2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

業務スーパーで売ってるお菓子 46【神戸物産】

165 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 08:20:30.93 ID:???.net
>>163
覚えてるよ、ただそれらはパサパサしててあんまり好きでなかったんだ
自分はパン的なプレッツェルの方じゃなくてお菓子的なプレッツェルの方を再販してほしいと思ってます

166 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 09:40:18.16 ID:???.net
>>165
俺アレ好きだったのでね
ともかく塩系甘系問わず昔に比してヨーロッパ系が減った
特に冷凍菓子
アメリカのホールケーキ(NYチーズ、ブラウニー)
フランスのホールタルト、プチマドレーヌ
イタリアの箱入り個包装ウエハースバー
このあたりが好きでしたね

167 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 09:46:49.32 ID:???.net
だから今回の冷凍ドーナツは歓迎してる

168 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 09:48:32.60 ID:???.net
あと、よくオヤツで食べてたけど
円盤形の冷凍スペインオムレツ
まったく見なく久しい

169 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 10:49:59.17 ID:???.net
キーノード入荷の知らせを聞いて、六枚確保してきた
あとイタビスとセレクトビスケットも補充した
これで二ヶ月は戦える

170 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 12:16:06.30 ID:???.net
みんなのとこ今キーボードいくらで売ってる?

171 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 13:07:48.26 ID:???.net
538円

172 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 13:24:48.06 ID:???.net
え?うち460円

173 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 13:53:34.63 ID:???.net
>>164
多分海外に行ったことがない人たち

174 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 13:57:19.82 ID:???.net
どんだけ悔しかったんだよw

175 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 14:19:55.97 ID:???.net
餅入り最中が好き

176 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 14:52:27.19 ID:???.net
>>164
>>173
涙拭けよババア

177 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 15:34:55.00 ID:???.net
2個買ったで。おおきに。
https://i.imgur.com/aA2fZFZ.jpeg

178 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 15:43:29.55 ID:???.net
>>170
オレのとこも税抜き538円だった
400gで税込581.04円なので、100g当たり約145円だな。以前に比べれば値上がりしてしまったが、そのうち、この値段でも買えなくなるかもな。

179 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 15:58:36.50 ID:???.net
キーボード以前の値段記憶にないから分からないけど、どれくらい値上がりしたんだろ?
私の近所も税込581円、ダークチョコ美味いこれはほんと食べすぎてやばい

180 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 16:24:50.05 ID:???.net
>>177
レアチーズ好きだったのに高くなったなあ

181 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 16:25:33.06 ID:???.net
去年のキーボードは税込みで400円前後で買えた記憶ある

182 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 16:46:16.70 ID:???.net
白桃ゼリー見たことない
前から売ってるんだね

183 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 18:36:39.34 ID:???.net
キーボードチョコはミルクが¥398(税抜き)ダークが¥388(税抜き)だった
¥538でも日本の植物油使った徳用チョコより安いんだよね
そのうえベルギーチョコの方が美味い(明治だけは対抗できるが)

184 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 18:38:43.88 ID:???.net
パンのコーナーに置いてある餅はたまに買う

185 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 19:24:52.14 ID:pasLdSl1.net
大きいおはぎは値上げしてるけどよく買う

186 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 19:45:42.32 ID:???.net
キーボードも植物油使ってない?

187 ::2024/04/23(火) 20:21:44.95 ID:???.net
>>186
確か入ってなかったと思う

188 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 20:41:55.08 ID:???.net
キーボードチョコのホワイトが昔あったような記憶あるけど勘違いかな

189 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 22:03:10.52 ID:???.net
500g/400円のバナナチップが最近置いてないなと思ってたら砂糖不使用の塩味に変わってた。
かなりしょっぱい。100gあたり食塩0.9g。リピ買いは無いな…

190 :無銘菓さん:2024/04/23(火) 23:02:32.27 ID:???.net
>>189
うちの方にもそれ一時入ってたけど、いつもの甘いのと一緒に入ってたよ
塩味だけ先に亡くなって再入荷しなかったので人気かと思っていた
買わなかったけどしょっぱいのか

191 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 01:08:59.40 ID:???.net
再登場ってか見た事ないわ
https://i.imgur.com/5SQo0Or.jpeg

192 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 01:23:52.62 ID:oS0MR7hE.net
サイトに繋がらないんだが
https://www.gyomusuper.jp/

193 ::2024/04/24(水) 06:38:56.51 ID:???.net
>>191
これ二回ほど見たことあるわ、カカオ100%だけ食べる勇気かなかったw

194 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 07:53:25.16 ID:???.net
>>176

あ、自分へ歯向かうレスは同一認定ね
煽るにしてもレベル低い自慰野郎だな。笑
片側は俺だが。残念だったね笑

195 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 07:54:31.99 ID:???.net
飲むゼリーのマンゴーが美味い
たまに買う

196 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 07:58:59.75 ID:???.net
>>176って自分に言ってるのかw

197 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 08:01:31.38 ID:???.net
193読んで思い出したんだが
カカオ99%とかで厚さの薄い板チョコ
過去はギョムにも売られてたよね?

198 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 08:02:27.45 ID:???.net
>>191
それ店頭で見たけど、たしか75g税抜225円だったよ

199 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 08:22:45.19 ID:???.net
>>194
>>196
一人称俺のおばあちゃん

200 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 12:41:08.28 ID:???.net
最近見ないけど明治がカカオ99%のチョコだしてたよな
眠気覚ましに職場でよく食ってたわ

201 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 12:45:04.91 ID:???.net
>>194
そういや自分もちょっと前に他人のレスとひとくくりにして同一人物認定されたな
ばかばかしいので否定もしなかったけど頻発するようなら知能低い奴が紛れ込んでるのかもな

202 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 14:37:07.70 ID:???.net
デーツバーに新味のりんごが出てた
爽やかでデーツに一番マッチしてる感じがする
資質が低いのも優秀

203 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 14:37:25.79 ID:???.net
脂質でした

204 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 20:20:04.42 ID:???.net
>>202
デーツ&デーツ菓子は昔から好きだから嬉しいわ
見つけて試食するの楽しみ

205 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 20:37:29.57 ID:???.net
りんご味のデーツバーって、イチゴ味のアップルパイみたいな違和感あるな

206 :無銘菓さん:2024/04/24(水) 22:45:25.23 ID:???.net
たしかに林檎と合わせてしまったら
全部りんご味になってしまいそう。
まあ喰わな判らんから必ず試食はするけど

207 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 09:23:37.62 ID:???.net
>>199
透視できるの?すごいね!
しかも当たらないとは!(オレ男だしその2つは別人ですが笑)

208 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 09:56:29.95 ID:???.net
ババア「オレ男だし」

209 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 12:41:55.40 ID:???.net
カカオ100%とか味想像できない
ジャリジャリしてそう

210 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:28:49.03 ID:???.net
>>208
5chならよくある

211 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:29:47.55 ID:???.net
カカオ濃度が上がるほど砂糖減るから不味い

212 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:32:44.59 ID:???.net
ずっと粘着したり強い言葉使ったり「笑」を使ったりしてると「必死だなあ」と思ってしまう
とっとと頭を切り替えればいいのに

213 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:45:36.23 ID:???.net
最後に言ったもの勝ちだと思ってる奴多いからな
実際は最初の数レスで周囲の評価は決していて
劣勢な奴がいくら必死で追加書き込みしても評価は覆らないのにね

214 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:48:01.13 ID:???.net
>>209Lindtだかの99%食べた事あるけど罰ゲームかと思ったよw

215 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:49:18.62 ID:???.net
高カカオでも食べてれば慣れてくるけどチョコとして美味しいと思うのはチョコレート効果の86%くらいまでだな

216 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 13:50:56.22 ID:???.net
68~86くらいが旨いな

217 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 14:27:57.64 ID:???.net
ハイカカオチョコ食べるたびに自分はカカオじゃなくて砂糖とカカオバターの味が好きなんだなって自覚する
たまに美味しいのもあるけどね

218 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 15:35:42.92 ID:???.net
語尾に笑を付けるひとまだいるのか
20年くらい昔の2chから来たのかな?

219 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 15:47:05.27 ID:???.net
>>205
りんご味のデーツという感じではなくデーツとりんごっていう味だった

220 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 16:51:04.92 ID:aIlYC4lW.net
>>208
そうやって言い返しオナニー続けて虚しくならないの?
ならないんだろうな

221 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 16:53:03.41 ID:???.net
>>218
嘲笑ってる感があるからわざと使ってるんよ
wだと「誰かが言った冗談にフッと賛同笑い」的に軽いからな

222 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 16:54:29.39 ID:???.net
>>212-213
どちらがヒッシなのだろうね。

223 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 16:56:02.15 ID:???.net
>>208 >>210
うん、じゃどうやれば性別を証明できる?
あんたが言われてる側になって説明してくれ

224 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 16:57:37.00 ID:???.net
>>223
コイツの場合ガチで本人が顔晒しても借り物画像だと難癖オナニー続けるだろうから時間のムダ

225 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 17:02:37.40 ID:???.net
いつもの自慰君のおかげでまた荒れてるのか。
自慰君擁護でうっかりブーメラン書いてる212と213も同一人物だろうね。

226 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 17:05:27.24 ID:???.net
もうやめようよ業務スーパーの話しようよ

227 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 18:02:12.24 ID:???.net
皆さんはカカオ100%チョコ買わないでいいよ
自分がゆっくり買い回ります

228 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 19:53:26.04 ID:???.net
カカオ100%のチョコは理論的に作れないのでは?

229 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 19:53:54.85 ID:???.net
>>222
お前

230 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 19:54:13.69 ID:???.net
>>224
自分にレス

231 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 19:59:10.30 ID:???.net
まあ100%だとチョコじゃなくてだたのカカオだな

232 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 20:02:34.00 ID:???.net
砂糖なんて安いんだから、価格比でカカオ重量が高いほどお得

233 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 20:08:38.97 ID:???.net
高カカオチョコは価格が高いか容量が少ないかのどちらかだよ

234 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 20:40:03.37 ID:???.net
金属アレルギーなのでチョコは食えんわ
めちゃくちゃ痒い

235 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 20:55:55.14 ID:???.net
115円の透明プラカップに入ったあんみつ(他に抹茶寒天、桜寒天、くずきりなどがあるシリーズ)
パッケージ写真には苺が載ってるのに原材料には無い
昔は入ってたのか?

236 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 22:30:46.17 ID:???.net
業務スーパーでオーガニックチョコ買うとは思わないな

237 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 23:59:39.74 ID:???.net
>>236
外国で売ってる製品の包装だけを自社販売用の日本語印刷に変えてるだけだよ
PB商品ではないから警戒しなくていいと思う

238 :無銘菓さん:2024/04/25(木) 23:59:52.91 ID:???.net
輸入菓子なんてどこで買っても一緒だろ

239 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 05:51:02.59 ID:???.net
オーガニックと謳いながら中国産

240 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 08:09:41.22 ID:???.net
箱のちっちゃいジンジャークッキーすげえな
ヒリヒリするくらいショウガきつい…だがそれがいい

241 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 10:00:07.71 ID:???.net
同じメーカーのミルクッキーの優しい味との落差がすごいよな

242 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 12:16:25.88 ID:???.net
>>239
有機認定は中身に対してだからどこで製造しても一緒
製造が中国だから農薬やら入ってる云々って懸念は
有機非認定つまりフツーの食品だけやで

ただし大気汚染ガーって言いたいのならそのとおり

243 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 13:01:51.43 ID:???.net
オーガニックと中華って同時に成立する可能性なくない?

244 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 15:06:29.79 ID:???.net
239はアホだなあと思って見てたけど、なんか少しでも的を射たこと言ってる可能性あるのか?

245 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 15:56:34.05 ID:???.net
バカはお前

246 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 16:40:47.56 ID:???.net
>>244
「〜ながら中国産」って部分が
何を想定してるか、だな。

239のレス自体は「中国産」という事実しか書いてない
ただし文脈上、何らかの示唆は含ませてる

どういう意図で、(中国産だから)どうなのか?
が判らなければ反応しようがない

247 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 16:47:51.92 ID:???.net
>>244
あほだなあ、で合ってる

248 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 16:56:59.74 ID:???.net
自分に同調レス

249 :無銘菓さん:2024/04/26(金) 21:33:19.55 ID:???.net
軟式globe

250 :無銘菓さん:2024/04/27(土) 20:25:42.11 ID:???.net
九州にもやっと冷凍ドーナツが入荷した

251 :無銘菓さん:2024/04/27(土) 21:38:47.72 ID:???.net
テレビ番組で業スー特集やってたけど菓子は台湾カステラだけ
フレンチトーストにすると美味しいって言ってたけどレンチンだけで食べられるものに材料や他の工程を加えるのは面倒臭いな

252 :無銘菓さん:2024/04/27(土) 21:43:48.95 ID:???.net
フレンチトースト作ったことないわ
今度やってみるか

253 :無銘菓さん:2024/04/27(土) 23:48:25.81 ID:???.net
うーん、やってみたいという気持ちがイマイチ沸かない組み合わせ
1+1で1.5くらいにはなるんじゃないかとは思うんだけどさ

254 ::2024/04/28(日) 02:47:22.58 ID:???.net
業務田スー子?
あの人なんか話し方変だしチャイナ人じゃないかと思えるわ

255 :無銘菓さん:2024/04/28(日) 03:28:30.73 ID:???.net
検索したら国籍非公開になってた
中国人確定

256 :無銘菓さん:2024/04/28(日) 10:24:12.44 ID:???.net
トーンポリシングってやつか

257 :無銘菓さん:2024/04/28(日) 10:40:59.84 ID:???.net
>>256
ちょっと微妙
248はトーンポリシングの一種

258 :無銘菓さん:2024/04/28(日) 10:45:08.03 ID:???.net
トーンポリシングってのは
なんらかのネタで言い合ってるとき
本題ネタで言い返さず
「顔真っ赤」だのと本題以外のネタで応酬することよ

それを自ら(カマッテチャン)のズリネタに用いるのが
>>248みたいな奴

259 :無銘菓さん:2024/04/28(日) 12:06:57.07 ID:B0I2SmCN.net
総力祭終了後が怖い

260 :無銘菓さん:2024/04/28(日) 19:47:45.95 ID:???.net
>>259
それな
で、実際おそれてた通りになる

261 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 15:00:24.22 ID:???.net
78円のマシュマロ普通サイズにしてくれ

262 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 18:15:17.29 ID:???.net
ラムネの山一気食い

263 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 19:22:51.47 ID:???.net
森永のラムネ食べた後にカラフルなフィルムに個別包装でされてるラムネ食べると中身スカスカでびっくりする

264 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 20:38:48.99 ID:???.net
オレは後者のラムネでいいや。安いし

265 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 21:11:45.56 ID:???.net
100均とかにあるラムネはたまに食いたくなる

266 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 21:12:59.83 ID:???.net
固め方が強いタイプが良いとは一概に言えんからなあ
島田のラムネとかゆるいタイプ
くちどけの好みの問題やね

267 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 21:26:56.28 ID:???.net
これ美味しかったよな
https://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/90/1737690/10.jpg
グレープ味もあって当たり付じゃなかったかな?

268 :無銘菓さん:2024/04/29(月) 21:56:44.90 ID:???.net
森永のあの固さだと別物って感じするなぁ まぁ両方好きだけど

269 :無銘菓さん:2024/04/30(火) 08:47:25.34 ID:???.net
>>5
スルーして正解だったわ

270 :無銘菓さん:2024/04/30(火) 09:34:57.99 ID:???.net
>>263
ラムネは口溶けの良い方が好き

271 :無銘菓さん:2024/04/30(火) 19:28:01.09 ID:???.net
ここでオススメのポテチない?

272 :無銘菓さん:2024/04/30(火) 19:30:19.50 ID:???.net
きょうまで湖池屋のポテチ大盛がセールだよ

273 :無銘菓さん:2024/05/01(水) 00:34:29.61 ID:???.net
今月のセールはウエハースくらいしか買うのないな

274 :無銘菓さん:2024/05/01(水) 09:16:31.67 ID:???.net
ウエハース68円、バターピーナッツ79円か
ウエハースは美味しいから毎回買ってしまいそうだな

275 :無銘菓さん:2024/05/01(水) 23:09:26.73 ID:DsdrcGGf.net
菓子板へも荒らしが到来したな

276 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 04:10:19.57 ID:???.net
ああいうチープなウエハース
逆に今あまりないから新鮮

277 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 14:58:49.65 ID:DnSooEpp.net
昭和のお菓子というイメージ

278 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 15:24:32.41 ID:???.net
平成のお菓子ってグミとかか?

279 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 15:25:40.60 ID:???.net
ティラミスとか、ナタデココとか

280 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 16:20:45.51 ID:???.net
流行ったスイーツ 1990年〜2015年
ティラミス→クリームブリュレ→タピオカ→ナタデココ→パンナコッタ→
ベルギーワッフル→エッグタルト→生チョコ→マカロン→生キャラメル→
パンケーキ→ロールケーキ→ジェラート、ポップコーン→アサイーボウル→かき氷

281 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 16:25:34.57 ID:???.net
白いたい焼きが抜けとる

282 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 18:21:44.28 ID:???.net
未だに売れているようなの混ぜるな

283 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 18:30:42.66 ID:???.net
年寄りはスレタイを読めない

284 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 19:39:04.90 ID:???.net
ココア暴落おめでとう
品薄は続くから高止まりはするだろうけど一息つける

285 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 20:08:02.60 ID:???.net
カカオ先物は直近で暴落したとはいえ、それでも年初の倍の価格だぜ

286 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 20:57:11.40 ID:???.net
>>284
なにそれ

287 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 22:00:40.53 ID:???.net
>>277
ウエハースはウエハースじゃん
べつに時代属性ない

288 :無銘菓さん:2024/05/02(木) 23:03:21.00 ID:???.net
クッキー、ビスケット、クラッカー、ウエハース

289 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 01:42:10.98 ID:???.net
>>283
少しくらい脱線してもイイじゃん

290 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 01:50:15.31 ID:???.net
少しどころじゃねーなこれ

291 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 04:28:49.69 ID:???.net
業務スーパースレはほんと酷い

292 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 04:48:22.78 ID:???.net
若い人の多いスレはスレの趣旨を守るんだけどな

293 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 07:23:01.06 ID:???.net
スレの趣旨に沿った書き込みすればいいのに他人の書き込み内容にケチつけいてるだけの自分を客観的に見てどう思うのか

294 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 08:32:42.39 ID:???.net
若い人の多いスレは他者をすぐ煽る

295 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 10:08:24.65 ID:???.net
そもそもだけど社会人になってお菓子スレとか目糞鼻糞だと思うけどな

296 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 10:38:45.12 ID:???.net
お菓子の話をせずに文句だけ言ってるのはいかにも老害臭い

297 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 10:46:09.73 ID:???.net
いとをかし

298 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 11:24:17.22 ID:???.net
ウエハースとメガチョクで同味比べでもするか

299 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 15:26:15.96 ID:???.net
ウエハース食べたけど口の中に何か残るのが気になる

300 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 15:58:55.74 ID:???.net
業スーのウエハースはクリームがしっかり甘いから好き

301 :無銘菓さん:2024/05/03(金) 16:17:33.50 ID:???.net
>>191
そのチョコ買ってきたぞ
迷ったけど100パーのにした

302 ::2024/05/04(土) 02:02:25.99 ID:???.net
78円シリーズだった粒ピー
88円に以前なったのに加えて中の小袋も小さくなってる
財布の味方がどんどん敵になってきた

303 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 02:54:46.54 ID:???.net
>>302
その表現いいね

304 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 11:22:03.98 ID:???.net
>>302
ノーマル柿ピーは元々114gだったけど、今の内容量はどれ位になったの?

305 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 14:52:59.42 ID:???.net
>>299
クリームが安価(油脂マシマシ)だからね。

紙箱入りココナッツウエハースのほうなら
そうはならないはず

306 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 14:55:00.86 ID:???.net
>>295
菓子=嗜好食品
菓子をコドモの喰べもんだというアタマで居続けてる脳味噌のほうが
よほどヤバいかとw

307 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 14:56:19.39 ID:???.net
>>300
甘い菓子がきちんと甘い輸入品だからね
日本菓子はどんな菓子でも甘さ控え過ぎなので

308 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 15:36:23.63 ID:???.net
>>299
なんか変なのが上顎に残るなw
食感も変

309 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 16:11:09.63 ID:???.net
一切れ食べてもう嫌になってしまった上顎にへばりつく油分

310 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 18:56:42.18 ID:???.net
歳とって唾液分泌量少なくなってんのか?
おじいちゃんはお餅でもすすってなさいな

311 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 20:19:42.00 ID:???.net
プラスチック食べてるようなものだからね

312 :無銘菓さん:2024/05/04(土) 20:26:59.94 ID:???.net
ブラジル産のウエハースはなんか食い応えがないな、これなら78円シリーズのお菓子で良いかな

313 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 02:07:40.20 ID:???.net
>>310
いま語ってるのはそういう部分じゃないんで
煽り自慰したいにしても煽る部分がズレてる

314 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 02:10:10.84 ID:???.net
油脂マシの話だよな。油脂マシなら逆に口内が潤滑すると思うんだが
加齢で唾液出ない云々とか煽るって低能かよ

315 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 07:14:13.71 ID:???.net
カロリー高すぎて無理。
ティムタム食いたい。

316 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 09:17:07.56 ID:???.net
ウエハース食って口の中に何かがへばりつくなんて経験したこと無いな
ディスるにしてももうちょっと共感得られるストーリー考えないとw

317 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 10:41:31.44 ID:???.net
>>316
えっ!?

318 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 10:45:01.45 ID:???.net
ウエハースと言えばビックリマンチョコだな

319 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 10:55:51.60 ID:???.net
そういえばアレもウエハース系か
爆発的な旨さは無いけど無難に旨いよな

320 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 11:01:56.14 ID:???.net
昔たまに食べたゴーフレット、ゴーフルって
ウエハースの類いって言ってもいいのかな

321 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 11:19:29.73 ID:???.net
ゴーフルの生地はウエハースよりみっちりしてる
そういえば麦ふぁ~って最近見ないな

322 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 13:29:38.23 ID:???.net
ゴーフル生地はバリバリってしてるから
少なくともウエハースと同一ではないな。
ただ、ジャンル区分は同じにしたいのは
わかるかも

323 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 14:59:58.45 ID:???.net
>>316
もしかして文脈読めずに「ウエハース」をdisってると思ってます?

324 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 15:28:32.67 ID:???.net
たしかにゴーフル系のお菓子は薄くてバリッとしてるよな
ウエハースはもっと厚みがあってサクっとしてるイメージ
まあ語源を辿るとどっちもワッフルに行き着くみたいだけど

325 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 15:29:43.15 ID:???.net
68円のお菓子を必死にディするとか惨めな人生だなw

326 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 15:49:34.00 ID:???.net
>>325
もしかしてマウント取らないと死んじゃう人?

327 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 16:48:58.77 ID:???.net
上で貼られてたカカオ100パーのチョコ食った
苦い、、

328 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 20:41:07.83 ID:???.net
ブラックコーヒーと一緒でだんだん癖になってくる

329 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 20:45:59.36 ID:???.net
ラビューはいいけど飯能での方向転換なんとかならんの?

330 :無銘菓さん:2024/05/05(日) 21:13:14.53 ID:???.net
🌰

331 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 01:10:22.47 ID:???.net
ギョムに栗まんじゅうは売ってないと思うが

332 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 01:38:45.08 ID:???.net
最近見なくなったけど自分が行ってる店舗には78円のコーナーにあった
あとテトラパックの甘納豆も見なくなった

333 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 06:22:16.12 ID:???.net
取り扱い無くなったと思ってた物が他の店舗にはあったりする

334 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 08:19:38.09 ID:???.net
甘納豆はあるけど98円だったな

335 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 10:17:24.02 ID:???.net
ウエハースハズレなのか。おつまみえんどう豆美味しかったわ。お菓子じゃないがボンジリはもう買わない

336 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 10:41:29.44 ID:???.net
ウエハースは当たりでしょ
安くて量もそこそこあって普通に美味しい

337 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 16:26:12.91 ID:???.net
偽プリ夏とかはちょっと重いな
厚みが思ったよりきつい

338 :無銘菓さん:2024/05/06(月) 22:28:41.21 ID:???.net
本物のプリングルスのほうが劣化してきたので、
偽プリでもいいと思えてきた
同じマレーシア生産だし

339 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 00:06:21.44 ID:???.net
一応、上場企業勤めでここ数年はベアも定期昇給も凄い勢いで年収アップした
給与天引きの財形で自社の持株会に入っていてその資産もどんどん増えてる
個人でも株やってて恐ろしいくらいに株式口座の残高が増えてる
それでも俺は普段の生活は節約して引き締めてる
業スーで奮発するのはクリチを買ってきて一気に200gくらい食べながらワイン飲むくらいかな

340 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 08:57:02.34 ID:???.net
>>337
過去はもっと美味かった
今は妙な厚みでボテっとしてて
カリっと感すらない
味も、ぼやけたような味だし

341 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 08:59:36.88 ID:???.net
>>338
本物ってどっちのほう?
偽ホンモノと、本ホンモノがある
前者はマレーシア製
後者は現在ベルギー製、かつてはアメリカ製
残念

342 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 09:00:58.54 ID:???.net
>>335
あんたの口に合うか合わないか
他人は誰一人わからんから
安い品なんだし自分で喰って判断してくれ

343 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/07(火) 09:25:13.60 ID:???.net
>>341
ヨコからだけど
本ホンモノって今でもどっかに売ってる?
かつてはやまやとか商業施設に入ってる輸入食料品店などで買っていて、何年も前に引っ越してそこでは見なくなったもんだから
すれ違いすまん

344 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 09:34:20.58 ID:???.net
プリングルズは中から見たことないようなでっかい蟻の死骸が出てきてびっくりしたことあったな
販売したての頃だからもう20年くらい昔のことだけど個人的に虫好きなんで中身は普通に食べて
蟻はしばらく観察用にティッシュに包んで保存してた記憶ある

345 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 13:37:15.60 ID:???.net
>>344
アメリカ製の?

346 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 13:42:58.02 ID:???.net
偽プリは本プリとほぼ値段変わらんようになったからな
敢えて偽を買う必要もなくなった
ドンキとかに置いてる韓国のイェガムが170円くらいなのでたまに買ってる
これはうまい

347 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 13:46:28.41 ID:???.net
偽物プリングルスはローソン100にもあったな

348 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 13:49:02.37 ID:???.net
>>345
そう
めいどいんゆーえすえー

349 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 13:56:52.03 ID:???.net
>>346
嘘でしょ。流石にプリングルスのが高いでしょ。パチモン170円くらいじゃないの

350 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 14:55:25.26 ID:???.net
マレーシア産のアジア向けプリングルスはどんどん容量減ってるよ
2007年170g→2010年140g→2013年134g→2015年110g
これでお値段は据え置きなんだから買う気しない

351 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 15:32:56.49 ID:???.net
100ローの中国産筒ポテチは90g、ドンキは150g178円
大規模チェーン店で100g100円のラインを維持できてるのは業スーくらいじゃないか?

352 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 16:30:15.37 ID:???.net
>>350
サイレント値上げだな

353 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 21:07:26.56 ID:???.net
>>349
プリングルス
うちの近所のスーパーでは190円くらい
まちおかの店頭で売ってるのが160円くらいのがある
と思って今日まちおか行ってみたら店頭にはナシ
店内のは236円だった、、さすがに買えん

354 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 21:33:44.74 ID:???.net
>>343さん
本ホンモノ(現在ベルギー製)のプリングルズ
少なくとも
・ジュピターコーヒー(輸入食材菓子チェーン)
・一部イオンに存在するイオンの輸入食材菓子コーナー
では売られてるはずです。

355 :無銘菓さん:2024/05/07(火) 21:42:28.51 ID:???.net
354補足
イオンのほうですが
大型店にしかないと思います
専用レジのある、独立店舗風になっている
輸入食品&輸入菓子コーナーのことです
名前あったかもですが失念しました
すみません

356 :343:2024/05/08(水) 08:20:54.16 ID:???.net
>>354
ありがとうございます
やはりジュピター等の輸入食料品店と、そのお話を聞くとやまやにも未だ有りそうてすね
大型イオンの店というのはカフェランテですかね?こちらは近くのイオンにはないので出来る迄待つしかなさそう

しばらくは業スーで売ってる偽プリングルスで行きますわ

357 :無銘菓さん:2024/05/08(水) 12:28:30.33 ID:???.net
トルコのハルヴァが入荷していたので買ってきた。
1月頃にギーデーツハルヴァが売っていたけど、アレはあんこと言うか羊羹ぽかったからな。

実際に食べてみたところ、胡麻の香りと味は良いが、あんまり甘くないのな。
これなら、インドのソアンハプティの方が美味しかったかも。
う~ん、期待し過ぎたか

358 :無銘菓さん:2024/05/08(水) 13:31:31.94 ID:???.net
落雁みたいだから仏壇に供えてる

359 :無銘菓さん:2024/05/08(水) 13:40:56.79 ID:???.net
ご先祖様もビックリ

360 :無銘菓さん:2024/05/08(水) 23:20:53.91 ID:???.net
業スー偽プリにもチーズ味とかBBQ味がほしいな

361 :無銘菓さん:2024/05/09(木) 05:04:53.48 ID:cTLG+nqa.net
357
ハルヴァは家庭や飲食店で手作られる菓子で
めちゃくちゃ美味いなど千差万別らしいよ。

工場で大量生産されるものは
油も回ったりするし
味が落ちることは仕方ないかと

362 :無銘菓さん:2024/05/09(木) 05:10:34.85 ID:???.net
>>356
こちらこそどうも
生活変容で行動範囲に「やまや」がなくなったので
ここ数年以上行ってないですわ。やまや
ボウルダー終売して以降は既に足が遠のいてたけどね

363 :無銘菓さん:2024/05/09(木) 07:30:57.04 ID:???.net
>>360
BBQ味ええな

364 :無銘菓さん:2024/05/09(木) 16:35:37.96 ID:???.net
擬プリって
神戸物産発注の完全オリジナルPBなのだろうか?
そうだとは思うが念のため

365 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 12:55:07.44 ID:???.net
バタピー食うと糞がブリブリ出る

366 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 14:09:46.95 ID:???.net
そういえば最近やたらとお通じがいい日があった気がするけどバタピー食べた後だったかも

367 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 16:29:02.77 ID:???.net
そもそもピーナッツ自体がオイリーな食べ物
味付けは無関係
バタピー名乗っていながらバター入ってないバタピーが大半

368 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 16:41:01.31 ID:???.net
357
ハルヴァは家庭や飲食店で手作られるのが標準で
そういうのは、めちゃくちゃ美味らしいよ。

工場で大量生産されるものはどうしても
味が落ちるのは仕方ないだろうね。
賞味期限を持たせなくてはいけないし
油も回るだろうし

369 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 17:26:10.13 ID:???.net
>>364
成型ポテチのOEM生産を請け負っている会社がマレーシアにあって、
サイズやグレードやフレーバーやパッケージなんかを指定して作らせてるんでしょう

370 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 19:51:12.17 ID:???.net
>>369
いや、その流れ自体は判ってるんよ
ギョムが原材料の配合などを指定してPB発注すれば
そうなる。つまりギョムの完全オリジナル商品

そうじゃなく、
「パッケージだけ自社名明記の輸出用」
に変えてるだけの場合がある
製造時から既にギョム用だからシール貼りでもない
もしこっちだと、中身そのものは
他でもパッケージちがいで、どっかで売ってる場合がある

ギョムの擬プリって、どっちなのかな?
ということ
それをふまえて「前者だとは思うけどね」って話

371 :無銘菓さん:2024/05/10(金) 23:55:56.25 ID:???.net
1週間の激務を終えた自分へのご褒美♪
焼かない食パンにあんこと溶かしバターをたっぷり乗せてかぶりつくw
ゲームしながら最高〜っ!

372 ::2024/05/11(土) 02:19:33.00 ID:???.net
>>370
長い

373 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 13:04:17.05 ID:???.net
砂糖で認知症? (独) 186,600人認知症調査
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/39340a65657a2f523588e418f7bbd124.png
やむなし
砂糖+牛乳 →脳萎縮← 甘い炭酸/フルーツ飲料

374 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 13:27:56.96 ID:???.net
文字潰れててグラフの見方がよくわからん

375 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 13:49:06.93 ID:???.net
甘いものをガバガバ摂るってことは健康意識が低いってことだから
それなりの健康状態になるわけで甘いものが原因かというと微妙だわな
朝食を食べないと学力がーに通じるものがある

376 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 16:44:14.16 ID:???.net
紫芋のスイートポテト
なんかコレジャナイと思ったらバターが入ってない
ヘルシーといえばヘルシーだが

377 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 17:55:50.46 ID:???.net
たまに買うスイーツなんだから味に全振りして欲しいよな

378 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 17:58:35.20 ID:???.net
値上げを機にダイエットでもするか
菓子を買わなければ食費の節約にもなる

379 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 19:55:22.63 ID:???.net
おつまみえんどう豆ハマっちまった

380 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 21:50:14.46 ID:???.net
ブラジル産ウエハース食ってみたけど今まで食ったウエハースの中で一番不味かった
ギョムあるあるの安物買いの銭失い

381 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 22:17:09.45 ID:???.net
セールのウエハースか?
ストリベリー味は普通に旨かったけどな

382 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 22:17:59.87 ID:???.net
ありゃ打ち間違ってた。ストロベリー味ね

383 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 22:26:39.07 ID:???.net
原材料の順番が砂糖、植物油脂になってる時点でお察しだろ

384 :無銘菓さん:2024/05/11(土) 22:45:28.71 ID:???.net
小麦粉で嵩増ししてないのは好感度高いなw

385 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 12:06:41.45 ID:???.net
それだけクリーム部分が多いって事か

386 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 13:41:03.09 ID:hb6/wqex.net
>>336,>>342
ブラジル製ウエハースね。例のベタつき全然気にならなくなったよ。ハマったかなぁw
近隣の業スーでは入荷即爆買いする人いて店の責任者も苦笑w

387 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 15:43:04.45 ID:???.net
駄菓子みたいな値段なのにチープさに文句言ってる奴アホ過ぎるw

388 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 16:15:16.55 ID:???.net
>>387
同意
てか少し前に唾棄してたレスと
どうせ同一人物だろうね

389 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 17:00:48.10 ID:???.net
376だが中々ハードだわ
ただのイモだからな
あと数粒だしがんばって胃に廃棄しよう

390 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 17:17:13.08 ID:???.net
ウエハースのバニラは微妙だった

391 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 17:22:59.28 ID:???.net
本来(手作り)はバター入れる菓子の
工場大量生産系の既製品に
きちんとバター使われてるのって
ほぼないと思っててよいと思うよ。

バター使うと変質劣化が早まりやすいし
なによりコスト高になる
本当に入ってる商品でも含有量少ない
売り文句が目的(果汁1%みたいな感じ)

392 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 17:24:56.29 ID:???.net
昔からある
青い円い缶のデンマーククッキー
似たような商品が各種あるけど
あれもバター入ってないの多い

393 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 17:38:24.01 ID:???.net
製菓用の無塩バター、100g250円だもんな。まともに使ったら洋菓子店の価格になる。

394 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 17:46:19.05 ID:???.net
個人的にバズったのは
サンザシの実を伸してクルクル巻いたのと
棗を薄切りにしてフリーズドライしたの

395 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 18:23:11.49 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2200円はすぐもらえる
https://9ch.net/clIve

396 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 19:33:20.57 ID:???.net
>>394
サンザシは両タイプとも好きだな
貴方の言う、のし梅を巻いたようなタイプと
キリスト教の礼拝で口に入れられるみたいなタイプと

397 :無銘菓さん:2024/05/12(日) 20:00:43.38 ID:???.net
>>390
たしかに
バニラは油脂感を強く感じる
外れがないのはチョコ味だと思う
次点がストロベリー

398 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 01:01:32.60 ID:???.net
味は問題ないけど脂肪分が多いのかな?

399 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 09:40:09.31 ID:???.net
風味だけ切り離すならたしかに問題ないが
あれはクリーム成分を安く上げるための油脂だから
そもそも舌にまとわりつく食味
で、バニラ風味は繊細なため
油脂に負けてしまうんよね。その意味での>>397

チョコ味ってどんな菓子に使っても
基本「強い」ため、
高い菓子は「チョコが勝ってしまう」けど
安い菓子だと逆に「ハズレがなくなる」
そういうこと

400 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 10:13:49.45 ID:???.net
外国人が納豆を食感がスライミーと言って嫌ってるようなもんか

401 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 13:07:21.98 ID:???.net
美味しくいただいてるけどショートニングはできれば避けたい

402 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 14:32:43.08 ID:???.net
わかる

403 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 14:33:40.43 ID:???.net
ショートニングはしかしうまい

404 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 16:16:24.40 ID:???.net
味的には動物性に拘らなくてもいいかなとは思うな

405 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 17:35:52.14 ID:???.net
マーブルケーキ
ラスト1ケ買ってきた
ダブルチョコのほうはあと少しある

406 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 17:48:06.05 ID:???.net
ショートニングに砂糖と香料と脱脂粉乳を混ぜると常温クリームができるの?

407 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 19:17:54.47 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2200円はすぐもらえる
https://9ch.net/clIve

408 :無銘菓さん:2024/05/14(火) 21:20:01.62 ID:???.net
ショートニングは身体に炎症を起こし臓器を攻撃するから怖い

409 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 14:46:01.17 ID:???.net
>>387
ばーかw

410 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 14:47:07.43 ID:???.net
>>388
違ぇわ
チープなのはお前の脳みそだわ
ばーかw

411 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 15:54:35.51 ID:???.net
安くてもクオリティの伴ってるものはあるし。
それを探すのが醍醐味なんだけどなぁ。
駄菓子と一緒くたにしてる駄馬には理解できないんだろうけど。

412 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 16:44:43.46 ID:???.net
どんだけ悔しかったんだよw

413 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 17:36:48.55 ID:???.net
>>412 ← いつものバカw

414 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 17:49:11.67 ID:tEhXUV3/.net
>>411
「安くて実際にもチープな菓子」に対して
・値段なりだと納得して終わる←フツーの人
・罵倒する←アタオカ寄りの人
・あえてそれを楽しむor好きな人←個人の嗜好

415 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 17:57:53.19 ID:tEhXUV3/.net
414は言い返しや煽りではないよ
安くて実際チープなのを好きな者もいる、
って単にそれ言いたかっただけ
411の内容は同意側
横から失礼した

416 :無銘菓さん:2024/05/15(水) 18:13:50.67 ID:???.net
駄菓子には駄菓子の良さがあるもんねぇ

417 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 13:58:18.56 ID:???.net
新商品のアメリカンクッキー気になったけどしっとり系じゃなくてザクザク系なんだ
買うか迷う

418 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 13:58:51.86 ID:x7MR3nB9.net
本来業スーは日本人の88%?の貧民たちの憩いのオアシス&サンクチュアリだったのに
ジェーンスーとスーの信者(大抵首都圏キリスト教系高校大学卒の女)たちが
「終身雇用ホワイトカラーエリートの嫁でも遠慮なく業スー利用して良い」との煽りで大挙業スーに乱入
結果“ブラジル製チープな駄菓子(最高だと思うけどなオイラは)”に文句を言ううる星やつらが増殖

419 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 14:05:59.96 ID:x7MR3nB9.net
文句を言う奴は従来からの客が迷惑だから業スー来なくていいよ
『普通のスーパーマーケット』で今話題騒然の山崎パンや敷島製パン(PASCO)の菓子パン買って食ってろ(怒)

420 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 15:14:54.69 ID:JDqhFDHF.net
スレチだけど
業スーの天然酵母パンや朝の輝きに
体に毒とか誹謗中傷する奴ら 
絶対に許せない

421 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 15:40:52.25 ID:???.net
>>420
誹謗中傷に一喜一憂してるのも体に毒だぞ

422 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 17:02:24.96 ID:???.net
何かのネタでは

423 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 19:36:37.45 ID:???.net
>>417
気になって調べたが6枚入りで198円は無理っす

424 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 21:52:39.37 ID:???.net
体に毒とは言わんが、業スーの朝の輝きは俺史上最も糞不味い食パンなのは事実

425 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 21:54:53.80 ID:???.net
一時期食パンにハマっていろんなのを食ってたが確かに不味かったなw

426 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 23:15:41.27 ID:???.net
どうせ焼いたり何か塗ったり挟んだりして食べるんだから素の味はそこまで重要ではない
てかドラッグストアの安パンとかスーパーの最安パンと大差ないでしょ

427 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 23:26:08.98 ID:???.net
そこまで言われると一周回って逆に買ってみたくなってきた
朝の輝きか天然酵母パン
どっちかでいいな

428 :無銘菓さん:2024/05/16(木) 23:57:52.73 ID:???.net
天然酵母パンが美味過ぎるんよ

429 ::2024/05/17(金) 02:46:02.54 ID:???.net
そこは朝の輝きでお願いします
天然酵母パンがまだなかった頃からマズいマズい言われてたのは覚えてるw
現在はその頃に比べたらちょっとはおいしくなってたりするんだろうか

430 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 05:57:14.88 ID:???.net
カニパンより不味いのか?

431 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 06:17:42.04 ID:???.net
カニパン美味しいだろふざけんな

432 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 07:14:59.07 ID:???.net
朝の輝き8枚切を朝だけで4枚食べたわ

433 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 08:23:55.78 ID:???.net
ビール酵母の食パンは焼くとおいしいね

434 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 09:11:02.84 ID:???.net
食パンは冷凍して食べてるからそこまで気にならないな、むしろ同じコーナーにあるお徳用大福の類の方がまずくて手が出ない

435 ::2024/05/17(金) 09:27:35.44 ID:???.net
>>432
4枚切り換算2枚ってことだからok

436 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 09:49:00.35 ID:???.net
ドイツチョコビター久しぶりに入荷してたので、40枚ほど確保。

437 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 09:56:14.20 ID:???.net
>>434
5個入り150円位のよもぎとかきなことか豆の大福?
特別旨いわけじゃないけど普通の大福の味に感じるけどなあ

438 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 11:17:11.81 ID:???.net
>>418
どうでもいい。そもそもそんな蘊蓄ない
あんたの勝手な分類ってだけ
各人が好きなものを好きな店で買ってるだけの話

439 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 12:18:49.93 ID:???.net
>>394
棗のフリーズドライってなつめチップスであってる?教えてくれてありがとう
買って食べた
一袋307kcalあって全部食べたら低カロリーとは言えないけど揚げてもないし乾燥に砂糖も使ってないし栄養価も高いしいいね
ストレス発散でバリバリ噛み砕きたい気分だったから一気に食べてしまった
キャラメルのような苦い風味が美味しかった
これとデーツ食べたら栄養面最高なおやつだわ

440 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 13:06:29.60 ID:???.net
きなこの大福は粉がかかってるんじゃなくて練り込まれてるタイプだから食べやすい

441 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 16:35:52.78 ID:???.net
>>439
棗とデーツは同じではないの?

442 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 17:06:42.96 ID:???.net
話の流れを全く読まずに答えるとデーツとなつめは別物
https://contact.otafuku.co.jp/hc/ja/articles/6485153739407

443 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 17:49:09.21 ID:???.net
>>408
ショートニング入っていないものを探すのが大変
ケーキ屋でもな
以前から言われているがホントに危険なのか
人類滅亡じゃねぇか

444 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 20:33:16.28 ID:???.net
俺も気にしてはいる側だが
たしかに「入ってないの探すの大変」
それは同意

あと近年はショートニングだけでなく
下記が入ってない食品を探すのもかなり至難になっとる
何十年もベストセラーな商品で
昔は入ってなかったのに今入ってるとかある
・乳化剤
・加工デンプン
・たん白加水分解物

だから俺は結果的に気にしないで食べてる。
ただ、アセスルファムKは身体に合わないから
なるべく入ってないの買ってる

445 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 20:37:00.43 ID:???.net
>>440
そのギョムの自社大福
他社の袋入り大福より高いから
長らく買わなかったけど
つい先日、きな粉のが残ってたから
試食してみた。
高いぶんだけ美味かったわ。
他社のより固くもなってないし
たまに買うローテに入れた

446 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 20:58:30.68 ID:???.net
オーガニックチョコのソルティオリーブオイル
所々に塩の粒を感じるだけで特にオリーブオイルの香りはしない

447 :無銘菓さん:2024/05/17(金) 21:27:18.51 ID:???.net
>>444
乳化剤入の麦茶と乳化剤無しの麦茶は味の差大
乳化剤入は不味いのがよく分かる

448 :無銘菓さん:2024/05/18(土) 11:21:56.96 ID:???.net
>>445
それって自社製品なのかな?
イナミ製菓で製造してるやつだよね

449 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/18(土) 12:14:59.63 ID:???.net
>>446
確かにオリーブ感は薄いけど塩分補給できるし粒塩感がこれからの季節はうれしい
まとめ買いしてしまった

450 :無銘菓さん:2024/05/18(土) 17:09:26.09 ID:???.net
ウエハースとメガチョクのバニラ味を食べ比べてみたけど全然味違うんだな
でもたしかにどちらもバニラ味だった

451 :無銘菓さん:2024/05/19(日) 12:43:46.76 ID:???.net
>>441
>>442さんが答えてくれてるけど、別物ですよ
デーツはヤシ科の木の実で見た目が棗に似てるからナツメヤシ
マグネシウムが豊富
棗はクロウメモドキ科の木の実
こちらはカリウム豊富で他に食物繊維や鉄分や葉酸も
残念ながら脂質が高い

452 :無銘菓さん:2024/05/19(日) 13:59:48.99 ID:???.net
>>451
なつめチップスって脂質低いよね

453 :無銘菓さん:2024/05/19(日) 15:13:21.39 ID:???.net
>>452
油で揚げていないしアーモンドなどの木の実にくらべたら低い
デーツと比べたら十倍ほどあるよ

454 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 02:32:43.46 ID:???.net
>>448
もちろん神戸物産の直轄ではないが
以前、関連企業だと聞いたので
その意味で直営と表現した
神戸物産は現在は加古川市だが
少し前までずっと稲美町が本社

455 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 02:33:55.11 ID:???.net
誤)直営と表現した
正)自社と表現した

456 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 08:48:14.87 ID:???.net
>>453
1袋あたり脂質0.7gだよ

457 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 09:55:42.76 ID:???.net
昨日業スーで親子連れがどの味の大福を買うかで盛り上がってて微笑ましかった

458 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 12:43:35.43 ID:???.net
通路が広い店ならそれでもいいが
そうでない店ならさっさと買えって思うわ
邪魔

459 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 12:49:31.90 ID:???.net
大福って袋にいっぱい入ったやつか?
あれは餅か

460 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 14:11:15.97 ID:???.net
>>458
外で遊ぶ子供の声や除夜の鐘がうるさいとか思ってそう
ずいぶんと惨めな人生だったなw

461 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 15:29:21.84 ID:???.net
こないだ業スーで外国人(観光客かな?)がお菓子のパッケージ見ながら「strawberry…?」「Oh~!strawberry!」「yeah」「HAHAHAHA」と謎に盛り上がってて微笑ましかった

462 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 16:28:38.93 ID:???.net
HAHAHA:)

463 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 16:30:16.17 ID:???.net
ウエハースのチョコ味って正式にはココア味として売ってるんだな
パッケージにはチョコレートって書いてあるけど法律的なアレでチョコって表記できない系かな?

464 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 17:31:10.16 ID:???.net
だと思う

465 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 17:33:04.97 ID:???.net
460がズレてて草
「正しく煽ることすらできない」ってやばいよ

466 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 18:43:43.80 ID:???.net
メガチョクはサンドされてるのを剥がしてビスケット一枚ずつ食べてるわ
一口で頬張ったときのサイズ感がちょうどよくて食べやすい

467 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 19:45:46.14 ID:???.net
>>458
これは本当にそう
特に母親と娘のコンビは最悪
ジャマだしうるせーしでほかの客に迷惑

468 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 20:18:24.15 ID:???.net
ドンキやイオンと違って子連れなんてほとんど見かけない
今一番うるせーのは外国人

469 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 20:21:03.40 ID:???.net
外国人でも欧米系ではなくて東南アジア系だらけでうざい

470 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 20:42:53.21 ID:???.net
これからもっと増えるぞ
昔は住んでるマンションにもよく行ってるコンビニにも東南アジア系の外人はいなかった
この10年くらいのあいだで急激に増えた
治安悪くなるぞ

471 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 20:47:35.86 ID:???.net
悪くなるぞじゃなくて既になってる
近所のコンビニは逆ギレした中国人ババアがレジ前でしょんべん撒き散らされて丸一日かけて店内清掃した

472 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 21:03:02.61 ID:???.net
ここコンビニのスレではありませんよ
業務スーパーのスレです

473 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 21:07:05.34 ID:???.net
>>471
特定した

474 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 21:13:41.47 ID:???.net
東南アジアの人は出稼ぎで来てんだろうけど
もう日本じゃそんなに稼げないと思うけどな

475 ::2024/05/20(月) 21:47:34.97 ID:???.net
わいの住んでる団地、「小便をしてはいけません」て書いた紙がそこいらに貼ってある(冗談抜きで)
まあチャイナが増えたなとは思ってたんやが

476 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 21:56:46.56 ID:???.net
あいつら排泄物垂れ流すからな
発展途上国らしい不清潔ぶり

477 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 22:04:38.55 ID:???.net
日本もかつてはそうだったんだよ

478 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 23:19:05.14 ID:???.net
中国人「あいつら排泄物垂れ流すからな
発展途上国らしい不清潔ぶり」

479 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 23:23:47.51 ID:???.net
>>471
マジかよwww
しゃがんでジャーッってしだしたんか???
レシートで股拭いたんか?
理解に苦しむ

480 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 23:35:13.47 ID:???.net
>>471
そういやそんなニュースが前にあったな

481 :無銘菓さん:2024/05/20(月) 23:58:21.48 ID:???.net
ググったらコンビニおしっこ事件色々あるんだなw
ttps://koumuinnnotumalog.com/trouble-with-the-toilet-at-lawson/
中国人おばさんのはこのサイトによると放尿しようとしただけで終わったらしいわ
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/22134944/
22歳大学生男とかもおったわ
これは日本人かもしれん

482 :無銘菓さん:2024/05/21(火) 15:03:06.69 ID:???.net
経団連の犬っコロ政党がやってる移民政策を止めないとどうにもならん
しかも既存政党の中ではその犬っコロが一番移民に消極的な政党なのがクソ過ぎる

483 :無銘菓さん:2024/05/21(火) 19:02:00.01 ID:???.net
半年前くらいに買ったグラノーラビスケット
昨日開封して1日置いたら湿気ってしっとり美味くなったw

484 :無銘菓さん:2024/05/21(火) 20:04:11.19 ID:???.net
メガチョクも少し湿気ったくらいの方が好み
ちなみにコンビニバイトしてた時の経験だけど
チャイナは男も女も常に喧嘩腰
東南アジアから来た近くの電子部品の工場の実習生は常に腰が低かった印象
慣れればそんなもんだと思ってどっちも気にならなくなる

485 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 04:13:22.26 ID:???.net
歌手の工藤静香(54)が21日、自身のインスタグラムを更新。手作りの朝食や愛犬の様子を伝えた。

工藤は「簡単栄養ブランチ」とコメント。オリーブオイルや全粒粉、豆腐などの材料を紹介しながら、「スコーンでもよかったのだけれど、簡単にフライパンでホットケーキのように焼きました。モチモチです」と伝えた。

またクッキーも製作。こちらも「ライ麦、オリーブオイル、オリゴ糖、塩、カカオニブ、ピーナッツ」とヘルシーな材料が並び、「ライ麦をお米にカップに1杯。同じカップの4分の1にオリーブオイル、同じ量が少し少なめ。
様子を見ながら豆乳 全部一気に混ぜます!クッキーの表面に塩を少し」とレシピを紹介した。

そしてストーリーズでは「なんでもっと早く気が付かなかったんだろう」と投稿。
こうしたら緩く付けるだけで、痙攣(けいれん)の時に舌を囓(かじ)らないで済む」「嬉しい」とつづり、ネット状の口輪をつけた高齢の愛犬・ヒカルと添い寝する様子を動画で公開した。

486 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 04:14:51.54 ID:???.net
>>485
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/21/kiji/20240521s00041000209000c.html
https://i.imgur.com/G1rq35c.jpg
https://i.imgur.com/6EhOdCB.jpg
https://i.imgur.com/agOW5eW.jpg
https://i.imgur.com/bYQ32hY.jpg
作ったこと無いけど自分にも作れるかな

487 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 07:02:14.81 ID:???.net
そういえばグラノーラビスケット見なくなったね

488 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 07:56:15.73 ID:???.net
>487
名前で判らないくらいには忘れてた
画像調べて「あー!」ってなった

489 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 07:58:19.85 ID:XQFt6RtI.net
>>477
日本でもそんなことしてない
してたのは山仕事や登山のときくらい

490 ::2024/05/22(水) 08:19:18.37 ID:???.net
プレーンのグラノーラビスケットはおいしかった気がす
チョコの方はあんまり…という感じ(※個人の感想です)

491 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 08:27:53.06 ID:???.net
https://x.com/tattara_squat/status/1788688664068845933
xでチョコと一緒に食べるとアルフォートて見て
ほんとかよ?ってドイツチョコと試したくなるけど
確かに今グラノーラビスケット置いてない

492 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 09:01:45.65 ID:???.net
おいしそうなさつま揚げ

493 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 12:17:06.53 ID:???.net
グラノーラビスケットはチョコの方が好き

494 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 14:30:33.82 ID:???.net
ウエハース安売りしてたからおっぱい買ってきたうめえ

495 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 15:46:58.95 ID:???.net
カカオ100%のチョコ
苦い、、
おいしくない
食べるの辛い
あとちょっと

496 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 16:35:11.79 ID:???.net
>>495
継続して食べてると癖になって通常の甘いチョコでは満足できなくなる

497 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 19:05:43.11 ID:???.net
>>496
495ではないが
高カカオ食べると胸焼けみたいになる
わかってくれるかな
あれが苦手なんだけど、継続して食べてたら
なんか変わってきます?

498 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 19:44:31.15 ID:???.net
初めて飲んだビール美味しかった?
始めた食べたゴーヤは美味しく感じた?
初めて吸ったタバコでリラックスできた?

499 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 21:21:58.90 ID:???.net
高カカオはお砂糖を入れてチョコレートケーキにするといいよ

500 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 21:25:30.37 ID:???.net
いつくか買いたいものがあったけど
値札が付いてなかったから買わなかった

業務って何で値札つけないの?

501 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 21:28:30.03 ID:???.net
時価だから

502 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 21:46:36.31 ID:???.net
店も客を選びたいんだろ
値札がついてない程度のことでイライラして掲示板で文句言うようなやつはお断り

503 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 22:30:12.75 ID:???.net
値札厨は忘れた頃にやってくるいつもの人だよ
ずっとスレに居る人なら判るとおもう

504 :無銘菓さん:2024/05/22(水) 23:19:35.11 ID:???.net
店員さんに直接値段聞けない人

505 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 00:55:17.63 ID:???.net
>>497くどいというかコクみたいな感じ? 同じ理由でデミグラスソースも苦手
てか何で苦手なのに食べ続けようとしてるの?

506 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 01:44:42.57 ID:???.net
薄皮付落花生が先週は91円だったのに今日はシレーっと98円になってた

507 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 01:55:29.97 ID:???.net
神戸物産、円安と原材料高を値上げでカバーして過去最高益wwww

508 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 06:01:08.89 ID:???.net
>>505
ちょっとちがう
コーヒーダメな人と同じで
胃がむかむかする感じ。
高カカオのチョコは抗酸化食品だから
可能なら食べたい

嫌なら食べるな、と回答するのではなくて
苦手でも継続して食べてると「癖になってくれるのか?」
部分を知りたいから聞いてる

509 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 06:47:27.91 ID:???.net
米が高くて買えないわ

510 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 06:49:45.90 ID:???.net
飢饉か?

511 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 08:03:25.90 ID:???.net
>>508
味に対する順応性も人それぞれだからな
好き嫌い多い奴とかは何回食っても慣れない可能性はあるな

512 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 08:07:15.86 ID:???.net
癖になってくれるって表現すき
ワイにとってのイタビスがそれやった

513 ::2024/05/23(木) 12:11:59.84 ID:???.net
>>508えらっそうに何様w

514 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 12:40:38.19 ID:???.net
>>508食べるななんて一言も書いてないけど…
苦手な物を無理して摂り続けるよりそれに代わる食品がいくらでもあるでしょって事

515 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 13:03:13.74 ID:???.net
癖になるとか慣れるかとかは本人も書いてるようにコーヒー(ブラックコーヒー)と一緒と思う
さらにはブラックコーヒーは飲めても100%カカオチョコはどうしても無理なままの人も居るだろうと思う
そして無理せずに100%に拘らずにもう少し食べやすい胸焼けしないのを食べればいいと思う
なんでも100か0で考えたらしんどいから間を取って続けられることが大事
抗酸化作用目当てならカカオ以外でもいいし

516 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 13:16:17.30 ID:???.net
そういえばアンコの人消えたな

517 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 13:38:57.75 ID:???.net
最寄り店舗は冷凍ドーナツが場所を占めベーグルとベルギーワッフルがなくなってしまった
そのドーナツが旨いならいいけどそうでもないから迷惑だ

518 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 14:23:58.07 ID:???.net
>>508
カフェインに弱い体質なら無理して食べないほうがいいよ

519 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 14:33:03.19 ID:???.net
そういえばうちの最寄も10個入りのワッフル無くなってたな

520 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 15:30:19.12 ID:???.net
ここで見たことのないレビュー トリュフクリームサンドクラッカー

521 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 15:31:36.23 ID:???.net
>>508
絶対食べないといけないなら何かに混ぜて食え。ヨーグルトとかw

522 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 16:46:37.99 ID:???.net
>>520
食べたことはあるけどチーズ味のほうが美味しいからリピートはしてないなあ

523 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 17:40:15.13 ID:???.net
プチ大福がどこも近所だと売り切れ
まずいみたらししか残ってない

524 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 19:54:29.13 ID:???.net
見たら死だんご

525 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 20:27:14.65 ID:???.net
いかり豆
98円→118円

526 ::2024/05/23(木) 20:27:53.16 ID:???.net
>>520
これリピート買いしとるでww
これがトリュフの味と言われてもふ~んとしか思えんようなバカ舌やがクリームの味がクセになっとるンゴ

527 ::2024/05/23(木) 20:32:56.94 ID:???.net
因みにチーズ味の方も好きやで
こっちの方もYBCのプライムのチーズ味よりも安っぽい味なのにクセになるわ

528 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 20:37:45.57 ID:???.net
業務値上げを機に不買してダイエットするわ

529 :無銘菓さん:2024/05/23(木) 21:10:14.59 ID:???.net
>>522
たしかに。

530 :無銘菓さん:2024/05/24(金) 00:24:23.56 ID:???.net
俺も値上げはチャンスだと思ってこの2年ほど家計や食事を見直したら
貯金は増えるわ、ますます健康になるわで良いことしかなかった
給料も増えてるからマジいい感じになってきてる

531 :無銘菓さん:2024/05/24(金) 10:33:07.68 ID:???.net
お菓子代はそんなに変わらんだろ

532 :無銘菓さん:2024/05/24(金) 17:54:44.13 ID:vhLyaVKh.net
大福餅、プチいうほど小さくないだろ

533 :無銘菓さん:2024/05/24(金) 18:45:28.74 ID:yrM7xMwc.net
えびせん(自分で揚げるやつ)にかにせんが仲間入り

534 :無銘菓さん:2024/05/24(金) 19:01:01.44 ID:???.net
>>533
業スーのサイトには以前から載ってるけど店では見たこと無いんだよなあ
最寄の店舗にも入荷してくれればいいんだけど

535 :無銘菓さん:2024/05/24(金) 21:38:58.45 ID:???.net
>>533
去年の10月くらいからあったぞ
家にえびせんの元が余っているので、買ったことはないが

536 :無銘菓さん:2024/05/25(土) 08:34:33.11 ID:PEdRuHJM.net
自分で揚げるやつじゃなく
最初からスナック菓子になってるタイのえびせん
ギョムでは、もう年単位で見てないな。
味付けがタイの味付けになってるから
そっちのほうが好きなんだけどな。
あと、エビ春巻きって同様のタイのスナック菓子も
長く見てない

537 :無銘菓さん:2024/05/25(土) 08:46:16.81 ID:???.net
タイではそんなにエビが大量に採れるのかね
トムヤンクンもえびのスープだよね

538 :無銘菓さん:2024/05/25(土) 09:26:34.09 ID:???.net
スナックの海老春巻きあったわ
みっちり入っていてお得だった

539 :無銘菓さん:2024/05/25(土) 17:55:35.29 ID:???.net
>>533
近所でも売ってたから買って来た
情報サンクス

540 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 09:24:39.21 ID:iME5opiS.net
みんな自宅でよく揚げれるよなあ
揚げモノを調理したらいろいろ汚れるから
自分は唐揚げとかコロッケとか
揚げ物だけは調理せず購入してる

541 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 09:48:10.07 ID:???.net
まあそういう人もいるだろうな
別に珍しくも無い

542 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 10:24:56.43 ID:???.net
揚げれる…

543 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 10:30:29.28 ID:???.net
宅飲み動画でよく見るノンフライヤーはえびせんべいには使えないか

544 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 12:09:25.71 ID:???.net
>>542
国語系アスペルガー?

545 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 12:10:13.04 ID:???.net
今どき「揚げられる」と書いてるほうが違和感あるからな

546 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 13:00:07.11 ID:???.net
>>545
偏差値低そう

547 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 13:29:41.16 ID:???.net
>>543
えびせんの元の話だよね?
電子レンジでもエアフライヤーでも、油無しで出来るぞ

548 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 13:44:57.72 ID:???.net
えびせんは2種類あって青いパッケージの方はレンチン500w1分くらいで美味しく仕上がるけど、
かにせんとえびせんの2種類ある方の商品は厚みがあって電子レンジで仕上げるのはちょいシビア

549 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 14:04:13.03 ID:yh6F+3a4.net
>>546
認定したがる脳味噌がブーメランなんだが
それにお気づきでないようだね。笑

550 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 14:05:18.75 ID:???.net
>>542
↑逆にこいつが偏差値低そう

551 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 15:14:32.15 ID:???.net
ら抜き言葉を知ってれば得意げに指摘して恥かかなくてすんだのにねぇ

552 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 15:56:35.36 ID:???.net
ら抜きは恥ずいよね

553 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 16:12:21.89 ID:???.net
かにせんはちょっと辛い味付けだな

554 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 16:48:16.56 ID:???.net
もうら抜きでいいらしいよ

555 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 17:31:29.40 ID:???.net
面接官やらされた時、ら抜き言葉を話す奴は無条件で落とすよう指示された

556 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 17:32:47.94 ID:???.net
違和感あるのは

値上げしなさそう

「さ」要るの?

557 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 17:55:51.15 ID:???.net
りんって方言使うから、揚りん

558 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 18:01:17.71 ID:6nJ7wKZF.net
>>454
例の大福、砂糖が確か韓国製とあるけど大丈夫かなぁ
その点だけはちょっと引っかかるんだわ
いつも食ってるけどw

559 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 18:07:35.43 ID:iNBIh2I8.net
ギョムで神戸居留地?のコーラとかジンジャーエールがある
安くていいなといつも買っていたらオーケーの方が安かった
ショック

560 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 21:46:02.71 ID:???.net
飲料のような重量物は近い店で買うのが一番

561 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 21:59:17.11 ID:BRvJD+y6.net
飲み物なら僕はジェーソンで買っているよ!

562 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 22:06:36.86 ID:???.net
>>560
だが店舗属性ある商品は
その店で買わなければ仕方ないんよな。
俺の好きなオレンジラブエール1000mlパックは
ラムーでしか買えない

563 :無銘菓さん:2024/05/26(日) 23:43:33.13 ID:???.net
俺、キレイ好きでキッチンで揚げ物とか絶対にやらないんだけど
去年、中庭付きの平屋を新築で建ててからは庭でBBQや揚げ物をするのが楽しい
業スーのチューロスとか唐揚やコロッケ、シューストなんかを揚げてルービーと最高の週末

564 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 00:19:36.69 ID:???.net
外でやっても調理器具は洗わないといけないから結局手間はかかるんだよな
BBQコンロやら網やらの後片付けの手間が増える
天候にも左右されるし外でやる利点は部屋ににおいが充満しないことくらいかな

565 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 00:32:45.42 ID:???.net
ほんと、片付けメンドクセーわ
できるならオール外食にしたい

566 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 02:15:52.18 ID:???.net
>利点は部屋ににおいが充満しないことくらいかな

臭いだけじゃなく霧状になった油が飛び散りまくることもだろ
フローリングからクロスから天井からツルッツルのベットベトになるからな
あれがイヤで自宅で焼き肉や揚げ物をしない家庭が多いぞ

567 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 02:50:47.88 ID:???.net
神戸居留地のボトルコーヒーなんてあるんだな

568 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/27(月) 08:39:51.23 ID:???.net
神戸居留地のボトルコーヒーは安くてまあまあうまいで

569 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 12:15:56.44 ID:???.net
久々にウクライナ産のどうぶつクッキーあったから買ってみたわ
アリョンカ復活しないかなーあれ好きなのに

570 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 18:47:49.95 ID:???.net
もう業務ではお菓子を買わない
まちおかかドラッグストアで買うわ

571 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 18:55:23.88 ID:???.net
まちおかにもドラッグストアにもオーバージョイは売ってないだろw

572 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 19:40:31.26 ID:???.net
まちおかってなんの略語なんだ

573 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 20:06:22.89 ID:cd+eaUEP.net
お菓子 まちおか で検索すりゃあいいじゃん

574 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 21:16:31.70 ID:???.net
まちおかはたまに行くと楽しい

575 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 21:41:57.28 ID:???.net
>>563
言いたいことはわかるが
結局あんたも庭でやってるわけじゃん
「キッチン汚したくない」って部分が不変なのは
俺らと同じままではと

576 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 21:47:31.16 ID:???.net
おかしのあたおかw

577 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 22:21:20.67 ID:???.net
>>569
アリョンカはチョコレートも美味しかったし安かったから無理だろうけどまた売ってほしいね

578 :無銘菓さん:2024/05/27(月) 22:46:53.26 ID:???.net
アリョンカは業務スーパーの看板娘

579 :無銘菓さん:2024/05/28(火) 05:11:54.71 ID:???.net
今復活したら138円くらいかな?

580 :無銘菓さん:2024/05/28(火) 08:49:11.77 ID:???.net
ギョムに限らずロシアの食品や菓子
もう入らないのだろうか?

全く余談だが
かつては北朝鮮製の衣類が流通してた
もちろん輸出用の服だからフツーのデザイン
対国感情とか抜きにして
品物だけみれば何も問題なく着れた

581 :無銘菓さん:2024/05/29(水) 18:08:56.74 ID:???.net
セールが終わったら元の値段より上がる可能性もあるから最後にウエハースを楽しんどこ

582 :無銘菓さん:2024/05/29(水) 18:33:40.00 ID:???.net
てす

583 :無銘菓さん:2024/05/29(水) 21:33:35.03 ID:oEONKm18.net
何ヶ月ぶりだろう
粒ピーだけ買えた@横浜

584 :無銘菓さん:2024/05/30(木) 17:34:13.86 ID:???.net
チョコタルト美味いし安かったな何年前だろ

585 :無銘菓さん:2024/05/30(木) 18:49:56.07 ID:qZIhYbNS.net
サンディが近場にある人へ
クルフカ(中身全く同じだが外装がちがう)
最近置いてるで。200gで199円

586 :無銘菓さん:2024/05/30(木) 20:09:45.05 ID:???.net
>>585
近所のサンディ、オープン時に行った以来もう行くことは無いと思っていたけど、明日見てくる

587 :無銘菓さん:2024/05/30(木) 23:47:12.82 ID:???.net
メガチョックとイタリアンビスケットはパッケ違いがそれぞれ88円、98円でラ・ムーに置いてるよ

588 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 02:02:08.95 ID:???.net
>>587
置いてない…

589 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 02:33:27.08 ID:???.net
イタビスまたセールにならないかなぁ

590 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 07:06:19.28 ID:???.net
冷凍のマカロンうまい?

591 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 07:55:30.77 ID:???.net
>>590
純然な茶菓としてたまに食べる程度にはフツーに美味い
本場フランスからの輸入品だし
マカロンってマトモに買うと高い

そう考えるとギョムはじゅうぶん安い部類

592 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 08:00:46.97 ID:???.net
>>587
ラムーは店舗差と入荷の波と両方あるよな
うちの最寄りラムーは自分が行くようになってから
ここで「イタビス売ってるで」と知った後も暫くなかった
しばらくして置くようになり買えてた。がそれから売り切れて今また無いまま
こんな感じで常に切らさないような感じではないね。輸入系菓子の断続的な取扱方はギョムに似てる

593 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 08:22:10.66 ID:???.net
>>591
マカロン食べたことないから買ってみるわ。ありがとう

594 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 11:22:06.00 ID:???.net
たぶん食べたことあると思うけど明確に食べた記憶ないんだよな>マカロン
食べれば味で思い出すかもしれないが思い出すためだけに食べるほどのものでもないし、
でも食べちゃえば食べたかどうかあやふやな状態も解消するけど
それを解消するためにわざわざ食べるほどのものでもないし・・・
という状態が1年くらい続いている

595 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 12:24:56.64 ID:???.net
ほんの500円玉ぐらいの大きさしか無い冷凍マカロンには手が伸びない
たったの3、4個ぐらいしか入ってなくて高すぎる
マカロン食ったこと無いがそんなにまで金を払ってまで食べたいぐらいに美味しいものなのか?

596 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 12:26:18.73 ID:???.net
カルメ焼きみたいなもんだろ?

597 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 13:03:36.43 ID:Pj3F/54o.net
>>595
どう思おうが勝手だがいちいち書くな
そんなこと言い出したら菓子(嗜好食品)全部そうなる

598 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 13:05:06.56 ID:???.net
>>595
加工食品やその手間賃を全否定するんなら砂糖と塩だけで生きろカス

599 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 14:14:05.69 ID:???.net
3個パックのマカロンはむちゃくちゃ軽いもんな
手に取ってから買い物カゴに入れるまでの葛藤は相当なもの
これを旅先のみやげ物コーナーとかで見かけたなら安くてお得に感じるんだがw

600 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 14:18:21.74 ID:4peCS/EU.net
マカロンって品の無い金持ちが三段の皿に置いたのを喰ってるイメージしかない

601 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 14:26:06.11 ID:8eyMz9dg.net
ティーパーティーにマカロンは必須ざますわよ

602 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 14:35:00.17 ID:???.net
異世界貴族転生アニメの見すぎ

603 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 18:57:25.63 ID:8eyMz9dg.net
田園調布店の売れ筋No.1
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=2788
おフランスのパリで過ごした日々を彷彿とさせる味ざます

604 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 19:25:59.41 ID:???.net
田園調布店なんてあったっけ

605 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 19:42:54.46 ID:???.net
冷凍のクロワッサンの生地を家で焼いたら美味いんだろうな
全然安くは無いけど

606 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 20:15:08.61 ID:???.net
ドンキでベトナムのチョコパイ買ったらまっず
森永のエンゼルパイよりはマシだがロッテのチョコパイよりかなり不味い

607 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 21:15:52.88 ID:???.net
スレタイ

608 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 23:08:17.27 ID:???.net
マカロンはピスタチオが入った方をお勧め
これぞマカロンって感じ

609 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 23:13:42.31 ID:???.net
>>607
つスレタイ

610 :無銘菓さん:2024/05/31(金) 23:56:24.97 ID:???.net
そういえば業スーマカロンって水色の箱とピンクの箱の2種類あったっけ

611 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 00:58:19.68 ID:???.net
今月の特売も欲しい物がない(._.)

612 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 07:09:21.36 ID:???.net
いつか宝くじが当たったらお腹いっぱいマカロンを食べてみたい

613 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 08:57:03.95 ID:???.net
そんくらいのささやかな夢ならすぐにでも叶えてやりたいよ
マカロンを腹一杯って満腹になる前に甘さでやられそうな気がする

614 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 09:12:35.62 ID:???.net
マカロンだけではお腹一杯の前に甘疲れしちゃうね、ほんと
ケーキバイキングでも塩っぱい軽食がある方が沢山食べられる

615 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 10:35:59.68 ID:???.net
冷凍アップルパイのケーキもあったよな。秋くらいに買えるやつ

616 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 11:25:19.17 ID:BdqEFCCB.net
菓子は甘いもの

617 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 11:28:50.67 ID:???.net
>>599
気持ちは解るが、じゃあ材料安いからテメエで作れと言われたら作れない菓子は各種存在する
例えば菓子のパイなんか軽くて高いから普段はコスパ厨の餌食だが
もし自作すればおびただしい手間と時間が掛かる

コスパ視点は大事だが、手間をカネで買う視点は存在する

618 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 15:06:49.74 ID:???.net
>>612
優勝力士がもらってる巨大マカロンみたいなやつ?w

619 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 15:40:13.83 ID:???.net
>>592
確かにスポット的に入荷があったりなかったりはするな
それでも日常的にいろんな菓子が激安で販売されているから重宝してるよ
例えばダイソーでも売られているトルコ産のトリュフ ティラミス味84gが58円で売られてたりする
先日、10袋買ってきたw

620 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 16:53:27.13 ID:???.net
必死に業スー以外の店の話をする池沼
生きてて恥ずかしくならんの?w

621 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 17:11:24.87 ID:???.net
スグルのイカフライが10円上がってた(TДT)

622 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 19:33:07.88 ID:???.net
特売の芋QQってやつが気になるけどなんかイマイチ手が出ないな

623 :無銘菓さん:2024/06/01(土) 23:00:20.18 ID:???.net
>>620
悔しいのか?ww

624 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 10:28:57.61 ID:???.net
>>615
何年か前のセールで買ったわ
次出てくるときは1500円超えてそう

625 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 10:31:32.53 ID:???.net
>>615
あのシナモン臭いやつか
あの時はステマが凄かった

626 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:06:21.85 ID:???.net
どちらかといえばステマステマ騒いでる奴がウザかったな
味の感想書いただけで攻撃してきてこいつら本物のバカだなと思った

627 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:11:18.49 ID:???.net
早速火消部隊が登場w
ここ社員さんいますよ

628 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:12:59.04 ID:???.net
ココナッツサブレやハーベストの様なビスケットじゃ物足りない軽すぎる
もっともっと濃厚でカロリーが高そうなものが好きだ

629 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:20:05.30 ID:???.net
気持ちは分かる、ココナッツサブレは軽くて自制しないと軽く1袋2袋食べれちゃうからな…

630 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:29:19.21 ID:???.net
>>627
ほら、こういう奴ね

631 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:33:23.30 ID:???.net
ココナッツサブレで自制とか無理だな
セレクトビスケットくらいに素朴な味であれば途中で手を止める事も可能だけど

632 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 11:59:55.83 ID:???.net
輸入品の高めのチョコレートよく見るけど需要あるんだな。

633 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 12:22:02.77 ID:???.net
よくみるのは売れてないからで需要は少ないんじゃ

634 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 17:02:50.88 ID:???.net
千葉と大阪に輸入菓子を専門に取り扱っている卸業者があって世界中の菓子を格安で取り扱っている
それが他のチェーン店やDSの店頭に並んでいる
神戸物産はこういうのを扱わずに自社でやってるがその品揃えが貧弱かつ高い
だから売場の鮮度も保てない

635 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 17:26:03.05 ID:???.net
ドイツチョコとか棚にパンパンかと思えば入荷止まってすっからかんになってたりするからな
相当売れてて割り当てがまわってこないんだろうな

636 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 17:29:05.77 ID:???.net
>>635
業務は一度品切れすると数週間レベルで入荷が途絶える

637 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 18:08:12.79 ID:1yB1ea4A.net
何度足を運んでも品切だった筒ポテチが突然山積みだったり
常時全種類揃えてたチャルメラ5食パックがさっぱり姿消した

638 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 18:28:49.53 ID:???.net
ウエハースはセールが終わったら値上げかと思ったが88円のままで一安心

639 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 19:51:51.96 ID:???.net
あれめっちゃ不味いし

640 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 20:15:57.29 ID:???.net
定番のお菓子がめっちゃ不味く感じる舌をお持ちとは可哀相、、、

641 :無銘菓さん:2024/06/02(日) 21:17:22.53 ID:???.net
自分の美味いは他人の不味い
自分の不味いは他人の美味い

642 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 01:46:38.19 ID:???.net
定番って言っても作るメーカーによるだろ
何言ってんだこのバカは

643 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 02:04:47.73 ID:???.net
どのメーカーが作ろうとめちゃ不味くはならんだろw
値段が値段だけにたいした美味くないって事はあるだろうけど

644 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 16:22:11.62 ID:???.net
俺はそうは思わんな
まずいチョコパイとかまずいクッキーが普通にあるからな

645 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 16:46:38.26 ID:???.net
久っびさにギョム行ってきたんだけど、俺の中じゃお菓子のクリチ1.36kgが2000円超えでビビったわ
まぁもうほとんど用済みだからいいんだけどさw

646 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 17:13:30.73 ID:???.net
>>644
好き嫌い多そう

647 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 17:53:57.51 ID:???.net
馬鹿舌には何を言っても伝わらないんや
あのウエハースはエグい

648 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 17:54:23.43 ID:???.net
業スーは楽天ペイ使えんのかーい

649 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 18:11:54.08 ID:???.net
>>648
支払い方法は店舗によってまちまちだよ

650 :無銘菓さん:2024/06/03(月) 20:31:00.74 ID:???.net
偽プリ
減量で値上げきてんね

651 :無銘菓さん:2024/06/04(火) 23:44:00.65 ID:???.net
前にd払い使えるようになるって話有ったけど消えたな
その後ギヨムカ?始まったけど

652 :無銘菓さん:2024/06/04(火) 23:58:00.46 ID:???.net
メガチョクのチョコうまかった

653 :無銘菓さん:2024/06/05(水) 06:08:10.39 ID:???.net
>>650
100g100円超えたらもう買わないよ

654 :無銘菓さん:2024/06/05(水) 12:39:22.94 ID:???.net
ベルギーワッフルがやっと入荷してきた
スーパーでマネケンが100円くらいで売ってることを考えればまだまだ破格だから重宝してる

655 :無銘菓さん:2024/06/05(水) 20:45:17.95 ID:???.net
偽プリ、内容量は160gで変わってなかったけどオリジナル味だけなぜか10円値上げして168円になってたな
一時期全種類168円になってた時期もあるから他の味も値上がりするようならまた値下げされるまで買うの控えるか

656 :無銘菓さん:2024/06/05(水) 20:47:00.07 ID:???.net
160g168円といいつつ
税込みだと200円近くするのか?

657 :無銘菓さん:2024/06/05(水) 23:47:25.73 ID:???.net
>>646
オツム弱そう

658 :無銘菓さん:2024/06/06(木) 18:42:55.79 ID:???.net
いつもの煽りオナニーちゃん登場

659 :無銘菓さん:2024/06/07(金) 04:34:44.92 ID:Zjc01Tt8.net
>>655
ハナマサで売ってる筒ポテチもオリジナル味だけ160g→150g
そして全種類値上げしたような
こっちの筒ポテチの方が高品質と知ってから買わなくなったのでうろ覚え

660 :無銘菓さん:2024/06/07(金) 07:35:07.44 ID:???.net
カルビーあたりは60gで110円くらいするからね
それと比べればまだ安いと思って買ってくよ

661 :無銘菓さん:2024/06/07(金) 18:33:40.94 ID:???.net
普段はピザポテトでたまに偽プリ買ってるわ
缶底やめて捨てやすくして欲しいもんだ

662 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 11:40:26.06 ID:HMgmWaTD.net
フルーツ缶とかアイスとかジャムとか

663 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 12:03:15.87 ID:hV6NmNzn.net
冷蔵庫で冷やしたコーラやビールがうまいのは最初だけだ
開封直後のフレッシュな部分だけで徐々にまずくなる
人間が冷たいものを拒否しているのだ
炭酸が抜けた部分は冷たすぎる
炭酸の泡で冷気を消滅できなくなるためだ

逆に常温のコーラは最初がまずい
これは最初が瞬間冷却されるせいだ
飲んでいくとすぐに旨くなる 飲み干したときの満足感を比べてみよう

664 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 12:09:04.79 ID:hV6NmNzn.net
コーラグミ好きなくせによ
コーラグミ冷やさない人間

665 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 12:29:14.20 ID:???.net
オーツクリスプ美味いな

666 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 16:07:49.28 ID:???.net
これか?見かけた事無いな
「業務スーパー」売切御免商品。オーツクリスプダークチョコレート!見つけたら即ゲットしてね。低糖質商品
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/26cf1130a9de7ed5e722056c912fab281a4e1a12

667 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 16:35:20.71 ID:???.net
イオンとかで見るマレーシアのやつに似てるな
https://i.imgur.com/hnx20vG.jpeg

668 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 17:06:53.16 ID:???.net
>>667
ダイソーにもなかったか

669 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 17:24:11.39 ID:???.net
>>667
チョコチップだけの方をよく買ってたな
けっこう甘いけどザクザク食感が好きだった

670 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 17:37:03.57 ID:???.net
>>666
神戸物産が輸入者の菓子ではないみたいだから
置いてるのは一部のギョム店舗だけかもね

671 ::2024/06/08(土) 18:21:01.24 ID:???.net
>>663
今日長時間かけてコーラを飲んだ
常温のコーラを美味く感じることについてはある程度判るが
コーラに求めているスカッとした美味さと違うような気がする
ただクラフトコーラを常温で飲んでみようと思う
いままで冷やしたクラフトコーラを美味く思わなかったが常温のほうがいいかもしれん

672 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 18:24:30.67 ID:???.net
>>654
値上げのため故意に払底させてたわけか。
いや、いまギョム寄ったら
とうとう値上げしてたんで。

しかしギョムって他のたくさんの品目は
カンタンに何度も値上げしてきたのに、
ベルギーワッフルだけは長いこと
\398で頑張ったね。そこは評価する
入数も減らすことなく10個のままだし

673 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 18:28:04.78 ID:???.net
>>671
別に貴方に言うわけではないが
ビールもソフトドリンクも
日本人って冷やしたがる(冷えたのを求めたがる)よね。
海外各地へ行ったことある人は
冷やして飲むことが世界的には
決して主流でないことは判ると思う

674 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 18:38:46.64 ID:???.net
海外行ったことない、、

675 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 19:12:00.48 ID:???.net
冷たい居留地コーラが飲める日本に生まれてよかった

676 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 21:30:07.07 ID:???.net
ベルギーワッフル値上げしたの最近?
今日見かけたら430円くらいになってたな
どら焼きとワッフルにはどうにか1個50円以下を死守してもらいたい

677 :無銘菓さん:2024/06/08(土) 23:12:13.67 ID:???.net
>>666
全く低糖質ではないね

678 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 05:24:40.10 ID:mPa6eda1.net
かき氷売ってなかった
アイスを買っちゃった><
シロクマ作ろうとフルーツ缶も買ってある

679 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 05:42:27.31 ID:???.net
>>666
これこれ。おいしいよ
>>676
ベルギーワッフル高くなったな。おいしいが気軽に買えなくなってきた

680 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 09:29:17.96 ID:???.net
ブリュッセルワッフル好きなんだが、以前から割高に感じる
たしか現行348円だったかな

(今回値上がりしたけど)ベルギーワッフルのほうが
ずっしり重くて[食べで]もあるから
どうしても比較してしまう。言っても仕方ないけどw

681 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 09:37:31.17 ID:???.net
ワッフルってありふれた材料だし、2000円くらいのワッフルメーカー買ってきて自分で焼いたほうが安上がりかつ、焼きたてで美味しいと思うのだが

682 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 09:45:51.85 ID:???.net
それはマメな人しか持てない感想

683 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 11:32:11.03 ID:???.net
オーツクリスプまた売り始めたの?
チョコ以外にストロベリー&カシスってのもあったんだけどイタビスクランベリーのような香料強めの味で妙にハマって買ってたわ

684 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 12:21:24.91 ID:???.net
今日久々に行ったらイタビスもう150円くらいなんだな
100円で買えてた時代が懐かしい

685 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 12:42:43.23 ID:???.net
https://i.imgur.com/oU4182U.jpeg
クッキー作り

686 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 12:48:26.06 ID:???.net
マネケンのワッフルには劣るけど値段や手軽さを考えたら十分すぎる美味さだな
プレーンもいいけどシナモンシュガーやチョコレートシロップかけるとさらに美味くなる

687 ::2024/06/09(日) 16:26:43.15 ID:???.net
>>681
使わない時のワッフルメーカーが邪魔なんだな

688 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 17:25:30.62 ID:???.net
>>685
テーブル汚い

689 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 18:03:06.31 ID:???.net
公衆便所の床かな?

690 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 19:44:13.32 ID:???.net
>>681
美味いのは手焼き&焼きたてだろうけど
コスパ面は一概には言えないわな
いちいち焼いてられない人が既製菓子を買うだけのこと
その手間ぶんを支払ったところで数百円前後
だったら数百円支払うほうがコスパ良い
という逆思考の人だっているからねえ。

691 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 19:50:08.13 ID:???.net
>>690
そのように考える人は、
>>676
>>679
>>680 のように、値上げは気にしないだろう

692 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 21:27:06.17 ID:???.net
値上げは気にするけど自分で作るのは面倒臭いから嫌だ

693 :無銘菓さん:2024/06/09(日) 21:31:24.26 ID:???.net
作ったほうが安いと美味いとか言ってる奴は無視でいいよ
大前提が理解できてない馬鹿と会話しても意味ない

694 :無銘菓さん:2024/06/10(月) 07:18:32.36 ID:???.net
溜溜梅っていうの食べてみた
個包装されててクオリティは高めで美味しい
オリジナル味が一番オーソドックスな青梅の味かな
はちみつ味はなぜかドライマンゴーにかなり近い味だった
梅酒とか梅ゼリー好きな人には合うと思う

695 :無銘菓さん:2024/06/10(月) 08:55:53.40 ID:???.net
俺は692さんと同じだな
買うと決めたなら買うで安いほうがよいのは
どんな人だって同じだと思うが

696 :無銘菓さん:2024/06/10(月) 13:07:51.56 ID:???.net
>>694
あれ中身が見えなくて得体が知れないからなかなか手が出ないよな

697 :無銘菓さん:2024/06/10(月) 15:20:42.72 ID:???.net
円安のせい?全くお得感なくてワクワクしない

698 :無銘菓さん:2024/06/11(火) 12:42:58.11 ID:???.net
近所のスーパーで珍しいものを見つけられるわくわくはあるな
カルディとかやまやに比べると全然安いし

699 :無銘菓さん:2024/06/11(火) 17:05:06.54 ID:???.net
115円の透明プラカップに入ったあんみつ、抹茶のデザート、さくらのデザートをミックスしてから1人前に取り分けて食べてる
なんだか楽しくなれる

700 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 08:57:24.01 ID:???.net
>>699さん
文章だけだと
俺が(店舗で見てて)知ってるか知らないかすら判らん
可能ならネットに載ってる適当な画像URLで
どの商品のことなのか教えてください

701 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 09:51:36.11 ID:???.net
https://i.imgur.com/TBQ0mF7.jpg
もうすぐ終了です

702 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 10:31:19.11 ID:???.net
>>701
わざわざGJ

703 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 13:28:00.80 ID:???.net
自演キタ━(゚∀゚)━!

704 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 18:25:30.29 ID:???.net
TいkTおkのキャンペーン書き込みを見つけたら下記へ通報を

■広告宣伝 TいkTおk専用 4.3
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1703504081/

NGワード回避のため、i→い、o→お、にしてあります

705 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 20:49:35.54 ID:???.net
ミニドーナツだったか
値札には130gと書いてあったけど
実際の商品は110gだったわ
騙されて買うとこだった、詐欺業務

706 :無銘菓さん:2024/06/13(木) 21:26:35.83 ID:???.net
減量ラッシュだから値札貼りかえ間に合ってないんだろうな
セール対象なのに値下げ後の値札に貼り変わってないこともよくある

707 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 07:08:14.59 ID:???.net
700だけど>>701って回答画像じゃなかったのかよw
外出時は速度制限で見れなかったから
いったん忘れてて
いま見ようとしたら例の宣伝だったとはw

708 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 07:12:58.81 ID:???.net
いつものやつ乙
値札のグラム数なんて見たことねえわ。無理がある
いつもの値段ガーにしておけや。

良いか悪いかで言えば良くないほうだか
値札表記を旧グラム数のまま変えてないパターン
よくあるぜ?
フライドガーリックを15g→10gへ減らしやがったが
値札の「15g」長くそのままだったな

709 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 07:14:11.63 ID:???.net
708→>>705

710 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 07:43:38.09 ID:???.net
>>700
どのURLなら問題ないのかわからないので
岡崎物産 宇治抹茶のデザート
で検索してみてください
上記以外にもくずきりやコーヒーゼリーなどもあります

711 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 09:52:48.51 ID:???.net
値札ついてないとかしつこく言ってるやつも同一人物かな?
何かしらの精神病にかかってるんだろう

712 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 20:45:38.30 ID:???.net
買おうと思った商品に限って値札がついてない
せっかく買おうと思ってるのについてないとか

713 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 21:58:25.88 ID:???.net
業務スーパーあるある
何なのあれ?

714 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 22:04:56.18 ID:???.net
業務あるある
買おうとした商品だけ空棚
しかも数週間入荷なし

715 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 22:29:07.11 ID:???.net
ネット上では愚痴愚痴書き込むけど店員さんには声かけないし業務スーパー問い合わせフォームにも書かないからずっと改善されないままなんだろうね

716 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 22:31:17.33 ID:???.net
値札ないって店員呼び止めるのも一苦労
そんなとき自分は何も買わずに靴の泥を店内に落として他の店で買って帰るわ
わざとじゃなくて結果的に泥が落ちるから仕方ない

717 :無銘菓さん:2024/06/14(金) 23:38:30.26 ID:???.net
>>714
バカ売れ人気商品で品薄になってるんだろ
君だって買おうとしたんだし

718 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 12:39:53.03 ID:???.net
偽プリ3、4日前に行ったときはまだ棚に一杯並んでたから安心してたけど
今日行ったら棚がほぼ空になっててあわてて最後にわさび買って来た
次に入荷するときは値上げなのかなあ

719 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 13:16:34.70 ID:???.net
わさび…

720 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 14:07:56.09 ID:???.net
今日行ったら久々にインドのお菓子あったから買ってみたわ

721 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 14:51:41.31 ID:???.net
そういえば今回のわさびは刺激少なめだったな
手が止まることもなく一気に食べちゃったわ

722 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 16:49:45.94 ID:???.net
インドお菓子良いなあうちの近所にも来ないかな

723 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 16:59:37.61 ID:???.net
ソアンパプディのことだろうか
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=7482

724 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:02:55.95 ID:???.net
偽プリはオリジナルだけ謎の10円値上げで168円160g
それ以外の味は158円160gで大量にあったからしばらくは大丈夫そう
ドイツチョコもビターとミルクで値段違う時期あったし売れ行きで値段変えてるのかもね

725 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:12:11.45 ID:???.net
>>724
ノーマルの塩味買ったら前よりかなりしょっぱくなってた
もう買わないよ

726 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:15:24.79 ID:???.net
毎月何かしらの紙パックシリーズ特売してほしい

727 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:18:33.12 ID:???.net
水ようかん高すぎ
いくら井村屋とはいえ
そこまで美味くねえだろ

728 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:32:47.68 ID:???.net
それこそ紙パックの水羊羹買えばいいよ
異次元のコスパだから

729 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:38:14.74 ID:???.net
>>728
美味いのか?

730 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 19:42:25.67 ID:???.net
値段相応だよ
水羊羹の味はする

731 ::2024/06/15(土) 20:29:22.86 ID:458nEa6J.net
スリランカのジンジャークッキーまじでうまい
人生ベストレベルのクッキー

732 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 20:30:49.94 ID:???.net
>>724
ここでドンキのパクリのやつ教えてもらって食べたが美味しかったからそっちにする

733 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 20:38:58.45 ID:???.net
コスパ気にしないなら本家食ってればいい

734 :無銘菓さん:2024/06/15(土) 20:58:03.03 ID:???.net
スリランカのジンジャークッキー美味いよな
あれでもう少し量多く入ってるのとかないのかな

735 :無銘菓さん:2024/06/16(日) 16:11:07.48 ID:???.net
クリスピーココナッツロールバナナ
これうまい、久々のあたり

736 :無銘菓さん:2024/06/16(日) 17:28:25.86 ID:3+JA+f5w.net
いつもの値札キチいらしてたか
暑くなってきたからアタマも湧いてきたんやろね。笑

737 :無銘菓さん:2024/06/17(月) 02:51:40.66 ID:???.net
牛乳パックの白桃ゼリー買った人いたら感想教えてください

738 :無銘菓さん:2024/06/17(月) 07:32:27.83 ID:???.net
甘すぎた

739 :無銘菓さん:2024/06/17(月) 19:54:51.93 ID:???.net
水羊羹
俺、もともと濃度が薄めタイプのやつが好きだから
紙パック売りのやつ合うかも
ギョムで買い物するようになって十数年、
紙パック系の全スルーしてたが試してみる

740 :無銘菓さん:2024/06/17(月) 23:20:05.63 ID:???.net
確かに最初食べた時は薄っ!と思ったけど夏にはいい甘さかも

741 :無銘菓さん:2024/06/17(月) 23:22:07.38 ID:???.net
ちなみ薄いといってもプリンは美味しくない あとパンナコッタは激甘

742 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 01:41:26.21 ID:???.net
プリンと言ってもとろけるプリンとカスタードプリンとキャラメルプリンがあるだろ

743 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 12:32:45.96 ID:???.net
最近見かけるギーボンベイハルヴァとソアンパプディて価格高めのお菓子あるけど食べた人いる? 謎すぎて手をだせない

744 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 13:20:33.43 ID:???.net
それなりに美味しいんだろうけど伝統菓子っぽいから素朴な味なんだろうし
それにしては値段がちょっとなあって感じで結局試してないな

745 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 13:37:40.15 ID:mrPOyiDj.net
何千円もするわけじゃあるまいし
一度だけでも自分で試食できないくらいのコスパッ厨なら
最初から買わなければよいだけの話


俺らは、最低一度は試食に買う
もちろん先に食べた人の感想を事前に皆に聞くことはあるが
テメエの口に合うかどうかは
実際自分の口で食べなきゃ判らんからな

746 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 13:49:36.85 ID:???.net
>>743
ギーデーツハルヴァは、ネットリした羊羹みたいな感じで、かなり甘い。
ソアンパプディは、綿菓子を押し固めた感じで、しゅわっと溶ける。こっちもかなり甘く、カルダモンの匂いが強いので、慣れは必要

お値段は高めだけど、内容量も多いから割高って程でもない。
私はソアンパプディが気に入ったので、何度かリピートしているよ

747 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 13:54:14.55 ID:???.net
バターオイルとミルク味とナッツならそんなにハズレではなさそうだけど5袋しか入ってないのか

ギーボンベイハルヴァ
インドで親しまれている伝統的なお菓子を直輸入!
濃厚な甘さの中に広がる、まろやかなミルクの風味。
もっちりとした生地に練り込まれたカシューナッツが、風味と食感のアクセントに。

ギーデーツハルヴァ
インドで親しまれている伝統的なお菓子を直輸入!
コク深い味わいのデーツと、まろやかなミルクの風味。
もっちりとした生地に練り込まれたカシューナッツが、風味と食感のアクセントに。

748 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 14:18:46.20 ID:???.net
>>745
業スーにおいてある海外菓子全部試してるの?
それはすげーなw

749 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 14:26:35.95 ID:???.net
>もちろん先に食べた人の感想を事前に皆に聞くことはあるが

それと同じことしてるだけなんじゃね?>>743>>744

750 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 20:07:46.73 ID:???.net
>>746
サンキュー。感想聞いて食べてみたくなってきた

751 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 21:47:53.96 ID:???.net
インドの激甘で有名なシロップひたひたの食べてみたいけどあれは無いな

752 :無銘菓さん:2024/06/18(火) 22:41:49.52 ID:XUW3vMXj.net
一口でもういいやになるぞあれ

753 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 10:42:21.66 ID:???.net
インドは糖尿病世界一多い

754 ::2024/06/19(水) 11:23:37.76 ID:???.net
人口世界一だからな

755 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 16:53:32.11 ID:???.net
激甘お菓子も無理して連続で食べてるとだんだんなれてきて普通にバクバク食えるようになる
ただ変な汗が出てくるが

756 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 20:34:38.44 ID:???.net
ココナッツチップス サワークリーム
思ってたよりココナッツと合う
パウダーが多いのかものすごい量沈んでる
なんか料理に使えそう

757 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 20:45:32.45 ID:???.net
目玉焼きにでもかけてみるか

758 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 20:47:59.49 ID:???.net
ココナッツにサワークリームは想像つかんな

759 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 20:55:23.46 ID:???.net
それ、食べたけどハムスターのエサみたいでマズかったよ

760 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 21:05:20.10 ID:???.net
なんだろう、ハムスターの餌食ったことあるのかって突込みが欲しいってことなのか?
ばかばかしくて無意味

761 ::2024/06/19(水) 21:58:12.86 ID:qCjhqQvW.net
カット野菜はウサギの餌だしオートミールは鳥の餌だろ

762 :無銘菓さん:2024/06/19(水) 23:21:44.45 ID:???.net
来月タイ産のお菓子安くなるかもね
https://www.gyomusuper.jp/topics/thaifair/

763 :無銘菓さん:2024/06/20(木) 20:27:55.14 ID:???.net
>>753
香川とか多いらしいね
うどんの影響か南海の香川の影響か

764 :無銘菓さん:2024/06/21(金) 21:29:42.16 ID:???.net
ジンジャービスケット食べたが
なんじゃこりゃ
辛くて食えたもんじゃない

765 :無銘菓さん:2024/06/22(土) 13:02:48.97 ID:???.net
ジンジャークッキー俺は大好きだけど妻は辛いって不評だわ、好みがはっきりわかれるね

766 :無銘菓さん:2024/06/22(土) 13:37:41.89 ID:???.net
麻辣おつまみ豆は激辛?

767 :無銘菓さん:2024/06/22(土) 19:15:27.07 ID:???.net
そっちはまだ食べてないな。なぜか毎回ノーマルを買ってしまう

768 :無銘菓さん:2024/06/22(土) 20:51:22.88 ID:???.net
ジンクキは地雷だろ?

769 :無銘菓さん:2024/06/22(土) 21:04:37.09 ID:???.net
社会人になって10年経って月給は23万円から45万円になったけど今でも業スーには足を運んでる
でも菓子は買わなくなった
買ってるのは1.36kgのクリームチーズと1kgのすりおろしにんにくだけ
菓子はもっぱらAmazonで買ってる

770 :無銘菓さん:2024/06/22(土) 22:19:09.14 ID:???.net
デーツバーの青リンゴ好きすぎる
爽やかな青リンゴがデーツとの相性最高

771 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 02:52:01.17 ID:???.net
2016あたりに廃番になったナツメ糖蜜漬け好きだった

772 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 07:02:05.64 ID:???.net
デーツ単体だとヌチャっとした感じが苦手だけど何かに混ざってるのは好き
>>770は美味しかった

773 ::2024/06/23(日) 08:42:29.68 ID:???.net
自分もデーツを主体としたやつ好きだわ
ちょっと前にあったアラブ首長国連邦産(だったかな)のデーツをアーモンドとチョコでくるんだの美味しかった

774 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 10:43:24.44 ID:???.net
メガチョクいくら?
まだ98円、ロング198円か?

775 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 13:12:24.14 ID:???.net
あっそれそれそれそれぇ〜い!
タクタク ヤマタク !(^^)!
タクタク オタク!( *´艸`)
チャッチャラッチャ♪
チャッチャラッチャ♪
チャッチャラッチャ♪
チャッチャラッチャ♪

776 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 13:12:44.82 ID:???.net
スマソ
誤爆

777 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 17:53:32.42 ID:???.net
ジンジャービスケットは子供舌のやつには向かないわな

778 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/23(日) 20:36:05.11 ID:???.net
ジンジャービスケット、甘い紅茶または甘いミルクティーと一緒に食べたい

779 :無銘菓さん:2024/06/23(日) 21:37:30.28 ID:???.net
2,500円/100gの新茶をいただいたので黒棒と大福でティーブレイク
お茶が美味しいからギョムの黒棒や大福も美味しく感じるw

780 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 09:24:02.38 ID:j/Mp42WP.net
>>749
そうなんだが
いちいち書かなきゃ判らん人おるからな

781 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 10:50:48.05 ID:94742XLq.net
ジンジャービスケットは眠気覚ましにおすすめします。

782 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 12:31:14.88 ID:???.net
>>774
小さい方は税抜き118

783 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 12:48:46.69 ID:???.net
>>773
定番商品ずっと置いてくれてるね

784 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 12:53:46.39 ID:???.net
>>753
754も書いてるが人口が多いから人口比で罹病者数も多いだけ

785 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 14:42:45.61 ID:???.net
インドは甘いものというよりギーとか油を大量に使うイメージだな
インド料理食べ過ぎると胸焼けする
あとYouTubeでインドの屋台のやつ好きでよく見るんだが
衛生観念が全くって言っていいほど無くて逆に笑ってしまう

786 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 14:47:39.51 ID:???.net
>>785
熱を通す料理ならいいけど生野菜スライスして挟んだサンドイッチとか怖すぎるよな

787 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 14:48:54.97 ID:???.net
歌舞伎揚げのわさび味があった

788 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 20:20:30.89 ID:???.net
インド人なぜ腹壊さぬ?

789 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 20:38:14.09 ID:???.net
ギーボンベイハルヴァ
油っこいオレンジ味のゆべしって感じ
よく書かれるミルキー感は感じなかった

790 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 20:38:49.64 ID:???.net
年齢ないしょw

791 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 20:39:04.39 ID:???.net
あ、誤爆です

792 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 21:21:41.10 ID:???.net
>>785
たしかに一番人気の緑箱のやつ
おそらく789さんが感想書いてる種類
あれもスパイス+ギーのオイリーなのが
いかにもインドって感じやね

793 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 21:47:32.55 ID:???.net
ギーはマッサージに使うものとして初めて知った
目の周りにパン生地みたいなのを置いて土手を作りそこにギーをタラーッと注いでくやつ
それが衝撃すぎて食べ物として口に入れるのに抵抗があるw

794 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 22:03:51.98 ID:???.net
148円(税抜)のラズベリーのジュレまずくて食べきれない
88円(税抜)の中国産マンゴーゼリーはまずくはないけど完成度低め
他のスーパーで売ってるマルハニチロのフルティシエ完熟マンゴーと比較できるレベルにない

795 :無銘菓さん:2024/06/24(月) 23:41:59.93 ID:???.net
>>785-786
現地の人はまったく問題ないんだからお前らの衛生観語られてもなぁ
奴らの胃腸は糞尿まみれのガンジス川で鍛え上げられている
お前らの貧弱な胃腸とは次元がちがうんだよw

796 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 01:18:54.82 ID:???.net
新商品の菓子を見つけても中国のだったら手引っ込めちゃうわ

797 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 06:23:36.57 ID:???.net
中国でも安めのグミだけは買ってるな

798 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 10:20:35.04 ID:???.net
日本で使われてない漢字や朝鮮語が書かれたパッケージのお菓子は確かにスルーしてしまうな

799 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 18:08:04.43 ID:???.net
こう言っちゃなんだけど中国の製造業の品質管理は日本より優れてるんだけどね
出張とかで行ったことがない人には分からないんだろうけど
メディアで印象操作されたままの平成脳の島国根性ではこれからは厳しいと思うよ

800 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 18:16:06.41 ID:???.net
チャイナは政治的には毛沢東時代に戻りつつある
中共が品質管理を徹底しろといえばそうなるだろう
だけど国に都合の悪い情報の隠蔽も徹底しろといえばそうなるのさ

801 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 18:43:43.42 ID:???.net
>>800
まさにお前が「メディアで印象操作されたままの平成脳の島国根性」の典型だなw

802 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 18:56:42.56 ID:???.net
自分の口に入るモノなんだから好きなら勝手に食えばいい
俺は中国製造の文字が見えたら食わんけどね

803 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 20:54:08.24 ID:???.net
せっかく海外菓子買うなら劣化版製造国のものは買いたくないよな

804 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 21:15:05.05 ID:???.net
俺は製造国なんて関係ないね
美味いと思ったものを食うわ
製造国が中国でも美味いもの、コスパ良いものがたくさんあるからね

805 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 21:25:54.10 ID:???.net
>>799
中国の食料品の質が上がって日本が買えなくなったら一体どうなるんだろう…

806 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 22:33:22.29 ID:???.net
お菓子でいったらないかも…

807 :無銘菓さん:2024/06/25(火) 22:44:38.96 ID:???.net
バームロール一気食いしたったわ

808 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 00:29:58.52 ID:???.net
100gくらいしか入ってないお菓子だと一気食い不可避だよな

809 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 02:26:51.00 ID:???.net
最近ヤックァ見ない悲しい
でも考えたらこの季節は無理か
油溶け出そうだもんな

810 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 09:40:14.20 ID:???.net
無理やりアピールしなくていいよw

811 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 12:46:39.50 ID:???.net
>>無理やりアピールしなくていいよ

↑無理やりカマッテチャンしなくていいよ(笑)

812 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 13:44:28.74 ID:???.net
どこもストレス凄いなぁ

813 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 14:27:39.68 ID:???.net
上のほうに書いてあったココナッツチップスのサワークリーム味食べてみたけど、
特に甘しょっぱい系の相乗効果が生まれるわけでもなくココナッツチップとサワークリームオニオンの味がしただけだった
1+1=0.95くらいかな?w
チーズ味もなんとなく想像ついた

814 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 19:54:17.78 ID:???.net
業務で菓子買うのやめるわ
これを機にダイエットする

815 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 20:07:20.81 ID:???.net
>>814
応援する

816 ::2024/06/26(水) 21:47:23.67 ID:???.net
>>814
バイナラ

817 ::2024/06/26(水) 21:58:32.63 ID:GBGq/Znf.net
お菓子は太るよなぁ
砂糖油小麦粉塩

818 :無銘菓さん:2024/06/26(水) 22:31:10.54 ID:???.net
お菓子を抜いて痩せてもお菓子食べるの再開したら以前より余計に太るようになるからな
お菓子を食べつつ適正体重を保てる方法を見つけたほうがいい

819 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 00:03:50.47 ID:???.net
なんでも食い過ぎなきゃ太んねーよw

820 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 00:32:59.49 ID:???.net
過ぎるとはどういう意味か

821 ::2024/06/27(木) 01:24:47.71 ID:0Z/RT9g/.net
>>819
お菓子は美味しいから食い過ぎる

822 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 02:31:47.06 ID:???.net
巣蜜ってもう入荷しないのかな

823 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 06:19:34.25 ID:???.net
業務の菓子は高いから買わずに済む

824 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 12:32:19.30 ID:EBWm+TPj.net
たしかにそれはある
最近は「高いが、他では買えない(or輸入してない)」みたいな菓子しか買ってないわ

825 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 13:47:49.17 ID:???.net
中国コネクションでお菓子もダメなのかね

826 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 14:42:42.48 ID:???.net
安めの海外菓子は食べつくしたので最近は国産の78円のお菓子を買うことが多いな

827 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 15:51:46.73 ID:???.net
トリュフのクラッカーうまかった

828 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 18:04:13.99 ID:???.net
輸入チョコでボルブンのトリュフチョコみたいなのある?

829 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 18:20:52.06 ID:???.net
もしかしてブルボンのこと言ってる?

830 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 18:28:07.93 ID:???.net
ベルギーのココアトリュフチョコがたまに入荷してるけど今は無いようだ

831 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 22:01:55.62 ID:???.net
ブボルンのトリュフチョコみたいなのは見かけた事あるけど、
貝殻の見間違いだったかもしれん

832 :無銘菓さん:2024/06/27(木) 22:11:41.07 ID:???.net
輸入板チョコでも結局はグラム100円超えてるんだろ?
トリュフチョコは百均と比べても大して変わらんと思われ
素直に百均でブルンボのトリュフチョコでいいと思われ

833 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 01:27:30.16 ID:???.net
こんなの見た記憶がある
https://i.imgur.com/6Zif0w8.jpeg

834 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 06:16:27.04 ID:???.net
美味そうだな

835 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 10:04:08.37 ID:???.net
トリュフが入ってるわけじゃなくて形が似てるだけなのね

836 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 10:32:07.13 ID:???.net
食いたくなって
ロー百いってきたわ
業務でもこんなのあればいいのに

837 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 10:44:14.51 ID:???.net
でん六のピーナッツチョコじゃあかんのか?

838 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 10:55:58.89 ID:???.net
でん六のピーナッツチョコ旨いよな

839 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 10:57:32.14 ID:???.net
誰かがお土産で持ってきた日持ちしない
スイス風のトリュフチョコを子供の頃に食べた時は感動したな
口に入れるとねっとりと溶けて洋酒の香りが広がっていつものチョコとは別物だった

840 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 16:11:30.09 ID:???.net
でん六のピーナッツチョコは小学校低学年くらいだった25年前にコンビニでよく買って食ってたな
内容量は今の2倍くらい入ってた気がする

841 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 16:16:37.71 ID:???.net
ピーナッツチョコならボノボンブロックが好きだったんだが最近は見ない

842 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 16:49:01.12 ID:???.net
外国産チョコで中に何か入ってるといえば
砂糖を白い蜜にして固めたようなのが入ってるの昭和のころによくあったな
めちゃくちゃ甘いやつ
今でもたまにドラストで見かける

843 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 18:05:56.87 ID:???.net
>>841ブロックのは知らないけど丸いのならまちおかで見る

844 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 18:19:07.11 ID:???.net
トリュフチョコか
そういや見てなかったな
見とくわ
頼むで

845 :無銘菓さん:2024/06/28(金) 23:36:19.88 ID:???.net
なつめチップスにハマってるけど歯が欠けそうで怖い

846 ::2024/06/29(土) 09:25:43.29 ID:???.net
>>829
ちゃうやろ、タイ産だかのリッツっぽいやつ
チーズ系味とトリュフクリーム味があったような

847 :無銘菓さん:2024/06/29(土) 18:35:53.39 ID:???.net
ここ見てピーナッツチョコ食べたくなったけど業スーの売り場になくてガックリ
DSで代替品買おうと思ったけど製造元でん六じゃねーし

848 :無銘菓さん:2024/06/30(日) 00:11:37.34 ID:???.net
でん六のピーナッツチョコはコスモスのPBにある
まだ98円でやや安い

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200