけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:44:13.74 ID:yU+r7rcD.net
月に110000円だから翌月ピーピーしないためにも一生働くしかない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:05:15.30 ID:yU+r7rcD.net
75歳くらいまで月に150000円の収入になる仕事が出来れば年金が110000円あるから
75歳までは年金で遊んでられると思って取り敢えず年金もらってみた
75歳過ぎればもう今の自分じゃない記憶が飛んだアウアウな自分だろうし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:24:08.27 ID:krqYkPOft
とりあえず、65から、月14万もらえる(多分、税抜き価格)予定だから、
税金引かれたら、13万ほどになるんかのう。

自宅を人に貸して、その賃料をあわせて、何とか20万超えにもってい
ける感じかなぁ。

俺もマジ、ギリギリだわw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:22:54.88 ID:fbcCjidQ.net
現在53歳、60歳時120万の受給見積もり
実際に需給する頃には減らされて110万か
こりゃ65まで働かないといけんな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:50:39.18 ID:YwAySjwq.net
可哀想

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:00:30.45 ID:46+XqbUc.net
年金宅急便で確認したら去年より見込み額の試算が少し減ってた。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:29:44.45 ID:Fm/2F25w.net
>>776
少しずつ減ってるよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:59:37.01 ID:KOZbnFag.net
50代サラリーマンの多くがそうだが、年収が減る→納める保険料が減るわけだから、年金の見込み額が毎年減っていくのは宿命

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:11:18.81 ID:sLD3mULQ.net
>>703
無敵の人ってのは失う物が何も無い(この先何も得られない)状態だぞ、年金有る云々言ってる時点で無敵じゃない。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:35:12.51 ID:Fm/2F25w.net
>>778
それだけでなく
年金自体も微減しているんですよ

基礎年金も満額が1番多い時は80万あったのが77万になってるので、それだけでも3万ぐらい減ってるよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:37:11.30 ID:qmEtru2G.net
まあ確かに無敵の人は年金云々言わないだろうからこのスレにはいないでしょうね
無敵の人は生命保険にも入ってない
死んで財産相続して税金取られても数億家族に残せる金があるのに生命保険とか入る意味ある?保険会社の人がそれで食っていってるだけでしょ?なんで赤の他人の生活の面倒みらなあかんの?って言われたことある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:59:33.51 ID:12zpDBXD.net
55歳退職でとりあえず1000万の退職一時金もらったが残り3000万を年金としてもらうか自分で運用するかで迷い中
半分をiDeCoに入れて残り半分を一時金として受け取り積極運用に回そうと思うがどうかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:47:49.50 ID:gNVsC9/8.net
若い頃に契約して、惰性で毎月13000円くらい払っていた個人年金、
あと2年足らずで支給開始になる、毎月10万の10年間
本命だった公的年金が5年も伸ばされたのは痛恨だが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:29:10.69 ID:F4CsYO4A.net
>>782
要するに退職金が4000万有りますってこと?それなら給料も良いから相当貯蓄してるでしょ?とまうせ死ぬまでに使い切れないと思うからわざわざ増やさなくても良いと思う。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:03:10.36 ID:dPB+s50k.net
という夢を見た話なんだろう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:25:44.31 ID:Rg8+uNEi.net
>>781
生命保険とか医療保険は
預貯金がたくさんある人は不要

そんなに余裕がない人が
万が一に備えるもの

と聞いたことがあるら

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:26:38.88 ID:Rg8+uNEi.net
>>783
10万の10年は
心強い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:28:15.66 ID:Rg8+uNEi.net
>>784
そうだね、4000万の退職金あるなら
資産形成できてるだろうから
定年後に投資みたいなことして溶かす可能性あるより
そのまま年金で貰った方が良いと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:41:46.90 ID:ImLeh7JJ.net
>>781
死亡保険金に関して言えば、少額だけど、相続税対策にはなる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:50:05.51 ID:oZU4n0ML.net
保険は必要不要に関係なく付き合いで入ってる保険もあるわけで
世の中合理性とか理屈で片付けられるものばかりじゃないし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:58:10.03 ID:Rg8+uNEi.net
>>789
確かにそれはある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:58:46.06 ID:Rg8+uNEi.net
>>790
付き合いで入る割に
総額考えると高いお付き合いになるよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:14:59.23 ID:4oIqZ0oh.net
>>785
常に僻み思考だな
生きてて楽しい?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:28:03.15 ID:oZU4n0ML.net
>>792
それが田舎だから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:40:27.60 ID:1eRpKUsq.net
若い頃に保険屋に転職した同期が勧誘してきたけど「ずっと付き合いたいからこの保険に入ってくれ」言われたの資料貰ってメリット感じなかったからキッパリ断ったわ、それきり付き合いないけど保険屋やめた噂は聞いてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:47:42.54 ID:oZU4n0ML.net
>>795
田舎ってそういう付き合いじゃなくて、先祖代々から何百年からの付き合いとか、農協とか組内とか
個人では割りきれない世界。
途中で解約するけど一年ぐらいは義理で入る保険、建物だって数分入らないいけないし

田舎は保険貧乏人ばかりだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:51:12.20 ID:6BemNOZ6.net
90年代初頭の若い時に付き合いで
入った保険なら
予定利率が5%くらいあるから
お宝保険やろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:30:08.72 ID:5inaFHJS.net
来年度から国民健康保険料の上限額が2万円引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6833aa89c8d5610f6661990ecb7407761fc91d52

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:12:47.87 ID:pEdB4sBf.net
毎日毎日、国民負担が重くなるニュースばかりで気が滅入るわ。
国は消費税も15%まで上げようとしているし、おそらく将来は北欧並みに20%〜25%まで上げるんだろうな。
少子高齢化が予想をはるかに上回るスピードで進んでいて国家が危機的状況にあるというから仕方ないか。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:20:48.16 ID:TAHAlWJj.net
>>798
えー
65歳まで国民年金支払いというのも
議題に上がったばかりなのに

そのあと
年金受給年齢が
65歳から67歳とかに引き上げられそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:45:36.47 ID:5inaFHJS.net
>>800
近い将来そうなると思う。
受給開始年齢は段階的に引き上げられて70歳になるまで1円ももらえなくなるのはほぼ確実。
年金の財源状況によっては受給開始年齢は75歳まで引き上げられるかもしれないと指摘している専門家もいる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:53:31.90 ID:nS4GKeGg.net
>>793
780さんじゃないけど、おれもそうそう思うよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:42:52.86 ID:5inaFHJS.net
日本はあと100年どころか50年ももたないかもしれない。
早ければ30年後ぐらいにデフォルトに陥って国家破綻宣言をすると思う。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:54:29.19 ID:tqRKcJ2n.net
だいたい少子化を見ればわかるだろ
このままでは、成り立たないのが
年金の額を減らすか、年齢を上げるかしないと
もたないのは、小学生でもわかる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:05:18.12 ID:Oi9dmDoc.net
65歳まであと7年だが、それまで現状維持して欲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:44:59.64 ID:ir/ekHqc.net
独身男性の平均寿命か68なのに
70まで上げるとか酷い話だ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:54:24.94 ID:Rg8+uNEi.net
>>806
確かに。

65歳まで国民年金の支払い義務を伸ばし
2万まで金額を上げ
独身男性の寿命から年金受給開始になると
独身男性は全く報われない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:57:32.02 ID:1eRpKUsq.net
年金いらないから研修生みたく脱退一時金くれないやろか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:16:45.41 ID:Rg8+uNEi.net
2021年4月からは、高齢者の安定した雇用を図ることを目的とする高齢者雇用安定法が改正されました。企業に対して、65歳から70歳までの就業の確保の措置をとることが努力義務とされたのです。
「努力義務」なので、70歳定年を義務付けるものではありませんが、定年引き上げへの布石と考えることもできるでしょう。

また、「高齢者を何歳からとするか」という定義年齢についても、議論が行われています。国連の世界保健機関(WHO)では、65歳以上を高齢者と定義していますが、日本老年学会は、2017年に「高齢者の定義を65歳以上から75歳以上に引き上げる」とする提言を行って大きな話題を呼びました。


↑なんか外堀をヒタヒタと埋められているような
息苦しさを感じる、、、

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:33:14.43 ID:VAZNiJBv.net
https://i.imgur.com/v36PXMV.png

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:43:48.26 ID:i/ZrqLuc.net
https://i.imgur.com/F8TDBCC.png
https://i.imgur.com/NJQw1vC.png
https://i.imgur.com/1wFQ8rR.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:53:01.49 ID:eBdlrIQ6.net
パパ活無しでは生活が成り立たない
https://i.imgur.com/8wiRIFv.jpg

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:01:58.31 ID:5mxZn6r4.net
>>809
平均寿命近くの未婚男性が、会社や出張先でバタバタと死ぬのが想像出来るな

昼休みに昼食食べて仮眠したら、そのまま死亡なんてのは起こり得る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:06:32.49 ID:t5BqiIzq.net
>>812
仕送りがないだろうが。仕送りできないくらいなら、大学に行かせるなよ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:38:57.77 ID:Rg8+uNEi.net
>>812
食費と美容代で10万だから
貧困とは言えない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:40:33.09 ID:Rg8+uNEi.net
というか23万も1人で使ってるんだろ?

社会人になってからの
奨学金返済大変だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:29:38.29 ID:knHDzuRT.net
>>806
結婚すれば寿命が延びるということだよ、簡単な話だ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:33:06.15 ID:knHDzuRT.net
>>797
それがあるから75歳まで年222万円くらいある。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:43:33.40 ID:ImLeh7JJ.net
>>809
企業としては、認知症社員への対応とか、高齢社員の社用車運転の是非とかが
今後、話題になってくるんだろな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:22:36.12 ID:9yQXVlig.net
未婚男性は68.5歳で半分が死ぬのか
俺の場合はあと15年。

「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件
荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
9/8(木) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220908-00314067
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00314067/image-1662639765412.jpeg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:24:13.61 ID:9yQXVlig.net
女性の場合、配偶者がおる層だけ短命やな
男のパートナーの存在が重荷であるのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:50:36.91 ID:O8Ty15Zo.net
年金が破綻する前に国家財政が破綻するんじゃね
国債の含み損が拡大してるのに防衛費の大幅増は赤字国債でとか言ってる政治家ばかりだし
公的年金は脱退して米ドルMMFにでもしときたいわ
年金が満額出ても激烈なインフレでスズメの涙な未来しか見えない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:21:44.03 ID:spn9nCxd.net
>>819
仕事中に社用車でコンビニに突っ込んだり歩道暴走したりするんだろうね
その場合会社も責任負わないとならんのかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:39:55.27 ID:4BR2IHy3.net
>>816
今時、大の大人だっててどり23万取るのは大変だよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:50:37.83 ID:Rg8+uNEi.net
60歳完全定年と思っていたのが
いつのまにか65歳が当たり前になってきていて
そのうち70歳?

70歳はやはり個人差あって
働くのがきつい人もたくさん出てくる年齢のような気がする。
でも65歳までは国民年金義務化し、年金受給年齢が引き上げられたら
その空白を預貯金で賄うか無理なら働かなければならない。

年金もらって、働くかどうか決めるのと
年金がもらえる時期が伸びて働くしか無いのとは
気持ち違うよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:05:38.34 ID:BfTIuEXr.net
20年くらいしたら年金支給は80歳からになりそう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:07:12.85 ID:5inaFHJS.net
>>826
85歳からになるかも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:40:44.08 ID:RDB2+pHL.net
>>821
寿命が短い男より早く死んだ場合になるので、男性の平均寿命より低い値になるだけだと思いますよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:45:05.89 ID:9yQXVlig.net
>>828
そうか 統計ってややこしいなあ
パッと見ても意味がわからんな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:47:46.40 ID:9BwE8peC.net
宝くじと一緒で、統計的なものは全く役に立たないと思うよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:53:03.41 ID:U4n7hq0j.net
>>827
年金の支給開始年齢が85歳まで引き上げられたらほとんどの人が保険料の払い損になってしまうな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:48:33.99 ID:IVZI5Xzd.net
そのうち100までに・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:41:12.44 ID:H8OXUzyC.net
100歳から〜は大袈裟としても
制度は無くなりはしないだろうけれど
額が減らされ
年齢受給年齢はどんどん上げられそうだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:48:00.18 ID:H8OXUzyC.net
100歳から〜は大袈裟としても
制度は無くなりはしないだろうけれど
額が減らされ
年齢受給年齢はどんどん上げられそうだな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:29:15.82 ID:DXY8/8xD.net
現在238万円
70才までは繰り下げする予定

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:53:24.58 ID:EfOrCy093
多分だけど、今20代の人達の受給年齢は、70歳が標準的なものに
なるんじゃないかとゲスパー。

今、国が高齢者の労働環境を必死こいて整えようと動いてるから
ね。企業の標準的な定年時期が65〜70あたりに設定されるように
は動いてて、高齢者専用の職場なんかも準備しようとしてるから、
行きつく先は、高齢者で体が元気な人間はいつまでも働けるよう
な仕組みに持って行こうとしてるとは思う。

そんな中、年金受給が始まる年齢に達してしまったのなら、制度
が絶対的に年齢をあげてしまう状況になる前だからってことで、
さっさと受給しておいた方が賢いだろうな、とは思うね。

年金以外の不労所得が入ってくるなら、別にそのまま働かなくて
もいいわけだしwww

俺的にはそれを狙ってるけどなw年金受給額は本当に、現在の平
均受給額そのまんまだけど、俺は自宅を賃貸物件に変えて、家賃
収入を得るつもりだし、相続済んだら、親の実家と、親が今持っ
てる小さいアパートだが、それもあわせて家賃収入が得られるよ
うにするつもりだから、相続する時期の遅い、早いはあるだろう
けど、老後の心配はしなくていいと思ってる。

もちろん、相続しなくても、最低限の収入は得られるように自分
の資産もギリギリだが作ってあるから、一応、安心してていいと
思ってるわw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:10:23.53 ID:OyRJhk+t.net
>>835の旦那、
70なんて言わないで、75とか80くらいまで繰り下げた方がいいですよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:45:00.12 ID:jEpBhr2T.net
>>835
平均寿命を考えると70歳までの繰り下げは
男子だと損する
女子だと得する

額面年金額は1.4倍くらいになるが
税金社会保険負担が上がるから
手取りはそこまで増えないので
もと取るにはめちゃ長生きする必要がある

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:49:22.19 ID:rpHjpTpZ.net
168万円
非課税にはならないしなかなか微妙な額だ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:06:58.91 ID:3q2uB6Bs.net
123万非課税です

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:10:05.21 ID:p7z/VAEY.net
>>839
独身ですか?
妻帯者なら非課税、2年早く繰上げ受給すれば非課税ですね。

総レス数 1013
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200