2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

項羽と劉邦 その18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
基本的には、項羽と劉邦、楚漢戦争メインで語るスレですが
周辺人物、秦の治世、前漢建国後の事象など、語りたいことが
あるならば、何でもありで存分に語り明かすスレです

前スレ項羽と劉邦 その15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1640852154/
項羽と劉邦 その16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1651524177/
項羽と劉邦 その17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1656817220/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:05:13.99 ID:iIBtv3Vx0.net
韓信みたいなの(戦争の才能を発揮→ 統一後厄介もの扱い → 反乱起こす)で成功した人って誰がいるんやろ
五胡十六国あたりでいたような気もする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:09:27.96 ID:Rzfrtebr0.net
>>971
馬鹿だから処刑されたんだろ
カイトウの進言も取り上げなかったし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:18:31.03 ID:RKxWEzEf0.net
>統一後厄介もの扱い
統一後ならもう詰みだろ
統一前ならワンチャン

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:23:52.94 ID:RKxWEzEf0.net
自分を取り立ててくれた上司が苦境だからって足元見て昇進や昇給を要求しただけでも後ろめたいのに
勝手に分社独立して地盤を奪いさらには逆に飲み込んでやれ、なんて提案は現代だってそうそうOK出せる支社長はいない
むしろそんな部下は切るだろう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:27:34.29 ID:85O6Jt0x0.net
>>973
韓信に限らず失敗して死んだからといって馬鹿扱いしていい訳じゃねえぞ
むしろ謙虚な態度で学べよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:28:16.78 ID:RKxWEzEf0.net
ああ、自己レスだが、羽柴藤吉と蜂須賀小六、呂布と劉備、ラスプーチンとニコライII世、川路利良と西郷隆盛などなど例はいっぱいか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:43:45.28 ID:v6TvLUzI0.net
救援ブッチと王位無心で何がどう転ぼうが死ぬ未来へ舵切ったからなあw
戦は天才なんだろうけど処世術だけ見りゃ馬鹿という言葉にも満たない赤子や知能に障害有るレベルだと思うよ
まあそういうピーキーなとこが劉邦軍の面白いとこなんだけどね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:54:05.29 ID:o4D+nBXb0.net
垓下の戦いの前に度々の救援要請にもかかわらず来援しなかった時点でもう「項羽と劉邦に死闘させ、生き残ってボロボロになった方を倒して天下を取る」魂胆である事はバレバレなのだが、本人だけはバレてないつもりなのがもうアレだね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:02:18.42 ID:TFgWe6EM0.net
楚王にしてくれなんて言った時点で将来の粛清確定だからな。
少しは張良を見習えって話。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:27:01.68 ID:Y7MNZXwb0.net
大敗しろとは言わんけども局地戦では負けて撤退したりもうちょい手こずったりしとけばな
戦すればサクサク勝つは占領地の平定運営できるは弱兵でも練兵バッチリとかそりゃ戦時下の主君にとっちゃ怖いっつーのにw
もうちょい可愛げあればワンチャン生きれたかもなあ
それとも斉王ねだったのが韓信渾身のギャグだったのかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:04:19.28 ID:qA6OZ/bP0.net
酈食其おるね😅

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:08:29.24 ID:vewhG5Jx0.net
レイショクソ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:09:04.34 ID:vewhG5Jx0.net
食をイと読ませるあたり、洒脱の効いた当代一流の文化人だったのであろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:34:00.18 ID:457ZHZ+T0.net
次スレ
項羽と劉邦 その19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1687016005/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 02:24:17.29 ID:Y6S5mhSL0.net
>>984
普通に当時の読み

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 02:25:55.44 ID:Y6S5mhSL0.net
加えて食其の名はこの時代にしか見ない
当時の流行りだった可能性もある

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 05:22:58.53 ID:XtKrugPo0.net
>>986
よくそんな音韻が日本に伝わったもんだな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:09:03.42 ID:eaJxODVj0.net
現代日本だと食を「い」とは読まないけど、飯を「いい」とは言う。これ当時の名残りなのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:25:56.46 ID:oP0KH5Nf0.net
韓信は戦争に関しては最強だが、それ以外は知的障がい者みたいな男なので、劉邦にとっては統一後は恐怖の対象でしかないよな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:18:39.94 ID:G+ZwGTvS0.net
>>984
審食其もニコニコ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:19:19.60 ID:G+ZwGTvS0.net
>>990
そうは思わん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:33:11.80 ID:8cotWDSR0.net
>>990
どっちかって言うとおかしいのは劉邦夫婦の方だろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:21:26.30 ID:6PONqUcb0.net
>>985

審食其とかいう帝室のお世話に尽力し、呂后時代に入ると体制の中核を担った評価されるべき男

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:41:26.30 ID:oP0KH5Nf0.net
>>993
韓信の政治センスは幼児レベルだよ
カイトウも呆れて出てっちまったし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:54:55.53 ID:vZlRpuOz0.net
劉邦は人望だけの無能、韓信は戦争以外能無し、項羽は筋肉馬鹿
楚漢初心者あるある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:56:52.14 ID:oP0KH5Nf0.net
>>996
それ韓信だけは正解だから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:58:55.17 ID:vZlRpuOz0.net
>>997
全部不正解だぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:00:54.57 ID:7yU3/SwF0.net
>>998
あんた人から頭悪いって言われるだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:34:29.08 ID:vZlRpuOz0.net
>>999
君には負けるわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:43:03.35 ID:vZlRpuOz0.net
歴史上の人物を極端に戯画化しないと語れないって悲しいよな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200