2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

項羽と劉邦 その19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:33:25.06 ID:457ZHZ+T0.net
基本的には、項羽と劉邦、楚漢戦争メインで語るスレですが
周辺人物、秦の治世、前漢建国後の事象など、語りたいことが
あるならば、何でもありで存分に語り明かすスレです

前スレ項羽と劉邦 その15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1640852154/
項羽と劉邦 その16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1651524177/
項羽と劉邦 その17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1656817220/
項羽と劉邦 その18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1663843697/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 15:07:56.77 ID:rPgHU2Nx0.net
>>438
岳飛より無学かつ処世術下手なのにしっかり生き残った韓世忠とか何気に凄いと思うわ
まあ方臘をとっ捕まえたのに上司に功績泥棒される辺り隙が多過ぎだからあえて見逃されたのかもなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 15:20:49.02 ID:Hg1P7U2m0.net
>>439
去れ荒らし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 17:56:44.87 ID:xiOPKSyc0.net
岳飛はビックリするぐらい馬鹿なんだろうな
徽宗欽宗が帰ってくる事なんて高宗が願ってるわけないのに
この辺りの空気の読め無さは中華史屈指かもな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 18:05:11.58 ID:by5Rd8s/0.net
韓信は見た事無いからピンと来なかったけど、今回のプリゴジン見てこんな感じだったのかなとは思った
半端な叛心を振りかざして、結局裏切り切れず適当な手打ちをしておいた挙げ句
役に立つから猜疑心が強い主君でも大丈夫とか、本気で思っていたりしたんだろうか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 20:20:36.25 ID:qkpK+HRJ0.net
つか項籍や冒トツですらも殺すことの出来なかった劉季を韓信ごときが倒せたのかな、というのが正しい認識に思える

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 11:52:06.42 ID:9354LENg0.net
>>441
ダムキンオタに構うだけ無駄だよ
勝手に立てた過疎スレで暴れさせとけばいい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 12:01:17.83 ID:qTx9c1bq0.net
>>444
それだと英布が最強になるな
韓信に英布みたいに行動起こせるかはわからんが起こしてたらやっぱマズかったんじゃない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:02:28.02 ID:9354LENg0.net
英布の人生は途中ダレるけど前半生と最後は格好いいよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 14:55:59.70 ID:eV4J7KfH0.net
その英布が韓信、彭越を怖れてたと言ってんだろうがジジイ、コラ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 21:52:28.97 ID:+iIHa7ei0.net
漢の使者に楚の使者斬られてもう寝返るしかなくなったのって自分で決断したのとは違うと思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 03:27:02.99 ID:+X3aat5W0.net
英布は残酷な猛将かつヘタレという二面性の持ち主

451 :巨人主義:2023/09/02(土) 10:20:53.22 ID:y3yzZwIU0.net
韓信は天下統一後、全国の兵を率いて北方の騎乗人面獣退治を進言すべきだった。
劉邦みずから軍を率い、韓信の統率・張良の作戦・蕭何の補給で兵が一人一殺の精神で戦えば騎乗人面獣どもを一匹残らず駆除できたであろう。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 14:17:39.23 ID:/k10Ke/o0.net
>>451
無知無能馬鹿ジジイ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:54:09.33 ID:/mIU4/ZH0.net
ハゲ

454 :巨人主義:2023/09/04(月) 21:45:45.89 ID:+KceDCtK0.net
>>452
神聖なる中華の平和のためには騎乗人面獣を絶滅させる必要があったのは明白

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 23:42:36.17 ID:n1wcaEfA0.net
集団摘発案件、逮捕案件

表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!

元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。

表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
https://salesgo.co.jp/company

〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川

鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー

http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:02:13.08 ID:sqEt6Xo40.net
>>454
無知ジジイ

457 :巨人主義:2023/09/06(水) 06:13:30.68 ID:YYd2h5YJ0.net
>>456
北方の遊牧民は略奪で生計を立てている。
まさに騎乗人面獣ではないか。
そいつら強盗集団が神聖なる中華を侵犯しまくったのだぞ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:16:53.09 ID:sCYhGX4b0.net
何で中国にある項羽像はみんな格好良いのに、日本のフィギュアは変に劇画チックで兜も付いていないのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:39:03.77 ID:sCYhGX4b0.net
兵馬ようの将軍像みたいなのがあれば良いのに

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:15:49.89 ID:kYgCvzCh0.net
>>457
無知ジジイ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:46:33.17 ID:DIuiBqB50.net
クソッタレ、ジジイクソ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 01:57:41.02 ID:zeyd2mWO0.net
お人好し項羽が悪意の塊の詐欺師劉邦に勝てるわけがない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:52:34.21 ID:Z/hyRxsS0.net
虐殺する項羽がお人好し?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:06:12.33 ID:eYgGXbiI0.net
項羽が章邯軍20万(?)を吸収する能力あるとは思えないからな
あの時点では埋める以外の手段なさそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:38:02.50 ID:gqO4vhNP0.net
と言うか当時の常套手段で、殊更項羽がイカれてる訳ではないだろう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:46:30.50 ID:zeyd2mWO0.net
>>463
お人好しは他人を信じてるので、騙されたり、裏切られたりするとキレる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:47:27.85 ID:wmz8orLQ0.net
秦での掠奪や放火も兵士達にとっての戦いに参加する理由と祖国を滅ぼされた恨みを晴らすってのが強いだろうしな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:55:58.23 ID:gqO4vhNP0.net
亜父あたりが経営的判断として進言したかも知れないし
怒りに任せて埋めた可能性だけではあるまい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:00:15.86 ID:zyKI6twk0.net
なんにせよ操縦できない范増は役立たず

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:13:36.10 ID:o/zXttIE0.net
言うことを聞かない項羽に軍師なんていらんだろ
自分は凡人だという自覚があり、優秀な他人の知見に従うことができた劉邦の方が一枚上

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 14:18:53.75 ID:DvjKijBQ0.net
>>465
劉邦が項羽への十の罪状で取り上げてるから
あの当時でも非難されるくらいの大規模虐殺だったんじゃね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:53:45.30 ID:IVHG3ph80.net
>>470
李左車の言うことはずいぶんよく聞いてたぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:39:30.55 ID:NWOwmwTB0.net
李左車は韓信じゃね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:17:09.56 ID:QKzsxYUh0.net
>>466
他人を(ねじ伏せれば自分の思い通りになると)信じてることをお人好しとはいわんよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:26:30.24 ID:zeyd2mWO0.net
「お人好し」とは、人を信じやすく、騙されやすい人のことをいいます。大人しくて善良で、嫌なことをいいません。「お人好し」の人はとてもいい人なのですが、見ていると心配になるときがあります。「少しは人のことを疑わないと、ひどい目にあうよ。本当にお人好しなんだから」などと、ちょっと頼りない人のように使われる場合もあります。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:52:12.18 ID:1nCoG/7U0.net
項羽は言葉使いは優しく物腰は穏やかって韓信にも陳平にも言われてた
そして部下にも思いやりがあって、1兵卒にも声掛けたりしていたらしい
韓信も陳平も元項羽の部下だから、その言葉には結構信憑性あると思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:38:02.25 ID:ucVtdKdg0.net
自信のある軍事には人に口を出させなかったみたいだけど、それ以外は概ね人の言うことを聞いたのかもしれんな。
恐らく例の十八王封建もそういう人の意見を聞いた上で作ったものだったんんじゃないかな。でもそこに微塵も検証を加えなかったからああなっちゃったと見るべきだろうな、封地全体を見渡せる人材に不足していたんだろうな、ねえアフォ、いや亜父さんよ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 02:06:23.46 ID:vrQqn10P0.net
冊封も論功行賞も下手糞でケチじゃ先は無いよね
義帝弑した先の見え無さといい進言じゃなくシンプルに項羽が馬鹿なだけだと思う
韓信の救援ブッチと同レベルで処世術がどうとか周りが見えてないとかそんな次元じゃない小学生のドリルに載るような問題だと思うんだけどな
何故か2人とも地雷に飛び乗ったけどさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:13:38.64 ID:UWpiDYVT0.net
>>475
完全に項羽と正反対で笑う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:25:42.97 ID:qfZerfas0.net
>>479
嘘つき劉邦に何度も簡単に騙されてるだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:27:43.40 ID:qfZerfas0.net
亜父に何度も劉邦には気をつけろと言われてたのに耳を貸さず最後は騙し討ちでやられた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:28:28.74 ID:K/7//egg0.net
劉邦に気をつけろおじさんがもっと賢ければなあ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:40:30.09 ID:GDPYpP7V0.net
アフォだから仕方ない・・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:23:52.11 ID:UWpiDYVT0.net
>>480
項羽が騙されたのは大人しく善良な性格のためじゃないでしょ
鴻門にしろ盟約にしろ、たんに自分を過信して状況を都合よく見た結果で要は冷静な客観視が出来ないってだけ
そういう人は別にお人好しではない

そもそも項羽は嫌いな者への猜疑心は劉邦並に強いしね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 18:55:58.62 ID:qfZerfas0.net
項羽は陳平にも簡単に騙されてる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 19:03:15.36 ID:qfZerfas0.net
人を信じやすく簡単に騙されるお人好し

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 19:31:08.51 ID:UWpiDYVT0.net
それだと雍歯を信用して裏切られた劉邦や呂雉の口添えを信じた彭越
子嬰に簡単に騙された趙高もお人好しだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 23:12:32.27 ID:KbqQtdnw0.net
>>476
呉起だかも、兵卒と同じ飯を食って兵卒より後に休憩し兵卒より先に片付けたんだろ?
呉起って入力するとき嫌な絵文字が変換候補に出るから孫武の方が好き

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 23:31:49.92 ID:QkAcBPQ60.net
まあ、実際に項羽は高祖に対してお人好しと見られる行為を複数やらかしてるからなジジイ
創作かは置いといて鴻門では大甘、彭城の時は高祖が項羽に恩賞を懸けてた様にやってたらたらどうだったか?
項羽はケチと言われるが特別措置の概念が無かったのかもしれない
滎陽の時はそれまで秦や斉にした様な降伏を許さないをしてたらどうだったのか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 00:32:40.12 ID:79KPRr460.net
楚漢時代お人好ししかいない説

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 00:40:24.97 ID:Kikm59Yg0.net
利を食らわせて陣営に引き込んでおいて、用が無くなったら片っ端から粛清しまくった劉邦がお人好しとは思えない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:52:57.98 ID:SIJk5jMm0.net
気前が良い(大嘘)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 05:35:20.97 ID:79KPRr460.net
>>491
騙されたり人を信じたらお人好し判定だからな
お人好しじゃない奴がいない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 06:38:42.28 ID:nZvXvNkP0.net
>>488
ゴキ、もとい呉起はその誤変換レベルにいろいろ問題のある人間だったらしいからね
その分カバーしないと将軍として指揮をとれなかったのだと思う
これが項籍の場合
「ピンチピンチ助けて!」
というところをズバッとやって
「安心しろ、わしがいる、戦え」
で済むからなあw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 13:01:04.10 ID:TGYCKVL+0.net
項羽は項伯にも騙されたよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:19:00.58 ID:79KPRr460.net
劉邦も信用を裏切られてピンチになること数度
乱世の世知辛さだな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:13:53.34 ID:TGYCKVL+0.net
劉邦を怪しいとも思わないのはお人好し

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:58:49.88 ID:79KPRr460.net
完全に信用してないから漢に左遷したんだけどね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 17:51:56.44 ID:b5D/z1n70.net
やってる事は劉邦のがめちゃくちゃなんだけどなw
恥も外聞もない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:48:45.60 ID:TGYCKVL+0.net
子嬰を殺して劉邦を殺さないのが間抜け
普通逆だろ
政治的判断力が幼児レベルなのは韓信と変わらん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:52:30.92 ID:TGYCKVL+0.net
項羽は最後の逃亡でも秦の爺さんに簡単に騙されてる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:55:05.14 ID:TGYCKVL+0.net
>>487
雍歯の裏切りなんて喧嘩レベルだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:59:22.26 ID:TGYCKVL+0.net
>>491
劉邦はお人好しではなく食わせ者
麻原彰晃みたいなやつ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 19:00:38.19 ID:TGYCKVL+0.net
>>498
亜父に言われたからだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 22:04:03.96 ID:79KPRr460.net
>>502
喧嘩どころか初期劉邦軍の最大のピンチにして転換点となった
劉邦が雍歯に故郷を預けたのは信用したからだが、項羽並みにすぐ裏切られた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 22:20:32.12 ID:79KPRr460.net
>>504
その証拠はないが仮にそうだとしても項羽の性格的に献策より自分の意思を優先する
なので左遷も項羽の意思決定と考えていい
三秦を封じて劉邦を抑えようとしたのも完全に信頼していないからこそ

>>503
項羽も同様にお人好しではない
傲慢で見通しが甘いに過ぎん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 00:55:50.87 ID:HH8K8/Iw0.net
>>506
見通しが甘いところがお人好し

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:25:56.03 ID:YUflkUPC0.net
>>507
お人好しの使い方おかしいよ君

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:49:01.03 ID:d3VRLN1+0.net
>>508
おかしいのはあんた
韓信と項羽は簡単に人を信じて騙されるお人好し
警戒心の強い劉邦や趙高がはめられたのは別の話

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:51:21.69 ID:d3VRLN1+0.net
劉邦は腹黒く狡猾だから殺すべきというのは范増じゃなくても容易にわかることであり、それがわからず猿芝居に騙されるのは脇が甘いと言わざるを得ない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:48:38.18 ID:YUflkUPC0.net
>>509
項羽の言動を見るにその甘さは油断と傲慢のために起こってる
それは韓信が言うように婦人の仁でしかなく
>>475の大人しく善良なお人好し故の優しさとはまったく別物だよ

挙兵から最期まで項羽は物事を自分の見たいようにしか見てないよ
だから嫌いな人間のことは表面上許しても心の底では絶対に信用しないし
たとえ好きだった相手でも自分の意に染まないことをすると執拗に疑う
楚軍の末期の惨状は項羽の猜疑心が引き起こしたと言っていい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:57:46.98 ID:YUflkUPC0.net
あと劉邦は結構コンスタントに騙されるからな
曹無傷や陳豨にも裏切られてる
どちらも信頼して高位に就けてただけに致命度は雍歯以上

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:06:40.70 ID:YUflkUPC0.net
>>510
脇が甘いのはその通りだが騙されたかは別の話だ
信用してたら約束を反故にして蜀に島流しなんてしないし秦を三王に守らせることもない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 02:22:59.88 ID:A0HfrrEu0.net
>>510
そりゃ猿が冠を被ったのが項羽だしw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:18:17.20 ID:U3Ds8pNb0.net
個人で付き合うなら劉邦より項羽のが真人間でがありそう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 09:15:10.18 ID:wZzN7UP/0.net
>>474
少なくとも項羽は腹黒くはないよな。
自分の感情に忠実なので憎らしい秦の者には苛烈だが、秦が絡まないとそれほど苛烈ではない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:48:50.21 ID:gzbqOjrf0.net
許負の顔相占いってどこまで本当なんだろうか
実際

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:19:00.99 ID:MvBwMFzq0.net
昔の日本軍は戦闘機や偵察機のパイロット決めるのに顔相占い導入してたなそういや

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 13:09:37.48 ID:zC4PZfw20.net
李勣「運は大事やぞ」

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 15:13:36.11 ID:2Izuk4D40.net
>>515
あんな気分屋のワンマン猿と付き合うとか嫌やわw
まだ劉邦のがマシ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:24:06.84 ID:BCb8CEsR0.net
弱者には優しかったんだぞ
自分が有能な自負があっても、劉邦には仕えたくないけどなあ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:00:28.06 ID:6bIQxDZZ0.net
劉季とか朱重八とか卑賤からの成り上がり皇帝の事跡を追いかけていると、コミュの化け物なんだよなあ
なんか油断しているとあっという間に取り込まれて、こき使われて、そして消されていくって感じで
そのくせ誰もこいつらを殺せない
こういう人間と同時代に生きるってある意味恐怖だけど、幸せでもあったのかねえ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:28:49.82 ID:rjCY0KGJ0.net
朱元璋は用兵の上手さやそもそもの親分肌で人徳はあったし何より大きい失敗が無いからまだ理解できる
劉邦もイメージよりは頭はキレるし用兵もできるんだけど3度以上の大失敗ややらかしでも人が付いてきたのが理解不能なんだよね
それをコーエーみたいなニワカメーカーは魅力なんて安直な数値に置き換えてるのかもしれんが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:30:10.49 ID:rjCY0KGJ0.net
史書から浮かぶ姿じゃ断じて魅力あるような人物には見えんのよなあ高祖くん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:10:42.76 ID:NCDk4V4W0.net
人間的魅力はありそう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:05:15.46 ID:2Izuk4D40.net
なんや侠客ってそういうもんじゃないの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 12:38:58.05 ID:oCZx5RBk0.net
劉盈ってどっちに似たのかなw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:32:05.89 ID:K0Q7tC+M0.net
>>527
憑き物のとれた劉邦

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:38:56.08 ID:FY/14t+Y0.net
恵帝と文帝はあのクソ親父の子とは思えんほどのぐう聖よな。
恵帝なんて庶兄の斉王肥は勿論、自分の地位を奪う可能性のあった如意も必死に庇ってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:34:12.90 ID:U1gSo7wo0.net
>>529
両親が両方悪魔なのにな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:34:24.04 ID:uuhW3xyU0.net
それはそれで甘ちゃんだろ
宋襄公とか後漢の韓馥日本の国鉄レベルのお人よしなのに監護者のおかげで失わずに済んだだけでしょう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:34:38.05 ID:U1gSo7wo0.net
>>529
両親が両方悪魔なのにな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:07:03.35 ID:Gu03KR/N0.net
この時代のお人好しって言ったら劉盈だろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 05:33:58.14 ID:Tu9gw8TE0.net
>>532
文帝の母ちゃんは呂雉みたいな悪魔じゃないだろw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 07:21:47.63 ID:Z0ojFaZO0.net
呂雉は善政を敷いた名君だよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:26:20.06 ID:DV/eDDQV0.net
まあしいて言えば後継者選びを誤ったダメ為政者だけどな
呂産呂禄はどう見ても・・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:48:00.25 ID:tYgRhgM70.net
>>536
李世民「李治なぞを後継者にしたために武家に天下を奪われてしまうとは。」
武則天「武家に優れた後継者がいなかったため李家に天下を奪い返されてしまったわ。」
朱元璋「息子であろうが孫であろうが朱家の天下が続けば構わないな。」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:25:25.08 ID:UMlB6jwK0.net
その李家の“優れた”後継者があいつだったのは何ともw


後継者選びといえば宣帝もそれで株を大幅に下げているよなあ
気持ちは分かるがそいつはダメだろと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 16:05:42.67 ID:VUx88o5H0.net
>>538
親父の天可汗さんが弟の嫁をNTRし息子は親父の嫁をNTRする。まさにインガオホー悪因悪果は巡るのだ

前漢の宣帝はまあしゃーないやろ毒殺された糟糠の妻の息子を見捨てることができんかったんや

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200