2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その9

1 :無銘菓さん:2021/05/16(日) 11:42:19.38 ID:???.net
過去スレ
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1564288753/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1550380526/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1526712602/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1514044330/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1570684151/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1588154524/
【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1599653226/

【つぶアン】vs【こしアン】
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/candy/1027757669/

関連スレ
あんこ嫌いなんだけど(´・ω・`)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1408681357/

76 :無銘菓さん:2021/11/19(金) 17:26:54.29 ID:???.net
あんこ珈琲

77 :無銘菓子さん:2021/11/24(水) 16:33:08.73 ID:???.net
こしあん+マーガリントースト

78 :無銘菓さん:2021/11/27(土) 10:24:19.08 ID:???.net
八丈島のきょん!

79 :無銘菓さん:2021/11/30(火) 23:52:12.56 ID:87ay6Du6.net
【話題】あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?★2 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638276194/

80 :無銘菓子さん:2021/12/01(水) 09:33:06.56 ID:???.net
TBSラヴィットで、あんぱん特集やってるわね

81 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 13:09:19.75 ID:???.net
あんぱんの空洞にアイスクリームを詰めて食べるの好き

82 :無銘菓子さん:2021/12/01(水) 13:47:48.04 ID:???.net
>>81
やってみるぅ(*´ー`*)

83 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 16:06:08.85 ID:???.net
あんぱんの隙間にはさむもの
バター、生クリーム、バニラアイス、薄い板チョコ

84 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 17:42:58.11 ID:???.net
雪見だいふくなんてよさそうね

85 :無銘菓さん:2021/12/01(水) 20:33:20.71 ID:???.net
アホ

86 :無銘菓さん:2021/12/02(木) 12:18:36.61 ID:???.net
小倉あんたっぷりの今川焼きが食べたい

87 :無銘菓さん:2021/12/02(木) 15:58:05.66 ID:???.net
御座候行け
ちなみにオレは白あんが好きだ

88 :無銘菓さん:2021/12/02(木) 22:03:12.25 ID:???.net
>>87
そうそうここの白あんめっちゃ美味いよな

89 :無銘菓さん:2021/12/03(金) 20:51:02.08 ID:???.net
>>86
https://i.imgur.com/FWhZ1M6.jpg

90 :無銘菓さん:2021/12/07(火) 15:16:20.48 ID:MJv4E3ai.net
アンコだけって何であんなに高いんだろうか。
コンタクトレンズが高いみたいに商売だから高く設定してるのは理解できるんだが
それにしても高すぎる。もうちょっと安くしてほしいよね

91 :無銘菓さん:2021/12/07(火) 17:27:44.58 ID:???.net
あんことさつま芋の今川焼
https://i.imgur.com/2PVVlBU.jpg

92 :無銘菓さん:2021/12/07(火) 21:53:16.87 ID:cSP+Ehl5.net
はあー

93 :無銘菓さん:2021/12/08(水) 08:44:44.22 ID:???.net
あんこだけがいい(さつまいもは好きけど)

94 :無銘菓さん:2021/12/08(水) 11:19:41.72 ID:???.net
>>91
いきなり団子みたい

95 :無銘菓さん:2021/12/11(土) 14:00:36.30 ID:PyFJ1yzm.net
井村屋のカップ餡に、粒あられを入れて食べてる
風味が逆モナカみたいになる

96 :無銘菓さん:2021/12/13(月) 13:03:42.11 ID:???.net
>>87-88
今まで赤ばっかり食べてたことを後悔するくらい美味しかった
ありがとう

97 :無銘菓さん:2021/12/14(火) 10:42:21.27 ID:???.net
あんコッペ😋

98 :無銘菓さん:2021/12/15(水) 17:51:33.10 ID:???.net
おまんぺこ?

99 :無銘菓子さん:2022/01/01(土) 17:08:02.76 ID:???.net
アマビエの生菓子みつけた。

https://i.imgur.com/QD6N9MW.jpg

100 :無銘菓さん:2022/01/06(木) 13:18:14.92 ID:???.net
ぬれおはぎ

101 :無銘菓さん:2022/01/10(月) 01:18:34.29 ID:???.net
もらったどら焼きのあんこに柚子ジャム入ってるのあってびびった
ていうか餡子に柑橘の組み合わせ
個人的には本当にやめて欲しい

102 :無銘菓さん:2022/01/10(月) 13:41:38.03 ID:???.net
明日は鏡開きか
あんこを大量消費する日だな

103 :無銘菓子さん:2022/01/10(月) 17:16:17.73 ID:???.net
あんこまき
あんころ餅
お汁粉

104 :無銘菓さん:2022/01/10(月) 19:26:01.16 ID:???.net
小豆炊かなきゃ

105 :無銘菓さん:2022/01/11(火) 18:04:34.83 ID:???.net
御座候で買ったあんこでお汁粉とあんころ餅作った
食いすぎて気持ち悪い…

106 :無銘菓さん:2022/01/11(火) 18:08:07.96 ID:???.net
市販品はちょっと甘すぎるんだよな
電気圧力鍋買ってからはあんこは自作だわ
豆の柔らかさも好みで仕上げられるし

107 :無銘菓さん:2022/01/15(土) 15:09:28.41 ID:???.net
小豆なかったので小豆粥代わりに
もち米のお粥に餡子入れたら意外と美味しかった

108 :無銘菓さん:2022/01/17(月) 12:10:33.45 ID:???.net
あんまんの中身 こしあん、粒あんの境界線はどこ? セブン‐イレブンは「静岡/愛知」 ほかのコンビニは…
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1010481.html

109 :無銘菓さん:2022/01/19(水) 15:37:44.22 ID:???.net
牛乳プリンに粒あん入れてよくまぜるとうまい

110 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 12:10:24.28 ID:JkJkVFHg.net
最近テレビで観た静岡の河内屋っていうどら焼き屋さん近くだから寄ってみたけど営業してないのね。

111 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 14:02:08.95 ID:???.net
多めに炊いて小分けにして冷凍してる
電子レンジで解凍できてすぐ使えるので便利
こう寒いとおしるこ飲みたくなるね

112 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 16:44:50.49 ID:???.net
あんここさえるときって「炊く」なんだ?
地方によるのかな?こちらは「煮る」@埼玉、群馬

113 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 16:45:21.73 ID:???.net
あと「茹でる」もあった
煮ると茹でる

114 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 17:47:25.60 ID:???.net
一応、辞書では「炊く」は米や穀物を煮て食べられるようにすることだからね
うちは関西なんで穀物に限らず野菜を煮るのも「炊く」って言ったりする

115 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 19:19:08.89 ID:???.net
おいしゅうな〜れ
美味しゅうな〜れ
あんこ!

116 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 20:21:48.22 ID:???.net
>>114
なるほど
ありがとう!

117 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 20:35:08.54 ID:???.net
>>115
なんかかわいいな
あんこ 字面と響きもかわいらしい

118 :無銘菓さん:2022/01/20(木) 20:56:28.71 ID:???.net
あんこのおまじない

おいしゅうなーれ、おいしゅうなーれ
その気持ちがあんこに乗り移る、うんとおいしゅうなってくれる
甘ぇあんこができあがる…はっ!

119 :無銘菓さん:2022/01/21(金) 01:58:29.10 ID:???.net
>>110
応援団だな

120 :無銘菓さん:2022/01/26(水) 17:02:52.90 ID:???.net
あんこ春巻きおいしい
今度はきなこもまぶそう

121 :無銘菓さん:2022/01/26(水) 21:40:19.97 ID:???.net
>あんこ春巻き
なんぞそれ?と思って検索したら、なんだこの美味そうな物は
早速やってみよう

122 :無銘菓さん:2022/01/26(水) 23:08:43.39 ID:???.net
仙台にはずんだ春巻きがあって給食に良く出てたので食べてたけど、あんこ春巻きの発想はなかった
美味しそうだね

123 :無銘菓さん:2022/01/27(木) 23:49:04.90 ID:???.net
なんかヤマザキが公式でコッペパンのつぶあんマーガリンの食べ方工夫とかいってバナナを1本まるごとはさむとかやってたけど

そんなことよりあんことマーガリンの量を元に戻せと

124 :無銘菓さん:2022/01/28(金) 22:23:03.64 ID:???.net
あんこ餃子
あんこ焼売
あんこ雲呑

125 :無銘菓さん:2022/01/31(月) 09:20:43.88 ID:???.net
たいやき食べたい

126 :無銘菓さん:2022/01/31(月) 15:37:12.62 ID:???.net
あんことバナナの春巻きも美味しそう

127 :無銘菓さん:2022/02/03(木) 11:10:47.01 ID:???.net
お気に入りの和菓子屋さんで買った作りたて豆大福をいただく午前11:00
幸せのひととき

128 :無銘菓さん:2022/02/03(木) 21:09:14.59 ID:???.net
仙台の三色最中
飲み物は豆乳ミロ

思いのほか合う

129 :無銘菓さん:2022/02/04(金) 10:50:12.56 ID:???.net
餡子(饅頭)の天麩羅

130 :無銘菓さん:2022/02/04(金) 12:25:31.00 ID:???.net
>>129
美味そうだな
バターで餡子のムニエルも美味そう

131 :無銘菓さん:2022/02/04(金) 12:39:43.40 ID:???.net
あんこ入りまんじゅうの天ぷらは割と昔からあるといえばある
昭和の終わりにはあった
アイスの天ぷらと一緒にテレビで紹介されてたのを覚えてる

132 :無銘菓さん:2022/02/04(金) 13:30:35.87 ID:???.net
天ぷらする時にお土産の温泉饅頭があると揚げてもらってたな

133 :無銘菓さん:2022/02/14(月) 09:36:16.69 ID:???.net
https://i.imgur.com/WgeuN1Z.jpg

134 :無銘菓さん:2022/02/14(月) 11:43:53.22 ID:???.net
>>133
お前なんてものを貼りやがる!
今日の夜食はおしるこに決めた

135 :無銘菓さん:2022/03/23(水) 10:42:02.24 ID:???.net
YMR

136 :無銘菓さん:2022/03/24(木) 01:56:05.66 ID:???.net
このお彼岸も美味しいおはぎを食べることができました

137 :無銘菓子さん:2022/04/07(木) 07:24:55.10 ID:???.net
羊羹パフェ

白あん
桜あん
小豆あん
ポン菓子
豆乳アイスクリーム

138 :無銘菓さん:2022/04/07(木) 09:20:11.05 ID:???.net
当たり前のことなんだけど
有名で歴史のある評価の高いお店のあんこをどれだけ並べても
結局自分で作ったあんこのほうが間違いなく美味いと知ってしまうのは
嬉しくもあり悲しくもある

139 :無銘菓さん:2022/04/14(木) 11:19:51.44 ID:???.net
そりゃ自分の好みに合う味や食感に出来るわけだからな

140 :無銘菓さん:2022/04/16(土) 16:58:43 ID:9U7MX5n5.net
新潟森林農園笹団子

141 :無銘菓さん:2022/04/19(火) 05:40:19.25 ID:dKp6ZfBV.net
岡田謹製のあんバタフィナンシェ
まだ食べた事無いけど
俺の中ではお菓子の最高峰かなと

142 :無銘菓さん:2022/04/19(火) 13:57:19 ID:???.net
ほう、食べずにそこまで言うとは
この道を極めた達人とお見受けした

143 :141:2022/04/19(火) 19:02:11 ID:???.net
達人では無いのですが
結構甘い系にはウルサイのです
自分の中で実際食べた同率2位が
翁屋のもなかと
バターバトラーのフィナンシェ
ですので

144 :無銘菓子:2022/04/19(火) 21:27:08 ID:++1M7nC4.net
こしあんドーナツにアイスクリームトッピングして食べたわ

145 :無銘菓さん:2022/04/22(金) 10:24:54.12 ID:???.net
>>143
甘さくど目がすきなのですな
バターバトラーシュクレイならメープルマニアとフランセも捨てがたい
翁屋は塩羊羹も捨てがたい

146 :無銘菓さん:2022/04/22(金) 10:30:13.21 ID:???.net
間違えたw
翁屋ってみて勝手に糸屋の翁最中だと思い込んでたw

147 :無銘菓さん:2022/04/23(土) 14:01:53.62 ID:???.net
仏壇菓子のミニ六法焼きは常備してる

148 :141:2022/04/23(土) 20:25:16.97 ID:???.net
>>145
バターくどさがいいんですよね
バタクリのケーキなんかも
ブラックの珈琲と共に
翁屋のもなかは意外に何個もパクつけますよ
重い方のあんこでは無いかな
重いのでしたら法多山のだんごなんかも
たまに無性に食べたくなりますね
メープルマニアとフランセなら
メープルバタークッキーとフランセパニエが
いい線いってますね

149 :無銘菓さん:2022/04/27(水) 23:35:46.57 ID:???.net
敷島の「うすく焼いた四角いきんつば」
食ってみたんだが
あれはどのあたりの需要を狙っとるんだ?

150 :無銘菓さん:2022/04/29(金) 09:45:38 ID:???.net
中京あたりでお手軽なあんこシート狙いじゃねえ?

151 :無銘菓さん:2022/05/03(火) 17:19:58.23 ID:8iTHnVzr.net
餡子
https://dotup.org/uploda/dotup.org2792143.jpg

152 :無銘菓さん:2022/05/06(金) 22:51:40 ID:???.net
久しぶりに淡路町の庄之助に行ってきた
栗まんじゅうと芋ようかん
こしあんに丸々栗が1個入った栗まんじゅうはあっさり上品
芋ようかんはさつま芋ベースに白餡やバターが入ってて洋菓子のようなクリーミーで洗練された味
舟和も好きだけど、庄之助食べると舟和が野暮ったく感じられる

153 :無銘菓さん:2022/05/18(水) 11:41:11 ID:XxTLZX0I.net
紀の国屋廃業今知った
何気にショックかも

154 :無銘菓さん:2022/05/21(土) 23:26:34.18 ID:???.net
https://i.imgur.com/NdCd8sz.jpg

和菓子買う人が減ってる

155 :無銘菓さん:2022/05/22(日) 04:22:52 ID:???.net
筋トレマンが買ってるんじゃないのか

156 :無銘菓さん:2022/05/22(日) 04:55:02 ID:???.net
なるほど

https://i.imgur.com/dy4k5Bh.jpg

157 :無銘菓さん:2022/05/22(日) 05:07:14 ID:???.net
>>154
和菓子と洋菓子の境界線が曖昧でその曖昧なラインの近辺のお菓子が売れてたりするからなんとも難しい

158 :無銘菓さん:2022/05/28(土) 07:21:58 ID:itLQUD+o.net
ヤオコーの袋売り餡子はなかなか美味いよ

159 :無銘菓さん:2022/05/28(土) 12:56:32 ID:itLQUD+o.net
武蔵製菓の草だんごが
ヤオコーだけあんなに安いのは何故なのか

160 :無銘菓さん:2022/05/28(土) 13:36:13 ID:???.net
>>155
山岸秀匡さんインタビュー「パワーと筋肉が欲しかったら炭水化物を怖がるな」
https://tsukijikajuu.tokyo/blog/2020/01/30/
>「theANko」のような形であんこがスポーツの現場で取りやすくなったっていうのは、
>これは革新的な商品なんじゃないかな。あんこは歴史のある食べ物だけれども、
>この形にしてスポーツ中に摂れるようになったというだけでも十分革新的だよね。

上記プロ・ボディビルダーの「飲む」あんこ、またスポーツようかん等が和菓子と計算されてるかどうか

161 :無銘菓さん:2022/05/28(土) 16:12:53 ID:itLQUD+o.net
茹で小豆はこのスレの餡子とは違うよなあ
ほんの少しだけ甘くして
オカズでも食べられるくらいにしたり
普通のご飯を炊くときに足したりが好きなんだが

162 :無銘菓さん:2022/05/28(土) 21:40:11 ID:???.net
>>158
あれ個人的には前のパック売りのほうが手が伸びた
ちょっと食べるのに良かったんだよなあ
いまのは袋だからなかなか手が伸びん
家でタッパーに詰め替えればいいだけなんだが

163 :無銘菓さん:2022/05/29(日) 20:04:53 ID:MmAnS7LJ.net
>>162
実は味も値段も三重丸だが
量がちょっと多杉って言ってるファンが
こっちの身近にも確かにいる
いわゆる大食らいなヤツなんで
このぐらい楽勝のクセになーにカッコつけてんだよwwwと
全然スルーしてたんだが
食えてしまうから困るみたいなことは言ってる

164 :無銘菓さん:2022/06/10(金) 05:59:45.14 ID:???.net
https://i.imgur.com/vUiBzsB.jpg

165 :無銘菓さん:2022/06/10(金) 08:26:55.64 ID:w7eJjRdx.net
「MOW PRIME(モウ プライム)ダブル北海道あずき」6月20日(月)より新発売

166 :無銘菓さん:2022/06/18(土) 05:22:25 ID:SH9PPeNu.net
「袋あん」を
袋そのままで上手に食べ進める
開封というかパッケージングのカットの仕方を教えてくれ。

何度かに分けて味わうわけだが、
いろいろ試してるが
コレ!という方法が探し当てられない。

167 :無銘菓さん:2022/06/18(土) 11:50:09.03 ID:Ua8ImB2s.net
角をハサミで切って必要な分だけ出すといいんじゃない

168 :無銘菓さん:2022/06/18(土) 13:54:38 ID:cYgJ808d.net
ありがとうございます。でもそれってごくフツーですよね・・
切り口のフチ部分の外側に餡がついて、
そのままでは保存しにくいように感じます。

ここを見てるような餡プロフェッサーの方たちの食べ方には
もっと画期的な方法が存在し、それを知らないだけかな?
と思って質問してみたんですが。。

169 :無銘菓さん:2022/06/19(日) 01:33:48 ID:???.net
すぐに食べ終わっちゃうから袋のカットとかあんま考えない

170 :無銘菓さん:2022/06/19(日) 08:56:53.46 ID:???.net
一時期めっちゃ自作してたわ、また食べたくなってきてるし、幸せホルモン不足かな
食べ過ぎたらダメとジップロックに薄く広げて霊刀するんだけど、そうするとパキパキって割って食べやすいから結局どんどん食べてしまう

171 :無銘菓さん:2022/06/19(日) 19:31:44.30 ID:+IWkFCxV.net
>>169
168ですが、さすがに800g入りを1回で食べ切れません。。

172 :無銘菓さん:2022/06/19(日) 19:49:49.56 ID:???.net
京日(TTCフーズ)の袋あん

含有量は知らんけど、けっこうな塩気を感じる味。
好きな人には好きな風味だろうけど
賞味後に塩のコクが口に残るから好みが分かれる
個人的には賞味後にキレのあるほうが好きかな。

173 :無銘菓さん:2022/06/20(月) 16:05:40.60 ID:???.net
>>168
スクレーパー使って出せば

174 :無銘菓さん:2022/06/20(月) 16:38:49.35 ID:???.net
端から切り、絞り出しながら食べたけど
じりじり絞っていくと少しずつ残るから
あれがいやでね。

タテ位置に立つようにして
上から匙ですくって食べて
届きにくくなったら
そのつど、切開して短くしながら食べる、
なるべくスプーンが舌や口に
つかないように上手く食べる、
ってのにします。
以前それで食べてまあまあだったけど
他の画期的な食べ方が特にないので
ひとまず戻しますわ。どうもでした

175 :無銘菓さん:2022/07/31(日) 18:47:34 ID:???.net
>>164-165
普通にうまかったよ
個人的には練乳あずきの方が
好きだけど

176 :無銘菓さん:2022/08/02(火) 02:00:51 ID:???.net
水ようかんが美味しい季節

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200