2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

項羽と劉邦 その18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
基本的には、項羽と劉邦、楚漢戦争メインで語るスレですが
周辺人物、秦の治世、前漢建国後の事象など、語りたいことが
あるならば、何でもありで存分に語り明かすスレです

前スレ項羽と劉邦 その15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1640852154/
項羽と劉邦 その16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1651524177/
項羽と劉邦 その17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1656817220/

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 05:42:28.17 ID:LrjZ9pK/0.net
灌嬰も元は絹商人の庶民出身だったけど
絹が高級品であったことを考えると灌嬰も割と金持ちだったり有力者だったかもな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:32:23.28 ID:OwcPAy6c0.net
>>419
水滸伝で魯智深に殴り殺された鎮関西も町の名士だったしな
金をちょろまかしたから殺されたわけだけど、妾をはべらすくらいの力があったわけだし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:54:27.18 ID:g+XUpE+q0.net
日本とか欧州なら賤業なんだが中国だとそうでもないんだよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:09:42.41 ID:ffjlQgFH0.net
西洋でも肉屋のギルドは強いよ
親方は小貴族並みの勢力を持つこともある

歴史的に見ると肉屋が粗末に扱われてた日本が異常

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:46:43.75 ID:73pX8MHQ0.net
何進も肉屋の社長っていう説もあるよね
日本は仏教がうまく根付いて肉食を禁じたから卑賎になったんだと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:18:42.18 ID:KJ+3Mi9R0.net
日本の肉食禁止と仏教は関係ない定期

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:31:44.87 ID:q6quJPBB0.net
【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50
sssp://o.5ch.net/20ed2.png

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:52:47.73 ID:Yj/h2pBo0.net
中国の塩の密売人の大物は関羽と黄巣かな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:57:50.85 ID:2Hg8c2qI0.net
コーエーのフォーマットで楚漢戦争やりてえなあ…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:51:12.44 ID:zlF6y3cL0.net
つ項劉記

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:08:52.66 ID:gk9JvqVI0.net
ダウンロードコンテンツでいいからシナリオ出ないかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:04:47.99 ID:ZDu/jKOP0.net
>>434
いい加減win10仕様のやつ出せ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:33:37.25 ID:byns6XNM0.net
キングダムのムーブメントに乗ればいいのにね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:11:38.73 ID:hpg2qPhW0.net
キングダム厨ウザ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:19:17.05 ID:3qz+zsPo0.net
項燕将軍に李信と蒙恬がボコられるとこだけ繰り返してやろうぜw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:20:01.26 ID:RrjFd+Vb0.net
劉邦「さぁ、進軍だ。まずは無人になった陳倉に・・・」

住民たちは門を閉じ開城に応じる気はないようです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:20:10.25 ID:dqeIcK6C0.net
水銀狂いに方士関連、焚書坑儒まできちんとやったらキングダムの信者になってもいい

赤龍王はナレーションだがちゃんと粛清やったからね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:45:21.69 ID:vT98Q5nE0.net
>>432
元末に朱元璋と江南の覇権を争った張士誠も塩の密売人あがり。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:05:33.20 ID:Q27Zrvff0.net
劉邦の兄は弟の臣下になるのをどう思ったんだろう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 16:34:40.45 ID:pXm6Ri1t0.net
今だって芸能人になった弟妹に世話になっとる兄や姉はおるやん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:08:00.69 ID:FBB9pIDe0.net
たぶん1回も戦闘経験がないと思われるのに匈奴との最前線の代王になり匈奴が攻めてくると戦わずに国も捨てて自分1人だけで長安に逃げ帰る
そして劉邦は父に「むかし父上は兄を褒めて私の事はろくでなしだと言っていましたが、さてどちらがろくでなしでしょうな」と言い諸将は大笑いした
このエピソードからすると劉邦が実家にいた頃から兄弟の仲は悪かったと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:55:07.98 ID:FBB9pIDe0.net
つまり兄を代王にすることで戦死するか逃げて生き恥を晒すかの二択を迫っている

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:59:28.65 ID:c2oYMAkI0.net
利を食らわせて捨て駒にするのもだけど、計算ずくならとんでもない傑物だよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:20:57.85 ID:Wil1opcK0.net
まあ劉邦の親父に市井の親子じゃないんだから皇帝を敬えと言った奴が劉邦から褒美貰う位だしな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:55:47.44 ID:UXYXH9Zw0.net
項羽「父親煮殺すぞ😡」
劉邦「どうぞどうぞ🤪」

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:14:43.51 ID:NYHYrokP0.net
逃げた劉喜だけでなく韓王信も陳豨も匈奴の手駒になるんだから
グダグダで誰がましか分からんなジジイ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 04:41:01.14 ID:bKjlL6u40.net
>>444
世話になるのと臣従するのは違うでしょ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:26:35.02 ID:ite9oPUq0.net
弟が天使なら諦めるしかない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:15:36.00 ID:6ta/gwYg0.net
地方領主とかならともかく皇帝じゃしゃーない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:49:14.49 ID:D8AwvFYo0.net
なんで四世皇帝にしなかったか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:55:29.43 ID:X8Gmq06J0.net
劉封は項羽を王と認めないどころか義弟を楚王扱いだから丁扱いしていないんだよね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:53:16.10 ID:SMFKT7Ld0.net
>>428
ローマ帝国だと賤業扱いだったよ
まあそれでも職業剣闘士よりは上だけどw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 05:31:40.83 ID:ywanefHe0.net
小野妹子「」

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:44:34.63 ID:BJI1paj30.net
気に入らなくても皇帝になったら従うか反逆するしかないし
仲の悪かったらしい長兄は既に亡くなっていて次兄とは仲悪くないらしいし
一応、代王に封じて、逃亡後も王位をはく奪するだけで
処刑する理由にはなるのに、侯に下げるだけで済ませて
その息子は呉王にしてるし

何というか、弟が会社を創業したようなもので
兄はその会社設立に関わっていなく、役員にはされている状況が近いと思う
親からの相続でもないなら自分が上に立つ大義名分もないし
仮に弟が跡継ぎなくしんだら継げるだろうけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:46:56.69 ID:BJI1paj30.net
>>443
自分と無関係に成功した奴だからねえ
関わりたくなければ田舎に引きこもることで良いのかもしれんし
だからこそ王侯として地方にいてってのは悪くなかったかもしれない
奴の下になるのかと思いながらも
そいつがいなければ自分は今も農民、良くて下級役人なわけだし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:49:01.03 ID:ZImagt7e0.net
そらもっともなんだが
理屈では分かってても数十年来の弟を急に陛下と呼んで拝礼するのは心情的にきつかろうと思ってな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:57:06.24 ID:BJI1paj30.net
魏の曹操の九男も自分の子が五代皇帝になって臣下の礼を取らなければとかだし
微妙な気分、心情的に嫌なのはもちろんあると思う
中国は西欧以上に長男以外が後を継ぐことが多いし
だけど不満でも即位できなかったことでバックもろくにいないし
何より弟が大企業を創業してって感じでしかも何の協力も貢献もしてないからね
酒飲んで不満を言っていた可能性はあるが公では言わないのでは

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:59:17.92 ID:BJI1paj30.net
>>460
自分も、弟が自分より人間性はともかく学歴その他で負けていて
不満もあるし嫌いだけど、対応としては関わらないようにするぐらいしかないからね
まあ屈辱だし、怒りもあるし、自分に恵まれなかったことの妬みもあるけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 23:02:05.02 ID:ywanefHe0.net
兄より優れた弟など

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:25:20.85 ID:jMaBCyni0.net
親が最初の子育てには失敗するんだろうね
それで経験を積むから末っ子が一番マシに育つような、、、

もっともうちの場合は両親はともにキチガイで弟もキチガイ
自分も無能、、、だから、、、遺伝子は立つべき

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 08:37:46.03 ID:jMaBCyni0.net
私は子孫は残さない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:42:35.27 ID:T0+ABh5Q0.net
自分語りはメンヘルでやってくれ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 11:51:27.83 ID:aGyCvDSn0.net
寝取られ結婚すれば遺伝子は自然に絶たれるよ
ていうか劉邦の母ちゃんも水場で流れ者の男と劉邦作ってなかった?
司馬遼の創作?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 11:54:19.73 ID:jMaBCyni0.net
結婚しないよ
自分の家は自分の代で絶える
弟も子孫を残さないでほしい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:19:29.35 ID:17pYnYvW0.net
モンゴルは末子相続だよな確か
儒教に毒されてないと色んな考え方が出来るのかなやっぱ
儒教さえなければ今の白人優位の価値観じゃなく東アジアの主導世界だったかもしれんね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:19:29.90 ID:gbbU+p0G0.net
知らんがな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:39:00.82 ID:0Oo5Ka5P0.net
劉邦の父は兄を褒めていたんだぞ
たぶん兄は農民として真面目で働き者だったのだろう
しかしそれは乱世ではなんの役にも立たなかったのだ
劉邦は自分の妻と幼い子が田畑の草取りをしてる時に自分だけブラブラしてるようなクズだったが乱世では最高の男だった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:02:52.06 ID:aGyCvDSn0.net
妻ってリョチ?豪商の娘だよね?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:39:12.35 ID:tEVX/Kzm0.net
劉肥の母でしょ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:40:59.62 ID:ggvrJmBS0.net
趙の武霊王は恵文王に王位を譲った後に弟に臣下の礼をとる兄の安陽君が不憫に思ったってのはあるな
その後に安陽君は挙兵してるし内心では耐え難いもんがあったって事なんだろう
織田信長も庶兄ではあるが信広がいたりするし、こっちも信広が謀反企てた形跡はあるな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:49:03.05 ID:fZkS0YFl0.net
>>469

> モンゴルは末子相続だよな確か

古代の天皇家でも末子相続のケースがあったような。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:57:34.97 ID:aGyCvDSn0.net
蒼天航路に「袁紹と劉表のことを思い出しておりました
ってすげー的確なセリフだけど、あれ史実かね創作かね

でもあの時代の知識人が例を引くなら、同世代人じゃなく春秋戦国のことだろうから、やっぱゴンタの創作かな?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 14:38:07.89 ID:AjdDQxRL0.net
は?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:25:04.62 ID:Jh/91tAE0.net
自己紹介ジジイの次は三國ジジイ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:37:52.28 ID:IdC+VGPD0.net
スレチ野郎
自分語り野郎
暴言ジジイ野郎

スレ名物三大荒らし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:52:42.54 ID:zafqFbvTO.net
>>469
遊牧民族はいつまでも部屋住みを置いておけないから、成人した順に独立していく
そして、末子が最後に残るから、自動的に親の家畜を相続する事になる
思想云々というより極めて現実的な考えからきている

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:07:52.56 ID:aGyCvDSn0.net
三国時代禁止でしたか?
それとも派生創作物禁止でしたか?
いずれにしてもすれ違いだったようでどうもすみません。荒らすつもりはありませんでした。
反省してしばらくROMります

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:38:01.90 ID:TJFgr0Ez0.net
李●民「兄?弟?・・・・そんなの居た気がする・・・」

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:57:59.77 ID:Pt9OKmR40.net
やってること煬帝と一緒の畜生

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:32:35.45 ID:jMaBCyni0.net
劉邦の母親を劉ばあさまと書いてあるから劉氏っぽいと
父が劉氏でないのか両方劉氏なのかと思ったり
後継者争いって長男と三男なことが多い気がする
次男は乱暴に育つのが多いような
長男は嫌って女性も多いし長女も駄目だったりで最初の子は失敗するんだろうか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:34:27.59 ID:jMaBCyni0.net
>>469
遊牧民族もイギリスとかも王族しか王になれないみたいな感覚が強くて
権力者でも即位しようとして潰されるってのが多い
ただヨーロッパは長子絶対だね、兄を差し置いてはまずないみたい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:39:46.79 ID:jMaBCyni0.net
>>480
そう言いながらも遊牧民は集団瀬生活しているような
秦が親子が一緒に寝るのを野蛮な習慣として辞めた気も

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:27:20.39 ID:zafqFbvTO.net
>>485
かのナポレオンもボナパルト家の家長である実兄ジョゼフの処遇に細心の気配りをしたそうだからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:41:24.59 ID:jMaBCyni0.net
なんだかんだ言っても兄をスペイン王にしているしね
結局、皇帝の兄なんて危険なんだろうね
そもそもヨーロッパでは兄を差し置いて弟が即位は
継承権放棄とかでもないとまずないしね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:25:23.02 ID:0Oo5Ka5P0.net
>>472
呂雉と孝恵帝と魯元公主が田の草取りをしていると通りかかった老人が彼らの人相をみて尊い人相だと言った
しばらくして帰ってきた劉邦は呂雉からその話を聞いて老人を走って追いかけて自分の人相も見て貰って天子になる人相だと言われた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:29:13.92 ID:RnGi4XKd0.net
という逸話ね
呉広in狐が陳勝を褒めたのと同じような逸話

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 21:00:58.40 ID:ENk/NL4O0.net
999

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 21:07:21.74 ID:5yKx5tqA0.net
998

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:02:35.80 ID:jMaBCyni0.net
天子の相とか人相学でどのような顔か描けば劉邦の顔が分かるのかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:44:12.68 ID:inQuUQLp0.net
陳勝の幼馴染になって集りまくりたい
そして毎有るごとに陳勝の若いときのやらかしを周囲に吹聴して回りたい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 05:19:50.34 ID:461ftmyu0.net
殺されるやつ!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:06:10.67 ID:tr9ldBr00.net
あいつが陳王なんて柄かよ!渉で十分だろ!とかやれば尚良しw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 12:39:22.59 ID:t3r434MC0.net
殺される馴染み2号さんですね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:05:07.76 ID:YRUewJkY0.net
昔話をしただけでとか言われるけど
普通にムカつかれると思わなかったのかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:42:52.63 ID:PG4RSWHt0.net
こういう場合本人がムカついたというより周りの太鼓持ちが権威がどうとか自分達の立場の為に邪魔だからって感じも多いんじゃないの

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:16:12.91 ID:YDjVRDQm0.net
盧綰は燕王なんぞにならず劉邦の側に居たほうが良い人生送れただろうにな
石田三成の百万石なんかいらないから殿下(秀吉)のお側に置いておいて下さいじゃないけどさ
劉邦あっての盧綰でその逆は無いんだし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:34:35.31 ID:vFOkItEg0.net
夥し夥し

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:02:16.41 ID:YRUewJkY0.net
>>500
親同士が仲が良くて家も隣で同じにに生まれた兄弟分で
臣下で唯一寝室に入ることを許された盧綰が裏切ったと知って(思い込んで?)
劉邦は人間不信になったんだろうなあ

当時、上位の臣下でショウカは都から離せないし
曹参は斉を任せているしで盧綰ぐらいしか王にできるのいなかったのかね
ハンカイや周勃は政治向きじゃないし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:27:08.11 ID:Prdf+zVU0.net
カンエイじゃ駄目かね
結構そつなくやるイメージ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:29:54.35 ID:P9ds1k0Q0.net
盧綰も部下を押さえられない無能だろハゲ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:36:08.68 ID:chfmezSL0.net
そんなこと言ったら劉邦自体部下を抑えられてないだろ馬鹿ジジイ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:38:58.73 ID:P9ds1k0Q0.net
高祖は自分で解決した盧綰は匈奴に逃げて死んだだろ間抜けが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:51:47.61 ID:chfmezSL0.net
抑えられないから粛清したんだろうがジジイ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:53:46.94 ID:P9ds1k0Q0.net
そうだよ盧綰には無理だろアホ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:07:27.39 ID:chfmezSL0.net
盧綰が誰を粛清すんだよジジイ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:10:03.24 ID:P9ds1k0Q0.net
頭悪いなあお前、相当ジジイだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:25:08.43 ID:chfmezSL0.net
自虐か?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:28:08.79 ID:P9ds1k0Q0.net
違う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:30:47.49 ID:chfmezSL0.net
そもそも>>504が唐突なのよ
急に暴言吐いてくるから気持ち悪いし
安価もないから誰に言ってるかも何故怒ってるかも全てが意味不明

暴言ジジイのレスはいつもそう
構って欲しいからっていい大人が虚勢張るなよみっともない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:36:23.07 ID:P9ds1k0Q0.net
普通に2つ上で盧綰と周勃の政治がの流れがあるだろ
お前に言ってる訳でもないのにしゃしゃるなアホ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:42:46.46 ID:chfmezSL0.net
>>502に対して"盧綰も部下を押さえられない無能だろハゲ"は論点ズレズレだし口調もおかしい

人様に話があるなら少しはまともな人間の口調でレスしろよ
汚言症なのか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:44:23.91 ID:P9ds1k0Q0.net
論点ズレてないな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:44:44.13 ID:chfmezSL0.net
それともあれか
お前は突っ込まれたくてわざと汚い言葉撒き散らしてんのか?構ってちゃんなの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:46:25.81 ID:Y7mrO4X60.net
それこそ韓信でも行かしてればどうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:48:33.96 ID:P9ds1k0Q0.net
構ってとかどうでもいいなあ
お前が粘着してるだけだしなクソジジイ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:49:51.45 ID:rJsoveGP0.net
盧綰は部下押さえられてるでしょ
讒言で疑われるまでは問題なく治めてるし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:51:13.45 ID:chfmezSL0.net
構ってほしい訳じゃないならガチの汚言症なのか…
早く病院行った方がいいぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:51:52.18 ID:rJsoveGP0.net
>>518
劉邦の心情的にそれはきついんじゃ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:55:29.72 ID:P9ds1k0Q0.net
>>520
押さえられてないよ馬鹿がちゃんと調べろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:59:30.10 ID:rJsoveGP0.net
>>523
陳豨の反乱までは特に問題なく統治出来てるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:09:02.26 ID:4ztEHIzt0.net
>>524
有事にこそ真価を問われるのに
臧衍に言われた張勝を始末するように上奏されたのに逆に言いくるまれ
陳豨に加担すべきではないだろうジジイ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200