2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ケチャップ】チキンライス・オムライス【ごはん】

1 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 06:46:11 ID:xLgaa1K70.net
チキンライス(ケチャップライス)についてのスレです。


2 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 06:46:43 ID:xLgaa1K70.net

関連スレ一覧

チキンライス
ttp://www.edu-c.pref.kumamoto.jp/edu-c/syokuiku/chicken.html

チキンライスにふんわり半熟オムレツをのっけて とろ〜りやわらかオムライス - [料理のABC]All About
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030222a/
今週の、一人暮らしの試してcooking♪ 炊き込みチキンライス - [料理のABC]All About
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20050919A/index.htm
チキンライス - レシピ情報 - Yahoo!グルメ
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/T001025/
チキンライスとオムレツ
ttp://www.city.obihiro.hokkaido.jp/hp/data/page000006800/hpg000006784.htm
チキンライスとオムライス
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kkentada/otoko14tikinraisu.htm
Rice. チキンライス(オムライス)
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kiyuyuma/sub091.html
チキンライス(主菜/洋食)
ttp://www.shufu2.jp/cook/p_docs/00050.html
オムライスの作り方講座
ttp://www.shiojiri.ne.jp/~shio/memo/omuretsu1.htm

チキンライス - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9


3 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 09:05:50 ID:CfR6KUc10.net
スレのレシピみてたらオムライスが霧消に食べたくなった。

4 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 15:58:31 ID:wKjmSfrWO.net
オムライス
http://www.omurice.com/

5 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 13:17:09 ID:hG324nGfO.net
ケチャップ親子ライス

6 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 21:04:24 ID:krhLDsrL0.net
オムライスって人気無いんだな・・・

7 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 21:13:57 ID:poD2XmSu0.net
えー?人気あると思ってたけど?

8 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 08:55:06 ID:sG2qTNRO0.net
オムレツスレも落ちたままだしな

9 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 09:17:20 ID:erGtR65S0.net
二子玉丼最強

10 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 00:34:24 ID:kZIGRWyR0.net
ttp://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up0073.zip.html

11 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 05:09:14 ID:9e8KrPc+O.net
チキンライス大好き!
小さい頃は、よくオフクロが作ってくれたな〜
そしてオムライスは、昔ながらの薄焼き玉子にケチャップでしょ☆

12 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 07:05:34 ID:oOZZL6GtO.net
タマゴをトロトロにするにゃ牛乳か?生クリーム作るための液か?

13 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 12:26:11 ID:jFBNaw1d0.net
最近、レストランのメニューにチキンライスがあまりない。
よって休日のお昼に自分で作る。ごはん茶碗1杯分にタマネギ1個
くらい使うと美味しい。チキンはもちろんグリーンピースは必須。
昼からビール少し飲みながら、チキンライス食べるとgoodです。



14 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 16:58:49 ID:yLkFIOve0.net
さめて半分固くなったチキンライスがまたうまい!

15 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 19:46:37 ID:7nKffN5h0.net
ケチャップご飯おいしいねぇ。

16 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 03:42:03 ID:nfSNSxn0O.net
グリーンピースのかわりに刻んだピーマン入れてる。

にんじんとかピーマンとか入れると野菜いっぱい取れる

17 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 12:54:38 ID:DnuoW88p0.net
ピーマン、にんじんも悪くないけど、
昔ながらの洋食屋のチキンライスやハヤシライスの
イメージは何となくグリーンピースなんだな。


18 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 13:57:55 ID:68v9vKWx0.net
グリーンピース嫌いな私は、グリーンピースなしです。
ピーマンは入れない。
玉葱、大蒜少々、鶏肉のコマぎれで、ケチャップ。
人参とか人参は入れたり入れなかったり。

19 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 20:42:02 ID:sxhRwutJ0.net
チキンライスはご馳走!

20 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 06:27:47 ID:23eJtARG0.net
子供の頃のお誕生日…
旗の立ったチキンライス

21 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 06:41:19 ID:ZnToDObJO.net
角切りのジャガイモ入れたらホクホクでウマー。

22 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 18:37:22 ID:TyafOGnzO.net
卵がスクランブルエッグになってしまう…

23 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 19:29:28 ID:Ig447g4M0.net
チキンライスの添え物として。

24 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 23:36:17 ID:TyafOGnzO.net
ありっちゃありですねw

25 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 01:29:48 ID:GFOoiUsb0.net
安くてうまいからよく作るんだが
とろとろオムレツはうまくいかねぇ!
だからいつも薄玉子…まあおいしいけどね

26 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 21:12:08 ID:Yq2Y1ZhpO.net
余っていたにんにくの芽を刻んで入れてみた。ソ-スはトマト缶3分の1とケチャップをまぜまぜ。。。。ウマ--

27 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 21:50:43 ID:p41uN+pOO.net
食いてー

28 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 22:08:39 ID:jOu5zJyiO.net
1 トマトジュースで鳥肉とたまねぎと人参とトマトを煮込む。分量はお好みで。
2 香り付けにニンニクとローレルと塩胡椒をちょこっと入れる。
3 米を研ぎ炊飯器にセットする。
4 1と米を一緒に炊く。
5 でかいプレーンオムレツを焼き、炊きたてトマトライスにばさっと被せればピラフオムライスの出来上がり。


29 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 00:44:10 ID:Hyil75dn0.net
ちょうど今日の昼飯にオムライス作ったので記念カキコ。
ふわふわ・トロトロのオムレツの作り方は・・・

1)卵3個(1人前)をかき混ぜる。
2)フライパン中火でバター溶かす。
3)卵放り込んでガシガシかき混ぜる。
4)軽い半熟になったらフライパンを火からおろす。
5)閉じ部分が上になるようにまとめる(余熱で固まる)。
6)閉じ部分が下になるように、裏返して皿(チキンライス)に乗せる。
7)真ん中をナイフで割る。

(3)〜(5)が重要。閉じ部分が多少見にくくても、
最後に裏返しちゃうから、多少失敗しても大丈夫。



30 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 00:48:39 ID:Cj+kyvdM0.net
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。
心より安倍晋三の悲惨な死を願っております。

31 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:43 ID:5z4fA/7N0.net
近くで出会える。速攻わくわくハッピー!!
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
http://550909.com/?f5787804

32 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 18:23:37 ID:/tzAQlh4O.net
CDTVの恋人にしたいアーティスト中島美嘉様に一票

33 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 18:38:43 ID:0uInefSVO.net
漫画、ねこむらさんのネコムライスを再現したいです……
野菜いっぱいで小魚が入ってるらしいけど、ケチャップライスと小魚って相性良いのかな??
とりあえず煮干しをいれてみようかと考え中。

34 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 20:43:13 ID:YuhFSoqLO.net
>>33
ネコムライスはケチャップ味ではないのよ。


35 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 13:29:19 ID:m3HAS/umO.net
>>34
そうだったの?!
スレ違いだとは思うんですが、ネコムライス作り方知っているなら教えて欲しいです!

36 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 18:44:52 ID:L5FVLnXYO.net
中島みかんって‥ぷぷっ

37 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 22:11:10 ID:X4Fqd54J0.net
>>35
遅くなってごめんなさいね。
どこぞのコピペだけどレシピは忠実よ。

**ネコムライス**大人向け

--材料(一人分)--

ごはん200g     
じゃこ15g
豆鯵5尾
ニンジン2/1本
ピーマン2個
玉ねぎ小2/1個
しょうが2/1片
ごま油大さじ3
塩コショウ少々

--作り方--
1.じゃこを大さじ1のごま油でカリカリになるまで炒め、キッチンペーパーを敷いたバットの上にあける。
2.豆鯵の頭と内臓としっぽを取って、大さじ1のごま油で揚げ焼きにしてこれもバットへ
3.ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、しょうが、はみじん切りに。
4.フライパンにごま油1をしいてしょうがを炒める。香りが出たらニンジン、ピーマン、たまねぎを入れる
5.ごはんを加え、よく混ぜ合わせて炒めたら、1と2を入れてさらに炒めて塩コショウをして、調味する。


ごま油をケチャップに変えて、目玉焼きを乗せたものがネコムライスエッグよ。
女の子はエッグがお好き。


38 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 18:39:15 ID:VPndfeTc0.net
オムライス・・・ 失敗した・・・
卵でチキンライスを美味く包めたのに、
お皿に移すときに、床に落としてしまった・・・・。
ああああああ バカバカ! 自分のバカ!!


今日の夕飯どうしよう(涙)

39 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 19:27:12 ID:0Aqecxe2O.net
>>37
ありがとぅございます!!早速、ネコムライスに挑戦してみます!!!
出来上がり楽しみー。

40 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 00:50:35 ID:r6qrDJxjO.net
オムライス屋さんでひたすらオムライス作ってるんですが、毎日死ぬほど卵みてるのに店でオムライスたべて家でもたべたくなるんですよね…
コレステロールかなりのもんですよね…

41 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 03:22:03 ID:WDXrgH//O.net
ごはんをパラパラにするにはどうしたらいいんですか。いつもベチャってなる。

42 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 05:06:48 ID:ps01+3LLO.net
ごはんに酒まぜてから炒めるといいみたいですよ(^ー^)

43 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 13:15:39 ID:nTJFzYs60.net
それもあるが、多分米を炊く時、水分が多いのだろう。
少し少なめに炊いて固めのご飯を作るといいでしょう。
そしてケチャップも少し少なめにいれる&水分を飛ばすといいでしょう。

44 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 20:46:06 ID:ykTOkC7e0.net
電子レンジで少し長めに温めてから炒めると少しパラッとなったよ

45 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 16:39:14 ID:T9n3P2rdO.net
>>41
最初の具だけ炒めてる時に分量のケチャップ入れて味付けて、ケチャの水分を少し飛ばしてからご飯を入れるといいよ。

46 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 16:26:29 ID:WMyWnNsyO.net
ケチャップとビーフシチューのルゥを混ぜてソースを作る私は邪道ですか

47 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 21:30:45 ID:GRqWZ18r0.net
>>46
それもアリ。
トマトピューレとハインツのデミグラスソースで作ってる俺に
比べれば正道の応用でしょ。
完熟トマト潰してソースにしたり、赤ワインを隠し味に使ったり
し始めるとヤバいです。

48 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 02:22:13 ID:KhiZLJHTO.net
クックパッドhttp://m.cookpad.com/のレシピを見て
今日オムライス作りたいんだけど
いっぱいありすぎて迷う
ここのレシピで実際作ってみた人いますか?


49 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 16:00:44 ID:BZnw6WcS0.net
今作った! オムライス! 
オムレツをチキンライスの上に乗せて広げるやつより、
やっぱり、オムライスはチキンライスをくるめなくっちゃ!
ああ〜 美味しい。
ひとりで食べる時に限って失敗しないのは何故かしら〜?

50 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/25(日) 01:02:54 ID:jCOGpImS0.net
おなかすいた(ノ∀`)

51 :ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 12:22:37 ID:l+XO29BrO.net
オムライス上手く作れない…。
卵をご飯に乗せるのが難しい。

52 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 23:31:31 ID:n4It2vJ6O.net
昔タモリがオムライスを上手く作れない人はチキンライスと卵を
混ぜて焼けばいいとか言ってたんですけど本当に出来るものですか?

53 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 01:15:07 ID:aBINP2Yn0.net
チキンライスは炊き込みで作って、
とろとろスクランブルエッグを乗せて食べてる。
家族が多い人はこっちが楽だと思う。

54 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/22(火) 20:20:43 ID:REBO0k6G0.net
IHで火力が足りないから
薄焼き卵にして上側が半熟になったところでそのままずらして
ケチャップライスの上に乗せてる
卵で包もうとするとご飯の量減らさないといけないからヤダ

基本的にありあわせで作るから
野菜は常備の玉ねぎピーマン、風味付けでバジル、色付けにパセリ
肉は鳥じゃなくてシャウエッセンの輪切りだったりする

55 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 10:41:28 ID:eNpAx0f70.net
オムライス好きのおこちゃまは…

【欧米か】初潮年齢の低下の原因は「愛のリンゴ」【ケチャマン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1174642919/

南米原産であるナス科のトマトは、ヨーロッパでは「愛のリンゴ」と呼ばれ、ヨーロッパに
に持ち込まれた当初は食用とされず観賞に供されていたが、やがて富裕層の間で
催淫剤としてもてはやされた。

今ではもちろん迷信だと言いたいところだが、あながち迷信で片付けられない研究結果が
このほど発表された。

56 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 10:46:36 ID:yLliE7CF0.net
ここで女に振るかw

57 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 14:21:25 ID:SumWLrQz0.net
クックマンオムライス
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519951

58 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 02:00:22 ID:wmDXLwQdO.net
伊丹十三の映画、タンポポに出てくるオムライス。

美味しそう。

どこの洋食屋さんが協力したんだっけ?

59 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 09:20:05 ID:2kHqRY+uO.net
昨日初めてオムライス作った。
ケチャップって結構入れていいもんなんだね。これくらいかな?って入れてみたんだけど味が無かった。
とろとろ卵はフライパン熱したあと火止めてそれから焼いたら結構うまくできた。コーヒークリーム入れた。
食堂のケチャップライス最悪。具はミックスベジタブルのみだしねちょねちょする。胸焼けした。

60 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 11:08:38 ID:N5NTMJ1wO.net
味がしなかったって、まさかケチャップだけで味付けしたんじゃあるまいな。

塩胡椒やらチキンブイヨンやら使えよな。

61 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 08:43:26 ID:lGl2Jww4O.net
久しぶりにチキンライス食いたくなって作ってみた。
ケチャップと隠し味に麺つゆ入れてみたら大成功。
かなりウマー

62 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 01:07:28 ID:NBEMnGgTO.net
>>58
たいめいけんですね

でも、たいめいけんのタンポポオムライス高いよ

63 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 21:29:50 ID:L69BR1IgO.net
質問なんですが、炊き込みでチキンライス作る場合、どう作ればいぃんでしょうか??2ごう炊く場合のケチャップの料などもお願いします。

64 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 13:33:17 ID:/PZRcwwy0.net
普段作るチキンライスで使うトマトケチャップ量から逆算すればいいだけのような。

65 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 19:24:14 ID:eDnN9RB8O.net
>>49同意
のっけるのよりくるめなきゃオムライスじゃないよね

66 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 19:26:00 ID:eDnN9RB8O.net
>>41ケチャップ入れるのは野菜をいためてる時で、
ご飯にケチャップまぜるとベチャッてなるから
野菜をいためてる時ケチャップ入れるといいらしい

67 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/30(木) 21:41:40 ID:zuS+pJUb0.net
意外と、外食のメニューで、家庭でも美味しく再現するのが難しいのって、
こういう洋食屋さんのメニューが多いかもね。

68 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 15:06:14 ID:+fxbyzW30.net
オームライス
ttp://d.hatena.ne.jp/garapa/20070611#p1

69 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 11:49:19 ID:N/CNUSRR0.net
>>65
そうだよね
のっけて切るのは、アイデアではあるが嫌。
トントンとくるめなきゃ!

70 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 17:33:06 ID:pIyeXuq50.net
「くるまなきゃ」でしょ
でも包む工程で余計な熱通るから
半熟の薄焼きを被せるのが俺は好きだな。
包んであっても「あぁ凄いね、だから何?」って感じだし
大抵火の通りすぎでパサパサ

でもたいめいけんの例の奴は嫌いだけどね
あんなの食うくらいならたまごかけごはんのほうがいい

71 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 08:30:15 ID:Hkb6VawB0.net
・グリンピース
・たまねぎ
・とりにく
・たまご
・バター
・こしょう
・ケチャプ

72 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 11:27:28 ID:JRsnu71RO.net
私はチキンライスに鶏肉は入れません!

73 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 12:29:56 ID:576k3YUVO.net
ご飯炒める時に「チキンラーメン」を砕いていれたらチキンらーイス♪






(゚听)…イラネ

74 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 16:38:37 ID:HmmGKJqP0.net
一食壱万円「至高のオムライス」
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8255.html

75 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 03:36:25 ID:IDsNXIMl0.net
これこそイラネ

76 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 12:26:12 ID:PUqEN/Lo0.net
>>13

> ごはん茶碗1杯分にタマネギ1個

マヂスカ??

77 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 20:41:32 ID:FRuKpbsi0.net
今日作ってみた。チキンの代わりにベーコン、野菜はなしでどう考えてもケチャップご飯だけど旨かった。
今度チキンとかグリーンピースとか用意して本格的に作るよ。

78 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 18:13:20 ID:i37kSiecO.net
今度ある男性にオムライスを作ると約束してしまいました><
料理は全くできないわけではないのですが、何か上手に作るポイントとかあったら教えてください;;

79 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 18:32:44 ID:66f+P9U30.net
生活生協のケチャップうま〜。
炊きたてごはんに生協ケチャップ混ぜて、オムレツ載せただけで美味しいよ。
ハムがあればキッチンバサミで刻みながらごはんに入れても。

80 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 23:00:11 ID:JxDE3Mn80.net
>>78

強火でチャッチャと作る。
美味い不味いの前に、手際で味をカバーする!……くらいの気持ちで

81 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 11:03:23 ID:5zaAFWN4O.net
>>80
レスさんくす
玉子はくるまないでオムレツのっけて切る方法で作ろうと思うのですが、玉子も強火ですか?
今作ってみたけど火が通りすぎちゃいました

82 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 20:30:11 ID:Qdd+DtMf0.net
>>81

オムレツはとにかくかき混ぜ!30秒で作るのじゃ!!!

83 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 01:11:56 ID:ya+fXK69O.net
>>82
あいがとです!
夜も作ったけどやっぱ満足いくできにはなりませんでした;;
がんばって練習します!

ところで、味付けはケチャップと塩こしょう以外入れた方がいいものありますか?

84 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 06:00:59 ID:VGODDGS2O.net
バター!バター!ご飯にバター!

85 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 07:58:29 ID:qW8HcD7wO.net
ケチャップと塩こしょうで十分だよ。

86 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 08:22:34 ID:yOh4xl5eO.net
マギーブイヨン一個(細かく砕く)と、ちょっぴりのウスターソースを入れるとさらにウマーになるよ。
こないだ初めてブイヨン入れたら「いつもより味が濃くて美味しい!」と言われた。

87 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 10:21:48 ID:fnvH6tcC0.net
昨日、チキンライスをバターたっぷり
ケチャップたっぷりで作りました。
口の周りは油でテカテカケチャップで
オレンジ色になりました。
チィッシュで拭けども拭けども、皮膚に染み付いた油と赤色が
浮き上がって、拭きすぎて荒れてしまいました。
おろなイン塗って寝ました。バターもケチャもほどほどに。

88 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 16:42:26 ID:ecW0WBiA0.net
七面鳥はやっぱり照れる〜!
俺はまだまだチキンライスでいいやw

89 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 18:14:23 ID:Y/ETYPsZ0.net
チキンライスに半熟目玉焼きウマー

90 :83:2007/12/21(金) 21:06:43 ID:ya+fXK69O.net
皆様ありがとう!
今日はバターとマギーブイヨンとウスターソース入れて作ってみたー
これでオムライス4食目(´・ω・`)
味音痴なのが心配だが、おいしいような気がするよー
卵はまだ練習しなきゃだ

91 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 01:10:40 ID:/WyRC634O.net
>>90
かわいいなあ。
がんばっておいしいオムライス作ってね(・ω・)
結果報告楽しみにしてますぜ!

92 :◆If85hAfGME :2007/12/25(火) 15:43:08 ID:6mJsiRG5O.net
親孝行って何?って考える
でもそれを考えようとすることがもう
親孝行なのかもしれない

子供の頃たまに家族で外食
いつも頼んでいたのはチキンライス
豪華なもの頼めば二度とつれてきては
もらえないような気がして

親に気を遣っていたあんな気持ち
今の子供に理解できるかな?

今日はクリスマス
街はにぎやか お祭り騒ぎ
七面鳥はやっぱり照れる
俺はまだまだチキンライスでいいや

貧乏って何?って考える
へこんだとこへこんだ分だけ笑いで
満たすしかなかったあのころ

昔話を語り出すと決まって
貧乏自慢ですかと言う顔するやつ
でもあれだけ貧乏だったんだ
せめて自慢ぐらいさせてくれ!

最後は笑いに変えるから
今の子供に嫌がられるかな?

今日はクリスマス
街はにぎやか お祭り騒ぎ
七面鳥はやっぱり照れる
俺はまだまだチキンライスでいいや

今ならなんだって注文できる
親の顔色を気にしてチキンライス
頼む事なんて今はしなくても良い
好きなものなんでもたのめるさ

酸っぱい湯気がたちこめる向こう
見えた笑顔が今も忘れられない

今日はクリスマス
街はにぎやか お祭り騒ぎ
でかいケーキもってこい
でもまぁ 全部食べきれるサイズのな

赤坂プリンス押さえとけ
スイートとまでは言わないが
七面鳥もってこい これが七面鳥か
思ってたよりでかいな

やっぱり俺はチキンライスがいいや


93 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 19:26:15 ID:o7xdwPp2O.net

玉葱微塵切り
マッシュルーム
鶏挽肉
胡椒
ナツメグ
チキンブイヨン
ケチャップ
硬飯
の順に炒めて煮る。
アク取りも忘れずに。

大きなフライパンでトマトソース作ってから飯を投入して絡めると巧くイク。

94 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 21:46:18 ID:iciHAE20O.net
カモ井のチキンライスの素でチキンライス作ったよ
懐かしい味だったけど母ちゃんの味とは、ほど遠かった

95 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 23:58:46 ID:PoUJ7zG9O.net
めんどくさいかもしれないけど、

玉葱のみじん切りをたっぷり入れる。バターでじっくり炒めてごはんと合わせるると、味が1ランクあがるよ。


それと、私はお母さんが作るような甘いのが好きだからさ、仕上に少し砂糖を入れるよ。

コッテリふんわり、甘くて美味しいよ!

96 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 00:18:34 ID:ELgeZDwF0.net
甘めがよい場合は、ケチャップ3に対してオタフクとかのお好みソースを1くらい加えるといい

97 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 00:21:02 ID:+SD/G0QO0.net
>>92
もお、それはいいって
あいつは、焼きそばしか食わんやんけ

98 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 11:03:03 ID:WlsGG9x80.net
>>97
目玉焼き乗っかってると「ヤッター!」言うしな

99 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 16:56:42 ID:g8+hZHPtO.net
今から食べます。 
それにしても難しいな〜^ロ^; 


100 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 16:27:52 ID:gNxo3c8cO.net
100♪

ウチでは、最後のかくし味にソース(中濃、ウスター)をちょこっと入れます

101 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 23:25:40 ID:NVF2qq+xO.net
オムレツのっけて
真ん中切ってトロ〜って出てくるオムライスが作れるようになりたい。。。。

友達に溶き卵にマヨネーズ入れて焼くといいって聞いたからやってみたけど
やっぱダメだ(´・ω・`)

まだまだ練習しなくちゃだな!

102 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 19:00:15 ID:MVxCYRgjO.net
>>101
牛乳いれるといいかも?

103 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:11 ID:4GoR1biq0.net
ニコニコ動画(RC2)‐オムライス食いすぎて100Kgオーバーした赤DEVが教えるオムライスの作り方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1761596

ニコニコ動画(RC2)‐マグロ「オムライス」の作り方(板さんのまかないシリーズ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098191

ニコニコを見れる人は、参考に。

104 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 21:47:08 ID:rTAEBnOzO.net
家はトロッとしたオムレツのせてデミグラスかけて食べる。

105 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 22:17:35 ID:qQFnEUJzO.net
>>102

ありがとう(´・ω・`)

牛乳入れて再チャレンジしてみる!!

106 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 03:16:09 ID:0XykOSJc0.net
昨年の暮れにメキシコ料理店を訪れて以来、チキン(というかケチャップ)
ライスを辛くするのにハマっている。薄く色をつけたライスに青唐辛子などを
混ぜた激辛のサルサソースを乗せて混ぜながら食べる。時々は目玉焼きを添え
たりもする。
自分的にはあくまでメキシコ料理のつもりなんだけど、周りの評価は「ムツゴロウ
の世界博物志(畑正憲/文春文庫)」の<カカオの森(p153)>に登場するインド
ネシア風チリソースがけチキンライスのような猥雑な一皿。
くじけずに洗練していきたい。

107 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 06:12:20 ID:vJ0wKsg20.net
メキシコ料理が好きならケチャップ使わずにちゃんとトマトピューレ
使って鍋で炊けばいいのに。

なんちゃってエスニックといえば、チキンライスにナンプラーを効かせて
目玉焼きのっけたらナシゴレンのようにはなる罠。

それらしくなるための決め手は米の種類だけどな。

108 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 19:51:28 ID:0PH2GtMy0.net
こんなん見つけた。

「オムライスでヒゲチェンしてみた」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Il8JFXGKg1c

109 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 22:05:03 ID:8qYwQJrCO.net
チキンライスの食材にしようと思って、パックのカットマッシュルームの表示をよく見てみたら「中国で加工」されたモノだった。

これは食べないほうがよさそうだな…。




110 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 23:08:39 ID:+tlZDu360.net
中国もおかしな方向に行っちゃってるな。
いまさらのようだけど

111 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 00:23:49 ID:b3W68d3xO.net
ばぁちゃんの素朴なオムライスが食べたいな。

112 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:31 ID:VAknUAhYO.net
オムライスうまくつくれない

誰かふわトロオムライスの作り方教えて

113 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 23:44:54 ID:Ace2Ih8r0.net
昨日、オネエmansでやってたよ。

114 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 11:26:13 ID:cb3Q+SMpO.net
>>113
おせ-て><

115 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 11:56:40 ID:N6ADKdce0.net
公式サイトのコピペに、見ていて足らないトコを足してみた。
オムレツだけが課題だと思うので、そこだけ。

1.ボウルに卵をときほぐし、牛乳を加えて塩、コショウをふる。
※卵一個に牛乳小さじ一

2.フライパンにサラダ油とバターを入れて中火で熱し、
バターがとけて薄く色づいたら強火にして卵液を一気に流し入れ、
一呼吸(3秒ほど)おいてから、フライパンをゆすり、ヘラなどで手早くかき混ぜる。
※フライパンもヘラも同時に動かす。

3.フライパンを傾けて卵を一方に寄せ、オムレツ形にし、
フライパンの柄をかるくたたきながら回転させる。
※卵の周りが焼けて、浮いてきたら、巻き始める。
※フライパンの柄はフライパンに近いところを持って、端を叩いていた。

116 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 13:02:12 ID:zNYgwI100.net
昔何かのテレビで見たんだけど、最初はチキンライスの上にオムレツが載ってる
オムレツに亀裂を入れると広がってトロトロ卵乗っけたオムライスになる
このオムライス出す店どこ?ホンジャマカのデブがレポに行ってたんだけど

117 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 13:19:21 ID:N6ADKdce0.net
一番有名なのは「たいめいけん」の「たんぽぽオムライス」
元日本橋東急の裏。

118 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 14:07:15 ID:7ugKgU3Z0.net
>一番有名なのは「たいめいけん」の「たんぽぽオムライス」

あれ実際はドロドロすぎて飯がベチャベチャになるから嫌い
なんであんな素人考案の出来そこないをメニューに載せてるんだか謎
あれだったら薄焼き玉子かぶせただけの方がまだいいよ

119 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 14:19:18 ID:N6ADKdce0.net
> なんであんな素人考案の出来そこないをメニューに載せてるんだか
「たんぽぽ」で美味そうと思った人が多いからだろ。
まあ、あそこまでドロドロじゃなくてもイイとは思うけど。

120 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 03:23:15 ID:W8qYgEkb0.net
>>117それだ!
なんかそんな名前だった気がする。サンクス

121 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 21:27:45 ID:iZUvtGuQ0.net
オムライスって卵料理?それとも米料理?

122 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 23:19:29 ID:W5RzejXnO.net
卵は油かバターたくさんフライパンに敷くかマヨネーズたくさん入れて混ぜるかすりゃ必然的にフワフワになる。だから外食はカロリー高い

123 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 03:09:20 ID:0wxsOucX0.net
卵3個にバターたっぷり使ったたんぽぽ風オムライスは美味しいけど不健康だな
焦げ目のない錦糸卵の生地みたいなのでふわっと包んだオムライスもいいな

124 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 02:11:13 ID:U0cT76620.net
オムライスってひと手間多いので面倒だったけど、
ショップ99の冷凍チキンライスを二個使うと簡単でボリューム大なのが
簡単にできるよ。今まで700円を払って洋食屋で食ってたのがバカみたい。

125 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 01:49:47 ID:xPFsimWp0.net
既出だったらスマソ
なんかのテレビでご飯を投入する前にケチャップを加えて水分飛ばすと
チキンライスがべちょべちょにならないってやってたんだけど…

126 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 03:46:46 ID:b0I/c+dJ0.net
>>125
君は長野県民かね。
今日の3時の番組でエロ可愛い生田明子がそんなことをほざいておった。

127 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 03:55:28 ID:M5HVJ/UA0.net
ところでお前ら、タンポポオムライス的な、
オムレツを載せて中身を裏返すタイプのオムライスって旨いと思う?
なんかあれ見た目が派手なだけの、単なるゴマカシみたいに思えてきたんだよね。


128 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 04:31:40 ID:rWGVsGee0.net
こけおどしだよね。

129 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 19:04:36 ID:Zj+x5yQsO.net
ごまかし云々、他人が金を払って喰うんだから、文句言ったらいかんよ。

130 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 20:36:08 ID:5mWitQv20.net
オレの場合、薄焼きするよりオムレツのほうが調理が簡単だったので
タンポポオムライスばっかり作ってたが、木がつくと半熟オムレツじゃなきゃ
食えない体になってたよ・・。トロトロオムレツ使用も意外に悪くないぞ。


131 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 05:03:46 ID:V/aGvuag0.net
いや、トロトロオムレツでちゃんと包む方法もあるんだよ。
つかいまでもちゃんとした洋食屋ならやってるでしょ。

132 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 12:01:19 ID:dWaXnNWW0.net
>>127
思えてきたというか最初からごまかしだし見た目だけで憧れてんのが多いってだけだよ

133 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 20:19:55 ID:BRakgFAi0.net
とろとろ卵でちゃんと包むのが、一番ライスとの一体感があっていいと思うが、技術が必要。
タンポポオムライスは、ちゃんと包む技量の無い場合の、次善策。

134 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 18:47:40 ID:29HxlqAl0.net
まぁ素人考案の「なんちゃって」だしねアレ
でもプロが店に採用したのもわかるよ
商売連中は見た目や目新しさや話題で客引きすんのも仕事だしね。

俺はタンポポオムライス嫌いだけどw

135 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 01:09:18 ID:nWs4/e9B0.net
タンポポの監督は草加に殺されたというわさがありますが、どうなんでしょう?

136 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 22:28:23 ID:+/Wt8kQ40.net
映画の興行権だかの問題でヤ○ザにやられたのでは・・。

137 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 22:34:41 ID:wS2qd/FaO.net
オムライス自体、ガキの食い物みたいで眼中ないw

138 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 02:55:23 ID:q5e9Ap630.net
>>135-136
次回作では宗教問題をネタにする予定だったみたいよ。
創価に殺されたというのは充分に有り得るね。
宗教に偏見持っちゃいけないとはわかってるけど、
じっさい創価ってそういう宗教だからタチ悪いんだよな。

139 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 10:05:32 ID:5wE3ciOP0.net
タンポポオムライス好きな奴って周りもみんなあれ好きだと思ってるから困る

140 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 15:03:04 ID:2RsnAy/80.net
>>137
それなのに何故このスレを覗いているのか不思議だ……

141 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 22:41:37 ID:PpmykGKT0.net
ほんとは食べたいんだけどお店に一人で入って頼めないし
自分でもつくれないからけなしてんじゃないの。

142 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 23:01:44 ID:1PArUPdO0.net
オムライスって、意外に人気メニューだよ。
手間がかかるから、大衆洋食店ではメニューに載せない店が多いせいかも。

大阪の某有名店に逝ってみれ。意外にオムライス食ってる客の
年齢層は思ったより高め。

143 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 23:18:09 ID:86w/X2il0.net
キャンドゥで買ったチリソースをオムライスにかけたらウマーでした。

144 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 23:30:39 ID:1PArUPdO0.net
それ、韓国料理かメキシコ料理のヨカソ・・・。

145 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 16:48:29 ID:e0CJEtuPO.net
ガキや女が好む、オムライス。

金を出して喰うなら、もっと美味い、寿司や肉や中華を食べる。

TV特集でも、喰ってるのは大半が、女やガキだもんなw

146 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 17:08:17 ID:rfBb4JC+0.net
わざわざ嫌いなネタのスレに来て煽るエネルギーの1/10でも他に使えば
キミのような子にも友達ができるんだろうになぁ
ネットやTVばっかり見てないで散歩でもしてこいよ
あと無駄改行と無駄スペースは何書いてもバカとしか見えないからやめたほうがいい。
がんばれよ。

147 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 17:16:26 ID:e0CJEtuPO.net
>>146 小学生でも常識な、句続点も知らない脳無しが、何を語ってるやらw

148 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 17:53:19 ID:cImqfIn00.net
>>147
とりあえずアキバで人殺さんようにな。

149 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 17:56:19 ID:e0CJEtuPO.net
やっぱり、オム馬鹿ってやつか?

150 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 18:03:28 ID:XE9CkzoG0.net
これがかねてより噂で聞いていたオムライス脳か・・

151 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 18:16:55 ID:cImqfIn00.net
>>150
俺が「オムライス脳」だとするなら、お前は「低能」だなw

152 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 19:11:38 ID:PAtMhJ8g0.net
こういうのは完全無視な。

153 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 22:21:49 ID:9BRDCYwR0.net
>>144
ちなみに、原産国はタイでしたw
ケチャップと混ぜても美味しかったよ。

154 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 20:27:48 ID:QHgNMsuMO.net
レトルトのナポリタンのもとを使ってみた。
斬新だ・・。


155 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 04:15:33 ID:mAcCnxX80.net
ナポリタンの素と言えば粉末のやつ最近売ってねーよな。久々に食いたくなった。

156 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 22:15:33 ID:M45wnSbW0.net
上の人たちが言ってる事には完全同意。
粉末のナポリタンソースは意外に美味しかったし、
レトルトのナポリタンは、もう少しなんとかならないものか・・・。

レトルトナポリタンは具が貧弱だから結果は9割がた結果が予想できるけど、
だれか、あのレトルトソース使用でフライパン調理した人いない?

157 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 22:52:51 ID:9oZIH+dX0.net
>>156
チキンライスかオムライスつくるんだよね?
まさかナポリタンスレと勘違いはしてないよね・・・

158 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 23:17:01 ID:M45wnSbW0.net
>>157 すまんすまん。


159 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 03:24:59 ID:bGAvkbLsO.net
有力な政治家がお年寄りから子どもまで
みんなが大好きオムライスって言ってた
オムライスってすごいね

160 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 23:09:06 ID:ZhSjCSty0.net
洋食店や大衆食堂では、確実にトップ5に入る人気料理でね?
オレんちの近くには650円でオムライスを出す店があるけど、
家で作ると意外に手間がかかって面倒。失敗率も非常に高い。
特に巻き込みタイプはド素人には難易度が高杉。
外食で食うほうが良いと感じる数少ない洋食メニューだと思うが。


161 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 23:49:54 ID:+uXh/gsx0.net
>>160
ケンタロウのオムライスのレシピで作ると素人でも簡単にキレイに包めます。
3回くらいつくりましたがうまくできました。
↓ここに載ってます。
http://moura.jp/lifeculture/happy/recipes/028/index.html

162 :160:2008/07/01(火) 23:58:43 ID:ZhSjCSty0.net
>>161 これは参考になる鴨!オレは家で調理する時はタンポポオム専だった。
マジで、情報ありがトン! しかし、これも実際にやってみると、
意外に修練が必要なヨカソも。

163 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:42 ID:j4RUpiFi0.net
少量のサラダ油で、みじん切りタマネギを炒めて、
鶏肉とかの好きな具入れて炒める。
ケチャップ、マヨネーズ、コンデンスミルク入れて炒めて馴染ませる。
ご飯投入して炒める。
仕上げに胡椒とバター投入。好みでグリーンピースとかマッシュルーム。

マヨケチャ+コンデンスミルクって、一見して不気味だけど、
これが病みつきになる味。

164 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 20:03:01 ID:9b7Sif1Z0.net
自分はケチャップ入れすぎると水分と酸味が気になるから、中濃ソースを少量入れる。
奄美とコクが加わっておいら好み

165 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 10:23:04 ID:vUTiSEQ8O.net
近所の有名洋食屋のしっとりしたチキンライスのオムライスが好き

166 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 00:19:29 ID:W3bfLpDN0.net
昭和の頃、街の平凡な洋食屋で
当たり前に食べてたオムライスが食いたい・・。
後で包んだ薄焼きタマゴ、たっぷりケチャップ、
なによりも、たっぷりバターと生マッシュルームの香りが良かった。
今のマッシュルームって、味も香りもなさすぎだぜ・・・。

167 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 00:31:35 ID:XTsdn2Xy0.net
薄焼き卵のオムライスいいよね。でもその薄焼き卵の味付けでまた一悶着あるんだよな。
俺の場合、薄焼き卵は甘かったが、どうも卵に塩コショウで味付けしてた家庭もあるらしい。
信じがたいよ。

168 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 01:12:00 ID:P0eIrk2gO.net
うちの母親は料理上手だったけど、和食が中心だった。
作ってくれたオムライスは卵パサパサであまりうまくなかったけど
また食べたいなぁ

169 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 01:35:00 ID:AtnRPZzD0.net
>>168
いいなあ、うちのおかんなんて何作らせてもマズかった。
なんでもかんでも塩っぱいし味付けが濃すぎて「お前は味覚障害かよっ!」って思うくらいだった。
自分で調理しだしてからは「おかんの味」はまさしく反面教師で、うす塩でも美味しい料理が作れるようになった。
おかんに感謝すべきかどうなのか……


170 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 01:41:38 ID:sqI3gmX+0.net
オムライスは、やっぱり甘口のフワトロのオムレツが
乗った奴が好き。

171 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 02:05:27 ID:AtnRPZzD0.net
俺は「乗った奴」よりフワトロできちんと「巻いた奴」が好きだし、
自分でもそれを作る。

172 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:51:36 ID:dBVfK0gR0.net
やっぱおかんの腋毛がいちばんいい

173 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 06:50:23 ID:AbJ4Rpgc0.net
>>170
つーかあれ某映画とたいめいけんが「オムライス」って言い張ってるだけで
どう考えてもオムライスじゃ無いだろw

174 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 07:25:14 ID:97FisB1I0.net
横浜の某老舗洋食店でオムライスと言うと
オムレツと白メシだよ。それから考えると、こっちのほうが正解の木も・・・。
まあ、自分の場合は美味ければどっちでも良いが。

175 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 08:36:22 ID:CRMrNPxWO.net
>>174
うん、美味けりゃいい。

個人的にだけど、ピーマンの風味に目覚めてからはピーマン無しのは食べれなくなった。
あとは包まれた(包まれてなくても)ライスと卵の味が合ってればいい。


176 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 22:14:02 ID:WDZf5FHX0.net
そうそう、ピーマンの入ったチキンライスやオムレツを見なくなった。
昭和世代なら、マッシュルームとピーマン入りが当たり前だったよな。
これって、冷凍チキンライスが普及した影響かも。
ピーマンは冷凍すると禿げしく変色するから、冷凍チキンライス系には
全く入ってないのがピーマン全滅の原因かも。
マッシュルームも生じゃなきゃ香りがないし・・。
そのうち「昔のオムライス」とか言う名前だけの製品が出たりして・・。

177 :ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 23:07:34 ID:jnU0ESuq0.net
ネーミングセンスがいまいちだな
せめて「昭和のオムライス」にしてもらいたいところだ

178 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 18:41:32 ID:fKzBfa+I0.net
上に乗ったのはチキンライスオムレツ乗せ、と呼んで欲しい
なぜ名前にこだわるかっていうと、何でもかんでもオムライスというと、
メニューで気軽に頼めなくなるから。
オムライスが食べたくて頼んで、上記のヤツが来た時の失望感は、
俺様を雄山化させるぜ

オムライスはやっぱり、中が軽く半熟の卵焼きにくるりと包まれた赤い飯。
これしかないと思うわ

179 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 20:49:43 ID:9kFUFdk60.net
>>178
上の段落はまったく俺も同じ意見だ。
最後の「赤い飯」だけはちょっと違うけど。
普通のケチャップライス(というかチキンライスのケチャップ味付け)も美味しいけど、
自分的にはブイヨンやコンソメで味付けされたモノの方が好きで、それにホワイトソースをかけたのが好き。
(自分で作って最高に美味かったのはカルボナーラと同じソースを作ってかけた奴)

180 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 21:26:53 ID:Z4pIAsK/0.net
以前、とある有名企業の社食でオムライス(チキンライス使用)に
ホワイトソースをたっぷりかけたのを食ったけど、意外なほど美味しかった。

でも、年配の人はケチャップ使用の観念が強いから
ホワイトソースがけなんて見た目で受け付けないだろうな。

181 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 21:31:49 ID:9kFUFdk60.net
>>180
世代によって刷り込まれた味覚ってのはあるんだろうね。

182 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 10:38:13 ID:kba3Q4Vj0.net
ホワイトシチューをご飯にかけて食べるのは、
子供の頃の定番だったな。
例えば、オムライスを型どったオモチャは必ず例の形でケチャップの帯、だけど、
50年後くらいの日本では、全然別のものになっている可能性があるってことかいな

183 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 12:50:35 ID:7pQeAvCP0.net
女性と子供にホワイトソース好きは結構な率でいますね。メニュー写真で見てもホワイトソースオム美味しそう

でもトマトソースとデミグラのことも忘れないでください。こっちの方が好き
近所の喫茶店の「カツのせデミグラオムライス」800円は絶品だす

184 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 23:22:26 ID:9zBRYDWC0.net
>>182 それは絶対にありえるよな。自分の世代は
チャーハンにスープや八宝菜をかけるというような発想なんかなかったよ。
今では、あんかけチャーハン、オムハヤシなんか定番だもんね・・。
しかも、食ってみると美味いんだもん。

185 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 23:35:02 ID:fTgrH1J10.net
うちも、ホワイトシチューをご飯にかけて食べるのは普通。
なので、シチューは濃いめの味付けで作る。
かけない版は、小鍋に移して牛乳で薄めてる。

186 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 07:06:58 ID:aQzT86mE0.net
>>176
自分は今21だけど、そう言えば子供の頃はピーマン入りのものをよく食べた気がする。
今のチキンライスの「緑」ってグリンピースが定番だよね。

上にかけるものはデミグラス、ホワイト、和風等々…何でも美味しいけど、
1番はやっぱりケチャップが好きだ。

187 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 11:30:17 ID:lszwcNXu0.net
やばいくらい簡単なソースの作り方教えてくれ

188 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 18:24:14 ID:CtCwCWjpO.net
>>187
ケチャップかけれ

189 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 19:46:02 ID:hLSWMgYm0.net
ケチャップ+マヨネーズ+コンデンスミルクを
混ぜて少し煮詰めたもの。
隠し味に醤油を少々入れてもいい。

190 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 20:54:44 ID:7fNJ7raX0.net
>>189 おまい、それ、中華のエビマヨソースでは・・・。


191 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 21:07:40 ID:hLSWMgYm0.net
そうなの?エビなんて高い食材買えないから、
鳥胸肉に絡めてるけど。

192 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 22:56:10 ID:vN2iGzpZO.net
やっぱケチャップご飯で卵にケチャップのが一番うまいな
オムハヤシとかは何度も食いたいと思わない

193 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 23:05:28 ID:hLSWMgYm0.net
オムレツ食いたくなって作った。
卵3個に砂糖少々。よつばバター。
ふわぷるのオムレツに、ケチャップ垂らして
自家製のシードルで大満足。

194 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 13:40:59 ID:ulPJlfix0.net
へ〜ウチは砂糖は使わないな
塩胡椒少々。

195 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:00:05 ID:LuvHK5lR0.net
>>194
オレも同じく。

196 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:35:19 ID:hHVoleSU0.net
オレもそう。砂糖使うって少数派なのでは。
でも、一度食ってみない事には批判もできないし、意外に美味いかもしれんね。

197 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:40:36 ID:ajiNMKKo0.net
バターと少々の砂糖が醸し出す甘みとコクと、
玉子のおいしさとふわふわの食感は、すごく相性がいい。
オムライスにチカラを入れているお店なんかでも、
けっこう使われてるレシピ。

甘口の卵焼きとかが嫌いな人には向いてないけど、
そうでなければ一度試してみれ。

ちなみに俺は塩こしょう版や、醤油/麺つゆ版とかも好き。

198 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 00:47:02 ID:TA+3BidQ0.net
案外、チャーハンの素みたいな商品のチキンライスの素って
さらっと仕上げたい時に便利。

砂糖はほんの少し使うと、ポテトサラダとか餃子の具も味が上がりますね。
私もオムライスの卵にだったら砂糖はちょっと入れる。

199 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 01:30:45 ID:XFwtfCsA0.net
砂糖を溶き玉子に使うと表面の焼き色が焦げっぽくなる上に、砂糖入れたからって
美味しいとも思えないから自分は使ってないなあ。
チキンライスに使うケチャップに既に結構な甘味がついてるから。
(チキンライスをケチャップベースじゃなくブイヨンベースで作れば甘味がくどくなりなさそうだけどね)
とかいいつつ、こんなの好みの問題だけどさ。
砂糖使って美味しいと思えば使えば良いし、嫌なら使わなけりゃ良いだけのことで。

200 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 10:04:17 ID:i8j2LdMR0.net
>チキンライスに使うケチャップに既に結構な甘味がついてるから

だな。母ちゃんの卵焼きはしょっぱかったので、
卵が甘いのは許せないんだよ…

201 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 19:56:09 ID:uJOLxPIg0.net
砂糖は甘みを感じるまでは入れないよ。本当に隠し味程度。
こげめがつくほど入れるのは入れすぎ。

出し巻きつくる時もこげるほどなんて入れないでしょ。塩分も糖分も。

202 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 22:35:55 ID:XFwtfCsA0.net
>>201
だしまきの焼き色は結構砂糖が関与していると思う。

203 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 23:56:42 ID:AffqWHWf0.net
>>202
出汁巻き卵って焦げ目つかないように作るもんなんだよ・・・・・

204 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 00:01:18 ID:BoRCqAAV0.net
砂糖入りオムレツは、砂糖は少々。
仄かな甘みはバターの風味とよく合うよ。
入れすぎたら台無しになるけど。

205 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 00:10:34 ID:IIavkZSD0.net
>>203
店で売ってるだしまき玉子は焼き色ついてるんだけど……

206 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 10:35:36 ID:C1IhSbCN0.net
それってだし巻き玉子じゃなくて
厚焼き玉子では?

207 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 13:54:09 ID:w62f6HVT0.net
出汁巻き卵は、砂糖はデフォじゃないよ
卵焼きっつうと、なんかすぐ砂糖入れたがる人いるけど。
手癖なんだろうね。
出汁と酒と薄口醤油ちょびっと。これで充分。

208 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 16:03:49 ID:fUJ7oc5iO.net
>>205
それどこの店? 地方によるのか?

ちなみに京都ならどんな安いスーパーでも焼き色のついただし巻き玉子など置いてない

209 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 17:06:18 ID:oT8z3SSw0.net
出し巻き玉子の甘みは、みりんだと思うが…

210 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 22:52:35 ID:IIavkZSD0.net
ごめん、厚焼き玉子と勘違いしてたかも知れん。
でもallaboutのレシピだと砂糖使ってるしなあ……
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20051226B/

211 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:01:14 ID:jNsq297C0.net
悩んでないで、気になったら砂糖入りレシピを試せばよし。
砂糖入りがイヤなら気にする必要なし。

212 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:02:03 ID:+RWw7l4H0.net
甘じょっぱくない卵焼きは許せないな。
それはともかく、オムライスの卵は雰囲気なので、正直味はどうでもいい。

213 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:06:09 ID:pTeaGr080.net
俺もオムライスの卵はいつも薄焼きノー味付けだ。
たまには工夫してみるかな。お勧めあったら教えてください。

214 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:14:47 ID:IIavkZSD0.net
>>211
基本的に卵焼きやオムレツが甘いのは嫌いなのでこれからも砂糖入れずに作るわ。


215 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:15:48 ID:+RWw7l4H0.net
>>214 は北の方の人と見た

216 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:16:33 ID:IIavkZSD0.net
>>215
いや、実は関西人w

217 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:30:02 ID:+RWw7l4H0.net
なんだよ、らしくねー

218 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 18:32:39 ID:oTqsm6d70.net
一度市販品を食べてみて味を覚えればいいんじゃない?
市販のオムライスの卵には若干砂糖が入ってますよ。
出汁巻きにも入ってる。

そんな私は北の人・・・。

219 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 10:26:40 ID:MtflIsL40.net
市販品はあてにならないよ
日持ちするように、すべてをやや甘くしてある

220 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 21:20:14 ID:bMECLA0N0.net
市販品はそれ以前に保存料使ってるでしょ。
「合成保存料・合成着色料無添加」
とか書いてあるやつも紛らわしいけど、
あれは食品衛生法で表示義務のある保存料や添加物を
入れてないと言うだけで、表示義務の無いものを
ガンガン使ってる。

市販品をやや甘くする程度の加糖をしたところで、
日持ちにはさして影響しない。

221 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 09:58:59 ID:T5qM1T1f0.net
でも甘い

222 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 10:29:40 ID:nqs1fipO0.net
オムライスって卵で巻いてある料理でしょ。
その巻いた卵の中身がケチャップライスじゃない地域があるんだよね。
肉や野菜を炒めただけのものなの。
これって地域で決まってるのかな。単に個人的な家庭の趣味なのか?
それが知りたいんだが。
地域で全部白い炒めご飯だったよ、みたいなとこあるのかな。
ケチャップライスだからそれほど昔の料理じゃなく、
白地域と赤地域とで決定的に別れてそうなんだが。


223 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 10:58:20 ID:aZMYyaYJ0.net
ご、ご飯が入ってないの?>肉や野菜を炒めただけのもの

224 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 18:47:37 ID:LBYYzprrO.net
あぁおむれつとしてつくります。
ミンチと野菜

225 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 22:40:16 ID:/5SQaX7o0.net
和風オムライス(炊き込みゴハン+和風あんかけ)や
ホワイトソース使用やデミグラ使用のオムライスが溢れているけど、
やっぱり最後に一番美味しいのは、チキンライスにケチャップの
大昔スタイル。あれが一番飽きがこないし、バランスが取れている気が。
ちなみに自分は平成生まれです。

226 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 23:42:21 ID:DLknO3WG0.net
オムライスの中身は
チキンライスじゃなくてツナライスにしてる
油漬けだと何気にコクが出てウマー

227 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 20:53:15 ID:nLnVFYI/0.net
カゴメのトマトケチャップあらごしってどうですか?

228 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 22:42:20 ID:jAD+c8/C0.net
>>225
俺はチキンライスをブイヨンベースの味付けにするからソースはホワイトソース。
ケチャップは一切使わない。

229 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 03:37:09 ID:Y32WGHl5O.net
中身をチャーハンすることもある
かけるのは中華丼の餡

230 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 23:36:02 ID:5l+g0g6A0.net
海南鶏飯

231 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 23:57:01 ID:ttj4UHPF0.net
半年前に難解鶏飯は民放でたくさん紹介されたけど、
結局は全くダメだったね。

金を払ってラーメン本に情報を載せてる店のような
業界の裏を感じてしまった。

232 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 16:39:53 ID:GDD3Y5WYO.net
ホワイトソースってシチューの具なしでもOK?

233 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 18:26:11 ID:tO4HILDZ0.net
ホワイトソースの基本的な材料はバター・小麦粉・牛乳・塩・コショウ。
シチューはスープにホワイトソースを溶かしたもの。
ルーを分量どおりのお湯で溶くとホワイトソースよりもゆるくなるし、
お湯が少ないとしょっぱい。
使い道によっては大丈夫じゃないかも。

234 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 08:41:55 ID:XvlJMZlB0.net
チキンライスじゃないオムライスをよく作るのだが、なかなか好評だ。

卵二個、牛乳大さじ一杯、グラニュー糖(グラニュー糖のほうが上白糖より焦げにくい)小さじ三分の一。
塩コショウ。

タマネギ四分の一を炒める。
炒め油は、バターとオリーブ油半々。
油は多すぎないように。5ccくらいのほうがいいと思う。
ご飯130g投入し、塩コショウ。
カニかまぼこをほぐしたものを投入し、ポン酢しょうゆを大さじ一杯いれて炒める。

これに、半熟オムレツのっけてできあがり。

235 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/26(日) 02:53:59 ID:Ot6sVCiv0.net
以前、99の冷凍チキンライス二個で超大盛りオブライスというのを見て
やってみたが、オムライスの味が異常に薄くね・・・?
味が寝ぼけ杉。田舎の婆さんが作る減塩料理みたいだった。
99では以前にも変なオデンを買った記憶があるが、
この店って老人か病人志向?

236 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/26(日) 23:24:23 ID:ZxwdpXiT0.net
ま、さとうが入っていても
入っていなくても
どっちでもおいしく頂ける

237 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/26(日) 23:36:16 ID:mLAkHRRGO.net
>>222
わが家の「オムレツ」がそれでした
挽き肉とみじん野菜を炒めたのを薄焼き卵でくるんである。
スプーンでないと食べられない。
ちなみに母は広島北部出身。

後に普通のオムレツ知ったときはカルチュアショックだったな
母は今でもプレーンオムレツを焼けません。

238 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 00:22:50 ID:4sJ+3eLs0.net
>>222
お前はオムライスの「ライス」が肉や野菜を炒めた物だというのか?w
>>237はプレーンオムレツは自分で作ってかあちゃんに食わせてやってくれよ…かあちゃん喜ぶぞ

自分はケチャップライスはチキンライスでは無い方が好み。
野菜とご飯が一体化しているのがいいのだ

239 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 03:10:14 ID:EHHnG+eXO.net
ホワイトソースにする場合なかのご飯はケチャップ味で良いの?

240 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 03:16:37 ID:i+SVIfV50.net
一般的な答えだが、ホワイトソースの場合、
洋風のピラフなら、たいていは往けると思う。
でも、最後はあんたのセンスで全てが決まるな。

241 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 03:25:45 ID:EHHnG+eXO.net
>>240ありがとう。
ググってみたけどケチャップ味とブイヨンベースと別れていたのでどっちが美味しいのかなと思って。
ケチャップ味の方でも良いって事ですよね?
とりあえず作って見る!

242 :240:2008/10/28(火) 05:03:58 ID:i+SVIfV50.net
おおっ。まずは基本から攻めたか。
こいつ、良い嫁さんになりそうだな。

自分で調理したら、大衆店で良いからオムライスの有名店に逝って食ってみな。
まずは美味い店の本物を知ること!高くて三流もあれば、安くて一流もあり。
そのうちに、良い店が直感で解るようになる。


243 :241:2008/11/04(火) 23:52:47 ID:dbQ4XUOJ0.net
>>242
うぜーなだったらお前が嫁にもらってくれや。
でなければセクハラ言動はやめてくれんか?

244 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 02:52:07 ID:rTO1vl+O0.net
初めからブイヨンオムを考えつく時点で終わっているワ。
みんな、味覚と頭が変。絶対におかしい。

やっぱり基本は大事です。
朝のゴハンはウーロン茶にレモンの輪切り、
それにヨーグルトしかないでしょ

お弁当はパイナップル酢豚と豆の煮物。
それに缶ミカンとレーズンとリンゴと海草のサラダ。
ごはんは太るから、主食は薩摩芋とポテトサラダ
デザートはところてんにイチゴジャム。

夜は添付スープを三分の一だけで作ったカップ麺。
長生きしたいから添付の具やタレ、油は絶対に使わない。
あんたら、健康に無神経だと早死にするわよ!
きゃっきゃつきゃっ!!

245 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 23:20:57 ID:D2U8DbBOO.net
チキンライスがベチャベチャになるんですけど、パラパラした感じに仕上げるにはどうすればいいですか?


246 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:34 ID:Ac0jA18H0.net
>>245
ケチャップの水分を飛ばしてからご飯を投入して
混ぜる、では?

247 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 00:02:59 ID:7+Zxk68yO.net
面倒くさがりでお馬鹿な私は、思い付きで炊飯器にお米に玉ねぎ鶏肉ケチャップを入れてスイッチON。
炊飯器じゃダメって事が分かりました。

248 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 00:44:07 ID:ujwyiLxpO.net
べちゃべちゃが嫌ならご飯を固めに炊く
水分が出る野菜など別炒めにして仕上げに入れる
つーのはどう?
自分はむしろべちゃべちゃ、もといしっとりしたのが好きだけどw

249 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 01:04:31 ID:xp5zQiTm0.net
チキンライスが得意です!
ケチャップで味付けする所まではチャーハンの作り方ですが( ^ω^;)

250 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 11:30:52 ID:UN0ffI5EO.net
>>248
私もそう思います。
ご飯を固めに炊くのがポイントかと。

251 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 11:44:48 ID:olWLB2a/0.net
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/

252 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 12:30:23 ID:uHOveAgj0.net
まさしく本日のおひるごはん
人参、タマネギ、ピーマン
鶏肉がなかったのでウインナーを入れた。
ひさしぶりだったのでおいしかった。

253 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 18:56:05 ID:30XF5S/b0.net
オムライスって、本当はカレー以上に愛されている洋食なのに、
たまごで巻く「ひと手間」が面倒なのがネックなんだよな・・・。
面倒な洗い物もひとつ増えるし。

254 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 23:54:50 ID:HmSMlyViO.net
>>245と同じ事質問しに来たw

具だけ炒めてる時に玉ねぎとピーマンから水が大量に出てフライパンが湖状態になって完成品の匂いが生臭くなって困ってます。

自分の場合、原因はご飯ではなく具を炒めてる時に問題があるみたいなんですが、みなさんフライパンは湖みたいになりませんか?

255 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 07:25:42 ID:dqagI8Xe0.net
火力が強力なコンロに変えるか、熱伝導性の良い調理器具に変えましょう
このスレに解答があります


【北京鍋】中華鍋を使いこなそう4鍋目【広東鍋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206543499/

256 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 12:37:58 ID:hzDZnOMs0.net
今日の3分クッキングはトマト缶を煮詰めるレシピだった。
ttp://www.ntv.co.jp/3min/recipe20081122.html

257 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 18:15:21 ID:lSKOz9BW0.net
3分クッキング、懐かしいチキンライスって感じで非常に美味しそうだった
この作り方は具だけ作り置いたらいつでも手軽に食べられるな

258 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 16:49:22 ID:xnbEiqq8O.net
バターないんだけどサラダ油かオリーブ油で何とかなる?

259 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 16:55:37 ID:xnbEiqq8O.net
質問スレに行きます。スレ汚し失礼しました

260 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/13(土) 05:42:54 ID:U7NJrMgU0.net
普通に油でもオイルでもウマイよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/13(土) 05:55:13 ID:LxXRUUdN0.net
チキンライス もOKだけど
赤ウインナー でも OK!

基本的に毎日でもいい!

262 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 16:32:17 ID:w+wed9Gy0.net
この前中華料理屋で食ったオムライスが美味かったな
ライスは白米なんだけど上に乗っかってる卵の中に
竹の子やらシイタケやらカニの剥き身なんかが入ってて意外としっかり焼いてた
ケッチャップのかわりに甘酢餡がかけられてたのがいかにも中華料理屋らしかった

263 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 17:42:12 ID:khahKAUs0.net
それってオムライスなのか?
別のなんとか玉じゃない

264 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 18:55:59 ID:PeTYjxMN0.net
うちの近所の中華屋のオムライスはケチャップライスの中に
ナルトの細切れが入ってる。最初は違和感を感じたが、
馴れてしまうと、これが意外に悪くない。ちなみに東京都大田区ですだ。

265 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 23:44:15 ID:UK87MjTH0.net
チャーハンオムライス

266 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 22:24:09 ID:D3URZX1A0.net
この間なんて事ない店で喰ったらけっこう旨かった

上にかかってるケチャップは
ライスに使われている物とは違ってリンゴの様な酸味があった

267 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 23:17:50 ID:DFmNfvJL0.net
>>266 それ、オレも経験がある。オレも街の大衆洋食店だったな・・。
業務用のケチャップかな。


268 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/27(土) 09:49:11 ID:JYbPRt5r0.net
>>262
節子、それオムライスやない。天津飯だ。

269 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 01:07:16 ID:HlJZBtsv0.net
昨日、初めて作りました。久しぶりに食べたオムライスが母親の作ったのと同じ味で感動。
ウマー!ウマー!と言いながら食べました。
あまりのうまさで今日も作ったんですが、卵焼くフッソのフライパンが20cmじゃ小さいですね。
一人分でも22cmは必要ですよね?買うべきかな。

270 :ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 13:54:35 ID:eqG2fJlc0.net
後巻きタイプなら、卵を二枚焼いたら?
特に一人暮らしなら、大きなフライパンを買っても持て余す場合が多いよ。


271 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 09:52:17 ID:mLijMW/xO.net
米の代わりに木綿豆腐くずしたものを使うってどうですか?
ダイエット中の方

272 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 14:56:25 ID:MbnlRWPSO.net
彼女がオムライス好きなんだ
上手いの作ってやりたいな

273 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 17:48:56 ID:079rD55wO.net
>272
頑張れよ(´∀`)

274 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/27(金) 12:08:28 ID:aUsilHFD0.net
今作ってみた。
米(無洗米)にケチャップ入れて顆粒のスープ元を入れて
水と、冷凍庫から発掘したしめじも圧力鍋に入れて3分加圧。
放置の間にフライパンで卵。
圧力鍋をあけたところにバターを放り込んで混ぜ混ぜ。
けっこうおいしかった。なんせ早いし。


275 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 03:28:28 ID:IJ7lXWY+O.net
>>253
同意。
でも、あの玉子で巻く瞬間が一番好きなんだよなーw
うまく巻けて、ちゃんと内側がいい感じに半熟になった時の達成感がたまらんww

276 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 17:42:04 ID:w9rPn4t/O.net
ケチャップ好きにとっては、オムライスって神料理。
気に入って通ってるお店のチキンライスが、見た目は真っ赤で味も濃いめなんだけど
しょっぱくなくてトマト味が強いんだよね。そしてなぜかクリーミー。
どうやって作ってるんだろう。。。
わからないままだけど、今日の晩御飯はオムライスだ。また試行錯誤しよう(´д`)

277 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 20:44:00 ID:4qOHwGtR0.net
気取ったオムライスは酸味のあるトマトソースがかかってたりするが
あくまであまーいトマトケチャップで通すべき。

278 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 01:41:47 ID:w8Xy1MWr0.net
甘〜いケチャップ、、、俺は嫌いだな。

279 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 15:57:22 ID:y1jWU/jn0.net
メインはイタリアンだが高級オムライスもある原宿の老舗

ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000916551/0002899683/ktop/

280 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 18:47:07 ID:+ysXBpch0.net
店紹介するだけなら外食板でやれ

281 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 20:42:08 ID:UMm0F5XAO.net
age


282 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 18:45:13 ID:29L1tNDy0.net
オムライスはケチャップ少なめのチキンライスを作って、オムレツの上に大量のケチャップをかけるのが好きです。

283 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 20:33:07 ID:+eCtShlnO.net
卵全然うまくできない

284 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 20:44:04 ID:GHppEnVyO.net
卵に生クリームと牛乳を少し入れてみろ当然塩 胡椒もな

285 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 20:47:15 ID:+eCtShlnO.net
卵にそんな色々入れるんですか!
今度やってみますありがとう

286 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 21:03:18 ID:GHppEnVyO.net
後は熱したフライパンでバターを引いて混ぜる上手く巻けないなら半熟くらいで辞めて先に盛ったライスに乗せるとよい

287 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 22:24:07 ID:j0hXrjPC0.net
ケチャップよりルーミック使った方が美味しいよ。
http://yaplog.jp/soshoku/archive/1312

288 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 17:42:18 ID:gI+BPXOw0.net
あーあ
たんぽぽみたいに巧くできるわけじゃないくせに変に観音開きが流行っちゃったね
それの更に横着バージョンでトロトロしたのを乗せるだけとか最悪。

ちゃんと包んであるオムライスが食べたい。

289 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 18:40:35 ID:DCgHM7Mx0.net
ちゃんと巻いてあるオムライス


   たまご
     ↓
  ━━━━━━━━━━━━
  ~~~○~○~○~○~○~○~○~~~
    ↑            ↑
   ライス         ここの内側の半熟卵とライスの接点が好き

290 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 18:58:04 ID:gI+BPXOw0.net
好きいいいいいいいいい!!
そう!ちゃんと半熟のうちにご飯置いてフライパンの上でくるんってしてくれるあれだよ!
あれこそ職人技だよ!!!

291 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 19:24:11 ID:HsQTfbiX0.net
>>290
プレーンオムレツの技だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=Xwrl4htUPjo

292 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 19:28:57 ID:HsQTfbiX0.net
ちゃんと巻いてある オムライス
http://www.youtube.com/watch?v=W0AQsk_73DE&feature=fvw

293 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 06:57:26 ID:tPcBesFSO.net
油のなじんだすべりやすいフライパンだと練習すれば上手くなるよ

294 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 07:36:54 ID:/XOTDD1W0.net
>>293
テフロンの方が簡単でしょう。

295 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 10:39:14 ID:2fP9Ah9F0.net
プレーンオムレツがきちんとできる人はもう一つ工夫するとさらにやりやすくなる
卵投入後ある程度ゆすってシャカシャカやった後、フライパンの“ヘリ”にも卵がいくようにまわして伸ばす
そうすることで卵の“キャパ”が広くなり成功率もグンとあがる
ワンサイズ大きなオムライスを作りたいときもこの方法は有効
上の動画のキチキチのマスターのオムライスはフライパンのヘリを使わないさらに高度な技だと思う
おそらく卵も薄皮に仕上がってるんだろうな
美味しそう

296 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 14:17:28 ID:fyCogGlW0.net
たとえ自分で上手にできたとしても
やっぱりプロの美味しいオムライスが食べたい。

297 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 14:46:24 ID:tPcBesFSO.net
デミグラスとか何年も継ぎ足してる店とかあるしね

298 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 14:30:35 ID:UH7CW8CI0.net
昨日このスレを参考にオムライス作ってみた。

具はたまねぎ・にんじん・鶏肉、
味付けは塩コショウ、ケチャップに鶏がらスープの素、ウスターソース、マヨネーズを少々

炒める時も卵焼くときもバターをケチらずに使ったのが良かったのか、
いい加減につくったのにえらく美味かった。
次は半熟卵に挑戦だっ。


299 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 18:18:53 ID:D6ynQk2p0.net
>> 298
よかったですね!

300 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/25(火) 16:24:44 ID:jwLF86w50.net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 300
  \ヽ  ノ    /    

301 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 20:03:20 ID:S2BnBG2G0.net
テレビつけてみたら、試してガッテンでケチャップ特集やってるじゃまいか

302 :298:2009/09/05(土) 13:03:45 ID:yyDy6/rc0.net
>>299
THX
あれから2回半熟に挑戦したけどむずかしいわ。
うちは電気コンロなので微妙な火加減が難しい。
一旦フライパン冷ましてからじゃないとすぐ薄焼きになってしまう・・・

303 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 22:10:07 ID:VVMiGeMn0.net
>>302
半熟のときライス入れて火を止めれば余熱でいいのでわ。
卵一個で半熟ねらいなら知らん

304 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 23:36:09 ID:SmuhwyoR0.net
http://aryarya.net/up/img/3312.wmv

305 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 01:38:25 ID:T+E54w0kO.net
最期の晩餐はオムライスがいい

306 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 15:05:18 ID:sLUWLU8+0.net
>>305
逝き急ぐな

307 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 00:18:24 ID:rxhzjMoJO.net
オムライス食べたい…

308 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 00:18:46 ID:QfUVVEcDO.net
最近ハマってる食べ方
フライパンで薄焼き卵をつくり
、温かい白ご飯とスライスチーズをのせて巻く
カレー用の皿に盛りつけ、レトルトのハヤシライスをかけて
オムハヤシの出来上がり
スライスチーズがポイント

309 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 09:34:22 ID:k78z1qj0O.net
バター炒めのチキンライスにケチャップうまー

310 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 04:16:05 ID:nfflAM/Y0.net
ナガノトマトの「オムライス好きのケチャップ」でチキンライス作ったらウマーだった

311 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 04:07:58 ID:rCtSc7Yy0.net

【レス抽出】

  キーワード: 5Zr5xmed0

  441 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:36:57 ID:5Zr5xmed0
  444 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:40:10 ID:5Zr5xmed0
  450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:45:16 ID:5Zr5xmed0
  452 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 00:48:51 ID:5Zr5xmed0
  508 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 02:59:09 ID:5Zr5xmed0

  514 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 03:13:13 ID:5Zr5xmed0
    >509
    お前、何の為に生きてるんだ?
    主夫か自宅警備なら分かるが
    普通に働いてるなら時間の大切さってのを理解した方がいいぞ

    1本200円のケチャップ買えば
    トマト缶開けて、煮詰めて、小分けして、冷凍する
    これだけの時間を勉強なり休養なりに使えるんだぞ

  519 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/22(金) 03:21:31 ID:5Zr5xmed0
    >515
    その90分が無駄だと言ってるんだよ
    忙しいヤツが90分かけてトマトソース作るとか
    ありえんだろ、JK



プッッ w ダッセ ―――――――――― このザコwwwwwwwwwwwwwwwwwww



312 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 22:12:58 ID:XHc5DNFL0.net
以前料理と全然関係ない他のスレで拾ったんだけどこれって
もしかしてこのスレが出所なのかなw

http://www.age2.tv/rd05/src/up3037.jpg

313 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 19:42:28 ID:IzpOYg1gO.net
今、鉄のフライパン(15cm)でオムライスを練習しているのですが卵を前に寄せる時に、どうしてもフライパンの真ん中だけ卵が滑ってくれません。どなたか解決策ご存じ出したら教えて頂けると嬉しいです

314 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 23:18:00 ID:2o7ammYA0.net
いままで写真だけでいえば、レストラン吾妻のオムライスが一番うまそうだった。

315 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 01:42:59 ID:5uMS+j/20.net
いままで一番うまいオムライスは初台にあるんだが
トマトケチャップが自家製で数に限りがあるから
店の名前は教えられない。


316 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:30:42 ID:ciu3wXG60.net
ここは外食板やないで

317 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 08:21:37 ID:L5VBOCldO.net
関西弁乙

318 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 11:28:40 ID:KjLkJXuAO.net
オムライスのご飯安物のレトルトミートソースで作ってもおいしいし楽だよ

319 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 05:39:16 ID:NYetbgEV0.net
サラダにマヨは使いすぎてしまうから 一部ケチャップにしたよ

320 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 06:07:11 ID:DkDdacJ6O.net
包む卵には軽く塩入れるよね

321 :ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 21:53:04 ID:rQkykqJ70.net
ほのかに味はついてたほうがいいなあ
まあ焼くときバターも使うけどね
うちのおかんは砂糖も入れる
やめてくれ

322 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/02(日) 15:04:04 ID:NUpTTRpo0.net
さっきオムライス作ろうとしてタマネギ切った所で鶏肉ないのに気付いて絶望したw
代わりにハム入れて作ったら意外と旨かった

323 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/02(日) 23:54:06 ID:7iwWzkt+0.net
>>322
そもそもチキンライスって言うけど
チキンじゃなくたってうまいしな
大体、ケッチャップやそれ系統の味付けじゃなきゃチキンライスって言わないよな
よく分からん
オムライスともなると定義がもっと分からん
どうなってるのよ?

324 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 05:41:36 ID:A2AtLs670.net
鶏肉じゃなくても良いけど、それなりの量の肉は必要だよね
以前、単なるケチャップライスでオムライス作ったら味がガックリだった。
やっぱ肉は偉大だわ

325 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 09:56:15 ID:Bv2nqfQd0.net
ことオムライスに関しては肉の代替品ってないな
チャーハンなら肉のかわりに鮭のほぐし身入れたりできるけど

326 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 13:43:12 ID:lCgbP77t0.net
シーチキンとか魚肉ソーセージはありだと思うけど駄目か?
あとかまぼこ
厚揚げとかも

327 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 06:01:52 ID:WpBOzQeq0.net
魚肉ソーセージはアリだと思うがシーチキンは加熱に向かないと思う
水も出るし。練り物は概ねOKだと思うけどな、個人的には。

328 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 15:02:12 ID:VgntrSj/0.net
>>327
>シーチキンは加熱に向かないと思う水も出るし。
シーチキンは炒め物とかに使うとおいしいぞ

329 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 17:48:45 ID:2JT4AcaS0.net
加熱したツナが苦手な人結構いるから、まぁ好みでって感じかな
和風アレンジとかのオムライスではもうなんでもありだろうね
喫茶店で食べた佃煮入りピラフで醤油味オムライスはなんだか旨かった

330 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 18:11:50 ID:zaH4bGlr0.net
ただツナ使うと魚臭くなるな
あたりまえだけど
そこら辺は人によって好みは分かれると思う
上にかけるソースをかつおだしにして和風オムライスにすると美味いかも

331 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 15:24:59 ID:m99sizeF0.net
本日のNHKきょうの料理はオムライス
夜9時からでちゅよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 22:21:07 ID:n2Jr0+pP0.net
セーラーヴィーナスが40秒でおっぱいオムライスを作るよっ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10794539

333 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 23:03:20 ID:2kllM91w0.net
チキンライスにケチャップのかわりにレトルトのミートソース使ってもおいしいよ

334 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 01:30:31 ID:+nS0pbxB0.net
>>332
セーラー戦士って女子小学生の憧れだったりしないの?
何だか方向性が違うっぽいんだが

335 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 15:07:52 ID:m8iDyCib0.net
大人用だし

336 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/22(火) 14:00:14 ID:g1pseJhbO.net
ジュピターのおっぱいライス食べたい

337 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 13:42:52 ID:5B8Bi/mX0.net
邪道かもしれないが中のチキンライスをケチャップ少な目でカレー粉入れてドライカレーみたいにしてつくってみた。
いわゆるオムカレーとも又違ってちょっと新鮮だったわ。

338 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/28(水) 15:19:50 ID:gAbh8gGk0.net
セーラーヴィーナス(小松彩夏chan)が40秒でおっぱいオムライス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10794539
うまそう

339 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 17:29:21 ID:Y8ShIshnO.net
ハァハァ

340 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 13:02:58 ID:/7qrU8LLO.net
おっぱい

341 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 09:44:02 ID:G3rTtciGP.net
中華鍋みたいな鉄製の鍋を使うと、鉄とトマトが酸化してえぐい味になるから止めた方がいいと言われたんだけど本当?

342 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 12:26:18 ID:J+phPceF0.net
鉄と反応してトマトがドス黒くて鉄臭くなる
イタリアンのシェフはいつもアルミフライパン使ってるだろ

343 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 12:52:01 ID:G3rTtciGP.net
>>342
アルミはアルツハイマーになるという説があったから使いたくない
となるとステンレスがいいの?

344 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:02:52 ID:J+phPceF0.net
ステンレスも鉄だし、だいいち焦げ付いてどうにもならんだろ
フッ素樹脂コーティングのフライパンを使えばいい
下地がアルミでもフッ素の皮膜が遮断する
プロのイタリアンシェフがあまりフッ素コーティングのフライパンを
使わないのは過酷な業務用途での耐久性に難があるから
家庭なら関係ない

345 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 01:14:58 ID:2P7EBrYW0.net
>>343
あのアルツハイマー説はどうやら眉唾だったもよう。

346 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 01:38:51 ID:jK0LTzLy0.net
>>341
味の変化は知らないけど料理人は明らかに鍋を使い分けてる
普通中華鍋は全体的に黒っぽいが、酸味が強いのや油を使わない料理では鍋底が白っぽい

347 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 17:43:43 ID:YQEhLlPfP.net
>>346
鍋底が白い鉄鍋を使ってるの?

348 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 18:39:04 ID:qsYXwGXI0.net
そうなるともう揚げ足取りレベルだねw
終焉ってことでいいんじゃない?

349 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 15:19:49 ID:IAirJicQ0.net
>>345
あれってアルミを過剰摂取すると、痴呆のような症状が出るだけであって、
アルツハイマーの原因ではありませんって話だったような

350 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 14:40:02 ID:Fw5lyyhO0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ch1Tcw03aDw

これ見て ある意味 自信ついたw

351 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 01:48:55 ID:RECunxmJO.net
冷凍してあった鶏皮でオムライス作ったらウマーだった
チキンライスはケチャップとコンソメでいつも味付してるんだけど
鶏の旨味が結構出たのか色付け程度の量のケチャップ+塩一つまみで事足りた

352 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/15(水) 23:53:48 ID:JRnjmsr5O.net
オムライスにアルミ製の食器、調理器具はあまり使わん方がいいぞ
ケチャップ程のちょっとした酸でも僅かに溶ける
敏感な奴ならアルミ臭を嗅ぎ取るはずだ

アルミ製の皿に盛られた学校給食を食った事のあるやつなら分かる

353 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/16(木) 14:23:47 ID:l/7c44BLP.net
>>352
ならやっぱり鉄鍋がいいね!
昔のは人は鉄鍋で作ってたしね

354 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 00:41:08 ID:yxAHxKRCO.net
プロがオムライスを作る時に鉄を使えるのはコンロの火力が違うから
家庭用のコンロの火力だと卵が張り付いたりして、柔らかいまま包むなど不可能
テフロン使った方が失敗なくていい

とNHKでやってたな

355 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 03:05:01 ID:Cxb8vDwA0.net
と、馬鹿が言い訳を申しております。

356 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/18(土) 02:57:57 ID:xol5mFk90.net
まぁオムライスにあえて無理して鉄パンを使う理由はないな。
しかしトロトロオムレツなんかは鉄でやりたいなぁ。


357 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/19(日) 07:59:41 ID:kekgDyam0.net
焼鳥が余ったんで和風オムライス
ネギマ、砂肝、ナンコツを刻んで具にした。ニンニク醤油で味付け
ソースはタレをチンしてみたら良い感じの粘度に。濃さも増した
居酒屋の〆に食べるような味になったけど、美味かった

358 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/25(土) 11:19:04 ID:6HLWlKQD0.net
オムライスじゃなくてオムナポリやってみたら結構旨かった。

359 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:54 ID:1sczeH3G0.net
いつも2食分作って、1食は翌日食べるんだが、翌日食べる分の方が美味い。
ケチャップが、ご飯に馴染んで味に深みが出る。

360 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 15:10:31 ID:2FBwNrUhO.net
美味いよな

361 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 00:17:39 ID:WpnqvgaaO.net
美味しいソースの作り方を教えて

362 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 02:06:55 ID:EN77XKrpO.net
まず洗い物をします

363 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 03:15:50 ID:EN77XKrpO.net
ほら、ageといてやるぞw>ID:zN/FHlX8O

364 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 03:17:17 ID:EN77XKrpO.net
ミスったwww

365 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/10(木) 14:35:15 ID:Wz82rkfM0.net
tes

366 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 01:04:47 ID:xUWSVIBO0.net
デミグラソースかけたい

367 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 11:57:00 ID:rpFQsgPFO.net
オムライスに掛けるケチャップはカゴメのつぶつぶの野菜が入ってるヤツが好きだったんだけど
いつの間にかスーパーから消えててショックだったなあ。
他のメーカーのは歯ごたえがなくて物足りない

368 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 16:40:00 ID:ZRD83vUV0.net
ケチャップに歯ごたえを求めますかw

369 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 19:58:55 ID:G1nT1XrdO.net
www

370 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 12:43:08 ID:Z4wZmiacO.net
オムライスにケチャップ以外をかけること禁止する条例を作るべき!

371 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 16:20:00 ID:5MNFZA7zO.net
マヨネーズだめですか?

372 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 23:14:58 ID:/D/uzJCr0.net
何回作ってもうまくいかない。
24センチのフライパンでは、卵3つは必要なのかな。
もう一回り小さいフライパンは溝が加工されててひっかかってしまう。
みなさん、一人分に卵何個使うとうまく半熟卵にできますか?

373 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 07:23:30 ID:a6X/l25k0.net
半熟が食いたかったら卵かけご飯にしろよ、アホ

374 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 09:12:50 ID:aigKYaz10.net
卵かけご飯

375 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 20:55:56 ID:wJs3mSQE0.net
チキンライスはチキン入れるよりベーコン入れた方が好き
バターの風味も大事ね
ケチャップじゃなくトマトピューレ使ったらうまかったよ
ご飯に溶けるチーズ混ぜるのもうまいよ

376 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 04:20:59 ID:p3aUBA1TO.net
>>372
1人2個
卵を室温にもどして、ザックリ梳きほぐす
フライパンを熱々にして薄く満遍なくサラダ油を敷く
フライパンにバターを入れ、直後に一気に卵を入れて2〜3回かき混ぜて終了
フライパンに卵を入れてから30秒もかからず出来あがり

377 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 15:01:19 ID:jVUAxV1PO.net
>>368
ケチャップに歯ごたえは求めてない
でもカットされた野菜が入ってるのなら、煮詰めた野菜より歯ごたえがある野菜の方がうれしいってだけ

378 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 19:15:07 ID:nrFwN7UE0.net
いちいち言わなくてもみんなわかってるよ

379 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 21:54:24.36 ID:c09sU0d40.net
卵1個で充分じゃね?

380 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 12:50:28.33 ID:D/GaNEDcO.net
ご飯1合のチキンライスと卵3個で腹いっぱい。

381 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 08:00:14.19 ID:lNSoicbj0.net
>>377
自分も無精者だから気持ちはわかるが、そこは自分で野菜入れようぜw

382 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 08:53:07.82 ID:6zlZSLcsO.net
卵に牛乳と珈琲フレッシュ入れろ

383 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 16:34:48.64 ID:P7bF6kim0.net
>>354
厚手のフライパンのほうが、一定の温度を維持できるから
鉄のほうが楽なんでしょうけどね

流し込んだ卵の熱でフライパンが冷めたら、
次に温度上がる頃には、卵固まってるし。

イメージとしては、熱がそこそこある間に、底で薄柔らかく固まってる卵を
一瞬で剥いではかき混ぜ剥いではかき混ぜして、柔らかい卵のパイ生地みたいな構造を作る感じ
これを半熟状態にしないと駄目なのが難しい


384 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 03:12:21.97 ID:eMzl8TsXO.net
角川書店みたいに 白い粉いれろ!

385 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 10:47:07.62 ID:688uXI/MI.net
粉だめーw

386 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 17:37:18.48 ID:/NhthpCz0.net
エビ入れよう!エビ!

387 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 19:26:49.75 ID:FZstgldQO.net
アレルギーなんですんません

388 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 03:54:41.68 ID:YYzuYPhR0.net
ケチャップライスにはハインツ!
これが自分的には何とも一番しっくりくるわ〜

389 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 18:05:24.69 ID:qFqC8qMu0.net
今週生放送で、和牛・水田が作ってたオムライス、うまそうだった。
今日、嫁に作ってあげたいが、誰か作り方わかりますか?

・カラムーチョ入りのチキンライス、
・ふわとろ卵のオムレツ
・うまい棒でつくったソース

誰か、頼む。

390 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 19:43:53.87 ID:y6yxPKmG0.net
うわきもっ

391 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/08(月) 10:30:46.94 ID:KhocsYgb0.net
ケチャプの甘みを落としたいとき、何足すの?(酸味?)
 チキンライスは、いつもケチャップ+チキンだし でしてるけど。
トマトぴゅーれとケチャップの中間ぐらいのがいい。ピザソースぐらいの
でも、何種類も冷蔵庫に置きたくないし…




392 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:29:12.49 ID:XirTH5j40.net
ウスターソースを少し入れてみたら?

393 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 11:31:35.18 ID:svMu1rpM0.net
>>391
トマトぴゅーれとケチャップを半々で混ぜたらいいんでない?

394 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 10:07:19.99 ID:zgqsjqXo0.net
いろんな種類の集めたら冷蔵庫いっぱいになりませんか?
とんかつソースとかデカイのがすぐ余って。
 ところでケチャマヨはあるけど、
ケチャップ+ドレッシングって、ありますの?


395 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 14:11:04.24 ID:0ubCrxlW0.net
>>391
ケチャップの半分くらいの量のソース。とんかつでもウスターでもいいけど
とんかつがいいと思う。

396 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 02:15:18.45 ID:GE2ZH8t30.net
>>394
ケチャドレ

397 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 11:12:08.14 ID:zoyVG5Nj0.net
ケチャップ&ソースって、よくしがちだけど・・・小さい頃、あんまりの印象が
 でも、ケチャップ&とんかつソースと、もうひとつ何かで。
すごく良くなる気はする。だし(コンソメ・チキン)か酒・酢かスパイス系かで

398 :ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 20:52:19.46 ID:wO/pmq5D0.net
隠し味にマヨネーズもいいぞ。

399 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 11:13:11.68 ID:YGp0ZX2g0.net
もっと、「これは革命だ−!」ってぐらいの、変わった隠し味ってないの?


400 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 19:44:34.42 ID:mer9/YRb0.net
>>399
納豆を入れて試してくれたまへ

401 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 19:51:05.82 ID:97njHUSe0.net
チョコレートかな。

402 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 19:51:34.67 ID:97njHUSe0.net
>>400
納豆チャーハンは美味いぞ。

403 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 12:26:49.04 ID:SiY122QY0.net
溶き卵にケチャプ混ぜてオムライス作ったら、赤いオムライスが出来たwww

卵とケチャプが絡み合って普通に旨い

404 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 11:25:06.47 ID:lo2uUP1g0.net
トマトピューレ買ったけど、やっぱこれはパスタ用だわ。
ケチャップも一応あったほうがいいヨネ。
 トッピングは、とんかつソースかけると、またちがった感。

405 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 09:07:38.33 ID:Gdc0S39y0.net
>>400
納豆チャーハンか・・・
ずっと、この人は普段でも納豆にケチャップかける人だと思ってた・・・了解。


406 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 09:38:28.81 ID:oz6Jv8c10.net
納豆チャーハンは人気メニューの店もある。
納豆は水洗いしてあらかじめぬめりをとっておくといいよ。
あとはチャーハンの要領。
ちょっとスレ違いだけど。

407 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 15:48:42.74 ID:hoMz4Uip0.net
やっぱりそうか。揚げ納豆は結構いけたから。たぶん、最初によく炒めれば、とは思った。

408 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 15:09:52.04 ID:onq45wMR0.net
オムライス頼んで具に納豆が入ってたら俺は皿を投げるよ

409 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 01:05:23.53 ID:ASVloc4j0.net
納豆てぬめりとったら栄養かなりの部分捨てることにならんかの

410 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 10:25:48.08 ID:XwFqUFaf0.net
納豆は、どうもチキンライス(ケチャップ・トマト系の味)では、ないらしい。
チャーハンの具のことらしいわ。自分も、最初びっくりした。
(ヌメリ)栄養はこのさえどうでもよくて、風味なんだろ。(酒入れてアルコール飛ばすみたいな?)

411 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 09:27:42.07 ID:gVHh3uN10.net
トマトピューレだけど、開封後あんまり日持ちしないんだね(トマトジュース並?)。
なんか、トマト味料理ばっかりになってしまいそう。
 まだ、ミートソースのほうが2・3回で使いきれるけど・・・

412 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 10:31:17.33 ID:EmV1icpa0.net
>>411
某大手のトマトペーストは小分けでいいですよ

413 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 06:05:25.23 ID:/aKz7+toI.net
ハマスタのDJ

414 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 12:26:42.93 ID:6V1VnkhU0.net
冷凍のチキンライスを買って食べたんだけど、美味くて感動した
最近、むしろ冷凍で不味い物のほうが少ないんだな・・・
自分の作るチキンライスは
ハム(orベーコン・ウィンナー)+玉ねぎ+白ワイン+コンソメ類粒とご飯なんだけど、
もっと美味しく作るにはどうしたら良いんだ
もしかして鶏肉?鶏肉でいつも作る人、どう作ってるか教えてください

415 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 13:09:18.94 ID:+lhM3AMu0.net
チキンライスって名前だし、鶏肉使う人が多いと思うよw

冷凍物との違いって、ご飯の食感が大きいんじゃないかな。
具材はわりと何でもよくて、ご飯の水分が多すぎない事とか、ケチャップを炒めて水分を飛ばすこととか、
土台の部分が特に大切だと思う。パラっとした感じに仕上げられるようになってくると上手くなったと思えてくるよね。

416 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 01:40:18.59 ID:PCQY3/Ge0.net
オムライスが大好きで、飽きるほど作ってたので最近こんな物を作ってみました。
見た目的にはダイエットに最適です。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6NyKBQw.jpg


417 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 02:47:48.16 ID:ILf27swq0.net
グロ画像かよ

418 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 23:22:36.84 ID:oLtW4iZR0.net
>>416
似たようなの見たことあるw
同じΩだった。

419 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 11:57:28.09 ID:sLH0CvPX0.net
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     < オムライスはまだかね?
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二


420 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 12:41:51.33 ID:tg2jbk8D0.net
もう少し待て

421 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 20:27:02.71 ID:L5nIdgCdO.net
トマトクリームのオムライスをお店で食べたのでトマトクリームのオムライスを作ってみました。
缶詰めのトマトと料理用のフレッシュクリーム?とケチャップと塩胡椒で作りました。
味は普通に美味しいと言われました。
凄くでは無かったので改善の余地が有るかなと。

皆さんはどんな材料で作ってますか?
チキンライスではなくトマトクリームの方です。


422 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 09:14:50.12 ID:wz4qiBSp0.net
鶏肉片じゃなく、鶏団子を切って使う
あるいは肉シュウマイを切って使う

423 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 12:10:40.63 ID:1rW1Svyz0.net
昨夜、鶏胸肉のこま切れがあったので造ってみた。
生クリーム使ったソースを試してみたいが高いし
余った生クリームの使い道が分からないのでケチャップのみかけて食った。
チキンライスの隠し味に醤油を少し垂らしてみたが、違和感無く良い感じだったわ。

424 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 14:45:32.31 ID:ypc21znz0.net
俺「オムライスください」 店員「ソースはケチャップとデミがございますが?」 俺「じゃ、デミで」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328418483/l50


425 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 06:21:44.63 ID:LfiZ2b5R0.net
スレ見つけてオムライス食いたくなった
夕飯で作ろう

426 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 17:10:49.52 ID:oqafctal0.net
時々不安になるんだよな。
卵、バターや乳製品、ケチャップやソースなどの調味料をこんなに使って大丈夫かって・・・
でも月一位は作ってしまう。

427 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 22:34:35.72 ID:jDel8ARPO.net
大食い5人家族です
家でオムライスはできません

一人2個は食べるだろうし、一個ずつだしたらケンカになる...orz

428 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 01:16:19.22 ID:5i7ltnXe0.net
自分で作らせたら 躾や食育してないの?
子供が可哀相だよ

429 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 02:23:58.19 ID:sRVvLAdKO.net
子供たちは食べ盛り中高生男子です
部活して帰ってすぐ食べさせないと、おなかすいて倒れるレベル

煮物とかカレーとか一般のおかずは、鍋で一度に作れるし、副菜は作り置きしてるからいいのだけど

ガスコンロ2口しかないから...
チキンライスを炊飯器で用意しとくとしても、卵で一人分ずつくるむ(もしくは載せる)とか無理

だからオムライスの味が恋しい時は、チキンライス&スペイン風オムレツになってしまいます

トロトロの卵のっけたオムライスは、今のところ外食しか道はないです(泣)



430 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 02:27:42.12 ID:sRVvLAdKO.net
ID変わっちゃいましたね
427=429でした

431 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 03:43:00.22 ID:BztJujM/O.net
2口コンロなら十分できそうやけどね 半熟まで混ぜ合わせてそのままずらして飯に乗っけるだけなら1、2分もかからんし

432 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 08:17:27.73 ID:UrDlAzY10.net
チキンライスは炊飯器で炊いといて、包むのだけコンロでやりゃいいじゃん

433 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 05:58:58.00 ID:vSp0pP43P.net
ケチャップ残り少ないからブン回してたらキャップ外れて
猟奇殺人現場みたいになっちゃった

434 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:17:46.84 ID:6vrdGcV90.net
粘度の低いケチャップだと俺もやりかねん

435 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:30:57.60 ID:BJ1klDKs0.net
>>429
5人(お子さん3人?)くらいなら全然出来るでしょw
少なくとも包むのではなく上面半熟のを乗せたものなら


436 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:18:46.76 ID:5d7Pk0uNO.net
まあまあ。
可能かどうかというより実用的じゃないとは思うよ。

成人男子7人にオムライス作ったことあるけど
かなりの時間差になるし正直もうやりたくない。


437 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 19:39:55.19 ID:iX3hH1DD0.net
多人数相手のオムライスは難しいねw
まぁ2口コンロでフライパン2つでのオープンオムレツ式なら4人くらいまでなら割と余裕かなと思うけど。
ヘタに強火でせずにやや強めくらいの弱火でね。

438 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 15:28:18.16 ID:tDmP9/QB0.net
味付けは、チューブに入った濃縮トマトペーストと塩胡椒だけで良い

439 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:51:04.69 ID:NVA7PgZ+0.net
玉子は溶いといて(一人分2個)、一人分のチキンライスを皿に取り分けとく
フライパンにバターを落として溶かす
一人分の玉子を落としてグチャグチャっとして半熟にする
チキンライスを乗せる
フライパンの端で形を整えてツルッと皿に乗せてケチャップ掛ける

流れ作業だからそれほど大変だとは思わんなぁ
>>436みたいに7人分とかなら3分で出来ても3*7で21分とか掛かっちゃうけど、
人が居るなら皿に乗せたところで「ケチャップ掛けて持ってってー!」って感じでやれば手間減らせるし

440 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 09:28:58.84 ID:V68x+/fG0.net
いやぁ、数分のことでも人数多いとかなり大変だよ。
最初は子供の分、大人の分は冷めないように後、トマトソース、デミソース、
あ〜卵くっついた!と、混乱してくる。
低学年までの子3人と父母、パパと作って、もう自分の分は疲れて食欲なくなっちゃう。
しかも母はチキン嫌いだから、1食分は鶏肉抜きにしてるからな。
ミニサイズのフライパン買いなおそうかな。

441 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 19:22:01.01 ID:7nzi/bqJ0.net
>>439
3分も時間掛けたら卵に火を入れ過ぎではない?極弱火の包み式で作るならそれくらい掛かるのかな

>>440
単純に同じモノを流れ作業的に作るなら難しくないだろうけど、個々のニーズに合わせて作るなら大変だろうねw

何にせよオムライスは調理工程上、他人数相手に作るには不向きな料理だね。だから敢えて無理して作る事もないかと思う

442 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:21.49 ID:qozE9oRU0.net
>>441
上5行の5工程を3分で

443 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 19:06:56.17 ID:8ROb2Sus0.net
料理も計画性が大事やね

444 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 17:24:25.06 ID:fusV/loJ0.net
料理ほど段取りが重要な事は無いと思うわ

445 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 17:12:04.70 ID:uIgF6/0V0.net
手際も段取りも悪い俺は数人分など絶対無理。単身で良かったわw

昨日は鶏肉が無かったので冷凍してあった豚の挽肉で作ったが思いのほか違和感は無かった
米は1合分使うと、テフロンパンで卵が焦げて無くても自重で動かなくなるのな

446 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 01:09:37.39 ID:aN8kSJFUO.net
かわいいおまえらのお気に入り、愛用のケチャップ知りたいお(・∀・)
風味の感じ、メーカー、価格帯、簡単に教えてくれたらもぅ。嬉しいな テヘペロ☆★

447 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 02:58:18.21 ID:FmrvdaUxP.net
ロー100の500g入りの奴
メーカーは知らない

448 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 16:48:48.71 ID:Di3g9ltt0.net
今は特売500g100円位でげtした性狂のプライベートブランドのだったと思う。
籠目のより粘度が低めで酸味が効いてる様に感じる。
個人的にはもう一寸甘めのがいい。

449 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 01:16:45.24 ID:mHZVArJSO.net
ハインツかカゴメがいいかなあ。トマトジュースにそのまま入れて美味しいようなヤツ無いかな?
と言うのも今までケチャップどうでも良すぎたなぁ。イロイロ買って試すにしても、ヤッパ頻度的にonzだべ。切実なのじゃ…

450 :ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 12:35:57.23 ID:HKG9kSeXO.net
一番甘いのは?
イカリは不味いとオモ

451 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/01(金) 17:59:43.36 ID:/D8nGUk30.net
昨日急に喰いたくなって、普通に白飯で喰うために柔らかめに炊いたハナエチゼンで作って見たが、
なんかダマみたいになりやすく上手く炒められなかった。以前使っていたはえぬきの方が向いてるように思った。
ぶなしめじをいれてみたがこれは何となく味が出てよい感じ。

452 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/01(金) 22:17:35.67 ID:DOGY66Qh0.net
オープンカツ・ボルガライス・ハントンライス・エスカロップ

こういうオコチャマ洋食好きなんだが、他によさげなのある?

453 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 14:28:38.87 ID:27sMgJYr0.net
>>452
トルコライス。猛十何年か前に喰ったなあ。
確か長崎でよくある奴で、チキンライスみたいなのにトンカツが乗っかってた。
じぶんでライス作ってカツ揚げるのは相当手間だな。

454 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 22:39:08.60 ID:JOWNKx5B0.net
>>453
トルコライス!
以前に食べた時はカレー味だったけど、
ググってみたらチキンライスもあるのね
ありがと。今度九州行ったら食べてみる

455 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 18:58:41.70 ID:2ZpwNuAz0.net
近所の洋食屋のメニューにはオムナポライスってのがある
ケチャップ版のそば飯に薄焼き卵が被さってるだけなんだが
麺はスパゲティじゃなくてスーパーで売ってる焼きそばの茹で麺なんだよね

456 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/17(日) 01:10:44.90 ID:EpKG6dMX0.net
いつも冷凍チキンライスを使ってオムライスを作ってる。
久しぶりに桜木町の某店でオムライスを食ったら、別物と言えるくらい美味かった。
チャーハンに似てるけどチキンライスは冷凍に向かないのかもしれん・・。
冷凍チャーハンは下手な店より美味い製品が多いんだけど。

457 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 13:27:25.28 ID:MVozJw3T0.net
いつも米1合分で作ると26cmフライパンでも俺には上手く作れなかったが、
3/4合だと手早く炒めることができ、包みやすかった。
腕相応の料にしないといけないことに気が付いたわ。


458 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 16:40:41.59 ID:WDcZNKpU0.net
30pのフライパンに米1合、卵2個ならちょうどよいのでは?

459 :457:2012/06/27(水) 19:01:22.47 ID:MVozJw3T0.net
>>458
書き忘れたがうちのコンロは直径18センチくらいの電熱式(非IH)で火力が弱く
とくに端は温度上がりづらく、米1合+具材だと手際悪い俺では上手く炒められないんだ。
卵2個で米1合を上手く包めるのは相当上手いんではないか?

460 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/20(金) 22:43:17.74 ID:oSII7ZV70.net
包まなくても乗せればいい
乗せられなければ添えればいい
口に入れば同じことだ

461 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 11:03:35.36 ID:jK9M0faJ0.net
材料を全部ジューサーにかけて飲めばいい。
胃に入れば同じことだ

462 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 20:58:54.99 ID:oYUg8Yso0.net
触感も味のうち

463 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 22:31:28.77 ID:/hP5vh800.net
使ってるのが豚肉でもチキンライスっていうのはなんでなんだぜ

464 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 06:11:16.00 ID:u8uplqqn0.net
え?チャーハンも作れない情けない奴が自己満足のために作るからチキンライスっていうんじゃないの?

465 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 00:40:21.19 ID:jxGkUOj4P.net
ID:u8uplqqn0
馬鹿晒しage

466 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 10:05:05.09 ID:pBRY0Akj0.net
関西人は、牛でつくるの?

467 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 12:40:21.16 ID:fPEwISu30.net
牛でも豚でもソーセージでもケチャップライスにして、卵でくるめばいいんじゃないか。
おれは今晩冷凍しといた鶏の挽肉で作るわ。

468 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 13:39:57.50 ID:xaM7ZRCZ0.net
タラも美味い

469 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 17:11:20.51 ID:bRaBpEcD0.net
シーフードもいいね

470 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 06:09:37.81 ID:hL3HtaMv0.net
ジャンバラヤが美味い

471 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 12:29:38.96 ID:1Kkt85xP0.net
>関西人は、牛でつくるの?

関西人に聞いてのにw

472 :467:2012/08/10(金) 13:45:18.95 ID:zZwxEDiz0.net
>>471
おれは関西人だ。
ベーコンでやってみたこともあるが美味かったぞ。

473 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 15:30:48.49 ID:cC2JOWgt0.net
ベーコンもピンキリだね
脂のうま味が外の素材にまでしっかり移るものもあれば
噛み締めないとうま味が出ないものもあって・・

474 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 21:38:19.91 ID:c0kegitg0.net
How to Make Omurice オムライスの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=WTf5EgVY5uU

これが全ての基本でしょう。

475 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 06:32:21.62 ID:/8NslgYi0.net
チキンライスのかわりにチャーハン
ケチャップの代わりに鶏そぼろ餡

476 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 13:10:16.04 ID:PqNhxTn50.net
冷凍のチキンライスを温め、玉子で包むだけ。

477 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 16:36:30.39 ID:4SmclhLQ0.net
>>472
そっか。ありがとう!

478 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 17:20:46.44 ID:rF8fEkjbP.net
エビピラフを包んでホワイトソースをかけても美味しい

479 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 14:22:57.96 ID:0I2WuL9Y0.net
ふわふわのオムレツ作ってライスに乗せて破ればいいってのは
学生時代に女の子に聞いて目からウロコだったわ
それ手抜きちゃうんか!そんなんで良かったんか!フライパンで必死になって
ひっくり返してた俺の苦労は!ってその時は思った
今は単にスタイルの違いだと思えるけど

480 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 20:36:21.18 ID:AkdSBmQu0.net
>>479
そもそも「ふわふわのオムレツ」を作るには技術いる。

481 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 05:45:09.62 ID:hFMEaiQt0.net
そうでもない

482 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 12:46:08.35 ID:Y80M+U+V0.net
そもそも「ふわふわ」ってのは油ですから。週一なんて無理。
それに全卵を3つ使って食べますなんて、どんだけ土方なんだよw

483 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 18:12:21.75 ID:zWgZWdSp0.net
確かになー。卵の量考えると洒落にならんね

484 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 22:52:55.20 ID:J4CpEFfi0.net
オムレツが簡単だ何て言っている奴は馬鹿だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=1efp15tOu-s

485 :ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 07:49:48.47 ID:tj1vI3at0.net
ふわふわオムライス超練習してんのに全然ダメだ
やっぱオムレツの練習からはいらねぇとだわ。

486 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 17:07:59.21 ID:gALYx0Ks0.net
>>485
そんなことないじょ。
かき回したら「火から離しながら」やるだけでおkだじょ。

487 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 01:10:39.89 ID:w4gvolM60.net
炊飯器チキンライスやったら失敗。
普段白米は早炊きモードのため、今回もそれで4合やったら上の方がほとんど生。
なにしろ4合なのでもったいないし、生の部分だけ大きめのタッパーで
5分チンしたらまあまあ食べれたが・・・
再挑戦する。

488 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 07:30:19.86 ID:LaDX584D0.net
オムレツ作ってからチキンライスに乗せるだろう
たんぽぽオムライス
中がトロトロオムレツ作れなければオムライスを語るなよ
簡単だよ

489 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 07:43:33.84 ID:Bu8nnmUk0.net
薄焼き卵派はオムライスを語るなと?

490 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 14:03:44.25 ID:PgmVkwW30.net
既出かもしれんが、チキンライスに使う葱ってさ
玉葱より長ネギのが絶対うまいと思うんだけど
定番は玉葱でしょ?特にオムライスとかになると
中華屋のチキンライスだと長ネギがデフォなのかな?
そうだとするとチキンライスとオムライスは大分かけ離れた食いもの


491 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 20:50:00.91 ID:x8ECbzsu0.net
玉葱より長ネギのが絶対うまいと思うのはオマエの勝手だよ

492 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 04:17:56.35 ID:6jWPjvNGO.net
なんでいちいちオムレツを作る?演出要らないならスクランブルして、オムレツに成形せずにそのままライスに乗せたらいいんだよ。だってスクランブルした状態は、オムレツを切った状態と同じだからね。

493 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 18:34:57.67 ID:2brJwnLv0.net
>>488
ぱんぽぽ式は最近でしょう。
昔からのオムライスは包むの。
http://www.youtube.com/watch?v=CUYK2bNCxxo&feature=fvwrel

494 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 18:43:28.24 ID:2brJwnLv0.net
日本橋「たいめいけん」オムライスの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=5n8m9WYLA74&feature=related

フライパンを洗う必要が無い。

495 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 18:43:59.37 ID:2brJwnLv0.net
>>493
訂正
たんぽぽ式

496 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 19:01:18.92 ID:2brJwnLv0.net
>>490
炒飯は絶対長葱だがチキンライスは玉葱だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=Qnz2ScJ3v3k&feature=related

497 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 21:58:34.11 ID:PAps8FOHP.net
チキンライスの代わりに高菜チャーハン、
ケチャップの代わりになめ茸

で中華和風オムライス

498 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 15:19:29.65 ID:GjXj1pdg0.net
>>497
カニチャーハンオムライス
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22003374/dtlphotolst/P433766/?smp=1

499 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 09:52:45.37 ID:HhS6GnBc0.net
それもはやオムライスじゃないだろw

500 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 21:32:39.58 ID:w7te3BHv0.net
ちゃんと巻いてある オムライス
http://www.youtube.com/watch?v=W0AQsk_73DE

501 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 22:36:21.10 ID:NzsaVppl0.net
細切れの鶏肉の唐揚げ(?)っぽいのがやまほど入ったカレー風味のライスが入ったオムライスが超うまかった

502 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 02:25:34.72 ID:5ua5A2gf0.net
>>500
手つきが似てると思ったらやっぱりオムレツの人か。上手いよね。

503 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 20:05:55.90 ID:39yTuO2B0.net
蛋包飯的造法
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=WbNvylozwtU

504 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 20:29:22.90 ID:39yTuO2B0.net
How to Make Omurice オムライスの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=WTf5EgVY5uU

505 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 07:19:49.83 ID:3J6GKmG20.net
ひでぇなw

506 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 11:08:06.61 ID:i6kkl1d/0.net
昨日と一昨日連続で卵3個のオムライス造ってしまった。
美味かったけど流石に重いわw

507 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 18:28:08.84 ID:fzuaL2JK0.net
卵って一日一個以上食べても大丈夫なのに、なんか一個じゃなきゃいけない気がしてしまう

508 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 15:47:33.13 ID:hZhT6BJz0.net
誤ったコレステロールの知識による罠

509 :ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 12:50:25.93 ID:qYh9jIXZ0.net
以前は米1合分に卵3個で作ることが多く自重でフライパンの上でのが悪くて作り辛かった。
米3/4合卵2個にしてみると幾分作りやすいことに気がついた。

510 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 11:36:50.36 ID:tC614Jy80.net
フライパン振ってケチャップライスを玉子で包む作り方だけど、玉子2個だとなんとかできる。
が、玉子1個だとどうしても破れてしまう。
ダイエット中なのに、もうしばらく修行が続きそう。

ちなみに、ケチャップライスは茶碗2杯分程度、フライパンは径22cmのマーブルコート。


511 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 05:06:44.22 ID:HXBDBzEQ0.net
ケチャップライスを茶碗1杯にすれば玉子も1個でいい。
ましてダイエット中なら。

512 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 19:35:33.59 ID:7M8icmyN0.net
ハードル下げて出来ても、何だかなぁ、、、

513 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 11:26:25.63 ID:8P6v0lQ80.net
最近カロリーハーフのケチャップをスーパーで見かけた。
使ったことは無いけど、ダイエット中ならためしてみては。

514 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 02:16:37.48 ID:8XWpEqyX0.net
ケチャップのカロリーってことは、糖分だろうかね
人工甘味料とかで減らしてるのかな

515 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 16:06:47.52 ID:z7kVzzUp0.net
スーパーでカロリーハーフケチャップをみると、糖分と塩分を減らして実現しているらしい。
素のトマトに近い味なのかも知れぬ。
使って見たい気もするが一杯残ってるんだよな・・・

516 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 18:56:02.15 ID:Cr3YNQy80.net
いざという時は砂糖と塩追加すればいいじゃないか。

517 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 11:56:52.12 ID:IC3GVDw90.net
値段に格段の差がなければ買ってみたら・・・
なんか、実質的に原料減らしてるだけなのに、『ヘルシー』の名の元に
逆に値段が高くなってる商品ってたまにあるけどw

518 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 00:57:53.49 ID:S7U2/wn5P.net
水と増粘剤でシャバシャバに薄めてヘルシー(笑)

519 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 12:57:37.64 ID:22/uwl1o0.net
真夏に植えたミニトマトが今頃鈴なり。
一日10個ほど採れるんでソースにしてオムライスにかけたった。


酸っぱかった

520 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 16:36:28.24 ID:Mnpb+Fev0.net
俺はカロリー気にしなくていいから普通のケチャップをたっぷり使う。
目分量だが大匙3くらいかな。飯3/4合だと言うほど濃い味にはならない。
でもバターは高いからちょっとだけw

>>519
付け合せにしてたべるとよかったかもね

521 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:32:52.44 ID:dezE171S0.net
タマネギ大量投入だなあ

522 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 01:00:48.73 ID:Yb5l6hBMP.net
御飯とネギを等量入れたチャハーンで甘酢あん掛けオムライスにしgた

523 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 12:51:25.24 ID:jxZ6l9/UO.net
>>451
北海道米はパラパラするのが多いぞ、きらら397とかと北海道人の俺がすすめてみる

524 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 12:09:19.45 ID:w5qjD9ho0.net
>>522
ネギは青ネギそれともタマネギ?
美味そうだが天津飯に近い希ガス。

525 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 03:58:13.29 ID:EY/OH8oU0.net
ケチャップライスじゃなくトマトペーストにしてる
甘いのが何か苦手なんだよ

526 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 16:14:36.27 ID:dxaX0wl00.net
なかなかキレイに包めるようにならない
ご飯乗せて、返そうとしてると破けちゃう

しかし、未だに卵うんぬんコレステロール云々いってる人がけっこういてちょっと笑った

527 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 16:16:33.73 ID:BohdYVV90.net
下手くそ

528 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 18:02:08.48 ID:JyNYyuz2O.net
返す時は強火で手早くがコツだよ
焦げないように弱火でやると滑りが悪くなる
コレステロールは仕方ないよね
焦げがガンの原因ってのも、因果関係ほぼないってわかってずいぶん経つけど、まだ知らない人いるからね

529 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 18:26:54.89 ID:8KPpoyuSP.net
自演乙

530 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 18:54:40.31 ID:JyNYyuz2O.net
>>529=527
お前が自演だろ
コレステロールが気になるとか書いてた人なのかな?
恥ずかしかったからっていちいち噛みつくなよ
みっともない

531 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 21:46:01.20 ID:3ISx5fDD0.net
たまねぎ鶏のひき肉ミックスベジタブル
油でいためて 砂糖まぶし ケチャップで炒めて
保温中の炊飯器のごはんに投入
炊飯器の中で混ぜて塩コショウバター
べちゃべちゃにならずうまく出来る

532 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 16:21:11.85 ID:+USAgJQo0.net
そ、その砂糖は、何か化学的に必要なもの?

533 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 22:56:25.65 ID:L7Z50VI90.net
砂糖以前に鶏の挽肉とか突っ込みどころは満載過ぎるが
でも、本人がそれでヨシとするなら、それはそれで幸せなんだろ

例え、ケチャップ使ってるのに塩とか砂糖とか
バターとか必要あるのかって突っ込みは野暮ってもんだよ

でも、そんなレシピが糞評価を下されても致し方ないとも思う
塩コショウバターとかないわw

534 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 17:01:57.09 ID:QT+JYlSj0.net
砂糖って化調代わりになるくらいだから
私は悪くないと思ったけどなー多すぎると駄目だろうけど
調味時に最初に炒めて砂糖で絡めて炒めて、ってやると糖のこげた感じがカラメルっぽくなりそうで
なんか不思議に美味しくなるので私はよくやるよ

で、自分が作るときはナポリタンのご飯風だな
基本がカツ代のナポリタンなので
麩を炒めてケチャップを焼いて(入れてしばらくじりじり焼く)からご飯投入、それだけ。
調味料を焼くのはうっかり忘れがちな基本なのだ。
ケチャップもそうだけど
オイスターソース使った中華なんかでも特に違いがわかるよ!

535 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 17:05:10.63 ID:QT+JYlSj0.net
ぎゃー
麩は関係ない!
麩じゃなくて具です

536 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 19:03:49.29 ID:wApyWXvO0.net
>>535
www
麩って斬新だなと思って読んでたw

537 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 23:24:57.82 ID:QVuhPujZ0.net
俺もw
ふっと試してみようかと思ったw

538 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 12:47:39.29 ID:pB4ypAlK0.net
流石に麩を入れる勇気は無かったので先日は鶏もも挽肉にてつくった
黒胡椒を使うと何だかうまくなった気がする

539 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 16:33:12.68 ID:eYuKw/RPO.net
肉のかわりに麩つかうと、節約になるな

540 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 16:55:45.67 ID:3zLqxWjh0.net
>>537
あwいま気付いたw
>「ふっと・・・」ってw

541 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 16:19:32.11 ID:QneWISoX0.net
一気にほのぼのしたわw

542 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 13:48:56.87 ID:xnaAYeH70.net
先日、卵に混ぜる牛乳を買い忘れたので冷蔵庫にあったマミーで代用してみた。
1メートルくらい離れていても思いっきり甘ったるいかほりが漂ってきた。
まあ喰えなくは無かったが、牛乳の代わりにはならんな。

昨日は牛乳が余っていたので、シメジ入りのホワイトソースにしてみた。
これは新鮮なる味わいで癖になりそう。

543 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 02:07:32.70 ID:GmsbQaqR0.net
16cmフライパンで巻く手前のオムレツ作って、
皿に盛ったチキンライスの上にひっくり返している

544 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 03:22:43.52 ID:j9o8fM8o0.net
オムライスの卵って牛乳入れるもんなのか
初めて知った。今度やってみよう。

545 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 14:03:01.11 ID:3snHMShr0.net
>>542
せめてスキムミルクなら…

546 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 16:59:30.93 ID:z4bkideg0.net
植物性のコーヒーフレッシュでもいいと聞いたことはある
ホントは生クリームでやってみたいんだけど高いんだよね・・・

547 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:26:24.74 ID:+NjaL8Ts0.net
今日オムライス作ったけど上手くいかなかった(´・ω・`)
ご飯が多すぎたのかな、上手く包めずにあきらめて皿の上にひっくり返すやり方に変えたんだけど
時間かけすぎたみたいでいざ皿に返してみたら表面に卵焼きみたいな焦げ跡がついてた…

ところでちょっと聞きたいんだけど、みんなチキンライス部分の味付けてってどんな感じにしてる?
トマトピューレとケチャップ、塩コショウで味付けたんだけどオムライスの上にかけたケチャップと一緒に
食べるとちょっと味が濃くなりすぎたかなって気がした

548 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:16:18.87 ID:y4JS9YOF0.net
私はそのくらいしっかり焼いた卵で巻くオムライスも好きですっ!

中のチキンライス部分はたいてい粉末タイプのコンソメ+トマトケチャップで味付けてる。
>>547さんみたいにトマトピューレも入れたいけど常備してないから結局ケチャップに頼ってしまうなー。
ケチャップってメーカーでも味がいろいろ違うから
ちょっと多めに使うとしょっぱかったり甘みが強く出すぎたりで難しい。

お店で食べると中はトマト味じゃないピラフで
卵の上にはケチャップじゃなくてトマトソースたっぷりっていうところもあるよね。
あれもおいしいと思う。家ではつい真っ赤にしちゃうけど。

549 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 23:55:16.44 ID:EoFN8YYnO.net
バター ケチャップ 野菜 鶏肉
で充分美味しいと思う
コンソメは酸味が出ない?自分が下手なだけかもしれないけど…

550 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 01:22:39.01 ID:pa6ZgslB0.net
>>548>>549
レスありがとう

なるほど、基本的な分量のバランスが良くなかったのかな…
コンソメは盲点だったけど使ったことなかったし今度一回試してみよう

お店のも見た目綺麗だしおいしいし惹かれるよね
とりあえずはまずオーソドックスなのを完璧に作れるように頑張ってみる(`・ω・´)

551 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 01:31:31.32 ID:y/bnmFnN0.net
結局、チキンライス用の粉末がいちばん旨いよね

552 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 03:22:57.34 ID:TAl96y+d0.net
ケチャップライスに隠し味程度にウスターソースか中濃ソースを入れるとチキンライスの粉末をみたいな味になるよね

553 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 09:42:12.12 ID:y/KNT9vV0.net
>>552
自分もソース入れる!トンカツソースしか常備してないけどw
あとタバスコもいれてる。

554 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 10:28:55.89 ID:2RomlUHC0.net
>>547
具材に味をつけてからご飯と合わせるといいらしい
ttp://asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20100414.html

555 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:35:36.88 ID:kYwYlEDG0.net
>>553
タバスコも合うね

556 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 09:55:47.77 ID:HN1nf1hNO.net
昨日久しぶりに作った〜。

中身はトマトジュースと玉ねぎ人参えのきエビを刻んで炊飯器で炊いた。
おこげも出来ていい感じ。

卵は牛乳いれて、半熟にして上にかけた。

味がもの足りなかったのでケチャップかけて食べた。
炊飯器で炊くと慌てず他のおかずか作れるからいいね。
また作ろう。

557 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 22:27:27.29 ID:2M2rB/rz0.net
オレは中身はガーリックライス。
ニンニク、タマネギ、ベーコン、塩、胡椒

558 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 05:03:32.69 ID:dyF020Yh0.net
ケチャップをどっぷり入れるのより
香りと風味程度にケチャップ入れるほうが好きだな。
隠し味にソースを垂らして。

559 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 20:41:28.50 ID:4bVxZ2Xd0.net
>>558
ケチャップだけだと甘過ぎるのでトマトピューレ
入れるのは定番だよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC

560 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 21:25:58.09 ID:OY2at3W70.net
確かにこだわるならトマトピューレもありだけど
まぁ大半は余った冷やご飯の処理wだからなぁw

561 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 22:02:19.62 ID:IQH0BmA50.net
Omurice オムライス [Remastered/リマスター]
http://www.youtube.com/watch?v=bcJlmhoYNfI

クッキングドッグは教科書だよ。

562 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 19:07:40.94 ID:ChMgHIdF0.net
>>561
クッキング「ウィズ」ドッグ、な。
でもこの人(コメントで「シェフ」とまで呼ばれている)すごいよね…

563 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:27:56.96 ID:fY36Hfq/0.net
トマトピューレも良さそうだが、手軽なケチャップ使っている。
そして黒胡椒を使うのが好みだ。ケチャップの甘みが黒胡椒で引き締まる感じがたまらんのだ。

564 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:31:16.06 ID:2LOKZJ2E0.net
いいねえ、その組み合わせ

565 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 01:21:55.41 ID:brw2cSI3O.net
チキンライスには夢と希望が有る!

566 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:09:08.60 ID:gwmFXGc20.net
>>565
しかし絶望も存在するのだ
甘く見てはいかん

567 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 11:53:30.34 ID:j7ZLtGOO0.net
チキンライスにチキンが入っていない時の絶望感

568 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:49:57.04 ID:eWvyjkrz0.net
それケチャップライスやな

569 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 19:10:52.17 ID:b6syl/5f0.net
別にチキンにはこだわらないなぁ

570 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 02:17:45.22 ID:NijA6SUv0.net
確かに鶏肉入ってなけりゃチキンライスですらないわけだけど
でもまあケチャップで味付けしてあればそれはそれでありだとも思う
しかし、ケチャップライスじゃないオムライスはオムライスではあるんだけど
オムライスと認めたくない

571 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 00:46:37.98 ID:sROrCJtm0.net
プルニエ 御定食     285円
チ キ ン ラ イ ス     100円
ハ ム  ラ イ ス     100円
ラ  イ  ス      25円

572 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 03:42:23.74 ID:KHOAHHXL0.net
私も、チキンでなくてもいいと思う。ひき肉、ツナ、ソーセージ等。

573 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 03:45:14.52 ID:jNnzX6TV0.net
チキンライスの素で作ったら具無しでもチキンライスだよ

574 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:00:50.92 ID:TXe0OGUP0.net
チキンでなくベーコン入れたのも時々作るがうまいぞ。

575 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:25:52.22 ID:H4+/7j5n0.net
あっさりしたケチャップは物足りない

576 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 13:35:33.72 ID:3U/DGrS+O.net
鳥、ベーコン、ソーセージ(チョリソー)は有りと思う
ハムだけはあっさりしすぎてていただけない
ハム使いきりたい時の子ども向きだね

577 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 17:29:02.15 ID:9EAMrDXi0.net
別にケチャップチャーハンって考えれば何の肉でもいいと思う。
チクワとか長ネギは合わないと思うが。

578 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 19:19:55.39 ID:EtXRyVBt0.net
チクワとか長ネギやコンニャク入れたこともあるけど、それはそれで行けたけどなあ。

579 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 19:39:46.15 ID:6iSEMIRa0.net
>>576
>ハム使いきりたい時の子ども向きだね
子供の時から食ってるから大人になっても美味しく食べられる
別におとなになって食えなくなる系の味じゃないし

>>578
カマボコでもさつま揚げでも厚揚げでも大丈夫
はんぺんでもいいが違うものが出来る

580 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 01:56:36.18 ID:O2m7Wx3F0.net
>>577
寝ぼけてて、ちくわの中にネギを突っ込んだのを想像してしまったorz

581 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 03:28:22.98 ID:X3HdwXs20.net
>>580
斬新な発想で関心したw

582 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 12:36:22.20 ID:EHtwlnk30.net
ネギマじゃなくネギワか

583 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 05:08:32.15 ID:Cc+gSWNS0.net
>>578
もはやおでんライスみたいな内容だなw

584 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 10:53:09.19 ID:JkVW1Cct0.net
かまぼことか長ネギとか好き好きだが
もう原型留めてないなw

585 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 00:26:07.00 ID:9w0sjAs7O.net
ちくねぎだね!

586 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 04:42:04.82 ID:iNmM9RAh0.net
コンニャクを忘れちゃいかん!w

587 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 08:35:29.82 ID:P2lcE3I50.net
残り物をなんでも入れる炒飯に飽きたので上にオムレツ乗せてオムライスにしたことはあるが旨かったよ。
コレをオムライスと呼称していいのかは知らんが。

588 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 09:22:48.27 ID:E4ErD9lv0.net
>>587
いちいちオムレツ作ってのせる意味が分からん
玉子焼きとかスクランブルエッグでいいじゃん?

589 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 12:12:58.64 ID:9w0sjAs7O.net
レッツオムレツ

590 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 14:23:10.59 ID:P2lcE3I50.net
>>588
意味を説く気はない。
ただ、作りたかったから、食べたかったからという動機、食欲に突き動かされた結果が冷蔵庫掃除炒飯の上にオムレツだったのですよ。

591 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 17:28:10.91 ID:E4ErD9lv0.net
>>590
そういうことじゃなくてさ
グは全部ご飯側に入れるのが普通じゃないの?

592 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 03:17:26.13 ID:FJIU0OgCO.net
オムライス得意みたいに書いてるけど巻き方普通だよね。
下手ではないけど。
ちゃんとラグビー型になってないと上手とは言えない気がする。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=mi-komi-kota-chan&articleId=11514516978&frm_src=article_articleList

593 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 12:04:44.38 ID:iZyU+Ou00.net
ズボラなので冷凍しといた鳥ミンチで造った。切る手間が省けるw
オムライスは何か中毒性があるのかも知れぬ。
1ヶ月くらい間が空くと無性に喰いたくてならない時がある。

594 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 09:39:54.30 ID:rOBpNSgH0.net
>>591
具はチャーハンに入れてあって、載せたオムレツはプレーンオムレツなんじゃないの?
わざわざったって、慣れてればプレーンオムレツは
スクランブルエッグ作ってフライパンの柄を何度か叩くだけみたいなもんだし

595 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 10:27:23.26 ID:Ittiqlu3O.net
トマトケチャップとハンバーグ用デミグラスソースとウスターまたは中濃ソースを常備して入れる肉によって比率を変えてる
牛ならデミグラス多め
豚ならウスター/中濃多め
鶏ならケチャップ多め

596 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 19:50:28.50 ID:u6EZJoOI0.net
オムライスレシピのマスター映像。
http://www.youtube.com/watch?v=bcJlmhoYNfI

597 :age:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4mA3n2k40.net
昨日は久しぶりにピーマン1個分入れて造ったので上げとくね

598 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ecZX3D7jO.net
誰かおいらにオムライス作ってくれよ
卵料理苦手なんだよ
近所の中華屋オムライス、油クセーんだよ

599 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0Y8/IXCRO.net
ケチャップライスにマヨネーズ入れたらこくがでて超旨いよ!

600 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WZ5XLIg70.net
>>598
近所にそこ一軒しかないのかよ?

601 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ecZX3D7jO.net
>>600
食い物屋はそこらにあるけどオムライス置いてる店が3軒で2軒ともまずい
んで1軒がゴキブリ出まくりなんで自重
ファミレスはすかいらーくと和食。すかいらーくにオムライスあんのかな、ちと遠い

602 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WZ5XLIg70.net
>>601
すかいらーくはもう店名としては存在してないよ
ガストか?
ガストだったらオムライスあるぞ
ビーフシチューかかったやつ
と言うかさ
洋食屋とか喫茶店とかないのかよ?

603 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:l9WOCixO0.net
中華屋のオムライスは少数派だな。

604 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WZ5XLIg70.net
>>603
中華屋のオムライスでぐぐってみな
たくさん出てくるよ

605 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5NcMiiZ+0.net
寿司屋のオムライスも少数派
米の焚き加減が絶妙で旨いんだけどね

606 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wWiez4AM0.net
寿司屋のオムライス〜
斬新過ぎる 
初めて聞いたが、ぐぐったら確かに出るわ出るわ
卵焼くのは得意そうだからか
中がケチャップ味のチラシ寿司だったら面白いな

607 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ecZX3D7jO.net
>>602
おぉガストなのか、ファミレス行かないから知らんかったよw
喫茶店はあるけど入った事ない
洋食屋は行動半径にない
吉野家とかCoCo壱とか安楽亭とかどうでもいいのはいっぱいあるのに
ガストと喫茶店は盲点だった、行ってみる
どっちも好みでなければ振り出しに戻る
サンクス

608 :607:2013/09/01(日) 00:14:54.37 ID:8eYtcFAUO.net
仕事の合間ファミレスとか行く時間無くてファミマのオムライス食った
デミソースうま、ケチャップライス具無し、卵薄焼きで不満
卵料理得意な彼女に逃げられた俺はファミレスか自作かの選択に迫られている

609 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 16:38:46.35 ID:iZyrUFs20.net
>>608
コンビニのも俺は美味いと思うけどな
でどこに住んでるのよ?

610 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 06:14:04.69 ID:+KkcH9T1O.net
>>609
足立区梅島駅近辺
と言っても徒歩15分
居酒屋とかラーメンチェーン店とかばっかでさ
コンビニ、まずくは無いんだけど質素というか、手作りの具だくさんが無いよね
いつも置いてる訳でも無いしそもそも出先でしかコンビニ使わないから

卵の練習すっかな、子供の頃思い出して

611 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 08:20:41.96 ID:/bfS8DtY0.net
ジョナサン、デニーズにもあるけど
結構こだわってるみたいだから難しいかもね

612 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 21:19:26.71 ID:+KkcH9T1O.net
>>611
特別こだわってるつもりはないんだけどねw大好物でもないしうまいのが食いたいだけ
ふわとろ卵、そこそこ具だくさん、油臭くない、卵臭くない、チキンライスはしょっぱくない
俺の中でこれらが最低限=うまい。なんだけど、どこもどれか欠けてる
じゃあだから自分で作れよって言われたらごめんなさいなんだけどね
あとは洋食専門店かね、北千住あたりで探してみる

613 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 02:11:47.03 ID:/TvxpzeS0.net
どうも俺は挽き肉たくさん使うし、テフロンパンだから仕上がりがべちょべちょになる。
チャーハンは北京鍋使うしカラッと仕上がるんだけど。

614 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 06:32:21.81 ID:sjt+Vxve0.net
>>612
十分拘ってる
まあ北千住辺ならお好みの店もあるかもな

615 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 12:00:59.28 ID:V+MnI9/O0.net
昨日は鶏肉の代わりにベーコンいれて、
卵に混ぜた牛乳が余ってたのでホワイトソースにしてかけた。
たまにはまったりとしたオムライスも良いものだ。

616 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 18:58:27.41 ID:GXBmWqrB0.net
ナポリタンと同じで具の水分飛ばしてからご飯投入
麺かご飯かの違いくらいだわ
最初に水分飛ばすのがコツなんではないかと思う

617 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 13:17:37.88 ID:WvpFPO2x0.net
私は先に肉野菜の具を炒めてからケチャップを加えて更に炒め、
レンジで加熱したご飯を入れるようにしている。
火力の弱い電熱式コンロでテフロンパンだけど、そんなにはべちょべちょにはならんよ。

618 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:34:42.99 ID:LOXNWPv20.net
多少べっちょり、しっとりしてるのがチキンライスなんじゃないかね
チャーハンみたいにパラパラのは食べた事ないな
ケチャップ入れて炊き込んだのならパラッとしてるのは食べた事あるが

619 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 02:26:26.17 ID:6E9/S43x0.net
スレチがだが、ジャンバラヤをよく作るけど、トマト缶なりトマトピューレなり
トマトケチャップなりトマトジュースなり、トマト〜○○をいれると、べちょべちょ
にはならなくても、パラパラチャーハンみたいにはならないよ。トマト〜○○が
水分含むからだと思う。もっとも業務用コンロの火力があればどうなるか分からんけど

620 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 08:10:57.71 ID:ZYl+8fsY0.net
都内でチキンライスじゃないオムライスの名店ってありますか?
たいめい軒と煉瓦亭は行ったことあります

621 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 17:29:17.89 ID:0mzBNz4R0.net
>>620
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1293373095/147

622 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 22:37:34.13 ID:1/IOTG5f0.net
>>244
健康を気にする奴がなんでカップ麺を食べるんだ?
亀レスで済まんが

623 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 11:10:11.78 ID:516PIUq3O.net
>>620ハローエッグ

624 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:50:11.63 ID:8SSz+LnK0.net
東京駅名物だったチキン弁当の、あのチープな味を再現するにはどうしたら良いでしょうか?
安く仕上げるためになにかやっているとは思うのですが・・・
油気が無いようなので、米にトマト+αを加えてそのまま炊いているだけのようにも思えます。

625 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:53:19.28 ID:8SSz+LnK0.net
自己レス
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7002759.html

ちょっと作って見ますわ。

626 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:35:41.96 ID:jqPaYaIj0.net
>>624
過去形にすんなよ

627 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:39:43.45 ID:iJGh80JG0.net
わかる。NREの弁当にしては良心的だもんな。でも、
「美味しいオムライス」を自作するほうが満足感があると・・。

628 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 05:01:01.64 ID:bjWNT9muO.net
アメリカンドッグ

629 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 09:57:08.54 ID:AQZVBnSn0.net
>>627
どこが良心的だよ?

630 :627:2013/12/14(土) 04:40:16.06 ID:RBdLWcYB0.net
量が少なくて、病人や老人にやさしいんだよ。

631 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 00:15:44.68 ID:DA0k6XAa0.net
メリークリスマス
残業クタクタになって帰った。あのNREの不真面目なチキン弁当すら懐かしい。
冷蔵庫の余り物で一人鍋を調理中。鶏肉がないのでチクワを使用。

632 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 13:51:59.20 ID:QQEO06tg0.net
マツコ良く言った!

633 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 09:46:43.03 ID:ZTE/hbnp0.net
>>631
( ´,_ゝ`)y―-~~~.はっはっはっ

634 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 09:57:27.97 ID:ZTE/hbnp0.net
子供の頃、チキンライスはなぜ赤いのか考えた。
まさか絵の具でも入れているのか!?
と、おかんに聞いたら、正体はケチャップだった。
それを知り、即座に挑戦したのを覚えている。
最近、オムライスが不調だ。
おそらくまことが原因だ。
オレはそう衰えたように思わないが、
「昔はもっと上手く巻いていた」
と、喰う者がぬかす。
技法は変わらないわけだから、チキンライスの量が増えたんだろう。
だから、作ったあと、玉子を奥に押し込んで、形を整えたら、随分と褒められた。
ばかやろう!料理を知らないやつめ!
と、まあ、喜んでいただけたら、それが何よりの報酬でございまする。

635 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 10:44:26.03 ID:++ORH7Nl0.net
作るのは巻くオムライスよりトロトロオムライスの方が簡単だよね

636 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 10:50:11.71 ID:5jJQqq840.net
美味しさもな

637 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 12:34:24.79 ID:+CvtTI1R0.net
それは微妙

638 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 16:12:26.11 ID:jwFvF9tg0.net
結局好みだよ
俺はフワトロよりしっかりした”皮”みたいな卵の方が好き

639 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 16:48:27.65 ID:cXQjj2dg0.net
錦糸卵でもまぶせばいい

640 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 13:08:04.89 ID:JuLTxzp5O.net
お母さんが作る薄焼き卵でチャーハンをくるんだのが何故か美味しい。
皆さんのお母さんも作ってくれましたか?

641 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 16:24:15.68 ID:38+vLfRB0.net
マザコンか
気持ち悪いわ

642 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 21:03:52.39 ID:3i0gvGFL0.net
ローソン100の冷凍チキンライス二袋とローソン100のタマゴ4個で
巨大オムライス完成!!! 同じくローソン100で買ったビーフシチューをかけて
満足満足。店でオムライス食う木になれない罠wwwww

643 :642:2014/01/13(月) 21:07:51.58 ID:3i0gvGFL0.net
書き忘れてた。総制作費用350円。ちなみに、
わし、ローソン100の関係者じゃないよ。

644 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:39:10.74 ID:bXocQPPU0.net
お店のこのオムライスの上にのってるケチャップソースはどうやって作るのでしょうか?
ただの市販のケチャップをかけてるだけではないような気がします。

645 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:35:47.46 ID:ilG5y+AsO.net
このオムライスといわれても現物知らないからな、お店で聞けば?

646 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 15:28:29.49 ID:7EFjvZhU0.net
お店のオムライスの上にのってるケチャップソースはどうやって作るのでしょうか?
ただの市販のケチャップをかけてるだけではないような気がします。

647 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 15:48:00.12 ID:t5NC95/J0.net
お店のオムライスの上にのってるケチャップソースはどうやって作るのでしょうか?
ただの市販のケチャップをかけてるだけではないような気がします。

648 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 16:22:16.67 ID:wfVUx4OA0.net
いえ、ただの市販のケチャップをかけてるだけです

649 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 17:29:31.53 ID:jOL5SvUZO.net
デミグラスソースのことかな?ちょっと茶色いようなやつ。
後、生クリームを少し足してあるのもあるね。
お高い目の洋食屋さんのオムライス。

650 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 14:55:32.82 ID:BS6Bw6H40.net
>>649

いえ、トマトソースのほうです。

651 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 15:33:30.03 ID:IpEqkqJo0.net
たまねぎを飴色になるまで炒める
トマト缶(トマトホール)を入れる
好きな固さまで煮詰める
まず塩味決めて、それから砂糖少しずつ好きなとこまで入れる
裏ごしかミキサーする
こんな感じで自家製ケチャップはそれらしくなるでそ
最後に味決めるのは煮込む時に入れるハーブとかスパイスとかかね
とりあえずブーケガルニなんかの定番でいいんじゃないの

652 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 16:39:23.64 ID:1NEydS6y0.net
市販のトマトケチャップをフライパンで炒める。

653 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 14:32:52.72 ID:O5Ewuxz/0.net
中身のライスって主にこの三つ?他にもあったら教えてくれ
・ケチャップ系
・バター系
・だし系

654 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 18:05:03.45 ID:wiMg0jOh0.net
ライスを炒める時にケチャップではなくカレー粉をたまに使うことはある。
ちょっと目先を変えたいときはいい。
試したことはないが、炊き込みご飯を出し入り卵で包んで和風の餡をかけてもうまそう。

655 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/02/27(木) 18:29:18.61 ID:65imJGfi0.net
 
やっぱ、むね肉より、もも肉のほうが美味しい。

。。

656 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 18:47:06.56 ID:O5Ewuxz/0.net
>>654
カレー!その発想は無かった
うまそうでイイネ

657 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 23:32:37.56 ID:gzLT3k3d0.net
店で中華風オムライスを頼んだら、ただの天津飯だった

658 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 06:10:31.52 ID:euv0j5zZ0.net
>>656
富良野オムカレーを知らなかったのか

659 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 15:29:49.01 ID:qwO2zGvs0.net
>>658
富良野オムカレー見てきたけどカレーかかってるだけじゃん
>>656は中身のライスについての話してるのに

660 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 19:14:37.46 ID:xLk/BIpo0.net
チェーン店だとラケルがメニューほとんどが中身カレーピラフだよね。

661 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 09:27:09.16 ID:YljeyMzY0.net
カレーチャーハンだろう

662 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 13:29:27.19 ID:3J9LfP140.net
10日ほど前、半熟のスクランブルエッグみたいなのを乗せるタイプのオムライス作ってみた。
26cmフライパンで卵2個だと薄くなりすぎて今一だった。
昨日卵3個で再挑戦すると、とろとろで良い感じになり、これもありだと思った。
半熟卵が表面にあるためか、卵の味を薄焼きで巻いたのよりも濃厚に感じた。

663 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 23:18:21.80 ID:RgzgoIuN0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

664 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:24:38.93 ID:0g9GyMzz0.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる


665 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 12:17:17.77 ID:S2vcf/w50.net
月一くらいで無性に喰いたくなるので、昨夜作ったぜ。
油分、塩分、コレステロールたっぷりで飛び切り体に悪そうだが
美味いんだなこれが。

666 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 01:26:51.79 ID:xMhV9feZ0.net
あげ

667 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 18:32:57.15 ID:AVRMnGPJ0.net
昨夜は鶏挽肉でオムライス作った。
挽肉は見切り処分で安く買えることが多いし、
たいしたことはないが切る手間も省けるので挽肉率が高くなった。

668 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 20:30:49.12 ID:2SCcA/vCO.net
これ使えば美味しいチキンライスできるよってケチャップの銘柄ある?

669 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 13:10:32.08 ID:GKvcdaYu0.net
ケチャップはそんなに大量に使うものではないので比べづらい。
特売で500G98円のときに買う。
正教のは水っぽく、カゴメのほうが濃度が高く感じるのでなるべくカゴメ使ってる。

670 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 16:29:21.67 ID:tWBoSXNT0.net
たいめいけんのたんぽぽオムライスは高い。
名物だから仕方ないのか。

671 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 19:47:48.78 ID:tCUUCsYpO.net
>>669
いつもはデルモンテかハインツなんだけどカゴメも選択肢に入れるよ

672 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 21:11:33.23 ID:ge9syeKd0.net
「たいめんけん」の価格設定は、いくらなんでも高すぎるよな。
確かに、そこそこ美味いんだけど。
カレー、チキンライス、オムライスが2200円
パスタ類は全て2500円
そこまでの価値があるかと言えば微妙。

673 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/30(月) 06:26:27.06 ID:kCXpv78AO.net
自分にとっては普段使いの店じゃないわ
いくら美味かろうがその値段なら他の店に数回行くか自作するわ

674 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 09:21:10.70 ID:tSxxJmjF0.net
これだから田舎者は
東京っ子は一階で食うんだよ

675 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 04:52:02.36 ID:9e6NHv2B0.net
一階はラーメンとオムライスとボルシチを
グチャグチャに食ってる婆さんやオッサンだらけでイヤ。

676 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 06:13:57.96 ID:1xdW/Dbu0.net
ご飯とケチャップより、ピラフみたいに米からトマトピューレかトマトジュース炊いた方が美味いよ
仕上げにバターとパセリを和える

677 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 23:26:19.98 ID:UVMoUe5N0.net
去年流行った「海南チキンライス」は一過性ブームだった気が・・。
あれを本当に美味いと思ったヤツいる?最後は個人の好みの問題だけど、
日本型のオムライスや鶏飯のほうが数倍洗練されてるとオモタ。

678 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 21:22:01.32 ID:SIXTR9280.net
自分で作った事ないから板違いかもしれないけど…
お店2〜3回食べた事あるけど普通に美味しかったよ。

679 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 21:37:31.49 ID:OukDVb/h0.net
和歌山発祥かと思ってググッたら違うのねw

680 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 00:54:21.96 ID:RoV+3kh70.net
イモムシ色の海南電鉄っ!

681 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/12(火) 21:13:37.71 ID:zbv+cELPi.net
>>672
煉瓦亭のチキンライスは不味い。
ハヤシライスは、たいめいけんよりも格段に美味いけど。
今度、たいめいけんでチキンライスを食べてみるわ。

682 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/12(火) 22:34:27.10 ID:3qZ1tG7z0.net
最近はデミグラスソースのオムライスが増えた気がする。
個人的にはケチャップオムライスのほうがバランスが良い気がする。
デミグラは美味いんだけど、少量だけかかってる物は、どこも物足りない。
デミグラを使うならオムハヤシにするのがが正解かも。
オムハヤシは、もうオムライスじゃないけどね。

683 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/13(水) 04:27:22.67 ID:SiikhzWyi.net
クリームソースのオムライスも美味しいな。
ポムの樹は、チェーン店だけど、結構好きで食べに行く。

684 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/02(火) 00:53:10.59 ID:OKGxer770.net
あるドラマでけちゃっぷライスなのにどうして上からまたケチャップをかけるんだ?
と説明していたけど
オムレツみたいなこってりとぼやけた味のものにはメリハリのあるソースの方が日本人好み
なんじゃないかと思う。
その理由でハンバーグにもデミグラスはかけないな。メリハリの効いた
ソースがいい。

685 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/02(火) 13:15:27.40 ID:XKjxnjI40.net
そのドラマは知らんが、黄色い卵の上に赤いケチャップは飾りにもなるからと思う。
確かにこってりすることは多いが、中のライスがぼやけた味というのは単に味付けの問題ではないか
俺はライスはケチャップ、塩、黒胡椒、チキンスープでしっかり味付けし、後からケチャップは殆どかけない。
世の中にはオムライスに醤油をかける人も居るし、俺はホワイトソースも嫌いでないな。

686 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/02(火) 15:44:37.28 ID:OKGxer770.net
デミグラスソースの味がさぁ
なんか丸すぎるというか
ぼやけていてメリハリのない味じゃん

卵だって生クリームいれたりバターでやいてこってりしていてふわっと
した味なのに
さらにそこにあの丸くてぼやけたこってりソースをかけるっての個人的には
最善だと思えない
あっさりメリハリのあるソースの方がいいんじゃないかと思う
だからといって市販のケチャップをそのままかけるんではなくて
店で出すものならもう少し工夫してオリジナリティを出した
方がいいとは思うんだけど

687 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/04(木) 11:44:23.61 ID:6jmzYLB50.net
メリハリのある味というのが今ひとつどういうものかわからんが、
・醤油
・ウスターソース
・チリソース
・カレー酢
とかを自分で試してみればいいんではないか?

688 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/04(木) 15:32:10.84 ID:k1X6GOn+0.net
煉瓦亭のチキンライスはうまいよね。

689 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/08(月) 08:30:57.10 ID:+r3kTJhC0.net
オムライス

690 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/09(火) 19:41:33.19 ID:ZDsjPF8k0.net
>>686
それじゃメイドさんにケチャップで絵描いてもらえなくなる。

691 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/09(火) 23:13:51.79 ID:MZmg01EW0.net
チキンライスと言うと、上野や東京駅のチキン弁当kだけど
あれってシナモンはいっているよね?

692 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/10(水) 15:57:37.34 ID:vr2dO4f00.net
ケチャップ、デミグラスならやっぱデミグラスの方が人気あるんか

693 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/10(水) 16:12:05.83 ID:f4gpz3lS0.net
>>692
チキンライスにデミソースが合うわけねーじゃん

694 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/10(水) 16:57:31.18 ID:vr2dO4f00.net
オムライスにぶっかけるソースとして

695 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/16(火) 07:04:06.27 ID:9Dz1NndH0.net
デミグラスソースはマジでまずい

696 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/16(火) 13:39:02.59 ID:TwB2R4Dz0.net
それは缶詰デミグラスしか食ってないからでは無いだろうか?
上手い料理店のは旨いぞ。

697 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/17(水) 04:55:44.49 ID:hLWi0NK30.net
チキンライスにデミソースが合うわけねーじゃん

698 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/17(水) 06:35:18.23 ID:AGX58ulg0.net
同じ事を何度も…痴呆老人かよ

699 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 22:11:09.69 ID:jyydV4nni.net
トリイのオムライスソースを買ってみた
近々作ってみるが、知ってる人いる?

700 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 21:00:19.46 ID:ml8G3VclO.net
最近発作的に無性に食べたくなってトップバリュの冷凍チキンライスに
自分で作ったスクランブルエッグのせただけの即席オムライスにハマった
卵にめんつゆ入れて薄く味付けしたスクランブルエッグにしたら
飾り&ソース代わりの追いケチャップもデミグラスソースもいらない

701 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 15:31:32.98 ID:yk2zsTyL0.net
カオマンガイのほうが好き

702 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 17:00:20.77 ID:I2S3DUiAI
新宿にあろラ○ルってお店に
見た目はたぶんフツーにかわいいのに、
ウエイトレス=接客業なのにピクリとも笑わないウエイトレスが一人いるんだわ。
こいつ私生活で周りからちやほやされてそうなっているんだろうけど、
性格悪いの顔に出ているし、若い時にちやほやされた女ってダメな。
ちなみに他のウエイトレスの見た目フツーの子たちは、笑顔を絶やさずにやっている。
その無表情な女一人のために店のイメージの悪いこと、悪いこと…

703 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 22:58:41.53 ID:vXfB45WjV
拡散希望

一人でも多くの日本人に知って欲しい
在日が進めるマスゴミ支配と日本吸い尽くし計画の実態
「スヒョン文書」
ttp://japan-and-korea.tumblr.com/post/85693666780
ttp://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11383136883.html
ttp://www.news-us.jp/article/413794077.html


あとついでに
朝鮮人扱い方マニュアル
ttp://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/464faf632351a08a3a1a648537512cab

704 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/17(火) 21:47:01.32 ID:KoKsB4J20.net
ケチャピーをライスに混ぜて炒めて
それを玉子で包む簡単なのを作ったよ
ケチャピーは本来はナポリタン用の食材だけどね

705 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/03/22(日) 23:22:48.70 ID:/RaABxa80.net
最近、ようやく納得出来るチキンライスが出来たので、レシピを残しておこうと思う
材料:ご飯 玉ねぎx マッシュルーム 鶏もも肉 ピーマン ケチャップ 
    オタフクソース(お好み焼き用) コンソメスープ(チキン味) 牛乳 バター
@鶏もも肉をコンロのグリルで表面がキツネ色になるまで焼く
A@を1-2cm角に切る
Bフライパンに少量油を入れて、バターを投入 刻んだ玉ねぎを炒める
C玉ねぎがしんなりしてきたら、鶏肉を投入、続いてマッシュルーム、ピーマンを投入
 ここで軽く塩・コショウで味を調える
Dケッチャプ7:オタフクソース3 牛乳大匙1 コンソメ小さじ半分、砂糖少々を混ぜたソースを
 Cに投入
E水分を飛ばし、ソースが煮詰まってきたらご飯投入 赤い色が均一になるまで炒める
F福神漬けを添えて出来上がり

バージョン違いで、トマトピューレとケッチャップだけのやつも今度作ろうと思う

706 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/03/22(日) 23:25:31.82 ID:/RaABxa80.net
追加 オムライスは、上記のレシピに卵2個 生クリームを大匙1杯 塩・コショウを
    混ぜたものをバターで焼いて、包めばオムライスの出来上がり

707 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/11(土) 12:47:06.54 ID:4p8bCU5H0.net
本当は卵には牛乳か生クリーム入れるといいのだろうが他に全く使わない。
代わりにマリームを少量湯で溶いて卵に混ぜたが牛乳と遜色なく出来たわ。

708 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/12(日) 22:20:26.54 ID:wUubGytd0.net
マーガリンはライスを炒める時に使うとほぐれ易い
(あくまでも個人の感想であり、特定の効果を保証するものではありません)

709 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/13(月) 08:23:25.05 ID:uW6uxpx10.net
卵に牛乳/クリームを入れると柔らかくはなるけど弾力が弱くなるから俺はやらない。
バターだけで十分

710 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/13(月) 22:15:17.16 ID:zkPsQaeU0.net
ケチャ投入前に赤ワインそれなりとウスターソース少々入れる

711 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/15(水) 13:35:03.82 ID:WAxhTOz30.net
ソースでなくチキンライスのほうに赤ワインを入れるのは初耳だな

712 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/23(土) 17:25:14.87 ID:tdsFheYK0.net
タマゴ2個使ったオムライス
コンソメの素をケチャップライスに入れてみた

【*・▲・*】自信作だゾ!
http://i.imgur.com/jT3dwMr.jpg

713 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/23(土) 20:50:35.16 ID:SYVf9uUr0.net
顔w

714 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/27(水) 11:49:52.73 ID:iVOJ9CxT0.net
卑怯な人間にとって、マジメな人間は絶好なカモである。
卑怯な人間とて、ネタがなければ、姑息な行動は取れない。
ガキ大将は、それだけに筆者を手玉に取っていたが、
どうもまことには、それほどの知恵がない。

715 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/27(水) 23:58:00.98 ID:k1h0AmEm0.net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/

716 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/28(木) 01:20:22.27 ID:qK2rjnXG0.net
>>712
それがオムライス?

717 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 12:30:02.72 ID:C/8zq7B20.net
【2014/05/24】2014/08/13・2014/05/24【富永龍太郎安立直一一根哲也】

718 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/26(日) 06:31:37.93 ID:AQDrr/Dg0.net
>>712
オムライスと言うより炒り卵のせケチャップご飯だな

719 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/31(金) 12:33:57.47 ID:NwGTWOSc0.net
先日作ったが、五十路近い肉体にはたっぷりの油と卵のオムライスは重いな
しかもこの暑さだから
寒くなるまでお休みするかな

720 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/31(金) 14:18:52.67 ID:PvuTbEAr0.net
俺もあと少しで50だが、こないだ娘に教えて作らせたオムカレーを完食したぞ。
>>712よりはオムライスらしい形になっていた。

721 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/02(月) 05:16:45.90 ID:IkT9IA5GO.net
シンガポールのチキンライス食べたい

722 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/14(土) 12:07:34.52 ID:LX+v1y0w0.net
北海道の紋別でしか食べれないオムライス

723 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/16(月) 13:14:41.47 ID:fG0pPAya0.net
いよいよ寒くなってオムライスが相応しい季節になってきた
動物性油脂と蛋白質をふんだんに摂取して来る冬を乗り切ろうぞ

724 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/19(火) 07:43:43.86 ID:9rIuUi2i.net
たこ焼き器が作った料理が気に喰くわなかったらしく、放火されそうになった
http://honobono-life.2chblog
.jp/archives/39199597.html
http://nihonjinnanmin.com/archives/58418034.html

三行でまとめると・・・
・甥と姪が遊びに来た時に、たこ焼き機で一口オムライスを作った
・それを聞いた義兄嫁が「変な物食わせんな」と発狂
・物置に火をつけようとして「悪いのはたこ焼き機だ」

593: 名無しさん@HOME 2010/01/21 21:44:06
うちの元義兄嫁思い出した

うちの子の所へ甥姪が遊びに来た時におやつに、遊び半分でたこ焼き機で一口オムライス作ったんだ
それが気に入らなかったらしく2年近く粘着された

甥姪が可哀相だとは思ったけど耐えられなくなり、最終的には警察呼んで弁護士入れてやっと一応解決

義兄嫁の親はマトモだったらしく自分たちが監視します、というので示談にしたけど、元義兄嫁は全てなくしたのは私とたこ焼き機せいだと今でも凄い恨まれてると思う

595: 593 2010/01/21 22:40:04
発端がもう10年近く前だし、未だに理解できない事の方が多いんだけど…
当時家が近かったこともあり休みの日に義兄が甥姪つれて遊びに来ることが多かった。

前にうちの子と甥姪のオヤツ兼ねてたこ焼き機でホットケーキ作ったら、えらく受けた(私は乗りやすい関西人)のに気を良くして一口オムライスを作った。

子も甥姪も大喜びで、順番に竹串で廻させて作って余った分は持って帰った。

そこまらちょっと経緯がわからないけど多分数日後に義兄嫁から「ひとの子供に変な物食べさせるな」と怒りの電話。

変な物=一口オムライスとわかるのに手間取って拗れたかもしれない。
説明してもすっかり「変な物」と決めて意地になっていて聞く耳持たない。
とりあえず今後食べさせないからごめんなさいてな感じだったような気がする。

でまあ、意地になった義兄嫁が冷凍の一口オムライスと間違ったとか、家庭用のたこ焼き機の存在自体を知らなくて(東北の人でした)義兄嫁以外は知ってたので逆上して義実家で泣きわめいたりして大変だった。

今思うと笑い話みたいだけど「たこ焼き」「たこ焼き機」て単語が禁句だった。

725 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 21:16:59.88 ID:sqNQ8FC5.net
タンポポのオムライス

726 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 22:06:00.00 ID:B3n5EHuF.net
チキンライスにスクランブルエッグ乗ってるだけじゃん

727 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/26(火) 18:22:56.75 ID:oP3PrZnv.net
>>726
まぁ、ぶっちゃけそうなんだけどね。
目前で切り開けるように焼くのが難しい。

728 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/27(水) 15:47:00.46 ID:BHnmvujA.net
くぱぁ 状態になる様に焼くのが難しい

729 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/14(土) 11:07:34.12 ID:GBjl9HWU.net
ほんとタンポポ系とやらはオムライス名乗るの勘弁してくんねーかなぁ
家に冷凍のオムライス(パッケージは完全に普通のオムライス)が買ってあったんで、開けてみたら
グズグズの卵が丸く固めたチキンライスの上と周りにぶっかけられてるゴミだったわ
オムレツですら無えし、半熟オムレツだったとしてもオムレツ乗ったチキンライスだし
こういうの間違いなくタンポポオムライスとやらの流れからの負の産物だろ

730 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/14(土) 19:04:12.68 ID:mmHvIIR6.net
そもソモ「オムライスの定義とは?

731 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/17(火) 14:44:36.52 ID:zHXUaM/r.net
>>729
たんぽぽ系オムライスは場所を選ぶということ
冷凍やコンビニなどには向きそうもなさそ

732 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/17(火) 17:11:40.95 ID:fQVyy3r9.net
定義は無いけど、洋食のオムライスならこんな感じ。
ttp://www.kagome.co.jp/ketchup/recipe/recipe_01/

733 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/17(火) 18:49:29.30 ID:iacVbfBO.net
タンポポ系とやらはチキンライスを玉子で巻く技術が不要だからな
今は業務用冷凍フワトロオムレツが売られてるから
チキンライスに乗せてソース掛けるだけで完成
他はナイフで切るぐらい。バイト君にもできちゃう
チェーン展開に有利、腕のある調理師不要、人件費削減の流れかと

734 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/18(水) 04:10:15.94 ID:keWMuUZf.net
もちろん、ナイフで開けるとくぱぁになるものとは段違いの差があります
業務用のはそうはなりません

735 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/18(水) 22:21:36.44 ID:6ifts3xA.net
>>734
この嘘吐き野郎、若しくは、世間知らず

http://www.kewpie.co.jp/prouse/products/detail.php?p_cd=54650
http://www.kewpie.co.jp/prouse/products/product_list.php?item=40

736 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/18(水) 23:12:06.69 ID:keWMuUZf.net
ナイフで切ったあとフォークで分けているね
重力で自動的に開かないね

737 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/19(木) 00:23:37.39 ID:eraqh2Dh.net
後からごちゃごちゃ条件後出しの卑怯モン

738 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/19(木) 00:26:14.68 ID:eraqh2Dh.net
説明文に

>上から切れ目を入れると中身がとろ〜りと流れ出てきます。

と書いてあるじゃん。つまり、ナイフで切れ目を入れれば重力で自動的に開く、ってこった

739 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/19(木) 15:00:36.08 ID:tyLQ/s0n.net
電子レンジにかけてもトロトロって何が入ってるのか…

740 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/19(木) 19:23:35.29 ID:JoJR+QBS.net
植物性油かも?

741 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/20(金) 01:18:11.52 ID:9j4CBVUI.net
>>735のリンクに原材料書いてる

742 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 10:52:37.30 ID:5FCqUXQZ.net
卵で包む方のオムライス作りたいんだけど、卵を流し終えてどのタイミング、との場所が一番うまく包める?
半熟で手前にご飯乗せたらうまく被さってくれなくて結局破れちゃったんだよね

743 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 13:09:46.82 ID:VKEgUZiY.net
>>742
俺はトントンして包む腕がないのと、量が大目(米1号弱、卵3個)なので
以下の様な方法で擬似的に包んだように見せかけている

@卵が半熟で、フライパンを少しゆすると滑る位になったら火を止めて
フライパンを濡れ布巾などの上に置いて卵に火が通り過ぎないようにする

Aフライパンの柄に対して直角になるように中央に帯状(木の葉状)にライスを乗せる

Bフライパンを先端(柄から遠い方)へ傾けると、フライパンのへりのカーブで片側の卵がライスに被さる
しわになるようなら箸やヘラで伸ばす

C柄の側の卵をヘラなどでライスに被せる

D皿をその上に被せて押さえ、フライパンごと天地ひっくり返し完成

744 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 13:59:39.34 ID:5FCqUXQZ.net
>>743
細かくありがとう!
やっぱり真ん中でライスを盛る方がいいのか。最悪上下端(って言うかわからんけど)からくるめばいいもんな。
今日も破れてしまったから明日その方法でやってみるよ!

745 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 21:22:33.73 ID:cB7XpwZz.net
チキンライスて鶏肉やチキンコンソメで作ってたが、豚肉やダシダのビーフで作ってもウマイな

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 22:38:50.21 ID:BD1ly7Ib.net
ダシダって韓国産じゃなかった?
やらせ韓国ブームのときにその宣伝をしてた
どのチャンネルに変えてもそうした韓国の内容のとき

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 00:05:29.66 ID:2aSOF927.net
事実美味いからいいじゃん

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 07:42:24.25 ID:b6BiVMwf.net
かの地では高級品である牛を使ったダシの素か
其ほど牛を食べられてない地で原料をどうやって調達してるのだろう

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 07:59:39.05 ID:o0ALCn7A.net
足りなければ輸入したらいいと思うよ

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/18(月) 12:55:16.86 ID:4leAX3Wc.net
昼にオムライス作っててトントンしたら半分くらい下に落ちた
マジでちょっと泣きそうになった

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 15:14:21.09 ID:HdyzAlNk.net
>>750
ご愁傷様
卵が焦げ付いて上手く滑らず傾けすぎたか?
元々高カロリーのものだから、開き直ってたっぷりバター使おうぜ

752 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 16:18:02.14 ID:KsIGCbD7.net
>>750
そういう瞬間ってほんと息飲むよね

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 17:11:55.70 ID:x3I8zS5f.net
時間がゆっくり流れる瞬間

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 18:12:07.95 ID:O84mX4KE.net
スローモーションwww

755 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 18:57:07.87 ID:6LEmAzXR.net
出会いは?

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 14:50:19.85 ID:q78WyAM4.net
アッキーナかw

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 17:45:27.80 ID:zNeuTo2Y.net
◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 

              中央区ではゼロ票。

                        江東区ではゼロ票、

                                   荒川区ではゼロ票 

                                            足立区ではゼロ票 

                                                      通常、こんなことは考えられない。


慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 12:34:18.50 ID:DFD7MY0f.net
調べて見つかるレシピはどうも違う
ファミレスや喫茶店とかで食べられるあのケチャップライスの味はどうすれば再現出来るのか、人によってはべちゃべちゃと言うかもしれないあのライス
家で作ってもどうしても深み?が足りないというのか物足りない、でも塩胡椒が足りないわけではない 何か他にあるはずなんだ…

誰か教えてくれ

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 13:05:15.33 ID:ajlQ/Uth.net
>>758
まず、鶏肉と野菜を炒めたら飯を入れる前にケチャップを投入し更に炒めるんだ
ケチャップはケチらず、ちょっと引く位にたっぷり入れてその上に
顆粒のチキンブイヨンとか鶏がらスープの素をふりかけまぜつつ炒める
それから飯入れてみてくれ

760 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 13:48:48.94 ID:DFD7MY0f.net
>>759
先にケチャップなのか焦げ付かないのかな、ずっとご飯入れてからケチャップ入れてたよ
試してみるね!

761 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 02:33:49.20 ID:EHm+4LLK.net
>>760
小さじ1程度のからしかマスタード入れると味締まるよ

762 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/11(日) 20:01:53.74 ID:HDdTG7xE.net
追いケチャップは我慢
ケチャップは炒めることでおいしくなるんです、って言ってた

763 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 10:56:14.32 ID:yVrKHv3D.net
炒めるだけだとお酢の酸味成分=酢酸が揮発して
相対的に酸味が減って甘味とコクが増すから
ぼんやりとした甘クドイ味になり勝ち。
半分は炒めて残り半分は仕上げに追いケチャにしてる。

764 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 16:00:22.87 ID:o5lbH3vV.net
トマトピューレかトマトペースト追加でコクに深みが出ると聞いた

765 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 16:19:07.98 ID:Yk5sc6DF.net
ワシは庭で鈴なりになってるミニトマトをぶった切ってケチャップに投入してサッと火を通してる

766 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 22:05:24.71 ID:o5lbH3vV.net
>>765
皮は剥かないのか?

767 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 12:48:26.11 ID:wf+ShE2U.net
湯剥きしないと食感がよろしくないけど、細かめに刻めば気にならないでしょ

768 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 19:35:43.69 ID:bXfDW5/b.net
>>766
品種はアイコ。ミニノ中でも皮が固い部類ではあるがオリーブオイル、白ワイン、ケチャップ、ニンニクを強火でサっとやればあんま気にならない。
つうか初めは皮向いてたんやけど毎日毎日20〜30獲れるんでやってられんw

769 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 19:37:04.10 ID:bXfDW5/b.net
あ、コマギリにもしていない。よくて4等分。通常2等分。

770 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 18:57:49.22 ID:xfng3IZ9.net
親孝行って何って考える

771 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/09(水) 14:20:46.96 ID:mTyRr7ud.net
昨日久々にオムライス作った。
米の炊き具合、ケチャップの煮詰まり具合、調味料の濃さとバランス、卵の火の通り具合、偶然皆上手く逝って美味かった。
次回これを再現できないんだよな。

772 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/09(水) 14:37:19.07 ID:qigtDsNj.net
失敗はいつでも現れるが、成功はいつ現れるか解らないから、そうそう気合い入れて手順を覚えてないよな

773 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/19(土) 16:12:11.90 ID:Mz/+1YI+.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるので、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

774 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/24(水) 12:14:56.56 ID:R5LLHVZE.net
赤坂プリンスを押さえとけ
スイートとまでは言わないが

775 :ぱくぱく名無しさん:2017/06/21(水) 15:19:41.34 ID:LxuKZaMc.net
チャーハンの醤油感覚で後混ぜにしてたんだが
ご飯を入れる前に具材とともにあらかじめ
水分を飛ばしておくのが定番な作り方なようで
知らんかった(´・ω・`)

776 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/02(水) 22:41:26.33 ID:VNW/Axf5.net
今日はオムライス。
鶏肉 玉ねぎ 人参 ピーマン
卵は1人2個使う。

777 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/17(金) 00:19:29.56 ID:nscek4Lv.net
https://youtu.be/gK-9Y8HbgtA

778 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/17(金) 03:14:41.93 ID:iVdhz0/q.net
最後にケチャップ入れてからは軽く火を通す程度だけど、ケチャップ+粉チーズで深みある味なる。
粉チーズ2振りでも全く違う。

779 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/17(金) 07:00:36.91 ID:T7rcrNeZ.net
自演って、まことは、1日中自演しているじゃないか!

780 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/17(金) 12:06:18.17 ID:Hy3Bt1YM.net
>>778
粉チーズは使ったことはなかった
今度試してみるわ

781 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 08:54:58.21 ID:VIhe4smu.net
自演って、まことは、1日中自演しているじゃないか!

782 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 13:39:09.60 ID:PjTAwJtW.net
>>780ほぼ具材無しの時に粉チーズ使って美味しかったよ。
感想報告たのしみしてる。

783 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 22:59:25.00 ID:15aP2cz5.net
明日がチキンライス作ろう

784 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 06:12:40.99 ID:WEt8pgOV.net
自演って、まことは、1日中自演しているじゃないか!

785 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/20(月) 12:56:29.34 ID:b036OcW/.net
ねえ、タバスコふってもおこらない?

786 :779:2017/11/24(金) 13:10:03.04 ID:1Ah/jiVk.net
>>782
昨日ケチャップとライスを混ぜてから粉チーズ入れて作ってみた
初めてなので控えめかける程に入れたがもっと派手に投入してもよかったな
ちょっとピザっぽい味わいでなかなかうまかった
チーズとトマトというのはやはり相性よいのかも

787 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 14:48:30.19 ID:DQY8Beb2.net
>>786 781だけど、報告Thank You。昔、スライスチーズが1枚だけ残ってて小さくちぎって入れた事も思い出した。こくが出て美味しくなるよね。
785が気に入ってくれたようで良かった。

788 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/12(木) 01:47:07.72 ID:dUJKozKd.net
9297035_j

789 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/20(日) 17:24:39.49 ID:kUU1nyLs.net
札幌の ひばりヶ丘って病院はヤバい。薬剤師のことで診療報酬を返還しないといけないのでピンチ。

790 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 13:54:22.25 ID:goQ4iJ6F.net
最近、脂濃いモモ肉が苦手になってきたので、ブライニングした胸肉でチキンライスを作った
具は玉葱とピーマン
旨かった

791 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/25(火) 13:15:26.16 ID:1lq/asOO.net
俺もチキンライスは胸肉のほうが好きだな

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/19(火) 17:50:31.92 ID:lglgrvuH.net
バターライスでやると美味いよ
チキンないときにやったらうまかった

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 00:18:49.94 ID:VzlBHJbl.net
それケチャバターライス

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/02(火) 16:28:24.42 ID:anGqSP+X.net
とにかくカロリー高くすれば旨い

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/09(火) 19:40:53.11 ID:o7c/3oQ5.net
プロの料理人が作るバターライスオムライスがあったぞ
ケチャップにしなくても十分旨そうだな

https://youtu.be/2VALMMpqeNk

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 14:03:23.31 ID:VCxS1M7L.net
ケチャップが赤茶けるまで炒めこむこと

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 11:07:01.12 ID:cMjSdYuR.net
俺は炒める時にたっぷりケチャップ入れて卵の上からはかけない派

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 11:06:51 ID:oHH8eu7+.net
誰だって波瀾爆笑 ゲスト竜星涼

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 06:58:58 ID:Pa7sqdHJ.net
ケチャップ炒めてから作ったら甘くて美味しいオムライスが出来上がったよ!!!

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/13(木) 17:29:09 ID:7v8wFx/K.net
チキンライス

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/13(木) 18:36:24 ID:oK4eZ+dV.net
海南チキンライス
むこうの米とかでちゃんと作ると旨いな

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 12:53:37 ID:smAqyqPk.net
このスレまだ生きてたんだな
家にはコシヒカリか華越前の無洗米しかないが、たしかに硬めに炊いた方がうまく逝く気がするわ

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/17(月) 14:00:18 ID:yJc5hP26.net
槇原敬之の事案以降あちこちのスレや板にチキンライスってwww
そういえばこのところ食べていなかったことに気付いた(オムレツとかコンビニおにぎりバージョンも含めて)

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/19(水) 06:25:35 ID:gCkcQkSS.net
ケチャップで炒めて、隠し味に
デミグラスを少し入れるよ

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/19(水) 19:46:12 ID:x61qwjb0.net
>>804
もっと詳しく
手順や分量なども

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/19(水) 19:47:12 ID:x61qwjb0.net
>>803
>オムレツとか

その場合はオムライスでは?

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 11:57:40 ID:WaOz+HaE.net
ふわとろは邪道

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 12:33:57 ID:Ty5ajLGB.net
日本共産党に一票お願いします

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 14:05:41 ID:mBoEwM0T.net
>>807
同感。天津飯もふわとろ好きじゃない

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 23:08:51 ID:TcFAJxgL.net
邪道なんてないさ、好みがあるだけだ

でも天津飯を中華料理と読んだら
中国人には邪道って言われるかな…?

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/13(金) 22:02:22.14 ID:UIHsAFNp.net
保守

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/14(土) 10:32:35.81 ID:U6IW6Ioq.net
チリパウダー入れるよ

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 23:14:59.13 ID:Dxlwnrzb.net
おれ味変用に途中でタバスコかける

814 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 14:17:29.97 ID:oMIA29ss.net
見た目は悪いけどキチキチのモトキチさんのフライパン買って初めて出来た

https://i.imgur.com/xcebks6.jpg

815 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/11(木) 06:08:43.15 ID:JoVWfPdW.net
最近オムライス弁当にハマってる
チキンゴロゴロ入れてウマー!

816 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 19:18:31.59 ID:F8KWy1LN.net
チキンライスはデルモンテのケチャップ

817 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:20:17.20 ID:+iVte2zW.net
カゴメか生協のケチャップを特売の時に買い溜めしてるわ

818 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 00:56:31.60 ID:NE0aR8qD.net
>>814
上手じゃん

819 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/19(水) 16:45:32.52 ID:ywV/+T0M.net
  

オムライスうますぎワロタwwwwwwwwwwwwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621409810/

14 トラースキック(東京都) [AU] age ▼ New! 2021/05/19(水) 16:42:54.62 ID:PJyFVT/n0 [1回目]
https://news.nifty.com/cms_image/news/entame/12105-1070604/thumb-12105-1070604-entame.jpg?_202105150615
  

820 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/19(水) 17:30:42.21 ID:s8PZ5t97.net
ケチャップライフやナポリタンはケチャップ2〜3種類混ぜて作ると美味しい

821 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/22(土) 11:13:54.77 ID:sHCyW+um.net
アミノ酸の種類が増えて味に深みが増すのか?

822 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/06(火) 14:48:39.68 ID:nd8B0MgT.net
そうさ

823 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/13(水) 19:35:24.68 ID:QCSK82xP.net
ライスの上に置いたオムレツを切り開いて中からトロトロの卵が溢れ出てくる

そんなオムレツがもてはやされてるけど
あれ汚いだけだよ

824 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/14(木) 08:01:43.09 ID:7Wvp1XeC.net
個人的にはいわゆるふわとろは頼まないかな

825 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/14(木) 13:46:52.74 ID:XRfWg/EV.net
運命もそうであるように
オムレツも自分で切り開きたいですよね(ドヤァ

826 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/16(土) 03:53:03.79 ID:HLF+7ZGu.net
パスタ用バジルペースト入れたスクランブルエッグかけるのが一番楽でうまい

827 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/22(金) 13:31:22 ID:GxsNkDYM.net
このスレ、06/11/25にたってるけど2006年ってことだよね?
卵腐ってない?

828 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 17:56:30.14 ID:V8NGDw4e.net
このスレが立ってからの2007年に愛犬がうちに来て去年旅立った

829 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/13(金) 18:46:18 ID:swWNQFuF.net
オムライスは何㎝のフライパンで作る人が多いのだろう

830 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/24(金) 12:50:55 ID:OyB2UM+Y.net
私は26cm
昨日久しぶりに作ったが、ちょっとケチャップ入れ過ぎたのと隠し味醤油を入れ忘れたのが残念だったわ

831 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/06(日) 16:47:50.36 ID:sD8nDgsC.net
https://i.imgur.com/s3x535E.jpg
https://i.imgur.com/YWGwYjV.jpg
https://i.imgur.com/TvSEya2.jpg
https://i.imgur.com/y1y3a9Q.jpg
https://i.imgur.com/AN43qrc.jpg
https://i.imgur.com/QfUFKHn.jpg
https://i.imgur.com/nawYO63.jpg
https://i.imgur.com/KG0CrRs.jpg
https://i.imgur.com/6DwRm47.jpg
https://i.imgur.com/h0eKR0s.jpg
https://i.imgur.com/FDhH8uq.jpg
https://i.imgur.com/kzprJKA.jpg
https://i.imgur.com/Siu35J2.jpg 

832 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/12(日) 11:42:02.11 ID:GnDwqZyy.net
  
 
オムライスは固め派?半熟派? [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676169641/
  

833 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/18(水) 18:58:51.05 ID:340/LUg1.net
もうちょっと小さめのフライパンがいいのかなと思いつつ
26cmでやってる
チキンライスや炒飯は2食分一度に作るから
小さいフライパンに切り替えられないんだよな
複数持つ気にはなれなくてそのまんま

834 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 09:46:13.17 ID:oknYk2Wx.net
https://i.imgur.com/kNARr7x.jpg   

835 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/13(火) 21:02:31.49 ID:lTPXFJja.net
マツコの知らない世界★1町中華オムライス

836 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/14(水) 12:38:46.28 ID:Blh3CUpb.net
うちも26pのフライパンつかっている
半熟オムレツつくってチキンライスに載せてくぱぁと切り開くのは26cmでは私にはちょっと難しかった

総レス数 836
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200