2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーで売ってるお菓子 27【神戸物産】

1 :無銘菓さん:2020/11/17(火) 23:36:44.69 ID:???.net
お菓子 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=10

前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 26【神戸物産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1589878827/

※以下の嫉妬マンことパンスト被りの初老荒らしは立ち入り禁止
草ばかり生やして住人同士の会話を止める荒らしです

https://i.imgur.com/DkO5oZK.jpg

899 無銘菓さん[sage] 2020/03/22(日) 22:50:44.56 ID:???

>>898
うはっwww
こいつ真性だったかwwwwwww

2 :無銘菓さん:2020/11/17(火) 23:38:45.19 ID:vOwcmaXM.net
きょうもあんこ1kgで乗り切ろう

3 :無銘菓さん:2020/11/17(火) 23:39:22.89 ID:???.net
前スレの急な連投酷かったね
これが図星さされた朝鮮人の火病ってやつですよ
皆さん、嫉妬マンは生温かく見守ってあげながらギョムお菓子話をしていきましょう

4 :無銘菓さん:2020/11/17(火) 23:58:02.58 ID:???.net
>>1
新スレ乙
前スレなんじゃありゃwww

5 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 02:48:07.95 ID:XkslhXnd.net
熊マークのチョコ菓子はクリスピーマキアートチョコレートが一番濃厚でウマい!

6 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 07:39:40.74 ID:/eU/Kckj.net
まだこのスレを見つけられていないのかな?

7 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 08:28:39.23 ID:???.net
クッキー系は無難に食えて安いので重宝している
基本、外国のお菓子は味付けがしつこいものが多い気がする

8 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 08:40:53.39 ID:???.net
>>4
たぶん嫉妬マンがヤケクソで荒らしてるのかと

9 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 08:41:29.93 ID:???.net
>>1
はいっ!

10 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 10:23:24.98 ID:???.net
こっちか…
ブルガリア製のRoisのレーズンチョコ旨いな…
モグモグ

11 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 16:34:12.65 ID:???.net
冷凍チーズケーキ買ってみたいが独り身には多すぎるぜ

12 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 17:27:54.89 ID:???.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

13 :無銘菓子さん:2020/11/18(水) 19:10:39.81 ID:???.net
ドイツ産の板チョコレートは美味しい。

14 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 20:43:07.42 ID:???.net
家に買い置きしてる
食べ物があると安心感

15 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 20:45:08.27 ID:???.net
前スレのスニッカーズもどきは永遠に置いて欲しいわ

16 :無銘菓さん:2020/11/18(水) 23:12:03.55 ID:???.net
きょうもあんこ1kgで乗り切ろう

17 :無銘菓さん:2020/11/21(土) 04:34:36.73 ID:???.net
外国のお菓子は外れを引くと甘さにクセがスゴい
血圧の薬のようなケミカルな甘味

18 :無銘菓さん:2020/11/21(土) 11:23:31.81 ID:???.net
血圧の薬ってそんな美味しそうな味するのか

19 :無銘菓さん:2020/11/21(土) 12:07:28.24 ID:???.net
美味かったらみんな低血圧に悩まされてるわ

20 :無銘菓さん:2020/11/21(土) 16:47:11.07 ID:???.net
お菓子買いに行ってこようかな
あとみかんも
業務スーパーだと2つ3つ多いんだよね

21 :無銘菓さん:2020/11/21(土) 19:50:59.61 ID:???.net
オーツクランチ
安くていっぱい入ってて好き

https://i.imgur.com/M9Jh47j.jpg

22 :無銘菓さん:2020/11/21(土) 22:01:54.07 ID:???.net
フルグラよりだいぶ高いし
フルグラより安いグラノーラが業務にあったと思う

23 :無銘菓さん:2020/11/22(日) 11:06:39.84 ID:GnAp9Voz.net
>>15
熊マークの?この2,3日で228円から258、268円に上がっちゃってションボリ
黄色にハマってるので買うけどね

シュトーレンはパチ物感あるね 洋酒しっとり系ではなくちょっとドライ
表面の粉砂糖にチェリーリキュールのフレーバーを加えているみたい
でもエキゾチックなフルーツケーキが777円と考えたらメッチャ有りです
本格的なシュトーレンて4−5000円はするイメージ

24 :無銘菓さん:2020/11/22(日) 18:38:45.22 ID:???.net
ファインベアビスケット(ベトナム製)が安くてまぁ食える
ただのビスケットだけど
160グラムで税込み90円くらい

25 :無銘菓さん:2020/11/22(日) 18:44:17.63 ID:???.net
柿の種6袋入り78円だったか
お得

26 :無銘菓さん:2020/11/22(日) 20:32:52.57 ID:???.net
量少ないけどね

27 :無銘菓さん:2020/11/22(日) 21:12:27.60 ID:???.net
78円ならクッソ安い

28 :無銘菓さん:2020/11/22(日) 23:03:51.78 ID:???.net
実はそれほどでも

29 :無銘菓さん:2020/11/23(月) 00:31:55.28 ID:???.net
業務は欧州産のお菓子多く扱ってるけど
ここはラトビアの大手らしいんだが
将来的にはこういうメーカーのは扱わないでほしいね

https://www.afpbb.com/articles/-/3317325
インド人12人に強制労働、製菓会社会長らを逮捕 ラトビア
2020年11月22日 18:42 発信地:リガ/ラトビア [ ラトビア ヨーロッパ ]

30 :無銘菓さん:2020/11/23(月) 13:36:50.85 ID:???.net
おっ
意識高いな

31 :無銘菓さん:2020/11/23(月) 14:40:34.68 ID:???.net
安くて美味ければなんでもいいよ

32 :無銘菓さん:2020/11/23(月) 21:24:17.35 ID:???.net
>>29
製品一覧
http://www.adugs.lv/en/products

今のところ、見たことないな。

33 :無銘菓さん:2020/11/23(月) 22:45:16.62 ID:aTtLPEQI.net
>>32
おいしそう
エシカルじゃないけど安けりゃ買っちゃうな

34 :無銘菓さん:2020/11/24(火) 18:09:02.39 ID:???.net
>>32
外国のポッキーは持つとこ(チョコなし部分)ないのか!

35 :無銘菓さん:2020/11/24(火) 18:28:25.02 ID:???.net
別の業務スーパーへ行くと置いてる物が若干違うんだな
300gのクッキーのアソートパック買ったよ

36 :無銘菓さん:2020/11/25(水) 18:59:59.19 ID:???.net
おーっ、こっちが本スレかw
別スレは嫉妬マンというのが荒らしまくっててもうメチャクチャ
>>32のメーカー、良さげじゃん

37 :無銘菓さん:2020/11/25(水) 20:18:45.24 ID:UghxOPiW.net
>>23
シュトーレンは地味にうまいから買いたいな
意外と安いな

38 :無銘菓さん:2020/11/25(水) 20:50:47.40 ID:???.net
>>23
本格とか言うと山岡士郎みたいなのの基準なのかな?と思って言いにくいけど
カルディみたいなそこらの庶民が買いに行くような店で売ってるのって
手のひらサイズで1つ1000円くらいだね

39 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 13:14:42.34 ID:3cR709fP.net
>>38
手のひらサイズのは知らんかった
ドイツ菓子屋 ドイツパン屋でこの時期売られるのがギョムのよりひと回り小さくて重さは同じ位のやつ
ギョムのは大きくて少し軽め とは言え500gあるから普通のケーキよりはみっちりしてる
ギョムのを食べ終わったらカルディ行ってみる ギョムのまだ半分くらい残ってるんで一週間後かな

40 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 16:05:02.43 ID:???.net
シュトーレンてクリスマスまでちょっとずつ食べるんだよね
わい1日で全部食べてしまいそう

41 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 16:33:28.84 ID:???.net
そんなチマチマ食ってられんわ
ギョム菓子は一気食いが基本

42 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 16:45:59.18 ID:???.net
無理を承知で質問させてもらうけど
食べても食べても太らない
安くて腹持ちのいいお菓子ある?

43 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 18:52:23.97 ID:IZgXBSBG.net
岩井のレーズン

44 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 21:02:31.01 ID:???.net
シュトレン早くも売り切れ
パネトーネはあった
ブラもももあった

45 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 21:37:29.46 ID:???.net
・アリョンカビスケット(オリジナル)発見。初めて食った。
素朴、無難、クセない。パッケージコンパクトだが高カロリー。
安価。非常食にも良さそう。

・リキュールケーキ 2種類 ドイツ製
午後休憩によさそう。半年もつ。わりとズッシリ。
まだ食ってない。

46 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 21:42:24.25 ID:ganc/PVT.net
>>42
業務で見たところてんのカロリーがわずか10kcalだった

47 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 21:45:01.86 ID:???.net
店に行くたびにアリョンカとダブルチョコケーキ買ってる
チョコケーキの方は季節限定・在庫限りと書かれてるからそろそろ無くなるかもな

48 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 23:01:00.51 ID:???.net
リキュールケーキ食った。
午後休憩にピッタリだ。

49 :無銘菓さん:2020/11/26(木) 23:54:25.18 ID:???.net
>>46
ところてん今売ってるんだうらやましい!最寄りには夏しかないんだわ

50 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 18:52:20.87 ID:???.net
酒入りのケーキが食べられるようになりたい
チョコとかもそう

51 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 19:11:27.17 ID:???.net
Twitterでシュトーレンの情報探してたら
この大きさで400kcal以下だからね!みたいに呟いてる女いてびっくりした
わしわし食った後に100g表記に気づいて欲しいw

52 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 19:19:53.96 ID:???.net
太りたくても太れない人もいるので、安易にダイエットとか言わないで欲しいわ

53 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 19:31:36.08 ID:???.net
チョコケーキはあるのにシュトーレンまだ来ないんだぜ…はよう…

チェルビーノってピコラっぽいお菓子買ったら味が超好みだった
一箱まるまる食べたあとでハイカロリーに気づいたがキニシナイ

54 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 19:41:26.17 ID:???.net
日本のメーカーの物も安いけど
内容はしょぼいね
安いからしようがないと言えど
開けるとガッカリする
フルタの窯焼きクッキー特濃ミルクとか
箱デカイだけで中身ショボイ

55 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 21:27:06.74 ID:???.net
偽プリングルス前は5種類あった味が3種類しかなかったわ
オリジナルとサワークリームとなんか辛そうなの

56 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 22:24:08.34 ID:???.net
ギョム菓子の1g1円はあてにしない方がいい
本来の素材以外のモノで嵩増ししてるからね

57 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 22:29:49.92 ID:???.net
ポテトチップスは興味あったけど
すぐ食べちゃうし
どうしても食べたかったら冷凍フライドポテト買って揚げ焼きしてるわ
あれなら200円で1kgだもの

58 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 22:30:02.84 ID:???.net
偽プリ値下げした?
128円だったっけ?

59 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 22:55:17.27 ID:???.net
確か158円以上したと思う
他のポテトチップスと大差はない

60 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 23:35:33.68 ID:???.net
スニッカーズもどきもう打ってる?

61 :無銘菓さん:2020/11/27(金) 23:52:28.42 ID:???.net
普段行かなかったパンコーナーに行ったら190円ぐらいでデカ目のパウンドケーキとか売ってるのな
他にあれこれ買ったから買わなかったけど美味しそうだった

あと熊マークの黄色買ったけどソースと思ったキャラメルがしっかりめの固形で美味しい
でも青が食べてみたいんだ…青売ってないんだ
ヘーゼルナッツバーも量多くて美味しいね
偽プリは辛いのが一番好き

62 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 08:01:11.12 ID:???.net
物も場所によるからな
置いてない店は置いてないし

63 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 11:13:00.60 ID:???.net
う ん こ ス レ

64 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 11:26:16.85 ID:???.net
出てくるな腐れバカチョン嫉妬マン

65 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 13:49:36.36 ID:???.net
クッキーマルチパックにクッキーめっちゃ入ってるなぁ

66 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 15:17:55.99 ID:???.net
ドイツの板チョコのミルクチョコレートはまぁ食える
200グラムで大きく厚めなので食い辛いけど
グラム単価は国産より安いなぁ
こんなのが売ってたら国産のチョコレートなんて買う気しない
板チョコなんてどれも大差ないし

67 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 16:36:37.66 ID:???.net
>>66
明治のハイミルクチョコ美味しいから食べてみて

68 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 17:54:40.70 ID:???.net
国産チョコ高いから嫌い

69 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 18:43:58.73 ID:???.net
お菓子とはずれるが天然酵母パンも定期的に買いたくなるよな
焼いてバター乗っけるとうますぎる

70 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 18:44:46.78 ID:???.net
国産で勝てるのは米菓くらいだな
外国産のせんべいとか聞かんし

71 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 19:23:21.71 ID:???.net
外国菓子と日本菓子の容量の差に愕然とするね

72 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 21:06:46.84 ID:???.net
>>66
つうか、国産チョコはそれ以前に不味いだろ
甘ったるいし油脂感きついし
あんなのチョコじゃねぇわ

73 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 21:10:55.36 ID:???.net
まーた始まった
味障はラ・ムーのポーランドチョコでもしゃぶってろ
成分表は絶品だぞ

74 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 21:18:53.70 ID:???.net
>>73
お前、バカチョン嫉妬マンだろ
その監視体制は間違いないわ

75 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 21:19:20.67 ID:???.net
>>73
ば〜か
死ねよカス

76 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 21:32:50.04 ID:???.net
なんか国産チョコを貶されるといつもキレてしゃしゃり出てくる人いるね
脳が侵されてるんじゃないかとw

77 :無銘菓さん:2020/11/28(土) 22:01:50.06 ID:???.net
メガチョクとかいうビスケットがいつも山積みだから買ってみたが、捌けん理由がわかったわ

78 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 00:13:40.91 ID:???.net
バカチョン嫉妬マンてあんこマンだけでなくラムーにも嫉妬してたの?ww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 00:54:21.46 ID:???.net
>>78
本スレに来てまで別の店の話してるバカチョン嫉妬マンって終わってるよな
極度のかまってちゃんリスカブスだわ

80 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 02:07:45.91 ID:???.net
パネトーネ、コストコで買ってるからギョムのは高くて買えないわ
コストコのは1キロで900円しない
大きさもギョムのは小さくてすぐになくなりそう
味はどうなんだろ
両方食べたことがある人の感想が聞きたい

81 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 02:45:55.56 ID:???.net
味障は餡子でしょ笑

82 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 06:50:18.27 ID:???.net
コストコのはデカすぎるんだよね

83 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 09:43:07.68 ID:???.net
ここが本スレというのならこのキチガイはなんでいないの?

458無銘菓さん2020/11/29(日) 07:21:10.84ID:???
きょうもあんこ1kgで乗り切ろう

84 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 11:28:27.83 ID:???.net
国産チョコ安ければ買うけどな
外国産は総じて大味っていうかカカオと砂糖が全面に出て来る感じ
日本人は繊細だからいろいろ小細工した味になってる

85 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 12:15:12.73 ID:kl6fDp1+.net
>>84
ごくたまにだが、ぎょむに1kgで税抜き980円くらいのキューブ状チョコ売っている(国産)
見つけたら3袋は買う

86 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 12:43:53.78 ID:???.net
とにかく嫉妬マンはあっちのスレに隔離してほしいわ
こっちはまともな本スレなんだからさ

87 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 13:23:06.74 ID:???.net
まともな本スレw
自画像張り付けた>>1のオナニースレじゃんw
まともに見えるのはキチガイ同士だからなのかw

88 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 13:24:32.68 ID:???.net
因みにスレ番見れば分かるけどこっちはキチガイ用の隔離スレですよ♪

89 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 13:29:05.42 ID:???.net
バカチョンスイットマンの現るところ、スレ崩壊w

90 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 17:29:33.22 ID:???.net
キチガイだ建てたスレだから崩壊は予定調和

91 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 18:22:07.76 ID:???.net
はい!

92 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 21:53:21.82 ID:???.net
なんでこうどうでもいいレス書くんだろうな
雑談したいならそういう板に行けば

93 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 22:43:53.49 ID:???.net
バカチョン嫉妬マンさえいなければ

94 :無銘菓さん:2020/11/29(日) 23:36:38.14 ID:???.net
こっちまで荒らすのやめてくれよな、嫉妬マン

95 :無銘菓さん:2020/11/30(月) 11:01:59.26 ID:???.net
同意
ここはギョムのお菓子を語るスレだ

96 :無銘菓さん:2020/11/30(月) 12:18:43.23 ID:???.net
そうだ、そうだ!

97 :無銘菓さん:2020/11/30(月) 16:42:46.83 ID:???.net
何で急にどっちも荒らしてんだよ
どっちかにしろよお前ら

98 :無銘菓さん:2020/11/30(月) 17:35:11.29 ID:???.net
キチガイ餡子の顔見ながらお菓子なんて語れないだろw

99 :無銘菓さん:2020/12/01(火) 08:46:37.90 ID:???.net
とバカチョン嫉妬マンがほざいてます♪

100 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 11:34:39.42 ID:???.net
日本のチョコは食用油で口溶けがいい食感にしてる
だから外国の本物チョコは慣れないとまずく感じるかもしれない

101 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 11:43:51.66 ID:???.net
バカチョン嫉妬マンは日本のチョコが大好きらしいw
つまり馬鹿舌wwwwwwwwww

102 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 12:26:42.68 ID:???.net
バカチョン嫉妬マンって引きこもりだから絶対にコロナと無縁だよね
いいなぁ
やっぱりヤだwww

103 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 14:44:56.93 ID:???.net
このスレでお菓子の話するのって、ウンコ見ながら飯食うのと一緒www
トンスル餡キチ便所飯wwwwwww

104 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 19:28:32.31 ID:???.net
ダブルチョコマフィンとダブルチョコケーキっていう紛らわしい名前のやつ、どっちが旨い?

105 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 20:15:59.53 ID:???.net
バカチョン嫉妬マンはチョコよりうんこが好きだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
便器ナメてろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 20:22:05.90 ID:???.net
これがキチガイ餡子マンです

107 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 20:50:18.56 ID:???.net
2020/12/02(水) 20:22:05 ← 7分後wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
暇人は爆速対応だなwwwwwwwwwwwwww

108 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 21:11:15.73 ID:???.net
バカチョン嫉妬マンは5ちゃんが生き甲斐ですから♪

109 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 21:13:22.33 ID:???.net
バカチョン嫉妬マン怒りのパンスト被り開始wwwwwww

110 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 21:20:21.37 ID:???.net
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

111 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 21:43:29.16 ID:???.net
「うはっwww」

↑この言葉いつ見ても気持ち悪い、エラ張り朝鮮嫉妬マンのニタニタが気持ち悪い

112 :無銘菓さん:2020/12/02(水) 22:57:32.73 ID:???.net
同意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 14:38:26.68 ID:???.net
ダブルチョコケーキはロッテチョコパイを濃縮したような美味さがある
マフィンは知らん

114 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 16:52:58.90 ID:???.net
お前ら天然酵母パンを忘れるな

115 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 17:25:09.69 ID:???.net
アップルパイがでかすぎて買えない
解凍していいからハーフを売ってくれたらなあ

116 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 19:22:14.20 ID:???.net
それ食った後に血糖値を測ったらすさまじい爆上げだったからそれ以来、食ってない

117 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 19:25:37.74 ID:???.net
ダブルチョコマフィンはカップをはがすときに
そこそこ身ぐるみ持って行かれるのが辛い

118 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 19:27:02.84 ID:???.net
スプーンでこそぎ落すのが常識じゃね?

119 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 19:39:43.01 ID:???.net
またキチガイ餡子がストーカー行為してる
犯罪者は死ね

120 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 20:02:02.69 ID:???.net
それ、お前じゃんww
3年もアンコマンに粘着嫉妬してるバカチョ〜ン嫉妬マ〜ンwwwwwwwwwwwww

121 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 20:16:11.30 ID:???.net
>>116
マジで!?1/8でもヤバそう…

122 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 20:17:19.33 ID:???.net
むかし5/8チップスってあったよね

123 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 20:57:29.22 ID:???.net
今日は奮発して
イケアの洋菓子を色々捕獲してみた
スウェーデンのスナックやスペインのチョコクッキー等々…

124 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 20:59:53.77 ID:???.net
鈴木くん佐藤くんなら知ってる

125 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 21:01:24.04 ID:???.net
宝石箱

126 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 21:06:57.84 ID:???.net
>>119
餡子、餡子
餡キチ、餡キチ
あなた、もう3年もそうやって嫉妬に苛まれてる自分を見失ってませんか?

127 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 21:44:19.90 ID:???.net
>>126
これな
あいつはまともじゃないからそういう思考ができない

128 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 22:37:13.20 ID:???.net
>>104>>113
マフィンって紫色のパックのだよな?あれは旨くない
生地そのものが旨くないから常温・冷蔵・レンチンどれをやっても旨くない
それに紙はがすのが面倒くせー

129 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 22:43:53.88 ID:???.net
餡子マンの低脳っぷりはいつ見ても哀れみしかない
あのキチガイの何処に嫉妬される要素があるのかと

130 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 23:40:01.24 ID:???.net
正にその2つで迷ってダブルチョコマフィン買って食べてるけど、ちょっと独特な風味だわ
レンチン、トースター、常温で食べてみたけどどれもそこまで変わらない
100円台でこの量ならコスパはいい、でも味もそれなり
不味くはないけどなんというか、外国の駄菓子ってこんな感じなのかな?って感じの味

131 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 23:49:28.11 ID:???.net
一人暮らしにあのでかいチーズケーキは多すぎるな
どうやってカットしたらいいのやら

132 :無銘菓さん:2020/12/03(木) 23:57:41.41 ID:???.net
>>131
でかいって、ニューヨークチーズケーキ?
それなら切れてるよ

133 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 00:38:19.83 ID:???.net
>>132
細長い豆腐パックに入ったような冷凍のやつ
切れてたら嬉しい

134 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 12:26:01.12 ID:???.net
逆さにして出して、熱くした包丁で切るか半解凍で切って残りはラップして再冷凍かなあ
食べたことないけど食べた人の画像とか見る限り

135 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 12:46:39.56 ID:???.net
数口食って飽きたら捨てる
これが正しい充填ケーキの食べ方です

136 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 18:51:57.39 ID:???.net
先週からバターピーナツが品切れ(´・ω・` )

137 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 20:05:52.70 ID:???.net
>>135
キチガイの常識だな
どうせ餡子マンは餡子も捨ててるしw

138 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 20:10:59.01 ID:???.net
バタピーの質下がってないか?

139 :無銘菓さん:2020/12/04(金) 21:18:13.29 ID:???.net
>>134
サンクス
この方法で保存もできるね

140 :無銘菓さん:2020/12/05(土) 14:05:42.36 ID:???.net
偽スニッカーズは赤が美味いな
赤>黄>その他

141 :無銘菓さん:2020/12/06(日) 12:09:04.50 ID:???.net
>>136
え?
俺の行く店は普通にあるけど
薄皮の方はここ3か月くらい消えてるw

>>137
失せろカス

セールのリッチショコラケーキとチューロス買ってきた
チューロスてトースターじゃだめかな?

142 :無銘菓さん:2020/12/06(日) 13:16:26.37 ID:B67kFydi.net
クッキー買いに行こうかな
人気なのか売り切れてたんだよねw

143 :無銘菓さん:2020/12/06(日) 17:09:21.83 ID:???.net
偽物スニッカーズ何色がおいしい?

144 :無銘菓さん:2020/12/06(日) 18:09:52.68 ID:B67kFydi.net
一番近いのが黄色なので一択じゃねえか

145 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 10:56:33.35 ID:???.net
全粒粉クッキー売ってる?
ジンジャークッキーが人気らしいけど辛いのかな

146 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 11:40:50.43 ID:???.net
ジンジャークッキーってよく聞くけど見たことない
画像とかないのかな
今は亡きつるかめらんどで売ってたTESCOのジンジャークッキーは辛かったがああいうやつなんだろうか

147 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 12:09:18.41 ID:???.net
ベトナム版ぼんち揚げ?
47円でしたぁ

https://i.imgur.com/0W4HHWB.jpg

148 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 12:09:57.50 ID:???.net
公式サイトに新商品として載ってるよ

149 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 13:27:13.24 ID:???.net
>>146
テスコのは知らないけど業務のは風味程度で全く辛くないよ
万人でも食べられる味

150 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 14:52:29.27 ID:???.net
業務のジンジャークッキーはほんのりスパイシー程度で万人受けする味に近い
カルディにあるジャンナッツのジンジャークッキーはそれより辛みが強いと思う
ほんのりがいい人は業務のやつ+ミルクティーで味わうのをオススメ

151 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 17:06:50.37 ID:???.net
色々調べたら業務の輸入ケーキは砂糖が一番になってるのが多くてちょっと躊躇するな
安いやつはそんなものか

152 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 17:28:54.13 ID:???.net
>>147
それ、普通にぼんち揚げだった

153 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 19:18:30.08 ID:???.net
ガレットブルトンヌ若干しょっぱいな
風味はいいけどそこまで好きじゃない味

154 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 20:38:39.30 ID:???.net
ブルトンヌはバターも塩もいまいちな味付けだよな
78円コーナーで売ってるハーベスト発酵バター味の方がよっぽど美味い

155 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 21:11:47.94 ID:???.net
ハーベストよりひどいとかカロリーほしい奴以外食っちゃいけないやつじゃん

156 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 22:16:26.41 ID:???.net
チョコバー、ヘーゼルナッツとラテマキアート?両方食べた
どちらかと言えばラテが好みでコスパはかなりいいけど、味はやっぱり熊スニッカーズの方がいいなあ
空箱が地味にお洒落だから家で書類入れにでもする

>>146
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4439

157 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 23:09:51.87 ID:DjJ14yLA.net
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4264

セレクトビスケット見なくなったと思ったら
いつのまにか東日本のみの発売になってた

他にも結構あるし
関西の会社なのに西日本限定は無くて東日本限定はあるんだな

158 :無銘菓さん:2020/12/07(月) 23:58:50.62 ID:/YE8K/rd.net
クッキーいくらでも食べれそうになって怖い

159 :無銘菓さん:2020/12/08(火) 12:05:11.14 ID:???.net
ココアクッキー1kg、不味い不味い言いながら2日で食ったこと思い出した

160 :無銘菓さん:2020/12/08(火) 12:50:14.01 ID:???.net
そこそこ許容できる味じゃないと大容量のは買う気しないな
海外の菓子は大味なのが多い

161 :無銘菓さん:2020/12/08(火) 12:50:40.48 ID:???.net
豚か?

162 :無銘菓さん:2020/12/08(火) 19:02:21.68 ID:???.net
>>159
美味くないが、不味いわけじゃないからパンの代わりに食った。

163 :無銘菓さん:2020/12/08(火) 20:03:27.79 ID:???.net
ココアクッキーそこそこ好みの味だったけど食べきれなかったわ
今回はもういいかな

164 :無銘菓さん:2020/12/08(火) 20:58:32.83 ID:???.net
ココアクッキー売ってない!
みんな買ってお試ししてるのかい

165 :無銘菓さん:2020/12/09(水) 06:00:40.82 ID:6cU/Dd9v.net
シュトーレンを食べ終わったわ
あれで777円ならお値打ちですよ

166 :無銘菓さん:2020/12/09(水) 18:48:17.61 ID:Gjs7iP3H.net
ココア1kgより動物1kgの方が飽きない味で好き

167 :無銘菓さん:2020/12/09(水) 18:54:35.32 ID:???.net
こんなクソ寒いのにレディーボーデン買ってしまった
春までに食べ終わるだろうか?

168 :無銘菓さん:2020/12/09(水) 22:07:13.58 ID:???.net
>>167
てつだったげる〜!!(ノ・∀・)ノ

169 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 02:22:25.67 ID:???.net
パウンドケーキあんま美味くないな
素直にダブルチョコケーキを買うべきだった

170 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 05:11:08.54 ID:???.net
素直にチョコパイ買うのが正解では?

171 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 08:21:49.09 ID:???.net
チョコパイ - 商品紹介
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4405

172 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 08:42:30.36 ID:???.net
何軒か行ったけどダブルチョコケーキはもう終売なのか見掛けなくなったわ
マーブルの方はまだ積んであるけどチョコ好きとしては物足りないんだよな

173 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 12:15:15.88 ID:???.net
リトアニアのコーンフレークがまずまず食える
チョコ味のはいまいちだけど、普通の奴は味が薄くて無難

174 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 14:45:20.09 ID:???.net
ジンジャークッキー普通に売ってる?
結構売り切れてるのかな

175 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 15:55:34.60 ID:???.net
ジンジャークッキーって人気なの?
俺が行く店舗ではいつもあるけど
https://i.imgur.com/tPOdVQr.jpg

176 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 16:46:24.35 ID:???.net
>>175
これジンジャーじゃない
ジンジャーと書いてない

177 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 16:47:21.35 ID:???.net
店舗によるのかしばらく無かったという人を見かけたんだよね
新商品だから買う人がいただけかな

178 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 17:17:14.76 ID:???.net
>>176
赤い入れ物のクッキーがジンジャー

179 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 17:30:58.28 ID:???.net
>>178
すまん見落としてた

180 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 18:03:43.29 ID:???.net
>>175
うちの近所の店じゃ見た事ないわ

181 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 18:13:10.86 ID:???.net
缶のクッキー自体見たことないな
今日行ったらピーナツせんべいみたいなの(ゆかりと南部せんべいが合体したようなの)あったけど
口の中が痛くなりそうで買わなかった

182 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 20:54:27.50 ID:???.net
>>175
いいなあ
最寄りには去年入ってそれっきり
ウマいのに

183 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 21:38:12.28 ID:???.net
客層によって残ってたり売れたりあるのかね
それか店舗によって品揃え違うとか

184 :無銘菓さん:2020/12/10(木) 23:42:58.02 ID:???.net
そりゃ違うさ

185 :無銘菓さん:2020/12/11(金) 00:01:27.88 ID:dlxZtxdV.net
>>175
このタイプはウチの近くでは見てないな

186 :無銘菓さん:2020/12/11(金) 20:22:06.66 ID:Vlun6h6s.net
フジでコストコとギョム特集

187 :無銘菓さん:2020/12/11(金) 21:53:50.82 ID:???.net
お菓子の糖質とジュースの糖質
どっちが多い?

188 :無銘菓さん:2020/12/12(土) 05:43:34.60 ID:qpUu+GdQ.net
ジュースはほとんど水分だから
同じグラム数で比べたら糖質はお菓子の方が圧倒的

189 :無銘菓さん:2020/12/12(土) 19:59:08.90 ID:???.net
ジュースはコスパ悪いので飲まないな
だったらその金で菓子買うわ
飲み物は水でもいいし

190 :無銘菓さん:2020/12/13(日) 05:17:39.46 ID:???.net
ジンジャークッキーは口に合わなかったな

191 :無銘菓さん:2020/12/13(日) 11:14:47.83 ID:QjDbvHKJ.net
ジンジャークッキー興味はあったけど
少々お高めだったので

192 :無銘菓さん:2020/12/13(日) 14:07:33.98 ID:???.net
ジンジャー以外のスパイスが好みわかれそうだよね

193 :無銘菓さん:2020/12/13(日) 17:57:01.69 ID:???.net
アリョンカの値札が消えてた…
結局再入荷なかった
もう少し買っておけばよかった

194 :無銘菓さん:2020/12/13(日) 21:32:09.25 ID:???.net
なんだかんだ言ってもあんこが美味い
あんこ最高!
あんこマンも最高!

195 :無銘菓さん:2020/12/14(月) 01:38:43.01 ID:???.net
アリョンカ売切れ
早く再入荷来い〜!

196 :無銘菓さん:2020/12/14(月) 09:54:09.36 ID:???.net
アリョンカなんて1度も見たことないどころか最近はメガチョクすら見ない

197 :無銘菓さん:2020/12/14(月) 12:04:38.14 ID:???.net
冷凍のチーズケーキバー復活してるの見て一瞬エレクチオンしたんだけど、高くなってるのに気付いて一瞬で萎えた
あの大きさで78円じゃ他の国産アイス類買った方がいいわ

198 :無銘菓さん:2020/12/14(月) 14:10:12.93 ID:???.net
イタリアンビスケットがリニューアルで復活してた
うれピ〜♪

199 :無銘菓さん:2020/12/14(月) 17:24:31.17 ID:???.net
シローク復活お待ちしてます

200 :無銘菓さん:2020/12/14(月) 17:57:12.79 ID:???.net
アリョンカ190gだからメガチョクみたいな大きさと思ってたけど
すごいコンパクトでびっくりした

201 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 18:31:10.99 ID:???.net
アリョンカ、ファインベア、セレクト、1kg入りのやつ
業務のプレーンビスケットで1番おいしいのどれ?

202 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 18:51:19.01 ID:???.net
セレクトは食べたことないからわからない
アリョンカ、ファインベアは美味しい
クッキーとビスケットという違いもあるし、どっちが美味しいかは好みの問題

1kgクッキーは「質より量」を地で行く商品なので他の商品より明らかに味を犠牲にしてる
食べられない味というわけではないが、いくら食べても満足感がなく、無駄にカロリー摂ってるだけだなと感じながら食べることになるだろう

203 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 18:56:50.09 ID:uqY8ZgEr.net
俺の好みは動物1kgとファインベア

204 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 19:20:19.84 ID:???.net
こんにちは、ギョースーです

205 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 19:41:47.65 ID:???.net
>>202
>>203
とりあえずファインベア第一希望でφ(・ω・` )メモメモ
ありがとうございました

206 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 19:49:36.78 ID:???.net
>>201
ダントツでイタリアンビスケットだよ

207 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 20:19:47.31 ID:bkEwtjhL.net
>>201
一番おいしいのが入ってないじゃん
一番おいしいのはガレットブルトンヌだよ

個人的に2位はアリョンカ、そのほかは粗製乱造されたお菓子って印象だなあ

208 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 20:57:42.92 ID:???.net
美味いまずいも自分で決められないのって
どんな人なの?

209 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 20:59:29.13 ID:???.net
>>208
そう言う人って最近増えてるね
食べログ4だから美味しいとか
星3つだから美味しいとか

食べる前から味が決まってるw

210 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 21:10:16.43 ID:???.net
>>202

日本では、ビスケットとクッキー両方の名前が使われていますが、実はこれは同じ意味。

211 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 21:17:32.97 ID:???.net
確かに業務スーパーのクッキーならガレットブルトンヌが一番美味しい
ファインベアは美味しいけど特別な美味しさではなく、日本のメーカーのビスケットと同じような味
業務スーパーに限定せず美味しいクッキーなら、カルディに売ってるペパリッジファームのチェスメンが最高に美味しいよ

212 :無銘菓さん:2020/12/15(火) 23:31:23.02 ID:???.net
自分で食ってみればわかることだけど1kgビスケット買ってまずかったらどうするんだということだろうね

213 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 00:34:36.20 ID:???.net
自分の舌に自信が無い奴は大容量のもん買わない方がいい
俺みたいになんでも美味しく感じる神の舌の持ち主にだけ許された特権

214 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 01:41:42.44 ID:???.net
マレーシア産の四角い箱のチョコレートクッキーは微妙だった

215 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 05:15:51.69 ID:DT2pQp78.net
シローク、入れてくれてないっていうじゃん
入荷させてくれよ

216 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 12:31:46.64 ID:???.net
> 一番おいしいのはガレットブルトンヌだよ

廃盤じゃね?
置いてないし

> 個人的に2位はアリョンカ、そのほかは粗製乱造されたお菓子って印象だなあ

ギョム菓子なんてみんな似たようなもんだわw

217 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 13:57:43.14 ID:CmBEWD1+.net
>>216
廃番じゃないよ
人気が広まってるせいで取れなくなってる店舗があるみたい

>> 個人的に2位はアリョンカ、そのほかは粗製乱造されたお菓子って印象だなあ
>ギョム菓子なんてみんな似たようなもんだわw

馬鹿、ガレットブルトンヌなんかめっちゃ材料いいで作ってるでしょうが

218 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 15:52:57.20 ID:???.net
1.8キロのアップルパイ買ってきた、1280円でこれはいいよね

219 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 16:49:28.51 ID:???.net
> 馬鹿、ガレットブルトンヌなんかめっちゃ材料いいで作ってるでしょうが

お前が馬鹿だろ
普段どんなもん食ってんだよ

220 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 18:00:00.65 ID:???.net
>>214だけどプレーンの方は美味しかった

221 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 18:02:35.01 ID:veZQ9S/3.net
エンジェルバイツが止まらねえ誰か止めて

222 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 18:23:29.10 ID:???.net
チョコマフィン買ってきたぞ

223 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 18:26:36.25 ID:???.net
チョコパイの方が安くて美味いぞ

224 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 18:31:29.25 ID:CmBEWD1+.net
>>221
わかる、うまかった
長いやつは原産国同じギリシャだっけ?同じだったから買ってみたけど
長いやつは揚げ油が傷んだような香りしたので1本食べて捨てた
止めなくていいんだよ、みんなで一緒に太ろうよ

225 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 19:43:46.64 ID:???.net
アリョンカの材料見たらそれじゃなきゃならない味ってわけではなさそうだね
日清シスコや他の輸入クッキーとかわらなさそう

226 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 19:51:03.24 ID:???.net
最近血圧150あるからギョム断ちしてるわ

227 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 20:08:06.89 ID:???.net
まだ3桁じゃないか

228 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 20:12:21.26 ID:???.net
最近体重150あるからギョム断ちしてるわ

229 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 20:12:54.74 ID:???.net
まだ3桁じゃないか

230 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 22:10:44.90 ID:???.net
>>225
外国バージョンのマンナっぽいというか、あれはあれでまた買いたくなる味

231 :無銘菓さん:2020/12/16(水) 22:51:29.61 ID:???.net
夏場あれだけ食べたかった牛乳パック水ようかん
セールだけどこの寒さで食べたないわ

232 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 11:28:37.61 ID:AbT1SUm3.net
温めておしるこにすれば?

233 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 16:32:15.25 ID:???.net
どの店行ってもアリョンカ売り切れてる
新規オープンの店は置いてすらなかった

234 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 18:09:20.31 ID:???.net
あんこ1kg
正月くらい買ってみようかな
お汁粉にもち入れて食べるの正月くらいだもんね

235 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 18:14:35.73 ID:???.net
ショートブレッド扱ってくれないかなあ

>>226
そのサイズだとコストコが似合う

236 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 18:37:11.61 ID:???.net
ダブルチョコマフィン旨いな
これ7つで150円は安い

237 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 18:39:44.90 ID:???.net
チョコパイは9個で200円ぞ

238 :無銘菓さん:2020/12/17(木) 19:26:21.70 ID:???.net
やっぱり一度食べてみないとその価値が分からんもんだね

239 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 07:57:27.64 ID:???.net
>>236
チョコとは名ばかりの油脂と砂糖まみれだけどなw

240 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 08:18:34.34 ID:???.net
ほとんどのチョコは油脂と砂糖まみれだけど

241 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 11:05:08.02 ID:???.net
は?
外国のはカカオ成分が7割以上だけど

242 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 11:11:07.98 ID:???.net
信じられないかもしれんが通は直輸入したカカオ豆に好みの糖蜜を付けてかじる

243 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 11:38:33.34 ID:???.net
海外製チョコにはミルクチョコレートは存在しない
海外製チョコにはホワイトチョコレートは存在しない
海外製チョコにはフィリング入は存在しない

244 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 13:17:40.18 ID:???.net
>>239
あたりまえ体操

245 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 14:00:56.06 ID:???.net
明治とか森永のチョコ食うと胸焼けするw

246 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 14:47:10.50 ID:???.net
日本のチョコはどこか油っぽいね
その代わり甘味は少ないので食えるって感じ

247 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 16:53:39.11 ID:twGXYbPU.net
>>236
信じるぞ

248 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 18:01:00.55 ID:???.net
>>247
普通にチョコのマフィンだから変なところは何も無い

249 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 20:49:51.31 ID:???.net
>>247
チョコパイの方が美味いぞ

250 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 20:53:50.20 ID:???.net
>>249
※個人的な感想です
↑これ書き忘れてるぞ

251 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 21:14:40.83 ID:???.net
俺もチョコパイの方が圧倒的に旨いと思う

252 :無銘菓さん:2020/12/18(金) 23:41:04.14 ID:???.net
最寄り店舗も本日イタリアンビスケット入荷
これボリボリ食べちゃうからヤバいんだよ買ったけどさ
ハニー味っての前はなかった気がしたけど今回あった

253 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 02:47:41.12 ID:???.net
イタリアンビスケットはクランベリーセサミ味が美味しかった
今どこにも置いてない

254 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 08:21:15.89 ID:???.net
>>80
コストコもっと高いぞ
しかもあの店は年会費が毎年5千円かかる
アホみたいな店

255 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 08:40:32.70 ID:???.net
>>235
コストコの客も店員もデブばかりだもんな

256 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 08:42:48.44 ID:???.net
>>254
あそこはギョム以上に業務に振ってるんで

257 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 11:28:10.20 ID:???.net
>>252
俺もイタリアンビス大好き
10個くらい買い置き常備してる

258 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 16:06:25.67 ID:???.net
語尾にデブぅを付けよ

259 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 22:51:29.92 ID:???.net
貝殻の形をしたチョコは喉に張り付くような甘さで好き
でも1つか2つ、見た目が妙にグロテスクなやつがあって口に入れるのがなんか嫌w

260 :無銘菓さん:2020/12/19(土) 22:53:32.83 ID:???.net
>>243
ちょっと何言ってるかわからない

261 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 07:32:48.08 ID:???.net
241 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 11:05:08.02 ID:???
は?
外国のはカカオ成分が7割以上だけど

243 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 11:38:33.34 ID:???
海外製チョコにはミルクチョコレートは存在しない
海外製チョコにはホワイトチョコレートは存在しない
海外製チョコにはフィリング入は存在しない

262 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 08:47:21.89 ID:WGHT5NFi.net
ガレットブルトンヌはパッケージが新しくなって新登場してたけど
バター17%になってる、以前は20%ぐらいだったと思うけど。

食感も変わってる、生地が粗くて(なめらかの逆)軽くなってる
けどバター感はしっかりある

263 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 11:18:37.22 ID:???.net
思う

264 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 12:10:15.60 ID:???.net
>>261
馬鹿なの?

265 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 12:48:36.94 ID:???.net
君のことか

266 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 12:57:32.21 ID:???.net
バタピーが復活していたので、10個買ってきた
これで年末年始分は確保

267 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 12:59:40.67 ID:???.net
バタピの質が著しく低下してる
産地で凶作だったとか?

268 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 14:20:00.66 ID:???.net
イタリアンビスケットのはちみつ味、買ってきた
うん、悪くないね
いい感じ

269 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 18:55:40.07 ID:???.net
11本入りの〇〇チョコバー、コスパいいのにラテもヘーゼルナッツもいまいち合わなかったけど今日ココナッツ見つけた
しかもホワイトチョココーティング
ホワイトチョコとココナッツ大好きだから買ったけど最っっっ高に甘くて美味しい
ココナッツは最初の一口しかわからないけど
たくさん積んであったから今度買い溜めるわ
最近ドイツ産板チョコのクランチホワイトチョコが置かれなくなって悲しんでたけどこれを売り出す為だったんだな
ポーランドの人達こんな安さでホワイトチョコをありがとう愛してる

270 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 19:43:21.14 ID:???.net
ベトナム産ダブルチョコマフィン買ってみたけど個人的にはハズレ
生地はもそもそして食感はあまり良くない、ココアの香りはほんのり感じるけどフェンネルやハッカクのような香りも感じる
中のチョコクリームは寒さのせいかマーガリンぐらい硬くて食感悪かった、これもチョコの香りは薄い
けど口どけは良くて口の温度でスッと溶けて、ワックスのような気持ち悪い感触が残ることは無かった

気温が20度ぐらいだったらもっと柔らかい食感だったのだと思うけど
フェンネルの香りが苦手だった、リピはないなあ。
中華製のクッキーもこのフェンネル臭がついてる、なんなんだろうこれ。

271 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 20:10:08.11 ID:???.net
軽ぅ〜くレンチンしてみたらどう?

272 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 22:31:13.15 ID:???.net
今日1日でチョコパイ9個食べた

273 :無銘菓さん:2020/12/20(日) 23:51:03.48 ID:???.net
レンチンしたらなんでも美味くなる

274 :無銘菓さん:2020/12/21(月) 14:47:41.22 ID:???.net
>>269
ココナツのヤツかなり美味いよね
こっちはココナツが先でラテは今週入ってきた
ヘーゼルもあるのか…クリスマス需要で入ってこないかなあ
両方買ってきて食べ比べしたい

275 :無銘菓さん:2020/12/21(月) 15:16:03.36 ID:???.net
ダブルチョコケーキ初めて見つけて買ったけど美味しいね
甘いしチョコチップが入ってるのもいい

>>274
マシで最高だわ甘いの好きだから
紙パッケのデザインもオシャレだから書類入れにしてる
ヘーゼルは先月末ぐらいに見たかな

276 :無銘菓さん:2020/12/22(火) 12:09:50.49 ID:???.net
ヘーゼルとラテ美味しくない
ココナッツは美味しい

277 :無銘菓さん:2020/12/22(火) 12:10:33.91 ID:???.net
ツイスターチョコバー売ってない

278 :無銘菓さん:2020/12/22(火) 12:34:33.83 ID:W/mUQG7i.net
クリームチーズカップケーキ定価155円が126円8個入り
岡山で作ってるみたい

279 :無銘菓さん:2020/12/22(火) 12:47:05.65 ID:2ylLg3M8.net
外国お菓子はアセスルファムK入ってないから安心できて良い

280 :無銘菓さん:2020/12/22(火) 13:05:09.17 ID:2ylLg3M8.net
>>270
マフィンってこんなもんだろ?

281 :無銘菓さん:2020/12/22(火) 18:11:20.47 ID:???.net
チョコパイのがうまくね?

282 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 12:22:01.00 ID:???.net
そんなの当然だろ
俺はチョコパイ6個入を常に128円で買うことができる店が近くにあるから重宝してるわ

283 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 12:56:59.90 ID:???.net
ダブルチョコマフィンはたしかに独特の風味あるわ
レンチンしてもトーストしてもあんまり変わらない
チョコパイは某大手のでもあまり好きじゃないからわからない
マーブルチョコケーキとダブルチョコケーキは美味しかった

284 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 13:07:00.73 ID:s09AF2Xj.net
一回普通のマフィンケーキ食べてみると良いよ

285 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 14:13:05.48 ID:???.net
ピーナッツサブレ(オランダ製)って奴があったから捕獲してみた

286 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 14:38:25.78 ID:???.net
>>279
その代わり違うリスクも混ざってそう

287 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 18:28:16.85 ID:???.net
>>282
それは安いな
いま某店で9個198円のセールだから買ってるけど
6個の箱でそれだけ安いのは見たことないわ

288 :無銘菓さん:2020/12/23(水) 21:27:22.99 ID:dmwJNxki.net
チョコパイよりも森永のガトーショコラの方が好き
安くはないけどな

289 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 15:47:18.95 ID:???.net
明日クリスマスか
結局シュトーレンもパネトーネも買わなかったなあ

290 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 16:33:02.65 ID:???.net
路線違うがシルベーヌが好きだ
チョコケーキ風お菓子って各社出していたが生き残っているのはこれだけじゃないかな

291 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 18:56:31.24 ID:???.net
シルベーヌ最高!1箱余裕で食べられる。
ちょっとお酒の味がするのと、チョコが美味くていいと思う。

292 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 20:00:12.10 ID:???.net
パンネトーネ(←これが現地の発音に近いらしいw)は
一昨年に食って「なんじゃこれ〜!!!」だったので二度と買わない

293 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 20:01:15.64 ID:???.net
チョコパイは最近、見る見る小さくなってるよな
まぁ菓子や加工食品ではよくあることだが

294 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 20:38:10.67 ID:???.net
冷凍チーズケーキを買ってみたがどうにかして美味しく食べ切りたい

295 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 20:40:32.13 ID:???.net
そのまま食う
ビスケットにのせて食う
ジャムやシロップかけて食う
アイスに混ぜて食う

296 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 20:48:12.33 ID:???.net
これ初めて見たわ
買わなかったけど
チョコレートバターワッフル
https://i.imgur.com/QNBKEU6.jpg

297 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 21:10:41.44 ID:???.net
美味そうだったから買ったけどまだ食ってないな

298 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 21:31:57.41 ID:???.net
>>254
高くないよ
900円しないで毎年売ってる
イタリア製でギョムみたいに保存料も入ってない
ブラジル製保存料入りなくせにギョムは高すぎ

299 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 21:48:21.13 ID:y8iRAdfj.net
うちのギョムはそれ売ってなかった
チョコかかってないやつは売ってたから買ったことあるけどうまかったよ

300 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 21:52:34.70 ID:xeh2UpR4.net
今年のお正月のお菓子は業務スーパーのお菓子にする
テーブルに皿に盛ってるだけでも嬉しいでしょ

301 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 22:32:18.47 ID:???.net
ギョムのおいしいほうのお菓子は個包装じゃないことが多いから容器に気を付けて

302 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 23:01:38.84 ID:???.net
>>296
それチョコのかかってないやつの倍の値段なんだよな
どんだけ高いチョコかけてんだ

303 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 23:04:46.83 ID:???.net
チョコかかってないバターワッフルは275円(税抜き)だよ

304 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 23:05:48.05 ID:???.net
と思ったら内容量のグラムが半分以下ってことか

305 :無銘菓さん:2020/12/24(木) 23:55:06.68 ID:???.net
>>295
ありがとう
ビスケット砕いてまぶして食べてみる

うちの近くの業務スーパーはこのスレにでてるお菓子がなかなか見当たらないわ

306 :無銘菓さん:2020/12/25(金) 10:52:20.95 ID:???.net
https://i.imgur.com/atH1DaE.jpg

307 :無銘菓さん:2020/12/25(金) 12:14:11.38 ID:K8ZTPOVz.net
>>306
クリスマス関係の物無かったな

308 :無銘菓さん:2020/12/25(金) 16:06:10.02 ID:???.net
ええやん

309 :無銘菓さん:2020/12/25(金) 22:33:40.10 ID:???.net
ダブルチョコマフィン発見! 昔買ったことあるなと思い出して撤退
インドネシアだったかのシナモンビスケット買いたかったが売り切れ

310 :無銘菓さん:2020/12/27(日) 12:02:47.31 ID:arLng5gi.net
チョコバーあった!ココナッツとラテマキアート買ってきた、ヘーゼルナッツはまたこんど

いまココナッツ食べてるけど口どけがよくていい、香りは好みがわかれそう

311 :無銘菓さん:2020/12/27(日) 18:27:26.95 ID:???.net
>>275
ヘーゼルとラテも買ったよ〜
やっぱりココナツのが一番好き!
ラテも美味しいかったけどココナツ圧勝
ヘーゼルはもう少し風味が強いと個人的にうれしい感じ
またココナツ買ってこようw

312 :無銘菓さん:2020/12/28(月) 00:01:57.56 ID:???.net
立ち寄ったギョムでスパイスケーキ発見
シュガーもドライフルーツも大量にあったからまた仕入れたんだろうね
久しく見なかったら終売したと思ってたので嬉しい

313 :無銘菓さん:2020/12/28(月) 19:16:43.11 ID:???.net
サンタクロース
業務クロース
 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/・ ・っ (ニニニ)△△
(”●” ) (・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3
. も
クリスマスも終わったわね
1週間ぶりのお買い物してきたわ
シュトーレンもパネトーネも見当たらなかったわ
今年は全部捌けたみたいね
残り物をと思っていたが残ってなかったのよ
最寄りの店舗ね
もう1件は逆方向だから他の買い物が無いし寄らなかったわよ

314 :無銘菓さん:2020/12/28(月) 22:17:15.71 ID:???.net
スパイスケーキ食いたい人いるんだ
一度買ってもういいやって感じだけどな
どうやったらこんなまずく作れるんだっていう
外人のセンスなんだろうけど日本のメーカーなら絶対こんな味付けしない

315 :無銘菓さん:2020/12/28(月) 22:30:05.45 ID:???.net
シナモン味だからだろう

316 :無銘菓さん:2020/12/28(月) 23:06:22.92 ID:???.net
自分の味覚が日本人の標準と思える思い上がりスゴイ

317 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 01:50:59.06 ID:???.net
俺は自分がミスター平均値って自負あるわ
バランス感覚最強だし

318 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 09:51:23.11 ID:???.net
シナモンといえばジンジャークッキーが無理だった

319 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 10:02:58.99 ID:???.net
欧米か

320 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 11:25:41.49 ID:???.net
スパイスケーキはそういうレベルじゃないからな
まぁ10人食ったら10人がもう食いたくないって思うレベル
ネットのブログとか見ても、どれも個性的とか微妙とかいう感想
肯定的な意見がほぼ皆無

321 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 12:34:18.59 ID:???.net
スパイスケーキ、全く入ってこないので試しようがない
そんなにアレなら食べてみたい

322 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 12:36:21.31 ID:???.net
お正月のお菓子買いに行かなきゃいけないな

323 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 12:47:14.67 ID:???.net
さっき行ってきたけど、このスレでいい評価な美味しいものは棚から無くなってて在庫も無しだったよ
来年はもっと早く買い貯めしとこう…

324 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 13:09:02.18 ID:???.net
マジか
行ってもしようがないかなぁ

325 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 13:19:22.18 ID:???.net
シナモーニは10袋ほど買っておいた

326 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 16:06:42.45 ID:???.net
>>324
店によるだろうから、行くなら早めがいいよ
明日だとさらに店内が混雑する
自分も昨日はまだ品物があったので今日買えばいいや、と油断した

327 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 17:43:18.88 ID:???.net
バターワッフル(クッキーの方)のチョコがけタイプ
初めて見たから捕獲してみた

328 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 18:24:27.36 ID:oTSFAe2B.net
>>327
マジ美味いぞ

329 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 18:26:58.84 ID:???.net
毎度毎度、お土産どうするかで1日消費する

330 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 18:31:35.65 ID:???.net
>>328
thanks…楽しみ

331 :無銘菓さん:2020/12/29(火) 22:46:29.15 ID:???.net
スパイスケーキ普通に食えるが値段の割に微妙だな
今んところクソ不味くて捨てた菓子はマレーシア産のチョコレートクッキーだけだ
あれはマジで買わない方がいい

332 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 02:16:49.93 ID:???.net
スパイスケーキは要はパンデピスだからパンデピスの食べ方をしたら美味いんじゃないかな
チーズ乗せてみたり軽くトーストしてバター塗ったり

333 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 13:05:00.54 ID:???.net
>>329
帰省やめろよ
迷惑だ

334 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 13:45:19.60 ID:???.net
今どき帰省する人がいるなんて

335 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 13:48:10.25 ID:???.net
ていうか
ギョムスの商品をオミヤゲにするとかどうかしている

336 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 14:02:08.77 ID:???.net
家に居る子供へのお土産だろ
さすがに帰省にギョムの菓子を土産だともっていくなんて考えるアホはお前ぐらいだ

337 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 14:22:28.83 ID:???.net
>>336
地元にギョムもないとな

338 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 14:28:13.75 ID:???.net
家にいる(同居している)子供へのお土産に毎度毎度一日消費するの??

339 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 17:36:21.73 ID:???.net
帰省するなとか言ってんのどこの田舎者だよ

340 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 19:45:10.63 ID:???.net
せんべい系がイマイチ無かったので他行って買った
甘いのは多いけど

341 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 20:30:45.54 ID:???.net
>>331
100円ぐらいの四角い箱の奴だったら俺も捨てたくなった

342 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 21:24:40.24 ID:???.net
もし君たちの街の店舗で
根本製菓「醤油ミックス煎 久助」を見つけたら是非食べてみて
品のあるあっさりした醤油具合で旨い
オススメ

343 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 22:08:41.09 ID:???.net
>>339
実家暮らし以外のほぼ全て

344 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 22:15:18.39 ID:???.net
チョコパイ4つ入り
ダブルチョコマフィン
ガレットブルトンヌ
マルチパックアソートクッキー
レジ前のどら焼き
ANDESジャイアントコーンチリ味
あと、みかん

345 :無銘菓さん:2020/12/30(水) 22:17:42.91 ID:???.net
>>339
都市部に住んでいようとどうだろうと、今年の帰省に関してはそりゃ止めたくもなるだろう

346 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 00:15:43.97 ID:???.net
>>339
バカが

347 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 00:21:43.73 ID:???.net
やめたくなる?
むしろやめるべきだろ

348 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 00:31:07.96 ID:???.net
>>339
頭悪いの?

349 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 02:08:22.21 ID:???.net
>>347
>>345は「とめたくなる」だよ
そもそも「帰省するな」と他人の帰省を止める(とめる)話をしてんだから「

350 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 03:41:40.67 ID:???.net
>>336
業務の最大の魅力って安いって点に尽きる
そこが入口というか殆ど全てなのに貧乏人のコンプなのか成分がどうの国産はどうのと宣うバカも多いが
安いだけの菓子を子供には食わせたくないなw

351 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 04:02:41.19 ID:???.net
ギョムにしかない菓子に会いに行く

352 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 04:46:57.91 ID:???.net
スパイスケーキ、ここで散々遠回しにやめといた方がいいって言われたけど探し回って食べたらかなり好みの味だったけどな
シュガーとドライフルーツ順番に買ったけどどっちも美味しかった
もっとヤバい味かと思ってたけど食感は全く想像通り、味もスパイス?がいいアクセントでかつかなり甘くて美味しい
ちょっとずつ食べようと思いつつ両方とも3日で食べ終えた
賞味期限長いから非常食にしようかと思ったけどすぐ食べてしまうし、カロリーやばいし他の菓子も試したいからそれきりだけども
ジンジャークッキーはジンジャー>甘みなイメージだったので食べてない

353 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 09:14:14.99 ID:???.net
テレビで業務スーパー特集
追いつかれる

354 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 11:26:39.79 ID:???.net
>>352
ネタだよね
みんなハメようとしてるだろ

355 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 13:06:10.23 ID:???.net
いやいやハマる奴はハマるよ多分
そのくらい尖りまくった味

356 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 13:57:37.71 ID:???.net
今年もあんこで乗り切った♪
来年もあんこで頑張るぞーっ!

357 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 21:17:35.24 ID:???.net
>>350
それはあなた個人の価値観です

358 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 21:18:28.61 ID:???.net
>>352
バニラアイスを乗せるとうまいぞ

359 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 21:24:34.46 ID:???.net
ガレットブルトンヌすげえな
バター17%も使用してるとか
日本企業じゃありえん

360 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 21:50:25.93 ID:???.net
は?
たったの17%だろ

361 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 22:03:15.31 ID:???.net
バター100%はアメリカのバター揚げくらいかな?

362 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 22:34:54.38 ID:???.net
100%は無理だろ
どうやって揚げるんだよ

363 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 22:36:32.99 ID:???.net
バターそのものやん

364 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 23:42:54.11 ID:???.net
>>360
日本はバター香るとかバター風味だぞ
0%だぞ

365 :無銘菓さん:2020/12/31(木) 23:57:12.44 ID:???.net
>>364
ちょっと黙っていてくれるかな

366 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 08:40:04.31 ID:???.net
17%が不満な奴は何%だったら納得なんだ?

367 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 09:02:37.39 ID:???.net
日本ではバターを使う菓子は本当に高級
似非バターのマーガリンが開発されてから一切使われない

368 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 09:43:51.71 ID:???.net
マーガリンって日本で洋菓子が作られる前からあるんですが・・・

369 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 11:59:06.71 ID:???.net
ワロタ

370 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 14:22:55.60 ID:???.net
バター>>マーガリン>>>ショートニング

本当に安い奴はマーガリンも使われない

371 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 14:56:04.27 ID:???.net
高級=うまいなのか

おめでたいな

372 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 15:00:10.13 ID:???.net
>>371
そう考える人が殆どだよな。5ch見てると

373 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 15:08:32.30 ID:???.net
日本で洋菓子がつくられる前っていつだ

374 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 15:10:00.60 ID:???.net
和菓子と洋菓子の分類は明治時代以前か以降かが判断基準になります。
カステラは室町時代に入ってきたため和菓子に分類されています

カステラは和菓子らしいぞ

375 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 15:47:21.83 ID:???.net
>>368
バター風味マーガリン知らんのか?

376 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 16:06:32.42 ID:???.net
バターは健康に悪い

377 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 16:13:27.07 ID:???.net
マーガリンは1887年(明治20年)に初めて日本に輸入

「洋菓子」が日本に最初にやってきたのは16世紀。
当時は南蛮菓子(なんばんがし)と呼ばれていました。
室町時代(1543年)にポルトガル船が種子島に漂着し、
鉄砲やキリスト教の伝来とともに、日本の洋菓子の先駆けとなる
“カステラ・ビスケット・ボーロ・金平糖”などのお菓子が日本に伝わり始めました。

明治時代以降、日本の伝統的な「和菓子」に対し、
小麦粉などを主材料とした菓子を「洋菓子」と呼び、区別していました。

378 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 17:43:28.75 ID:???.net
>>375

379 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 18:54:45.65 ID:???.net
https://i.imgur.com/IfcsdeP.jpg
https://i.imgur.com/7s0SMxw.jpg

380 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 20:27:20.79 ID:???.net
>>375

381 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 20:30:02.97 ID:???.net
だいたい高級なほうがうまいです
大抵はwww

382 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 21:33:59.11 ID:DKGEch0V.net
あんことバターがトロットロのパンケーキ、最高です♪

383 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 21:47:04.23 ID:???.net
フォレストクラッカー旨い
御節で甘くなった口にちょうどいい

384 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 22:23:32.47 ID:???.net
バターもマーガリンも大して変わらんわ

385 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 22:42:03.80 ID:WblfUzNO.net
違いがわからない方が幸せかも
生クリームとかも

386 :無銘菓さん:2021/01/01(金) 23:54:12.17 ID:???.net
バター多いと食感がジャリジャリする

387 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 00:28:47.07 ID:???.net
>>386
そんなことはない

388 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 00:40:38.40 ID:???.net
サクサクがジャリジャリに感じてるんだろう
美味しいものを美味しく食べられない残念な負け組みだね
可哀想に

389 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 00:45:41.19 ID:???.net
ジャリジャリってのは
例えばカステラの底のザラメ砂糖の食感の表現だと思うんだよね

390 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 01:05:26.82 ID:???.net
なんかバターに砂糖の結晶が絡みついてるみたいな食感というか砂糖を強く感じるんだよね
それが不味いという訳じゃなくて食感の話だよ

391 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 02:07:45.91 ID:???.net
マーガリンやショートニングには砂糖の結晶が絡みつかないと?

392 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 06:56:50.69 ID:???.net
雪印だったかのチューブのバター風味マーガリンって
普通のマーガリンより不味い…

393 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 07:42:30.36 ID:???.net
日本人はバター食えな過ぎてバターの味を知らないんだよ
塩バターパンも一時流行ったけどバタートーストの味に過ぎない
それも偽バターを使い始めて廃れた

394 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 08:29:56.85 ID:???.net
バター信仰強い方がおられるようで

395 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 08:32:26.40 ID:???.net
マーガリンやショートニングよりバターのほうが美味しいのは当たり前でしょ
信仰とか言う問題じゃない

396 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 09:25:04.70 ID:???.net
あwたwりwまwえw

397 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 10:12:42.33 ID:???.net
>>392
チューブ保存に良いんだけどなぁ

398 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 11:56:54.31 ID:???.net
マーガリンやショートニングはバターの代用品だからまずくて当たり前
原料からしてまったく違うものなので味とかが違って当たり前だけど
個人がお菓子作りとかで食感や味の関係上あえてショートニングというのもあるにはあるけど
コストを下げる為に仕方なくショートニングにしてる事が多い

399 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 12:05:41.53 ID:???.net
減量が違って味が違うものを比べて
不味くて当たり前とか
頭がおかしい自覚をもったほうがいいぞ

400 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 12:44:27.83 ID:???.net
なんでも美味しい自分が最高の幸せ者なのは当たり前
ショートニングって最近見出したけど家で使わないから単体の味がわからん
総合的に美味しければok

今月スパイスケーキが広告の品だね
普段いくらだっけ?って感じだしシュガーの方も安くしてほしかったが買う

401 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 12:46:59.91 ID:???.net
煽り愛やめない

402 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 13:01:36.63 ID:???.net
>>397
確かにチューブは便利ではある
値段高くしていいから美味しい奴を出してほしい…

403 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 13:28:15.27 ID:???.net
失敗したと思ったら意外とイケたった話もあるのに守旧派は全否定から入る

404 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 15:29:50.20 ID:???.net
バター買えない貧民が必死なのかな?w

405 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 16:03:06.20 ID:???.net
>>404
ロートルが必死なんだよ

406 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 16:25:34.96 ID:???.net
ショートニングはマーガリンの別の形
サクサク感を出す為に良く使われる

407 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 16:28:05.25 ID:???.net
業務用でショートニングを溶かしてフライヤーであげパンやドーナツ揚げてた
昔は動物性油だったけど
途中からショートニングに変わった

408 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 16:52:45.91 ID:???.net
ショートニングは無味無臭でクッキーやビスケットに使うとサックリ感が出る
でも揚げ物に使うなら普通のサラダ油でいいのでは?と思う

409 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 17:43:21.59 ID:???.net
ワッフル食いたくなってきた

410 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 17:44:04.86 ID:???.net
>>408
サラダ油だとドーナツがベタベタでしつこくなる

411 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 18:21:53.27 ID:???.net
>>408
マックのポテトは牛脂とショートニングで揚げてるから美味しい。

412 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 18:38:38.11 ID:Clshz9Is.net
だからマックフライポテトの風味が苦手

413 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 18:40:47.52 ID:???.net
>>410
んなこたあない

414 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 18:43:39.38 ID:???.net
外国のお菓子は昔の材料使ってて好き
輸入お菓子が安く食べられるのが業務スーパーの良いところだね

415 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:06:35.31 ID:???.net
帰省土産で3000円くらいの買ったけど
別にその辺の菓子と変わらないんだよね

箱に入れて包装してもらうだけで
値段が10倍くらい跳ね上がるw

416 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:07:23.72 ID:???.net
外国の菓子は総じてしつこい、甘すぎる

417 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:29:47.73 ID:???.net
>>415
誤爆?

418 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:36:10.02 ID:???.net
業務スーパーを使うようになってから、安いものにはワケがあるってことを改めて思い知らされた
原材料表示とかよく見るようになったわ
あと、よくこのスレで1g1円をコスパの基準にしてる人いるけど、
それも上の考え方からしたら愚か極まりないってこと

419 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:38:54.71 ID:???.net
豆腐の原材料表示を見直してもらいたい
大豆何%以上が豆腐でそれ以下は豆腐風とか
そしたら豆腐しか買わないもんね

420 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:48:56.11 ID:???.net
それ言いだしたら、100円未満の豆腐は豆腐風になるぞw

421 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 19:51:56.61 ID:???.net
>>420
だからそれでいいんだよ
まともにやってる豆腐屋が潰れてしまう

422 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 20:18:04.19 ID:???.net
イタリアンビスケットのハニー
かなり自分好みだった
このかたさと風味は国産にはない外国お菓子の良さよ
ボリボリガリガリ、おいしい!

423 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 22:06:11.34 ID:???.net
>>418
1g1円縛りで選んでると食べておくべき美味しい食べ物に出会えず人生終えてしまうよな
高くて美味しくないものも当然あるけど、評判をしっかり下調べして選べば基本的には美味しい

424 :無銘菓さん:2021/01/02(土) 22:08:15.76 ID:???.net
コーヒーは当たり外れ少ないよね?

425 :無銘菓さん:2021/01/03(日) 00:26:20.13 ID:???.net
>>422
デブらんように気を付けようね
以前あれで体重増えましたわ

426 :無銘菓さん:2021/01/03(日) 13:52:59.26 ID:???.net
普通にデブってるわ

427 :無銘菓さん:2021/01/03(日) 15:32:28.75 ID:???.net
スジャータ低脂肪ホィップを作って、
バナナと粒あんに付けて食べました。
(^q^)ウマー

428 :無銘菓さん:2021/01/03(日) 15:47:05.08 ID:???.net
甘ーい黒豆や伊達巻を食べたあとのお口直しにとフォレストクラッカーを出してみたら好評だった
下手にイクラとか乗せない方がいいな

429 :無銘菓さん:2021/01/03(日) 21:22:32.97 ID:???.net
>>424
バニラフレーバーとカフェインレスはオススメしない
特に後者はコーヒー味のはったい粉焦がしみたいな感じ
まだ買うから美味いの見つけたら書くわ

430 :無銘菓さん:2021/01/03(日) 21:52:33.01 ID:???.net
ベトナムの豆をアメリカで加工しましたって書いてあるカフェインレスは不味かった
カフェインレスで美味しいの仕入れて欲しい

431 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 10:52:29.76 ID:???.net
>>423
業務に限らずだけど原材料見て砂糖が一番に来てる菓子はほぼ食べないことにしてるわ

432 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 13:17:50.83 ID:???.net
>>430
業務のカフェインレスってその商品以外に取扱あるのかな?
うちの近くの店はそれしか置いてない

433 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 15:36:02.08 ID:???.net
おみくじ引くついでに業務スーパー行ってみようかな

434 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 16:50:50.76 ID:???.net
原料見る間でもなく砂糖が一番にくるような菓子を手に取る時点でおわっとる
てかそんなの限られた菓子しかないだろ
それを手にとって砂糖が一番だーって
アホか

435 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 17:12:04.34 ID:???.net
>>434

436 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 17:59:53.73 ID:???.net
最近食ったのだとリッチトフィービスケットチョコレート(スペイン製)とかいうのが
砂糖が一番最初に来ていたと思う
確かに、砂糖の塊食ってる感じだった
日本のお菓子で砂糖が一番ってのは多分ないと思う

437 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 18:02:57.44 ID:???.net
外国製のチョコレートは砂糖どっさりってのが多い気がする
チョコレートは日本メーカーの買ったほうがいい

438 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 18:12:18.32 ID:???.net
飴とか金平糖があるじゃない

439 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 18:23:51.80 ID:???.net
今日から営業だった、ラッキー
アソートクッキーも一杯あって買った
ダブルチョコマフィンも2つ買った
お菓子じゃないけどルイボスティ安く買えた
ペットボトル同じ味でホットで満足

440 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 18:33:43.67 ID:???.net
チラシにスパイスケーキがあるみたいだ
試しに買ってみようかな

441 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 19:57:48.03 ID:???.net
だからそれはやめろって言ってるだろw

442 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 20:13:00.12 ID:???.net
>>441
だめかなw
シナモン大好きなんで怖いもの見たさもあってw

443 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 20:15:34.42 ID:giXIodtZ.net
スパイスケーキ美味しいじゃん

444 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 20:58:29.76 ID:???.net
自分で試して自分で判断するのが一番だよ
こいつらの判断なんてあてになるわけがないだろ

445 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 21:16:52.66 ID:???.net
>>437
馬鹿なの?

446 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 21:45:27.68 ID:???.net
フォレストクラッカーは味が濃すぎて少ししか食えないからもう買わない

447 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 21:52:40.05 ID:???.net
>>446
塩っぱい?それとも何かがクドいのか
次に買うつもりだから気になる

448 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 22:04:18.08 ID:???.net
コンソメみたいな味
まずくはない

449 :無銘菓さん:2021/01/04(月) 22:07:09.76 ID:???.net
業務スーパーのお菓子はブログとかでも紹介されてるからな
ここの意見だけが変なわけでもない

450 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 00:16:20.43 ID:???.net
近所の業スー5日まで休み。
さみしいなー

451 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 00:52:03.16 ID:???.net
最寄りの2店舗はスパイスケーキのドライフルーツの方は直ぐ売り切れてたけどね
去年の夏ごろ?入荷してたときの話

452 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 12:45:16.06 ID:???.net
考え方を変えれば美味いのかもしれんよ
自分の舌が稚拙なのかもしれない

453 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 13:16:52.88 ID:???.net
北関東だけどスパイスケーキ入荷してないや
残念

454 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 13:26:18.63 ID:???.net
スパイスケーキ砂糖の方食ったけど別に癖とか無いぞ
まあすげえ美味いってもんでもないけどボリュームはあるから
登山で遭難した時のお供にピッタリだわ

455 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 13:32:44.55 ID:???.net
登山はスニッカーズ一択やん

456 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 14:01:08.73 ID:???.net
>>454
荷物になるから向かない

457 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 14:25:59.24 ID:???.net
>>447
プリッツのサラダ味からしょっぱさを引いて玉ねぎ味を足した感じ
それほど濃くはないけど薄味とは言えない
クリームチーズを塗っても旨い

458 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 16:20:20.12 ID:???.net
パックのパンナコッタうま過ぎだろ

459 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 17:30:15.17 ID:???.net
>>446
高くなったから買わない。
78円の時はいつも買ってた。

460 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 18:18:54.43 ID:???.net
>>455
チョコが溶けるから却下。

461 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 18:33:01.29 ID:???.net
セールのつもりでダブルチョコマフィン買っちまった
悔しい、返品したい_| ̄|○

462 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 18:53:47.42 ID:???.net
エスニックなパッケージと健康に良さげなイメージでひまわりの種っての買ったけど大失敗だわこれ
人間が食うもんじゃねえし
硬いのは分かるが、筋ばっかで歯に詰まるわ、噛みそこなったら口内が血だらけになるわ
ここまで大ハズレな商品、なかなか引かねえぞマジでw

463 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 19:07:20.57 ID:???.net
ひまわりの種が美味いならみんな食うとるわ

464 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 19:18:15.22 ID:???.net
食うたことないお前が言うな

465 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 19:35:33.55 ID:???.net
業務で売ってる1リットルプリンを丼半分ぐらい盛ってインスタントコーヒー匙一杯分を少量のお湯で溶いてコーヒーソースにして食べたらドンピシャに美味かった!

466 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 20:25:01.55 ID:???.net
ダブルチョコマフィンってどうやって作ってるんだろうな
マフィン自体は作れるから分かるけど
チョコどうやって入れてるんだ
注入してないだろうし

467 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 20:33:57.84 ID:???.net
ひまわり種は
外側を剥いて小さい中身だけ食べるものなんじゃないのか?
よく知らないが…

468 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 20:47:28.97 ID:???.net
>>462はピスタチオをそのままゴリゴリ食ってそう

469 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 20:52:59.33 ID:???.net
ヒマワリのタネは殻をむいて中身だけを食べるんだよ
殻をむいた状態で売っているのもある

470 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 20:54:16.51 ID:???.net
>>465
インスタントコーヒーとドリップコーヒー
どっちが美味い?

471 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 20:55:11.67 ID:???.net
リスでももうちょっと上手に食うわ

472 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 21:16:18.95 ID:???.net
リスだからこそ上手に食うわけで

473 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 21:20:56.40 ID:???.net
まさか殻ごと食ってるとか>462を馬鹿にしすぎだろう
ハムスターでも殻ぐらい外すぞ

474 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:00:48.77 ID:???.net
あんなもんどこがいいのか分からん
バタピーのが美味いし満足感パネ〜わ♪

475 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:20:33.91 ID:???.net
>>461
「セールのつもりで」ってどういう意味?

476 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:23:26.55 ID:???.net
12月はセールだったのよ

477 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:32:35.84 ID:???.net
>>461
小さい男w

478 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:33:19.67 ID:???.net
仕事始め♪
きょうもあんこ1kgで乗り切った!

479 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:33:52.23 ID:???.net
一応、20cmあるぜ

480 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:34:35.18 ID:???.net
>>474
バタピー劣化してね?

481 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:47:48.40 ID:???.net
>>476
じゃあ「セールだったから買った」んだよね

482 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:56:38.02 ID:???.net
yes

483 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 22:58:21.91 ID:???.net
買い足しに行ったらスパイスケーキのドライフルーツだけ売り切れとる
シュガーも少なかったわ 明日他店舗に探しに行こう難民嫌だ

484 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 23:15:50.91 ID:???.net
>>480
横だけど、俺が行く店はバタピー最近ずっと品切れしてるわ

485 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 23:50:19.91 ID:???.net
そういや餅食うのに小豆の缶のを買ってこようと思ってたのに
すっかり忘れてた

486 :無銘菓さん:2021/01/05(火) 23:53:25.24 ID:???.net
お汁粉食ったよ
朝飯も餅入り汁粉にするわ

487 :無銘菓さん:2021/01/06(水) 05:01:43.82 ID:???.net
>>473
でも
中身だけで血だらけになるのかなぁ…

488 :無銘菓さん:2021/01/06(水) 06:07:10.31 ID:???.net
ひまわりのタネってそのまま食うもんだと思ってたわ
食ったことないからどういう事になるのかは知らんけど

489 :無銘菓さん:2021/01/06(水) 08:30:06.64 ID:???.net
アメリカの野球選手なんかはまとめて口に放り込んで
殻をペッぺ吐き出すからベンチの周りがゴミだらけになる
自分もやってみたけど無理だったからパッケージに書いてあった方法で食ってる

490 :無銘菓さん:2021/01/06(水) 17:30:02.44 ID:???.net
あんこコーヒーに餅。
(^q^)ウマー

491 :無銘菓さん:2021/01/06(水) 18:52:17.15 ID:???.net
コーヒー?

492 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 01:43:22.21 ID:???.net
キーボードはいつ行ってもあるようになったけど
いわし入りの魚肉ソーセージの無い率が高すぎる

493 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 02:21:48.40 ID:???.net
キーボード?

494 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 04:42:27.06 ID:???.net
魚肉ソーセージってお菓子だったっけ

495 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 07:31:09.29 ID:???.net
キーボードを模したお菓子でもあるのかね
むしろ興味があるんだが

496 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 07:42:38.37 ID:???.net
キーボードのようにデカい板チョコ
普通の製菓用板チョコだけど、ここの連中はそう呼んでる

497 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 08:44:37.88 ID:???.net
ローランドとかのあれですか
そりゃ大きいな

498 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 08:49:46.76 ID:???.net
夢見すぎwww
モバイルノートPCのキーボードを一回り小さくしたサイズだよ

499 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 09:55:08.17 ID:???.net
呼称ねw
そんな大きいのは今まで見かけたことないな〜
新商品探す楽しみがまた増えたわ!

500 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 10:00:30.04 ID:???.net
>>496
教えてくれてありがとう!

501 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 19:29:40.59 ID:???.net
クッキーが美味い

502 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 19:47:47.06 ID:???.net
>>499
製菓用のチョコ(溶かして型に流すヤツ)だから菓子コーナーのチョコレート段の真ん中の段とか下段辺りに置いてあるよ

503 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 21:32:58.69 ID:???.net
> 普通の製菓用板チョコだけど、ここの連中はそう呼んでる
誰も呼んでない

504 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 21:39:36.96 ID:???.net
俺は呼んでるけどなぁ
実際、このスレでは「キーボード」で通じるしw

505 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 22:26:41.58 ID:???.net
100g 200g 400gチョコでだいたいどれか通じそう

506 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 22:51:12.30 ID:???.net
そんな言い方しないわ

507 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 23:39:14.23 ID:???.net
「造語症」
オリジナル単語を自然に創る症状で
精神疾病の患者が一般的ではない辞書に載ってない造語を創作し
さも当たり前のように使う症状とのことで
統合失調症の典型的な症状でアスペルガー症候群にも多く見られる

かと思ったがキーボードは辞書に載ってるから違うな

508 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 23:46:06.82 ID:???.net
>>504
いや通じてなかったやん
私もわからんかったわ

509 :無銘菓さん:2021/01/07(木) 23:49:11.75 ID:???.net
通じてる人、スレには結構いると思うけど
俺も分かった

510 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 00:00:17.61 ID:???.net
俺も分かるけど別に古参が偉いわけでもないからな
伝わらない通称使う奴も悪いわ

511 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 00:27:40.40 ID:???.net
古参とかエライとか、そんなこと誰も言ってないけどなぁ
なんでそういう話になるのか意味不明

512 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 00:48:43.56 ID:???.net
>>511
正式名称で書け馬鹿

513 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 11:26:19.00 ID:???.net
>>512
キーボードでいいだろハゲw

514 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 11:35:49.59 ID:???.net
一人のキチガイがキーボードと言い張っているだけ
相手をするだけ無駄

515 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 11:40:08.68 ID:???.net
と、キーボードを知らなかったドアホが泪目で吠えてますww

516 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 11:42:02.98 ID:???.net
ぐぐれば3年前からスレや宣伝サイトでもキーボードと言われてる
偽スニッカーズや熊マークみたいな物でわかりやすいってだけだわ
業務の菓子は正式名称が長い上に普通過ぎて目立たないし入れ替わり激しい
熊マークのチョコの赤って言えばスレの大体の人には伝わるけど正式な商品名とか覚えてる人少ないだろ
初耳の人やわからない人がいたら他の言い方で伝えればいいだけ

517 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 12:08:45.33 ID:???.net
>>514
悔しいの?

518 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 12:09:22.39 ID:???.net
キチガイ三連投
必死すぎ

519 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 12:14:02.38 ID:???.net
>>515だけど、516と517はオレじゃないw
やっぱり泪目クンはドアホ確定♪

520 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 12:27:52.49 ID:???.net
熊マークのチョコの赤ってなんだよ
古参だけど聞いたことないわ

521 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 13:01:51.72 ID:???.net
古参アピしたいだけの老害だったってことだ

522 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 13:25:17.68 ID:???.net
しつこい人だなあ

523 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 13:36:36.07 ID:???.net
どう書こうと自由だけど俺は商品について書くときは正式名称で書く
理由はその商品を知らない人がググりやすいから

524 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 15:34:49.58 ID:???.net
うっセーハゲ

525 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 16:16:45.00 ID:???.net
まあ今の形状はブロックがでかいからあんまキーボードっぽくないけどね
発売当初はもっと1ブロックが細かくてよりキーボードぽかった

526 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 18:08:08.38 ID:???.net
>>525
そう!型が変わったよねキーボードぽくなくなった 値上がりもしたし キーボード通じてたのはココかB級グルメ板の業務スレ辺りじゃない?

527 :無銘菓さん:2021/01/08(金) 19:12:26.40 ID:???.net
ベルギーのアーモンドクッキーとかのシリーズのトリオチョコバタークッキーみたいな名前のやつを初めて見た
100g入りで他と同じくらいの値段だから少し高いなと思って見送ったけどやっぱ次は買う
シナモンクッキーにチョココーティングって書いてあって絶対美味い今食べたい

528 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 11:22:47.68 ID:mWQAdKsM.net
>>526
Bグルギョムスレのワッチョイ有りスレの者だけどキーボードは聞いたことなかった
どっちの人?

529 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 13:32:53.17 ID:???.net
>>528
うぜえ
ワッチョイで聞け

530 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 14:39:28.90 ID:???.net
ダブルチョコマフィン旨いのになんでだ?

531 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 18:54:05.70 ID:mWQAdKsM.net
>>529
怖い、なに?何か気に入らなかったの?

532 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 20:12:28.37 ID:???.net
キーボード教の教祖様に逆らうからだよ
謝っておけよ

533 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 22:36:05.27 ID:???.net
>>532
お前、相当悔しかったようだなw

534 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 22:49:01.77 ID:???.net
>>531
「どっちの人?」
これだけで十分に失礼だが

535 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 22:51:35.63 ID:???.net
暴れたところで誰もキーボードなんて呼ばないからな
いい加減荒らすのをやめろよ

536 :無銘菓さん:2021/01/09(土) 23:03:47.33 ID:???.net
しつけぇんだよタコ!

537 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 05:55:13.52 ID:???.net
>>532
浅倉大介が浮かんだ…
これからはキーボードチョコ改め浅倉大介チョコと名付けよう

538 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 08:21:45.11 ID:???.net
お前らあんま調子に乗ってると夜道襲われるぞ?キーボードで殴られたら死ぬ確

539 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 09:15:23.78 ID:XvhjxRO7.net
>>534
どういう風に受け取っているんだろう・・・変な意味じゃないけど
ギョムスレ住人じゃないとわからない言い方だったね、
Bグル板はギョムスレが3つあって、ワッチョイ、ID無し、IDありの3つで
ワッチョイスレの住人でないなら他2つのどちらかの住人ということになると思うので
どっちの住人?という意味だよ

540 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 10:35:10.95 ID:???.net
どちらのスレに御座せられますか
だろこのカスゥ

541 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 11:13:33.74 ID:???.net
うちのホームじやキーボードなんて売ってないが2月用に入荷するんか?

542 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 11:34:33.34 ID:???.net
>>531
「キーボードは聞いたことなかった」にイラついたんだよ
流れを見ればわかる
キーボード呼びを肯定しない=自分を否定してくる敵
という短絡的思考の持ち主ってこと

543 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 12:20:41.81 ID:???.net
うちの近くのギョムはここで話題になるお菓子がほとんどなくて悲しい

544 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 12:44:20.32 ID:???.net
>>539
うぜえ
消えろ

545 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 12:56:20.74 ID:???.net
>>539は先天性の礼儀知らず

546 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 13:11:16.47 ID:???.net
キーボード教の教祖様が激おこ

547 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 13:33:10.21 ID:???.net
ベルギー産のバターワッフル美味しい
あとチーズクリスプはワインのつまみにいい

548 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 15:26:15.85 ID:???.net
>>448,457
ありがとう、今日やっと買えた
確かにコンソメっぽいプリッツオニオン味だったw クリームチーズ乗せウマー!
うちは料理で粉末玉ねぎをよく使うけど、その味と結構似てる
クラッカーに入ってるのも香味の強い品種なのかも

549 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 19:20:16.74 ID:???.net
ベルギーの130円くらいの板チョコ
まあまあ美味しかった
重いからちょっと食べたら満足する

550 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 19:21:35.22 ID:???.net
>>549
何g?

551 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 19:50:27.48 ID:???.net
キーボードを理解できなかったヴァカが悔しくて悔しくてww

552 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 19:54:01.76 ID:???.net
>>548
買えて良かったね
クリームチーズ乗せも気に入ったのなら尚更良かったw

553 :無銘菓さん:2021/01/10(日) 19:58:30.72 ID:???.net
今日行ったら、バタピーがあってうれピーw
さらに、1年近く品切れしていた薄皮ピーまで復活してたのでWうれピーww

554 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 02:28:47.55 ID:???.net
キーボード弾きすぎて屁が臭くなってきた🤭
ちゃんと綾瀬はるか腸になるように気をつけているのに

555 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 07:38:36.52 ID:???.net
555

556 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 11:51:16.03 ID:fWLsLsCL.net
>>545
??どういうこと?

557 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 12:41:26.66 ID:???.net
キーボード買ってきて、ブラックコーヒーのお供にしてたら半分くらい食っちまったw

558 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 12:42:34.28 ID:???.net
>>557
コーヒーは業務で買ってる?

559 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 13:05:48.03 ID:???.net
コーヒーはビッグでNBを買ってる
あそこ安いから

560 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 13:08:29.11 ID:???.net
ビッグ?

561 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 13:18:05.27 ID:???.net
Big-A ビッグ・エーのこと?

562 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 13:23:58.09 ID:???.net
ザ・ビッグのこと?

563 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 13:35:14.06 ID:???.net
>>553
薄皮ピーは断続的に欠品するけど、なんでだろうね?
殻付きやヌードがあるのに薄皮ピーだけないのが何故なのか分からない

564 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 13:45:39.00 ID:???.net
バタピーとジャイアントコーン(しょっぱいのではなく、甘いポップコーン)をいっしょに食べるの嵌ってるわ
なんかキャラメルコーンみたいな風味になる

565 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 15:15:19.24 ID:???.net
>>549
100gのドイツの?
ベルギーもあるのかな?
ドイツのは100gは良い 200gはレベル低

566 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 15:40:17.60 ID:???.net
>>550
>>565
あーごめんそれです
ビターだけど美味しかった

567 :無銘菓さん:2021/01/11(月) 20:20:40.66 ID:???.net
ジンジャークッキーしけるとむっしむっししておいしい、黒棒の中身みたいなかんじ

568 :無銘菓さん:2021/01/12(火) 02:54:01.60 ID:???.net
>>567
スパイスケーキは最初からむっしむっししている

569 :無銘菓さん:2021/01/12(火) 08:19:01.00 ID:???.net
ケーキがサクサクのわけない

570 :無銘菓さん:2021/01/12(火) 21:17:16.88 ID:???.net
バターワッフル買ったぞ
楽しみ

571 :無銘菓さん:2021/01/13(水) 15:31:42.63 ID:???.net
俺も買ってみたけど、食べてみると大したことなかった印象

572 :無銘菓さん:2021/01/13(水) 17:42:31.56 ID:???.net
ワッフル開けたら一袋に纏められてたから
開けるのを躊躇った

573 :無銘菓さん:2021/01/13(水) 22:56:21.71 ID:???.net
前にやってたガイアかカンブリアで新商品は社長にプレゼンってやってたな
自分と味覚が合う社員がプレゼン成功してほしい

574 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 12:56:01.20 ID:???.net
バターワッフルがイメージ違った
薄いクッキーだった

575 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 17:55:04.62 ID:???.net
マキアートとヘーゼルナッツのチョコのシリーズでホワイトココナッツでてた
ココナッツのチョコ大好きなのにこれだけ他より20円高かったのが納得いかん

576 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 18:21:44.95 ID:???.net
そのシリーズ美味いよな
量も多いし

577 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 21:51:37.57 ID:???.net
ホワイトココナッツのチョコは激甘だったから1個だけ食べて非常食として放置
久々のハズレだと思ったほんと甘い

578 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 21:59:35.79 ID:???.net
>>574
ストロープワッフルというのも買ってみたまえ
これもイメージと違っているはずだ

ワッフルというのは格子模様がつくように焼かれた菓子全般を指すもので生地は様々

579 :無銘菓さん:2021/01/14(木) 22:59:10.25 ID:???.net
>>577
海外のお菓子は極端すぎると思う

580 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 00:43:48.40 ID:zNPOAhI2.net
ても、甘さ控えめだと結局食べ過ぎちゃう
激甘や多脂肪で満足感高い方が嗜む程度の摂取に留められる

581 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 00:45:35.28 ID:zNPOAhI2.net
で、結果次の食事に響かないからむしろ健康的なんじゃないかと

582 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 01:00:22.40 ID:7A5Fx+sN.net
お菓子はもともと甘いもの
くどくてたくさん食べられないのが本来
甘さ控えめなんてメーカーの原価削減に協力してるだけ

583 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 01:53:31.60 ID:zNPOAhI2.net
コーヒーの甘さはどうなのかな?
正解は無いようにも思えるけど
自分も含めて仕事中甘いコーヒーをチビチビ飲みながらモチベーション保ち続ける人多いし
あれも甘さ控えめだとチビチビの範疇に収まらなくなっちゃって、すぐ飲み終わっちゃう
甘過ぎるくらいの方がゆっくり長持ちして、結果これも砂糖の摂取量は少ないように思う
まあこれは糖質中毒の傾向で自分でもあんまり良いことじゃないなぁとは思うけど
ちょっと苦痛に感じる事をし続ける時に糖質摂ってないと集中が持続しないんだよね
ちなみに個人的には、甘いコーヒーとしょっぱい菓子の組合せと、ブラックコーヒーと甘い菓子の組合せ、この2パターンの無限ループをやってるけど、甘コーヒー側の方が抑制が利いてトータルの糖質説摂取量は少なくなると思う
具なしのコンソメスープと甘い菓子、ってのも試したことあるけど、これはスープがやけに美味く感じられてしまって欲望の歯止めが利きにくかった

584 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 08:00:31.85 ID:???.net
>>583眼鏡クイッとしながら言ってそう

585 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 11:19:21.20 ID:???.net
甘いコーヒーチビチビすすりながらカタカタ書き込んでそう

586 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 13:54:06.29 ID:???.net
たぶん俺は日本国内の個人でピーナッツ消費ランキング1000位に入ってると思う
毎日、ギョムのバタピーを2〜3袋食べてる
年間にしたら凄い量になるよ
今のところ体重は高校の頃と変わらないし、定期健診もオッケー

587 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 14:41:22.49 ID:???.net
ナッツは太らんが

588 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 14:56:17.44 ID:4+p7gngQ.net
え?

589 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 15:15:34.80 ID:???.net
半信半疑で業務のドリップコーヒー買ってハマってしまった
インスタントみたいな刺々しい酸味がなくて飲みやすいね

590 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 16:47:21.26 ID:???.net
アイスは冷たいから食べるだけで体温戻すためにカロリーを消費して
いくら食べても太らないっていう

591 :無銘菓さん:2021/01/15(金) 20:27:25.27 ID:???.net
よしファミリア食べ放題しよう

592 :無銘菓さん:2021/01/16(土) 07:27:23.34 ID:???.net
練ごまっぽいハルヴァと一緒に入荷してたゴマのおこしみたいな奴、再入荷来ないかな
箱買いしたいくらいうまかった

593 :無銘菓さん:2021/01/16(土) 12:07:35.03 ID:???.net
ガレットブルトンヌ美味いって言ってた人は全て同じ人か?

594 :無銘菓さん:2021/01/16(土) 12:23:25.73 ID:???.net
>>586
いやなんの自慢だよ下らねえ

595 :無銘菓さん:2021/01/16(土) 13:23:52.91 ID:???.net
>>593
俺以外にもいたから
最低2人は居る

596 :無銘菓さん:2021/01/16(土) 15:06:56.31 ID:???.net
ガレットブルトンヌは美味いよ
業務スーパーのお菓子で一番美味いかもしれない
以前売ってたパレットブルトンヌも美味かった

597 :無銘菓さん:2021/01/16(土) 21:43:28.15 ID:???.net
>>594
何の取り柄もないお前よりマシなんじゃね?w

598 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 01:50:30.47 ID:???.net
ガレットブルトンヌ美味かったよ

599 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 03:07:04.72 ID:???.net
ガレット不味くはないけど塩気が気になったな
自分には合わなかった

600 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 07:48:53.07 ID:???.net
むしろほんのり塩味なのがいい

601 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 09:30:11.42 ID:???.net
俺もガレットブルトンヌはギョムのお菓子で最高にうまいと思う
ギョムでもっとも買う価値のあるお菓子だと思う

602 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 11:47:54.32 ID:???.net
>>586
個人なら10位以内じゃね?
そんなバカ1000人もいねーよ

603 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 11:50:15.36 ID:???.net
>>586
個人なら10位以内じゃね?
そんなバカ1000人もいねーよ

604 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 12:12:11.17 ID:???.net
クッキー食べたい
ショートブレットやジンジャークッキーじゃなくてきどりっこみたいなやつ

605 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 12:21:03.10 ID:???.net
ダブルチョコケーキが復活してたから5袋買ってきた
マーブルとは比べ物にならないくらい美味しい

606 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 13:24:22.81 ID:???.net
170gで95円くらいのチョイスもどきが復活してた

607 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 13:39:29.85 ID:???.net
>>602-603
興奮すんなよキチガイw

608 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 13:45:22.79 ID:???.net
個人的には1位をあげたい

609 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 14:01:32.52 ID:???.net
久々に来たらスレ正常化してるじゃん
嫉●マン、消えたんだなw

610 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 14:07:52.79 ID:???.net
バカとかキチガイとか、業務スーパーの菓子を食べてると脳が攻撃的になるのかな?

611 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 14:11:05.45 ID:???.net
スナック菓子よりはバタピーの方がいいかな?

612 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 14:14:42.04 ID:???.net
基本、菓子はダメっしょ

613 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 14:50:11.21 ID:CmUVrD2d.net
エンジェルバイツおいしいれす

614 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 14:55:06.64 ID:???.net
バタピーだって業務用販売とかあるだろう
そんなに食べるならギョムで100gとかの小売かってないで
30kgとかの業務用探したほうがいいんじゃね
俺はポップコーンの元22kgで買ってるぞ

615 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 15:20:49.06 ID:???.net
>>609
正常化w
ここの連中はキチガイの顔見ながら飯の話ができるヘンタイ集団だからな

616 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 15:26:59.57 ID:???.net
まだいたのかよお前 (;´Д`)

617 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 18:03:22.77 ID:???.net
>>606
チョイスもどきなのか…見たことないけど
いいなー安いし食べてみたい

618 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 18:18:40.36 ID:???.net
エンジェルバイツの長い版?みたいなのが食べたい
なかなか入荷しないんだよね

619 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 19:24:55.74 ID:???.net
チェルビーノのことかな?

620 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 21:34:44.62 ID:???.net
ガレットブルトンヌはしょっぱいから嫌い

621 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 22:52:06.98 ID:???.net
エンジェルバイツの粉はアイスクリームにかけるとおいしい

622 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 23:12:25.78 ID:???.net
>>619
多分合ってる!青と白の箱だったかな
すごく食べたいのに今は売っていない

623 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 23:17:18.15 ID:???.net
セールでレディーボーデン買ったけど
寒すぎて一口も食べてない

624 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 23:17:46.04 ID:???.net
チェルビーノとエンジェルバイツって味はあんまり変わらない気がする

625 :無銘菓さん:2021/01/17(日) 23:19:09.85 ID:???.net
>>623
レディーボーデンなら常温にしてから食えばいい

626 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 12:32:22.16 ID:???.net
400できたらガルパンのケース欲しかった

627 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 12:34:38.22 ID:???.net
>>622
>>624
ハズレロットだっただけかもしれないけど俺が買ったチェルビーノはクレープ(?)の油分が酸化して臭くなってた
買うなら1個にした方がいいよ

628 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 12:40:19.33 ID:???.net
誤爆でした

629 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 13:06:10.31 ID:???.net
このスレで話題になってたガレットブルトンヌ、買ってみた
持った感じ、内容量125gもあるの?ってくらい軽い
イタリアンビスケットは200gでズッシリ感あるし、
コスパいいのでちょくちょく買ってるけど終売っぽいね

630 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 14:50:57.99 ID:???.net
ふんわりケーキをついつい買ってしまう

631 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 16:35:15.32 ID:???.net
ガレットブルトンヌ美味いと言ってる人とは味覚が合わないようだ

632 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 16:37:53.03 ID:???.net
チョイスぽっいバター系クッキーないかな
形がそっくりのココナッツのやつは味は似ても似つかないモノだった

633 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 19:37:32.44 ID:???.net
個人的にはギョムの外国菓子ってハズレが多いから冒険しなくなった
ギョムの78円コーナーにあるルマンドの方が満足度高いわ
13本入が12本入になったのはちょっと痛いけどw

634 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 19:39:52.49 ID:???.net
>>633
関西?
ルマンドなんて売ってないよ

635 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 20:05:11.27 ID:???.net
ガレットはガリガリ旨いじゃないか

636 :無銘菓さん:2021/01/18(月) 22:46:45.02 ID:???.net
>>632
個人的にチョイスとアリョンカは味とか風味似てると思った

637 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 01:00:06.68 ID:???.net
>>633
ギョムってなに?

638 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 01:46:40.32 ID:???.net
>>637
さかなクンがイク時の声

639 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 03:12:22.05 ID:???.net
フォンダンショコラは旨いと思ってるよ

640 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 07:29:51.53 ID:???.net
>>638
その発送はなかった
誰か>>638にキーボード一枚あげて

641 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 08:59:35.83 ID:???.net
ギョムとか変な略称してんな

642 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 10:11:32.43 ID:???.net
ギョムって2ちゃん時代の昔からある業務スーパーの略称だよ

643 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 12:19:43.21 ID:???.net
>>637
馬鹿なの?

644 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 12:20:42.28 ID:???.net
>>640
発送?
あるわけねぇじゃんwww

645 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 17:33:40.86 ID:???.net
>>636
へーググったけど初めて見た
あったら買ってみるー
ありがとう

646 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 17:49:26.70 ID:???.net
エンジェルバイツが止まらない
次はバニラを買ってみるか

647 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 20:19:47.78 ID:???.net
ちゃんとしたワッフル売ってないかな

648 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 20:25:06.10 ID:???.net
>>647
冷蔵にベルギー系があるぞ

649 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 21:20:22.90 ID:???.net
チョコがけの方が美味しいかと思いきや、ノーマルの方が美味しい冷凍ベルギーワッフル

650 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 21:54:56.12 ID:???.net
イタリアのクランベリーセサミビスケット、初めて食べたけど香料がかなりガッツリだな
噛みごたえがあるからダイエットに良いかもしれん

651 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 22:50:03.53 ID:???.net
クランベリーの味はする?

652 :無銘菓さん:2021/01/19(火) 23:31:39.67 ID:???.net
>>651
ほぼないと言っていいかも
生地にはチラッと練り込まれてはいるけど…

653 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 07:24:03.72 ID:???.net
>>652
ありがとう
それは残念だな
紙パックに入ってるクランベリージュースを飲んでから味にハマって、使われてるお菓子も探してたんだよね

654 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 21:39:44.58 ID:???.net
俺が5ちゃんで見た業務スーパーの隠語
1位 ギョム
2位 ギョースー
3位 ギョスパ
番外 カンベ

655 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 22:44:24.52 ID:???.net
ギョムスもあるぞ

656 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 22:57:44.11 ID:???.net
ギョス ギョッス

657 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 23:43:50.12 ID:???.net
俺はギョムスって言ってる

658 :無銘菓さん:2021/01/20(水) 23:54:24.00 ID:Ds4KXx95.net
>>615
あ、まだいたの?キモいね

659 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 16:04:47.50 ID:ecac6K0I.net
ゴマとかチャイブとかある紙トレイをパック包装した長い長方形状の塩味ナシのクラッカーみたいなやつ
今季は扱ってますか?

660 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 16:07:06.20 ID:ecac6K0I.net
ゴメンぜんぜん違ってた
クリスピーブレッドというやつです
https://pds.exblog.jp/pds/1/201706/10/67/c0152767_21261033.jpg
今季は出てますか?

661 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 20:15:37.30 ID:???.net
ストロープワッフルをちゃんとカップの上で温めて食べてみたけど何が正解なのか分からん
このフニャっとキャラメルみたいなのが美味しいのか…
期待しすぎたのかもしれん

662 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 20:49:10.98 ID:???.net
味付きピーナツしょうゆ味
銀紙を噛んでるような食感が歯に残る

663 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 21:26:28.83 ID:KOrWtON0.net
>フニャっとキャラメルみたいなの
カントリーマームの様なソフトクッキーの食感だな
俺はあんまり好きじゃない

664 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 21:34:06.62 ID:???.net
Embareという銘柄のブラジル製キャラメル2種、各150gで97円
どちらも極甘だがミルクキャラメルはわずかに塩が効いていて練乳は一層甘い
かなり柔らかい食感で最初甘すぎると思ったが慣れてくると旨く感じてきた

665 :無銘菓さん:2021/01/21(木) 21:58:17.32 ID:???.net
練乳じゃない方はビニールが取りにくいし臭いに癖があるから
自分が買うとしたら練乳

666 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 13:50:20.83 ID:???.net
>>629
店舗によってタイミング違うね
拙者が行ってる店舗は今までイタリアンビスケット扱ってなかったけど、今日行ったら3種類売ってた
ヘーゼルナッツ&ココア食べたけどうまいな
サクサクのビスケットもいいけどこういうボリボリ系も食べ応えがあって好き

667 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 16:34:22.98 ID:???.net
>>666
イタリアンビスの旨さを分かってくれてる人がいてうれピー

668 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 16:58:19.81 ID:???.net
イタビス
品揃え悪い最寄り店にもやっと入ってきた…
記念に捕獲

669 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 19:00:50.67 ID:???.net
ポーランド産の
ラテマキアートとヘーゼルナッツ
チョコバーを買ってきた

ヘーゼルナッツのは美味くなかった気がする

670 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 20:14:21.32 ID:???.net
3個の中で一番評判がいいのはココナッツのだよね
ホワイトチョコは好きなんだけどココナッツが嫌いだから買うのを躊躇ってる

671 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 20:18:00.68 ID:???.net
ココナッツのは在庫そのものがなかったわ

672 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 21:17:25.81 ID:???.net
>>670
俺と逆だ
ココナッツが大好きだけどホワイトチョコが嫌いだから買うのを躊躇ってる

673 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 21:30:37.35 ID:???.net
え!ココナッツとラテはあったけどヘーゼルナッツが美味しそうと思って入荷待ち。
どれにしよう…

674 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 21:42:56.62 ID:???.net
どれも怖くて買えないわ
甘ったるそうで

675 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 22:13:50.67 ID:???.net
1本あたり100kcal強でそれほどめちゃくちゃ甘いわけでもない
明治のミルクチョコレートと比べてカロリーが心持ち高い程度
俺はラテマキアートよりヘーゼルナッツが好きだな

676 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 22:22:16.06 ID:???.net
お試しで一本だけ買えたらねぇ
そんなのありえないからここで呟く

677 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 22:43:13.59 ID:???.net
11本入り一箱200gで178円(外税)だよ
ストロベリー、キャラメル、チェリー、アイリッシュクリーム、ウィスキー、ミントも輸入してほしいな

678 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 22:47:54.61 ID:???.net
ココナッツのクソ甘いぞ

679 :無銘菓さん:2021/01/22(金) 23:30:13.90 ID:???.net
値段的には安いけど口に合わずに捨てることになった時を考えるとなかなか手が伸びない

680 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 00:14:44.85 ID:???.net
ココナッツはめちゃくちゃ甘くて美味しいよ
ヘーゼルナッツは合わなかった
ラテは普通

681 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 08:35:29.77 ID:???.net
>>677
そんなに種類あるのか!!
全部お試ししたい

682 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 08:42:02.36 ID:???.net
>>669
ポーランド産とか言うと、また馬鹿がディスり始めるぞww

683 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 10:56:21.43 ID:???.net
なにいってんだこのキチガイ

684 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 10:59:22.80 ID:???.net
>>647
お前の中の「ちゃんとした」ワッフルって何?
っていうかちゃんとしてないワッフルってどれよw

685 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 11:00:45.24 ID:???.net
冷凍のベルギーワッフルいくら?
けっこう美味いらしいよ

686 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 11:07:41.63 ID:???.net
>>685
そういえば冷凍の洋菓子もあったな
ちょっと見てみよう

687 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 11:09:08.36 ID:???.net
>>686
ベルギーワッフルいくらか見てきてレポよろ

688 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 11:39:15.53 ID:???.net
>>647
ワッフルというのは格子模様がつくように焼かれた菓子全般を指すもので生地は様々

689 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 12:03:46.54 ID:???.net
>>683
お前みたいな馬鹿は炙るとすぐに出てくるから分かりやすいwww

690 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 12:32:09.32 ID:???.net
マジキチ

691 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 12:50:04.40 ID:???.net
>>647
ベルギーワッフル、欧風ワッフル、バターワッフル、ストロープワッフル、ワッフルコーン
ちゃんとしてないワッフルってどれ?

692 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 13:25:01.93 ID:???.net
>>691
お菓子の棚にあった薄いクッキーのワッフル

693 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 13:28:43.48 ID:???.net
それストロープワッフルちゃうんか

694 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 13:38:01.73 ID:???.net
ベルギー産のバターワッフルだね
100均だと韓国産だったりする

695 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 17:26:51.87 ID:???.net
遅ればせながら近所の店でイタリアンビスケット購入(3種類)
単に値段と量の多さだけでこのスレ見る前に買った
まだ「はちみつ味」しか食べてないが味も歯ごたえもイイです

近隣の店に入れてないなら店員さんに仕入れ頼んだ方が良いです

次回店に行ったら少し多めに購入しようと思います

696 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 17:40:43.12 ID:???.net
>>695

パッケージのイタリアのメーカー調べてみました

https://www.laurieri.it/home/?lang=en
南伊・マテーラのメーカーとか
世界各国の航空会社とも取引あるようです

https://www.laurieri.it/wp-content/uploads/2017/09/Catalogo-2017-Laurieri-Master-Bakers-min.pdf
多分カタログの「Frollini」かも(間違えたらすいません)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A9
マテーラ

業務だとメガチョックのバニラがロングセラーですが
業務はここのメーカーのも(売れ行き良いなら)
同じように長期で仕入れ・販売してもいいのでは

697 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 17:42:58.64 ID:???.net
>>696

https://www.laurieri.it/categoria-prodotto/dolce/frollini/
Frollini

698 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 19:31:01.07 ID:???.net
>>660
見てないな

699 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 20:18:04.29 ID:???.net
>>697
他のシリーズも食べてみたい

700 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 20:34:25.42 ID:???.net
ここで話題になるのは緑の看板のギョムに置いてあるお菓子だよね
うちの近くのそのギョムにはこのスレで出てくるお菓子が見当たらなくて淋しい

701 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 20:52:46.99 ID:???.net
ひらせい業務スーパーとか亜種っぽいのもあるけどこれも同じ緑の看板掲げてるんだよね

702 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 22:11:10.84 ID:???.net
>>700
プロマート 業務用食品スーパー
ってやつ?

703 :無銘菓さん:2021/01/23(土) 22:56:57.66 ID:???.net
最寄り3店舗からイタリアンビスケットのココアとセサミが消えてしまった
オリエンタルビスケットのシナモン味も消えてしまった
悲しい

704 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 00:49:30.95 ID:???.net
シナモーニがあるよ!

705 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 09:00:20.03 ID:???.net
イタリアンビスケット、セサミ以外も来てくれー!味見したい!
この固さがクセになる

706 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 09:35:36.99 ID:???.net
イタリアンビスケットは200gで88円と安くて気軽に食えるのが良い(100均よりも安い!)
ただし1枚10gで140kcalもありおやつに5枚とか食べてるとすぐに太るので注意

707 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 11:53:02.67 ID:???.net
10gで140kcalの食品ってこの次元の食いもんじゃないだろw

708 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 12:00:09.09 ID:???.net
3枚30gで140kcal?

709 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 14:04:23.10 ID:???.net
サラダ油でも100g920キロカロリーなのにw

710 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 14:14:16.18 ID:???.net
イタリアンビスケットは栄養成分表示見ると、100gあたり466kcalと記載されてる
10gだと47kcalなんだが
>>706は老眼か何か?

711 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 15:38:26.44 ID:???.net
イタリアンビスケットすらないギョム
なぜ

712 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 16:58:26.71 ID:???.net
>>710
スマン>>708の見間違いだった

713 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 17:08:25.18 ID:???.net
>>710
そんな言い方しなくでもええやろ

714 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 17:11:27.41 ID:???.net
10gで140kcalって数値見て疑問を抱かない時点で>>706は老眼以前の脳障害?

715 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 18:29:51.64 ID:???.net
>>706

手元のイタリアンビスケットの表示見たけど(1箱に2袋(10枚?)入りで200g)

100g当たり エネルギー457kcal
タンパク質 8.7g 脂質 12.0g 炭水化物 77.0g 食塩相当量 0.3g

1枚当たり45.7kcal かな?

でも1袋開けちゃうと結構なものかな
まして1箱は注意(;^ω^)

716 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 18:57:27.40 ID:???.net
オリーブオイル100g921kcal
ラード100g902kcal
バター100g730-750kcal
砂糖100g384kcal

717 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 19:01:56.10 ID:???.net
腐っされ嫉妬マンがいなくなって快適だなwww

718 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 20:10:04.34 ID:???.net
お前がいて不快です。

719 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 20:19:39.81 ID:???.net
1枚何kcalだろうと全部一気食いするから関係ない

720 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 20:25:35.58 ID:???.net
>>698
Thx

721 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 21:06:46.11 ID:???.net
オリーブオイル100g921kcal
ラード100g902kcal
バター100g730-750kcal
砂糖100g384kcal

>>706汁100g1400kcal

722 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 21:16:57.54 ID:???.net
菓子パン1つで500キロカロリー超え

723 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 22:34:56.64 ID:???.net
酸ぃっとマン♪

724 :無銘菓さん:2021/01/24(日) 22:37:08.82 ID:???.net
は?

725 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 08:51:39.85 ID:???.net
>>717
触るなバカ

726 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 10:37:28.42 ID:???.net
バカだから仕方ない

727 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 12:12:51.78 ID:???.net
ほら来ただろw
ドアホ嫉妬マンが

728 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 12:53:08.80 ID:???.net
イタリアンビス、大人買いしてきたで!

729 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 14:08:02.19 ID:???.net
>>727
自己紹介乙

730 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 16:31:40.74 ID:???.net
>>687
10枚入り税抜き348円

731 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 17:26:17.01 ID:???.net
マルサンの豆乳(138円/1L)を12個買いに行ったついでにイタリアンビスケットを買った
ハチミツ:1.5%使用と書いてあるけど普通の硬いビスケットという感じ(リピはないな)
ヘーゼルナッツ&ココア:ヘーゼルナッツを砕いたのが練り込まれていてボリボリ感が最高
クランベリー&セサミ:香料が強いがクランベリーの風味はあるし甘くてこれも好き

732 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 17:59:44.25 ID:???.net
>>730
微妙
トースターで焼くと美味しいの?

733 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 18:20:26.70 ID:???.net
イタリアビスケットはまって一気に食べたら口の中にベロベロになった
それでもまた売ってたら買うけど

734 :無銘菓さん:2021/01/25(月) 21:28:24.48 ID:???.net
それ系はやっぱフォレストクラッカーでしょ
一時期買いまくって飽きて買わなくなったから今売ってるのか知らんが

735 :無銘菓さん:2021/01/26(火) 23:25:46.87 ID:???.net
俺の中では2020年ギョムスーのカシーオブザイヤーは
イタリアンビスケットのヘーゼルナッツ&ココアだな
風味、腹持ち、コスパとどれをとっても近年まれにみる名作

736 :無銘菓さん:2021/01/27(水) 10:46:35.99 ID:???.net
大容量で赤い袋ののトルティーヤチップスがいつ行ってもない
仕方なくチーズ味買ってきたけど、コレジャナイ感

737 :無銘菓さん:2021/01/27(水) 20:16:42.53 ID:???.net
行ける範囲の店舗ではイタビス見なくなった
ここで持ち上げすぎたせいかは知らんが悲しい

738 :無銘菓さん:2021/01/27(水) 20:22:39.95 ID:???.net
俺は近くの3軒回ってイタビスのヘーココを買い漁ってきたわ
全部で20個くらい買った
2000円で釣りがくるんだから安いもんだよなぁ

739 :無銘菓さん:2021/01/28(木) 15:34:50.24 ID:???.net
ヘーココwww
俺も買ってきたw

740 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 02:22:37.43 ID:???.net
昨日近所の業務にイタリアンビスケット買いに行きましたが
なぜかクランベリー&セサミだけが売切れてました
他の2種(ハチミツとヘーゼルナッツ&ココア)はまだありました

741 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 06:30:25.56 ID:???.net
>>738
大人買いwww

742 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 12:11:39.96 ID:???.net
嫉妬マンwwwwwwwwww

743 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 12:17:13.55 ID:???.net
へーココ探してこようかな

744 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 15:17:15.39 ID:0MIKP/j7.net
DELICADOREのヘーゼルナッツチョコ
まったく期待していなかったけど美味しかった

745 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 15:56:13.66 ID:???.net
昼に行ってきたらイタビス自体が無くなってた!売切なのかな…

746 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 16:29:45.89 ID:???.net
イタビスのヘーココ置いてなかった(-。-)y-~

747 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 16:31:03.60 ID:???.net
アリョンカがずっと売り切れてんだが

748 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 16:42:25.49 ID:???.net
>>744
甘いけど美味しいよね
そのシリーズのココナッツはホワイトチョコのためか無理すぎる甘さだけど

イタビス諦めるからオリエンタルビスケットのシナモン味また入荷してほしい

749 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 16:55:13.09 ID:JErQnTFj.net
安売りだったからオレオとアルフォートミニ買ってしまったけど日本の菓子って植物油脂とショートニングだからの菓子をチョコレート菓子扱いで売っていて酷いな

750 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 18:59:32.68 ID:aMxuHV/R.net
嫉妬マン気持ち悪いです

751 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 19:40:11.23 ID:???.net
触るなバカ

752 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 19:42:57.36 ID:???.net
構って欲しくて自分で書いてそう>嫉妬マン

かまちょばかりのチョンだから

753 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 20:54:09.99 ID:???.net
みんな清々してるんだが

754 :無銘菓さん:2021/01/29(金) 22:31:16.23 ID:???.net
>>749
今のオレオは中国製だよ
ビスケットの真ん中に入ってる固形脂が口の温度で溶けにくくてまずいし
溶けた脂が唇につくと膜になってなかなか落ちないの
ビスケット部分はおいしいけどギョムの途上国菓子と同じぐらいの品質

755 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 06:27:59.10 ID:???.net
『アリョーンカ』の包装紙のプラトークを着けた女の子は、今も変わらず多色刷りのパッケージから私たちを見つめている。

756 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 14:25:48.34 ID:???.net
初めてイタビスのヘーゼルナッツ&ココア買ったが
あの値段でこれはヤバい

今度多めに買いだめ予定(在庫あればだが)

757 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 14:29:59.65 ID:???.net
>>752
おまえの自己紹介はいらんw

758 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 14:41:22.60 ID:???.net
業務もCPだけでなくそれなりの味とメーカーを選んでるなら
HPに製造元の情報もHPリンクとかつけて宣伝してもいいのでは
安いから日本で無名だからって教えないのは勿体ない

アリョーンカも老舗メーカーだし
https://ameblo.jp/riperus22/entry-12365807515.html

イタビスも>>696によるとちゃんとした菓子メーカーだしね

759 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 14:48:29.44 ID:???.net
>>758

アリョーンカの製造メーカー

https://en.wikipedia.org/wiki/Krasny_Oktyabr_(confectionery_brand)

社名見て、昔先ごろ亡くなったショーン・コネリーの「レッド・オクトーバーを追え!」って映画を思い出しました

760 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 14:59:34.14 ID:???.net
https://jp.rbth.com/lifestyle/83586-alyonka-chokolate-package-model-ni-natta-jyosei
伝説的なチョコレート「アリョンカ」のパッケージのモデルになった女の子は実在するのか?
ライフ2020年4月20日エカテリーナ・シネリシチコワ

761 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 15:25:23.59 ID:???.net
>>749
日本語でOK

762 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 15:58:27.21 ID:???.net
パイセンズラするわけではないが、イタリアンビスの旨さをスレで伝えたの俺が最初だったと思う
しかし、俺の行く店には今は置かれてない ort

763 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 17:32:45.63 ID:???.net
黙れ新参
イタビスは昔からある

764 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 17:33:07.41 ID:???.net
黙れ新参
イタビスは昔からある

765 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 17:34:03.38 ID:???.net
大切なことなので…

766 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 18:54:58.89 ID:???.net
まぁパッケージ違いのは昔から売られてたからね
業務スーパーのが安いけど

767 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 18:56:00.44 ID:???.net
イタビスの宣伝はもう止めよう良く分かった マジで買えなくなる
残ってるのは大体ハニー味
在庫聞いたら問い合わせ多いのか店員さんすぐどのお菓子か理解してたわ

768 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 19:07:30.32 ID:???.net
食べてみたいイタビス

769 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 20:21:21.28 ID:???.net
トリオチョコ バタービスケット
初めて見かけて買ってきた
このシリーズも好きだから嬉しい

770 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:11:56.37 ID:???.net
表面に沢山クランチついてるパッケージのスイスロールケーキて甘さどんなもん?
300gで税抜348円 味知ってる人居たらどの程度の甘さか教えてください

771 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:14:09.66 ID:???.net
うちの近くの業務スーパーはここで話題に上がるような菓子は一年くらい経って忘れた頃に突然気まぐれな感じで入荷する
しかもその時の一瞬だけで定番化しない
イタビスとやらも一年経たないと買えないだろう

772 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:16:51.93 ID:???.net
https://www.freddi.it/en/products/Swiss-Roll-Praline
これ 程よい甘さか甘さ控え目なら買ってみたい

773 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:24:28.77 ID:???.net
>>772
なにこれ?
何gでおいくら?

774 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:24:49.45 ID:???.net
https://www.gyomusuper.jp/review/article_210129.php

近所の店はアリョンカの棚の置き場が無くなったけど
レビュー記事あげたばかりで終売なわけないか

775 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:31:05.04 ID:???.net
>>773
770の商品です

776 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 21:40:08.77 ID:???.net
>>775
質量値段悪くないね
あとは味しだい

777 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 22:21:48.35 ID:???.net
777

778 :無銘菓さん:2021/01/30(土) 23:10:43.35 ID:???.net
イタビス美味ぇ!!

779 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 00:17:36.86 ID:???.net
イタリアンビスケット
レシート見たら去年の8月に買ってた

780 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 00:19:20.07 ID:???.net
つまりリピなしってことか?

781 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 10:12:37.20 ID:???.net
そう言えば最近、麦チョコ売ってないな

782 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 13:55:28.91 ID:???.net
冷凍状態のおはぎ、安っすぅ〜

783 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 15:12:39.07 ID:???.net
無理にイタビス アリョンカ探さなくてもココナッツサブレっていうどこの100均でも買えるコスパのいいやつありまんがな

784 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 15:16:08.87 ID:???.net
量どんどん減ってるやつ〜

785 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 16:09:26.16 ID:???.net
>>783
味も食感も違うものを代替品として推すのはどうかな
チョコの代わりにカリントウを食えって言いたいの?
まあチョコの好きな男はこの時期そうせざるを得んが

786 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 16:51:29.13 ID:???.net
スパイスケーキ買ったけど、思ったほどスパイシーではなかったな
疲れた時にコーヒーか牛乳で食べたらうまい
この密度みっしり感は登山にも良さげ
カット済なのもポイント高い

787 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 17:34:22.97 ID:???.net
ここのギョムが近所にあるけどホームページに乗ってるお菓子ほとんど取り扱ってない
つまんないや

788 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 18:06:23.21 ID:???.net
>>787

ダメ元で店の人に言って入れてもらうよう頼むしかない
ネットで売れ行きもよく評判良いこと示せば無碍にはしないはず

789 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 18:15:48.34 ID:???.net
今日立ち寄った店舗イタビスハニーだけ山盛り残ってた
探してたのはお前じゃないんだよすまん

790 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 18:35:56.92 ID:???.net
ハニーでもあったら買うのにな…
ハニー食べたい気分になる時もあるよ

791 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:53:57.16 ID:???.net
正直言ってハニーじゃあまり感動しないよ
蜂蜜の風味なんかほとんどないクッキーの駄菓子って感じだから

792 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 23:01:11.75 ID:???.net
近所のギョム、イタビスはヘーゼルが欠品、はちみつが大量に残ってたw

793 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 07:39:03.45 ID:???.net
蜜です。

794 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 20:23:46.67 ID:???.net
えええ、ヘーゼルもクランベリーもあったけど
ハニー買ってきてしまったw

直近レスのハニーが脳裏に残ってて
てっきりハニーが一番人気だと思ってたw

795 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 20:52:56.97 ID:???.net
https://i.imgur.com/4YYtHn7.jpg

796 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 20:55:25.02 ID:???.net
ハニーまずいの?

797 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 21:16:34.52 ID:???.net
まずい

798 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:03:02.63 ID:???.net
全種類買えよ

799 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:05:26.16 ID:???.net
>>751,753
本スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1602247972/

800 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:14:12.16 ID:???.net
うちの近くのギョムは100均に置いてあるお菓子と同じやつしか置いてない

801 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:52:24.21 ID:???.net
>>795
店舗の規模デカそうだな〜
そのキャラメル2種は見たことないや

802 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:13:16.82 ID:???.net
マニアが厳選…!《業務スーパー》の「おいしいお菓子」おススメ度まとめ
https://laurier.excite.co.jp/i/XZdays_318960

803 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:19:30.76 ID:???.net
イタビス美味い順に並べて!

   >>>     >>>

804 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:23:14.07 ID:???.net
ココア>>>クランベリー>ハニー

ハニーは不味いわけではない
噛めば噛むほど味が出るタイプ
ただココアは一口目から美味しいと思える

805 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 02:38:53.15 ID:???.net
個人的にはクランベリーが1番好き
似た商品ないし
逆にハニーは食べた事ある味って感じ

806 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 03:27:11.05 ID:???.net
アリョンカ>>>クランベリーセサミ>ヘーゼルナッツココア>>>ハニー>アリョンカココア

807 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 03:37:10.12 ID:???.net
アリョンカってやっぱり人気なのか
あまり推すと品薄になるからなぁ
不味いって言いふらした方がいいかも

808 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 07:27:55.35 ID:???.net
ハニー>アリョンカココア地雷ってか?

809 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:36:56.81 ID:???.net
イタビスのヘーゼル、あるだけ買ってきたら18個だった

810 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 15:05:00.85 ID:???.net
アリョンカは何かもう再入荷される気配がないわ

811 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 15:36:53.58 ID:???.net
うちの近所はイタビスもともと無くて
ガレットブルンヌとアリョンカもしばらく入荷してない
ガレットブルンヌの売り場スペースはなくなってたけどアリョンカの置き場はあったよ

強買って来たのはトリオチョコビスケットという新商品 100g 「発酵バター7%」と書いてある
値段は覚えてないけど157円ぐらいだった気がする。
今食べてみたけどまあまあ
ガリガリしてるタイプの薄いシナモン味のクッキーにチョコレートがかけてある
バターの風味は弱い

以前あったアルフォートみたいなやつはおいしかったなあ

812 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 17:52:24.22 ID:???.net
ハニーはクリームチーズ付けたりチョコと一緒に食べると美味しいのに

813 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:08:25.11 ID:???.net
ハニー不味くはない
噛むほどに懐かしい味わい

クランベリーとヘーゼルはどっちが美味い?

814 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:13:35.29 ID:???.net
ヘーナココ食べたけどいうほどかね
やっぱクッキー系はチョイスが一番好きや
業スーの偽のチョイスやないで本家森永チョイスや

815 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:34:17.30 ID:???.net
イタリアンビスケットちょっと硬い
お前らが咀嚼してぐちゃぐちゃになったイタリアンビスケットを口移しで食べさせてほしい

816 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:39:54.96 ID:???.net
僕はマリーちゃん!

817 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:54:51.30 ID:???.net
もうあまり見かけないから晒すけどグラノーラビスケットもイケるんだよ230g198税抜き
これもヘーココ味あるんだよサクサクで良き

818 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 19:24:25.33 ID:???.net
ムーンライトもなかなかですぞ?

819 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 19:40:28.19 ID:JFllvFBn.net
あんた無理してこのスレにいなくてもいいんじゃね?

820 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:05:18.38 ID:???.net
>>813
だんぜんヘーゼルが美味しい

821 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:07:13.12 ID:???.net
>>817
それ好き

822 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:43:22.28 ID:???.net
近くの業務、品出しが追いついていないのか発注すらしてないのかわからんが、とにかく菓子類のあたりがスッカスカ
在庫あるなら出してほしい…(´;ω;`)
イタビスのへーココやいも餅、たまごワッフルがいいな…

823 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 22:07:42.19 ID:???.net
電話で入れてって言えばいい

824 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 22:45:59.77 ID:???.net
未だにアリョンカにエンカウントしたことない
赤ちゃんみたいな絵を目印にしてるのに

825 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 23:26:25.40 ID:???.net
アリョンカ確か10〜11月頃には見かけなくなっててクリスマス辺りに再入荷したとカキコミを見かけたけど自分は見つけられなかった
もう再入荷なさそうな気がする…

826 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 23:33:47.99 ID:???.net
最近近所の業務スーパーで買い物してたら五十前後の小汚ない禿げた小太りおっさんが「なんでヘーココ無いんだよ!ハニーはいらねんだよ!」って従業員の女の子にキレてて何のことかと思ったけどイタリアンビスケットってお菓子のことだったのか

827 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 23:56:29.36 ID:???.net
>>826
それ俺だわ

828 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 00:13:38.61 ID:???.net
>>803

個人的イタビスの好み

ココア>>>ハニー>>>クランベリー

ココアはとてもよく出来てる
ハニーはあっさりしてる点が〇
クランベリーやや甘ったるい印象(不味くはないよ)

829 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 01:43:39.82 ID:???.net
>>825
アリョンカは別に珍しいお菓子ではないよ
船便か何かで、再入荷に時間がかかるとかいうだけじゃない?
昔まだ業スーがない頃、ローカル100円ショップかどこかで買ってた

830 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 02:26:56.79 ID:???.net
>>827
この禿が〰

831 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 03:26:22.28 ID:???.net
アメハマ倒産だって
丸パクいちごミルク飴四月で無くなるのか
買い溜めしとこ

832 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 14:21:49.71 ID:???.net
ヘーココは近年稀に見る名作

833 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 18:38:14.75 ID:???.net
アメって単価安いし、需要も少ない。(一日に何個も食べる人は珍しいでしょ)
利益上げにくい商品だよな。

834 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 19:35:14.69 ID:???.net
おばちゃんが一日に何個も配るんだよ

835 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 19:52:05.23 ID:???.net
>>833
ガリガリと噛んで食べる自分みたいなのがいるから、商品によっては回転いいかも

836 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 20:08:24.29 ID:???.net
Krinkleって薄焼きのやつcoffee joy みたいなの想像して食べたらだいぶ素朴というかなんかクラッカーぽくて全然別物だった  
ハーベストとかと比べてもコレじゃない感強いかも…

837 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 20:23:00.16 ID:???.net
ノーベルやカンロという専門メーカーがあるし
不二家などの製菓会社もアメ作ってるし
厳しいよね

838 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 20:37:28.40 ID:???.net
>>833
ガムは?

839 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 23:46:49.64 ID:???.net
偽プリ サワクリ
同じマレーシア産だけあって日本のプリングルスと似てるな
チップスターぽい
やっぱ本家のアメリカ産プリングルスが食べたい

840 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 00:48:06.49 ID:tlkPyUiN.net
ヘーココは硬さが楽しいけど匂いが怖い たくさん食べると害がありそうな杏仁臭
ハニーは硬さはヘーココに劣る 食べた後味がマリーやチョイスを思わせて懐かしい
どちらも断面に透明な結晶が見えるけど砂糖?塩?

841 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 02:00:54.28 ID:???.net
>>839
成城石井とかで売ってるけど300円くらいするんだよね

842 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 03:08:02.16 ID:???.net
偽プリングルスのわさび味辛くて少しずつしか食えないから長持ちする
他のはバクバク食べちゃう

843 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 07:27:39.83 ID:???.net
お前らがやたらステマしてるイタリアンビスケット特別美味くもないな
まず堅い
山に登って遭難した時にあったら助かりそうなタイプの菓子だわ

844 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 07:53:54.18 ID:???.net
イタリアンビスケットは固すぎるよね
同じ国なのか1kgイタリアンビスケットも固くて
安いから仕方ないけど好き嫌いが分かれる食感

845 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 07:55:26.50 ID:???.net
イタビスは未食だが
レスが多かったメガチョクやエンジェルバイツは
自分には合わなかった

846 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 09:57:53.91 ID:???.net
イタタル食べたい

847 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 10:35:20.76 ID:???.net
草加煎餅とどっちが硬いの?

848 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 10:44:11.24 ID:???.net
イタビス硬いとかw
初老嫉妬マンかよwwwwwwww

849 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 11:34:58.80 ID:???.net
ミルクに漬けて食えばいい

850 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 11:49:00.28 ID:???.net
餡子キチガイは顎が退化してるからビスケットすら硬いのかw

851 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 13:20:07.27 ID:???.net
餡子の弊害w
昨日ギョム行ったら5キロのつぶあんが半額で大量に投げ売りされてたw

852 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 13:33:52.72 ID:???.net
>>850
なんだ、まだ居たのか
このパンスト嫉妬マンww

853 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 13:59:44.47 ID:???.net
あんこ1キロで1週間しのいだ。男性が路上で雑誌を売ってアパートに入居するまで

食事に事欠くと、スーパーで業務用のあんこ1キログラムを買い「毎日少しずつ食べていた」。

「夏場は腐りますが、それ以外の季節は1kg買うと、1週間くらい持つ。あとは1個30円ほどの豆腐を買ってあんこを乗せて食べ、次の仕事について考えていました」

当時、田中さんははじめに寝泊まりしていた公園を離れて、多くのホームレスの人々が住む別の場所に移動しており、「そこで初めて、ビッグイシューを販売しているホームレスの人に知り合った」。

販売者が雑誌を整理する様子などを眺めていると「やらないか」と声をかけられた。

「(収入は)安いよ」とも言われ、その時は決断できなかった。とはいえ、もう日雇いの仕事はない。もしもの時に備えて「あんこ」を買うお金さえ尽きた。そこで初めて、雑誌販売に踏み出すことを決意した。
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2021-01/26/4/asset/1e6c350380b7/sub-buzz-5157-1611636453-4.jpg
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/selling-big-issue

854 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 15:39:11.34 ID:???.net
でも、あんこって美味いよな

855 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 16:44:59.21 ID:N6pLfoos.net
イタビスって硬いか?

856 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 17:29:09.50 ID:???.net
調子に乗って一袋食べると口の中がズタズタになる程度には・・・

857 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 17:45:14.71 ID:???.net
こしあんが800gだからつぶあんだな

858 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 19:42:24.26 ID:???.net
同じ1キロ食べるならあずき缶の方がおいしい
缶切り必要なのがちょっと面倒だけど

859 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 20:06:50.42 ID:???.net
オーツクランチココア味っていうの買ってきた
200g200円
個包装の袋を開けると雑巾みたいな香りがする
ザクザクしておいしいんだけど
ココアやチョコレートの香りはしない
途上国菓子だなあ

860 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:21:36.22 ID:???.net
イタビスが硬いと感じる人は歯か顎が老化してると思う
そういう人は大福とかケーキとかにすればいい
益々老化進行だろうけどw

861 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:25:30.87 ID:???.net
硬いのは事実であって感じ方の問題じゃないっしょ
硬くて食べられないと言ってるならわかるけど

862 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 22:31:48.79 ID:???.net
>>859
カラス麦ベースだから鳥の餌っぽい風味があるよね
カラス麦のクッキーとしてはかなりイケている方だと思う

863 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 22:35:15.10 ID:???.net
東中野店のイタビス
ヘーココは絶滅
ハニーとクランセサミは豊富

864 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 22:49:22.23 ID:???.net
箱入りのスイスロール売ってたので買ってきた
300gで300円ぐらいだったからおいしければアリかなぁ

865 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 00:00:45.24 ID:un5LR9RW.net
営業時間が早まってるせいでなかなか行けない

866 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 01:47:59.77 ID:6Z8K1/8e.net
こっちはハニーが売り切れ
イタビスは硬さが癖になってつい1パック続け様に食べちゃうわ

867 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 04:09:59.48 ID:???.net
硬いのが辛いなら牛乳浸すの美味しいよ
自分は慣れない硬さと食感楽しんでいる
ドカ食いの心配だけはないなw

868 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 08:06:27.06 ID:???.net
イタビスの硬さはよくドラストとかコンビニにある、ダイエット用特定機能食品ビスケットの硬さと同じくらい
そう考えたらかなりコスパ良しだわ

869 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 08:18:00.71 ID:???.net
タニタ監修の煎餅も硬めで
満腹中枢に働きかけてる感じだったなー

870 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 12:44:49.65 ID:???.net
メガチョクなくなったのかと思ってたけど少し離れた大き目の店行ったら普通に3種類あった
ストロープとかも余裕であった。ほんと狭い店は物なさすぎるw

871 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 14:58:56.97 ID:???.net
>>867
それじゃイタビスの良さを殺してるようなもんだろ

872 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:53:47.55 ID:???.net
ガレットブルトンヌ終売って噂だけどマジ?
販売再開したらバター含有率また下がりそうだな

873 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:06:55.94 ID:???.net
どこで噂なんですか

874 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:23:24.39 ID:???.net
ガレブルはこのスレの評判とは大違いだった
普通に美味くなかった

875 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:56:27.75 ID:???.net
バターワッフル>>>>>ガレットブルトンヌ

876 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 19:58:48.56 ID:???.net
イタビスそんな美味しいのか
ビスケット食べて美味しいと思ったことないけど安いなら見かけたら買ってみるかなあ

877 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 20:00:38.39 ID:???.net
特別美味くはないけど
口寂しさは補える

878 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:28:55.16 ID:???.net
あくまでも個人の感想だけど
イタビスのハニーは、粉っぽい臭いが強い素朴なマリーの味に似ていると思った
安価な海外マリーを圧縮して堅くしたイメージ
クランベリーは、パッケージ開けた時は香りの強さに驚いたけどすぐに慣れた
クランベリーの強い香りで小麦粉臭が消えていて、時々ゴマの風味を感じた
へーココは、ココア(とナッツ?)の風味で小麦粉臭が消えていて一番食べやすいと思った
価格の割に悪くないって感じで、確かに歯ごたえ欲しいなら良いかも

879 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 22:26:53.32 ID:???.net
瓦せんべいが好きだからイタビズも好き

880 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 00:09:49.87 ID:???.net
俺はイタビス美味いと思った
試しに買ったが、リピするわ

881 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 00:21:25.34 ID:???.net
イタビスイタビスうるせーな
と思ってたけど余りにイタビスイタビスうるせーから流石に興味が湧いちまったじゃねーか
これでうまくなかったらお前ら許さんからな

882 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 01:46:36.88 ID:???.net
俺もそう思って買ってみたらヘーゼルナッツココアはマジ旨かった

883 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 01:59:22.99 ID:???.net
ここではあんま話題になってないスペイン産のチョイスみたいなココナッツ風味のビスケットおいしかった
輸入菓子にありがちな匂いもしないから食べやすい

オランダ産のゴーダチーズのバトンクッキーみたいなやつ、あんまうまくないなと半分以上消費してから
「オーブンで温めなおすとうまいで」って英語で書いてるのみつけた
ちょっと明日焼いてみるわ

884 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 03:38:10.50 ID:???.net
イタビスの持ち上げ止めようよってレスしといたのに前より持ち上げてるんか
ハニーまで消えかかってるぞい 個人的にハニーは要らんけど

>>864
甘さとかどんな感じだった?感想教えてよ

885 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 12:55:09.16 ID:???.net
美味しいかどうかよりも、硬いのかどうかが気になって
とうとう俺も買ってきてしまった
なるほどね、そばぼうろ くらいの硬さかな
88円で932kCalはすごいね
コンパクトだし備蓄食料によさそうだ
宇宙食っぽい感じもするw
味は別に…
どうせカロリー摂取するならもっと美味しいものを食べたい
日常のおやつとしては、もういいわ
概ね>>843に同意という結果となったw

886 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 13:01:23.79 ID:???.net
ヘーゼルナッツ&ココアてなってるけど、
オリジナルパッケージはココア&ヘーゼルナッツだね
ココヘーじゃん

887 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 14:09:21.38 ID:???.net
日本語表示だとヘーココでしょ
クランベリー&セサミの方は変わらないけど

888 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 14:17:03.88 ID:???.net
おまいらって本当、読解力ないよね

889 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 14:19:30.18 ID:???.net
A「日本語表示だとへーココになってるけど、オリジナルはココへーじゃん」
B「日本語表示だとへーココでしょ」
A「・・・」

890 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 15:54:50.63 ID:???.net
ヘーココおいちい

891 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 15:56:27.09 ID:???.net
ハード系のビスケットは苦手な人も多いみたいね

892 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 16:14:23.12 ID:???.net
オリジナルはCocoa & Hazelnutsだから日本語表示もココヘーにしろってこと?
それともこのスレでの略称としてオリジナルに従ってココヘーにしろってことかな?
いまいち何が言いたいのかわからん

893 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 16:16:34.31 ID:???.net
高級な物ほど口の中ですぐ溶けるからな

894 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 16:29:13.23 ID:???.net
>>884
スポンジはふわふわ感はなく
しっとりとした密度のある生地で
甘さは普通だと思うけど
問題はアルコール臭がすごい
これが気になるかならないかで評価が割れるんじゃなかろうか

895 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 16:47:13.19 ID:???.net
なんか知らんがオレンジパッケージのフルーツパウンドケーキがごっそり無くなってたわ

896 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 17:39:41.26 ID:???.net
メガチョクバニラあった

897 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 19:43:52.12 ID:???.net
>>894
ほえーそうなんだ参考になるよありがとう
甘さ普通なら試してみよ

898 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 19:44:43.35 ID:???.net
都内某区の行きつけの2店では
先週まであったイタビス全滅
結構な量が入荷してたのに・・・

899 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 21:49:14.79 ID:???.net
>>894
アルコールは保存剤の役目だから仕方ない

900 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 21:50:38.77 ID:???.net
ここ参考になるな
「業務スーパーの商品をレポートするブログ」
https://kenich1014.com/

901 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 22:44:01.44 ID:???.net
お前の糞ブログ?

902 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 22:44:26.61 ID:???.net
>>897
自己レス 買ってみたけどアルコール臭よりも後味が甘〜い
ブラックコーヒーが合う 不味くはないけど自分にはとにかく後味が甘い
スイスロールケーキの話ね

903 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 22:58:28.94 ID:???.net
シガーロールかルーベラを期待して買ったクルクルクッキーはまずかった
原材料見たらマーガリンすら使われてなかった
トランス脂肪酸の関係なのかはしらんが

904 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 00:04:39.02 ID:???.net
>>903
それ系のトップはやっぱりヨックモックなのかな

905 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 00:20:25.30 ID:???.net
>>904
本高砂屋のエコルセをお忘れなく

906 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 00:22:48.38 ID:???.net
神戸風月堂パピヨットも

907 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 01:35:02.38 ID:???.net
>>900
テレビ出たり本出してる有名人

908 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 04:29:25.77 ID:???.net
生クリームかホイップクリームか知らんけど
食った後の感想って甘すぎる以外無いよな

909 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 04:54:13.09 ID:???.net
それはあなたの味覚が変なだけ

910 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 09:14:56.37 ID:???.net
業務舌にはなってないな

911 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:29:47.38 ID:???.net
>>900
このおばちゃんセレブな割にバカ舌気味なんよな
ま、商売のためにやってるのかも知れんが

912 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:58:28.53 ID:???.net
スイスロールは表面チョココーティングや砂糖取ると甘さマシになる
パッケージとは全然色合いが違うしクランチも少ししかついてない

913 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 16:47:49.28 ID:???.net
そもそもバカ舌って何て読むんだろう。
ばかじた?ばかぜつ?

914 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 17:06:19.11 ID:???.net
ばかした
ばかせつ

ばかべろ
ばかたん

915 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 17:13:17.69 ID:???.net
バター等の乳製品の量と質が味に重要な製品は
西欧や東欧あるいはオーストラリア製が間違いない
東南アジア製は避けた方が無難

916 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 17:23:11.63 ID:???.net
>>905
エコルセはゴーフル生地だから違う

>>906
パピヨットなら東京風月堂だろ

917 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 17:35:06.09 ID:???.net
>>911
本当のセレブやグルメならギョムスで買い物なんかしない

918 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 20:44:44.72 ID:???.net
イタリアンビスのヘーゼルナッツココア、あるだけ買ってきたわ
この旨さはクセになる

919 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 20:51:09.00 ID:???.net
オレはイタビスのクランベリーの方にハマったわ
謎の中毒性がある

920 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 21:24:04.18 ID:???.net
FUNMIXとかいうマレーシア産の詰め合わせ(500g398円)買ったけど案の定チープでハズレ
アジアの輸入菓子はハズレ率が高い
特にチョコやクリームが使われてるのはアカン
これもチョコとかが使われてないプレーンクラッカーと小麦ふすまクラッカーは可もなく不可もなくだけど他はアカン
わかってるはずなのに初めて見るお菓子だとついつい試してみたくなって後悔する
また無駄なカロリーを摂ってしまった
https://i.imgur.com/JETOZST.jpg
https://i.imgur.com/1rJwGfp.jpg

921 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 21:35:31.77 ID:???.net
はぁ最近痩せてきたのによ
見えてる地雷を踏みに行ったのは紛れもなく俺の落ち度
しかし、こういうハズレ商品を扱う業務スーパーにも問題がある
業務スーパーの威信に関わるから頼むぞ

922 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 21:40:30.66 ID:???.net
人柱サンクソw

923 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 21:43:08.38 ID:???.net
流石にツイやここでうまいって言われてるものしか手は出さないなぁ
それでも徳用ウィンナーみたいにテレビで取り上げられてても食えないもんもあるが

924 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 21:46:39.08 ID:???.net
さらに言うならこのレベルのお菓子を製造するアジア諸国にも問題がある
FUNMIXを食べる前に久々にたけのこの里を食べたんだけど美味すぎで感動したし感謝した
同じ小麦粉や砂糖から作られてるとは思えないほどクオリティに差がある
アジアの菓子メーカーは日本の菓子メーカーを見習って向上心や探究心を磨いてほしいもんだ

925 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 22:14:25.42 ID:???.net
オランダ産のゴーダチーズのバトンクッキーを焼いてみたんだが
焼いたらおいしくなったというか、焼かないとぜんぜん美味しくない、くらい変わるのでとりあえず焼け

926 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 22:47:10.01 ID:???.net
>>920
美味しそうに見えるのに

927 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 00:31:57.23 ID:???.net
>>915
ニュージーランドは?

928 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 08:13:43.94 ID:???.net
イタビスがヤフーのトップページで紹介されてるから売り切れ必至商品になりそうだな
https://article.yahoo.co.jp/detail/f681ab6a2e68b46d7d16f04a2fd2c2f819160537

929 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 08:55:28.76 ID:???.net
まあでも不味い美味いはお国柄もあるんだろ
日本人に合わなくても現地じゃ大人気かも知れんぞ
アメリカのケーキとかクソ甘いけど現地じゃ大人気なんだろ

930 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 10:57:27.12 ID:???.net
甘くないケーキなんて

931 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 13:58:00.97 ID:???.net
>>927
乳製品の生産国だが
ニュージーランド産の菓子を見たことがない

932 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 15:49:26.42 ID:???.net
>>931
あ〜!言われてみれば バターとかはあるのに菓子は見かけない気がするわ

933 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:01:40.87 ID:???.net
>>928
>>918の大勝利だな

934 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:33:11.32 ID:???.net
イオンのアイスがニュージーランド産

935 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 00:09:04.50 ID:JL7mfRAW.net
うちの子供がイタビスが食べたい食べたいと泣いています

936 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 06:01:07.85 ID:???.net
祈りなさい。

937 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 09:30:35.59 ID:???.net
40代の子供が泣いてます

938 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 11:23:35.40 ID:???.net
いくつになっても親にとっては子供だからね〜

939 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:46:34.30 ID:77zGpMxx.net
ココナッツのホワイトチョコバー美味いな。
ホワイトチョコ好き&輸入菓子好きだから最高だ
余談だが、バレンタインのチョコフェスとか行ってもホワイトチョコ系がいつもほとんどない
ホワイトチョコ好きとミントチョコ好き(俺も)は、日本人には常に冷遇されてるように感じる。

あと、かなりの年単位ぶりでハルヴァが入荷してて感動した

940 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:51:42.96 ID:77zGpMxx.net
>>579
チョコレート含め、すべての日本の菓子が「甘くなさすぎる」んだよ。
菓子に甘さ控えめを要求するのは日本だけのガラパゴス。
本来「お菓子は甘いもの」。
ただし、〜戦後くらいまでは菓子の甘さは洋菓子も和菓子もまだ日本も海外と同じだった。
まだまだ甘さに飢えてたからね。
甘さを控え始めたのはそれの反動かもしれない

941 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:41:42.49 ID:???.net
ガレットブルトンヌだけど
業務スーパー自体にメールで問い合わせたら
販売終了だって連絡きたぞ。ざんねん

942 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:51:52.80 ID:???.net
>>939
割れチョコとか製菓用チョコはホワイト見なくなったね

943 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 17:02:57.33 ID:???.net
ホワイトチョコは自分じゃ買わないけど
もらったやつはココアに入れて溶かして飲んだらうまかった

944 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:13:15.61 ID:???.net
>>940が日本の菓子の甘さに物足りなさを感じてることだけはわかった

945 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:16:04.36 ID:???.net
ココナッツのホワイトチョコバーは立ち寄る範囲の店舗では激しく売れ残ってる
同シリのヘーゼルやラテは見かけないからそういう評価ってことだよ
甘味の麻痺した人の評価は害悪

946 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:54:07.24 ID:???.net
>>941
ショック…

947 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:06:39.06 ID:???.net
>チョコレート含め、すべての日本の菓子が「甘くなさすぎる」んだよ。
>菓子に甘さ控えめを要求するのは日本だけのガラパゴス。

何言ってんのこの人?
日本のチョコが甘くない?
大甘だわ
一度、本場のチョコ食って来い

948 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:14:10.01 ID:???.net
2ヶ月ぶりくらいにアリョンカ入荷してた

949 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:14:25.81 ID:???.net
>>939
ココナッツ感が薄くてガッカリだったわ
ほぼホワイトチョコ

950 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:20:40.94 ID:???.net
本場のチョコってなんだよ
美味しんぼかよ

951 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:27:10.99 ID:???.net
逆キレかよ (-。-)y-゜゜゜

952 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:33:26.92 ID:???.net
>>949
ココナッツ感ほしいならクマの青い袋のココナッツパラダイスおすすめ
個人的には微妙だったけどあれ以上にココナッツぎっしりなお菓子はそうそうないと思う

953 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:54:02.24 ID:3JviDz+F.net
きょうココナッツホワイト買ったけど大失敗。
ホワイトチョコの味が俺には合わない。
ココナッツパラダイスだけにしとけばよかった。

954 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 20:01:42.01 ID:???.net
ココナッツバー合わなかった人の分までほしいぐらいだわ
生まれて初めて大人買いした菓子だから
大人買いと言っても6箱だけどさ

955 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 21:25:58.38 ID:???.net
>>945
ウチの近所では3種類とも均等に残ってるわ

956 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 22:55:16.88 ID:gqfA8Y9L.net
>>947
うん、おまいが行ってこい

957 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 22:56:48.16 ID:???.net
>>953
先日から繰り返し書いて何が楽しいの?
ホワイトチョコに親でも殺されたのか?笑

958 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 23:04:31.52 ID:???.net
>>957
はぁ?
先日から?
繰り返し?

959 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 00:38:06.53 ID:???.net
俺も日本のチョコの方が断然甘いと思うけどなぁ

960 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 01:37:31.90 ID:???.net
赤いミルクチョコばっか買ってたが黒のビターチョコもなかなかうめぇな

961 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 02:01:14.55 ID:???.net
フランスはダークチョコが主流ってツアコンが言ってた

962 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 09:07:40.08 ID:???.net
やっすい海外産は大抵舌が痺れるくらい甘いけど
まあ甘さは選べるし

963 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 09:15:46.84 ID:???.net
ギリシャのチェルビーノのバニラ
ロールが長めでサクサクした歯応えは良いんだが
エンジェルバイツと同じく
中のクリームがそんなに好みじゃないな…
リピ無し

964 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 10:21:08.41 ID:Z57V2gHi.net
クマの黄色がずーっと品切れです><

965 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 10:31:48.21 ID:???.net
>>964
店員に聞けば次回の入荷教えてくれない?
うちの近くのとこだとお菓子じゃないけど聞いたら次の入荷日教えてくれたよ
入荷したら電話しましょうかとも言われた

966 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 12:15:05.17 ID:???.net
>>963
前に買ったけど、クリーム甘すぎて途中でギブ

967 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 12:44:16.71 ID:???.net
>>962
お前、バカだから教えておいてやる
チョコレートとチョコレート菓子の区別くらい頭に入れておけ
これだからバカは

968 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 15:02:41.12 ID:???.net
ピノみたいな台形(上底は渦巻き柄)で15個位入ってるチョコレートが売ってた
苦手なコーヒークリーム味だから買わなかったけど初めて見る商品だった

969 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:15:25.23 ID:???.net
>>967

やっすいチョコの表記確認したら全部チョコレートだったんだけど
その違いって商品表示の問題?違ってたらなんか問題あるような事?
どう言う意味で言ったの?なんで言ったの

970 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:01:40.36 ID:???.net
業務に欲しい菓子が入ってこないから久々に日本の菓子を食べた
日本のはショートニング多めでサクサク感出してるからどれも歯触りが似たりよったりで飽きる
ブルトンヌ、もう来ないの知ってがっかり

971 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:17:28.37 ID:???.net
ショートニング、マーガリン、植物油脂、ブドウ糖加糖液
これが入ってる菓子はテッテーテキに避けてる

972 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:21:06.69 ID:???.net
好きにしろよ

いくら健康に気を使おうが
死ぬ奴は明日にでも事故で死ぬ

973 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:27:26.90 ID:???.net
砂糖は体内でブドウ糖と果糖になるのに

974 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:27:37.22 ID:???.net
>>972
俺、カッケー!
とか思ってる?www

975 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 22:01:08.77 ID:???.net
思うも何もカッコイイんだが

976 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 22:08:19.95 ID:???.net
>>972
健康のためなら死んでも構わない!

977 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 23:20:45.35 ID:???.net
ショートニングとマーガリンは避けられるし俺も避けてるが、
植物油脂を避けるのはなかなか難しい

978 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 00:12:16.31 ID:???.net
>>941
えええー、悲しくて照英が涙を流して泣いています

979 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 07:45:27.99 ID:???.net
毎日食パンにマーガリン塗って食ってるけど
家のじいちゃん元気だぞ

980 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 08:18:13.78 ID:???.net
>>979
じいちゃんは子供の頃にマーガリン食べてないじゃん

981 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 09:23:50.56 ID:???.net
マーガリンの何がやばいのかと言うのは物理的な問題だと思う
例えば床にマーガリンを塗って布で拭き取るとする
どれぐらいの時間と労力が掛かるだろうか?
床を腸内だと考えれば
そういうことなんだよな

982 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 09:28:51.76 ID:???.net
マーガリンに限ったことじゃないやんか
それ言ったらバターも肉もサラダ油もごま油も涙もそうやんか

983 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 09:48:57.54 ID:BU+hU/ql.net
マーガリン=トランス脂肪酸だから悪とか、バターなら健康とかに
ならないところが、業務スレの意識の高さを物語ってるな

ところで、マーガリン嫌いのやつ(俺もそうなんだが)の理由って何?

トランス脂肪酸については、最近はマーガリンのほうが少ない
バターは飽和脂肪酸が多いからコレステロールの点では問題が大きい

俺は単に「マーガリンはマズい」から嫌いなんだが、おまえらはどうよ

984 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 10:41:59.91 ID:???.net
20種類近くのマーガリンを食べたけど
明治のコーンソフト以外は食べる気がしない
コーンソフトだけが美味しく食べられる
マーガリンで一括りにする奴はいったいどれだけの種類を試して
マーガリンは全部おなじだと判断したんだ

985 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 10:51:07.87 ID:???.net
給食の時のマーガリンがクソマズで、それ以来苦手だな
バターの風味が好きなのもあるけど

986 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 11:51:43.23 ID:???.net
マーガリン食ってる俺がフサフサでマーガリン食ってないお前らがハゲ
つまりそういうことだぞ

987 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 11:57:29.22 ID:P0YLkTgc.net
フサフサでも癌で早死するかもしれない

988 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:42:30.28 ID:J4gXvuZK.net
>>981
馬鹿 口の中のマーガリンは容易に流れ落ちるではないか

989 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:47:28.47 ID:???.net
マーガリンの方がパンに塗りやすいから好き

990 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:48:09.57 ID:???.net
テーブルロールの中にマーガリン注入してあるやつが苦手
ネオバターロールとかいうやつ
パッと見マーガリン入りかわからんから知らずに食ってしまうと大変

991 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:49:54.61 ID:???.net
>>990
あれ焼いたらマシになるけど生では食えんな

992 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:54:57.95 ID:???.net
世の中には怪しい食材はゴマンとあり、それは大手メーカー(ヤマザキ、明治、日清など)の製品も同じ
只、その怪しい食材(添加物も含めて)は1日あたり大量に摂取しない限りは問題ない
マーガリンも毎日500gとかならヤバいだろうけど、パンに塗って2枚〜3枚程度食べるくらいなら問題ない

993 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:45:03.79 ID:???.net
>>990
何というか齧ったときのニュルッて感じがアカン

994 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 16:56:53.27 ID:???.net
>>992
毎日500g食えば
マーガリンでもバターでもやばい

995 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:13:27.72 ID:???.net
ネオバターロールはそれほどやばくないと感じるよ
イチゴスペシャルとかの中のホイップクリーム風クリームがもっと食感やばいよ
工業用ワックス舐めてるような気持ち悪いテクスチャ(私は日本語よく知らないのでごめんね)
油分が舌の温度で溶けなくて不快な感触だけがあるの
クリームだけをなめてみて

996 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:46:41.83 ID:???.net
毎日アマンディホイップ食いたい

997 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:23:17.81 ID:???.net
>>992
別におまえに食うなとか言ってないんだから関係ないだろ

生物は身を削りながら生きてる
少しずつなら回復すると思うだろうが、歳取ると回復しなくなる
だからどれだけ内臓の機能を温存するかが、100歳超えるつもりの俺には重要

998 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:24:53.80 ID:???.net
まあ、おまいらが80で死ぬときは、
マーガリンのせいやあ、と思いながら死ね

999 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:31:38.21 ID:???.net
>>992
エビデンス出さずに断言する自称有識者

1000 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:44:23.01 ID:???.net
ダブルチョコケーキ大好き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200