2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五胡十六国南北朝を語るスレ10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:37:56 ID:k7+CJ9Nu0.net
カバー範囲を実態に合わせてみた。
そうしたら「東晋南北朝」のほうが
正しい気もするが、そこは通りの良さ優先で。


前スレ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1578178389/


参考

晋書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E6%99%89%E6%9B%B8
魏書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E9%AD%8F%E6%9B%B8
資治通鑑
ttps://zh.m.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91

資治通鑑本末訳(渡辺 省氏)
tp://www2.ktarn.or.jp/~habuku/tsukankize.htm


勢力変遷動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=ugjAoQJKBWc

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:35:19 ID:ExEjwLxQ0.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:36:21 ID:ExEjwLxQ0.net
>>1
勢力変遷動画を見てみたが
秦が急に勢力大きくなるんだよな
その代わり萎む時も急だがw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:22:40 ID:gOk4aWjH0.net
>>1
毎度のことながら英語のタイトルが「五代十国」になってるよ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:25:24 ID:gOk4aWjH0.net
Sixteen Kingdoms of the five Barbariansでいいのかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:22:11.25 ID:JLRd7Do40.net
蘭陵王vs宇宙大将軍

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:56:08 ID:lAKav/UU0.net
宇宙大将軍はさておき蘭陵王の格落ち感やべえな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:34:14 ID:0ierDOgMO.net
庶人天王vs宇宙大将軍

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:37:24 ID:ocum0KJl0.net
蘭陵王
http://stat.ameba.jp/user_images/20140130/22/y2cworks-hualiu/3a/57/j/o0640088012830198197.jpg

宇宙大将軍
http://www.qulishi.com/UploadFile/2014-8/2014822171662.jpg

美しさでは言うまでもなく

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:42:05 ID:ocum0KJl0.net
庶人天王
http://www.qulishi.com/renwu/murongsheng/

うーんこの

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:49:23 ID:mqaaF6Xg0.net
劉裕って騎馬民族相手になんであんなに強かったの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:58:38.68 ID:0ierDOgMO.net
庶人天王こと慕容盛の生き甲斐は一風変わっててなんと裁判だった
10日に一回のペースで法廷に裁判長として出廷していた
拷問のたぐいは一切やらずに、被告を尋問して証拠と照らし合わせて判決を下すのを好んでいた
また、暇さえあれば法律の書物を読み漁って勉強をしていた

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:23:28 ID:nIp5RNXF0.net
>>9
う〜ん顔隠す程ではない気が……

いっその事、蘭陵王役は身長高い女優にやらせれば良かったんじゃね。大河太平記の後藤久美子パターンや。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:18:56 ID:LYRRJDgb0.net
>>11
南燕なんて北魏から逃げてきた慕容部残党にしか過ぎないわけで
前燕がジオン公国、慕容垂がネオジオンなら南燕は火星ジオン軍みたいなもんや

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:43:53.39 ID:r3NXwNwk0.net
後秦は?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:13:42 ID:LYRRJDgb0.net
>>15
ガチ遊牧勢力の鉄弗匈奴にボコられつつ何とか持ちこたえていた天王姚興がポックリ逝って内紛起きていたところに
劉裕が電撃的に侵攻した謂わば火事場泥棒みたいなケースだからな
劉裕が攻め込まなくても赫連勃勃に駆逐されていたと思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:29:03 ID:AF8Kv2i50.net
斛律光だよな、北斉最強は
マジで強い

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:19:43.73 ID:/I0nDyz70.net
その残飯南燕に
半年にも渡って籠城されたせいで
劉裕のプランは狂うわ
五斗米道の強襲に劉毅何無忌は
全く役に立たないわで、
ブチ切れた劉裕さんは投降鮮卑を
穴埋めしちゃうのだよな

沈約は忖度して天文志にしか書かなかったのに
資治通鑑で司馬光は思いっきり暴露してる

劉裕さんまじ蛮族……

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:01:09 ID:G+CrHm530.net
皇帝になった後も部屋住みの慎ましい暮らしぶりやしゆうほど蛮族か?
それとも史書に忖度された?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:06:35 ID:0ierDOgMO.net
>>18
劉裕は「孝武帝の後に二帝続いて滅びるだろう」という予言を気にして、障害者の安帝を殺して恭帝を即位させて殺した御仁だからな
まあ、因果応報は子孫がきっちり食らうはめになったんだけど
宋の順帝は禅譲後に「あなたの先祖が晋帝にした待遇と同じ待遇を受けてもらいます」と言われたとか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:44:39 ID:sTywIgdH0.net
>>18
それは五斗米道教団が悪いのでは

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:25:41 ID:WKM6nmEu0.net
>>17
段韶もなかなか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:19:24 ID:vGEmVGXS0.net
>>14
西燕は何のジオン軍かは気になる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:43:15 ID:0ierDOgMO.net
西燕はそもそも国家の体を成していない
皇帝が短期間で交代して、しかも全員が非業の死を遂げている
あれは単なる流民集団でしかないんじゃないか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:48:13 ID:WKM6nmEu0.net
じゃあ北燕は…?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:11:20.37 ID:gwXt4HfE0.net
ジオンで例えるのが大間違え

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 05:37:39.55 ID:fGL4eVBD0.net
匈奴漢の方がネオ・ジオンっぽい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 09:07:56.43 ID:fNKCUdKi0.net
斛律光
https://baike.sogou.com/historylemma?lId=1117573&cId=60117897

段韶
http://i3.qhmsg.com/dr/270_500_/t01a74c0073c48d4940.jpg?size=268x267

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:18:49.83 ID:ipLeqEfV0.net
五胡大将軍

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:49:36 ID:wYh0e4al0.net
爾朱栄
高歓
司馬子如
慕容紹宗
賀抜岳

(宇文泰)
(侯景)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:11:19 ID:dH6ewS4p0.net
>>24
西燕もったいないな
あっさり後燕に合流してたら
後燕は北魏や後秦と渡り合えたのでは

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:59:28.69 ID:f20z7SBi0.net
慕容イが慕容泓に述べた遺言のせいだな
結局最後まで駄目だったか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:47 ID:2PS9wZxs0.net
そもそも慕容垂が信用ならんだろ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200