2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part18

7 ::2024/05/12(日) 10:52:50.94 ID:7OK+lJhw.net
>>1おつ
どんぐりが云々書いてて書き込めない事が増えた
イマイチ分からん事を脳死でやるべきじゃないな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 15:21:52.52 ID:yXhKlvhE.net
>>1おつ
杉山清貴&オメガトライブのライブに行くことになった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 16:09:25.97 ID:g2YRoZ1t.net
俺も好きだぜ杉山清貴。
大人になって歌詞を読むとなんて女々しいんだ?wって思ってちょっと今は恥ずかしい
歌声はさわやかなのにな

10 ::2024/05/12(日) 18:49:46.42 ID:Ne2bbxJT.net
(前スレ)994
モンスターパニックって、縦長(スマホみたいな)で、ボディが黄色だったやつかな?
友達に借りた覚えがある。
(遊び場で貸し借り。)
上と同じシリーズでパクパクマンというパックマンみたいなのもあったね。これは白いボディだったような気がする。
低価格化していって、3,500円というゲームもあったと思う。
一番安かったのは、何円だったのかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:11:14.55 ID:NybAkG5A.net
>>7
土曜からどんぐりが枯れたり撃たれたりしてレベルが0になると成長しなくなってしまって書きこめなくなってた
正直どんぐりシステムはアカンな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 20:20:57.63 ID:yXhKlvhE.net
>>9
ま、あれ当時からそういうプロジェクトだったしね。当時のわいらの年齢だとドンピシャにハマったけど巷ではお兄さん世代がナンパした女の子を乗せる時に流す…みたいなしょーもない使われ方が多かったそうよw

歌詞を含め世界観を完璧に演出する為レコーディングはスタジオミュージシャンしか演奏させなかったり窮屈だったと後に杉山氏自身が語っていてそれが人気絶頂にも関わらず短い期間での解散につながったと。

ただ、杉山氏自身の歌は全く衰えていないのは凄いと思うよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 23:26:03.53 ID:uR4KGzki.net
杉山清貴&オメガとライブ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 23:42:15.69 ID:Bt7zKCxR.net
杉山清貴の曲聴いてこういう恋愛したいなあとなんとなく思っていた中学生の頃

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 23:45:35.13 ID:V2d83aJY.net
前スレの994へ
モンスターパニック出してたメーカーはエポック社だよ。自分もモンスターパニック持ってたから。
同じくエポック社のカセットビジョンも持ってたな。ソフトは「木こりの与作」「アストロビジョン」
「モンスターマンション」の三本を持ってた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/12(日) 23:49:22.21 ID:bEDD05re.net
オメガトライブのレコードジャケットもやたらおしゃれで自分もよく聴いてたが洋楽聴くようになってからはあれ?これなんか聴いたことあるていうの何曲もあったなw
ふたりの夏物語て元ネタジョージベンソンのNo One Emotionだよな

17 : 警備員[Lv.5][苗]:2024/05/12(日) 23:59:31.91 ID:V2d83aJY.net
ごめんちょっと、どんぐりLEVELチェックするわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 00:00:54.30 ID:o3YgJzug.net
やっぱりハンターに撃たれてるわ。今日までLEVEL52まであったのに。

19 : 警備員[Lv.5][初]:2024/05/13(月) 00:10:37.92 ID:9I0ofctf.net
ハンターとか見たことないなw
これって板によってレベル違うん?
滅多に書き込まない板でレベル10以上あたっりするし何なんよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 05:49:30.09 ID:ad8w76Km.net
>>16
ようつべで早速聴いてみた。確かにメロディーラインはまんまに近いねw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 05:51:04.37 ID:ad8w76Km.net
>>14
わかる。そして現実にはそんなものが存在しないと思い知らされる現実…。(;´Д`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 06:30:25.82 ID:gjlj1tvV.net
>>15
サンクス(⁠^⁠^⁠)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:34:57.89 ID:2zrPUJX5.net
ここでどんぐり教えてもらってやってみたけど
すぐ書き込めなくなるね
どんぐり対応してない板だと
相変わらずスクリプト荒らしにやられてて
見るのがめんどくさくなってきた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 20:58:05.80 ID:ad8w76Km.net
>>23
そう?書き込めなくてもちょっと待てばいいだけだから特に不便は感じないけどなぁ。
面倒くさいけどね。

25 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/13(月) 21:09:52.83 ID:k3FxXQkX.net
テスト

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:37:42.68 ID:o3YgJzug.net
どんぐりシステム導入でURL貼れる板と貼れない板が出てきたね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 00:20:04.50 ID:IF1XUVT6.net
時間を置けば書き込めるのは知らなかったわ
書き込めなかったら素直に立ち去ってたな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 06:55:52.08 ID:on7/P438.net
>>27
最初はわいもそうだったw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 12:41:56.91 ID:parz0HTc.net
めんどくさいってのは不便にほかならんだろw
時間おくならもう書き込まなくていいってなるのよな
専ブラだとスレごとに書き込み保持してくれるとかでなんとかサポートできるけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 12:54:38.81 ID:+KYhVdeO.net
ゴロゴロしてると死にたくなるな。
そろそろ起きるか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 14:32:17.99 ID:on7/P438.net
>>29
まぁそうなんだけどねw
書けたら書くし書けないならそれはそれでまぁ、しゃーねーなと。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 18:00:35.46 ID:uojDsEi/.net
ジムで運動した後ストレッチしてるんやけど、それで軽くギックリ腰になったみたい。
前屈みの後体を起こそうとしても、痛くて動かせない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 18:21:21.28 ID:JIiH66T7.net
お大事に

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:48:45.88 ID:pil2FNVp.net
俺も不意の動作で腰痛めたよ
ヤバイな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:58:10.67 ID:bXEXwjl2.net
幸いこの歳まで怪我と肉離れ以外で腰を痛めたことはないが
腰を痛めると全く動けなくなるということは知っている

にくづきにかなめとは良くできた字だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 20:01:24.51 ID:HFRzZjcl.net
ギックリ腰はクセになるとちょっとしたことでも再発するから気をつけてな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 20:10:51.05 ID:4FFVKhkK.net
腹筋と背筋

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 20:31:23.07 ID:1pe4OCXy.net
腰椎分離症でござる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 23:26:53.77 ID:UrruyNYM.net
ギックリ腰は自分まだ一度もなった事無いけど
筋トレした後はよくストレッチしないとな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 04:02:16.96 ID:Tw7eNJU4.net
背筋を鍛えるのは難しいね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 06:10:46.57 ID:3o6WDq8l.net
腹筋した時にゆっくり戻す

42 ::2024/05/15(水) 08:29:46.02 ID:/KYn5Boa.net
背筋と肩甲骨はストレッチ欠かさない方が良いよな・・・

サボりがちだけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:53:22.69 ID:3o6WDq8l.net
俺は大丈夫やな
朝晩欠かさずのがちゃんねる見ながらストレッチやってる
勿論まっぱで

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 12:50:05.28 ID:EEX+TCZa.net
腹筋背筋はまあ、今まで散々やって身に付かなかったからやるだけ無駄だと諦めてる。
と言うか腹筋なんて鍛えるの大変だけど、鍛えた後の報酬?メリット?が全く無いよねw
腹割れ?
あんなん筋肉着けんでも餓鬼レベルまでひもじい思いしたら簡単でしょ?
後は腹パンに多少耐えれるくらい?
背筋はあれは天賦の才だと思う。体力測定で痛感したし、追いつく前に腰いわすわ。

それより凡人は兎に角股関節周りストレッチしときゃ、自然と腹筋背筋もそれなりに付くし、あと十数年後に歩けなくなる事も無かろうと思う。
少なくとも山一つ登るのに係る時間が一時間以上短縮出来るようになるのは間違いない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 13:04:54.39 ID:no72nEO1.net
>>43
のがちゃんねるの人は初期型が好きでした
段々と派手になっていってしまったのでね…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 13:53:14.92 ID:H8urRum/.net
関節の軟骨は消耗品

47 ::2024/05/15(水) 19:06:12.87 ID:YO2c3ZCd.net
ぎっくり腰と思われる事例はだいたい背筋の筋肉痛

48 : 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/15(水) 20:18:28.95 ID:/KYn5Boa.net
ヘルニアだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 20:21:45.52 ID:0/9gWRlx.net
ギックリ腰とか経験ないけど坐骨神経痛で慢性的に腰痛
これはこれでキツイ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 23:34:54.39 ID:58K2QXpQ.net
キダ・タローが…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 23:54:45.55 ID:r0hIaJbS.net
自分、探偵ナイトスクープ大好きで毎週欠かさず観てるんだけど
キダ・タローさんは、ちょくちょくゲスト顧問で来ていて
ヅラなんだろうなと思いながら観てたなw ご冥福をお祈りします。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:05:49.55 ID:Q0zPbf3V.net
最高顧問の秘密をバラすな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 06:20:17.84 ID:fpQAKxOq.net
キダ・タローさん亡くなってたんや。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:36:44.98 ID:5D7CkwjH.net
浪速のダミーヘア

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:48:01.23 ID:m7VKJ3hu.net
夜道気を付けた方がいいぞ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:33:26.81 ID:V74vZTUz.net
兄弟姉妹もこの歳になると他人だな。
利益がないと離れ離れ。
遺産相続は本心が見えるな。
女はやべえわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:17:27.11 ID:32RmHHAU.net
少ない事例での性差レッテル張りが、やばいけどな

58 :名無しさん@お蝮いっぱい。:2024/05/16(木) 19:45:24.08 ID:of92q2fo.net
@oosumiyuu
大学の講義で「2cgやまとめサイト見てる、使ったことある人いる?」って学生に聞いてるんだけど、今年ついに0人になった。
日芸の文芸学科なんで平均よりは可能性高いグループだったんだけど、それでも限界かぁ

やはり、巷間では「そう言えばそんなんあったねー」って文脈で語られるようになっていたか https://img.5ch.net/emoji/5ch-shame.gif

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:15:53.16 ID:w6ramN/6.net
>>56
うちは正月とお盆はずっと妹夫婦が子供達連れて遊びに来てたよ。盆と正月は従兄弟同士でワイワイやっていつも賑やかだった。
今は自分の娘達が近くに住んでいて孫連れて遊びに来るか今も賑やかだけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:43:07.51 ID:8JSRjpXE.net
>>56
全く同じ状況
加えてウチの妹は母親と金に強依存で強迫性障害
話してると盗聴されるとか言ってたSIMカード抜くんだぜw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:48:17.30 ID:b3JapKXe.net
>>52
ばらすも何も、キダ・タローさんが特別顧問で来て
顔アップで写した時にヅラだなと直ぐに分かるよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:19:59.39 ID:5yI0MPzI.net
>>61
お前は何もわかっていない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:48:15.26 ID:jJG/Ry0d.net
あれは帽子

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:14:35.57 ID:KDyRj1bR.net
毛の生えた帽子か

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:27:01.05 ID:k+eGkkRd.net
母さん、僕の髪の毛はどこに行ったんでしょうね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:53:30.99 ID:FRSU5zoW.net
もうこれ以上、キダ・タローさんの頭の秘密の事はイジらないでおこう。
トンチンカンな事言い出すヤツはいるし、荒れるかもしれないのでこれにて終了!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 08:05:54.85 ID:6L5lTisU.net
50代って人生の折り返し地点だね
体中が筋肉痛になったり年を感じる時もあるけど
もう一花咲かせたい
限界突破するには資格でも取るか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 08:39:15.13 ID:bBytqf3q.net
折り返しはとっくに過ぎてるだろ
何歳まで生きる気なんだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:33:50.84 ID:vv3Nw/0I.net
>>66
最高顧問の頭に秘密などない!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:40:55.57 ID:qXkPiuy8.net
肉が食えなくなってきた
特に牛

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:38:47.27 ID:sRmAJi/P.net
>>70
豆さえ食っときゃ大丈夫

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:09:37.22 ID:6t01+L4P.net
鶏むね、ササミとか?

73 ::2024/05/18(土) 14:50:53.20 ID:mvrZBukY.net
元気な年寄りは肉を食う

74 : 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/18(土) 15:21:00.12 ID:oB1ksZHw.net
あぼーん

75 ::2024/05/18(土) 17:18:50.55 ID:O75q5l3W.net
飢えた狼よー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 23:35:17.32 ID:cUGnS3qj.net
>>67
いいねぇ〜そういう前向きな人は大好きだよ

77 ::2024/05/19(日) 09:59:07.88 ID:3YFtA197.net
>>70
マッコイじいさんかっ!

78 ::2024/05/19(日) 10:03:09.96 ID:SOv3Bir2.net
テスト

79 :77:2024/05/19(日) 10:04:58.47 ID:SOv3Bir2.net
誤爆すまねぇ
✕ >>70
○ >>71  だ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 12:22:40.45 ID:F260QXMH.net
>>79
その腕じゃワンウィークパイロットだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 13:16:27.03 ID:NROxRmIt.net
>>67
折り返しなんてあるか!
脳筋レベルにジムに通って体力有り余っているからまだまだこれからじゃ!
おまえ等も体を鍛えて前向きになろうぜ
まだまだ物足りないぜ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 13:49:42.70 ID:GSSUG5JF.net
>>81
午前中はジムでトレーニングしてたwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 15:03:56.55 ID:JSlv3T1Q.net
Oh!モーレツ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:59:01.79 ID:F260QXMH.net
>>81
人生、前向きに死んでいく
格好良いね・・・( ´ー`)y-~~

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:33:42.94 ID:QtfaWYfa.net
身体が筋肉痛だと気持ちも沈みがちになるが
ここにくると元気になるよ
ありがとう

86 :安西先生:2024/05/19(日) 23:30:46.43 ID:MqFTuJIz.net
最後まで・・・希望を捨てちゃいかん

あきらめたら
そこで試合終了だよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:17:08.50 ID:azHUIRys.net
なに言ってやがんでい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 03:47:28.04 ID:LZMmTSoC.net
これから首を跳ねられるのに
生水は体に悪いから飲まんという武士みたいなもんか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 06:19:24.32 ID:2OpCEVzC.net
石田三成が断ったのは干し柿じゃろ

90 ::2024/05/20(月) 08:31:31.09 ID:EeBVZHKa.net
>>85
ジムに行き始めの頃は
軽い筋肉痛があって普通で、
ないとジム行ってしまう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 12:39:36.45 ID:LZMmTSoC.net
>>89
じゃあ銃殺刑になる前に欲しい物を聞かれて
防弾チョッキと答えた男で良い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:38:21.50 ID:eXrxXjcB.net
筋トレ、週に一回だけど、まあやらないよりかはイイからな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 00:25:02.44 ID:N7TB82y0.net
いや、身体いじめる系の筋トレは週一でも俺ら50代には致命的

無理に続けても、速攻白髪パゲ顔のシワシワその他老化現象一気に進むよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 00:53:51.11 ID:3E43kIw9.net
別に週一だし体を酷使するメニューの筋トレじゃないから問題なし。
つーか何も運動しない方が反って疲れるし、何もしなければ体力もますます無く
なって来るので筋トレでも何でも運動はした方がいいよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 05:48:23.34 ID:VmyDWKRX.net
俺はDIYで身体鍛えてる。
大物ばかり作ってるから、作業終えるとバキバキになるよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 06:40:16.38 ID:1zWn4dSW.net
>>94
ゆっくりランニングと軽い筋トレはずーとやってるまぁ筋トレと言っても道具は使わない腕立て腹筋と背筋だけどね
50回を3セットを一日置きにやってるよこの年でもブヨブヨ体系の人とかいるけど醜いし自分でなんとかしようと思わないのかねと見るたびに思うよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 07:15:33.62 ID:mkLjgEgQ.net
仙人ハイク縦走はさすがにめちゃ辛かった。。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:24:58.29 ID:iLAw0rS6.net
タンパク質のある栄養と休養と十分な睡眠だよ
ジャンク物やお菓子はほどほどにして止めようぜ
質の良い睡眠や数分歩いただけでもストレスは解消する
少しずつでもいいから続けようぜ。
ナメてたりカラダを動かすのを怠ったら歳を取るとカラダがボロボロでこの先、生き地獄になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:36:10.40 ID:mAMq7sPl.net
筋肉は裏切らないが関節は裏切る

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:51:24.89 ID:TSbDxOYg.net
>>99
わかるwww
整形外科で股関節と腰椎の軟骨がすり減ってるってレントゲンを見せられて言われたwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 13:58:19.66 ID:R6BpKHa7.net
関節の軟骨は消耗品
数日前にもどこかに書き込んだな
ここだったらスマン

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 14:50:48.89 ID:6hC0N78Z.net
まあこの歳になってあちこち痛いだとか入院したとか言ってるのは若い時暴飲暴食というか、飲み歩いてた人って印象だがなあ。
幸か不幸か自分にゃ若い頃そんな付き合いほぼ皆無だから元気なのかいのお。。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:08:30.29 ID:N7TB82y0.net
というかこのスレ住人で、

100%在宅勤務かもともとそういう自営業なんで
通勤で歩いたりバスや電車で途中まででも立ったりすることは無い
(せいぜい週一かそこらで買い物行くぐらいで平日中はずっと自室)

っていう50代いるんかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:07:32.87 ID:pIEvvaus.net
歳取った人のトレーニングとしてはアイソメトリックトレーニングがいいって聞いた
今でもブルワーカー使って筋トレしてるけど、器具がもつ限りこれ使い続けるつもり

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:39:51.99 ID:TSbDxOYg.net
若い頃って生き残る為に、パワハラ、モラハラに耐え、サビ残を続けていた記憶しかないな。
しかし、給料は上がらず、ボーナスもひと月分も無かった。
しかし、リストラされるよりマシって考え方で耐えて、心身を壊して尚耐え続けるしかなかったな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:36:39.79 ID:kWkd/cO5.net
>>104
ムキムキになって自信付けたかったのか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:30:57.96 ID:rSHFAoXI.net
俺100%在宅な仕事よ
若い頃は一週間とか、ほんとに自宅から一歩もでないレベルの缶詰してた
まあ今は意識してランチだけは外にでるとかしてるけどな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:52:17.19 ID:3E43kIw9.net
不同意性交と児童ポルノ禁止法違反の罪で起訴された
『君の名は。』『すずめの戸締り』のプロデューサー伊藤耕一郎被告(52)とは同級生だった。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:30:33.60 ID:rXr57m2Q.net
>>107
ありがとー
そういう毎日の軽いウォーキングで健康維持出来てるっぽいよね
ジムとかの、ハードかつ不自然な負荷かけるよかよっぽど健康的

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 05:20:26.64 ID:+o15/Hh9.net
俺は毎日、気分転換も兼ねて突きと蹴りを100本づつやってる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 06:59:16.73 ID:64bmep+j.net
>>110
空手?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 06:59:40.46 ID:3nTxXfhl.net
意識高けぇなおまえら
俺は何もしとらんし逆に無駄に動きたくない
ナマケモノの様に過ごしたい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 12:21:37.24 ID:+o15/Hh9.net
>>111
いや、坊主の拳法

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:00:43.25 ID:KOlTjFzD.net
動くのが億劫→動けないは、全然違うからなあ
突然、そうなる人は高齢者に多いね
でも、頭はしっかりしているから周囲が大変みたいな話もあったり

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:15:37.80 ID:qaNT/jAe.net
中尾彬ってバラエティ番組向けのトークも上手かったよな
飲みに行ってモテる人ってああいう人なんだろうなと思いながら見てたな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:49:52.36 ID:z3LF4W/1.net
アムロが不倫だと?70歳でも元気だなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:53:26.74 ID:nYnVOjUi.net
あららカーグラTV降板かな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 14:15:52.43 ID:56+wNsvD.net
俺らには関係なくても、一部に反感を持つ人もいるからな
ただ活動の場が、主に男性向けのものだったら大丈夫じゃね
野球選手とか、そういうのいなかった?

119 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/22(水) 18:33:18.11 ID:uQBXOqdi.net
指が3本なのに怪しいもんじゃないとか言うヤツは怪しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:45:12.82 ID:+o15/Hh9.net
>>119
生まれたところや皮膚や目の色で
いったいこの僕の何が分かるというのだろう

121 : 警備員[Lv.44]:2024/05/22(水) 20:10:07.56 ID:4SloCiOU.net
青い皮膚の人はすぐわかるわ。あ、デスラーだなって。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:29:02.15 ID:wvOxsDiL.net
そういや厨二の頃は>>120みたいなこと思ってたが
大人になってやっぱ集団の傾向ってのは実に大きいって体感するよなあ
まあ周囲の環境影響皆無ってほうが人間としてどうかしてる、って感じだしなあ
遺伝的な性差だってあるしな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:59:49.99 ID:0IANFsXW.net
今日人生初の入院から退院してきたんだけど
あとどれくらい生きられるのかわからんが後悔はしないようにやりたいことは躊躇なくやっとくべきだと思ったわ
大部屋の患者さん見てきてなんかそう思ったね
うちらの人生ももうそう沢山できる時間はなさそうだし

124 ::2024/05/22(水) 22:09:04.23 ID:4SloCiOU.net
>>123
退院おめでとう。俺は入院したことないから教えてほしいんだけど、退院出来て今どんなことをしたい?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 22:15:37.33 ID:idxBudLt.net
>>112
昔より食べる量とか圧倒的に減ってるのに体重は増える傾向だから筋肉量が落ちて基礎代謝が落ちてきていると実感してる。
だからできる範囲で運動してる感じだね。老化は足からって言うし足腰衰えると人間駄目になるって言うしね。
住んでるマンションにある共用ジム使ったり運動公園で走ったりはしてる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 22:28:58.86 ID:0IANFsXW.net
>>124
そんな長期間の入院じゃないから
ただ手術の影響でまだ口がほとんど開かないのでお粥とスープくらいしか食べられないのよね
はやくまともにご飯食べられるようになりたい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 22:38:33.47 ID:eLRO3yQd.net
>>126
退院おめ!

お大事にね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:24:41.05 ID:XuTGRs9p.net
>>126
退院おめでとう
俺は入院した時は10日間絶食だったから、まともにご飯が食べれるようになるまで退院出来なかったわ
おかげで5キロほどやせた

129 ::2024/05/22(水) 23:33:18.89 ID:4SloCiOU.net
>>126
そっか、やはり食事か。早く美味しいもの食べられるといいね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:33:29.31 ID:KQ98QLzc.net
みんな入院してるんだな。
高齢になってからの入院よりは良いよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:38:36.32 ID:56+wNsvD.net
俺は痩せたとかより、足が弱っていたのに驚いたな
2週間ほどの入院で、特に移動の制限はなかったが、歩くのは用を足しに行くぐらい
一日中、寝るか本を読む生活をしていた
ようやく退院の許可が下りて、普通に病院の外へ出て低い段差を降りた時、ガクッときた
20年以上前の30代になったばかり
人間の足腰はすぐ萎える、経験から得た実感

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:56:47.18 ID:Q9Qe+ofO.net
>>123
まずは退院おめでとう!体大事にな。自分は今のところ入院した事はただ一度も無いな。
まあガキの頃から健康な所しか取り柄が無い人間だけどw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 02:10:40.47 ID:Tffy6TjC.net
>>125
足腰鍛えようと思ってスクワットすると膝を痛める定期

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 04:34:34.79 ID:rJ5SNvy4.net
早朝散歩ぐらいがちょうど良いのかね
ウエイトトレーニングとかインターバルトレーニングとか
若い頃にアホみたいにやらされたが
腰と膝にダメージを与えただけだったかもしれん
これからは持久力重視で体を動かすことにするわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 06:05:00.43 ID:tNgENYuC.net
この年で風邪だかインフルだかコロナだか罹るのって正直きっついね
体温38度以上でマジ何もする気にならん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 06:15:56.54 ID:oJzsbIMF.net
>>126
退院おめでとうございます。
口が開きにくいって口を手術したの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 06:45:40.71 ID:mAmaeaXn.net
>>123
退院おめでとう
できるなら無理なくゆっくり養生してくれ
焦らない事が大事だ

138 ::2024/05/23(木) 08:01:51.14 ID:u/oNfD4M.net
>>136
タラコ唇を薄くしてもらった。

139 :123:2024/05/23(木) 13:01:42.28 ID:hIkrAiUO.net
女房も海外出張中で一人で退院したのでここまでおめでとうと言われて皆さんありがとうです
退院して改めて考えてみて一番驚いたのは同室6人と壁がない隣合わせても爺さん一人しかテレビ見てなかったことなのよね
俺も結局テレビカード買わなかったし
あれだけ暇な環境でこれって本格的にテレビ離れ進んでるんだなあと実感したわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:04:07.67 ID:ypwKKQQX.net
>>139
遅ればせながら退院おめでとう

入院時の暇つぶしはスマホがあれば事足りるようになっちゃったかもね
テレビ番組も有る程度はTverで見られるし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:28:14.89 ID:QxcVWggd.net
>>139
というか金がもったいなくて買わないだけではないのだろうか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:11:17.35 ID:oJzsbIMF.net
>>138
成る程。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:08:52.28 ID:ElOz1Sc0.net
特に、ゲームの配信やってるVチューバーは、平成後期生まれの
若い人達が多くて50代と云うとびっくりされて長老扱い受けますね。。
まあ礼儀正しいVチューバーの方が多いからいいですけどね。

144 ::2024/05/23(木) 16:38:04.51 ID:u/oNfD4M.net
(うわ来た!)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:55:18.79 ID:t7FrsYGk.net
平日の昼間ってびっくりするくらいテレビは見るものが無い
というかつまんない
まあ、ゴールデンの時間も見るのはほとんどないけど

ああ、ジブリ違法視聴の犯罪者のポインコ弟は相手にしないようにしましょう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:15:15.90 ID:T2G7lKFe.net
BPOが発動するとTVもこんなにもなってしまうんだという
急に本気出してきたのは何故?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:33:40.63 ID:AL2wxrG5.net
俺は平日休みだが、昼間はテレ朝系のドマラの再放映を暇なときは視てるわ
相棒とか科捜研とか、まあだいたい一度視た話なんだけどな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:16:23.34 ID:44OGN+Nq.net
NHK払うの馬鹿らしくてとっくに捨てたわ
テレビ捨てたらスタンドも5.1chホームャVアターもいらbオ、部屋がバャ`クソ広くなっbス

149 :名無しさb翌ィ腹いっぱb「。:2024/05/23(木) 21:36:20.61 ID:8F5WTkEL.net
こんな同級生が目の前にいたら、苦笑いを堪える自信がない

150 ::2024/05/23(木) 21:57:43.14 ID:u/oNfD4M.net
ドマラにはツッコミ入れたらいけないふいんき?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:59:11.66 ID:Jwyddyua.net
>>150
この程度はお約束だろ
入れたら恥ずかしくないか?

152 ::2024/05/23(木) 22:02:48.67 ID:u/oNfD4M.net
ですよね。こういう小ネタにいちいち反応してたら古参ねらーの激震に触れてしまいますよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:36:08.10 ID:tNgENYuC.net
カーペンターズ久々に聴いたらやっぱりえがった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:14:51.47 ID:E5xox2X6.net
>>143
お前は来んなよ!巣に帰れ!ていうか、今では50代以上板の住人全てに
迷惑かけてんだから50代以上板から今すぐ消え去れ!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:16:21.83 ID:Va9JKIf9.net
そうカリカリすんな、血圧上がるぞ
スレ違いの小僧はsageるようになったんか
紛らわしい奴は居ると思いつつ、最近はどれが小僧か見分けがつかなくなった

156 : 警備員[Lv.47]:2024/05/24(金) 02:05:44.07 ID:/B3wBhFN.net
深夜怒マラ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:56:52.06 ID:INhuyknD.net
>>155
大体、奴が持ち掛けてくる話は【旅の話】や【ゲームの話】や【クラブの話】で
最近は【VTuberの話】もするようになって来たけど奴の文体は凄く特徴あるから
書き込んだら直ぐに分かるよw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 06:41:15.99 ID:7R8nVWUx.net
毒男の疑問だが
リアルでも10〜20代に接する機会があったのだけど
結構旅行って興味持つ人いるのね。なんか影響があったの?
スマホとゲームしか興味ないイメージしかないので

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:25:55.84 ID:QBT63TNK.net
>>148
オレもテレビ捨てにいったわ。

>>158
若い子が全てがスマホとゲームだけとかないだろ。
酒好きでジャイアンツ好きで、
旅行好きとかな昭和みたいな若い子もいたよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:33:28.13 ID:Umy4NEYu.net
球辞苑とか普通に面白いけどなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:48:55.24 ID:YQfUUBlK.net
若者だって心に火を付ければ燃えるのを先日目にしたよ
導いてやるのが俺たち年寄りの役目さ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:04:49.55 ID:QBT63TNK.net
そうな。導く側なんだよな年代的に・・・

元気よく食ってるの見て満足出来るとか想像してなかったし。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:07:37.79 ID:8BArLQ63.net
若い頃はいつまでも前線に立ちたいと思っていたし、管理職なんてつまらなさそうとしか思えなかったわ
体力落ちて頭の回転も鈍るこの年齢になってようやくそれは無理だってのを実感している

で、そんな実体験を若い人に言いたくてもタイミング間違えるとウザイいおっさんって感想だけで終わる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:14:30.60 ID:kolpUVFF.net
俺は30代から管理職だけど、前線に立つこともあった
逆にこの歳になっても前線に立ってるわ

若者に譲ろうとしてもなかなか上手く行かないわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:24:16.04 ID:bKx7uRAu.net
勃起するうちは大丈夫

166 ::2024/05/24(金) 12:38:14.31 ID:/B3wBhFN.net
とっくに明鏡止水ですよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:20:37.42 ID:QBT63TNK.net
まだ意馬心猿だよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:07:18.79 ID:+Py85z0z.net
どんぐりって結局、課金をしないとハンター(課金者)に撃たれて書き込みが出来なくなる。
WiFiとモバイル通信の切り替えの度に枯れるし、運営は人返し令出してんの?って思うほど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:37:27.81 ID:kolpUVFF.net
2ちゃん時代からそうだけど、どんぐりとかモリタポとかアイテムは親しみやすくネーミングしてるけど、言ってることやってることはかなり世知辛いよな
まあそれがひろゆきイズムなんだろうけど

170 ::2024/05/24(金) 15:37:58.24 ID:/B3wBhFN.net
>>167
てことは一期一会のお相手に百花繚乱の合歓綢繆ですか!?意気揚々ですなぁ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:32:04.87 ID:QBT63TNK.net
比翼連理なだけでよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:57:50.67 ID:rVp8/RE3.net
無課金なのに

どんぐりクッキーが有効期限切れたからシステムにログインしろ

とかって出てきた 今後システム変わるのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 18:28:34.89 ID:YQfUUBlK.net
書けなけりゃしゃ~ないと思っておしまい
そう思えない人はお察し

174 ::2024/05/24(金) 19:42:12.50 ID:oNidxEO9.net
アク規の時はおーぷんに独り言のつもりで書く

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:52:07.23 ID:aW8R5D3N.net
スクリプト荒らし防止のためにどんぐりシステムって導入されたみたいだけど、たしかにスクリプト荒らしは見なくなった
その代わり普通の荒らしがどんぐり砲バンバン撃ってる
バカなシステムだよほんと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:17:34.12 ID:TM9bCnyf.net
帰ってきたあぶない刑事封切りだね。
売り切れる前にパンフレット買ってきた

177 : 警備員[Lv.26]:2024/05/24(金) 23:44:15.71 ID:INhuyknD.net
明日、ウマ娘観に行こうかなと思ってる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 00:04:57.32 ID:jAUBz5NY.net
俺は週明け

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 02:03:59.25 ID:K1W8I/5Z.net
本当の優駿観に行くんかどうかどっちなんだよ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:44:10.53 ID:jAUBz5NY.net
リアル競馬に復帰したら、課金できなくなる
パチも定額アプリ
俺なりの自己防衛策

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:13:37.00 ID:6e0/UDW9.net
俺たちゃシンボリルドルフもミスターシービー(はウマ娘に出てるん?)もリアルで見てる世代なんだぞ!
勿論テイオーの謎ステップもな!
恥を知れ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:04:18.94 ID:Bkt0isIh.net
オラシオンだろ

憶えとるわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:55:33.28 ID:K1W8I/5Z.net
オラシオンとかフレッシュボイスの頃は、おいおいサンテレビ、土曜競馬中継なんかええから阪神戦しろや!
なお年頃だからなあ。
幼少の頃は、さらばハイセイコーとか歌ったり、テンポイントの話聞いて涙ぐんだりしていたが。

184 ::2024/05/25(土) 21:01:17.66 ID:NfZUdm3T.net
都知事選、小池の出馬表明で面白くなってきたなーと思う反面、彼女が勝ったらこれほどつまらん結果は無いなー。
ローカルネタごめんけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:39:30.98 ID:mj4Et4J/.net
>>181
ルドルフはトレセン学園の生徒会長で第一期から第三期までレギュラー出演してるし
CBは第二期でゲスト出演したよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:43:40.05 ID:05n9/+h3.net
>>184
都民50代としてはどうなん?小池の学歴騒動。
詐称が本当だったとしても仕事とは関係ねーって感じで投票しちゃう?

187 : 警備員[Lv.19]:2024/05/26(日) 07:33:36.23 ID:YGcdB5Et.net
>>186
おはよう。詐称に関係なく印象悪いから俺は石丸伸二さんに入れるよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:57:39.61 ID:wdKwfTVn.net
今日は月に一度の妻と一緒の休暇
評判の蕎麦を食いに行く事になったが
髪のセットがいつもと違うね
と言ったら
今日はデートだからねと
ちょっとキュンとしてしまった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:54:39.70 ID:AjQkRNnr.net
へぇ、ナウいね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:29:54.71 ID:6xKiNJCW.net
想像してごらん嫁がいるんだと

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 23:21:08.41 ID:jb4J3lg8.net
想像じゃなく実際に妻はいるが?ここは独身の方が多いのか?妻帯者と半々くらいかな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 23:51:57.57 ID:YOlnSaUa.net
なんかスレ読んでると独身か離婚済みが多い気はするな
ちな俺は妻子あり

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 23:59:01.19 ID:su+tEPBR.net
独身だけど前向きに生きてるわ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 00:54:09.09 ID:qhD0NSsD.net
分け隔てなくな。
気持ち悪い空気になる。

195 : 警備員[Lv.49]:2024/05/27(月) 01:15:37.19 ID:elIM8bjX.net
気持ち悪いって俺のことか!?俺は家庭持ちでセフレだっているんだぞ!(怒鳴り)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 02:35:50.28 ID:/nsIZAjZ.net
スクリプトなのか?たまに意味不明なレスあるよね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 06:05:06.48 ID:4lIIlf6f.net
嫁で満足できないって上手くいってないだけの気がするが

198 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/27(月) 06:37:18.02 ID:YmrAiD/m.net
スクリプトであっても無理くり納得できるように変換する努力はする

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 06:43:22.21 ID:OIWIH86A.net
☓有り、子有り。
ジムで物色中。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 07:06:49.05 ID:zv/NKVG6.net
>>192
そういうフリをしてるだけで実際はみんな結婚してるんやで

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 07:11:39.08 ID:+Nm12Yf8.net
>>199
ジムは出会いの場になる?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 10:50:27.78 ID:doJ9K9Gx.net
嫁=妻みたいな書き込み見ると、いい歳してなんだかなとなる

203 : 警備員[Lv.17]:2024/05/27(月) 11:42:00.41 ID:dm7l/qU2.net
うちの嫁が、うちの奥さんが、うちのかみさんが、

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:56:06.58 ID:RjIKqo4m.net
>>188
あー分かるわ。
共におっさんおばさんになったけど、
誘ったら喜んで出掛ける所は可愛いんたよな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:38:30.42 ID:4lIIlf6f.net
惚れたもん負け

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:57:18.94 ID:OIWIH86A.net
>>201
なるかも知れんで?
知らんけど。

207 : 警備員[Lv.50]:2024/05/27(月) 13:01:11.49 ID:elIM8bjX.net
惚れるって惚けると同じ漢字使うんだな。

208 ::2024/05/27(月) 13:52:02.14 ID:EiSydWdm.net
会社に行く途中、ズボンのファスナーが壊れて焦っている。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 15:01:56.52 ID:KxFsOUZ8.net
>>199
マンさんか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:03:31.98 ID:QdflZw94.net
都知事選が小池百合子vs蓮舫の一騎打ちになりそうな見込み
政策論争は皆無、両候補間が学歴と国籍で延々と殴り合う様相を呈しそう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:44:12.41 ID:eZeTeTIC.net
R4は落ちても次の国政選挙があるからなぁ
というか一騎打ちって程なの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:21:22.98 ID:OIWIH86A.net
>>209
ちゃうよ。
オッサンやで。
ジムには結構マンさん来てるし。
ヨガとか、ストレッチ等のレッスン受けてると、いつも見る顔とかおるさかちょっとづつ喋る様になって来るで。
まずは、挨拶する所から始めよう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:22:54.87 ID:OIWIH86A.net
静岡県知事が立憲推薦の知事になりそうやな。
もうリニア新幹線の開通は絶望的かもな。

214 ::2024/05/27(月) 18:34:21.95 ID:EiSydWdm.net
ていうか、岐阜県の瑞浪でも問題でてきたし、どうなるかねー。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:24:23.29 ID:qUL8dJ5t.net
都知事選、小池百合子vs蓮舫の図式だと 赤いたぬきvs緑のきつね感 https://img.5ch.net/emoji/5ch-laugh.gif

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:38:22.50 ID:4lIIlf6f.net
どっちの女も少子化対策には向いてないと思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:43:40.19 ID:AQW8012g.net
最近ぽつりぽつりの書きこみだったのに、今日は賑わってるね〜

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:46:30.26 ID:qdVw1/5y.net
百合子は女性政治家でマシに思えるの、あんま他者を攻撃しねえからかな
蓮舫が真逆でやたらヒス攻撃しまくりだからほんと見苦しく感じる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:55:45.76 ID:I3DXVsgK.net
小池百合子さんはバイク姿で惚れた
写真集が出ているがこれも良い

220 ::2024/05/27(月) 23:21:13.32 ID:/nsIZAjZ.net
北朝鮮、またミサイルぶっ放しやがったから、観てた「クイズ!脳ベルSHOW」
速報で中断されて最後まで観れなかったじゃねぇか!ほんと、この国滅んで欲しいわ!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:35:15.82 ID:/nsIZAjZ.net
本日、5月27日は今から38年前の1986年(昭和61年)5月27日に
RPGの不朽の名作『ドラゴンクエスト』が発売された日という事で
” ドラクエの日 ”として制定されたのか?どうか知らんけどドラクエの日みたい。

ドラクエシリーズ、一作目から最新作までプレイしてる奴っている?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:49:05.95 ID:7yErBy1L.net
渋谷の線路沿いの一風堂という量販店まで買いにいったなドラクエ1
昼頃に買ったけど2以降のように行列ができたわけでもなく売り切れもなく普通に買えた
2以降はプレイしていない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 03:48:46.79 ID:x+H4B0lT.net
>>221
3までやったよ
3は涙を流すぐらい感動した
FFも初期の頃のはやってたかな
途中からゲームやる暇が無くなってRPGは出来なくなった
でもフロントミッションとかスパロボはやってたな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:31:44.80 ID:BPwlLc1i.net
DQと言えば、この世代は4だろ
高校卒業時期の大学受験期に発売
人生変わった奴もいるんじゃないか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 15:17:27.42 ID:y1i1ZLAy.net
高校受験の年は2が発売してたな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 15:18:02.99 ID:SBXsgwdP.net
23歳の男性と21歳の女性の配信者の、ドラクエの
指南してます w ドラクエを1から11までプレーしてると云ったら
仙人扱いされました。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 16:16:06.99 ID:MU3Oh8XW.net
高1の時にDQ3やってた記憶があるんやけど。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 16:57:51.75 ID:y1i1ZLAy.net
ドラクエ1→1986年5月27日(中3)
ドラクエ2→1987年1月26日(中3)
ドラクエ3→1988年2月10日(高1)
ドラクエ4→1990年2月11日(高3)

1から3までは発売期間が短いけど4以降はなかなか発売されなくなっちゃうのよね
あと、就職してからはゲームをやりこめる環境じゃなくなったから6以降は未プレイ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 17:54:39.69 ID:zTAmfCVa.net
残念ながらDQ1、2はMSX版
3は1浪目の夏
スーファミのデルダは2浪目の春だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:07:01.96 ID:SBXsgwdP.net
今の若い人たちは、裏ボスや裏ダンジョンまではプレーしない人が
多いね
ドラクエの配信でも裏ボスの名前だしても知らない人が多い。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:49:05.55 ID:497XFpkD.net
帰ってきたあぶない刑事見てきた
まあ、無難にまとまってたかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:34:57.10 ID:DV7TWz20.net
ドラクエは1〜3までやって4〜6すっ飛ばして7と8までやった
あとは手つかず
ドラクエ2なんて受検前にやってよく第一志望の高校に合格できたよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 22:40:59.75 ID:68dSy3XN.net
>>231
俺も見に行こうかなこれで最後のあぶ刑事になるのかな?最後に「あぶない刑事 遺言」とかやらないかな

234 ::2024/05/28(火) 23:13:15.15 ID:EwSQPCOV.net
太陽にほえろの殉職シーン

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:19:16.49 ID:v2xaBetV.net
>>231
見たいけどさらばあぶない刑事で終わってると思ってるからなぁ。
古き横浜をタカとユージが颯爽と走るのが良かったのに真逆だからね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:49:59.08 ID:BEU597U6.net
皆、ドラクエ結構プレイしてんな。まあ、一作目が厨房の頃に発売されたのもあって
ドラクエ世代だからな。自分はRPG凄く苦手でPART2は途中で分からない所があって
クリアするのを断念した。唯一完全クリアーしたのはRPG版の「北斗の拳3」のみw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:57:23.15 ID:eTBO/eZU.net
相棒とか科捜研のドラマを見慣れると、
あぶ刑事の銃撃シーンはSF映画みたいやな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 00:24:21.67 ID:NnOPbTF/.net
>>237
あぶない刑事をまともに見てないのでトンチンカンだったら済まないが、物心ついてからも太陽にほえろや西部警察がTV放映されてた世代なのにか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 04:21:03.17 ID:Z0gdoc42.net
レパード乗ってる奴が結構いたな
ドラクエが3までしかやってないのは
FFの方がストーリーが良かったから
それに高卒で働いたから時間が無くなった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 04:31:56.11 ID:dR5CwqIi.net
>>238
西部警察とか取調室で容疑者ボッコボコのボッコボコにしてたりショットガンぶっ放したりいま見たらほんと笑えるよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 04:34:29.31 ID:BalhvWon.net
当時の彼女が舘ひろしの大ファンで横浜よく行ったなあ
撮影現場に何度かお目にかかる事も出来たし
中華街で山口美江が小さい雑貨屋やっててショッキングだった思ひで

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 05:35:54.47 ID:SEQRMAUO.net
今週末は映画凄いな。今年で一作目から45年経過したマッドマックスシリーズ最新作
「マッドマックス フュリオサ」とドラマからだと38年経過した今大ヒット公開中!の
「帰ってきた、あぶない刑事」との一騎討ち、マッドマックスが勝つと思うけどこれは見物だ。

243 ::2024/05/29(水) 06:31:16.02 ID:Mgl4YUnO.net
西部警察:ニッサン
太陽にほえろ:トヨタ
この車見るの好きだった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 08:00:33.49 ID:AcN9edBo.net
帰ってきたあぶない刑事はロケ地マップや店舗でもらえる限定ステッカーなど横浜とのコラボも盛り上げてるひとつ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 08:36:22.62 ID:WLUFyOk3.net
柴田恭兵も70歳なんだなぁ

246 ::2024/05/29(水) 10:52:40.75 ID:XVhd/jg3.net
あの二人はあぶない刑事以外での活躍を一つも知らないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 11:18:26.61 ID:ccwTP8bz.net
ゴールデンカムイの土方は良かった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 11:31:45.95 ID:8y8KdYTm.net
俺たちは天使だの
ダーツが好きだったな・・・

あぶ刑事は別に観てなかった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 11:42:58.93 ID:HNTVtLLg.net
あぶない刑事はチラ見してたけど興味は無かった
あの二人は暑苦しい
当時でも臭い気取った演技で見苦しかったから今は尚更見るに耐えられない

ドラクエは好き

250 ::2024/05/29(水) 11:55:29.92 ID:ru5n0i7+.net
パパとムスメの7日間
舘ひろしの演技が面白かった。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:10:23.13 ID:kSXbdroo.net
娘ひとりパパ二人というドラマを思い出した
井上順は覚えていたが
堺正章だったかなぁ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:22:04.79 ID:SfySEWRp.net
最近長女がしきりに自分の血液型を知りたがってる。
オレO.嫁AO。
AかOしか出てこないはずなんだか変なの出てきたらどうしようとちょっと不安。
ガリレオの映画の「真夏の方程式」を一緒に見れない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:08:45.90 ID:Bt7U99AM.net
血液型以前に顔とか身体の特徴におまいらと共通するものはないのかよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 15:21:46.52 ID:e9lLYFX+.net
>>248
1980年前後のドラマは面白かった記憶がある
探偵物語トミーとマツ俺たちは天使だハングマン走れ!熱血刑事
出てくる俳優がみんなかっこよかった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:04:53.43 ID:EkwSa0qD.net
>>253
嫁には当然ある
オレの家系でいうと有ると思えばあるし無いと思えば無いといった感じ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:47:39.70 ID:0kgQu1tg.net
彼ら特捜最前線

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 17:59:42.31 ID:ccwTP8bz.net
石立鉄男、山城新伍も鬼籍とは悲しいのう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:35:07.82 ID:ZtXCX+T0.net
マクガイバー、エアーウルフ、ブルーサンダー、ナイトライダー
なんか洋物ばっか見てたな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:19:05.47 ID:lf79+OId.net
アニメのゴルゴ13で舘ひろしが声優やってたの知ってる人ってどれくらいいるんだろ

260 : 警備員[Lv.53]:2024/05/29(水) 20:37:01.79 ID:XVhd/jg3.net
二万人くらいじゃないか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:19:29.03 ID:wOyolYMO.net
沖雅也めちゃくちゃイケメンだったよな
あの顔で身長183とか
ほんともったいなかったなあ

262 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/29(水) 22:52:18.53 ID:Uz85RPJI.net
母が他界しました
多くの謝罪と大きな感謝と恩を送ります
生前にもっと交流したかった

263 : 警備員[Lv.25]:2024/05/29(水) 23:26:48.66 ID:SEQRMAUO.net
>>259
知ってる!テレ東系列で深夜にやっていたのを録画して観てたし
TVerで配信された時も観てた。舘ひろし版ゴルゴ、結構ハマってたと思う。
>>262
ご愁傷さまです。お悔やみ申し上げます。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 03:10:47.52 ID:SKF9baxS.net
今日は会社が休みだから夜更かししてるけど。
今から35年前の1989年(平成元年)3月31日に放送した
『もっともあぶない刑事』の神回と言われる最終話『一気』が再放送していて
初めて観たんだけど今の刑事ドラマには無い拳銃をやたら撃つシーンや
カーチェイスシーンもありアクションシーン満載で面白かったね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 06:54:52.88 ID:mxs+gyhH.net
>>262
御愁傷様です
いくら色々やったとしても
もっとできたはずって後悔するものだよ
自分がしてあげたこと
母にしてもらったこと
一緒に過ごした時間を大切な思い出として振り替えればいいさ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 06:56:14.84 ID:mxs+gyhH.net
✕振り替えれば
○振り返れば

こういうところがダメなんだよ俺は…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 07:10:53.34 ID:KBRFsdWF.net
>>262
おつかれ、これからは毎日手を合わせて母親のことを思い出せば喜ぶと思うよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 13:13:23.30 ID:4DcUMKxT.net
>>262
自分も両親他界していない
自分自身が幸せな人生を送ることが
最高の親孝行だと思って毎日生きている

269 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/30(木) 17:55:16.75 ID:jxJVSq3B.net
ありがとうございます
気を紛らわすのに仕事をしてるが条件反射で行動できる状態になると涙が出てくるからマスクとメガネで防御力を上げてる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 18:09:29.29 ID:7nOes531.net
>>268
これは同意。

271 ::2024/05/30(木) 23:57:37.41 ID:SKF9baxS.net
自分も

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 00:15:57.79 ID:K8GUjVpJ.net
20年前、地元にあぶないデカの撮影で柴田が来てたらしく、居合わせた悪友(不良)が柴田にイチャモンつけて頭クシャクシャにしたらしい。
柴田は何もしてこなかったとさ。
不良の遊びね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 08:31:07.16 ID:wn3ARXBy.net
3悪友とかいるのを恥ずかしげもなく言うのがダサい

274 ::2024/05/31(金) 10:59:13.83 ID:f6NmHXjF.net
相手が芸能人だからって対人距離感おかしい奴怖いわ。

275 ::2024/05/31(金) 11:01:18.88 ID:f6NmHXjF.net
てか>>272の文章から漂いまくるコイツ自身にも関わりたくない感じやべぇなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:46:45.71 ID:qlio9vFG.net
不良少女と呼ばれて

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:19:35.25 ID:E1kiQRfG.net
エピソードとしても不快なだけだしなあ
50過ぎてどういう料簡なんだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 23:50:49.37 ID:GX1g+KTT.net
>>272
ただただ不快。こういう事をレスしたければ
アウトロー板にスレ立ててレスしろよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 05:33:00.50 ID:GO9FIU6f.net
>>272
20年前って30越えてそんなことやってたとか
しかも恥ずかしげもなく書いちゃう感覚がすごいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 06:03:42.12 ID:cOT+ycma.net
30歳超えて不良ってワードが痛々しいな
そんな非常識な悪ふざけができる30代って不良とか云々じゃなく境界型知能か知的ナンとかじゃねぇの

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 06:12:13.96 ID:5T/bF332.net
>>272
” 何が不良の遊びね。 ”だ。いい年して恥ずかしい。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 06:15:47.70 ID:DzY2Moco.net
ここってやっぱり不良ヤンキーにイジメられたオタクが多いんだろうな
これくらいのヤンチャは普通経験してくるはずなのに圧倒的に経験が足りないから人生に深みがないんだろうな
キモすぎ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 07:06:57.43 ID:jUguRz00.net
>>282
まあこんなところで叩いてる連中なんてそんな程度ってことよ
クラスにいたでしょキモがられてる根暗な奴

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 07:51:48.40 ID:zsFA54+v.net
>>282
>>283
それは「やんちゃ」してた側の勝手な言い分なのでは?
わいは底辺校出身だから言わんとしていることは何となく分かるけど武勇伝なんて何の自慢にもならんし、それに対して嫌悪感を感じる方が多数派だと思うけどなぁ。

ま、わいはキョロ充だったんであんま言えた立場じゃないけどね。保身で当時は必死だったしw

285 ::2024/06/01(土) 08:21:56.03 ID:t4ZPfKKc.net
>>282,283
ネタなのか構ってほしいのかマジなのか…。ナチュラルに「ヤンチャ」とか言ってるとしたらサブイボ出るからやめてくれ。

不良の遊びね( ー`дー´)キリッ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 08:22:15.50 ID:epus5iwL.net
ヤンチャを経験して人生の深みとか笑わせんな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 08:33:28.38 ID:PgESigST.net
すまん、5ちゃんやってるけど若い頃はヤンチャはしてたわ
中途半端に悪ぶってる奴はとことん詰めてたな
未成年の頃は鑑別2回と少年院2回、保護観察と在宅試験観察と委託試験観察と少年法の処罰はフルコンプだったわ
当初2ちゃんを見始めたキッカケは某組織での部屋住みと当番で空き時間に暇を弄ばしてたから
部屋住みなんかはネラーが多かったな

今は真面目な経営者

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 08:39:46.76 ID:OVPmuLL4.net
>>287
馬鹿じゃねえの

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 09:05:16.37 ID:yCYvSadB.net
ヤンチャではなくクズな
しかもただの犯罪者あがりじゃん。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 10:06:02.81 ID:c3FJB4k3.net
組織w

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 10:10:56.64 ID:HAeaqUD0.net
まあ大半のクズはやっぱ前科餅になったりすんだよな
家庭持ちで生活安定してる層からみりゃ、嫌悪対象でしかない
今がどうだろうと、過去は消えねえしな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 10:13:28.42 ID:QEa6iJIN.net
>>291
別に過去があろうがいまちゃんと社会生活営んでりゃ構わないんだろうけど
50も越えて>>287みたいな自分語りしちゃうのが気持ち悪いというかアホなんだろうなと思われるだけで

293 ::2024/06/01(土) 11:36:03.05 ID:t4ZPfKKc.net
>>287
違ってたらゴメン、もしかして「セフレ」もいる?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 12:23:10.68 ID:cNrN1rJH.net
>>287
スリーナインとかは経験あるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 13:13:10.05 ID:UuUdmnzY.net
アンドロメダか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 13:33:01.18 ID:PgESigST.net
ネクラかニートかイジメにあった過去があるのか知らんけど、女と縁の無いような劣等感の塊がワラワラ湧いてくるなw
若い頃はロクな人生を歩んでなかったのは否定せんけど、それもあって今がある

>>291
前科もあるけど家庭もあるし、きっとアンタ以上に充実しとるわ
アンタ雇われてる身だろ?
雇われの給与で充実してんのかね
だとしたら錯覚か充実してると自分に言い聞かせてるだけ
知らない世界があることを受け入れられない小さい器ってことよ

>>292
人の自分語りを聞いて惨めになってムカついてんだろ?
人をアホやと思うのは構わんけどお前よりは稼いでるし充実しとるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 14:37:23.63 ID:Df8DSrP1.net
>>296
昔ワルだったに加えてカネ持ってる自慢とかテンプレみたいな反応だなw
煽られて我慢できずに個々に反応しちゃうあたり50過ぎても血の気の多さは変わらないのね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 15:19:28.50 ID:HAeaqUD0.net
>>296
零細だが会社経営だけど?

>>292
うーん、ちょっと違ってさ
結局若かろうと、普通の脳みそだとやらんって判断する犯罪をやるって思う脳みその持ち主なのよ
>>296みてもわかるじゃん。結局そういう脳持ってる奴ってのは、理性である程度コントロールしても性根はかわらんってこった
多分これが居酒屋で隣の席相手だったら殴りだしたりするんじゃね
俺も昔は、でも今更生してんなら、とか思ったがやっぱ根本の性根が違うのよ犯罪者とは
いざって時に出る。そしてそのいざが異様に軽かったりする。今回のも顕著だなとw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 17:04:26.72 ID:nRfDD9IW.net
俺の知るこういう奴は、端的に言えば、嘘つき

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 17:26:01.96 ID:jGSSoslW.net
にゃんぱすー!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 18:56:18.18 ID:D3AK5ZsZ.net
そもそものエピソードが他人の弱みにつけこんで嫌がらせをするという話なんだよね
普通の感覚だとそういう振る舞いは卑怯とか卑劣と見なされるんだよ
間違っても武勇伝のように語れる話ではない
だが彼は、他人の弱みにつけ込んで利得を得たり、相手を侮辱したり、脅したりすることを美徳と見なして生きてきたわけだ。それが強さとも思っているんでしょう。これはもうね、立派な犯罪者思考です。生涯、この思考パターンから脱することはできんんでしょう。

せめて真面目に、人様に迷惑をかけないように生きて行ってもらいたいものです

302 ::2024/06/01(土) 19:26:42.12 ID:t4ZPfKKc.net
ヤンチャ自慢はニュースとか動画でカスハラ観ちゃった時の胸糞悪さに似ている。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 19:36:26.99 ID:cNrN1rJH.net
俺は強くなるために少林寺拳法を習い
自衛隊に入隊したが
喧嘩もせずにこの歳になった
畳の上の水練かもしれん

304 ::2024/06/01(土) 21:08:15.45 ID:t4ZPfKKc.net
しかしマッドマックスも最新作はヒロインか。これもポリコレってヤツの影響ですかね。
と思ったけど旧作振り返るとかなりLGBT要素はそれなりにあったな。悪役ボスがホモとか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:25:56.36 ID:/oeIM1JQ.net
>>304
それ観に行こうと思ってるんだけどどうでしたか
ティナターナが出てたのがいちばん面白かった記憶がある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:49:30.64 ID:5T/bF332.net
>>304
マッドマックスか?ウマ娘?どっちの映画観るか迷ってたけど
マッドは今回、マックスが主役じゃないから、やっぱり止めて
一番観たかったウマ娘にして今、映画館から帰って来た所。

307 ::2024/06/02(日) 02:08:17.09 ID:vLMfp4PF.net
ここ52.53歳だぜ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 02:47:37.29 ID:nqNnA+p4.net
そうですが何か?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 08:52:22.59 ID:IihSzVp2.net
俺は中高純正学生服で通して、一度お袋が洗濯失敗して、
いとこのヤンチャ学ラン着ていき!
って言われて泣いて拒否した漢だぜ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 10:24:35.36 ID:FT6VuX7U.net
マッドマックス、池袋だと3画面+4DXってなてんこもり上映なのな
記憶の限り両方なのは史上初だと思う……

311 ::2024/06/02(日) 12:05:19.46 ID:ZZoGDy7S.net
3画面?なんぞそれ。ダライアス的なものか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 12:42:17.13 ID:MzobyVdu.net
ウマ娘は先週行った
今のアニメはすごいね
セル画だけでなくCGも取り入れているんだろうけど、内ラチを使った演出でレースの疾走感が半端なかった
話も悪くなかったし
ウマ娘も4DX版があるらしい
そちらも気になってる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 16:29:15.98 ID:2RRmwjKw.net
>>311
スゲーなつい!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 19:11:34.21 ID:SqQSTZa1.net
アフターバーナーのぐるぐる回るやつに金をつぎ込んだ

315 : 警備員[Lv.59]:2024/06/02(日) 20:07:09.00 ID:ZZoGDy7S.net
>>314
百万とか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 23:48:44.49 ID:nqNnA+p4.net
>>312
自分は昨晩、ウマ娘観に行って来たよ。自分はアニメ映画を映画館で観るのは
「劇場版 世紀末救世主伝説・北斗の拳」以来、実に38年振りで絵の美しさや音響で
深く感動した。面白かったので今度は4DXで観ようかなと思う。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:31:57.95 ID:w8hpm+VF.net
テスト

318 ::2024/06/03(月) 06:33:11.59 ID:OzSLmzjs.net
めっちゃ地震警告きた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 07:11:28.48 ID:PAkQrdOc.net
神奈川もエリアメール来たわ
能登地方大丈夫か?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 07:28:57.06 ID:zyqSZqen.net
>>268
それは良い事やないの?
親なら子の幸せを願うものやと考えとる。
自分も子供に幸せに暮らして欲しいと願ってるし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 07:30:19.43 ID:zyqSZqen.net
TVのニュースでは被害らしい被害は出てないらしいけど、やっぱり怖いやろな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 08:29:13.89 ID:U+r6ywxn.net
映画版の主人公ってジャンポケ?
個人的にはどうせトニービン系ならオフサイドトラップにして欲しい
優駿取ってないけど。
扱いが陰過ぎるねん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 09:31:23.99 ID:+aEpvjB5.net
>>311
今劇場映画だと左右の壁にも映し出すってのがあんのよ
トップガンもそうだった
ただ年一本あるかないかってレア作
さらに4DXもついた、ってのが多分世界初のタイトルなんじゃねえかなあと

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 09:38:01.71 ID:ina24xUp.net
>>312
今のアニメは1シリーズ12話って決めて作るからクオリティが高いって記事を最近読んだ
思えば自分たちが子供の頃に見てたアニメは評判良ければ1年でも2年でも続いていたけど
あれは作り手側からすればゴールの見えないマラソンなんだよな

325 ::2024/06/03(月) 10:10:23.26 ID:OzSLmzjs.net
そーいや昨今の12話区切りに慣れきってたけど昔のアニメは始まったらずーっとやってたイメージだな。
制作にめちゃくちゃおカネかかるらしいからそういうのもあるのかもね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 13:20:58.49 ID:zyqSZqen.net
昔は1年放映予定で作られたさか、52話前後が多いよな。
宇宙戦艦ヤマトや1stガンダムも最初は52話の予定で、途中打ち切りになった歴史がある。
鬼滅の奈多蜘蛛山編やフリーレンの1級試験編なんかは最近じゃ異例扱いやもんね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 13:34:13.50 ID:/UQiMQPV.net
途中で打ち切られておかしな話にされるより、エピソード単位の今の方が良いかもね
時間をおいて続編が決まっても、何とかしやすそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:58:28.92 ID:tjcBwxk6.net
どんぐりのせいでエラーが出てスマホから全く書き込めないんだけどどうしたらいいの?
あなたはこのスレッドにはもう書けませんって
何かどんぐりの再登録かログインを促されるけど三度くらい失敗して毎度この有様

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 17:32:56.70 ID:efsRbGL0.net
>>328
いつも15~30秒待てば普通に書き込めるようになるけどなぁ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:57:00.43 ID:tjcBwxk6.net
>>329
レベルが足らないって時は待てば書き込めるんだけど、ログインとかを促されると失敗して完全にエラーになるんだよね
2.3日経てばまた書き込みボタンを押せるけど再度ログインを促されては失敗の繰り返し
スマホで書き込めないのは不便すぎる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:58:04.38 ID:KsqnlO1U.net
>>327
分割2期で作ったりしてくれるとわりと早く放送してくれるけど、円盤の売り上げや配信が好調で続き作るとなるとやっぱ最低でも1〜2年は間があくな
で、ストーリーもキャラも忘れてしまってて「こいつ誰やった?」「なんでこんなことになったんだっけ?」ってなって視聴をやめるのもしばしば…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 22:10:35.46 ID:IMXQUd0P.net
UPLIFTだか入るのはいいんだがプリペイドカードとかは使えないんだっけ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 23:49:12.94 ID:FekEVl00.net
>>322
ジャンポケが主人公。最初はジャンポケそんなに好きでは無かったけど(ダンツフレーム推し)
映画観たら大好きになった。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 04:44:05.65 ID:A3Xt9AS9.net
お金がありません

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 05:04:52.83 ID:LBdwCu5l.net
知るか

336 ::2024/06/04(火) 08:03:42.04 ID:ppuRRVMA.net
そんな冷たいこと言わずに貸したげなよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 09:58:20.42 ID:O3Gbg3Sz.net
>>330
そうなんだ…
その現象は自分は出たことないな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:23:22.27 ID:92K2qVn5.net
え、この年でクレカ持ってないとかあるの……

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:41:17.10 ID:8r/skBJx.net
…が癖なのかな
頭弱そう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:43:01.73 ID:ykJT15jP.net
どんぐりで書き込めなくなっても数日書けないなんてないでしょう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 17:01:33.41 ID:lI6e59wv.net
もう2chやめるわ

342 ::2024/06/04(火) 17:12:54.86 ID:ppuRRVMA.net
どうしてもやめるというなら俺を倒してうわあぁ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:12:43.41 ID:Fo1mOcv8.net
>>338
すまんクレカ持ってない(´・ω・`)
カード決済はいつもカミさんのカードでやってるわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:21:12.32 ID:NSN8iFVU.net
クレジットカードは本人しか駄目でしょ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:43:03.59 ID:92K2qVn5.net
クレカくらい作れとしか言いようがねえなあ
無料のがいくらでもあるんだし
実際クレカないと買えないネットサービスって大量にあるじゃん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:06:00.81 ID:7AkIClcm.net
今スマホだけど、書き込めたりダメだったり、確かに面倒くさい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:44:25.13 ID:v96/xoKc.net
>>345
うるせえよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:49:49.80 ID:ttf66WOI.net
今日も全くスマホから書き込めない
ウェブからイケるかな

テスト

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:50:44.21 ID:ttf66WOI.net
イケた!
チャンメイトがダメなのかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:55:24.00 ID:nlDc6qyB.net
関係ないよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:56:20.95 ID:nlDc6qyB.net
スマホmateでもだいたい一日一回は書けなくなるだろ
10分も経てば書けるようになる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:00:35.17 ID:ttf66WOI.net
それが書き込めないのよ
前ならレベルが足らないってだけで時間を置けば書き込めてたけど、どうやらどんぐりのアプリを入れて登録しないといけないみたいです
面倒臭すぎる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:37:10.63 ID:p54cM9uO.net
信用が無いと作れないからなカード

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:54:51.86 ID:mEQAGoHw.net
家族カードなら持てるんじゃないの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:57:00.59 ID:sT84iYgc.net
>>342
殺伐としがちな昨今
おまえみたいの好き

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:27:49.93 ID:m5GPfR2m.net
>>344
ネットで決済の時にカード借りてるんよ
店では個人でそんな高いもん買わないんでPayPayか現金払いですわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:53:24.81 ID:NSN8iFVU.net
>>356
バレたら強制解約夫婦でブラックリスト入りおめでとう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:59:56.42 ID:XTcVV+v2.net
嫁さん合意の下でネット決済してるくらいでバレやしないわな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 22:03:09.20 ID:92K2qVn5.net
いやだからなんで頑なにカードつくんねえんだよ
バレねえっつっても規約違反してんのは間違いないし、楽天なりに申し込むだけじゃん
実際さくっと決済できない事態にもあたってんだし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:40:37.35 ID:LBdwCu5l.net
スマホから書き込めない奴はパソコンから書き込めよ

361 ::2024/06/05(水) 03:21:05.93 ID:4A/uK0qa.net
5ちゃん見るのにいちいちパソコン立ち上げる方が面倒
自宅ではタブレットかスマホしか使ってない

362 ::2024/06/05(水) 03:22:52.10 ID:4A/uK0qa.net
>>359
審査通らないんだろ
察してやれw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 03:45:26.08 ID:5iWUFPZW.net
海外行くときどうしてるんだろう
カードないとホテルすら泊まれないだろうに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 04:06:26.08 ID:e3Z/Q83l.net
髪結いの亭主
羨ましい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 07:16:30.05 ID:Tbfo70B5.net
スーパーホワイトならもうカード持つの無理しなくていいんじゃね?
同僚にいるけど、マジで大変らしい。
もうデビットとかで利用履歴を積んでるらしいけど、2~3年かかっても審査通らないらしい・・・

でも、ただのホワイトなら反省しろって話

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 07:36:02.86 ID:s/0gTNem.net
憶測だけで語っても仕方ない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 08:32:31.94 ID:LGyBT3yH.net
ドングリシステムとカード審査の話が入り混じってて草!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 10:45:33.79 ID:fyw+H9VV.net
>>362
そういう人もいるわな……すまんかった

ホテルは国内でも楽天なりで予約するときにカード必須だよなあ
飛び込みでいって現金払いってまだできるんかね
学生のころ、海外ホテルにカードなしでいったらデポジットで数万預けさせられたなあ
多めに現金あってよかったーって思ったわ

>>367
そこは事実上イコールやで。カードないとアカンって話が始まりだから

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 10:48:25.36 ID:jshyFiqZ.net
俺はクレカ持たなくなって久しい
キャッシングとかカードローンとかバックレてるからもう一生作れないわ
車もローンは無理だろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:00:52.60 ID:s/0gTNem.net
>>368
>ホテルは国内でも楽天なりで予約するときにカード必須だよなあ
飛び込みでいって現金払いってまだできるんかね

じゃらんやアパの公式サイトで予約して、ネット決済か窓口支払いのどちらかを選択することはできますね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:25:18.72 ID:6P6q2dbF.net
50歳過ぎてクレヒス無い人はヤバイ
ブラックの方がまだマシやろ 

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:26:53.25 ID:PsFOOQCR.net


373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 12:19:46.11 ID:oGXfKoxg.net
近年ではほとんどのカーディーラーは整備代とかはカード払いを薦めてきて現金は結構嫌がる
理由は簡易的な反社チェック
反社はカード作れないからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 12:23:35.06 ID:TGErRd2u.net
近所のトヨタがキャッシュレス勧めるのはそのせいか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:04:49.26 ID:uidsdF10.net
【速報】06月05日 14時00分
去年の合計特殊出生率1.20 8年連続減少過去最低

(アカン)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:39:40.77 ID:jDeawDiU.net
なお東京都は0.99で全国初の1割れ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:43:47.97 ID:s/0gTNem.net
生き方の多様性などクソ食えで、子どもを作らない、養わない社会人は一定の社会的な負担増を課す
もしくは、一夫一婦制を改めて複婚制を認めるぐらいしないと間違いなく社会が行き詰るな

独り身、子なしの戯言だけどさ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:05:11.70 ID:iPofY5m7.net
俺でさえ子供1人作ったんだから独身のおまいらよか偉いと思うわ

別に国や社会に貢献しようと思って子供作ったわけではないけど、結婚もせず子供も作らない奴ら(できない作れないは別として)がこれだけ多いと、ちっとは優遇しろって気になる

結婚するしないや子供作る作らないはそれぞれでいいけど、じゃあお前ら俺の子供の世話になるなよ、と言いたいわ
自分勝手な奴らのために子供育ててる訳じゃねーよ、ってな

言いたいこと言ったが、こんな愚痴でも言っとかないと納得できないってことをわかってくれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:06:48.53 ID:iPofY5m7.net
まあ、日本人2人をして1人しか増えないんだから、単純計算で人口が半分になるのは当たり前だよなあ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:23:59.39 ID:fyw+H9VV.net
0.99の東京が人口自体は増えてるんだからな
地方の人口減少がどれだけやらってかんよな

>>378
お前は何一つ間違ってないぞ。心情的には
独身税とはいわんが、独身は年金半額とかでいいよ
言う通り他人の子供におんぶにだっこになってんだからなあ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:26:42.88 ID:6suabtBK.net
日本の出生率1.20は「頑張ってる」方、
韓国の昨年の数字が0.72(ソウル市は0.55)と国家消滅危機
夕イは出生数の前年同月比減が止まらず今年の出生率は1.00割れ確実

中国も2016→2023の7年で出生数が1786万→902万へ半減して工グいことになってるけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:48:40.25 ID:LCIAIjOp.net
少子化対策の優等生と言われていたフィンランドとかフランスも出生率下げ止まらないし女性が高学歴化して社会進出進めばこうなるのは必然
内向きで旦那なんかの身内からもやって当然と見られがちな子育てより仕事で成果出せば承認欲求満たせる上に経済的な実利もついてくるんだからそりゃ晩婚化になるわな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:02:35.62 ID:xAyWk238.net
結局はこうなる事が分かっていながら放置してきた政府に問題があるよな
ボリュームゾーンである俺ら世代を見捨てたツケが回ってきてんだよ
見捨てたって言うより出来レースだった気もするが
竹中平蔵が日本を壊したと個人的には思ってる
あいつは本当に労働者を人として見てない
所得が時代に伴って上がってたら不妊治療をもっと頑張ってただろうな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:56:35.62 ID:LTfglKXw.net
1971…2000973人 / 2.16
1972…2038682人 / 2.14

2000…1190547人 / 1.36
2001…1170662人 / 1.33
2002…1153855人 / 1.32
2003…1123610人 / 1.29
2004…1110721人 / 1.29
2005…1062530人 / 1.26
2006…1092674人 / 1.32
2007…1089818人 / 1.34
2008…1091156人 / 1.37
2009…1070035人 / 1.37
2010…1071305人 / 1.39
2011…1050807人 / 1.39
2012…1037232人 / 1.41
2013…1029817人 / 1.43
2014…1003609人 / 1.42
2015…1005721人 / 1.45
2016…977242人 / 1.44
2017…946146人 / 1.43
2018…918400人 / 1.42
2019…865239人 / 1.36
2020…840835人 / 1.33
2021…811622人 / 1.30
2022…770759人 / 1.26
2023…727277人 / 1.20

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:57:00.35 ID:Tbfo70B5.net
若い世代を手厚くしないとダメなんだよな・・・結局

でも力を持つのは年寄りだし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:22:45.29 ID:jshyFiqZ.net
自分の娘が小学校入って自分が消防時代以来の運動会を目の当たりにして驚愕したわ
それまで少子化だのなんだのは社会現象として理解してはいたけど、その具体的な結果を見てやっと実感した

これじゃ国が滅ぶと思った

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:25:08.44 ID:jshyFiqZ.net
>>385
結局はカネだわな

歴代政権は今ケチることしか考えてないみたいだけど、長い目で見りゃここで子供を増やしとけば将来何倍にもなって税収その他として返ってくるのに

ま、その時々の政権にとっちゃ自分達がいなくなってる先の将来なんて関係ないだろうが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:26:42.41 ID:5iWUFPZW.net
>>383
被害妄想すごいけど先進国は軒並み少子化が進んでるんだから政策でどうこうできる話じゃないんだよね
国がどうしても止めると言うなら女性の人権ガン無視してタリバンみたいにするしかない
女性は産む機械とかマタハラとかでフルボッコにされる我が国というか人権意識の進んだ先進国じゃまず無理だけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:28:23.88 ID:jshyFiqZ.net
文明が進めば少子化は必然な訳だがな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:15:31.27 ID:xAyWk238.net
>>388
被害妄想か?
実際に被害に遭ってる氷河期世代がどれだけいるんだよ
最近放った竹中の言葉は耳を疑うレベルだったよ
女性の人権とかそんな話しじゃないんだよね
俺らの世代で政府が手を打ってれば少子化も少しは緩やかになってたかもしれんし
政府が何もしなかった結果、未婚も増えて少子化も加速してこの先お荷物世代になってしまうのは既定路線だよ
全員が全員じゃないけけどさ
政府として派遣ではなく、ちゃんと正社員雇用を進めるべきだったと思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:31:23.36 ID:+m/c+EhL.net
>>390
竹中平蔵叩いてる人ってテンプレみたいなことしか言わないけど氷河期世代ってうちらのあとの1995年新卒くらいからの話で彼が大臣にすらなってないのガン無視するよね
それに移民を除けば日本の出生率は先進国の中では低いほうじゃないってのも見て見ぬ振りするし
いまや中国でさえ少子化が問題となってるので日本特有の現象じゃない訳で自分の不遇を少子化に重ねてるだけでしょ

392 : 警備員[Lv.9]:2024/06/05(水) 18:43:25.40 ID:4A/uK0qa.net
少子化で待ち受ける問題はスルーで竹中平蔵マンセー
あの国はこの国はって気持ち悪い奴だな
挙げ句に中国でさえとかって五毛かよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:44:40.23 ID:LGyBT3yH.net
>>369
一度自己破産して10年経って、またpaypay経由でクレカを作ってもうた。

以前はリボ払いをしてもうたのが、アカンかったやろうなと思っとる。
買い物依存症のクソ女とも離婚出来たし、銀行の残高も把握出来とるし。
次は失敗しないぞ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:49:09.04 ID:LGyBT3yH.net
日本で少子化って言われ始めたのは、いつ頃からなんやろ?
第2次ベビーブーム産まれの俺等でさえ、少子化に入っているんかな?
同世代は3人兄弟が一番多かった気がする。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:13:13.18 ID:jJgaLXcr.net
>>393
温情だと枠10万とか?

396 ::2024/06/05(水) 19:48:24.18 ID:eXXzMP0J.net
都知事選が過去最多の立候補者数になるらしい。どこぞの迷惑系ユーチューバーみたいなわけわからん輩どもの売名行為の為のイベントみたいになりつつあるな。もうなってるか。
一定票集められないと供託金はボッシュートになると聞いたけどもったいねぇよなぁ、いくらだか知らんけども。
そのカネほすぃ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:51:28.82 ID:qKQHqdCB.net
リボ払いで地獄を見たって話はよく見るなぁ
あれこそ悪魔のシステムだろ
いまだにカード会社が勧めてくるのが恐ろしいわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:38:24.33 ID:jDeawDiU.net
借金額が増えても毎月の返済額は一定額に保たれるため、いつまで経っても借金総額が減らず、延々と高利の利息ばかりを払い続けることになります。
そのため「リボ地獄」と呼ばれます sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-blush.gif

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:28:34.72 ID:fyw+H9VV.net
俺ペイペイカードでペイペイ紐づけしてんだが、サービス開始早々から使ってるのもあって
ペイペイの最大支払額が200万になってんのよな……
スマホ落として認証突破されたら使われちゃうわけで、ここだけ下げたい位なんだができないっぽいのよな……

ちな都知事選とかの供託金は300万のはず
なんか一回泡沫候補大量にでたときに調べた記憶

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:57:55.27 ID:STDsFBUM.net
今日の46年度生まれスレは大いに盛り上がってるね。
水曜は何時もレス少ないんだけど、まあ盛り上がっててイイけどね。

ところで話変わるけど、国内でも9月6日(金)に公開される
エイリアンシリーズ最新作『エイリアン ロムルス』の最新トレーラーが
今日からツベに流れていて早速観たんだけど、リドスコが言っていた『クソ面白い!』を
信じてもイイかなと思った。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:06:06.69 ID:+KMBFlVI.net
エイリアンどうだろうなあ
1stは大好きだったんだが、それ以降は回進むごとにうーんってなったし
プロメテウスとコヴェナントもなあ
リドリー・スコット自体、グラディエイターとブラックホーク・ダウンは映画史上の名作と思ってんだが
決闘裁判とナポレオンはどうしたらいいのかわからん出来だった
新作も見に行くような気はすんだけど、期待半分どうせ半分ってとこなのよな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:18:25.55 ID:BioKYWNy.net
>>401
今回、リドスコは製作に回って監督はリメイク版『死霊のはらわた』や
『ドント・ブリーズ』を監督したフェデ・アルバレスだよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:32:13.24 ID:+KMBFlVI.net
>>402
そうそうそれも不安要素w
ドント・ブリーズは可もなく不可もなく程度だなあと
はらわたは見てねえや……つかリメイク版の監督この人だったんだなw
サム・ライミのオリジナルは好きだったけど

そういやMPCのでっかいエイリアンのプラモほしかったなあ
3000円で小学生にはちょっとしんどい金額だったのが未だに記憶残ってる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:44:02.76 ID:BioKYWNy.net
>>403
最新トレーラー観た感じ、超面白そうと自分は思ったんだけどな。。
自分も消防の頃だったと思うんだけど、ノストロモ号のプラモが
売っていて、貰っていたお小遣いの金ではとても買えそうにないので
断念した苦い思い出がある。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 04:41:57.32 ID:18CpJNQI.net
子作りは好きなんだけど育てるのは大変だよなあ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 04:48:05.25 ID:fEecgGnn.net
>>378
将来お前の子供が生活保護者になって世間に迷惑かける未来が見えたわ
余計なことしてんじゃねーぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 06:17:32.31 ID:MNAr+Okk.net
>>395
いや、30万やで。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 08:18:51.81 ID:vrksSLLY.net
>>406
今生活保護者のお前に言われたくないだろうよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 09:39:23.87 ID:SyJIAfby.net
生活に潤いが足りてなさそうなのがいるな

410 ::2024/06/06(木) 11:45:59.96 ID:E0RT9FQH.net
お腹の脂肪は潤ってるわ。財布は乾燥してる。誰かくれ。潤い。財布に。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 12:21:36.04 ID:18CpJNQI.net
愛だけが俺を潤わせる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 15:21:27.84 ID:+KMBFlVI.net
>>404
予告は原点回帰してるっぽいし、単体でならこれはイケんじゃね?とは思ってるよ
ただ前ニ作の肩透かし感がどうにもな……

ビバリーヒルズ・コップ続編もエディ・マーフィなんかあんま変わってなくて期待してる
星の王子はイマイチだったけど。ゴーストバスターズリブートもそうだったけど、つまんなくないけど
旧作の映像リマスター程度でしかねえなあと

あと関係ないが最近海洋堂がディスカバリー号出したのは出来よかった
が、130万は話にならん……そら写真でも出来いい思うわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 20:01:14.59 ID:CKMvPGoY.net
そこで一夫多妻制ですよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 22:16:02.27 ID:/ENExRXA.net
私の誕生日覚えくれてる人から、声かけやら物もらったりしたけどさ。
みなオーメン言ってきた。
関係無いけどさ、ここ5年くらい6月後半に何かがおきる。良くも悪くも。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 22:39:00.01 ID:BtV94yP5.net
>>414
オーメン

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 23:48:38.79 ID:BioKYWNy.net
>>414
これはおめでとオーメン!🎊 でも本当のオーメンは映画が初公開された1976年6月6日で
先々月の4月に公開したオーメンの新作にな、なんとバッチリ1976年6月6日生まれのバイキング小峠が
映画の宣伝をしてたな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 00:30:48.50 ID:6DzclgCA.net
6/6生まれの子にオーメンて言ってたわ
自分から言ってる子もいたw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 01:43:46.74 ID:kdNQ3Vlv.net
ブヒー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 04:12:44.78 ID:5mdVh3rO.net
オーメンとかサスペリアとか怖かったな
バタリアンでお笑いになっちゃったけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 05:13:41.09 ID:RVu9nh8X.net
いま話題の鹿児島県警の本部長って年下なんだな
ハゲてはいないけど自分もあんな感じなんだろうな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 05:49:54.33 ID:g3EK4Ora.net
>>420
年下じゃないよ。今現在53歳だから一つ上か同級生だと思う。
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=000353241

422 ::2024/06/07(金) 06:35:52.61 ID:NQysMQLv.net
ほんと色んな人の誕生日を調べてるな
趣味なんか?

よく分からんけどこいつスレチの小僧だよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 08:51:51.42 ID:u2ENiQBO.net
そうだオーメンもリブートしてたんだっけか……見なかったなあ
日本もハリウッドもリメイクだの続編だのばっかになったよな
コンテンツの蓄積ができてるのもあるんだろうけど、20世紀まではそこまで多くなかったのにな
ただハリウッドで大ヒット!が日本では大コケってのも出てきたのは面白い
昔は宣伝文句だけだったけど、いま消費者でもさくっと数字調べられるのな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 19:14:26.42 ID:KChUL6ES.net
昔のホラー映画も現代の技術でリメイクすると、より恐怖感が増すかも知れんし、陳腐になるかも知れない。
一つ言える事は、西洋の幽霊や悪魔はパワフルやなwww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 19:44:30.80 ID:iZ2KqKHZ.net
自分は洋物のスプラッタやゾンビは見れても(むしろ笑うことも)、四谷怪談や牡丹灯籠といった和物の怪談映画は怖くて見れんわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:02:50.06 ID:Evk5A6Dz.net
ホラーには興味ないな
稲川淳二の怪談聴いてる方が何倍も怖いわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:20:12.29 ID:sWop7x8o.net
妖怪なんかでも子どもの頃は怖くてたまらなかったのもある
ドロロンえん魔くんのあすなろ小僧は今見ても怖い
水木しげるの描く妖怪も怖かったな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:41:02.25 ID:/45XJ/BO.net
引っ越す度に地方の妖怪を図書館で調べたな
今度住むところで会いたくないと考えながら
親が家建てるって言ったときには逆さ柱にならないか心配だったよw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 22:50:24.71 ID:S4/yv3jb.net
俺が一番怖かったのは、小3くらいの夏休みに視た、「3時のあなた」(or3時に会いましょう)で紹介された、「死神」のイラスト
今見たらそんなに怖くないのだろうけど、当時はガチの心霊写真より怖い思いをしたわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 23:46:24.60 ID:g3EK4Ora.net
>>429 同じく消防の頃に
「3時のあなた」じゃなくて同じく昼の3時から日テレ系列で放送されていた
番組名忘れたけど、毎週水曜日に「あなたの知らない世界」というコーナーがあり
そこで心霊写真特集をやっていて学校から帰って来たら、TVに釘付けになって観てたな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 01:07:05.32 ID:YJUN+GSH.net
「あなたの知らない世界」は「お昼のワイドショー」で12時からじゃないか?
急いで昼飯食ってそれから見たような気がする

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 06:29:28.85 ID:vctQs08a.net
「あなたの知らない世界」は夏休みに観てたような記憶が。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 06:47:42.17 ID:mbqUXJ2+.net
思えば自分の性癖が決定されたのは
小学生の時に見たホラーかサスペンスかだのマネキン屍体なんだなあ。。
長いなあ。。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:30:00.48 ID:twiCjyww.net
俺の母ちゃんはヘソまで毛が生えてたから
女はみんなそうだと勘違いしてた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:47:51.07 ID:rcE04QL5.net
>>430
俺も視てた
ドラマ仕立ての怪談も良かったな

>>431
それね
日テレ系で平日昼のやつ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:00:33.96 ID:M9qfCaBQ.net
>>434
やーい、やーい、
お前かーちゃんへーそーげー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:04:31.43 ID:M9qfCaBQ.net
>>431
小学校の時先生が給食の時間に
教室であなたの知らない世界をつけてたわ

今思うと変な女の先生だったわ。
オープンしたての(北海道から)ディズニー行ってお土産くれたから好きだったけど、保護者から人気はなかったな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 13:41:56.46 ID:ZAuZMXpR.net
子供自分は夏になると絶対心霊写真特番あったよなあ
でもデジタルになってその文化もなくなって
加工どころか今となっちゃAIが無から映像作り出せるもんなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 13:43:02.48 ID:ZAuZMXpR.net
>>433
すまん、それは屍姦とか睡眠姦とかそういう方向性か
それともピグマリオンみたいな方か

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 14:08:12.68 ID:3z0CtOsT.net
いちいち指摘せな分からんのか
わざわざ気持ち悪いのに返すなや

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:58:32.92 ID:ZAuZMXpR.net
え、どうせお前らも50代のジジイっしょ?
いまさらその程度の性癖でどうこういう?
じょしこーせーかよって感じだぞ……

442 ::2024/06/08(土) 18:25:50.14 ID:V3YxJpSh.net
「あなたの知らない世界」は、
オープニング映像が怖かったね。
血の池地獄みたいのとか、、、。

霊研究家、放送作家の新倉イワオ氏は
笑点のスタッフロールで見かけることがあったよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:00:57.53 ID:vctQs08a.net
デジタル機器に、心霊が写る事なんてあるんかな?
前に2chまとめ動画で「幽霊だけど何か質問ある?」のスレが面白かったけど。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:15:43.99 ID:twiCjyww.net
>>443
人間の目には幽霊フィルターが付いていて見えないようになってる
たまにフィルター無しの人がいて見える
ウチの妹は黒い影に犬が吠えてたので近くに行ったら壁をすり抜けて消えたとかよくある

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:25:17.47 ID:LDWzeACC.net
フィルムカメラは映り込みが幽霊に見えるのだろう
池田貴族を思い出した

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:41:25.49 ID:86nY3aSe.net
>>438
心霊番組はわりと最近まで多かったんだけどね
アンビリバボーとか
うるさい一部の視聴者がいらんクレームつけたりするからテレビ局としてはやりにくくなったわけで

>>442
視てたけどオープニングは記憶にないなあ
当時はドラマ仕立てが嘘臭く感じてあまり好きではなかったけど、今考えたらあれほど完成度の高い心霊ドラマはない
新倉イワオ先生と出演者に申し訳ないよ
また改めて視たいわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:44:45.71 ID:86nY3aSe.net
>>443
あると思うよ
霊ってのは結局、電磁波(光も電磁波の一種)だから、カメラのレンズから入ってくるのは同じ
だからフィルムでもデジタルでも変わらず写るはず

ただ、フィルムの場合は解像度が良くないから勘違いやこじつけが多い
だからフィルムには写ってデジタルには写らないなんて云われる

俺的には世に出ている心霊写真とされるものの9割はそう見えるだけ
でも1割は本物と信じたい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:56:36.48 ID:7ztbdeww.net
因果紙(印画紙)とはよく言ったもの

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 20:10:16.11 ID:714uyn2L.net
インガチョ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 23:25:15.23 ID:pjAFFrx8.net
俺らが消防の頃、心霊写真が流行った時に心霊手術も話題にならんかった?
メスなしで腹を切開して、縫わなくても、また元通りになってるヤツ。
心霊手術が話題になってた頃って『ジャンク』や『カランバ』とかのモンド・フィルムが
たくさん製作されて流行ってた頃だったから、やっぱりあれはヤラセだったんだろうか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 23:45:15.00 ID:W4PysS6q.net
その手のはたいていヤラセ
ま、エンタテインメントだわな
川口探検隊とか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 23:52:59.41 ID:pjAFFrx8.net
水曜スペシャルの川口浩探検隊シリーズは消防の頃、よく観てたな。
それに影響されて放課後に友達数人と防空壕を探検したりマンホールの中を探検してたW

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 02:42:26.09 ID:xP4MJSgK.net
70年代小学校時代のおぞましい記憶‐大人社会の縮図
https://www.youtube.com/watch?v=gg_VwvMPLZ4&t=21s

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 04:54:01.80 ID:dFEMlkOp.net
学生時代はファミコンとサバゲーだった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 06:26:02.51 ID:SQrQCgMd.net
>>444
成る程。
俺はラジオみたいに周波数が合えば見えると思ってた。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 06:27:28.18 ID:SQrQCgMd.net
>>447
せやね。

457 : 警備員[Lv.12]:2024/06/09(日) 06:56:28.00 ID:lYO12Erh.net
おまえらいつもは都市伝説とか陰謀的な話題になると叩きまくるくせに幽霊は信じてんだなw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:46:32.11 ID:8HlqDyKz.net
留学してたとき酒飲みながら幽霊の話になったけどロシア人が「いままで億単位で人が死んでるのに幽霊見るのがレアケースっておかしくね?」と言ってて妙に納得した思い出

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:09:18.57 ID:+3QjMEoJ.net
平安時代の幽霊とか色々居れば信じるけど 
直近の100年ぐらい幽霊しかいないよな。

あと人間以外とかいたら信憑性も変わってくるけど・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:09:43.60 ID:P47UquzA.net
>>457
都市伝説や陰謀論にはロマンがないが心霊にはロマンがある
だから信じたいのだよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:12:16.88 ID:P47UquzA.net
>>458
それな
おっしゃるとーり

>>459
北野誠の説によると、巷にいわれてる霊の姿は遡ると落武者まで
平安時代だの縄文時代だのの姿をした霊を見たという話は聞かない
だから霊が現れるのは400年くらいが限度なのではないかという説w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:29:00.61 ID:+3QjMEoJ.net
限度があるんかw・・・

463 ::2024/06/09(日) 12:01:14.96 ID:lYO12Erh.net
幽霊のどこにロマンがあんだよw

虫の知らせじゃないけど人の死に関わる事で偶然と言うには腑に落ちない事は二回経験してる
未だに不思議でならないけど一生腑に落ちないままで終えそう
不思議な経験あるけど幽霊とか輪廻転生とか無いと思ってるわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:28:33.90 ID:dFEMlkOp.net
死んだ親父が夢に出てきて何か言おうとしてたが
ビビって殴って逃げてしまって目が覚めた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:41:49.90 ID:P47UquzA.net
>>464
隠し遺産の在りかを教えてくれようとしていたのかもしれんぞ
それを殴るなんてひでえなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:42:29.60 ID:P47UquzA.net
>>463
見えないものが見える、見えないものが写るなんて、ロマンじゃないかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 13:44:03.11 ID:NqHdbBr9.net
しかし戦国-江戸だって武士より貧乏農民のが圧倒的に多いハズでな
400年説としてもコロリで死んだ長屋老人の霊とかは何万とでてもいいはずだ

でもまあロマンがあるよな。これ文化のひとつにほかならん
欧米だと幽霊の性質が根本的に違うんだよな。ゴーストは発生時からそういう存在であって死んだ人間の魂って概念じゃない
当然ながらキリスト教観と輪廻がある仏教観の違いだ
さらに日本人は理不尽な現象には妖怪って概念を発達させたりで、これはユヴァルハラリのいう認知革命の顕著な例だなとか思うとロマンあるだろ
認識革命だっけ?なんかそんなような奴w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:15:21.39 ID:QcgcITB7.net
霊的なものより陰謀論と言うかこの世の真実が何かと言う事にロマンを感じる
イーロンマスクが言うようにこの世は仮想現実なのかって事とかさ
何万年も土人として生活してた人類が近代の数百年で急速に発展したのも何らかしらの関与があったのかとか考えるとワクテカだわ
もしこの世が仮想現実ならバグって見えない物が見える霊的な物にも納得できる
ま、個人的に空想してワクワクしてるだけだから叩くなよw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 15:26:16.15 ID:CXqm+ADw.net
仏教において「幽霊の存在」は認められていない
怨念や祟りも同様である

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 16:43:32.65 ID:+fsmXlgl.net
でもたまに「見える」とか「俺、ここダメだわ」と怯えるような人種は周りに何人かいるよw
うちの奥さんがそれ系でたまに「ほら、そこにいるよ?分からない?」言われるけど分かんねーよw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 17:59:56.99 ID:SQrQCgMd.net
俺は霊感とか無いと思ってたけど、職場とかでオッサンの顔や人影を見た事を他人に冗談交じりに話したら「アンタも見たん?」「俺も見た」「私も見た」ってのは2回位ある。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:04:56.44 ID:8HlqDyKz.net
ウクライナ絡みで引っ張りだこの小泉悠東大准教授がまだ無名だった頃イスラム政治思想の池内恵東大教授との対談で
「人間がいなくてもこのコップを離したら引力で下に落ちるけど神って人間がいなくなったらなくなりますよね?」と言って池内が「なんかロシア人と話してるみたいだな」と苦笑いしてたけど幽霊のたぐいも似たようなもんよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:11:37.41 ID:bBhqwGOa.net
職場で「肩叩かれたんだけど振り返ったら誰もいなかったんだよね」と言ったら
「あー、それときどきあるよね」と返されてめっちゃ怖くなったことがある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:56:31.11 ID:wR1uJVmi.net
心霊に興味があるのにそういう経験がほぼない俺
つまらん人生だわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:57:36.05 ID:wR1uJVmi.net
>>470
そういうのも大方は勘違いか妄想
でも3割くらいは事実かと

476 ::2024/06/09(日) 19:13:34.28 ID:lYO12Erh.net
霊感とかないけどね
不思議な体験は二度
一度目は夢の中で後輩が「大丈夫です!俺死にませんよ」って語り掛けて「何言ってんのこいつ」と夢の中で思ってた時に電話の音で目が覚めた
その電話は後輩が亡くなったって知らせの電話だったんだわ
夢と現実の区別ができなかったな

二度目は10年近く会ってなかったと言うか気まづくて会えなかった祖父母の家に用事も無く立ち寄ったんだよね
そしたら祖母がギョッとした顔をして「誰から聞いたの!まだ誰にも言ってないのよ」と
祖父が病院で亡くなり家に連れて帰って白装束を着せた時に俺が現れたと
俺も祖父が亡くなってるなんて思いもしなかったし、何故かその日は気まづい気持ちも無く素直に祖父母の家に行けたんよな
そしたら亡くなってて驚きと後悔で落ち込んだわ
それ以降、人生が好転に向かったのは偶然かな

この二つは偶然にしては奇妙すぎる
特に祖父の方はね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 20:34:36.29 ID:YegAbjHc.net
大学生の時に獣の怪しに出会ったのと
フリーターやってたときにスキー場でいるはずの無いスキーヤー見たのと
山の中でいたはずの友人がそこに居なかったという位の経験がある

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 23:43:53.62 ID:u7Guq0FS.net
>>458
俺も激しく納得したわw
でも幽霊や火の玉とかはまだ一度も見た事無いんだけどね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 23:56:29.79 ID:DUVySnbP.net
俺のオカン、「幽霊なんていない、怖いのはお化けより現実の人間」とか俺が子供の頃からことあるごとに言ってるくせに、人魂を見たことがありオカンが写ってるスナップ写真に不思議なものが写り込んでいたりと色んな体験しててズルいんだわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 02:08:59.40 ID:PXTcruWM.net
学生時代にダムに肝試しに行こうと
その頃遊んでた男女5人でダムまでドライブ
霧が深くて私たちが乗ってた車だけはぐれた
肝試しで行こうと行ってた橋のたもとへ行くと
白い影があって女の人と子どもだった
足の方はボヤけてて後ろの木が見えてた
これ以上近づくとヤバいと思って
逃げよう!と横にいた運転してた男の子に言うと
その子にもまったく同じものが見えてた
幽霊の足元には野良犬がいて幽霊のにおい嗅いでた
車に逃げ込んだけどすぐ運転すると事故りそうだったから
霧があけるまで車の中で震えて待ったよ
幽霊ってほんとに足がないんだと思ったよ
めちゃくちゃ怖かった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 02:31:46.97 ID:LPdHtppA.net
オカルトな日曜日は終わり

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 03:56:42.78 ID:I7tQL9dr.net
>>475
時間停止系のAVの9割が偽物見たいな言い草だなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 04:43:58.44 ID:6Pgj4pO9.net
何やおまえら、まともなフリして真性のオカルターやないか
都市伝説とか叩いて小馬鹿にしてたのは何やったんや
都市伝説も陰謀論も幽霊も同類やぞw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 07:02:40.23 ID:8TLg83Wn.net
>>482
いや、一割は本物なのかよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 09:19:06.40 ID:9OYyK5Yi.net
都市伝説とか幽霊は楽しいのよ
みんな本気で思ってるわけじゃなく、ホントのテイなフィクションだから

ただ陰謀論は本気で信じてる基地が基本だから性質が違う
昨日ついったで知ったんだが、太陽の表面温度は26度らしいぞ
日本よりよほど快適空間だ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:25:29.99 ID:6Pgj4pO9.net
>>485
ブーメラン刺さってるよw
幽霊や都市伝説も陰謀論も同じだろ
認識できない事象を話して楽しむって事で総じてエンタメでしょ
どれも一線超えるとヤバい類だし
悪徳商法にもなり得る類

俺はどれも嫌いじゃなくたまには楽しく空想するから好きな方なんだけどね
毎晩部屋の墓地から幽霊が這い出で眠れないと発狂して入院した人も知ってるし
陰謀論を信じる基地も幽霊を信じる基地も同類じゃね?
要は否定するも肯定するも度合い一つよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:38:05.39 ID:0diOI2ne.net
デジタルの世の中で心霊写真が無いのは、すぐに画像が確認できちゃうからだよね
なんかそれっぽいのが写ってたとしても「あ、失敗した」ってその場で消しちゃう
昔は撮影から現像までのタイムラグ、そして現像された写真を見たら何か写っている…
というのが怖さを引き立てていたと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:55:16.16 ID:eOktaeR6.net
入院した時に2回心霊現象に遭遇したよ
術後のICUで最新型の安静用寝台が急にガタッて壊れた
看護師さんも原因が分からず困惑気味だった
あと昼間の誰もいない病室で起き上がろうとした瞬間
ベッドの背中辺り下からコンコンっと誰かが拳で叩く様な音がして
下を恐る恐る見たけど誰もいなかった
浮遊霊かな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 11:59:41.82 ID:8TLg83Wn.net
プロレスとオカルトは同じで

小学生の頃、絶対ホントだと思って興味を持ち
思春期に、アレは絶対嘘だと思って離れて
大人になって、でもアレはロマンでやっぱり面白い気づく。

と大槻ケンヂが言ってたな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:06:29.24 ID:e+/ccIGU.net
トランプ支持者と陰謀論者は同じニオイがする
今更だが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:29:36.51 ID:hhzQ/Xh3.net
プロレスもオカルトも両方好きだったわ
中学生の頃は週プロとムーを愛読していた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:45:53.19 ID:C99YPfha.net
帰ってきたあぶない刑事見てきた。
期待していなかったけど見てみたら思いの外良かったわ。今までのをリスペクトした柔らかい映画だったな。
パンフレットも購入

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:51:03.02 ID:dp7E9VJH.net
>>488
それ最初のは術後せん妄であとのはベッドがきしんだだけなような
病院にいると普段の環境と違うし精神的にも参ってることが多いからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 13:19:48.56 ID:HbFBrVhP.net
そういうのを信じる信じないに関係なく、長く生きてると理屈だけでは説明できない不思議な出来事の一つや二つ、誰でも経験があるのでは?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 14:31:46.39 ID:+gNZGnOQ.net
そうそう
世の中には我々の計り知れないことがまだまだあるということだ

たった200年程度前までは雷だって神の怒りなどと思われていたわけだし、地震だってナマズが暴れていると考えられていた

心霊現象だっていつか解明されるさ
それをなんの根拠もなくあり得ないと断じるのはロマンが無さすぎる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 14:49:38.36 ID:eOktaeR6.net
>>493
麻酔からは覚めてたし、鮮明に覚えてる
浮遊霊が自分の存在に気付いてほしくて
挨拶に来たんだろうね

497 : 警備員[Lv.15]:2024/06/10(月) 16:29:16.51 ID:6Pgj4pO9.net
不可解な事に肯定的な意見が出てるのに陰謀となると叩きまくるここの連中の思考が分からんなあ
死ぬまで知りたい陰謀説は沢山ある
不可解な死を遂げた人の真実は特に知りたい
中川昭一氏の事なんかは特に気になるな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 17:10:05.42 ID:+gNZGnOQ.net
心霊やオカルトはそいつ自身が興味持ったり信じてるだけだが、陰謀論者は陰謀論を否定する相手を批判したり攻撃したりするだろ
だからだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 17:49:36.60 ID:6Pgj4pO9.net
>>498
妙に納得できた
そこまで押し付けがましい陰謀論者はアレだな
個人的には表に出てない真実が知りたい欲が強いけど何事も決めつけてはいないな
知ったからどうって事ないんだけど知れないからこそ欲が出るんかも
単に「へぇ」「なるほど」「やっぱりね」って思いたいだけの欲だけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 18:18:05.16 ID:4JHFKqma.net
正直、都市伝説と陰謀論とは別にして欲しい。
都市伝説は笑い話で済ます事が出来るけど、陰謀論は場合によっては争いを生む。
コロナワクチンだって陰謀論が広まったけど、接種拒否して感染して重症化した意味ないんやし。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:07:54.72 ID:TnDhZLGi.net
グレートリセットとかパワーエリート

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:49:27.16 ID:6v/8tgMI.net
>>489>>491
で、お前らは今はプロレス見てないの?
俺、もうファン歴45年になったわ
今は俺の影響で娘がプロレス好きになっちまった
下手すると今のrスラーは俺よりも詳しいかもしれん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 20:05:12.98 ID:e+/ccIGU.net
ヒラリークリントン「私が大統領に就任しら、
UFOの政府極秘ファイルの機密を解除し、
国民に公開しまーす」←何やったんや?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:06:04.12 ID:JpKxRUJI.net
>>502
ぶらり路上プロレスは見てたな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 21:53:11.16 ID:WO36NTcg.net
たしか中学生の時にUWFが旗上げしてからはリングスとか総合の方に流れてプロレス見なくなったな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:29:21.60 ID:p8u27+cw.net
>>500
陰謀とか抜きでワクチンは色々めくれてきてるじゃん
マイクに拾われてた原口と小泉の会話は普通にヤバいだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:36:43.17 ID:rO9KvhJQ.net
まだ、そんな認識なんだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:37:50.00 ID:6Pgj4pO9.net
女子プロのオマケ的存在の小人プロレス
今じゃ有り得ん見世物よな
小学生の頃に小人レスラーにコブラツイストを掛けさせてもらったのはいい思い出
しかし文字を打つにも気が引けるくらいの差別用語だな...

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 23:57:43.96 ID:8NftB3EG.net
オカルト話でこんなに盛り上がる同級生のお前らは大好きだ!愛してるよ!

>>508
今はもう興行やってないだろうな。なり手がいないと言っていたし人権問題とかで
もう興行は無理だと思う。自分、今は無きビデオ安売り王が95年に販売した
ザ・ミゼットマニア’95とザ・ミゼットマニア2のビデオ(全二巻)を持っていて
ここでは小人プロレスでは無くミゼットプロレスと言われている。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 03:22:30.84 ID:ALxqcwmN.net
強くなりたくて空手習ったなぁ
今や拳ダコなんか見る影もねえや

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 04:49:42.17 ID:PYnhyQ0h.net
大学1年生のときに初めて買った車は
インテグラ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 05:22:01.35 ID:9Sb5P7OZ.net
>>505
UWFは見なかったが大学生の時にWOWOW入れて貰ってからリングス見るようになった
後に知り合った友人が正道会館行ってて佐竹と稽古したことあるって聞いて羨ましかった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 05:27:50.60 ID:PYnhyQ0h.net
5年3組魔法組が好きだった
道具の入ったカバンが欲しかった
パックンという普段はぬいぐるみいざとなると頼りになる子が出てくるアニメも好きだった
オカルトブーム?だったのか
魔法系多かったよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 08:29:13.51 ID:NRG43ZhX.net
>>506
これがまさに陰謀論

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 09:37:20.53 ID:uJrNx3xy.net
>>509
よく言われる問題なんだけど、周りが勝手に差別だなんだと言い出して
結局その当人の仕事を奪ってしまってるんだよね
ミゼットレスラーも「自分たちで選んだ仕事なのに…」って流れがあったと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 12:37:20.02 ID:1SZ0ZGWX.net
レースクイーンやグリッドガールたちも仕事を奪われたと言っていたな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 12:49:04.83 ID:TqQRVyK3.net
売春を合法化すれば経済は回るよ('(゚∀゚∩ まわるよ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 14:50:23.40 ID:ALxqcwmN.net
だそうです岸田さん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:53:09.51 ID:Afwxw3Pa.net
女の敵は女はわりと真理だと思うの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 23:50:59.77 ID:1WKhh/aC.net
>>515
ビデオにも出ている ” リトルフランキー ”というアフロヘアーの
ミゼットレスラーは40年以上前に「全員集合!」の前半コントでハリセン持って出てたな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 03:54:47.58 ID:T5vv5dCM.net
無修正を解禁すれば経済は回るよ!('(゚∀゚∩ まわるよ!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 08:32:03.54 ID:GFny8ZEa.net
無修正は事実上解禁されてんじゃんw

最近エロ系キャットファイトなんてのがあんだよな
メトミとかからの流れで
まんこに凶器隠し入れたりするらしい
消える不謹慎文化もあるけど、生まれる不謹慎文化もあるものよ
コンカフェとか地下アイドルなんかもそうだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 14:57:10.14 ID:7T97XHPD.net
俺らの頃は毛が見えただけでテンション上がってたのにな
さらに先が見たくて女を口説くのにも力が入ってたけど、今は全部が見れるから更なる欲望も薄れるわな
全てが見れると言うのも良し悪しだと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 15:54:37.53 ID:0w6AxkAw.net
素人の流出物は素晴らしい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 16:36:47.66 ID:MqpfwydA.net
しかし映像はしょせん映像実物にはかなわんよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 17:30:39.42 ID:GFny8ZEa.net
流出っていえば、最近ちょっと前の市販AVの無編集版とか流れてるよな
射精シーンとか、シリンジ使ってるのが写ってたりするやつw
モザイクがないだけより面白いわ

527 ::2024/06/12(水) 18:09:49.84 ID:u5Ol+7Hs.net
初期の緑内障が見つかった。 

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 18:20:19.29 ID:UPXhwriA.net
でも最近の若い奴は映像だけで十分で生身の女は要らんと
ガテン系の奴らはガツガツしてるけど韓国ヘアメイクでオーバーサイズの服を着てるような中性的な奴らは彼女は面倒臭いから要らないんだと
少子化が増々進みそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 19:25:20.96 ID:T5vv5dCM.net
昔は知識が無かったからヘルスでは病気は伝染らないと勘違いしてた

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:32:45.45 ID:o7yHWZl4.net
明日健康診断やさか、ジムで有酸素運動を多めにやってきた。
去年より良い数字が出れば良いな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:48:22.16 ID:Q4SCetV6.net
4月に受けた健康診断
γGDPとGPTが基準より少し高かった
最近は毎回そう
要は脂肪肝
いい加減痩せないかん

532 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/12(水) 21:17:11.45 ID:u5Ol+7Hs.net
俺は血液脂質が多かった。
オプションで受けた眼底検査で「要精密検査」となる。
そして、眼科へ行ってけんさしたら>527で書いた事が発覚した。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 21:19:38.54 ID:7T97XHPD.net
>>514
海外のニュース見ないの?
無知もここまでくると哀れだよ
ワクチンの不都合=陰謀論に直結させてるあなたが正に陰謀論者

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 23:02:30.45 ID:O6N4yX0J.net
この時期に健康診断だと胃カメラとかの前の絶食がきつくない?
食わずはいいけど飲まずがきつい
今のとこは健康診断が冬だからまだいいけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 23:59:06.12 ID:38Q7VMih.net
イイ時代になったよなぁ〜懐エロ動画館のサイトで
いくらでも完全無修正が観られるんだから。

ところで去年『食人族 4Kリマスター無修正完全版』を観に行ったら
タイトル通りボカシ完全無しの無修正完全版で驚いた!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 00:00:15.08 ID:QxvKxePx.net
>>533
こういう返しは陰謀論者の定番だよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 02:17:04.05 ID:tq5W8ALj.net
障害者はなんで子供産むのかなぁ
子供が可哀想だよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 03:05:46.94 ID:uGiPEn84.net
>>536
そういう返しはさらに思想強化するだけだよ
優しくそうなんだーと聞き流してあげないと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 10:23:52.61 ID:jTyIxZTD.net
ついったで、月着陸は自分が撮影したとキューブリックが言って
ってのを何のソースも貼らないで日本語で書いてる奴がいて
さらにやっぱりそうなんだ!って本気レスしてんのがいっぱいいて
そら詐欺なくならんな、って思った
最近イーロンマスクからメールで、車余ってるからやるって言われた!って振込詐欺ニュースあったしな
勿論日本語だった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:29:48.65 ID:qiJ8f2Eb.net
https://i.imgur.com/6nJG8Lm.jpg
もうすぐ終了です

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:56:09.20 ID:dIZm85MM.net
>>540
これなら楽しんでポイントを稼げそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:02:38.11 ID:MrxmCcS5.net
ひろみちお兄さんのニュース、怖すぎるな
あれだけ元気に活動していた人でもこんなことになるなんてな…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:43:45.78 ID:qgO1WuAb.net
>>539
近しい人間が言うことは信じないのにネットで言われてることは無条件に信じる
そういう輩が陰謀論を信じたりデマを広める

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:53:47.14 ID:jTyIxZTD.net
そうなんだよね
マスゴミガー言うやつに限ってネットでダレが書いたのかわからんこと鵜呑みにすんのよな

やっぱ陰謀論とオカルトって本質が違うんだよな
陰謀論者は政治信条的に信じ込んでる。さらに論理的科学的に正しいって思い込むのな
んでも本質が宗教信仰的なことには気づいてないんだよな
アイツら科学に対しても信じてるって言うから見分けは付けやすい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 15:09:37.92 ID:qgO1WuAb.net
陰謀論者って一様に考えが浅はか

例えばアベガーの奴ら
安倍さんにとって不都合なことがあると北にミサイル射たせたり地震起こしたりとか陰謀論者は本気で騒いでたけど

もしそれが事実なら安倍総理最強だろ、自分の都合で北にミサイル射たせたり地震起こしたりできる首相がいるなんて日本無敵じゃん
なおさら支持しないと!

って俺は思ったんだけどなw

で、こういう突っ込みをするとたいていブロックして逃げるのも基本

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 15:27:51.20 ID:d/3OGKg9.net
人工地震とか信じないけどワクチンは薬害レベルになってると思う

逆に疑う事を避け集団心理に飲み込まれる方がカルトなどに洗脳され詐欺に遭いやすいんじゃねえの
ワクチンを避ける人らの言う理由は一理あると思うけど、推奨する人らの理由は何を根拠に? 国が言うから?有能な科学者が作ったから?
ここで言ってる陰謀論者への線引きが極端すぎる気がする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 15:46:30.72 ID:0ekG+OKi.net
ワクチンより、小麦粉やそはアレルギーなど一般的の食べ物で苦しんでいる方が多いだろうが
それぐらい人間のカラダは千差万別
大騒ぎする方が頭おかしいわ

548 ::2024/06/13(木) 16:07:43.12 ID:y3QWaAM5.net
ここの住人と言うか一部の数人かな
多数派の意見に乗っかって少数派を攻撃する陰湿な人がいるね
違う者を許さない限界集落的な村文化

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 16:10:44.21 ID:0ekG+OKi.net
バカにはバカって言うよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 16:29:19.53 ID:44fnqJv0.net
世の中には立民の原口とか信じてる人もいるしね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 16:33:25.54 ID:t8zEzMTu.net
>>540
お疲れ様
 

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:15:40.49 ID:jTyIxZTD.net
インフルだって予防接種で熱出るやつも結構多かったからな
あらゆる薬に薬害はつきものよな
最近目薬で入院したなんてのもついったで見たわw
なんか馬鹿って効果100!害0!が当然と思ってんだよな……
これも不思議だ。アスペ思考なのかね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:20:07.05 ID:nOgMglQc.net
>>546
これも典型的な陰謀論者な
コロナワクチンを打った人間はなにも考えていないという決めつけ
ちゃんと考えた上で打っている人間がいないという根拠がどこにあるというのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:36:49.40 ID:GxvK1n4u.net
俺のかかりつけの内科医はワシなら打たんと言ってたので
3回でやめた。3回目はさすがにきつかった。
まあくたばり損ないは一掃できたんじゃないの

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:39:59.22 ID:4Ke65gQ3.net
東大出て外務省に入って大使まで務めた人が陰謀論にハマったり
慶應医出て優秀な医師として有名だった人が宗教にハマって大量殺人するんだから愚かだから信じやすいってわけじゃないのよね
その時々の状況や置かれた立場で入り込んじゃうんだろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 18:49:17.99 ID:0ekG+OKi.net
>>554
高齢者の方が、平均的に接種回数多いのだが
理屈が破綻していることに未だ気付いてないのな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:07:58.36 ID:QxvKxePx.net
コロナ死やワクチン接種死は発表されてた統計に騙されてる奴が多いんだよな
あの数値はコロナ罹患や接種が直接の死因でない者もかなり含まれてるのに

政府を信じないくせにその統計の数値は信じてるというのもつじつまが合わない
政府を信じてないなら統計も信じられないだろ
コロナ&ワクチン陰謀論者はその時点で理屈が破綻してる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:18:51.52 ID:d/3OGKg9.net
>>553
別に決めつけてないじゃん
その逆に決めつけた言動もどうかと思うけどね
実際ワクチン打ってるし身内で関連死した人がいるから疑問が疑念に変わっただけ
医師は因果関係アリと診断してるのに国は調査中のまま

医者でも打ってない人が多いし信用してないワクチンだし、これだけ情報が出てるのに何ら疑問に思わないってのもね
ID:0ekG+OKiこの人のような盲信も逆に恐いな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:23:13.80 ID:d/3OGKg9.net
>>557
え、統計を信じず何をソースにすんの?
政府への信用と統計学に何の関係性があんの?
純粋に知りたい、教えて下さい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:36:07.30 ID:QxvKxePx.net
>>559
統計を出してるのは政府
しかし陰謀論者は政府を信用してない
同じ信用しないならその政府が出した統計も信用するなよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:39:13.09 ID:1OoScJ/V.net
コロナ&ワクチン、リニア、ウクライナロシアの話は
互いが互いを否定しているだけなので
どちらが正しいかなど考えずにスルーするのが一番良い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:39:15.89 ID:QxvKxePx.net
>>558
俺の周りではコロナ禍以降、そもそも死んだ人間がいない
世間のことはともかく、俺の身近ではワクチン接種で死ぬとかあり得んわ
ワクチン接種で死んだ人間がいたとしても僅かだろ
政府の統計でも俺の統計でもそういう結論

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:53:45.78 ID:jTyIxZTD.net
>>559
え?
って思ったけど>>560の言ってること、言われないと発想できない?
あたりまえじゃんとしか言いようがないよ

なんか騙されやすい人の心理にちょっと触れた気がする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:53:46.42 ID:d/3OGKg9.net
政府の統計は兎も角、俺の統計って何?
統計は政府以外も出してるし国内外の専門機関や大学なども出してる
製薬会社も勿論
その統計と結果が政府の言ってきた事や過剰に推し進めててきた事に矛盾が生じてるから問題になってんでしょ
日本ではマスコミも触れずに問題視されてないかのようになってるけど海外ではかなり取り扱われてるニュースだよ

ってゆうか、自分の目が届き理解できる範囲と政府の事は盲信してるんだね
論ずるに値する人じゃなかった
あなたに触れてしまってごめんなさい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:57:08.42 ID:d/3OGKg9.net
>>563
そう言うレスをブーメランと呼ぶんだよ
偏った統計だけを信じて壺を買わないように気を付けて下さい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:58:25.66 ID:QxvKxePx.net
>>564
政府や大学や専門機関の統計を信じてるのにワクチン接種を否定するというのは矛盾してるな
統計を信じるならワクチン接種で死んだのはごく僅か

破綻してるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:59:25.63 ID:QxvKxePx.net
>>565
自分の周囲の数も事実だろ

統計ってのは一定数を抽出して数える手法もあるんだよ
サンプリングってのを知らんらしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:01:37.38 ID:/vPmWHkm.net
まあまあみんな
ID:d/3OGKg9みたいな典型的な陰謀論者をあぶり出しただけでも面白いじゃないかw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:10:04.90 ID:0ekG+OKi.net
かまってもらいたいがために、バカ言ってるだけのような気もしている

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:31:58.16 ID:QxvKxePx.net
成る程w

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:48:24.52 ID:y3QWaAM5.net
因果関係有りで身内が亡くなってワクチンを疑問視するようになっただけで陰謀論者扱いかよ
逆にそこまでワクチンを推奨するのは陰謀論者にならんのか?
ワクチンで死んだのは僅かと言うけど身内が死んだらどんな気分よ
後遺症を遺した人にも言えんのか
血液製剤も子宮頸がんワクチンも当時は安全と謳って使用した結果は悲惨なもんだろ
ワクチンと陰謀を結び付けてるおまえらの方が陰謀論者に見えるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:54:12.56 ID:7smlcA03.net
まだ言うのか、、、病気やな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:13:30.66 ID:y3QWaAM5.net
どっちでもいいのに相変わらず陰湿な奴ばかりだなあ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:22:31.51 ID:7smlcA03.net
自分に間違いはない(どちらでも良いとしながら、相手の意見は認めない)
自分の意見が通らないのは、周囲が悪い(必ず相手を攻撃する言葉を入れる)
いやあ、人間性が垣間見えますなあ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:27:41.22 ID:QxvKxePx.net
陰謀論者の特徴がそのまま

どんなワクチンでも死ぬ人間は一定数いる
まして未知のウイルスに短期間で対処するのだから死亡率が高かったとしても不思議はない

しかし、だからと言って打った全員が死ぬとは限らんし実際死んでいない
ワクチンを打ったからこそ救えた命がどれくらいあるかも考慮せず全てを否定する

それによってワクチンを打たず命を落とす人間がいたとしたらお前らはどう責任を取るというのか

仮にワクチンが原因で身内が死んだとしたらそれは気の毒ではあるが、それと全体のこととは分けて考えるのが普通

ワクチン陰謀論者にはこの視点が全くない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:27:56.55 ID:d/3OGKg9.net
そんなのお互い様でしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:38:57.18 ID:d/3OGKg9.net
>>575
だから個人的に疑問視し始めただけで自分も2回接種してるって
接種した人を蔑む事も否定もしない
それで重症化せずに済んだのなら尚更
ただ身内が亡くなって義妹の心情を思うとワクチンに対する疑問が湧くのは当然だろ
不運にも命を落とした人や後遺症を患った人も居るんだから当事者となれば否定的な意見にもなる
それを陰謀論者などと蔑まれるのは心外だわ

死亡事故を起こしたからもう免許も返上するし車には乗らないってのと同じだよ
これ陰謀論か?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:41:03.23 ID:D1R/vw4l.net
ワクチンの話はもうNGにした方がいいかもな。したら必ず荒れるから。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:43:05.21 ID:QxvKxePx.net
>>577
であれば心の中で疑問を抱いていろ
そういう物言いをするから陰謀論者と思われる
お前の真意を理解してほしいなら言い方に気を付けた方がいい
身内が死んで疑問を持つのは理解できるが、それは個々の問題だ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 00:27:24.92 ID:WrozYjuu.net
>>565
お前典型的な自分はわかったって思い込んでる無知だわ
とりあえず政府発表の統計と、他の機関がだした統計で著しく食い違ってる例を出してくれよ
さっきも書いたけど、陰謀論者ってついったとかでの嘘だった!ってのをいとも簡単に信じるんだよな
その口っしょ?具体的なソースもなく、なんとなくネットで言ってる奴がいたってだけで
いつのまにかそれが事実って思い込んでる、典型的な詐欺にあってる陰謀論者よw
DHMOとか簡単に信じる口だわw

身内が死んだってそれがワクチンに繋がる理由なんてどこにもねえだろ
むしろワクチン打ってたけどコロナになった、でも完治したって知人のが多いだろうどう考えても
そんな例が周囲には0で、ワクチン打ったけど死んだが1?ならおかしくなるのも無理はないか
0と1と100の区別がつかないのも典型なのよな

なんか子供の頃陰謀論とか触れてないピュアオジが、ここに来て知って突然おかしくなっちゃうの多いんだよな……

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 00:49:55.73 ID:8irH3wiL.net
>死亡事故を起こしたからもう免許も返上するし車には乗らないってのと同じだよ
これ陰謀論か?

はじめにワクチンは薬害レベルと言っていたのに、ずいぶん個人的な話にすり替えたものだ
どんどんボロが出る

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 01:21:37.41 ID:7r4AvPVB.net
話しすり替えてないだろ
個人的に思ってる事と疑問視するようになった経緯を言ったのは見てないのか
個人的主観と実際に訴訟されて国も認めてる事実の違いだろ
しつこいなおまえ、何がボロだよ
ワクチン否定もウザがられるだろうけど、おまえみたいな信者も気持ち悪いわ
俺はウザがられるの分かった上で疑問に思ってる心情を綴っただけだよ
争う気は無いのに何で勝ち誇ったような物言いしてんだ気色悪い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 04:25:49.72 ID:sn2cJMg/.net
寿命だったのかもしれないけど母親の知り合いが
ピンピンしてたのに3回目のワクチンを打ったら2週間以内に5人くらい死んだし
若い人でも後遺症で苦しんでる人もチラホラ聞くし
俺は湾岸症候群の例があったから国を手放しで信用する気にはなれないな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 05:37:34.99 ID:RQNHvH6w.net
賞与の明細見たら減税額3万とか書いてあったが
控除金総額見たらノミの小便位にしか感じられんわな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 07:11:47.88 ID:pbW9XklP.net
岸田の陰謀の方が現実味が深い。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 08:35:06.23 ID:2MZIv5Ye.net
>>583
死んだ人には気の毒だが、その程度で国を信用できないならこの国を出ていけばいいだろう
逆にそれでも国がワクチン含む手を打たなかったらもっと死者が出ていたはず
したらお前の周りではもっと死んでいたかもしれない

そうでないと言いきれるか?
ワクチンがなかったらどうなっていたか
その可能性を考えて言っているのか

お前の周囲で死人が出たのはお前個人の問題だ
国を疑うのは自由だが、それを全体に安易に結びつけようとするのが陰謀論者だということだ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 08:56:50.49 ID:J8R8/YGe.net
ワクチンは基本的に自由意志で接種するしない決められたんだし社会的な不都合を甘受できるなら射たなきゃよかっただけ
実際にうちの会社でも射たないと宣言していた奴がいて頑張っていたけどコロナ罹患したあと速攻射ちに行ってたな
もう免疫できてるから射たなくていいじゃんとか言われてたけどあんな苦しい思いもうしたくないっていう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 09:14:10.14 ID:qjHCO5yG.net
反ワクチンは自分の周りとネットでの妄言しか見ていない
しかも国を疑うのに本来不確かなネットの情報は疑うことをしない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 10:10:35.86 ID:KBmGd4s8.net
おまえらリアルで反ワクに会ったことある?
古くからの知り合いが反ワクに染まって付き合いやめたわ
本当にネットに書いてあることと同じ事言ってんのよ

最近、救急車の出動が増えた
ワクチンには酸化グラフェンが含まれているから酸欠で死ぬ
マイクロチップで思考を操作される
BTやwifiに接続される
ムーンショット計画は民衆を操作するためのもの
ネット上のワクチンに関するネガティブな情報は全てBANされている
等々

BBSで言ってる位ならスルーできるが対面で言われると反応に困るわw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 10:11:47.80 ID:qjHCO5yG.net
むしろ会って論破してみたいわw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 10:14:10.90 ID:uAYV+2KP.net
行きつけの美容師が反ワクも含めyoutubeで見た陰謀論を真顔で説いてくるから対応に苦慮してるw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 10:24:50.94 ID:qjHCO5yG.net
陰謀論者って情報ソースが決まってTwitterかYouTubeなのな

しかも政府に都合の悪い情報は隠されてるとか
それこそ陰謀論者に都合のいい話
例え政府でもこれだけ世間に関心のある情報を完全に隠すなど無理な話
戦時中かっての

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 11:55:33.33 ID:J8R8/YGe.net
>>590
https://www.bbc.com/news/blogs-trending-55350794
論破しようとすると余計に思想強化しちゃうので寄り添って共感することが大事
論破せず質問を繰り返して本人にあれっ?と思わせなきゃ解決できない
とにかく面倒くさいけど嵌まり込んだ沼から救い出すにはやるしかないのよね

1:冷静に対処する
2:相手の主張を見下さない
3:批判的な思考を促す
4:主張の論拠などについて質問をする

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:04:24.63 ID:qjHCO5yG.net
>>593
まあそうなんだろうけとさ

幸い俺の周りにそういう人間はいないので、陰謀論者をそこまで大事に思う必要もないからなあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:37:08.58 ID:aGOB1bD9.net
論争は相手の土俵に上がった時点で負けと思う。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:44:55.69 ID:yYLZuH5z.net
相手の土俵に上がりなんてしないよ
頭上からキック食らわすのみ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:47:40.34 ID:sn2cJMg/.net
>>586
おまえに何で上から目線で命令されなきゃならんのか分からん
俺に命令するんじゃねえ
俺は自分のことは自分で決めるわ
アホが( ゚д゚)、ペッ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 13:30:08.88 ID:qjHCO5yG.net
>>597
コロナウイルスより厄介な奴だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 15:31:49.28 ID:ucUEPQKF.net
ワクチン打ってたらとか打ってなかったからなんてタラレバの話し
悪魔の証明はできないってことよ
しかしここに居るワクチン信者は度を越して異常すぎるよ
ワクチンの話になると脊椎反射で過剰反応してるのが不気味

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 15:40:28.75 ID:qjHCO5yG.net
ワクチン信者を反ワクチンと置き換えてみよう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 15:43:35.70 ID:3gdYe3eL.net
ハイ、自分のことを棚に上げましたね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 15:44:34.17 ID:3gdYe3eL.net
>>600
ゴメン、レス順でおかしくなった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 15:56:19.56 ID:qjHCO5yG.net
>>602
GJ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 20:05:33.89 ID:iyCbk1XX.net
まあ他の陰謀論に関しては面白おかしい寓話として話半分で読み飛ばしているが、
ワクチンに関してはなあ。。
自分らに直に関係してるだけに必死になって否定して馬鹿にしてる奴もめっちゃ不気味だわ。
グレーで良いやんって思ってしまう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 20:16:41.74 ID:2MZIv5Ye.net
ワクチン接種そのものに云々言っているわけではない
反枠の人間に対して言っている
俺はワクチンに賛成も反対もしていない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 20:36:53.35 ID:iyCbk1XX.net
反ワク派の連中がちょっとアレなのはまあ当たり前だし、こっちもへえぇって生暖かく拝聴出来るけど、それに必死になって青筋立てて反論したりするのを見てると(2年前のニュー速関連酷かったよなw)
大部分のまあ自分の為にも家族の為にも仕方ねえべなって感じの人間も、
へ?何?なんかそこまで意固地になって、、?もしかしてなんか有るん?
ってなっちまうわな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 21:01:12.94 ID:X+98pqz1.net
月に代わってお仕置きよ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 21:19:23.16 ID:2MZIv5Ye.net
>>606
なんかあるとすれば、まあ存在がウザいってのはあるな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 21:45:34.16 ID:RQNHvH6w.net
>>607
明日は月まで2kmの標識まで行ってみようかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 22:29:29.39 ID:F0eJeA64.net
>>607
もう30年以上も前のアニメって思うと恐ろしくなるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 23:37:42.49 ID:75yF2Ipo.net
昨日の晩から今現在まで、まだワクチンの事で揉めてるのか(´Д`)ハァ…―
次スレに【ワクチンの話は完全NG!】とテンプレに入れた方がいいかもな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:10:29.11 ID:RQa2HuTc.net
陰謀論はNGにしないと

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 02:04:23.54 ID:GAUBV9pw.net
キーワードは岸田

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 03:56:48.58 ID:ewLUAAQT.net
全体の2割はワクチンを一回も打ってないけど思ったより死んでないよな
アメリカとか死者がやたら多いのはなんでなんだろうな
ワクチン関係ないんじゃね
結局、マスクと手洗いと接触を避けるのが一番の感染防止だっただけのような気がするが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 04:18:09.46 ID:+gssks+r.net
>>591
女性の方ですか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 05:12:33.28 ID:LVq7W6/t.net
自衛隊に注射してもらうことなんてこの先もうないんだろうな
東京駅からはとバスの超豪華バスで送ってもらって迷路のような大手町の合同庁舎を見事な誘導で大量の来場者を捌いてるのは圧巻だった
横浜市の大規模接種もお祭り感あったしなかなか非日常な面白さだったな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 06:18:04.54 ID:B/W/tZai.net
スレ伸びててビビった。
毎度絡んでは説教垂れる老害がまた講釈垂れてたんだな。
NGにしたいからコテ付けてくれよ。
ロムってるだけでもうぜぇんだわ。
こいつに絡まれるのが面倒だから40代板から書き込むのやめたのに読んでるだけでもほんと面倒なやつだ。
真っ当なこと言ってるつもりでカバチ垂れてるけど傍から見れば同じレベルの論争だぞ。
争いは同じレベルの人間同士でしか起こらないってよく言ったモンだよ。
コテ付けろよ老害!オマエだよオマエ!
黙って見てる人が多数だろうけど書き込んでる連中の陰湿さがよく表れてる流れだったわ。
じゃあまた静観しとく。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 09:31:36.32 ID:p9nvSMoF.net
お前はどっちのことを言っているのだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 10:04:39.62 ID:4Yf0tFVE.net
反ワクの自演だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 10:09:45.86 ID:p9nvSMoF.net
成る程

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 10:16:22.40 ID:GAUBV9pw.net
岸田をどうするか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 10:24:37.30 ID:p9nvSMoF.net
ワクチン関係なく岸田はダメ
総裁選のときになんで河野さんじゃねえんだよって思ったわ
岸田って誰?ってな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 10:42:27.31 ID:ugmIrpyx.net
歴代最長の外務大臣を認識してないとか
それはそれでお察しだけどね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:00:45.58 ID:nEjTmq6b.net
いやあ国際緊張でもないかぎり外務大臣だれだっけって認識してねえだろう
とっさに外務大臣の名前でてくるなら意識の高さにびっくりだ
首相になるときに来歴みて、広島にアメリカ大統領呼んだときの人かってわかったけど
それ以外にこれといって実績もしらん。なんか際立ったことしてた?
それともずっと主要な大臣の名前はほぼ把握してるレベルの政治意識高い人なの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:14:47.02 ID:p9nvSMoF.net
うん、してない
そこまで政治に興味ないし、閣僚が誰でなんて気にしてない
一般市民もそんなもんでしょ
俺の周りでも、社会情勢に比較的篤い奴でも、岸田?ああ、いたね、って程度だったしな

顔が知れてるからいいということではないが、やはり知ってる顔の方が支持される気がする
都知事しかり

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:15:03.97 ID:p9nvSMoF.net
>>624
だよなー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:19:08.96 ID:ugmIrpyx.net
というか普通に日経なり新聞読んでりゃ外務大臣の名前なんて頭に入るだろ
どんな仕事してんだよw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:23:34.98 ID:p9nvSMoF.net
世の中日経とか読まなきゃなり立たない仕事ばかりなのかよw

ちなみに俺は情報通信業だが、新聞なんて読まない
せいぜいがYahooのニュース
それも政治カテゴリはつまらんから読まない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:31:57.98 ID:ugmIrpyx.net
>>628
うちらの世代って入社したときとりあえず日経読んどけって叩き込まれてるもんだと思ったわ
情報通信でいえばNTTやKDDに行った連中も同じこと言ってたし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:41:30.68 ID:2Go2w4pL.net
>>629
そうそう、それを見越して日経が新聞とりませんか?ってうちに来よったわ

政治云々は一応ニュースや新聞で見るようにはしてるな
あと昼休憩が1時からなんだけど、時期によってはNHKはニュースやらずに国会中継してる
他の民放はクソみたいな番組しかやってないので仕方なく見たりしてるが、ああいうの見るとちゃんと勉強してないと答弁なんて出来んなぁと思うわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:44:22.02 ID:p9nvSMoF.net
>>629
そういう企業は少なくないだろうが、すべての企業がそうとは限らんだろ
俺は地方の情報関係なんで、政治より地域面が優先だったわ
だから地元の政治にはけっこう詳しいw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:45:08.86 ID:ugmIrpyx.net
>>630
意外だったのは神奈川県と横浜市に行った連中も日経読まされるって言ってたことだね
彼らそれに加えて神奈川新聞もって言ってたから大変だったと思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:57:31.87 ID:73t0qJZo.net
NTTや政令市に進むような大学出てる人と地元の政治には詳しいとか言う地方の人じゃ噛み合わなくて当然だわな
外務大臣の名前知らなくて恥をかくか否かの違いというか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:23:11.66 ID:p9nvSMoF.net
そもそも恥をかくという決めつけがどうかと思うが
俺は今日も含めて恥をかいたことはない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:30:44.45 ID:ewLUAAQT.net
若い頃、総理大臣が誰とか気にもしてなかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:33:44.80 ID:gL/fmIg6.net
物心ついた時の総理って大平?
善幸の息子見た時、生き返ったんかい!
って思ったなw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:34:25.66 ID:p9nvSMoF.net
だいたいはそうだよな
社会人になっても、総理大臣くらいはともかく他の閣僚なんて気にしないだろ
俺は仕事柄総務大臣だけは把握してるがw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:37:59.84 ID:73t0qJZo.net
>>634
だから噛み合わなくて当然って書いてんじゃんw
外務大臣の名前すら知らずに恥をかかずに済む狭いサークルで生きてる人とそれなりの大学出てそれなりのところに勤めてる人じゃ噛み合わないよねって話

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:49:26.90 ID:HsbrVUzF.net
外務大臣の名を自分が知ってるってだけで他人を見下すような人間にだけはなりたくないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:51:37.83 ID:2Go2w4pL.net
>>636
大平やね
急死したときの新聞の見出しは覚えてるわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:06:00.30 ID:p9nvSMoF.net
>>639
それな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:07:11.55 ID:HsbrVUzF.net
外務大臣の名を知っていても50代で童貞独身じゃ意味ねえよな…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:22:07.08 ID:p9nvSMoF.net
>>642
それなー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:46:06.43 ID:kUpPH+Di.net
>>642
出てこなくなったぞ
図星だったんじゃないのかw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:49:32.11 ID:GAUBV9pw.net
で、岸田は失格でよろしいか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:58:51.77 ID:p9nvSMoF.net
>>644
やっぱりw

>>645
いんじゃね?
ただし失格なのは岸田であって自民党ではない、ってことで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 19:08:48.64 ID:YpGyj9An.net
>>640
小学3,4年の頃だったかな?
好々爺然とした写真が新聞に載ってて同級女子とその写真の話をしたわ
お互い総理大臣ということをうっすら知っていて亡くなっちゃったんだねって話した

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 19:19:49.38 ID:2KtfLs0x.net
俺等の年代の女さんはもうアガッテルのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 19:29:00.79 ID:ewLUAAQT.net
>>648
俺らが勃起するんだから大丈夫じゃね?
昔と比べると10歳は若いと本に書いてあった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 23:35:12.51 ID:BFH2im7I.net
>>628
日経は業界のニュース取扱った時、的外れな講釈たれてて読まなくなったな・・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 23:43:46.29 ID:+gssks+r.net
>>638
おっしゃるとおり。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 01:05:27.48 ID:M/gPLn0j.net
>>627
だから外務大臣時代にした功績はなんなの?
なにしたって覚えてんの?
俺は大統領広島招待以外全然記憶にねえよ


俺もIT系だけど、日経は結構致命的な間違いするからむしろ害悪位に感じてる
こっち系だとむしろそれが常識感あるよな。IT系はほんといい加減だったり根本的に理解してない記者が書いてるなっての
ただIT以外のエラーにゃ俺が気づかんだけで、全業界で似たようなこと思ってんのかもとも思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 04:30:31.53 ID:x+/YAgY+.net
俺んちはチラシがいっぱい入ってる地元紙だよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 05:50:26.13 ID:fTOcJN0T.net
>>650
うちの業界もチョイチョイかなりな誤報とか的外れなこと書かれてるけど「うちらに対する世間様の認識なんてこんなもんよねw」で業界紙でもなけりゃまあわからんわなと思ってる
日本株式会社の社内報みたいなもんで麻生さんが言うように新聞は読むものではなく眺めるものってのがピッタリくる感じ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 10:21:52.12 ID:DNQbFe8D.net
>>652
2000年問題で利子がマイナスで負債になるとかマジで言ってんの?とかなったもんな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 11:53:57.53 ID:G9mSCKrR.net
流し読みしてたらここ数日ID真っ赤にしてるネトウヨはテンプレのような自演だねw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 17:19:07.73 ID:mNb9irL3.net
IDに色が付くのはどんな意味があるんかな?
連投しとるとか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 18:09:11.23 ID:G9mSCKrR.net
一日に書き込んだ回数だよ
多ければ赤くなる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 18:33:32.51 ID:JfmA1ngA.net
こんなにお手軽にエロが観れる時代がくるとは

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 21:24:56.34 ID:32P9MyuG.net
>>659
夢も希望もねーよなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 23:37:10.80 ID:3TrSCawk.net
俺らの10代の頃の性処理はエロ本、ビデオ、LD、ぐらいしか無かったけど
今の10代の子たちはネットで簡単に無修正が見られるもんな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 23:56:37.77 ID:YPiX640c.net
ビデオなんかダビングを何度も繰り返したような、顔がお化けみたいになってるやつな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 01:55:15.34 ID:/eqMrtxH.net
>>661 追記
そういえばパソコンの18禁のエロゲーもあったな。今では「信長の野望シリーズ」の
コーエーテクモゲームス(光栄 KOEI)だが、過去には5〜6才ぐらいの幼女を育成する
18禁のロリコン育成シュミレーションゲームなんかを出していてコマンド入力のカテゴリーに
何故か注射器があるというかなりヤバイエロゲーを出していたw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 03:43:46.41 ID:1VN3S27E.net
脱衣麻雀

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 03:47:49.75 ID:+3c4K2SJ.net
風俗はどうなんだろう
若者の客が減ってるらしいが
俺も病気が怖いから34歳以降行ってないが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:37:00.25 ID:1bAm+Es8.net
まだ見ぬ万個コピペみたいに通販の裏ビデオ買ったりしたわ……
その後、当時のが結構ネットにも流れるんだが抜きどころで映像みだれるのが少なくないw
でもデジタルだとそういうのもねえんだよな
チラシにあった10本一万って激安宅配のがホントに裏が届いて、逆に違う裏があるのか不安にもなったw

そういやついに風俗は一回もいったことねえな
ひっかけた美人が風俗嬢ってわかったらホテルいかず帰っちゃう位になんかダメだ
スカすら別に大丈夫なのに、違う方向的な潔癖なんかなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:40:13.37 ID:kmqNmAiZ.net
汚部屋か汚屋敷の人いる?
ゴミ屋の掃除動画見てたら依頼主がやたら50過ぎばっかだった
やっぱ終活なのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:48:00.13 ID:eNeqWVFS.net
きれいは汚い
汚いはきれい、というやつだな

安風俗にもリスクとともに味わいはあった
処女で娶った女はさて何者なのか、とも言える

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:03:37.56 ID:bkXC4ffL.net
>>663
ログインだったか、当時のパソコン雑誌には信長の野望と一緒に、団地妻の誘惑とオランダ妻は電気ウナギの夢を見るのかの広告があったな
ずっと掲載されていたから、それなりに販売本数はあったんだろうか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:20:07.77 ID:9c5B/9hX.net
マカダムとか177とか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:32:19.37 ID:PO0RLXVE.net
IBMPCとかいう自分とって未知なる代物
そのうちDOS/V互換機って表記になって
9801になっても。
このスレには普通に家にあったでえって奴多そうだが。。
中古の初代ペンティアムノート手に入れるまで苦しくて辛い時期を送ったものだ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:43:32.13 ID:+zoI/apy.net
>>665
梅毒がエグいペースで増えてる って報道があるね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:53:49.79 ID:K+cRyv+A.net
汚部屋整理はまずは冷蔵庫の中と食品の買い置き、洗面台と台所回り、文具事務用品、工具電気コードから始める。
いきなり思い出の品や趣味ホビーコレクションから始めたら詰む

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 13:07:55.75 ID:kmqNmAiZ.net
捨てたいんだよ…
でも使えるのに…
新品なのに…
予備なのに…etc.

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 13:18:41.63 ID:Ova7KS+P.net
俺は自分の部屋や家庭を持ってからは自分の家は常に整理整頓を心がけている
しかしそのくせモノに執着心が強く、小学校時代のノートやら今まで人にもらったり自分で旅行した際に入手した土産物やらに至るまでいろんなものを捨てずに保管してる

実家が田舎の豪邸で場所だけはたくさんあったのが災いした
実家の親父も終活を始めたのだが、そこで俺の大量のガラクタが障害になり早く捨てるよう言われてるが無視してる

まあ俺のガラクタは死ぬまで捨てるつもりはないので、俺が死んだら妻子が処分するだろうと思ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 13:44:49.94 ID:JpZhHNKe.net
うちも女房とマンションふたり暮らしだからルンバ君をかけられる程度には整理してる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 19:09:33.82 ID:FSqsGyvl.net
ヲタなんだがグッズはそんなに無いんだがCDと録りためたビデオテープがかなりある
CDはほとんどPCに取り込んだんで売ってもいいけど、データ飛んだ時を思うと手元に置いときたいというダメっぷり
ビデオは見ることもないからボチボチ捨て始めてる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 19:28:25.05 ID:0PoFK/p1.net
無駄にストック品を買うのが嫌だから整理整頓は心掛けてるけど捨てられない物も多々
引っ越しの時に泣く泣くプラモの処分は受け入れたけど食玩は捨てきれないな
あと服もだね、もう着ないだろうと思っててもなかなか捨てられない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 19:34:18.42 ID:KeJjrKsn.net
所在不明と言われる世界の名画でも
所有者の死亡を機にオークションに出品される事が
多いらしい。要は死ぬまで所有しておきたいのだな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 19:47:03.45 ID:p+tLYaWL.net
価値のわかりやすい美術品とかはオークションに出品されたりするんだろうが、マニアックなお宝とか遺族が価値に気付かず処分されるものも多いんだろうな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 20:04:41.15 ID:0PoFK/p1.net
遺族じゃないけど実家に置いてた釣り竿やリールを親が全部捨ててたわ
売れば20万くらいにはなってたと思う
ゴミ捨て場から誰かが持って帰ってたって
そりゃそうだろな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 20:38:44.39 ID:1VN3S27E.net
いつか使うとか売れればいくらだとか安いうちに買いだめだとか貧乏性な俺の得意分野
それも生活消耗品だけで金融資産はない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 20:45:03.45 ID:qUFlbixM.net
NHKクロ現で若い女性たちが地方を去る理由ってガチテーマでやってましたな
地方の若い女性は「東京は令和でも地方は江戸時代」とガッツリ斬り捨てる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 21:03:17.18 ID:HkFGE93T.net
東京なんてしょせんは田舎者の集まり
先祖代々都内に住んでる人間なんてごく一部

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 21:26:24.81 ID:pta/vN9b.net
地方の若い人が人口再生産全国ワーストの「ブラックホール」東京に吸い込まれてしまうって闇深話 https://img.5ch.net/emoji/5ch-amazed.gif

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 23:45:21.30 ID:/eqMrtxH.net
自分、映画が大好きでその中でもホラー映画が超大好きで高校生の頃から
ホラービデオやLDをコレクションしだしたから今ではちょっとした店を開けるぐらいになったw
勿論DVDやBlu-rayなんかも入れてね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 23:51:59.88 ID:1bAm+Es8.net
俺もビデオテープは多分4桁あるかないか、ってレベルになってたんだが
配信が一気に普及して、ブツへの執着はなくなった
が、HDDが結局100TB前後ある

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 01:35:45.10 ID:EC+rdQD+.net
立花隆は死後、5万冊の蔵書が古書店に
譲渡されたそうだが、所ジョージとか多趣味の人は
大変そうだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 12:24:57.66 ID:CqlMVhIq.net
自分の家ではないのだが悩んでるのが実家の片付けもう親死んでいないからちょくちょく行って自分で運べるものはほとんど全部処分したがでかい家具などがどうしても運べないし業者に頼むと10万は取られるみたいなので放置したままもう10年近く経つな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 12:52:24.09 ID:/tQymH7O.net
住めるなら実家に住めば現在の住居のコストが減るから1年でペイできるんじゃね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 16:00:54.17 ID:HzYZ7uqu.net
私は漫画が1000冊くらいはあったかな
離婚する時に全部売ったけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 23:47:20.02 ID:iRJxNA/N.net
俺の部屋、完全にホラービデオの墓場と化してるw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 06:52:30.73 ID:8vr6XMgs.net
>>689
10万円で後顧の憂いが晴れるなら安いものでは

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 07:01:35.47 ID:9zn7wua8.net
蓮舫って東京で負けたあとは国政に戻るん?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 07:28:41.72 ID:u77bx48w.net
>>694
勿論、で小池さんの次の都知事狙ってる、その為の種まき

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 07:32:51.83 ID:fOhRXrtF.net
>>689
木製家具なら丸鋸で細かくするのがいいよ。
焚き火できる環境ならその後は焚き火で燃やしちゃう。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 10:01:46.55 ID:9zn7wua8.net
高槻から出ても負けるのに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 10:13:09.85 ID:MS8HTNw7.net
辻本さんと混同してるのか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 11:43:02.65 ID:kFm0Nrwg.net
北朝鮮か、中国の違いくらい。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 22:01:42.28 ID:P6F95lea.net
遥洋子と東ちづるも付け加えるべき!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:40:54.94 ID:ZK7KLXEN.net
>>689
家売る事は考えてないの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 23:54:36.75 ID:inw32CEE.net
親が亡くなったら実家の処分が大変だな
祖父の家と土地は借家と駐車場として貸してるけど小梨の相続人としては処分しとかないと面倒な事になりそう
これって放ったまま相続人が居なくなると仲介の不動産屋の物になるん?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 05:05:16.77 ID:vRTKlT6j.net
国じゃね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 05:29:56.32 ID:/e24y+AQ.net
ウチも祖母の家を処分せねばならん
両親共に年老いているから実質、俺がやらないかん
自分の家もあるし田舎で俺の使い勝手としては不合格だから売るしかないが
売れるかという不安もある

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 05:31:55.13 ID:8uVGPROt.net
ドラクエⅢリメイクだとさ。
ちょい興味あるが、、
いまさらハードも持ってねえべよ、

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 09:15:32.79 ID:Wyc7Y5iP.net
ハードも買うんでしょう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 09:27:46.82 ID:JmMfIKTv.net
俺は今実家から出て嫁と暮らしてる長男だが、実家は爺さんの代まで農業してて土地だけはたくさんある
実家も敷地が広く比較的豪邸(ただし地区では標準的)

しかし俺は好きな職業についたはいいが低収入で、実家を継いだとしても家屋(築35年)の補修や庭の管理、あちこちにある土地の維持と税金に耐えられないと判断、俺も継ぐつもりはなかったので相続を放棄した

そしたら親父は俺の娘(LJK)つまり孫に継がせると言い出した
俺には弟がいるが未婚で結婚する意思はないらしく、後を継ぐのは俺の娘しかいない

まあ、娘は俺と違って頭が良く堅実でいい仕事にも就けそうだから心配はしてないが、それにしてもこの時代に田舎の旧家でマスオさんを迎えることになる
なんか俺が背負うはずだった重荷を娘に背負わせるみたいで娘に申し訳ないわ…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 13:26:35.37 ID:r02AH4tC.net
故逸見アナの豪邸は固定資産税年400万円
維持するのも大変だなぁ

709 ::2024/06/20(木) 14:19:32.21 ID:2o5EwIht.net
若い人の「なるほどですね」にイラッと来るのは俺だけでいい。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 14:22:00.04 ID:vRTKlT6j.net
>>709
53歳「なるほどですねデュフフw」

711 ::2024/06/20(木) 15:46:50.50 ID:2o5EwIht.net
いや、おっさんならいいってわけじゃないからw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 16:41:34.78 ID:X55YqPvm.net
>>709
それ、お前のアドバイスいらねえからって事だぞw

713 ::2024/06/20(木) 17:07:35.86 ID:2o5EwIht.net
>>712
なるほどですね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 17:14:26.54 ID:CeAX3+BF.net
>>713
そうなんですね~

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 19:03:24.27 ID:clY4sflm.net
俺らが若い時に戦争行った時の話を延々しだすじいさんがわりといたがさすがに今は絶滅していないな
今は自分が長々と若者に話しをしないように気をつけている

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 19:31:59.79 ID:Xiydd4kQ.net
小学生の時に臨時で爺さんの先生が来た
戦争の話をしていたので空気を読まない奴が
先生も人を殺したの?と聞いた
すると、殺して殺して殺しまくりました
殺せば殺すほど褒めてもらえたんです
そういう時代でしたと淡々としゃべりクラスが凍りついた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 19:46:50.40 ID:X55YqPvm.net
俺らが小さい時、戦争で足無くした人が駅で座って金恵んで貰ってたな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:00:38.35 ID:PkInRuz3.net
傷痍軍人な
普通に居たな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:03:21.66 ID:nVScKRZm.net
金魚飲んで吐いて金魚鉢に戻す人とか
長い剣を飲み込んで大丈夫なおじさんとか今も居るぞ

720 ::2024/06/20(木) 20:28:28.32 ID:2o5EwIht.net
俺も人生の煮え湯を飲んでるけどなんとか生きてるわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:32:04.27 ID:deqw0wA+.net
学校の門の前で怪しいおもちゃ売ってたの居たな。今じゃアウト

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:55:29.55 ID:PkInRuz3.net
オッサンが、先の尖った金属の棒で頬を貫いて、棒に鎖で繋いだ乗用車を引っ張る…
というのをテレビでやっていたのを今でも憶えてる
そのオッサンは日本人ではなかったかもだが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:56:15.52 ID:/llkd4HU.net
年寄り世代の美人の代名詞といえばよしながさゆり
俺たちの世代は誰だろう?男ならキムタコなんだけどな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:59:05.64 ID:Xa4kleIE.net
俺たちゃ天才 うんうん
あったまいいぞ うんうん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 21:05:55.19 ID:PkInRuz3.net
宮沢りえとか高岡早紀とかゴクミとか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 23:08:40.84 ID:7k4BjjO/.net
カラーヒヨコが雌だったから毎朝卵食ってた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 23:37:37.48 ID:jBc/wLAi.net
>>723
キムタコじゃなくて江口洋介じゃないか。
>>725
高岡早紀は絶対違うだろ。
その並びだったら、牧瀬、宮沢、三月の3Mだろ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 01:45:07.57 ID:pFEtSFXX.net
自分はキムタコなんかより元TOKIO山口達也の方がカッコイイと思っている。

729 : 警備員[Lv.66]:2024/06/21(金) 02:00:55.04 ID:z5f6qbnX.net
何もしないなら帰れ、という名言を遺した偉人だよね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 02:30:08.76 ID:cIgHJcTB.net
お金を払っていれば変わってたかも

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 03:20:45.80 ID:8gFT4J0a.net
短足キムタコはかっこいいと思ったことないけどね
演技もワンパターンで下手だしさ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 03:33:03.87 ID:pFEtSFXX.net
そうだよなぁ〜どんな役やっても自分で自分を演じる事しか出来ないキムタコだもんなぁ〜。
だから、毎回ドラマや映画でキムタコ〇〇になるの巻でコントしてるみたいだもんw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 04:28:41.13 ID:dl8XLWLh.net
>>722
それ、俺も覚えてるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 08:29:15.87 ID:WJYgLQvX.net
>>733
お、嬉しいねえ
終わってその棒を当然抜くのだけど、見た感じ流血はしてなかったが、番組の女性アシスタントが頬にガーゼを当てていたのまで憶えてるよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 09:10:33.38 ID:yvoIpNAS.net
>>731
オレもずっとそう思ってたけど教場は良かった
らしさが全く出てなかった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 09:14:01.03 ID:y0qZsaLU.net
グランメゾン東京であらイイですねと思ってGOOD LUCK!!見返したのがもう5年前なんだな
光陰矢の如しとはまさにこのこと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 12:46:02.80 ID:cIgHJcTB.net
過ぎてく時間は怖くない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 12:53:17.31 ID:bPGTo7HY.net
輝きを失うのが嫌なのです

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 12:55:38.32 ID:saoRlLvR.net
1960年代以降、
未だに月にはどの国も有人着陸出来てないわけだが

このスレの君ら的にはこれってどういう理由か想像つく?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 13:18:13.57 ID:Vf3F5V/U.net
月に降りるメリットがないから

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 13:28:33.57 ID:bPGTo7HY.net
米ソ(米露)の宇宙開発競争が当時ほどではなくなってるからな

742 ::2024/06/21(金) 13:56:59.19 ID:z5f6qbnX.net
月面宙返り(ムーンサルトリ)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 14:01:33.04 ID:YnADsODq.net
ゲームセンターあらしはいざアニメ化したら大人の事情で
ほとんどのゲームが架空のものになって盛り上がりに欠けた記憶

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 14:32:49.05 ID:NIO9BwnW.net
炎のコマよりエレクトリックサンダーが印象深い
掌をすり合わせて発生させた摩擦電気でICをバグらせ当たり判定を無効にする ってチート

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 14:47:31.98 ID:YlOd0WHh.net
あの時代のコンピュータゲームは反射神経だけで勝てたからなあ
ゲーム電卓インベーダーのエピソードは高得点稼ぐために暗算能力が必要なのであらしに不利って筋立てだったけど最後は力技で勝っていたし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 19:00:11.35 ID:cIgHJcTB.net
スーパーノヴァと水魚のポーズとノーブラボイン打ちは覚えてるわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 19:01:28.32 ID:s5aCoct8.net
あらしのアニメの主題歌を歌ってるのが水木一郎って知ったのは大人になってから
当時は歌ってる人はほとんど気にしなかったな
後々になってあれもこれも水木一郎と子門真人とささきいさおが歌ってたと知った

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 19:31:16.14 ID:b04wchLG.net
50超えて>>739みたいに自分の脳で考えられない奴がいるのは驚異というか脅威よなあ
そら陰謀論にハマる馬鹿がでるはずだわ

749 : 警備員[Lv.66]:2024/06/21(金) 19:32:54.50 ID:z5f6qbnX.net
ゲーセンに行く人は限られるけどビデオゲームはプレイ人口多いし年代も幅あるから、それテーマのアニメやドラマあってもそれなりにウケそうだがな。
著作権やらで色々と面倒はありそうだけど。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 19:58:11.47 ID:YlOd0WHh.net
開店出待ちしていた爺さん同士がどちらが先に台で遊ぶのか?を巡って口論になり、片方がクルマから刃物を持ち出してきて警察沙汰になったことがあったけど、
今のゲーセンって爺さん婆さんが主客層だからね。専らメダルゲー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 20:22:08.13 ID:WJYgLQvX.net
サンバルカンのテーマ曲を歌っているのは和田アキ子

これ豆な

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 22:33:29.63 ID:vB8DOFHo.net
嘘じゃねえか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 22:34:32.30 ID:WJYgLQvX.net
ギャバソもだぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 22:35:06.50 ID:WJYgLQvX.net
ついでに言えば富士サファリパークのCMもアキ子

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 23:00:29.39 ID:Xfy5qZdd.net
一つ人より力持ち~

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 23:14:25.09 ID:Rhj3Td+k.net
串田アキラだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 23:51:12.70 ID:pFEtSFXX.net
キン肉マンの主題歌とエンディングも串田あきらが歌ってたよね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 03:59:26.59 ID:T4EMe24p.net
中折れしないか気にしすぎてセックスが楽しめなくなってきた
気にするから気持ちよくないし興奮しないから余計に中折れ気味になるってゆう悪循環

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 04:15:03.16 ID:YQv3YX1P.net
早朝からお前は何言ってんだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 04:23:28.98 ID:P3jyvKEN.net
>>758
倒れたら立ち上がり
前よりも強くなれ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 04:43:09.69 ID:eu7nI2qz.net
長い夫婦生活で2〜3回そんな事あったけど、なんであんな謝り倒すんだろう?
罪悪感?絶望感?
疲れてるんだよ大丈夫、と慰めるのに気を遣ったわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 04:44:21.43 ID:Dqu3PU0n.net
だから前立腺っていうんだぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 06:10:22.77 ID:VTd4wI7M.net
んな事で謝れる相手が居るのが、羨ましいわ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 06:29:34.36 ID:IbOSl+jE.net
>>761
もうお前(古女房)相手じゃ勃つモンも勃たねぇよ

つー本音がバれないよう旦那は謝り通してんのかもね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 07:24:06.88 ID:eu7nI2qz.net
失礼だなw
でもまぁ25年の夫婦生活の中で、飽きて2〜3回不戦なら全然問題無いわ
むしろよく頑張った方でしょうよ飽きてんのにw褒めてやりたいw

766 : 警備員[Lv.67]:2024/06/22(土) 10:50:17.36 ID:R58+JGum.net
VRゴーグル付ければ…いやなんでもない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 12:24:34.03 ID:P3jyvKEN.net
一週間我慢したらムラムラしてきて
そろそろする?がゴーサイン

768 ::2024/06/22(土) 13:31:03.96 ID:R58+JGum.net
ムードもへったくれも無いな。うちはレストラン予約して夜景見ながら散歩してシティホテルのバーラウンジで軽く会話と酒を楽しんでそのままスイート泊まってお互いの愛を確かめ合って電源切って寝てるわ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 14:25:17.68 ID:vLCxDKGy.net
>>768
すまんがそんな人生でなくてよかったと心から思うわ
俺は今夜電源とか切る必要のない生嫁とヤるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 15:46:50.45 ID:UHeisZHg.net
何の電源を切るのでしょうか?情報求むっ!!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 16:03:18.84 ID:toJTS4pw.net
ゴーグル?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 16:30:52.15 ID:LaZMzzdq.net
スマホだろ
位置情報とか着信とか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 17:55:24.40 ID:IbOSl+jE.net
いや、ダッチワイフとか電動ラブドールの事だろ多分

774 : 警備員[Lv.67]:2024/06/22(土) 19:12:34.86 ID:R58+JGum.net
都知事選の街頭掲示板をめぐってざわざわしてるから近所の見てきたけど全然フツーでホッとしたわ。
大量掲示(掲示板ジャック)とかならまだいいがハダカとか貼られたらさすがにわが町に糞尿撒かれるくらい不快だからな。
にしても誰が勝つやろか。誰が勝ってもそれが民意だから受け入れるしか出来ないけど投票率低いのだけは許しがたい。
法律で投票を義務化して欲しいくらい。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 20:19:55.02 ID:VTd4wI7M.net
へずまりゅうのポスターは貼ってんの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 21:10:38.39 ID:txLpSlOZ.net
へずまりゅうOUT
暇空IN

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 21:54:32.05 ID:82QtoQwz.net
選挙の候補者が暗殺される国よりマシやん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/22(土) 23:40:59.05 ID:YQv3YX1P.net
VRゴーグル付けてバイオやりてぇーなー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 03:53:19.59 ID:bKBsFDfA.net
みんな運動してる?(´・ω・`)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 04:14:12.36 ID:poqU3wko.net
週一で毎週日曜に筋トレしてる。運動は筋トレにしろ何かしらやってた方がいいよ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 04:34:13.01 ID:jOyZq/7R.net
ラジオ体操って中高生の頃はこんな負荷にならない体クネクネに何の意味があるんだ?って思っていたけど、
普段運動しない40半ばも過ぎたおっさんが真面目に曲げ伸ばしやったらまずまずの運動になる。
覚えやすい動きにまとめてあるのに全身の筋肉、関節をフルに動かすよううまく組まれてて身体がほぐれていく

最後の方のジャンプは腰に来るのでヤバいけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 04:52:41.61 ID:bL9UHK0a.net
毎日ジムで筋トレと有酸素運動
50年以上生きてきて今が1番いい身体になった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 05:04:49.69 ID:RkO8gc6M.net
>>782
よくそんな時間あるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 06:36:09.00 ID:dyUGSp40.net
>>782
俺、週二がやっと。
それでも周囲から「痩せた?」って言われる時がある。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 06:46:37.74 ID:I2zlN+6i.net
毎週登山
ちょっと前までは何も周りから何も言われないで密かに憤慨していたが、
最近は突然、
大丈夫?
なんか悪いの、、、?
とか言われるようになってなんとも言えない気持ち

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 07:04:09.10 ID:RkO8gc6M.net
一番やっていたのは二年前かな
コロナで出張激減してヒマだったから週3でHIITジム週1でプール
酒も強くなっていいことだらけだったけど出張再開してから週イチも行けなくなっちゃった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 07:15:39.10 ID:jGGzTFAh.net
>>781
朝一のラジオ体操体痛めるよ
血圧、頚椎、腰の椎間板、膝、足首に負荷かかり過ぎる
兎跳びと同じく、90年前に始まったこの昭和の遺産今は体に悪いの常識だけどね
50代超えてストレッチしないで瞬発的な運動するとある日突然ヤっちゃうな
この年代になると自覚無くても、首、腰、膝の椎間板や軟骨減りや変形が始まってる
体操は、鼻から息を吸って口から大きく吐きながらじわーっとゆっくり伸ばすのが良い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 07:28:30.28 ID:rwi+U8fL.net
>>781
ガチのラジオ体操は結構キツいよな
10代の頃に某施設でガチのやつやらされてたけど10代の体力でもキツかったわ

今はと言うか今も何も運動してない
やらないとって思いながらも時間が無いんだよね
もう一時間でも余裕があれば何かするかもしれんけど、余裕があったらあったでゴロゴロして動画見てそう
せめてウォーキングくらいはしないとって思ってるんだけどな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 07:35:06.98 ID:V4XNzcci.net
>>781
土日は朝早くに起きて一駅離れた大きな公園までウォーキングするんだけど、そこで大量のジジババがラジオ体操やってるわ
それ自体はいいんだけど、公園の道を占拠してやっとるからウォーキングしてる者としてはすげえ迷惑
だから少し時間をずらして行くようになった

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 07:40:19.66 ID:rwi+U8fL.net
ガチのラジオ体操をやった身からすればジジババのラジオ体操は中国の老人がやってる太極拳だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 08:06:17.40 ID:ac/MkCh/.net
自衛隊体操も中々いいぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 09:56:22.55 ID:0cxOC+QJ.net
ラジオ体操ってよく出来てるよね
準備体操から始まって最後は深呼吸で終わる
考えた人頭いいな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 10:19:57.09 ID:kVbKR+cT.net
サッカーのリフティング始めた。意外と面白い。昔はYouTubeみたいな動画解説なかったから闇雲にやってたけど、理屈を整理しながらやると続けられる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 11:59:55.12 ID:wD+YCfwx.net
セブンのとろろそば食ったら唇が腫れてきた
何なんこれ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:02:11.52 ID:dyUGSp40.net
かぶれたんやろ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:05:26.03 ID:wD+YCfwx.net
オロナイン塗ればええんか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:30:04.53 ID:bKBsFDfA.net
>>796
オロナインにかぶれは無いからムヒが良いんじゃないか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:41:24.08 ID:wD+YCfwx.net
ふざけんな、騙す気か?
取り敢えずオロナイン塗ったわい
唇というか唇のフチが腫れてる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 12:43:16.39 ID:jGGzTFAh.net
アレルギーだろ
青魚でも良くなるやつ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 13:27:56.86 ID:VYJVaj+C.net
>>792
茨城県民体操の方が優秀だっぺよ。
今もやってっか知んねーけどよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 13:28:09.59 ID:VcqDl1Ks.net
ゴルフ場の芝生で体が痒くなった
芝生アレルギーと言うらしい

802 ::2024/06/23(日) 15:04:15.00 ID:GwSq84FJ.net
掲示板が荒れるギー

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 18:41:22.96 ID:uIMxNPL9.net
雨で滑って手をついたら肩を脱臼した…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 19:35:26.59 ID:Lb+VPeSS.net
今月から土曜日も動こうとカルチャーのバレエを申し込んだ矢先左ふくらはぎ痛めた
1回目は割とすぐ回復しレッスン受けたら
また痛めた
しばらくおとなしくする
ああもうあきらめないかんのかなバレエ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 19:56:10.00 ID:nt/zEyiJ.net
ぎっくり腰を2回ほどやってから腹筋を鍛えてる

806 : 警備員[Lv.68]:2024/06/23(日) 20:23:42.45 ID:GwSq84FJ.net
バレエなんて高尚な趣味だな。トライしただけでもリスペクトだわ。
ワイにはその類のハイソな趣味の社交ダンスとかゴルフも死ぬまで縁が無いと思うわ。
股間のクラブとボールもホコリ被っとるでな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 20:54:08.18 ID:xHSdu+QP.net
ゴルフに行ってブヨにやられて左足首がパンパンに膨れあがって、引くまでに1週間ぐらいかかった
後が治るまでに1ヶ月から半年ぐらいかかるそう
50年生きてて初めての経験で、かなり焦ったわ

808 : 警備員[Lv.68]:2024/06/23(日) 21:12:01.16 ID:GwSq84FJ.net
そりゃアブないね ナンチャッテ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 23:22:33.90 ID:9jZYOGQh.net
ナンチャッテがまた昭和だな(笑)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/23(日) 23:39:09.63 ID:poqU3wko.net
>>782
いいねぇ〜前向きで。俺そういう前向きな男好きよ(。・ω・。)ノ♡

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 00:10:25.42 ID:z8vzPJ8j.net
>>779
通勤時に、普通に電車バスで職場行くのが(その途中で最低限歩くのが)
俺にとっての最適な運動法になってる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 02:59:46.96 ID:fuNfkiw2.net
都会の人の方が歩いてるって言うよね
田舎だと玄関出て車に乗ってだから歩いてないんだよね

813 ::2024/06/24(月) 18:37:51.06 ID:j656oQcn.net
いあー暑かったな@東京。サウジの巡礼に50度超えの猛暑日が重なり累計1000人以上亡くなられたとか。
苦しんで歩くほど信仰が深まるとかあるんかね、知らんけど。
信仰も良いけど残される家族とかのことも考えろって言いたいわ。気の毒と思う反面、危険予知能力低すぎと言わざるをえなりかずきコントンジョノイカ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 20:16:55.70 ID:u6C/C0Mb.net
江戸時代のお伊勢参りみたいなもんんじゃろ
良いも悪いも。
政治に不満が有ればサウジでもエルサレムでもその内ええじゃないか踊りでもおっぱじめるんじゃね?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 20:31:37.18 ID:gPMWA9eq.net
大学受験浪人とはなんだったのか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 21:53:22.20 ID:Ypu0V2tf.net
頭頂の毛は多すぎだが額が広くなってきた
これはこれでイケオジだな

817 ::2024/06/24(月) 22:10:34.92 ID:Dm2CrkR9.net
頭頂が若干薄くなった気がするけど自分では見えないから無問題

ってか、何となく加藤大臣の答弁動画を呆れながら見てたけどポンコツすぎて逆に可愛く見えてきたw

818 ::2024/06/24(月) 22:53:19.41 ID:j656oQcn.net
加藤鮎子もそうだけど岸田の息子だの小泉進次郎だの見てると政界というものはどれだけ浮世離れした非常識な世界なのかと呆れるよ。
アイドルくずれや2世3世を勝たせてるのは国民とはいえあまりに酷い。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 22:56:04.21 ID:rVA9xMhQ.net
俺もともと毛が多くて大変なんだが、ここに来てだいぶ薄くなった
でもデコが広がるわけでもなく、若い頃からボリュームが減った感じ
まあ頭頂部はかなり薄くなり、娘に「お父さんヤバっ」とかバカにされてるが

去年あたりから頭洗ったり櫛を通す度に抜け毛がすごい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/24(月) 23:53:42.74 ID:Z95egVly.net
髪の毛は若い頃から相変わらず多くて髪には全然困ってないけど
50過ぎて白髪が少し増えてきたかな。目立つ白髪は1.2本で見つけたら
直ぐ抜くんだけど、後ろ髪やサイドをかき分けると白髪が結構出てくるようになった。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 00:14:52.72 ID:ZSBXg5uP.net
コロナ禍がストレスになったのか一気に白髪が増えて数ヶ月振りに会った人に驚かれた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 02:43:37.80 ID:671Yn+M4.net
スキンヘッドはいないのか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 06:13:53.40 ID:vJP8VJRT.net
地上波だけどトリンプのcmがドキドキする

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 09:13:16.02 ID:JdVb4LMx.net
自分も白髪が目立ち始めた時に抜いていたけど、その事を担当の美容師さんに言ったら
「気になるなら染めるほうがいいですよ、抜いたら総本数が減るだけですから」と言われて
それ以来自分で染めるようにしてるわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 09:26:47.93 ID:t6ebkBRi.net
>>823
人として正常な証拠
なにも恥じる事はない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 09:56:38.93 ID:mVLJUgrZ.net
>>822
おるで。これからの季節はダイレクトに汗垂れてくるからプライベートはタオル土方巻きがデフォ。

827 ::2024/06/25(火) 10:09:40.78 ID:79/cBVKH.net
土方巻きと聞いて、ふと巻き寿司の具材にスタミナつきそうなもの(トンカツとか焼き肉とかニンニクとか)を巻いたガッツリな太巻きをイメージしたのは俺だけでいい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 11:48:45.00 ID:3i5u/0tg.net
何そのおなか空くワード

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 17:54:27.97 ID:pWnsXhuu.net
>>740
降りるメリットは結構ありそうなんだが

どの国のも、降りようとするたび速攻通信途絶するんだよなー
何でやろw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 19:30:38.76 ID:WokLVaq/.net
>>826
スキンヘッドってケア大変なんだよね。
マメな人じゃないと出来ないよ。あとデザイン髭もね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 20:58:05.05 ID:s3iFZfmP.net
53年間必死に生きてきた結果がこれなのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 21:12:24.81 ID:mUE9cbXF.net
本当に必死だったのか?

今でこそ言える
必死でやっていたら、もっとましだったのかも?
ただ必死にやらなくとも、今の感じでいけてたんだよな
だったらいいか…
とも思う

833 ::2024/06/25(火) 21:27:27.27 ID:XxltIt4x.net
辛い時は視野を広く!戦争や混乱が無いだけマシだよ。それを継続するためにとにかく選挙に行こう!投票しよう!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 21:30:35.05 ID:5uxWExNI.net
俺は容姿と金には恵まれなかったが、まあいい人生だ
必死に生きたつもりもなく、と言ってつまらん日々でもなく
妻子にも友人にも仕事にも恵まれて

あとは自分と家族が健康で、このまま戦争とかなく世の中が平和でいてくれればそれ以上はないわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 21:42:16.80 ID:eFeyxjit.net
>>834
あんたいい人やな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 21:55:07.51 ID:d2fk+hfl.net
マスクしなくてよくなった頃までまだ結婚できると勘違いしてた

837 ::2024/06/25(火) 22:16:28.73 ID:XxltIt4x.net
結婚で幸せになれるというのも勘違いというか思い込みと言えなくもない。実際結婚して俺は幸せだ、と感じてる人って何パーくらいなんやろな。
幸せな人はリアルではわざわざそんなこと言ってこないし。
ワイの兄は浮気で一家爆散したしお寿司

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 22:23:34.09 ID:5uxWExNI.net
>>837
結婚して幸せになれるわけがない、と思い込んでいる人は何パーくらいなのか俺は知りたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 22:54:48.30 ID:fs9sYFCf.net
妻子もいるし何よりも若いころからのオタ仲間が今でも付き合いあるのが幸せ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 22:56:13.38 ID:ddOqyE8M.net
結婚して幸せだという話になると結婚だけが幸せではないとか幸せと思い込んでいるだけとか言い出す厨が湧く定期を何とかならないかねえ

841 : 警備員[Lv.23]:2024/06/25(火) 23:12:32.72 ID:XxltIt4x.net
>>838
少なからずいるだろね、そういう人。何度か結婚してみたけど離婚繰り返したとか、何度か同棲してムリだと感じてる人とか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 23:33:31.55 ID:mfvT33YW.net
昔付き合ってた人とよく行ったラブホテルが無くなってた
ちょっとショックだった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 23:42:22.51 ID:yL13f89f.net
>>824
何時も散髪は美容院でやってもらってるの?しかも担当の美容師がいるなんて
オシャレだねぇ〜まさか芸能人じゃないよね?w
白髪は今のところ目立つほどあるわけじゃないけど、サイドや後ろ髪の奥の方をかき分けると
白髪が結構あるから、もういっその事ブリーチでライトブラウンに染めようかな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 23:45:34.15 ID:5uxWExNI.net
>>840
ほんとそれね

>>841
そういうヤツも幸せになろうと思って結婚したのだろうし結婚した直後は少なくとも幸せを感じていたのではないかと思うのだけどね
それが長続きしているかしていないかの話であって
それを思い込んでるとか
確固たる信念をもって未婚を通している奴以外はそんなこと言う資格ないと思うわ

845 :idonguri:2024/06/26(水) 05:08:42.81 ID:x3Kehup1.net
>>837
「結婚した人達の1/3は離婚、
離婚してない人達の1/3は不満を抱いている」
とどこかで読んだような
てことは結婚をした人を100人とすると
100-33.3-22.2=44.5人
44.5人くらいかな幸せだと思っている、かな

846 :idonguri:2024/06/26(水) 05:09:55.67 ID:x3Kehup1.net
>>845
44.5人くらいかな幸せだと思っているのは

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 05:57:22.54 ID:vKwucA/B.net
幸せも色んな形があるからなぁ
小梨だけど今の生活に不満はないし幸せだと思ってる
子供がいれば違う形の幸せがあったかもしれないけど嫁と二人の生活には満足してるな
他の面を見れば不幸な事も多い
親との関係や健康面などは不幸でしかない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 06:27:38.36 ID:lFibr45C.net
離婚して幸せになるケースもあるでしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 06:32:15.21 ID:aNzytdap.net
>>845
不満がある=幸せじゃない
とは言えないでしょ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 08:22:35.41 ID:P5IpS7fP.net
幸せが一つの道(結婚しない)しかないと思い込んでそれ以外認めないというのがおかしい

離婚してそう言ってるならわかるが、結婚もしてない奴が言ってもただの僻みにしか聞こえない
結婚してから言えよと

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 09:09:37.85 ID:BTy/xjui.net
>>843
長年やってもらっていた床屋さんが骨折して急に廃業してしまい、他を探すのも面倒で
髪伸び放題で過ごしていたら妻が見かねて自分の通ってる美容院に話をつけてくれたっていう
オシャレでもなんでもない理由です…
両方行ってわかったのは、床屋は綺麗に整えるって感じだから切った直後が丸分かりだけど
美容院は切ったことを感じさせないような自然な仕上がりになるかなと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 09:15:31.48 ID:tjsyQjFc.net
年取ってからの骨折はなぁ
動けないから筋肉が痩せ細って尚更動けなくなり寝たきりになるんだよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 09:18:20.27 ID:4idm/cUa.net
結婚することが絶対の幸せって価値観もおかしい


とも思うが、やっぱ寄り添う人がいるってのは幸せなことだ
これは他のもんに置き換えられんからなあ
>>848これは微妙に間違ってて、離婚して死ぬほどの不幸が0になってるにすぎんのよ
瀕死の病気が治った、ってのが一番近くてそもそも病気にならんやつも大勢いる
まあ結婚はハイリスク・ハイリターンよ
ただリスク部分は自分で見極めてコントロールできる部分だからな
ただゆとりにも多いんだが、とにかく波風立たないのが最大幸福って思う能力値低い人間っているしな……

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 09:34:54.72 ID:yHmLmcAQ.net
いや、結婚が絶対の幸せなんて言う奴もさすがにおらんだろ

ただ少なくとも自分は結婚して良かった
幸せだ
その程度だろ
そこも決めつけなんだよなあ

でもま、個人的には結婚してなかったら絶対に不幸な人生だったろうし、不幸どころか早々に死んでいたとまで思うわ
だから俺にとって結婚は絶対の幸せだったとは言える

>>853
離婚して云々はそのとーりだな
離婚に至るまでがそもそも幸せ指数マイナスなわけだしな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 10:04:59.08 ID:D4wG39Jt.net
>>830
ちなみにわいはマメでもなければ超が付くレベルの面倒くさがりなんだよなぁ。
2日に1回は剃る感じになるね。慣れれば短時間で剃り上げられるようになる。
てか、触ってジョリってくるとツルツルにしたくなる…条件反射だなこれw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 10:13:01.43 ID:D4wG39Jt.net
>>853
あなたの意見が1番しっくりくるね。

面白いのは結婚離婚を複数回する人種がいること。あの面倒な流れをよく何回もやる気になるなと感心するわ。(^^;
勿論、色々な事情があっての複数回もあるだろうからいい悪いではないんだろうけどね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 10:14:27.35 ID:kRtgYfuC.net
入籍しなきゃ幸福じゃない!
子供いなきゃ幸福じゃない!
独身貴族じゃなきゃ幸福じゃない!
金持ちじゃなきゃ幸福じゃない!
エリートじゃなきゃ幸福じゃない!
イケメン/美人じゃなきゃ幸福じゃない!

どんな幸福もその人にとっての幸福であって
同じ状況にすれば誰でも幸福ってわけじゃないのよな
もちろんどれかに恵まれたら幸福だと思うけど
無いから不幸かどうかは本人の心持ち

858 ::2024/06/26(水) 10:57:45.88 ID:0kUuvI6Q.net
ひとりもんは自己肯定感がどんどん目減りしていくよな。今の俺がまさにそうで、いつも「おれなんか、俺みたいなもんが」と思ってしまう。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 11:15:25.52 ID:brSB9jDq.net
こう政治不信なことばかりだともう政治はAIに任せたほうがマシ
なのではないの

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 11:23:23.40 ID:lFibr45C.net
幸不幸を自覚するには比べる対象が必要なので波が大きいほど痛感するのです
凪な幸福は視認しにくく振り返って確認しないとわからないと思います

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 12:38:07.51 ID:5OcEptwG.net
通常は幸も不幸も特段感じない。
一々そんな事考えてたら疲れてしまうんで、無意識的にカットしてしまってるんやろな。
しかし、祭りやハレの日、冠婚葬祭とか非日常の時には感情は動く。
日本人ってそんなもんじゃないの?

862 ::2024/06/26(水) 12:38:38.86 ID:Hxpxvv8N.net
鹿児島県警の32歳巡査部長、女子トイレで80回盗撮…9回は勤務中に犯行
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240623-OYT1T50027/#google_vignette
これで停職3ヶ月、さらに依願退職が許されるってどゆこと?性犯罪に甘すぎるのホントなんとかならんのか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 15:30:43.51 ID:nhNoikJj.net
>>857
俺の悪友(51歳未婚)は家族がほしくて豪邸まで新築して婚活を10年したのに上手く行かず婚活サービスからも退会を勧められて今や結婚を諦め豪邸に独り暮らし

こんな奴でも結婚しなくて幸せだねと言ってやれますか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 15:33:12.70 ID:ib/LDe4F.net
離婚したときは二度と結婚なんてするかと思ってたけどなぜか再婚してもう18年
いろいろあって結局子供には恵まれなかったけどまだ女房可愛くて仕方ないから結婚してよかったと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 15:35:30.16 ID:nhNoikJj.net
>>861
日曜の何にもない午後に妻と娘と一緒に自宅の居間で昼寝
何にも考えずぐっすり眠る

何も考えずに眠るって一般的な社会人には意外と難しい
仕事の心配
金の心配
家族の心配
健康の心配
こういうのを一切排除して生活するのってなかなか出来ないと思うわ

だから俺はこの何でもない時間にいつも幸せを感じているよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 15:44:00.56 ID:nhNoikJj.net
結婚することだけが幸せじゃない、というのは、結婚に失敗して悔いているか、でなければ結婚できない人間の僻みでしかない

前者は一度は結婚しているのだから、よほどの意に反する結婚は別として、幸せになろうと思って結婚してるはず
だから結婚を幸せでないと思っていたわけではない

後者は結婚したこともないのに言ってるだけなので話にならない

結婚だけが幸せでないというのは同意するとしても、それがすなわち結婚が幸せでないということにはならない

前述の通り離婚した奴は結婚したときは幸せと思ってたわけだから否定する資格はない

結婚しない(出来ない)でそう言ってる奴は結婚することによる幸せを知らないだけ
結婚するしないは当人の自由としても、それによる幸せを味わってないのだから気の毒としか

結論
結婚は基本的に幸福への道

結婚に失敗したか、それを知らずに言ってるだけの人間の「結婚だけが幸せではない」は聞くに値しない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 15:49:03.87 ID:EEgzEjoY.net
2つ下の同僚が彼女とか嫁とか面倒なだけでしょ
一人が気楽で自由っすよ
なんて言うけど、嫁どころか彼女もできた事ないのに面倒とかどの口が言ってんだっていつも思う
全てを経験して悟ったような口ぶりだなって皮肉るけど全然効いてない様子

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 16:03:27.35 ID:nhNoikJj.net
典型的な負け惜しみだわな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 17:54:09.58 ID:G4Y006pk.net
人それぞれ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 17:59:37.19 ID:5OcEptwG.net
>>865
それはそれで結構やん。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 18:23:40.69 ID:yHmLmcAQ.net
人それぞれでくくるのもおかしいわな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/26(水) 18:53:57.54 ID:8UPNSbuR.net
>求めてられてるのは球場で「推し活推し活ぅ!」って叫びながらインスタ投稿してる若い女性であって、
>関東からしょっちゅう札幌、仙台や福岡へ渡航している中高年独身男性じゃないんだわ https://img.5ch.net/emoji/5ch-laugh.gif

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 19:05:09.67 ID:4idm/cUa.net
人それぞれなんて思考停止でしかないからな
そこまで思いが至らず、俺わかってるドヤみたいな奴が結構多いんだよなあ
とくにこういう総論として、的な大きなククリを語ってるときにそれぞれ言い出すのは頭悪いとしか……
そんなん言い出したら発達障害や自閉症のやつはーとかまで多様化せなあかんし
そして大多数は発達や自閉症じゃないわけでなw

まあ近場にいる身としては、発達障害は理解してくれるパートナーいたほうが確実に幸せ
発達って糖質率が異様に高いんだが、ありゃ結局普通に生きてるだけでストレスが常人の数倍かかってるせいなのよなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 19:08:19.85 ID:TGStPENK.net
>>851
俺も通ってる散髪屋がここ2週間ほど休んでてちょっと心配になってる
あともうちょっと様子見だが、そろそろ髪切りたい
最悪どっか他の散髪屋に行くしかないか
ちなみに妻の通ってる美容院は高いしひげ剃りが無いので拒否した

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 19:28:37.24 ID:P5IpS7fP.net
結婚が不幸なんてのは一度でも結婚した奴が言うこと
結婚したこともない人間に言う資格はない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 19:43:07.47 ID:cGVgygZD.net
出生数は減ってるのに発達障害児は増えてるって話

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:02:45.27 ID:EEgzEjoY.net
もう彼女とか面倒でどうでもいいですわ
『もう』って所に引っ掛かってモヤる
あんた彼女いない歴年齢ですやん
って言いたいが、その経験値があるかのような言い方が彼の精一杯の強がりなんだと思うと切ない
黙ってりゃいいのに敢えて開き直る態度って痛々しく見える

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:19:16.09 ID:Hm21iCZ5.net
酒飲めないなんて人生の半分損してるとか宣ってるのと似たような話に聞こえるわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:36:59.08 ID:kRtgYfuC.net
だから人それぞれなんだって
望むものが違えば幸福の基準も違う
結婚生活がうまくいってるやつに独身の方が自由で幸福だから離婚しろと勧めるのか?
逆に、破綻してる夫婦に家族のいる歓びこそ至高だから絶対別れるなと言って幸福になるか?
何が1番かなんて本人にしか判断出来ないことだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:37:39.46 ID:P5IpS7fP.net
お前も独身か…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:39:18.81 ID:P5IpS7fP.net
人それぞれで個性だの多様化だのを認めた結果が今の世の中だよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:43:37.18 ID:d/fiNmUY.net
自分の幸福度・満足度が高いと、他人のことは気にならない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:45:07.34 ID:5OcEptwG.net
>>866
それには、共感する。
嫁との交際がスタートした時。
結婚しようとプローポーズした時。
入籍して、結婚式を挙げた時。
息子を授かった時。
息子が産まれて対面して、腕に抱いた時等。
その場面、場面には幸せを感じていた。
その後離婚して、子供をシンパパで育てて、現在に至る。
苦労もあったけど、思い返せばこれも幸福やったんかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:58:32.70 ID:wB32P4Kb.net
まぁ同級生の皆に言いたいことは
「他人を否定することで上に立った気になる老害にならんで欲しい」
だな
どこのBBSもそんな爺のカキコで埋め尽くされてるわ
何かの記事でそういう行動は自分の居場所を確保したいという欲求から来るものだとよ
で、その行動が居場所を失くす原因だとも書かれていた
まぁ変な行動すりゃ出禁になるわな
もう孫がいても不思議でない年代だ
好好爺然と生きて行きたいな

885 ::2024/06/26(水) 21:29:17.76 ID:0kUuvI6Q.net
こじらせ過ぎると販売店スタッフや飲食店お給仕さんに偉そうにしたり怒鳴ったりするいわゆる汚客になるんやろな。
ワイは建設業にいたとき元請けの担当から「おまえぜってー殺すからな」と詰められたことあるわ。
みんな土下座強要とかされたことある?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:50:19.45 ID:P5IpS7fP.net
>>883
そう、あんたも確かに幸せを感じていた
今は違うのかも知れないが、過去は否定できない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:04:19.28 ID:Gftm42nC.net
結婚したのんも幸せ
縁切れてさっぱりしたのんも幸せ
ずっと幸せやろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:07:00.16 ID:/NIE37xi.net
哲学的な話題だな
色んな価値観感や人生観が見れて面白い
おまえら自分の考えと相違してもケンカするなよw

>>884に同意
否定するのは簡単だからな
この年になると頭から否定するのでは無く一旦受け入れて諭す事のできる器を持ちたい
考えは違えど頷いて真剣に向き合い聞く耳を持つ心の強さが欲しいわ
みんな違ってみんないいってやつ
金子みすゞだったかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:12:37.82 ID:aNzytdap.net
>>881
何の問題もない今の世の中なんだから正解だったと言えるだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 23:30:37.40 ID:P5IpS7fP.net
>>889
キミは独身か

子供が減ってるのを目の当たりにしてみろ
政治とかほぼ興味のない俺でも日本の将来を憂うようになるぞ

結婚しないor子供を作らない奴らはそれで勝手に死んでいくのだからいいだろうが、少しは国の将来のことも考えて欲しいね

子供のいない奴らは自分の意思を貫いたのだから、せめて今の俺らの子供に将来負担をかけないように早く死んで欲しい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 23:45:49.63 ID:UlnNRNyx.net
>>851
レスどうも。へぇーイイ奥さんだね。美容院紹介してくれるなんて。
切った事が分からない自然な仕上がりにカットしてくれるなら新庄とかキムタコとかの
オシャレ芸能人が美容院行ってるのがよく分かるね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 23:46:08.09 ID:pXcK+t58.net
>>890
若い時働きながら年金収めたのだから老後年金で生活する権利は子無しにもあるだろう
あと子無しは好きでそうなったわけでは無いだろう
早く死ねは問題だぞ
匿名でも許される侮辱ではないぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 00:06:17.81 ID:QwwRiHZV.net
ジャイケル・マクソン

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 00:15:42.38 ID:2lvjaC6k.net
>>890
前も同じこと言ってたよね?
自分の子供に負担をかけないでほしいって、遠回しに自分の子供らには憲法を守らせないって言ってるようなもんだよ

うちのように頑張ったけど授からなかった夫婦は何人もいるのに、よくそんなデリカシーの無いことを言えるよね
いくら匿名とは言え思想が歪んでる
子供の身を案ずるなら海外に移住する選択肢もあるよ
結婚をしなかった人たちの選択と同様に、あなたにも海外に移住する選択肢は与えられてる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 00:22:01.08 ID:Ny6MV1ZL.net
こんなのが→>>890 同級生かと思うと情けなくなるな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 00:43:33.90 ID:2lvjaC6k.net
この人は以前も全く同じことを書いてて不快に感じた
子供の将来を案ずるなら、それこそ親である当人が政治に興味を持たないとダメでしょ

自分はただ子供を授かっただけで国に最大限の貢献をしたつもりになってそれを正義だと思ってるようだけど、政治には興味ありませんって…
逆にそんな思想の親の元に生まれた子供が不幸でしかない

さっきも書いたようにあなたにも他国へ移住する選択肢はある
子供の負担を軽減させたいならそれも有りなんで実行に移せばいいと思います

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 01:00:52.39 ID:XD9IpN3y.net
我々は受験競争の年代だから>>890みたいな勘違いエリート志向の人が
一定数発生するのは仕方がない気がする
能力も無いのに求人多寡でラクに新卒入社出来たが直後にバブル崩壊して
それ以降優秀な後輩が入社するようになり突き上げを受けて病んでいるのもいる
なにか自分がエリートと思える拠り所にすがる
元々能力が無いので優れている要素にすがれない
だから他人が劣っていることにし相対的に自分の位置を上げようとする
そんな無茶をこじらせた成れの果てが言いがかりじみた差別侮辱思考になる
気の毒である

898 : 警備員[Lv.70]:2024/06/27(木) 01:02:43.53 ID:oRQCz97/.net
たぶんセフレ厨だと思うこの人。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 01:03:56.24 ID:XD9IpN3y.net
多寡の使い方を間違ったかな
1人に対して求人が多くてありあまっている状態の意味を書きたかった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 04:38:34.92 ID:kJxAXu66.net
過多かな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 06:15:34.93 ID:4e9yugvN.net
>>886
何でもない様な事が
幸せだったと思う。
って奴かな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 06:24:00.43 ID:4e9yugvN.net
結婚を望んだのに叶わなかった。
子供を望んだのに叶わなかった。
温かな家庭を望んだのに叶わなかった。
そんな人は沢山居るやろう。
自ら孤独を選んだ奴等と一緒にしては失礼やわ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 06:34:50.77 ID:sH8hbDvH.net
ざっと周囲100人ぐらい思い浮かべて(50歳ぐらいまでで)結婚したこと無いのが1割ぐらい、結婚しても子供居ないのが5人ぐらいかな
結婚して子供いるのが当たり前なのにその事を偉そうに言うやつにモヤるわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 06:53:48.85 ID:HR370cVK.net
他人に早く逝ってほしいと平気で言える奴が
結婚して子育てまでしている世界って正に世紀末だと思わんかね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 06:57:13.61 ID:9Un1Fl62.net
ID真っ赤にしてまで必死だよなw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 07:05:21.55 ID:DsrrOlKx.net
この年代は人口のボリュームゾーンだからな
まともなヤツもいれば変なヤツもいるさ
マザーテレサの言葉じゃないけど匿名掲示板だからと言って他人に煙たがられるようなカキコしている様なヤツはリアルでも煙たがられているだろう
掲示板でもリアルでも変なヤツからは距離を取るのが一番


最近の幸せは聞いているラジオ番組への投稿が読まれる事かな
昨日は時間の短いコーナーで投稿数がパネエのに連続して読まれた上、パーソナリティーに弄り倒された
タイムフリーで聞き直してニヤニヤしてる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 07:40:30.73 ID:HOMltGc2.net
>>884
あとは、自分がされて嫌なことを他人にしないってこともね

健康も大事だよな
結構ガチャ的な所もあるけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 07:41:19.90 ID:kJxAXu66.net
マザーテレサの時代って匿名掲示板とかないだろそれとも煙云々の格言でも残してるの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 08:45:16.26 ID:e0W6kNDY.net
結婚できない奴の嫉妬で伸びてるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 09:38:50.61 ID:9Un1Fl62.net
まだやるのかw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 09:45:48.70 ID:e0W6kNDY.net
結婚できない奴らの戯言かと思うと何も響かん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 09:48:52.22 ID:RqNcSGCp.net
バブルの頃って、石田純一のトレンディードラマ的に
オッサンでも選択的独身貴族ってイメージあったもんだが
この年でリアルに孤独おじの奴って、結婚出来ない上にお前は結婚すべきじゃねえわってな
底辺おじでしかねえんだよなあ……
いやまあ仕事楽しいし愛人もいるし、って本気の独身貴族も世界にはおるんだろうが見たことない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 10:18:00.77 ID:ZMuze9Q8.net
うちの部署の若い連中二十代の若手含めみんな結婚したな
それだけうちの会社が安心して生活設計できる待遇と信頼してくれてるということで良かったと思うわ
結婚した6人のうち二人は子供もできたしね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 10:58:33.35 ID:e0W6kNDY.net
>>912
例えば結婚してしまうと女と自由に遊べないから独身を貫く…とか確固たる信念があってのことならいいだろ
むしろ尊敬するしそういう生き方に憧れる部分もあるわ俺は
女なら仕事に生きる、とかね

でもそれは男女とも通用するのは30代くらいまでだろう
男ならだんだん相手にされなくなるし、女なら職場でただのお局様扱い
結婚できるときにしとけば良かったと後悔しても後の祭

20代で「結婚だけが幸せじゃない!」と思って独身でいても、その信念は30代でギリギリ、40代になれば単なる僻みに変化するのみ

もちろん結婚したくて出来ないケースもあろうし、子供を産みたくても産めないカップルもあろうが、それは例外だ

だから「結婚(子供)だけが幸せではない」というのはやはり独身者の僻み負け惜しみにしか聞こえないのさ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:03:07.27 ID:e0W6kNDY.net
>>913
ホワイト企業だな

ちなみに、俺は今は北関東のとある都市で仕事してるが、このあたりも令和の世になったのに考えは古い
企業の責任あるポジションにつく者は結婚してることが前提という不文律がある
部長クラスになると既婚かどうかが重要
俺の勤務先でもその空気があるが、この地域では俺の勤務先が遅れているというわけでもない
県議とか市議とかも、20代の若手ならともかく、男なら30代で未婚者は政治家になるのは厳しい

家族を養うってのはやはり社会人としても評価の一つになることは事実

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:15:47.23 ID:1H/suoV6.net
ひろゆき「世の中には頭のおかしな人がいます。普通の生活では出会わない1万人に1人レベルのやばい人が、ネットにはゴロゴロいます。」

ビル・ゲイツ「インターネットは世界を合理的にすると信じていたが現実はクレイジーな人間が仲間を見つけるツールになっただけだった」

これ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:26:43.56 ID:e0W6kNDY.net
>>916
だとしたら世間では正論でもここにいる人間に通じなくても不思議はないな

結婚を肯定することが頭がおかしいなんてそりゃおかしいわw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:34:47.67 ID:svbWUZsU.net
確🦀

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:36:05.15 ID:e0W6kNDY.net
「結婚だけが幸せではない」が国を滅ぼす

これはもちろん今までの政治の責任でもあるのだが
特に民主

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:47:25.36 ID:wVYGuh5G.net
"負け組コミュニティ"の5ch(旧2ch)に入り浸っているうちに自分たちがマイノリティではない と錯覚したんでないの(小並感)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:59:29.90 ID:6fBaTmY8.net
と言うかここって昔からずっと、何かしら得られなかった人々の掃き溜めじゃん。
何もかも得られて幸せな人が今更ここに来て、何をどうしようっていうの?
それとも何?何かぽっかり心の奥底にも穴が空いてそれを何とか誤魔化そう埋めようって思って、俺らをダシにして自分らでも訳分からなく暴れているだけ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 11:59:41.93 ID:svbWUZsU.net
成る程w

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 12:00:11.37 ID:svbWUZsU.net
>>921
という怨み節も定期だわな

924 ::2024/06/27(木) 12:01:51.07 ID:+7GAqADN.net
平日の午前から怒涛の独身sage連投とかなんなん。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 12:27:29.62 ID:z36YcO+/.net
>>924
放っておきなよw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 12:38:56.18 ID:RqNcSGCp.net
2chも後期ならもう一般開放って感じで
そんな負け組ルサンチマン抱えた奴の場じゃなくなってんだけどな
それはいいとこあめぞうの終焉期くらいまでの話だと……
ただ確かに初期はそんなんばっかだった
東Bの頃からオフとか行ってたけど、その頃は俺等オタ社会のオルタナ!って自覚があったのが
2chになって俺等底辺だけどみんな同じ!に移行したなと感じるわ

前にも書いたけど、負け組ってなんか自分を勝手にスタンダードって思い込んで
同じコミュにいるやつは自分と同程度ってこれまた勝手に思い込むのよな
すでにこのスレだって家庭持ちが大多数だろう。でも孤独底辺おじな俺等がここのマジョリティ!って何故か思ってる
リアルでも当然少数派だし、ネットももうリアルにかなり近寄ってるのにな
ま、リアルに比べるとおかしい奴がかなり多いのはホントそうなんだがw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 12:45:49.76 ID:JQdX+UnZ.net
まあ結婚したくてもできなかったような奴には気の毒に思うばかりだよ

ただ、「結婚だけが幸せじゃない!」とか言って結婚しないでいる奴、そりゃ個人の自由だけど、死ぬときに看護師に看取られて目を瞑るような人生の終わりでいいのか?と心底思う

まあ結婚したからって伴侶や子孫に看取られるとも限らんけどね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 12:46:50.87 ID:3ri5Y2u2.net
>>924
なんなんとか言われてもな
職場も忙しくはないもんで

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 12:52:51.31 ID:tn8RujvY.net
電車男から客層が変わった感はある。 ※個人の感想です

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:01:58.48 ID:XS4uwXEK.net
>>929
実際そうじゃないかな
ドラマが放送されてからは絵に描いたような初心者が大量発生していたのが懐かしい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:06:22.42 ID:RUuitCTR.net
>>927がちっとも幸せそうに見えない…

932 ::2024/06/27(木) 13:09:40.71 ID:+7GAqADN.net
>>928
あんた午前中に6連投した人?仕事中なの?へぇー…………

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:14:31.49 ID:JQdX+UnZ.net
>>931
この反応も定期

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:28:42.29 ID:RUuitCTR.net
定期ぐらい同じ反応されてるならいい加減気付けよ…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:35:54.06 ID:JQdX+UnZ.net
定期的な反応しか出来ない奴が多いってことには気付いてる

それだけ結婚出来ない奴が多いんだなと
気の毒としか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 14:15:17.60 ID:JQdX+UnZ.net
てか、結婚できない奴はいいんだよ
仕方がない

問題は、結婚しない奴と、結婚したくてできなかった奴に「結婚だけが幸せではない」とか「人それぞれで」とか綺麗事を言って慰める奴
コイツらは社会の悪害

したくても出来ないことがあった人間にそんな綺麗事が通用するか
事故や病気で人生を全うできなかった人間に向かって「生きることだけが幸せじゃないさ」なんて言えるのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 14:52:58.10 ID:btQd4FV/.net
>>936
「俺は結婚しなくて良かった独身が最高なんだわ」
こういう奴におまえは間違ってるなんて言っても不毛の極み
だからいい歳の大人はそうだよねー結婚だけが幸せじゃないし人それぞれだよねーと言って流すだけって話でしょ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:02:06.85 ID:PCkRfU4i.net
抽選会やで
http://y2u.be/_Yx9OvQ1lI8

🇯🇵 🇦🇺 🇸🇦 🇦🇪 🇨🇳 🇰🇵
🇮🇷 🇶🇦 🇺🇿 🇴🇲 🇵🇸 🇮🇩
🇰🇷 🇮🇶 🇯🇴 🇧🇭 🇰🇬 🇰🇼

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:02:12.50 ID:JQdX+UnZ.net
>>937
離婚してる奴が言うならわかるがな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:04:44.15 ID:YLnKC+3Q.net
なんだかものすごく伸びているな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:14:34.11 ID:JQdX+UnZ.net
抽選会だからなw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:28:35.89 ID:JQdX+UnZ.net
とりあえず結婚を諦めた俺の悪友を何とかしてやってくれ

結婚だけが幸せじゃない!と、温かで賑やかな家庭を夢見てこしらえた彼の豪邸の大広間で励ましてやってくれよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:41:04.62 ID:Blq5A+Xg.net
泣けるな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:44:08.21 ID:WPM85JSX.net
このスレ読んでてつくづく思った

結婚したら、子供はぜっっっっっっっっっっったい実子でなきゃイヤ
どっかから養子もらったり恵まれない家庭・養護施設から不幸な子を迎えるなんざ論外

つーのが現代の50代夫婦の常識なのね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:53:17.32 ID:JQdX+UnZ.net
>>943
だろ…

>>944
現代とか50代に限らず、基本はそうでしょ
どうしても子供が出来ないとか、恵まれない子供たちを育ててやりたいとかじゃないと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 15:56:44.67 ID:7pUNueun.net
>>944
なんかこう書かれるとそう考えている夫婦がすごい人でなしのように見えるけど、一般的な夫婦の至極普通な考えだろ

悪意ありすぎ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 16:05:41.92 ID:OxzuLAaH.net
松本サリン事件30年
事件そのものだけでなく冤罪も起きた。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 16:16:42.35 ID:2lvjaC6k.net
凄い伸びてて草

子供が授からないからと言って、養子を受け入れるとか養護施設から不幸な子を迎えるって言うのは別問題じゃないか
それ言い始めたら話しが変な方向に飛ぶ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 16:22:01.01 ID:UvC2iYRF.net
これに尽きる

「人間やりたいことをやって くたばればいいのよ」
「へんな理想をもつから苦しむんだ のめ のめ」

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 16:45:58.16 ID:WPM85JSX.net
いや、成功率めちゃくちゃ低いって知りつつ不妊治療受ける40代50代夫婦もザラだし
自分と血の繋がりの無い子供育てるのは無理なんだなーって素朴に感じた。

聞くところによると、養子をとって育て始めると
いきなり鬼によーに実子をバカスカ授かるようになるらしく
そうなった時に養子を虐めないか不安、つー夫婦もいるそうだがね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 17:05:20.83 ID:uSadFRcc.net
血の繋がりのない子供を育てるのなんて人間でもそうそうないし動物に至ってはほぼあり得ない

普通に考えたら誰だって実子を育てたいに決まっている
他人の子を育てるなんてのは何らかの事情があって仕方なくだろう

そんな話を一般論のように持ち出すこと自体がおかしいのであって

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 17:15:14.31 ID:2lvjaC6k.net
昔は子供も働き手として手軽に養子を貰う文化もあったけど今はそんな時代じゃないし、施設から養子を受け入れるにも属性審査がかなり厳しい
受け入れたくとも施設側から拒否される事案の方が多いよ

個人的には養子を迎えてまで子育てをしようとは思わなかったな
家督を継がせないといけないような家柄でもないんでね

953 ::2024/06/27(木) 18:05:59.39 ID:+7GAqADN.net
この歌も7年前になるのか
レキシ katoku
https://youtu.be/AlNmX5Y27vY?si=8sk0g7vlXl_pUlJz

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 18:32:21.74 ID:z36YcO+/.net
ID:JQdX+UnZの政見放送まだやってたんだなw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 18:36:50.37 ID:JQdX+UnZ.net
大事なことだ
しっかり読めよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 19:01:07.37 ID:blcqbubT.net
そらニッコマが競争率100倍超えてて大東亜帝国も偏差値60あったなど今じゃ想像できないほど大学入試が熾烈で、就活はそれ以上のガチの椅子取りゲームを制してきた"貧乏くじ世代"の勝者だったら生存バイアスが相当にかかっているものと考えるべきだろう https://img.5ch.net/emoji/5ch-blush.gif

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 19:10:19.52 ID:JQdX+UnZ.net
俺受験勉強ロクにしてないけど志望大学に入って(だから浪人はしたw)、就活もしてないけど希望の職種に就いて(だから就職浪人したw)、お前らが思ってる同世代とはだいぶ違うんだよなあ悪いけど

想像してるような属性じゃなくてすまんな
ただ子供の将来を考えると思うことは多い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:16:24.83 ID:2Xh4nKF/.net
マウントにならんマウント、偏った思想で非人道的な発言、自分語り
もうお腹一杯です

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:37:46.34 ID:JQdX+UnZ.net
ここでは偏ってるということになるんだろうが、闇が深いな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:39:19.52 ID:JQdX+UnZ.net
あと、マウントになってないと言いながらマントという言葉が出てくるあたり、かなりのマウントになってるのだろう
そんなつもりはなかったのだが、ここでは家庭を持っているだけでマウント取れるらしい

やはり闇深いわ…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:49:08.05 ID:tVbw65AF.net
白々しいな
意地悪は命に関わるんだぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:52:39.13 ID:JQdX+UnZ.net
じゃあいいよマウントでも
俺ごときの発言にこれだけ食いつくとは
でも俺程度でもどんだけ幸せか気付かせてもらった

妬みかなんか知らんが俺が不幸だと思ってる奴
俺が不幸ならお前は幸せなのかと

幸せは人それぞれと言いながら他人を不幸と決めつける
言ってることは俺と変わらんことに気付けよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:53:43.91 ID:JQdX+UnZ.net
さて、俺はこれから読めと遅い飯を食いに行くから

残念ながら不幸の欠片もないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 20:56:58.38 ID:tVbw65AF.net
いい死に方しないぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:10:04.67 ID:CN09GuU1.net
いつもは1日数レスの過疎スレなのになんかすごい伸びてる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:13:36.57 ID:JQdX+UnZ.net
>>964
大丈夫、もう終わるから

明日から忙しくなるんで

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 21:14:38.82 ID:4AUfBeY5.net
ヤツも居場所を確保しようと必死なのさ
その行動が居場所を失くすとも知らずにね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 22:06:41.78 ID:RqNcSGCp.net
俺は実子できなかったら養子で全然構わないって本気で思ってたけどなあ
ただだいぶ異端思考なんだなとも自覚がある
俺の感覚だと目に見えん触れるわけでもない遺伝子になんでそう神聖に近い価値を見いだせるのかわからん
なんだが、まあそれが生物としての本能なのは理屈だからな
故に俺がおかしいんだろう、と理屈で納得できる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 22:28:47.38 ID:rVa8t/DV.net
>>968
実子ができなかったからそう思うんでしょ
俺だって同じ境遇だったら養子でもって思うだろうよ
別に異端でも何でもない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 22:37:04.94 ID:2lvjaC6k.net
勝手に家族無しにされてて草
しかし変なのが湧いたな
あまり責めすぎるとまたスレを乱立されそう

971 ::2024/06/27(木) 23:18:19.09 ID:30YYLvTI.net
スレ乱立もセフレ厨も独身叩きも同一人物かもな。丸一日5ちゃんに張り付いて安上がりに承認欲求を満たすためにヘイト撒き散らしていい迷惑だよ。
キャバクラとかスナックでも行って話聞いてもらえばいいのに。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 23:21:30.01 ID:Ny6MV1ZL.net
もう終わったかと思ってたけど、まだ続いていたのねw
今日の深夜から今現在までお前ら、エネルギッシュだなw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:27:20.84 ID:iZZzALEG.net
俺は多分これからも毒男かもしれん。勿論彼女もいない。
親のお墓は建てられんからお寺を探すかなぁ。
亡くなる前に両親を安心させたい。
そして俺自身も早めに終活しようかな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:39:17.51 ID:ThHZgnEP.net
ここにいる奴らのほとんどは孤独死かよくて病院か施設の職員に看取られて死ぬんだろうなあ
少なくとも親に看取られるのだけはやめろよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:39:32.07 ID:CfgXhK1a.net
医科大学への献体希望者が殺到、受付を停止する大学も

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:50:02.26 ID:i97e9YX6.net
旧優生保護法下で不妊手術を強いられた事件があった
俺は、子供も結婚も叶わない精神患者に何人も接する
結婚したい…幸せになりたい…と毎日毎日何十年も言い続けている女性がいる

彼女の苦痛を実感できる同じような境遇に俺は無いので励ますことなど出来ないし
「大変だよね」「大変だね」と気安く同情の意を示すことも出来ない
そうか、、としか言えない
肯定も否定もしない、傾聴だな
歳をとって色んな人の人生を知ったせいか些細な言葉遣いの重さを感じられるようになったかも知れない

人のコンプレックスに塩を塗りつけるような心無い者が同年代にも居るのは散々認識している
叶うのなら、苦しんでいる人たちの生の境遇を見せたい
首にナワをかけてでも連れていきたい、暴行監禁罪で俺が訴えられても、連れていきたい
怒ってるんじゃなくて、理解してもらいたい一心だ

映画 海の上のピアニスト は癒やされる

977 ::2024/06/28(金) 01:14:34.79 ID:NN2Zt5V7.net
そろそろ金八先生の校長みたいに「だまらっしゃい!」と言っても大丈夫かな。まだ早いかな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 01:31:57.71 ID:i97e9YX6.net
映画 レナードの朝 も俺の心に深く響く

236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200