2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 76粒目

1 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 07:49:18.47 ID:???.net
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。


■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 74粒目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1605409323/

■前々スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 73粒目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1581080051/

■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1488149245/
チョコレート総合スレ Part36
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1563775423/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/

■値段ガー、運営ガー、百貨店ガー、運営ガーという話がしたい方は
チョコの話をしたい人の邪魔にならないようこちらのスレへ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522505638/

2 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 16:53:11.76 ID:???.net
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 75粒目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1610718114
前スレ嫁用
ところでちょっと小耳にはさんだ話をこれからしようか・・・・・・・・>>1

3 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 17:24:05.51 ID:???.net
>>1
乙あり!

4 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 17:25:43.49 ID:???.net
高崎意外と都会じゃん

5 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 17:30:24.02 ID:???.net
いちおつ

6 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 17:31:30.42 ID:???.net
またグンマーと思って検索したら上海みたいなビルあった

7 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 18:45:55.75 ID:???.net
乙です
今日行ってきた
相変わらずエスコヤマ人気強いな

8 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 18:49:44.08 ID:???.net
ここまでニューカマーの情報ゼロってことは
殆どがネット注文組なのかな

9 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:08:49.28 ID:???.net
>>7
エスコヤマ、安いし量もあって結構美味しいから沢山配るのには良いよね。
通販で買えるからサロショでは買わないけど

10 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:14:06.64 ID:???.net
行列人気ブランドでぱっと思いつくのが
ベル、ルガック、ベルナシオン、エスコヤマ、カピィ、アンリルルー

11 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:15:23.93 ID:???.net
レポ投下
セレクションボックス
●エモーション
・エヴァン:洋ナシは不明だが柔らかいガナッシュ。アーモンドとヴァニラを堪能。
・フェルベール:口いっぱいにフランボワーズ。ノワールだけど苦くない調和が見事。
・ベルナルデ:プラリネがとても香ばしくカリカリ食感も楽しい。
・ヤンブリス:バジル味から酸味の効いたライムへ。ノワールの苦さが口に残る。
・ベル:強烈なカラマンシーの酸味にノックアウトされたローズどこ?
・ヴィダル:キャラメルがひたすら甘くスペキュロスの存在をかき消す。
・アヴェッカー:一口目からブラックティーとスパイスがぶわっと押し寄せる。
・ルヌー:ガナッシュがとろりと心地良い柔らかさ。甘さと苦さのバランスがいい。
・カンプリニ:バジリコ好きにお勧め。胡椒効いてない。
・カピィ:キャラメルの甘さをサクサク食感の海塩が追いかけて来る。口に残る塩味。
・リリアン:桜ティーが口いっぱいに広がり恍惚感に浸れる。
・ルガック:うっとりするほど香り高いバニラを目一杯満喫。絶妙のバランスに脱帽。
・アオキ:プラリネのザクザクカリカリ食感が楽しい。
・ケストナー:香ばしいプラリネがサクサク心地良い。ヘーゼルナッツ祭り。
・バイィ:フレッシュミントが爽やか。ノワールとの調和が取れている。
・モリ:かすかにマンゴー。市場を何件もまわった集大成がこれか。
●日本人7個入り
・小野林:シェリー酒がよく効いている。いちじくのプチプチが小気味よい。
・垣本:シャンパンとキンモクセイが手を取り合っている。華麗なマリアージュに乾杯。
・平井:鉄観音とマンゴーはさておきベルガモットジュレのジューシーさに驚嘆。
・植崎:神秘的なアロマが行方不明。犯人は芳醇なコーヒーか。
・水野:オレンジから次第にグローブへ。
・山本:甘いキャラメルをノワゼットプラリネのほろ苦さがキリッと締めてない。
・和泉:ほのかにライチ。ピスターシュどこ?見事なバランスに注目できない。

12 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:16:32.63 ID:???.net
レポ投下。セレクションボックス
●テロワール
・エヴァン:パンプルムースが爽やか。苦味はほんのりでバランスがよく取れている。
・フェルベール:カシスがジューシー。マンジャリとの絶妙なタッグに感服。
・カンプリニ:レモンの酸味にきゅん。ほのかにローズマリーの後味。
・ルデルフ:とろりとしたキャラメルとカリカリ香ばしいプラリネを永遠に堪能していたい。
・ハースヌート:アーモンド好きには堪らないアーモンド尽くしのボンボン。
・ケストナー:パンデピスを味わい瞳を閉じるとロレーヌのクリスマスが目に浮かぶ。
・リリアン:王道のガナッシュ。ガーナへの想い受け止めた。
・アヴェッカー:炒ったコメが香ばしい。ホワイトチョコの優しい甘さ。後味すっきり。
・イェオシュカラート:リンゴがかすかに顔を出すがキャラメルが強かった。
・アッシュ:濃いブラッディオレンジを満喫。
・ミズノ:甘いだけのキャラメルガナッシュ。コワントローどこ?
・コヤマ:木の皮食った味。又は茹で栗の虫の部分食っちゃった味。よもぎ?ハ?
●アンスタン
・ルガック:すべての素材の調和が見事。さすが円熟のアルチザン。
・ベルナルデ:すだちとノワールとのバランスがよくすっきりキレがいい。
・コヤマ:前面にガツンとスモーキーなラフロイグ、後ろにそっとフランボワーズ。
・キャレ:とろりと柔らかなガナッシュ。レモンの酸味にかき消されタイム皆無。
・バイィ:ラム酒がほんのり香るパートダマンド。パッションフルーツどこ?
・ブイエ:アルアコの上品な酸味よりもコーティングチョコの甘さが残念な余韻。
・ボレロ:何味か分からんパンチのないダークガナッシュ。食べるのに全くパワーを要しない。
・サイムラ:コーヒー味のボンボン。インパクトない。
・アトリエガトー:はちみつどこだ。

13 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:25:01.05 ID:???.net
いつもの人レポ待ってました
コヤマwww

14 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:27:10.01 ID:???.net
木の皮と茹で栗の虫し逆に食べてみたくなった

15 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:41:20.17 ID:???.net
>>乙
ガナッシュにコアントロー入れたつもりが全部抜けてしまったのか
アヴェッカーの米トウモロコシシリーズ結構好き
マンゴーは既成のピューレ使った方が早いような
マハチャノ種食べたいけどなかなか見ない

16 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 19:43:10.94 ID:???.net
>>11
待ってました、いつも乙です

17 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 20:01:42.25 ID:???.net
モリwww

18 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 20:06:06.70 ID:???.net
正直(´・ω・`) アンスタン、、、、

19 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 20:52:49.64 ID:???.net
>>11
今年もキター。超乙です!
他と食べ比べると改めてルガックの完成度の高さが解る、と解釈致しました
リリアンもクオリティ高そう。桜茶食べてみたいー

20 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 21:01:25.16 ID:???.net
タイム皆無
いいフレーズw

21 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 21:04:31.46 ID:???.net
クッキーの材料まだ売ってるのね

22 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 21:41:09.33 ID:???.net
今日店頭に行ったら、9個も4個も両方あったよ

23 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 22:02:58.99 ID:???.net
いいなー店頭
県をまたぐのは無理だ

24 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 22:05:21.92 ID:MpW7t2al.net
ゴビーノのグイドサーレ、店頭で買えるだろうとオンラインで買わなかったら完売してた。買っておけばよかった。

25 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 22:33:38.17 ID:???.net
イタリア展orバレンタイン催事で来るよ
そんなに入手難しいもんじゃない

26 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 23:19:13.70 ID:???.net
感想見るとルガックが安定してるのか
しばらく購入してないな

27 :無銘菓さん:2021/01/31(日) 23:40:37.08 ID:???.net
レポありがたい

28 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 00:41:42.20 ID:???.net
>>10
ルガックが行列?
閑古鳥だったよ
東京に店ができたからね

29 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 00:46:52.55 ID:???.net
ルルーがある時点で

30 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 02:06:29.88 ID:???.net
ルガックのサンジェルマン美味い

31 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 07:01:38.95 ID:???.net
やっぱジャム伯母さんも大御所だけあってクオリティ高そうだな

32 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 11:19:45.15 ID:???.net
ペイサージュのサブレってなんで人気あるの?

33 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 11:46:29.67 ID:???.net
>>10
この中で行列って
ベルとコヤマくらいじゃない?
他は並ばずに余裕で買えるよ
行ってないんでしょ?

34 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 11:51:51.52 ID:???.net
長いこと引きこもってる人なんだろう・・

セレ箱さん乙 毎回読むの楽しい

ケークの消費に時間かかってボンボンまで届かない

35 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 11:53:40.67 ID:???.net
思いつくってだけだから単に>>10の過去の印象なだけでしょ
今年の とは書いてないし
そんな情報がいるかどうかは別として

36 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 12:20:38.00 ID:Eji84uqq.net
ミゼラブル、流行ってんの?

作り方を習った時、昔は牛乳が高価だったから水で代用
だから、名前はミゼラブル(惨めな)と聞いてから、いいイメージがないw

もしかしてコロナ渦でコスト削減?

37 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 12:24:36.20 ID:???.net
銀三売り切れてたの今日入荷したって

38 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 12:58:42.35 ID:???.net
ケーキ全然売り切れてなくて都内に行きたくなるわ

39 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 13:16:13.03 ID:???.net
>>36
シャンドワゾーのやつは食べたことないんでしょ?いいバター使ってると思うよ

40 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 13:30:10.12 ID:???.net
どう見たら流行ってるって読み取れるんだろ

41 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 13:38:09.59 ID:???.net
作り方の俗説信じちゃうアホ脳みそなうえに
今でも水使ってると思ってるのかコスト削減とか意味不明なこと言い出す頭おかしい人だし
相手しても仕方ないかと

42 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 13:40:55.36 ID:???.net
そもそもスレチだしな
チョコの話するならまだしも
ケーキ屋スレでどうぞ
【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その56】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1607237465/

43 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 14:09:45.23 ID:???.net
>>38
これはサロショや
まあああいうの国内パティスリーで買うと1500くらいだけどな

44 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 14:24:27.44 ID:???.net
今年ルデルフマカロン持ってきてた?

45 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 14:25:14.36 ID:???.net
サロショは仏価格の3倍が相場だからそうなるね

46 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 14:41:39.28 ID:???.net
>>44
あったよ

47 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 15:10:09.58 ID:???.net
ヴィダルのコフレジャポン
そばの実は美味、ユズは酸味の強さと香りに多少カボスっぽさ、パッションフルーツのような酸味
ゴマはゴマプラリネ、サクラはロッテ梅ガムのトップノートは確かに日本愛
山椒は作り手次第で差が出て複雑、塩気コーヒー柑橘
あとはジンジャーガナッシュらしい
全体的には去年の帝国の方がとんがってたか

48 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 15:56:21.58 ID:???.net
やっぱ通販だとひび割れて送られてくるものが出てくるね、自分用はいいけどプレゼントするなら買いに行かないとダメだ

49 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:01:39.20 ID:???.net
川口のケーキ屋関係者が書き込んでるんじゃね
ケーキのスレへいけ!

50 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:10:13.81 ID:???.net
梅ガム気になるなあ

51 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:10:38.12 ID:???.net
今年通販にして正解だったもの
ルダニエルの例のブツまさか店頭にないとは

52 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:28:05.86 ID:???.net
今日D&Dでゴダール箱みてしまった・・
中身多少違うみたいだが西武で買うんじゃなかった・・

53 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:33:05.68 ID:???.net
伊勢丹以外の店舗でロシューのボンボン10個入りよりも多いの見かけた方いますか?

54 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:41:54.00 ID:???.net
ジョジョ好きのある芸能人のサロショ遍歴見てたら
ヤンブリスのシュセット、ロシューのカルーセルと大箱、ジェアンの花、ヴェストリ、ナオミのフォンダン、レダラッハの割れチョコ
ロシュー好きなのか

55 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 16:42:35.27 ID:???.net
>51
ガトーブルトン?なら日本橋高島屋にはあったよ

56 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 17:08:39.79 ID:???.net
>>53
実店舗行けば?

57 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 18:04:31.77 ID:???.net
>>51
常設のようなものじゃん

58 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 19:12:01.30 ID:???.net
>>55
マジか。何で新宿に置かないんだ意味わからん……明日行くサンクス

59 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 19:48:44.11 ID:???.net
ゴダールの塩キャラメルタブ食べたいなあ。もう何年前か忘れたけどあれは美味かった

60 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:29:17.88 ID:jOLMR8+i.net
ベルナシオンのタブレット久々に買ったんですが、
昔2500円くらいじゃなかった??

61 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:34:49.70 ID:???.net
何もかも昔とはもう違うんだよ

62 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:39:36.48 ID:???.net
毎年4、500円値上げしてるからね

63 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 22:56:48.70 ID:???.net
そのうちタブ5000円とかケーク6000円とか

64 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:01:45.23 ID:???.net
1900円くらいの時代あった気がする

65 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:10:08.00 ID:???.net
値段は今の倍でもいい
買い物しやすいから

66 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:15:13.86 ID:???.net
ケークとカピィのサブレ9000円、タブとジャム7000円、ボンボン一粒1200円
ケストナーのタブ4500円、イルサンジェーも真っ青

67 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:16:29.36 ID:???.net
ケストナーのタブは昔は1000円以下だったような

68 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:20:40.04 ID:???.net
行き始めて10年近くになるけど3代目は気が付いたら手が出しにくい値段になっちゃって
未だにセレクションでしか食べてないや

69 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:23:59.30 ID:???.net
実際値上げしたことによって売り上げは下がってないのかな
だったら毎年上がり続けるよね

70 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:30:31.05 ID:???.net
付加価値の高い輸入商品は売り上げを確保するために値上げをして販売個数が減ってって
更に売り上げを確保するためにってインフレが発生することがある
最終形態は選ばれたセレブ御用達商法みたいな

71 :無銘菓さん:2021/02/01(月) 23:53:35.00 ID:???.net
今日伊勢丹のサロショコ行ってきた
けど混みすぎてた。イートインなんて
ヤバイくらい。

高島屋新宿は閑古鳥だった。
サロショコって整理券完売してるから
いつもあんな混んでるの?
狭いし。

72 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 00:34:15.94 ID:???.net
立ち寄りやすいのと東京の感染数が減ったのと
例年より意外と在庫残ってそうなのと条件重なったんだろうね
来年も催事場だろうから初日の方が逆に空いてるのかな

73 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 00:45:00.81 ID:???.net
>>71
過去スレ見てきたらいいんじゃない

74 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 00:55:27.39 ID:???.net
>>67
キャフェのタブは800円か900円に税ってイメージがある

75 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 01:00:04.31 ID:???.net
マツコの番組で2年連続で取り上げてから
すごく人が増えた気がする
それまでは毎年ゆっくり増えていたような
失恋ショコラティエのドラマの時は
めちゃくちゃ並んでたな

76 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 01:22:14.53 ID:???.net
年月流れてホント人妻になるとは

77 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 01:44:38.00 ID:???.net
話題にあがらないがドゥマリュー
けっこうおいしい
レダラッハに少し近いかも
ノアールはカカオ60%だけど
しっかりした味わい
ナッツが入っているからかな

78 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 02:15:11.39 ID:???.net
ヴァレンタイン
と表記するショップは避けてしまう

79 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 06:32:41.76 ID:???.net
>>60
1800円くらいの時によく買ってた。2300円あたりを超えてからは買ってない。ボナを買えばいいから
ボナは未だに大きな値上げがないんだよな。素晴しい。ボナの信条と土屋さんのおかげと思う

80 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 06:44:18.12 ID:???.net
>>65
すぐにそうなるよ。金持ちか有り金はたいて後悔しない信者だけのイベントになる
単なるチョコ好きが行けるのは、あと数年と思ってる

まあでも、この数年あまり感動も無くなってたから潮時かも
やっぱ舌が肥えたんだろうな。だから比較的安くても美味しい店も分かってきた
ブランドに左右されなくなるのはいいことだ。とはいえ日本に実店舗がある店は今後も買いますが

81 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 06:57:03.69 ID:???.net
>>80
普段は売られていないチョコを
年に1回食べられるっていうのが楽しみだった
今でも楽しみだけど食べるチョコは固定しつつある
コロナはすぐに収束しないんだから
オンラインで通年取り扱ってくれればなあ
価格が高くてもいつでも買えるなら財布には優しい

82 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 07:48:58.23 ID:???.net
サロンドショコラ出店すると翌年には支店やラボが出来る事多い

83 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 08:00:02.72 ID:???.net
チョコレート大好き!

84 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 08:31:54.48 ID:uZiaprgn.net
ボナだって要町の輸入食材店で扱ってた頃は1000円以下で売っていた時もあったからずいぶん高くなったと思うよ

85 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 08:38:09.09 ID:???.net
>>84
それスタンダード、通称「白パケ」じゃない?
自分はグラン・クリュしか買わないからそこは解らないけど、
ボナのグラン・クリュは、今は現地でも税抜で1200円以上するからね。これは仕方ない

他のブランドが、平均して現地の3倍の値付けだから、良心的なのは間違いないよ

86 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 10:33:39.94 ID:???.net
>>77
レス見て食べたくなったんですがもう撤退したんですね、残念。
スイスで食べた時美味しかったので、またいつか食べたいな〜と思ってました

87 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 11:28:50.40 ID:???.net
>>86
阪急で買ったよ
買ったときにラクソンというところが

よかったらぜひ

88 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 11:30:33.46 ID:???.net
途中で送ってしまった…スミマセン
ラクソンってところで
取り扱いがあるみたいです…って書きたかったんだよ

89 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 12:55:59.84 ID:???.net
>>87
情報ありがとうございます!このご時世遠方に行けないので通販で買ってみます(^^)

90 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 13:09:57.52 ID:???.net
>>77
カヌレ数年前に食べたがグルテンぐにゃぐにゃ感
マズかった上に底にタコ糸みたいな屑がくっついてた

91 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 13:18:41.19 ID:???.net
銀三、カピィのサブレなんかも一通りあるな
初日並んで買ってた人とか馬鹿馬鹿しくなるな

92 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 13:31:12.84 ID:???.net
>>90
カヌレはおいしくない
カヌレっていうよりは
マドレーヌやフィナンシェみたいな感じだった

93 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 13:34:54.54 ID:???.net
バイィのゴーフル  ラム&バニラ・珈琲は激甘っって感じたが
スペキュロス&キャラメルはウマーだった 
ジャンドゥーヤのケークも美味し 
ケストナーの珈琲ケーキも美味し

94 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 13:37:24.78 ID:???.net
バイィ好きなんだけど甘党の自分でも激甘に感じるのが多い

95 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 13:37:30.52 ID:???.net
>>92
ほんとあれはカヌレと言ってはいけないような品

96 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:04:20.38 ID:???.net
ケストナー好きだったけど、何年値上げするしタブレットはハズレが続いてるし来年も買うかは悩む

97 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:12:49.59 ID:???.net
ルノートルのクレープはクール便なんだ
届いたら冷蔵庫に入れとこう
このコロナのなか販売員さんとかスタッフお疲れ様ですたす

98 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:14:44.52 ID:???.net
ゴダールの9個入り、実店舗にはまだいくつかあるね。買えてよかった
お値打ちやね。やっぱりどこが取り扱うか、どこで売るかでこんなに値段変わるんだな……

99 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:21:52.84 ID:???.net
ケストナータブは少し様子見てからのまとめ買いがちょうど値上げのタイミングってことある
3年くらいで次の値上げが来るとみてる
ハズレ率高いけど好奇心でつい買ってしまうのはあるかな
自分の中ではケストナー、バイィ、カンプリニ、アヴェッカーが『その他お菓子』を物色するらへんになってる

100 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:27:03.83 ID:???.net
サロショから撤退してD&Dで取り扱いになれば
価格は下がるし売れ残りは割引になってウマー
やはり催事絡むと出店料が上乗せされるのかね

101 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:31:53.19 ID:???.net
そこは代理店の戦略だろうね
値段を安めにしたら量出せるという計算か
サロショだと他の店より安く出したくないってのも
あるかもね
ブランドイメージ的に

102 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:32:25.95 ID:???.net
羽田も気になるアンコールも気になる
数見るとあまり買ってないけど
値上げの影響かいつも昨年より出費が多い
サブレもものによっては賞味期限早くて焦る

103 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:32:48.71 ID:???.net
ゴダール16個入登場したし9個入はオムニと同じくらいのお値段になったww
16個入は見た感じ同じの2個ずつ入ってるっぽい

104 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:36:35.39 ID:???.net
あ、ごめん
販売店違ったわ

105 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:36:46.99 ID:???.net
ロシューなんかもよくD&Dで扱ってるよね
安くないけど

106 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:39:51.82 ID:???.net
昨年アドベントが出た時点で来るとは思ったが
待ちきれずにオムニで買って涙目
デルーカは内容もしっかり掲載してくれるしいい店だなあ

107 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 14:44:05.58 ID:???.net
>>105
そうなの?よく利用するのに全く気が付かなかった、店舗によるのかな

108 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 15:12:18.86 ID:???.net
店舗による 地方でも何年かに一度の単位で確認できるロシューさん
もう何年も前だがジュナンも一粒単位で買えた

109 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 15:29:25.73 ID:???.net
オリヴェラのパネットーネ
マンダリンコンフィが効いてて香り味共に美味だった

110 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 15:40:28.17 ID:???.net
マンダリン星人め

111 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 15:56:35.17 ID:???.net
カンプリニのマンダリンのケーキは上のマンダリン部分が美味しいんだけど
中に挟まれたチョコが濃厚過ぎて消化するのに時間かかった
少量で十分満足な美味しさ 

112 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 16:09:41.32 ID:???.net
Twitterでほぼ毎日催事行ってる人ら甘党すぎて参考にならんな

113 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 17:13:04.57 ID:???.net
>>109
パネットーネまで売ってるんだ、いいね

114 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 17:49:07.89 ID:???.net
パートダマンドの良さが分からず苦手なんだけどゴダールのはまだ食べやすいな
D&Dはちゃんとどれが何のフレーバーか分かるように書いてくれてるから心の準備も出来たしよかった

115 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 17:53:16.77 ID:???.net
サロショコはベルのケースすっからかん

116 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:19:15.44 ID:???.net
そうなんだ。一昨日行った銀三は余りまくってたけど
自分も久々に見てみたけど高すぎてびっくりした。周りもスルーしてた
ベルって今やサロショに来てるブランドの中でも一番高い部類に属するんだね
隔世の感がある・・・

117 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 18:25:43.06 ID:???.net
>>113
なんと・・・いくら見た目が軽そうだからってイタリーに寝返えるとは

粉モノなら航空通常便OKだから仏から直販で売ってくれw

118 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 19:02:05.23 ID:???.net
>>116
去年と比べたら10個のアソートが500円値上がりしてて手が出なかった

119 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 19:41:45.32 ID:???.net
パネットーネはカピィも持って来てたな
高いなあと思ったけど、地下に来てた
lessとそう変わらなかった

120 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 19:52:21.95 ID:???.net
フランスは焼き菓子の宝庫なのにわざわざパネットーネ作るのは面白いな
実はフランス国内でもよく食べられてるんだろうか

121 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:03:13.92 ID:???.net
>>119
カピィ持ってきてないよ 
オリヴェラと勘違いしたんじゃ?

122 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:06:22.41 ID:???.net
コメ欄で騒いでるおっさんみっともないわ
林くんのファンと変わらないことやってるw

123 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:15:08.37 ID:???.net
サロショコのイートインあれ蜜すぎてあぶなくね
コロナがでそう。しゃべってる集団のバカ女もいるし

124 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:20:07.57 ID:???.net
ブラックカード持ちなので毎年30万くらいは使っているが
今年はいろいろな商品値上がりの影響で37万に達したわ

125 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:24:28.58 ID:???.net
テオアンドフィロもここでは話題にならないね
コーヒー味のタブはコーヒー味しっかりしてて
それでいてカカオの香りもいいんだけどなあ

126 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:26:15.52 ID:???.net
>>125
それはねタブだからだよ
タブは賞味期限が長めだから食べるのを後回しにされがちだから感想が遅めなんだよ

127 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 20:38:43.32 ID:???.net
>>119
レスが高すぎるんだけどね。ガーデンプレイス行ったついでに一度食ったけど大した事なかった
飯田橋と同じ、典型的な品薄商法で高価格の信者専用店

128 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:15:06.49 ID:???.net
>>114
それ
自分も苦手だったけどゴダール食べて美味しいんだなって思った
他のとこの食べないからわからんけど

129 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:24:20.16 ID:???.net
リリアンビスキュイは会場入手が勝ち組か

130 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:26:49.10 ID:???.net
>>129
食べたけど普通だった

131 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 21:35:34.94 ID:???.net
やっぱりそれぞれ好みがあるから実際に食べてみないとわからないね

132 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 22:39:35.02 ID:???.net
ブノワニアンのボンボンのカタログ貰ってきたんだけど
載ってるけど箱の中身に入ってないやつがあって
阪急限定だった。抹茶と柚子うらやましいな

133 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 22:52:23.82 ID:???.net
>>132
自分も気づいた時には買えなくて、サイトも最初に載せないんだよね

134 :無銘菓さん:2021/02/02(火) 23:24:11.11 ID:???.net
ベルナルデのボンボンは洋酒が効いてて甘さ控えめ
基本はワインのお供に、って感じだな

クオリティは高いけど、がっつりお菓子が食べたい、って気分の時は
これじゃなくてもいいかなー

135 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 03:33:10.60 ID:???.net
ベルのライムディスクをレモンだと思ったままレポ書いてる人多いけど味の違いなんてわかんない人ばっかりなんだね

136 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 06:10:47.89 ID:???.net
>>133
ちょっと買うのには
手頃な価格だったしね

137 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 06:36:05.35 ID:???.net
>>135
今やサロショは、チョコが目当てじゃなくてSNSで自己顕示欲を満たす人達が大勢だから仕方ない
インスタが出た時点で、イベント本来の目的も価値も消えたと思ってる。時代だから仕方ないな

138 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 07:04:50.85 ID:???.net
>>135
ライムとわかってて食べたけど
レモンと変わらないって意味だと思ってた

139 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 11:39:03.75 ID:???.net
>>134
どのタイプ買いました?
蕎麦の入ってる生産者ボックス買おうか迷ってる
好きなんだけど高い・・

140 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 14:21:00.93 ID:???.net
>>128
他のところの食べると一層
ゴダールって何の変哲もないものが何故か美味い

141 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 14:41:27.76 ID:???.net
ゴダールは定番だけど塩キャラメルのタブレット好きだったなー。
池袋西武に買いに行ったわ
ルガックは赤坂に出来てから遠ざかってたが久々に購入
安心安定の味

142 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 15:34:20.93 ID:???.net
今年はペルーのビーントゥバーが滅茶苦茶不安定
フルーティな酸味を期待して買ったのが苦かったり渋かったりで
まだ伊勢丹のペルー以外のタブがあるのでなんとかそっちが美味しかったらいいなぁと

143 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 15:57:24.12 ID:???.net
日本橋三越でアリーヌジェアンのバラとスミレ買った
10粒入が売ってるから買いやすくていいね
専門の売り場はなくてサティーで取り扱ってた

144 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 16:39:59.79 ID:???.net
>>143
アリーヌ情報ありがd
会場図に見当たらなかったからオンライン限定かと思ってた
ボンボンは置いてましたか?

145 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 16:40:44.65 ID:???.net
アリーヌジェアンのバラとスミレの賞味期限は5/31
今回買ったチョコで一番日持ちしてびっくり

146 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 16:51:45.19 ID:???.net
>>144
そう会場図にはない
サティーが輸入者だからそこで取り扱ってる
パレドフルールの10粒と20粒しかなかった

147 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 19:48:01.15 ID:???.net
フェーブマンジャリがやけに渋かった年もあるので
天候次第の場合もあるのかな

148 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 20:32:47.69 ID:???.net
>>146
なるほど!どうもです
10コ入りあるの嬉しいな

149 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 22:18:28.61 ID:???.net
セントー美味いな……コーティングも薄いし、ブラインドだと仏ブランドと絶対に思うだろうな自分の舌だと
もっと先入観を捨ててあちこち開拓せんとなあ。来年は有名どころ全部撤去して無名の300円台をしらみつぶしに買ってみようかしらん

150 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 22:55:21.21 ID:???.net
>>139

普通の6個入りの黒いボックスですね
そもそもうちのところの催事にはベルナルデはそれしかなかった…

151 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 23:16:46.59 ID:zHdMqpyP.net
屁理屈ばっかのデリーモはどうですか?

152 :無銘菓さん:2021/02/03(水) 23:37:02.48 ID:???.net
>>144
サティーの公式見るといろんな催事で取り扱いあるみたいだよ
立川で買ったわ

153 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 00:06:17.50 ID:???.net
チョコ係ずっとクラブハウスの話してて草

154 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 07:53:13.07 ID:???.net
ゴダールのマジパンチョコしっとりしてて口当たりがいい。オレンジの香りも爽やか
これが一粒300円で食べられることを考えると、500円とか改めて狂ってるなあと思う

155 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 09:05:59.04 ID:???.net
>>154
ゴダール食べたことないしマジパンチョコ気になるな
試してみるにも手軽な価格
店舗にあるといいんだけど

156 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 09:12:17.73 ID:???.net
まぁ他の販売店ではゴダールも狂った価格なんですけどね

157 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 09:47:34.15 ID:???.net
>>152
立川でインポート売場で聞いたら無くカタログ見たらサティーだった
砂糖漬けのみあったね

158 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 10:27:10.61 ID:???.net
>>150 ありがとう
地方の催事って毎年商品偏ってるけど伊勢丹本店側が
発注決めてるのかなあ
ただ今回は地方だけ?ケストナーやアトリエガトーのテイクアウト
出てありがたい点もあった

159 :114:2021/02/04(木) 11:48:55.11 ID:???.net
>>155
自分と同じくマジパン嫌いな友人もゴダール買ってたので、比較的食べやすかったと伝えてから食べてもらった 
感想聞いたら”いつもと変わらない…”だったのでもし苦手な場合は期待しすぎないでね

160 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 15:08:07.13 ID:???.net
ようやくケーク終わったのでボンボンとサブレスピード上げて食べてく
リリアンのサブレハーブ効いてて満足な味 アヴッカーのハート型のサブレはフレークの食感が素敵
ノアールなら尚よかったな

161 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 15:14:01.17 ID:???.net
アヴッカーはノアールよりもレやブランの比重が高い気がする

162 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 15:23:18.63 ID:???.net
確かに

163 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 15:55:09.67 ID:???.net
リリアンボンヌフォアのボンボン9個入り箱の詳細持ってる人いませんか?

164 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 16:47:59.69 ID:???.net
>>155
広尾店には9個入いくつかあったよ。4個入は残り一つだった
自分は新宿店で買ったけど、こちらも9個入が残り一つだったな
舶来チョコが、インポート専門店で人気でるといいんだけどね。百貨店だとどうしても高くなるから

165 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 16:53:33.05 ID:???.net
甘くなくて薄くて固くておいしいお菓子
カンプリニのクロックカカオノワール 
苦みとカカオニブ感が程よい

166 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 17:22:34.50 ID:???.net
くっそ丸ひろ最初レしか見当たらなかった
ノワール先に出してくれたら選んでたのにぃぃぃぃ
アンコールムズムズしてきた

167 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 17:44:03.09 ID:???.net
>>166
ベルナルデ?

168 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 17:46:24.70 ID:???.net
>>155
有楽町は残り4個入りのみ10個ぐらいはあったよ

169 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 18:09:03.47 ID:???.net
インスタで土屋さんが小田急の糾弾してるな

170 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 18:26:38.53 ID:rGMm5RR7.net
パトリックロジェ輸入しようとしたら、前まで送料40€ぐらいだったのが70€になってる。どういうことだ?

171 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 18:44:20.36 ID:???.net
>>166
来年はないことを想定して送料上積みは交通費と思ってポチ
送料節約であと出しを待ってると品切れが待ってる

172 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 19:00:21.43 ID:???.net
>>163
どうぞ
https://i.imgur.com/u5kBbKf.jpg

173 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 19:36:21.80 ID:???.net
友人が激推ししてたから初めてセントー買ってみたけど、確かに塩キャラメルがすごく美味しい
口溶けと塩の効き方がとても好みだった
これからは毎年買おう

174 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 20:21:17.57 ID:???.net
カッセルがなぜか国別区分でベルギーになってしまって

175 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 20:24:40.67 ID:???.net
セントー買ってきた
塩キャラメルは口溶けいいが塩気が強すぎる気がする、口に残る塩気

176 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 20:33:01.67 ID:???.net
>>175
同じく。
セントーの塩キャラメル初めて買ったけど塩気が強い
後味に残る塩気でどうも苦手だった

177 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 20:47:55.23 ID:n80O6ood.net
>>169
小田急、頭悪そうw
行かないからどうでもいいけど

178 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:22:10.48 ID:???.net
>>175
えー、まさにその塩気がヒットだったけどなあ
塩チョコ塩キャラメル言いながら塩気が弱いか感じられないのが圧倒的多数だし

179 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:28:00.61 ID:???.net
小田急みたいなザ、百貨店みたいな考え方もわかるけど時代に合ってないよね。
それにしても売り上げが雀の涙は笑ってしまう

180 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:32:23.45 ID:???.net
>>169
コメント含めて見てきたけど、ああいう問いかけってTwitterの方がいろんな属性の人の意見集まりそうだなと思った

今日D&D行ったらまだクヴルー売ってて買えたうえに賞味期限が予想以上に長くて(5月)ダブルで嬉しい

181 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:32:47.93 ID:???.net
>>169
消しちゃった?見たかったな

182 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:33:53.20 ID:???.net
今年買った中で一番の当たりはヴァンサンヴァレの高島屋セレクションだったな
この内容でこの値段はたぶんご新規価格で、今後値上がりしていくと思われる

183 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:37:39.04 ID:???.net
小田急は今日行ったよ。かき氷食べにw

184 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:43:39.51 ID:???.net
塩キャラメルは合わなかったが質感は好みだったからワールドコレクション買えばよかった
値段も手頃だし買い足そうかな

185 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:44:17.57 ID:???.net
>>181
まだあるよ
テオブロマじゃなくて土屋氏のアカウントの方

186 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 21:47:02.03 ID:???.net
>>185
そっち見たことなかったわ
ありがとう
小田急撤退からもうすぐ一年のほうにびっくりしたわ
早い早い

187 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 23:17:14.84 ID:???.net
>>172
本当に助かりました、がちありがとう

188 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 23:43:27.32 ID:???.net
不満はわかるけど小田急撤退についての「出店するときはお偉いさんと話し」「出されるときは30台(代?)の女性が、説明に伺います」はちょっと今の時代に言っていいことなんかなーって思ってしまった
この人も森さんと同じ部類の人に思えてくる

それはそうと高島屋便届いた
ルダニエルのコフレタチジャンヌとガトーブルトンうますぎたから追加注文した

189 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 23:45:21.30 ID:???.net
ゴダール食べてみたいんだけど、どこのお店で売ってますか?D&D?
探しても出てこなくて……
教えて貰えませんか

190 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 23:50:23.06 ID:???.net
レミーのおいしいレストランのせいで
レストラン業界はバリバリの男社会ってイメージがある
パティシエもそうなのかなー

191 :無銘菓さん:2021/02/04(木) 23:55:43.50 ID:???.net
>>189
検索したら一発で出たけど

192 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 04:43:50.87 ID:???.net
平野レミのせいで
料理研究家界はバリバリの女社会ってイメージがある
男はパティシエにならないといけないのかなー

193 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 06:07:19.10 ID:???.net
>>190
以前勤めていましたところでは、男社会というか職人の世界でした。私の勤めていた今も有名なあるパティシエは「昔は修行ができて給料が貰える事など無かった。お前たちは給料も出て教えて貰うこともできるんかだから我儘を言うな」と残業代を一銭も貰えなく社会保険に入れさせて貰えなかった事があります。
もう辞めてしまいましたが、後輩に聞くと今はその辺りは社会の風潮か改善されたようですが、健康保険は未だ2年目以降にしか入れて貰えないそうです。

194 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 06:43:31.59 ID:???.net
伊勢丹の通販来週か、やっぱ遅いな。買ったやつ全部揃わないと追加買いするかどうか判断しづらいわ。ゴダールとヤンクブルー買いたいけど…

195 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 07:18:46.56 ID:???.net
ゴダールの例の騒動の時、状態が気になりながらもどれも美味しくて結局食べきってしまったんだよな
初出展の時のシンプルなパッケージと今のだとブランドイメージ少し違うよね
今のも可愛いけど以前の方がゴダールのシンプルなのに何故かウマイって感じがして好きだった

196 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 09:09:23.93 ID:???.net
>>194
どこかにお知らせでてた?

197 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 09:51:52.54 ID:???.net
買ったやつが届くのが来週って事でしょ

198 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 11:48:43.56 ID:???.net
>>167 漢プリU

199 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 12:30:28.11 ID:???.net
>196
>197
そうです、買ったやつが届くのがって意味です。失礼。

200 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 13:39:43.59 ID:???.net
ショコラドゥシマの不知火タブレット食べた方居ますか?
デコポン好きなので気になっています

201 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 13:46:06.61 ID:???.net
ウジタのバナナ食べたレポまだ見かけない気がする

202 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 13:53:58.60 ID:???.net
高島屋のセレ箱買って正解だった
プラリネばっかりと思ったけどこんなに個性出るんだなって思ったし、ジュナンのジャスミンとプラリネのボンボン美味しすぎて今のとこ今年1番だわ
好みのブランド決まってるからあんまり冒険しなくなったけどセレクション系は買うべきだな

203 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 13:57:41.66 ID:???.net
自分用とバレンタイン用で選んだオムニのロシューがどれもこれもヒビが入ってたので、神奈川県民の自分は京急に買いに来たが、去年はあったのになくてショック。ひび割れてるの渡すしかないなあ

204 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 13:58:29.05 ID:???.net
ニセコのリゾートホテルの暖炉の前で
外の雪を見ながら夜9時にアフター9齧るのが夢・・

205 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 14:15:54.81 ID:???.net
ケストナーのクロッカンテール食べたい
アヴッカーのグリーンアニスチョコギモーヴ
再び食べたい

206 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 14:37:55.26 ID:???.net
ルブリストルのマジパンオレンジ なかなかよき

207 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 15:47:01.61 ID:???.net
まことによきイケメンにてそうろう

208 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:14:20.13 ID:???.net
>>206
言うなら
よろし よきかな よき味 
くらいだろ

209 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:21:14.94 ID:???.net
>>203
バレンタイン用ネットで買ったけどこれの可能性めっちゃこわい
開けるわけにもいかないし、、
自分用がヒビ入ってたから渡す用も開けてみた感じですか?

210 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:29:25.48 ID:???.net
ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ
 

211 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:30:21.41 ID:???.net
ナオミミズノのギモーヴフォンダン美味いな

212 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:33:04.08 ID:???.net
しかし堂々と人にあげるんですけどとか言い出す
荒らしまで出てくる有様か

213 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:50:52.54 ID:???.net
バレンタイン用はスレチだけど割れてるのは普通に問題では

214 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:53:59.94 ID:???.net
>>203
マジか……商品の取り扱いは、所詮コンビニクオリティてことかね

215 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:55:42.21 ID:???.net
通販で割れない保証なんか無理だしなあ
クリスマスケーキを宅配で送って崩れたって
文句言ってるアホもいたけど

216 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:58:06.39 ID:???.net
小田急、凄い行列なんだよな
人気だよなあ、あそこ
 
 
 
 
まあ、かき氷なんだけど

217 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 16:59:12.11 ID:???.net
>>209
自分用でも他人用でも割れてない方が開けた瞬間の美しさを感じられていいよね、宅配業者が悪いのか運が悪かったのかなんともわからないけど、ただ去年も一昨年も割れて届いたことはなかったよ。

218 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:00:04.60 ID:???.net
ジロットのくまとかほぼ割れてたよねw

219 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:01:02.03 ID:???.net
こんなの割れたら宅配業者のせいにされたら
たまらんわな

220 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:09:45.03 ID:???.net
>>218
割れやすいタイプってあるってことだよね
ちなみに送ってもらったロシューは、タブ、ボンボン2個入り、7個入り、オレンジピール、全部開けたらそれぞれ何個かひび割れてた。
人にあげる10個入りのはリボンついてるし開けてないけどもうこれも食べちゃおうかなw

221 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:18:28.20 ID:???.net
配送してもらえるだけでありがたいのにクレームとかホントやめてほしい。
今年は通販なのでもしかして割れてたらごめん、でいいでしょうに…

222 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:23:34.08 ID:???.net
>>202
今年はジュナン買ってないな
プラリネ美味いよね

223 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:24:24.28 ID:???.net
そこでレダラッ歯ですよ

224 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:28:06.72 ID:???.net
この時期ホテルのアフタヌーンティーとかえらく安く感じる
行かないけど

225 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:31:47.97 ID:???.net
そろそろ配送とか人にあげるだのの話はやめにしようぜ

226 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 17:33:09.34 ID:???.net
ベルナルデのパチパチキャンディ入りサブレ、パチパチが入ってないのが結構ある
パチパチは弱め、ホワイトチョコがけサブレはホッとするお味。たまらなく美味いわけではないけど手が止まらなくなる。

227 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 18:09:21.18 ID:???.net
>220
悪しき伊勢谷でたまにロシューポチってるけど
きれいな状態でしか届いたことない
いっしょに運ばれてる荷物が暴れるような代物だったとか

パチパチはボナのパチパチフレーズ持ってきてほしい

228 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 18:16:13.54 ID:???.net
伊勢丹現地
モルトローだけ長蛇の列
毎年だけど、他ではモルトローが特別人気って
こともないから不思議だ
今年は売り切れ全然ないね
インポートコーナーも売り切れなさげ
 
ここで話題になったとこだと
アリーヌとかルノートルクレープとか
ルガックサンジェルマンとかあり
ケークもベルナルデがある

229 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 18:25:44.49 ID:???.net
ジュナン中身バラバラのやつほしいわ
三種だけだもんなー

230 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 18:35:33.83 ID:???.net
>>228
イケセイも列できてるのはモルトローだけ
といってもせいぜい10人くらいだけど

231 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 19:20:56.76 ID:???.net
>>221
たしかに、割れにくいタイプのチョコならいいけど繊細な作りのものは難しいよね。
普段宅配しないメーカーも今年に限って対応してるところもありそうだし。

232 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 20:06:51.79 ID:???.net
>>231
宅配業者で働いてたことあるけど、毎日ありえない感じでなんでこうなる?って荷物あるからね。
誰かがひっくり返したり踏みつけたり投げ捨てたりしてるんだろうなと予想される。
販売元が悪いわけでもないし、発送もきちんと梱包してるしね。

233 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 20:14:33.35 ID:???.net
とりあえずテオブロマとロイズの通販は中身に影響があったことはただの一度もないな
とにかく詰め物して中で動かないように梱包すれば、意図的に叩きつけたりせん限り割れるはずないんよな
やっぱり最初の梱包がいい加減なのが悪いと思うよ

234 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 20:17:45.53 ID:???.net
伊勢丹異様な行列にビックリしたが今日BABBIだったのね 商売としては今年の催事ではイヴァンとかオードリー超えて一番人気だったね

235 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 20:58:19.12 ID:???.net
で、イヴァンて美味しいの?

236 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:00:27.78 ID:???.net
ミッシェルブラン、スーパーヤマナカに売っててびっくりした

237 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:32:30.19 ID:???.net
>>236
そのスーパーって高級スーパー?それとも庶民的なスーパー?

238 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:48:32.37 ID:???.net
バビはコラボは外さないし毎年ソフトが人気
商売達者

239 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 21:48:58.18 ID:???.net
>>237
フランテなんでちょっと高級路線かな
名古屋のスーパー

240 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 22:24:42.81 ID:???.net
>>235
普通に美味しいトリュフだと思うけどあんなに並んで大金だすほどかは微妙
リピしようとは思わない

241 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 23:03:19.96 ID:???.net
エルメのバナナ食べた人いたら感想聞きたい
買い逃したから

242 :無銘菓さん:2021/02/05(金) 23:21:59.39 ID:???.net
>>241
サブレ?

243 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 00:58:32.92 ID:???.net
>>242
うんサブレ
今オンライン見てきたら在庫復活してたから買うわ

244 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 01:23:18.39 ID:???.net
>>188
わかるわー
偉い人の比較で30代女性をナチュラルに下に見てるのよね
主題がそこじゃないけどもうそういう環境で生きてきてるからしょうがないのかね

テオブロマは好きです

245 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 02:15:13.91 ID:???.net
いいところを偉い人がとって損な役回りを30代女性にさせてるともとれる

246 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 07:24:24.28 ID:???.net
2/14過ぎたら再販してくれるのかな

247 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 09:43:25.23 ID:???.net
11日以降到着しか選べなかったチョコレートを注文した
もう最寄りの配送センターに届いてるみたいなんだけど、時間変更できないんだね
センターの扱い方によっては溶けたり割れたりするんじゃないか心配

248 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 10:02:34.17 ID:???.net
時間変更はできないけど拠点に連絡して
直接来訪で受け取り可能な場合もある

249 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 10:32:05.07 ID:???.net
土屋公二で画像検索するとまわりに30代女性が多くて、水野直己で画像検索すると基本男が多い…
つまり潜在的なニーズを反映したつもりだったとかかなー

250 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 10:38:36.93 ID:???.net
>>247
以前センターに問い合わせたことあるんだけど、
倉庫に届いていれば、事前に連絡を入れて取りに行くことは可能・・・な場合もある
だけど、もし可能だとしても、問い合わせた翌日以降になるとのこと

何故かというと、倉庫も広くはないので、配達日の順番で奥から荷物を詰めて置いてるのね
だから、後日配送のものは、倉庫の奥の方にあるのよ
で、それを出すためには、前の荷物を全部一度、外に引っ張り出さないといけない

なので、例えば倉庫の前が道路とか、場所的に無理なことも多いし、
時間的、人手的にも、無理な場合が多々あるんだって。だから仕方ないのかなと思う

251 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 11:59:03.85 ID:???.net
>>250
日にちの指定はできて時間指定ができない荷物の時
出荷メールがきた時にセンターに電話して時間指定してる
申し訳ないと思うものの時間指定しないと
結果として再配達になるので業者の人二度手間になるから
早く欲しいけどさすがに日程の変更は気がひける

252 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 12:09:36.45 ID:???.net
ケストナーのマカロン食べた
前にルガックとルデルフは食べたことあると書いたけど
ケストナーのマカロン生地はふかふかしてる
センターはおいしいのにな
後味もくどくなくてあとちょっとだけ食べたいってなる味なのに〜

253 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 13:59:18.03 ID:???.net
フレンチメレンゲってこと?

254 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 15:26:16.87 ID:???.net
>>253
以前中のコンフィチュールの水分かもと言ってたけど
たしかにそんな感じ
でもべちょって感じでもなくて
食べたときに最初に一瞬サクッとしてると思うんだけど
それがなくて「ふかっ」という感じ…伝わりにくくてスミマセン

255 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 15:27:50.66 ID:???.net
>>254
以前中のコンフィチュールの水分かもと言っていたのは
先にケストナーマカロンを召し上がった人の感想

256 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 18:29:21.85 ID:???.net
高島屋で頼んだやつ段ボール4つで届いて草

257 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 19:03:57.88 ID:???.net
>>226
思ってたよりパチパチ感がなかったな

258 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 19:04:02.60 ID:???.net
そんなの毎年の事だが?

259 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 19:05:07.26 ID:???.net
>>256
商品1つにつき1段ボールもしくは1紙袋で届いたよね
配達員の人に「全て1回の注文分なんですけどね、すみません」って言ったら「チョコレートですか?丁寧に梱包されたんでしょうね」って言われた

260 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 19:53:51.55 ID:???.net
小田急百貨店のバレンタイン催事のブラックぶりを聞いてガッカリしちゃったよ
閉店時間過ぎても客が一人でもいれば、販売員全員が閉店作業をさせないのが小田急の方針とか開いた口が塞がらない
他の催事でもそうなんだろうか

261 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 21:34:43.28 ID:???.net
ルデルフのデュオキャラメル
パッションフルーツもう少し濃くてもよかったかも
アーモンドが主張しすぎ
フランボワーズはしっかり酸味もあって
最後にローズの香りがどわっと残ってくれる
ローズ苦手だけど
ローズ好きな人にはオススメかも
正直4種類ともおいしくてハズレなかった

262 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 22:17:51.26 ID:???.net
>>260
それはどこも同じだと思うよ。百貨店に限らず。縁日じゃないんだから
だから、時間が来たら百貨店の従業員が客の追い出しを担当せんといかんのだけどね
まあ、どこも絶対にせんだろうけど。そういう意味でもイベントなんかせんで通販で売ればいいんだよ、と地方民は思うw

263 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 23:13:12.06 ID:???.net
マジパンのボソボソしたかんじと杏仁風味が苦手なんだよな
フランス人は好きなのかね

264 :無銘菓さん:2021/02/06(土) 23:23:44.14 ID:???.net
自分は大好き。ニーダーエッガーが日本で買えてた時は定期的に広尾に行ってたくらい
マジパン苦手な人多いのがほんと不思議

265 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 00:25:34.32 ID:???.net
確かにこのスレ見てるとマジパン苦手な人多いな
苦手な感覚が分からないがシュトーレンもマジパンの有無をしっかり書くあたりマジパンの不人気さが伺える

266 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 00:25:59.60 ID:???.net
>>262
他の催事では帰してくれるって書いてあったと思うよ
コロナなんだから帰ってもらえるように促す対応してもいいと思うけどね

267 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 01:14:42.70 ID:???.net
マジパンすきだけど最近ジャンドーヤ苦手なことに気がついた
アーモンドとヘーゼルナッツ混ざってること多いからつらい

268 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 01:22:05.76 ID:???.net
マジパンは自分は食感が苦手に感じるな
ザラザラモソモソするというか

269 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 01:56:39.77 ID:???.net
マジパンとアーモンドクリームって別物?
ボンボンのマジパンは苦手だけど、パイとかに入ってるのはおいしく食べられる

270 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 02:07:46.18 ID:???.net
マジ?

271 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 02:12:36.28 ID:???.net
マジパン嫌いだったけど、
ちょっと香りが派手なだけのキメが粗い白あんだよな、
と思うようにしたら食べられるようになった
上生菓子とか練り切りにチョコかけたようなもんだよなと

272 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 02:19:03.57 ID:???.net
食感も苦手だけど独特の香料が入ってない?
タルトに敷くアーモンドクリームとは別物のような

273 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 03:56:31.92 ID:???.net
うまいマジパンって大体しっとりとして美味いからお前らの言うモソモソザラザラが全くピンとこないんやが

274 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 04:31:55.87 ID:???.net
↑バカ舌

275 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 06:51:29.95 ID:???.net
ガレットデロワは日本でも人気なのにね

276 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 07:31:22.19 ID:???.net
>>270
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

277 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 08:00:50.13 ID:???.net
>>269
まったくもって別物
>>272
入ってない。アーモンドプードル独特の杏仁の香りがダメなら、マジパンは諦めるしかないね
でも杏仁豆腐を嫌いって人はあまりいないよな・・・

個人的にはプラリネのほうが苦手だな。あれこそ砂噛んでるようにしか思えんので
一つずつ選べる店ならガナッシュのみを買うようにしてるけど、
アソートは必ずといっていいほど入ってるからリスク高い・・・まあ仕方ない

人それぞれやねホント

278 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 09:33:33.87 ID:???.net
そういや、羽田空港のジロットっていつからなんだろ
調べても全然わからん

279 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 09:34:49.60 ID:???.net
なんだかんだショーダンのパヴェうまい
新作のキャラメルの部分だけずっと食べてたい

280 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 10:36:00.13 ID:???.net
伊勢丹
バターのいとこっての行列
知らないけど人気なのね
知らないけど買ってしまうミーハーな自分
目当ての千疋屋サンドも買えた

281 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 10:56:59.91 ID:???.net
>>278
セレ箱じゃなくてジロットだけも出るんだ

282 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 11:01:23.47 ID:???.net
ベルのライム食べた
レモンと変わらないって言ってたけど
たしかに最初はしっかりした酸味でレモンっぽい
でも最後の最後にライムの苦味がする
苦味に気づいてすぐに消えると個人的に思った
柑橘類が好きならオススメ

283 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 11:23:46.87 ID:???.net
>>280
地元近いけど甘すぎてギブしたやつだ
ブラックコーヒーしかあわん

284 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 11:38:42.12 ID:???.net
タルトやパイのアーモンドクリームは焼くから食感も全然違うものになるよね

285 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:00:14.90 ID:???.net
ドイツの伝統的なマジパンには
ビターアーモンドエッセンス(普通のアーモンドエッセンスより強い、杏仁豆腐に似た香り)が入っていたりするらしい

286 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:12:08.19 ID:???.net
小田急の話、続きが出たね

287 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:24:45.48 ID:???.net
ヴィダルのオートンヌ箱に栗蜂蜜入ってて
やっぱり栗蜂蜜だけはあかんと思った
獣の味がする

288 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:26:59.87 ID:???.net
>>280
インスタで大人気だからねバターのいとこ
IVANのトリュフみたいなアイテム

289 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:27:51.09 ID:???.net
>>287
チョコで食べたことはないけど
栗はちみち単体は食べたことがある
わかるなぁ
独特すぎて泣ける

290 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:31:58.51 ID:???.net
>>289
栗蜂蜜キャラメルだからもっとキャラメルが強いと思ってたらガッツリきた
ここ過去スレでも栗蜂蜜のボンボンが獣の味がすると言われててどんなものかと思ってたけど…
尚他のプラリネ3種と梨とりんごのキャラメルは美味しかった

291 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:37:43.71 ID:???.net
栗ハチミツ臭いよね

292 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 12:51:27.89 ID:???.net
ジンギスカンみたいな感じ?

293 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 13:10:10.69 ID:???.net
栗はちみちクセが強い
個人的には蕎麦はちみちも苦手
ルデルフさんそばの実だからうれしい
蕎麦はちみちじゃなくてありがたい

294 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 13:10:21.93 ID:???.net
栗蜂蜜は獣臭がいちばんしっくりくるよね
どこの食べても似たような味わい

295 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 13:41:48.24 ID:???.net
彼くんに早めのバレンタイン🍫💝

優しい彼くんは一緒に食べよって
言ってくれて2人で品評会🥸

どれも美味しかった〜♡

結果は彼くんが口移しでくれた生チョコが優勝でした( *´꒳`* )🥇♥️笑

生チョコ
口移しとかエロすぎ。。。
https://twitter.com/5zpfnfcj8s6uglk/status/1357678794690023424?s=21
(deleted an unsolicited ad)

296 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 14:04:31.89 ID:???.net
>>289
まあ、欧米人は獣臭好きだからなー(*ノェノ)
実は香水なんかもそういうの多いのよね
日本人にはなかなか合わないは仕方ない
逆に昆布出汁の香りが欧米人はかなり苦手らしい
日本人で嫌いな人はおらんのじゃあるまいかw

297 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 14:13:02.75 ID:???.net
日本で栗蜂蜜いける人っているの?ってくらいすごいよね。フランスはリコリスとかも平気だからなあ

298 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 14:22:20.95 ID:h4aavjsL.net
臭いとか、味覚が貧弱なのを自慢すんなよ。

299 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 14:26:04.43 ID:???.net
あたいは獣臭イケるクチよ〜。フレンチでも、あれば必ずジビエ頼むし
ヒグマはまだ大丈夫だったけど、アナグマはさすがに強烈だった・・・美味しかったけど

ネタが無くなったら、いよいよジビエ入りのチョコとか出てくるんやろうか

300 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 14:37:37.35 ID:???.net
栗蜂蜜ってそんなに癖強いのか
MOFセレ箱にエヴァンの栗蜂蜜のやつ入ってるから覚悟して食べる

301 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 14:43:21.74 ID:???.net
獣というかあれはウンチだよw

302 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:33:30.39 ID:???.net
栗はちみつは海外の土産に買うと不評になりがち
日本人は香りの薄めのはちみつに慣れ親しんでるから味覚が違うのは仕方ないって養蜂家が言ってたぞ

303 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:34:26.55 ID:???.net
>>298
韓国人では栗蜂蜜好まれてるからね
味音痴の味覚バカと一緒にすんなよ

304 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:36:08.24 ID:???.net
>>299
鹿肉の香りがする燻製ガナッシュとかかな

あかん

305 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:37:51.07 ID:???.net
>>7
エスコヤマ、安いし量もあって結構美味しいから沢山配るのには良いよね。
通販で買えるからサロショでは買わないけど

306 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 15:42:19.23 ID:???.net
韓国で栗ハチミツが好まれてるのは味というか
栄養価が高くて不老長寿フードとしてだぞ
天草 (リコリス)もそうだし

307 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 16:06:58.10 ID:???.net
>>286
見てきた
これは土屋さんに完全同意だしコロナ関係なくさっさと退勤できるようになってほしいな
テオブロマ、今年何も買ってないけどタブレット買いにいくかな

308 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 16:29:44.46 ID:???.net
うんこ臭は無理だわ

309 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 16:35:07.84 ID:???.net
>>301
香水の香りを濃縮するとうんちの匂いになるのは有名な話♪

310 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 16:46:52.31 ID:???.net
ピエールエルメのサブレ バナーヌ ショコラ
期間限定だから食べてみた
セミドライバナナ入りと書いてあったけど
そのバナナが硬くて歯が欠けそうなのと
謎の粘着がありギブアップ

311 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 17:49:41.52 ID:???.net
>>260
昔松屋の催事でバイトをしたことがあるんだけど、どこの店も自分の店に客がいなくなったらさっさと閉店準備をして布?みたいなのをかけて、他に客が残っているショップを脇目に帰ってたよ。松屋社員さんは蛍の光が流れる中、出入口に集結して頭を下げてた。暗に閉店時間だからさっさと帰れよ雰囲気が出ていた。百貨店の方針によるんじゃないかなと思う。

312 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 19:12:28.19 ID:???.net
高島屋のコラボボックスと間違えて買ったヴァンサンヴァレ意外と美味しくて当たりだった。
いつも同じようなもの買うからたまには適当に買うのも良いかも

313 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 21:07:15.58 ID:???.net
>310
今日買ったの食べてみたけど硬かったり粘着っぽいのはなかったなぁ…全部食べたわけじゃないけど。

314 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 22:07:50.28 ID:???.net
フランス人獣臭いイメージあるけど栗のハチミツにオリジン感じるのかな

315 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 22:36:13.80 ID:???.net
結局ジャンポールエヴァンが最強なんだよ

316 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 22:51:26.67 ID:???.net
JPHは確かにレベル高い

317 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 23:02:45.29 ID:???.net
>>314
好まれてる香りなんやろね

318 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 23:07:30.29 ID:???.net
>>310
バナナチップスだよね?チップスの風味はしっかりあったけど、自分はそんなに硬いとは思わなかったし粘着も感じなかったけどな

319 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 23:28:56.72 ID:???.net
>>315
その感覚はすごくわかる
いちばん日本人の味覚に合うのはここなんじゃねーべかって思いながら食べてる
異論はもちろん認める

320 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 23:32:29.46 ID:???.net
1番を選ぶのは難しいが、ジャンポールエヴァンは筆頭候補に入るのは間違いない

321 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 23:41:09.19 ID:???.net
>>319
奥さんが日本人なのも関係あるのかな

322 :無銘菓さん:2021/02/07(日) 23:49:59.65 ID:???.net
>>320
メゾンデュショコラは?

323 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 00:13:54.97 ID:???.net
メゾショコはこの時期全然買わないけど、ホワイトデーの桃のやつ気になってる

324 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 00:20:46.49 ID:???.net
名声とか評判とかだと
エルメ、デュカス、ミシャラク、ロジェが対抗馬なのかな

325 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 00:24:34.63 ID:???.net
マカロンもなんだかんだでJPH最強

326 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 01:03:02.15 ID:???.net
マジパン好きだからミシャラクのクーニーたまらん

327 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 01:04:36.27 ID:???.net
エヴァンはチョコは美味しいけどマドレーヌとかフィナンシェがイマイチだった
焼きが甘いのかレシピが悪いのか分からないか前食べた時水分多くてべっちゃりしてた

328 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 01:20:59.65 ID:???.net
エヴァン美味しいとは思わない私は少数派なのかな

329 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 01:37:07.49 ID:???.net
はい

330 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 02:19:51.22 ID:???.net
>>326
クーニーばら売りしてたから
今回初めて買ってみた

331 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 03:55:45.61 ID:???.net
>>328
いいえ

332 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 04:12:52.46 ID:???.net
JPHのケーキいまいちだった

333 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 06:07:07.87 ID:???.net
ケーキは自分も二度目はないと思った。カッセルのほうがずっと美味しい
焼き菓子もラエールの足元にも及ばん。チョコだけ買うのが正解

334 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 07:47:30.28 ID:???.net
>>312
自分も今年の中で味とコスパ含めて一番当たりだったのがヴァレのセレ箱だったな
全体的にクオリティ高い。特にドームはかなりものと思う。自分はロジェよりも好き
ただ、知られてしまうとどんどん値上げするから、安いのは今年までだろうね

335 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 10:54:26.76 ID:???.net
>>324
ケーキ屋とチョコ屋とごっちゃになってる
デュカスは後発だしなんか違う
ヴァレは昨年もあたりとの書き込みがあったわ

336 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 12:58:44.68 ID:???.net
エヴァンはMOFパティシエだっけ

337 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 13:19:53.57 ID:???.net
違う
ショコラティエ

338 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 14:17:21.27 ID:???.net
クープ・デュ・モンド優勝シェフ
マルコリーニ、ミシャラク、帝国、オリヴェイラ、バイィ
イケメン揃い

339 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 14:42:47.50 ID:???.net
クープ・デュ・モンドは味より見た目

340 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 15:08:05.65 ID:???.net
だからイケメンが揃うのか

341 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 15:28:53.51 ID:???.net
ゴダールはチョコも男前

342 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 15:49:19.85 ID:???.net
ミシャラクがいい

343 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 15:53:02.49 ID:???.net
イルサンジェー漢箱ナツイ

344 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 16:17:01.02 ID:???.net
イルサンジェ D&Dのバイヤーさんお願いします!!

345 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 19:10:02.81 ID:???.net
このスレ民的にピエールエルメはどうなん

346 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 19:31:05.47 ID:???.net
イルサンジェェーーッ

347 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 20:11:00.31 ID:???.net
>>345
パフェ屋。マルコリーニとユーゴもパフェ屋。ついでに和光もパフェ屋

348 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 20:24:32.79 ID:???.net
エルメはマカロンだろうが

349 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 20:30:39.35 ID:???.net
今日の日テレのバゲットに
青山エルメが出た

350 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 20:32:26.53 ID:???.net
ピエールエルメのアトリエ

351 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 20:33:14.25 ID:???.net
青山テルマの妹が青山エルメ

352 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 20:39:31.82 ID:???.net
ここって時々年齢を感じるレスがあるよね

353 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:08:32.75 ID:???.net
阪○のイヴァンは要冷蔵品だけど、保冷剤も保冷バッグもなしなので、自分で用意していくのをおすすめ

354 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:09:54.79 ID:???.net
にわかを叩きたい古参アピールの人が常駐してるからね

355 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:25:31.27 ID:???.net
今のエルメってご本人は億万長者悠々自適で名前だけ貸してる状態でしょ

356 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:33:11.05 ID:???.net
なんでもイスパハンにすればいいと思ってるよね

357 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:42:36.98 ID:???.net
裕福そうでマカロン作ってる
エルメとブイエ似た者同士かな

358 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:43:22.40 ID:???.net
入手しやすく味もそこそこ、高すぎないから重宝してるけどな

359 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:44:22.39 ID:???.net
マカロン1番美味いのはどこ?

360 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:45:33.89 ID:???.net
ルデルフとルガックらしいこのスレ的には

361 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:50:06.56 ID:???.net
マカロンは生地はさくフワ派とネッチリ派とで好みが分かれると思う

362 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 21:56:45.00 ID:???.net
エルメのチョコはサロンで
アルコール飲みながら食べるイメージ
マカロンとイスパハンが好きだからケーキのイメージが強い

363 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:00:00.99 ID:???.net
>>359
ロブションのマカロンが好き
カヌレもおいしい
だけどチョコは食べたことがないんだよな

364 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:08:04.46 ID:???.net
昔のエヴァンのマカランが全体的にチョコ色で美味しかったような気がする
今はカラフルだしなんか違う

365 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:14:48.30 ID:???.net
ロブションはサブレも美味しい

366 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:19:50.42 ID:???.net
豊洲ケストナー ヴィダル ベル カンプリニ アヴェッカー
去年からベルナルデなくなってかなしい

367 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:28:07.32 ID:???.net
>>364
2017年のコフレマカロン
おいしかったよ
4種類の味だったんだけど
見事に味の特徴が違ってた

368 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:39:46.44 ID:???.net
>>356
エルメは青山店で焼いていたケーク オ フリュイが至高
今は、コロナでやってないけど
チョコは好みのフレーバーに当たるかどうかだな

369 :無銘菓さん:2021/02/08(月) 22:49:46.87 ID:???.net
マチュピチュかアソートも食べたけど今ならもっとお高いんだろうな

370 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 00:07:30.92 ID:???.net
東京のエルメせかほしに出てたけど、セレブの家に宅配してて、コロナ禍の中でも
この人たちは次元の違う世界に住んでるんだなぁって思い知らされた感じ

371 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 00:16:23.47 ID:???.net
セレブによっては子供の誕生パーティに
パティシエがデセールつくりにくる

372 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 00:49:28.99 ID:???.net
去年までのこの時期は
サロショ参加のシェフ達が帰国したり地方に行くなか
エルメとマルコリーニが遅れて登場するんだよな

373 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 00:49:45.33 ID:???.net
>>366
おつ

374 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 01:42:02.37 ID:???.net
オランジェットが美味しいところってなかなかないね

375 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 01:52:54.28 ID:???.net
ベル、カッセル、ルデルフ、ロシュー、カンプリニらへんが無難に思いつくところ
なかでもルデルフとロシューは全体的なアベレージが高いと思う
まあアヴェッカーファンだけど

376 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 01:56:37.83 ID:???.net
ロシューのオランジェットは自分には合わなかった

377 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 02:03:50.96 ID:???.net
シトロネットだしあえてクレクレの名前は出さないが
余り聞いたことないとこのを物色してると好みに当たるかも

378 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 02:18:45.97 ID:???.net
ロジェのオランジェットはおすすめしない
苦味や酸味がなく、ただひたすら甘いのがいいなら止めないが

379 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 04:48:38.35 ID:???.net
ロジェのオランジェット買おうか悩んで
買ってる人もいたんだけど
結局ボンボンにしたんだよなぁよかったw

ベルのオランジェットはそこそこおいしかったし
以前はお得感と日持ちの長さで
毎年買ってたけど値段あがりすぎてからやめた

スティックタイプが多いけど
輪切りタイプのほうが好みなんで
日本人シェフのものを買うことが多い

380 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 04:54:11.88 ID:???.net
ドゥバイヨルもオランジェットは甘め
オレンジの風味をあまり感じなかった
ルデルフはおいしかったけど
リピしなかったので可もなく不可もなくだったんだと思う
酸味と苦味がきいたオランジェット食べたい

381 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 05:06:52.90 ID:???.net
帝国ホテルの新作の17cmのオランジェット
誰かレポタンノム

382 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 05:08:27.92 ID:???.net
>>369
16個4,990円だったから
今ならいくらだろ
当時プレゼント用にこれとパレも一緒に買ったから
1万弱払ったさ
初日他のショップでひどい目に売り切れ

383 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 05:14:28.89 ID:???.net
途中だったスミマセン
他のショップでひどい目にあってJPHに行ったときには売り切れ
翌日も行く羽目になったんだよ
マチュピチュはけっこう人気でよく売れてた
数減らして値段下げて
マチュピチュのマカロンとパレは売ってほしい

384 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 05:27:52.35 ID:???.net
ヴェストリとスクレドゥカカオ思い出した
今人気あるのはタダシナカムラ?

385 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 05:35:50.77 ID:???.net
結局まともなオランジェットはないという結論
帝国といえば新作のORIGINが気になる

386 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 06:49:58.63 ID:???.net
>385
帝国のORIGIN食べたよ。紅茶、ラズベリー、ビターとミルクの二層のガナッシュ、コーヒー、プラリネの5種が2個づつ。1個が大きめでコーティング薄めなので中のガナッシュしっかり味わう感じ。

387 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 07:25:25.12 ID:???.net
フェルクリンのホワイトチョコを早々に食べきってしまって追加購入したいんだけど、サロンデュショコラでしか買えなかったのかな。どこの通販でも見当たらないや

388 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 07:28:02.30 ID:???.net
オランジェットはロイズとかでは買うけど、こういうチョコの催事では絶対に買わないお菓子の一つ
理由もちゃんとあるけど、好きなものを否定されるとキレる人が最近多いので書かない

でも日本じゃ人気あるから、商売として持ってくるしかないんだよな向こうも・・・

389 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 07:40:28.05 ID:???.net
たかやマルシェのチョコセップおいしい
缶を開けたらセップ茸の香りがすごいw
食べた瞬間も香りと塩味がガツンとくるんだけど
中に挟んでいるチョコとの調和が絶妙で
最後はミルクチョコが広がるしカカオニブのカリカリもいい
サブレはサクサク系

390 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 07:46:43.94 ID:???.net
D&Dのコンフィ一家のオランジェット美味しかった
たっぷり入ってるし肉厚でコンフィコンフィしてるのが好みな人にはオススメ
シトロネットも気になったけど懐事情により断念しました

391 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 09:00:38.48 ID:???.net
ここではあまり話題にならなかったジャンフィリップダルシーのオランジェットが自分は一番好きだった。催事にはもう来なくなってしまったんだよな

392 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 10:45:59.00 ID:U9vCmR5E.net
>>356
チョコじゃないのでスレチになるが、
去年とらやとコラボしたイスパハン羊羹はうまかったぞ。

393 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 10:56:41.48 ID:???.net
>>392
自分もそれ食べた、美味しかったからまた買おうと思ったら売り切れてたわ

394 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 11:00:56.29 ID:???.net
>>393
おいしいですよね
買い増しして残り3本ある
生和菓子に関してはきんとんと求肥食べたけど
求肥のほうがおいしかったな

395 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 11:54:14.55 ID:???.net
オランジェットは色々食べたけどルガックがシンプルな作りでバランス良くて好きだな
今年サロショに持ってきてくれなかったから赤坂に行くか似たのを探すかで迷って結局買わなかったが

396 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 12:32:59.93 ID:???.net
彼女から貰ったけど美味かった
https://i.imgur.com/CYQt4GD.jpg

397 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 13:41:02.79 ID:???.net
>>388
教えてよ

398 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 13:41:58.59 ID:???.net
デカダンスデュショコラのオランジェットが好き

399 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 13:57:28.48 ID:???.net
シトロネットはドゥバイヨル→ルガック→熊本出身の女性パティシエと変遷した

400 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:03:23.18 ID:???.net
>>394
え?賞味期限は?短かった思うけど

401 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:04:16.16 ID:???.net
輪切りのオレンジにチョコレートがかかったのもオランジェットでいいのかな?
ルポミエのトランシュオランジュという商品名の輪切りタイプのやつが結構好き

402 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:26:52.61 ID:???.net
オランジェットはこの時期はルデルフそれ以外はエヴァンで買うけどオランジェットこそ好み分かれそう

403 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:45:24.88 ID:???.net
イースク気になる
クレマの昨年のは変な味がした
ベルさん好きだけどアンコールのは劣化してた食べたいときはお早めに
カンプリニウマー

404 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:50:48.65 ID:???.net
>>402
オレンジの味がしっかり出てるかどうかってのもあるよね

405 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:51:04.07 ID:???.net
カンプリニはパンプルムースが苦み程よい

406 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:59:20.48 ID:???.net
今年の当たり
タブレット=カルーナ
焼き菓子=ティエリーバマス
バマスはギリギリ間に合ったので買い足した

407 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 14:59:51.83 ID:???.net
チョコを味わうボナみたいなのも好き

408 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:01:14.47 ID:???.net
>>406
バマスどれ気に入った?

409 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:05:18.44 ID:???.net
deおます

410 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:05:51.54 ID:???.net
>>408
届いた分はサブレ三種類
気に入った順はショコラ>抹茶ゴマ>ローズグレープフルーツ
どれも個性的で美味かった

411 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:18:53.97 ID:???.net
>>396
嘘ンゴ自分で買ったンゴ

412 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:22:21.97 ID:???.net
どうでもいいからやめて

413 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:27:51.21 ID:???.net
小竹向原のクリオロが話題に上がってないなんて
このスレ民も大したことないな

414 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:30:04.90 ID:???.net
まあ、お前はそれでいいや

415 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:31:50.30 ID:???.net
本日は阿部ッカーのレッドベリィ茶なかなかの余韻に浸れました

416 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:37:16.74 ID:???.net
クリオロなんてケーキスレでも微妙な評価だよ
個人的には割と好きだけど

417 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:38:55.17 ID:???.net
いかにも日本人ウケを狙ってるってとこは避けるわ

418 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:41:47.04 ID:???.net
どっちかっていうと本来あっち行かなきゃ食べられないってものをこの時期には食べたい

419 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:47:42.19 ID:???.net
アヴェッカーの7884円のケークヴァニーユ食べた人はいないのか

420 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:48:17.45 ID:???.net
>>410
サクサク系?それともザクザク系だった?

421 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 15:52:36.00 ID:???.net
>>420
どちらかというとサクサクかな
グレープフルーツはしっとり
食感も悪くないけど噛めば噛むほど味わいや香りが出てくる
ちょっと日本の焼き菓子とは違うタイプ

422 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:19:32.98 ID:???.net
>>421
ありがとう、サクサク系が好きなんだけどグレープフルーツがめちゃくちゃ気になるから2種類買ってみるわ

423 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:24:21.43 ID:???.net
ボンボン、店舗では常温だけど通販で冷蔵で届いた場合、常温でおいてたら中に水滴ついたりしたことあった経験ある人いる?何もなければ冷蔵庫には入れたくないんだよね

424 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:28:09.62 ID:???.net
>>396
非モテ虫ケラおじさんしかいないこのスレでこういうの貼るか普通

425 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:36:44.96 ID:???.net
どうせ拾いだし

426 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 16:53:44.23 ID:???.net
バマス焼き菓子豊富だねミニマドレーヌが気になる

427 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 17:02:18.58 ID:???.net
>>426
バマスそんなに種類多かったっけって思ったら商品が増えてたのか

428 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 17:12:24.03 ID:???.net
チルド配送されたものはそのまま冷蔵保管が無難
店頭での保管温度が低めで常時27℃とか暖房した室温保管は想定してないとか
中のガナッシュやコンフィチュールが糖度低めでカビやすいとか

429 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:18:49.72 ID:???.net
>>378
あれ酷いよなあ
そもそもロジェってカカオ選びくっそ適当やけど中でもひどい

430 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:22:17.14 ID:???.net
お勧めされてたルノートルのクレープ
レは行動中の食料、ノワールは確かに美味だった
ノワール4本だけのセット食べたい

431 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:29:00.46 ID:???.net
ルノートルのボンボン美味しいんだけど普段買うには高い

432 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 18:33:22.26 ID:???.net
ロジェはヴァローナのフェーブつまみ食いしてこっちの方がウマーしてる彫刻家

433 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:14:55.92 ID:???.net
中にトロッとしたやつやプラリネが入ったタブレットって基本的に賞味期限短め?

434 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 19:43:54.29 ID:???.net
>>428
自分ちの廊下は寒いから常温で買ったものはそこに置いときたいけど、卵でも冷蔵購入のものは冷蔵庫へ、常温購入なら常温場所に置けって言うよね、温度差がダメだから。やっぱ冷蔵庫に入れといた。食べる前にしばらく皿に移して置いてから食べるわ

435 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 20:15:16.04 ID:???.net
>>400
2021年3月だよ
チョコ食べ終わったら食べるつもり

436 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 20:22:41.17 ID:???.net
>>435
検索したら製造から180日と出てきた
もっと短そうなのに半年なら十分だね

437 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 20:40:49.09 ID:???.net
羊羮って糖度が高ければ
けっこう持つ
買い増しする時にチョコの時期と重なるなあとは思ったけど
イスパハンが好きだから買ってしまった

438 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 21:21:28.75 ID:???.net
ガナッシュよりも長めかと思うけど、でも記載の賞味期限に従ったほうが良いと思う。

439 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 21:34:53.34 ID:???.net
プラリネタブはナッツ成分の酸化に伴って風味の劣化があるので多分早め消費
とろとろ系キャラメルは食べ方次第では不衛生になるので早め
日本人が同じもの作ったら多分中がキッチリ仕切られてるものを作るのかな
フルーツ系は水分少ないものは保存性良くて
甘さ控えめで水っぽいものやバナナとか劣化の速いものは早めに

440 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 23:05:42.00 ID:???.net
リーガロイヤルのバレンタインチョコがありえないくらい不味かったナニコレ
ホテル経営がきついからチョコで限界までぼったくったのか?
多分歴代最低の不味さと分量の少なさだ

441 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 23:20:42.43 ID:RrM0WMa2.net
惑星ショコラの元祖なのに?

442 :無銘菓さん:2021/02/09(火) 23:24:21.39 ID:???.net
>>441
不味いだけならまだしも分量の嘘みたいに少なかったからかなりムカついたわ
容器もセブンイレブンの詐欺容器超えた上げ底でかなり悪質だった

443 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 00:12:53.98 ID:???.net
発売当初は店舗でしか買えなかったので
わざわざ買いに行ったわ惑星チョコ
当時はおいしかったけど
2、3年前に食べた時はフツーだったな
今はそんなにおいしくないんだ
ちょっとショック

444 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 00:14:19.93 ID:ZWgauVXZ.net
レダラッハの割れチョコ好きなんだけどフルーツとかナッツいっぱいのチョコでおすすめありますか?

445 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 01:12:36.70 ID:???.net
>>77ラスィ

446 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 07:58:31.88 ID:???.net
リーガロイヤルはスーパーで売ってるのは美味しくなかった
一度買ってこりた
帝国ホテルもイオンにあるけど名前だけで別物なのかな

447 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 08:05:34.40 ID:???.net
帝国のスティックチョコはガルガンチュアにあるのと同じだよ。数年前だけど実際に食べ比べたので間違いない

448 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 08:31:23.84 ID:???.net
カタログでメゾンドショコラのチョコをもらったんだけど美味しい!後味がとても良くて好き。でもお高くて自分じゃなかなか買えないね。

他の有名なお店で後味が良いところってありますか?お高いから厳選しないと買えない。

449 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 08:55:19.21 ID:???.net
バマスでおますのガトーバスク美味しそうだな、渋谷行くかな

450 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 09:59:43.95 ID:9+y5r4Yw.net
>>448
メゾショコでいいならマツコで紹介していた店なら美味しく食べれるんじゃないかな

451 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 10:50:33.19 ID:???.net
帝国ホテルで美味しいのはスティックとか
そのへんで売ってるやつではないから

452 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 11:45:03.66 ID:???.net
>>444
ブロンデル
って閉店しちゃったんだ

453 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 11:53:52.73 ID:???.net
後味も先味も中味も、全部良い所ならセバスチャン・ゴダール

454 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 12:05:32.00 ID:???.net
ついで買いしたブイエのモンブランがゲロマズで、
一緒に買ったバレンタインチョコを食べるのが怖いwww

455 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 12:26:41.47 ID:UuulhO5a.net
>>452
ブロンデルも閉店したし割れチョコ人気ないのかな
ジャンドゥーヤも好きだけど今年はどれが美味しいんだろう

456 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 12:57:12.89 ID:???.net
帝国ホテルのボンボンだよね
美味しかったけど今年は買えてない

457 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 13:16:03.04 ID:???.net
帝国ホテルのボンボンって3月でも売ってるかな

458 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 15:10:56.82 ID:???.net
迷ってたけどSeiste注文したった

459 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 15:18:16.31 ID:???.net
アヴェッカーベストオフ美味しゅうございました満足じゃ

460 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 16:44:17.57 ID:???.net
>>448
メゾショで満足で絶対に外さないとなると
初心者にお勧めはメゾショ出身のルガック
多分何食べても大満足になると思う
15個入りのアソートが5400円とか今はほかのブランドなら9粒価格でお手頃な方
入り口はトリュフがいいかな

461 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 16:54:25.75 ID:???.net
セントーって今期急に人気でたの?イヴァン超えなるか

462 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:05:25.62 ID:???.net
アヴェッカーは去年のケークはマンダリンとマジパンが濃厚で激しかった
マンダリンとマジパン好きな人なら一生後悔するレベル
嫌いな人も一生後悔するレベル

463 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:30:48.57 ID:???.net
アヴェッカー食べたことないからちょうどファンいるならボンボンの良さを語ってくれ

464 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:44:17.98 ID:???.net
Laurent le Danielのビジュードショコラ
MOFだとかルレデセールだとか期待しすぎた
高価なチョコボールと思って食べる
La Maison du Chocolatのアソルティモントリュフ
解凍に失敗したようなボソボソの口当たり
カシスや柑橘系の味や香りも弱い
出来立ては美味しいんだろうなと思って食べる
ルガックのトリュフとは雲泥の差※個人の感想です

465 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:47:08.72 ID:???.net
ボンボンはどれもひと手間もふた手間もかけてる
メキシコが一番のお気に入り香ばしいトウモロコシ

昨年のケークはマジパン祭りだったのか〜

466 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:49:00.30 ID:???.net
マンディアンとグリニョッタンが気になった

467 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:51:23.77 ID:???.net
>>462
どんだけw

468 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 17:58:08.05 ID:???.net
安部ガー
安定しておいしいのはハチミツ、ハーブスパイスの使い方が絶妙
焼きおにぎりトウモロコシうまい棒の味、好き
コンフィチュールはもちろん得意、お茶っぱ系もあたりが多い
お酒はたしなまないのかあまりお酒系は見ない
わりと甘ったるくはない
トイレの芳香剤フレーバーに注意
最後尾に並ぶと先頭でもある

469 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 18:05:19.71 ID:???.net
>>462
食べてみたかったw マジパンはラエールのモンマルトルが一つの指標になる
あれが美味しく頂ければ、マジパン人生は勝ったも同然

470 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 18:09:27.89 ID:???.net
アヴェッカーのベストオフ、それほどかなあ
雪みたいなやつは美味かった
 
悪いとこだけど、オーソドックスなやつだと
オーソドックスでこの値段?って思ってしまう

471 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 18:50:06.95 ID:???.net
雪と旅シリーズは美味しいよ

472 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 19:44:56.98 ID:???.net
セントーは塩がけっこう強めだから好き嫌い分かれそうだけど、我が家の男性陣からはその点が高評価だった
お値段もわりとお手頃で良いよね

473 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 19:57:16.57 ID:ulYt4EE5.net
>>472
塩キャラメルじゃないガナッシュも塩気がある感じ?
輸入菓子も甘みの中に塩味を強く感じるやつがあるよな

474 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 20:16:16.55 ID:???.net
アヴェッカーのプラリネ美味しいね
とくにトウモロコシ
また旅チョコの大箱持ってきてくれないかな

475 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 20:24:43.57 ID:???.net
今年推しがはいったのは筆頭ゴダールから始まってヴァレ、バマス、イースク、D&D

476 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 20:29:55.03 ID:???.net
イースクのマジパンのやつ美味しかった
阪急限定のコラボアソートに入ってたやつ

477 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:31:42.43 ID:???.net
アヴェッカーの旅ぐぐったら通販で売ってるところあるんだね
サロショで見当たらなかったからベストオフ買ったわ

478 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:42:27.42 ID:???.net
ですっの人絶対ここ見て買ってるよね

479 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:42:42.32 ID:???.net
気まぐれにフォンドルってところのアソート買ってみたんだけどどちゃくそに甘くて食えねえ。何食っても苦みはもちろん酸味もコクも無かった
チョコレート本来の美味しさ、上品な甘さ云々って説明書きあったけど嘘じゃろ…口直しにロシュ―食べる…

480 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:50:43.96 ID:???.net
先生、もうダメですっ?

481 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 21:53:29.85 ID:???.net
ミシャラクが1度だけサロンドショコラにで販売したプチプチタブレット
日本で販売してくれないかな

482 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 22:32:20.56 ID:???.net
448です。ありがとうございます。ルガックとゴダール気になりました!
ルガックは都内行った時に買ってみます。緊急事態宣言早く終わらないかな。

483 :無銘菓さん:2021/02/10(水) 23:03:55.01 ID:???.net
今日で自分のチョコ買い納め
明日身内用買ったら本当に終わり…名残惜しい
ぼちぼち実食だな
ニアンの新作チョコレートボール
チョコがもそっとしてる
アプリコットもあんまり味しない

484 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 00:41:09.33 ID:???.net
>>444
食べたことはないけど
ブボのナッツはセール中

485 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 01:12:23.39 ID:???.net
みんなバレンタインの時期にチョコにどれくらいお金使うの?

486 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 01:31:11.32 ID:???.net
ぼくは伊勢丹のブラックカード族なので使ってる金額は気のしたことないなー

487 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 01:33:19.36 ID:???.net
とほざく貧乏人であった

488 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 01:39:32.12 ID:???.net
10年前と今じゃそもそもの価格が違うからなあ
正直なところ買っている種類は少ないのに
購入金額の合計はほぼ一緒な気がするんだよね

489 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 01:41:32.67 ID:???.net
このスレの住人なら平均3万円くらいかな

490 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:04:09.78 ID:???.net
金額の話題は禁止なんだけどな

491 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:17:10.01 ID:???.net
ぼくは伊勢丹のブラックカード族なので金額の話は公にはできにな

492 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:19:28.19 ID:???.net
いというよりお金がない

493 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:26:05.52 ID:???.net
真面目に10万くらいじゃないの

494 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:35:06.25 ID:???.net
金額の話題は禁止なんだけどな
 
初心者ばかりかよ

495 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:38:22.37 ID:???.net
1万しか使わない人も30万使う人もそれぞれだし
その人なりに楽しめばいい
 
だから金額の話題禁止されててみんなしてないのに
バカはわからないんだよな

496 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 02:47:21.24 ID:???.net
みんな夜中までご苦労

497 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 03:09:15.46 ID:???.net
カード借金を取り立てに来ました(・∀・)

498 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 03:32:44.54 ID:???.net
金額の話題は禁止とか自分ルールを押し付けるバカがいると聞いて

499 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 06:30:42.15 ID:???.net
>>1に書いてないのか
前から金額の話はタブーだけど荒れるから

500 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 06:37:23.73 ID:???.net
金額の話題に敏感になるのは業社かなあといつも思う。暴騰させてる側から見たら絶対に触れてほしくないもんね
信者は信者らしく、盲目に貢げと開き直ればいいのに

501 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 06:46:07.37 ID:???.net
>>488
自分も10年前とほぼ変わらない。てことは、単純にみて買う数は半分以下になった
……というわけでもなく、実際は大きく値上げしないとこだけに絞るようになったから、量は3分の2くらいかなあ
やっぱり客としては、必要分のみの値上げで抑えてくれるとこを大事にしたい。末永くお付き合いするわけだから
もちろん商品が美味しいことが前提だけど、幸運なことにブランドにこだわらなければ、それなりにあるのよね
ここでは絶対に挙がらないようなとこ。でもセントーは名前出ちゃったなあ……ちと心配w

502 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 07:00:53.48 ID:???.net
妬む人がいなければいいだけの話

503 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 08:30:45.76 ID:???.net
>>498
最近ここに来た人?

504 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 10:40:37.44 ID:???.net
>>498
5ちゃんはじめてかな?
百年ロムれ

505 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 11:27:20.37 ID:???.net
古参を装ってマウントする人って本当に病んでるよなあ……今じゃネットのあちこちにいるけど

506 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:16:16.52 ID:???.net
当分フランスにも行かれなさそうなので今年は予算も気にせずポチッてしまった…賞味期限とカロリーの方が心配。

507 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:28:10.17 ID:???.net
フレッソン最高に美味い

508 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:32:30.98 ID:???.net
ニュー速でもよく言われてるけどもう昔の2chルールは古いんだよ
ゴミ付きとか半年ロムとかw

509 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 12:43:20.45 ID:???.net
荒れる話題は控えて欲しいのは当然では?

510 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:37:15.17 ID:???.net
カカオハンターズ、エリザベス71%
苦み、収斂性はほとんど無し、僅かな酸味
好みとしてはもっと酸味が効いてる方が好きなのだが、そんな個人的な嗜好が吹っ飛ぶほどの香りの豊かさと、優しい口当たり
ぶっちゃけ今年のビーントゥバータブで美味しいと思ったのはこれだけだった
よくぞこれが最後にいてくれたと

511 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:49:53.65 ID:???.net
>>510
ナッティー、フルーティー、フローラル、スパイシーでいうとどれですか?

512 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:54:28.51 ID:E1F/9XsT.net
酸味が苦手なんです。酸味よりも苦味が前面に出ているオススメはあったら教えてください。

513 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 13:55:24.36 ID:E1F/9XsT.net
ナッティーなフレーバーも好みです。

514 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:03:05.96 ID:???.net
>>511
ナッティとかスパイシーではないと思う
フローラルでいいのかなぁ?
フルーティ好きな俺が好むフローラルとか
間違ってたらゴメン

>>512
ハンターズの前に食べたエルセイボボリビアが苦かったです
苦いの避けるからあんまり詳しくないんですよ
すみません

515 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:15:52.22 ID:???.net
というか、苦味一辺倒がいいならそれこそ市販の高カカオのタブでいいと思うよ
7割か8割のチョコレート効果とか、自分もたまに買うけどかなりコスパいい

酸味って、カカオの質が良くないとダメで大量生産の製法だと消える要素なのよ
だから手作りや高いタブほど酸味を謳っている。苦味の中の酸味を楽しむためにあるようなもん
どうしてもブランドっぽさがほしいなら、ドゥバイヨルの一番カカオ率高いタブとかかな

516 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:19:30.85 ID:???.net
コーヒーも一緒だよね
新鮮じゃないと酸味が出せない

517 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:21:16.71 ID:???.net
あえて苦みを選ぶとするとエヴァンの高カカオかなぁ
エヴァン自身が言ってるけど高品質のカカオは苦みに攻撃性が無い

518 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:23:21.99 ID:???.net
エチオピアのイルガチェフェってコーヒー豆が酸っぱくて一時嵌ってそればかり飲んでた

519 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:25:59.71 ID:???.net
オープティプランスのクッキー
美味しいのに花か何か変な香りする

520 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 14:35:02.10 ID:???.net
>>519
>チュニジアのスパイス「バラト」を使ったガナッシュもユニークです。バラト、とは、シナモン、バラのつぼみ、ブラックペッパーのミックススパイスです。
チョコの紹介に書いてあった
バラが好きみたい

521 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:14:29.81 ID:???.net
>>508
半年ROMれって真に受けてるの?
ルールだと思ってるとか バカすぎでしょwww

522 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:20:56.92 ID:???.net
ジェネレーションギャップあるのは仕方ないよ

523 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:27:55.82 ID:???.net
自分は13〜4万位使ってるからいいけど
3〜4万のやつとか居づらくなってもいいのかね?
必ず馬鹿にするやつ出てくると思うけど
そういう話題が出ないいいスレだと思ってたけど
まあ、自分から居づらくしたがるアホってどこにでもいるからな

524 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:46:14.95 ID:???.net
>>483
抹茶レーズンはうまかったよ

525 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:51:54.86 ID:???.net
>>524
483です
抹茶レーズンはおいしかったんだ
クランベリーとアプリコットで悩んだんだよ
抹茶は、ボンボンが抹茶だったので選択肢になかった
来年の価格がステイだったら買ってみたいな

526 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:52:02.63 ID:???.net
アルバンのりんごチョコ食べた人いる?一口かじるとこぼれちゃうりんごソース。チョコなんだけどパン食べてるみたいな風味が口の中で広がって面白い、うまあああって感じではないけど、手が止まらない。

アリーヌのスミレとバラは、初めて食べたけど上の花が予想外のカリカリ系だった。味は自分は特に感動なしで次回は買わない系

527 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 15:56:55.50 ID:???.net
>>526
あ、アリーヌまずいってわけではないよ、美味しい部類だと思う

528 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 16:27:00.29 ID:???.net
老害が出しゃばるスレなのか
最近高級チョコを買うようになった人がかわいそう

529 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 16:28:15.32 ID:???.net
アリーヌはハーブ系のボンボンが美味しかったんだけど今年来てなかったね

530 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 16:30:11.45 ID:???.net
>>523
ほんそれ
こんな掃き溜めでまでマウント取りたいのかしょうもねぇなって思うわ
金額が高ければ高いほど味が良くなるならともかく

531 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 16:41:44.72 ID:???.net
全部賞味期限内に食べ切って
一つも捨てないならいくつ買うのも自由

532 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:09:23.80 ID:???.net
そもそも誰がいくら使ったかとかどうでもいいわ
それ聞いてどうするんだろうか

533 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:13:42.67 ID:???.net
心の底から同意

534 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:17:39.60 ID:???.net
>>523
10年以上やってますが一度に3万超えたことありませんサーセンw
でも居づらくないよー。まったく気にせずどーぞ(>ω<)

535 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:21:42.07 ID:???.net
金額は知りたくないからメモらない
賞味期限だけエクセルで管理してるw
今日やっと伊勢丹分が通販で届くよ…プラリネ多めだからまだ期限に余裕あるといいな

536 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 17:28:14.17 ID:???.net
むしろプラリネのほうが賞味期限短いような……消費期限は長いだろうけど
液体状でなければガナッシュのほうが保つよ

537 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 18:07:52.29 ID:???.net
雫のガナッシュはトロっと水分量多そうで香り抜けるの早そうなので早めに食べた方がいいとオモ

538 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 18:16:35.20 ID:???.net
ボンボンは1秒でも早く食べたほうが美味しいと思ってバクバク食べてる
サブレも期限あると思って気を抜いてたらしけってたことあるからすぐに食べる

539 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 18:37:39.64 ID:???.net
>>523
なんだかんだで10万以上使っちゃうよな
この時期しか買えないと思うと財布が緩む

540 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 18:41:08.47 ID:???.net
いいなあ、今年は何買ったの? 届いたらぜひレポよろ

541 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:00:49.13 ID:???.net
賞味期限6月のプラリネが届いた笑
勿論他のを食べたら早めに食すつもり
あと現地と通販で同じの買ったけど、微妙に通販のが期限長かった

542 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:01:58.72 ID:???.net
10万以上使う人って誰かにあげる前提だよね?
5万くらい買っても毎日食べてるうちにチョコに飽きて賞味期限過ぎて捨てるのが毎年のループで、去年は全く買わなかった。
飽きずに食べ続けるコツも何か秘訣が有れば教えて欲しいです。

543 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:08:08.08 ID:???.net
家族と一緒に食べるとか

544 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:13:16.01 ID:???.net
毎日食べてるけど全く飽きないな。
真夏でもチョコレート食べてる。

545 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:16:03.75 ID:???.net
今日から全国のお宅にチョコが届いてると考えると楽しくなるね、配送業者さんありがとう
ベルのディスク全然割れてなかった!けど数年前?と比べてコーティング厚くなってる気がする…

546 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:23:59.53 ID:???.net
>>542
個人用で普通に超えちゃうわ
毎日食べても飽きないくらい好きだからコツもクソもないな

547 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:25:36.64 ID:???.net
この時期は2食がチョコレート普段は1食が甘い物の生活
健康に悪いし糖質依存なんだろうなと思う
賞味期限あるからより罪悪感感じずに食べてしまってやばいなとは思っている

548 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:31:10.39 ID:???.net
思ったより箱が分かれて届いたw
ゆっくり楽しみたい気持ちと風味落ちを避けたい気持ちがせめぎ合っている
バカ舌なんだけどプラリネが長くおけば置くほど味が落ちるのは分かるからそっち優先〜

549 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:31:17.66 ID:???.net
>>545
サロショ以外はもっと前から届いてるけど…

550 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:31:43.67 ID:???.net
昔話だけどここはチョコの為にフランスやらベルギー旅行するような人がいる(いた)スレだから
日本の催事でいくら使ったとかでマウント取るのは馬鹿馬鹿しいって風潮だったよな

551 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:38:09.42 ID:???.net
ヴァンサンヴァレの9個入どれが何かわかる方いますか?
通販だったからわからなくて

552 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:38:10.38 ID:???.net
美術館行ったりオペラ観たりもするよ…チョコレート買い漁ってばかりじゃないよ…

553 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:38:51.05 ID:???.net
>>552
いまそれはどうでもいいんだわ

554 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:51:43.70 ID:???.net
>>543
家族と食べるよ

555 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:52:39.02 ID:???.net
>>550
旅行会社のチョコを買いに行くツアーもあったからね

556 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:54:28.77 ID:???.net
>>551
その通販のページにしっかり書かれてるが

557 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 19:56:15.54 ID:???.net
>>556
そこによっては何も書かれてないとこあるよ

558 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:01:33.97 ID:???.net
? 日本語で

559 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:01:41.19 ID:???.net
>>556
ページ消えてるから聞いた

560 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:05:51.70 ID:???.net
あー鬱陶しい。オシエテ君は氏ね

<ドーム>バニラ&塩バター、レモン&バジル、カシス&バイオレット
<ガナッシュ>ラズベリー、パッションフルーツ、柚子
<プラリネ>セサミ、ココナッツ、ピーナッツ)各1個

561 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:07:11.73 ID:???.net
長いことやってて金額やら独立系の通販サイトやらの話は
あれるだけで得るものがないから禁止されてるんだから
それでいいと思うわ

562 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:11:07.60 ID:???.net
>>549
だからなに?
いちいち水差すなよ

563 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:15:11.29 ID:???.net
>>560
アソートの内容については教え合うの大丈夫だったと思うけど
毎年普通にいるよね

564 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:17:44.86 ID:???.net
ヴァレのアソートはご本人が丁寧に解説してる動画があったような

565 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:20:19.99 ID:???.net
>>560
でもちゃんと教えてくれるの優しい
ありがとうございます

>>564
フランスの工房の紹介動画なら見たけどアソート詳しく話してた?
あと字幕無ししか見つけられなくなった

566 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 20:48:23.61 ID:???.net
アヴェッカーのサブレグルマンのトウモロコシ
トンガリコーンとカールに仲間ができた!

567 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 21:04:07.49 ID:???.net
東日本「カールおじさんはね、もういないんだ。もう、いないんだよ……」

568 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 21:06:12.12 ID:???.net
ブノアニアンのボンボン
やっぱりおいしいね
素材の味がしっかりしていて
チョコの口どけもなめらか

569 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 21:12:40.68 ID:???.net
>>531
10マン以上買っても全部食べられるよ
モノにも人にもよるわそんなん

570 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 21:14:42.25 ID:???.net
>>560
つんでれワロタ

571 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 21:51:32.79 ID:???.net
>>569
宛先間違えてない?

572 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 22:12:01.36 ID:???.net
ボンボンの説明の紙が入ってないことが多いけどフランス人は気にしないのかな
それとも向こうはバラ売りが基本なかんじ?

573 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 22:19:22.68 ID:???.net
>>569
そういう人は例外なくデブなんですよね
わかります

574 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 22:33:46.84 ID:???.net
以後体重の自己申告禁止〜

575 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 22:54:51.22 ID:???.net
オムニのゴダール2/10〜14の間で日付指定出来なかったけど発売日に注文したから10日に来るのかなと思ったが届く気配がない
高いし届くの遅いしいいとこ無しだな

576 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:06:36.20 ID:???.net
>>573
569じゃないけど10万以上買うけど太らないよ
意識的に運動習慣つけてチョコ食べる分食事も糖質や脂質を抑え目にしてる
決めつけよくないぞ
まぁ自分がお金なくて買えないから煽ってるだけかもしらんが

577 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:15:56.75 ID:???.net
な?金額の話してもろくなことにならんじゃろ?
いらぬ自分語りとマウンティングの嵐になるんじゃ

578 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:21:06.93 ID:???.net
タブレットなのかボンボンなのか、はたまた焼き菓子なのか、何をメインで買ってるかで話は変わる

579 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:34:52.58 ID:???.net
何回やるんだこの流れw

580 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:36:11.19 ID:???.net
昔から大体10万が指標になってるのはスレ民周知の事実って感じだけど
アテクシ10万は買って全部自分で食べますけど?って自己申告してくる婆は毎年居るよなあ…
毎年同じ婆なんじゃねーかと思うレベル

ところでセントーは日本初出店の時に食べたきりだけどその時は悪くはないけど突出するものもないなと感じた
今年やたら評判いいけど良かった人は何が気に入った?

581 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:47:24.43 ID:???.net
同じく一度食べたきりだけどセントーは普通に旨いかなくらいだった
買いやすいのとサイズ的にほかよりお得感があるとか?

582 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:48:29.54 ID:???.net
民度低いなここ

583 :無銘菓さん:2021/02/11(木) 23:53:21.73 ID:???.net
銭湯は好きよ

584 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 00:21:02.06 ID:???.net
バマスの焼き菓子買おうと思ったら昨日でオンライン終わってた…残念

585 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 01:42:10.15 ID:???.net
>>584
サブレなら一昨年食べたけど普通だったよ

586 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 03:23:32.99 ID:???.net
ダイエットにハマってから買う量が激減した……
食べきれないんだよね

587 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 05:03:24.10 ID:???.net
一通り買いつくしたら本当に欲しいと思えるチョコがなくなったよ
飛びぬけて美味しいブランドなんて結局ないことに気がつく
普通に美味しい安定したブランドを今は買い続けて、惹かれた新規を試してみるだけ

588 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 06:07:00.80 ID:???.net
>>587
そうなるよね。まあチョコに限った話ではないけど。フレンチも和食も鮨もそう
飛び抜けて美味しいって感じるのは本当に初期の頃だけ。多分その頃が一番楽しい時期
壁はあるんだけどそこを越えたら、あとはレベルではなく個々の好みだけの問題になるんよな

589 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 06:13:58.11 ID:???.net
>>582
むしろ5chのどこに民度の高さを見い出せるのか甚だ疑問だわ
インスタにでも帰れば?

590 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 06:31:12.62 ID:???.net
>>577
そうじゃな

591 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 06:44:57.69 ID:dAZY9wxj.net
>>501
毎年どこかしら初めてのところは買う
今年はミシャラクやクルイゼル等
好みがわかってきても欲しいものはけっこうあ

592 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 07:05:05.86 ID:???.net
>>591
途中だった
好みがわかってきても欲しいものはけっこうある
必要分のみの値上げっていうのはわかる
原材料の価格が上がったなら値上げは当然
セントーは2ヶ所とも並んでいる人多かったし
予算の関係で断念
来年セントーとモントレーは食べたい
自分語りで申し訳ないので
ケストナーのマカロン
マンゴー、バナナチョコ、塩バターキャラメルは
もう一度食べたいかな
センターのマンゴー味が濃くてよかった
バナナチョコ、チョコが工夫されてて驚いた
センターのバナナ、タブレットの時とは違う感じでよかった
塩バターキャラメルはかなり塩味がきついが
食べすすめていくとその塩味がうまみに
キャラメルのねっとり感も好みだった

593 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 07:23:44.13 ID:???.net
>>566
とうもろこし気になってた
以前サブレフレおいしかったから
サブレグルマン買ったけど
通販届くの楽しみ

594 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 10:50:15.00 ID:???.net
セントーは2018年に安いのに風味がよくて舌触りも滑らかって自分用レポに書いてるわ
その後は買ってないんだけど

595 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 11:11:45.75 ID:???.net
数年前に高級チョコを食べて感動してから毎年数万購入してる
ただ知識が増えて予想が立ち感動が薄れてきたのも事実

新しい開拓のために
ここの住人が高級チョコにはまったきっかけのチョコや
今まで食べて感動したチョコが知りたい

596 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 11:45:05.95 ID:???.net
今まで感動したやつでパッと思いついたのはロシューの山椒プラリネ
それまでもロシューのアソートは買ってたけど
あれを初めて食べたときは結構衝撃受けたしさらにプラリネを好きになったので

あと誰かトゥルビヨンの12個入アソートの内容分かる人いたら教えてください
去年のアソートと中身だいぶ違うみたいで
新作が多いのかな

597 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 11:46:41.40 ID:???.net
セントーオンライン送料高過w
また来年の楽しみにとっておく
ケストナーのマカロンも来年あれば次こそトライする

598 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 11:50:59.79 ID:???.net
通販
幸福のところみたいに二期に分けてほしい
食べ過ぎると舌が鈍感になっていく・・

599 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 12:10:20.52 ID:???.net
>>596
ロシューの山椒わかる
酒系苦手なんだけどメーカーズマークも美味しくてびっくりした

600 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 12:51:36.64 ID:???.net
銀座三越で羽田のチョコフェスティバルやってるよ。ゴダールもあった。4個入り、9個入り、16個入りのみ。

601 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 12:53:17.00 ID:???.net
>>600
ジロットもありました?

602 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 13:34:17.46 ID:???.net
昨年も書き込みあったけど妖精さんとこのぼわっとサブレ優しくてウマウマ

603 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:02:29.79 ID:QAibFRVt.net
>>572
昔のサロショコの記事にショコラティエが「日本人は説明書きを読んでから食べる人が多く、フランス人(曖昧)は逆(自分で味わって確かめる)」とか書いてるの見た気がする

604 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:18:08.85 ID:???.net
同じのが何個もあるならいいけど一個ずつで最後に食べるやつが苦手なフレーバーだったら悲しいじゃん

605 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:19:33.29 ID:???.net
自分の味覚試すの好きだから見ない派

606 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:26:59.33 ID:???.net
ウンチ避けたいから買う前に全部見る

607 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:32:52.17 ID:???.net
>601
すまねぇ、ゴダールに気を取られてジロットあるか見てないわ

608 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:42:43.12 ID:???.net
うまいボンボンはうっまなにこれ果実味 -> うっそだろこれカカオ自体の香りかよ!
とかなる

609 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 14:48:30.12 ID:???.net
>>607
いえいえどうもです
羽田は遠くて諦めてたけど銀三なら何とか足を伸ばせそうかなと迷い中でした

610 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 15:00:29.83 ID:???.net
>>608
分かる

611 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 15:08:25.56 ID:???.net
>>595
セレ箱でおいしいと思ったショコラティエを買っていってる
顔チョコを買わなかったことで後悔がハンパなくそれ以降毎年買ってる

ベルナシオンのラムレーズンタブ、フィリップベルのギモーヴショコラ
リリアンのアフター、ルデルフのカクテルショコラ
ケストナーのタブレットキャフェ、レダラッハ、
ルガックのマカロン、JPHはボンボンやマカロン
カピィのいちごワサビ、ジネメーズのボール
ブノアニアンのボンボン、ボワシエのパールドショコラクロカン等
おいしくてまた食べたい、リピして食べたもの

まだまだ食べてみたいと思う
好きなショコラティエでも好みじゃない時もあるしね
今年はクルイゼルがチャレンジ枠

612 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 15:15:33.80 ID:???.net
嗅覚鋭敏なイケメンショコラティエのガナッシュ
香りが前面に出てこないでいろいろなものと調和取ってるのか
説明がないとクーベルチュール由来の香りかハーブ由来かわからない
説明はあった方がいいかな
多分店頭バラ売りでどっかに説明があるのか注文するときの商品名でわかるのかも
説明皆無でマジパン引いて泣く人もいるのかな

613 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 15:19:14.79 ID:???.net
>>595
ホワイトカカオ
チョコの既成概念を覆された
っていうかチョコレートってもの自体そんな好きじゃなかったのに食えてしまった
日本酒だと而今
コーヒーだとゲイシャ
「なんだこれ!俺の知ってる○○と全然違う」ってものに嵌ってしまう

614 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 15:21:11.24 ID:???.net
カンプリニのコンフィアナナスは直球で酸っぱいパインはちょっと想像してなかった

615 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 15:59:43.55 ID:???.net
>>601
ジロットなし。あと、値段は覚悟して行ってください
ゴダールでいうと9個BOX、まったく同じ品がDDの1.5倍の値段
他ブランドもお察し。まあ羽田のボッタくりマージンだし、そうなるわな・・・酷いもんだ

616 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 16:17:17.84 ID:???.net
リリアンは去年いろいろ食べたけどアフターよりグランクリュのほうが好みだった

617 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 16:31:16.97 ID:???.net
>>615
ありがとう助かります
ゴダールはDDで購入済でよかった

618 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 17:20:39.83 ID:???.net
さーて催事も終わるしフォロー外してくかな!

619 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 17:24:26.28 ID:???.net
オムニいい加減に連絡ぐらいよこせ

620 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 17:43:29.89 ID:???.net
フェルベールのジャム、恵比寿三越に3種類税込1944円で売られてたよー
自分はオレンジマルテーズシトロン買った
あとな小さい角刈りりんごが入ったシナモンのと、もう一つは忘れたわ色的にベリーか葡萄系かな

621 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 17:57:27.86 ID:???.net
最後の平日だから京都伊勢丹と京都高島屋行ってきた
伊勢丹は空いてるし商品も結構あってロシューのホワイトサクラタブ、ルガックの大箱、ベルのローズ箱買って帰って来た
カピィのサブレめちゃくちゃ残ってたよ
言ってる人いたけど賞味期限も3月と今日通販で届いたものより長い
高島屋は追いミシェルブランとルダニエルしたかったけどめぼしいものは何もなかった

622 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 18:34:30.31 ID:???.net
通販のカピィサブレって賞味期限いつなの?

623 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 18:39:48.11 ID:???.net
>>621
ホワイトサクラタブとか羨ましすぎる、、

624 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 18:47:05.52 ID:???.net
てかカピィのサブレなんて野良がほいほい買うような値段じゃないからなあ

625 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 19:07:31.20 ID:???.net
指原ヤンブリスか・・

626 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 19:13:34.98 ID:???.net
>>620
角刈りでちょっと和んだw

627 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 19:14:32.05 ID:???.net
>>621
今も売ってるなんてコロナ禍だからかな
今年は京都は行かなかったけど
やっぱり行きたかったな〜

628 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 19:53:35.90 ID:???.net
>>624
確かにカピィのサブレ見ながら「欲しいと思ったけど高っかっっ!!!」って隣の女の子達が言ってたわ

>>627
そうだと思う
毎年初日ごろと終わりごろに会場行くけどここまで残ってた記憶がない

629 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 19:55:00.11 ID:???.net
京都は入荷数も変わったからね
前は入荷数3とかだった

630 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 19:57:59.56 ID:???.net
カピィに関しちゃ通販に9割出したほうが良かった気がするな

631 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 21:13:42.13 ID:???.net
>>619
このスレではあんまり関係ないけど
14日着だとバレンタインに渡せなくて困る人いそう

632 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 22:00:44.53 ID:???.net
>>631
ほぼ自分+バレンタイン用も買っとくか、って人はいると思うよ、自分もそれで結局買いに行ったことある。

633 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 22:41:39.49 ID:???.net
ゴダール入荷してないんじゃね

634 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 23:09:29.15 ID:???.net
D&Dでも買った(食べ終わった)から、このまま入荷せずでキャンセルになってもいいやという気持ち
どうせ14日に来るんだろうけど

635 :無銘菓さん:2021/02/12(金) 23:22:42.45 ID:???.net
さっしーのYouTubeで田中みな実がオタク喋りしてる

636 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 00:04:58.11 ID:???.net
早速見始めてるけどやっぱり女子アナ?だけあって話が分かりやすい

637 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 00:08:11.82 ID:???.net
動画見て風味気にして明日から爆食いするやつ

638 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 00:16:08.88 ID:???.net
ショコラティエに会いたいサインを貰いたいって気持ちはいつまでたってもわからん
むしろ気を使うから居ない方がいい

639 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 00:25:59.35 ID:???.net
その点アヴェッカーさんはただのマスコット状態で棒立ちしてるだけのことがある

640 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 00:51:04.57 ID:???.net
イケメン以外はいらね

641 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 01:57:11.44 ID:???.net
アヴェッカーのトリュフプラリネクルスティヤン
日中は甘くてコーヒーで漱いでたのが深夜になって
小腹を満たすのにつまむと、表面の薄カリ感に中の濃厚なヘーゼルナッツ臭
中毒性があって速攻なくなりそうで自制する必要が出てきた
大体丸いスナック系?は一回しかこないかな

642 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 09:23:59.94 ID:???.net
1時間ほど前にオムニから配送メール来たから状況調べたら昨日出荷でもうすぐ届きそうだった
昨夜マイページで調べた時は準備中のままだったのに

643 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 11:11:33.84 ID:???.net
ルデルフ脳死で全種類買うんだけどプラリネ箱が全てレだとは思わなかった..
缶は可愛い

644 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 11:27:39.52 ID:???.net
>>643
今年はカクテル銀三にはないんだよなぁ

645 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 11:28:39.57 ID:???.net
モヒート美味しい

646 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 11:31:26.29 ID:???.net
だから今年はルデルフ買わなかった
その代わり新たに購買リストに二つ加わったから、まあ結果オーライ
てゆーかルデルフ買ってたら予算の関係で出会いが無かったので、むしろ出し惜しみ三越伊勢丹に感謝ですね

647 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 12:09:08.62 ID:???.net
>>646
二つ何買ったの

648 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 14:22:24.35 ID:???.net
>>614
酸っぱい?
自分が食べたの酸っぱくはない
コンフィチュールみたいに甘くもないけど

649 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 14:35:16.15 ID:???.net
>>638
来日日を選んでまで会いたいとは思わないけど、好きで食べてるショコラティエがたまたまいたらテンションは上がるよ

650 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 15:17:07.58 ID:???.net
うわー、サインで時間取られるのかよ
 
ってテンション下がるけどな

651 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 15:50:24.07 ID:8vj+qtND.net
D&Dのゴダールは、新宿は完売、恵比寿は4つ入りのみあった

652 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 15:59:01.57 ID:???.net
会場でするな!ってことやね。サロショが抽選で選んだ人間だけ集めて高額出させて
どっかのホテルで試食+サイン会を開催するなら是非どーぞやってくれとは思うけど

653 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:00:43.61 ID:???.net
>>651
まだ売ってるんだ。確か消費期限あと数日くらいだったような・・・大丈夫なんかな
余ってんなら、もっと早い段階で回収して通販で売ればいいのに

654 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:28:35.03 ID:???.net
箱よりパンフにサインしてもらうかな
箱はほぼ捨てるやん

655 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:37:02.70 ID:???.net
フェルベールの箱は捨てがたい

656 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:52:04.64 ID:???.net
わかる
それこそ最近やっとこれまでのフェルベールの箱捨てた
可愛いけど使い道はない

657 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 16:53:25.05 ID:???.net
毎年2月14日はリア充横目に劣等感感じる日だったのが
ルガック氏とか握手してサインして一緒に写真撮ってもらってワーイ!って気分になる
そういう需要察してくららい

658 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:02:46.52 ID:???.net
マルコリーニのインスタプチ炎上してる?
期日に届かないって

659 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:45:26.40 ID:???.net
いらない箱は今度できるチョコ博物館とやらに寄贈するという手もあるがまあめんどくさいよね
えらく大々的に募集してるけどよっぽどレアなものじゃないと展示されないんだろうし

数年前にイルサンジェーの子供が書いた絵の箱捨てたけどあれは結構レアだった気がする
手作り感満載のペラッペラの紙箱だったw

660 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:46:46.17 ID:???.net
サインなんて自分で書けばいいのに

661 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:50:43.99 ID:???.net
ふむ小切手だなそれは

662 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:52:33.58 ID:???.net
マルコリーニはマツコの影響かねえ

663 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:54:36.54 ID:???.net
マツコリーニ

664 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 17:58:53.34 ID:???.net
ちょっとまってマッコリ?

665 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:04:28.31 ID:???.net
1月に注文してたピエールマルコリーニのチョコ届かなくてワラタ
配送遅れるとかの連絡も一切なし
自分はいつ届いても良いけど本気の子は悲劇だねぇ

666 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:11:02.43 ID:???.net
『遅れてごめんねバレンタイン チョコ 2020 ピエール マルコリーニ』っていう商品がかつて存在した

667 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:15:10.60 ID:???.net
それ無料でくれるなら許す

668 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:18:52.38 ID:???.net
せめて今日までに連絡くれたら買いに行けたんだけどなぁ

669 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:20:25.26 ID:???.net
バイィのマンディアンのアーモンドマルコニャか
プラリネにもマルコナ使ってるのかな?

670 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:44:01.22 ID:???.net
>>668
バレンタインチョコとして販売してるのだから連絡は欲しいよね

671 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:44:44.14 ID:???.net
すみません ケストナーのアソート18個入り
内容分かる方いたら教えてください
3年前に買った時はパンフ付いてたのにな

672 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:53:27.68 ID:???.net
マルコリーニやっちまったねぇ…コロナだから通販にした人もいるだろうに。やっぱ店に買いに行くのが一番だわな…行ける状況なら。

673 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 18:54:44.67 ID:???.net
>>670
そうなんだよね〜
バレンタイン用として売ってるチョコ買ったのに
バレンタインに届かない、遅延の連絡もしないって酷い

674 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 19:01:57.88 ID:???.net
何もかも完全に店側が悪いから仕方ないけどインスタめっちゃキレてる人いるw

675 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 19:06:11.29 ID:???.net
>>662
ミスドじゃね

676 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 19:28:48.46 ID:???.net
リア充ざまあ

677 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 19:31:07.98 ID:???.net
インスタの人香ばしいな

678 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 19:42:44.22 ID:???.net
受取拒否はちょっとわろた

679 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:14:11.78 ID:???.net
遅遅マルコちゃん

680 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:32:56.41 ID:???.net
日本でのマルコリーニの人気は本当に理解できない現象の一つ・・・なにがどう良いんだろ
板チョコはまだ解るけど、ボンボンはゴディバに毛が生えた程度のクオリティしかないよなあ・・・うーん

681 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:37:25.90 ID:???.net
わざわざ「お高い」チョコ買ったのに!二度と買いません!宣言してる人は自分で食べたこともないんだろうな

682 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:50:06.12 ID:???.net
マルコリーニこそ明日渡す用の用途多そう

683 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:54:33.57 ID:???.net
ここの人とは客層が違そう
今更マルコリーニは無いよね人にあげる用ならともかく

どことは言わないけど今年買ったものでものすごく外れがあった
今まで毎年買ってるところなので外れはないと思ってたんだけどこういうこともあるのね

684 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 20:56:36.31 ID:???.net
楽天の公式ショップも評価1ばっかりだね

685 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:04:50.89 ID:???.net
>>680
パケ買いってやつじゃない?
缶のデザインがウケてるだけだと思ってたよ

686 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:07:26.78 ID:???.net
14日に間に合わないチョコってバレンタイン目的の人からしたら無意味だもんね
しかも間に合わないって連絡もないし電話にも出ないのは最悪

687 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:15:17.16 ID:???.net
あまりにブランドイメージを毀損するお、本店から代理店に損害賠償いくかもなあ

688 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:15:38.84 ID:???.net
苦情大杉怖すぎで回線一時切断と予想

689 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:18:29.38 ID:???.net
   | \
   |∀ ゚) トドカナイ・・コノキモチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   アヒャ ヒャ
      ヽ(゚ ∀ ゚ )ノ   アヒャ ヒャ
         (  へ)    アヒャ ヒャ
          く       ヒャ



   ♪    Å
     ♪ / \   アヒャ アヒャ
      ヽ( ゚ ∀゚ )ノ  アヒャ ヒャ
         (へ  )    アヒャ ヒャ
             >    ヒャ

690 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:20:13.89 ID:???.net
せめて事前に連絡できなかったのかな
それだけでも印象変わるのに

691 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:24:16.57 ID:???.net
>>680
宣伝に飛びつく人が多いというか、周りに合わせる人が多いのが日本人
うまく宣伝すれば、中身が伴わなくても売れる
チョコに限らないけどね

692 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:24:44.66 ID:???.net
○○なんてどこがいいのかわからない
っての定期的に出てくるな
さすがにゴディバは出てこなくなったか
 
マルコリーニは知名度&ベルギー
あげるチョコにはちょうどいい

693 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:25:40.97 ID:???.net
あと定期的に出てくるのは
 
○○なのは日本人
 
とか荒唐無稽なブランディングするアホなw

694 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:26:35.06 ID:???.net
好き嫌いと大量生産したものはとにかく、マルコリーニさんはたいしたお方だけどね

695 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:27:24.91 ID:???.net
>>691
他の国の人は違うんだ、とか思ってそうw
バカだねえw

696 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:28:08.86 ID:???.net
うむ、定期的に出てくるのは>>692=>>693みたいな上から目線のアホだな

697 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:29:41.27 ID:???.net
>>692
>>693
本当にうっとおしいよね
チョコの話じゃなくなるとウキウキしだすのかレス増えるし

698 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:29:46.76 ID:???.net
ベルギーからワクチンは届いたのだが・・・

699 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:30:50.79 ID:???.net
チョコ=ベルギーと思ってる人も多いし、それはあながち間違ってない

700 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:32:03.77 ID:???.net
>>697はわかりやすい自演

701 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:32:24.17 ID:???.net
伸びてるときは必ずくだらない話な
 
ブランド貶し、日本人中傷、百貨店中傷、特定のチョコ好きで発信してる人中傷
 

702 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:33:24.23 ID:???.net
日本人貶す人、ずっといるよね
無理やり日本人は〜に結び付けるやつ
ネトサヨってやつかな?

703 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:33:50.62 ID:???.net
サロショがなかったらフランスでチョコ作ってることすら知らなかった

704 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:36:27.85 ID:???.net
書き込んでるのが日本人とは限らないからね
 
>>703
自分もそれに近い

705 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:36:45.85 ID:???.net
催事ももう終わりだし買い足したいと思ったけど、ボンボン類は2月中期限が多くて流石にこれ以上増やせない。4月以降までもつのがいいけどタブしかないかー

706 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:36:56.75 ID:???.net
西武のゴダール箱の底にシール2枚貼ってあったから剥がしたら16個入りっていう間違ったやつ貼られてたわ

707 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:37:34.76 ID:???.net
>>705
ホワイトデーに来るとこもあるんじゃないかな

708 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:39:57.83 ID:???.net
単価考えて大箱複数買って失敗したわw

709 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:45:22.01 ID:???.net
今日食全般にこだわらない人とチョコレートの話したけど全然話が通じなくて「何を言ってるの?」と変な目で見られた
どこの国で作られてるかなんて知ってることもおかしいという感じ
その人からマルコリーニ貰ったことあるから有名ってのは強い

710 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:45:35.04 ID:???.net
タナカが一日1kgくらうとかベルナシオンのタブ一気食いするとか言ってたが
大箱は朝ごはん昼ご飯オヤツ夜ご飯夜食くらいの感覚ならいけそう

711 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:48:11.02 ID:???.net
ボンボンで美味しさに目覚める → チョコ自体の味を求めてタブへ
 
→ボンボンに戻る
 
みんなこんなかんじだよね

712 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:52:21.99 ID:???.net
マルコリーニはフツーにおいしいと思うけど
数年に1度は買ってるかも
リンツも食べるよ
いつでもルデルフやリリアンが食べられるわけじゃないし
マルコリーニやリンツは感動的なおいしさじゃないけど
手軽でいい

713 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:53:27.96 ID:???.net
マルコリーニと、さすがにリンツと一緒にしちゃだめ

714 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:54:27.89 ID:???.net
詐欺ーるマルコリーニw

715 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:55:51.49 ID:???.net
つまんね
 
でもおせちと一緒で遅れちゃ意味ない人多いよな

716 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:56:13.96 ID:???.net
マルコリーニはアウトレットに入ってるのでたまに買うかな

717 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 21:59:36.60 ID:???.net
マルコリーニはギモーヴは美味しかった
ボンボンは数年食べてないな

718 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:00:43.51 ID:???.net
マルコリーニはゴディバと同レベル

719 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:02:25.31 ID:???.net
毎年お約束
 
ゴディバとマルコリーニ叩き
 
にわかほど叩きたがる

720 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:09:20.31 ID:???.net
ここの住人でマルコリーニやゴディバを実際に食べてるやつなんかほぼゼロだろ
常設店できたら行かないやつも多いしな

721 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:11:25.59 ID:???.net
>>718
それはない

722 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:13:39.48 ID:???.net
>>720
高級チョコを頻繁に買ってる住人はそうだろう
しかし高級チョコを買わない冷やかし住人も一定数いると思うね、おかしな書き込み見てると

723 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:14:08.23 ID:???.net
注文と違うの届いたり中身削れてたりで笑える

724 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:18:26.46 ID:???.net
>>723
割れてるのはありそうだけど、違うの届くのはやばい

725 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:28:29.35 ID:???.net
この混乱に紛れておかしな書き込みを試みる
カッセルのレモン乗っかったケーク、上に乗ってるコンフィが期待通りの美味しさで単体で勝負できる感じ
バニラと合わせてもおいしそうだけど
シトロネットやオランジェットに対して強力なアドバンテージ持ってた
同じ瀬戸内の弓削瓢柑とか熊本のダンカングレープとか国産も美味柑橘多し

726 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 22:46:01.57 ID:???.net
遅延は構わないけど人に渡す分もあるから割れてたり削れてたりは嫌だなぁ
つーかまだ遅延するってメールも届いてないw

727 :無銘菓さん:2021/02/13(土) 23:34:32.67 ID:???.net
>>677
2名ほどめっちゃイキってる人いるね
プロフィール見たら納得した

728 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 01:39:53.33 ID:???.net
オランジェットもコーティングのカカオにこだわる所と中身のピールにこだわる所と個性が出てて面白いよね
カッセルは中身が美味しい系オランジェットだった

729 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 04:26:37.89 ID:???.net
ボワシエひさびさに買ったら、味が平坦になった気がする
ペダルって昔は薔薇の花びらやチョコ粒とか入ってたのに
全体的にのっぺりしてる 味もぼんやり
どうひてこんなに変わったか知ってる人いますか

730 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 05:14:53.73 ID:???.net
>>711
うまいとこのボンボンのカカオ選びとカカオ同士の組み合わせって凄いもん
一つのボンボンの中でクーベルチュール(コーティング)とガナッシュでカカオちゃんと変えてくるとこが好き
あれは技術+知識の賜物だって思える

731 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 07:46:16.89 ID:???.net
>>713
ちょっと乱暴でしたかね
スミマセン
リンツの高カカオは
まあまあだとは思うんだけど

732 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 10:34:54.05 ID:???.net
自分の舌でボンボンの分析ができるってすごいね

自分なんか、ベルナシオンのタブから高級チョコに足踏み入れて、
時々ボンボンにも手を出してみるけど、なんか1個1個の中身を
小難しく気にしながら食べるのが面倒臭くて、
やっぱりフィリング入りタブにかぶりつくのが一番幸せだなー て感じ

733 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 10:52:23.68 ID:???.net
自分はフィリング入りのタブは飽きてしまうからいろんな種類のボンボン食べたいって感じだな
どのボックスにも大抵プラリネ入ってるからこの時期になるとプラリネはもういいですってなってる

734 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 11:00:54.89 ID:???.net
カカオ栽培の児童労働の問題に、企業として取り組んでいるか
https://www.mightyearth.org/wp-content/uploads/Easter-Scorecard-2020-USA_FINAL.pdf

ゴディバがやはりワースト1だったか・・・あまりに納得感が強すぎて苦笑した

まあ森永も酷いけどね・・・自分は森永のチョコは買ってないからよかった
やっぱチョコレートは明治か。高いシリーズのチョコは農園支援にも回してるみたいだし

735 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 11:18:31.72 ID:???.net
自分はプラリネ大好きで
プラリネタブだったら飽きずに永遠に食べ続けられそうw

736 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 11:43:07.89 ID:???.net
>>731
わかる、リンツはタブレットの方が美味い、いちじくとか洋梨とかもオススメ

737 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 11:54:53.38 ID:???.net
高級チョコレート黎明期
エヴァンはチョコレートってこんな美味しいのかと思った
メゾンドショコラは美味しいけどエヴァンの方が好みだなと思った
その後マルコリーニが入ってきて高いのにこんなものかと思った
フランス式とベルギー式でベルギーは好みじゃないのかなと
ベルギーに行った人にマルコリーニはもっと簡易なパケでずっとお値打ちだったと聞いて
日本のは販売戦略なんだなと納得した

738 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 11:59:50.73 ID:???.net
自分がフィリング入りタブからボンボンに移行する理由のほとんどはカロリー

739 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 12:05:29.23 ID:???.net
去年はデュカスのプラリネからデシュノーにはまって
今年はショコラタリアエクアドルのフィリングタブ

740 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 12:23:49.98 ID:???.net
うまいボンボンって自分が苦手なフレーバーでもうめえって食べさせる力業があるな…
フレッソンのコショウ風味のグレープフルーツうまい…

741 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 12:25:00.05 ID:???.net
>>737
舶来チョコほど代理店のモラルが左右する商品もないかもしれんな・・・

742 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 12:34:46.33 ID:???.net
>>737
自分はその中だとマルコリーニが一番好き
ベルギーではいろんなショコラティエで買いまくったよ
要するに好みの問題、簡易的というのはどういう意味で話してるのかわからないかもマルコリーニも綺麗な箱、袋に入れる、それによって値段も変わってくるだろう、日本に輸入されて高くなるのはマルコリーニだけではない、全部そうだ

743 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 13:04:24.08 ID:???.net
そんなことはない。代理店でマージンは何倍にも変わってくる

744 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 13:27:38.02 ID:???.net
それこそ最近話題になったゴダールとかね
D&Dの輸入元はD&Dの親会社で、オムニはAPeCAってところだったわ
羽田空港も一緒の代理店らしい

745 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 13:29:47.61 ID:???.net
>>743
どこも高くなるって意味ね

746 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 13:35:58.54 ID:???.net
フレッソンの大箱ジャンドゥーヤ美味すぎる
若干粗目なのがまた良い

747 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 13:42:31.63 ID:???.net
ゴダールは一粒が小さめだよね
ロシューはゴダールの1.5倍以上の大きさというか厚みがあった

748 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 14:02:17.90 ID:???.net
ゴダールが小さい?

749 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 14:44:55.36 ID:???.net
一粒の大きさっていうと
エヴァンのブシェは大して美味くない通常サイズで十分だったのに
メゾショコのブシェはクッソ美味いと感じた

750 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 14:51:58.38 ID:???.net
何買うのが正解か
チョコに詳しくない人の正解がゴディバやマルコリーニなんだろうね
その正解もお値打ちって意味じゃなく高価だからって意味での正解

751 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 14:56:54.27 ID:???.net
もらうのもあげるのも路面店あるゴディバやマルコリーニやリンツの方が知名度的に安心なんじゃない
古市じゃあるまいしもらって文句言う人いないだろうし

752 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 14:59:46.76 ID:???.net
フレッソンほんと美味しいね。大箱買ってほんとよかった。少しでもフレッシュなうちに食べたいが無くなるのが惜しい

753 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:08:22.98 ID:???.net
早よ食べた方がええよ
今年1番うまかったボンボンは多分フレッシュって理由なだけで国内無名パティスリーのだった

754 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:24:29.74 ID:???.net
今年貰って嬉しかったのはクルミッ子
こんなの自分じゃ買わないし貰わなきゃ一生出会わなかっただろうなぁと(笑)

755 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:35:08.64 ID:???.net
まずいチョコを安く売ると、この値段じゃこんなもんかと思われる。
まずいチョコを高く売ると、庶民の舌じゃ分からないと思わせられる。

756 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:36:36.92 ID:???.net
>>746
変に洗練しすぎてないというか
コーヒーチョコが一番好きだったりする

757 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:39:35.91 ID:???.net
今日もチョコ届いてないし連絡も一切ない

758 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:39:57.09 ID:???.net
それは全てにおいてそうだね。服やバッグやサイフなんてその際たるもの
だから自分はバッグもサイフもノーブランドの特注品。服はユニクロ。チョコは(検閲により削除)

759 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:44:41.01 ID:???.net
新鮮なのって美味しいよね
国内某ブランドの賞味期限短くてあまり長く楽しめないけどフレッシュさに敵うものなしと思う
輸入品はどうしても本来の一番美味しいところは過ぎてしまってるから残念

760 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:47:00.32 ID:???.net
届いたらすぐ食べるのが一番

761 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:53:48.48 ID:???.net
フィリップベルのライム食べたけどライムもレモンもほとんど感じないキャラメルだった

762 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:54:02.80 ID:???.net
メゾショコのエフェルベソンスが大きめでガナッシュ緩くて好き

763 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:57:16.02 ID:???.net
考え方によっては、ライムだからってキャンセルしなくて良かったと(笑)

764 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 15:59:12.98 ID:???.net
2月のこの時期にしては温かいのが気になる

765 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 16:15:15.14 ID:???.net
>>750
マルコリーニの何を食べた?ローズとかバイオレットとか、産地別のとかうまいよ
自分的にはGODIVAいまいちなんだけど、でもいろんなタイプを食べ尽くしたわけではないし、サロショに出すやつはうまいとここで書かれてたような記憶がある

766 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 16:17:18.52 ID:???.net
>>757
それ問い合わせた方が良くない?

767 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 16:18:52.40 ID:???.net
>>762
わかるわガナッシュ緩いの私も好き!

768 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 16:39:35.20 ID:???.net
>>740
せやな

769 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:05:15.18 ID:???.net
>>749
ジロットのブシェ最高だったな

770 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:07:03.45 ID:???.net
ミントもショウガもコショウも苦手だから先に食ったろ!→全部美味しい〜フレッソンやべー

771 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:09:29.40 ID:???.net
>>769
表参道で350円で買えてた時にもっと食べればよかったよ……ほんと後悔

772 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:12:55.82 ID:???.net
>>771
ブシェって表参道で350円だったの?
なにかと間違いじゃなく?

773 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:18:39.79 ID:???.net
>>772
すまん、ブーシェだったか。それは食べてない。ペシェと勘違いしたw 桃のマジパンのヤツね

774 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:31:28.01 ID:???.net
>>766
連絡つかないんだよ

775 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:53:28.36 ID:???.net
マジで? どこだろう、酷い話だな
日本の代理店の大半はブームに乗るだけ、タピオカと同じ感覚でやってるからね・・・だから責任感なんて皆無
ダメになったら即撤退しか頭にない。老舗はそんなことないと思ってたらヨックモックですらやりやがったしな・・・

776 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 17:56:21.38 ID:???.net
Seisteうま…

777 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 18:10:03.36 ID:???.net
ブシェ単品やってるところはお得感あって美味しいし嬉しいよね

778 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 18:53:21.80 ID:???.net
>>773
あの桃のマジパンで、初めてマジパンが美味しいと思えたわ

779 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 19:10:54.26 ID:???.net
>>677
全レスする気なのかな
Twitterとアメブロでも暴れてる

780 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 19:24:59.22 ID:???.net
>>736
リンツって昔配られていたリンドールを食べて、美味しくなくて倦厭していたけど、タブは美味しいんだ。今度試してみる。

781 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 19:25:37.81 ID:???.net
キレてるの二人ともBBAだな

782 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 19:27:12.45 ID:???.net
>>759
メゾショコは一貫して冷凍をしていないからフレッシュでおいしい

783 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 20:00:50.02 ID:???.net
Kのライスパフと黒ゴマのボンボン
旨いな…

784 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 20:40:48.15 ID:???.net
>>780
そうたね、リンドールはあんまり。タブはキャラメルとかクリームブリュレ系とかは甘すぎるから私はお勧めしない
ただし、リンドールを真夏に買って少し溶けかけを食べたら美味かったことある、ビター系とマンゴーだった

785 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 20:46:54.42 ID:???.net
夏はマンゴーがおいしく感じる季節      

             パッションフルーツ<せやな

786 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 21:06:48.63 ID:???.net
>>784
リンドールは直営店と輸入食品スーパーと味が違うと聞いたことがある
どっちにしても甘いんだけど
タブも好きだけどスイスシンのダークも好き
伊勢丹から段ボール4つ届いた
カカオ醤楽しみ

787 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 23:15:47.64 ID:???.net
>>781
ちょっとビミョーな二人だね

788 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 23:20:42.53 ID:???.net
楽天のページ一部消えてて笑える

789 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 23:31:56.04 ID:???.net
>>786
多分保存方法の違いじゃないかなー。輸入スーパーとかだと他のクッキーやなんかと一緒に何も気にせずに雑然とおいてあったりするし。

790 :無銘菓さん:2021/02/14(日) 23:43:27.01 ID:???.net
>>788
本当だ…消すならもうちょっと後にすればいいのに
バレンタインが終わったから?販売元のやり方に疑問だわ

791 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 00:11:10.46 ID:???.net
ページ消すよりも先にバレンタインには間に合わないそうもありませんって連絡欲しいかな

792 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 01:06:23.52 ID:???.net
>>776
自己レス
ガーリッシュ箱のカシスすみれの香りや
クリスティヤンってアーモンドとヘーゼルの中に入ってたクレープ生地のほんのりとした塩気が素直に美味しかった

793 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 01:06:34.56 ID:???.net
キレるのも仕方ないっしょ
前日に連絡は舐めすぎ

794 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 01:34:23.26 ID:???.net
当事者ならそりゃ怒るだろうと思うけど、コメント書いただけの人にまで絡む熱量がすごい

あと"お高い"って言葉、貧乏臭いというかセンスないな〜と思ってしまった

795 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 01:40:49.09 ID:???.net
地方民でいつもオンライン利用なので、アソートの中身が何か分からないまま食べる事が多い
ヤンブリスは指原のYouTubeで見た二粒以外ネットで検索してもどれが何かは出て来なかった

796 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 01:47:36.63 ID:???.net
>>793
前日どころかまだ何の連絡もないよw

797 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 11:15:15.14 ID:???.net
オムニのゴダール途中まで食べた
マジパンは確かに美味しい
以前食べた時はフィヤンテーヌ入りのちょっと手の込んだ小さなお菓子みたいなのばかり
でそんな中身を想像してたが思ってたの違った 
D&Dの価格が妥当

798 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 11:25:49.77 ID:???.net
マルコリーニの代理店て、THE CREAM OF THE CROP AND COMPANYだっけ?

ヒカリエの一階でコーヒー屋やってる会社だよね。もともと革製品のインポーターみたいだな
やっぱ他業種の片手間のつまみ食いか。そりゃ矜持もないわけだ

799 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 11:43:30.51 ID:???.net
>>796
流石にそれはやばい

800 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 12:38:58.45 ID:???.net
自分も結局何の連絡ももなく予定を2日過ぎて先程届いたけど、プリント面は天地逆あひるも上下逆さに入っているという突貫工事レベルの品物が届いたわ
今よくみたら配置も見本と違った…
高級チョコは味だけじゃないんだけどなぁ

801 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 12:44:28.25 ID:???.net
コロナで通販の人手が圧倒的に足りないんだろうな
バイトを増やしていないんだろう、自分たちの取り分が減るから

802 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 13:11:53.27 ID:???.net
>>734
森永のパルムってアイスクリーム
明治が形だけ真似たパクリ商品出してるんだけどそっちの方が遥かに美味いww
まあ市場から消えたのはパクった明治の方でそうあるべきだとは思うんだけどね

803 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 13:13:02.36 ID:???.net
ハチミツ爺はパルム抹茶が大好物だったんだよね

804 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 14:04:38.47 ID:???.net
え、パルムの方がおいしくない?

ハチミツ爺元気かな

805 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 14:40:56.66 ID:???.net
なんでアイスの話? 全然関係ないと思うが

>>797
同意だけど、でもこの内容だとサロショなどでは一粒400超えるのが当たり前だよ
DDの価格が妥当とか言ってたら、イベントで8割以上の舶来チョコは買えなくなる
まあ、本来はこの価格が妥当なんだけどさ

806 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 14:56:50.76 ID:???.net
>>800
えー、一旦キャンセルしよかなあ
待つのはいいけどせっかくのチョコでそんなの食べたくない

807 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 15:17:28.45 ID:TngElg6U.net
>>798

808 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 15:18:20.45 ID:TngElg6U.net
>>798

809 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 15:33:04.44 ID:???.net
オムニのゴダールは出店すらしてないのに出店料上乗せ料金

810 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 15:35:08.39 ID:???.net
>>809
しかもオムニって同じ商品を2個から3個からしか購入できないとか多すぎる
マジで使えない

811 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:10:48.39 ID:???.net
そりゃコンビニでしかもセブンなんだから高くて使えないのは当たり前
実店舗もオーナーからマージンしこたま搾取することしか考えてない会社なんだから

812 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:18:36.96 ID:???.net
オムニ7は雑誌の取り寄せ便利よ

813 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:22:27.42 ID:???.net
そろそろみんな我に返って財布に残ったカネ見て唖然としてる頃か

814 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:25:36.38 ID:???.net
口にした瞬間が興奮のピークで「買って良かった〜」と思えれば良い訳よ
買えた瞬間がピークで大して美味くなかったからこうなる

815 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:26:58.29 ID:???.net
ご愁傷様としか言いようがないな

816 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:28:39.51 ID:???.net
やっぱりカンプリニ美味しいわ
自分で似たようなの作っても何かが違うんだよなぁ

817 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:30:04.64 ID:???.net
指原推しのヤンブリスは酒とかハーブの小箱気になるけど
説明なしで二の足を踏む

818 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:36:50.75 ID:???.net
インスタで父の日の商品が届いたってコメントあったけど
あの削れまくった詰め方見たらありそうで怖い

819 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:48:51.21 ID:???.net
食べながら来年のリスト考えてるんだろ
来年こそ圧縮させると思いつつ容赦ない値上げに数は増えねど予算更新

820 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:50:43.36 ID:???.net
カンプリニと似たようなもの作っても味が違うのは材料の違いだと思う
ちなみに行動食でクロックカカオノワールみたいの作ろうと思ってた
トゥラカラム使ってみようかな

821 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 16:58:35.16 ID:???.net
会場行かなかった反動でこれまでスルーしてたケストナーの蠅タブ買い漁ってしまった
暖かい日に外で開けるとホントにコバエ飛んでくるから注意

822 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 17:30:31.31 ID:???.net
>>813
それよりクレカ破産のほうがリアルかと

823 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:25:25.94 ID:???.net
破産するほどチョコ買うやつなんていないだろ

824 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:29:40.16 ID:???.net
2月の頭に注文して13日着希望で、一昨日問い合わせメール送ったら、昨日(14日)発送の今日(15日)到着だって
Twitterやインスタみたらもっと前に注文した人で連絡つかない人がいるみたいなので、クレームつけた人から順番に発送してるのかな?
次からは百貨店系のオンラインショップで注文するわ

825 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:30:33.56 ID:???.net
オリヴェラの雫タブ
通販で届いたの見てこんな短かったっけ?って思った
パッケージ変わって去年までより小さくなってるよね
まあどこの店も値上げしてるから仕方ないっちゃ仕方ないけど

826 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:35:18.91 ID:???.net
>>800
やっつけ仕事っぷりがハンパないね
そう味だけじゃないよね
箱を開けた時の感動って大切

827 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:37:29.40 ID:???.net
>>824
1月に予約してお金払って今日まで連絡なし
問い合わせ2回するも無視
そろそろ怒っていい頃?w

828 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:39:22.87 ID:???.net
>>827
うん!

829 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:53:44.47 ID:???.net
雫タブ やはり短くなってるよね
買う気マンマンだったけど現物見てやめた
包装もラフだったから早く食べないといけないし

連絡なしっていったいどこの店なの?

830 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 18:54:30.36 ID:???.net
どうせマルコリーニ

831 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 20:18:56.63 ID:???.net
とうとうメディアで取り上げられたねマルコ
これは本店から訴訟されても文句は言えんな代理店は・・・

832 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 20:25:31.96 ID:???.net
ヤフーニュースがここぞとばかりに餌コリーニに食いついて

833 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 20:30:37.18 ID:???.net
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/pierre-marcolini

834 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 21:03:52.26 ID:???.net
チョコ届かないのもだけど連絡0はさすがに頭に来る

835 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 21:14:26.34 ID:???.net
ウンコリーニ

836 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 21:41:10.45 ID:???.net
マツコの番組にミスド…と
バレンタイン前に目立ってたからね
日曜でコロナでおうちチョコも重なって
想定以上に売れちゃったんだろうな
クリスマスのぐちゃぐちゃケーキもそうなんだけど
なんでできもしない量を売るんだろう
計算できないのか?

837 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 21:57:30.94 ID:???.net
普通にキャパオーバーになる前に完売しておけばいいのに

838 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:00:54.78 ID:???.net
>>837
そう、事前に設定できるはずだしね

839 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:02:37.17 ID:???.net
しかしまぁどうすんだろうね。こんだけ製造間に合ってないなら一週間位じゃ来ないんじゃない?
というかマルコリーニって公式通販あったんだなー興味無いし知らんかった

840 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:04:32.22 ID:???.net
メゾショコとかエヴァン の自分とこのオンラインショップは早々と売り切れになるもんな

この代理店じゃ、信頼取り戻すのは容易じゃないだろな

841 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:12:26.19 ID:???.net
色々買いたいから普通に百貨店通販しか使ってなかったわ

842 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:13:24.45 ID:???.net
公式の自分のとこ以外の通販か数設定しない契約で、そっちを優先で製造の方がいっぱいいっぱいになってしまったとか?

843 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:14:57.92 ID:???.net
マルコリーニは製造が間に合ってないってわけじゃないだろ
百貨店や催事には卸して
どうせ航空便は金かかるから冷凍して船便だろ?
ただでさえ航空便はコロナで飛行機の本数減って運搬できる量も減ってるだろうし
捌き切れない量を受注して国内での箱詰めが間に合わない&発送作業が追いつかないだけ
そして購入者への連絡も手が回らずキャパオーバーしてる
2度目のジロット日本上陸の時の会社みたいに商品自体が大切なんじゃなくて儲けないだけ

844 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:15:00.47 ID:???.net
あるいは物はあるけど発送の人手が足りないだけか
まあわからないけどね

845 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:26:54.30 ID:???.net
どちらにせよ指定日着が無理そうって分かった時点で個別に連絡してたらここまで大事にはならなかっただろうになぁ

846 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:42:55.05 ID:???.net
意外とここのスレ民にも利用者がいるんだな

Twitter見てたら、"何とか電話繋がってキャンセルしたけど向こうも何が何だか分からない状況なので商品が届くかもしれないと言われた"みたいな事書いてあって相当カオスだなと思った

847 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:45:02.90 ID:???.net
すいません、ベルのリキュールボンボン初めて食べたんですがアルコール度数ご存知の方居たら教えて頂けますか?
結構きつくてびっくりしました

848 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:46:21.41 ID:???.net
インスタの人、Twitterでも騒いでる

849 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 22:48:59.59 ID:???.net
マルコリーニ氏に罪はないだろうにな…

850 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:02:21.86 ID:???.net
多分、表に出せないなんらかの特殊事情が生じた気がする
下請けの配送スタッフがいきなり、大量退職したとか
もしくはシステム上の不備で、実際の注文数がどこかで欠落して、いきなり大量の注文が判明したとか…
クレーム入れても本社のおねーさんが平謝りで、メールの返信が遅いっていうのも
スタッフの絶対数がなんらかの事情で足りてないからだと思う
急遽、アルバイトを調達したけど間に合わなかったとか…
(全て想像です)
もちろん会社の体質が見えたのも事実だけどね

851 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:05:35.69 ID:???.net
高島屋のネットショップのマルコリーニが全て売り切れてたから、直販にしたのだが
百貨店ルートに重点的に卸してて、メーカー直にここまでオーダーが集中するって読めてなかったとか

852 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:09:40.47 ID:???.net
Yahoo!ニュースなってるね
汚いチョコが届く報告ちらほらあるから返金依頼しといた
どうせこれも無視されるんだろうけど

853 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:11:08.56 ID:???.net
マルコリーニって今までの日本での販売店は問題なかった気がするんだが、販売店変わったの?
ミストコラボの影響もあるかもしれないが
今までもバレンタイン前に雑誌やテレビに取り上げられてたし派手に宣伝してた気がするんだが

854 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:12:40.93 ID:???.net
ほんと、ここの人で注文してる人が結構いたことにちょっと驚き

855 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:16:31.79 ID:???.net
今年は特にオンライン需要が高かっただろうし、何かと今までとは勝手が違ったのに読みが甘かったんじゃない?

856 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:25:54.36 ID:???.net
パッケージやチョコの見た目は可愛いと思う
贈り物には最適

857 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:27:38.38 ID:???.net
自分では食べないけど贈答用ならゴディバやマルコリーニは使える

858 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:34:31.18 ID:???.net
マルコリーニはパフェ屋さん
チョコムースさいこう

859 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:35:45.27 ID:???.net
ミスド大当たりだったからね 行列してまで欲しいかねぇ 不思議だった

860 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:41:59.79 ID:???.net
ミスドマルコリーニ、チョコのが不味くてびっくりした
クールフランボワーズは本物の味を思い出す程度の味はして、いつも試食しかしてないけど買ってみようかなあと思ったのよね

861 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:43:29.12 ID:???.net
>>821
ケストナー買ったことないんだけどそれって何が入ってるの?

862 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:45:06.44 ID:???.net
ミスドはエルメで懲りたからスルーしたわ

863 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:45:26.34 ID:???.net


864 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:45:45.13 ID:???.net
ハエが好む果物の香りとかあるの?

865 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:57:53.91 ID:???.net
>>847
キルシュ、コニャック、オードヴィーフランボワーズ&ポワールなどでデフォの40度台はあると思う

866 :無銘菓さん:2021/02/15(月) 23:58:21.05 ID:???.net
要するにそのままリキュール入ってるってことよね

867 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 00:06:25.77 ID:???.net
>>864
逆に嫌いな果物の香りを教えて欲しいぐらい

868 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 00:07:07.42 ID:???.net
マウリツィオ・コリーニ

869 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 00:34:49.44 ID:???.net
マルコリーニのキャラメルパフェうまい
チョコアイスはいまいちだった

870 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 01:32:22.28 ID:???.net
>>857
確かにマルコリーニもGODIVAも店舗があるし、マルコリーニは普段自分は好きで食べてるしGODIVAはバータイプのみ気軽に食べてる、ここの人が頼んでるのは意外だけどコロナでバレンタインだしね

871 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 01:38:11.54 ID:???.net
冷凍して船便とか言ってるバカが高級チョコスレにいることがおどろきだわ

872 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 01:40:17.44 ID:???.net
自分はデルレイもマルコリーニもベルギーで食べて好みじゃなかったからそれ以来食べてないや

873 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 01:43:41.49 ID:???.net
いい加減バレンタインスレかチョコレート総合でやってくれないかな
この時期だけのスレなのに、バレンタインに届かないとかどうでもいい

874 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 01:56:10.62 ID:???.net
誘導しとくね

バレンタインデーのチョコどうする?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/

875 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 03:08:56.60 ID:???.net
来年の1月くらいに
去年はマルコリーニが…って話になるんだろうな
今年はセントーとゴダール、フレッソンが人気だったね
全部食べてないやw来年はフレッソン食べたい
今年はベルが1種類しか買えなかったのでロシューを多く買った
久々にボンボン買ったけどやっぱりおいしいなあ

876 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 03:15:10.77 ID:???.net
ケストナーのカラフルタブ
一気に食べないといけないから
食べるときに気合いがいる
ナイフでカットしてもバキバキに割れるからなあ
表のチョコ薄いから仕方がないんだけど
せめて2回に分けて食べたい

877 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 03:37:31.00 ID:???.net
>>860
同意
フランボワーズだけはかろうじて本物をかすっているような
世の中はミスドリーニが人気
知り合い、なにこれ?チョコがおいしいって言ってた
ドーナツをきっかけにマルコリーニのボンボン→他の高級ボンボン
と購買する人が増えるならいいんだけどね
あとマルコリーニ、去年のGW頃に20周年?チョコ出していて食べたけど
ボンボンフツーにおいしかったよ
ただサロショのあるこの時期には食べないけど

878 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 03:49:29.35 ID:???.net
ここの住人なら知ってる人いるかもだけど
2002年にマルコリーニ、ネットで売ってたっけ?
Yahooのコメント欄で2002年にネットショッピングで買ったと
書いている人がいるんだけど
当時、東京に行く度に銀座行ってた私…
今みたいにルガックやロシューはなかったからなあ

879 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 05:49:06.22 ID:???.net
何度か触れられているけどヤンブリスの12個入
どれが何か分かる方教えてください

880 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 05:49:16.11 ID:???.net
バイィのタブもミニチュアになってる
去年までは食べ切れるかな?
と心配するくらい大きかったのに

881 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 06:01:36.71 ID:???.net
>>878
多分やってなかたっと思う。マルコリーニと和光はしごして買いにいったわ
地方に住んでいるから、東京に遊びにいく目的の一つに普段買えないチョコ屋に行く
それが目的になっていた。サロショコが全国にデパートで開催されたのが2005年だし
まだネットで販売してるほうが少なかった。

882 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 06:11:48.14 ID:4vI74ltH.net
プレスタ、箱のデザイン変わった

883 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 07:12:47.66 ID:???.net
>>873
それも含めてマルコリーニの罪なんだよなぁ

884 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 07:40:03.78 ID:???.net
>>881
だよね、当時はまだネット販売は少なかったように思う
コメント書いた人のできごとが事実なら
昔からそういう企業体質だということなんだけど
自分の印象は
当時も百貨店やホテル並の接客だったしボンボンの説明も丁寧だった
マルコリーニはテレビで見たことなかった
むしろJPHはよく見た覚えがあったり
なんかしっくりこないんだよね

885 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 07:44:43.59 ID:???.net
>>873
たしかにそうなんだけど
今回のことで撤退とかはイヤだなと心配
そりゃたまーにしか食べないけど
いつでも食べられるそこそこおいしいチョコだから
アンリもいつでもって思ってていなくなったわけだし

886 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 08:07:38.13 ID:???.net
柑橘系

887 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 08:13:12.04 ID:???.net
ルルーはショックだったけどマルコリーニは本気でどうでもいいかも

ミスドコラボも、ローソンゴディバと同じで単なる名義貸しでカネだけガッポりなやり方だし、あれ本店は承諾してるのかな。ブランド毀損にしかならんと思うんだが
どちらにしろ、本当に代理店のモラルと質で天国と地獄だな。日本だけがこんなに酷いのか、他国もそうなのか

888 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 08:42:38.22 ID:???.net
>>880
バイィに限らず多々ブランドで全体的にミニチュアになってきてる
ただこれ、本店でもそうなんだろうか? 日本に送るのだけ小さくしてるんかなやっぱ

889 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 08:54:40.86 ID:???.net
好みは人それぞれでここで良いと言われてるものも、そこまでか?と思ったり、逆に貶されてるけど美味いと思ったり。
だから個人的な思考でどうでもいいとか言わないでくれ

890 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 09:00:40.58 ID:???.net
>>876
あれ最初から4分割にしてくれてると嬉しいんだけどねw
他のフィリングタブも、とにかく食べる前に糖尿病の覚悟がいるので最近は買わなくなった
一度でってのはキツイ。やっぱボンボンくらいの大きさを2粒ずつくらい毎日食べるほうがいい

891 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 09:20:34.45 ID:???.net
>>871
高級チョコ(笑)
本気で言ってる?
どうやってチョコレートを輸入するか知ってる?

892 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 09:33:22.22 ID:???.net
今年久しぶりに伊勢丹オンラインでチョコを買ってみたけど、ちゃんと梱包されてるんだね
数年前に買った時はエコ包装選んだら段ボール内がスカスカの状態で届いたから敬遠していたんだがら、あの時が酷かっただけなのか

893 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 10:30:59.55 ID:???.net
>>865
ありがとうございます!お酒は強いつもりだったけど40度はキツいですねw
中身は紅茶の中に入れて寝酒にすれば消費できるかな

894 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 10:36:07.66 ID:???.net
>>892
今年頼んだけど大箱にスカスカで届いたよ。ベルのサブレとキャラメルディスクはプチプチ無しで割れてないけど、ガトーのマンディアンはプチプチ一回巻き、ナッツがとれてボロボロだった。

895 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 10:42:08.36 ID:???.net
うちはちゃんと大きいエアパッキン敷き詰められてた

896 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 11:19:14.48 ID:???.net
うちは二箱ともAmazonスタイルだった

897 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 11:23:21.62 ID:???.net
人によって梱包は当たり外れがある感じか
今のところ3箱届いて、全部ちゃんと大きいエアパッキンで隙間埋め、タブレットやサブレはエアパッキンで巻いてあった

898 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 12:03:12.48 ID:???.net
ベルさんのリキュールボンボン最近は食べてないけど
何色に何の酒が入ってるか教えてほしいわ。以前食べたとき
もの凄く美味な酒が入ってた
グマイナーのチェリーボンボンは今まで食べた中で一番きつかったw
リキュールの量が半端ない酒飲めるのにきつかった〜いい思ひで
ヤンブリスの今年のはすごいマイルドで酒飲めない人向け

899 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 12:32:00.93 ID:???.net
>>898
種類は現地のショップにある写真付きの価格表?には書いてあったのかな?

900 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 12:34:03.08 ID:rP7yx4Z8.net
ゴディバからホワイトデー限定チョコレート「ゴディバ ティータイム コレクション」全6種の限定粒 - ファッションプレス
https://www.fashion-press.net/news/69930

https://www.fashion-press.net/img/news/69930/wyo.jpg

901 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 13:10:58.93 ID:???.net
>>887
ブイエは
ベルアメールフィーチャリングブイエ

902 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 13:27:25.70 ID:n8nfNoRf.net
家に届いたのはAmazonスタイルと
梱包材モリモリとプチプチ巻き巻き(タブばっか)だった
要冷蔵もあったから発想する場所によるのかも。崩れてなかったけど

ツイッターで指原さんのYouTubeのチャンネルに田中みな実さんがゲストで
来た回見た人が来年のサロンデュショコラ行きたいってコメントが多くて見てみた
三代目のパレドオールが毎年味が違うってあったけどそうなの?苦かったり酸味があったりで
その年によって味が違うって。ワインかよ!
看板の商品の味が作物によって左右されるってことでしょ
輸送が悪いのか三代目が味を安定させられなくて悪いのか知りたい

903 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 13:40:52.04 ID:???.net
豆から作ってる店だしワインと同じだろ・・

904 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 13:47:21.90 ID:???.net
裾野が広がるとトラブルも同時に抱えるんだな
マルコリーニのがるちゃん民の反応みてつくづくそう思った
伊勢丹通販でショッパーあれだとショック死する女でそうだわ
因みにオムニのゴダールもショッパーなし(笑)
指原は影響力大きすぎるね

905 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 13:57:23.29 ID:???.net
ショッパーとかくだらねえ

906 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 14:20:34.64 ID:???.net
日本の菓子屋は中身があれでも箱と袋でブランディング

907 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 14:22:45.31 ID:???.net
ブルガリチョコの悪口はそこまでだ

908 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 14:27:01.95 ID:???.net
紙袋と箱がついてなかったら誰もその値段で買わないブルガリ

909 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:04:23.43 ID:???.net
>>888
わざわざ小さい箱作って日本向けにミニチュア作ってたとしたらガッカリだね

910 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:05:36.90 ID:???.net
ずっと指原のこと言ってるひといるけど何?

911 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:14:10.31 ID:???.net
おフランスのお菓子は輸送梱包以前に
ベルトンベアーで運ばない限りは菓子箱の中で踊るものが結構あるみたい
ノワールとレでレだけ一斉に割れてるのがあったので硬度が違うようだ
スイスベルギーのお菓子で割れてるのみたのレダラッハくらいかな

912 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:34:54.78 ID:???.net
輸入代行通して買ったフランスのサブレ
老舗の代行業者で梱包はしっかりと、プチプチ外してさあ食べようとサブレの筒を持ち上げた瞬間
中身が床に「ドサーーー・・・」
キャップが本当に被せただけでテープで止めてもいないわ、逆さに持っただけで外れる仕様
バターたっぷりのおかげでまあ掃除の大変な事と言ったら

913 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:48:31.38 ID:???.net
へ、へえ…

914 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:50:37.23 ID:???.net
>>906
まさにそれ。とらやとか虎屋とかトラヤとか

915 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:50:55.24 ID:???.net
前から思ってたけどここ“貧乏な男”がいるよね

916 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:56:10.13 ID:???.net
家に届いたカピィのサブレも蓋が緩めでテープがなかった逆さにしなくてよかった

917 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 15:59:23.87 ID:???.net
ベルさんのボンボン 昨年は大急ぎで詰め合わせた感じがあったけど
今年は丁寧な仕事してた 今年もありがとうね
 

918 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 16:15:42.91 ID:???.net
ホワイトデー特集で高島屋オンラインにルダニエルが復活してたから買い足してしまった

919 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 16:27:16.11 ID:???.net
今年はシールでなく後からセロテープでとめたっぽいサブレ筒あった

920 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 17:10:23.78 ID:???.net
>>
d!

921 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 17:41:06.27 ID:???.net
>>915
貧乏な男ですがなにか><

>>904
ゴダールはD&Dもショッパーないよ
ショッパーどころか宣伝用折込もなければボンボン説明の紙もない
だからネットでボンボンの説明載せるくらいしかできなかったとのこと

店員さんに聞いたんだけど、今回は細かいことは抜きにして、
ただチョコそのものを大量に仕入れることだけに中力したそう
だからD&Dに関してはあの値段で出せたとのこと
もし他みたく、いろいろ手間をかけたりショッパーなど付随してたらもっと高くなるんだって

オムニは知らないけど、D&Dの値段で買えるならマジで余計なものはいらない派だわ
サロショに出てた他のブランドも、そういうのがなければもっと安くできるのかもしれんのかな

922 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 17:51:09.17 ID:???.net
味の内容とか感想じゃなくてどうでもいいショッパーを語るのマジどうでもよ

923 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 17:58:02.38 ID:???.net
>>902
農産物の品質が年によってバラツキがあるなんて当たり前だと思ってた
カカオの身からカカオ豆にするまでの工程も、カカオ豆からチョコレートにするまでの工程も細かいところは手探りだと思うから、チョコレートは年ごとどころかロットごとに微妙に味が違うこともあると思う

924 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:10:19.08 ID:???.net
>>921
DDはショッパーなくてもネットに商品の説明はある
オムニは商品説明なし西武の袋すらつけない
ダンボールに箱だけ投入納品書もなし(笑)
これで樋口一葉
蓋を開けたら伊勢丹以下の対応でした

925 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:13:50.79 ID:???.net
>>902
店によっては毎年レシピ変わるし
味の安定を求めるならコンビニ準チョコの方があってるよ
フランスチョコ食べるの1000年早い

926 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:15:47.97 ID:???.net
仕方なくメルカリ転売屋から買ったチョコ ビニール包まれた上プチプチぐるぐる巻きで紙ショッパーまで水濡れ対策かビニール袋に入れられてて糞だけ不覚にも感心してしまった

927 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:29:17.70 ID:???.net
https://i.imgur.com/g8Wf06i.jpg

今届いたんだけどこんなもん?

928 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:32:19.19 ID:???.net
通販やるの100年早い

929 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:32:40.00 ID:???.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613439577/

930 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:34:07.26 ID:???.net
味原理主義者こわい
顔チョコは味じゃなくて見た目で嗤い物にしてたくせに
ダブスタこわい
お貴族サロンの主でもないのに
この話をしろ!この話はするな!とか仕切っちゃうのか

931 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:41:20.33 ID:???.net
マルコリーニのにわか客民度低すぎて怖い
メディアに出過ぎるともれなくあたおかもついてくるというサンプル

932 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:45:55.92 ID:???.net
https://i.imgur.com/i6DVWFk.jpg

高級チョコ食べたことなくてわかんないから教えてほしい
右上ひっくり返したらこうなってたんだけどこういうもの?
なんか汚い気がする&#8943;

933 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:54:56.02 ID:???.net
>>932
微妙なとこだな
輸送中にどうしても中のチョコが揺れるから、削れカスみたいなのが出てしまって見た目が汚くてなることがある
箱の中に隙間があって、チョコが動いたりチョコ同士もぶつかってしまう詰め合わせだとこうなること多い
フランス系のはコーティング薄いし
ただ最近は中のチョコが動かないように茶色や白のクッション入ってるところをよく見かける

ベルギー系はコーティングというか型だからチョコ自体はしっかりしているし
チョコ同士がぶつからないような入れ物なのにこれだけ汚くなってるのは
強めの衝撃が加わってるんじゃないかと思う
落とすとこんな感じになる

934 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:55:24.59 ID:???.net
普通だろ

935 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 18:57:26.47 ID:???.net
通販するとたまにこんな感じになってるよ
店舗で買って自分で持ち帰るとけっこう綺麗なままのことが多い
見た目が汚くなるのを避ける対策してるブランドのは通販でもけっこう綺麗

936 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:09:10.08 ID:???.net
何この流れ
がるちゃんにでも貼られた?

937 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:15:16.65 ID:???.net
>>911
レダラッハw
たしかに割れてる

938 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:17:15.33 ID:???.net
貼られてないけどあちこちのSNSに貼り付けて大騒ぎしてるクレーマーがいるのは確か
ツイッター見るとDQNっぽい人に絡まれたねマルコリーニ気の毒ーに

939 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:23:54.31 ID:???.net
今回のマルコリーニの対応は5流だからねぇ

940 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:25:08.15 ID:???.net
ミシャラク3個買って
1勝1敗1引き分け
来年買うなら味は決まったな

941 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:25:46.32 ID:???.net
オープティプランスのボンボン可もなく不可もなくって感じだった
来年あっても買わない

942 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:25:54.77 ID:???.net
>>940
好き嫌いが分かったなら勝ちよ

943 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:34:25.16 ID:???.net
>>930
確かにセレ箱の顔チョコはバカにされてたね
デザインは二の次ではあるとはおもうんだけどさ
あまりに奇抜だとわざわざ買わないってこともあるよ

944 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 19:35:41.66 ID:???.net
突然4年前の箱のことを蒸し返すのどうしたんだ

945 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:05:55.95 ID:???.net
地上波ニュースでも取り上げられたらマルコリーニマルコリーニなるのはね 遅延は仕方ないとして問い合わせスルーしてたのはお粗末様

946 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:17:03.02 ID:???.net
娘が5、6万場合によっては10万もチョコレート買ってるとは知らない親に電話でマルコリーニの高級チョコが届かないってニュースの話聞かされて知らないフリしたわw
そろそろ来年からは好きなものだけまとめ買いする

947 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:17:39.65 ID:???.net
某所で輸入したチョコは説明どころか賞味期限も書いてなかったよ
 
ここはショッパーがー、梱包がー、
箱がーだもんな
 
そりゃあいつまでたっても高いわな
 
ここは食べるスレなのにくだらない
ショッパーの話するアホとか
なんなんだろうな

948 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:17:52.77 ID:???.net
いまコロナのストレスで心が醜い人間ばかりになったので、世間は敵を見つけることに躍起になってるからなあ。特に日本て国は本当に酷い

949 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:20:33.79 ID:???.net
14日の日時指定分
まだそのまんまだ
さすがに今日こそ開封して
賞味期限順に並べないと…

950 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:38:24.76 ID:???.net
場所があるから
ショッパーや箱も置いてあるけど
自分が亡くなった時のこと考えて
生前整理かと悩み中
ロシューの爬虫類キラキラなんて何枚あるんだか

951 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 20:38:24.76 ID:???.net
場所があるから
ショッパーや箱も置いてあるけど
自分が亡くなった時のこと考えて
生前整理かと悩み中
ロシューの爬虫類キラキラなんて何枚あるんだか

952 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 21:21:50.39 ID:???.net
そういえば京急は発送連絡なく届いた
9日以降順次発送なのはわかってたけど
サブレが紙袋で届いてちょっと嫌だった

953 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 21:30:26.18 ID:???.net
>>948
またお前か
無理に日本にいなくていいんだから
お国に帰ったら?

954 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 21:37:49.45 ID:???.net
ケストナーのサブレ去年と見た目違うようだけど味は変わってないのかな
買った人どうだった?

955 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 22:05:07.91 ID:???.net
>>947
輸入物で賞味期限か消費期限の表示がないのはヤバいだろwww
どこのだよ

956 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 22:06:37.22 ID:???.net
>>947
個人輸入なら記載なしでも大丈夫か
すまん

957 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 22:40:55.44 ID:???.net
>>953
誰と間違ってるのか知らんが
何と戦ってるの?

958 :無銘菓さん:2021/02/16(火) 23:45:35.58 ID:???.net
>>947
本それ
そのくせ安くしろとか言うんだから

959 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 06:37:27.85 ID:???.net
ヴァレの塩バニラ美味しいなあ。プラリネとガナッシュもクオリティ高い。柚子は感動した
味わいは全て王道だから変化球を望む人には物足りないかも知らんが、これは当たりだった

960 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 11:34:38.94 ID:???.net
ヴァレ美味しかったけどドームはそんなにだった
プラリネは全部すごく気に入ったしガナッシュも美味しかった
タブまだ食べてないから楽しみ

961 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 11:35:52.73 ID:???.net
すいません、ベルのリキュールボンボン初めて食べたんですがアルコール度数ご存知の方居たら教えて頂けますか?
結構きつくてびっくりしました

962 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 11:37:07.88 ID:???.net
>>961
ごめんなさい辿ってたら再投稿してしまいました

963 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 12:11:22.67 ID:???.net
>>958
心配すんな、何も無くても絶対値段下げんからw

964 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 13:33:10.84 ID:???.net
>>954
味は変わらなかったよ

965 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 13:47:48.70 ID:???.net
>>933
その通りだね、自分は個人で知り合いにマルコリーニをベルギーから送ってもらったことあるけどそれでもこんなにはなってなかった。
配送途中の衝撃は運としか言いようがないね

966 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:01:03.40 ID:???.net
ヨーロッパはコロナ万円収まらないので
ショッパーなくす、サイズ小さくする、値段上げる
生き延びるためなのだ

967 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:08:58.95 ID:???.net
じゃあ量り売りしてよ
そもそも代金に袋代や箱代含まれているからね
袋つけないなら200円引いてよ

968 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:18:48.37 ID:???.net
一応バレンタインの時期にやるわけだから日本の催事で箱つくのは当たり前だと思うよ 
そこで量り売りまでしたら凄いことになる
気持ちはわかるけどね
ちなみに今はレジ袋からして金取るけど、今まで紙袋はサービスだったんだよ
無しなら安くなるなんてなかったでしょ?

969 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:37:51.73 ID:???.net
ア〇キなんて中身より箱と袋代の方が高いんじゃないかって思ってる

970 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:44:06.66 ID:???.net
>>969
箱はわからないけど、紙袋はロット数多ければめちゃ安いよ、10円もしないはず
ロシューみたいなのは高いかもだが。

971 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 16:50:28.10 ID:???.net
オードリーは缶のデザイン料
中身はスーパーの安売りチョコ
バカ娘が大量に買ってくれるわーい
ここぞとばかりに異業種どんどん参入して真面目なチョコ屋が淘汰されるー

972 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 17:00:52.11 ID:???.net
ホワイトデー通販でラメゾンデュビスキュイとルダニエル買った
ルダニエル教えてくれた人ありがとう
ホワイトデーって完売が少ない中ユミコサイムラが軒並み完売だけどそんなに美味いんか?ジャンドゥーヤ得意じゃないから買ったことないんだけど

973 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 17:28:13.00 ID:???.net
ローランルダニエルのガトーブルトンてバレンタイン催事と通販以外で買えないんですか?
日本橋行けなかった
好きな味選んで買いたいし箱代と送料をどうしても考えてしまって

974 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 17:45:10.17 ID:???.net
デパ地下への出店希望ということで

975 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 17:49:05.41 ID:???.net
>>973
日本橋ならバラで買えてたんだ、知らなかったわ
箱代って100円とか200円だよね
送料は通販サイトによって全然額違うけど高島屋なら330円で安いよ
元々の商品が高いのだしそこまで気にしなくても良いのでは?

976 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 18:20:20.22 ID:???.net
しかし大量にありそうなモルトローが完売とか、ホワイトデー用は数が少ないのかな
デシュノも売り切れだった

977 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 18:28:43.02 ID:???.net
バレンタインからの続きなんじゃないの 高島屋のユミコさん
モルトロー阪急にあったよ
クール便痛いけどセントー買ってしまったわ

978 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 18:55:34.61 ID:???.net
ルダニエルはバレンタインの時期じゃなくても
ちょくちょく高島屋(特に日本橋)に来るから
チェックしてたら買える

979 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 19:04:24.27 ID:???.net
ヴァレ売り切れてたショック
高島屋通販でルダニエルと他何か買おうと思ってるけどなかなか難しいな、ロジェは食べたし他におすすめあります?

980 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 19:05:58.68 ID:???.net
上の追加です。チョコでもなんでも、とにかくもう手元にロシューのタブしかないので買っておきたい

981 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 19:34:56.65 ID:???.net
>>978
横からだけどそうなんだありがとう!チェックする

982 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 19:36:01.26 ID:l5EOBRya.net
>>966 コロナ万円

受けたwww

ピエールマルコリーニ、届かないって、夕方のニュースでデカく取り上げてた

983 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 19:51:35.19 ID:???.net
960だったわ
たててくる

984 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 20:03:37.17 ID:???.net
たてました
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1613559744/

985 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 20:19:42.34 ID:???.net


986 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 20:28:42.09 ID:???.net
おつんこ〜
毎朝コーヒーと共に一日一粒ずつの幸せ。でも今年はボナ大人買いしたからGWまで余裕でかつる!

987 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 20:55:46.93 ID:???.net
>>984


988 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 21:03:31.92 ID:???.net
バイィのショカロンうまいな

989 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 21:13:24.65 ID:???.net
去年のゴマ味のラズベリー版みたいな不思議お菓子

990 :無銘菓さん:2021/02/17(水) 22:41:41.09 ID:???.net
>>984
おつおつ

991 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 00:52:35.42 ID:???.net
スレ立て乙です

いつも買ってる所の一種類後回しにして今食べたら、全然期限内だけどボンボンの劣化激しくて泣いた
やっぱり鮮度は大事…

992 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 08:20:33.27 ID:???.net
そこはもう諦めてるね……通常期のルガックやロシューを食べると、イベント期のチョコがいかに劣化してるのか解る
まあ香りを重視する食べ物はどれもそうだけどね。時間が経てば経つほど揮発して抜けていくから。だから香りがいいわけだし

993 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 11:41:45.68 ID:???.net
地方民でルガック常設行けてないんだけど久々ルガック食べたら胡椒とかカルダモンが全く感じられなかったのそのせいかな
イベント時期しか食べたことないから比較が出来ない

994 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 12:52:14.35 ID:???.net
自分の場合ルガック常設で買ったバラ売りのボンボンが催事で買ってたのより風味が感じられなかったんだよな
開店して少し経ったくらいの頃だったかな

995 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 13:10:58.33 ID:???.net
984さん乙さんです
久しぶりにアフター食す
グリオットとブラックベリーは丁度いいサイズだが
ミントはサイズ大きくしておくれ・・・

996 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 13:47:24.99 ID:???.net
ガナッシュは生クリーム使って常温保存してる時点で入手1週間以内完食がお勧め
製造から何日たってるかわからないし
表示の日付は賞味期限ってより消費期限の方か
これ以降はカビが生えても自己責任ってとこかな
お酒シリーズは琥珀糖みたいに中に液を閉じ込めてるのと比べて
ガナッシュはアルコールがどんどん抜けてくので最優先

997 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 14:01:43.10 ID:???.net
タブレットも開封したら早い方がいいよね
箱にぽんっていれてあるだけのタブレットはボンボンと変わらず早めに食べてる

998 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 15:06:45.27 ID:???.net
長く楽しみたいのに早くしないと味落ちるの悲しい

999 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 15:46:13.80 ID:???.net
>>986の大人買いの満足度

1000 :無銘菓さん:2021/02/18(木) 17:43:56.49 ID:???.net
みんな根っからのチョコ好きだね
自分は毎日食べて、今日食べながらもういいやってなってきたw
といいつつダニエル頼んだついでに、チョコブランデーパウンドケーキ選んで結局はチョコ味なんだけどね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200