2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニのデザート、スイーツpart138

1 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 12:36:09 ID:???.net
セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/i/products/sweets/
ローソン
http://www.lawson.co.jp/recommend/original/dessert/
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/syohin/dessert/
ファミリーマート 
http://www.family.co.jp/goods/sweets/chilled/
http://www.family.co.jp/goods/sweets/wagashi/
ローソンストア100
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/category/1263786_5033.html
ポプラ
http://www.poplar-cvs.co.jp/commodity/sweets/
デイリーヤマザキ
http://www.daily-yamazaki.jp/new/
http://www.daily-yamazaki.jp/dh/

前スレ
コンビニのデザート、スイーツpart137
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1593075086/

2 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 12:39:41 ID:???.net
何が生ワラモじゃ!わらび餅の味がせんのじゃ!不合格!

3 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 12:42:43 ID:???.net
ローソンの馬鹿ネーミング路線はいつまで続くんだろう
最初にちょっとウケたからって調子に乗って
いつまでも同じような親父ギャグをしつこく言ってくるジジイみたいなんだが

4 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 12:45:43 ID:???.net
まだあの合格不合格の録画みてないや

5 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 13:43:11.68 ID:???.net
ファミマのバスチーいまいちだった
ロピア製
ローソンのがチーズ濃くてうまいな
セブンのは食べてないからわからん

6 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 13:49:57.76 ID:???.net
おつ

7 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 14:15:56.38 ID:???.net
>>1

ファミマの安納芋のクレープ食べたけどイマイチだった(´・ω・`)

8 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 14:42:47.48 ID:???.net
前スレの流れだけどセブンで大福かなんかが期限切れ近くてすぐ食べるって言ったら割引されたことあるぞ
会社だけじゃなく店舗というか店員によるのか

9 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 14:47:01.41 ID:???.net
すぐ食べますと言っても職場近くのセブンは絶対に売ってくれなかったな。

10 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 14:49:44.56 ID:???.net
チーモッフル、スプーンくれお

11 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 14:51:40.41 ID:???.net
誰が判断したのか、店員なのか、店長に確認したのか

12 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 15:00:59.00 ID:???.net
オーナー采配でやることはあるだろうね
値引きする店舗としない店舗もオーナーによるし

13 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 15:06:30.60 ID:???.net
>>9
その理屈でいくと賞味(消費)期限に余裕があっても切れるまでに食べる保証なんてどこにもないんだけどな

14 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 15:09:10.03 ID:???.net
店長か店員かって見分けついたっけ
そりゃ名札見りゃ分かるようになってるんだろうけど毎回チェックする?

15 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 15:09:16.73 ID:???.net
ローソンは賞味期限近い商品の割引をやってる店が結構あるけど
セブンは見たことない気がする

16 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 15:37:47.93 ID:???.net
セブンあるよ
ちゃんとそれ用のシールもある
ただやってる店が少ないな

17 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 17:03:27 ID:???.net
やっとローソンのクランチエクレア買えた。
確かに美味しい!でもカスタードはセブンのエクレアのエグロワイヤル?の方が黄色いし濃厚だしカスタードも量多い気がした。
カロリーはローソンの方が高いのね。

18 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 17:24:43 ID:cZyf5BA5.net
スレチごめんこないだセブンで全然期限切れてないのに弁当の中にカビてる卵焼きあった

19 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 17:25:59 ID:cZyf5BA5.net
ローソンで値引きされてるスイーツってスマニューとかの20円引きクーポン使える?

20 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 17:42:20 ID:???.net
>>7
どこがイマイチな感じだった?ちょっと興味ある

21 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 17:46:09 ID:???.net
>>19
自分で試してみればいいじゃない

22 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 18:18:40 ID:???.net
向こうから先にOK出さない限り「すぐ食べるので」「ダメ?ダメ?」などわがまま言って売って正規にレジ通らない商品を売ってもらおうとするなと

23 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 18:30:13 ID:???.net
スイーツじゃないが近所のファミマは期間限定やあまり売れないお菓子みたいなのはいつも半額や3割引きくらいで置いてある

24 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 18:36:17 ID:???.net
>>18
コンビニ弁当と弁当屋の弁当
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1186913976/

25 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 18:38:46.00 ID:???.net
>>22
>>8だが自分の場合は買うか買わないか聞かれたからすぐ食べるって言ったら割引されたんだわ

26 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 20:44:31.18 ID:???.net
まだその話続くのか

27 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 20:51:38.63 ID:???.net
スレチとも言い切れんだろ

28 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 20:54:38.27 ID:???.net
スレチではないけどすぐ食べようが期限でレジ通せない生モノは欲しいって言わないであげてね
それでお腹壊しただのなったら自己責任で済まないから

29 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 20:57:57.74 ID:???.net
>>20
>>7じゃないけど中身が芋ようかんなのが嫌だった

30 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 21:04:22.21 ID:???.net
近所のローソンでカツサンドとか期限が迫ってるのを半額で売ってる
この間見たら13時までで時計見たら13時ちょっと過ぎてたんで買わなかったんだけど、あれは処分されたのかな

31 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 21:06:02.97 ID:???.net
生ワラモ、ひとくちめはいいけど、そこまでだなw

後はひたすら甘いふわふわクリーム食べてる感じw

32 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 21:13:48.17 ID:???.net
ファミマの白玉入りどら焼き
白玉好きだからあえて買ってみた
生地がしっとりしてて餡子は水分多めだから白玉入りでも食べやすいし食感も楽しめてむしろ全然ありだった

33 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 22:29:25.37 ID:???.net
>>29
そうなんだ、一応”クレープ”ってことなんだし、芋ようかんは嫌だな(>>20です)

34 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 23:37:29.07 ID:???.net
ファミマのスフレ食べたことあるけど
牛さんを期待していると全く期待外れになる味でやはり美味しくない
ただのスフレ、それだけだ

35 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 23:41:58.05 ID:???.net
前スレの書き込み本部に報告した人いそう
店員さんの善意なんだしあんまり書かない方がいいよ

36 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 23:46:45.03 ID:???.net
安納芋クレープはクリームがもさっとしてるよね
自分もなんか違うなと思った

37 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 23:47:53.71 ID:???.net
ファミマのすみっこぐらし焼き結構好きだわ

38 :無銘菓さん:2020/08/25(火) 23:50:16.14 ID:???.net
>>33
そんなもの入ってないよ

39 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 00:11:52.53 ID:???.net
>>20
具体的に何がどうとかじゃなくて、おいしいと思わなかっただけなんでごめんね

40 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 00:33:24.23 ID:???.net
私もおいしいと思わなかったな
もぐナビ見たら絶賛ばかりだったから、ボリュームのすごさで評価してる人が多そう
でもしっかりしたプラ容器に入ってるのは潰れないから嬉しいかも

41 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 00:52:16.77 ID:???.net
見た目はいいのにね

42 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 01:07:44.69 ID:4+gcd/E1.net
カプケのいちごショート気になるんだけどここで評判悪いから買うの迷ってる、正直どうなの?

43 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 01:12:46.12 ID:???.net
スイートポテトまるごと一個ってパケに書いてあるのがあの固めのペーストのことだと思うけどそれが合わないと思った
ホイップと芋ホイップは普通なんだけど
芋羊羹っぽいの分かるわ

44 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 01:13:57.06 ID:???.net
カプケ美味しいと思ったことがマジでない
ショートと黄色くない方のモンブラン、チョコクリームのとチーズケーキ買ったことあるけど全部微妙

45 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 01:16:51.18 ID:???.net
芋羊羹大好きだけど、クレープの中に丸々1本入ってたら嫌だなw

46 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 01:17:13.85 ID:???.net
>>28
>>13のこともあるしその辺は当然自己責任って前提
クレクレ言うのは論外で、店側がこういう対応したよってな話はアリと思う
>>35
報告したところで具体的にどの店舗か、どのコンビニかすら分からないから対応するとしても知れてるんじゃ?
それで対応が統一されるならそれはそれでいいし

ところでセブンのマンゴーエクレアやっと見つけた…
前スレの書き込み見る前に食べたけど溶けかけだとけっこうな食べにくさw味に集中できなくてキャラメルしか印象に残らなかった
ちょっと凍らせると食べやすいのかなるほどな

47 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 06:51:47 ID:???.net
安納芋クレープうまかったわ
芋ペーストのとこも好みだった
まあデザラン製か…と思いながら買ったけど

48 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 07:50:15 ID:???.net
>>7,47
ぐぐったら、けっこう大きいのかな
何か興味わいちゃったから買ってみようw

安納芋自体好み分かれると思うんだけどよく使われるよねー

49 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 08:46:48 ID:fq12U8U/.net
>>34
同意見だ牛さんのスフレプリンは美味いんだけどな

50 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 11:35:20.79 ID:???.net
ローソンの録画みたけど
パリムッシュの不合格理由があれだわな
2か月に1度新商品を出さなきゃいけない縛りのせいで
未完成のままになってるというあれ
2か月縛り外さないとあかんのちゃうの

51 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 12:58:51.74 ID:???.net
ヤマザキにほぼ丸投げしてるんでしょーなー

52 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 14:32:57.86 ID:???.net
ファミマのあんのう芋クレープ、半分個して食べたけど丁度いい分量で
3層になってたみたいだけど、どれがどうとかよくわからず
バランスは特に悪くなかった。まぁ人それぞれだな

53 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 16:43:24.81 ID:???.net
厳密にはパン扱いなんだけど、ファミマの濃い味クリームチーズケーキがめっちゃ美味い
ヤマザキの北海道チーズ蒸しパン的なもんかなと思ったけどあれより固めで全然クリームチーズ濃くてすごいわ
そのままでももちろん凍らせると割とレアチーズケーキになる

54 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 17:17:55.82 ID:???.net
ライバルの敷島パンPascoのだね
俺もPascoのチーズタルトよく凍らせて食べてたよ

55 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 17:22:44.70 ID:???.net
>>53
これはなかなかのヒット
ファミマ×パスコはなにげに当たり多い
タルト系とか

56 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 17:49:21.15 ID:???.net
キャラメルバスチー小さいのにガトーショコラに近い濃厚さがあって満足感すごかった
コーヒーと合うね美味しい

57 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 18:32:53 ID:???.net
遅ればせながら、セブンの金のバウムは本格的な真っ当な焼き菓子でうまいな
これが200円とか、利益は無いのかもしれないが、
材料けちってるのに変に高くて上手くない洋菓子なんかいらんと思ったわ、まあセブンはその点かなりましか

58 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 18:49:34 ID:???.net
最近は価格だけ見ると強気だなと思うけど実際に食べてみると予想以上に美味しかったりして納得すること多い
安いけど普通ってならスーパー等で買うし安物買い狙いのないコンビニでは質上げていった方が喜ばれるかもね

59 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 20:07:56 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d192d9c50fb7524ef180e3e1daa4e8ea71b1574b
ファミマの社員ですら、『自分が消費者なら、セブン一択』と言っている。

やる気あるんかチンポついとんのか

60 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 20:19:44.79 ID:???.net
女の子です(>_<)

61 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 20:36:33.63 ID:???.net
>>58
店舗数で言うと敵わないし手軽さって意味ではやっぱりコンビニが…なので両方取り揃える方がより良いかも

62 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 21:09:46.00 ID:???.net
ミニストップのクレープ美味しいからまた購入してバニラアイスと一緒に食べた

63 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 21:17:36.35 ID:???.net
まあ品質なら確かにセブン一択と思う。裏見たら一目瞭然だけど、
セブンはとにかく添加物を極力使ってないのがよく解る。特にカスタードプリンの潔さは特筆もの
ファミマローソンも、モノによっては良いのもあるんだけどあまりに少ない。品質面なら全体的にセブンの圧勝

64 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 22:50:44 ID:???.net
安納芋のクレープ売ってねえええええ

65 :無銘菓さん:2020/08/26(水) 22:59:50 ID:???.net
あんまりセブンあげすると工作員だの社員だの言われるから書かなかったけど最近はセブンでしか買ってないわ

66 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 00:40:05.64 ID:???.net
セブンは一時期マジで終わってたけどね
買っても買っても不味い高い小さい
ただでさえ微妙なのをリニュしたら更に劣化
けど最近だいぶうまいの増えた気がするわ
逆にローソンはどらもっちバスチー出た頃はスイーツはローソン一強になるかってレベルで頑張ってたのにここ1年以内に出たものだと2回以上買ったものがゼロ

67 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 00:49:50.04 ID:???.net
セブンのモーモーチャーチャー美味しい
成城石井の方がやっぱり固さ食感風味的に好みだけど最寄りは23時閉店だから、夜型人間にとっては似たようなスイーツがコンビニで手軽に買えるって嬉しい
スイーツとアイス以外買わないから分からないけど女性向けニーズに寄り添ってる感じの商品多くて好きだな

68 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 02:12:08.08 ID:???.net
>>67
わかる
セブンは高齢者意識してるって聞いたけど、最近タイ料理とかあって女性目線も取り入れてる気がする
ナチュラルローソンとか成城石井みたいな商品展開してほしい

69 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 02:25:46.85 ID:???.net
セブンは成城石井と競り合わなくていいよ
値上げ&減量の割に味は勝てない中途半端なことになるから
高級路線が好きな人は成城石井に、庶民はセブンに行けばいいんだよ

70 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 03:20:42 ID:???.net
成城石井ってそんなに高級か?

71 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 03:53:34.88 ID:???.net
まあスイーツの値段でいうとコンビニの1.5倍くらいじゃん?

72 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 05:02:17 ID:???.net
ナチュラルローソンで買えるスイーツで美味しいものありますか?
入院中で院内のナチュラルローソンにしか行けない…(食事制限なし)
とりあえずあんこギッフェリは食べてみたい
退院したらセブンとファミマ行きたいな

73 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 10:49:18.04 ID:???.net
カヌレ

74 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 11:48:11.12 ID:???.net
カエレ

75 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 11:58:18.22 ID:???.net
好みによるからねぇ、実際見て興味持ったのを食べてみるのが一番かと
で、美味しかったらここでレポしてw

76 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 12:10:52.82 ID:???.net
ローソンカプケの珈琲ショコラ食べてみた。
このシリーズ全体的に甘過ぎだな。
スポンジ生地とゼリーが混ざると食感が悪いので、間に生クリーム挟んでくれるとよかったかも。

77 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 12:36:27.85 ID:???.net
カプケの安納芋食べてみたけどファミマの安納芋クレープと比べると全然芋の味がしない
同じくらい払うならファミマのクレープ買うね

78 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 13:22:54 ID:???.net
ローソンは安納芋パイシュー再発売しろ

79 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 13:49:58 ID:???.net
カプケって別においしくないよね、リピしたことない

80 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 14:03:08 ID:???.net
セブンでリピしてるのはパンのとこにある爽やかレモンタルト
行くとどうしても買っちゃう

81 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 14:04:21 ID:???.net
安定のYamazakiですから スーパーに売ってる2個入のもYamazaki 季節限定の苺のモンブランは美味かったけど

82 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 14:11:02 ID:yaB2E6a1.net
セブンのモーモーチャーチャーみたいなやついまいちだった好みの問題かな、白玉だけはおいしい

83 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 14:19:41 ID:???.net
Yamazakiのまるごとシリーズ
秋は何かな?

84 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 14:30:26.59 ID:???.net
まるごとシャインマスカット

85 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 15:17:12 ID:hXbnzgA/.net
まるごとスイカ

86 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 15:37:47 ID:???.net
ドンレミーのプリンアラモードが好きだからサゲたくないけど、
ミニストップの「しあわせクレープマカデミアチョコ」はかなり不味いな

セブンのクレープに比べると、生地は無駄に厚く味がなく表面が水っぽい 
チョコクリーム(ペースト)もチョコの味がほとんどしない 粒チョコは2,3個?しか入ってないし
何よりホイップクリームが気持ち悪い ドンレミーのミルクレープもそうだけど胸焼けするから苦手

87 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 15:45:03 ID:???.net
ミニストといえばデザートはチョコ祭りだが
マカダミアチョコシューはイマイチだった

88 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 16:13:50 ID:???.net
>>50
別に完成度の高い美味いものを作ろうと思ってるわけじゃないんじゃないのかね
コンビニデザート買う人って、新作はとりあえずなんでも試してみるタイプが多いから
そういう層をターゲットにどんどん新しいものを出す戦略なんだと思うわ

89 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 16:15:39 ID:???.net
>>53
さっき買ってきたけど、サイズの割にかなりズッシリ感がある
冷やしておいて明日食べる

90 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 16:34:01 ID:???.net
ミニストのマカダミアシリーズ、クレープとシューとプリン食べたけどガッカリ
ハワイアンホーストとのコラボ?だから期待したけど、なんかぼやけた味

91 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 17:15:40.61 ID:???.net
>>72
成城石井と被るけどわたなべ牧場のプリンはすごく手作りっぽくてて美味しいよ〜
お家で蒸して作るプリンの味そのまんま
卵の香りが強くて若干茶碗蒸しっぽいけどちゃんとした美味しいプリン

92 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 17:27:24.45 ID:yaB2E6a1.net
期限の話続きでごめんセブンのチョコバナナオムレット何時間も期限切れてるのにレジ普通に通って笑った皆も気をつけて

93 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 17:36:58.25 ID:???.net
まるごとさつまいも

94 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 19:28:58.25 ID:???.net
>>71
でも実は量もコンビニより多いんよね。何故かあまり言われんけどかなり重要なこと
モノによっては本当に1.5倍くらいあるのもある。で、品質は言うまでもなくダントツにいい
もちろん味も優秀。だから石井はむしろオトクに感じる

というかコンビニが低品質のまま量を減らしてしかも値上げという客を馬鹿にした暴挙に出たからだけどさ

95 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 19:56:09.59 ID:???.net
石井でもコンビニでもスイーツだけ買って帰ることがあんまないんだよなあ
大体メシとセット
だから石井行くと高くつく感がどうしても

96 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 20:16:18.10 ID:???.net
ファミマのクッキークリームサンド安納芋味は今までのシリーズで1番微妙かなりあぶらっこい

97 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 20:33:51.94 ID:???.net
ファミマのキャラメルスティックドーナツ
甘そうだとは思ったけど想像以上の甘さだった
砂糖の味しかしなくてキャラメル感はゼロ

98 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 22:25:26.19 ID:???.net
ファミマでフルーツサンド買ったが、もう棚に並んでる状態の見た目で既にセブンのよりだいぶショボくて苦笑してしまった。
それでいて買ってみるところが我ながら悪趣味というかなんというか。

フルーツの切片が小さい上に張りがないというかくしゃっとしていて、
クリームも足りないのかパンとパンの間に隙間がある感じで全体にくしゃっとしている
食べてもそんな感じの印象

99 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 22:37:55.03 ID:???.net
>>89
初食いは普通に冷やしてな
それで気に入ったら2個目は凍らせて食ってみてくれい

100 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 22:49:57.68 ID:???.net
ミチプーが売ってない

101 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 22:50:46.04 ID:???.net
>>99
冷やすのって普通じゃないんだど?

102 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 23:10:49 ID:???.net
>>53
セブン・ローソン・ファミリーマート、濃厚ミルキーそろい踏み!:今週のコンビニパンランキング | もぐナビニュース |もぐナビ https://s.mognavi.jp/news/ranking-konbini-sandwich/164518/

103 :無銘菓さん:2020/08/27(木) 23:51:18.47 ID:???.net
>>88
そうなんだけど、そこに高い完成度が加わると一気にバズる、バスチーだったりホボクリムだったり
次に高完成度のパリムッシュが出たとしてどう売れるかな?本当に良かったらジワジワ火がつくかもだが

104 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 00:09:59.93 ID:???.net
>>102
こういうのやめてくれー品薄になっ

105 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 00:24:54.41 ID:???.net
>>96
自分も一番微妙に感じた
なんかくどさがすごい
やっぱラムレーズンが好きだな

106 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 02:14:43 ID:???.net
ホボクリムそういやモアになってからはリピしなくなった
小さいと物足りないと思ってたけど
モアの大きさになると食べづらさが増すし、小さい方が美味しかった気がする

元のサイズでまた苺味やチョコ味も食べたいなぁ

107 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 02:43:35 ID:???.net
>>104
ここに貼るなってことならここにそんな影響力ないと思うし記事そのものならサイトに直接
て言ってもそういうサイトだし言っても取り合わないと思うけど
食べログみたいなもんだし

108 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 02:48:58 ID:???.net
>>105
今回のってしっとりしてなかった?いつもクッキーかためだったのに変わったのかな

109 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 08:25:40 ID:???.net
>>98
なんか、周りでフルーツサンドが流行ってるんだけど
コンビニのフルーツサンドのまずさしか知らないから
わざわざ高いのを買う勇気がない

110 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 08:48:12 ID:???.net
>>109
セブンのは十分うまいよ
値段もそんなに安いわけでもないが

流行りの高いやつは見栄え重視でフルーツ輪切りだったりするから
豪華さはあるけど食べにくい

111 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 09:01:45.46 ID:???.net
そっか、ありがとう
セブンのフルーツサンド見かけたら
買ってみます

112 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 09:35:02.76 ID:???.net
フルーツサンド買うなら三元豚のカツサンド食べたい

113 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 10:10:04.28 ID:???.net
セブンで売ってるミッキーとドナルド、いつもどっちか片方しか売ってないんだよなー
両方そろってたら買いたいのに
でも食べられないかなw

114 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 10:19:16.41 ID:???.net
セブンのチョコバナナエクレア
中身は柔らかいあっさりめのバナナクリーム
まだ暑い盛りだから濃厚なのは売れないという判断なのか

115 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 11:17:00 ID:???.net
さすがセブン

116 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 11:29:27 ID:???.net
好きなの買えばいいけどスレチ

117 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 12:19:46.48 ID:???.net
サンドだったらローソンの濃厚プリンサンドがプリン固めで作ってて好きだったわ
もっかい出してくれんかな

118 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 12:22:19.63 ID:???.net
それ美味しくなかったけどな

119 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 13:39:15 ID:???.net
ミニストップのクレープはそんなに美味しくないけどカロパはいいと思う

120 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 14:07:01 ID:???.net
カロパ(笑)

121 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 14:24:05.25 ID:???.net
>>110
断面を花っぽく見せたいのか、みかん丸ままサンドしてるのとか、基地外沙汰としか思えんわ

122 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 19:27:42.19 ID:???.net
>>106
大きさは自分は気にならんのだけど同じくモアになってから一回しか買ってない
ホボクリム大好きだったんだけどなんか皮と二種クリームの比率変わった気がするんだよな
久々にモアの方を食ったらあれこんな微妙だったかなと思ってから買ってない

123 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 19:31:56.64 ID:???.net
>>121
冷静に考えるとあれなら家でもすぐできるw

124 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 20:10:31.05 ID:???.net
>>121
食べやすさも味わう上で重要
専門店でも食べやすそうなカットイチゴとかミックスフルーツえらんでしまうわ
丸ごとマンゴーで2000円也〜みたいなのは買おうと思わない

125 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 20:13:12.31 ID:???.net
フルーツサンド専門店
よりも、サンドイッチ全般の専門店とか気の利いたパン屋さんの方が
バランスとれたやつがあるわな

126 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 20:22:27.86 ID:???.net
むかし孤独のグルメの赤羽の回にも出てきたなフルーツサンド
前はたまに通るんだけど入ったことがないお店だった

127 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 20:51:24.64 ID:???.net
都内のそれなりに有名なはずの店であちらこちらでフルーツサンド食べたことあるけど、
一度たりとも美味いと思ったことがなくて諦めたなあ。食パンとフルーツってどう足掻いても合わなかった自分には

128 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 21:54:59.25 ID:???.net
>>127
食事としてもケーキとしても中途半端だからねぇ

129 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 22:13:03 ID:???.net
それはわかる
しょっぱくてひきが強い食パンはスポンジとは違うからな
パンケーキではさんだ方がいいかもしれない

でもそれはそれこれはこれという感じで食えるな自分は

130 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 22:24:59 ID:???.net
フルーツサンドは高級フルーツより缶詰のみかんとか路地ものイチゴの方が美味しいと思う。

131 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 22:56:33 ID:???.net
露地栽培の苺って、それは高級フルーツではないのか?

132 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 22:58:29 ID:???.net
食パンよりクレープとかオムレットのが普通にうまくね

133 :無銘菓さん:2020/08/28(金) 23:22:14 ID:???.net
子供の頃から食パンに泡立てたクリーム塗って苺乗せて食べたりしてたからフルーツサンドも普通に好きだなぁー
ファミマのプリンサンドの生地でも美味しそうだけどあれってプリンサンドにしか使われてないよね

134 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 00:09:01 ID:???.net
コンビニのフルーツサンドは物足りないから自分で作るわ
山崎の耳が白い6枚切り食パンを、更に半分に切って12枚にして、生クリームと好きなフルーツ挟んで6セット作る

135 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 04:43:14 ID:???.net
パンには生の果物よりちょっといいジャムを塗って食べたい
スポンジとかカステラっぽい生地を使ったフルートサンドはありかな

136 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 07:02:46 ID:???.net
スイーツでパン生地(ブリオッシュ生地)の方がいいと思うのはサバランくらいかな
あれは洋酒シロップでビシャビシャにしてあるけどサンドイッチでそれは無理だな

137 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 09:19:49 ID:???.net
さつまいもこおいしー

138 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 09:45:18 ID:???.net
じゃーおいしい生クリーム教えてよ

139 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 12:24:54 ID:???.net
ローソンのプレミアムロールケーキのクリーム(動物性と植物性の混合)はプロの審査員が美味しいって言ってたな

140 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 12:41:06 ID:???.net
ファミマ安納芋クレープ食ったけど芋の風味薄くてお茶に完全に消される

141 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 12:48:55 ID:???.net
夜のおやつ用にセブンのイタリア栗のモンブラン生どら買ったけど美味いんだろうな

お?

142 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 13:28:31 ID:???.net
>>139
多分ローソンのプレミアムロールケーキが皮切りになってちょっと上質なコンビニPBデザート戦国になったと思うから間違いないだろうね

143 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 13:57:04.42 ID:???.net
昔はセブンとファミマもロールケーキあったのにね

144 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 13:59:10 ID:???.net
いやセブンも定番でずっと出し続けてるけど

145 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 14:07:57.23 ID:???.net
セブンほんとどこ行ってもロールケーキおいてなくて悲しいわ

146 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 14:22:20.85 ID:???.net
>>144
そうなんだ?
もういつから置いてないのか覚えてないわ。昔は3社食べ比べしたことあったな。

147 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 14:32:40.87 ID:???.net
あれ?地域によって違うのかな
九州だけど今でも見かけるけどな
いつもってわけじゃないけど

148 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 14:41:37 ID:???.net
東北だけど確かに最近はセブンのロールケーキ見ないな
他の定番のシュークリームやエクレアはだいたいある

149 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 14:48:51 ID:???.net
関東全くみないから地域なのかもね

150 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 15:22:47.76 ID:???.net
セブンのロールケーキは東京は見ないね
リニューアル発売したはずなんだけど
最近は山崎のチーズ蒸しプリンパンばかり食べている

151 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 17:52:56 ID:???.net
それカロリー高くて躊躇する

152 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 18:15:33 ID:???.net
セブンのロールケーキ、そういえば長い間見てない気がする。福岡。

またちゃんと巻いてるロールケーキ出してほしい

153 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 20:28:12.31 ID:EY89HnqY.net
セブンは店によって売れ筋と新商品しか置かない店があるからね。

154 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 20:35:06.36 ID:???.net
ロールケーキは地域じゃないの?
東京だけどもういつから置いてないか忘れた。
去年あったっけ?

155 :無銘菓さん:2020/08/29(土) 23:34:32 ID:???.net
ロールケーキというか
スポンジ+クリームみたいな別物な感じになってたよね

156 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 01:30:35.12 ID:???.net
北海道産クリームの ふんわりロールケーキ|セブン‐イレブン〜近くて便利〜 https://www.sej.co.jp/products/a/item/111199/

店頭では見かけることが少なくなった気はする

157 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 08:20:27 ID:???.net
ローソンのエクレア美味いな確かに。ロールケーキもどらもっちも変わらず美味い
ローソンは普通の名前のスイーツのほうが美味しい気がする。ていうか美味いのとダメなのが両極端やね
カタカナ変名スイーツでリピしたの結局バスチーだけだわ。開発陣営が違うんだろうね多分

ちなみにコールドスイーツを省いても、平均して全体的に美味いのは実はミニストだと思っている
コールドスイーツ入れたら開発力ではミニストがダントツ。だけどいかんせん、店舗数とアピール力がなあ

158 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 09:06:30 ID:???.net
ミニストでおいしいと思ったものない

159 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 09:12:05 ID:???.net
まずいってことはないけど普通のスーパーレベルかな
ホットスナックやコールドスイーツ等店内手作り系は重宝する

160 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 11:46:14.92 ID:???.net
は?
ミニストってほとんどドンレミーの謎ムースじゃないの
自分の知ってるミニストと違う世界線なのか
たまにロピア製のが1個くらい置いてあるけどそれ以外ほぼドンレミー地獄

161 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:05:22.67 ID:???.net
ミニストップはソフトクリーム以外無理じゃないかな…

162 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:07:12.58 ID:???.net
ミニストは謎ムースのせいで似た味ばっかりなんだよな
印象的なのはベルギーチョコパフェくらいかな
あとはレジ裏で作る季節限定のプリンパフェが美味しい

163 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:13:36.88 ID:???.net
>>156
そうそう、こういうの。
北関東かー、売ってればたまに買うのにな。

164 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:14:23.79 ID:???.net
サンクスのスイーツが好きだったな

165 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:32:21.19 ID:???.net
>>156
販売地域狭いんだね
ローソンより断然セブンのロールケーキ派だから残念だわ

166 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:33:02.72 ID:???.net
ミニストップはソフトクリームとハロハロとプリンパフェであと3年くらいは戦える
ソフトクリーム劣化してる気がしてならんけど

167 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 12:55:49 ID:???.net
>>110
自分が食べた中ではセブンのが一番変だった
不味いというか、フルーツサンドとして収まりが悪い感じ

168 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 13:12:48.74 ID:???.net
>>160
ああそうなんだ。まずムースのスイーツを買わないからね自分は
昔プリンと今プリンは何度もリピしてるし、シュークリームだって悪くないし、
モッチサンドもクレープも美味いと思うけどな。ミニストは、イメージ的に三社より下に見られてて可哀想な気がする

こないだジョブチューン見てて、10品中9品が合格だったでしょ
他社コンビニでこういうのは無かったはず。確かに飛び抜けて美味いのはないんだよな
でも平均してクオリティ高いとは思ってたので、番組見ながら膝叩いたわw

169 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 13:38:39 ID:???.net
きも

170 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 14:07:32 ID:???.net
膝叩くって

171 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 14:25:13 ID:???.net
ハロハロ子供の頃は食べたけど今は全然ミニスト行かん

172 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 15:05:11 ID:???.net
一番近所のファミマが品揃え悪くてやる気なくて困る

173 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 15:55:27 ID:???.net
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるというけど
今年のコンビニスイーツはなあ

174 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 18:53:09 ID:???.net
今年はローソンが下手な鉄砲打ちまくった割にどれも的をかすりもしてないイメージ

175 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 20:43:28.26 ID:???.net
ミニストップで昔食べたバナナクレープみたいのが凄くマズかったの覚えてる
皮になんの素材使ってんだよゴムかプラスチックでも混ぜたんかって感じだったわまぁ地域差なのかもしれんが…

176 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 21:41:53 ID:8J1Mxz3S.net
>>168
自分も同じような印象。カップのパフェやケーキが他のコンビニより値段の割に豪華だったりするし、クレープもセブンやファミマの同じ価格帯のものに比べて美味しいと思う。紅茶のパフェとか他のコンビニにないスイーツはもう少し長く置いてほしかったな。

177 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 21:46:17 ID:???.net
自演おつかれ

178 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 22:30:23.37 ID:???.net
ドンレミーは10年ぐらい前かな、カップの苺チョコムースケーキみたいなのは最高傑作だったけど、以降はマンネリだね
原材料高騰で味劣化してるかも

しあわせクレープシリーズの「チョコバナナ」は薄生地でバナナの甘さが引き立ってるってんで審査員7人中5人が合格だったね
去年あった「いちごレアチーズ」は及第点だね
今売ってる「マカデミアチョコ」は>>86のとおり最低傑作 食べてみてこw

179 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 22:35:14.99 ID:???.net
田舎のファミマで片道40分で往復で300kcalくらいのカロリー計算でスイーツ食いに行ったらすみっコぐらしのゼリーしかなくてカロリー取り戻せなかった…

180 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 22:49:15 ID:???.net
ミニストップはなー
見た目はうまそうなのに食べてがっかりが多すぎ
カップは一見層が多くて大きくて豪華なんだけどね
レモンレアチーズパフェが好きな組み合わせで期待したのに案の定上のクリーム以外はミニストップだなって感じのゼラチン多くてぶるんとしたムース
あれ本当きらいだ

181 :無銘菓さん:2020/08/30(日) 23:57:32 ID:???.net
>>176
ミニップのクレープがセブンよりも美味しい?ありえない

182 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 00:45:23.77 ID:???.net
クレープはファミマが好き

183 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 00:49:49 ID:???.net
クレープは当たりなし

184 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 01:07:40 ID:???.net
審査員?
テレビ番組なんて忖度だらけの仕込みなのに
それらの評価が正しいと思うのもどうなのかな
ミニストもしくはドンレミ

185 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 01:09:11 ID:???.net
>>184
途中で書き込んでしまった

ドンレミもしくはミニスト関係者が書き込みしてるなら、申し訳ないけど
正直おいしくないです

186 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 01:17:17 ID:???.net
まあお前よりは断然正しい評価だろう

187 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 03:06:51.08 ID:???.net
プレシアとドンレミーはイマイチだけどデザートランドより1億倍マシだと思う

188 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 05:29:38 ID:???.net
>>167
気持ちはわかるが、並べて写真撮ったら、有無を言わせぬ現実があるからな・・・

189 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 07:24:02.04 ID:???.net
>>184
セブンやローソンやファミマは忖度してないとでも?

190 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 08:29:00.69 ID:???.net
大手3社はミニストよりカネあるから相当忖度してるはずだが、それであんな合格が少ないんだから余程のゴミということだねw
審査員も、テレビ局からスポンサーに忖度しろと散々言われてるはずだが、まあ腐っても一流なのでプライドはあるわなあ

191 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 09:07:28.55 ID:???.net
>>189
どこも忖度だらけだから信用ならないってことだろ阿呆

192 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 10:20:16 ID:???.net
味の好みは人それぞれだっつーの

193 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 11:50:24 ID:???.net
>>168>>178
ジョブチューンで好評だったからミニストは美味しい
審査員の多くが合格出した
って主張したから悪い

194 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 12:04:42 ID:???.net
どうでもいい…

195 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 12:45:32 ID:EPfc5LzM.net
>>181
自分はセブンとファミマの安いやつより美味しいと思った。シュークリームは完全に負けてるけど、セブンのカップスイーツなんて値段に見合った満足感がない。

196 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 12:53:31 ID:???.net
人それぞれだから否定してもしょうがないけどさ
どこそこのコンビニの何が一番好きとか美味しいで済ませれば揉めないと思うけど、比較して評価するとどうしても少数意見にはツッコミ入るよね…

197 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 12:54:32 ID:???.net
>>187
デザートランドファミマのレアチーズシューは美味かったぞ
デザートランドのカップケーキは、山崎ローソンのカプケと同じぐらい不味かったけど

198 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 13:03:52 ID:???.net
ここはスイーツ作ったことなかったり味覚障碍者でもプロ審査員と同等の発言権を持っているからな
名無しが看板出してるプロの評価を否定しようとするなら、それ相当の根拠がないと誰も説得できないだろう

199 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 13:18:23 ID:???.net
テレビ漬けのじいさんばあさんならわからんけど今時はテレビでもネットでも大手企画の番組はステマ臭がねーって言う連中は増えた
実際自分で食べてみて判断するという意味での意見ならプロも名無しの印象もそう変わらん、絶対なんてないんだから
結局のところ自分の舌しか信じられんの

200 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 13:28:06.07 ID:???.net
根拠はステマ臭がするからw

201 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 13:28:54.60 ID:???.net
情報番組=宣伝番組ってテレ朝のお願いランキングあたりからかと思って調べたら
まだこの番組が続いてて少し驚いた
まぁテレビだけでなくマスコミ全体がそのずっと前から
情報という名目で利権絡みの宣伝を続けてきたんだろうけど
昔と比べてそういうのがどんどん露骨になってきて隠す気すらないような印象ある

202 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 17:50:28.18 ID:???.net
文章も思考も頭の悪さがにじみ出てる

203 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 18:16:03.86 ID:???.net
>>165
今日セブンイレブン行ったらタイミングよくロールケーキあったから買ってしまったわw
昔に比べてクリーム多すぎで食べにくいけどうめー

204 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 19:31:43.26 ID:???.net
へー、もうどんなだったか覚えてない

205 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 20:01:26 ID:JWnWsGW7.net
どらもっちやっと買えたけど、そこまで美味しくなかったな。

206 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 20:11:41 ID:???.net
都内だがセブンのロールケーキは一度も見たことないなあ

ローソンのロールケーキのクリームは、なんだかんだいってもやはり頭抜けて美味いと思う
けど、これができる実力があるのに何でカタカナスイーツやカプケはどれも酷いのかといつも不思議

207 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 20:22:47 ID:???.net
ゴミ付きおじさん必死すぎない?
ミニストップ があんたの中でおいしいのはわかったから自演やめて

208 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 20:34:11.86 ID:???.net
お前が必死なのは伝わってくるよ

209 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 20:46:19.70 ID:???.net
>>205
どらもっちの生地でフルーツサンド作ったら最高だと思う
あのもっちり感は水飴か長芋がカギのようだが、プロでも作れないだろう

210 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 21:00:08.46 ID:???.net
長芋と米粉じゃなかったかな。もっちり感がすごい生地だと、どうしても餅系(もこ皮とか)になってしまうんだが、
あれはちゃんと粉系スイーツの食感を維持したままだからすごい。有名店ではこういうの作らないし、
コンビニやスーパーであれ以上のはちょっと思い浮かばない。フルーツのような水分大目のサンドは合うだろうね

211 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 21:27:02.03 ID:???.net
抹茶イタリアンプリンうまいやん
イタリアンプリンが何物は分かってないが、ねっとり系和スイーツとしては良く出来てる

212 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 21:31:29.19 ID:???.net
ジョブチューンのプロのパティシエの人達の評価はやっぱり参考になるのかな
俺が美味いと感じたのが
ことごとく不味いになってて
自信無くしたわ

213 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 21:32:35.47 ID:???.net
どらもっちの皮は薄さともちもち感が絶妙
餡子とホイップの邪魔しない薄さだけど、それでいてちゃんと皮自体の存在感もある
セブンのふわっとどらも美味しいけど
餡子&ホイップをメインに楽しみたいので、生地が分厚過ぎてちょっと邪魔に感じる

214 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:09:11 ID:???.net
>>212
気にするな
君が貧乏舌なだけだ

215 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:15:41 ID:???.net
>>212
例えば?

216 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:22:09 ID:???.net
>>215
ファミリーマートのデビルズチョコレート
ローソンのブリュレパイシュー

逆にローソンのバスチーは
普通くらいだなーと思ってたら
全員合格で
えええ!?てなった

217 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:23:51 ID:???.net
>>214
貧乏舌…あんまり考えた事はなかったな

218 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:27:03 ID:???.net
味覚なんて人それぞれなのに何でそんなに気にするの? 自分が美味しいと思ったもの食べればいいじゃない
皆が同じじゃつまらないしね

219 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:33:47 ID:???.net
>>212
番組に出るようなプロパティシエはフランスとかで修行積んで洋菓子への価値観はしっかり持ってるし、
有名店のトップとして番組出演してるから、番組の演出に加担してるところは少しあるかもしれないが基本は信念持って評価やコメントしてるはず
味に関するダメ出しは甘すぎだとか油っぽいとかが多い気がするしコンビニフード全般そういう傾向だから、
しばらくそういう菓子を避けて、甘さや油分のレベルが今の好みより抑えられてるお菓子や果物を食べるとして、
あと普段の食事も今より出来る限りで薄味にして化学調味料も避ける生活をしていったら、じきにそういう味濃くないものが美味しいと感じるようになる、
まあ味覚修正で一番効くのは断食だけどね、亜鉛不足も疑わしいが気になるならサプリとか少し飲んでみるといい

220 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:35:33 ID:???.net
>>216
デビルズ好きじゃないけど人気だよね

221 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:37:47 ID:???.net
ファミマのデビルズ美味しいじゃん。

222 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:45:52 ID:???.net
デビルズ美味そう 冷凍しても美味そう ダイエット中じゃなきゃ明日買いに行くんだが

223 :無銘菓さん:2020/08/31(月) 22:47:37 ID:???.net
>>216
プロパティシエの材料を見る目は厳しいよね
普段高品質のチョコレートに触れてお菓子作ってる人たちでもあるから、デビルズケーキに使われてる準チョコなんか子ども騙しに思えたんじゃないかな
逆にバスチーはローソンに珍しくほぼ真っ当な材料だったはずだからその点はコスパとともにちゃんと見てくれたはず
とりあえず自分の味覚に自信が無いなら、世間で高評価の高級品を色々とたくさん食べるのが一番早く価値観が身に付くよ
うまいものもあればまずいものもあるだろうが、世の中の人はこういうものをありがたがってるんだってるのがわかるから
出来れば原材料のチェックも忘れずに、どんな材料ならどんな味わいがするか何となくでも分かってくる

224 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 00:23:43 ID:???.net
長文きも

225 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 01:38:17.92 ID:???.net
手頃な値段とどこでも買えるのが売りなんだからウンチクはいらねーんだわ

226 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 01:53:04.65 ID:???.net
長文おじさんほんま毎度毎度
てか近くセブンロールケーキ普通にあった@愛知

227 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 07:13:42 ID:???.net
>>216
好み似てる
どちらも美味しいよね

228 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 07:35:32 ID:???.net
>>218
もちろんそうなんだけど、やっぱり舌を良い方向に変えるという意味で、プロの意見は意味はあるよ

貧乏人がとてつもなく太ってる人が多いのは、やはり長年の食環境で、そういう食べ物を舌が好んでしまってるからだ
砂糖とアブラだけで、人間の舌は美味いと思ってしまう。脳内麻薬で快感回路ができてしまうのね。ほんと麻薬と同じ

そういう人たちに共通するのは、極めて意思が弱いということ。だからより刺激を求めていく
それに応えるために、コンビニやチェーン店をはじめとする安物大衆スイーツも、
ひたすら甘く油脂たっぷりで添加物テンコモリになっていく傾向がある。アルコールやニコチンと基本は変わりません

ま、人には愚行権があるから、それでいいなら仕方ないけどさ
自分は落ちぶれるのはイヤだから、プロの意見は参考にするし原材料はしっかり見るね

229 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 08:14:29.30 ID:???.net
>>209
あの生地は強すぎて餡子以外負けてしまう

230 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 08:15:01.58 ID:???.net
どらもっち餡子&ホイップ以外全部ぼやけた味

231 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 09:08:50.73 ID:???.net
どらもっちのミルク?あれは美味しくなかった

232 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 10:23:57.57 ID:???.net
どらもっちの抹茶はどうだったっけ

233 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 10:42:16.62 ID:???.net
コンビニで原材料見るくらいなら普通にパティスリー行くかな。

234 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 11:01:58.57 ID:???.net
確かにね
記載しなくてもいい添加物とか普通に使ってるだろうし

235 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 12:49:20 ID:e0+DuLR1.net
>>230
あんこホイップしか食べたことないけど、ボヤけて感じた。プリンやカスタードぐらいがいいかも。

236 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 13:51:04 ID:???.net
食べてみて気になることがあったらコンビニのでも原材料見るし、なければ気にすることもない
いつも必ず気にして見てるってことはないな
そこ気にするんだったら書かれてるように変なもの使われてないであろうパティスリーに行けばいいしパティスリースレに行けばいいと思う

237 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 13:52:42 ID:???.net
いやアンコとかチョコとか強めの味のものがいいね

238 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 15:06:20.53 ID:???.net
ファミマスイーツクーポン更新30円引き→20円引き
うーんこの劣化

239 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 15:14:56.91 ID:???.net
あ、10%引きの特典クーポン使うことだけ考えてスイーツクーポン使うの忘れた

240 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 16:48:13 ID:???.net
>>233
田舎だとパティスリーなんか無いから
遺憾ながらコンビニスイーツは甘いもの補充のための大事な選択肢だ
なので原材料は出来るだけまともで添加物は減らしてもらいたいね

241 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 17:13:08 ID:???.net
>>232
ぼやけたた

242 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:05:56 ID:???.net
セブンのバウムクーヘン逝く

243 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:12:39 ID:???.net
ユーハイム製のセブンバウムクーヘンにかびはえていて回収だって
保存材入っていて日持ちするものもかびがはえるんだね

244 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:26:33 ID:???.net
セブンはその前にやってた香月堂のちゃんとバターの入ったバームクーヘンに戻せばいいのに
あれなら美味かった
そこら辺に売ってる香月堂のはあんまりだけど

245 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:54:01.40 ID:???.net
>>243
カビ生やさない為の小袋同封されてるよな?
それでカビって、なんかおかしいな
あれ入れてればよっぽどカビなんか生えないぞ

246 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:57:38.63 ID:???.net
>>228
なんで今更落ちぶれたくないの?

247 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:57:50.10 ID:???.net
>>245
あんまり気にしてなかったが小さい薄い乾燥剤みたいなのはそんなに高い防腐効果あったのか

248 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 18:59:59.17 ID:???.net
セブンのバウムクーヘンにカビ 自主回収

https://youtu.be/BdGW99Jjuao

249 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 19:08:51.13 ID:???.net
バウムクーヘンは特殊機械で製造するから、包装前にすでに多量の胞子を吸い込んでいたのでは

250 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 19:20:25.69 ID:???.net
あら、金のバウムが自主回収

251 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 19:32:54.00 ID:???.net
>>228
5chで長文うんちく語りして嫌がられるのを趣味にしてる時点で落ちぶれてるぞ

252 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 19:47:48.20 ID:???.net
>>228
正直滑稽と言うしか無いな。
そのプロというのが精進料理のような粗食のプロであったり、
実践の経験がちゃんとあって評価の高い管理栄養士とかならともかく、
パティシエだろ?
しかもヨーロッパで修業とかあっちのやつたいがい甘いんじゃないの?

そのプロのお菓子365日食って健康にどう影響出るか試してみたら?w

253 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 20:08:00.79 ID:???.net
はぁ

254 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 20:09:49.08 ID:???.net
>>247
乾燥させたら大変だろw
アルコール臭いよなアレ

255 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 20:59:13.85 ID:???.net
>>254
さっき食べたセブンの宇治抹茶フィナンシェに入ってた脱酸素剤のにおいをかいでみたが、
バターの良いにおいがしたよw
外に出てたからかなあ?

256 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 21:06:47.65 ID:???.net
>>255
そりゃ脱酸素剤にアルコールはないだろJK

257 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 21:35:52 ID:???.net
>>243
カビと断定はされてないんじゃないの?カビのようなピンクのものがあったという話があったんで自主回収
ってニュースでは出てたぞ

258 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 21:52:40 ID:???.net
セブンのバウムクーヘン未だに食べたことない

259 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:02:12 ID:pRWApZY8.net
ローソンの安納芋のモッチケーキ、ローソンのスイーツでは久々のヒット。半分温めて食べた方のが美味しかった。

260 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:05:17 ID:???.net
プロパティシエの材料を見る目は厳しいよね
普段高品質のチョコレートに触れてお菓子作ってる人たちでもあるから、デビルズケーキに使われてる準チョコなんか子ども騙しに思えたんじゃないかな
逆にバスチーはローソンに珍しくほぼ真っ当な材料だったはずだからその点はコスパとともにちゃんと見てくれたはず
とりあえず自分の味覚に自信が無いなら、世間で高評価の高級品を色々とたくさん食べるのが一番早く価値観が身に付くよ
うまいものもあればまずいものもあるだろうが、世の中の人はこういうものをありがたがってるんだってるのがわかるから
出来れば原材料のチェックも忘れずに、どんな材料ならどんな味わいがするか何となくでも分かってくる

261 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:08:30 ID:???.net
>>257
そのピンクをカビ発生と伝えるか異物混入と伝えるかで消費者へのインパクトが段違いでしょ
カビだから同じロットの製品も目には見えないけどカビだらけの可能性はあって、それらを検査すればカビが問題になる量まで増えてるか分かるはず
何にせよカビの現物つかんでからのマスコミ発表だと思うよ

262 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:10:06 ID:???.net
>>260
めんどくさいからいいや

263 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:16:34.43 ID:???.net
>>262
雑魚が
二度と書き込むなよ負け犬

264 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:23:17.40 ID:???.net
ウマイスイーツが食いたかったら高級店行くよりヘトヘトに疲れればいいのよ
安いタイヤキでも身体に染み入るぜ

265 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:29:32.27 ID:???.net
それは正しいw

266 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:32:27.97 ID:???.net
うー、金のバウムはコンビニスイーツの奇跡の一つなんでお願いだから姿を消すことだけはせんでほしい・・・

267 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:38:42.21 ID:???.net
バウムクーヘンって過大評価だろ
ケーキのスポンジを卵焼き作る要領で作ってるに過ぎないのに

268 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 22:46:02.43 ID:???.net
ファミマの冷蔵バウムもうまいよ

269 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 23:15:57.96 ID:???.net
金のバームクーヘン美味しいよね
油脂分をバターのみで作ってるバームクーヘンってセブンのみだから廃盤にならないでほしい...

>>255
まだ宇治抹茶のフィナンシェ売ってるの?
近所の全て買い占めてからもう入荷してないから羨ましい

270 :無銘菓さん:2020/09/01(火) 23:28:10.84 ID:???.net
金のバウムの代わりはユーハイム正規品になるのかな、デパートとかエキチカとか通販とかで買えると思うけど
ただ製造工場はみんな同じだろうな、これからどうなるか分からんね

271 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 00:05:26.43 ID:???.net
どうせ金のバウムは帰ってくると同時にセブンはここぞとばかりに美味しくなって新登場とかいう
お値段据え置き、最悪値上げした上に小さくする糞商法して発売再開するだろうよ

272 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 00:35:02.21 ID:???.net
>>264
疲れ方によっちゃ食う気が起きんぞ

つーか夏は冷たいお茶が一番うまい

273 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 01:09:10.64 ID:???.net
セブンバウムの件、
不備があってもそのロットのやつを回収されてすぐ復活するよ
むしろ変な添加物使ってないからカビが生えることもある、という流れになりそうだな

274 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 01:14:44.99 ID:???.net
せぶんのお芋さんだんご?が気になってるんだけど誰か食べたー?

275 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 01:21:18.44 ID:???.net
>>263
いや、それは無理

276 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 01:28:19.52 ID:???.net
>>271
大丈夫、値段も大きさも変わらずに、セブンに対するメーカーのペナルティとしてメーカー利益を削らせてセブンの利益に上乗せした状態で再発売さ
今回の回収だって、セブンは痛くも痒くもないぜ
全部メーカーが売価補償するから、セブンとしては全部売れたのと同じ利益さ
それがコンビニさ

277 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 01:41:00.85 ID:???.net
めんどくさい意識高いおじさんほんまきっしょ

278 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 01:42:55.99 ID:???.net
何が原材料よく見ろだよ
どういう優越感なんだそれ?

279 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 06:57:14.18 ID:???.net
意識高かろうが低かろうがオッサンは汚物扱いするだろお前らw

280 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 10:13:52.69 ID:???.net
>>261
今は事実があろうがなかろうがクレームには早く対処したもんが勝ちって状況でしょ

281 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 10:15:36.01 ID:???.net
マーガリンよりバターの方が体に悪いんだよな
今はトランス脂肪酸も飽和脂肪酸もバターの方が含有量2倍ぐらい多いから

282 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 10:28:21.50 ID:???.net
マーガリン厨はアイスもスーパーカップ食べてなさい

283 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 10:43:58 ID:???.net
>>281
マーガリンはもういち早く低トランス化対応して作られてるからかえって安全
健康を気にするならマーガリン使用のものを選ぶべき
味を選ぶならバター食って、不健康になるべし

284 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 10:52:05 ID:???.net
つうか健康を気にするならバウムクーヘンなんぞ食べずに煎り豆を齧っていた方が良いよ

285 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 10:56:29 ID:???.net
そもそも話のスタートがジョブチューンて時点でバカバカしいで終わりだろ
ここコンビニの甘いもののスレだしな

本当に健康を気にするなら、バランスのよい食事、食べすぎ注意、適度な運動と充分な睡眠、
飲酒と喫煙はできたらやめようね、で終わり

科学的根拠を自力で検討する知性もないくせにしょーもないマウント欲のために拾った話でぐしゃぐしゃ言うな

286 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 11:26:12 ID:???.net
貧乏おっさんの小競り合い
社会で意見言えないからこういうところで知識人ぶって俺偉いしたいのね

287 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 11:39:22.17 ID:???.net
一番俺偉い(というより、やっつけたい、か、なお幼稚)したがってんのお前じゃんw

288 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 11:43:18.51 ID:???.net
ジョブチューンのプロの評価を全否定する奴って小学生並みの知性だよな
信用に足る情報とそうでない情報の見極めや取捨選択ができないんだから
大方自分の評価と反対の評価を下されたのだろうけど

289 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 11:46:09.66 ID:???.net
そもそもあんな番組まともな人間は観ねえよw

290 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 11:57:58 ID:???.net
まとめサイトも知らない情弱で可哀想

291 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 12:08:19 ID:???.net
バターの方が美味しい。

292 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 12:12:46 ID:???.net
まとめサイトで得意がるとかw

いまどき情弱だとか冗談ですか?w

そうでちゅかそうでちゅか、まとめサイトで見れば番組観たことにならないんでちゅねーw

293 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 12:51:14 ID:2mP7p63W.net
>>281
いやバターよりマーガリンのが体に悪いぞ。動物性脂肪が体に悪いってのは、もう昔の話。どうでもいいけど。

294 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 12:56:04 ID:???.net
わざとやってんのか?w

295 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:10:35 ID:zr+mjNaG.net
6年ぶりにこのスレ来たけど、まだバターマーガリン論争してて草

296 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:12:16 ID:???.net
×近くにパティスリーないから仕方なく買ってるんだもん
○取り寄せるお金もないしコンビニスイーツうんちくでイキりたい

297 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:14:50 ID:???.net
誰のことを言ってるのかわからんがイキってるのはパティスリーwで買ってます自慢のお前じゃないの?

298 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:29:56 ID:???.net
バターって原材料牛乳だけなのに身体に悪いの?
そりゃあ動物性脂肪の摂りすぎは良くないし、それはラードやヘッドも同じじゃん

299 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:31:23 ID:???.net
話をわけのわからん方角に広げるなww

300 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:32:12 ID:???.net
いい加減くだらん話はやめて新商品の話とかうまかった商品の話しようず

301 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:34:08 ID:???.net
日本人はすでに他の食べ物で動物性脂肪を摂れてるから、どこかで控えるか、マーガリンを代わりにするかしないといけない

302 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:35:54 ID:???.net
>>291
バターの方が風味があるけど、必ずしもマーガリンなどよりも生地のキメの細かさや食感が勝るわけじゃないからね

303 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:39:09 ID:???.net
>>293
前立腺がんの危険因子が動物性脂肪

304 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:42:11 ID:???.net
なるほど「性脂肪」と「マーガリン」をNGワードにすればよさそうだな

305 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:47:18 ID:???.net
平日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
あーあ、シューアラクレームのカスタードでタブルシュー作ってくれないかな

306 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 13:50:17 ID:???.net
ウォーキングで行ける距離にファミマかセブンしか無い…
どらもっち食いてぇ

307 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 14:52:09.07 ID:???.net
じゃあ新作の話
ローソンのとろーりとろける白玉抹茶&ミルク
原材料筆頭がクリームだから期待したのにミルクっぽさが全然ないし、甘さ控えめすぎて美味しくない
白玉には甘いあんこが良い

308 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 14:56:20.68 ID:???.net
バターとかの動物性油脂は、最近は健康に良くも悪くもないって話だから、常識の範囲内の量の摂取は問題ないはず
マーガリンとかの人工的に作った油脂は詳しくないけど個人的には、トランス脂肪酸の処理含めて色んな加工が施されてんだろうから、
それが人間に無害かは厳密によく分からない点で、日常的な摂取はしない方が無難だと思うよ

309 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 15:20:03.36 ID:???.net
>>306
同じだw
今のところコンビニスイーツでリピするくらい好きなのが
どらもっちの餡子&ホイップくらいなんだけど
近所にはセブンとファミマしかない。ローソはかなり遠いんだよなあ

310 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 15:50:37 ID:???.net
うんちくおじさん空気読めなすぎていつも浮いてるの
気付かないのかな
ここしか居場所ないからずっと居座ってるんだろうけどほんと迷惑

311 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 15:58:57 ID:???.net
>>309
自分ルールで消費したカロリー分スイーツ食っていいことにしてるから最寄りのローソンまでウォーキングするとどらもっち6個食えるw

312 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 16:24:22.75 ID:???.net
>>310
お前もうんちく警察飽きずにやってるよなあ
どっちもどっちだ

313 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 17:16:00.86 ID:???.net
>>310じゃないけどうんちくおじ普通にうざいよ
ファミマのすみっこぐらしの白もちたい焼き?みたいなの好きなんけど全然話題になってないね

314 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 17:48:22.85 ID:???.net
>>313
うざいならスルーしろよアホか

315 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 18:01:30.63 ID:???.net
>>314
いやウザいならウザいときちんと伝えないと
一生うんちく披露し続けるからね
湧いて出る度にしっかりと駆除しなきゃね

316 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 18:25:13.10 ID:???.net
もはやお前の方がウザイ

317 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 18:28:22.21 ID:???.net
やたらNG多いなと思ったらうんちか

318 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 18:53:09.93 ID:???.net
ザクレープの生地のもちもち感凄い
ビスケットサンドみたいな軽い口当たりで種別はアイスミルクだった
美味しいけど近所で置かなくなっちゃって残念

319 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 19:26:12.58 ID:???.net
プロパティシエの材料を見る目は厳しいよね
普段高品質のチョコレートに触れてお菓子作ってる人たちでもあるから、デビルズケーキに使われてる準チョコなんか子ども騙しに思えたんじゃないかな
逆にバスチーはローソンに珍しくほぼ真っ当な材料だったはずだからその点はコスパとともにちゃんと見てくれたはず
とりあえず自分の味覚に自信が無いなら、世間で高評価の高級品を色々とたくさん食べるのが一番早く価値観が身に付くよ
うまいものもあればまずいものもあるだろうが、世の中の人はこういうものをありがたがってるんだってるのがわかるから
出来れば原材料のチェックも忘れずに、どんな材料ならどんな味わいがするか何となくでも分かってくる

320 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 19:30:51.57 ID:???.net
きっっっしょ

321 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 19:37:09 ID:???.net
うんちくおじ叩いたら逆に叩かれてストレスたまったからコピペで憂さ晴らしとは情けない奴

322 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 19:43:58 ID:???.net
相手が一人だと思い込んでる糖質おじもいるね

323 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 20:27:15.84 ID:???.net
やっぱデイリーのツインシュー美味いなあ。俺の中ではコンビニのダブルシューの中でダントツ
何が違うんやろか。カスタードだけならファミマのほうが美味いと思うけど

324 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 20:47:42 ID:???.net
ホイップと生クリームの配分が好みに合致したんじゃね

325 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 20:55:27 ID:???.net
生クリームなんか使ってんのか

326 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 20:55:42 ID:???.net
かもね。俺(323と別人)の場合はあんまりこってりカスタードよりもあっさり目の方が好きだな

327 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 20:56:20 ID:???.net
>>325
ホイップとカスタード、のいいまつがえではないか?

328 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:06:31 ID:???.net
ローソン山崎製の大きなツインシューもホイップだけじゃなく生クリームが少量入ってるんだよ
別にホイップだけでもいいだろうと思うけど、高価な生クリームをわずかに使用することで旨さが出てくるのだろう

329 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:22:42 ID:???.net
>>328
ちょっとぐぐってみたけど生クリームはそういう使い方みたいだね
それでも美味いと思わせるあたり、技術力があるってことなんだろうな

330 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:26:53 ID:???.net
へー

わずかにっていや、果物系のフレーバーの飲料や食べ物で果汁1%みたいなのあるじゃん?
あれって本当に効果あるんか、不思議w

331 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:34:01 ID:???.net
生クリームとかの動物性油脂は、最近は健康に良くも悪くもないって話だから、常識の範囲内の量の摂取は問題ないはず
ホイップクリームとかの人工的に作った油脂は詳しくないけど個人的には、トランス脂肪酸の処理含めて色んな加工が施されてんだろうから、
それが人間に無害かは厳密によく分からない点で、日常的な摂取はしない方が無難だと思うよ

332 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:38:39.46 ID:???.net
>>328
もちろんそうなんだけど、やっぱり舌を良い方向に変えるという意味で、生クリームだけにする意味はあるよ

貧乏人がとてつもなく太ってる人が多いのは、やはり長年の食環境で、そういう食べ物を舌が好んでしまってるからだ
砂糖とアブラだけで、人間の舌は美味いと思ってしまう。脳内麻薬で快感回路ができてしまうのね。ほんと麻薬と同じ

そういう人たちに共通するのは、極めて意思が弱いということ。だからより刺激を求めていく
それに応えるために、コンビニやチェーン店をはじめとする安物大衆スイーツも、
ひたすら甘く油脂たっぷりで添加物テンコモリになっていく傾向がある。アルコールやニコチンと基本は変わりません

ま、人には愚行権があるから、それでいいなら仕方ないけどさ
自分は落ちぶれるのはイヤだから、使われている素材は参考にするしラベルもしっかり見るね

333 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:42:59.48 ID:???.net
山崎に限らずコンビニスイーツは、パティスリーより遥かに添加物の使い方に長けてると思うんだよね
原材料いっぱいあるのにトータルバランスに優れてるよね

334 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:44:39.31 ID:???.net
>>331
>>332
正義マンが荒らしになった瞬間だね 惨めだね

335 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:46:21.99 ID:???.net
目が滑るわ

336 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:46:26.95 ID:???.net
でも実は量もコンビニより多いんよね。何故かあまり言われんけどかなり重要なこと
モノによっては本当に1.5倍くらいあるのもある。で、品質は言うまでもなくダントツにいい
もちろん味も優秀。だからパティスリーはむしろオトクに感じる

というかコンビニが低品質のまま量を減らしてしかも値上げという客を馬鹿にした暴挙に出たからだけどさ

337 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:49:26.09 ID:???.net
パティスリーのは無添加っていうならそりゃ使ってないんだから長けるわけないわな

338 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:50:20.09 ID:???.net
>>333
味が極端だったり大雑把じゃね?
山崎製のスイーツやコンビニスイーツにひかれないから具体的な名前出されないとよくわからないや

だけど混ぜものなしならセブンの焼菓子コーナーにあったしっとり宇治抹茶フィナンシェ美味しすぎて感動した
でもあっという間に店頭から消えてもう見かけない
ノーマル以外にココアと紅茶(記憶曖昧)を食べたけどダントツで宇治抹茶
バターやアーモンドパウダーで出来た焼菓子に抹茶パウダーと白餡ってお土産で頂くようなお菓子でもあんま見かけない
あれ150円で買えたのすごい

339 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:52:21.71 ID:???.net
夏になるとコンビニスイーツの大半はミニストになるなあ自分は
バニラソフトがリニュして自分の好きな味になったし、今年のような酷暑だと尚更
ハロハロも美味い

だけど新宿駅地下のミニストソフト専門店は場所を変えたほうがいいな
あんな人がゴミのような場所で誰が買うんだって話。外に出ても同じこと。新宿で歩きながら食えるわけない。惨事になるわ
あそこを選んだ経営陣は本当にセンスないというか、客目線の欠片もないからイオンはダメなんだよな・・・

340 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:55:03.27 ID:???.net
そこまで材料や味にこだわるのに、コンビニスイーツを買うのが理解できない
そういう人はそもそもコンビニなんて選択しないのでは

341 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:55:38.17 ID:???.net
>>330
フレーバー、香りの点だと、天然の材料だと数百から数千の成分が含まれてるっていうけど、
例えば香料で香りつける場合はそこまで成分がないはずだから足りないところを少量の天然果汁の香り成分で補うとかあるかもね
あとイメージとか、無果汁より1%でも使われてた方が買おうと思わない?

342 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:55:53.97 ID:???.net
マーガリン使っても美味しいんならいいけど不味いから
バター入りマーガリンだっけ?そっちならまだまし

バターロールだと思って食べたら美味しくなくて袋見たらロールパンだった
勘違いした自分が悪いけどマーガリンは口に入れてすぐに気づくからね

343 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:58:58.96 ID:???.net
>>341
果汁一滴でそこまで香るか考えると、やっぱ、後者(イメージ戦略)なんだろうなあw

あとひょっとしたら法的に何かあるのかもしれないけど

344 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 21:59:34.70 ID:???.net
美味しいものを作り続けたらどうなるか
美味しいものなんて限られてるんだからマンネリ化するんだよ
不味くなろうが味や食感変えて変なのと美味いのをサイクルしないとあっという間に客が慣れて通ぶりたい舌馬鹿が叩き出す
コンビニ客なんて舌馬鹿しかいないんだから次々新商品だして有名人に美味いと言わせて不味いと言いにくい雰囲気作っとけば勝手に称賛するよ
元々味なんて分かってないトレンドに流されるだけの奴らなんだからな

345 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:01:32.00 ID:???.net
デザートランドは材料が悪いというかただ薄いだけというものが多いな
言い換えれば糖質を抑えてるともいえるけど。カロリーは知らんが

まあでも、スイーツは体に悪いのが当たり前なんだから、
糖質もカロリーも多くていいんだよな。食べても一日に一個なんだし
食べすぎて太ったり健康を害する人は自業自得だし

346 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:04:01.78 ID:???.net
>>339
ミニストのソフト、180度方向性変えてきたね。はっきり卵不使用と明記するのはかなり勇気がいる
開発は相当に頭を悩ませたに違いない。ソフトのコクは、卵にかなり依存するところがあるから
卵を使わないと、乳製品だけでコクを出さんといかんから、つまり乳脂肪を多く使わんといけんので相当に原価がかかる

最近のソフトは乳化剤がテンコモリに入ってるのか、食べるとけちゃ喉が渇くんで最近は食べてなかったけど、
10年前のは美味しかったんで、その頃に近いのになってるなら嬉しいけど、この値段じゃ同じものは作れんだろうなと思う
あと数十円値上げしてもいいから、味をその頃に戻してほしいわ

やっぱり卵アレルギー多いんだろうな・・・自分の周りでもよく聞くんだよなあ
アレルギーを持つ人は、自分がガキの頃に比べて桁違いに多くなった。なんでだろ
やっぱ環境汚染や添加物の影響なんだろうか

347 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:06:27.91 ID:???.net
>>337
パティスリーのお菓子でも無添加の店もあればホイップやショートニングとか添加物いろいろ使ってる店もある
コンビニや大手メーカーと、パティスリーの添加物の使い方差はコスト意識かもしれないね
コンビニは味の質を保ちながら添加物使って1円でも原価が下がれば全体の利益は相当上がるわけだから多分必死だよ

348 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:07:18.95 ID:???.net
>>343
ファミマのヤマザキ製のバター香るなんちゃらパンがバター使ってないから景品表示法違反と言われてたけどコンビニスイーツってそんなんばっかのイメージだわ

349 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:09:27.34 ID:???.net
目が滑る

350 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:15:37.49 ID:???.net
今週末ファミマにウォーキング行くんだけど今だとスフレプリン ティラミスかな?
安納芋クレープはなかなかだった

351 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:23:23.52 ID:???.net
>>346
ミニストップのソフトクリームとか何年も食べてなくて味忘れてるけど、ソフトクリームにコクや濃厚さは必須かな?
日本人の味の嗜好ってどちらかというとあっさり目だと思うからそこに合わせたとか、
ソフトクリーム購入する年齢層と味の嗜好を見て、一番売り上げるところの味の嗜好に合わせたとか
アレルギー対策というのもなるほどなと思うけど、子どもたちってそんなにミニストップのソフトクリーム買う?

352 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:43:54.18 ID:???.net
明日はあんこ製品売れるぞ!!

353 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:48:29.31 ID:???.net
>>350
ティラミススフレプリンは前回食べた時想像と違ってかなり甘かったから少しでもビターなの期待してるとがっかりすると思う

354 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:48:47.97 ID:???.net
文章は長く書けばいいってもんじゃない
もう少し簡潔に!

355 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:54:49.04 ID:???.net
ミニストは一時期マジで終わってたけどね
買っても買っても不味い高い小さい
ただでさえ微妙なのをリニュしたら更に劣化
けど最近だいぶうまいの増えた気がするわ
逆にローソンはどらもっちバスチー出た頃はスイーツはローソン一強になるかってレベルで頑張ってたのにここ1年以内に出たものだと2回以上買ったものがゼロ

356 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 22:57:11.87 ID:???.net
>>353
そっか〜
アンコがドレンドならファミマでオススメなアンコスイーツなにかな?

357 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 23:00:29.87 ID:???.net
コンビニ、スーパーに売ってるあんぱん、饅頭、大福とか全部中国産の餡子使ってます

358 :無銘菓さん:2020/09/02(水) 23:17:15 ID:???.net
>>347
パティスリーのは無添加っていうなら
っていう前置きっていうか前提ならって話でそうは思ってないし言ってもないよ

359 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 00:01:52.69 ID:???.net
スレチで悪いけど、マックの月見パイとマックフルーリー月見うまそう

360 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 00:06:55.25 ID:???.net
>>359
消えろ荒らし

361 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 00:13:16.41 ID:???.net
なんかブルボン推しがいるな
わかりやすい

362 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 01:35:58 ID:???.net
ロリータうまー

363 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 07:41:38.25 ID:???.net
>>354
それ転載の連投荒らしだから無視

364 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 08:43:00.50 ID:???.net
このスレの男は禿げ多そう。スイーツ吟味してる高齢の男性って禿げてる人多くない?

365 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 09:01:20.94 ID:???.net
ハゲてる上にクソデブだろうな

366 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 09:39:43.53 ID:???.net
いやクソガリだと思う。甘いものばかり食べて他の栄養とってなさそう

367 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 09:54:39.34 ID:???.net
糖尿も進行すればガリになる

368 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 10:57:31 ID:???.net
貧相なガリガリ禿げジジイ

369 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 11:00:11 ID:???.net
で貧乏な

370 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 11:32:44.03 ID:???.net
このスレにいる時点でマウント取れる立場にないだろw

371 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 11:43:10.61 ID:???.net
ファミマのとんとんとろーりってどうなん?
ソースが溶け出す演出はコンビニスイーツには不要な気がするけど…

372 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 11:47:28.68 ID:???.net
とろーりしなかった

373 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 12:27:17.82 ID:???.net
>>364
自己紹介もほどほどに

374 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 12:39:03.66 ID:???.net
>>371
前にローソンに似たような商品があったけど、激マズだった

375 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 12:57:20 ID:???.net
>>374
オッケー
週末ウォーキングの対象からは除外だな

376 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 13:38:37 ID:???.net
パンコーナーにあるけどファミマ濃い味クリームチーズケーキがうまい
パスコ製
本当に濃い

377 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 13:42:05 ID:???.net
チーズ好きだけどクリームチーズとカッテージチーズが嫌い、それクリームチーズ味の濃さ?

378 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 13:43:08 ID:???.net
ケーキ仕立てのチーズクリームパンのほう買ってみようっと

379 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 13:47:41 ID:???.net
>>376
今の気持ちはアンコ系にしようと思ってるけどそっちのコーナーも見てみる!

380 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 14:09:51 ID:???.net
>>376
モグナビだと濃くないって意見が多かったな

381 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 14:13:39.55 ID:???.net
パンにしては濃いけどスイーツと比べたら濃くない

382 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 15:33:27.16 ID:???.net
ベイクドチーズの濃さとレアチーズの濃さでは違うからね
ベイクドのチーズチーズチーズを期待するとがっかりだがレアチーズのさっぱり濃さなら納得

383 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 18:24:39.68 ID:???.net
>>348
バターの香りがするマーガリンも市販されてるしバターの香りは香料で作れるみたいだね

384 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 18:28:37.54 ID:???.net
あたしゃ意地悪だから本当にお気に入りは書かない 売り切れたら嫌だからいつも2番目か3番目にお気に入りを書いている。

385 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 22:41:24 ID:???.net
セブンのチーズ蒸しケーキサンドチープな味だけど値段の割に美味いな

386 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 22:52:17 ID:???.net
マロン かぼちゃ 芋 楽しみだっちゃ♪

387 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 23:00:24 ID:???.net
去年まではダイエットでスルーしてたけど今年はハロウィンスイーツ食いたい!

388 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 23:06:54 ID:???.net
ハロウィンで強引に盛り上げようとする業界には吐き気がするが
芋とかぼちゃは好き

389 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 23:15:25 ID:???.net
芋はもう食ったからカボチャは絶対に食う!
栗はモンブランでわりといつでも食えるから目についたらって感じかな、カボチャは絶対だっ!

390 :無銘菓さん:2020/09/03(木) 23:35:47 ID:???.net
かぼちゃはプリンがうまいね もろかぼちゃって感じのプリンに生クリームのってたら最高

391 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 00:54:09.88 ID:???.net
>>375
自分もローソンの似たようなのはゲキまずと思ったけどファミマのはまあまあだったよ
ローソンのに比べたらってだけで二回買うほどでもなかったけど

392 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 07:01:46 ID:???.net
>>371
むしろ最近のコンビニスイーツそんなんばっかやん

しかし公式の商品写真見たら全くおいしそうじゃなくて笑った
景品表示法?とかの関係で買ったままに近い状態の写真を載せないといけないのかもしれないけど
この場合はソースが理想的に展開した状態を見せなきゃ意味ないんじゃないのか
本体のパンケーキがどうなってるのか全くわからん

おもしろそうだから買うか・・

393 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 07:03:32 ID:???.net
>>391
あー商品名とか忘れてたけどお前ら(1人?)がわりと力入れて貶してたのあったな
泡立てた状態のクリームが載ってるやつだっけ。あれローソンだったか
俺は普通だと思ったが

394 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 07:16:56 ID:???.net
ローソンのバスチー出たての頃食べてリピ無いなと思ったのに久しぶりに食べたらすごく美味しく感じる
初期はもっと柔らかくて食べ応え無かった筈
どっかで変わったのかな

395 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 07:25:51 ID:???.net
いやーもともとこってり濃いだろ
俺もセブンのとか食べてどれがどんなかよくわからなくなったけどw

396 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 08:11:40.37 ID:???.net
>>387
ダイエット終了したん?

397 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 10:14:07.89 ID:???.net
ファミマにカラメルからめるっていうどでかいプリンがあったんだけどあれはどう?
質より量的な感じ?

398 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 11:00:41.75 ID:???.net
>>396
まだ続いてたらよっぽど太ってるかダイエットって言ってるだけで努力してないかバウンド繰り返してる人だろ

399 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 11:05:48.32 ID:???.net
でかいものに旨い物などない
小さい物ほどうまいよ
もうちょっと食べたいと思わせる

400 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 11:28:45.55 ID:???.net
>>396
とりあえず目標体重になったからリバウンドしないように週末ウォーキングでスイーツ解禁したんだ

401 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 11:49:31.44 ID:???.net
BMI22まであと4キロも痩せないといけないわー
ファミマのデビルズとふんわりとんとろだかっての食べてみたいなー

402 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 11:56:38 ID:???.net
>>400
おめでとう
自分へのご褒美
吟味して美味しいもの食べてね
そこからひがついて食欲爆発させたらだめだよ♪

403 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 12:04:53 ID:???.net
>>402
ありがとう
食欲爆発は前科あるから気を付けねば!
というか常に隣り合わせという意識を肝に銘じてます
スイーツは週末の楽しみだからここの意見はすごく参考になります〜
ハロウィンのパンプキンスイーツ楽しみ!

404 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 13:01:08 ID:???.net
>>397
昔からあるけどおいしくないよ、とろとろ系ではなくて中途半端に固い
出た当初はカラメル入ってなくて食べきるのが苦痛
罰ゲーム的な代物だった

405 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 14:26:25.15 ID:???.net
大きいのって美味しそうじゃないんだよね、セブンもそうだけど

406 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 14:58:39 ID:???.net
>>404
ありがとう
買わなくて正解だったか

407 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 15:27:32.14 ID:???.net
来週のファミマ新商品のテリーヌガトーショコラうまそう!
秋の栗、芋、カボチャ優先するつもりだったけどテリーヌガトーショコラは外せない…
パイコロネマロンクリームはスルーか…無念

408 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 15:40:58.63 ID:???.net
まるごとバナナシリーズのマロン買ってきた

409 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 16:36:22.64 ID:???.net
ファミマのでかプリンって10年以上前から繰り返しでてるよな
アグリテクノ?のやつ
茶碗蒸しを甘くした感じ

410 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 17:31:55 ID:???.net
>>408
それ食べたいよー!

411 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 17:35:59 ID:???.net
>>385
それ大好きで30回ぐらい買ったらやっと飽きたw

412 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 17:53:04 ID:???.net
>>385
私にはあっさりし過ぎて物足りなかった

413 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 18:10:11 ID:???.net
え、甘くない?中のクリームいらない派。山崎のチーズ蒸しパンより生地が詰まってて好き

414 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 22:23:01.65 ID:???.net
チーズ蒸しはワンハンドで食べやすいところもいいよね

415 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 22:43:16.15 ID:???.net
セブンのそれってヤマザキのやつでしょ?

416 :無銘菓さん:2020/09/04(金) 23:07:27 ID:???.net
>>412
わかる
もう少しクリームあってもいいくらいに感じた

417 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 00:19:08.80 ID:???.net
>>415
製造はヤマザキでセブンプレミアム

418 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 00:20:25.09 ID:???.net
>>417
貼り忘れ(拾い画)
https://i.imgur.com/8XY6Fq5.jpg

419 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 01:01:49.92 ID:???.net
>>418
チーズケーキ好きとして人気ぶりが気になってた
店で見つけて原材料名のトップが砂糖なのを見てどんだけ甘いのよ、と退散
プロセスチーズなのもひっかかる
でもいまだに名前が出てくるからやっぱり気になるんだよなー

420 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 02:37:07.39 ID:???.net
菓子パン原材料のトップが砂糖なのはよくあること

421 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 02:42:34.43 ID:???.net
>>419
うまいけどふつーの菓子パンのチーズ蒸しケーキよりは飽きがくるのも早いかもって感じ

422 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 07:18:44.84 ID:???.net
ローソンのチョコバナナワッフルコーン300円もするんだ。バナナなんて一番安い素材なのにねぇ

423 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 09:12:17 ID:???.net
それ普通だった
ピスタチオの方が好きだった

424 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 09:25:30.47 ID:???.net
ファミマのこだわりフィナンシェとローソンのバスチーがあれば闘っていける

425 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:14:24.47 ID:???.net
セブンのチーズ蒸しケーキサンドとスーパーにある山崎焼きチーズスフレってほぼ同じだね
スーパーだと100円くらいだったかな
蒸しているか焼いているかの違いかな

426 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:20:02.66 ID:???.net
ここまで気持ち悪いと、信者を騙ったアンチだろうと思えてくる。もし工作員なら、病的なまでにセンスない
実際、ここ見てるとセブン買わなくなったわw

427 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:21:56.88 ID:???.net
週末ウォーキングでファミマの白玉入りどら焼き食ってきた
本当はどらもっち食べたいけどファミマには無いからねぇ
どらもっちに比べるとクリーム足りないけど美味かったから満足!

428 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:22:12.99 ID:???.net
工作員だと思ってもいいんじゃね?個人の自由
騙されなくて良かったと思うか、書いてあったとおり美味しかったと思うかだけ
私は自分が買って後悔しそうか美味しそうかで判断

429 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:24:46.47 ID:???.net
このスレの甘すぎって大袈裟だろ普通に美味しいじゃんって思うことが多かったド甘党だけど白玉入りどら焼きはきっつかった
生地の砂糖は角砂糖丸々くってるみたいな甘さ
白玉は優しい味で割と美味いんだけどそれ以外がサクバタの中身か?ってくらい脂っこい
マーガリン植物油脂ファットスプレッドをこれでもかと入れてある感じ
表面も糖分含まれた油脂に塗れて脂っこくて手がベタベタになる
クリームも砂糖の味が強すぎて全ての風味を奪っていく感じ

430 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:26:02.39 ID:???.net
ローソンのスイーツはもう本当にどうでもよくなってるな。バスチーの功罪は大きかったと思う
もともとがガスタのマネなのに、成功してしまったせいで自分たちの能力と勘違いしてしまった

有名店のマネに味をしめて、サクバタもベイユヴェールのマネ。でもあれはバターだから美味しく食えるんであって、
マーガリンの塊にしたらどうなるかなんて想像しただけで解りそうなもんなのに出してしまった

その後に続けと連発するも、ことごとくお察し。いつ目を覚ますかなと見てたけど、もはや手遅れっぽい
開発の現場というより上層部が暴走してるんじゃなかろうかとなんとなく思ってる

431 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:27:27.61 ID:???.net
コンビニのホイップはゲロまずなんだよなぁ

432 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:28:17.86 ID:???.net
食品原材料表記のホイップクリームは植物性油脂を着色(白色)したものを指す
話し言葉や書き言葉でのホイップクリームは泡立てたクリーム(主に生クリーム)を指す
前者の原材料表記はホイップクリームや植物性油脂という表記になる
後者の原材料表記は生クリームになる

世の中にはどちらも使っている商品があってややこしいのは事実
例えばケーキのデコレーションに使われるのはホイップクリーム(植物性油脂は形を維持しやすい為)
スポンジとスポンジの間には生クリームを泡立てたものを使ったりする
デコレーションに生クリームを使っても温度変化があると溶けるから使いにくい

433 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:45:53.60 ID:???.net
サバチー売ってない

434 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:46:30.87 ID:???.net
また始まったわ
ここまでくるとまじで病気なんだろうなこの長文ガイジ

435 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 11:56:48 ID:???.net
糖質だろ
コンビニスイーツスレらしくな

436 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 12:14:34 ID:???.net
3行以内でまとめない奴って読み手のこと全く考えてないからな

437 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 12:30:44 ID:???.net
てか、ここ暫くの長文連投は全て過去の転載だよ。問い合わせればIPですぐにわかるけどね

今じゃ匿名でも本人か他人かなんて簡単に解ってしまうってことも知らないのかな
リアルに犯罪になるんだけど大丈夫だろうか
まあ、心を病んでたら何をしても許される風潮の怖い世の中ではあるけど

438 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 12:33:34 ID:???.net
気持ち悪い

439 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 12:35:26 ID:???.net
>>437
気持ち悪い文体で特徴あるし書き込んでるのお前だろ

440 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 12:36:39 ID:???.net
明日はセブンにウォーキング行こう!
生クリーム欲求不満だからセブンで生クリーム欲求満たせるようなスイーツでオススメある?
ホボクリムに匹敵するようなのがいいなぁ

441 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 12:41:03 ID:???.net
ウォーキングでなんか痩せるの?

442 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 13:10:18 ID:???.net
痩せないが血液検査結果が良好になると思われる 中高年には有効

443 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 13:45:41.64 ID:???.net
ファミマの安納芋のクレープ
いまさら食べたけどいまいち
やっぱりデザートランドって駄目だわ

444 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 13:59:55 ID:???.net
走ればいいのに

445 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 14:18:29 ID:???.net
何の話してんのよ

446 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 14:19:01 ID:???.net
ランニングの話だろ?

447 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 14:26:21 ID:???.net
>>443
ファミマとデザートランドの開発担当同士の対談を見ると、
分析、アイデア、製造調整に重きを置いているようで、味の話が出てこないw
結局、コンビニスイーツは目新しいもの好きをターゲットにしてるからなー

448 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 14:55:22 ID:???.net
セブンのもっちりクレープティラミス、苦めで大人向けだねw

449 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 15:51:33.55 ID:???.net
>>440
今セブンで生クリームやホイップって少ない気が
シューアラクレームはすきだけどカスタードだし

450 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 16:14:49.73 ID:???.net
>>441
ウォーキングの効果か食事制限がいいのかしれないけど痩せるよ
ジョギングもやってたけど夏はウォーキングにしてるわ

451 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 16:18:01.94 ID:???.net
>>449
セブンはイートインが無いから片手で食えるそういうのがいいかな
生クリーム系すくないのか〜

452 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 16:26:47.61 ID:???.net
>>422
ローソンのワッフルコーン高すぎない?
セブンの金のワッフルと同価格帯って…
その割に甘すぎてそこまで感動しなかったので最近ローソンのワッフルコーンは買ってないわ。

453 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 16:40:30.21 ID:???.net
つーかセブンのも高いじゃん

454 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 17:19:50.83 ID:???.net
金の〜 ってシリーズにしたら高くしてもいいと思ってる感じね

455 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 17:25:04.91 ID:???.net
>>450
脂肪1kg落とすに7,200kcal消費する必要があり、体重60kgの人なら38時間152km歩く必要がある
ウォーキングは健康維持には効果あるけど、ダイエットにはほぼ効果ない

456 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 17:46:42.38 ID:???.net
>>455
別に1日で1キロ痩せんでいいやろw
1日10グラムでもいいんだよ

457 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 17:48:17.35 ID:???.net
っていうか、ウォーキングって銘打たなくてもコンビニなんて5分も歩けば着いちゃうだろうに

458 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 17:49:07.15 ID:???.net
ウォーキング継続しておけば基礎代謝が下がらないからやらないよりはよさそう
セブンのもっちりクレープティラミス、大人味なんだ、買ってこよう

459 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 18:14:57.19 ID:???.net
>>457
うらやましい!田舎だから最寄りで片道40分だわ
食べた分消費するという自分ルールでスイーツ解禁していいことにしたからウォーキング無しでは食えないんだ…
おそらくそれしなかったらリバウンドする

460 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 18:36:53 ID:???.net
やらないよりマシって程度でしょ
気をつかわないよりいいね

461 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 18:47:53 ID:???.net
>>459
往復80分として体重60kgなら250kcalしか消費しない
コンビニスイーツは大体300kcalオーバーだから、既に自分ルールを破ってる可能性がある

462 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 18:53:50 ID:???.net
スイーツ食べる分ご飯減らせばいいだけだし

463 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:14:33 ID:???.net
>>461
ざっくり書くけど
体重66キロ
今日はコンビニ経由で150分ウォーキングした
どら焼きが308kcalだったかな
計算サイトによると500kcalくらいは消費してたはず
一応クリアかな

464 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:20:48 ID:???.net
ダイエット板でやれ

465 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:30:45.67 ID:???.net
チーズ蒸しケーキサンドうまいわ
久々のヒット

466 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:30:56.81 ID:???.net
>>464
スレ汚しすまんかった…
でもコンビニスイーツの情報はここをかなり信用してるから頼りにしてますぜ!

467 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:38:01.76 ID:???.net
スイーツなんて脂肪と糖なんだから食べる量を調整すりゃいいんだぞデブども

468 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:39:13.25 ID:???.net
身長は?
平均的な身長だとしたら66キロって微デブじゃん

469 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:40:17.46 ID:???.net
カロパ高い寒天系以外のコンビニスイーツ教えてください

470 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:42:48.98 ID:???.net
砂糖、トランス脂肪酸、添加物
食べ続ければ何かしら立派な病気を引き当てることが出来る

471 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:44:21.48 ID:???.net
カロパって言い方がくそ気持ち悪い

472 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:49:11.27 ID:???.net
>>468
あんまり書くとスレ違いだから控え目に書きます
身長は173です
そうですね平均値より少し上ですね
日によっては64だったりするから平均値を上回ったり下回ったりって感じです
スイーツ解禁してもダイエットつづけていきます!

473 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:50:32.79 ID:???.net
じゃあもうウォーキングなんちゃらでかまってちゃんするなよ

474 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:51:09.15 ID:???.net
いつまで続くの
体重とか関係ないから

475 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:55:28.47 ID:???.net
ゼロカロリー系のコーラガブ飲みしてるデブと同系統だろ
カロリーが気になるなら食うなと

476 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 19:56:45.68 ID:???.net
お前ら自分語りのデブには厳しいな

477 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 20:01:54.54 ID:???.net
ウォーキングの前置きは自分だけに留めておけってことですよね(汗)
明日はセブン目指す予定だから今セブンで1つだけ選ぶならコレ!ってオススメありますか?

478 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 20:32:01.79 ID:???.net
白いたいやき

479 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 20:32:17.44 ID:???.net
デブはサラダチキンでもたべてろよ

480 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 20:34:53.52 ID:???.net
>>478
おぉ!イートイン無いから片手で食えるし何より美味そう
ありがとう

481 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 20:39:15 ID:???.net
>>479
これが正解かもです…
しかしスイーツ食いたいのです…
体重がリバウンドするようならサラダチキンをスイーツだと自分に言い聞かせて生きるしかねぇ

482 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 21:26:28.41 ID:???.net
きも
Twitterに帰ってどうぞ

483 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 21:59:11 ID:???.net
スイーツやめられないからデブなままなんだよ
ウォーキングしようが何しようがスイーツ止めなきゃデブのまま
スイーツ食べずにウォーキングすれば痩せられるのにそれができないでここでグチグチ言ってる様な根性では痩せるのなんて一生無理

484 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:07:06 ID:???.net
このスレ覗きながら痩せようなんて甘ったれんなボケ
ダイエットやめてスイーツ食うかこのスレ去れ
目障りなんだよ

485 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:18:33 ID:???.net
開き直った豚がブチ切れてて笑えるw

486 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:29:34 ID:HMaqE7y4.net
今日はローソンの安納芋のもちっとケーキとお抹茶みるく、セブンのさつまいもこ、ファミマのティラミススフレ食べた。ローソンのお抹茶みるくは、もぐナビの評価がよかったけど、値段ほどの満足感なかったな。ティラミススフレもとろけるティラミスに比べるといまいち。あとの2つはよかった。

487 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:36:31 ID:???.net
うぅ…
めっちゃキレられてる…
気分を害してすみませんでした…

488 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:37:29 ID:???.net
別にスイーツ食べてても他で調整できるでしょ
食事変えずにスイーツ食ってりゃそりゃ豚になるわ

489 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:48:20.91 ID:???.net
>>488
多分こういうところが鼻につくのは重々招致で…
一応食事制限はしています…

490 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 22:56:51.32 ID:???.net
暑さでやべえ奴増えたのかな?

491 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 23:10:33.92 ID:???.net
全レス三点リーダマン
ここまで来たら逆に煽ってるように思える

いいぞ、デブvs豚でもっとやれ!

492 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 23:26:45.27 ID:???.net
このスレの8割が10年後に健康板で同窓会だよ

493 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 23:31:30.04 ID:???.net
はじめてセブンのミルク餡まんじゅう食べたんだけどこんなに美味しいとは

494 :無銘菓さん:2020/09/05(土) 23:50:19.04 ID:???.net
>>453,454
セブンのは300円の金シリーズと、200円くらいのノーマルとあるでしょ?金が高いと思うならノーマル買えばいいし。金は金で美味しいけどノーマルも好きだわ。

495 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 00:04:00.60 ID:???.net
私痩せてるけどいつまでデブの話するのよ

496 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 00:36:45.38 ID:???.net
ブヒィ!

497 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 00:44:17.24 ID:???.net
セブンの金の○○シリーズねぇ確かにそれなりにおいしいんだけど強気な値段設定だよね、特に惣菜類
それでも売れてるってことは消費マインドが変わったというか、経済的にはいいことなんだろうね

498 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 00:48:40.29 ID:???.net
栄養素的にどうかという問題は置いておいて
スイーツ食べるなら主食を減らすか運動する
、調整してトータルの摂取カロリーがバランス取れていればいいんじゃない
まあぶくぶく太るのも関係なしに好きな物を好きなだけ食べるのも幸せだと思うけど

499 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 01:50:08 ID:???.net
ミニストップの、バスクチーズケーキ ベルギーチョコ
チーズ感はあまりなく後味があっさりした半熟チョコケーキって感じ
ベイクドとレアの中間くらいの食感でなかなか美味しかった
いまさら感はあるけど

500 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 06:28:56.96 ID:???.net
>>493
ミルク餡まん≠博多通りもん
ふわころ≠仙台萩の月

501 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 07:10:01.49 ID:???.net
ふわころ大好きなのに最近見ないな

502 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 07:15:22.56 ID:???.net
ブゥヒィィィィ

503 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 07:16:34.26 ID:???.net
>>500
萩の月はもともと美味くない
通りもんの方がだいぶ美味い

504 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 09:44:52.47 ID:???.net
>>459
嘘でしょ?どこの田舎だよw

505 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 11:22:02.87 ID:???.net
>>496>>502
こういう性格になるくらいなら太る方がまだいいやってつくづく思う
太らない体質だけど

506 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 11:37:21.84 ID:???.net
スレ違い

507 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 11:47:20.89 ID:???.net
セブンで白いタイヤキ食ってきました!
大変美味しかったです〜

508 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 11:54:37.04 ID:???.net
>>505
最後の一言
どすこいでした

509 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 11:57:52.82 ID:???.net
>>505
こういう性格にはなりたくないな

510 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 11:59:34.42 ID:???.net
白いたいやきはセブン一択だな
ファミマはパサパサしてておいしくない
特にチョコはひどい

511 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 12:39:28 ID:???.net
イタリアン抹茶プリンも食べたかったけどタイヤキ食うから我慢した
期間限定らしいけどいつまでかな?来週はイタリアン抹茶プリンが第一候補かな

512 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 12:40:33 ID:???.net
>>510
もしかしてデザートランド製じゃない?日本コムサ製はモチモチで中のカスタードも美味しいよ

513 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 12:41:26 ID:???.net
>>511
常に食べ物のこと考えてるの?

514 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 13:01:00 ID:???.net
>>512
チョコ味は安定のデザートランド製だよ

515 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 13:21:04.62 ID:???.net
>>505
鼻息うるせぇよ
お前いびきかくだろ??

516 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 13:21:24.26 ID:???.net
>>510
地域によるんだろうけど、うちの地域だとセブンの鯛焼きが一番不味い
皮はヘニャヘニャだしクリームは中央にしかないし

517 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 15:20:41 ID:???.net
ファミマのパンコーナーの濃い味クリームチーズケーキが美味しかった

518 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 15:27:37 ID:???.net
ファミマ一番人気のスフレプリン食べてみたけど美味かった
あれは一番人気なのも納得
プリンもっと少なくてもいいけど

519 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 15:30:12 ID:???.net
>>486
とろけるティラミス検索したらセブンとローソンが同じ名前ので出してるっぽいけど、どっちの?

520 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 16:25:45 ID:AN3Emdk7.net
>>519
ファミマだよ。もう売ってないかも。セブンとローソンのは美味しくない。

521 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 17:31:47 ID:???.net
どらもっち食ったけど断面が公式画像と違いすぎてガッカリした
ホイップクリームが空気抜けてるからなのか断面ほぼアンコでうっすら白い層があったw

522 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 18:20:10.35 ID:???.net
モンテール置いてくれよ今月の新商品うまそうなのばっかり
近所のスーパー置いてくれないんだよね
ドンレミーが強いみたいで地区の営業さんの違いかな

523 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 18:32:18.23 ID:???.net
>>503
はぎのつきのどこがだめなんだよ

524 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 18:44:19.96 ID:???.net
萩の月馬鹿にするやつ結構いるよね
美味いのに

525 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:02:33 ID:???.net
どこでも似たようなものが買えるから希少価値がないと思ってるバカ舌なだけだろ

526 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:06:18 ID:???.net
とうほぐに美味いものなし

527 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:06:52 ID:???.net
>>523
はげがだめなんだよ

528 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:13:45 ID:???.net
知らんけど>>500は記号の使い方間違ってるだろ

529 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:21:12 ID:???.net
東北といえばセブンのずんだ団子
東北限定(自家製)とそうじゃないのがあったらしいが
味にどれくらい違いがあるのか気になる

530 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:29:57 ID:???.net
>>527
はげがダメとか自分にダメ出しするなよ
とりあえず関東、東北圏の美味いお菓子の基準のひとつだろ、はげの月は

531 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:32:34 ID:???.net
ここはデブやハゲが多いスレですね。

532 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:40:17.91 ID:???.net
>>529
ずんだ餡は枝豆と砂糖だけで作るし餅は出来立てほどうまい、
ずんだ餅食べる宮城県周辺は良い大豆、良い餅米がとれる土地だから、
そういう良い材料の出来立てと大手メーカー製では差はあると思うよ

533 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:42:22.24 ID:???.net
え……ずんだ餅青臭くて不味いじゃない

534 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:49:00.29 ID:???.net
>>533
枝豆きらいな人はダメだろうけど
食べたことないけどだだちゃ豆で作ったずんだ餅とか凄い美味そう

535 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:54:51.45 ID:???.net
枝豆好きだけどずんだは嫌い

536 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:55:26.73 ID:???.net
ずんだ餅名物って言ってるけど、現地民でも嫌いな人多いでしょアレ

537 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 19:57:48.38 ID:jcmN0n0D.net
ドイツの権威ある医師団は
コロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。
ワクチン其の物への根本的な考えも間違っていると言う事
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠

https://www.youtube.com/watch?v=iBWI-5B90Qo&feature=youtu.be

538 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 20:27:06.09 ID:???.net
ずんだ大好きだけどセブンのずんだは臭いしまずかった

539 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 20:46:24.23 ID:???.net
本場のずんだもそこまで大差ないよ。

540 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:13:19.53 ID:???.net
そうなの?
あんなまずいずんだ初めて食べたよ

541 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:17:29.99 ID:???.net
萩の月はマズイ

542 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:19:39.32 ID:???.net
博多通りもんは甘過ぎて駄目だった
クドすぎる甘さってのがちょっとねぇ。。。

543 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:24:00.07 ID:???.net
いぶりがっこは?

544 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:24:28.67 ID:???.net
白たいやきの話だけど、都内セブンのやつは十勝大福が作ってる
だから皮の部分ももちもちしてておいしいんだと思ったわ

545 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:24:31.05 ID:???.net
アンテナショップやちょっとお高いスーパーでよくずんだ餅食べてるからセブンのずんだ餅は不味く感じたよ
ただ甘いだけでずんだの風味ほぼなかったからもう二度と買わない
コンビニスイーツであまり外れ引かないけどずんだ餅だけは駄目だった

546 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:25:05.21 ID:???.net
萩の月は何気にチョコバージョンの萩の調が美味しいんだわ

547 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:27:50.30 ID:???.net
モチクリームの磯辺餅が最強
スイーツコーナーに置いてあったしスイーツでええやろ

548 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:37:46.34 ID:???.net
磯辺くんはシャトレーゼに行ったら幸せになれそう

549 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 21:41:16.83 ID:???.net
>>532
仙台で食べた自家製のずんだ餅はめちゃくちゃ美味かった
市販のパックで売ってるのとは全然違う

550 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 22:46:49.40 ID:???.net
セブンのチーズ蒸しケーキサンド美味いな
今日も2個一気食いした
デフまっしぐらだよ

551 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 22:47:03.72 ID:???.net
ずんだ餡好きだけど、大半が合成着色料使ってるんだよなあ

552 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 23:17:17.04 ID:t/K6Gfau.net
ミニストップのバスク風ベルギーチョコ美味しかったわ。セブンのキャラメルのやつといい勝負。一緒に買ったチョコバナナのクレープは不味かったなあ。こんなに不味い皮だったっけ?

553 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 23:22:58.65 ID:???.net
東北限定のセブンずんだ団子食べたけど合成着色料使ってないからかくすんだ緑色でちゃんと美味しかったよ
普段仙台のずんだ餅等も食べるから味に大きな違いは感じられなかった

東北限定じゃないのって写真で見ると妙に緑っぽいよね、どのくらい味の違いがあったんだろう?
東北で下手なの出したら非難轟々だろうから東北限定のは美味しく作ってると思う

554 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 23:38:06.14 ID:???.net
北海道と沖縄の限定スイーツまじで美味しそう
地方って簡単に美味しいスイーツ手に入らないだろうしやってる時間も短いだろうから、コンビニスイーツは本当に売れるんだろうね
露骨に力の入りようが違うw

555 :無銘菓さん:2020/09/06(日) 23:55:19.54 ID:???.net
>>552
チョコバナナのクレープってドンレミのやつだっけ?
あれおいしくないわ

556 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 04:49:06.22 ID:???.net
>>500
ミルク餡まん≠博多通りもん
ふわころ≠仙台萩の月

ミルク餡まん≒博多通りもん
ふわころ≒仙台萩の月

どっちなん?
≒なら食べてみる

557 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 11:07:55 ID:???.net
>>556
知らんけど後者だろうな
それまで博多だ仙台だなんて誰も言ってないから、それをノットイコールと言い出すのはおかしい

558 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 11:37:40.96 ID:GxXXsBeu.net
>>555
そう。前にミニストップで他のクレープ食べた時は美味しく感じたんだけどな。あれならモンテールのがずっとうまい。

559 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 12:08:08.71 ID:???.net
それぞれ劣化版というか似せものだよ

560 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 17:07:34.10 ID:???.net
スフレプリンってシールの色違うの有るけど中身一緒?

561 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 17:19:47.61 ID:???.net
一緒だよお爺ちゃん

562 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 17:49:42 ID:???.net
>>554
北海道の美味しそうな限定スイーツってどれ?

563 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 19:08:30.59 ID:???.net
赤城のパフェ510カロリーもあるのに食べちゃったよ。でパン2つ食べるよりいいか。。

564 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 19:25:20.44 ID:???.net
さあいまから1時間ジョギングだ!

565 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 19:27:19.97 ID:???.net
そういうのもういいから勝手にやってよ

566 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 19:39:02.78 ID:???.net
俺は応援するよ〜

567 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 20:08:17.86 ID:dlKcrFfH.net
女だとしたら、あの人そんなに太ってるわけじゃないよな。むしろちょうどいいかと。

568 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 21:20:24.18 ID:???.net
きも

569 :無銘菓さん:2020/09/07(月) 22:36:28.32 ID:???.net
コンビニスイーツの新作って朝の品出しで出てくるかな?
昼過ぎかな?

570 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 02:47:57.33 ID:???.net
セブンは火曜の朝便だね

571 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 08:07:51 ID:???.net
セブンは水だよ

572 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 09:15:04 ID:???.net
あれ変わったんか
弁当系とかパン、お菓子その他なんかも火曜に切り替わるからスイーツも同じかと思ってたわ

573 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 11:28:35.09 ID:???.net
セブンでワクワクできる日常は幸せですね

574 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 14:43:53.54 ID:???.net
>>571>>572
ホームページは土曜に更新されて、多くは火曜発売となってるけど水曜なの?
商品によっても違うし、曜日以前に「以降順次」っていうトラップがあるけどw

575 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 14:44:42.02 ID:???.net
ワクワクして火曜日に行くとない

576 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 14:49:43.16 ID:???.net
店舗によってタイムラグも多少あるだろうからねえ

577 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 14:50:11.69 ID:???.net
さつまいもこ普通においしかった

578 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 20:02:52.08 ID:???.net
ローソンの生フィネ 生クリームフィナンシェだけど洋菓子に詳しい人に試してもらいたい。コレはフィナンシェなのか?セブンやファミマのバター香る〜みたいなのを期待してたけどローソンに行った自分がアホだった

579 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 21:25:18.52 ID:???.net
>>578
フィナンシェ好きで色々食べるけど食感も味も種類様々なイメージ
しっとりしててバターがジュワッと溶けだすのが一番好きだな
詳しくないけど気になるから食べてみるw

580 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 21:30:45.80 ID:???.net
>>578
浦和に期待した僕がバカでした
みたいな感じだなw

581 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 21:31:58.54 ID:???.net
ファミマの濃い味クリームチーズケーキいつまで売ってるんだろ
こういうのって買おうと思ったらある日突然終わってるから恐ろしいわ
めっちゃ美味いしレギュラー化して欲しい

582 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 21:47:17.53 ID:???.net
買いだめして冷凍しておけば?

583 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 21:50:23.70 ID:???.net
>>581
それ今日食べたくて2店舗回ったけどなかったー

584 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 21:56:55.16 ID:???.net
>>578
フィナンシェの醍醐味は表面のカリカリ感と
中のシットリ感とリッチなバターの風味

585 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 22:03:13.03 ID:???.net
>>578
パッケージが山崎っぽいな

586 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 22:03:32 ID:???.net
>>581
>>583
知らんけど、Pascoのチーズスフレで我慢するしかない

587 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 22:36:40 ID:???.net
ヤマザキだと急に不味く感じるバカ舌を持つ奴が多い

588 :無銘菓さん:2020/09/08(火) 23:02:13.60 ID:???.net
ファミマのダブルクリームサンド美味いな

589 :無銘菓さん:2020/09/09(水) 01:09:44 ID:???.net
>>586
それじゃダメら

590 :無銘菓さん:2020/09/09(水) 01:22:16 ID:???.net
>>588
クリーム挟まってない端っこのところがなんとかならないかね
生地だけで味わえるほど美味しくはないし

591 :無銘菓さん:2020/09/09(水) 16:34:10 ID:???.net
ラインやヤフーズバトクでもファミマスイーツ20円引きクーポン配ってる

592 :無銘菓さん:2020/09/09(水) 20:35:41.21 ID:???.net
何故割引額10円引いたんだファミマ

593 :無銘菓さん:2020/09/09(水) 20:53:42.57 ID:ANjOr6/P.net
チリツモ

594 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 08:39:24.25 ID:???.net
昨日行ったら凄いコーヒーゼリー推しの店だった・・
黒い紙でパッケージされたやつ

595 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 09:48:17 ID:YQkW7SY8.net
>>581
それもうまいけど、自分はヤマザキの北海道蒸しケーキのとろけるプリンの方が美味しかったな。

596 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 09:49:31 ID:YQkW7SY8.net
あ、チーズ蒸しケーキのとろけるプリンだった。どうでもいいか(笑)

597 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 10:04:59 ID:???.net
ローソンの生クリームフィナンシェ
バターの香ばしさが感じられなくていまいち
フィナンシェの良さがない
スポンジケーキにクリーム挟みましたって感じ

598 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 11:53:44 ID:???.net
ファミマの安納芋タルトってどうなの?
クレープ食ったから安納芋系はクレープ越えてるなら食いたいけど今週はテリーヌガトーショコラかパイコロネにしようと計画してる

599 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 13:50:12.22 ID:???.net
パイコロネ久しぶりだよね

600 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 14:25:12.96 ID:???.net
>>595
美味しいよね
10回はリピしている

601 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 15:06:13.33 ID:???.net
それ食べてないや。まだ売ってるかな

602 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 17:25:41.76 ID:???.net
かぼちゃプリンの季節がやってきたわ!

603 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 17:46:02.18 ID:???.net
もうか!セブンのかぼちゃプリン楽しみ

604 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 18:02:09 ID:???.net
今日の朝売ってた
後で食べる
また劣化してるかなー

605 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 18:03:39 ID:???.net
>>597
スポンジというよりパウンドケーキに近いと思った
小さいしあと100円安くていい

606 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 18:29:50.61 ID:???.net
セブン
アジアンスイーツ豆花
まっずい
なんか香料くさいけど蜜のせいか?
餅麦?押し麦?毎日似たのをご飯に入れて食べてるけどこれはスイーツに使うもんじゃねえ
下の豆花は味が薄くてもったりしてて嫌いなタイプの食べ物だった
蜜と混ぜてもおいしくない
しかも蜜は別添、上半分も別ケースだから合わせるのがめんどくさいし手がベタベタになる

唯一紫芋餅とマンゴーはおいしかった
まずい芋餅とマンゴーって食べたことないからおいしくて当たり前みたいなもんだけど

これくっそまずいんだけど本場の人の意見聞きたい


イタリアンプリン抹茶
どこがイタリアかはわからないけどおいしい
濃厚でもっちりしたプリンて感じ
結構満足感ある
でも抹茶感はあんまりない

607 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 19:56:50 ID:???.net
>>581
コンビニで常々思ってるんだけど新商品と一緒で最終入荷ももっとアピールしてほしいわ

608 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 19:58:13 ID:???.net
【ポプラやね】ポプラ、コンビニ事業の一部を分割しローソンに承継する吸収分割契約を締結。既存の140店舗がローソンに [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599730980/

609 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 21:29:52 ID:???.net
セブンのかぼちゃプリンおいし〜
プリンというかペーストだけど大好き

610 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 22:36:29.89 ID:???.net
セブンのかぼちゃプリン味おちた〜

611 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 22:48:59.53 ID:???.net
もう出てるんだ
ファミマが近いから毎年ファミマのかぼちゃプリンばっか食べてる
かぼちゃプリンに限ってはどこも普通に美味しいよね

612 :無銘菓さん:2020/09/10(木) 23:55:48 ID:???.net
毎年そんなこと言ってるのね

613 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 06:46:18.49 ID:???.net
>>598
昔某ユーチューバーが
味のレビューして
ジップロックに吐き出してた奴だね
太るからって

614 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 06:49:10.04 ID:???.net
ブッヒーと愉快な仲間たちのスレ

615 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 14:43:10.46 ID:???.net
>>613
そんな人いたんだ?叩かれたでしょ?

616 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 14:50:20.77 ID:???.net
生フィネおいしくなかった

617 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 15:20:59.29 ID:???.net
ローソン 町村農場の練乳使用「飲むソフトクリーム チョコミックス」発売、バニラ×チョコのスイーツドリンク
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2020/09/2020-0911-1406-14.html

618 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 15:40:02.52 ID:???.net
>>615
ハイジ

619 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 15:47:33.71 ID:???.net
MOWの餡子が楽しみ

620 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 16:04:25.71 ID:???.net
かぼちゃもこキター!!!!!!!!!!!!!

621 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 16:34:29.43 ID:???.net
ファミマがカボチャモンブランプリンか
セブンよりこっちの方が美味そうだな

622 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 16:48:54.51 ID:???.net
デザートランド製ではないだろうな?

623 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 17:17:30.93 ID:???.net
セブンのかぼちゃプリン
かぼちゃの味がかなりしっかりしててうまい
生クリームもいい
ただカラメルがほろ苦どころじゃなく苦い
今飲んでる漢方薬並に苦い

624 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 18:50:16.09 ID:???.net
ミニストップのソフト甘さ控えめにしたmowみたいな味になってしまったと感じた
ハロハロは安定の旨さだったけど

625 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 18:58:37.32 ID:???.net
15日発売のローソンのゴディバ、早く食べたい

626 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 20:51:25.65 ID:???.net
ローソンのゴディバでアタリってあった?

627 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 21:21:28.46 ID:???.net
アレは名前でありがたがってる人たち向けだから

628 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 22:41:06.54 ID:???.net
ファミマのノビーなエクレアミルク美味いな
これで税込158円ならありだわ

629 :無銘菓さん:2020/09/11(金) 23:32:45.05 ID:???.net
>>623
それ毎年思う(カラメル)

630 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 00:27:35.42 ID:???.net
>>624
ソフトクリームはなんか卵成分が消えた感じする
まだ美味いとは思えるけど劣化してる感は否めない

631 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 00:37:20.36 ID:???.net
>>628
自分はこれ好みじゃなかった
食感はおもしろいけどなんか味がぼやけてる

632 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 00:55:48.53 ID:???.net
>>628
直前にバウムクーヘン食ったからなのかドロドロして微かに甘いものだった
他のスイーツに比べると甘さ控え目?

633 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 01:03:10.89 ID:???.net
自分もノビーはおいしいと思わなかった

634 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 01:49:21.71 ID:???.net
クリームが味しなくていまいち

635 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 08:11:35.33 ID:???.net
味がしないのは味覚に異常あり

636 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 08:23:30.83 ID:???.net
セブンのかぼちゃプリン
毎年この時期が楽しみコンビニデザートの中で1番好きだ
ほぼかぼちゃペーストだけどそれがいい
ここまで濃いかぼちゃプリンを手軽にコンビニで買えるのがありがたい

637 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 08:58:44.93 ID:???.net
>>606
あはは
まあ保守的な食生活送って来た人にはまず視覚で拒否反応出るやろな

販売地域こっちも含まれてるみたいだから探してみよ

638 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 09:35:00.45 ID:???.net
>>630
元々牧場で食べる牛乳感強めのソフトクリームの味が売りだったのに6年前に卵感強調してカスタードクリームみたいな味になってから売上が落ちて今年の4月に牛乳感強め卵感無しにリニューアルした

639 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 09:39:15.63 ID:???.net
セブンの焼菓子コーナーにある2本入りのチーズケーキめちゃくちゃ美味しい
マーガリンじゃなくてバターちゃんと使ってる焼菓子多いから最近は冷蔵スイーツだけじゃなくて上の棚のもついつい買っちゃうな

>>636
スレチだけど成城石井のかぼちゃプリン食べてみてほしいw

640 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 11:29:16.77 ID:???.net
成城石井のかぼちゃプリンはほんとうまい
一年中あるしね

641 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 11:34:19.84 ID:???.net
今日張り切ってウォーキングに出掛けたのにテリーヌガトーショコラ無かった…
代わりにパイコロネ食ったけど損した気分は払拭できねぇ…
テリーヌガトーショコラ食った人の感想聞かせてくれ〜

642 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 11:40:05.29 ID:???.net
ウォーキングが余計

643 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 11:55:15.27 ID:???.net
こないだからいる人と一緒だとしたら
かなりしつこいね

644 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:01:30.09 ID:???.net
パイはなに食っても物足りないよな

645 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:04:44.57 ID:???.net
>>642
アレするのに好都合だから触らないでー

646 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:04:56.98 ID:???.net
>>643
ありがとう
食欲爆発は前科あるから気を付けねば!
というか常に隣り合わせという意識を肝に銘じてます
スイーツは週末の楽しみだからここの意見はすごく参考になります〜
ハロウィンのパンプキンスイーツ楽しみ!

647 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:06:44.70 ID:???.net
>>640
成城石井のかぼちゃプリンはすごく手作りっぽくてて美味しいよ〜
お家で蒸して作るかぼちゃプリンの味そのまんま
かぼちゃの香りが強くて若干ドロドロだけどちゃんとした美味しいプリン

648 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:18:01.24 ID:???.net
おはようブッヒー達
今日もスイーツかい

649 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:29:36.24 ID:???.net
ブヒィ!

650 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:30:05.57 ID:???.net
うぅ…
めっちゃキレられてる…
気分を害してすみませんでした…

651 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 12:53:12.44 ID:???.net
お前らデブすぎw

652 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 13:32:00.27 ID:???.net
ファミマ パイコロネの栗
味は期待しなければ美味しい。あとはサツマイモ系の何かを買えば秋イベクリアだな。で、チョコだココアで冬感出してきてイチゴやモモ、サクラで春と

653 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:06:34.37 ID:???.net
>>650
謝る暇があったらウォーキングして消費しろ!

654 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:12:22.99 ID:???.net
山崎のパイ生地は添加物のせいか全て残念
もう30円UPしていいからサクサクにできないのかね
対してパイの実は安価でサクサクでほんとスゴイと思う

655 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:14:08.98 ID:???.net
デブとかガリとかどうでもいいってば

656 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:17:27.53 ID:???.net
ウォーキング豚うざすぎ

657 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:18:45.29 ID:???.net
週末の楽しみがコンビニスイーツなんてそんな人生嫌だな

658 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:19:11.64 ID:???.net
なんで山崎ってあんな不味いパン売ってて潰れないのか不思議

659 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 14:21:58.35 ID:???.net
ウォーキングの人気持ち悪い

660 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 15:30:36.05 ID:???.net
>>658
結果がすべてだよ

661 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 15:51:25.42 ID:???.net
売れ残りは全部返品okで
強引に販路を開拓していったから

662 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 16:08:35.21 ID:???.net
>>638
一応原点回帰で元の味に戻したってことなんか
個人的にはあの卵の風味香るカスタード感は好きだったんだけどなー

663 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 17:01:59.03 ID:???.net
>>661
そうなの?あくどいけどヤルネ

664 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 17:19:17.30 ID:???.net
実際スーパーのパン売場いったらわかるけど半数近く山パンだからな
まずいまずい言ってもそれは市場とはちがうんだよ

665 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 17:21:05.88 ID:???.net
山崎のパン5年ぐらい買ってないわ

666 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 17:56:29.26 ID:???.net
フロマージュテリーヌうめー

667 :無銘菓さん:2020/09/12(土) 21:03:49.99 ID:???.net
セブンの豆花、初回だからと思って付属のみつを全部かけたら、みつの味に染まってしまって、
豆花らしい豆腐のような豆臭さも全然なくてちょっと拍子抜け。
まあしょせん寒天で固めた偽豆花で、みつ抜きでも食べやすく仕上げてあると思うが。
麦は固めにしてあって、いい食感のアクセントだった。

もうちょっと本物らしくしてもいいと思う

そしてこの流れでファルーダも出してくれ

668 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 01:09:34.34 ID:???.net
きっしょい書き込みのせいでスレ止まった

669 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 01:21:00.42 ID:???.net
ごめん、反省のウォーキングしてくるわ

670 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 01:27:56.84 ID:???.net
ええんやでぇ

671 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 08:14:46.85 ID:???.net
>>647
成城石井、高いけど美味しいよね
チーズケーキも美味しい

672 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 08:15:48.91 ID:???.net
成城石井は店舗数が少ないのがネック

673 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 11:35:03.86 ID:???.net
>>669
わたしもたまには運動するか

674 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 12:17:34.94 ID:???.net
成城石井最高だよね

675 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 12:31:57.99 ID:???.net
以下ウォーキングはスルー

676 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 12:33:47.89 ID:???.net
キモいよね。友達いなそう

677 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 12:34:14.72 ID:???.net
成城石井近所に欲しい

678 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 12:34:41.23 ID:???.net
成城石井は外れがなくていいよね

679 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 12:48:49.78 ID:???.net
成城石井ってコンビニなのか?

680 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 13:43:14.95 ID:???.net
成城石井のスイートポテト乗ったロールケーキ好き

681 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 13:48:58.64 ID:???.net
成城石井はフロランタンも美味しいよね

682 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 13:58:52.58 ID:???.net
やっぱセブンのかぼちゃプリン好きだわー、ホイップ増量してほしいけどw

683 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 15:56:41.89 ID:HOqsdVHb.net
ミニストップの紫芋と紅あずまのスイートポテト、紫芋がとろけるタイプで、紅あずまがしっとり系で中々よかった。セブンのティラミスクレープはまあ普通だった。

684 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 16:22:54.80 ID:???.net
成城石井クッキー系も美味いよ
どれもハズレがない

685 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 17:16:53.21 ID:???.net
成城石井言ってる奴は荒らし

686 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 17:17:12.58 ID:???.net
成城石井はお高いけど頻繁に割引するから好きだわ
ケーキもお高いけど値段なりに美味いし最大半額にはなるしなとんでもない争奪戦になるけど

687 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 17:18:05.38 ID:???.net
全般にくどい、それが正常石井w

688 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 17:19:19.01 ID:???.net
成城石井のスレになったのか…

689 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 18:05:34.56 ID:???.net
成城石井のパンは不味い

690 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 18:15:08.27 ID:???.net
まぁセブンより成城石井の方がマシだからな

691 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 18:16:32.89 ID:???.net
コンビニスレ全否定のレスはよしたまえ

692 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 19:12:18.73 ID:???.net
まぁ成城石井よりデパ地下の方がマシだからな

693 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 19:22:44.17 ID:???.net
デパ地下は持って帰るのがダルい
そこまでするなら有名店で良いでしょ

694 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 19:28:47.69 ID:???.net
健康と食物
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1555028964/-50
  死亡数      1958年  1975年  1995年
  肺がん       4271    14759   45745

695 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 19:29:42.09 ID:???.net
成城石井はシュークリームもおいしいぞ

696 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 19:46:38.39 ID:???.net
謎の成城石井推し

697 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 21:43:14.41 ID:???.net
>>693
スーパーでもコンビニでも持って帰るのダルいだろ
デパ地下にはいろいろな有名店が入っている

698 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 21:50:48.14 ID:???.net
みんなマイバッグ持ってコンビニ行ってる?

699 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 23:18:01.06 ID:???.net
マイレジ袋を持っていってるよ

700 :無銘菓さん:2020/09/13(日) 23:57:20.13 ID:???.net
マイバック買ってもコロナだし一々消毒したり洗濯するの大変だから
けっきょくレジ袋購入して使い捨てにしてる、使い捨てといっても
部屋のゴミ箱にビニール袋は必須だから結局ゴミ袋として使うし
なんかレジ袋の削減って効率悪すぎる気がする

701 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 00:19:31.88 ID:???.net
高々3円や5円ケチっても仕方がないしな
部屋のゴミ箱用のビニール袋買うんだけど、同じかそれ以上の値段する

702 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 00:21:21.66 ID:???.net
コンビニってちょっとしか買わないからマイバッグに入れてもなんかバラバラになっちゃうんだよねー
スイーツなんて横になったり逆さになったりしちゃう
あと100均でレジ袋売り切れてる

703 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 00:30:10.04 ID:???.net
ゴミ袋として使うからだいたいレジ袋もらうけど、同じ代金払うなら大きい方がいいじゃんって思う

704 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 00:34:52.68 ID:???.net
20円でそこまで高くはないんだけど、ネズミーランドのレジ袋有料化は夢が無いと思ってしまった
魔法が解けそう

705 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 00:42:49.66 ID:???.net
あそこは殿様商売だからな

706 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 06:55:19.05 ID:???.net
>>704
ネズミーの袋はみんな買うだろ
あの柄じゃないと意味ないし

707 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 07:19:27.04 ID:???.net
>>686
半額になるの羨ましい
こっちは都内だからか最大でも10%しか見たことない
都内に引っ越す前はチーズケーキやパウンドケーキやしゅうまいも半額になってた

708 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 07:22:51.68 ID:???.net
>>680
それ美味しいのね
今度買ってみる

チーズケーキ、プレミアムじゃなくて濃厚フォルマッジオも美味しいよ

709 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 07:42:08.69 ID:???.net
話題のムーランとコラボする猛者はおらんか

710 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 15:26:08.71 ID:???.net
ファミマでUHA味覚糖 マーピー

711 :無銘菓さん:2020/09/14(月) 21:50:59.54 ID:???.net
ネズミーのビニール袋どう見ても10円以下だろ
そんなところでも稼ぐのかよw

712 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 08:53:58.40 ID:???.net
久しぶりのクリームわらび餅 ファミマ
美味しかった記憶の刺激を上回ることは無いけど美味しい

713 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 10:20:25.26 ID:???.net
ファミマのスフレプリン甘くなった?

714 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 10:42:18.16 ID:???.net
>>711
あそこは夢を見せるとかいかに楽しんで貰えるかとか並べてるけど
実際はどうやって出来る限り金搾り取るかしか考えてないぞ

ローソンのもちぷよ安いしまぁまぁ美味い

715 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 12:10:39.32 ID:???.net
USJなんてもっと露骨で金でアトラクションの順番が買えるんだぞ
上級国民専用時短チケッツ

716 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 15:10:22.10 ID:???.net
セブンの濃厚卵の四角いぷりんってイタリアンプリンと何が違うの?
量が増えて値段ほぼ変わらないってことは安い素材で作ってるのか?

717 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 15:36:52.90 ID:???.net
美味しくなって新登場定期

718 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 15:38:29.21 ID:???.net
>>716
イタリアにこんなプリンはない!名誉毀損だ!とイタリア大使館から苦情が来た

719 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 15:51:24.51 ID:???.net
>>718
え?でもまだイタリアンプリンもセブンのサイトにあるよ

720 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 18:44:42.12 ID:???.net
>>719
嘘に決まってんだろ騙されてんじゃねぇぞハゲ

オリエンタルランド、ショーが無くなったからダンサー系のキャストクビだってよ
せちがれぇなコンビニデザート買ってる場合じゃねー

721 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 21:01:58.30 ID:???.net
ファミマ パキチョコ&クッキーサンド

ファミマらしい雑さモロ出しで包装だけ力入ってて逆に感心してしまったわ
板チョコのでかいのどーん!クッキーのでかいのどーん!間に安いイチゴジャムもどきべちょーん!

722 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 21:39:15.00 ID:???.net
ファミマのモンブラン買ってきた
土台がスポンジでもメレンゲでもなくマドレーヌっぽくなっててめちゃ好み
ど真ん中の生クリームも美味しい
けど肝心なモンブランクリームが薄いー
土台はこのタイプが一番好きかも

723 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 23:00:24.50 ID:???.net
ファミマのカスタードエクレア美味いな。

724 :無銘菓さん:2020/09/15(火) 23:07:06.76 ID:???.net
>>721
えー、なんでイチゴジャム入れるの…

725 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 01:16:21.19 ID:???.net
ファミマのバームクーヘン160円しっとりもっちりしてバター風味で美味しかった
昔のサークルKにあった400円くらいの4本くらい入ったバームクーヘン思い出した

726 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 02:03:40.70 ID:???.net
>>724
いまどき珍しいくらいのジャム「もどき」だったぞ
給食で出てきたやつとでも言えばわかるかな
赤くて透明なゼリーのどろっとしたやつみたいな

727 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 02:34:03.14 ID:???.net
スペシャルサンドの中身みたいな?

728 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 06:32:07.18 ID:???.net
ヤマザキのスペシャルはあのスポンジに合ってるからいいのよ

729 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 09:19:23.54 ID:???.net
>>716
スポンジがカラメルソースを吸い込んでて、カラメルソース好きにはいい感じ。
イタリアンプリンのクリームっぽさを抜いて昔ながらのプリンを固めにした食感。
イタリアンプリンより私はこっちが好み。

730 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 12:22:37.47 ID:???.net
ローソンのクラシックプリン不味い
固くて喉ごしが悪く、俺は何とか食べ切ったが、母は残したよ

731 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 12:25:17.28 ID:???.net
こどおじ

732 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 12:50:10.44 ID:???.net
ネタだろうからマジレスするのも何だけど
クラシックって書いてあるんだから昨今のクリームをカップに詰めただけみたいなとろとろ系じゃなくて
ちゃんと卵のたんぱく質が加熱で凝固したようなタイプなのはわからないとダメだろ

733 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 12:55:03.07 ID:???.net
ママーこのプリン固くて飲み込めないよー

734 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 14:16:12.98 ID:???.net
セブンの四角いぷりんおいしかった(。&#8226;&#769;ω&#8226;&#768;。)

735 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 14:21:41.34 ID:???.net
ファミマの北海道かぼちゃプリン
あま〜〜〜い

736 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 14:36:18.41 ID:???.net
かあちゃんと食べたのか、いい話だなぁー

737 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 14:57:07.92 ID:???.net
母親の介護とかならバカにしてる奴全員謝罪しろ
介護なんだよな?な?

738 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 15:17:17.45 ID:???.net
老老介護かもよ?

739 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 15:18:21.49 ID:???.net
かーちゃんに買ってもらったプリンの悪口はやめろ!

740 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 15:51:28.49 ID:???.net
>>737
実家住みアラフォー独身こどおじとお母様だよ

741 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 15:52:20.44 ID:???.net
プリンは4連にすべきだ。

742 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 16:14:02.62 ID:???.net
じゃあセブンの焼きプリンだね

743 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 16:57:14.54 ID:???.net
>>737
介護だったら免罪っていうような話でもなくね?
つぶさなきゃ食べられないような状態だったらちゃんとそうするだろうし

744 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 18:11:18.69 ID:???.net
そもそも罪じゃなくね?w
母親にデザート買って一緒に食うとか普通に親孝行やん

745 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 18:15:24.47 ID:???.net
いや固くて残したとかぐだってんのが

746 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 21:22:53.48 ID:???.net
セブンは駄目だな
成城石井に行け

747 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 22:49:39.45 ID:???.net
介護が必要で硬めプリン食べられないほどの嚥下障害あるならスプーン入れた時点で硬いことにお前が気づけって話だわ

748 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 22:58:08.81 ID:???.net
単に好みじゃないから母親は残してたんだろ

749 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 23:35:13.14 ID:???.net
つか固くて喉越し悪いてどんなプリンだよ
口の中で溶けないし潰せないのかよ
それともプリン丸呑み族なのかよ

750 :無銘菓さん:2020/09/16(水) 23:36:53.87 ID:???.net
プリンに喉ごしって丸呑み勢なんじゃ?
そりゃつっかえるよね

751 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 00:09:58.16 ID:???.net
かあちゃんをあまり馬鹿にしてやるなよ

752 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 00:12:32.92 ID:???.net
なんでこの話続けてんの?

753 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 01:35:48.03 ID:???.net
ネタ切れだからだよ

754 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 07:02:50.25 ID:???.net
おやつなう(´・ω・) ス
https://i.imgur.com/yB5VL7G.jpg

755 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 08:30:39.45 ID:???.net
ローソンゴディバ今回のはどっちもまぁまぁ美味しい
ただ高いからリピはしないけど

756 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 08:37:00.63 ID:???.net
コンビニスイーツ1ヶ月止めたら180度開脚できるようになった

757 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 09:42:43.86 ID:???.net
セブンのモンブランどら焼き
ブラックコーヒーのお供にするには甘さが足りない

758 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 13:01:48.79 ID:???.net
もぐナビってサイトのスイーツ部門ランキングファミマが独占してるけど怪しい
でも弁当だのパン部門だとそんな事無いからただ単にファミマスイーツが人気なだけか?

759 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 13:17:37.99 ID:???.net
そんなこともないよ
ローソンばかりの時もあるし その時によるかな

760 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 14:48:22.40 ID:???.net
ファミマのかぼちゃのモンブランプリン、モンブラン部分のカボチャが濃いしすごいボリュームだね。
セブンのでちょうどいいや。

761 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 14:48:55.05 ID:???.net
ゴディバ両方売り切れ

762 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 14:58:08.45 ID:???.net
ファミマのパイコロネのマロンクリーム、あんまり期待してなかったんだけど好きな味だった。

763 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 16:10:50.49 ID:fldYhDHn.net
セブンのかぼちゃもことかぼちゃプリン食べた。さつまいもこやファミマのとろけるプリンほどじゃないかなあ。

764 :パイパン:2020/09/17(木) 16:39:11.07 ID:NmN9xs2m.net
暑いときにファミマの濃いクリーム
チーズケーキ間違って他のデザートと
一緒に冷蔵庫に冷やしたら、冷えてて
美味いね〜(ウインク
次の日に食べると最高〜(キラリ

765 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 17:28:18.45 ID:???.net
コンビニスイーツ我慢してるとビンビンになるわ

766 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 17:32:51.00 ID:???.net
濃い味クリームチーズケーキ凍らせても美味いけどトースターで焼いたら外カリカリ中トロトロになってこれもまた美味いぞ

767 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 18:15:39.79 ID:???.net
>>763
さつまいもこと、かぼちゃもこどっちが甘い?

768 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 18:16:35.57 ID:???.net
かぼちゃのほうが甘さ控えめな気がした

769 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 18:16:36.30 ID:???.net
かぼちゃもこ
美味しいんだけどかぼちゃの味しなかった。
なんの味だろうw甘さ控えめだから食べやすい。

770 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 18:30:21.10 ID:fldYhDHn.net
>>767
さつまいもこかな。

771 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 18:41:51.19 ID:???.net
>>769
何の味?

772 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 19:00:01.06 ID:???.net
かぼちゃと言われればかぼちゃっぽいけど、カスタード?っぽい味というか。

773 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 19:17:29.16 ID:???.net
かぼちゃプリンは沢山あるがさつまいもプリンてないね
うまそうだけどさつまいも高いから作りにくいのかな?

774 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 19:19:33.50 ID:???.net
さつまいもはどちらかというとスイートポテト?

775 :無銘菓さん:2020/09/17(木) 21:02:54.62 ID:???.net
ローソンとのゴディバコラボ
今回は美味しかったな
最近のは微妙だったけど

リピは…財布と相談

776 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 05:20:07.95 ID:???.net
>>578で興味引かれて生フィネ買ってみたが、何あれ
シロップ染み込ませてあるのか?
雑さがファミマみたい

777 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 10:16:50.24 ID:???.net
かぼちゃもこ小っちゃい

778 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 10:58:38.27 ID:???.net
かぼちゃもこ
口に残った風味はかぼちゃなんだけど確かに何味だろうってなる

779 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 11:52:48.45 ID:???.net
さつまいもこは芋感出てたのにね

780 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 12:07:20.78 ID:???.net
かぼちゃ自体、さつまいもと比べると味が濃くないしね
だからスイートポテト的なかぼちゃは無いのかと

781 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 12:09:54.85 ID:???.net
ローソンのお餅で巻いたもち食感ロール 黒蜜きな粉
びっくりするくらい不味かった
周りのもち?は要らないだろ、これ。食感も悪いし、味もぼやけて邪魔でしかない
普通のもち食感ロールは好きなんだけどなあ

782 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 12:11:23.44 ID:???.net
さつまいもこは甘すぎる
味覚障碍者向け

783 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 12:25:53.70 ID:???.net
ヤマザキのバスクドチイーズケーキ
これ美味しいな(o^^o)

784 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 12:51:11.23 ID:???.net
ファミマのモンブラン土台の部分がボソボソなのを崩して半粉末状にしてからクリームにくっつけて食うと美味かった
土台生地単体だと不味い

785 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 12:54:12.69 ID:???.net
>>781
自分もがっかり
同じ形のクリームのロールケーキはそこそこおいしかったから期待したのに
自分で黒蜜かけて食べた

786 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 13:18:08.67 ID:???.net
でも女の子は芋よりかぼちゃが好きじゃん

787 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 13:22:37.77 ID:???.net
>>786
芋たこなんきんは同列

788 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 14:29:31.85 ID:???.net
芋栗では

789 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 15:06:41.01 ID:???.net
人による
私は抹茶スイーツが大嫌いで食べられない
芋と栗は好き

790 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 15:13:56.85 ID:???.net
俺も抹茶スイーツは好みじゃないが、食べてみると大概旨い

791 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 15:15:32.64 ID:???.net
セブンほうじ茶パフェおいちー

792 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 16:02:24.82 ID:???.net
>>773
過去にはあったよ
メイトーなると金時プリン
トーラクしっとり蜜芋プリン
メイトーさつま芋の蜜プリン

今後出るかもね

793 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 18:31:38.69 ID:???.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日、劇場で日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入して9人を強姦。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

794 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 19:29:42.63 ID:???.net
金多いな

795 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 20:08:46.65 ID:A7LN/xg4.net
そろそろどのコンビニも一斉にモンブランを発売する季節がやってきたな。

796 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 20:27:31.47 ID:???.net
ほぼほぼ中国韓国産の栗だけどな

797 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 20:56:37.20 ID:???.net
ローソンのカプケモンブランは論外だしファミマのモンブランは土台のマドレーヌがパサパサだしで結局セブンが一番美味いんだけどカップじゃなくて前のに戻してほしい

798 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 22:19:27.94 ID:???.net
かぼちゃもこって今までなかったんだっけ
もこシリーズあんまり食べないから詳しくないけど悪くないなら食べてみようかな

799 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 22:59:35.43 ID:???.net
シュークリームって上手く食えないんだけどコツとかある?
吸いながらかぶりついてもダメなときは惨事になる

800 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:07:20.33 ID:???.net
聞き飽きた質問キタ

801 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:15:38.33 ID:???.net
>>799
上下ひっくり返して食べる

802 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:18:14.80 ID:???.net
>>799
1口で食べる

803 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:19:32.24 ID:???.net
>>787
たこのスイーツ...?

804 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:24:43.95 ID:???.net
>>801
ほぅそういう食いかたしたことなかったな
今度試してみよ〜

805 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:26:57.02 ID:???.net
>>799
冷凍してクリーム固まった半冷凍ぐらいのもシューアイス的でおいしいよ

806 :無銘菓さん:2020/09/18(金) 23:27:06.68 ID:???.net
ローソンのチョコクランチエクレア、半分食べて、反対側から食べたらカスタードがアホほどあふれ出てきた
もう一口食べたら、尚もあふれ出てきた
いっぱい詰まってるのね

807 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 00:05:30.19 ID:???.net
>>801
自分もシュークリームは逆さにして食べる派w

808 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 00:22:27.52 ID:???.net
ストローを挿してクリームを吸う
皮は捨てる

809 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 01:22:40.84 ID:???.net
半分に割って食べる
クリームが多いやつは吸いつつ食べる

810 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 04:22:15.11 ID:F2Kx+T4G.net
シュークリームだけはホイップ無理な人いる?菓子パンとかケーキとかはカスタードとホイップ同時にいけるんだけどシュークリームだけはホイップが変な感じする
あとミニストップのカスタードシューでかいし美味しかった

811 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 06:21:19.52 ID:???.net
頭悪そうな文

812 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 07:36:31.99 ID:???.net
>>810
自分もホイップ嫌い。カスタードのシュークリーム一択

813 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 07:43:50.61 ID:???.net
綺麗に食べようと思わずにティッシュやウェットティッシュや受け皿を用意して食べる
という手もある

814 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 08:18:10.79 ID:???.net
キッチンペーパーにくるんで食べるが
ペーパーにクリーム付くと負けた気分になる

815 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 08:20:39.75 ID:???.net
サランラップに包んで食べたら?

816 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 09:43:16.71 ID:???.net
そういうのに使うならオーブンシートとかがいいような・・
ハンバーガー包む紙って市販されてんのかな

817 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 10:02:18.29 ID:???.net
全裸になって風呂場で食べればいいじゃん

818 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 11:09:50.55 ID:???.net
生クリームだけのシュークリームが食べたい

819 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 11:16:19.77 ID:???.net
生クリームだけの食べたことあるけど味気無かったよ…
やっぱりちょっとカスタードが入ってないと甘みも弾力も足りない気がする

820 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 11:26:59.76 ID:???.net
カスタードより生クリームの方が好きだけど
生クリームだけのシュークリームはなんか物足りないんだよな
半々になってるやつが一番好きだわ

821 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 11:31:44.90 ID:???.net
ファミマとセブンのカボチャプリン食い比べたけど
カボチャ風味ファミマ
量ファミマ
値段セブン
カラメルの苦さセブン
に軍配が上がる感じだった

食後のデザートならセブンだけどおやつならファミマかな

822 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 11:32:49.49 ID:???.net
かぼちゃプリンの食べ比べ楽しいよね
1つのコンビニでもPBのやつとメイトーの置いてたりするし

823 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 11:50:43.10 ID:???.net
>>808
家にストロー買ってある人?

824 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 12:19:43.98 ID:???.net
マイストローほしい

いまどきはこういうものですら日本製って無くて悲しくなる

825 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 12:21:45.49 ID:???.net
ええ、カボチャ風味はセブンじゃないの?
ていうかカボチャそのものじゃん

826 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 12:46:54.42 ID:???.net
ファミマもかぼちゃプリンあるのかー
あたいも食べ比べしようっと

827 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 13:56:55.06 ID:???.net
※デザートランドです

828 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 14:21:46.70 ID:???.net
セブンのみかんわらびもちおいしいって聞いたんだけど、自分はダメだったー

829 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 14:23:51.18 ID:???.net
>>828
ステマだぞ

830 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 14:53:10.90 ID:???.net
ファミマのかぼちゃプリンはデザートランドだけど美味しい
デザートランドでもたまには美味しいのあるんだよ、スフレプリンとかクリームほおばるシフォンとか

831 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 17:14:05.76 ID:???.net
ファミマのかぼちゃプリン美味しかったよ…ただカラメル苦味ががかぼちゃの風味を殺してるのが勿体無いと感じた
セブンのはもっと苦いのか…

832 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 17:18:14.84 ID:???.net
私の中ではデザートランドよりロピアやプレシアの方が美味しくない気がする

833 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 17:45:39.11 ID:???.net
セブンのかぼちゃプリンの苦み、好きだわ

834 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 18:12:38.36 ID:???.net
どのメーカーでも美味いものもあれば不味いのもある
メーカーだけ見て買う買わないと言う判断はしないな

835 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 18:23:19.85 ID:???.net
ヤマザキは絶対買わない
もしメーカーを気にしないで食べてたら、生涯ヤマザキ製品を1,000品以上食うことになり、
ほとんど味に満足することないまま、健康を害することは間違いないからね

836 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 18:32:46.89 ID:???.net
かぼちゃもこ、ほんとにかぼちゃの風味薄いね
さつまいもこの方が好きだったな

837 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 19:15:25.88 ID:???.net
かぼちゃもこのクリーム、少しにんじんっぽい

838 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 19:27:53.18 ID:???.net
風味強くすれば濃すぎるって文句言うヤツもいるだろうし、広く浅く数多く売りたいコンビニはクセの弱い無難な商品開発するんだろ

839 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 19:31:59.01 ID:???.net
>>832
え?????

840 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 20:05:13.75 ID:???.net
>>762
おいらも好きな味だった
前に出てたコロネより美味しく感じた

ただパイ生地がボロボロこぼれる

841 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 20:30:27.68 ID:???.net
普通のコンビニのプリンってあんまりカラメルが苦い印象ないけど
なんでかぼちゃプリンの時は苦いんだろうな

842 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 20:37:07.16 ID:???.net
かぼちゃが甘いからそう感じるじゃね?

843 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 20:41:05.56 ID:???.net
とうもろこしのプリンもいけるかも
好き嫌いわかれそうそうだけど
今アイスの実吉兆でかぼちゃやとうもろこし出しているから

844 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 20:41:27.66 ID:???.net
あの苦みがいんじゃない

845 :無銘菓さん:2020/09/19(土) 23:53:17.50 ID:???.net
食べられないぐらい苦いのがいい

846 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 00:55:31.47 ID:???.net
食べられないぐらい苦いのを食べちゃうんだ?

847 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 02:37:50.74 ID:???.net
底に触れた部分は捨ててるなありゃ狂ってる

848 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 08:13:38.20 ID:???.net
かぼちゃもこ、まあまあだった
かぼちゃの味が若干薄い

849 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 10:12:37.70 ID:???.net
超小さくなってない?もこ

850 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 11:18:58.12 ID:???.net
中身もスカスカですよ

851 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 13:14:27.53 ID:???.net
もこって個体差すごいよ
クリームぎっしりのやつもあるんだけどスッカスカのもあるから完全に運
さつまいもことティラミスもこ買いまくってた時に気づいた

852 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 13:24:25.72 ID:???.net
手作業なのかな?

853 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 13:32:33.03 ID:???.net
機械でプシューじゃないの?

854 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 13:45:57.67 ID:???.net
機械を手作業で動かしてるとか

855 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 13:57:50.65 ID:???.net
ファミマのカボチャプリン買いに行ったら売切れてて売ってなかった…

856 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 14:00:29.43 ID:THSk1Ne5.net
ファミマのかぼちゃのモンブランプリン美味しかった。自分はプリンの部分だけ比べてもセブンのより美味しいと思った。

857 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 15:58:06.26 ID:???.net
>>851
単に
輸送時のクリームの偏り+噛み切った時の断面の位置
で多く見えたり少なく見えたりしてるだけじゃないの?

それ以前に俺はクリーム多いほどいいという考え方がないからどうでもいいけど

858 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 17:51:47.18 ID:???.net
スイーツ好きってハゲてる人多くない?

859 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 17:52:40.56 ID:???.net
歴代もこでかぼちゃもこが一番小さい。その分カロリーが低いからいいけど!

860 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 18:46:51.28 ID:???.net
小さくてカロリー低くて嬉しい は
意味わからないな

861 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 19:07:18.37 ID:???.net
カロリーは必ず見てるわ

862 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 19:15:09.56 ID:???.net
ゴディバのテリーヌ買ったけどあまりの小ささに驚いた

863 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 19:17:40.56 ID:???.net
>>858
分かる!

864 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 21:55:19.13 ID:???.net
甘いものが日常的にほしくなるほどストレスフルな毎日だからかね

865 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 22:18:03.67 ID:???.net
デブぅ!

866 :無銘菓さん:2020/09/20(日) 22:40:06.63 ID:???.net
デブは病気だからバカにしちゃいけない

867 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 00:44:22.96 ID:???.net
ハゲぇ!

868 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 01:40:38.90 ID:???.net
ファミマは、トーラクのかぼちゃプリン今年は出てないの?

869 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 08:14:13.88 ID:???.net
このハゲー!!!!!!

870 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 08:24:34.03 ID:???.net
ハゲは病気だからバカにしちゃいけない

871 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 11:25:33.92 ID:???.net
ハゲの話題になるとスレが止まるのが分かりやすい

872 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 11:56:25.94 ID:???.net
禿げで何か迷惑かけた?

873 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 12:16:09.87 ID:???.net
>>872
前髪スカ☆スカ☆

874 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 12:22:23.16 ID:???.net
>>873
シネ

875 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 14:11:26.66 ID:???.net
セブンにまるごとバナナの桃バージョンが売ってた!

876 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 14:22:46.82 ID:???.net
スーパーに栄屋乳業のシュークリームとエクレアが常温で売られてた

877 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 15:57:13.66 ID:???.net
>>875
わいはごろっとマロン食べたよ
甘々です

878 :無銘菓さん:2020/09/21(月) 16:04:03.57 ID:???.net
ローソンがスポンサーになってる将棋の叡王戦のおやつは、両者ともクラシックプリン

879 :無銘菓さん:2020/09/22(火) 14:26:12.65 ID:???.net
ファミマのカボチャプリン買えた、今晩食う!

880 :無銘菓さん:2020/09/22(火) 17:50:57.62 ID:???.net
>>879
よかったね

881 :無銘菓さん:2020/09/22(火) 18:05:11.03 ID:???.net
>>875
美味しかったけど、やっぱりバナナの方が好きだわ
スポンジとホイップとバナナの組み合わせが最強過ぎる

882 :無銘菓さん:2020/09/22(火) 18:06:43.46 ID:???.net
セブンのかぼちゃプリン買えた、さっき食った

ちょっと多い

883 :無銘菓さん:2020/09/22(火) 23:43:42.50 ID:???.net
桃のは見かけたことはあるけどまだ買ってないなあ
組み合わせというより腹持ち目当てで食ってる部分もあるまるごとバナナ

884 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 00:11:56.75 ID:???.net
どうせ中国産の缶詰の桃じゃないの?

885 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 00:14:08.99 ID:???.net
まるごとバナナはバナナ黒くなってない?

886 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 00:36:48.40 ID:???.net
>>40
黒くなってないね
食べ頃だょ

887 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 00:49:18.65 ID:???.net
>>885
魔法の粉を使ってるからね

888 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 01:14:59.57 ID:???.net
コムギコカナニカダ

889 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 06:52:58.55 ID:???.net
>>881
結局まるごとバナナに戻るよね
まるごとバナナは安定の美味しさだわ

890 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 06:58:53.27 ID:???.net
まるごとバナナの桃って、気のせいかもしれないけど数か月前にやってなかったっけ?
そして栗バージョンが最近出てた気がするんだけど。

でも確かに昨日、桃のやつを見た。どうなってんだ?

まるごとバナナは本当によく出来てるよね
チョコバージョンも好き

891 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 10:14:30.36 ID:???.net
栗バージョンは三和で売ってた
買わなかったけど

892 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 11:05:58.46 ID:???.net
毎朝バナナ食べてるから、バナナ系スイーツは敬遠しがち

893 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 11:16:20.62 ID:???.net
バナナってどうしても原価安いから安物みが強いよね
わざわざスイーツに使われても困るてゆうか

894 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 11:23:48.60 ID:???.net
チョコバナナクレープは絶対選ばん

895 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 13:18:04.28 ID:???.net
セブンの葛バナナは旨かった

896 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 13:23:05.40 ID:???.net
北東北限定だと思うけどイオンとかで
たけやのバナナボートを100円くらいで売ってる
その姉妹品で缶詰のパインとか黄桃が入ってる
フルーツボートっていう商品はかなり前からあったな

897 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 14:27:09.69 ID:???.net
ヤマザキのまるごとバナナじゃないほうの
まるでバナナ
https://s.mognavi.jp/amp/product/9000000401738
これバナナの皮をマネした黄色いクレープみたいので面白かったよ

898 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 15:14:04.37 ID:???.net
>>897
美味しそう。食べたい。

899 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 15:18:02.58 ID:???.net
クレープも美味しいけどちょっと物足りない感じがある

900 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 16:49:27.50 ID:???.net
>>875桃の買ってきた、美味しいね
苺の時期は苺のばっかり食べてたよ
バナナは色んな所で見かけるけどバナナ嫌いなので

マロンのは見たこと無いなぁ食べてみたい

901 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:11:59.57 ID:???.net
桃は缶詰の白桃?
生なら食べたい
マロンは美味しかったよバナナは甘ったるいけど栗は程よい甘さ

902 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:18:54.38 ID:???.net
どう考えても生の桃使わないだろ

903 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:30:06.79 ID:???.net
生の桃はそのまま食べたい

904 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:39:06.31 ID:???.net
生の桃を使えるわけがない
常識で考えろデブ

905 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:56:40.36 ID:???.net
セブンの葛バナナ不味かったよお
不味かった・・・

906 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:57:02.43 ID:???.net
マロンはペースト?栗の甘露煮みたいなのが入ってるの?

907 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 19:58:29.71 ID:???.net
>>905
そんなにまずいのかw
どう考えても地雷だと思ったから回避して正解だった

908 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 20:18:31.17 ID:???.net
>>905
どう見ても地雷だっただろ、よく手を出す気になったな
セブンの葛系は偽葛餅らしく外れしかない

909 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 20:23:58.22 ID:???.net
>>908
栗、入ってるよ。美味しくて何回もリピしてる。

910 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 20:37:44.36 ID:???.net
>>909
いいなあ
近所じゃ見かけたことないわ

911 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 20:53:06.79 ID:???.net
シャインマスカット大福うめー!!

912 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 21:04:30.04 ID:???.net
>>905
ええ、自分は葛メロンと同じくらい好きだが

913 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 21:12:55.39 ID:???.net
>>835

914 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 21:16:20.85 ID:???.net
葛バナナ食ったけどわりと美味かったよ
あのシリーズは多分大福のイメージで食べるから違うってなるんだろう見りゃ分かるんだけども

915 :無銘菓さん:2020/09/23(水) 23:17:59.69 ID:???.net
霧の浮舟食べたい

916 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 08:42:06.55 ID:???.net
南瓜もこ@カスタード 青っぽい風味を添えて
って感じ

917 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 11:36:28.08 ID:???.net
カボチャの味しないよね。あと30カロリー増やして味濃くして欲しい

918 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 12:21:40.02 ID:???.net
変な材料削ってかぼちゃ増したらカロリー下がるかもよ

919 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 12:24:18.84 ID:???.net
>>915
子供の頃好きだったw
今も売ってるの?

920 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 13:50:21.92 ID:99iRVA4N.net
マックの月見フルーリー不味かった。コンビニのスイーツってレベル高かったんだなって思ったわ。

921 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 14:16:46.35 ID:0wwBSchZ.net
月見パイも食ったけど、どっちも山崎製造な味だったw

922 :無銘菓さん:2020/09/24(木) 14:58:57.65 ID:???.net
ミスドで作ったらもうちょっとおいしくなりそう

923 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 00:43:52.98 ID:???.net
ファミマのキハチのマロンティラミスロールうまかった
ティラミス?って感じはするけど

924 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 07:25:19.43 ID:???.net
無難な味
ティラミスっぽさはあったけど、チーズの味はしなかったな

925 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 10:48:57.76 ID:???.net
ティラミスの原料のマスカルポーネチーズ単体で喰ってもチーズの味全くしないけどな
あれはチーズというよりクリーム

926 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 11:05:59.67 ID:???.net
そもそもティラミスってチーズ風味あるか?
いらないんだけど

927 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 11:51:27.04 ID:???.net
えっ?

928 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 12:05:45.43 ID:???.net
ティラミスが要らないってことじゃないかな

929 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 12:21:39.95 ID:???.net
ティラミスにチーズ風味の強さを求める必要あるかな

930 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 12:25:22.93 ID:???.net
>>925も言ってるけど、そもそもマスカルポーネはいわゆるチーズの風味はないわけだし
ティラミスにチーズ風味を求めるのがおかしい

931 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 12:57:53.06 ID:???.net
マスカルポーネは酸味ないけどチーズらしいコクはあるだろ
生クリームとは明らかに違う

932 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 14:21:37.55 ID:???.net
でもチーズが強いティラミスも食べてみたい

933 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 14:33:48.40 ID:???.net
セブンのなると金時クリームのふわころ、見た目が可愛いくて買ってみた
萩の月系?
意外と芋の味がしっかりしてる

934 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 14:41:40.68 ID:???.net
セブン、ローソン、ファミマそれぞれの店で一番好きな定番商品を挙げるとしたら
自分はセブンはミルク饅頭、ローソンは行かないからわからない、ファミマはフィナンシェ
みんなのも教えてくれたら買ってみたい。

935 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 14:49:25.44 ID:???.net
かぼちゃプリン、どらもっち、スフレプリンかなー
ベタな商品ばっかだけど新商品でときめくことがあんまりないから外さないものを買っちゃう
セブンだと宇治抹茶もこも良かった

936 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 14:50:10.14 ID:???.net
定番って特にないなぁ、セブンのミルク饅頭はそこら辺に並んでるものは買おうと思ったことないけどおいしいんだ?

937 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 14:57:45.74 ID:???.net
コンビニスイーツでリピート買いするのってローソンのどらもっち餡子&ホイップくらいだわ
ローソンは昔ぎゅっとチーズ?とかいうチーズケーキも激しくリピートしてた
ファミマはほぼ行かないし、セブンはサンドイッチとか惣菜、冷凍食品はリピートするけど、スイーツのリピートはない

938 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 19:18:49.74 ID:???.net
セブンのミルク饅頭って福岡土産「博多通りもん」のジェネリック品のアレか

939 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 19:24:12.56 ID:???.net
ローソンはマカロンをひたすらリピしてる。

940 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 20:04:41.84 ID:???.net
ファミマは厚切りチョコケーキが美味いよ

941 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 20:08:00.52 ID:???.net
ファミマの喜八の栗のロールケーキ美味かった
カラメル染み染み

942 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 21:29:43.90 ID:???.net
ファミマで売ってる「わらびもちは飲みものです。」のオススメアレンジある?
何も入れずに飲んだらくず湯みたいで美味しかった
きな粉+黒蜜以外にもなにか美味しい飲み方あると思うんだよね

和菓子屋さんで売ってるコーヒーわらび餅好きだから、今度カフェラテベース混ぜて飲んでみる

943 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 21:55:20.65 ID:???.net
>>942
炭酸

944 :無銘菓さん:2020/09/25(金) 22:45:29.21 ID:???.net
>>943
それは意外な組み合わせ
レモン無糖しかないけど
やってみる!

945 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 02:10:16.18 ID:???.net
レモンと合うわけないだろ
あほか

946 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 04:30:29.46 ID:???.net
またウォークマンか

947 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 05:23:47.79 ID:???.net
ファミマらしい雑な商品だよな
あとは買ったやつが味作れってか
あの量じゃなんかのドリンクと合わせるにも注いで終わりってわけにはいかんな
まあグラス一つ用意するくらいいいけどさ

まあやりたいなら抹茶ラテみたいなのでもミルクティーでもなんでもやればいいじゃん

948 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 08:31:11.04 ID:???.net
>>946
呼んだ?

949 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 10:25:51.45 ID:???.net
セブンのわらび餅アイスうっま

950 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 12:22:34.55 ID:???.net
セブンのわらび餅アイスまっず

951 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 14:47:19.84 ID:???.net
ファミマのチョコスフレサイコー!

952 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 15:12:48.07 ID:???.net
スタバの焼き栗モンブランも美味しかったよ、あれなら460円してもしょうがない

953 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 15:26:38.61 ID:???.net
知らんがな

954 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 17:12:29.66 ID:???.net
スタバがコンビニになったと聞いて

955 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 17:23:16.06 ID:???.net
コンビニクリスマスケーキのスレが立ってるな

956 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 17:34:31.60 ID:???.net
今年何もやらなかったな

957 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 18:00:57.22 ID:???.net
>>951
美味しいよね。リピするぞ。

958 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 19:22:32.45 ID:???.net
>>955
生クリームの絞り方が単純なのがヤマザキ製造だから注意な

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200926-00010001-ssnp-000-3-view.jpg
ローソンの鬼滅の刃はたぶんそう
ヤマザキとしてもクリスマスケーキ売ってて大量生産してるから手抜きになる

959 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 21:08:46.02 ID:???.net
なんでせっかくのクリスマスにわざわざ予約してまでコンビニのケーキなんか買うんだろう

960 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 21:15:24.85 ID:???.net
なんか似たり寄ったりな感じかな
ローソンは定番のロールケーキの二倍とか出してたから
あれの長いの横にしてブッシュドノエル型にすれば差別化できるのに

961 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 22:57:44.51 ID:???.net
ファミマのテリーヌショコラ前の時はホイップクリームだったのに今回チョコホイップだからしつこくなってて残念だった

962 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 23:03:48.66 ID:???.net
慎吾ファンはファミマで買うんでしょ

963 :無銘菓さん:2020/09/26(土) 23:17:41.61 ID:???.net
>>960
そもそもあれ巻いて作ってないので無理

964 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 01:23:55.88 ID:???.net
クリスマスケーキはセブンのかまくらだな
店売りが年々減っていって残念だが

965 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 07:54:17.97 ID:???.net
>>959
例えば夫婦共働きで時間がなくて遠くの店や夜閉まる店では買えないとか?

966 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 11:24:08.87 ID:???.net
>>959
近くで受け取りできる手軽さとか?

つーか、せっかくのクリスマスって何だよ

967 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 12:04:52.14 ID:???.net
そんなこと考える必要ないじゃん

968 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 12:15:55.43 ID:???.net
コンビニでもコージーコーナーでも有名パディスリーでも
クリスマスケーキはクリスマスケーキよ
子どもにとったらケーキがあることが重要

969 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 12:29:59.89 ID:???.net
独身かもしれんし

970 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 13:03:07.78 ID:???.net
男性だとまだまだスイーツ買うの恥ずかしいんじゃないかな
コンビニスイーツも女性客取り入れるの目的だったけど予想以上に男性客の購入者多かったんだよね確か

セブンのシュガーバターの木
少し前にカフェラテ味になってた
安定した美味しさだけど甘過ぎて香ばしさとのバランス悪い
前のレモンはちみつが好きだったから気づいたら無くなっていて悲しい
入れ替わり激しいコンビニだからこそ発売時期だけじゃなくて終了時期出してほしい

971 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 13:08:32.94 ID:???.net
何でそこまで他人任せ?

売ってるうちに売るほど買っとけよ

972 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 13:41:36.32 ID:???.net
普通味が売ってるからいいじゃん

973 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 13:41:50.38 ID:???.net
販売終了時期を公表したら、その日までは大丈夫だと思う人が増えて、全体の購買意欲が下がってしまいますから

974 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 13:53:31.37 ID:???.net
>>970
なんで日本では男が甘いもの食べるのは恥ずかしいって思われてんのかね?
他の国ではそういうの聞いたことない

975 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 14:57:23.28 ID:???.net
セブンの黒ごまとブランマンジェのパフェ食べてみたけど、黒ごまはおいしいけど一番下の白い部分はおいしくなかった

976 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 15:18:44.16 ID:???.net
>>975
なんかケミカルっぽい、食べたことのない不思議な味しなかった?
セブンのスイーツ大抵気にいるのに下部分だけ食べれなかったよ
原材料見たら牛乳、生クリーム、砂糖みたいな素材表記じゃなくてブラマンジェの液ごと仕入れてる?ような感じだった
去年のは黒ごまがくどいものの美味しかった

977 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 15:28:00.69 ID:???.net
>>976
バターっぽいのかと思ったけど入ってないし、なんだかわからなかった

978 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 16:03:38.98 ID:???.net
ローソンのマシュマロチョコ、気になってたけどあまりの小ささに買わなかったな。来週のどらもっちに期待。

979 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 16:08:15.18 ID:???.net
どらもっち新しいの出るの?
新作ってどれもイマイチなんだよなあ
結局どれも餡子&ホイップを超えられない

980 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 16:44:49.27 ID:???.net
どらもっち(チーズ&チーズ)か これは当たりだな

981 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 17:16:26.99 ID:???.net
セブンの丸ごと桃
桃はうまい
でも大量の生クリームがきっつい
半分の大きさで安く売ってくれ

丸ごとバナナもでかすぎて買わなくなったんだよなあ

982 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 17:23:08.15 ID:???.net
丸ごとバナナはミニサイズがあるよね

983 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 17:29:56.38 ID:???.net
>>980
また皮の味に負けそう

984 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 18:46:22.68 ID:???.net
まるごとじゃなくてごろっと

985 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 18:47:49.52 ID:???.net
栗はずっしりマロンケーキじゃなかったっけ

986 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 18:52:55.99 ID:???.net
>>978
チョコがパリパリで美味しかったよ。もう3回リピ中。

987 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 18:54:40.22 ID:???.net
>>981
ミニのステマ?

材料が値上がりしてまるごとバナナの値上げせざるを得なくなって
ヤマザキはミニに移行したいんだろうなと思ってる

988 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 19:29:41.64 ID:???.net
>>981
&#10006;&#65039;生クリーム
○植物性ホイップ

989 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 19:30:16.97 ID:???.net
>>981
二回に分けて食えよデブ

990 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 20:35:43.60 ID:???.net
ヤマザキのホイップクリームを学生時代の食べざかりによく食うと、
それが正当な味になってしまい、大人になっても恋しく美味しく感じてしまう

991 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 21:04:40.32 ID:???.net
セブンイレブン
エグロワイヤル使用 しっとりバウムクーヘン

どうせバウムクーヘンだろと思ってスルーしてたが、何となく食べてみたら、
ちょっと違う食べ物という感じで、おもしろかったしおいしかった


セブンイレブンで売ってた、山崎の 北海道チーズ蒸しケーキのとろけるぷりん
パッケージもちゃんと見ずに買ってしまったが、変な商品だった
蒸しパンの底の紙が深くなってて、蒸しパンの下に
プリンの白い部分みたいな味のクリームが入ってる
ファミマで売ってたスフレプリンみたいなイメージなのか?
注意書きで「スプーンは入っていません」と書いてあるのが笑ったが
食べづらいしおいしくなかった

992 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 21:33:32.90 ID:???.net
>>976
そうそう、
あのブラマンジェは加工品使ってるよね
最近セブンも品質がなんか微妙なんだよなあ

993 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 22:09:53.55 ID:???.net
>>991
>
> セブンイレブンで売ってた、山崎の 北海道チーズ蒸しケーキのとろけるぷりん


人の味覚は様々だな
俺的にはそれヤマザキ史上最高に美味しかったぞ
毎日でも食べたい

994 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 22:13:11.94 ID:???.net
同じく、チーズ蒸しケーキプリン美味しかったと思う
プリンと言うよりあれはクリームだけどな

995 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 22:14:54.70 ID:???.net
>>985
栗のやつ食べてみたい

996 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 22:15:21.41 ID:???.net
ほらよピザデブども

コンビニのデザート、スイーツpart139
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1601212488/

997 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 22:42:25.92 ID:???.net
>>996
やるやん

998 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 23:06:35.37 ID:???.net
>>996
ありがとね

999 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 23:32:24.14 ID:sphEHCFD.net
マルコスかと思った

1000 :無銘菓さん:2020/09/27(日) 23:57:00.04 ID:???.net
>>995
栗のやつ一瞬でお店から消えたよ
1回しか見なかった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200