2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その9

1 :無銘菓さん:2021/05/16(日) 11:42:19.38 ID:???.net
過去スレ
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1564288753/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1550380526/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1526712602/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1514044330/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1570684151/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1588154524/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1599653226/

【つぶアン】vs【こしアン】
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/candy/1027757669/

関連スレ
あんこ嫌いなんだけど(´・ω・`)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1408681357/

16 :無銘菓さん:2021/06/02(水) 14:45:41.23 ID:???.net
ちゅるんとくずまんじゅうが食べたい

17 :無銘菓さん:2021/06/02(水) 16:48:04.45 ID:???.net
ファミマでチョコボールあんこ玉発見!

18 :無銘菓子さん:2021/06/02(水) 18:55:24.49 ID:???.net
>>16
ちゅるん、可愛い (*´艸`)

19 :無銘菓さん:2021/06/02(水) 20:54:50.03 ID:???.net
きっしょ…

20 :無銘菓さん:2021/06/05(土) 18:44:41.53 ID:???.net
どら焼き
━━━━━━━━━
こちらのURLからご参加ください。
https://i.imgur.com/yyO5WHy.jpg
━━━━━━━━━

21 :無銘菓さん:2021/06/06(日) 09:11:37.28 ID:???.net
むむっ、手作りですか?

22 :無銘菓さん:2021/06/06(日) 19:53:06.52 ID:???.net
おやきとどら焼きか

23 :無銘菓さん:2021/06/30(水) 23:46:51.81 ID:VjVqEB/l.net
草餅が美味しいな

24 :無銘菓さん:2021/07/01(木) 10:04:36.82 ID:???.net
おはぎで、周りにきなこまぶしてて中がつぶあんのが2度おいしい

25 :無銘菓さん:2021/07/01(木) 13:47:19.67 ID:???.net
毎月1日はあずきの日

26 :無銘菓子さん:2021/07/06(火) 06:59:19.69 ID:???.net
シベリアトースト
・・バターと羊羹合うわ^^

27 :無銘菓さん:2021/07/09(金) 15:51:54.74 ID:???.net
まんじゅうとかあんパンとか原材料に韓国製、中国製って書いてたらやっぱ避ける?
まったく気にしない?

28 :無銘菓さん:2021/07/09(金) 18:28:22.35 ID:???.net
>>27
中国産はまぁ仕方ないなと諦めて買う
韓国産は絶対に買わない
ヤマザキの水ようかん買おうとしたら砂糖が韓国産だったんで棚にそっと戻した

29 :無銘菓さん:2021/07/09(金) 22:12:13.38 ID:???.net
タイは気候的に砂糖きびが採れるので、日本企業が進出して現地の工場で砂糖調整品を製造しており、多くの日本企業が加工品に使用するタイ産の砂糖調整品は日本企業が作った製品です。

一方、韓国では気候的に砂糖きびの生産がほとんど行われておらず、韓国で生産される砂糖の原料糖は豪州、タイなどから輸入されたものです。
韓国では砂糖消費量が伸び悩んでいるため、韓国製糖メーカーは海外に販路を広げその一部が日本に輸入されています。

日本の砂糖価格は原料生産者保護のために砂糖調整金という制度があり、海外の砂糖価格に比べて二倍以上割高となっているからです。
その理由で海外から砂糖調整品を輸入した方が、国産より割安になるという事態が起こっています。

30 :無銘菓子さん:2021/07/30(金) 00:57:57.50 ID:???.net
こしあんソフトクリーム

31 :無銘菓さん:2021/07/30(金) 20:06:35.23 ID:???.net
土用餅食べた
おはぎが恋しいナ

32 :無銘菓さん:2021/07/30(金) 23:27:09.71 ID:???.net
私も土用餅買った
そのスーパーはうなぎ売り場におはぎも売ってた

33 :無銘菓さん:2021/07/31(土) 05:46:32.45 ID:???.net
蒲焼きあんこダレ

34 :無銘菓さん:2021/08/20(金) 14:35:54.46 ID:???.net
葛まんじゅう美味しい

35 :無銘菓子さん:2021/08/22(日) 12:34:34.55 ID:???.net
こしあん生クリームトースト

36 :無銘菓さん:2021/08/28(土) 17:16:38.74 ID:???.net
ふろしきまんじゅう

37 :無銘菓さん:2021/08/29(日) 22:46:41.93 ID:???.net
大手饅頭が食べたい

38 :無銘菓子さん:2021/09/03(金) 12:35:40.40 ID:???.net
今日のお昼のデザートはウグイス羊羹
(*´ー`*)

39 :無銘菓さん:2021/09/05(日) 10:16:05.84 ID:???.net
こしあんVSつぶあんの結果、つぶあんの勝利
まぁ当然だわな
こしあんって芋餡にすら負けてそう

40 :無銘菓さん:2021/09/27(月) 11:34:19.42 ID:???.net
きんつば自販機
https://i.imgur.com/PqP2YMa.jpg

41 :無銘菓さん:2021/09/30(木) 06:33:55.61 ID:???.net
お団子https://i.imgur.com/cMVrYjx.jpg

42 :無銘菓さん:2021/10/01(金) 22:15:52.45 ID:hQblRHBY.net
今朝のうんこはおはぎにまぶした粒あんにそっくりだった

43 :無銘菓さん:2021/10/02(土) 12:08:23.55 ID:S6PMf8yr.net
また食べたら良いじゃん

44 :無銘菓さん:2021/10/02(土) 13:25:54.18 ID:???.net
その手があったか

45 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 08:32:57.89 ID:LLWjv1nX.net
>>39
氏ねお前
好みの問題であって優劣はないし比較すること自体おかしい
優劣はないとしても少なくとも手間は漉しのほうが掛かってるし

46 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 12:11:12.21 ID:???.net
そうそう好みの問題だからね
昔はつぶ餡が苦手でこし餡一筋だったけど歳とってきたらつぶ餡が美味しくなってきたわ

47 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 12:11:45.79 ID:118CvrMG.net
作るものによってどちらが向くかまたちがうのよね

48 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 13:12:14.54 ID:???.net
粒漉しサラシ、半殺しなんでも好きだけど
食べ応えでどら焼きは粒が好きで柏餅は食感で漉餡が好きとかあるわ
おはぎは半殺しがいい

49 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 14:23:13.12 ID:???.net
ぼたもちはつぶあん
おはぎはこしあん

50 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 17:48:00.20 ID:???.net
余ってた寒天とあずき缶があったんで水羊羹作ってみたが、やっぱり水羊羹は舌触り滑らかなこし餡の方が良いな

51 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 19:40:40.25 ID:???.net
粒の時は水分減らしてやや固めにするといいよ。
柔らかめならこし餡の方が合ってるよね。

52 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 22:15:57.88 ID:???.net
水まんじゅうの季節が終わってしまった

53 :無銘菓さん:2021/10/05(火) 22:44:57.28 ID:???.net
栗蒸し羊羹の季節だ

54 :無銘菓さん:2021/10/08(金) 17:37:55.82 ID:???.net
うまいでっしゃろ?みたいなさ、どや顔 ムカつくわー

55 :無銘菓さん:2021/10/11(月) 17:35:08.61 ID:???.net
あんクリームパイ

56 :無銘菓子さん:2021/10/11(月) 19:28:43.20 ID:???.net
>>55
良いね(*´ー`*)

57 :無銘菓子さん:2021/10/12(火) 15:11:07.54 ID:8r79TLA9.net
おやつは、あずき美人茶とお汁粉

58 :無銘菓さん:2021/10/12(火) 15:35:10.36 ID:???.net
あずき美人茶美味しいよね
100円自販機で見かけた時はまとめ買いしたわ

59 :無銘菓さん:2021/10/14(木) 13:39:04.18 ID:???.net
バターどら焼き

60 :無銘菓さん:2021/10/15(金) 18:44:41.61 ID:2A55bQyw.net
それっぽいの昨日作ったよ

61 :無銘菓さん:2021/10/16(土) 18:12:07.39 ID:???.net
おしるこ缶の季節になってきた

62 :50:2021/10/22(金) 19:23:35.39 ID:???.net
今度はこし餡で水羊羹作ってみた
舌触りはやはりこし餡だな
しかし、寒天が多かったみたいで練り羊羹みたいな固さになってしまった
次は寒天少なめ、水分多めでやってみる

63 :無銘菓さん:2021/10/23(土) 07:51:06.93 ID:???.net
こし餡は手作り?
作ってみたいけど濾す過程が大変そう

64 :無銘菓さん:2021/10/23(土) 16:30:21.41 ID:i0evjNiZ.net
少量でやってみたら
それか製餡所で「生あん(加糖してないやつ)」買って
練りながら加減覚えてみるとか

65 :無銘菓さん:2021/10/23(土) 16:43:40.68 ID:???.net
>>63
買い置きのあずき缶がまだ余ってるから最初は自分で濾す事も考えたけど、流石に面倒なんで市販品で済ませたよ

>>64
余すと勿体ないと思って袋全部一気にやっちゃったからなぁ
次は少量ずつ加減しながらやってみようか

66 :無銘菓さん:2021/10/23(土) 22:16:55.65 ID:???.net
今月入ってからたい焼き20尾は食べてる
あとアンコではないけどほの甘蒸しあずきにもはまってる

67 :無銘菓さん:2021/10/23(土) 22:30:05.23 ID:???.net
あかん…詰んだ

68 :無銘菓さん:2021/10/24(日) 08:37:17.02 ID:???.net
わいはコーヒーを飲むかのようにぜんざいを飲んでるよ

69 :無銘菓さん:2021/10/24(日) 09:02:21.14 ID:???.net
ゲロゲーロ

70 :無銘菓さん:2021/10/24(日) 21:49:29.31 ID:6IpgVhxc.net
腎臓が悪い人に
無糖のぜんざいと言うか小豆汁はいいらしいが

71 :無銘菓さん:2021/10/24(日) 23:31:38.27 ID:???.net
1個3000円かよw

72 :無銘菓さん:2021/11/01(月) 23:26:57.37 ID:???.net
どらもっちウマー

73 :無銘菓さん:2021/11/11(木) 12:31:58.63 ID:???.net
井村屋謹製 餡ぱん

74 :無銘菓さん:2021/11/11(木) 12:42:05.89 ID:???.net
粒あんまん

75 :無銘菓さん:2021/11/15(月) 14:09:16.37 ID:???.net
あんこの炊き方|夜10時からのあんこ炊き
https://tennenseikatsu.jp/_ct/17368231

76 :無銘菓さん:2021/11/19(金) 17:26:54.29 ID:???.net
あんこ珈琲

77 :無銘菓子さん:2021/11/24(水) 16:33:08.73 ID:???.net
こしあん+マーガリントースト

78 :無銘菓さん:2021/11/27(土) 10:24:19.08 ID:???.net
八丈島のきょん!

79 :無銘菓さん:2021/11/30(火) 23:52:12.56 ID:87ay6Du6.net
【話題】あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?★2 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638276194/

80 :無銘菓子さん:2021/12/01(水) 09:33:06.56 ID:???.net
TBSラヴィットで、あんぱん特集やってるわね

81 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 13:09:19.75 ID:???.net
あんぱんの空洞にアイスクリームを詰めて食べるの好き

82 :無銘菓子さん:2021/12/01(水) 13:47:48.04 ID:???.net
>>81
やってみるぅ(*´ー`*)

83 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 16:06:08.85 ID:???.net
あんぱんの隙間にはさむもの
バター、生クリーム、バニラアイス、薄い板チョコ

84 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 17:42:58.11 ID:???.net
雪見だいふくなんてよさそうね

85 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 20:33:20.71 ID:???.net
アホ

86 :無銘菓さん:2021/12/02(木) 12:18:36.61 ID:???.net
小倉あんたっぷりの今川焼きが食べたい

87 :無銘菓さん:2021/12/02(木) 15:58:05.66 ID:???.net
御座候行け
ちなみにオレは白あんが好きだ

88 :無銘菓さん:2021/12/02(木) 22:03:12.25 ID:???.net
>>87
そうそうここの白あんめっちゃ美味いよな

89 :無銘菓さん:2021/12/03(金) 20:51:02.08 ID:???.net
>>86
https://i.imgur.com/FWhZ1M6.jpg

90 :無銘菓さん:2021/12/07(火) 15:16:20.48 ID:MJv4E3ai.net
アンコだけって何であんなに高いんだろうか。
コンタクトレンズが高いみたいに商売だから高く設定してるのは理解できるんだが
それにしても高すぎる。もうちょっと安くしてほしいよね

91 :無銘菓さん:2021/12/07(火) 17:27:44.58 ID:???.net
あんことさつま芋の今川焼
https://i.imgur.com/2PVVlBU.jpg

92 :無銘菓さん:2021/12/07(火) 21:53:16.87 ID:cSP+Ehl5.net
はあー

93 :無銘菓さん:2021/12/08(水) 08:44:44.22 ID:???.net
あんこだけがいい(さつまいもは好きけど)

94 :無銘菓さん:2021/12/08(水) 11:19:41.72 ID:???.net
>>91
いきなり団子みたい

95 :無銘菓さん:2021/12/11(土) 14:00:36.30 ID:PyFJ1yzm.net
井村屋のカップ餡に、粒あられを入れて食べてる
風味が逆モナカみたいになる

96 :無銘菓さん:2021/12/13(月) 13:03:42.11 ID:???.net
>>87-88
今まで赤ばっかり食べてたことを後悔するくらい美味しかった
ありがとう

97 :無銘菓さん:2021/12/14(火) 10:42:21.27 ID:???.net
あんコッペ😋

98 :無銘菓さん:2021/12/15(水) 17:51:33.10 ID:???.net
おまんぺこ?

99 :無銘菓子さん:2022/01/01(土) 17:08:02.76 ID:???.net
アマビエの生菓子みつけた。

https://i.imgur.com/QD6N9MW.jpg

100 :無銘菓さん:2022/01/06(木) 13:18:14.92 ID:???.net
ぬれおはぎ

101 :無銘菓さん:2022/01/10(月) 01:18:34.29 ID:???.net
もらったどら焼きのあんこに柚子ジャム入ってるのあってびびった
ていうか餡子に柑橘の組み合わせ
個人的には本当にやめて欲しい

102 :無銘菓さん:2022/01/10(月) 13:41:38.03 ID:???.net
明日は鏡開きか
あんこを大量消費する日だな

103 :無銘菓子さん:2022/01/10(月) 17:16:17.73 ID:???.net
あんこまき
あんころ餅
お汁粉

104 :無銘菓さん:2022/01/10(月) 19:26:01.16 ID:???.net
小豆炊かなきゃ

105 :無銘菓さん:2022/01/11(火) 18:04:34.83 ID:???.net
御座候で買ったあんこでお汁粉とあんころ餅作った
食いすぎて気持ち悪い…

106 :無銘菓さん:2022/01/11(火) 18:08:07.96 ID:???.net
市販品はちょっと甘すぎるんだよな
電気圧力鍋買ってからはあんこは自作だわ
豆の柔らかさも好みで仕上げられるし

107 :無銘菓さん:2022/01/15(土) 15:09:28.41 ID:???.net
小豆なかったので小豆粥代わりに
もち米のお粥に餡子入れたら意外と美味しかった

108 :無銘菓さん:2022/01/17(月) 12:10:33.45 ID:???.net
あんまんの中身 こしあん、粒あんの境界線はどこ? セブン‐イレブンは「静岡/愛知」 ほかのコンビニは…
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1010481.html

109 :無銘菓さん:2022/01/19(水) 15:37:44.22 ID:???.net
牛乳プリンに粒あん入れてよくまぜるとうまい

110 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 12:10:24.28 ID:JkJkVFHg.net
最近テレビで観た静岡の河内屋っていうどら焼き屋さん近くだから寄ってみたけど営業してないのね。

111 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 14:02:08.95 ID:???.net
多めに炊いて小分けにして冷凍してる
電子レンジで解凍できてすぐ使えるので便利
こう寒いとおしるこ飲みたくなるね

112 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 16:44:50.49 ID:???.net
あんここさえるときって「炊く」なんだ?
地方によるのかな?こちらは「煮る」@埼玉、群馬

113 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 16:45:21.73 ID:???.net
あと「茹でる」もあった
煮ると茹でる

114 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 17:47:25.60 ID:???.net
一応、辞書では「炊く」は米や穀物を煮て食べられるようにすることだからね
うちは関西なんで穀物に限らず野菜を煮るのも「炊く」って言ったりする

115 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 19:19:08.89 ID:???.net
おいしゅうな〜れ
美味しゅうな〜れ
あんこ!

116 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 20:21:48.22 ID:???.net
>>114
なるほど
ありがとう!

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200