2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

医学部を再受験する既卒のスレ

1 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 18:30:19.32 ID:S8s39V1jM.net
社会の厳しさを知り路頭に迷った既卒が一念発起し医師になることを決意した
戦いの火蓋は切って落とされた

2 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:34:14.18 ID:UwqpgEu60.net
無職フリータースレから新たなる再受験生が今日生まれた!

3 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:34:28.70 ID:UwqpgEu60.net
コテつけょ?

4 ::2023/11/28(火) 18:37:48.27 ID:VUKXDpw30.net
久しぶり過ぎてコテのつけ方あってるか分からんな

5 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 18:37:59.27 ID:ISKCVIsc0.net
>>1「火蓋は切って落とされた」

医学部無理じゃね?

6 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:38:10.23 ID:UwqpgEu60.net
>>4
あってりゅ

7 ::2023/11/28(火) 18:40:00.93 ID:VUKXDpw30.net
>>5
まじか
ちなみに現役時に国語の偏差値40超えたことない

8 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:42:01.99 ID:UwqpgEu60.net
>>7
ボク中学で英検4級2回落ちたまま
高校で数学はテストで20点超えたことない

9 ::2023/11/28(火) 18:42:20.91 ID:VUKXDpw30.net
高1終わりの代ゼミの記述で現代文のみで偏差値64くらいだったのが最後で古文漢文含めてからは死んでた

10 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:43:29.79 ID:UwqpgEu60.net
>>9
でも大卒でしょお?

11 ::2023/11/28(火) 18:55:13.87 ID:VUKXDpw30.net
大卒というか院卒

12 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:57:55.27 ID:/2do0FANd.net
>>11
高学歴!

13 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 18:58:10.53 ID:/2do0FANd.net
>>11
博士!

14 ::2023/11/28(火) 19:38:18.59 ID:VUKXDpw30.net
博士卒ではなく修士卒

15 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 19:41:33.06 ID:UwqpgEu60.net
理系?文系?

16 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 19:54:24.23 ID:thzg5Bd10.net
私立も受けられるのか否かで話が変わる

17 ::2023/11/28(火) 20:21:24.53 ID:VUKXDpw30.net
理系出身で今のところ私立4科目のみで考えてる
来年5月の全統模試で偏差値65超えたら国語と現社追加するかもしれない

18 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 20:29:55.94 ID:HXkq7r4Zd.net
>>17
しゅごい
頭良しゅぎる

19 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 22:57:46.40 ID:6C9h2Z1M0.net
金はあるの?
学費生活費にかかる5000万を株で運用すれば
働かずに生活できるぞ

20 ::2023/11/28(火) 23:08:55.01 ID:VUKXDpw30.net
>>19
奨学金借りるから種銭は1000万円弱
生活費は学生の間は嫁になんとかしてもらう

21 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 23:30:24.45 ID:6C9h2Z1M0.net
1000万なんかで私立医卒業できるわけないじゃん
最低4000万だよ
で医者になって4000万貯める頃にはおじいちゃんだよ
税金なめんな

22 :学生さんは名前がない :2023/11/29(水) 00:42:29.86 ID:g14bxW4O0.net
>>21
これ
普通の親ガチャでは入れないぞ

23 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 5fed-kfU6):2023/11/29(水) 01:13:08.57 ID:s8A7kDyq0.net
金策関連は真面目に計算したけど何も問題ない
他分昔の学費を想像して話してると思うが最近の私立は値下げラッシュが来てる

24 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 87f6-JMcR):2023/11/29(水) 01:26:32.39 ID:vEDFyVyN0.net
私立医に受かるまで3年
卒業まで7年とする

その間に稼げた金額800×10×0.74=約6000万の手取り
卒業までの学費予備校費4000万とすると
6000万+4000万=1億

1億の差を埋めるのにかかる年数は?

普通に考えたら企業勤めを続けた方が金銭的にも得

25 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 5fed-kfU6):2023/11/29(水) 01:28:54.34 ID:s8A7kDyq0.net
現役時代に医学部考えた際は私立に関しては自治医と防衛医くらいしか通える見込み無かったけど最近できた国福は国の補助が入って来てて1800万円で卒業できる
あと地域枠制度を使えば1400万円弱の給付が貰える
俺は首都圏でしか受験するつもり無いけど場所どこでもいいなら国立の弘前大は都内の私立と比べても難易度低いし
多浪差別撤廃の流れもあるから現実的に再受験できる環境が整ってる

26 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 87f6-JMcR):2023/11/29(水) 01:34:20.51 ID:vEDFyVyN0.net
君の年齢私大だと思う
30歳未満でまともな企業勤めをしていないなら
医学部再受験でもなんでもしたらしい

27 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 87f6-JMcR):2023/11/29(水) 01:39:10.58 ID:vEDFyVyN0.net
自分の周りには25超えて医学部に乗り換えてしっかり医者やってるのもいるし、地域枠使って安く医者になった身内もいる
とにかく40になると気力も衰えるから若いうちに頑張れるだけ頑張った方がいい
余談だが年収3000万少々稼いでるが税金やばいし給与明細みても数字の羅列で感動もなくなる
仕事あがりの山岡家が唯一の楽しみだ

28 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 5fed-kfU6):2023/11/29(水) 01:44:57.26 ID:s8A7kDyq0.net
>>24
現役時代も数学と物理は全統記述で偏差値70近くあったしさすがに1年勉強すれば志望校のどこかには引っ掛かると思ってる
年収1000万円で

29 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 5fed-kfU6):2023/11/29(水) 01:53:28.97 ID:s8A7kDyq0.net
今やってる仕事は給料だけで見たら申し分無いけど仕事の成績悪過ぎて30中盤くらいで恐らくグループ会社に飛ばされるからそれより前に打開策を見つけようとして、かつて夢見た医学部受験に戻ってきた

30 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 87f6-JMcR):2023/11/29(水) 01:55:58.58 ID:vEDFyVyN0.net
なぜ医者になりたいのか本当によく考えた方がいい。医者という仕事が好きで好きで仕方ない(となる自信がある)なら進めるが、見栄やプライドの為なら絶対にやめた方がいい。
元を取れる云々の話ではなく、貴重な若い時間を見栄やプライドのための下積みに使うのはものすごく勿体無いからだ。

31 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 87f6-JMcR):2023/11/29(水) 02:00:10.95 ID:vEDFyVyN0.net
>>29
年収1000万稼いで嫁も稼いでいるなら
生活費を抑えて積み立て投資すれば
例えグループ企業に回っても十二分に生活できるだろ?
グループ企業とはいえ本体の8割程度の給料はあるはず。税引後の手取りで考えたら差は僅かだ。

32 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 5fed-kfU6):2023/11/29(水) 02:19:58.51 ID:s8A7kDyq0.net
見栄とかでなく働く場所を選ばずに日給8万円稼げることに魅力を感じるのが医師を目指す動機
仕事もやりがいあるだろうし好きになれると思う
若い時(そこまで若くないが)こそ下積みするものではないのか?違うんだろうか

33 :◆cVYLLyhyPI (ブーイモ MM7f-kfU6):2023/11/29(水) 02:23:54.64 ID:35kJYDgRM.net
上司や人事部に自分の将来を握られてる感じが無くなるのもいい

34 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 87f6-JMcR):2023/11/29(水) 02:33:43.15 ID:vEDFyVyN0.net
なら医学部再受験決定な明日から死に物狂いで勉強しなよ。例えストレスで白髪だらけになっても仕方ないよな、自分で決めた事だもの。じゃあ幸運を祈る🤞

35 :学生さんは名前がない :2023/11/29(水) 08:23:12.78 ID:rvsDjSaha.net
低収入弱男の一発逆転で医学部再受験スレかと思いきや年収1000万の既婚者かあ…

36 ::2023/11/29(水) 09:11:16.33 ID:s8A7kDyq0.net
すまん、今の時点で年収1000万円もないんだが自分の生涯平均年収を1000万円として65歳まで働いた時の手取りと医師の平均年収と払う学費と生活費等の計算はしてて元取れそうだなという計算をしてたことを書こうとしたんだけど文章が途切れてた

37 :( ・◇・) :2023/12/01(金) 15:00:26.05 ID:lL3h/yOLd.net
再受験するなら来年?

38 ::2023/12/02(土) 00:04:28.85 ID:CTSY4CiA0.net
来年だねー

39 :学生さんは名前がない :2023/12/07(木) 01:15:54.10 ID:s+k+KKOw0.net
起業や投資かんがえればいいのになんで医学部なのか
他人の人生だからまぁいいけど

40 ::2023/12/07(木) 07:03:23.06 ID:qoQOkeU/0.net
起業できるだけの技能が無いし投資で年1500万円稼ぐより自分が医師になって年1500万円稼ぐ方が安定するし確実性もある
多くの人にとっての医学部再受験のネックはそもそも医学部に入れる学力があるかどうか、学費や生活費の捻出、婚期を逃すだと思うけどそれらは恐らくなんとかなるので…

41 ::2023/12/07(木) 07:06:55.20 ID:NIlG9yyyM.net
年齢的な意味で医師としての就活が不安ではある
これが工学部の再受験だと就活時は中途扱いだけど医師だとどれだけハンデ負うことになるんだろうな

42 :( ・◇・) :2023/12/07(木) 07:47:54.90 ID:ahxtxXaAd.net
>>40
わかる
起業して経営する側になると全部自分でやらなきゃだからね

43 ::2023/12/07(木) 15:25:19.98 ID:qoQOkeU/0.net
起業して全部自分でやるのはいいんだけどそもそも社会に与えられる価値が無い…
起業って何か自分で物作って売るイメージ

44 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (エムゾネW FF0a-hxTI):2023/12/07(木) 16:01:03.55 ID:pfz3I4PuF.net
>>43
アベノミクスではケケ中みたいな口入屋(人材派遣業)を起業して小金持ちになった連中が多いょ

45 ::2023/12/08(金) 00:47:03.28 ID:YShZOTWV0.net
>>44
メーカーと理系学生を繋げるみたいなやつか
起業とかでなくユーチューブで動画作ってるやつとアプリ作ってるやつならいるけど俺はどれもできないな

46 :( ・◇・) :2023/12/08(金) 01:09:32.02 ID:SmJImh5w0.net
>>45
YouTube動画はこれから先細りでしょ
エロは即BANだけど私人逮捕系もBANされたし今はオカルト系がBANされはじめてる
AIが自動的に判断して何回か琴線に触れるとBANらしい

47 :学生さんは名前がない (ワッチョイ c2fb-mur6):2023/12/16(土) 08:22:48.71 ID:ke6beflk0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

48 :学生さんは名前がない :2023/12/16(土) 10:31:28.18 ID:t2g4qJwB0.net
>>47
コスパの良いポイント活動

49 :学生さんは名前がない :2023/12/23(土) 11:20:16.56 ID:4hCRyzP+d.net
どうなったんだよ?

50 ::2023/12/23(土) 16:06:07.47 ID:RBqGumuC0.net
勉強してるぞ

51 :( ・◇・) :2023/12/23(土) 16:17:16.54 ID:4ev+F6d3d.net
>>50
がんがれ!

52 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 3f67-fVlU):2023/12/29(金) 06:56:01.67 ID:IBLEhHAJ0.net
人生舐めた18歳のクソガキたちと仲良くできるか?
結局はそこだと思うぜ
過去問やら情報ネットワーク
まんこ付きなら余裕か

53 :◆cVYLLyhyPI (ニククエW ffed-+/HO):2023/12/29(金) 14:18:17.42 ID:0glbrFXB0NIKU.net
過去問の入手経路は考えてないけどなんとかなるだろうと思ってる
部活とかも入るつもり無いから実習で仲良くするくらいなら大丈夫じゃないか

54 :学生さんは名前がない :2024/01/01(月) 22:38:44.31 ID:/+hx+FDm0.net
大学生・院生の皆さんお疲れ様です。
世の中には下記のような底抜けの大馬鹿者が残念ながら現代日本にも存在しています。
これから日本を背負う皆さんがこの様な腐り切った人間と直面する事がない様お祈り申し上げます。

千葉県 柏駅東口サンサン通り沿い
(河合塾柏校側・1Fセブンイレブン)
三井系賃貸マンション
柏4丁目 パークアクシス柏
406号室住人と管理会社の真実!

★★★ おい!406号室!★★★
今お前がやってる事は完全に犯罪なんだよ! 
自覚あんのかよ!
いい歳こいてこの人間のクズが! 
善悪の判断もつかないのかよ!
中高生だってこんな事やらないよ!
老若男女、近隣諸国含めて何人の人々がお前のこの記事を見てると思ってんだよ!
この屈辱を受ける事はお前に相応しいんだよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓
◼金もなく満たされない人生を送った独り身の老ぼれ
◼そこへ他人から小銭を渡され嬉々として犯罪に走る
◼管理会社と連んで盗撮カメラ設置や度重る不法侵入
◼隣人の隠しカメラ盗撮やスマホ盗聴に毎日明け暮れ
◼隣人リモートワーク中にWifi電波妨害し仕事も妨害
◼調子に乗って深夜早朝騒音出し近隣の睡眠まで妨害
◼病人や体調不良者がいることなど全くお構い無し!
◼しかし近隣に迷惑犯罪行為を見透され排斥圧力増大
◼不都合が生じれば管理会社等から裏切られ四面楚歌
◼人から忌み嫌われただけの低IQ・低民度丸出し人生
◼生まれ持った粗暴で邪悪な人間性は最早改心不可能
◼貴様はこの世から排除されるべき存在即逝ってよし

55 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 10:42:15.20 ID:LB88GlMc0.net
俺も仕事辞めて医学部再受験しようかなあ

56 ::2024/01/08(月) 18:09:03.16 ID:Fb9I9dRz0.net
>>55
お、やるか

57 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 19:24:25.75 ID:JAW9KPiS0.net
俺もやりたいわ本当
ただ受かっても一人前になるのに8年ないし7年はかかるぞ

58 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 22:58:21.65 ID:k12YLTnV0.net
8年間の機会損失はでかい
手取り700の8年で5600万

8年後5600万持ちなら税引き後5%運用で年280万入る 
その頃にはサラリーマン収入が手取り850万になるとして計手取り年収1130万位になる
税引き前年収なら1600万だ

金を重視するなら今の仕事を続けて転売とか非課税でできる副業を伸ばす方がかしこい
そもそも8年後生きてるかもわからん

59 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 23:04:13.11 ID:Uo0nEqpuH.net
>>58
ほんとにこれだよ
1年からで8年、2年編入学でも7年だからな
今社畜ならその分の年収が失われる
さらにその年数で得たであろうキャリアやスキルも無くなる
社会人には失うものが多すぎる
年齢が上がるほど失うものが増える、収入も増えるから
無職無キャリアや無資格は別な

60 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 23:15:31.90 ID:JAW9KPiS0.net
金が有り余ってる芸能人や金持ちの道楽で入学なら、留年しても国試浪人でも心理的余裕は大きい
しかし資産も人脈もないなら、入学しても地獄だ
大量の試験の情報を部活や人脈で仕入れる必要がある
それがあるかないかで試験難易度が全然違うのは理系あるある
6年国試まで辿り着いても受からなきゃ全てパァの恐怖の中暗記マシーンで一年費やす
お前らだから志なんてないだろうから、アラフォーおっさんが最底辺の研修医になり2年間ガキの指導を受ける
その後でやっとたどり着くのがドロッポバイト医、薬売り、検診、だ
結構人生のリスクも横道も広大なんだよな
せめて3年時編入で6年にしてくれ(現時点で一つだけあるが要資格)

61 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 7fed-dAGU):2024/01/08(月) 23:58:50.11 ID:Fb9I9dRz0.net
今のキャリアやスキルを捨てたくないけど医師にも興味あるなら仕事続けたまま仕事に関係ある分野や興味ある分野から勉強始めるのがいいよ
あと文系学部出身で理系科目でどの程度点数取れるか把握してないなら模試の成績とかで合格がある程度見えるまでは仕事続けるべきではある

62 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 5f54-2kLC):2024/01/09(火) 00:03:51.39 ID:YUQOJz9L0.net
8年間の機会損失はでかい
手取り700の8年で5600万

8年後5600万持ちなら税引き後5%運用で年280万入る 
その頃にはサラリーマン収入が手取り850万になるとして計手取り年収1130万位になる
税引き前年収なら1600万だ

金を重視するなら今の仕事を続けて転売とか非課税でできる副業を伸ばす方がかしこい
そもそも8年後生きてるかもわからん

63 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 7f38-tUMm):2024/01/09(火) 00:04:20.40 ID:DsJpRHHi0.net
編入はもはや分子生物学よりもクエバン過去問出してくれないかな(火の玉ストレート)

64 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW 7fed-dAGU):2024/01/09(火) 00:05:44.73 ID:tPesxp9o0.net
医学部再受験は一発逆転の手段と思われがちだけど始める前に志望校と試験科目と配点と自分の過去の受験時の学力とかを確認して何を勉強して受かるか決めてから取り掛かったほうがいい
二次で理科数学無しとか共テのみとかもあるし

65 :学生さんは名前がない :2024/01/09(火) 15:18:24.19 ID:YUQOJz9L0.net
ってか医者になって金稼いでも実際に金持ちに
なれるのは60過ぎてからだろう
それまでは大学院で修行やらなんやら忙しく
投資回収にも時間がかかり金もらっても使う暇もなく睡眠時間も短くストレスで身体はぼろぼろ
金持ちになっても家がでかくなるか都心に近づくか車がカッコ良くなるかそんなもん
健康考えたら肉だのなんだの高級なものたくさん喰ねえし旅行なんてろくでもねえし
結局楽でぬるま湯なホワイトで働いてそこそこ小金貯めていくのが1番なんだよな

66 :学生さんは名前がない :2024/01/10(水) 00:40:35.85 ID:XrZDi7Mx0.net
いや、金だけじゃないだろうよ
大学院や当直、無数の情報戦にマウント、強制激務2年低賃金、6年ないし5年は無給w
金じゃないんよな
ロマンやろな
一度きりの人生、好きに生きたらええ。

67 :学生さんは名前がない :2024/01/10(水) 00:52:09.10 ID:XrZDi7Mx0.net
外科の長オペも研修医やと強制やろ
10時間とかぼけっとトイレ行かず手伝いしつつ立ってるだけ、もはや儀式、
解剖も毎回長い時間やってく、無限の単純暗記と情報戦
国試合格後も2年の奉公、研修医では病院最底辺の身分で年下にダメ出しされ、賃金はウンコ。
まともな金にたどり着くには8年、9年ないし10年かかる
ただし老後もコスパ良く労働できる、これがデカい
年金制度が破綻し、皆保険制度が破綻し、国民貧困だらけの衰退国の最後に、じじいでもコスパ良く稼ぐ権利が維持されればだが、保険制度が破綻すれば無駄な医療もなくなり食い扶持が得にくくなる
自分の人生をどう考えるかによる

68 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 456b-yxEf):2024/01/15(月) 05:33:15.84 ID:3+EtCnIa0.net
>>67
俺の勤務してる大学病院は、今は定時で帰らされてるな。働き方改革云々で、事務方からキツく言われてる。
研修医でも30万弱手取りでもらえるし、後期研修医になればバイトできるから手取り60くらいになる。
外科系は知らないけど、俺は医者になって4年目に民間の病院に移って、額面で1500万くらいもらえてた。

69 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW aecd-fnoC):2024/01/17(水) 15:18:17.31 ID:TgrfAi6c0.net
国民皆保険制度は破綻するかは不明だし年金制度の破綻も医師と何の関係があるかわからん
収入については年齢と年収でグラフ書いて積分するだけで比較できるのに何で8年間失う分だけ計算してあたかも解答だした気になってるんだ?

70 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 45ed-8Vqd):2024/01/17(水) 15:51:20.14 ID:P0/XwNeX0.net
金を給与で判断する人か
僕は資産金額で判断する人
8年間嫁の収入だけで生活して5000万以上貯めれば資産5000万の夫婦
医学部を卒業して借金2000万なら資産−2000万の夫婦
差額は7000万だ

8年後35歳医者として本格スタートするとき
資産5000万35歳夫婦は利回り5%配当再投資で福利運用を開始するものとすると
30年後5000万夫婦の金は20000万になる
医者の平均年収を額面2000手取り1300万
リーマンの平均年収を額面1100万手取り800万とすると30年間の差は15000万
20000-15000=5000万
人的資本全振りで勝負するより人的資本主義+金融資本で勝負する方がかしこい

71 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW ae64-fnoC):2024/01/19(金) 09:08:57.19 ID:gVyiLpie0.net
>>70
色々ツッコミどころがあるが、、、
とりあえず配当再投資とか言ってるくせに福利の計算をまともにできてない時点でお前が賢くないのは誰が見ても分かる
中学生が普通に手計算できるレベルだし高校だと数2でやってる

72 :学生さんは名前がない :2024/01/19(金) 12:23:25.77 ID:3GB2r2Eo0.net
金よりも人生の時間のコストを考えるべきだと思うが

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200