2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

留年休学大学生

1 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:08:24.12 ID:bvIUFmaCr.net
_(:3」z)_

前スレ
留年休学大学生
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/campus/1686716502/

2 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:09:09.14 ID:bvIUFmaCr.net
( ◜◡◝ )

3 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:09:33.26 ID:bvIUFmaCr.net
( ◜◡◝ )

4 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:09:51.68 ID:bvIUFmaCr.net
( ◜◡◝ )

5 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:10:11.24 ID:bvIUFmaCr.net
( ◜◡◝ )

6 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:10:30.04 ID:bvIUFmaCr.net
( ◜◡◝ )

7 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:11:14.71 ID:EhmztfIBr.net
( ◜◡◝ )

8 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:12:37.64 ID:m6PYqb6xr.net
( ◜◡◝ )

9 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 20:13:02.63 ID:w1i/8YZ20.net
魚礁スレ

10 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:14:51.70 ID:Xssk1/Clr.net
( ◜◡◝ )

11 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:19:16.55 ID:uB3K140Q0.net
( ◜◡◝ )

12 :学生さんは名前がない :2023/11/28(火) 20:22:16.13 ID:uB3K140Q0.net
保守完了( ◜◡◝ )

13 :常時 :2023/11/28(火) 20:25:21.48 ID:xXaZ3f780.net
酒保

14 :再受験お姉さん :2023/11/28(火) 20:32:15.93 ID:IrRE+f790.net
あら?コテハン付け忘れたの?w

15 :再受験お姉さん :2023/11/28(火) 20:39:07.78 ID:IrRE+f790.net
【11/1(水)函館旅行1日目】

JR函館駅
https://i.imgur.com/cGPHAMt.jpg
朝市の食堂『二番館』でお昼を
https://i.imgur.com/Nzl1vh4.jpg
海鮮丼(税込550円)
https://i.imgur.com/vG7jMW6.jpg
朝市からすぐ、(元)青函連絡船『摩周丸』
https://i.imgur.com/XuP2TXG.jpg
路面電車(一番モダンな車両)
https://i.imgur.com/y8lTJep.jpg
金森赤レンガ倉庫
https://i.imgur.com/lFVvu7p.jpg

16 :常時 :2023/11/28(火) 20:42:36.19 ID:xXaZ3f780.net
>>14
>>1-8,10-12は代理人ですよ〜

>>15
海鮮丼ちょっと物足りないと思ったら安い!

17 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 20:42:42.92 ID:HXkq7r4Zd.net
お姉さんキター!! (゚∀゚ 三 ゚∀゚)

18 : :2023/11/28(火) 20:45:31.39 ID:nI3G81Mer.net
ぼくと丸さんが札幌で食べた海鮮丼はいくらしたっけ?

19 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 21:04:49.44 ID:HXkq7r4Zd.net
え?・・・覚えてない・・・2000円ちょっと・・・ぐらい?

20 : :2023/11/28(火) 21:07:24.26 ID:wIs+58pC0.net
1500円だな多分
今はもう少し値上がりしてるぽい

21 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 21:09:11.18 ID:HXkq7r4Zd.net
あれ?割とお安めだった?

22 :再受験お姉さん :2023/11/28(火) 21:25:32.41 ID:IrRE+f790.net
初日は函館駅前のホテルとベイエリアを往復しただけ
二日目からが本格的な旅の始まりです。

【11/2(木)函館2日目】

午前8時の朝市、中・韓・東南アジアの観光客だらけ
https://i.imgur.com/i4N7ZMI.jpg
↑の左手に見える建物の中
https://i.imgur.com/uNO55g6.jpg
食堂街、どのお店も露骨な観光地価格なのでパス
https://i.imgur.com/o6Caw2E.jpg
朝8時の開店と同時に満席の二番館
海鮮丼は私にはちょうどいい量。
https://i.imgur.com/5fi4jr3.jpg

腹ごしらえをしていざ出発。
市電(路面電車)終点「函館どつく前」停留所で降り、長い坂道を上ると
https://i.imgur.com/cgqT27s.jpg
函館最古のお寺【高龍寺】
https://i.imgur.com/YXkKte0.jpg
https://i.imgur.com/zGyIdEu.jpg

23 :( ・◇・) :2023/11/28(火) 21:28:57.43 ID:HXkq7r4Zd.net
>>22
写真に人物入ってるとその場にいる人たちの心身の動きが見えるから好ゅき

24 :再受験お姉さん :2023/11/28(火) 23:30:59.64 ID:IrRE+f790.net
函館2日目つづき

さらに坂道を進むとあるのが【外国人墓地】
中国人墓地
https://i.imgur.com/uFqode7.jpg
https://i.imgur.com/3ZUai7c.jpg
ロシア人墓地(中には入れず)
https://i.imgur.com/DEcvmNl.jpg
プロテスタント墓地(写真中央)
https://i.imgur.com/kQKYVHn.jpg

北海道で撮った写真をアップしますが今日はここまで。
また来てやるぞえ…(『弐十手物語』寛子風に)

25 :( ・◇・) :2023/11/29(水) 05:19:23.73 ID:r60kAm9X0.net
>>24
ちうごく人墓地が日本式の墓石なのすごく興味深い
昔のちうごく墓って彫った字の部分が金・紅・碧に塗ってあってド派手だった記憶がある

26 :再受験お姉さん :2023/11/29(水) 20:59:52.24 ID:IKhZarQj0NIKU.net
函館2日目つづき

函館どつく前停留所に戻り、市電で2つめ「末広町」で下車。
参考までに市電・市バス乗り放題スマホチケットは大変お得(2日券は1700円)

北海道第一歩の地碑
https://i.imgur.com/4SlroF2.jpg
写真中央右に明治天皇上陸記念碑、左奥に基坂
https://i.imgur.com/lXuOzUB.jpg
基坂を上る、紅葉が美しい
https://i.imgur.com/JODsF5F.jpg
坂の途中右手に【ペリー提督来航記念碑】
https://i.imgur.com/4O6yKWg.jpg
左手には【旧イギリス領事館】
https://i.imgur.com/Hl4xhL1.jpg
旧領事館の裏庭
https://i.imgur.com/1zNIISh.jpg

27 :常時 :2023/11/29(水) 21:08:15.93 ID:omtUKwaD0NIKU.net
基坂いいなぁ
ていうか上陸とか来航記念の碑多いな?
もうちょっとこう何か

28 :再受験お姉さん :2023/11/29(水) 23:40:05.30 ID:IKhZarQj0NIKU.net
基坂を上りきると元町公園が。

【函館四天王像】
https://i.imgur.com/S3MNrok.jpg
知らなかったけど、偉い人たちがいるもんだなあ…
https://i.imgur.com/hx7b4SR.jpg
四天王像のすぐ左隣には【旧北海道庁函館市庁庁舎】
https://i.imgur.com/mDMJFbg.jpg
https://i.imgur.com/Eo6zWwp.jpg
四天王像右横の階段を上ると【旧函館区公会堂】が
https://i.imgur.com/ShwDmpL.jpg
https://i.imgur.com/j4OL7kW.jpg
https://i.imgur.com/zZ9YnfJ.jpg

公会堂に限らず、逆光を避けるため、真正面からしっかり撮れなかったモノが多かったのが残念。

29 :( ・◇・) :2023/11/29(水) 23:44:43.24 ID:r60kAm9X0NIKU.net
>>28
「私財を投じて」を当たり前に出来た人こそが「偉人」だと思う
ほんと戦後日本の上級国民はノブレスオブリージュを果たさなくなってる

30 :再受験お姉さん :2023/11/30(木) 21:47:38.00 ID:rjwzKQ6U0.net
重要文化財の旧公会堂に入ります
(旧イギリス領事館との共通入場券は大人500円)
https://i.imgur.com/1PnIQrL.jpg
2階の大広間
https://i.imgur.com/Ex4KUDW.jpg
バルコニーより、中央の木の右に基坂が見える
https://i.imgur.com/QjUnQnV.jpg
立派な調度品
https://i.imgur.com/4HsMSoR.jpg
旧公会堂/元町公園のすぐ近くに【旧相馬家住宅】
旧公会堂の案内板にも記載されていた、自身も函館の大火で大損害を受けたにもかかわらず
公会堂建設のために巨額の寄付をした初代相馬哲平氏のお宅(重要文化財・2010年より一般公開)
https://i.imgur.com/4sSBf7T.jpg

ここで市電でいったん函館駅前に戻りお昼。

31 :再受験お姉さん :2023/12/01(金) 23:36:49.81 ID:Y+vMS3nd0.net
昼食後、再び市電で末広町まで。

旧相馬邸近くにあるロシア・東欧雑貨店『チャイカ』
ハスカップジャムとキルギス産ハチミツを購入。
https://i.imgur.com/TctOax9.jpg
北海道最古の神社【船魂(ふなだま)神社】
歴史ははるか昔、西暦1135年にまで遡るが建物はピッカピカに新しい
https://i.imgur.com/PaI4gOC.jpg
八幡坂、正面には連絡船摩周丸が見える
https://i.imgur.com/wQqKKf6.jpg
ロシア極東連邦総合大学函館校
https://i.imgur.com/LjKaE1O.jpg
坂の途中、東側には『函館修道院』が
https://i.imgur.com/y2CQKKx.jpg

32 : :2023/12/01(金) 23:58:03.77 ID:kyrp/H7D0.net
むい

>>30
見晴らしいいなぁー
あの辺色々見るとこあるんだね

33 :再受験お姉さん :2023/12/02(土) 01:14:57.63 ID:6MG648Ee0.net
【ハリストス正教会】(館内撮影禁止・要拝観献金)
https://i.imgur.com/zSFehGA.jpg
https://i.imgur.com/qxalVaK.jpg
https://i.imgur.com/mA1WpY2.jpg
https://i.imgur.com/dlCRa21.jpg
https://i.imgur.com/F9WbZt7.jpg
【カトリック元町教会】(館内撮影禁止・見学無料)
https://i.imgur.com/v1kV7eI.jpg
函館聖ヨハネ教会(館内撮影禁止・見学要予約)
https://i.imgur.com/XOKfF2B.jpg
3つの教会が一度に見れる『チャチャ通り』
https://i.imgur.com/myZ1yOf.jpg

元町とはこのへんでお別れ。

34 :再受験お姉さん :2023/12/02(土) 20:09:22.37 ID:eaB1JBlQ0.net
市電のもうひとつの西の終点「谷地頭」停留所で降り、人けのない海沿いの坂道を上っていくと
【石川啄木一族の墓】
https://i.imgur.com/MGciPbT.jpg
https://i.imgur.com/7YXlOj4.jpg
辺り一帯は墓地なんだけど外国人墓地と違って、何とも寂しい感じがするのはなぜだろう
https://i.imgur.com/oThKQQT.jpg
https://i.imgur.com/CGQKCFq.jpg
数メートルおいて【宮崎郁雨と影二の歌碑】
https://i.imgur.com/UmLgBfC.jpg

こんな所でクマやイノシシに遭遇したら大変だと思いきや、帰京後調べたら函館山にクマはおらず
そもそもイノシシは北海道に生息していなかった💦

35 : :2023/12/02(土) 20:35:29.95 ID:7IlM7hwH0.net
函館山はさすがに熊いないでしょうな
啄木って北海道に縁あったんだ?

36 :( ・◇・) :2023/12/02(土) 20:40:58.94 ID:jnqcXih0d.net
てか啄木一族って「啄木」姓なのか!?

37 :再受験お姉さん (ワッチョイW 8a15-Pj1B):2023/12/02(土) 22:40:02.07 ID:eaB1JBlQ0.net
啄木は1907年、21歳で故郷の岩手を離れ、函館で新聞社社員および小学校の代用教員として働き始める。
宮崎郁雨はじめ友人もできるが、函館の大火で勤務先がともに焼失、わずか4ヶ月で失職し小樽に移住。
しかし半月後には札幌に移り、ここでの仕事も年末には辞職し今度は釧路へ。釧路の生活も長続きせず
春には上京。1年間の短くも目まぐるしい北海道生活であった。

没したのは東京だが、遺言に従ってお墓は函館に。
でも、こんな寂しい場所は私ならイヤだなあ〜?

坂道を下ると【立待岬】
https://i.imgur.com/nOJ9G7V.jpg
https://i.imgur.com/L7B9mbc.jpg
はるか彼方には本州(青森)が…
https://i.imgur.com/rEwPWX2.jpg
寂しい場所だけど、日没時は美しい
https://i.imgur.com/tbXDoHB.jpg
与謝野寛・晶子の歌碑も
https://i.imgur.com/nmgFcbJ.jpg

さあ、2日目の締めくくりは山上からの夜景鑑賞だ!

38 : 【小吉】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 3db0-MHu8):2023/12/02(土) 22:51:07.49 ID:7IlM7hwH0.net
与謝野晶子の歌碑もめちゃくちゃあちらこちらで見かける気がする
啄木、1年間だけ北海道にいたのか。寒さに耐えられなかった?

39 :( ・◇・) :2023/12/03(日) 12:35:41.92 ID:vuNupHoXd.net
啄木一族ってこの人たちなのか
https://i.imgur.com/naqsSpS.jpg

40 :( ・◇・) :2023/12/03(日) 12:35:41.92 ID:vuNupHoXd.net
啄木一族ってこの人たちなのか
https://i.imgur.com/naqsSpS.jpg

41 :再受験お姉さん :2023/12/03(日) 18:52:02.94 ID:zYHsd7Bj0.net
鑑賞じゃなく観賞だね
あと立待岬の3枚目が見れない?
https://i.imgur.com/RFNxcBU.jpg

函館山からの夜景(1枚目はガイシュツ)
https://i.imgur.com/XAeWPkk.jpg
https://i.imgur.com/ZJ1uMxL.jpg
https://i.imgur.com/SrCl7dc.jpg
展望台のこれ以上は上れない場所より
https://i.imgur.com/pBOlfx0.jpg

参考動画(元町散策)
https://www.youtube.com/watch?v=g9rXiN-sTSU

42 :( ・◇・) :2023/12/03(日) 19:04:42.33 ID:vD562jHR0.net
>>41
函館って半島の付け根が括れてて夜の海の暗い部分と街の灯りの境がくっきりしてるからキレイなのか

43 :再受験お姉さん :2023/12/03(日) 19:46:30.12 ID:zYHsd7Bj0.net
そうなんでしょうね
修学旅行で行ったときは半島の南、写真でいうと右側に
たくさんの漁火が煌々と輝いていたのが印象的だった
言葉もなく、夜景よりも漁火をずっと見てたっけ…

そのとき多く来てたのは全国からの修学旅行生(高校・中学)や若いカップルだったんだけど
先月は中高年の夫婦が大半だった
若い人はアジア人の観光客が多かったなぁ

44 :再受験お姉さん :2023/12/06(水) 20:58:10.49 ID:AIofYkN70.net
【11/3(金・祝)旅行3日目】
3日目は五稜郭とトラピスチヌ修道院を中心に。

朝7時半に【はこだて自由市場】へ
https://i.imgur.com/uDDQv8P.jpg
まだ活気づく前に来てしまった?
https://i.imgur.com/UL1uuwI.jpg

結局、朝市の二番館で朝食をとり【五稜郭】へ。
五稜郭タワー
https://i.imgur.com/BnHnErl.jpg
1階は入るとすぐお土産売り場
https://i.imgur.com/Gu2ekdh.jpg
展望台へ、9時台はまだ混んでいない
https://i.imgur.com/KT5xbuS.jpg
美しい五稜郭(既出)
https://i.imgur.com/AK05FtT.jpg
アップすると
https://i.imgur.com/PNRQrzb.jpg
2010年に復元された函館奉行所も見える
https://i.imgur.com/S5SSckU.jpg

45 :再受験お姉さん :2023/12/07(木) 22:40:28.21 ID:sLQ3qsA40.net
五稜郭公園へ
https://i.imgur.com/PAMvNFP.jpg
https://i.imgur.com/50YVrFO.jpg
公園から見るとタワーはすごく遠くに見える
https://i.imgur.com/KEVJ8m8.jpg
函館奉行所
https://i.imgur.com/5pConYH.jpg

46 : :2023/12/07(木) 22:45:14.90 ID:v+vWZHuB0.net
土塁登った?

47 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 6a88-hxTI):2023/12/08(金) 02:21:50.10 ID:h2vT0ZJA0.net
>>44-45
函館奉行所って赤瓦だったのか!
https://i.imgur.com/G0yUpO5.jpg

最近葺き直された会津若松城も赤瓦だし
廃藩置県の先例で破却された萩城も赤瓦だったし
割と赤瓦の建物ってメジャーだったのかなぁ

48 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (オッペケ Srbd-W6BV):2023/12/08(金) 13:25:14.03 ID:4/U9FTlTr.net
スレ立て&北海道の写真ありがとう

>>33
ハリストス正教会や函館聖ヨハネ教会は変わった建物だね
カトリック本町教会は教会と聞いて思い浮かべるようなかんじ

49 :再受験お姉さん (ワッチョイW 5e72-Pj1B):2023/12/08(金) 14:43:29.42 ID:lTcDsr0O0.net
おっ、じるちゃん♪
写真も残り少なくなってきたけれど、まだイイのあるからねw
函館に行くのなら参考までに!

50 :再受験お姉さん (ワッチョイW 5e72-Pj1B):2023/12/08(金) 22:30:54.69 ID:lTcDsr0O0.net
学校の若い友達も、写真を見ながら口々に
「うわ〜函館いいな!行きたい!」と言っている?

バスで【トラピスチヌ修道院】に行く
https://i.imgur.com/ODEP9CP.jpg
https://i.imgur.com/QB8ZkhS.jpg
聖ミカエル像
https://i.imgur.com/xiMSH6D.jpg
少し行くと
https://i.imgur.com/lvz9e1l.jpg
聖マリア像
https://i.imgur.com/dVpKKbl.jpg
https://i.imgur.com/vlsZbIp.jpg
聖バルバラ像
https://i.imgur.com/qXBtdsG.jpg
ラブホテルみたいな修道院だなあ(コラコラ!)
https://i.imgur.com/QPMs6Hi.jpg

バスは1時間に1本、帰りのバスに合わせ30分で撤収。

51 :学生さんは名前がない :2023/12/09(土) 04:59:11.49 ID:vk4Na5I4d.net
北海道行っとる人は、何留何休なの?

52 :( ・◇・) :2023/12/09(土) 08:18:33.78 ID:OUlbJtWr0.net
47レス目にしてスレ主が登場!

53 :再受験お姉さん :2023/12/09(土) 19:41:41.84 ID:r4WL8/Z40.net
市バスで函館駅前に戻り、今度は市電で「青柳町」へ。
前日に行き残した(日が落ちたため)場所を攻める。

【函館公園】の広場の角にあるのは
https://i.imgur.com/vnYvGr2.jpg
【石川啄木の歌碑】 
https://i.imgur.com/3cIIBu2.jpg
https://i.imgur.com/XCLLHYF.jpg
ミニ遊園地『こどものくに』内にある日本最古の観覧車
月曜(12/4)の日経新聞夕刊にこの観覧車についての記事が載っていて、驚いたけど嬉しかった
https://i.imgur.com/FSuLNsv.jpg
【ハーバー遭難記念碑】
星新一のエッセイで興味を持ち、いつか行きたいと思っていた史跡。
https://i.imgur.com/Lj2ORMB.jpg
https://i.imgur.com/rv6Sx8E.jpg
星新一の父で星製薬や星薬科大学を創った星一(1873−1951)は、殺害されたルートヴィヒの甥で化学者の
フリッツ・ハーバーを支援していた。ユダヤ系だったフリッツはナチスに国を追われ、亡命先で客死。
でも、ルートヴィヒの方は(写真をアップした)函館のプロテスタント墓地に葬られているのよね?

公園の隣りの空地には【坂本龍馬像】
2009年に完成し、別の場所に設置されていたものを2022年にここへ移設。
https://i.imgur.com/529FaUV.jpg

54 : :2023/12/09(土) 20:22:13.26 ID:gaHTEJsLr.net
かんらんしゃ乗った?

55 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スッップ Sdbf-e3y1):2023/12/10(日) 08:29:24.11 ID:CW3BUG4Bd.net
>>53
アメリカの映画でよく見る観覧車だ

56 :再受験お姉さん :2023/12/10(日) 21:27:21.37 ID:KZRq/FJB0.net
市電で1駅だけ移動し、終点の「谷地頭」へ。
停留所から立待岬と反対方向に進んでいくと
https://i.imgur.com/tjNw7pH.jpg
https://i.imgur.com/IQ00zmm.jpg
【函館八幡宮】
https://i.imgur.com/3j811qw.jpg
https://i.imgur.com/kZMu0Mr.jpg
既にだいぶ日が傾いており、持っていったデジカメが古いタイプなのか
薄暗い場所だと色がつぶれがちになり、紅葉した木々があまり綺麗に撮れなかったのが残念。
https://i.imgur.com/pZfQMR8.jpg
https://i.imgur.com/AJyFzZH.jpg
https://i.imgur.com/3Mca1Jj.jpg

市電でベイエリアに行き、お土産を物色。
ボロい赤レンガ倉庫も夜は幻想的にライトアップ
https://i.imgur.com/GTdMHay.jpg
新鮮な食材を求める地元の人や、お土産を買い込む観光客でにぎわう『はこだて海鮮市場』
https://i.imgur.com/xkpTcxq.jpg

3日目はこれでおしまい。

57 :( ・◇・) :2023/12/10(日) 21:43:30.68 ID:oHjXr7hdd.net
>>56
『神威』 カムイ
_
森| カネモリ

58 : 【菖蒲】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 9fb0-1rwv):2023/12/10(日) 22:05:41.36 ID:cNDlkFP30.net
鮮やかにしてみた
https://i.imgur.com/sBmusVE.jpg

59 :じるこにうむ :2023/12/12(火) 00:07:18.90 ID:CzcSMkZ30.net
やはり北海道の神社とかは本州から来た人間が建てたものなのか
よそから来た力のある者が建てた本州の寺や神社もあるけど地元民の蜂起によって移された本州の寺や神社があるとは聞いた覚えがないな

お姉さんはスマホのカメラではないデジカメを使うの?

60 :再受験お姉さん :2023/12/12(火) 19:40:23.45 ID:2KdpRF0n01212.net
>>57
北海道のどこかに『神威神社』ってあったよね

>>59
パソコンの横長の大きな画面で見たいし、SNSのたぐいは何もやってないからね
(スマホで写真を撮り、メールで友達や家族に送ったりしたこともない)

スマホで撮った数少ない写真から、今年6月の京都の想い出を。
【京都嵐山渓谷】
https://i.imgur.com/3gsZZkp.jpg
【嵐山トロッコ列車】
https://i.imgur.com/zrLEGaf.jpg

61 : 【小吉】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 9fb0-1rwv):2023/12/14(木) 09:05:35.80 ID:cYYKfD0G0.net
京都いいなぁ
コロナ明けてから人多くて行きづらくなった

62 :再受験お姉さん :2023/12/14(木) 21:45:02.36 ID:6yYHUkkr0.net
お姉さんと行くマジカルミステリーツアー(?)4日目

11/4(土)朝8時の函館駅
https://i.imgur.com/y6Q95B2.jpg
鈍行列車で大沼公園駅まで
https://i.imgur.com/ZVXelwx.jpg
車内の様子
https://i.imgur.com/8B8Q4rN.jpg
大沼公園に到着!
https://i.imgur.com/BOrnZUN.jpg
3連休なのに全然混んでいない、ただし観光客の大半はアジア人。日本人はどこへ?

まずは遊覧船(30分・1320円)乗り場へ
https://i.imgur.com/tvvqKYU.jpg
船頭さん(でいいのかな)は50歳ぐらいの人。
「今は落葉する直前で、紅葉が一番綺麗な頃ですよ。今日は晴れてよかったね」と言ってくれた

いざ出航!
https://i.imgur.com/XAlScwj.jpg

63 :( ・◇・) :2023/12/14(木) 21:49:43.33 ID:KhizJUZS0.net
>>62
お姉さん写ってる?

64 :再受験お姉さん :2023/12/14(木) 21:53:44.55 ID:6yYHUkkr0.net
写ってたら載せねーよw

65 :( ・◇・) :2023/12/14(木) 22:10:20.12 ID:KhizJUZS0.net
ボクけう泉岳寺の義士祭行ったょ
https://i.imgur.com/d2DXljc.jpg
https://i.imgur.com/EjBwhYR.jpg
https://i.imgur.com/Sq06n4S.jpg
https://i.imgur.com/GqR9CYw.jpg
https://i.imgur.com/nqWQc4Z.jpg

赤穂浪士四十七士のお墓参り
https://i.imgur.com/8ljuKqr.jpg
https://i.imgur.com/Dbbv8Mu.jpg
https://i.imgur.com/sLAft9A.jpg
https://i.imgur.com/qMq6L2Y.jpg

66 : :2023/12/14(木) 23:25:01.91 ID:cYYKfD0G0.net
丸さんお得意のふりふりがあるじゃん

67 :( ・◇・) :2023/12/14(木) 23:28:24.66 ID:dpyp0ZFp0.net
水ゼリーじゃないじゃろ?
https://i.imgur.com/XFL0fUX.jpg

68 :再受験お姉さん :2023/12/15(金) 22:22:32.88 ID:a3ix33sf0.net
火山の泥流によってできた島々(既出)
https://i.imgur.com/GDnbtyy.jpg
対岸(北海道駒ヶ岳)を目指して進んでいく
https://i.imgur.com/Cxjmwms.jpg
https://i.imgur.com/8b0mqpm.jpg
乗客は私を含め5人。うるさく「座っていて下さい」などと言われないため、
みんな船内を好きに動き回り写真を撮る。

船室の外に出てみる
https://i.imgur.com/BKeHN9Z.jpg
https://i.imgur.com/DQaDGHS.jpg
湖畔の紅葉した木々
https://i.imgur.com/sf9CTbG.jpg
https://i.imgur.com/iJCinZu.jpg

69 :学生さんは名前がない :2023/12/16(土) 09:12:46.33 ID:AcdL9Ceu0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

70 :常時 (ワッチョイ 9285-Uu5a):2023/12/16(土) 10:03:58.92 ID:02HiPwYZ0.net
いいなぁ登りたい

71 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 1ebe-D+Hx):2023/12/16(土) 13:18:34.13 ID:4bM55Jsk0.net
>>69
こういうキャンペーンがあるのか

72 :じるこにうむ :2023/12/19(火) 22:18:03.13 ID:a2dKOlPC0.net
あんなか
https://i.imgur.com/scTuxH0.jpg

73 :( ・◇・) :2023/12/19(火) 22:29:03.80 ID:1+Gzb6/id.net
>>72
安中榛名駅?

74 : :2023/12/19(火) 22:55:14.56 ID:QAQqnMwq0.net
謎駅!

75 :( ・◇・) :2023/12/19(火) 22:59:27.09 ID:GIpzKJXL0.net
てか写真撮ったってことは一旦降りたのか・・・誰も乗降しない実質きさらぎ駅で・・・

76 :じるこにうむ :2023/12/20(水) 13:26:58.30 ID:PciWwORy0.net
ホームで撮った写真しかないけど改札の外にも出たよ
安中榛名駅を便利にするために作ったかのような新しめの建物や道が周りにあった
ホームドアや街灯に梅の意匠が使われていた
秋間梅林のイメージなのかな

77 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd32-JqRX):2023/12/20(水) 13:46:20.14 ID:oZLypG/Pd.net
>>76
グンマー発のラウンドアバウト交差点のある駅やで

78 : 【ケンモメン】 ◆SAITAMASTI (オッペケ Sr47-ZdE9):2023/12/21(木) 13:24:41.50 ID:nwaGhs/pr.net
バイトは続いてるん?

79 :( ・◇・) :2023/12/21(木) 13:34:02.33 ID:GFuEGxmYd.net
運転免許ェ・・・

80 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 727a-rLu9):2023/12/22(金) 16:48:35.06 ID:ZfRJxhUv0.net
写真だと左上の方にラウンドアバウトがわかりづらく写っているね

バイトは今のところ続いている
1月いっぱいで辞めさせていただいて次の生活に向けて準備します、と言ってあるけど次の生活を決められない……(´・ω・`)

運転免許は10月に取れた
8月に教習所に通い始めてから取れるまで長かった……

81 : 【最底辺】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 92b0-ZdE9):2023/12/22(金) 17:17:52.96 ID:rURyl8zK0.net
免許地獄抜けたのはデカいな

1月以降もバイト続ける選択肢は?

82 :( ・◇・) :2023/12/22(金) 18:29:37.57 ID:2JDxxlKoF.net
>>80
運転免許取得おめ! \( ・◇・)/

83 :じるこにうむ :2023/12/24(日) 22:09:48.58 ID:zqxEsfw10EVE.net
バイトは2月から「休む」という形になるらしい
来年度以降の夏休みや春休みに今のバイト先ですぐに働けるらしい
よほど働く人を確保したいようだ

復学するなら引越しは新入生の合格発表(たぶん3月上旬)より前が良いと思っている
引越しの準備などで2月は忙しいだろうと思ってバイトは1月いっぱいまでにした
でも復学するのかどうかすらまだ決断できずにいる……
復学するとしても就職するとしても専門学校を受けるとしても動き出さないといけないぬわーん

>>82
あり!\(´・ω・`)/

84 : :2023/12/24(日) 22:22:27.18 ID:i4+yfk8Q0EVE.net
決断の時か…

85 :( ・◇・) :2023/12/25(月) 21:25:26.49 ID:khYBhuTX0XMAS.net
ナガノー市「イオン建てると商店街死ぬからダメ」
 ↓
イオン「じゃあ隣の市に建てるは」
 ↓
ナガノー市「客だけでなく雇用も持っていかれる?ギャオオオン!(発狂)」
https://biz-journal.jp/2023/12/post_367263.html

86 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7f25-qF1R):2023/12/26(火) 00:42:49.82 ID:m5mbvnS50.net
風呂から上がった時に来年どうしようかなぁ〜と思っている
どうするかは決めていないけどもうすぐに来年になるし決めなければならない

87 : 【中吉】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW ffb0-GULQ):2023/12/26(火) 00:51:05.89 ID:rsyJM1Ps0.net
ちゃんと考えてて偉いなぁ

88 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7f25-qF1R):2023/12/26(火) 01:06:15.12 ID:m5mbvnS50.net
>>85
なんで須坂のイオンに長野市が口出すんだよ、それに須坂長野東インターの『長野東』いらないだろ、と須坂に住んでいた高校の先輩が言っていたのを思い出した

市長が商工会議所側の人間だから商工会議所と長野市の方針が同じなのは当然
個人的に長野市にはイオンタウン三輪があるしイオンモールはいらないかな、と思う

須坂に住む人も働く人もいないのに再開発してどうするんだ?みたいなことを父が言っていた
わたしも再開発しても誰が使うのか不思議に思う
工事することが目的でその後は気にしていないように思える

89 : 【モナー】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW ffb0-GULQ):2023/12/26(火) 01:19:55.17 ID:rsyJM1Ps0.net
どこだったか忘れたけど
イオン出来る→商店街死亡→イオンも鳴かず飛ばずで撤退→何もかも無くなった
ってとこがあったな

90 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW ff88-6SGI):2023/12/26(火) 01:25:25.39 ID:PCwOxwk+0.net
イオンが通った跡はペンペン草も生えないって云うからなぁ

>>88
イオンは自分たちの仕事作るためにスクラップ&ビルド繰り返す
市はイオンモールが建たった後の法人税収入ぅpしか考えてない
時限的なWin-Win関係がつづいた後は滅びしかない

いつも母ちゃんが「イオンには欲しいモノが売ってない」とボヤいてるは

91 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-6SGI):2023/12/26(火) 01:26:06.24 ID:mxCePbzid.net
>>89
東北ちほーだった希ガス

92 :常時 ◆jOSTER/joY (ワッチョイ cf48-x2Sm):2023/12/26(火) 04:23:10.26 ID:GZ56aeYc0.net
僕も昔はイオンに否定的だったけど、じゃあ地元の商店街に欲しいものが売ってるかというと当然売ってないし生鮮食品ですら田舎のスーパーよりマックスバリュの方がものがよくて安い
ていうかちっさいチェーン店かおっきいチェーン店かの違いでしかないや

93 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW ff88-6SGI):2023/12/26(火) 07:02:44.06 ID:PCwOxwk+0.net
マーム松阪・・・死体水事件・・・(-_-;)

94 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7fbd-qF1R):2023/12/27(水) 00:55:21.53 ID:X2PCv2ba0.net
>地元の商店街に欲しいものが売ってるかというと当然売ってないし
>生鮮食品ですら田舎のスーパーよりマックスバリュの方がものがよくて安い

それはそう思う

昔ながらの八百屋で、中身の半分くらいが傷んでいる袋詰めされて売られていたナスの袋を見つけてからわたしはあの店に行きたいと思わなくなった
その時は祖母と一緒にいて、祖母が店主に交渉してその傷みかけのナスを安く買っていた
祖母はそうやって店の人と話すのが楽しいから商品が傷んでいることがあると知っていてもその店に通う
祖母のような人がイオンに反対するのは至極当然
わたしはイオンは好きではないけど傷んだ野菜を売る八百屋もやっぱり嫌なので矛盾している

95 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-6SGI):2023/12/27(水) 01:03:09.99 ID:ONNfHhNxd.net
トップバリュPB商品って不味ゅいんだよなぁ・・・

96 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7fbd-qF1R):2023/12/27(水) 01:06:52.46 ID:X2PCv2ba0.net
PBの豆腐はまずかった
カレールーは普通だった

97 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7fbd-qF1R):2023/12/27(水) 01:15:28.31 ID:X2PCv2ba0.net
ツルヤのPB商品はどれも美味しい

98 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW ff88-6SGI):2023/12/27(水) 02:27:13.68 ID:DQXPve230.net
ツルヤの食品は群を抜いてる
母ちゃんスーパーはツルヤか原信でしか買い物しないは

99 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-6SGI):2023/12/27(水) 02:31:12.73 ID:ONNfHhNxd.net
ミニストップが一時期イオンの衛星PB売場化がひどかったから買わなくなった
最近は業務提携解消してマシになったけど

100 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7fbd-qF1R):2023/12/27(水) 17:10:14.87 ID:X2PCv2ba0.net
ツルヤオリジナルやわらかドライフルーツ好き
この前ワッサーのドライフルーツを見かけて買って食べたらワッサーの香りがしておいしかった
期間限定商品だった気がするからたぶんもう売られていない
原信はあまり行かないなあ
ミニストップは実家の近くにも大学の近くにもない

101 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7fbd-qF1R):2023/12/27(水) 17:10:47.61 ID:X2PCv2ba0.net
ナガノートークしてると実家住所バレそうだな

102 :( ・◇・) :2023/12/27(水) 17:56:36.31 ID:1if5sOWg0.net
母ちゃん魚食べないくせに原信好きだは

103 :じるこにうむ :2023/12/27(水) 22:30:18.05 ID:X2PCv2ba0.net
原信は新潟の会社みたいだけど原信も魚屋なの?
ツルヤはもともと小諸の魚屋だよね

104 :( ・◇・) :2023/12/27(水) 23:22:05.74 ID:1if5sOWg0.net
>>103
原信は魚介類つおいね
母ちゃん刺身買うときだけ原信行くは

ツルヤが小諸の魚屋って初めて聞いた!八百屋が発祥だと思ってたは

うへだにはやおふく(八百福)って八百屋発祥のスーパーもあるけど母ちゃん曰く野菜も肉魚も全てツルヤに勝てないと

105 :( ・◇・) :2023/12/27(水) 23:52:03.39 ID:1if5sOWg0.net
原信だと日本海側の珍しい魚あるんよな
ノドグロとかハタハタとかホウボウとかアブラザメとか売ってるし

106 :じるこにうむ :2023/12/31(日) 08:54:33.23 ID:SjM6kEvvr.net
>>102 >>104
母ちゃん自身が食べない魚を買いに原信に行くの?
原信好きだけど行かないの?

107 :( ・◇・) :2023/12/31(日) 09:01:25.09 ID:6fbEJ7yjd.net
>>106
どっちも正解!( ・`д・´)

ボクと妹が帰省するときだけ魚買う
普段もレジ係に顔馴染みがいるから原信行く

108 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (オッペケ Srf1-1Hkd):2023/12/31(日) 09:28:28.48 ID:SjM6kEvvr.net
>>107
なるほど
妹さんは数日前からうへだに帰省してるんだっけ

109 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW beff-EOz2):2023/12/31(日) 09:33:20.58 ID:GjVgqLUu0.net
>>108
12/26に帰省して大掃除してるは

110 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (オッペケ Srf1-1Hkd):2023/12/31(日) 09:34:25.24 ID:mgb1ows2r.net
昨日から父方の祖父母の家にいる
大学のことは聞かれなかったので一安心
来年どうするかまだ決められない……何もできそうにない……

祖父は認知症で、祖母に怒鳴ったりトイレでない場所をトイレだと思ったりするらしいが孫のいる時は機嫌が良いことが多い
昨日今日は怒鳴っているところは見なかった
見た奇行はコップにそばを入れたことと皆で食べるために置いておいた干し柿やチョコレートを大量に食べたことくらい

111 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW beff-EOz2):2023/12/31(日) 09:35:39.89 ID:GjVgqLUu0.net
>>110
前頭葉が萎縮すると攻撃的になるんやで

112 :常時 ◆jOSTER/joY (ワッチョイ 2e48-9iEs):2023/12/31(日) 09:52:05.16 ID:se4PwNBn0.net
うちのじっちゃ、工作得意なのに門松まともに作れなくなったり怒りっぽくなったり無口になったりして認知症っぽくなってる時期あったけど、風呂場で転んだことを期にCT撮ったら脳に血腫出来ててそれ取ったら治ったなぁ
結局ぼけないまま寿命を全うした

本年もお疲れ様でした
よいお年を

113 : 【末吉】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW c2b0-HfLq):2023/12/31(日) 10:03:24.49 ID:prJR9KZY0.net
うちのじっちゃも認知症で攻撃的になった、というか幻覚幻聴が出てきたことあった
けど薬を変えたら穏やかになったな、合わない薬だと副作用でそうなるらしい
晩年は仕事帰りに毎日じっちゃの様子を見に行くのがぼくの役目になってたけど
孫(わい)を連れて死ぬ、とか言ってた時期もあったw

よいお年を

114 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW c527-EOz2):2023/12/31(日) 10:12:35.28 ID:E4u5LBWB0.net
>>112-113
将来の常時とサイタマの姿やん・・・(-_-;)

115 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW c527-EOz2):2023/12/31(日) 10:14:12.08 ID:E4u5LBWB0.net
>>113
これはあるは
ウチの父ちゃんも抗癲癇薬を盛ってから穏やかになった

116 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sdc2-EOz2):2023/12/31(日) 18:24:55.24 ID:SlOCJv51d.net
原信の鮮魚コーナー
https://i.imgur.com/YvWnIGG.jpg

117 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スッップ Sd62-EOz2):2023/12/31(日) 21:17:54.64 ID:+0+AfrZJd.net
年越しそば
https://i.imgur.com/ze3hBM9.jpg

118 :じるこにうむ :2024/01/01(月) 09:36:13.11 ID:HIUhvu6br.net
明けましておめでとう
一昨年や昨年は後退した部分が少なくないが、今年は前進できる年にしたい
去年は家族に頼りきりだったがある程度自律的な生活(起こされなくても起きるなど)を送れるようにする

119 :じるこにうむ :2024/01/01(月) 09:37:17.28 ID:HIUhvu6br.net
父方の祖父は20年以上前に木に押し倒されて死にかけたことがあるらしい
その後言語障害などが残ったらしいけど今に認知症と関係があるかはわからない

>>117
うへだではざるにぼっち盛りするんじゃないんだ?

120 :( ・◇・) :2024/01/01(月) 09:43:14.19 ID:jxLJzaQtd.net
>>119
昨日探したけどなかったは

母ちゃんが何でもいいでや?って言って捜索終了、妹からさっさと茹でろって急かされた・・・

121 :( ・◇・) :2024/01/01(月) 10:49:20.55 ID:jxLJzaQtd.net
お餅たびた
https://i.imgur.com/I2ep0k5.jpg

122 :( ・◇・) :2024/01/01(月) 16:27:03.88 ID:CrEgpKUtd.net
うへだ揺れたは
https://i.imgur.com/WaZwjbi.jpg

123 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sdc2-EOz2):2024/01/02(火) 20:21:12.71 ID:tP/aPl3Hd.net
鯉とエゴ
https://i.imgur.com/b9ht1pG.jpg
https://i.imgur.com/CugAWvG.jpg

124 :( ・◇・) :2024/01/04(木) 17:37:43.61 ID:oTPbCX6ud.net
昨日の浅間山
https://i.imgur.com/hWIMu83.jpg
今日の豊洲
https://i.imgur.com/sLdAEg8.jpg

125 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 62aa-/hdE):2024/01/04(木) 19:26:08.51 ID:oBLYb3AD0.net
アクセルとブレーキ踏み間違えた
自動車運転したくない

126 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 62aa-/hdE):2024/01/04(木) 19:30:11.07 ID:oBLYb3AD0.net
>>123
どちらもうちでは滅多に食べないんだけどうへだでは正月に食べるものなの?

>>124
浅間の雪少ないな
豊洲の写真では真っ暗な夜じゃなくてもビルの光がこんなにキラキラして見えるんだね
夕方撮った写真?

127 :常時 :2024/01/04(木) 19:37:24.59 ID:Gl1RZq450.net
>>125
あわわわ

128 :( ・◇・) :2024/01/04(木) 20:08:44.35 ID:U9jj7h030.net
>>126
エゴも鯉もボクしか食べひんで?

豊洲はさっき帰っ宅とちうで撮ったで
運河の向こう岸の晴海はキラキラしとるけど
手前の豊洲は相変わらずの荒れ地ばかりやで

129 :再受験お姉さん (ワッチョイW 655c-Xu05):2024/01/05(金) 21:24:34.17 ID:temyJx6L0.net
書き込めた?

130 :学生さんは名前がない :2024/01/06(土) 02:02:07.32 ID:imIdpXz80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
現在美大一年。
まだ留年確定したわけじゃないが、必修の課題は終わってないし出席日数ギリギリだしレポート提出期限切れてるのいっぱいあるし…落単確定したのだってある。
誰かこんなワイを応援してはくれないか?これでもまだ頑張りたいとは思ってるんだ。朝起きるのが本当にダメなんだ。
だれかいい案教えてクレメンス

131 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 1950-uJoU):2024/01/06(土) 02:14:38.09 ID:imIdpXz80.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
あと5ch(2ch)初めて触るから使い方あってるかわからん、ごめす

132 : 【そうわよ】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 41b0-HfLq):2024/01/06(土) 02:15:23.12 ID:surYeHDt0.net
よく聞くような対策ばかりだけど

早く寝る
起きたらすぐカーテン開けて朝陽を浴びる(スイッチボットで自動化するのも効果的)
布団から出やすいように暖房のタイマー入れとく
寝る直前にスマホ・PCを見ない、食事をしない
目覚まし(アラーム)を遠くに置く
中途覚醒するなら水分補給出来るように枕元に飲み物置いておく
朝目が覚めたらすぐ目薬をさす
アラーム以外にテレビのオンタイマーも設定しておく
就寝の1~2時間前に風呂に入る
レム睡眠のタイミングで起きれるように計算してアラームの時間を設定する

133 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 1950-uJ2e):2024/01/06(土) 02:42:38.14 ID:imIdpXz80.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
やばだいすきありがと

134 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 1950-uJ2e):2024/01/06(土) 02:45:37.64 ID:imIdpXz80.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
とりあえず明日バイトだではよ寝るわ
暖房、目薬、遠くにアラーム、水
やってみます。留年しないよう頑張らな自殺案件やでほんま…
ありがとうm(_ _)m おやすみ

135 : :2024/01/06(土) 02:55:11.58 ID:surYeHDt0.net
いざとなったら休学で凌ごう
おやすみ

136 :じるこにうむ :2024/01/06(土) 08:12:06.17 ID:/VQiLtRD0.net
>>130
逆に留年したわたしがしたこと

昼間に働いている人を不必要に恐れ昼間外に出ない
携帯のSIMを抜いて家族からの電話に出ない
当然講義にも出ず課題も出した物の方が少ない

137 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スッップ Sd9f-zWKe):2024/01/07(日) 10:23:04.38 ID:TgxPMpFtd.net
七草粥!
https://i.imgur.com/vuI6umr.jpg

138 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 18:21:33.01 ID:GoQJHr8K0.net
明けましておめでとうございます。

北海道の写真の投稿、あと1回というところで突然書き込めなくなった?
【最終回】大沼公園湖畔を散策
https://i.imgur.com/SWSgGMd.jpg
https://i.imgur.com/1ex7bzA.jpg
https://i.imgur.com/ZjaqU1z.jpg
https://i.imgur.com/97Bfm6u.jpg
https://i.imgur.com/CxnrehR.jpg

しばらく埋もれますが、また旅行に行ったら写真をアップしま〜す♪

139 :( ・◇・) :2024/01/08(月) 18:25:33.97 ID:e/b5B9WI0.net
>>138
お姉さん、名無しやん

140 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 20:15:42.67 ID:wQ0ISBfl0.net
絶起やったけど夜中にゲームするのやめたら起きれるようになったわ、留年は(前も後も)メンタルとの勝負やからほどほどに頑張りや

141 :学生さんは名前がない :2024/01/08(月) 20:15:53.08 ID:wQ0ISBfl0.net
絶起やったけど夜中にゲームするのやめたら起きれるようになったわ、留年は(前も後も)メンタルとの勝負やからほどほどに頑張りや

142 :常時 :2024/01/08(月) 20:50:15.87 ID:J00QcYce0.net
個人的には睡眠中に水分足りてるかも大きいと思う
寝る前に水をがぶ飲みしてトイレに起きる度にまた水を飲むんや

143 : :2024/01/08(月) 20:51:49.14 ID:01IZTT/n0.net
ぼくはトイレで起きたくないからあまり飲まないようにしてる

144 :( ・◇・) :2024/01/08(月) 21:01:51.23 ID:9PcT+ghJd.net
>>142
常時や、ボクが水飲みオシッコ目覚まし法を提言したとき即却下したやろうが?

145 :常時 :2024/01/08(月) 21:08:25.44 ID:J00QcYce0.net
安眠と寝起きのためやで・・?
寝る前に飲む水の量でおしっこに起きるタイミングが起きたい時刻になるよう調整するっていう脱糞丸のアレはそりゃ却下よ

146 :( ・◇・) :2024/01/08(月) 21:16:09.84 ID:9PcT+ghJd.net
>>145
「漏刻」は歴史ある時刻計測法やぞ!?

147 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 7fb2-1nRx):2024/01/11(木) 13:46:24.67 ID:OV94JcTM0.net
バイトは起こされてバイト先まで連れ出されて何とか行っているけど、急ぎではないかつやらなければならないことができなくなっている
休学してからの1年間で何もしなかったわけではないが一番直さないといけない所が良くならなかった
あと3か月でどうにかなるのか?

148 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (オッペケ Srd1-wKjt):2024/01/16(火) 08:48:27.54 ID:/ViTmAjDr.net
半端な身分なんだから共通テストの問題を解いてみろと言われたけどやりたくないな

149 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スッップ Sd22-iYJ4):2024/01/16(火) 09:08:40.87 ID:r+MImPEKd.net
>>148
家庭内パワハラ!

150 :学生さんは名前がない (オッペケ Srd1-lUDN):2024/01/16(火) 09:30:56.96 ID:43feqEJ9r.net
スタハラ…

151 :常時 ◆jOSTER/joY (ワッチョイ 6e48-CdjJ):2024/01/16(火) 09:44:16.32 ID:lEhX4vOX0.net
身分は置いといてこれから歳を取るごとにどんどん解けなくなるやつだから若いうちに遊びで解くのはアリ・・?

152 :( ・◇・) :2024/01/16(火) 10:12:35.91 ID:0z7u8Uf5d.net
>>151
それ大生思考や・・・

153 :じるこにうむ :2024/01/17(水) 21:42:12.91 ID:A+7Sua6F0.net
やっぱり水飲んで寝ると夜中に起きて安眠できない気がする
トイレに起きた時は眩しくて半目だしあまり水を飲みたいと思えない
逆に昼寝の前に大量に飲んでおけば寝過ぎを防げそうだけど昼寝する時ってそれすら面倒な時だから実践しないだろうな

>>149
ここ1年は勉強しろと言われたけどそれまであまり勉強しろと家では言われなかったしパワハラだとは思わないなぁ

>>151
一理ある
でもそれを認めてしまうと今うだうだしていることや来年度の休学も検討していることへの罪悪感・焦燥感がつのる

154 :じるこにうむ :2024/01/17(水) 21:46:31.10 ID:A+7Sua6F0.net
自分も両親も焦ってはいるし昔から通っている病院に行く頻度を上げたりしているが肝心のやる気が出てこない
勉強も引越しも就職も早起きも片付けもやりたくない

155 :( ・◇・) :2024/01/22(月) 09:14:39.82 ID:ldkpe8W9d.net
ナガノー県の人口「200万人割れ」目前
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74d74e3d0384fa8afd21a5a11385e0a45c6e20e

156 : :2024/01/22(月) 09:16:59.88 ID:Qiu9GUuFr.net
みんなでナガノー移住するか

157 :じるこにうむ :2024/01/22(月) 22:50:42.97 ID:WDxN3wtl0.net
>>155の記事でも他でも、田舎は女性差別があるから東京に逃げ出す、みたいな風潮があるけど
いわゆる田舎の女の方が働いているんだよなあ
長野県は特別高いわけではないものの、生産年齢女性の労働力率も、出産や育児で仕事を手放しがちな25〜44歳の労働力率も東京よりは高い
女の労働力率が高くなると女が幸せになる因果があるわけでもないし、他の女が都会に出て行った分田舎で倍率が下がって働きやすくなっているようにも思える
実際は職以外の何かを求めて都会に出て行くのだろう
ろくに働かない自分が労働について語るのも滑稽な話だが
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/josei-jitsujo/dl/16c-1.pdf

上毛かるたの「力あわせる二百万」も「力あわせる百九十万」になる(戻る)らしい
長野県は群馬県と人口が同じくらいで人口密度は群馬県の半分くらいなんだね

158 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 8a80-uiOr):2024/01/28(日) 21:33:00.51 ID:f9fixWin0.net
病院で血液検査や起立検査(寝そべって血圧を測った後起き上がって数十秒ごとに血圧を測る)をした結果、そこそこの貧血と軽い低血圧だと言われた
鉄と亜鉛が特に足りなくて、血液検査の他の項目は問題ないらしい
高3の頃と比べて体重が7kg落ちたことを指摘されてもっと食えと言われた
米と野菜スープや野菜炒めや野菜サラダを食べていると言ったら肉・魚・豆をもっと摂るように言われた
鉄の薬と亜鉛の薬を処方された
昼に寝てばかりなのは貧血で低血圧なのに立ち仕事をするかららしい

日本人だし米と野菜中心の食生活が健康的で良いと思っていた
体重は高3の頃が受験太りで今が正常だと思うんだけどなあ

159 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 6a88-oXFo):2024/01/28(日) 21:43:57.11 ID:Av5IyEvo0.net
>>158
( ・`д・´)っ[レバニラ炒め]

160 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 8a80-uiOr):2024/01/28(日) 21:47:07.18 ID:f9fixWin0.net
貧血はすぐには治らないから今年の復学は無理っぽい
もうしばらく休める大義名分は得られたものの、休学を続けるか退学するか決めなければならない時期になった
もう1年休学して令和7年度に復学したとして、最短でも卒業する頃には25歳
24歳の大学生は良いと思うけど、社会人経験も無く院に行ったわけでもない25歳はまずいと思う……
半年後や1年後にはしっかり働ける体になっているかな……????

161 :常時 ◆jOSTER/joY (ワッチョイ 6648-5eDQ):2024/01/28(日) 21:51:05.00 ID:jLNK6Kqr0.net
いっぱい食べて適度に運動していっぱい寝るのだ

162 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 1188-oXFo):2024/01/28(日) 21:55:13.26 ID:/lA6d8St0.net
米と野菜中心の食生活=日本人に合った食生活=健康な食生活
 ↑
これがそもそもの間違い
オーガくんのスレでも触れたけど肉や魚を摂らないことで不足する栄養は白米の摂取量で補おうとしたのが江戸町人の食事
結果的にビタミンB群不足による「脚気」を患って長期の体調不良者や死者を増やすことにつながってる

163 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 8a6a-uiOr):2024/01/30(火) 17:03:13.80 ID:cPZH0biw0.net
>>162
ほぼ同じことを病院で言われた
肉や魚って調理しないと食べる気がしないから面倒になるんだよなー

164 :学生さんは名前がない (スププ Sd0a-cND4):2024/01/30(火) 17:19:23.65 ID:5+5tsDy4d.net
肉は買ってきたのそのままフライパンぶち込んで塩コショウすればいいし楽だわ

165 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スッップ Sd0a-oXFo):2024/01/30(火) 17:36:16.30 ID:rHP58APqd.net
>>163
どうしても面倒いなら玄米ご飯にしようず

166 :じるこにうむ :2024/01/31(水) 21:14:29.82 ID:kUGE5v8s0.net
>>163
キャベツや人参は洗うだけで生のまま食べられてもっと楽!

ブリスケ1のいかすみ色うんち出た
鉄の薬を飲むと便が黒くなると病院で聞いた
飲み始めたのが31日だから、3日で食べたものが消化されて出てくるということなのかな

167 : :2024/01/31(水) 21:19:34.58 ID:xKCvIKwMr.net
そういや無職になってからカチウンチあまり出なくなったな
汗かかないからか

168 :( ・◇・) :2024/02/01(木) 03:56:26.48 ID:KkF3weTkd.net
>>166
「生食」おkなら刺身食べれば栄養状況改善するのでわ?

169 :( ・◇・) :2024/02/01(木) 03:57:45.45 ID:UmIMjyOv0.net
>>167
水飲まなくても済む環境だから?

170 : 【櫻】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW efb0-3GOD):2024/02/14(水) 22:32:01.08 ID:LoacPrXA0.net
(`ェ´)ほしゅ!

171 :常時 :2024/02/14(水) 22:36:36.65 ID:AOFhxvIo0.net
包丁研ぐのもお魚捌くのも楽しめれば生魚三昧でありとあらゆる栄養素をたっぷり

172 :( ・◇・) :2024/02/14(水) 22:58:41.94 ID:/oT70jezd.net
鹿肉ァ!
https://i.imgur.com/gkNz84U.jpg
https://i.imgur.com/Wt0Vntu.jpg
猪肉ァ!
https://i.imgur.com/p5Tm55t.jpg
https://i.imgur.com/vBxlCPB.jpg
雉肉ァ!
https://i.imgur.com/5PbyIAr.jpg
https://i.imgur.com/bj979uL.jpg
鶉肉ァ!
https://i.imgur.com/KuymjAw.jpg
牡蠣焼ァ!
https://i.imgur.com/mxjhGHa.jpg
https://i.imgur.com/EDOrHqe.jpg
https://i.imgur.com/nHc0380.jpg
海鞘刺ァ!
https://i.imgur.com/qPZP0fW.jpg
蒸海鞘ァ!
https://i.imgur.com/Oudm7cv.jpg
芹鍋ァ!
https://i.imgur.com/rbG5ovT.jpg
https://i.imgur.com/zpEyOPk.jpg
鮫刺ァ!
https://i.imgur.com/Q4J2eht.jpg
黒海老ァ!
https://i.imgur.com/ChL958i.jpg
牛舌焼ァ!
https://i.imgur.com/ZVumUSp.jpg

173 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW cfdf-PMa+):2024/02/20(火) 21:29:39.96 ID:9DRUarOS0.net
ジビエええな

174 : 【だん吉】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 83b0-Di+z):2024/02/20(火) 22:13:43.59 ID:Uq/q/CRB0.net
勉強は順調?

175 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/20(火) 22:20:29.14 ID:r58t/3dsd.net
>>173
医学部再受験くん?

176 :◆cVYLLyhyPI (ワッチョイW cfdf-PMa+):2024/02/20(火) 22:58:22.90 ID:9DRUarOS0.net
>>175
いえす

177 :じるこにうむ :2024/02/21(水) 22:03:09.45 ID:saRp5PHO0.net
今日は書くことないなあと思い続けて3週間も経った
ハロワに行ってみよう……

178 :( ・◇・) :2024/02/21(水) 22:05:32.42 ID:oPLwk/zUd.net
え?働くの?

179 :じるこにうむ :2024/02/21(水) 22:16:22.75 ID:+hrdow7ar.net
>>172
普通の焼肉みたいでおいしそう
ウズラ鶉の字を知らなかったし肉を食べられるとも思っていなかった

>>178
ハロワに若者向けの窓口があるらしいし、働くかどうかも含めて相談してみようと思う
2024年4月の復学ができないと病院で言われてから、復学する気が失せる方に向かいつつある

180 :じるこにうむ :2024/02/21(水) 22:21:18.99 ID:+hrdow7ar.net
>>171
健康な年寄りっぽさを感じた
「元気百歳」みたいな名前の100歳くらいの人のインタビューを載せる数年前の新聞のコラムで、肉や魚を食べることが元気の秘訣だと語る人が多かったことを思い出した
やはり野菜ばかり食べていては健康になれない……
イカは好きで自分でも捌けるけど魚らしい魚は捌いたことがないな
練習するのも良いな

181 :( ・◇・) :2024/02/21(水) 22:23:44.97 ID:oPLwk/zUd.net
>>179
一年みっちり働いてみるのも気分転換になるかもー!

182 : :2024/02/21(水) 22:23:49.33 ID:GfUdTxid0.net
いっぱい料理しよう

183 ::2024/02/21(水) 22:43:41.78 ID:KUTcgfsC0.net
>>174
一応勉強は進んでて学生の時よりは英語読めるようになってる
続けていけば英語ボロクソ問題は解決できそう

184 : 【ニダー】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 83b0-Di+z):2024/02/21(水) 22:52:04.39 ID:GfUdTxid0.net
もう学生の頃の自分超えたのかすごい

185 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/21(水) 22:58:05.86 ID:K/Id3K/Gd.net
ぼき中学で英検4級2回落ちたままの学力・・・

186 : 【NullPointer】 ◆SAITAMASTI (ワッチョイW 83b0-Di+z):2024/02/21(水) 23:09:03.95 ID:GfUdTxid0.net
丸さんも今勉強すれば4級楽勝かもよ?

187 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/22(木) 02:13:07.22 ID:xQgtjOJtd.net
ムリやろ
速攻落ちる自信あるは

社会人になってからも英語科目の試験は
航空通信士で3回、四級海上通信士で4回、一級海上特殊無線技士で3回落ちてるし

188 :学生さんは名前がない :2024/02/22(木) 07:20:47.40 ID:4CqkiCYKd.net
苦手な試験何回も受けてて努力家だね

189 :じるこにうむ :2024/02/23(金) 00:41:08.14 ID:QJJoqtea0.net
ハロワの人優しかった

プロフィールのようなものに「介護・保育・建設・運送の分野に就職するつもりはありますか?」みたいな質問項目があった
やっぱりこれらは人手不足なんだなあ
自分も建設以外のこれらには就きたくない

190 :じるこにうむ :2024/02/23(金) 00:41:52.05 ID:QJJoqtea0.net
ぼき高校生の頃より英語も他の勉強もできなくなってりゅ……

191 :( ・◇・) :2024/02/23(金) 03:22:43.70 ID:JTb3puG2d.net
>>189
建築土木業界は慢性的な人手不足だからなぁ
失われた30年間で実態以上に3Kを煽りすぎて若者から敬遠されるようになり過ぎちゃった
実際には建築土木の日雇い労務者の方が事務系の非正規ワープアより稼げてスキル蓄積できて別枠の保険特典もゲットできるのに

運輸業界はバス・トラックは人手不足なのに単価上がらないから何れ破綻する
逆にタクシーは配車アプリの普及により客の利便性向上だけでなく運転手側もタチの悪い客をあらかじめスルーできて合法的な乗車拒否が可能になって心理的負担がなくなった
とうけうだと月間で50~70万も稼ぐタクシードライバーが増えてる
国というかスダレ前首相が推進しようとしてる(外人)白タクが解禁されたとしたら事業系正規タクシーの需要はますます上がるから天井知らず

192 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/24(土) 00:12:10.28 ID:RhsGwkJ3d.net
とうけうのタクシードライバーの現況
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a3a78d9caf5826a686264fc4eaa301e538e047

193 :じるこにうむ :2024/02/25(日) 00:01:14.03 ID:eLXrxWUh0.net
タクシー運ちゃんはそんなに稼げる印象無かったけど稼げるのか
地方もバスの減便や免許返納によってタクシーの需要は増えそう
稼げるとしても自動車の運転怖いからやりたくない……

土建屋は昔から稼げる印象を持っていた
わたしは父の土木礼讃に洗脳されているのか、建築土木業界を敬遠する意識は全く無かった
非力すぎて現場で使い物にならない可能性はあるけど気合いで何とかなるのかなあ

194 : :2024/02/25(日) 00:08:22.72 ID:HDsQM5/w0.net
土木業界で働く女性のことをドボジョと呼ぶらしい
最近増えてるみたいよ
ハロワで相談してみよう

195 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 6788-USbh):2024/02/25(日) 21:27:24.18 ID:FGxV69TK0.net
ドボジョ目指すなら大型特殊免許を取って→車両系建設機械技能講習を受講するのが王道やな
公道走行できるようになるのと同時に講習期間と費用が半分以下になってコスパ最強

196 :学生さんは名前がない (スフッ Sdea-FMeS):2024/02/26(月) 01:43:11.24 ID:oL6kEQQEd.net
ゆめちゃんきたよぉ🤥

197 :( ・◇・) :2024/02/27(火) 06:41:51.82 ID:aPBmInd0d.net
2/25のうへだ
https://i.imgur.com/bDEFcs6.jpg
https://i.imgur.com/nk5PgpZ.jpg
皮くじら
https://i.imgur.com/BypElRX.jpg
鯉のあらい
https://i.imgur.com/kagyor2.jpg

198 :じるこにうむ :2024/02/27(火) 20:23:03.49 ID:1eLaVlw00.net
>>195
運転は避けては通れないのか……
普通の自動車の運転も練習するに越したことはないとわかっているけどこわい

25日はうへだでも景色が真っ白になるくらい降ってうっすら積もったのか

大学の近くにいた頃スーパーで鯨の皮を買って茹でて食べて、尻から油が出てきたことを思い出した
もっと多く茹でこぼすべきだったのだろう

199 :( ・◇・) :2024/02/27(火) 20:57:15.64 ID:yxxd107fd.net
>>198
尻から油
 ↑
マジっすか!?
バラムツ食べた後と同じ現象じゃん

ちなボクはそのまま生で食びた
下痢ぴっぴは無し ( ・`д・´)

200 : :2024/02/27(火) 21:03:17.40 ID:quu6lgPg0.net
https://i.imgur.com/pWiPXFw.jpg
色々あるで

201 :( ・◇・) :2024/02/27(火) 21:12:27.00 ID:yxxd107fd.net
測量まんさんは多いな

職業訓練校行ってたとき測量科のクラスの4割は女子だったは

202 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (オッペケ Sr4f-iD0g):2024/03/06(水) 15:32:26.81 ID:7p1avIckr.net
求職活動してきた
須坂にイオンができるしビルメンも良いかも、と思ったが夜勤に母が弱く反対している
朝から夕方までのビルメンとして出されている求人の仕事内容を見ると清掃っぽい?

203 :学生さんは名前がない (スフッ Sdbf-CbII):2024/03/06(水) 15:36:22.97 ID:nS67nSifd.net
大学出てビルメンってアホだぞ
大学出る必要ないじゃんってなるからやめとけ

204 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 1f42-iD0g):2024/03/06(水) 15:41:40.69 ID:dt1xWL0A0.net
>>203
大学辞めるから職業訓練校に行こうとしてるぞ

205 :( ・◇・) :2024/03/06(水) 16:52:23.79 ID:T/Y41hKdd.net
>>202
ビルメンの場合まんさんは夜勤や宿直なしやぞ

>>203
あぁ!? ( #・◇・)

>>204
辞めるのか勿体なひ・・・

206 :学生さんは名前がない :2024/03/06(水) 22:19:08.08 ID:a1z4S5eAd.net
頭良さそうだから辞めても何とでもなりそうだけど、もったいないな
ぼくも大学辞めた身としては中退は勧めないけどね、留年の方がまともに見られるし、就職先の幅も全然違うし
得したと思うのは大学中退した上司に多少目にかけてもらえた気がするくらいだよ

207 :学生さんは名前がない (スププ Sdbf-mOeT):2024/03/06(水) 22:54:27.84 ID:a1z4S5eAd.net
>>202
警備清掃もビルメン会社がやるから清掃かもね
アルバイト見てる?

208 :( ・◇・) :2024/03/07(木) 06:54:05.01 ID:GKKI+fmUd.net
今までのビルメン経験からすると
警備:夜勤のない現場なら楽、地方だと駐車場誘導が主
清掃:人間関係が酷い、猿山のボス争い、拘束はゆるい
設備:未経験でどこかに採用されてからがスタート開始

209 :じるこにうむ :2024/03/07(木) 16:26:35.84 ID:AA5cNO9Y0.net
定職に就いていない自分が嫌だから早く就職してしまいたい
今のわたしの性格や生活習慣や能力では働けないのではないかと両親に思われている
バイトを無断でサボったことがあるのだからこんな奴まともに働けるわけがないと思われるのは当然だけど、今後はもうサボらないつもりでいる

大学に行ったところで行かないよりも幸せになれると思えないし意義ある研究成果が出せるとも思えない
大学に行くより少しでも長く働いた方が稼げる気がする

210 :学生さんは名前がない :2024/03/07(木) 16:32:13.33 ID:TACEcZdDd.net
大学いってつけない職業より行かないでつけない職業や地位が山程あるから卒業しとけ
ぶっちゃけ仕事するより勉強してるだけのほうが遥かに楽だぞ勉強するだけでいいから怒鳴られることなんかないし言われたことやるだけで認められ褒められる
社会人になると嫌でもわからされるし学生に戻りたくなる
学生って糞楽だったんだなと

211 :じるこにうむ :2024/03/07(木) 16:32:32.73 ID:AA5cNO9Y0.net
>>207
アルバイトか正社員かあまり気にせずフルタイムの求人を流し見た

>>208
とっても参考になるありがとうございます
職人は未経験では雇ってもらいにくいと聞いたことがあったけど設備は未経験スタートが多いのは少し意外

212 :常時 :2024/03/07(木) 16:34:18.06 ID:SxIy9QL00.net
乗れるなら新卒レール乗った方が楽には違いないと思うけどまぁいろいろあるからね…

213 :( ・◇・) :2024/03/07(木) 16:44:01.38 ID:8AymaKxcd.net
退学より休学の方が良い希ガスるけど
よく知らないけど国立大は休学=在籍◯十年可なのけ?
私大は休学/留年期間含めて8年しか在籍できないし8年で卒業できなきゃ除籍処分

>>211
いま人手不足だから未経験可、新しい建物だと自動化されてるから経験不要
須坂のイオンならイオンディライトで設備スタッフ募集あるんやないか?
最近は女子トイレや女子更衣室の点検要員としてまんさん設備員を積極雇用するビルメン増えてるで

214 :学生さんは名前がない :2024/03/07(木) 16:44:05.04 ID:TACEcZdDd.net
むしろ無能ほど大学出るべきなんだがな
能力あるなら大学なんかいかずにさっさと起業やらなんやらすればいいから
あと技術や知識がなくても新卒カードが切れるのが強い
新卒カードってトランプの大富豪で言ったらジョーカーレベルの強さなのにこれを無意味に捨てたのが大生民なんだよ

215 :( ・◇・) :2024/03/07(木) 16:52:54.80 ID:8AymaKxcd.net
>>214
これよな
基本給が大卒だと高卒より2万上乗せ、院卒だとさらに2万上乗せ

科挙があった時代のちうごくだと10浪20浪してる受験生は一定以上の学識ありと見做されて地方官吏に採用されたり配慮あったし
大生板でも合格入学の実績があれば中退しててもエフラン卒より上の扱いされるけど
現実の社会は「卒業しているか否か」で線引きされるし、学位授与機構で学位認定されても企業は大卒とは認めないし、色々と厳しい

図らずも中退するなら10年後に再入学/社会人入学することを視野に入れるべし

216 :( ・◇・) :2024/03/07(木) 16:59:40.12 ID:8AymaKxcd.net
ボクも留年したとき二留するか中退するか悩んだけど親ぐらい年の離れた仕事上の大先輩たちから「何年かかってもどんな手を使ってもいいから卒業だけはしとけ」と諌められて(色々手段使って)何とか卒業して良かったと実感してる

卒業後10年ぐらい出禁になったけど・・・

217 :学生さんは名前がない :2024/03/07(木) 21:04:46.34 ID:hA1+NmNPd.net
>>216
おかしいよ

218 :学生さんは名前がない :2024/03/07(木) 21:24:43.17 ID:hA1+NmNPd.net
施設管理も人手不足な分本当に変な人が多い…
警備員と仲が悪くて鍵の受け渡しすらしたくないから無断で合鍵を作って天井裏に隠してる人とか
通電状態で高圧のガードを外して点検する人とか、あととにかく仕事をしない人が多い……

219 :再受験お姉さん (ワッチョイW ef7d-jl4N):2024/03/07(木) 22:27:22.92 ID:dhB+Ubnq0.net
私みたいにいったん社会に出たあと、本当に勉強がしたくなって大学に戻る人もいるわよ? ウフフ♪

220 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 9f30-KH1E):2024/03/08(金) 07:07:42.96 ID:NSJ75ROF0.net
【大学生が転落死 中学生2人を逮捕】
厨房に落とされる大学生に。。

221 :学生さんは名前がない :2024/03/09(土) 18:55:19.08 ID:UWLfHuzZd.net
>>219
それは大体趣味でしかないし
何勉強してるの?

222 :再受験お姉さん :2024/03/20(水) 13:01:52.42 ID:m1uY/Nwr0.net
こんにちは〜♪
現在、近畿某所におります!
いつものように写真をアップするけど、さあどこだ?

223 :常時 :2024/03/20(水) 13:07:31.15 ID:IrZDx6JN0.net
吉野!はまだ桜咲いてないか

224 ::2024/03/20(水) 14:15:04.31 ID:9nBy5Fgi0.net
神戸!

225 :( ・◇・) :2024/03/20(水) 14:47:20.18 ID:tjOQlVVl0.net
尼崎!

226 :( ・◇・) :2024/03/20(水) 17:07:54.73 ID:tjOQlVVl0.net
ちゃむい
https://i.imgur.com/OXDnhba.jpg

227 :じるこにうむ :2024/03/20(水) 21:20:04.29 ID:369g7OHS0.net
>>222
おおさか?

228 :再受験お姉さん :2024/03/20(水) 21:39:05.51 ID:lyfMudAY0.net
常時クンが正解で、京都に宿泊し、初日の今日は奈良に行って来ました!
桜は咲いてるんだけど、名所と呼ばれている場所に植えられているソメイヨシノではなく
ピンクや白い花の古来からの品種が個人のお庭等で細々と咲いてる感じで、東京と一緒
それはそうと、奈良も京都もメシアン君の言うとおりクソ寒い、てか雪が降ってんじゃねーか!

東大寺や春日大社に行ったけど、豪雨にあられ、横なぐりの雪の中をヒイヒイ言いながら歩くだけで精一杯
神社仏閣の写真を撮るどころじゃない、死ぬ思いで京都まで運んできたお土産の写真でカンベンしてね
https://i.imgur.com/Is4tnVh.jpeg

229 ::2024/03/20(水) 21:46:00.86 ID:9nBy5Fgi0.net
そっちも雪降ったのか
旅行で強風&あられは辛い

230 :( ・◇・) :2024/03/20(水) 22:01:01.51 ID:tjOQlVVl0.net
>>228
お餅6箱!大食いお姉さん!?

231 ::2024/03/20(水) 22:10:29.30 ID:9nBy5Fgi0.net
丸さんなら一日で食えそう

232 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 139c-9AU4):2024/03/20(水) 22:36:16.07 ID:tjOQlVVl0.net
さすがにムリや・・・

233 :再受験お姉さん (ワッチョイW 13bd-2Mpy):2024/03/20(水) 22:40:48.92 ID:lyfMudAY0.net
>>230
一人で6箱食べるわけないでしょw
伝説のフードファイター、丸屋勘右衛門さんなら知らないけどw
桜餅も抹茶あずき餅も3箱セットで870円、1箱は私が食べて、あとの2箱は実家と岩手のおばあちゃん用
他のアイテムは写真に収めたのは一部、実際はこの3倍(実家と祖母用含め)
天気が良ければ明日から京都各地に遠征、お菓子やお茶やお酒(?)を買うので写真をアップします。

234 :常時 ◆jOSTER/joY (ワッチョイ 2939-ZAEI):2024/03/20(水) 22:43:56.86 ID:IrZDx6JN0.net
わぁい正解
逆に貴重な体験になったかもしれない

235 :( ・◇・) :2024/03/20(水) 23:13:37.54 ID:n0eJtwT50.net
また奈良で鹿さんナデナデしたひ・・・

236 ::2024/03/20(水) 23:27:11.34 ID:9nBy5Fgi0.net
また鹿帽子丸さん見たい

237 :( ・◇・) :2024/03/20(水) 23:28:20.98 ID:n0eJtwT50.net
あ?

238 :レンレン :2024/03/20(水) 23:29:34.24 ID:RaOW6RDX0.net
糞の共喰い?

239 :( ・◇・) :2024/03/20(水) 23:37:25.85 ID:n0eJtwT50.net
あ?

240 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 09:11:39.92 ID:S3NC15Cc0.net
うへだちゃむい
https://i.imgur.com/f7QEyfy.jpg

241 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 14:02:24.95 ID:byJIwjKad.net
山菜ざる蕎麦たびた
https://i.imgur.com/HGNiUgp.jpg

242 ::2024/03/21(木) 15:29:15.08 ID:Pqgm8Xsh0.net
あんかけ焼きそばまだ?

243 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 15:36:24.03 ID:boeVh3oFd.net
>>242
お兄ちゃん、自分で行き?

244 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 15:38:19.50 ID:5K0BKFOkd.net
浅間山 (信濃追分)
https://i.imgur.com/XTfR1Hb.jpg

245 ::2024/03/21(木) 15:42:40.36 ID:Pqgm8Xsh0.net
行くならついでに丸さん家も寄ってくがええのんか?

246 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 15:46:03.89 ID:5K0BKFOkd.net
は?

247 :再受験お姉さん :2024/03/21(木) 19:04:32.76 ID:584S5kau0.net
旅の2日目、まずは宇治方面へ。
【平等院鳳凰堂】
https://i.imgur.com/DjwZGtE.jpeg

京都の中心部も宇治も、午前中は曇りかと思えば晴れているのに雪が舞ったりとイミフな天気
上の写真は貴重なシャッターチャンスを逃さず撮ったもの。なかなか良く撮れたでしょ?
現地だとimgurアップロードが出来ないなあ…💦

248 ::2024/03/21(木) 19:11:12.79 ID:F5XxcfPs0.net
荒天だったとは思えないくらい良い天気に見える

249 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 19:18:00.69 ID:gCIcbc99d.net
晴れすぎでしょ

250 :常時 :2024/03/21(木) 20:08:59.27 ID:eHcyrIl+0.net
おおきれい
そしてヤドリギもふもふ

251 ::2024/03/21(木) 20:09:43.44 ID:imROxHyMr.net
ほんとだヤドリギめっちゃ付いてる

252 :再受験お姉さん :2024/03/21(木) 20:23:15.26 ID:584S5kau0.net
ヤドリギは奈良の東大寺周辺の木にもビッシリw

【伏見稲荷大社】
https://i.imgur.com/hZWHQux.jpeg
去年6月よりさらに観光客が増加、千本鳥居入口や境内に並ぶ屋台のあたり、
2つある駅への道などは人であふれ、すし詰め状態。

253 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 20:32:45.79 ID:ngDTVQst0.net
東大寺周辺にヤドリギたくさんあったとは全然気付かなかった・・・

鹿さんナデナデに気を取られすぎてたのか

254 ::2024/03/21(木) 20:43:17.63 ID:F5XxcfPs0.net
いやぼくら行ったの4月やん
青々と茂ってたらヤドリギ見えへんわ

255 :常時 :2024/03/21(木) 20:54:53.00 ID:eHcyrIl+0.net
的確な指摘

>>252
今日ただの平日だったはずなのにもう人大杉

256 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 20:57:21.06 ID:ngDTVQst0.net
>>254
ヤドリギは宿主となる樹木と違って葉っぱの見た目(色ツヤ)が違うから直ぐわかるで?
ボクが市原の奈良の大仏ウォークしたのってコロナ初年度のGW頃だったけどヤドリギたくさん見つけたで?

257 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 20:58:31.24 ID:ngDTVQst0.net
>>255
常時や、お兄ちゃんの詭弁に騙されてはいけない、いけないよ・・・

258 :再受験お姉さん :2024/03/21(木) 21:30:30.32 ID:584S5kau0.net
今日買ったお土産
https://i.imgur.com/l3PYTvC.jpeg

JR宇治駅から平等院に向かう商店街にスーパーがあり、寄るといつもお買い得品がある。
甘酒はここで購入(399円+税)。『大関』が造ったならおいしいでしょう。重いため1本だけ。
お茶は伏見稲荷大社のお土産屋さんで。実家に2缶、岩手のおばあちゃんに1缶。

259 :再受験お姉さん :2024/03/21(木) 22:24:38.48 ID:584S5kau0.net
昨日今日は寒さが厳しく、あまり観光した気分になれなかったのが残念
京都市は現在霜警報発令中、天気予報では明日からは暖かくなると言っているがホントかな

土曜日に嵐山に行くつもりで、トロッコ列車の乗車券まで買ってたのに、あいにく雨になるようだ
仕方なくスマホチケットをキャンセルし、今日の午後は嵐山に行ったが
伏見稲荷大社どころでない人の多さを見て萎え、そのまま京都駅前のホテルに戻る。

260 :( ・◇・) :2024/03/21(木) 22:29:44.05 ID:ngDTVQst0.net
寒さに弱いお姉さん・・・

261 ::2024/03/21(木) 22:31:37.57 ID:F5XxcfPs0.net
もう京都は無理よ

262 :再受験お姉さん :2024/03/22(金) 14:38:45.81 ID:xeTITBl90.net
【旅行3日目】
天気予報が見事に当たり、昨日までが嘘のように晴れて暖かい。
こうなると変温動物のお姉さん(ウミイグアナかよ)は俄然強い、京都市内を縦横無尽に動き回る。

まずは昨日のリベンジで嵐山へ
https://i.imgur.com/hlqsV8j.jpeg
https://i.imgur.com/DCfNfhF.jpeg
https://i.imgur.com/vZjuyXg.jpeg
朝8時半だと人が少ない!
ぜひ嵐山で買いたいお土産というものはないので、お店が空いてなくても全然OK。

263 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd73-9AU4):2024/03/22(金) 15:16:57.01 ID:RcHaLH0nd.net
>>262
全然人がいない!
常にこんな感じだといい

オーバーツーリズム規制してほしい

264 :再受験お姉さん (ワッチョイW 13bd-BQFt):2024/03/22(金) 18:23:27.43 ID:xeTITBl90.net
【竹林の道】
https://i.imgur.com/lYtXETf.jpeg
竹林へと続く天龍寺の隣の横道は昨日の午後は人で埋まっていた。
竹林の中を進むと別れ道があり、私は嵐山公園(丘)に行こうと左に曲がったが
落柿舎や大河内山荘庭園に向かう右の道に行く人が多く、突然、同じ道を歩く人が激減する

竹林を抜け、丘の上の公園に出たところに綺麗なツツジが咲いていた
https://i.imgur.com/yE1c5rV.jpeg
https://i.imgur.com/emK3HWR.jpeg

265 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 2988-9AU4):2024/03/22(金) 18:28:15.04 ID:Na2C4awL0.net
>>264
人が多すぐる・・・風情が・・・(-_-;)

266 :再受験お姉さん (ワッチョイW 13bd-BQFt):2024/03/22(金) 18:48:36.74 ID:xeTITBl90.net
丘の上から嵐山渓谷をのぞむ
絶景だけど、私的にはやはり新緑の季節が一番だな?
https://i.imgur.com/Cj8GXLK.jpeg

人けのない道をトボトボ下りていく、時々見かける桜の花が美しい
https://i.imgur.com/tsJRgUr.jpeg
https://i.imgur.com/HIGkJiK.jpeg
https://i.imgur.com/QC6DAlC.jpeg

267 :常時 ◆jOSTER/joY (ワッチョイ 2939-ZAEI):2024/03/22(金) 18:52:20.19 ID:O1IBWrzi0.net
もう桜が咲いてるだと・・・
今日桜の最初の一輪が咲いてる!って近づいたら梅の最後の一輪だった

>>264
三枚目、背後の大きな木のせいで青白いモクレンに見えたw

268 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd33-9AU4):2024/03/22(金) 18:54:07.28 ID:P59o0ks/d.net
>>266
保津川?

269 :再受験お姉さん :2024/03/22(金) 20:07:24.93 ID:xeTITBl90.net
>>268
そう…桂川の渓谷を流れてる部分を保津川というの?
教えてメシアン!

穏やかな晴れた日、渓谷ののどかな光景
https://i.imgur.com/vnjE0JT.jpeg
https://i.imgur.com/EbuD2DD.jpeg
川沿いに渡月橋へ向かう
https://i.imgur.com/LEnkBfD.jpeg
https://i.imgur.com/Hbxvhvw.jpeg
https://i.imgur.com/TLdoIoq.jpeg

270 :( ・◇・) :2024/03/22(金) 20:23:25.16 ID:KyCM0vpf0.net
>>269
上流は「上桂川」または「園部川」
途中で「大堰川」
亀岡市~嵐山までが「保津川」(=保津峡)
渡月橋の辺りは部分的に「大堰川」
下流が「桂川」
水源から淀川合流点までの川全体は「桂川」(=正式河川名)

271 :再受験お姉さん :2024/03/22(金) 21:27:50.14 ID:xeTITBl90.net
なるほど、ありがとうメシアン!

お姉さんは午前10時半には京都御苑に出没していた。
https://i.imgur.com/hpaJSyg.jpeg
【(京都)仙洞御所】※入場無料・要予約制
https://i.imgur.com/qgUh338.jpeg
https://i.imgur.com/c60NQEu.jpeg
桜の名所でもあるが、開花には一歩早かった!残念

272 ::2024/03/22(金) 21:35:37.97 ID:pPr39BpM0.net
桜狙いで日程組んでたの?

273 :じるこにうむ :2024/03/23(土) 00:08:07.29 ID:hJi8vfR70.net
>>258
ご当地スーパーいいよね

>>262
嵐山で人がこんなに少ない時があるんだ、意外

お姉さんのいる日は寒くても京都の景色に春のきざしがあるね

274 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 59eb-u2N8):2024/03/23(土) 02:10:08.72 ID:iWLml+WY0.net
配信の邪魔しないし

275 :学生さんは名前がない :2024/03/23(土) 02:22:16.36 ID:J13d2H2b0.net
スキーは陰キャでも関係ねぇだろ、よく分からんけど前は異様に繁盛しているもんな

276 :学生さんは名前がない :2024/03/23(土) 02:28:53.97 ID:c5UL4Ncu0.net
ファンはどの競技にもいるから文句言うなというなら本スレ荒らされてますね…
15のDLCを打ち切った最大の理由も実に明確でありそう
叩かれまくった

277 :学生さんは名前がない :2024/03/23(土) 02:39:07.63 ID:VSyRK5SC0.net
限界
びっくりした

278 :( ・◇・) :2024/03/23(土) 04:16:50.08 ID:XfCRR0MS0.net
荒らしがこのスレにも・・・

279 :再受験お姉さん :2024/03/23(土) 07:32:04.16 ID:aOkb9XBA0.net
仙洞御所のあとは【京都御所】へ ※入場無料
https://i.imgur.com/PLPpXc4.jpeg
https://i.imgur.com/RGDYOOT.jpeg
https://i.imgur.com/vQ8kskm.jpeg
https://i.imgur.com/2vgrtIJ.jpeg

280 :( ・◇・) :2024/03/23(土) 07:35:17.70 ID:cf+1zYuid.net
>>279
いいんなぁ~

281 :再受験お姉さん :2024/03/23(土) 10:43:52.34 ID:aOkb9XBA0.net
御苑内ではいろんな種類の桜が開花していた
https://i.imgur.com/1enBaA5.jpeg
https://i.imgur.com/EZcaLIz.jpeg
https://i.imgur.com/J8tp7UV.jpeg

282 :( ・◇・) :2024/03/23(土) 10:48:02.58 ID:laOyuSJN0.net
京都御所の周りをぐるっと一周するだけで京都観光満足度アガる
一般公開されてない日は人が疎らで本当にイイ

皇宮警察の巡回パトカーがウザいのだけが難点

283 :再受験お姉さん :2024/03/23(土) 13:56:23.52 ID:aOkb9XBA0.net
今日は朝から雨、だけどそんなに残念でもなく、京都駅構内のお土産屋さんを巡礼。
実家とおばあちゃんに生八ツ橋(普通のと期間限定『さくら詰合せ』の2種)を購入。
あと、実家の父さん用に地酒を。
https://i.imgur.com/jW2A0yP.jpeg

284 :( ・◇・) :2024/03/23(土) 13:59:08.37 ID:EkTo+qNgd.net
>>283
おばあちゃん食べ切れへん・・・

285 :常時 :2024/03/23(土) 14:11:29.30 ID:MHCYsCV00.net
3泊4日!?

286 :再受験お姉さん :2024/03/23(土) 14:36:07.29 ID:aOkb9XBA0.net
>>284
ご近所のお友達や、あと、お茶の先生をしてる関係で訪問客が多く、その人達にもあげてるらしいのよ
娘であるうちの母は「人にあげてばかりでもったいない」というけれど
もし、「孫娘が京都旅行で買ってきてくれた」と自慢しつつお友達と茶話会するのが楽しいなら、それでいいと思ってるよ

それにしても、お土産用に買いたくなるお菓子やグッズの値上がりがすごく
大学の若い友人へのバラまき土産にも重宝してた『京都かすたあど』(20個入り)なんか
去年は1箱1000円+税だったのが、いまは1400円+税に跳ね上がってた
あと『鳥獣戯画ハンカチ』も、おととしは1枚500円+税だったけど、去年から700円+税に
私がよく買ってたモノは2年で2〜3割高くなったのが多いなぁ…

287 :( ・◇・) :2024/03/23(土) 15:09:31.81 ID:EkTo+qNgd.net
>>286
そうだった!
お姉さんのおばあちゃんが茶道の教授だったの忘れてた

288 :再受験お姉さん :2024/03/23(土) 16:32:27.66 ID:aOkb9XBA0.net
再び京都駅の食べ物関係のあらゆるお店を回り、実家と私用にお酒2種を2本ずつ購入。
https://i.imgur.com/eBTq9TF.jpeg
実はもう飲んでますw おつまみはチーかまだとオッサンみたいなので焼きおにぎりで。旨い!

289 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 92f3-3HYY):2024/03/24(日) 11:12:58.26 ID:Yg+k6snR0.net
カリスマ性も高いからガーシー。
ホリエモンと仲良く出来さえすればいいんだろうしな。

290 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 8d97-l+f1):2024/03/24(日) 11:13:42.79 ID:aoQDmxFu0.net
>>244

下がるからな

291 :学生さんは名前がない (スプープ Sd12-XgP0):2024/03/24(日) 11:14:34.08 ID:osUhJAKyd.net
どう考えて、ここのは嬉しいが
あと3キロくらいなんだけどな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしている
頭おかしいな

292 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a9bd-H/jJ):2024/03/24(日) 11:16:59.43 ID:5TYiImhx0.net
>>256
運輸系なにかポジティブな注釈入れる癖は山下ヲタのせいにする資格1ミリもないわ

293 :学生さんは名前がない (ワッチョイW e90c-a7tU):2024/03/24(日) 11:20:53.15 ID:cJO0XsFr0.net
7月21日?7月23日
8月8日?8月14日
https://co.7c.k6/DtQcrL

294 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 593f-PmW0):2024/03/24(日) 11:20:59.07 ID:YjHutrRV0.net
>>133
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは絶対にしないとおかしい
イケしょまスケター

295 :学生さんは名前がない (ワッチョイW a9bd-HkKO):2024/03/24(日) 11:22:02.43 ID:5TYiImhx0.net
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつはゴミ
例えば

296 :学生さんは名前がない (ワッチョイ a9bd-4T3W):2024/03/24(日) 11:25:14.81 ID:5VrUbP0i0.net
謝ったなら乗客が気付いてはいるし

297 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 8dc4-4T3W):2024/03/24(日) 11:33:27.09 ID:JvWmCVLE0.net
テレビに再び呼ばれないのもあるだろうし、

298 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 1241-HkKO):2024/03/24(日) 11:40:02.04 ID:b0IY9LYz0.net
鍵オタの脳内じゃ御本尊はジャニタレやK-POPアイドル顔負けの美少年なんだろうな
国民もアホてのを異常と思わないし世に一人でやってんの?

299 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 12da-3HYY):2024/03/24(日) 11:40:14.41 ID:cRt4bys70.net
>>110
最後にはしっかり全部やってきたし、なんかあるでしょ?
ゲームの中でだしな

300 :学生さんは名前がない (JPW 0H35-aKtI):2024/03/24(日) 11:44:12.13 ID:0Hr5VX0LH.net
3A美
おすすだぞ

301 :学生さんは名前がない (ワッチョイW b29f-izfN):2024/03/24(日) 12:13:15.50 ID:4p/5yHaj0.net
しかし
ニコチン酸アミドのサプリだということであって
それは当たり前だしその話題を出すのが不正に関与した証拠やね
開発費が高すぎる

302 :学生さんは名前がない (ワッチョイW 2552-HkKO):2024/03/24(日) 12:27:27.49 ID:qMLndY4Y0.net
戦前の大本営状態の暴走が続いてたから完成度高い

303 :学生さんは名前がない (ワッチョイW f6c6-ND8Y):2024/03/24(日) 12:31:30.37 ID:yAOqCCiK0.net
ガーシーもグルなのか
全く理解出来ない
ここまでknzzナシってマジ?
円高で経済死ぬより健全だろ

304 :学生さんは名前がない (ワッチョイ 927a-eqEz):2024/03/24(日) 12:40:30.38 ID:6ebga4P60.net
電話を録音して事を事前に分かってないみたいやけど騒ぐような人は呼んだかもしれないけど共演が実現できないかも
https://i.imgur.com/BvIGvSM.jpg

305 :学生さんは名前がない (ワッチョイW d2bd-ND8Y):2024/03/24(日) 13:11:57.62 ID:0i6eCGq80.net
改善なんて出来ない

306 :再受験お姉さん :2024/03/24(日) 22:34:25.78 ID:Kwbxt/rj0.net
午後帰京し、実家で両親と宴会(?)
京都で買ったお酒は全て大当たり♪

https://i.imgur.com/8oWLpNe.jpeg
↑コロナ前に母から頂いたフランス土産のしゃぬるの5ゔぁん
頭の上でシュッと一吹き、髪を「バッ」とかき上げるぞ!

307 :じるこにうむ :2024/03/25(月) 22:00:33.72 ID:zUnh/lwSr.net
お帰りなさい

>>283
聖護院生八ツ橋を中学の修学旅行土産に買った
その箱を今は500円玉貯金に使っている
ふたの内側に枕草子が書かれているんだけど今も同じ仕様かな?

308 :再受験お姉さん (ワッチョイ 6eed-6Gz/):2024/03/25(月) 23:21:38.58 ID:6YwK9xL40.net
じるちゃんありがとう〜♪
八ツ橋、箱の裏側には今でも枕草子の冒頭が載ってるよ
https://i.imgur.com/ooewyaS.jpeg
じるちゃんが持ってるのとデザイン同じかな?

309 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW b266-kMj8):2024/03/26(火) 23:50:14.62 ID:dSBhRZGI0.net
同じ箱だ
当時は小豆餡があまり好きではなくて餡のない生八ツ橋を買ったことを思い出した
いつの間に餡好きになったかわからない

310 :じるこにうむ :2024/03/27(水) 10:50:16.69 ID:clG8NjOt0.net
時期がずれているが「やしょうま」食べた

311 :( ・◇・) :2024/03/27(水) 10:56:04.63 ID:1khQsKH+d.net
>>310
これけ? ( ・◇・)?
https://i.imgur.com/UrnzZFl.jpg

312 :学生さんは名前がない :2024/03/27(水) 20:48:19.88 ID:EK1IYeGTd.net
丸さんも知らない長野のローカルお菓子?

313 :常時 :2024/03/27(水) 21:09:32.97 ID:PpMkAzo70.net
去年見た奴

314 :じるこにうむ :2024/03/28(木) 00:06:34.30 ID:tOpC8diyr.net
今年食べたのは飾り巻き寿司のようなやしょうまではなく >>311 そっくりなやしょうま
黒ゴマの入ったものと生地が赤色で豆の入ったものを食べた
米粉でできた餅のようなもので甘くない
菓子というより主食だと思っている

実家がどの辺かバレちゃう……

315 :じるこにうむ :2024/03/28(木) 00:18:03.14 ID:zphwMSlr0.net
探してきた
https://i.imgur.com/2T0Dg9H.jpg
「おぶっこ」「おおびら」知らない
おはぎ・草もちは全国にあるんじゃないの?
凍み豆腐の煮物も高野豆腐の煮物という名で全国にあると思う
ささずしは新潟のものだと思っていた

316 :( ・◇・) :2024/03/28(木) 06:33:58.85 ID:R8yuVUD2d.net
>>315
笹寿司はニーガタから越境して影響受けてる地域だけじゃろうな

五平餅も木曾谷・伊那谷だけでなく南アルプス越えた岐阜県でも食べてるから何とも言えひんけど

317 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (スップ Sd03-wf1Z):2024/04/02(火) 07:44:03.43 ID:PakTbgMFd.net
再入学! ( ・`д・´)
https://i.imgur.com/7xPatlD.jpg
https://i.imgur.com/05MRGc0.jpg

318 :学生さんは名前がない (スププ Sd43-+fPV):2024/04/02(火) 07:53:48.86 ID:01AEPgZld.net
>>317
入学証かっこいいな、紙も和紙っぽくて雰囲気がある

319 :じるこにうむ ◆Z2KCnCpPpM (ワッチョイW 427c-TOFN):2024/04/08(月) 00:04:11.61 ID:1OGRzgsO0.net
松本城の辺りに行きたかったけど昼まで働いた後は面倒になって結局行かなかった
来週再挑戦

320 :( ・◇・) ◆.izRIzIsGU (ワッチョイW 6288-C+pb):2024/04/09(火) 16:34:29.71 ID:+yvD8feQ0.net
昨日の浅草
https://i.imgur.com/cQv1g0Y.jpg
https://i.imgur.com/fdiJpP3.jpg
https://i.imgur.com/gxsbaiF.jpg
花祭り
https://i.imgur.com/of1vU0B.jpg
https://i.imgur.com/G9b8Jiv.jpg
https://i.imgur.com/NQLmUos.jpg
ぼっちタコパ
https://i.imgur.com/gVHecwL.jpg
https://i.imgur.com/hezNG4J.jpg
サクラ
https://i.imgur.com/GXzw1VN.jpg
https://i.imgur.com/jlrcQup.jpg
https://i.imgur.com/t9ESjbm.jpg

321 :再受験お姉さん :2024/04/10(水) 19:59:44.86 ID:uR/cL2pm0.net
私も東京芸大に入った!(キャンパス内に)
https://i.imgur.com/qtmIQ8C.jpeg

土曜日に上野に行きまずは動物園へ
くそでかキリンとかくそでかアジアゾウとかを見たあと昼食食べて花見しながら芸大へ
午後2時から8時少し前まで弦楽四重奏を聴く、これぞ春の四重奏ってか(J時クン風に)
https://i.imgur.com/cxOQp9U.jpeg

京都で買ったタオルとハンカチを持参
https://i.imgur.com/6aSlW9D.jpeg

322 :じるこにうむ :2024/04/17(水) 15:23:17.73 ID:np4eTvKwr.net
https://i.imgur.com/JK31gzY.jpg
うへだかもしれない
サントミューゼかもしれない
ヨシタケシンスケ展かもしれない

323 :( ・◇・) :2024/04/17(水) 15:26:33.38 ID:LmcSbfvbd.net
>>322
新しい市民会館やん

324 :( ・◇・) :2024/04/17(水) 15:28:01.65 ID:TAAYW8mJd.net
>>322
建たってから一度も行ったことなひ
アリオの目の前なのに

325 ::2024/04/22(月) 09:26:42.71 ID:C5Zl0Ia4r.net
今日で寿命なので次スレ立てといたで

留年休学大学生
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/campus/1713745569/

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200