2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最高にうまい菓子の土産品

1 :無銘菓さん:2014/09/09(火) 19:57:55.10 ID:c2Y2tx0L.net
熊野古道物語
ちょっと辛いところがまたうまい

2 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 13:10:44.68 ID:???.net
川通り餅

3 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 13:42:52.72 ID:???.net
箱根の「湯もち」
柚子の香りのふわふわ餅に、角切りの羊羹が入ってる
日持ちしないから自分用にしか買わない

4 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 15:24:28.84 ID:???.net
鎌倉・紅谷の「クルミッ子」
くるみを甘さの中に苦味のあるキャラメルにゴロゴロ入れて、クッキー生地で挟んだもの
甘みのバランス、食感とも絶妙で美味い
お茶受けにぴったり
パッケージのリスも可愛らしい
なお本店や通販で切り落としも売っているが、こちらはキャラメルとクッキーのバランスが悪いためお勧めしない

類似のものは長野の「くるみやまびこ」など

5 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 16:10:45.29 ID:???.net
博多とおりもん
日本一の名声と知名度

6 :無銘菓さん:2014/09/10(水) 20:31:58.70 ID:???.net
>>4
クルミっ子美味しいの?!
まさに昨日、日本橋三越の全国銘菓コーナーで買ってきたところだよ
リスのイラストが可愛かったから買ってみたんだけど、GJ自分!
これから食べてみるー
珈琲が合うのかな、緑茶がいいかな

7 :無銘菓さん:2014/09/11(木) 00:01:26.49 ID:???.net
>>6
それは大変GJでございました
洋菓子ですが、珈琲も緑茶もどちらも合うと思います

8 :無銘菓さん:2014/09/11(木) 00:37:53.33 ID:???.net
東京府中・青木屋の「武蔵野日誌」
「博多の女」に似てますが、中身がチョコクリーム
このチョコクリームがほかにない美味しさ!
冷やして食べるのがオススメです

9 :無銘菓さん:2014/09/11(木) 00:48:42.56 ID:???.net
似たような過去スレ

§§§日本三大みやげ菓子決定戦§§§
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1074431379/

10 :無銘菓さん:2014/09/15(月) 16:14:35.89 ID:???.net
長崎の平戸で買ったカスドースは忘れられない味。
でも長崎出身の友達に聞いても???だった…無名なのか!?

11 :無銘菓さん:2014/09/15(月) 22:01:53.65 ID:wSXP3ZVv.net
じゃがポックル
北海道土産でもらってうまかった
ジャガビーに近いけどこっちの方がじゃが芋感があっていい

12 :無銘菓さん:2014/09/15(月) 22:05:30.97 ID:???.net
生もみじ

13 :無銘菓さん:2014/09/16(火) 01:12:28.64 ID:54o34QOz.net
>>3
湯もちって、柚子一切使ってなかったような?確かオレンジ香料とかなんとか‥
自分もガイドブックなんかでやたら推されてるから気になってた所、湯本の駅で見つけて宿で喰ったんだが正直ガッカリ。
箱根は例の兎の店が勢力延ばしてるね。
焼きモンブランは旨いが、九頭竜餅は駄目だなー。
あのモチモチ食感、飽き飽き。

>>4
クルミっ子は最高。
切り落とし、客殺到したとかで休んでると聞いた。
バタークリームのケーキも旨いんだから、わざわざサブレ作らんでも‥と思う。

14 :無銘菓さん:2014/09/16(火) 07:46:14.56 ID:???.net
湯もちは家族への土産に買っていったら非難轟々だったわ
それ以来箱根土産はかまぼこ一択になった
頂いてうれしい土産はルコントの菓子だな
若い方へ贈るときは豆源
年配の方へは千疋屋総本店の涼菓

15 :無銘菓さん:2014/09/16(火) 16:15:41.54 ID:mw5ntEnm.net
>>1の菓子名を2ちゃんで初めて見たwwwwwww
旨いよねあれ
隠れた銘菓と思う

16 :無銘菓さん:2014/09/16(火) 18:13:48.32 ID:???.net
>>14
好き嫌いはあるにせよ、お土産を買ってきてくれた家族に対して
非難轟々って嫌だなあ

17 :無銘菓さん:2014/09/17(水) 20:13:11.24 ID:???.net
あげ潮

18 :無銘菓さん:2014/09/29(月) 01:45:39.82 ID:???.net
>>3やけど、酷評で辛いわw
まぁ自分だけで楽しむから問題ないけどさ

19 :無銘菓さん:2014/09/29(月) 09:19:10.95 ID:???.net
味覚は人によって違うんだから気にすることないよ
あなたのレスをみて食べてみて、美味しいねって思う人もいるはず

20 :無銘菓さん:2014/09/29(月) 22:28:38.89 ID:???.net
雷鳥の里

21 :無銘菓さん:2014/10/09(木) 02:59:36.27 ID:???.net
>>4
クルミッ子は全国のお菓子の中でも5本指に入るくらい美味しいよね。
全国的にはあまり知られていないが、これを見つけた自分GJと思った。
切り落としはお得感満載だが、セーブなく食べてしまうという諸刃の剣。
カロリーが…。

22 :無銘菓さん:2014/10/09(木) 03:01:49.72 ID:???.net
富山リブランのかんこんたん!
萩の月系のどこにでもありそうなカスタード入りカステラだが、中のクリームが絶妙。

23 :無銘菓さん:2014/10/09(木) 03:03:40.17 ID:???.net
高知の野根まんじゅう。
あっさりしたあんこ入りの親指サイズのお饅頭。
気づいたら一箱イケるので注意が必要。

24 :無銘菓さん:2015/02/17(火) 18:19:29.30 ID:???.net
>>23
野根まんじゅうなら自分は白花栴檀のがうまいと思う

25 :無銘菓さん:2015/03/03(火) 11:44:18.19 ID:???.net
東京行く度に品川駅でわらび餅買ってたんだけど最近売り切ればっか・・・テレビかなんかで紹介でもされたんかな(´・ω・`)

26 :無銘菓さん:2015/07/02(木) 18:28:06.41 ID:uUv17S8t.net
和菓子なら大泉学園「大吾」のニイクラが上手い。

27 :無銘菓さん:2015/07/13(月) 20:59:30.22 ID:???.net
富山といえば不破福寿堂の鹿の子餅
あの食感がたまらん
日持ちするヤツなら月世界、これもうまい

28 :無銘菓さん:2015/08/10(月) 01:07:36.45 ID:???.net
揚げ浜総本舗のお菓子ほどおいしいものはありません。
能登の野菜もそろってますし。
百貨店にも引っ張りダコです。
http://www.agehama.com/ageshio/html/

29 :無銘菓さん:2015/08/10(月) 17:31:57.58 ID:lb11nr19.net
確か芦ノ湖だったと思うが「落花生まんじゅう」。
一度しか食べてないけど、餡子の甘味と落花生の風味のバランスが絶妙。

30 :無銘菓さん:2015/08/15(土) 09:26:39.47 ID:???.net
静岡土産の餅入りモナカ「田子の月」が好き

31 :無銘菓さん:2015/08/20(木) 19:01:51.96 ID:???.net
博多通りもんvs大阪月化粧
http://blog.livedoor.jp/nikucopun/archives/52219018.html

32 :無銘菓さん:2015/08/27(木) 09:49:38.42 ID:???.net
久しぶりに信玄餅もらってうまかった
ありがとう

33 :無銘菓さん:2015/09/02(水) 21:15:12.41 ID:NhBQbWvf.net
徳島の金長まんじゅう
チョコレート皮に白餡のお饅頭なんだけど
コーヒーでも緑茶でもどっちでも合う

34 :無銘菓さん:2015/09/03(木) 07:15:07.22 ID:???.net
茶の環のどらやきおいしかった

35 :無銘菓さん:2015/09/09(水) 22:03:34.20 ID:wztjGpy/.net
どこの土産か忘れたけど、大手饅頭だか大手門饅頭がやばいらしい
売り出されると地元民が殺到して、パニックになるとか聞いた

36 :無銘菓さん:2015/09/09(水) 22:50:56.99 ID:???.net
地元民が殺到って、それ土産じゃないw

37 :無銘菓さん:2015/09/09(水) 23:14:34.21 ID:???.net
大内山ミルクまんじゅう
少し大きめなのと日持ちがそこまでしないのが難
他によくある同じような商品と比べて断然しっとり!
パッサパサな食感じゃなく優しい甘さで美味しい
マイナーだしかさ高くてばらまき用には向かないが自分用土産と友人用に毎回買って帰る
三重なら他に絲印煎餅も軽い食感と食べやすいサイズで好き

38 :無銘菓さん:2015/09/09(水) 23:17:45.01 ID:???.net
>>13
純バタクリスレ民なもんでバタークリームのケーキが気になったw
くるみっ子?もおいしそう…

39 :無銘菓さん:2015/09/10(木) 00:14:59.85 ID:???.net
>>38
鎌倉の鐘だったかな
何層にも重なったバタクリの菓子なんだが、バタクリ層が泣けるほど極薄だった
同じ純バタクリスレ住民として、あれはオススメできない

だが、クルミっ子は間違いなくうまい

40 :無銘菓さん:2015/09/10(木) 02:41:22.26 ID:???.net
大手まんぢゅうは殺到するようなものではない

41 :無銘菓さん:2015/09/10(木) 13:42:11.21 ID:???.net
通りもんとかないわ
類似品溢れ返ってるしその中で特にうまい訳でもない

42 :無銘菓さん:2015/09/10(木) 15:28:32.45 ID:???.net
ただ、この手のアンケートとると 1,2位くらいにランクインするのが
通りもん。

43 :無銘菓さん:2015/09/11(金) 22:44:09.18 ID:???.net
>>40
Jタウンネットにソースらしきものが。

「大手まんぢゅうは、岡山市を中心に日常的に食べられているお菓子だ。他地方なら普段はガラガラの銘菓売り場を混雑させる、その人気ぶりには驚くばかり。」

そんなに美味しいんでしょうか?

44 :無銘菓さん:2015/09/18(金) 07:17:26.60 ID:???.net
大手まんじゅうが話題にでとる!!
岡山出身だが帰省したら大手まんじゅうは必ず食べるし実家から定期的に送ってもらう
ただの餡子の饅頭なんだが定期的に無性に食べたくなるんだよな

45 :無銘菓さん:2015/10/01(木) 01:16:41.39 ID:???.net
大手まんぢゅう好きだがはちょっと風味に癖があるのよねあの餡
駄目な人は駄目そう

46 :無銘菓さん:2015/10/01(木) 20:00:10.68 ID:???.net
俺は藤戸まんぢゅう派

47 :無銘菓さん:2015/10/01(木) 23:52:49.67 ID:x1BcUH7D.net
>>46
おお、同士がいた。倉敷出身だから私も藤戸派。
でも大手も好きだよ。

大手の方がよく餡をさらしてあって上品な印象、
藤戸は使用材料がシンプルで、小豆の風味が少し濃い感じかな。

48 :無銘菓さん:2015/10/02(金) 21:10:26.12 ID:???.net
近所のデパートの諸国銘菓コーナーで、大手饅頭見つけて笑った
曜日によって入荷するらしい
その時は買わなかったが、いつか食べてみよう

49 :無銘菓さん:2015/10/15(木) 09:07:12.20 ID:???.net
大手まんぢゅう好きだけど同じ岡山銘菓のむらすずめは見た目がキモすぎて見ただけでトリハダたってだめだった

50 :無銘菓さん:2015/10/15(木) 23:12:34.94 ID:???.net
>>49

あの表面が苦手な人いるよね

大手も見た目が少しグロい
なんて言う人いたな

51 :無銘菓さん:2015/10/17(土) 01:09:33.33 ID:???.net
大手はミミズ腫れ
むらすずめは拡大した毛穴かニキビ跡

52 :無銘菓さん:2015/12/09(水) 06:22:42.14 ID:???.net
ごまたまご

53 :無銘菓さん:2015/12/25(金) 14:00:51.89 ID:???.net
いづみや本舗・泉寿庵の菓子は美味い
自分は蕪楽と摂朱しか食べたことないけど他にもいろいろ食べてみたい菓子がいっぱいある
とりあえず一番気になってるのは花すみれ

54 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 00:46:38.39 ID:NWjZ02cI.net
職場の土産、まんじゅう率高くて萎える…

55 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 01:33:24.23 ID:???.net
>>52
すいーとぽてたまごも美味いゾ!

56 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 06:24:06.64 ID:???.net
え、同じシリーズ?味増えたのか

57 :無銘菓さん:2016/01/11(月) 06:26:29.94 ID:???.net
ああこれか

http://www.tokyotamago.com/product/potetama/index.html
めちゃくちゃうまそうだ
どうもありがとう

58 :無銘菓さん:2016/01/14(木) 13:01:13.02 ID:m7aXQct4.net
山形県米沢の共楽堂のふうき豆。

ふうき豆ってみんな知ってるのかな?

59 :無銘菓さん:2016/01/14(木) 14:45:37.63 ID:???.net
長野県の「あんぽ柿」
市田柿の干し柿なんだけどめっちゃ美味しい

60 :無銘菓さん:2016/01/14(木) 15:13:07.43 ID:YUxzi1VY.net
「信玄桃」という饅頭

かなり昔からあるけど当時から完成度が高かった
全然古臭さを感じさせない今でも十分通用する味

61 :無銘菓さん:2016/01/29(金) 20:50:43.90 ID:???.net
プレミアム信玄餅
おいしかったー

62 :無銘菓さん:2016/02/02(火) 07:00:53.84 ID:???.net
桔梗屋続きだが、信玄棒が美味い
単価安くて日持ちするのも良い

63 :無銘菓さん:2016/02/05(金) 12:59:26.62 ID:WcwjKNM4.net
----------------

清原和博の人生を変えてしまった巨人からの2つの裏切られた事変

https://www.youtube.com/watch?v=qx5lVYEbY5w
----------------

64 :無銘菓さん:2016/02/05(金) 15:07:49.27 ID:???.net
話梅

65 :無銘菓さん:2016/02/06(土) 05:59:35.73 ID:???.net
舌鼓

66 :無銘菓さん:2016/02/06(土) 06:00:01.31 ID:???.net
あ、最高ではないやw

67 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 14:16:09.61 ID:???.net
これって今でもこんな感じかな?

          ┌──────┐      ┌────┐
          │  くぢらもち    │      │生キャラメル │
        ┌┴──┬───┴─┐  │白い恋人│
        │ 金萬 │ かもめの │  └────┘
        ├───┤     玉子 │
        │富貴豆├─────┤
        ├─┐  │  萩の月  │
┬───┘  ├─┴─────┤
│  笹団子  │  ままどおる  │
├┬────┼────┬──┤
┤│旅がらす  │那須の月│水戸│
│└┬───┴────┤の梅│
│栗│   十万石饅頭   │    │
│か├───┬────┼──┤
│の│桔梗  │ 東京   │楽ぬ│
│子│信玄餅|  ばな奈 |花れ│
┼─┴───┼────┤生せ│
│   うなぎパイ   │鳩サブレー │パん│
│   安倍川餅  │        │イ べ│
├─────┴────┤  い│
│                    └──┘


68 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 14:23:53.76 ID:???.net
生キャラメルはもう終わってそう
それよりマルセイバタサンとチョコポテチがいい

69 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 14:34:58.63 ID:???.net
>>67 数値文字参照ダメだった
          ┌──────┐      ┌────┐
          │  くぢらもち  │      │生キャラメル.│
        ┌┴──┬───┴─┐  │白い恋人│
        │ 金萬 │かもめの.  │  └────┘
        ├───┤      玉子│
        │富貴豆├─────┤
        ├─┐  │  萩の月  │
┬───┘  ├─┴─────┤
│  笹団子  │  .ままどおる  │
├┬────┼────┬──┤
┤│旅がらす │那須の月│水戸│
│└┬───┴────┤の梅│
│栗│   十万石饅頭   │    │
│か├───┬────┼──┤
│の│桔梗  │ 東京   │楽ぬ│
│子│信玄餅| ばな奈. |花れ│
┼─┴───┼────┤生せ│
│..うなぎパイ..│鳩サブレー │パん│
│ 安倍川餅 │        │イ.べ│
├─────┴────┤  い│
│                    └──┘


70 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 14:36:25.81 ID:???.net
┌─────┐  │                          ┌─┐
│ ちんすこう..│.. │                          │柴│
│ 紅芋タルト │  │                          │舟├──┬
└─────┘  │                        ┌┴─┤酒  │
────────┘                        │羽二│饅頭├
┌─┬─┬──┐┌──┬──┬──┬───┬──┤重餅├──┤
│カ.│丸│鶏通││ひ月│菜種│亀甲│焼  バ│生道├──┤    │
│ス.│ぼ│卵.り││ろで.│の里│最中│プ クウ│八明│埋.う.│五柿│
│テ.│う.│素も.││.っ  ├──┼──┤リ l ム│.ツ寺│れば│平羊│
│ラ.│ろ.│麺ん││た  │紅葉│吉備│ン ヘ .│橋桜│木が│餅羹│
└┬┴─┼──┤│卵  │饅頭│団子│  .ン .├┐餅│  餅│    │
  │  い│やせ│└──┴──┴──┴───┤└┬┴┬─┼──┼
  │  き│ うま.│                    │粟│わ│赤│う.ゆ.│
  │  な├──┤   ┌───┬────┐  │お│.ら│福│いか.│
  │団.り│青島│    │母恵夢│ 和三盆 │  │こ.│び│餅│ろ.り ├
  │子  │煎餅│    ├───┼────┤  │し.│餅│  │う  │
  ├──┴──┤    │ケンピ │滝の焼餅│  ├─┤  │┌┴──┘
  │ .かるかん │    └───┴────┘  │  └─┤│
  └─────┘                    │那智黒├┘
                                    └───┘

71 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 14:40:57.01 ID:???.net
>>68
へぇーそうなんだ
生キャラメルはかなり人気あったイメージだけど…
下の2つとも知らないなー
ありがとう

72 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 15:30:49.56 ID:???.net
>>69 修正しておこう

マルセイバタサンは六花亭 マルセイバターサンド
チョコポテチはROYCE'(ロイズ) ポテトチップチョコレート
だよね

          ┌──────┐      ┌───────┐
          │  くぢらもち  │     │白い恋人     │
        ┌┴──┬───┴─┐  │マルセイ      │
        │ 金萬 │かもめの.  │  │  .バターサンド.│
        ├───┤      玉子│  │ポテトチップ    │
        │富貴豆├─────┤  │   .チョコレート │
        ├─┐  │  萩の月  │  └───────┘
┬───┘  ├─┴─────┤
│  笹団子  │  .ままどおる  │
├┬────┼────┬──┤
┤│旅がらす │那須の月│水戸│
│└┬───┴────┤の梅│
│栗│   十万石饅頭   │    │
│か├───┬────┼──┤
│の│桔梗  │ 東京   │楽ぬ│
│子│信玄餅| ばな奈. |花れ│
┼─┴───┼────┤生せ│
│..うなぎパイ..│鳩サブレー │パん│
│ 安倍川餅 │        │イ.べ│
├─────┴────┤  い│
│                    └──┘


73 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 15:42:53.97 ID:iPDwZLey.net
土産品とは言えないモノも多いが
                            ┌─────┐      ┌───┐
                            │ じゃがいも │      │林  檎│
                            └─────┘    ┌┴─┬─┴┐
                                        │.きり.│ .鮑. │
..                                        |たんぽ.     │
                                ┌─┐        ├──┼──┤
                                │金│      ┌┤桜桃│牛舌│
                                │箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                ├─┤薬│  米  │酪王牛乳│
                                │眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│豚││河│蕎麦│ .梨. │和│豆├─┤五│└┬─┴──┤  │
│テラ.|..苔│骨││  ├──┼──┤  │  │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│  │餅│  │桃├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│  |ひよこ.| 落│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴──┤花│
  │夏│地鶏│  │蜜  柑│饂飩││罪│  ││噌│ .茶. │焼  売│生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
  │ .薩摩芋. │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│  梅  │福│
┌──┐                  └───┴─┘
│泡盛│
└──┘

74 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 16:36:36.54 ID:XoxfvG1r.net
北海道根室銘菓のオランダせんべいは?

75 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 19:41:11.35 ID:iPDwZLey.net
北海道 土産 ベスト10 でググって出てきた最初の3件

もらってうれしい!食べて美味しい!「北海道」人気お土産ランキングTOP25 | RETRIP
https://retrip.jp/articles/2180/
1位 ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート
2位 ISHIYA 石屋製菓 美冬
3位 LeTAO(ルタオ) ドゥーブルフロマージュ / チーズケーキ
4位 六花亭 マルセイバターサンド
5位 HORI(ホリ) 夕張メロンピュアゼリー
6位 ROYCE'(ロイズ) ポテトチップチョコレート
7位 小樽あまとう マロンコロン
8位 花畑牧場 生きゃらめる
9位 シ・サワット 杜氏の贅沢マカロン
10位 北菓楼 北海道開拓おかき

北海道民が教える!札幌で買うべき人気お土産ランキングTOP10 | RETRIP
https://retrip.jp/articles/8043/
【 1位】六花亭 マルセイバターサンド
【 2位】菓子工房 菓子司 新谷 ふらの雪どけチーズケーキ
【 3位】有楽製菓 白いブラックサンダー
【 4位】カルビー ポテトファーム じゃがポックル
【 5位】柳月 三方六
【 6位】六花亭 雪やこんこ
【 7位】三星:北海道苫小牧 よいとまけ
【 8位】お菓子工房 ザ・さんくろうど 蔵生
【 9位】みれい菓 札幌カタラーナ
【10位】ROYCE'(ロイズ) ポテトチップチョコレート

北海道のお土産の人気ランキング!おすすめベスト10!
http://lifepages.jp/hokkaidomiyage-10640
BEST 1:ROYSE’(ロイズ) 生チョコレート
BEST 2:ISHIYA 石屋製菓 白い恋人
BEST 3:カルビー ポテトファーム じゃがポックル
BEST 4:LeTAO(ルタオ) ドゥーブルフロマージュ
(BEST 5:佐藤水産 いくら醤油漬け)
(BEST 6:ファーム富田 バスカプセル)
BEST 7:YOSHIMI 北海道カレーせんべい カリカリまだある?
BEST 8:北菓楼 北海道開拓おかき
BEST 9:ご当地キャラメル
BEST10:六花亭 マルセイバターサンド

>>74
それを知らないけど↑にはないねw

76 :無銘菓さん:2016/02/17(水) 22:55:42.94 ID:???.net
生もみじ

77 :無銘菓さん:2016/02/18(木) 04:07:33.93 ID:???.net
生八つ橋

78 :無銘菓さん:2016/02/18(木) 04:08:36.69 ID:???.net
生八つ橋

79 :無銘菓さん:2016/02/18(木) 08:51:47.77 ID:???.net
生せんべい

80 :無銘菓さん:2016/02/20(土) 21:05:27.91 ID:???.net
>>71
北海道と言えば、六花亭のマルセイバターサンドですよ。
台湾でも北海道観光の土産として人気です。

81 :71:2016/02/21(日) 08:54:26.77 ID:???.net
>>80
そんなに有名なのか
知らなかった

82 :無銘菓さん:2016/02/22(月) 06:44:07.18 ID:???.net
そのうち土産で貰えるかもね
好みもあるかもだがバターサンドはまじで旨い
レーズンとバタークリームが好きなら

83 :無銘菓さん:2016/02/22(月) 08:28:14.23 ID:???.net
バターサンド、カロリー高くて罪悪感半端ないからもらっても買っても自分じゃ絶対たべない
大好きだから一個じゃ止まらない予感するもんw
体型気にしない年齢になったらお腹一杯食べるんだ!

84 :無銘菓さん:2016/02/22(月) 10:20:36.14 ID:???.net
人生いつ何が起きるかわからない
メーカー側の都合で、生産終了までいかなくても
仕様変更とかがあることもある
あまり我慢しないで食べられるときに食べておく方がいいよ
もちろん程々にだけど

85 :無銘菓さん:2016/02/22(月) 12:25:25.76 ID:???.net
>>84
ほんとそうだよね
マイナーチェンジなんていくらでもあるもんね
次手に入ったらちまちま大事に食べることにするw

86 :無銘菓さん:2016/02/23(火) 05:33:26.32 ID:???.net
毎日食うわけでもなし朝飯とか昼飯のパン代わりに食えばok
本当いつ何があるか分かんないからさ

87 :無銘菓さん:2016/02/29(月) 00:31:37.24 ID:???.net
台湾にはマルセイ以外にも、白い恋人お土産にすると喜ばれる
北海道土産っていうのが魅力らしい
面白いよね

88 :無銘菓さん:2016/03/14(月) 17:39:36.38 ID:???.net
秋田県の「秋田なまり」が好き!
旭南高砂堂だったかな。

89 :無銘菓さん:2016/03/20(日) 18:35:25.79 ID:???.net
ツーリングの土産で会社へ色々買ったけど、一番喜ばれたのは愛媛の松山タルト
一六本舗の一六タルトだったなぁ。

90 :無銘菓さん:2016/03/21(月) 12:19:26.95 ID:???.net
栃木県日光市の絹の清流ウママー

91 :無銘菓さん:2016/03/21(月) 19:19:49.67 ID:???.net
そりゃ鎌倉の紅谷クルミッ子に決まりっしょ

92 :無銘菓さん:2016/03/30(水) 20:44:38.42 ID:???.net
青森のたわわもイケるよ

93 :sage:2016/04/09(土) 01:19:39.36 ID:lApObXUU.net
豆しぼり

ピーナッツクッキーみたいな感じ。
お土産に持って行くと、もっと食べたいと好評。

94 :無銘菓さん:2016/04/23(土) 13:26:12.66 ID:hK4veJCa.net
生姜系のスイーツ

嫌いだから土産で配るの勘弁してほしい

95 :無銘菓さん:2016/04/23(土) 18:13:51.98 ID:???.net
秋田のバター餅

96 :無銘菓さん:2016/04/23(土) 19:16:30.27 ID:isqM+eou.net
>>20
分かるわ
地味にうまいし気づいたら沢山食べてる

97 :無銘菓さん:2016/04/24(日) 07:36:13.51 ID:iOwR0/xI.net
マルセイ バターサンド

98 :無銘菓さん:2016/04/24(日) 11:45:24.37 ID:???.net
戴いたら個人的に小躍りする土産菓子5選
マルセイバターサンド
柏屋薄皮饅頭
桔梗信玄餅
雷鳥の里
大手まんぢゅう

あとは赤福とか坂角総本舗のゆかりなど
オーソドックスなものが好きです
和洋折衷なものはあんまり好きじゃない

99 :無銘菓さん:2016/04/24(日) 13:01:23.56 ID:???.net
秋田なら金萬

100 :無銘菓さん:2016/04/24(日) 21:42:22.42 ID:???.net
>>98

大手まんぢゅう

食べ過ぎ注意だよね

101 :無銘菓さん:2016/04/24(日) 22:05:57.81 ID:???.net
>>98
好みが合いそうw

松露饅頭
塩味饅頭

も良い

102 :無銘菓さん:2016/04/24(日) 22:36:03.21 ID:???.net
かんころ餅が食べたいよー

103 :無銘菓さん:2016/04/25(月) 05:25:19.50 ID:???.net
>>98
自分は

ごまたまご
博多美人
マルセイバターサンド
博多とおりもん
赤福
外郎
八ツ橋あたりだと大喜び

104 :無銘菓さん:2016/04/25(月) 12:40:59.55 ID:WJrZXzjl.net
マルセイバターサンドの美味しさには笑っちゃうよ

105 :無銘菓さん:2016/04/26(火) 16:18:39.95 ID:JPF5mG1q.net
空也の最中
大吾の爾以久羅
小川軒のレーズンウィッチ
鳩サブレ
ビスカウト
ままどうる

106 :無銘菓さん:2016/04/26(火) 21:17:50.65 ID:BRvEAYfr.net
||10||

107 :無銘菓さん:2016/04/27(水) 07:10:15.62 ID:???.net
香梅 誉の陣太鼓
如水庵 トマト大福
春華堂 うなぎパイ
治一郎 バウムクーヘン
東京往来館 東京さくさくブリュレ
満願堂 芋きん
とまぁ、もらって嬉しいお土産いっぱいいろいろあるけど
菓匠三全 萩の月
これ!本当に嬉しい本当に美味しい本当に大好き

108 :無銘菓さん:2016/04/27(水) 09:28:03.31 ID:xULUZ3pb.net
ノースマン

109 :無銘菓名無しさん:2016/04/27(水) 11:41:33.37 ID:???.net
薄氷
銘柄忘れた

110 :無銘菓さん:2016/04/28(木) 05:03:20.77 ID:???.net
月でひろった卵
カスドース
吉備団子

111 :無銘菓さん:2016/04/28(木) 06:49:58.84 ID:???.net
阿闍梨餅

112 :無銘菓さん:2016/04/28(木) 18:06:50.78 ID:???.net
赤福
鳩サブレは牛乳につけて食べると美味しい

113 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 00:25:24.03 ID:???.net
トラピストガレット
今まであげたおみやげの中でで一番喜ばれる率が高かった
那須に行ったらぜったいオススメ

114 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 00:57:13.76 ID:???.net
トラピストクッキーは昭和のクッキーって感じでパサパサしてて
口の中の水分持って行かれるから微妙だったけど
ガレットの方はおいしそうだな

115 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 09:21:21.46 ID:plHC8B5P.net
じゃがポックル

116 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 12:01:48.04 ID:???.net
>>114
トラピストクッキーも美味しいじゃん好きだよ
トラピストはバター飴もおいしい
トラピスチヌのも美味しい
修道院菓子全般シンプルで美味しいのが多い

117 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 12:32:27.73 ID:???.net
ゆかり!ゆかり!ゆかり!

118 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 17:42:11.05 ID:???.net
黒糖ドーナツ棒()

119 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 17:45:37.50 ID:???.net
き花
知名度低いが美味い
北海道の隠れた銘菓だと思う

120 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 20:16:21.30 ID:???.net
>>119
それ美味しいよね!
自分も大好き
ほんと、知名度低いのが不思議なくらい

121 :無銘菓さん:2016/04/29(金) 23:13:14.76 ID:???.net
き花、割と万人ウケする菓子だと思う。

122 :無銘菓さん:2016/04/30(土) 01:14:19.89 ID:???.net
雪やこんこ

123 :無銘菓さん:2016/04/30(土) 10:44:51.62 ID:cRkExEGB.net
き花はあまり知られてないけどとても美味しいね

124 :無銘菓さん:2016/05/02(月) 00:42:16.33 ID:???.net
でも最近じゃ物産展で見かけるくらいだ。

125 :無銘菓さん:2016/05/03(火) 00:58:29.81 ID:???.net
き花は周りでも評判いいな、そしてやっぱりあまり知られてない
私は札幌在住だけど時々お土産屋さんで買ってきて食べてるw

126 :無銘菓さん:2016/05/03(火) 18:44:26.47 ID:kPY1B8R0.net
もっと人気があってもいいのに

127 :無銘菓さん:2016/05/04(水) 15:01:13.33 ID:???.net
旭川名物で調べると真っ先に出てくるぞ。
マーガリンを使ってるのな。

128 :無銘菓さん:2016/05/04(水) 20:32:20.53 ID:???.net
六花亭の六花のつゆがすごく好きなんだけど
ここのほかの商品と違ってなかなか手に入りにくい
いわゆる昔ながらの素朴なボンボンなんだけど
うかつに持ち歩いたりちょっと気温が上がったりすると半分位割れて中身が流れてたりするんだよな

今すごい食べたくてたまらないんだけどどっかに北海道物産展来てくれないものか

129 :無銘菓さん:2016/05/04(水) 21:31:16.15 ID:???.net
北海道物産展、東京なら東武池袋で明日までやってる

130 :無銘菓さん:2016/05/05(木) 00:04:25.45 ID:???.net
>>129
本当だ!有難う
あるかどうかわからないけど覗いてみようかな

131 :無銘菓さん:2016/05/05(木) 14:01:05.11 ID:???.net
>>130
どういたしまして、あるといいね
調べてみたら、東京ではほかに

小田急新宿で5/10まで
松坂屋上野でも5/10まで
立川高島屋で5/9まで

あたりで北海道物産展やってるようです
5/11〜5/17は新宿高島屋でも。
「物産展.com」っていうサイトがあってお住いの地域での物産展情報がわかるから便利だよ

132 :無銘菓さん:2016/05/06(金) 08:16:58.92 ID:???.net
以上、アフィサイトのステマでした

133 :無銘菓さん:2016/05/06(金) 10:24:00.70 ID:???.net
あれアフィサイトなの?それは知らんかったごめんね
まぁほかにも物産展情報のサイトはいっぱいあるからそれ見ればいい
全部ステマなら知らんけど

134 :無銘菓さん:2016/05/06(金) 18:07:58.15 ID:23O/lbZd.net
六花亭は美味しいのいっぱいあんね、大平原?とかチョコマロン?とかゆうのも美味しかったわ

135 :無銘菓さん:2016/05/07(土) 18:42:28.73 ID:???.net
物産展行って見たけどやっぱり六花のつゆは来てなかった
もしかすると冬季しか持って来ないとかかもしれないな

代わりに大平原とチョコマロンほかいろいろ買ってきた
大平原だけ食べたけどしっとりした小さなフィナンシェですごく美味しい(これは土産って感じじゃないけど)
箱じゃなくていろいろ1個買いできるの嬉しいね

136 :無銘菓さん:2016/05/08(日) 11:44:15.27 ID:???.net
長野の雷鳥の里がこよなく好きだ
あれ以上の美味しいウエハース系菓子はなかなかみつからない

137 :無銘菓さん:2016/05/14(土) 08:05:15.48 ID:???.net
樹氷ロマンと比べても?

138 :無銘菓さん:2016/05/15(日) 05:45:57.60 ID:???.net
ゆかり

139 :無銘菓さん:2016/05/20(金) 21:50:17.07 ID:???.net
博多みやげでもらった、めんべい
大きく「め」って書いてあってなんだこれ?って思ったが
一口食べたらすっかりハマってしまった

140 :無銘菓さん:2016/08/16(火) 13:02:19.27 ID:???.net
個々のミュータントパワーはだいたい原作通り
対テレパスヘルメットとかセレブロとかキュアとか小道具の使い道もだいたい原作通り

キャラの関係性や物事の成り立ちは全く別物としてみるのが吉
ただ映画は原作の色んなところから要素を拾ってるパッチワークみたいなものだから
原作読む時に映画の知識があると原作理解の助けにはなる

141 :無銘菓さん:2016/08/16(火) 18:49:26.72 ID:???.net
>>140
細かい説明はいいから
先にそのお菓子が美味いのかどうか教えてくれ

142 :無銘菓さん:2016/08/21(日) 13:58:27.44 ID:???.net
胡桃の醍醐味って一口ケーキ
個包装の中にフィルムで包んだチーズケーキが入ってる
味は濃くて胡桃の味と混じって美味しい

143 :無銘菓さん:2016/08/21(日) 14:41:14.46 ID:???.net
夏休みが終わって、会社の人達が帰省した折のお土産がデスクにたくさん!

144 :無銘菓さん:2016/08/21(日) 20:16:17.16 ID:???.net
海外でドリアンケーキ買ったから部署内がどうなるか楽しみだ
おみやげは高級チョコ買って手渡し、ドリアンケーキは明日航空便で会社に届く

145 :無銘菓さん:2016/08/28(日) 09:10:06.67 ID:???.net
筑紫もち好き

146 :無銘菓さん:2016/08/28(日) 10:28:59.14 ID:???.net
札幌農学校良い

147 :無銘菓さん:2016/08/28(日) 18:18:45.13 ID:???.net
>>144
臭い爆弾ケーキの結果はどうだったんだろう?

148 :無銘菓さん:2016/08/28(日) 22:44:00.86 ID:???.net
そういやベトナムで泊まったホテルには
ドリアン持込禁止のはり紙があったな・・・

149 :無銘菓さん:2016/09/03(土) 06:26:48.82 ID:???.net
白い変人

150 :無銘菓さん:2016/11/13(日) 02:59:17.75 ID:???.net
そりゃカステラだろ
最近のはカットしてあるし食べやすい
職場などでくばるのは無理だが

151 :無銘菓さん:2016/11/13(日) 07:53:29.79 ID:???.net
柳月のボンヌ
三方六より100倍美味しい

152 :無銘菓さん:2016/12/22(木) 22:43:55.46 ID:064qlBh0.net
土産でもらうとおいしいのに
また食べたくなって1箱買うとそうでもなかったりする

153 :無銘菓さん:2016/12/22(木) 23:24:50.58 ID:bk9lF3bq.net
>>152
わかるわー

154 :無銘菓さん:2016/12/22(木) 23:26:30.61 ID:???.net
生八つ橋()

155 :無銘菓さん:2016/12/23(金) 21:06:59.57 ID:???.net
やはり雷鳥の里と萩の月だね
萩の月は現地まで行かないとほとんど手に入らないしね

156 :無銘菓さん:2016/12/24(土) 00:43:29.37 ID:???.net
博多とおりもん

157 :無銘菓さん:2016/12/24(土) 11:45:54.25 ID:???.net
>>155
>萩の月は現地まで行かないとほとんど手に入らないしね

同じようなものがあちこちに…

158 :無銘菓さん:2016/12/25(日) 13:54:57.44 ID:???.net
値段はいくら高くてもいいんだけど
東京でしか買えない美味しい手土産ってある?
無いなら無難に乃が実の食パンとシュガーバターサンドの木と万世のステーキサンドウィッチにするわ

159 :無銘菓さん:2016/12/25(日) 22:34:16.43 ID:2krl3IU8.net
福島で、お土産なら三万国のままどーるや、やしわや薄皮まんじゅうだけど

三万国はエキソンパイ、柏屋は檸檬がお奨め。

甘いの苦手でも食べれる!

160 :無銘菓さん:2016/12/26(月) 11:39:46.61 ID:???.net
福島や東北産のお菓子なんていくら美味しくても食べない
贈るならなおさら
相手は金持ち仲間なので

161 :無銘菓さん:2016/12/31(土) 22:25:25.58 ID:???.net
>>159檸檬美味しいよね
近所のベニマルにあるから良く買ってる

162 :無銘菓さん:2017/01/09(月) 00:54:24.12 ID:6oev+Iav.net
小城羊羹
おんらい饅頭
雷鳥の里
かるかん
山田まんじゅう
よりより(だったかな?)

163 :無銘菓さん:2017/01/09(月) 14:40:23.09 ID:???.net
雷鳥の里とかるかん食べたことある

好き

164 :無銘菓さん:2017/01/09(月) 17:57:13.96 ID:???.net
雷鳥の里は私の中でナンバーワン

165 :無銘菓さん:2017/01/11(水) 11:03:17.41 ID:???.net
本当においしいよねぇ雷鳥の里
でも長野の人がお土産にくれるのは何故かいつも違うものだ

166 :無銘菓さん:2017/01/12(木) 02:14:34.14 ID:???.net
この時間に雷鳥の里amazonでポチってしまった
食べた事がないから楽しみ

167 :無銘菓さん:2017/01/20(金) 22:12:43.95 ID:???.net
殿様煎餅とエクストラプレミアムショコラ良かった

168 :無銘菓さん:2017/01/21(土) 13:13:04.59 ID:???.net
三代杉

169 :無銘菓さん:2017/01/24(火) 00:08:23.62 ID:y+w1zOLg.net
新潟の雪もなか あんこではなく水飴が入ってるこれがハマるんだな

170 :無銘菓さん:2017/01/27(金) 00:07:02.35 ID:???.net
仙台県 志ほがま(餡なし
東北方面 胡桃ゆべし
福井県 けんけら
石川県 松葉屋の月よみ山路(栗蒸し羊羹)
東京都 舟和の芋ようかん

自分で買うとこのへんばかり食べてる

171 :無銘菓さん:2017/01/27(金) 00:11:08.64 ID:???.net
>>170
仙台県ってなんだw間違えたw
宮城です…
志ほがまは仙台駄菓子を子供の頃にもらって好きになった

172 :無銘菓さん:2017/01/27(金) 09:23:57.32 ID:???.net
土産ニストは誇り高い戦士

173 :無銘菓さん:2017/01/31(火) 09:09:00.65 ID:???.net
今年も待ちに待った年に一度のショコラの祭典
『サロン・ドゥ・ショコラ』の季節がやって参りました!
今年は新宿を飛び出し、初の有楽町【国際フォーラムにて2月2日】より開催されますね
例年通り、人気商品はほぼ初日に完売が予想されますので
お目当ての商品のある方は初日の来店をオススメします
スイーツ大好き、流行に敏感な方々、一緒に楽しみましょう!

174 :無銘菓さん:2017/02/09(木) 20:11:22.14 ID:???.net
鹿児島の赤松せんべい
地味だけど結構好き

175 :無銘菓さん:2017/02/12(日) 00:29:22.94 ID:???.net
博多通りもんだな

176 :無銘菓さん:2017/02/14(火) 00:18:17.84 ID:p8402xrs.net
瓦せんべいだっけ、あれやめてほしい固すぎて無理

177 :無銘菓さん:2017/02/14(火) 01:46:20.11 ID:???.net
かもめの玉子は季節によって
色々な味があって好き
とくにかもめからのさくら便り美味かった

178 :無銘菓さん:2017/02/18(土) 14:18:16.53 ID:???.net
福岡県民(非博多市民)だけど、「とおりもん」だけは無いわ。
博多の人間にとっては、明月堂は地元の菓子メーカーで贔屓したいんだろうが、
昔からTVCMだけは数打ってるが、
カステラもとおりもんも、普通に美味くないから。
だいたい自分で傑作饅頭とか言うなよ、恥ずかしい。

179 :無銘菓さん:2017/02/18(土) 18:46:46.62 ID:???.net
福岡に博多市はない

180 :無銘菓さん:2017/02/18(土) 23:49:36.77 ID:???.net
やっぱ博多の女が最強だよね

181 :無銘菓さん:2017/02/22(水) 21:05:00.03 ID:???.net
白い針葉樹

白い恋人よりチョコ部分が分厚くて、好き

182 :無銘菓さん:2017/03/28(火) 23:16:31.26 ID:???.net
デパートの九州展とかで買った中では通りもんとおてもやんが一番おいしかった

183 :無銘菓さん:2017/04/02(日) 02:54:47.54 ID:???.net
丹那ドーナツ
しっとり柔らかで美味かった

184 :無銘菓さん:2017/04/14(金) 21:32:37.79 ID:???.net
かごやのあべ川もち
きな粉にかけられた白砂糖の量にびびった
見た目も味も最高。但し賞味期限は当日中

185 :無銘菓さん:2017/04/17(月) 12:32:55.63 ID:???.net
北海道  :白い恋人 よいとまけ マルセイバターサンド じゃがポックル 生チョコレート
青森県  :南部せんべい 久慈良餅
岩手県  :南部せんべい かもめの玉子
宮城県  :萩の月 喜久福 伊達絵巻 ずんだ餅
秋田県  :金萬 さなづら
山形県  :乃し梅 富貴豆 ずんだ餅 久持良餅
福島県  :ままどおる エキソンパイ 檸檬(れも)
茨城県  :吉原殿中 水戸の梅 大みか饅頭 ほっしぃ〜も 干し芋
栃木県  :御用邸の月(旧 那須の月) きぬの清流 トラピストガレット みかもの月
群馬県  :旅がらす ハラダのラスク 湯の花まんじゅう 下仁田ねぎ煎餅
埼玉県  :草加せんべい 十万石まんじゅう 五家宝 彩果の宝石 くらづくり最中・福蔵 いも恋 塩あんびん 白鷺宝 四里餅 十勝甘納豆本舗の菓子 干し芋
千葉県  :落花生 ぬれせんべい 千葉ミルフィーユ
東京都  :雷おこし 東京ばな奈 ひよ子 人形焼
神奈川県:鳩サブレー ありあけのハーバー 月餅 くず餅 ういろう
新潟県  :笹だんご 越乃雪 陣太鼓
富山県  :白えびせんべい 酒まんじゅう
石川県  :柴舟 きんつば 圓八のあんころ ふくさ餅
福井県  :羽二重餅 水ようかん(丁稚ようかん)
山梨県  :信玄餅
長野県  :雷鳥の里 みすゞ飴 栗かの子
岐阜県  :鮎菓子 柿羊羹 栗きんとん 水まんじゅう
静岡県  :うなぎパイ 安倍川餅
愛知県  :ういろう ゆかり きよめ餅 鬼饅頭 大あんまき
三重県  :赤福

186 :無銘菓さん:2017/04/17(月) 12:33:20.04 ID:???.net
滋賀県  :糸切餅 埋れ木 走り井餅 クラブハリエのバームクーヘン 姥が餅
京都府  :生八ツ橋 八つ橋 道明寺桜餅
大阪府  :粟おこし 堂島ロール
兵庫県  :バウムクーヘン ゴーフル 瓦せんべい
奈良県  :わらび餅
和歌山県:那智黒 煉羊羹
鳥取県  :打吹公園だんご 亀甲もなか 因幡の白うさぎ
島根県  :若草 山川 菜種の里 どじょう掬いまんじゅう
岡山県  :きびだんご
広島県  :もみじ饅頭 川通り餅
山口県  :月でひろった卵
徳島県  :滝の焼餅 金長まんじゅう
香川県  :かまど かまどパイ 和三盆 観音寺饅頭
愛媛県  :一六タルト 母恵夢 坊っちゃん団子
高知県  :かんざし ケンピ 芋ケンピ
福岡県  :通りもん ひよ子 鶏卵素麺 博多の女
佐賀県  :丸ぼうろ さが錦 松露饅頭 小城羊羹
長崎県  :カステラ 長崎物語
熊本県  :いきなり団子
大分県  :ざびえる やせうま
宮崎県  :青島せんべい
鹿児島県:かるかん かるかん饅頭 かすたどん
沖縄県  :ちんすこう 紅いもタルト

銘菓のなさそうな都道府県のスレで
よく目にしたもの聞いたことあるものを適当に拾っただけだから
銘菓がなさそうなところほど多くなっているかも(北海道を除く)

187 :無銘菓さん:2017/04/18(火) 17:16:50.64 ID:???.net
>>185 訂正
北海道  :白い恋人 よいとまけ マルセイバターサンド じゃがポックル 生チョコレート
青森県  :南部せんべい 久慈良餅
岩手県  :南部せんべい かもめの玉子
宮城県  :萩の月 喜久福 伊達絵巻 ずんだ餅
秋田県  :金萬 さなづら
山形県  :乃し梅 富貴豆 ずんだ餅 久持良餅
福島県  :ままどおる エキソンパイ 檸檬(れも)
茨城県  :吉原殿中 水戸の梅 大みか饅頭 ほっしぃ〜も 干し芋
栃木県  :御用邸の月(旧 那須の月) きぬの清流 トラピストガレット みかもの月
群馬県  :旅がらす ハラダのラスク 湯の花まんじゅう 下仁田ねぎ煎餅
埼玉県  :草加せんべい 十万石まんじゅう 五家宝 彩果の宝石 くらづくり最中・福蔵
         いも恋 塩あんびん 白鷺宝 四里餅 十勝甘納豆本舗の菓子 干し芋
千葉県  :落花生 ぬれせんべい 千葉ミルフィーユ
東京都  :雷おこし 東京ばな奈 ひよ子 人形焼
神奈川県:鳩サブレー ありあけのハーバー 月餅 くず餅 ういろう
新潟県  :笹だんご 越乃雪 万代太鼓
富山県  :白えびせんべい 酒まんじゅう
石川県  :柴舟 きんつば 圓八のあんころ ふくさ餅
福井県  :羽二重餅 水ようかん(丁稚ようかん)
山梨県  :信玄餅
長野県  :雷鳥の里 みすゞ飴 栗かの子
岐阜県  :鮎菓子 柿羊羹 栗きんとん 水まんじゅう
静岡県  :うなぎパイ 安倍川餅
愛知県  :ういろう ゆかり きよめ餅 鬼饅頭 大あんまき
三重県  :赤福

188 :無銘菓さん:2017/04/19(水) 12:54:55.03 ID:Eyy88kHW.net
北海道  :白い恋人 よいとまけ マルセイバターサンド じゃがポックル 生チョコレート
青森県  :南部せんべい 久慈良餅
岩手県  :南部せんべい かもめの玉子
宮城県  :萩の月 喜久福 伊達絵巻 ずんだ餅
秋田県  :金萬 さなづら
山形県  :乃し梅 富貴豆 ずんだ餅 久持良餅
福島県  :ままどおる エキソンパイ 薄皮饅頭 檸檬(れも)
茨城県  :吉原殿中 水戸の梅 大みか饅頭 ほっしぃ〜も 干し芋
栃木県  :御用邸の月(旧 那須の月) きぬの清流 トラピストガレット みかもの月
群馬県  :旅がらす ハラダのラスク 湯の花まんじゅう 下仁田ねぎ煎餅
埼玉県  :草加せんべい 十万石まんじゅう 五家宝 彩果の宝石 くらづくり最中・福蔵
          いも恋 塩あんびん 白鷺宝 四里餅 十勝甘納豆本舗の菓子 干し芋
千葉県  :落花生 ぬれせんべい 千葉ミルフィーユ
東京都  :雷おこし 東京ばな奈 ひよ子 人形焼 志ほせ饅頭
神奈川県:鳩サブレー ありあけのハーバー 月餅 くず餅 ういろう
新潟県  :笹だんご 越乃雪 万代太鼓
富山県  :白えびせんべい 酒まんじゅう
石川県  :柴舟 長生殿 圓八のあんころ ふくさ餅
福井県  :羽二重餅 水ようかん(丁稚ようかん)
山梨県  :信玄餅
長野県  :雷鳥の里 みすゞ飴 栗かの子
岐阜県  :鮎菓子 柿羊羹 栗きんとん 水まんじゅう
静岡県  :うなぎパイ 安倍川餅
愛知県  :ういろう ゆかり きよめ餅 鬼饅頭 大あんまき
三重県  :赤福

189 :無銘菓さん:2017/04/19(水) 12:55:18.71 ID:Eyy88kHW.net
滋賀県  :糸切餅 埋れ木 走り井餅 クラブハリエのバームクーヘン 姥が餅
京都府  :生八ツ橋 八つ橋 道明寺桜餅
大阪府  :粟おこし 堂島ロール
兵庫県  :バウムクーヘン ゴーフル 瓦せんべい
奈良県  :わらび餅
和歌山県:那智黒 煉羊羹
鳥取県  :打吹公園だんご 亀甲もなか 因幡の白うさぎ
島根県  :若草 山川 菜種の里 どじょう掬いまんじゅう
岡山県  :きびだんご 大手まんぢゅう
広島県  :もみじ饅頭 川通り餅
山口県  :月でひろった卵
徳島県  :滝の焼餅 金長まんじゅう
香川県  :かまど かまどパイ 和三盆 観音寺饅頭
愛媛県  :一六タルト 母恵夢 坊っちゃん団子
高知県  :かんざし ケンピ 芋ケンピ
福岡県  :通りもん ひよ子 鶏卵素麺 博多の女
佐賀県  :丸ぼうろ さが錦 松露饅頭 小城羊羹
長崎県  :カステラ 長崎物語
熊本県  :いきなり団子 誉の陣太鼓
大分県  :ざびえる やせうま
宮崎県  :青島せんべい
鹿児島県:かるかん かるかん饅頭 かすたどん
沖縄県  :ちんすこう 紅いもタルト

190 :無銘菓さん:2017/04/19(水) 18:31:24.95 ID:???.net
どうして、鳴門金時の芋きんつば美味しいのにランクインしてないのですか?
@徳島

191 :無銘菓さん:2017/04/19(水) 19:26:06.28 ID:???.net
美味しいもののランキングではないから(たぶん)
その菓子についてコメントした人がいたかいなかったかだけの違い
限られた範囲のみで美味しいと思われているものならきっと各都道府県に数多あるでしょう

192 :無銘菓さん:2017/04/20(木) 18:26:26.35 ID:7Pfqqr4D.net
伊達絵巻 ずんだ餅 を消して、支倉焼を入れてくれ。
@宮城

193 :無銘菓さん:2017/04/20(木) 20:52:58.91 ID:???.net
×もみじ饅頭
○生もみじ、桐葉菓、川通り餅

194 :無銘菓さん:2017/04/20(木) 22:46:02.59 ID:???.net
ういろう、鯨ようかん追加でお願いします
@宮崎

195 :無銘菓さん:2017/04/20(木) 23:50:28.03 ID:Cn1eLg0B.net
阿闍梨餅 京都

196 :無銘菓さん:2017/04/21(金) 00:05:38.09 ID:???.net
おいしいよね〜あじゃりもち

197 :無銘菓さん:2017/04/21(金) 01:27:51.87 ID:???.net
大阪 粟おこし→いつの時代よって印象
     堂島ロール→全然同意できない

正直、代表銘菓といわれると思いつかない

198 :無銘菓さん:2017/04/23(日) 17:45:52.53 ID:Eyc4hHrJ.net
今も10年以上前と余り変わりばえしないのかな
白あんの赤福食べてみたい

§§§日本三大みやげ菓子決定戦§§§
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1074431379/129
129 名前:第二次集計@1[] 投稿日:04/03/22 22:51 ID:0TBozAOf
票が割れてきて90品以上になったので投票が1票のものは省きました。裏も動きがないので略。
微妙な間違いなんかは勝手に修正。
赤福ダントツ!

★ 27票三重 赤福 
★ 16票北海道 マルセイバターサンド ※六花亭バターサンド
★ 15票京都 生八ツ橋 (内 おたべ 1、聖 1)
   13票宮城 萩の月 
   12票北海道 白い恋人 
   9票静岡 うなぎパイ (内 VSOP入り 1)
   8票東京 東京ばな奈 
   6票沖縄 ちんすこう (内 ショコラ 1)
   6票広島 もみじまんじゅう 
   6票山梨 信玄餅 
   5票神奈川 鳩サブレー 
   4票長崎 カステラ (内 福砂屋 1)
   4票北海道 ロイズ生チョコレート 
   3票愛知 大あんまき 
   3票岩手 かもめの玉子 
   3票岐阜 栗きんとん (内 澤田屋 1)
   3票福島 ままどぉる 
   3票福島 ゆべし 
   2票愛知 ういろう 
   2票宮城 ずんだ餅 
   2票長野 雷鳥の里 
   2票東京 舟和の芋ようかん 
   2票東京 小川軒レーズンウィッチ 
   2票福岡/東京 ひよ子 
   2票北海道 とうきびチョコレート 

199 :無銘菓さん:2017/04/23(日) 19:06:09.90 ID:???.net
>>188
なぜ埼玉だけ異様に多いのか。
千葉は千葉ミルフィーユより、ぴーなっつ最中だと思う。

200 :無銘菓さん:2017/04/24(月) 23:44:33.28 ID:???.net
>>199
埼玉が多いのは
「うまい、うますぎる」の埼玉県、「銘菓のなさそうな都道府県」No.1に選ばれる 2位茨城県 3位滋賀県
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491428554/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491691124/
でコメントされてたお菓子から多くても5つ程度で適当に抜粋したんだけど
当然ながら埼玉についてのコメントは多くてどれを除けばよいかよく分からなかったから

201 :無銘菓さん:2017/04/25(火) 18:16:45.87 ID:???.net
>>188-189を元にこのスレで書き込まれているものなどを追加・削除(1都道府県でMax5品)
基準は適当

北海道  :白い恋人 マルセイバターサンド じゃがポックル 生チョコレート き花
青森県  :南部せんべい 久慈良餅 たわわ
岩手県  :かもめの玉子 南部せんべい 三代杉
宮城県  :萩の月 喜久福 支倉焼 伊達絵巻 ずんだ餅
秋田県  :金萬 さなづら 乳頭温泉饅頭 秋田なまり バター餅
山形県  :乃し梅 富貴豆 ずんだ餅 樹氷ロマン 久持良餅
福島県  :ままどおる エキソンパイ 柏屋薄皮饅頭 檸檬(れも) 黒糖まんじゅう
(東北)  :胡桃ゆべし
茨城県  :吉原殿中 水戸の梅 大みか饅頭 ほっしぃ〜も 丸三老舗の栗どら焼き
栃木県  :御用邸の月(那須の月) きぬの清流 トラピストガレット みかもの月 甚五郎煎餅
群馬県  :旅がらす ハラダのラスク 湯の花まんじゅう 下仁田ねぎ煎餅 殿様ねぎ煎餅
埼玉県  :草加せんべい 十万石まんじゅう 五家宝 彩果の宝石 いも恋
千葉県  :落花生 ぬれせんべい ぴーなっつ最中 豆絞り ピーナッツサブレ
東京都  :雷おこし 東京ばな奈 ひよ子 舟和の芋ようかん 小川軒のレーズンウィッチ
神奈川県:鳩サブレー ありあけのハーバー クルミッ子 月餅 くず餅
新潟県  :笹だんご 越乃雪 万代太鼓 雪もなか ポッポ焼き
富山県  :白えびせんべい 酒まんじゅう 甘金丹 月世界 薄氷
石川県  :柴舟 長生殿 圓八のあんころ ふくさ餅 月よみ山路
福井県  :羽二重餅 水ようかん(丁稚ようかん) けんけら
山梨県  :桔梗信玄餅 信玄餅 信玄桃 桔梗信玄棒
長野県  :雷鳥の里 みすゞ飴 栗かの子 白い針葉樹 胡桃の醍醐味
岐阜県  :鮎菓子 柿羊羹 栗きんとん 水まんじゅう 下呂の香り
静岡県  :うなぎパイ 安倍川餅 あげ潮 治一郎のバウムクーヘン こっこ
愛知県  :ういろう ゆかり きよめ餅 鬼饅頭 大あんまき
三重県  :赤福 御福餅 大内山ミルク饅頭 絲印煎餅

202 :無銘菓さん:2017/04/25(火) 18:17:25.13 ID:???.net
滋賀県  :糸切餅 埋れ木 走り井餅 クラブハリエのバームクーヘン 姥が餅
京都府  :つぶあん入り生八ツ橋 八ツ橋 阿闍梨餅 道明寺桜餅
大阪府  :粟おこし 堂島ロール マダムシンコのマダムブリュレ 月化粧 中之島ラスク 面白い恋人
兵庫県  :バウムクーヘン ゴーフル 塩味饅頭 瓦せんべい 炭酸せんべい
奈良県  :わらび餅 大仏のへそ 鹿のふん ころもち
和歌山県:那智黒 煉羊羹 つりがね饅頭 熊野古道物語
鳥取県  :打吹公園だんご 亀甲もなか 因幡の白うさぎ
島根県  :若草 山川 菜種の里 どじょう掬いまんじゅう 源氏巻
岡山県  :きびだんご 大手まんぢゅう 藤戸まんぢゅう むらすゞめ
広島県  :もみじ饅頭 生もみじ 桐葉菓 川通り餅 はっさく大福
山口県  :月でひろった卵 ういろう 舌鼓
徳島県  :滝の焼餅 金長まんじゅう 小男鹿 マンマローザ なると金時
香川県  :かまど かまどパイ 和三盆 観音寺饅頭 瓦せんべい
愛媛県  :一六タルト 母恵夢 坊っちゃん団子 山田屋まんじゅう
高知県  :かんざし ケンピ 芋ケンピ 白花栴檀 野根まんじゅう
福岡県  :博多通りもん ひよ子 鶏卵素麺 博多の女 博多美人
佐賀県  :丸ぼうろ さが錦 松露饅頭 小城羊羹 昔ようかん
長崎県  :カステラ 長崎物語 カスドース かんころ餅 ちゃんここ
熊本県  :いきなり団子 誉の陣太鼓 おてもやん 黒糖ドーナツ棒
大分県  :ざびえる やせうま
宮崎県  :青島せんべい ういろう 鯨ようかん
鹿児島県:かるかん かるかん饅頭 かすたどん 赤松せんべい
沖縄県  :ちんすこう 紅いもタルト

203 :無銘菓さん:2017/04/25(火) 19:59:21.78 ID:ZtuUuvzN.net
赤服はないわ・・・・

204 :無銘菓さん:2017/04/26(水) 10:41:55.13 ID:En5jcPTO.net
ちぃのすけ

205 :無銘菓さん:2017/04/27(木) 10:10:24.02 ID:???.net
>>197
けし餅美味しいやん

206 :無銘菓さん:2017/04/27(木) 23:14:20.97 ID:???.net
北海道のはどれも1度は食べてみたいな
石屋製菓の白い恋人/美冬/白いバウム TSUMUGI/白いロールケーキ
六花亭のマルセイバターサンド/チョコマロン/雪やこんこ/大平原
ポテトファームのじゃがポックル/とうもりこ
ロイズの生チョコレート/ポテトチップチョコレート/バトンクッキー
壺屋総本店のき花  三星のよいとまけ  きのとやのチーズタルト/酪農チーズプリン
菓子司新谷のふらの雪どけチーズケーキ  ルタオのドゥーブルフロマージュ
北海道牛乳カステラ  もりもとのハスカップジュエリー/ゆきむしスフレ
柳月の三方六/ボンヌ/ユキピリ花  菓か舎の札幌タイムズスクエア
有楽製菓の白いブラックサンダー  札幌グルメフーズの黒い恋人
ボンボン製菓の北海道ホワイトラズベリー  みれい菓の札幌カタラーナ
とうきびチョコ  ホリの夕張メロンピュアゼリー  北菓楼の北海道開拓おかき
小樽あまとうのマロンコロン  花畑牧場の生キャラメル  オランダせんべい
わかさいも本舗のわかさいも/じゃがッキー  清月の赤いサイロ
シ・サワットの杜氏の贅沢マカロン  スナッフルスのチーズオムレット
シュタイフ×ロイズのプラリネショコラ  シャンティモンシェールの堂島プリンスロール
Boccaの白いプリン  千秋庵のノースマン  ザ・さんくろうどの蔵生  札幌農学校
トラピスト修道院のトラピストクッキー/トラピストバター/トラピストバター飴
キャラメルキッチンのキャラメルビスケット/ホームメイドキャラメル
クロテッドクリーム  千秋庵の山親爺  草太郎  五勝手屋の羊かん  わらく堂のおもっちーず

207 :無銘菓さん:2017/04/27(木) 23:58:13.32 ID:???.net
その中で、どれも一度も食べたことがないなら
それはそれですごいな

208 :無銘菓さん:2017/04/28(金) 01:03:30.76 ID:???.net
お土産でいただいた、新産米菓のお煎餅。
あまりにも美味しくてネットで注文しようかと思ったら、商品代と送料かほぼ一緒。
送料がせめて半額ならなぁー何箱か頼むのに。

209 :無銘菓さん:2017/04/28(金) 22:56:30.56 ID:VUkdpXHF.net
白い赤福はどんな感じなんだろう

210 :無銘菓さん:2017/04/29(土) 08:04:10.67 ID:???.net
菓子博限定にしないで1月の朔日餅にでもしてくれないかな。>白い赤福

211 :無銘菓さん:2017/04/30(日) 01:09:05.45 ID:j3q0iJtK.net
お菓子系って送料無料の店とか全然ないよな

212 :無銘菓さん:2017/05/03(水) 16:52:22.43 ID:???.net
徳島は阿波ういろう入ってないのか残念

213 :無銘菓さん:2017/05/06(土) 21:27:22.70 ID:???.net
台湾の銘菓、パイナップルケーキ。色んな店が出してて食べ比べるのもよし!台湾行きてぇ。

214 :無銘菓さん:2017/05/07(日) 02:24:07.66 ID:???.net
>>211
金額によるのでは?
銚子電鉄は(ぬれ煎餅等の菓子や食品、切符なども同梱可)4000円以上で送料無料

215 :無銘菓さん:2017/05/07(日) 12:22:59.27 ID:???.net
銚子電鉄のサイト見たけど、どれも売り切れ〜。揚げ餅食べたい!

216 :無銘菓さん:2017/05/07(日) 21:08:11.66 ID:???.net
>>215
9日まで通販サイトは休みだから10日後にもう一度見てみると良い

217 :無銘菓さん:2017/05/07(日) 21:30:43.18 ID:???.net
>>216
そうなのか!情報ありがとう!玄米おかき買うぞー。

218 :無銘菓さん:2017/05/21(日) 21:28:22.46 ID:???.net
東京ばな奈はビジュアルだけでそこまで美味しいもんでもないけどなぁ
芋ようかんはわかる
東京土産って日持ちしないものが多いからむずいわ

219 :無銘菓さん:2017/05/27(土) 12:45:47.72 ID:5d2xWmX1.net
>>206
いろいろあるけど
おススメなのは(自分が必ずお土産にするもの)
マルセイバターサンド
わかさいも
トラピストクッキー
この3点は必ず買って帰ります
もと函館市内在住者でした

220 :無銘菓さん:2017/05/27(土) 17:39:17.83 ID:???.net
はるばる東京本社からいらした方に群林堂の豆大福を頂戴した
これを好きな時に買いに行ける関東人が妬ましい

221 :無銘菓さん:2017/05/28(日) 20:49:03.56 ID:???.net
>>220
あそこいつも開店してすぐに売り切れるから東京に住んでいても午前中に行ける時間がないと買えないよ

222 :無銘菓さん:2017/06/01(木) 02:56:14.06 ID:???.net
>>220
大福はもちろん美味しいけどアンコなしの三角形の豆餅も好き

223 :無銘菓さん:2017/06/02(金) 19:24:43.31 ID:???.net
物産展とかスイーツ特集的な催しや、ネットでの取り扱いを
断り続けている人気店の人気商品が、結局いちばん喜ばれるね。

224 :無銘菓さん:2017/06/08(木) 22:01:37.63 ID:CTfZZ/od.net
鹿児島赤松園煎餅

225 :無銘菓さん:2017/06/10(土) 16:45:08.53 ID:???.net
博多通りもん
福砂屋のカステラ

226 :無銘菓さん:2017/06/12(月) 13:04:29.34 ID:???.net
ピーカンナッツ
うまい食べ出すと止まらん

227 :無銘菓さん:2017/06/27(火) 09:23:19.03 ID:???.net
餡系では青森の開雲堂の有明が一番うまかったな
弘前に行く機会がなかなかないんだけど

228 :無銘菓さん:2017/07/19(水) 19:49:24.78 ID:???.net
保守

229 :無銘菓さん:2017/08/06(日) 02:23:44.92 ID:???.net
ままどおるを冷凍して食べたら意外と美味かった

230 :無銘菓さん:2017/08/17(木) 20:10:48.74 ID:5hNze3HW.net
ばったもん横行しているけど
やっぱり「萩の月」っしょ

231 :無銘菓さん:2017/08/17(木) 21:59:40.79 ID:FgzWDCQO.net
  .∧,,,∧
 (´・ω・) <み〜るくたっぷり ままのあじ〜♪
.c(,_uuノ

232 :無銘菓さん:2017/08/23(水) 17:51:52.60 ID:I66wfF7f.net
鳩サブレ
ペコちゃんサブレ
ひよ子サブレ

233 :無銘菓さん:2017/08/23(水) 18:12:11.65 ID:???.net
まぼろしのアンドーナツ
これもち
シュガーバターサンドの木

234 :無銘菓さん:2017/08/24(木) 04:08:34.91 ID:???.net
サーターアンダギー
くるみやまびこ

235 :無銘菓さん:2017/08/24(木) 19:53:48.23 ID:wpqiLgt1.net
くるみゆべし

236 :無銘菓さん:2017/08/24(木) 22:28:56.56 ID:???.net
東北行ったら萩の月とままどおるは食べないと損だよね

237 :無銘菓さん:2017/08/24(木) 23:52:28.13 ID:EYezbJM+.net
長崎の『一口香』が美味しかった
スーパーにあるものとは全然違ったな

238 :無銘菓さん:2017/08/24(木) 23:52:46.27 ID:EYezbJM+.net
長崎の『一口香』が美味しかった
スーパーにあるものとは全然違ったな

239 :無銘菓さん:2017/08/25(金) 00:12:49.37 ID:???.net
夕張メロンキャンディ
レーズンバターサンド
ごまたまご
くるみゆべし
温泉饅頭

240 :無銘菓さん:2017/08/25(金) 00:15:59.06 ID:???.net
洋酒ケーキ
ただ昔の銀紙?に包まれてたやつの方が断然美味しかった

241 :無銘菓さん:2017/08/25(金) 02:41:33.84 ID:???.net
デパート、アンテナショップ、ネットで買えんのは論外

242 :無銘菓さん:2017/08/25(金) 02:47:21.12 ID:???.net
つぶあん入り生八ツ橋うまい

東京バナナ微妙
冷やしたらわりとうまくなったが

243 :無銘菓さん:2017/08/25(金) 10:44:08.49 ID:???.net
東京ばなな、ふわふわだけどね
美味しいかどうかより、東京に来ました記念で買う人が多いんだと思う

244 :無銘菓さん:2017/08/26(土) 04:34:36.91 ID:8W1h25ak.net
つじやの『あげまん』

245 :無銘菓さん:2017/08/26(土) 05:29:30.26 ID:0aJCf9jh.net
お金ないから買えないんだが・・・(´・ω・`)

246 :無銘菓さん:2017/08/26(土) 05:35:43.61 ID:???.net
ゼブラパン 沖縄
うず巻パン 沖縄
カステラパン 浜松

247 :無銘菓さん:2017/08/26(土) 17:46:48.62 ID:???.net
上野〜東京〜有楽町のデパートとアンテナショップで
徳島芋きんつば 
ままどおる 
信玄餅
鳩サブレ
くるみゆべし
生八つ橋等買ってきた
東京ばななの店何個も見た多すぎ、一緒に売ってるシュガーバターサンドの木のがうまいと思った。

通りもん、トラピストガレット、萩の月、雷鳥とかはなかった。

248 :無銘菓さん:2017/08/27(日) 20:47:46.72 ID:???.net
シュガーバターサンドの木ってラスクや源氏パイみたいな感じ?土産にするにはちゃちすぎる

249 :無銘菓さん:2017/08/27(日) 21:29:59.08 ID:???.net
あれって、ボリボリカスカスで美味しくない

250 :無銘菓さん:2017/08/28(月) 02:48:55.14 ID:s7InKeka.net
福岡の名菓がコンビニで味わえる?セブンの「ミルク餡まん」が「博多通りもん」に近いと話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/13235637/

251 :無銘菓さん:2017/08/28(月) 09:29:10.74 ID:???.net
ゆずすべし (福島)
牛乳パン (長野)

252 :無銘菓さん:2017/08/28(月) 10:21:58.64 ID:???.net
揚げたてのさーたーあんだぎー最高

253 :無銘菓さん:2017/08/28(月) 23:14:48.06 ID:???.net
【北海道】物産展のオススメとか【沖縄】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1214400895/l50
東京土産に最適な焼き菓子は?
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1342119664/l50

254 :無銘菓さん:2017/08/29(火) 13:39:53.72 ID:???.net
7Dのドライマンゴー

255 :無銘菓さん:2017/08/29(火) 17:11:05.21 ID:???.net
【名月堂】博多通りもん
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1077894735/l50
赤福
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1498834994/l50
【はとぽっぽ】鳩サブレを語れ【鎌倉大仏】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1075699020/l50
【沖縄】ちんすこう【美味い】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1175441984/l50

256 :無銘菓さん:2017/08/29(火) 21:39:51.36 ID:???.net
うなぎパイ総合スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1131380716/
くるみゆべし
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1237532137/l50
南部せんべい
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1111589256/l50
【濃密】月餅を語るスレ 1個目【重量感】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1256693685/l50
なあ、赤福以上の和スイーツてあるのけ?
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1435932311/l50

257 :無銘菓さん:2017/08/29(火) 22:26:57.62 ID:???.net
ご当地名菓ランク

1位カステラ 長崎県 96票
2位赤福 三重県 70票
3位信玄餅 山梨県 68票
4位萩の月 宮城県 66票
5位もみじ饅頭 広島県 65票
6位うなぎパイ 静岡県 60票
7位鳩サブレー 神奈川県 54票
7位ちんすこう 沖縄県 54票
9位マルセイバターサンド 北海道 53票
10位東京ばな奈 東京都 52票

http://ranking.goo.ne.jp/column/4506/


§§§日本三大みやげ菓子決定戦§§§
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1074431379/129
129 名前:第二次集計@1[] 投稿日:04/03/22 22:51 ID:0TBozAOf
票が割れてきて90品以上になったので投票が1票のものは省きました。裏も動きがないので略。
微妙な間違いなんかは勝手に修正。
赤福ダントツ!

★ 27票三重 赤福 
★ 16票北海道 マルセイバターサンド ※六花亭バターサンド
★ 15票京都 生八ツ橋 (内 おたべ 1、聖 1)
   13票宮城 萩の月 
   12票北海道 白い恋人 
   9票静岡 うなぎパイ (内 VSOP入り 1)
   8票東京 東京ばな奈 
   6票沖縄 ちんすこう (内 ショコラ 1)
   6票広島 もみじまんじゅう 
   6票山梨 信玄餅 
   5票神奈川 鳩サブレー 
   4票長崎 カステラ (内 福砂屋 1)
   4票北海道 ロイズ生チョコレート 
   3票愛知 大あんまき 
   3票岩手 かもめの玉子 
   3票岐阜 栗きんとん (内 澤田屋 1)
   3票福島 ままどぉる 
   3票福島 ゆべし 
   2票愛知 ういろう 
   2票宮城 ずんだ餅 
   2票長野 雷鳥の里 
   2票東京 舟和の芋ようかん 
   2票東京 小川軒レーズンウィッチ 
   2票福岡/東京 ひよ子 
   2票北海道 とうきびチョコレート 

258 :無銘菓さん:2017/08/29(火) 22:28:04.77 ID:???.net
456無銘菓さん2013/10/09(水) 17:05:37.06ID:???

どこかの美味いご当地お菓子を挙げるスレで
この博多とおりもんってお菓子も挙がっていた。

とにかく人気があるお菓子らしい。


福岡 「博多とおりもん」 7票
山口 ういろう(生ういろう)6票
群馬 ホワイトチョコラスク 6票 
岐阜中津川 「栗きんとん」6票
福島 ままどおる     5票
愛媛県松山 母絵夢(ポエム)5票
京都 阿闍梨餅      5票
富山 「月世界」     4票
宮城 萩の月       4票
大阪 堂島ロール     4票
北海道 白い恋人     4票
福岡 「鶏卵素麺」    4票
and more・・

259 :無銘菓さん:2017/09/01(金) 21:16:14.61 ID:???.net
【北海道土産】ロイズ【通販】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1283931091/l50
【北海道銘菓】雪鶴 part1【ブッセケーキ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1496752271/l50

260 :無銘菓さん:2017/09/02(土) 02:02:38.40 ID:DG2xaJy7.net
このスレで書き込まれているものなどを追加・削除(1都道府県でMax5品)
基準は適当

北海道  :白い恋人 マルセイバターサンド じゃがポックル 生チョコレート き花
青森県  :南部せんべい 久慈良餅 たわわ
岩手県  :かもめの玉子 南部せんべい 三代杉
宮城県  :萩の月 喜久福 支倉焼 伊達絵巻 ずんだ餅
秋田県  :金萬 さなづら 乳頭温泉饅頭 秋田なまり バター餅
山形県  :乃し梅 富貴豆 ずんだ餅 樹氷ロマン 久持良餅
福島県  :ままどおる エキソンパイ 柏屋薄皮饅頭 檸檬(れも) 黒糖まんじゅう
(東北)  :胡桃ゆべし
茨城県  :吉原殿中 水戸の梅 大みか饅頭 ほっしぃ〜も 丸三老舗の栗どら焼き
栃木県  :御用邸の月(那須の月) きぬの清流 トラピストガレット みかもの月 甚五郎煎餅
群馬県  :旅がらす ハラダのラスク 湯の花まんじゅう 下仁田ねぎ煎餅 殿様ねぎ煎餅
埼玉県  :草加せんべい 十万石まんじゅう 五家宝 彩果の宝石 いも恋
千葉県  :落花生 ぬれせんべい ぴーなっつ最中 豆絞り ピーナッツサブレ
東京都=@ :雷おこし 東京ばな奈 ひよ子 舟和の芋ようかん 小川軒のレーズンウィッチ
神奈川県:鳩サブレー ありあけのハーバー クルミッ子 月餅 くず餅
新潟県  :笹だんご 越乃雪 万代太鼓 雪もなか ポッポ焼き
富山県  :白えびせんべい 酒まんじゅう 甘金丹 月世界 薄氷
石川県  :柴舟 長生殿 圓八のあんころ ふくさ餅 月よみ山路
福井県  :羽二重餅 水ようかん(丁稚ようかん) けんけら
山梨県  :桔梗信玄餅 信玄餅 信玄桃 桔梗信玄棒
長野県  :雷鳥の里 みすゞ飴 栗かの子 白い針葉樹 胡桃の醍醐味
岐阜県  :鮎菓子 柿羊羹 栗きんとん 水まんじゅう 下呂の香り
静岡県  :うなぎパイ 安倍川餅 あげ潮 治一郎のバウムクーヘン こっこ
愛知県  :ういろう ゆかり きよめ餅 鬼饅頭 大あんまき
三重県  :赤福 御福餅 大内山ミルク饅頭 絲印煎餅

261 :無銘菓さん:2017/09/02(土) 02:04:38.31 ID:DG2xaJy7.net
滋賀県  :糸切餅 埋れ木 走り井餅 クラブハリエのバームクーヘン 姥が餅
京都府  :つぶあん入り生八ツ橋 八ツ橋 阿闍梨餅 道明寺桜餅
大阪府  :粟おこし 堂島ロール マダムシンコのマダムブリュレ 月化粧 中之島ラスク 面白い恋人
兵庫県  :バウムクーヘン ゴーフル 塩味饅頭 瓦せんべい 炭酸せんべい
奈良県  :わらび餅 大仏のへそ 鹿のふん ころもち
和歌山県:那智黒 煉羊羹 つりがね饅頭 熊野古道物語
鳥取県  :打吹公園だんご 亀甲もなか 因幡の白うさぎ
島根県  :若草 山川 菜種の里 どじょう掬いまんじゅう 源氏巻
岡山県  :きびだんご 大手まんぢゅう 藤戸まんぢゅう むらすゞめ
広島県  :もみじ饅頭 生もみじ 桐葉菓 川通り餅 はっさく大福
山口県  :月でひろった卵 ういろう 舌鼓
徳島県  :滝の焼餅 金長まんじゅう 小男鹿 マンマローザ なると金時
香川県  :かまど かまどパイ 和三盆 観音寺饅頭 瓦せんべい
愛媛県  :一六タルト 母恵夢 坊っちゃん団子 山田屋まんじゅう
高知県  :かんざし ケンピ 芋ケンピ 白花栴檀 野根まんじゅう
福岡県  :博多通りもん ひよ子 鶏卵素麺 博多の女 博多美人
佐賀県  :丸ぼうろ さが錦 松露饅頭 小城羊羹 昔ようかん
長崎県  :カステラ 長崎物語 カスドース かんころ餅 ちゃんここ
熊本県  :いきなり団子 誉の陣太鼓 おてもやん 黒糖ドーナツ棒
大分県  :ざびえる やせうま
宮崎県  :青島せんべい ういろう 鯨ようかん
鹿児島県:かるかん かるかん饅頭 かすたどん 赤松せんべい これもち
沖縄県  :ちんすこう 紅いもタルト サーターアンダギー

262 :無銘菓さん:2017/09/05(火) 15:24:25.70 ID:6ITKwg8B.net
鳩サブレー
雷鳥の里
赤福

だいすきです

263 :無銘菓さん:2017/09/05(火) 23:53:03.15 ID:???.net
鳩サブレのなにが美味しいのかわからん。普通のサブレじゃん

264 :無銘菓さん:2017/09/06(水) 00:20:21.63 ID:???.net
>>263
そこがいいのだよ

265 :無銘菓さん:2017/09/06(水) 11:05:11.93 ID:???.net
ごまたまご

266 :無銘菓さん:2017/09/09(土) 11:49:06.57 ID:???.net
>>264
わかるー

267 :無銘菓さん:2017/09/11(月) 18:48:29.82 ID:???.net
>>263
添加物が入っていないところ

268 :無銘菓さん:2017/09/11(月) 20:33:13.64 ID:???.net
くるみっこは正規品じゃなくて切れ端の方がうまい

269 :無銘菓さん:2017/09/12(火) 02:21:56.59 ID:UfRMVJC6.net
>>262
たまに食うが鳩サブレうまいよな

270 :無銘菓さん:2017/09/12(火) 02:31:57.07 ID:???.net
信玄餅
30年ぶりに食ったがちっさ

でもガキの頃の味なつかしい

271 :無銘菓さん:2017/09/12(火) 02:34:36.04 ID:???.net
つぶあん入り生八ツ橋うまー。
スーパーで売ってる生八ツ橋 ニッキ もうまー。

272 :無銘菓さん:2017/09/12(火) 11:36:11.00 ID:???.net
北海道土産と京都土産はガチな気がする

273 :無銘菓さん:2017/09/12(火) 12:02:11.86 ID:???.net
京都は何でも抹茶味にしすぎ

274 :無銘菓さん:2017/09/12(火) 13:08:38.32 ID:???.net
抹茶味のお菓子苦手

275 :無銘菓さん:2017/09/13(水) 08:03:33.28 ID:???.net
>>260
埼玉のいも恋が好き
おいしくてボリューム感があるのが良い
土産にもらうと嬉しい

276 :無銘菓さん:2017/09/21(木) 00:13:38.66 ID:???.net
和菓子か洋菓子かって言ったらもらって嬉しいのは和菓子なんだけど、土産と言わず常に食べたいのは北海道のバターサンド

277 :無銘菓さん:2017/09/21(木) 11:11:49.09 ID:/+Nmwf4H.net
【全国の】 アンテナショップ1号店 【美味集合】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1399040961/l50
【物産展】デパート食べ物催事14期目【うまいもの】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1490513871/l50

278 :無銘菓さん:2017/09/22(金) 11:27:53.08 ID:37b/F81/.net
>>264
自分のために買うなら割高だから普通のサブレを買った方が良いが
土産としてもらう分には嬉しいね

279 :無銘菓さん:2017/09/22(金) 11:32:52.66 ID:???.net
鳩サブレは食べたくなったら普通のサブレ買えば良いけど
雷鳥の里とか萩の月とかの代わりになるようなスーパーとかで買える菓子ってないものか?

280 :無銘菓さん:2017/09/22(金) 20:46:15.83 ID:???.net
鳩サブレ、でか杉。
明治生まれということだが、その頃はこの大きさが贅沢で良かったんだろうね。
今は他にたくさん美味しいものがあるから、有り難みがないのかも。

281 :無銘菓さん:2017/09/22(金) 22:26:38.67 ID:nniaR4yO.net
>>279
仙台の「萩の月」のジェネリック セブン「とろけるクリームのふわころ」
北海道の六花亭「マルセイバターサンド」のジェネリック セブン「濃厚クリームのレーズンサンド」
「博多通りもん」のジェネリックお菓子は セブン「ミルク餡まん」
http://news.livedoor.com/article/detail/13235637/


ジェネリック菓子を報告するスレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1496994346/l50

282 :無銘菓さん:2017/09/23(土) 00:48:21.45 ID:???.net
>>281
ほぉーそんなものがあるのですね
ありがとうございます

283 :無銘菓さん:2017/09/23(土) 03:17:34.20 ID:???.net
ブルボン 北の卵のサブレ
と鳩サブレー食べ比べるとやはり鳩サブレうまーってなった。

まあ単価が全く違うから当然だが。

284 :無銘菓さん:2017/09/27(水) 04:22:39.95 ID:???.net
台湾のパイナップルケーキ

285 :無銘菓さん:2017/09/27(水) 05:13:57.67 ID:???.net
あー、南青山のパイナップルケーキおいしかった。
生のパイナップルはアレルギー持ちだし、バターの風味も苦手なのだが
恐る恐る食べてみたら、美味しかったよ

286 :無銘菓さん:2017/09/27(水) 09:10:28.01 ID:???.net
サニーヒルズのパイナップルケーキはおいしいよね
あれは土産で配っても喜ばれるしもらっても嬉しい

287 :無銘菓さん:2017/10/09(月) 12:32:03.43 ID:???.net
京煎堂 菜宝楽。これは美味しかったな
買ったのは京都じゃなく大阪だけど

288 :無銘菓さん:2017/10/09(月) 21:14:29.25 ID:???.net
>>286
あれって台湾と材料がちょっと違うってどこかで読んだ

289 :無銘菓さん:2017/11/04(土) 16:45:09.67 ID:???.net
台湾産も日本産も食べ比べたけど、味も違ったよ
以前有楽町マルイの催事で両方とも売ってた

290 :無銘菓さん:2018/02/01(木) 18:45:46.70 ID:???.net
台湾のサニーヒルズしか食べた事ないけど、繊維が凄すぎて口に残るのが苦手だった

291 :無銘菓さん:2018/03/05(月) 12:30:56.91 ID:???.net
山形の のし梅
ミルクケーキ

ビスカウト
ままどうる

292 :無銘菓さん:2018/09/03(月) 10:40:39.81 ID:???.net
鳥取の白うさぎフィナンシェ
美味いんだが最近一回り小さくなって頬張るとなんか物足りない

293 :無銘菓さん:2019/12/14(土) 14:04:07 ID:???.net
HNM

294 :無銘菓さん:2020/04/29(水) 14:29:51 ID:???.net
阿闍梨餅・桐葉菓のもちもち生地好き
博多通りもんとか長崎カステラとかドゥーブルフロマージュとか萩の月とかままどおるのし梅もうまいな!各地の温泉まんじゅううまー!
秋田のもろこし青森のラクノオ
長野の栗かのこ岐阜の栗きんとん
ツマガリバタークリームのケーキ
陣太鼓もちんすこうも赤福も笹団子も好き
台湾ならお茶屋さんのパイナップルケーキとホテルのヌガーとナツメのヌガーと…数え切れん
ちょっと取り寄せてくる

295 :無銘菓さん:2022/03/23(水) 10:54:15.45 ID:???.net
URN

296 :無銘菓さん:2022/05/20(金) 00:38:33 ID:UKvZZkF+.net
新潟の出陣餅
信玄餅と似ているけど餅の柔らかさが段違い
新潟は団子類もおいしいけど日持ちしないのが残念なのに対して
出陣餅は日持ちする

同じく新潟のさくら堂のお煎餅
いろんな種類がある

番外編
佐渡バター(バターチャーンで作っている)
ヤスダヨーグルトバター(安田町は牛乳がおいしい。遊園地のサントピアワールドのジェラートもおいしい)

297 :無銘菓さん:2022/05/20(金) 00:46:51 ID:UKvZZkF+.net
>>165
長野民だけど雷鳥の里が美味しいのは知らなかったw

気合入れてお土産にする時は桜井甘精堂の栗かの子なので
それと鶴屋の酒まんじゅう
みすず飴を出している飯島商店はむしろジャムがおすすめ
あそこのリンゴジャムをトーストにつけて食べると下手なお菓子よりおいしい
「りんごの木」も好きなんだけどね
別のベクトルで沢屋のジャムも好きだけど
(渋谷のヴィロンでモーニングを食べていたら隣のマダム達が沢屋のジャムを褒めていたのが嬉しかった)

298 :無銘菓さん:2022/05/20(金) 00:51:05 ID:UKvZZkF+.net
鶴屋饅頭は冷凍保存して蒸して解凍して食べればおけ
これとお茶と野沢菜でのおやつたいむ最高

新潟の出陣餅は是非とも皆さんに食べてみてほしい

299 :無銘菓さん:2023/03/04(土) 22:06:38.12 ID:???.net
お菓子の香梅、熊本銘菓武者がえし
こし餡のパイ包み、バター風味に餡の優しい甘さ食感で美味しい

300 :無銘菓さん:2023/10/06(金) 06:52:33.34 ID:???.net
Σ(±∀±;)!!ハッ

総レス数 300
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200