2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆辻クッキングスクールをマターリと語るスレ◆2杯目

1 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 23:40:13 ID:SYYAElVd0.net
一般向けのお料理教室、「辻クッキングスクール」に関するスレッドです。

現在通っている方も、前に通っていた方も
関東の方も関西の方もマターリ語り合いましょうヽ(´ー`)ノ

前スレ
◆辻クッキングスクールをマターリと語るスレ◆
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025375476/

2 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 23:41:01 ID:SYYAElVd0.net
FAQ

Q.専門学校と関係ありますか?
A.あります。大阪市北区に本部を置く辻学園(いわゆるTec辻)のお料理教室です。


Q.教室はどこにありますか?
A.以下のとおりです。

関東
渋谷東急校  渋谷東急プラザ8F
新宿小田急校 小田急ハルク7F
池袋西武校  池袋西武イルムス館8階
銀座校    銀座東芝ビル3F
横浜校    相鉄ジョイナス3F

関西
阪急校    阪急ターミナルビル7F
阪神校    阪神百貨店3F
心斎橋校   小大丸ビル4F
名古屋校   大名古屋ビル2F


Q.コースの名称が東西で違うようだけど?
A.以下のようになっています。
         |関東         |関西
------------------+----------------------+--------------
包丁持つの初めて |お料理入門(全12回)  |基礎科(全8回)
基礎がある人向け |基礎科        |本科

3 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 23:53:01 ID:9xErD7tt0.net
うお、ずれた。

FAQあれば追加してください。

私は関西の基礎科ですが、初回納入金は26,880円でした。
 入会金 2,100円 + テキスト 7,980円 + 授業料(4回) 16,800円

8回トータルだと 26,880円 + 16,800円 = 43,680円
一回あたり5,460円ですね。

体験入学(2,000円)してから入ると入会金が安くなりましたのでオススメ。

4 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 00:39:29 ID:vkpRyJca0.net
レシピに「うまみ調味料少々」って書いてあっても、
たいてい、先生が
「入れても入れなくてもいいですよ。私は入れませんけどね」
っておっしゃる。

ええんかいな。

5 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 14:44:44 ID:KyYnjow90.net
にちようびもやってほしいヨ

6 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/06(火) 23:45:02 ID:Prnb+1Em0.net
重複だろ

辻クッキングについて語ろう
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1172666542/

7 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 00:48:16 ID:KVeV9YcB0.net
こんな過疎スレ、
重複もなんもねーだろ。

日曜日もやって、ってのは同意。

8 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 23:18:20 ID:HsksGei+0.net
うまみ調味料って「味の素」のことじゃん。
料理教室でなんで「味の素」使わなあかんの?

9 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 01:37:12 ID:tYWCPdrA0.net
スポンサーじゃね?

10 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 15:41:17 ID:WBy1r1vn0.net
校長先生方、移動したの?
O先生に会いたくてe-cooking受けたのに
別の先生に変わっていてビックリ!

11 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 01:13:53 ID:RE4IjJy10.net
また行こうかなぁ

12 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 08:40:30 ID:0dGCdOqh0.net
この学校は男女共学ですか?

13 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 08:55:43 ID:whrtXfAg0.net
■オールスターで師匠が見たい■
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178968866/

14 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 11:44:20 ID:KvVQmNZxO.net
ののたんエッチングスクール

15 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 00:02:56 ID:4eHi/j/r0.net
>>12
男の人も来てるよ。
男の人だけの講座も校舎によるけれどあるよ。


16 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:49 ID:QOyJ/rWm0.net
>>12
普通のコースは女の人が多いけど、男の人も結構いますよ。クラスになじんで、楽しそう
にされていますね。wellcome!!

17 :ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 01:44:26 ID:hEPE40VR0.net
一人一台のスクールですか?

18 :ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 00:29:23 ID:Sq2hB0ZS0.net
>>17
二人で一台
週末や人気の講座だと、一部は三人で一台

19 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 19:32:22 ID:/IFKSF4h0.net
包丁をまともに使ったことすらないのですが、入学しても大丈夫ですか?

20 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 22:10:19 ID:E6Jc3TfL0.net
>19
ビギナーズクッキングで包丁の持ち方から、
出汁の取り方、野菜の切り方、魚の捌き方等々やりますよ。
大丈夫ですよー。


21 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 23:15:55 ID:/IFKSF4h0.net
>>20
やっぱりビギナーズクッキングからがいいようですね・・・
7月にまた一巡したって聞いたので、やっぱり10月から通ったほうがいいのでしょうか?

22 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 19:10:25 ID:b/trnFFyO.net
料理が超初心者で、ここに通いはじめました。基礎科を終了し、本科に数回通っ
たんですが、まだまだ慣れない感じで、いつももたもたしています。でも、いつ
も丁寧に教えて下さるので満足しています。

そこで、質問なんですが、本科の他に受けてみたい講座があるんですが、本科で
もまだぎこちない感じの私が参加してもついていけるんでしょうか?
各講座に参加されたことがある方、あいまいな質問なんですが、教えて頂けると
嬉しいです。

23 :ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 15:32:49 ID:QGXjlXn2O.net
平日休みの仕事だから昼間に通いたいんですがおばさんばかりですか??

24 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 07:49:33 ID:2vuIMGNV0.net
銀座校、先生&スタッフ9月くらいに変わったみたいですね
すこし行かない間に変わっててビックリ

25 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 00:48:48 ID:y/MQmMeD0.net
横浜校、年内いっぱいまでで、無くなるそうです。
えらべるクッキング通ってたんだけど…。

銀座でえらべるクッキングのコースがあると聞いたのですが、
どんな感じでしょうか?
横浜では、2〜3人で先生1人という授業が多く、マンツーマンぽく
出来てよかったのですが。

26 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 19:12:09 ID:F6x8Jhfn0.net
はりきって一人で行ったけど、常連さんとか沢山なんですね。
初心者とはやりたくないオーラ満開で胃が痛い。
暗黙の内に席とか決まってんのかな。

27 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 19:24:32 ID:Fp6KoUre0.net
>>26
どこに行ったんだ?机指定の学校もあるぞ。

ってかどのクラスに入ったかにもよるが、初心者のクラスの常連の面々ってのは、
いつまで経っても初心者クラスを卒業できないから、情けないことにも初心者クラスで
常連になってるわけで、さ。

28 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 20:16:11 ID:ET3xKCc20.net
銀座校はリクエストクッキングというのが、10月からえらべるクッキングに変わったの。
この間行ったけど、少人数だったし、簡単で豪華なメニューでよかったよ。

29 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 01:26:40 ID:j1wPrZGk0.net
>>28
へえ。えらべるクッキングってのは、初耳。
私は新宿に通ってるけど、この10月でカリキュラムとか、あんまし変わってないよ。

30 :25:2007/10/11(木) 00:30:23 ID:wX2dAi480.net
>>28
レスありがd。
少人数なら、横浜と同じ感じかな〜。
ちょっと転校に傾いてきた。

31 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 21:52:02 ID:AFFFJMu/0.net
>26
どちらのスクールですか?

近々一人で行こうかと思ってるけどそれ聞いてちょっと不安。
心斎橋校行かれてる方いらっしゃったら
雰囲気や生徒さんの年齢層など教えていただけるとうれしいです。

32 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 21:40:51 ID:YDogzOfQO.net
>>31
心斎橋のどのコースですか?
私は本科に通っていますが、和気あいあいとしていますよ。
年齢層は、時間帯によって違うと思うんですが、夜は20代の方が多いのかな?

33 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 01:44:57 ID:xm+5MKZX0.net
スカパー!のスカイAチャンネルで料理番組やってるね。
いろんな先生出てきておもしろい。

34 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 17:51:48 ID:0zYdKPwj0.net
>32さん
本科に興味があるのですが、
私のレベルに合っているか、体験レッスンで様子を見てみようと思っています。
難しそうなら基礎科に。
年齢層や雰囲気は、自分の通う時間帯に見学に行ってみます。
情報ありがとうございました!




35 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 11:00:58 ID:2GQrtNPC0.net
銀座の先生&スタッフは今はどんな感じですか?
教え方が上手な先生ならまた行こうかな。

ご無沙汰している間に基礎科がカリキュラム全面的に変わってて驚いたわ。
こんな事なら無理してでも全部とっておけばよかった。

36 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 13:21:43 ID:M7Dg6lkQ0.net
新宿は、感じのよかった先生がゴソッと他に移っちゃったよね。
一番教え方が下手な人が校長になったからかな。
間違いの指摘ばかりで、きつい雰囲気でやってるグループも多いしね。
あれじゃ、先生も生徒も、どんどん人離れてくよ

37 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 08:09:27 ID:Ph2aEgjy0.net
>36
そうなの?ここ2年強通っているけど、校長先生はずっと変わってないよ。
確かに一部の先生は見かけなくなったけど。
校長先生も一時期に比べたらだいぶ柔らかい雰囲気になったと思うけどなぁ。






38 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 09:53:48 ID:hGBjxWhm0.net
「あべの」 って阿倍野地区にあるから「あべの」なのか。
〜の みたいな意味かと思ってた。

39 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 13:20:22 ID:6Y9Ecf2x0.net
>>37
新宿校の前の校長先生は今年の初め?に本部に移動し、
今はお菓子のインストラクターコースを教えているみたいだよ。

40 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 02:12:41 ID:5r7khdoyO.net
心斎橋校の夜に大声でどうでもいい話しをする人がいるけど、本気でウザイ。
聞きたくないのに聞こえてくるから腹が立つ!
しかも下品で低レベルな話し!
まわりが引いてる事に気付けよ!
声がデカイねん!!

41 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/18(日) 22:58:07 ID:2DARvE4q0.net
久しぶりに銀座校に行ったら、先生がみんな変わっていてびっくりした。
でも教室もきれいになってたし、先生もやさしかったから、またしばらく通おうかと思ってる。
やっぱり料理は楽しいね。

42 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 23:09:13 ID:lc6emGzd0.net
新宿の校長先生は、ちょっときつめに見えるけど
授業ひとコマあたりの情報量とっても多くてお得だよ。
あと笑顔が素敵な先生も、結婚したての先生もなかなか
いいと思います。
美人だけど態度がいまいちの先生いなくなってよかった。
今の状態は80%満足です。先生によってずいぶん変わるからね。
ただ、年末のおせち講習は実技が少なくてほとんどできたものを
頂いて行かなきゃよかったと思いました。


43 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 03:35:12 ID:JaaOwdUJO.net
>>40 最近マシになったよーな…
一時期ホント酷かったよね
仲がいいのはわかるけど、誰とチューした…とか大きな声で話すのは…ね
先生に対する態度もあんまり…だったし
辻クッキングはわりと真面目な感じだから、そういう子供っぽい人が目立っちゃうのかも

44 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 02:42:28 ID:kp/KyWIz0.net
会議室を手直しして教室にしたので、水道が無い教室があると聞きました。


45 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 03:47:16 ID:77qDVroc0.net
>>44
料理教室で水が出ないなんてありえないよwww
それガセじゃないの?

46 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 14:21:43 ID:O+2uUQt50.net
辻のパンやお菓子の講座はどうですか?

47 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 10:31:18 ID:v+W42BV/0.net
>>44どこから出たうわさ?
水道が無いとこで料理教室できるわけ無いじゃん・・・。

>>46
新宿校のパン屋さんのパン教室行ってたけど、楽しいよ。
ただ発酵なども手抜きせずちゃんとやるので、
2種類作って5時間ぐらいかかる。。。
大量のパンをお持ち帰りできるし、そしておいしい!
おじいさんの先生も笑えるw ただ発酵時間など長いから、
時間潰す雑誌とか必要だ・・・友達と行ってたので気にならなかったけど。
こねる作業などがストレス解消にかなり効くので、時間のある人にはおすすめ。

どこぞのパン教室はイースト大量で発酵時間短くするんだよね。
そんなパン食べたくない。。。

48 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 11:15:33 ID:a4Arw4Bi0.net
心斎橋校へ来月ぐらいから一人で行きたいと思ってますが、
晩の基礎科か本科の雰囲気はどんなもんでしょうか?



49 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 15:16:38 ID:8WKNarvb0.net
新宿と池袋なら、どっちの方がお勧め?

50 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 17:13:13 ID:ayGyV1teO.net
辻銀座の見学いてきますた
アレは綺麗なのか…
前はもっと汚なかったのか…
安いから仕方ないのか…

51 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 01:18:47 ID:mEeaLIJx0.net
>>49
やっぱり続ける事に意味があるよ。
それを考えると、通いやすい方がお勧めです。

52 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 15:55:16 ID:Clxjhcfs0.net
>>49
料理教室は毎週通えば1万円以上取られます。
#55さんの言う通り、続けないと上手くならないから、
池袋か新宿かを考えるより、まずはNHKなどのTVの
テキストで試してからの方がいいですよ。
毎月1万円を学費に充てるなら、食材や道具も買えます。

53 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 02:11:00 ID:771/znxk0.net
こことABCクッキングスタジオで迷ってるんですけど(新宿校)
ここのビギナーズクッキングコースの年齢層ってどれくらいですか?
24なので30代後半や40代の方多いと馴染めないと思うので年齢層近い方行きたいと思ってます。

54 :ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 22:22:29 ID:wodHt/6q0.net
>>53
ビギナーズとかニューベーシックなら、24歳くらいの人がたくさんいるよ。
むしろ30代後半とか40台の方のほうが珍しいと思う。
お菓子とかに進むとそれくらいの方が多くなってくるけど、そっちでも24歳くらいの人は
やっぱりいるから。

年代で馴染める馴染めないっていうのは、あまりないと思う。
てか最初の先生の説明は聞き逃すと後で困るので他人の歳なんて気にしてられないし
実習が始まってしまうともっとそれどころじゃないし、最後にできたものを食べる時には
相手の歳なんてもうどうでもよくなる。

55 :tです:2008/10/27(月) 11:50:33 ID:F9cAziVO0.net
辻料理心斎橋校閉校て知ってた

56 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 12:21:06 ID:Xuk4bhzs0.net
阪神もなくなり、阪急校に統合となります。

57 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 11:20:46 ID:yvp123xE0.net
>>55

そうなのか、通ってたのにな(20年近く前)

58 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 14:55:53 ID:UpeHUCac0.net
奈良になんかできるって言ってた。

59 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/17(月) 12:14:00 ID:p5lowfIkO.net
いくつか掛け持って味も教え方も辻が1番と思ったけど、過疎ってるしマイナーなのかね。
レシピがもうちょっと何とかなればな。

60 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/18(火) 13:01:37 ID:2C7HNnqQ0.net
阪急校だけは閉鎖しないでほしい。


61 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 09:13:09 ID:Jh44jpfH0.net
心斎橋は、二人一組でよかったのにね。

62 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/23(日) 21:28:33 ID:KKlcFk8EO.net
阪急校は二人一組じゃないの?

63 :ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 16:19:22 ID:nPVHHQP6O.net
渋谷校は若い人多いですか?

64 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 21:42:59 ID:ABeLFAq10.net
渋谷校も今月で閉校か。

65 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 23:15:39 ID:1rD0d5tU0.net
泉ピン子

66 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/14(土) 02:25:53 ID:IxSfWQv7O.net
49さんじゃないけど、池袋と、銀座・新宿ってカリキュラムがけっこう違ってるし、
1回あたりの授業料もかなり割高だからどっちに行くのかって考えちゃうな。
自分としては池袋も新宿も同じようなものなんですが、そういうひとは
どちらがお勧めなんでしょうか?

67 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 02:19:36 ID:c6Y5TDgw0.net
池袋の校長先生は好き嫌いが分かれると思う。
目をつけられたら生徒だろうがとことん意地悪されるよ。
気に入らない助手にはつらく当たるし、見ていて本当に気分悪い。
レシピをそっくりそのまま置いて行って校長が変わるのならまた池袋行きたい。

68 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 07:46:39 ID:oxfdeP7mO.net
新宿のもかなり酷いだろ。校風なのかね。
知識の多さは認めるが。

69 :ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 12:10:16 ID:HYy5fyLQO.net
どんくさい助手には厳しいなって思うけど、生徒にも意地悪なんかする?
長い髪も縛らないきらきらネイルのギャルにも何も言わないよ。

70 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 22:50:55 ID:DvTqVUiN0.net
関西方面は阪神と心斎橋がなくなったのか。


71 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 21:14:06 ID:WkS/6OKhO.net
池袋の先生異動になっちゃった。

72 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 01:01:14 ID:i7YUxh3d0.net
>>71
どこに異動したの?
また弟子一式引き連れて行ったのかしら?

73 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 19:37:32 ID:EFDl5KJ2O.net
新宿だって。
新しい助手が仕切り屋で手出し口だしが過ぎて、置いておいた使う物勝手に捨てちゃったりうっとおしい。

74 :ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 21:30:46 ID:piZqcURp0.net
教室減りすぎ・・・

75 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 03:39:06 ID:r8l9gAio0.net
辻は値段の割に一回に作るメニューが多いし、2人1組でじっくり学べる。
講師もプロで専門知識豊富。ベタホと違って実習中も目が行き届いている。
こんないい学校ないでしょ。。。
教室が古いけど、値段考えれば気にしない。
教室閉鎖しないで、経営改革してほしかった。
ここなくなったら、どこ行けばいいんだろ・・・

76 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 04:11:36 ID:pC2CA1lI0.net
上沼恵美子のおしゃべりクッキングに出てくる講師の先生たちとは
関係ないのかな?(辻なんとかって書いてあったような気もするが。)
あんなふうに指導されたいと思ってる主婦も多いだろうなあ。

77 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 09:46:45 ID:a4baNpzb0.net
ABCには行ってないけど
ABCよりはマシだと思うんだけど・・・。
結構、辻は良いと思うからさ、何とかならないのかね・・・?
今は、ベターホームのシェフの料理の方に、行ってるけど・・・。
だって、シェフの料理は、平日の午前中しかないから、
通えないし。。。


78 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 22:29:23 ID:9q4qFKELO.net
abcは生徒より知識のない若い先生多いよ。
予習は動画見るだけだから本人が作ったことないし。
よく間違えるし、本当は通いたくない。
ただ残業が不規則なOLにはスタジオ数、自由な予約の入れ方、一回きりレッスンは重要。
平日夜19時以降のレッスンも。

79 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 19:30:47 ID:pmhXvn/X0.net
辻学園の専門学校が経営破たんに陥っているので
近々銀座、池袋、名古屋が廃校するらしいよ。
75番さんが言うような経営改革してくれればよかったんだけど・・・。

80 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 01:10:16 ID:b19dyR7z0.net
結局銀座→池袋→新宿のあの意地悪校長だけが残るのか。
それも嫌だな。


81 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 23:42:48 ID:vfRgQTcf0.net
産経学園の銀座も閉鎖になるから、(東芝ビルを壊しての再開発で)
辻クッキングの銀座も閉鎖になるんだね。
実は、産経学園の新宿も年末で閉鎖になるんだよ・・・。
だから、同じフロアに居る、辻クッキングも閉鎖になるのかなあ・・・?と
心配しているんだけど・・・。

82 :ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 03:00:59 ID:mR+2eowh0.net
銀座の閉鎖は決まってません。
移転の検討を重ねてます。

新宿は続行決定済み。

デタラメ言わないで。。

83 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 00:07:08 ID:uJsu2G3H0.net
毎月入学可能って、ほんとに途中から入ってもなじめますか?
例えばビギナーズ、最初は包丁の持ち方とかなのに、
それ飛ばして入った月の内容やるのでしょうか。

84 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 08:58:12 ID:BJ7Im+6XO.net
池袋は決定ですか?

85 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 19:52:51 ID:QqAXVZyB0.net
>>83
最初の日にちょっとだけ包丁の持ち方を教えてくれたよ。
あと、予定のとおり入った月の内容をやります。まあ、なんとかなります。
ビギナーズなので細かく説明してくれます。
何人か助手も回っているから実習中わからなかったら聞くとよいです。

86 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 23:54:28 ID:nVj5Cqa90.net
え、銀座校閉鎖なんですか?!
近いうちに通い始めようかと資料請求したばかりなのに…
銀座周辺では一番良さそうだったのでちょっとショック。
近場に移転してくれることを願います。

87 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 17:42:46 ID:wpra4Ybt0.net
銀座は閉鎖だってスタッフさんが言ってましたよ。
校長先生もボケが来てるみたいだし、潮時ではとも思いますが。

88 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 22:21:42 ID:iiGIzJzO0.net
そうなると、残るのは、新宿と池袋なんですかね?関東では。
この前、新宿で初めて新しい校長先生の担当だったんだけど、
デモの最中に助手の先生の味の分量を、駄目出ししていて、
聞いていて「何でデモの最中に言うの?」だったし、
実習中も、校長先生自身曰く「小姑」になっていました。。。
人の料理のやり方一つ一つ、やり過ぎぐらいにチェックしていました。

89 :ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 23:10:12 ID:O1hZ/atl0.net
小姑って・・・呆れる。。指導してくれてるだけだと思う。
被害妄想なんじゃないの?
それなら、料理本のレシピで一人で作ればいいじゃん。
銀座の校長先生、わかりやすくていいよ。
ボケってるって何を持っていってるのか・・
50代主婦にお世辞言いすぎで、少しうるさいとは思うけど。それだけ。
授業はいい。



90 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 22:03:31 ID:T2oG/zOYO.net
池袋に感じ悪い助手が来たんだ。

91 :ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 04:37:16 ID:bvClSwpU0.net
>>88
新宿の新校長=元池袋校長=元銀座校長のあの人だよね?
昔通っていたんだけど、生徒の目の前で平然といじめをやるので見ていて不愉快だった。
助手の人もひどいミスをした訳ではないのに。
生徒の前であれだけやるのはプロとしても人としても最低。

92 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 00:55:53 ID:qUImprf+0.net
辻、多分もう駄目だね。
講師の質も低くなる一方。
ここの講師って、一般常識ないようなのばっかり。
だから調理師は低学歴みたいなこといわれんだよね。

93 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 01:35:56 ID:vs0OOMnuO.net
他も行ったけど、先生もわかりやすく教えてくれるし、味はいいし、少人数で見てもらえるしいい教室だと思う。
生徒はやはり減ってきてる気がするがどこもそうみたいよ。
しょぼいレシピが何とかなればなあ。

94 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 10:40:16 ID:Eib95YiX0.net
銀座校は閉鎖じゃないですよね。
ブログも始めたし、講座も続いてる。
校長先生は私は好き。教え方もうまいし。

95 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 12:29:39 ID:Rt2ilaos0.net
ビルは取り壊されるらしいから、銀座付近で良い物件があれば・・・
って話なんじゃないの?
実際なくなったら、新宿校が今の倍の人数になり、
人が多すぎて、教室として機能しなくなると思う。
また、大量のリストラ。
そんなわけで、いずれにしよ、見つけるんじゃない?物件。


96 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 23:50:14 ID:8hVnkofN0.net
ブログなんてあるんだー、と思って探してみたけど
見つからなかった…。

97 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 22:06:48 ID:sipoQbVl0.net
新宿の校長って最悪!
気に入らない助手や生徒をいじめてやめさせようとするんだよ
他の人が校長になったらやめるの考えてもいいな

98 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 18:15:46 ID:rDyNGA+F0.net
前のW校長よりは遥かにマシな気が・・・


99 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 07:22:06 ID:mFi1TUsKO.net
二年位習ってたけど、わかりやすくていい先生と思ったよ。

100 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 17:24:25 ID:TrJQXHJL0.net
新宿の校長の差別ひどいよ、いま
生徒が作ってても片付けばかりして、質問しても答えたくないオーラいっぱい
学生をお金としか思ってないよ、大事にしないよ

101 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 01:28:16 ID:Ze6BextE0.net
助手いじめはもちろん、気に食わない生徒も辞めさせようとするよ。
例えば今日で全講座終了という時、普通だったら「次のクラスへどうぞ」と
ひと声かけながら出席カードを手渡すんだけど、嫌いな生徒には完全シカト。
試食の時に「味はいかがですか?」と感想を聞きながら各テーブルを回るけど
嫌いな生徒だけには聞かない。
お気に入りの助手にも根回ししてあるようで、その助手達にもシカトされる。

教え方や知識は素晴らしいと思うけど、人間的にこういう人はイヤだ。

102 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 22:31:59 ID:FvnBfoszO.net
仕事のできない助手に厳しかったけど、前も書いたかもだけど、髪しばらないネイルぎらぎら態度悪いギャルにも割と優しかったよ。…気にくわない生徒ってどんな人なんだろう。

103 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 19:04:39 ID:Bb7B9jl30.net
銀座が閉鎖になったらもう遠くて通えないわぁ
どうしよう

104 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 10:01:48 ID:jLkLXQ4LO.net
>>102
1人が日付変わる度に
書き込んでるだけかとw

105 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 17:42:03 ID:Cv8utPA50.net
同性愛サロンについて

同性愛者をはじめとするセクシュアルマイノリティが集い、独自の観点・視点から様々な事象を語る板です。
(同性愛とは直接関係のない芸能・音楽・テレビ・映画等の娯楽、日常生活、一般時事など)
セクシュアルマイノリティ(Lesbian, Gay, Bisexual and Transgender)限定の板です。

★次の行為は禁止です

* ブラウザクラッシャー・ウィルスコード等の貼付け・リンク。
* 同性愛者、その他の同性愛等に関する、差別、蔑視、挑発、誹謗中傷発言。
特定の人物や固定ハンドル、お店への叩き。
* 板違いである話題。801、ボーイズラブ、同人。実況。同性愛者になりきりで書込み。
同性愛者独自の視点で語れない内容。
* 単発質問スレッド。板を跨いだ重複スレッド。


以上の板の看板を見ればわかるように同性愛サロンは、非同性愛者、とくに腐女子と言われる人々の
書き込みをローカルルールで固く禁じている板です。
非同性愛者、腐女子の書き込み・スレ立てはそのまま板荒らし行為になります。
2ちゃんねるには書き込みするユーザーを制限している板もあります。
おすすめ、検索から書き込みするときには注意しましょう。

106 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 04:06:49 ID:cg7gpc+H0.net
>>104
校長擁護もいつも携帯から必死にご苦労さん。
あの校長が態度悪いのは皆知ってるよ。

107 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 20:48:14 ID:7FBbk6JWO.net
あたしも携帯だ。池袋に二年通ったけど、悪い評判聞かなかったしむしろ好かれてたはず。
今はどこの教室の先生がいいの?

108 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 23:22:55 ID:QxlQrSQ/0.net
>>106
そういうあなたの態度の方が悪いよ。
こんなところで、人のこと悪く言って馬鹿じゃないの?
何か、言いたい事あるなら、校長に直接言えばいいじゃん。
>>101
そんなに嫌なら辞めれば…
いじめと思う、あなたもおかしいよ。



109 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 17:28:59 ID:uhrk4mlBO.net
今日先生に初めて怒られた…怖かった
どんくさい私が悪いけどさ、あんなキツい言い方しなくてもいいじゃん
「こうやらなきゃ駄目なのよ?知らなかった?」って…
綺麗な人がイラついてるのは怖すぎる
料理は美味しく出来たけど、それからずっと暗い気持ちになった
次また会うのいやだ
なんか思い出して泣きそうw


110 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 18:07:29 ID:b5jPTxnK0.net
>>108
他人を馬鹿よばわりする人は自分も馬鹿だと覚えておいた方がいいよ。

>>109
どこの教室?

111 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 18:39:07 ID:iNmXmV3z0.net
私も先生に「〜って言ったよね」って言われて凹んだ。
自分が出来ないのが悪いのは分かるが、職場ならともかく、
お金払って通ってるんだから、丁寧に教えてほしいよね。
楽しみにしてる料理教室に行ってへこみたくないよ。

友達も入れたいんだけど・・・、できれば入会金無料になったときに。

112 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 19:47:43 ID:Z/lR7h/wO.net
たぶん先生も仲良し2人組にはキツく当たらないと思う
友達も一緒だと楽しいと思うよ
大人しくてトロい人を見てると、イライラしてくるんじゃないかな
ま、私の事だけど

113 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 21:34:08 ID:tWLZdZMgO.net
作業は通ってるうちに少しずつ慣れてくるし、しっかりメモ取って家でもやれば大分腕上がるよ。
馴れ合い某ABCとかよりは確実に勉強になると思う。
最初はきつくて嫌だった先生も早めに行って復習した時の質問したり話すようになったら、苦手意識もなくなってきて気にかけてもらえるようになった。

114 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 18:43:24 ID:G0nkw14v0.net
最近急に鬼校長優しくなった
関係者がここ見てるのかな?

115 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 05:36:50 ID:aGeF8vRg0.net
某校長はねらーだよ。
以前自分の事を悪く書かれておかんむりだった。
聞こえよがしに2ちゃんの話を大声でしていた事もあった。
犯人探ししてるつもりだったのかな?

まぁ確かに優しくなったけど、目が全然笑ってないのが怖いわ。

116 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 17:18:02 ID:blcjvezjO.net
>>115
講師の方ですか?

117 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 21:18:48 ID:QXMZIjzPO.net
男性で通ってる方、いますか?

118 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 00:29:30 ID:dS0+6KPQ0.net
>>117
ちょっと前まで通ってましたよ。

119 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 22:19:11 ID:e5PXUTgkO.net
>>118
けっこう男性もいらっしゃっるのですか?
女性の中で浮いたりしないですか?

120 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 00:23:45 ID:wjMknLun0.net
男性が浮くというよりもおっさんは浮く(特に平日夜)


121 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 12:25:40 ID:z2HbriIb0.net
辻って、男少ないかもしれないね。
でも、2人一組だから、男がいると嫌な女性は沢山いると思う。
暗くて変な男多いし。

122 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:45 ID:uVTHXASvO.net
通おうか迷っててビジターokのだけ受けてたけど、
クリスマスケーキは去年と同じで工夫のないブッシュドノエル、
おせちはホームページにもチラシにも写真すら載ってない、
受けたいと思わせる営業面が弱すぎるよ。
文字ばっかりでしかもずれてるホームページに、ちゃんと完成写真載せてほしい。
そしたら申し込むのに。

123 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 19:08:29 ID:Exac4EG10.net
ほんと営業努力が他に劣るよね。
ABCが流行ってしまうのもわかるわ。


124 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 19:35:12 ID:jj8+/MAwO.net
営業努力どころか手抜きだよ…
今の女子は料理教室の完成品を携帯で写真とってブログ掲載する人が圧倒的だし、
写真もなくキャラメルノエルと言われたって、そのレッスン受けるかどうか迷うよなあ。
料理教室でメニュー案内写真がイメージ写真で実際のメニューと違うのはまずくない?


125 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 12:02:42 ID:+Gr9Bx74O.net
味はいいんだから、その辺頑張ってほしいよね。
レシピもかわいくして!

126 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 23:52:19 ID:WFr6qf8iO.net
今公式ホームページ見てるが、リンクの下線がへんだったり、写真がイメージ写真しかなかったり、
ほんとにせっかくの講座が受けづらいね…まあ去年のクリスマスのチラシも
写真はイメージで実物写真は載ってなかったなあ。
おせちの各校の違いも写真がないからわかりづらいね。

127 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 17:16:15 ID:Y/qzU6CB0.net
銀座閉めるからこれから入ろうと思ってる人気をつけて

128 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 11:32:11 ID:5TEf1xBr0.net
で、銀座どうなったん?

129 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 02:23:05 ID:tbOm+jWc0.net
銀座はどうなるんですか?
最近、新宿の夜のクラス、混み過ぎです。。。

130 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 20:04:18 ID:Gk0ciPw6O.net
>>128>>129
東芝ビルの取り壊しに伴って、年内で閉校だよ。
銀座の受講生には通知済み。
雰囲気が良い教室だったので、閉校はほんと残念に思う。

131 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 12:13:52 ID:iycEikm90.net
銀座閉校になって新宿に移った人いる?

132 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 22:24:37 ID:AhIGNAI50.net
銀座閉校になって、スタッフの人はどうなったんですか?

あの人元気でやってるかな〜

133 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 17:25:03 ID:WJ9+1ePW0.net
新宿の校長最悪、もう辞めてほしい!!
このデフレの時代に授業料値上げするし、もう!
学校の雰囲気がよければ我慢するけど。。。
銀座閉校になっちゃったし、行くとこないし、まったくもう!

134 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 19:53:54 ID:rg3mccTZO.net
池袋来て下さいよ。静かですよ。

135 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 20:08:10 ID:GA6Ff6h10.net
お酒のめない人にはぶどうジュースが振舞われるんだろうね。

私は子供のころおばあちゃんとこの老人会の旅行に行って
ワインを飲んでしまったことがある。

136 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:29:39 ID:dR6OgXqd0.net
>>133
値上げになったコースはどれですか?

137 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 15:29:43 ID:B4NacQJj0.net
基本の〜でしょ?

138 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 02:47:10 ID:JjX/Leji0.net
私も昔 銀座校に通っていて、当時の校長先生はH山先生だったけど、当時
も助手いじめがすごかったです。講義中でも生徒の前でどうどうとやるので
助手の先生がかわいそうでした。生徒に対しても、自分を慕ってくる生徒に
は親切だけど、そうでない生徒には冷たいし、感じ悪かったです。私は辻で
勉強はしたいけど、彼女がいるのがすごく嫌でした。他の人の書き込みをみ
て、かわってないんだなと思いました。

139 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 12:17:06 ID:snfGBEh60.net
新宿の「基本の〜」コースの雰囲気はどうですか?
昼間に通おうかと思ってるのですが、来てる人達や講師はどういう人達なんでしょうか。

140 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:28:59 ID:/UkPlRyK0.net
昼の「基本〜」は主婦層が大半だけど、
変な人だなあと思う人も中には居るかも・・・。
人数少ないから、良いんじゃない?

夜の方が、会社員とか色んな層が居るので、
こっちの雰囲気の方が私は良いです。
人数は、最近多くなってしまいまして、、、
月曜に移転するそうです。4月から。

講師は、その日によって、先生が変わります。

141 :ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 13:20:33 ID:2JeSXiZH0.net
>>140
いろいろありがとうございます。
昼間は人数少ないんですね。ちょっと嬉しいかも。
見学に行ってみようかな。

142 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 17:33:43 ID:q/bt+icH0.net
辻学園ってひどいね
>133 138の書き込み わかる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1163115263/501-600

143 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 00:39:42 ID:SceZk3AO0.net
土曜日は?

144 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 02:54:32 ID:iFfkWJ710.net
数年前亡くなった辻勲さんにとって辻クッキングは辻学園の成功のルーツであり、
赤字を他から補填してでも続ける強い意志があったんだろうけど、
現経営陣は採算性重視なので、赤字の教室はどんどん閉鎖されている。
勳さんのワンマン体制は時代錯誤的だったから学園の存続のためには正しい選択
なのだろうけど、実力のある辻クッキングの先生がどんどんいなくなるのは
寂しいね。他の料理教室に行ったことがある人ならここの先生のレベルの高さは
分かってもらえると思うよ。

145 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 17:26:37 ID:vJy7gFjl0.net
辻って大丈夫なのか?

146 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 21:00:03 ID:CRuEm8lU0.net
確かに教え方上手な先生いた。
俺は、以前、通ってたけど、受け付けの娘が
親切でかわいくて、途中からけっこう気になってた。
何気ないことをたまに話しかけても、笑顔で接してくれてた。
アプローチかけとけば良かったと思ったけど、今は良い思い出。
元気にこれからも頑張ってほしい。


147 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 22:15:14 ID:ORQ5ZxRC0.net
アプローチしてもどうせ無駄だったにちがいない、そもそも料理学校に来てるry

148 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 18:14:47 ID:G6qojAGC0.net
>>144

以前は他の校舎に通っていましたが、新宿のお金に対する執着は異常です。
他の校舎では、新しいコースを申し込むときに、授業料は今度来た時で
いいですよと言ってくれましたが、新宿はまずお金を払ってくださいですから
心がギスギスしますよ

149 :ぱくぱく名無しさん:2010/08/08(日) 23:31:21 ID:/y+JNls20.net
新宿の受付ですごく感じ悪いのがいるね。嫌な気分になり入るのやめたよ。


150 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/08(土) 04:02:59 ID:ysnutJLI0.net
>>138
銀座のH山校長時代に、単発講座で教えに来た外部の先生のお店へ行ったら
店の入り口に堂々と○○党(宗教団体のとこ)のポスターが貼ってあって驚いたことがあった。
有名店でも何でもないし、一体何でここのお店が教えに来たんだろう?と疑問だった。
で、あのいじめスタイル。なぜか妙に納得した。

辻自体は料金もお手頃だし、勧誘はしつこくないし、基本をしっかり学べるから好きなんだけどな。

151 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/08(土) 10:15:50 ID:Djf5eoA+0.net
名古屋校も閉校しちゃった。先生の知識も経験も豊富で勉強になったよ。
また、通いたいな。


152 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 16:18:57 ID:VgYaG8Xs0.net
ここの学校の対応が冷たかった
講師が性格がキツイ人多いね。きついというか厳しいというか。
そう感じたら上の方のレスでもそういう書き込みがあって
やっぱりそうなんだあと。質問しぬくい雰囲気あるわw



153 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 16:28:38 ID:VgYaG8Xs0.net
>>113
キツイと感じる人もいるんだね。
他の料理教室も経験してみたけどお金払ってる割には愛想がいいと
は言えないと思う。



154 :辻の旧基礎科はやっぱり美味しい:2011/02/19(土) 17:40:36 ID:3BCj/HuO0.net
 私は前の辻の基礎科のメニューを習いたくて、新検見川の「ミンニョロミンニョラ」
という料理教室に通っています。
 ここの先生が、元辻クッキングの講師の方だからです。
 先生に頼んだら、快く引き受けてくれて、そこで旧基礎科のメニューを
習っています。
 
 だけど、去年の9月のお寿司のメニューを休んでしまいました。
 補講を受けたいのですが、人数が集まらないとリクエストできません。
 どなたか、基礎科のお寿司の会をやりたい方がいたら
一緒にやってくれませんか?

 メニューは、巻き寿司、いなり寿司、きのこの煮物、かき玉汁です。

 千葉の新検見川のお料理教室 「ミンニョロミンニョラ」のHPへ
行って、そこで基礎科のお寿司を習いたい旨、先生宛にメールをお願いします。
 よろしくお願いします。

155 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 19:39:00.34 ID:4ZQujUfCP.net
テキストブック日本料理に載ってた「こいの洗い」

「こいは頭を右、腹を下にしてまな板に立て、出刃包丁の背で目の上を
強くたたいて気絶させる」

なにこのレシピこわい

156 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 02:10:06.45 ID:deCLVh4S0.net
TEC辻 民事再生 倒産

157 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 19:55:58.74 ID:toAqePp/O.net
別の料理教室行って、此処が良かったと再認識したので来てみた。
銀座は閉めたのか。移転もなかったんだね。
いい先生結構いたんだけどなぁ。

158 :ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 19:52:31.42 ID:yyL9FaNS0.net
3校しかないんだね。
私が行ってた頃は関西だけで3校あった。
先生も優しかったし、授業料も受けるときに払うという感じで良心的で良かったのに。

159 :ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:51.45 ID:pnasoZav0.net
辻クッキングが梅田校を開校しましたが、
梅田には大阪三越伊勢丹校もありますが、
授業内容の違いはありますか?
オススメはどちらですか?



160 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 10:08:45.43 ID:f5PIKVVp0.net
梅田校は日程バラバラみたいなんで、大阪ステーションの方が良いと思われます。

161 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 18:08:50.32 ID:awfbYLoR0.net
新宿小田急、来月で閉校だそうです...。
池袋に入学金免除で移れるらしい。

162 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 19:20:57.82 ID:S5PWWeGcP.net
>>161
まじで?
情報ソースは?

163 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 19:41:52.09 ID:yUGFLkaoO.net
授業前に校長が説明してたよ
今週の水曜からインフォメーションしてるって

池袋はベーシック月2回しかないんだね
習いたいメニューがなくて残念
みんなで移ったら人多すぎにならないのかな

164 :ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:32.99 ID:S5PWWeGcP.net
utudashinou

165 :イケメン:2011/12/01(木) 18:26:18.62 ID:Lw/M+5Y/0.net
ついに、辻クッキングを経営している(株)ジャパンクッキングセンターが、破産申請を申し立てた。
全国たった3校で社員の給料なんて那カナエルはずがない。
退職金の未払いも多数発生しているが、もう払えないだろう。
辻学園帝国は、終わりました、、

166 :イケメン:2011/12/25(日) 19:35:56.58 ID:MlJ7Ym7X0.net
辻クッキングのHP、閉鎖している。
JR大阪ステーション校も、28日で閉鎖。
倒産しちゃったね、、


167 :ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 17:58:37.94 ID:t7JG30P/0.net
新宿のハルクに行ったので、久しぶりに教室を見てみようと
7階に行ったら、閉じてました。

倒産したのですか。
日曜日が休校だったし、陰湿なイジメも多かったからね。
納得のいく結末です。

168 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 01:41:05.13 ID:JayW7ZC80.net
おお、新規で入ろうと思って来てみたら去年で終わってたか
残念

169 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 17:38:33.10 ID:n3Mt8j4C0.net
え、倒産したの!?
お料理教室探してて気になってたから残念だなぁ

170 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 06:34:48.15 ID:NXUEriqh0.net
池袋の西武イルムス校はまだやってるんじゃない?
辻クッキングで検索、以前のHPへのリンクがいくつか出てくるのでそこから入ったらそう書いてあったような?
確か新宿校のページを開いたら「お知らせ」があって、そこだったと思ったな。

171 :ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 22:40:09.08 ID:GlJ3NT2A0.net
>>170
池袋西武別館8階コミュニティカレッジ内でやってるよ。
コミュニティカレッジのHPで講座探せるよ。
2年くらい通っております。

172 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 19:22:03.11 ID:hExn21PI0.net
新宿と池袋が一緒になって、人が増えすぎ。
アシスタントの先生も教えてくれないし、生徒は多いのに先生が少ない。
わからない時に聞けない。
ごちゃごちゃしすぎ。

経営難でいろいろ削減しているのかと思ってしまいます。


173 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 22:58:04.64 ID:KRObCAuI0.net
30年以上前のことだけど、ここに入るか土井勝料理学校に入るか
相当に迷って土井さんの方に入った。
しかしどちらもなくなってしまうなんて・・・
大阪の阪急校に行っていたけど同じ階にあってエレベーターを降りて
左右に分かれてあったように覚えている。
姪はここに通っていたんだよ。

大阪の三越伊勢丹の地下を歩いていて、へえここにも出来たんだと思っていたのに。
ここがなくなったら料理はどこに習いにいくんだろうか。
AB○は全然良い評判を聞かないから、選択肢としてはベターホームのみ?



174 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 14:33:01.60 ID:RcGwrtIk0.net
10年くらい前に池袋校に通ったことがあるが
ヒステリックに生徒をなじるババア講師に辟易した
金払ってる客に対して何様と思ったよ
あれじゃ潰れるのは当たり前だわ
ざまあみろ

175 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 14:49:31.10 ID:jBx7dBVG0.net
「辻学園」系料理教室、破産手続き開始決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120224-OYT1T00531.htm

176 :ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 10:11:33.29 ID:msfY096o0.net
今、池袋のコミュニティーカレッジに入っている教室は
存続しているんですかね・・・?

177 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 12:22:27.63 ID:EfR0oIt+0.net
>>174
ああ、一人キチガイババア居るね。
出来ないから教わりに来てるのに、出来ないのをなじるっていう。

>>176
教室は存続してるよ。4月以降のカリキュラムも特に変更無いみたい。
資本が変わって辻の名前が消えたけど。

178 :ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:30:37.50 ID:FGSWw1650.net
>>176
辻クッキングではなくなってた…
ほっぺクッキングというらしい。
講師は同じみたいだけど、運営するオーナーが変わったんだね。


179 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 11:14:00.93 ID:2MqEDKy30.net
大阪は辻ウェルネスクッキングで再スタートしたみたいですね

180 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 20:36:21.85 ID:wcuTNjwZ0.net
ABCのお試しが微妙だったんで以前通って良かった辻クッキングを懐かしんできてみたら…
先生丁寧だったしちゃんと質問にはちゃんと答えてくれてたのに

総レス数 180
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200