2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【辰】昭和39年4月2日~40年4月1日生まれ【巳】★最終

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 07:55:19.57 ID:UYmGZ+Nf.net
来月還暦になるけど、娘と息子が還暦をお祝いをすると言っている。
俺は別にそんなんせんでもええと返事したんだが、
せっかくだからすると言う。
ごはんを食べに連れて行ってくれるらしい。
子どもたちには十分なことをしてやれなかった不甲斐ない父親なのに、
ありがたいことである。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 09:29:55.95 ID:Zt+z4azV.net
>>70
それな。本当に自分は良き父親だったの
だろうか?最近考えながら色々と反省し
てる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:13:42.40 ID:V9Dn5TgG.net
>>70
「お前たちの親で良かった、自慢の息子と娘だ、ありがとう」と言ってやれ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 15:13:05.98 ID:c47jK92f.net
>>23
取り敢えず政府がやろうとしてる事は全部疑った方が良いよ。
これまでの不祥事やらなんやらで、国民の為に働いて無いことが良く分かったでしょ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 15:21:21.08 ID:c47jK92f.net
>>70
羨ましい。
俺は駄目な父親だったから、そんなイベントは有り得ないわ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 05:43:14.98 ID:Hehn09FV.net
この年になってのインフレはきついな
物価は上がる、給料は下がる、貯金は目減り、年金も目減り
これからどうしろと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 08:37:01.43 ID:kjZAFn0R.net
デフレで騒ぎ、インフレで騒ぎ、円高で騒ぎ、円安で騒ぐ日本人。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 12:46:08.01 ID:UaqEDnxY.net
たし🦀

78 ::2024/04/20(土) 23:27:39.18 ID:sE3tdQqR.net
どんぐりって枯れるのけ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:17:23.97 ID:EG00D0nb.net
60になるな
全固体電池ev、水素社会、6G、量子コンピュータで騒いでる内に死にたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 09:20:46.97 ID:IRNVpT4T.net
リニアって子どもの頃から実験してるのに、未だに開通しないとかもう乗るの無理だな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:25:54.18 ID:nHrgCYdY.net
>>80
幼稚園でリニアの絵を描いてた記憶が有るわ。
大人になれば乗れると思ってたのに無理そうだね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:49:57.29 ID:Y4N+P4Gz.net
近くにリニアの駅が出来る予定だけど…乗れずじまいかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:03:02.32 ID:Hjy4uWvc.net
1年払いしてる国民年金の支払い金額がキタ!
59歳と11ヶ月までなので12ヶ月間より減額ね。
分かっていたけど、メッチャ嬉しい!
年金納付5年延長の話が出てるけど
ギリギリセーフよねっ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 20:53:03.26 ID:fFnUtjFw.net
あれ、どうなるの?
いつから65歳まで納めなきゃならなくなるの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 11:05:32.34 ID:K/XecQG/.net
今年『45年間の延長案』が出ただけで、来年の国会で法改正の提出らしいから実際に45年間納めるのは先の話。
突然65歳までではなく、段階的になるかもだよね。
私達今年還暦組はおそらく逃げ切れたと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 13:07:45.32 ID:AYt7b3IZ.net
64歳の年に「65歳まで納めることになったから」となったら混乱するだろうな
繰り上げ受給しているのも居るだろうし
あ?
繰り上げ受給を廃止してから65歳まで納めろ、の順かな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 13:10:47.80 ID:gyWEyz0Q.net
経過措置がある筈だから、繰り上げ出来る年齢が1年ずつ増えて行って最終的に65歳まで納付になるだろうね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 13:35:53.25 ID:AYt7b3IZ.net
だと、60歳からの繰り上げ停止通知が来てない年度は大丈夫かな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:32:24.29 ID:+nYB5z1y.net
駆け込み繰り上げ受給が起きるだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:15:49.91 ID:3gTa7RMZ.net
まあ、議論の推移を見守ってだな
今はネットが普及しているから分かり易い
今のところは65歳受給開始で問題なかろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 15:09:14.51 ID:DJfvZgcO.net
どのみち65歳まで働くつもりだからあまり影響はない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 16:39:59.21 ID:3gTa7RMZ.net
大したものだな
もう働く気はなくなった
節約して生きて行く
タバコも止めた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 18:03:35.64 ID:BoTLT9jH.net
身体の経年劣化が激しい、新しい仕事が覚えられない
通勤中に階段を駆け上がると息が上がるわでしんどい
もうリタイアしろというサインかな

94 :CB400F:2024/04/27(土) 18:06:36.61 ID:D9+aLuDd.net
年金なんて払ってないから
わかんない 笑
明日は離島のゆり祭りだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:04:08.64 ID:etgokioO.net
ここ、いつの間にか荒らしが来なくなってまともなスレになったんだね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:59:54.07 ID:3gTa7RMZ.net
嶋大輔、近藤真彦、荒木大輔と同じ学年なんだから恥じなく生きて死んで行こう
斎藤雅樹、西崎幸広、阿波野秀幸も
歌謡曲とプロ野球に萌えた世代

97 :足寄 ◆i1KEdXRT6mAc :2024/04/28(日) 00:22:40.26 ID:NvBGFle8.net
阿部寛や温水洋一も同学年

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 00:52:53.26 ID:13W4Ke7a.net
最後の新人類世代、若い世代には無理に合わせず
最後までアナログ人生を全うしよう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 02:35:32.62 ID:aSPy+PVb.net
この一年ジムに通ってダイエットしたら身体がだいぶ楽になった
自転車漕ぐのが全然違う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 10:57:29.82 ID:xsxpXvpp.net
70超えても元気な爺さんいるくらいだからな
ちゃんと筋力トレーニングしていれば80あたりまで
いけると思う
まだまだやれるぞ、同期よ
まずは軽くジョギングかストレッチから初めては?

101 ::2024/04/28(日) 11:27:30.11 ID:crAeYZsH.net
俺の周りは体力自慢健康自慢してた奴が早逝したのが多い
持病あった方が気をつけるからしぶとく生きてるな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:14:17.49 ID:aSPy+PVb.net
定期検査は必要だよ
膝や腰をやって歩けなくのが嫌だな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 19:14:33.60 ID:BkxPLnc2.net
アカン腰痛が酷い。
明日仕事出来るかな?

104 :足寄 :2024/04/28(日) 20:06:22.35 ID:NvBGFle8.net
無理せんで医者行った方がいいぞ
ギックリになった時には寝返りも打てないほどだったんで
医者行ってブロック注射打ってもらったら楽になったわ

105 :CB400F:2024/04/29(月) 00:03:23.60 ID:X6iLG4/O.net
酒飲む時間はあるんだが
筋トレする時間がない  笑

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 03:33:34.85 ID:FgDNP0Y9.net
筋トレしたら腰や膝を痛めないですむのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 08:24:38.63 ID:GAIsSZYM.net
【マ1ト0ー8】 大地震の日を当てる子供が増加中
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1714017042/l50
https://o.5ch.net/2333z.png

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:36:26.47 ID:Vv0MCXkx.net
>>106
腰や膝を壊さない為に筋トレ!
怪我した後のリハビリも徐々に重量増やしての筋トレ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:48:51.98 ID:0jipbZqt.net
プロテインと筋トレ2年で171-69まで絞れた 楽だよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:29:50.48 ID:W86zRlIp.net
>>108
筋トレは何してる?
バーベルスクワット?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:25:05.78 ID:hsfv6YGy.net
60歳以上板、スクリプト荒らしで凄いことになってる‥

112 :足寄 :2024/04/29(月) 16:26:57.34 ID:PQZjJo1y.net
温泉いてきた

113 ::2024/04/29(月) 19:07:39.60 ID:95X4lmt+.net
>>112
百穴温泉か?このスケベ!

114 : 【大吉】 :2024/05/01(水) 22:47:27.62 ID:sTDUklbh.net
テスト

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 22:56:03.39 ID:sTDUklbh.net
昼間はどんぐりがどうのこうので書けんかった。

116 :足寄 :2024/05/08(水) 23:54:30.21 ID:+r77WauA.net
寒い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 09:10:37.25 ID:tEfT4o48.net
どんぐり理解してないので不便

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 10:34:35.27 ID:pubiyufl.net
来週60歳だ…

119 ::2024/05/11(土) 16:09:05.77 ID:VJ2QB0+V.net
GW10連休 何もせず家でダラダラしてた
退職後は毎日こんなになるんだろう 独身の俺は将来ゴミ屋敷に住んでそうな悪寒

120 ::2024/05/11(土) 17:22:50.32 ID:3HLwiJwr.net
>>119
孤独死の遺体発見!

121 ::2024/05/11(土) 17:48:53.89 ID:Fs0Abq8l.net
俺も将来は腐乱死体

122 :CB400F:2024/05/13(月) 22:24:53.39 ID:iujfOGDa.net
ドングリがなんたら

123 ::2024/05/14(火) 11:31:11.12 ID:vVbCyaNe.net
高齢者の孤独死 年間6.8万人だってね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 12:52:21.84 ID:+qerPGpY.net
可愛かずみも同学年だったんだな

125 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/15(水) 05:51:08.81 ID:AMtD9kAc.net
だいたい年間160万人死ぬから、全体の4%
珍しくはないくらい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:56:01.06 ID:Dk4wfA+1.net
さあ がんばろうぜ!

127 :足寄 :2024/05/17(金) 23:22:32.88 ID:xP76vV8b.net
足寄出身は松山千春と鈴木宗男だけだと思ってたらひろゆきの親父もだった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:34:12.75 ID:vX2TwSoi.net
日本は国難ばっかり、昔に返りたい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:50:40.58 ID:bI+IeAZq.net
3年介護した母親が先週亡くなった。手続きが色々済んだら寂しさが増しそう。母一人子一人だったので

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:44:09.92 ID:2jV4hx8K.net
>>128
平成の時代までは良かったよな。
令和になってから碌なことがない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:44:59.47 ID:IzvAFzP1.net
生者必滅会者定離人生の定めとはいえ辛いよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 21:34:35.62 ID:8wmb0An8.net
>>129
保護された子猫とか子犬を愛護センターで譲渡してもらって
生きたくても生きられない命を救ってあげればどうかな?
自分は3月に子犬を引き取ったが2ヶ月で倍以上大きくなった
今、番犬の見習い中

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 22:10:48.32 ID:bI+IeAZq.net
>>132
介護で疲れきってしまって家も片付けないといけないし一人ぼっちになって色々しんどい
落ち着いたらペットもいいと思うけど今はまだそこまで元気がないのよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 23:14:57.26 ID:Q0gDlze1.net
今は犬猫も15年生きるのもいるからこの歳から飼うと自分のほうが先に逝ってしまうかも

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 10:04:53.40 ID:Gs4a9Ttu.net
旅行が趣味なのでペットを飼おうとは思わんな。
ペットホテルも有るけど余計な出費になってしまうし。

136 : 警備員[Lv.9][初]:2024/05/19(日) 19:24:05.26 ID:jWrT72Sy.net
別居している年老いた親が猫2匹飼っている
うちでは飼えないから困る

137 :CB400F:2024/05/19(日) 21:24:55.48 ID:RVbqLR9Z.net
>>129 お疲れ様です
皆来ることだからな
次は俺たちだな

138 ::2024/05/24(金) 17:29:40.69 ID:kL4JPQlZ.net
親離れして親を施設に放り込めって言われてたけどまだ出来ないと思ってるうちに定年が来た これからはのんびり介護するわ どこまでできるか分からないけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 17:39:49.01 ID:ceH+iXLS.net
俺たちの世代はヤングケアラーならぬオールドケアラーなんだよな

140 ::2024/05/28(火) 16:26:52.99 ID:gFfoDGaM.net
老老介護してさ、介護が終わった頃には自分が老化進んでて貯金も減ってて 自分を介護してくれる人も無く 気付けば詐欺にかかって貯金が底をついて 生活保護受けながらひっそりと朽ちていく

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:52:36.55 ID:uYDl3rVD.net
色々あったけど、とりあえずこの年まで生きたことに感謝せんとな
俺は両親も義兄も姉も存命だ。姪、甥はもちろん
それだけでも良しとせねばならんだろ
あとはしょうがない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:36:38.36 ID:WfyvHijk.net
年金は65歳から貰うのかい
俺は繰り上げで60歳から貰う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 01:21:48.45 ID:GfYQsXNL.net
厚生年金ならそうだろさ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 04:46:12.69 ID:NrVaewcy.net
俺は65歳から貰う予定
65歳までは金が持ちそうだってのと繰り上げにはデメリットもあるってことで
大したデメリットじゃないそうなんだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:35:19.58 ID:HR7PyfiR.net
>>144
60歳から受給してその間に浮いた老後資金を再投資した方がよっぽどメリット高いぞ。
65歳より前に死んだら1円も貰えないわけだし今まで払ってきた年金は直ぐに回収すべき。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:21:51.85 ID:NrVaewcy.net
投資する場ではないな、と思ってるのは大きい
高値安定期では投資する気になれない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:31:02.04 ID:HR7PyfiR.net
>>146
米国債とか社債に投資すれば殆どノーリスクで数%取れるぞ。
米国債は為替リスクが有るけど長期で持てば確実に回収できる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 23:21:54.51 ID:L6/PczE1.net
自分はほとんど国民年金だけだからほんと少ないのよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:57:17.22 ID:jnQMeiI2.net
3月一杯で早期退職して4月からパート職員で8時間雇用で
なんとかやってる。このまま65までやって引退かな?
一応、8時間だから厚生年金、社会保険適用だから助かる。
ケガ、病気だけ気をつけてぼちぼちやるつもり。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 15:58:55.55 ID:lw1aZeJR.net
定年退職まで5年もあるのかよ、しんどいな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 17:13:01.54 ID:CKLyiBlm.net
俺は60の誕生日前にリタイア
失業給付も満額受け取った
これから再就職したところで両親の介護や葬儀で休みがちになるだろうから
もう再就職しないつもり
なんとかなるんでないか

152 :足寄 :2024/06/10(月) 19:12:46.72 ID:wkxyjkyW.net
親の介護か
親父は脳腫瘍で病院だったけど呼び出しが結構大変だったな
帯広の病院だったから足寄から1時間かけて通って

施設や病院でも具合が悪くなったら呼び出しくらうから自宅介護じゃなくても案外大変だぞ

153 ::2024/06/10(月) 20:30:01.22 ID:Z9W2WOYk.net
>>152
それな 施設に送り込んだら終了かと思い込んでたわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:35:08.14 ID:eoyPlywG.net
>>152
やっぱりそうなるのかな。
俺も父親が亡くなって実家で一人暮らしの母親を施設に入れたけどどうなるやら。
母親の預金口座に3千万円近くあるし金に糸目はつけないんで全部お任せ出来る施設とか無いんだろうか?

155 :足寄 :2024/06/10(月) 22:50:21.32 ID:wkxyjkyW.net
親は俺らがいるけど独身のわワシは「横須賀方式」だわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 06:54:28.17 ID:qBaUprDM.net
そこで安楽死法案を求めるのですよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 06:59:19.53 ID:zGXLXKhW.net
足寄、神奈川に移住する言うてたな
横須賀の暮らしはどうよ

158 :CB400F:2024/06/12(水) 07:55:18.83 ID:FPpEMkKS.net
横須賀方式?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 09:40:13.49 ID:0hygFJDN.net
>>154
サービスは抜群で、他は一般的って所は無いからなあ
サービスが抜群の所って、それに比例して部屋や食事も豪華でレクリエーションが充実してる
ウチが利用してるのは月に二回の通院付き添いのヘルパーで、一回二万円(タクシー代別)
四月に何とか特養に入れたので、母親の年金で賄えてる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 22:47:24.46 ID:1BuuDVa0.net
俺達平成の始めの頃は希望に満ち溢れていたよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 08:40:09.92 ID:B3wBG19l.net
仕事ばっかりで疲れてたよ
平成の初日の朝は新橋の飲み屋で目が覚めた
既に忙しかったけど、それから平成5年頃まで仕事漬け

162 ::2024/06/15(土) 13:44:08.45 ID:bA+miPtH.net
そっか 俺は昭和と同時に会社が潰れて平成と共に次の会社に就職した その時点で人生にやる気無くして毒身のまま令和を迎えたよ 希望?何それな人生だった 誰のせいでもなく自分のせいだけども

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 19:32:53.25 ID:Du/srLk9.net
平成の頃は終電があたりまえのブラックな会社だった
時代が変わって今は残業することもなくなったな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 19:57:33.77 ID:F6SvacfJ.net
ひとそれぞれの人生だな
色々な人がこの国のどこかで生きている
戦争や天災に巻き込まれずに大病にもならずに
今を生きていることに感謝
もう少し頑張るわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 13:02:39.26 ID:W8GCGKmG.net
両親は他界し兄弟もいないし未婚のままで詰んだわ。この先不安しかない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 17:24:12.77 ID:TqhxdF2S.net
金があればなんとかなると慰めたい

167 ::2024/06/16(日) 22:33:31.25 ID:GvCzXZpl.net
世の中金だよね
とは言え病に罹ったらそうも言えないか いくら金を積んでも治らないものはどうしようもない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 22:34:53.19 ID:DZ8Z63+K.net
>>167
この年になったらそれも寿命だと思えるようになった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 20:38:24.21 ID:qSpCJbxi.net
終の棲家はどうするつもり?
俺は77-78で自立でも入れるサ高住へ移るつもり
その前に要支援、要介護になったらその手の施設へ
74-75で準備を始めねばならんね
その前に死ねたら無問題

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 10:36:59.32 ID:Db6d7BD3.net
院に行ってたり1浪1留だったり社会に出るのが2年遅ければバブルだった
何とか乗り切った
後は両親を見送って自分も早めに逝こう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 11:41:56.18 ID:ztc5Fodn.net
細かいけど、「バブル崩壊」だろ
俺は博士後期まで行ったんで、就職した時は焼け野原だったよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 11:55:07.15 ID:BryYn81a.net
ねえねえどうしてここは荒らしが来なくなったの?

173 :足寄 :2024/06/18(火) 12:05:18.06 ID:ZwgyZqbi.net
初老スレに荒らしも何も・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 12:08:59.95 ID:td1C7Mcu.net
>>173
本来は初老とは40歳のことなのだ!!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 12:13:29.01 ID:Db6d7BD3.net
>>171
入社バブルとでも言うのかな
後輩の話だと好きな会社に入社試験なしで入れたらしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 12:15:17.16 ID:Db6d7BD3.net
>>172
死んだのかね
ネット代が払えなくなったか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 14:28:46.67 ID:I05eBs9k.net
もう磯野波平よりも年寄りだからな。
正真正銘のジジババ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 21:14:21.61 ID:qj379ssE.net
40代から見ればジジババだが
70代80代から見れば若造というジレンマ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 08:49:08.76 ID:kKJluSAk.net
70代80代と関わるのなんて町内会とか葬式とか?
あんまり出なきゃ良いんじゃね?

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200