2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界最小の】クスクスの料理【パスタ】

1 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:16.net
フランス人の、好きな食べ物ナンバーワン。西アフリカ発祥の粒状パスタ。
フレンチの付け合せやカフェめしでもよく目にするようになりました。
お湯かけてレンジでチン、で簡単に食べられるので扱いやすい。
鳥のエサみたい?

そんなクスクスのスレッド。
あなたのクスクスレシピ教えて下さい。

2 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:16.net
自分で2ゲット

3 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:19.net
これさ、むこうでは離乳食によく使うっていう、あの粒粒のやつのこと?
実物見たことないし、勿論食った事もないや。

4 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:21.net
1はもっぱら、タブレにするか、ラタトゥイユをかけたり
ポトフをかけたりして食べますが、もっと他の食べ方を
知りたいです。

蒸すときバターをちょっと入れると粉っぽさがなくなる
気がします。

5 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:25.net
あ、本来は、「クスクス」とはあのつぶつぶを使った料理のことを指し、
つぶつぶ自体は「スムール」と呼ぶ、と近所のフランス料理屋のおじさんが
言ってました。

でもあのつぶつぶの袋に「COUSCOUS」って書いてあるから、もうあのつぶつぶ
がクスクスってことでいいみたい。

6 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:33.net
>3

離乳食に使われてるのかは知らないですが、つぶつぶです。
写真はこちら。
ttp://www.dearmorocco.com/CULTURE/RECIPI/COUSCOUS.htm
野菜の下にある、米みたいなやつね。

美味しいけど、胃の中で水を吸って(?)膨らむので食べ杉に注意です。

7 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:39.net
クスクスって大使閣下で出てた奴だよね?
まずそう〜ってのが感想なんだけど・・・
ウマーなの?


8 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:48.net
>7

ウマいです。もう中毒です。週に一度は食べないと。
近所のスーパーでも手に入るぐらいメジャーになって欲しいので普及活動につとめています。
友人が家に来ると、強制的に食べさせます。最初は怪訝な顔をして「あわ?ひえ?」「鳥のえさ?」
などと言ってますが、帰る頃には大抵虜になります。

9 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 19:33.net
クスクス美味しいですよね。ビストロで食べてはまりました。

鳥はむのゴールデンスープは使えますよ。
うちでは、ゴールデンスープに月桂樹の葉を入れて赤ピーマンやトマトなどの野菜と
ソーセージ(辛いやつ)を煮込み、鳥はむを入れて食べたりします。

10 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 19:50.net
私も大好きだー。仲間に入れて下さい。
ウチではスープにも入れるし
サラダのトッピングにもする。
カツオのカルパッチョ風の下敷きに残った〈残しておいた)
クスクス使ったり。ドレッシングが程よく絡んでおいしいです。

11 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 19:59.net
クスクスすき。主食にしたい(w

12 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 21:16.net
おしるこ。

13 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 21:33.net
>12

まじで?
うまいの?

14 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 22:10.net
買ったはいいが、イマイチ美味しい食べ方がわかんないw
どうして、いつも知らない食べ物を買ってしまうんだろう

15 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 22:46.net
学生時代、アルジェリアからの留学生に食べさせてもらったよ。すごく辛くて、ドロッと
したスープをかけて食べた(羊の肉が入っていたかなぁ)。
美味かったから、自分でもその後、再現しようと思ったけれど、なかなか同じ味にでき
ない。
レシピを聞いておくべきだった。

16 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 23:01.net
やっぱり、味の決め手はコリアンダーではないかな。
ナツメグの入っていないハンバーグが物足りないように、クスクスにはコリアンダーが欠かせない。
ハリサもあるといいね。

17 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 23:03.net
うっっ
俺、好き嫌いってホントない人なんだけど、そんな俺がどうしても駄目なのがコリアンダー・・・

18 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 23:10.net
おっ、結構レスついてますね〜。
cookpadで「クスクス」と検索したら、50件レシピがありました。
多いのか少ないのか…。
そしてタブレのようなサラダ系が多い。


19 :ぱくぱく名無しさん:04/03/06 23:56.net
あのもふぁもふぁした食感が好きだ。
ラタトゥイユかけたりしたのも好きだけど、適当に戻したやつに
オリーブオイルとスパイスと塩コショウ、たっぷりのレモン汁でさっぱりめもうまい。
フランスのスーパーで買ったお惣菜は、カレー味でこれも美味しかった。
オリーブの実やパプリカのみじん切りが入ってたかな。
ちゃんと計量して作らないと、食べ過ぎてお腹パンパンでマジ苦しい。

20 :ぱくぱく名無しさん:04/03/07 01:01.net
そう。クスクスは後で来る。
会社の近くにクスクスを食べさせる店があるのでたまにランチに
食べに行くのだが、クスクスの量が「えっ、これだけ?」というぐら
いしかない。

食べ終わると腹7〜7.5分目ぐらい。完食直後は、
「もうちょっと食べたいな」「出てきた量の倍は食べれるんだけど」
と思うが、2時過ぎた頃、満腹になり、「あれが適正量だったんだ」
と悟る。3時頃にはちょい苦しい。5時を過ぎてもお腹が空かない。
クスクス恐るべし。でもやめられない。




21 :ぱくぱく名無しさん:04/03/07 08:13.net
フランス料理でもモロッコ料理でも食べたけど・・・
普通にパスタの方が旨い。

22 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 04:53.net
フランスの叔父の家に行くと、叔母(フランス人)が
ウサギの赤ワイン煮込みでクスクスを作ってくれるんだけど
あれ以上に美味いクスクスを食べたことがない。

簡単なものは、トマトベースのスープにハリッサ・クミンを入れて、
コリアンダー(フレッシュ)を乗せれば、大体それらしきものは出来るよ。
具は難しく考えず、お好みで良いんじゃないかな。
ヒヨコ豆とか入れると、美味しいと思う。

23 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 21:40.net
クスクス、それはフランス人のラーメン。

24 :ぱくぱく名無しさん:04/03/08 21:43.net
移民が持ち込んだ炭水化物。
アレンジしやすくその地に根付いてご当地メニューも定着。
庶民的でみんなが大好き。
ほら、ラーメンだ。

25 :ぱくぱく名無しさん:04/03/12 22:29.net
戻す時はどうしてます?
私はレンジでしかやったことがないけど、戻し方変えたらもっと美味しくなるのか。
モロッコでは野菜を煮てる鍋の上で蒸すらしい。マンドクサソウ

26 :ぱくぱく名無しさん:04/03/13 00:48.net
どんぶりとか器にざーっと入れて
バターひとかけら落として熱湯注いで皿で蓋。

27 :ぱくぱく名無しさん:04/03/13 15:54.net
柳宗理のフタ付ガラスボウル、クスクス蒸すのに買おうかな。

28 :ぱくぱく名無しさん:04/03/13 16:08.net
クスクスに熱湯いれてラップしておけば
ちゃんと戻るよ

29 :ぱくぱく名無しさん:04/03/20 23:42.net
和風キノコスパとか、明太子スパのように、日本独自のクスクスが出来るといいな。

30 :ぱくぱく名無しさん:04/03/21 12:03.net
クスクスはどこで買えるの?

31 :ぱくぱく名無しさん:04/03/21 12:24.net
こじゃれたスーパーとか輸入食材屋にあるよ。
ネットだと、楽天で"クスクス"で検索すると、いくつかヒットする。
検索してて知ったけど、
ttp://www.rakuten.co.jp/e-trend/486112/516778/516753/
こんな味付のクスクスもあるんだね。これなら昼休みに会社で作れそう。

32 :ぱくぱく名無しさん:04/03/21 18:29.net
紀ノ国屋のようなこじゃれたスーパーがない裏日本の片田舎在住ですが、隣町の
やまやで調達しています。ネットショップだと500グラム500円前後ですが、やまや
でいつも買ってるやつ(フランスのtipiak社の物)は500グラム200円です。

33 :ぱくぱく名無しさん:04/03/21 18:49.net
ブラジルではトウモロコシの粉を蒸したものをクスクスと言ってるよ。

34 :ぱくぱく名無しさん:04/03/23 00:27.net
今日会社でクスクスランチに挑戦してみました。
ttp://www.daily-style.com/zakka-shop/kitchen/192.htm
これに、クスクスを60グラム、塩ふたつまみ、オリーブオイル適当に入れて密閉。
タッパーに、昨晩の残りのラタトゥイユを入れて密閉。

会社でクスクスにポットの熱湯を入れて蒸し、ラタトゥイユを電子レンジで加熱。
至福のひとときでした。

35 :ぱくぱく名無しさん:04/03/25 23:31.net
今週号の「モーニング」、「クッキングパパ」にクスクスのレシピ載ってたよ。

ただ、ラスト、「みんなスクスク育てよ」って台詞があって、これ「ギャグのつもり
かな」って思った。

36 :34:04/03/25 23:54.net
クスクスランチ第二弾。
ラタトゥイユのかわりに麻婆豆腐でやってみました。

まずくはないけど、クスクスのひなたくささは豆板醤で消え、
クスクスのつぶつぶ食感は挽肉で消え、ほとんどただの麻婆豆腐だった。
素人にはおすすめしない。

37 :ぱくぱく名無しさん:04/03/30 15:38.net
クスクスが家に1kあるよ。
全然使ってない・・。このスレ見て、今日はクスクス作ろうかなって思った。
確かに昔、アフリカ料理の店で食べた時に美味しかったの覚えてる。
それが忘れられなくて、クスクス買ったんだ。
で、羊肉の煮込みでも作ってそれと一緒に食べようって思ったけど、羊肉が中々
手に入らなくて忘れていたが、ちょっと作ってみます。チキンの煮込みに付け合せよう。

38 :34:04/03/30 21:51.net
有本葉子さんのレシピ、
生鮭の切り身に塩胡椒してカレー粉まぶす→小麦粉つけてオリーブ油で焼く→焼いてる間に
クスクス蒸す→クスクス皿に盛る→焼いた鮭乗せて完成。レモン絞って食べる→馬ー

39 :ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:39.net
38を参考にしてアドリブで作ってみた。

フライパンにオリーブオイル入れてにんにくを揚げ、きつね色になったら取り出す。
開いたイワシに塩胡椒して、さっきのフライパンに投入して両面コンガリ焼く。
冷蔵庫に残っていたローズマリーの葉をむしって3枝ぐらいフライパンに投入。
昨夜の飲み残しの白ワインをジュワッと100ccぐらい投入。
パセリのみじん切りをひとつかみ、最初に揚げたにんにくを投入。
アルコールを飛ばしながら適当に煮る。

蒸したクスクスを皿に盛り、↑をジュワッとかけて完成。
魚とクスクスと混ぜて食べる。

冷えた白ワインと合いました。

40 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 18:45.net
今クスクス食ってる中。
ヒヨコ豆、レンズ豆、鳥肉、ナス、カボチャなどトマトベースで。

禿しく(゚д゚)ウマー

41 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 18:55.net
お、いいね。トマトで鳥って王道だね。ヒヨコ豆入れると気分出るね。

うちは昨晩タブレを作りすぎたので朝も昼も夜もタブレなり。
一人暮らしで200gも蒸すと大変なことになるね。

トマトスープにコリアンダー入れてる人に質問、粒で入れます?粉ですか?
22さんの言うフレッシュは手に入らない。

42 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 23:02.net
>>41

フレッシュのコリアンダーは、コリアンダ−シード(粒)をプランターに蒔いて育てる
と手に入るよ。雑草並みの繁殖力です。
22さんじゃないけど、一言。

43 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 23:06.net
戻す分量を間違えると地獄を見る。

44 :ぱくぱく名無しさん:04/04/04 23:42.net
最近のお気に入り。

強火のフライパンで鶏の手羽先(貧乏なので)の表面に焼き色をつける
鶏を取り出しバターで玉葱半分を炒める

これを鍋に投入、にんにくひとかけみじん切り、ひたひたのオレンジジュースで煮て塩少々。

クスクスを蒸して塩胡椒カレー粉刻みパセリ、粉末チキンコンソメひとつまみ、あればレーズンで調味。ちょっと辛めかな?くらい。

クスクスにオレンジ煮をかけて馬ー。ビネガーのきいたサラダが合います。

45 :ぱくぱく名無しさん:04/04/05 22:14.net
食った後に胃のなかでさらに膨れるんですね・・・うう

46 :ぱくぱく名無しさん:04/04/08 10:15.net
昨日>>39さんのをさらにアレンジしてやってみました。
39と違う点は、
鰯じゃなくて鯵。
有元さんと同じように小麦粉つけた。
ローズマリーは乾燥。
白ワインがなかったのでシェリー酒で、バルサミコ酢もかけて煮た。

別にパプリカの火剥きと玉葱をオリーブ油でソテーしたのも作っといて
混ぜ混ぜして食したよ。ウマー!

44さんのもウマソーだね、今度やってみるよー。

47 :ぱくぱく名無しさん:04/04/10 07:51.net
長尾智子さんのレシピに、シナモンとタマネギ、トマトベースのカレー味の豆(ガルバンゾ等)入りスープに、
干しイチジクスライスを混ぜたクスクスを添えるというものがあった。

私のクスクス初体験はコレです。
もともとモロッコやアルジェリアに興味あるので、異国情緒を楽しめてシアワセ♪

48 :ぱくぱく名無しさん:04/04/11 07:27.net
このスレ見て以前買ってあったクスクス思い出し、昨日カレーかけて食った。
今日は味噌風味のビーフシチューかけて食べよ。

49 :41:04/04/11 16:39.net
>42

食べる粒を蒔くと発芽するんですか!
当たり前のことなのに、すごく新鮮です。
調べてみると、春蒔きより秋蒔きの方が種が収穫できるようですね。
秋になったらやってみます。ちなみに葉の方は大嫌いなのですw


さてさて、先日作ったタブレですが、食べ飽きて冷蔵庫に放置してありました。
時間が経ってるし、なんか悪くなってそうだったので、フライパンで炒めてさっき
食べました。(続く)

50 :41:04/04/11 16:39.net
(続き)
最初は炒めるだけのつもりだったのだけど、思いつきで卵を割りいれて、しばら
くしてまた思いついてカレー粉とコリアンダー(粉)を入れて、結局「卵カレーチャ
ーハン風」のものが出来た。ドライカレーみたいで普通にいけた。
元々タブレに入っていたのは赤と黄色のパプリカとパセリと玉ねぎとニンニクす
りおろしとオリーブ油レモン汁だったので、どれもカレーに合ってたし色取りも美味
しそうだった。今思えば、挽肉も一緒に炒めていればもっと美味しかっただろうな。

多分19さん48さん書き込みの「カレー」と、一人暮らし自炊スレッド552さんの「ク
スクス、チャーハン風にしても美味しいよ。」が頭のどこかにあたから思いついたん
だろう。書き込んだ各人に感謝。

51 :ぱくぱく名無しさん:04/04/13 21:09.net
クスクスの正しい食べ方ではないんだろうけどピラフみたくして食べてます。

[作り方]
オリーブオイルでニンニクと玉ネギ炒めて、一口大の鶏もも肉もいれて炒めて
トマト(コンカッセ)入れて、水を2カップくらいいれてチキンブイヨン入れる。
沸騰してきたらアクを取って塩、胡椒で味付け。
その中に乾燥クスクスをカップ1杯弱いれて軽く混ぜて、フタして火を止めて
5,6分置いておく。
後は炊き込みご飯を混ぜるように適当に混ぜてよそうだけ。それで出来上がりです。

セロリや人参が余ってたら入れたりもするし、
たまに雰囲気変えてクミンを入れてみたりも。
トマトは生のがないときは缶詰の使ったりもします。
缶詰もない時は乾燥しいたけ入れて和風イタリアン・クスクスにしてみたり。
いろいろバリエーションができると思うです。

ひとつの鍋だけでいいし、作るのに15分もかからないので手抜き料理かな。
ぜんぜんアフリカっぽくないんだけど。。
ど、どうでしょう?

52 :ぱくぱく名無しさん:04/04/18 17:57.net
平野レミさんが、バミセリ(そうめんみたいな細さのパスタ)
をフードプロセッサーにかけていんちきクスクスを作っていたよ。
サラダ用パスタとかでもいけそうな感じ。
でもうちにはフードプロセッサーがない・・・。
試してみたいなぁ。

53 :ぱくぱく名無しさん:04/04/22 01:32.net
先週ぐるナイでやってた小さいパスタってコレなのかな?
一度も名前表示しなかったけど…

ビーフシチューみたいなのに入れて食べてましたよ
トルコだったかギリシャだったかの料理でした

54 :ぱくぱく名無しさん:04/05/05 22:52.net
保守

55 :ひまつり&rlo;!イイ(・∀・)&lro; ◆FIRE4rZZzs :04/05/12 20:43.net
かつて、たしか恵比寿の猫舌屋ってとこで食べたような記憶があります。

56 :ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:28.net
めずらしいスレですね。

今日は暑かった。こんな時はタブレ。
トマト、エビ、キュウリ、それとレモン汁多めに
ギュ−−ッと絞る。サイコーにウマー

57 :ぱくぱく名無しさん:04/07/17 20:14.net
今日、ベランダで育てているハーブの剪定をした。
いつの間にかワサワサ状態のイタリアンパセリ、カーリーパセリ、ペパーミント、
それに花が咲きかかっていて、収穫終盤のコリアンダー。

それらを剪定していて、ふと思った。
「この組み合わせはどこかで見たことがある…」

てなワケで、今タブレ食ってる中。
(゚д゚)ウマーウマーウマー

58 :ぱくぱく名無しさん:04/07/30 21:16.net
タブレの季節真っ盛りだね。


蒸したクスクスに、バター+たらこ+刻み大葉を入れて混ぜ混ぜ。
レモンを少々と、もみ海苔をぱらぱら。

普通すぎるけど、普通にうまい。

59 :ぱくぱく名無しさん:04/07/31 06:39.net
クスクス食はコスト的にはどんなもんでしょう?
「同じ満腹感を得るのにご飯の○倍の値段」とか。
腹でふくれるということなので米より安く満腹になれるかな?

60 :ぱくぱく名無しさん:04/07/31 16:16.net
米よりは絶対的に安い。
最低ランクの米なんて食べられたもんじゃないから、米はある程度のランクが要求されるけど、
激安のクスクスと高めのクスクスはほとんど変わらない。
でも、コストパフォーマンス求めるならパスタ最強。

私が買ってるクスクスは500g200円でクスクスとしては激安の部類だと思うけど、
パスタなら100均で1kg入りがたまに売ってる。

61 :ぱくぱく名無しさん:04/08/01 01:50.net
ほうほう。
自分貧乏スレの住人でもあるので興味深いです。

62 :ぱくぱく名無しさん:04/08/01 06:10.net
>60
通販で買えるなら詳細キボン。
俺もちょっと前までは「やまや」で\200/500gのを買ってたんだが最近置いて無くて・・・

63 :60:04/08/01 12:39.net
すまん。うちもやまや調達なんだ。

64 :ぱくぱく名無しさん:04/08/01 16:41.net
>>60
>私が買ってるクスクスは500g200円でクスクスとしては激安の部類だと思うけど、

カルフールで1k¥195(税込み)で売ってるよ。

65 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 17:47.net
カルフールで1Kgのを買って来てここ数日食べております。
夏場は御飯が日持ちしないので大変ありがたい食べ物ですね。
で、こことか他所とかで得た情報を元にして
・80g(100cc)のクスクスを皿に盛る
・ポットのお湯(90°)160ccを注ぎ蓋をして5分蒸らす
・オリーブオイル大さじ2、塩胡椒をしてレンジで3分
・コリアンダー他のスパイスを掛けて食べる
って方法を取っているのですけど、この流れの中でそのやり方は
良くないとかこうした方が美味しく食べられるって要素はありますか?
教えてエロい人。

66 :ぱくぱく名無しさん:04/08/10 19:53.net
>>65
オリーブとかピクルスを粗みじんにして混ぜてもいいかもね。

67 :66:04/08/10 19:56.net
>>65
80g(100cc)のクスクスが一食で食べられるなんて若いんですね。
私なんか50ccでお腹一杯になります。

68 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 09:43.net
わ、これって節約一人暮らし料理にも最適ですかもしや??
スパゲティーより量の増減と食べ方に工夫できそうで興味津々。

69 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 10:17.net
一人暮らしだったら最適だと思います。
簡単に作れて市販のスパゲティソースとかかければ十分食べられるし・・・

カルフールで1kg200円打ってるんですね。
でも家の近くにない罠 orz

70 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 12:38.net
安いの売っているのは今の所カルフールだけ。
クスクス自体を扱っているのは他にやまや、コストコ、ナショナルマーケット、
成城石井辺りというのがこのスレでの情報や自分で確認した結果。やまやで
500g200円というのがあったそうだけどそれ以外は大体1g1円位になっているので
節約食には不向きな価格。通販だと5Kg2630円ってのもあるけど試しに買うには
度胸のいる分量だねw

71 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 14:00.net
流石に毎日イタリア〜ンな味付けだと飽きるので和風っぽい味付けで
クスクスを食べる事に挑んでみますた(馬鹿
顆粒和風出汁を溶いたお湯を注ぐ→蒸らした後オリーブオイルにちょっと
ごま油を追加、あらしおと醤油少々を加えてレンジ加熱→さらに醤油を
ちょっと入れて、納豆を投入、攪拌

…以外と行けるですよ?粘り気の無いクスクスに納豆が絡んで新食感(笑
レンジ前には醤油入れなくて良いかも。ちょっとえぐ苦味が残る。
ま、一度御試しあれ。保証はしませんが(笑

72 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 17:34.net
>>71
和風で食べる最も簡単な方法はトロロでしょ。
蒸したクスクスにとろろをかけるだけ。

73 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 18:01.net
パスタ・ピザ
http://food6.2ch.net/pasta/

新板です。移転依頼でこのまま移動できます。
cook:料理[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027507566/



74 :ぱくぱく名無しさん:04/08/11 22:24.net
和風じゃないし月並みだけどカレーにしても(゚д゚)ウマー

とろろ、よさげだからやってみようかな・・・

75 :ぱくぱく名無しさん:04/08/14 18:44.net
忙しいときにゆでたクスクスに市販のミートソースとかかけて食べてる。
あとキノコとクリームチーズとからめて卵で巻いてオムライス風にしたこともあった。まぁまぁ。


76 :ぱくぱく名無しさん:04/08/16 11:36.net
通販で安く買えるところないかな?
神さま教えて

77 :ぱくぱく名無しさん:04/08/17 13:09.net
うちの近くだとカルディコーヒーファームくらいでしか見たことない>クスクス
高いんだよねー(´・ω・`)

78 :ぱくぱく名無しさん:04/08/17 22:28.net
今日はドライカレーの素で作ってみました。ウマー
パサボソ感がマッチしていますた。明日は麻婆クスクスに挑戦です。

79 :ぱくぱく名無しさん:04/08/18 21:25.net
最近、毎日お昼はクスクスにしているのですが、クスクスを食べる様になってから
寝汗がアンモニア臭くなった様に思います。なんか関係あるのでしょうか?

80 :ぱくぱく名無しさん:04/08/21 00:06.net
昨日カルフールに行ったらフランスフェアとかで入ってすぐの所に
クスクスが置いてあった。別にここ読んでいるんじゃ無いんだろうけど
ちょっと関係を疑ってみたりW

81 :ぱくぱく名無しさん:04/08/21 01:40.net
カルフールが通販をしてくれたらなあ……
やるわけねーか

82 :ぱくぱく名無しさん:04/08/21 08:17.net
そう思う。カルさん、通販やって!

83 :ぱくぱく名無しさん:04/08/21 16:07.net
>80

フランスの料理雑誌を見ているとかなり頻繁にクスクスを使った料理が紹介されているよ。
本当にフランスに根付いているのがよく分かる。別にカルフールはここ見てないと思う。

84 :ぱくぱく名無しさん:04/08/21 22:09.net
どこかで安くクスクスを食べられる所無いかね。
日仏学院の食堂のメニューとかに無いの?

85 :ぱくぱく名無しさん:04/08/22 00:44.net
やまやがカルフールなみの値段でクスクスを仕入れてくれれば万事解決するのだ

86 :ぱくぱく名無しさん:04/08/22 12:50.net
うちの近所、やまやない(涙)

87 :ぱくぱく名無しさん:04/08/22 16:02.net
ELLE a tableとかによくレシピ載ってるよ

88 :ぱくぱく名無しさん:04/08/23 21:11.net
今日カルフール町田に行って、見るでもなくクスクスの置いてある
棚を見たら、愛用しているN1印の激安クスクスがなんか残り少なく
なっていてびっくりしましたよ?自前ブランドのを売りたいのかな?
フェア中だし。

89 :ぱくぱく名無しさん:04/09/02 23:12.net
クスクスって発音するのが楽しいよね。
外人風にクスクゥ〜スって感じで。

90 :ぱくぱく名無しさん:04/09/08 20:37.net
カルフールで生鮮食品の賞味期限詐称疑惑が発覚。それ自体はクスクスと関係ないけど
店がなくなると困るので心配。

91 :ぱくぱく名無しさん:04/09/10 21:30:55.net
学生時代、フランスに学会に行ったときに食べたクスクスの美味さを思い出し、
このスレをみて、クスクス作りにチャレンジ。

具はチョリソー、ズッキーニ、人参、ジャガイモ、ピーマン、ひよこ豆。
ハリサはなかったので、ホットペッパーソースで代用。
ホールトマトをぶち込んで、コリアンダーにクミンを効かせてスープは完成。
スムールは電子レンジの横着レシピ。

こんなお手軽レシピなのに、スープを吸い込んだスムールの美味いこと。
宗主国の食生活に根付いちゃったってのがよくわかります。
さて、明日もいただきましょうかね。

92 :ぱくぱく名無しさん:04/09/12 20:18:54.net
>91
お手軽すぎだな。
ま、そこがクスクスのいいところだけど。

93 :ぱくぱく名無しさん:04/09/13 22:05:09.net
「クスクス」って言う名称の哺乳類居なかったっけ?

94 :ぱくぱく名無しさん:04/09/14 04:27:18.net
>>93
居るよ。
しかし自分的には「オレンジバナ〜ナ」とか歌ってた道産子を思い出すなぁ。

95 :ぱくぱく名無しさん:04/09/15 10:39:07.net
>>26さんの
>モロッコでは野菜を煮てる鍋の上で蒸すらしい。
っていう蒸し方が断然おいしいよ。上にかけるソースを煮込む時、
深めの鍋を使用して、蒸し器をかぶせて一緒に調理。

96 :ぱくぱく名無しさん:04/09/17 22:44:04.net
カルフールで激安クスクスが値上がりしていた。1Kg 198→248。orz

97 :ぱくぱく名無しさん:04/09/17 23:17:49.net
家の近くでから唯一売ってるスーパー、500gで500円弱もする。もっと安くなんないかな。モロッコ旅行したときに泊めてもらった家でクスクスご馳走になったのがうまくて、たまに作ってるけど、在庫切れたらもう手にはいんないかもなあ。

98 :ぱくぱく名無しさん:04/09/18 07:42:02.net
>>96
それでも!それでも!!十分安いよ!!!
うちの市内の最安値は¥315/500gだよっ!

99 :ぱくぱく名無しさん:04/09/18 23:06:11.net
そろそろオーマイか日清製粉あたりで作ってくれないもんですかねぇ

100 :ぱくぱく名無しさん:04/09/19 12:51:48.net
売れないかな・・・モロッコ辺りの難民でも大量に受け入れられれば
ありえるかもね。

101 :ぱくぱく名無しさん:04/09/25 19:36:12.net
国内メーカーで300g百円くらいで販売してくれないかなぁ……
近所のスーパーにゃ売ってないし。

最近は戻した後、ふりかけ(鮭orたらこ)をまぜまぜして食べてます……

102 :ぱくぱく名無しさん:04/09/25 20:15:38.net
>>101
> 最近は戻した後、ふりかけ(鮭orたらこ)をまぜまぜして食べてます……

チャレンジャーだな、アンタ…。

103 :ぱくぱく名無しさん:04/09/25 21:02:31.net
パスタ用のバジリコスパイスやペペロンチーノスパイスを掛けただけで
食べる事は良くやります。

お茶漬けは流石に挑戦する度胸が無いw

104 :ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:47:14.net
なんかすごいアイデア料理が多いなここw
自分は一般的なモロッコスタイルのクスクスやタブーリ、
あとはタジンにクスクスピラフを添えるくらいしか
知らないし、、そういうのしかつくらないよ

105 :ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:37:21.net
クスクス+ワイルドライス+なす角切りで油いため+枝豆
+湯剥きして角切りにしたトマトをレモンと塩コショウとオリーブオイル
などで適当にサラダっぽく味付け。ウマすぎて止まらず。一日3回でもいい。
確か井上絵美さんのレシピだったと。

106 :ぱくぱく名無しさん:04/10/12 15:45:46.net
カルフール日本撤退らしいな。

107 :ぱくぱく名無しさん:04/10/12 17:20:17.net
>>106
そうなんだー!店舗無くなるの?いつまで?
結局日本では行かずじまいになりそうかなぁ。

108 :ぱくぱく名無しさん:04/11/11 18:47:28.net
カルフール、気になってググってみたら結構近所にあった
今度行ってみよ

109 :ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:50:39.net
戻しすぎたら冷凍できる?

110 :109:04/11/17 17:07:05.net
やっぱ冷凍する必要なさそうです。
今タイカレーかけて食ったら
うめーの

111 :ぱくぱく名無しさん:04/11/17 21:39:51.net
>>110
タイカレーに合いますよね〜!

ついついサラダ風か洋風煮込みと、ってなっちゃいますが、
和風のものにもあわせられないかなぁ?
和風の肉や魚や野菜やモツの煮こみとか。

112 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 03:05:08.net
クスクスやまやで見かけるけど
食べた事無い・・美味しいの?
食べてみようかな。

113 :ぱくぱく名無しさん:04/11/29 19:13:56.net
>>112
マジおすすめ

114 :ぱくぱく名無しさん:04/11/30 05:02:01.net
ロングパスタをフープロでガーっとやったら
クスクスになる?

115 :ぱくぱく名無しさん:04/12/05 20:20:58.net
顔でかいよ顔

116 :ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:52:12.net
>115
や、そっちのクスクスじゃないから。

117 : 食いだおれさん         :04/12/07 12:19:11.net
>>114
ならない
そっちはそっちで別のパスタになる
たしか米粒みたいな形のショートパスタあったはず(スープの具用)
クスクスの作り方はセモリナ粉をオリーブアイルで揉んでだまをつくり
それを蒸しあげたものだからね

118 :ぱくぱく名無しさん:04/12/07 13:04:31.net
クロワッサンで、有本葉子がトレビスの中にクスクスサラダいれてた。
あの人の料理って、男子受け悪い。
太ったおばさんが「ヘルシーでいいわね〜」と喜びそう。

119 :ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:55:19.net
クスクス家族で初体験した!
グリーンカレーと一緒に食べたんだけど、
まぁ普通に美味しい。
けど、食べないだろうと思っていた
年寄りが喜んで食べてた事にはビックリした。
ロングスパより食べやすいんだそうだ。

120 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 11:40:23.net
クスクス、私も大好き。
作るの簡単だし、パスタだけどアルデンテとかを気にしなくていいし。
トマト味の炒め物や煮込みと合わせて食べるのが特に好きだな。
でも意外にクスクスの存在を知ってる人が少ないね。

121 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 12:00:06.net
うちでやるときは炊飯器に適当にいれてお湯をぶっかけて炊飯。
香辛料効かせたスープを作って食べる(カレーパウダーで作ることが多い)

炊飯器、おどろくほど綺麗に蒸し上がる。
日本の技術ってすごいな、と。

お湯かけて戻してもいいんだけど、ちょっと粉っぽさが気になるんで。

122 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 12:13:38.net
>120
クスクスはパスタじゃないよ。
スパゲッティやペンネのようなパスタとは全く別物だし
「パスタ」は広義には「粉を水で練ったもの」なのでうどんやそば、コンクリートですら「パスタ」だが、
クスクスの製法に練るという行程は無いのでクスクスはコンクリよりもパスタから遠い存在だよ。
まあ原料だけはスパゲッティなどのパスタと同じだけどデュラム小麦を使った食品なんてパスタ以外にも腐るほどあるし。

123 :120:04/12/08 13:20:43.net
>122
がってんしょうちのすけ

124 :ぱくぱく名無しさん:04/12/08 13:41:16.net
ここみてたらとっても食べたくなってしまった。
近所のパテ屋においてあったはずだから、買ってみます。

125 :ぱくぱく名無しさん:04/12/18 00:21:28.net
素クスクス塩味あげ

126 :ぱくぱく名無しさん:04/12/19 01:20:12.net
カルフルで初めてプロバンス風魚(なんの魚?)と野菜のクスクスを
買ったらあんまりウマくなかった(´・ω・`)なんつーかパサパサ。
過去ログ見たら、コリアンダー入れて食べるとうまいのね・・・。

明日シャンツァイをタプーリ入れて再チャレンジしまつ(`・ω・´)

127 :ぱくぱく名無しさん:05/01/04 12:51:46.net
炒めパスタ
たまねぎを先に炒めて、ガーリック、ツナ、パスタを後から一緒に炒める。
そしてうまそうになったら好みでマヨネーズをぶちまけ完成。においも
味もウマー(゚д゚)しかも早いし安いし簡単。一度(゚д゚)クエー

128 :ぱくぱく名無しさん:05/01/04 13:15:15.net
クスクスは炒めたりしただけだとパサパサで食べづらい
フランス料理の煮込み系より
モロッコ料理みたく食べるときに煮込んだ肉・野菜を盛り付けて
上からスープをかける方がさっぱりしてて美味しいと思う。

129 :ぱくぱく名無しさん:05/01/07 18:46:36.net
このスレ見てクスクス買ってきてつくってみたけど・・・。



まずい。

130 :ぱくぱく名無しさん:05/01/07 19:09:36.net
西アフがオリジナルのはずなのに何故フランス料理にあるのか不思議だったんだけど、1見て分かった。フランス人があんなもんを好むとは趣味が悪い。

131 :ぱくぱく名無しさん:05/01/08 11:04:36.net
細粒10kgと全粒粉500g注文しました。
たのしみ

132 :ぱくぱく名無しさん:05/01/08 21:30:14.net
俺は細粒は最初に細粒と中粒5kgづつ買って以来使ってないな。
中粒は既に100kg以上消費してるが。

133 :ぱくぱく名無しさん:05/01/11 10:14:56.net
アフリカ料理店で食べたら美味かったんで
近所で買ってきて料理してみた

目を離したスキに膨張しててビクーリ
食いきれなかった

134 :ぱくぱく名無しさん:05/02/07 23:01:54 .net
初めてカルフールへ行き、クスクスゲット。
昨晩の残りの豚肉といんげん豆のトマトシチューをかけて、朝御飯にいただきました。

スープ吸ってウマーかったです。
ちょっとでおなかいっぱいになりました。

135 :ぱくぱく名無しさん:05/02/09 22:10:28 .net
昨日、クスクス食べました。
骨付き鶏肉と赤・黄・緑ピーマン、たまねぎ、コリアンダーでスープを作り、クスクスはミントの粉とバターを入れて湯戻しました。
私はクスクスと色ピーマンの組み合わせが大好きです。

136 :ぱくぱく名無しさん:05/02/12 07:47:39 .net
>>129
ナカーマ('A`)人('A`)ノ


137 :ぱくぱく名無しさん:05/02/12 19:37:21 .net
>>129
まずいって、どういうふうにまずいのか書いてもらわないと、会話にならないぞー

138 :ぱくぱく名無しさん:05/02/13 00:20:43 .net
クスクスでもパスタみたいに
メーカーによって旨いマズイがあるんですか?
やまやで買った網の袋に入っているインスタント?
のクスクス(100g×5入りだったかな?)ウマーでした。←これしか食べた事無いけど

139 :ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:00:10 .net
>>138
多少は違いがあるらしいけど、パスタほど味の差はないみたい。

ちなみにパリ、チュニジアと何軒かで食べたけど
クスクス自体はさほど違うようには感じませんでした。
(ソースはもちろんそれぞれ違うけど)
もちろん日本で売ってる奴もね。

140 :ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:09:32 .net
>>139
dクス!

141 :ぱくぱく名無しさん:05/02/16 06:18:13 .net
クスクスの食べ方でなく、クスクスのパスタ?
の作り方知ってる方いますか?
なんせ、熱いだけ知ってるのですが?
セモリナ粉をどう使ったらいいのか?
調べてもわかりません。教えて下さい。

142 :ぱくぱく名無しさん:05/02/16 06:42:11 .net
セモリナ粉の荒い物(#1〜3あたり)を蒸かして
ある程度冷めたら、手で揉みほぐすようにバラして乾燥させるだけだよ。
日本で言うところの糒みたいなもんだね。(って言っても知らないか
因みにパスタ打ちに使うような細かい物(#000〜0)あたりだと難しい。

143 :ぱくぱく名無しさん:05/02/17 21:33:45 .net
↑ありがとうございます。
クスクス用の鍋買って、やってみます。
羊のが一番好きです。

144 :ぱくぱく名無しさん:05/02/26 17:23:25 .net
 クスクスを自作しているイタリアンがある。
網のようなものに入れて、押し出して作っているそうだ。
イタリアの中でもシチリアは、アラブの影響を強く受けていて
魚介のフリットを上に乗せたクスクスが名物らしい。

145 :ぱくぱく名無しさん:05/02/26 18:05:05 .net
イタリアンでクスクスとは面白い店ですね。
蕎麦屋でラーメン出すようなものか。

146 :ぱくぱく名無しさん:05/02/26 19:51:52 .net
>>145
オムライスを出すフランス料理屋もあるしね。

147 :ぱくぱく名無しさん:05/03/01 12:32:26 .net
やまやのインスタントクスクスに キャンベルのトマト&オレガノスープ混ぜただけで(゚Д゚ )ウマー
さらにブルーチーズも混ぜてウマウママー
冷めたら ハラペニョかけてサラダでイケル

148 :ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:04:21 .net
もっと、おいしい本格レシピお願いします。

149 :ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:06:23 .net
ちなみに、パリでクスクス食べまくりました。
感動でした。美味しいレストラン経験もお願いします。

150 :ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:14:53 .net
パリでかよ、、、
可哀想なやつだな

151 :シャー子:05/03/12 01:15:11 .net
料理板にはじめてきた…(・Θ・*)
自分がくすくすを初めてたべたのがかなりあやしい韓国料理店でした。
あやしい彼と行ったな。ちなみに韓国ダシでゆでた?くすくすを
コチュジャンきゅうり?をのせて韓国のリで巻いたようなもの。

可も不可もなく、クスクスである必要もないような料理であった。
ところで一つ質問があるのですが、クスクスは
ダイエット中の身には不向きなのかしら。。

152 :ぱくぱく名無しさん:05/03/12 01:44:52 .net
クスクスって、お腹いっぱいになっても、
すぐ何か食べたくなる。私だけ?そういう意味じゃないですね。
カロリー高いのかな?

153 :ぱくぱく名無しさん:05/03/12 01:57:31 .net
世界最小だけあって細かいから、
モグモグ噛まないで飲みこんじゃうとか?
脳が満足しないよね〜。

154 :ぱくぱく名無しさん:05/03/12 20:44:05 .net
クスクス食べた後に、水を一気で飲んだら
お腹が膨れすぎてヤバイ

155 :ぱくぱく名無しさん:05/03/13 15:11:32 .net
クスクスのカロリーの件について
気になってるのは俺だけ?

156 :ぱくぱく名無しさん:05/03/13 15:37:49 .net
何を気にする必要がある?
原料は小麦粉なので、炭水化物が主成分で
乾燥100g当たりのカロリーは400kcal前後。
それ以下でもそれ以上でもない。

157 :ぱくぱく名無しさん:05/03/13 15:51:09 .net
やはりカロリー高い(つД`)・゚。

158 :ぱくぱく名無しさん:05/03/13 16:01:41 .net
米0.8合(平均的な1食分)のカロリーは500kcalだぜ。
ラーメンも麺だけで400〜500、パスタも乾麺100gで約400。
もちろんクスクスもこれらもおかずやソースなどと合わせるので
合計カロリーはもっと高くなるけど。

君は何と比較して高いって言ってるんだい?

159 :ぱくぱく名無しさん:05/03/13 16:06:14 .net
サラダ100g

160 :ぱくぱく名無しさん:05/03/14 23:51:46 .net
サラダで食べたいのですが、どんな風に調理したらいいのかな?

161 :ぱくぱく名無しさん:05/03/15 09:12:59 .net
やっぱタブレ風にするのじゃない?

162 :ぱくぱく名無しさん:05/03/18 01:15:52 .net
ただいまクスクス中。
フォークで細かくほじっくったスパムと炒めただけ。
スパムの塩分と油分で食すので、調味料は胡椒のみ。
味はいまいちだったけど、それしか家に食料がなかった

163 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 20:42:04 .net
>>162
家にある食糧が「クスクス」と「スパム」だけ、っていうのはオシャレなん
だか、ちょっと変なだけなんだか・・・

164 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 02:27:45 .net
まて。
スパムがオシャレだというのはモンティパイソンファンとして聞き捨てならんな

165 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 02:39:25 .net
貧乏人の食料事情だろ。
スパムもクスクスも安くて手軽で日持ちするし。
俺も貧乏人だからよくわかる。

166 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 03:05:54 .net
>164
黙って馬鹿歩きしてろ。

167 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 03:27:17 .net
スパムってそんなに安いもの?

168 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 09:05:01 .net
いや、コンビーフの方が安いと思われ
スパム割高なのでまだ買ったコトない


169 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 10:28:00 .net
馬肉コンビーフ  \100/100g (@100)
牛肉コンビーフ  \250/100g (@250)
スパム(ホーメル) \350/320g (@109)
スパム(安物   \200/320g (@62)

まあ、馬肉コンビーフ100g缶を\70円とかで売ってるところもあるし
ホーメルのスパムを\200円台半ばで売ってるところもあるけど、普通はこんなもんだろう。
缶がでかいので値段はコンビーフより高いが、g当たりの価格は馬肉コンビーフとたいして変わらない。
銘柄に拘らなければスパムの方が安いくらいだよ。

170 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 21:41:18 .net
spameggってぶただったっけ?
ソーセージのなかみみたいなもん?

171 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 08:27:58 .net
>>169
おお、そうだったのか!
…でもウチ田舎だからスパムは高い方のヤツ一種しか見た事ないかもorz

クスクスとスパムか…ちょっと興味あり

172 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:07 .net
クスクスを戻した時に、スペアミント(かミント)の粉末を混ぜて、羊スープ
と食べると、中近東っぽいイメージになって美味しかった。

173 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 01:18:04 .net
羊スープか
懐かしいなぁ

174 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 23:01:36 .net
大阪梅田のチュニジア料理に行ってきました。
シェフもチュニジアの方で、店もおしゃれで、
う〜ん美味しかったです。しかも安い!
羊のクスクスが最高でした。
やっぱ専用鍋ほしいな♪

175 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 23:10:00 .net
クスクスにトマトソース絡めて食べたけど無理。
美味しいとは思えないし、食感も悪いし、捨ててしまった。
やまやで5袋買ったんだけど、公園の鳩に上げても大丈夫かな?
正直今までの人生で食べてきたものの中で最低ランクの食感でした。

176 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 23:41:35 .net
そりゃ残念

調理法に問題あっただけかもしれないから
どうやって作ったか書いてみ?

177 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 02:51:00 .net
アリサ(ハリサ)を加えたら美味しいよ。
タンドリーチキンの香辛料とも合うし、


178 :162:2005/03/25(金) 20:39:18 .net
>>171
クスクス・スパム・卵・レタスは結構いけた。
ゴーヤチャンプルに入れてもいけるんではないだろうか?

レトルトアラビアータにクスクスをぶちこんだものはまずかった。

レトルトぜんざいにクスクスをぶちこんだものはおいしかった。

>>165
まったくもってその通りです。
コンビーフは一缶あっという間ですが、スパムはなかなか
減らないので、かなりお徳です。

179 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 04:09:28 .net
スパムはヤフオクとかだと送料手数料込みで1缶あたり400円弱で買えるからよく買い溜めしてるよ。

うちのクスクスはバターでミックスベジタブルと一緒に炒めてコンソメスープで戻して食べる。
牛乳と生クリームを少し加えたりも。

180 :ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 18:53:37 .net
>>178
「レトルトぜんざいにクスクス」っていうのは、粟ぜんざいみたいでいいね。

うちの定番は、野菜のトマト煮込みシチューをクスクスと食べるってやつです。


181 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 12:05:30 .net
クスクスご飯

クスクスうどん

たかきびご飯みたいになっておいしい。うちの定番(恥)

182 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 22:38:11 .net
ご飯は分かるけど、「クスクスうどん」ってどの部分に入れるの?汁の中?麺に練りこむ?

183 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 23:51:39 .net
>>181
ダメママ?

184 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:37 .net
玄米を安っぽい炊飯器でオリーブオイル加えて炊いてみたら
クスクスのデカイ版みたいな感じになったよ
フツーのおかずで喰ったけどクスクスみたいに食べたらおいしいかな?

185 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 00:46:39 .net
>>182
普通にめんとくすくすまぜるんじゃ?

186 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 08:55:59 .net
>>181 ダメママです。

クスクスうどんは,うどんの汁を少しだけ残した中にクスクス入れて蒸らします。
麺にクスクスがくっついて,プチプチしておいしい。

187 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 09:53:15 .net
>>186
つ :.:,.:,.::
 ̄ ̄
ダメママでもいい、たくましく育ってほしい。
(C) 丸大ハム

188 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 21:37:34 .net
>186
きっと美味しいんだとは思うけど、ちょっと試す気にはならないな。ゴメソ

189 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 21:02:46 .net
クスクスいちご

牛乳に入れてのむフリーズドライのいちごとクスクスをまぜてみた。

おいしくなかった orz

190 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 12:49:06 .net
クスクス鍋 通販で買っちゃった。
しかし、4〜6人用鍋が売り切れだったんで
2〜3人用買ったけど 2.5Lって小さいかな…(当方1人暮らし)

191 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 23:40:55 .net
やっぱ塩クスクス

192 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 02:03:04 .net
>190
え、国内で何処か扱ってました?ぐぐったけど見つからなかったので
教えて欲しいのココロ。

193 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 10:32:46 .net
>192
ttp://mandp.hub-net.co.jp/tun_prod.html
ここよん。
売り切れ中だけど。

194 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 10:37:33 .net
"クスクス鍋"で検索すると、通販で扱ってるところが4カ所
そのうち2カ所が品切れ
需要に供給が追いついてないみたいだね

195 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 15:51:58 .net
穴から落ちそうで気になる・・・
深鍋に、口径の同じステンレスの盆ざる重ねて
魚柄式でやってみるかな。

196 :193:2005/04/17(日) 06:03:01 .net
鍋届いた〜。2〜3人用で小さいかと思ったら ものすごく深い壷形で
鍋イッパイにスープ作ると4人分は作れそう。
さっそくクスクス鍋でスープと蒸かしクスクス作ったら
インスタントクスクスは不味いと手をつけなかった友人が
「美味しい」とオカワリした。
う〜ん 買ってよかった。

オリーブオイルまぶして 別容器で湿らせてから上鍋にいれたら
案外落ちなかったよ>195

197 :ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 23:53:15 .net
>>181「だめママ」さんへ
この間、たまたま、クスクスを戻したやつの残りと、ピラフの残りが中途半端な
量冷蔵庫に入っていたので、そこにさらに豆の水煮(缶詰)を加えて、チャー
ハン(?)にしてみました。
クスクスの黄色が鮮やかで、なかなか美味しかったです。

198 :だめママ:2005/05/24(火) 13:49:08 .net
>197
おお,豆の水煮はおいしそうですね。ひよこ豆とか。

このところ自分のだめママぶりを反省したので
クスクスごはんの出番はへっていたのですが
豆チャーハンクスクス,試してみようとおもいます。

199 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 19:51:53 .net
>>198
ダメママ降臨!!
キター ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!

200 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 12:59:55 .net
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ

201 :ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:38 .net
最近クスクス食べてないなあ。
5kgかっていろいろ試して,ひととおりやってみたからかな。
ここらで変わりクスクスのレシピキボンネだね!

202 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 21:09:41 .net
>>201
ジャンバラヤを試してみたら。
米をクスクスに変えるだけで炊飯器で簡単に出来るよ。

203 :ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 22:01:28 .net
きょうセブンイレブンの「まちのお菓子屋さん」シリーズの「きなこチョコスナック」をたべて感動
きな粉クスクスもおいしいのではないかと思案
明日試してみよおぅ

204 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 16:07:55 ID:rCgOoeS/0.net
濱口優のちねった小麦粉米を思い出した

205 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 19:51:31 ID:k/UZ7o3o0.net
>>203
それ、レポヨロです!

206 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 00:30:03 ID:oDivk8680.net
10年前の日本テレビのドラマ「ザ・シェフ」ではじめて知ったよ。
東山の作ったクスクス料理を賓客が「これまで受けたことのない最高の
もてなしだ。」と絶賛してたよ。クスクスを食べるたびに思い出すね。
エンディングのアムロの曲もよかったな。

207 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 11:55:02 ID:qHEU3lRf0.net
今日クスクスからガラスの破片?が出てきた!!!
噛んだらガリって!!前も砂見たいの出てきたことあって、食べる前に
皿に移して検品しなければいけない食べ物なのか?
それとも単にハズレを引いただけ?ちなみに成城石井で買った青い箱。


208 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 17:28:46 ID:oseS8ch90.net
>>207
ヒント:店に連絡

209 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 01:49:46 ID:gXgTCcSE0.net
モロッコで食べたクスクスはうまかったなあ。野菜の煮物みたいだったけどあれはどんなふうに作るんだろう。
何か向こうの香辛料使ってると思うのだが、普通のオーソドックスなソースでしっていたら誰かお願いします

210 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 21:59:23 ID:j4fiP6E+0.net
>>209
クスクス用のミックススパイスとか、ハリッサとかが必要なんだけど
なければクミンやコリアンダー、普通の唐辛子で代用はきくよ。

食材は鳥肉、トマトペースト、玉葱あたりをベースに、
ひよこ豆や茄子、人参など好きな野菜を入れて煮込めばOK。

一応、レシピ貼っておくよー。
http://mandp.hub-net.co.jp/produit_tunisien/tun_prod_recette_sauce.html

211 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 23:18:05 ID:gXgTCcSE0.net
どうもありがとうございます。コリアンダーがね。なかなか見つからなくて困ってます

212 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 05:57:29 ID:RKLgP6XZ0.net
>>211
乾燥させた種を使ったスパイスのほうは割と何処でも手に入るから、
フレッシュのほうのことを言ってるのかな?> 「手に入りにくい」

スーパーなんかだと、別名の「香菜(シャンツァイ)」とか「パクチー」で
売ってることのほうが多い希ガス。
最近は結構扱ってる店、多いと思うけどなぁ。

213 :ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 15:30:07 ID:JF/MOgab0.net
昨日の黄金でアドゴニーが作ってたね
ちょっと別物だったが

214 :ぱくぱく名無しさん :2005/09/15(木) 02:16:48 ID:VVPNK16Q0.net
あれ別物か?

215 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/15(木) 03:28:41 ID:ljWy9/OD0.net
アリサはネット通販でも売ってるし、クスクス自体あまり型にはめて作らなくて
もいいですよ?
辛味の無いスープカレー作るような感じでよろしいのでは?
モロッコ人のコックに聞いたら野菜も適当でいいってさ。
あえて言うならヒヨコマメとなす、人参、オクラ、位だって


216 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/15(木) 11:37:32 ID:12KpLRDC0.net
>>214
作り方が違った気がする。
ここのログでそれは別物みたいなやり取りがあった気が

217 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 20:36:49 ID:Inkp/cIp0.net
フランス土産でレトルトのクスクスもらったのですが
調理方法がわかりません。
一人分のもので中は2つに別れていて、具とかも入ってそうです。
レンジの絵があって650ワットで2.3分ってあるけど、
お湯を入れたりとかしなくていいのかな?
あとお鍋の絵があって、15分っていう方法もあるみたい。
容器のままぶち込むんだろうか?中身を出すんだろうか?

218 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 20:59:58 ID:vD6RuvY/0.net
このまえフレンチかぶれのイタリアンでちょーまずいクスクスの料理食わされてなんだか嫌いになっちゃいそうだ・・・

219 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 19:40:31 ID:Hph9DQBzO.net
料理板は夜中お腹減ってるときに読むもんじゃないなと昨夜。
今日横浜に買い物に出たのでクスクス探してきました。
成城石井と東急ハンズで発見。た…高い。1c1円でした。
とりあえず、キャンベルのトマトスープと一緒にお買い上げ。
鳥肉やら生トマト、ニンニクなんかと煮込んでみたいとおもいます。
それで質問なのですが、煮立てたスープに直接クスクスを放り込んでも大丈夫ですか?
それとも一度蒸すなり、電子レンジなりして戻したほうが良いのでしょうか?
食べたことはあるのですが、調理法までは経験したことがないので…。
すみません、よろしくお願いします。

220 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 20:18:38 ID:kApRjn790.net
>>219
水分かなり吸うんで、水(と塩分?)を足すか、じゃなかったら
一度ちょっと硬めに戻してから入れたほうがいいと思う。

221 :ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 14:07:46 ID:+IP+JWEpO.net
219です。
>>220さんdクスです。
先程昼ご飯に食べたのですが、うっかり半カップ入れてしまい、晩ご飯決定。
ものっそい水分吸いますね、スープ一匙も残りませんでした。
無茶苦茶おいしかったです。
鳥肉じゃなくて、ソーセージ刻んで入れてみても良かったかも。
お腹膨れた〜。苦しい〜w

222 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 11:00:21 ID:uSvjU0C40.net
クスクスと巷で有名なスープカレーは相性よいですか?
ちなみにカレーの方はハウスの芳醇辛口のクッキングタイプで
具は鶏orラムチョップ+たまねぎ+ジャガイモ+人参+ひよこ豆+パプリカ等

223 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 03:26:04 ID:52ZqAhHO0.net
>>222
辛さを控えて作ればいいんじゃない?
食べやすいとは思うよ?

224 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 07:36:44 ID:NN6AWSXT0.net
>>222
以前あるレストランで食べたやつで、

クリーム仕立てなココナツカレー風味のソースのかかったラム肉のソテーに
クスクスが添えてあって、ウマーだったよ。きっと合うと思う!

225 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 00:31:08 ID:ESCfptDm0.net
カレーマルシェのレトルトのによく合うよ!

226 :もずく君:2005/10/16(日) 18:13:34 ID:ZIMJbkoi0.net
始めましてもずくです。
今、学校で『世界の米料理』について調べています。
知っていたら何か教えて下さい。
お願いします。

227 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 20:18:21 ID:BjqyhTQ9O.net
マルチするな

228 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 04:11:42 ID:JV7uNTfuO.net
チュニジア人と暫く仕事してた時よくご馳走になりますた。骨付チキン、ジャガ芋、カボチャ、ヒヨコ豆、ピーマン、玉葱のタップリ入ったトマトソースに自家製ハリサをこれでもかと添えてウマー。

229 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 20:56:31 ID:QZnFurSU0.net
クスクス初心者。挑戦中。

・お湯で戻して。チリビーンズ添えて食べる。
 →穀物臭さが駄目だった。
・フライパンで、オリーブ油でニンニク炒めてクスクス・湯、
 カレー粉、鳥スープの素投入。戻して炒めて。仕上げにパセリ。
 チリビーンズ添えて食べる。→ウマー
・フライパンで、オリーブ油でニンニク炒めてクスクス・湯、
 鳥スープの素投入。卵投入でチャーハン風に。→まぁまぁウマー
・カップに入れて粒状のコンソメ入れてお湯を注ぐ。完成w
 →まぁまぁウマー

目指す方向は「楽」なので、カップスープの素を色々買って来ようと思ったw

230 :ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 08:30:37 ID:zBznkeACO.net
私は戻したクスクスを
フライパンで卵と炒めたあとに
レトルトのスパゲッティーソースで
完成ウマー

231 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:26:53 ID:XrPDBiTIO.net
良スレage

232 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 03:58:34 ID:QuY+MGxg0.net
いつもカルディで500g400円弱で買ってたけど
つい最近近所にやまやができたらしい。
クスクス探しに行ってくる!

これだけじゃなんなのでさっき夜食に食ったレシピ。
クスクスに塩、オリーブオイル、粉チーズを混ぜて
お湯入れて蓋して5、6分。
自作ドレッシング(玉ねぎ・酢・オリーブオイルを
マルチクイックでがーっと混ぜたもの)をかけ、
よく混ぜてできあがり。タブレ系。
インスタントラーメン並みの作り方ですが。
昨日はドレッシングでなくトマトスープかけて食ってました。
あまりに作るのが楽なので、
最近はクスクスを主食にしてしまってます。

233 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 05:19:34 ID:76lx9gMw0.net
クスクス炊いて生卵と醤油・・・・・・・できあがりw
卵かけクスクス(゚д゚)ウマー

234 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 17:10:06 ID:dbM/6aU40.net
卵かけクスクスかぁ
俺は10年以上前、初めてクスクスに手を出した頃に
一度だけ食って懲りたよ
アレを美味いと思う奴も居るんだなぁ
まぁ、好みの問題か

235 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 18:24:18 ID:76lx9gMw0.net
そう言われると自信をなくすな・・・。
クスクスの穀物臭さが駄目なんで、炊く時、カレー粉、塩、
オリーブ油、コショウ、パプリカ、バジルと色々投入してます。
生卵&醤油が(゚д゚)ウマーの要因じゃないかも(;´Д`)

236 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 21:57:01 ID:1jnk6gfUO.net
クスクス高くね?

237 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 15:59:34 ID:dq+LUw6xO.net
クスクスいまから食べます!
今日は何にしよーかなー。

238 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 23:16:33 ID:6Mhwkd2l0.net
>>237
ヤキトリを買ってきて串からばらして、フライパンであたため直したものとクスクスはよしあうニダ

239 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 19:27:31 ID:X/QfadkZ0.net
クスクスって何で食べる?
箸?フォーク?スプーン?

240 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 23:12:25 ID:NoNvIFLe0.net
スプーン

241 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 17:32:58 ID:MIGAgD7h0.net
>>236
5kgパックかうといいよ

242 :ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 21:26:54 ID:PDyvtg4D0.net
やまやでクスクス買ってきたよ。
ごま油あるだけ(=数滴)垂らして、同量の水入れて鶏肉乗せて炊飯器で炊いてみた。
独特の癖があるけど結構いけるね。次はトマトと合わせてみる!

243 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 01:59:52 ID:CnOCD5tp0.net
このスレ見つけてから、なんかクスクスにムラムラしちゃって探してたんですが
ちょっとおサレ系のスーパーでやっと見つけました。
レンジ用キャセロールだけで作ったけど、美味しかったです!入れたのは、
にんにく、パールオニオン、トマトピューレ、鶏肉、香草、オリーブオイル、バターなど。
ちなみに、クスクスってカロリー的にはどうなんですか?

244 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 13:50:12 ID:CnOCD5tp0.net
すみません、カロリーのレスありましたね >>156

245 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 04:00:51 ID:NvzuN02V0.net
hoshu

246 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 11:26:21 ID:SFZZNtCs0.net
極上スレage

247 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 22:26:02 ID:/w9MP+wQO.net
>>242

炊飯器GJ 漏れもやってみる。dクス。

248 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 09:21:51 ID:8VAl4ZMl0.net
クスクスでタイカレー(゚д゚)ウマー
ついつい禁忌侵して満腹に。
腹の中でジワジワと膨らんでる最中(;´Д`)
がんばれ消化機能w(;´Д`)

249 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 12:26:08 ID:W25d7jbUO.net
Tipiakで出してる小分けタイプ購入。
メッシュの袋のまま茹でて出来上がりなんだけど、1袋あたりの量(100g)が多くてキツい。

250 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 18:20:15 ID:rzkSNMjH0.net
美味しい簡単パスタができてしまったので報告。

1・豚リブと野菜(玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン)を圧力鍋に入れて酒、塩を入れ中火で30分加圧する
(豚リブがトロトロになるまで)
2・圧が抜けたら、別の鍋に移してお酢(少々)、ミリン(少々)、オレガノ(好み)、塩、コショウ
を入れて沸騰させます。
3・沸騰したら弱火にしてシメジ、乾燥ペンネをドボドボと入れペンネが茹であがるまで弱火で煮ます
(ペンネが多すぎるとスープを全て吸って焦げるのでたまに確認してください)
4・ペンネが適度に茹であがれば完成、皿に盛って粉チーズ、オリーブオイルを振りかけて完成

トロトロの豚リブのスープをペンネが吸ってとても美味しくたべれます

251 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 21:42:17 ID:jrHUzXNn0.net
おーい、塩撒いとけ〜、変な馬鹿(>>250)が来たからよぅ



252 :ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 22:45:09 ID:/OQAk/FS0.net
>>250
それ、昔食ったよ。

でも残念ながらここはパスタスレじゃない。

253 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 09:37:31 ID:+3ZPSIpH0.net
すでに味付きのクスクス(オニオンやコンソメなどで)の
美味しいアレンジ法ご存知でしたらお教えください!

254 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 11:51:04 ID:CMbr6SGY0.net
>253
たまごでとじる

255 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 13:12:30 ID:t+Y3eh1Y0.net
上野アメ横の近くに住んでいるのですが、アメ横で↓のクスクス(500g)を
http://img3.store.yahoo.co.jp/I/themeatguy_1881_739230
500円で買っています。ネットを検索すると380円で売っているところもあります
が、送料別なので、大量に買わないと却って高い買い物になってしまいますね。
別ブランドのクスクスが2、3年前にハナマサで300円/500gで出ていたのですが、
今は扱っていないようです。

20年近く前に初めて欧州旅行したとき、パリに留学していた友人の下宿に転がりこんで
「これがあるから貧乏学生でもパリで生活できる」と言われご馳走になって以来の大好物
ですが、500gで500円はいくらなんでも高すぎる。

東京で安く買えるところがあったら教えていただけませんか?
おながいします。

256 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 13:43:05 ID:EGwPpQg90.net
>>255
過去レスさかのぼれ!!
書いてある、アフォがぁ

257 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 14:02:45 ID:ULKko2/n0.net
カルフール

258 :255:2006/02/14(火) 14:39:50 ID:t+Y3eh1Y0.net
>>256
尋ね方が良くなかったですね。すみません。
過去レスも読みました。該当しそうなお店には「やまや」と「カルフール」が
ありますが、「カルフール」の東京&近郊のお店は南町田、幕張、狭山なので
上野在住の私には遠すぎるのです。200円台/1kgというのは魅力的な価格で、
ありがたい情報ですけれどもね。
「やまや」は>>32さんが「裏日本の片田舎」と書いていたので、私には縁遠い
地域のお店と思いこんでました。>>256さんに言われてネットを検索してみたら、
亀戸にも店舗があることがわかりましたので、さっき電話してみたところ、
250円/500gで売っているとのことでした。

この他>>70さんがいくつかの店名を挙げていますが、いずれも私の生活圏からは離れた
場所にあり、1円/1gの価格帯なら麻布や成城へ行かなくてもアメ横で買えます。
というか、麻布や成城より安価にしてアメ横の根性見せんかい!! と言いたいところです。

ちなみに私が買っているアメ横のお店は、アメ横センタービルの地下にあります。
ttp://www.ameyoko-center-bldg.com/shop/b1/nozawaya-3.html

東京北東部地域で「やまや」以外にもこんなところがあるよ、という情報がありましたら、
教えていただければ幸甚です。

259 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 14:51:41 ID:AJ4XU3IX0.net
大使閣下の料理人じゃないけど、クスクスに余ったブイヤベースぶっかけて
食べたら旨かった〜〜。ワインが進む進む。羊のより好きです。

260 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:13:44 ID:BtxIDd4dO.net
なにこの良スレ

261 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 05:20:31 ID:GuZAcuJq0.net
これってどうやって粒々につくってあるんですかね。
特に昔の人は手作業でやっててたいへんじゃなかったんでしょうか

あとスパゲティと実質同じなのにどうしてお腹でふくれやすいのでしょう?

262 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 05:21:30 ID:GuZAcuJq0.net
それと、原料もデュラムセモリナ粉だったりするのにどうして
穀物臭さが特徴なのでしょう?

263 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 06:41:44 ID:i+mEy23C0.net
>>261
>あとスパゲティと実質同じなのにどうしてお腹でふくれやすいのでしょう?

スパゲティに比べて、食べる時点での水分含有量が少ないが、顆粒状で表面積が大きいので、
胃の中で水分を吸ってふくらむから。

>それと、原料もデュラムセモリナ粉だったりするのにどうして
>穀物臭さが特徴なのでしょう?

表面積が大きいので匂いの成分が容易に発散するから。
コーヒー豆よりも挽いた粉の方が強く香るのと同じ理屈。


と、テキトーに考えてみた。

264 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:05:23 ID:wXlnSOl10.net
アメ横じゃなくても新宿の成城石井で売ってたな。

265 :255:2006/02/16(木) 16:09:21 ID:2wPyCfA50.net
>>264
私はたまたま近いからアメ横で買っているのですが、新宿の成城石井ではいくら
なのでしょう。>>70さんによればこのお店も1円/1gの価格帯のようですね。
近いうちに亀戸の「やまや」へ250円/500gのを買いに行こうと思います。

266 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 10:24:10 ID:4ywcyPXh0.net
4箱+送料=約15000円
187.5円/kg

船便で取り寄せてもカルフールとたいして変わらないのが悲しい
しかし近所にカルフール無いからなぁ


267 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 21:40:47 ID:2Mn9sf160.net
買ってから今市掴みかねていたクスクス…(;´Д`)

今日ラーメン食った後の汁で煮たら
ものすご(゚д゚)ウマー!!! ←ちなみに塩バター

今までやったどの調理法よりもウマカッタ…(ノ_σ)

268 :ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 23:11:00 ID:7go2nJyZ0.net
私はサラダにするのが一番好きだー!

キュウリ、トマト、ルコラ、玉ねぎ、ツナ、アボカド、ゆでた隠元とか人参などなど、
あるもの適当に組み合わせて、オリーブオイルとビネガーと塩こしょうで味つけて冷やすだけ。


269 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 21:46:36 ID:okGwF3ys0.net
三茶のセキゼンには味つきのクスクスが充実している。

270 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 22:09:24 ID:4I53zHx20.net
あと、ブラジル風のレシピみつけたんで張ります。
ttp://www.univer.net/3_event/brazilfood_08.html

271 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 00:49:48 ID:UtSpE5QPO.net
age

272 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 20:56:33 ID:o6wtcxhr0.net
357おさかなくわえた名無しさんsage2006/03/12(日) 20:07:12 ID:w1JTC8GC
私はクスクス2度ぐらいしか食べたことがないが
あまり得意ではないなぁ
おいしいという人って
なんかオシャレな都会の生活に慣れてますって感じでちょっと羨ましい


273 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 05:33:11 ID:nFPai4Qk0.net
>>267
味噌ラーメンの残り汁に投入。美味かった。
気合い入れて色々スパイス投入しては度々失敗しているので
激しく悔しいw

274 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 12:12:47 ID:nFPai4Qk0.net
連投〜
喰う物ない。買い物マンドクセ。特に喰いたい物も思いつかないし。

>>270
> 普通家庭でクスクスを料理するときは、ただ、塩味で蒸して
> マーガリンと牛乳をかけて食べる程度で済ませます。

で、↑のを試してみたんだけど、俺的に十分「有り」だったw
この食材、さっぱり掴めないですw

275 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 17:05:02 ID:JHgkF0nY0.net
味付きクスクス買ったんだけど、それだけじゃなんなんでクノールのインスタント
トマトポタージュ作ってかけてみた。なかなかいけた。
以前シチリアで食べたのは、あっさり魚スープがかかってた、ちょっと物足りなかった。

276 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 17:21:03 ID:H4k870Ct0.net
シチリアでクスクス?
まあ、日本でもクスクス出す店があるんだから不思議は無いか。

277 :275:2006/03/14(火) 15:01:02 ID:R3NZIwSW0.net
>>276
シチリアってアラブ文化もかなり入ってるから、名物と言うかポピュラーな
たべものだよ。

278 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 15:25:52 ID:Q5BZDAoG0.net
俺がシチリア島に半年くらい居たときはクスクスなんて
飲食店でも食材店でも見かけなかったが。

279 :267:2006/03/24(金) 02:02:58 ID:Bcx21Xl40.net
>>273>>274
うわー(*´艸`)禿げ上がるほど同意。

280 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 00:42:38 ID:E2AKAjyZ0.net
クスクスぜんざい(゚д゚)ウマー
予想以上に水分吸ってくれて、激しく粘度高っ!w

281 :ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 00:49:17 ID:E2AKAjyZ0.net
つーか、汁っ気が完全に無くなったw
美味いけど。

282 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 17:23:35 ID:9+BZVbjT0.net
肉じゃがクスクス(゚д゚)ウマーage

283 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 18:27:20 ID:TvOkrrwM0.net
>>280
美味しそう!粟ぜんざいみたいでいいですね。

>>282
肉じゃがの汁吸ったクスクス美味しそう!

284 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 05:04:29 ID:Om3wJ26Z0.net
まとめ:手の込んだ事するより そこにある旨い汁気にぶっこめ!

285 :275:2006/04/04(火) 16:13:18 ID:eeaL6tE+0.net
>>278遅くなりましたが。
まじですか?俺2回位喰ったし、スーパーでも売ってたよ。
今から15年前、レンタカーでシチリア島を回った時の事です。



286 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 17:13:38 ID:ZztoO4o60.net
>>278
>>285
いいなぁシシリーすごく行きたいです!(スレチでごめんなさい)
独特の美味しいものがいろいろありそう(魚料理とか)。
カッポンマーグロ、召し上がりましたか?美味しかったですか?

287 :275:2006/04/05(水) 07:51:27 ID:6h5/zKba0.net
>>286
スレチ承知で返答です、皆さんスイマセン!
カッポンマーグロ?当時何の情報も無しに行ったので、料理名とか解りません、申し訳なし。
とりあえず、行き当たりばったりに食べてた中に、クスクスもありました。
そういえば、クスクスと食べたのがカジキマグロでしたね。
シチリアは俺にとっては、旨い物だらけでした。


288 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 03:26:35 ID:LapGNtX20.net
グラッパグラッパ!

289 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 19:35:43 ID:WVmO6YVv0.net
オリーブオイルで腹壊すんだけど、
クスクスの日なたくささを消す方法ってほかにない?

290 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 21:04:53 ID:9a0rnbUw0.net
>>289
炊くときに塩とお湯のみ。
下手に策を弄してスパイスをぶち込むほど、日なた臭さが際立つ気がする。
で、炊きあがった物をベースにスープ掛けたり味付けしたり。

・・・と思ってるんだけど、単に日なた臭さに慣れただけかもしれない。

291 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 23:43:55 ID:hULgc0KO0.net
クスクスとアワやヒエって似てるなあ。
アフリカの雑穀文化の人達が小麦粉に接して産みだしたのがクスクスなんだろうか。

292 :275:2006/04/12(水) 16:19:20 ID:VAaAfgDg0.net
>>289
あ〜なるほど、そんな感じかもね。
誰か知ってる人いる?
>>286
カッポンマーグロ解りました。喰ってませんでした。

293 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 04:41:45 ID:NUdrjKOA0.net
>>289
サフランがその役目をしてるんでないの?

294 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 12:29:03 ID:kdDipjd+0.net
もうね、クスクスにタイカレーうますぎ(´¬`)

295 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 18:28:23 ID:liAoR3Ya0.net
幕張カルフールにクスクスを買い溜めに・・・と思ったら
賞味期限が6月末のしか置いてなかったorz
でも5kg買って来たw ガンガッテ喰う!

No1ブランドは残り数個。
賞味期限が近く、しばらく入荷した形跡無し。
500g\198のカルフールブランドのが大々的に並べられてた。
イヤな予感がするのですが・・・。大幅値上げ?
他の店舗はどうでしょうか?

296 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 20:14:02 ID:Vd+LB+eD0.net
味つきクスクスの、味を抜く方法って無いでしょうか?
あらかじめついている味がちょっと塩きついかんじで、飽きてしまって。

297 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 08:25:11 ID:5IV1zSZq0.net
>>296
自分もトライしましたが、だめでした。
茹でる感じで調理して、茹で汁は捨ててって感じでね。
どの位の量買っちゃったの?
大量じゃなきゃ、がんばれ。

298 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 08:45:08 ID:Lg0MtP1y0.net
>>297
レス嬉しい!ありがとうございます。
やっぱりそうですか〜。250g入りのものです。
一人暮らしなので…。

299 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 12:16:07 ID:Xk+wRGM30.net
味付け無しのクスクスを混ぜるとか、千切りレタスとか
ゆで卵スライスとかで味を薄めてみるとか。

300 :ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 15:41:32 ID:O4KU2v9N0.net
あっ、...300だ!!

301 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 11:22:36 ID:4bmdcVow0.net
クスクスを揚げ物の衣にしたら、どうなるんだろう?

302 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 11:25:10 ID:sZGp/7xO0.net
某ネタ寿司動画を見てて、クスクスを思い出した。
いまいち何で食べたらいいかわから無いんだけど
誰にでも薦められる定番ってなんなんだろう。
肉じゃがとカレーは自分的にはイマイチだった

303 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 15:59:22 ID:VbvYoB6b0.net
> 誰にでも薦められる定番
この時点で既にクスクスは対象外。


304 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 16:08:25 ID:/aJf613q0.net
>>302
個人的には>>274が一番無難と思う。
何回か食べたら、たまに無性に食べたくなる食べ物になってしまったw
マーガリンは無くても良さげ。
カップにクスクスと塩一つまみとお湯を入れて電子レンジで1分ほど。
2分ほどふやかしたら牛乳入れるだけ。

305 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 18:42:55 ID:y4GR65ST0.net
>>302-304
タブレはダメ?

306 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 16:20:24 ID:VGvHZ9/v0.net
>>305
タブレっぽい物しか食べた事ないけど、クスクスの日なた臭さが
好きじゃないと難しくない?

昨日食べたのは、塩&お湯で電子レンジ1分、2分蒸らし。
レモン汁と塩胡椒で味付けしたのをベース。
アボカドとソーセージ炒めたのと冷蔵庫に残ってたハンバーグと
プロセスチーズを各細かく切って、テキトーに醤油で味付けて
クスクスとざっくり混ぜてできあがり。
冷やすのマンドクセので温かいままで食べました。
タブレを名乗っていいかわからないけど(゚д゚)ウマー

応用で、ベースはレモン汁の代わりにオレンジでも美味かった。
酢はちときついけど駄目ってほどではない。
この段階で色んなおかずに合うので、もう御飯代わりw
具は、ソーセージ、ハム、ベーコン、白身魚のムニエル、鮭
トマト、アボカド、レタス、タマネギ、ピーマン炒め、ゆでたほうれん草
ゆで卵、目玉焼き、チーズからテキトーにバランス考えて何種類か。
最近はこれでほぼ毎日一食ペース(´¬`)

307 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 15:51:12 ID:qZJyflhv0.net
>>306
バカバカバカ!
ダイエット中なのに食べたくなっちゃったじゃないかー!



ダイエット中なのにこんなトコ覗くなって突っ込みは無しでおながいします。

308 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 20:36:38 ID:3G4NRZCA0.net
食え食え
食って運動すればすべてハッピー

309 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 15:02:31 ID:yx9Y7Euq0.net
遅レスですが>>302です。

そう言えばタブレ作ってなかった。
ちかいうち鶏肉買って来て作ってみる。

>>274は明日の朝ごはんにでも試してみるよ。

310 :ぱくぱく名無しさん:2006/05/16(火) 02:44:55 ID:MelkJfcj0.net
バルサミコ酢で和えたスモークサーモンとサラダ菜とトマトとタマネギのサラダで
タブレもどき。ウマーですたヽ(´¬`)ノ
色が不気味になるのが欠点ですがw

311 :ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:40:20 ID:Lcs+RAEE0.net
料理ってほどじゃないんだけど
今食べてるのがクスクスのナシゴレン
ナシゴレンの素を買ってきたけど
ご飯炊くの面倒だったから作ってみたら( ゚Д゚)ウマー
具に牛肉たけのこピーマン(すべて冷凍庫から)を入れて豪華だ!

312 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 02:58:46 ID:/iSSkN/BO.net
ちょっと上げますよ

市販のタラコスパソースとオリーブオイルをまぜまぜして、大葉と海苔を散らす。

ウマー

313 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 07:11:05 ID:OxgtwzQg0.net
>>312
かなり有名だよね。
俺も大好きだが、どっちかっていうと明太子の方が好きだ。
以前紹介されていたのも明太子の方だったし。

314 :               :2006/09/07(木) 22:19:45 ID:pJ/53Bl/0.net
クスクスサラダ(タブレ風?)
はドレッシングの隠し味にマヨ(自家製)を入れるとコクが出て上手いよ
具としては生の胡瓜とかパプリカプチトマトでもいけるけど
グリルしたアスパラやズッキーニパプリカなんかを入れると香ばしくなっていっそう上手い
ハーブはスペアミンと中心だけど、好みでコリアンダーやバジルを足しても良いね
あとこれはスモークサーモンなんかに付け合せて、ビストゥーソース(バジル風味のマヨネーズ)を添えて出すと
お洒落出し美味い!

クスクスで作るピラフも上手いね トマトソースベースでラムなんかを入れてスパイスはクミン
コリアンダークローブサフラン、シナモン、カルダモン、故障なんかを入れる 後は松の実かアーモンドなんかをいためて加えるとアクセントになる
トマト味以外なら 蜂蜜少々、シナモン、故障を利かせて レーズン松のみなんかも加えても上手いよ
こっちはそのまま食しても良いけど ローストチキンの詰め物にしても良いね


315 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 05:41:06 ID:xHfTFOL2O.net
細かすぎて噛みごたえがない
噛まないからドンドン入る

316 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 17:05:14 ID:TUs7K66O0.net
ザッツ雑穀!

雑穀じゃないけど

317 :ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 21:08:41 ID:vKGzqpyt0.net
クスクス食べたいあげ

318 :ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 00:58:54 ID:9Pg9hksY0.net
ほかほかクスクスたべたいあげ

319 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 15:44:11 ID:1PTCA1Ud0.net
ハウスのスープカリーの匠と一緒に食べた
ひなた臭さも消えて、腹にももたれずウマーでした。

320 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 16:58:48 ID:5umU7jV50.net
ミネストローネと一緒に食べたら、旨かった。

321 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 01:17:26 ID:rWEMn6qVO.net
クスクス好きなので期待あげ

322 :295:2006/12/21(木) 11:28:30 ID:MEEHHKDZ0.net
>>295
掃除してて発掘orz
まぁ、賞味期限6ヶ月越えでも特に問題なしw
箱パッケージが虫とか入りそうでイヤだったので、買ってすぐに
箱ごとビニール袋に入れておいたせいかも知れませんが。

323 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 11:53:16 ID:c/+wkMyL0.net
冷凍しておけ

324 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 21:18:45 ID:VpuulEH30.net
ゆでたあと、ツナ缶まぶして海苔の佃煮のっけて喰った。
適当でも何とかなるもんだナー(´・ω・`)

325 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 03:43:22 ID:7APyBD3Z0.net
この流れでとりあえず来ました。俺どうすればいいですか。



クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part117
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1168281257/96-98

96 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2007/01/11(木) 02:24:38 ID:CbJ5Hghg0
あれ?どうやらスレを間違えたようだ
誰かクススレに誘導してくれ

98 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2007/01/11(木) 03:18:24 ID:eDuCC3go0
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078564587/

326 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 09:56:20 ID:shL2XTmb0.net
>>325
クスクスを食べればいいんじゃないかな

327 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 20:47:16 ID:0LFXVOMR0.net
>>325
とりあえず最近一週間の食生活の概況を自炊・中食・外食の区別に注意しながら書いてくれ
それによってクスクスを勧めるかどうか決める

328 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 00:38:07 ID:ySryiWf/0.net
フィフィさんの料理うまそうだった
クスクスが食べたいよぉ

329 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 02:12:12 ID:WPaaEJKl0.net
クスクスといえば「ザ・カンニングIQ=0」


祝!DVD発売

330 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 21:41:55 ID:J7EnwLMJ0.net
中島の冥福を祈るぜよ

331 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 23:41:06 ID:0cqf6zFu0.net
え?

332 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 16:28:34 ID:892LoFj60.net
QUEEN'S CHEFにクスクスって売ってます?

333 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 16:29:38 ID:oSTqTJ5/0.net
QUEEN'S CHEFがなんだか知らんが、アキバで売ってる

334 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 21:05:23 ID:892LoFj60.net
332です。
>>333
すみません。QUEEN's CHEFは伊勢丹のスーパーマーケットです。
成城石井のように珍しい外国の食材を売っているのでもしかしたらと思ってお伺いしました。

質問しといてなんなのですが、急に出かける用ができたのでついでにQUEEN's CHEFを見てきました。
パスタコーナーに何種類かクスクスは売っていたのですが取り合えず自宅でクスクスは初めてなので
500グラム300円程度の安いのを買ってみました。
これから試すつもりです。楽しみです。

335 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 15:45:46 ID:ho/6cs3M0.net
クスクスの穀物臭さってどんな感じ?
パスタの袋開けたときの臭いみたいな?

336 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 05:54:54 ID:iR1OC6rV0.net
>>335
むいたばかりのおちんちんの匂い

337 :ぱくぱく名無しさん :2007/03/05(月) 00:11:51 ID:L7g753xH0.net
アラブの方のレシピとかある?

338 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 08:03:50 ID:+4lr7LtH0.net
>>337
??????.. ?? ??? ?????? ?? ?? ????? ???

339 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 09:12:10 ID:eQHFT1WT0.net
以前日比谷公園のアフリカンフェスタで食べたとき、
「おから?」という感じで正直とてもおいしいとは思えませんでした。
口の中の水分とられちゃうし。
たしか煮た牛肉のソースか何かをかけていたと思いますが、
あれは調理法がまずかったんですかね。それともオイラの
口に合わないだけなんでしょうか。
 どこか外食でおいしく食べさせてくれる所って知ってる人いたら、
教えてください。

340 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 09:21:45 ID:eTx8E0iG0.net
スープたっぷりかけないとな
レシピ見て自分で作るといいかも

341 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 10:15:19 ID:+PnHrt+t0.net
この時季、タブレもいいよね。

342 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:59:06 ID:fdWACvrp0.net
スープをたっぷりかけて少し置いてクスクスがスープを
吸い込むまで待つんだよ。
本来はスプーンなど使わずに手でつまんで食べる料理なので
熱々で食べるものじゃない。

343 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 19:57:17 ID:E7pMHNbVO.net
チネリ米

344 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:01:25 ID:esfXOv7L0.net
久しぶりにクスクス食べようとやまや行ったのに
味付け済みのしか置いてなかった

最近のやまや値段といい品揃えといい…(ry

345 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:12:21 ID:vT0B0A0+0.net
カルフールに恋

346 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 03:03:52 ID:viUj9Ug2O.net
カルフールで売ってるクスクスの量
家庭内一人暮らし状態の自分には
多いな。
でも毎日食べられる人なら全然いいかも。

この前余ってたキムチチゲの素で味付けしたら
少し上手かった


347 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 21:51:31 ID:9Os1MBkNO.net
保守保守

348 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 19:02:55 ID:jYy+W7doO.net
このスレ、誰もいないのかな(´・ω・`)

349 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 22:42:57 ID:dnn6x2wE0.net
いるけど、提供するようなネタがない

350 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 15:51:02 ID:Hd7snaki0.net
大粒のクスクス食べたことある?
大きい分、隙間が出来て量が抑えられるかと
浅はかにも考えてみたんだけれど
扱ってる店がいつ仕入れてくれるのか分からなくて悶々。

351 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 15:33:12 ID:VCg70FZl0.net
久しぶりにカルフールに行ったついでにN1ブランド1kg\248のを
3つ買って来たage。

352 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 15:36:12 ID:Q++VnaLs0.net
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ


353 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 13:32:04 ID:FSPCI+OH0.net
最近はカップラーメンに投入してばかりだ。
麺に絡みつくプチプチが美味しい。
醤油でも味噌でもトンコツでも塩でも割りとなんでも美味い。
上の方で出ていたクスクスうどんが分かる気がしてたw
機会があったら試してみるよ。

354 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 13:49:10 ID:pxUETMUP0.net

カップラーメンか、今度やってみるよ。

そのまま投入、お湯入れ・・・3分間でOK?

355 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 14:38:21 ID:FSPCI+OH0.net
OK
入れすぎると汁みんな吸われちゃうので注意w

356 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 17:47:47 ID:pxUETMUP0.net
dクス

357 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 23:07:07 ID:E3gYX6stO.net
久しぶりにクスクス作ったら、レンジで爆発した。何故だ?
マグカップにフェレロのクスクス、同量の熱湯を入れてまぜまぜ
(この時点でコップの半分位のかさ)→塩1つまみ入れて、ラップしてレンチン
……だったんだけど、こんなの初めて(´・ω・`)

358 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 20:54:47 ID:ozcJdqfIO.net
久々にクスクス食べた。タイカレー(゚Д゚)ウマー
カップ麺も試してみるー!

359 : ◆9SPbDcUGHU :2008/01/27(日) 02:53:56 ID:GQ7UIfV00.net
 

360 :353:2008/02/02(土) 00:45:30 ID:4TTu30xq0.net
クスクスうどん試してみたよ。
感想は「これはこれでアリ」w
ラーメンの方がごっそり麺に絡まってくれるので好みだけど。

361 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 19:21:33 ID:qP81Msx00.net
グルメ外食板の「アフリカ料理」スレもよろしく

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1205142956/l50

362 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 04:05:36 ID:+QebV+nM0.net
クスクス食べたくなったけど手元にないので
ロングパスタをフープロにかけてみた
雰囲気だけ・・

363 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 08:44:27 ID:zMVJLIAP0.net
偶にそれやる人いるけど、原料は一緒でも製法は全く別で、
そもそもクスクスはパスタですら無いから全く別物になるよな

364 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 20:14:34 ID:5l7uilQVO.net
このスレ見てクスクス試したくなったんだけどどんな味なの?
要はパスタ?

主食は発芽玄米なんだけど、やわらかい米(おかゆ、雑炊、お茶漬け、餅米)が苦手で食えないから
そっち系だとちょっとなぁ、って思ったり

教えてください

365 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 22:58:21 ID:EKJ6RjVJ0.net
クスクス自体は味はしない…はず

クスクスにソースとかスープで煮こんで?味付けするんじゃ?

366 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 12:08:54 ID:/hn+R/IJ0.net
>>364
ソースが掛かったところのシットリ感と掛かって無いところの
ボソボソ感のコントラストというか・・・

多分ニガテ系だと思う・・・


367 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 19:48:03 ID:hlVLnIS70.net
最近Amazonで売ってるのみつけて、本と一緒に買った
500g 399円 1kg 840円だから安くはないけど、
自分の住んでるとこだと電車乗らないと買えないからなー


368 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 00:48:47 ID:g1mM7RDB0.net
そういう計算してワリに合うと思えるのなら、熱林経由で買ってもいいんじゃね?

369 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 22:31:14 ID:+Qmb7ad60.net
ハゲがギャルソンをやってるCXの番組でクスクスが出てるよ

370 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 05:46:22 ID:7ln0xMf20.net
柚子胡椒をアリッサ代わりにしてたね

アマゾンで中粒の買ってみたけど、
やっぱり小粒のほうが扱いやすいし味も好きだった
ちょっとひなた臭さが強い

371 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 15:27:00 ID:0TXhFbnb0.net
これはアレだね
オートミールみたいに和風中華風粥としてあっさりアレンジする食材というより
思いっきりコテコテ中近東風にハーブやスパイスをぶちこんだほうがメリハリついて楽しめるな
タイカレー、スープカレーにもよく合う

372 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 10:57:17 ID:UdnzQtW90.net
よゐこの小麦粉を米粒にしてる奴思い出した

373 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 16:55:25 ID:i1xeyFZ60.net
ねえねえ スパゲティをボロボロに砕けばクスクスと同じ?
かわりになる?

374 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:20 ID:W8UzRbLq0.net
ならない
パスタは錬って作ってる
クスクスは蒸して作ってる
原料は同じでも製法は違うから

375 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 01:36:07 ID:Y9V4k3Ti0.net
>>374
ありがとう
やっぱりそうか・・・
スパゲティのほうが大分硬そうですね

近くのカルフールがつぶれて以来なかなか手に入らなくなったから
スパゲティで代用できないかと考えてたんだけど
少なくとも生に近い状態で食べるのはきつそうですね 

376 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 09:39:49 ID:9sIADd0K0.net
どこのカルかと思ったら…検索したらクソミソ叩かれてるね

377 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 00:54:54 ID:GhBE78uI0.net
ユウキとかいう食材メーカーでも取り扱ってるらしい、数日前の日経MJって新聞に掲載されてた

378 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 23:09:38 ID:L0eeo1su0.net
横浜の丼イベントでクスクス丼とかいうのがあったらしい…

379 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 21:01:24 ID:SXwEBvRr0.net
カルフールのN1ブランド1kgのやつ\298になってた。
まぁ円高原油安だからすぐに戻るだろう。つーか\198に戻りそう。

380 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 22:02:57 ID:dEiY18nhO.net
今日買ってきた。
食べるのは初めてだから、ワクワクする。

381 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/25(日) 00:17:20 ID:TqvRjd+f0.net
こんなスレあるの知らなかった・・・

>379
298円でも激安!と思って昨日買ってしまいましたよ。中粒しかないのね。
カルフールのクスクスサラダセット(クスクス140g+野菜のマリネ?)が
目立つように陳列されていて危うく手を伸ばすところでした。

382 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 12:17:48 ID:vgVi3Zak0.net
スレタイにもある「世界最小のパスタ」というのはウィキペディアによると
「米国以外では、パスタとして扱わない」となっているので必ずしも
正しいと言えないみたいだね

 パスタ - Wikipedia
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF

ところで昨日ギョムに久しぶりに行ったらタイ米(長粒米)そっくりのパスタが売られていた
大きさも米粒と同じぐらい
マカロニの一種で「セメチコリア」というらしい
ギョムでは500gで118円、ブランドはトルコの.「BARLEY」というマイナーな会社
これが世界最小のパスタかも?

田舎なのでクスクスがなかなか手に入らないので代用にならないかとも思ったんだけど
こんな小さいのにもかかわらずゆで時間が10分もかかるし、食感もかなり異なりそう
近いうちに試してみる

今までクスクスは遠くのカルフールでまとめて買っていたけど、値上げされ手頃感がなくなったよ
クスクス普及のためにも普通のパスタ並の値段で売って欲しいよ

383 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/28(土) 20:36:41 ID:6rMhCF600.net
フライド・オニオン買ってみたついでにクスクスに投入してみた

お好みに調味して食べる直前に混ぜる

まぁ、アリ

384 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 01:25:31 ID:aFxdel4D0.net
久しぶりにタブレ。
皿にクスクス、お湯、塩ひとつまみで電子レンジ2分+3分放置くらい。
サラダ菜を細かく千切ってバルサミコ酢+オリーブ油で和えて乗せる。
スパム両面焼いて+薄焼き卵を細かく刻んで乗せる。
適当な割りに美味かったよ。

385 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 23:38:03 ID:Ou6ieb4Q0.net
>>382
こないだフレンチ食ったとき付け合せて出た。
食べずらかった。

386 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 18:22:34 ID:b9H2plEO0.net
もらったので、蒸してラタトゥイユをかけてみたが…おいしくない…
まだ大量にあるから今度は普通に茹でるか

387 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 09:40:55 ID:ZMsDa4X90.net
ラタトゥイユみたいなあっさり系より、スパイシーな方が合うよ

388 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 18:02:57 ID:Rs+FC43D0.net
スパイシー系かぁ
その後、タブレにしたらうまかったけど、いい加減飽きてきた
まだ半分弱はあるな

389 :NPCさん:2009/09/28(月) 12:53:15 ID:hWlMMFQt0.net
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20090928&rweysfd4sd5r4s

390 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 00:03:28 ID:4RoSJIud0.net
久しぶりに食べたくなってやまや行ったら値上がりしてたよ
300円@500gだった

391 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 14:30:45 ID:B5v/32Zk0.net
肉とにんじん、たまねぎ、ブロッコリーと冷凍かぼちゃと
余った食材を適当にコンソメで煮込んだのをクスクスにかける。
戻した皿に最初は汁少なめで野菜入れて食って、
徐々に汁込みにしてって最後はクスクススープみたいにして
朝昼兼の食事が終わり。

小鍋ひとつに皿ひとつで、冷蔵庫もすっきりで一人暮らしには重宝する。
自分の作り方はコンソメと塩コショウに醤油少し足すんだけど、
和風もまあいけるな。毎食これだと塩分過多になりそうだけどw

392 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 01:55:43 ID:8CQM4Wa20.net
クスクスデビューしました。

クスクス50ccに同量の熱湯を注いで、レンジで2分
お塩少々にバターひとかけら。

ぐるぐる混ぜて、おそるおそるひとくち食べたら


ウマーーーっ!!!!!

その後、ハリサとカレースープをぶっかけて間食しました。

ココにある皆さんのレシピ、参考にさせてもらいます!

393 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 13:56:41 ID:8SB3WHx80.net
上の方に納豆使ったレシピがあったが、
手抜きして飯をクスクスで置き換えた納豆クスクスを食った。

作り方は湯かけてレンジで戻したクスクスに、タレかけて混ぜた納豆を乗せて食うだけ。
普通にうまかった。クスクスの穀物臭さも納豆臭で消えるw

394 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 21:27:33 ID:X6q29TbP0.net
最近寒いから、小腹が空いた時とかに、湯戻ししたクスクスを
セブンイレブンの10入298円のポテトポタージュに入れて食べてる。
安いしあったまるし美味しい。
でも手抜きレシピだね。

395 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 23:14:06 ID:nLG/v2JmO.net
安野モヨコの美人画報に載ってたクスクスのレシピ分かる人いますか?

396 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 17:16:52 ID:Ecv/p0pJ0.net
外国人犯罪、検挙件数 (H18年)

総 数・・・40128件

中 国・・・14170件   35.3%
ブラジル・・ 4518件   11.3% 
トルコ・・・ 4504件   11.2%
韓 国・・・ 3585件
コロンビア・・・ 2234件
フィリピン・・・ 2152件
ベトナム・・ 1342件
ペルー・・・  832件
その他・・・ 6791件
★ 相変わらずブラジル人の犯罪は増え続けている。 コロンビアがゲリラと
麻薬と来日犯罪者の国のイメージは、いっこうに消えない。
むしろ、ますます強くなっているw ペルーもひどい。
ブラ汁、コロンビア、ペルーはラテンの犯罪三羽ガラスだ。
トルコも多いな、トルコ料理なんか食ってるときでないな。

397 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 14:44:30 ID:JhmHHJjf0.net
■日本の危機★★★★★★★朝鮮工作員!!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★★★             
                      ↓↓↓   公のところにカキコされている
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。

夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
>これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。

■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。

■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く。
その他の役員にも1ヶ所記載があるよ。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する命令だった。

■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味合いで記載

398 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 15:38:20 ID:g5W3UyBQ0.net
カルフール撤退によって、あのブランドのクスクスが…

399 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 22:22:28 ID:9w8u6xUv0.net
>>395
フライパンにクスクスを入れて、お湯入れて、蒸して、
バター入れて少し炒めるだけと書いてあるのに…

分量なんてパッケージなんかに書いてあるだろうし
それすら出来ないって、一体…

400 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 02:57:11 ID:UYGwqQiC0.net
それは普通の作り方・・・じゃなくて?

401 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 00:28:52 ID:imvqpM7h0.net
>>398
残り1.5kgくらい。今度からどこで買おう(´・ω・`)
業務スーパーに細かいパスタならあるんだけどなぁ。

402 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 04:37:55 ID:bGtS5oBG0.net
>>401
話じゃ在庫限りで扱ってはいるらしい(こういうのは扱うとは言わない?)
だからこれが無くなったら本当に最後だろうね…

うちの地元にクックYってのがあるんだけど
そこにはある…らしいんだが高価なんだorz

403 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 09:16:25 ID:D0vDromF0.net
カルフールって結局行けずじまいだったけど、1キロ195円で
売ってるのか〜!
自分がいつも買ってるのは500グラム525円だorz

404 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 23:25:18 ID:pi8m5ItG0.net
在庫がまだあるなんて楽天的にいたら、もう消えてたorz

ふと振返ったら半月前だったのね…まぁ無くなるのも当たり前か

405 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 12:04:12 ID:GcgV5/zX0.net
クスクスを以下の条件で美味しく食べる方法はありますか?

●トマト味以外
●和風、中華風以外
●インスタント食品を使わない
●牛乳を使わない
●割と簡単

よろしくお願いします

406 :405:2010/05/06(木) 12:13:53 ID:GcgV5/zX0.net
追加↓

●カレー味やクミン味以外で


いつもクスクスを作る時は、
上記のどれかに絶対当てはまってしまってて飽きてきたので
別の食べ方を知りたいです。



407 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 12:18:43 ID:zfeUBttmP.net
トマトなしでタブレかな。トマト入れた方が美味いと思うが。

408 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 13:44:12 ID:NnzYbIJB0.net
>>405
日本で言うとご飯(米)のようなものなんだら愚問のような気がする
主食だったり、つけあわせだったりするんだから、好きな美味しい料理と一緒に喰えと言いたい

逆に何も無ければ、>>407のタブレを作らなくてもサラダドレッシングをかけて喰ったってうまいと俺は思う

409 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 17:48:55 ID:ol8jnqFn0.net
>>405
デミグラス味で。うまいよ。
ビーフシチューとかよくやるよ。

410 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/13(木) 18:36:31 ID:4dhGqpH20.net
食べるラー油。試してないが。

411 :自動車税43400:2010/05/15(土) 01:37:10 ID:XQPayZFW0.net
新車新規登録から一定年数(ガソリンエンジンで13年、
ディーゼルエンジンで11年)を経過した自動車の税率を
約10%程重くする税率の特例措置(いわゆる「自動車税の
グリーン化」)が実施されている。 この「グリーン化税制」は
環境保護の観点からすると有効なように見えるが、その反面
不公平税制だとの指摘もある。環境保護を意識して走行距離
の短縮に努力するユーザーに対しても一律に加算賦課するの
は非合理であり、それを是正するにはガソリンや軽油等の燃料油
に課税すべきだとの意見も聞かれる。 また近年の環境考慮と
世界的なレベルでは0.1リッター刻みの排気量車が増えていること
を鑑みると、今後税制の見直しが必要であるという意見がある。



412 :自動車税43400:2010/05/15(土) 01:37:53 ID:XQPayZFW0.net
自動車ははっきり言ってメリットに対して高すぎると思う
車に家と同じくらいのコストが掛かるならば
家と変わらぬ程有用なものでなければならないはずだ
それほどのものなのかは、大半の人にとって十分検討する余地があるはず

住居はひとまず誰にも絶対必要なはずで
一方車はといえばよほどの僻地でないならば、持たないという選択技がある
車がなければ逆に交通に便利な住居を選べるわけで
通勤時間を節約でき、車がなくても不自由のない生活が拠点と出来るメリットの方が大きいのではないか

といっても人生は一回きりでやり直せないからなあ。
人生から「マイカー」の楽しみを完全排除する勇気はないなあ。
住居をつきつめるより、そこそこにとどめて車を持つ方がいいや。

まあ個々の価値観の問題だよね。



413 :自動車税43400:2010/05/15(土) 01:38:34 ID:XQPayZFW0.net
5~6000km/年くらい。
だからタイヤ交換はすり減ってじゃなくてゴムの劣化が基準になるので結構長く持つ。
オイル交換もメンテパックの半年に一回の機会にするくらい。
ホント「走る」ためのコストはたいしてかからない感じ。

同じ車にかかる費用でも「実用車」と「趣味車」では費用対効果の感じ方が
全然違うだろうね。
実用車だと結局交通機関やレンタカーとの費用のかかり具合の比較になるし、
趣味車だとまず「自分の車」として所有すること前提になるだろうし。




414 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/21(月) 02:20:04 ID:fK7FxMSb0.net
元カルフールでユーロ安還元セール開催中
あっちのカルフールから仕入れてるのか、それとも在庫処分なのかw

もちろんクスクス(中粒・小粒)も販売してるYo

415 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 22:18:14 ID:3o2qf+Pq0.net
元カルフール
最後のカルフールブランド放出セールにて
クスクス500gが198円…興味のある人は是非!

あとジャムとかも安売り状態よ

416 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 14:48:41 ID:Khj/noON0.net
1ですが
クスクス普及のため、クスクスを知らない人に
スレタイだけ見て、どんなものかイメージしやすいように
世界最小のパスタ
としました。
クスクス知らない人には肉なのか野菜なのかイメージさえ
湧かないだろうから。

こまけぇことはいいんだよ

417 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 23:34:27 ID:u54FTUkb0.net
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;   カシワモッチー
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
  l  ■  |,,,____/           |;;;;}
  |     |.:::::/  ■        ノ;;;;}
  ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
    `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
          ~~~~ ̄´

       ______
      `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
       ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
     /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
    ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
    l  ●              |;;;;}
    |    ヽ、_  ●       ノ;;;;}
    ヽ、          (優) _,/;;;'゛
      `ヽ、_        `´,.,;‐';;;;゛゛
        "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
            ~~~~ ̄´

             ______
            `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
             ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
           /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;    モチーリ
          ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
          l  ─  |,,,____/           |;;;;}
          |     |.:::::/  ─        ノ;;;;}
          ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
            `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
              "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
                  ~~~~ ̄´


418 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 19:05:33 ID:iybP4nub0.net

\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。



419 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 22:14:48 ID:s00ee1xB0.net
>>416
素直に知らなかったと言いなよ

普及の為ならむしろ間違った情報が普及したらまずいんだから
スレタイは人集めの為に「世界最小のパスタ」としても
>>1本文でパスタではないことを説明できただろ

でもそれをせずに本文でもパスタと書いてるのは、普及のためとか
イメージしやすいようにとかではなく、単に知らなかっただけにしか見えないよ

420 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 21:17:50.52 ID:5tBqKmD90.net
昨日初めてクスクス食べた。鶏肉のトマト煮で。
少量で満腹になるし、腹もちもいいね。

次は何で食べようかこのスレで研究中。
グリーンカレー、美味しそう。


421 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 14:50:11.38 ID:LVVDVlgx0.net
クースクース。
一時的に腹いっぱいになるけど、腹持ちしないよね。

422 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 03:39:52.97 ID:L+kzV86G0.net
スーパーで売ってないの?

423 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 19:33:52.92 ID:dq70s8RI0.net
大きな店か奇特な店でw

424 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 21:55:11.88 ID:qkcE7hsS0.net
うちの近所のスーパー4店中、2店にクスクス置いてあるけど高い
g単価で俺が普段使ってるのの3倍以上する

425 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 22:45:16.86 ID:dULIqlk10.net
夜食なんかに食べたくなるんだけど、
とにかく近所に売ってないw

426 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 20:58:17.59 ID:mGXQWZN70.net
米のように研がなくていいし、パスタのように茹で時間長くない
ラムチョップと合う。野菜がいっぱい食べれる

427 :@某国在住:2011/11/05(土) 20:12:23.35 ID:El4gPJ0C0.net
ブルグルは普通に手に入るけどクスクスが手に入らない・・・
下ごしらえすればタッブーレのような非加熱ものに代用できますか?

428 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 18:26:39.34 ID:IOibEixQ0.net
出来るよ
ブルグルもクスクスも加熱済みだから
水分を含ませるだけで加熱せずとも食えるようになる

429 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 20:16:38.20 ID:EE7zSoL00.net
大粒のクスクス食ってみたいなあ

430 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 11:49:15.50 ID:iWnRblGe0.net
久しぶりに食ったので量の加減がわからず、腹がパンパンだよ
でもやっぱり(゚д゚)ウマーですた

431 :427:2011/11/13(日) 12:40:08.38 ID:w1NULJ/U0.net
>>428
ありがとう、助かった

432 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 20:30:39.36 ID:MNGfgt5o0.net
トマトスープのロールキャベツにクスクス投入。テラウマス

433 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 13:03:57.35 ID:mL5uQEAP0.net
ほいっ

434 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 22:30:32.77 ID:yHIMamVP0.net





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?







435 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 13:49:12.80 ID:a4I0R2dN0.net
クスクスの粉の味がどうしても苦手だけど
玄米使ったクスクス風のニセモノはおいしく食べられた
いなばのツナとタイカレーをかけて食べた

436 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 04:36:29.95 ID:Y/ULM4Ik0.net
乾麺のスパゲッティなら100g食べるとして
クスクスって調理前で何グラムくらいが一人前?

437 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 13:50:13.72 ID:3jAXcqu30.net
油断して多めに戻すと、食べきれないくらいに膨れ上がるよねw

438 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 16:19:20.48 ID:I5HVtpSZ0.net
いきつけのOKストアでクスクス扱い始めた!!1
二割引きくらいだしこれは嬉しい
これを機にクスクスがもっと普及してくれれば・・・

439 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 05:45:53.65 ID:tQ8gNILd0.net
二割引とかいっても、クスクスには日本での価格相場がほとんど無く
オーガニックものとか、味付けなどの特殊な物を除いても
100G当り20円(1kg198円、5kg1080円など)程度の物から
100G当り100円超(500g598円、250g298円など)まで様々だからなぁ

100g当り100円のものが二割引になっても、安いものの三十割増しなわけで
元はいくらのものが二割引なのか書かれてないと、二割引ってだけでは魅了を感じない

440 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 00:09:50.40 ID:WerBTuAUO.net
クスクス用スパイスというものが売っていました。
これはクスクスを湯で戻す前に混ぜる物ですか?
それともクスクスと一緒に食べるスープ(トマトスープとか)に入れる物ですか?
また、オススメかどうか教えて頂けるとうれしいです。
ちなみにその店にはハリッサも売っていてこちらはこのスレでもオススメのようなのでさっそく買いました。

追記:クックパッドにクスクススパイスの作り方があったのでこちらも気になっています。。

441 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 13:01:15.73 ID:Fm1fBS6g0.net
カルフール撤退後どこ探しても100gあたり100円くらいのものしかなかったので
期待してオーケー行ってみたが小規模店は扱ってないのかな
来週会社帰りに大型店舗行ってみるわ・・・

442 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 13:22:38.40 ID:VOUQJCdu0.net
>>441
用賀店で、フェレロの500g\630が\480でした
クスクス自体、普通のスーパーではそうめったに売っていないので助かりますた
誰かが置いてくれとリクエストしたんでしょうかね・・・

443 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 01:27:06.37 ID:0XOgJ4EZ0.net
オーケーで置く商品は客のリクエストはなかったはず
多分どこかの企業がクスクス普及のために売り込みに行ったんじゃない?
もうちょっと普及してくれたら競合他社の製品もおかれるようになるかも

444 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 01:19:56.89 ID:4pyh7EeF0.net
本意じゃないけど

マスゴミがネタで扱えばねぇ…少しは流行るんじゃ?

ただ流行が終ったあとが怖いけどさ

445 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 17:32:46.18 ID:Ra4uyPol0.net
パスタがこれだけ定着したんだから、クスクスだってやれば出来る!
たらこスパみたいな、和風メニューを考案すればいいのかしら
なんというか、何してもそれなりに食べられるいい子だと思うんだけどw
自分は即席麺のように、すぐに腹を満たしたい時の為にストックしてるよ

446 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 18:47:02.28 ID:MvZoDgAk0.net
たらこクスクスって、タラコとクスクスと区別できないな。

447 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 23:21:07.29 ID:ZIL2YYNH0.net
そんなバカな

448 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 06:40:14.95 ID:Ni0xkKZr0.net
つーか、今の状況で何も困らないと思うけど。

お試しで食べたいなら、割高でも良ければその辺でいくらでも手に入るし
常食するとなれば通販で100g当り20円くらいで購入可能。

それにクスクスは日本の風土には合わないでしょ。

そもそも日本でクスクス食ってる奴の大半は、クスクス鍋も持たず
肉や野菜の煮汁を吸わせるという本来の調理法もせず、湯(+塩やバター)で戻して
そこにパスタソースやらおかずやらを乗せて食べるというイレギュラー極まりない食べ方をしている。

日本で、現時点でクスクスを食ってる奴らの大半が本来の食べ方してるなら
あとは認知度を高めるだけ=クスクスだってやれば出来る!って話になるが
現時点でクスクスを認知してる奴らが、本来の食べ方をしないってことは
クスクスは日本にあまり受け入れられてないってことになるので認知度高めても定着はしない。
> すぐに腹を満たしたい時の為
なら、インスタント天国の日本では、他にいくらでもクスクスより手軽な選択肢があるからな。

449 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 18:22:01.79 ID:9gP8TnHN0.net
こんなスレで暴れてるヤツってなんなの?

450 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 22:15:25.34 ID:/C4tMbHA0.net
日本はなんでも日本風にして取り入れるのが得意なんだけどなあ

451 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 23:19:57.09 ID:w6Hs5BJP0.net
もう少し普及したら日本風クスクスができるかもよ。

452 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 03:07:55.76 ID:hBFLKaoT0.net
>>449
ここでだれか暴れてるの?
それとも誤爆?
それとも自分と違う意見、反する意見は
基地外や暴れてる認定したがるアスペ君?

453 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 09:23:46.19 ID:BsvFczpD0.net
>>448
専用の鍋というのが、ちょっとハードルかなぁ。
クスクスが主食の地域なら、日本で一家に一台炊飯器と同じ感覚で存在するのでしょうが。
欧州なんかではどうなんでしょ?

454 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 18:57:27.20 ID:5EiCDIgd0.net
>>453
お湯入れるか電子レンジ派多数

455 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 00:54:01.84 ID:M5NibnKS0.net
>>448
100gあたり20円の価格で売ってるところを教えて欲しい
いろいろ探してるんだけどどこも高くて困ってる

456 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 04:32:19.86 ID:z/630ojn0.net
この前食べたけど、ふやかした時の食感が好きじゃなかった。
ご飯に汁吸わせて食べるとでんぷんで味が薄く感じられるけど
クスクスだとそれはあんまない、それはいい点?だとおもた。
一方ふやけすぎてなんか食感が歯ごたえが全くない感じというか、
そういうのは個人的にはマイナスだった。

457 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 21:41:30.70 ID:OivXvbTj0.net





【サッカー/ブンデス】ドルトムント香川真司、今季7ゴール目は決勝点!レバークーゼンを下し首位キープ、5連勝の立役者に★6




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329045096/









458 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 17:18:11.62 ID:gYd72szn0.net
全粒粉タイプのスムールのクスクス旨いねぇ
乾燥キャベツ、乾燥ねぎ、塩、コショウを混ぜてお湯入れて5分
その後、一度かき混ぜて電子レンジ 500W 3分で完成
バターやオリーブオイルは入れない
トマトベースのソースはもちろん、市販のラーメン・スープや、
豚キムチ炒めなどもよく合うね
チュニジア産の普通のスムールは何か油臭さを感じる時があったけど
全粒粉タイプはそれも無くて噛み応えもあって気に入った

459 :ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 17:33:15.95 ID:57UBCbROO.net
さっきオリーブオイルで炒めた刻み野菜と煮込んで食べ終えた
別に拒否反応起こすようなもんじゃなかったしどっかで調理前のは嗅いだ事あるような臭いなんだが、
予想だともっと米より少し小さいぐらいの大きさでふっくらするものなんだと思ってたけど、
本当に鳥のエサぐらいの粒なんだね
オリーブオイルで焦げ炒めすぎたから膨らまなかったのかなぁ
食べてる時の臭いや味は特に気にならなかった

460 :ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 18:34:49.14 ID:9KkZQeFx0.net
通販で500g300円以下のところを教えてください

461 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 09:53:34.62 ID:Vjw6Epsk0.net
無い、以上

462 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 18:49:38.76 ID:xCNsoO7H0.net
埼玉県鶴ヶ島市のとある業務用スーパー(神戸じゃない)で、500g520円だった

463 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/19(火) 16:39:27.33 ID:VLIjOpO30.net
やまやで500g198円を見つけた

464 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 09:47:43.46 ID:j9uxm71i0.net
業務スーパーのパスタをポキポキ折ってクスクスもどきやってます。w
似て非なるものだけど。w

465 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 12:05:14.78 ID:O5sUPoBJ0.net
>>463
浦山
うちのほうのやまやからは消えた

466 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 21:44:17.63 ID:PKXIt1tV0.net
>>465
それは残念ですな…
こんな事書いたら激怒かもしれないけど

車で行ける範囲に2軒もあるわw
(ただし1軒は酒屋のクセに一番絞りが無かったりする酷い店)

467 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 02:08:12.63 ID:1r8HgduX0.net
やまやから消えて、500g500円くらいのしか選択肢がない。
198円羨ましー

468 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 00:43:06.63 ID:n/WYh7YA0.net
近くのやまやに500g300円位のクスクス(ティピアック)がある
やまや以外だと概ね500〜600円位だから消えないでお願い

469 :あんかけイカ天スパゲティー:2013/11/02(土) 05:20:37.89 ID:iDIZkFzXO.net
スパゲティーをハサミでおもいっきり小口切りにしたらクスクスになるんじゃね

470 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 00:48:03.20 ID:/0mo09h80.net
>>464,469 それはリゾーニに近いような・・・

471 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 01:59:55.61 ID:WPcV6MGt0.net
どっかのお笑い芸人が遊びで作ってるようなアレだけは

間違ってもクスクスなんて言われないで欲しい

総レス数 471
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200