2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

素揚げすると美味しい食材

1 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 22:49:18 ID:mtdJ23iH0.net
教えて下さい。

2 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:01:57 ID:DSrpxknyO.net
大蒜

3 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:07:38 ID:hBKVk9nl0.net
エビの頭、タイの鱗、魚の中骨

4 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:09:07 ID:8dxTiUlx0.net
なす

5 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:10:59 ID:5TJZ63u/0.net
とうがらし

6 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:13:57 ID:FtxatHan0.net
甘藷

7 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:15:08 ID:hBKVk9nl0.net
色々考えたが、
「素揚げにして不味い食材」の方が珍しいんじゃまいか?

8 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:26:27 ID:mtdJ23iH0.net
>>6
何と読むのですか?

9 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:33:41 ID:sCasHXbM0.net
>>7
んなことない。
さんま、あじ、イワシなんかは衣をつけるほうがいいな。
魚は衣をつけた方がうまい方がおおいでしょ。
貝とか肉とかもそうか。
ようは生だとあまり好ましくなくてしっかり火を通す必要があるものは、
衣を付けないと水分が飛びすぎて美味しくないってとこ?




10 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:49:52 ID:rQ9p5/0S0.net
蓮根!

11 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:18:58 ID:+5Xx9phFO.net
茄子

12 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:49 ID:AqI+ahJy0.net
サツマイモ
カボチャ
ジャガイモ

ホクホク系はうまい

13 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:21:10 ID:XbEIfST+0.net
>>11
茄子って旨そう。
何も付けづに食べるの?

14 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:48:27 ID:iYjutxVoO.net
パスタ(乾麺)
揚げて塩胡椒するとツマミになる。
サラダのトッピングにも

15 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 04:12:16 ID:ChOgBw1c0.net
>>7
アイスクリームは素揚げしたら
きっとおいしくないと思うな

ま〜素揚げする時点で大爆発してるおもうが

16 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 12:05:41 ID:XcCnEsax0.net
ナスだな
あと食感がにているズッキーニ

17 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 12:34:20 ID:nJGU2R5G0.net

ほくほくでかりっとしてうまい。
塩振っても大学芋みたいに飴絡めにしてもおk。

18 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 12:42:29 ID:KImWdSk1O.net
おやつにはるさめ!

乾麺のまま中火の油へ
塩で食べる

19 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 14:57:25 ID:Hy+WhCoa0.net
>>8
かんしょ

20 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 21:27:28 ID:rm3CiLgz0.net
むかご。
あと食材じゃないけどウィンナー。


21 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 14:21:09 ID:HhzUAxtX0.net
かにかまでやってみたらダメだった。

22 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 17:43:44 ID:OMmBFMtuO.net
にんにく

23 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 20:23:40 ID:ahMHCk7X0.net
禿同がいっぱい!
魚の骨、皮 川海老 沢蟹 茄子(揚げ浸しウマー) 山芋とかイモ類
蓮根 大根 にんにく 玉葱 ズッキーニ 南瓜 ナッツ
素揚げって言うのかわかんないけど、海老せんの素 餅 春雨 パン パスタ 春巻きワンタン餃子の皮 豆腐
バジル 鶏皮

24 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 02:41:27 ID:5kTo0AXf0.net
レンコンは旨い

25 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 16:21:43 ID:DVsV11Q/O.net
蝉の素揚げ

26 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 16:52:45 ID:VHvSN7730.net
>>25
蝉は幼虫じゃないと

 

27 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 00:23:20 ID:LFUGM1Ln0.net
茄子は丸ごと?

28 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 18:25:45 ID:hwUcv+S9O.net
>>27
乱切り
料理によっては揚げる前に水につけて
灰汁抜きすることも。

29 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 18:36:21 ID:714lNEs4O.net
おいおいピーマンを忘れてるぞ

30 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 18:39:14 ID:LwQY9GaeO.net
ささみはどう?

31 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 04:38:47 ID:DQG12/5n0.net
ししとう 
銀杏


32 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 05:38:31 ID:odggaik9O.net
ささぎを素揚げして塩胡椒かけるとウマー(゜Д゜)
お酒のつまみにぴったし

33 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 09:04:28 ID:tpsM/SYDO.net
オクラうますぎ

34 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 16:51:57 ID:ZtHlU87nO.net
なす

35 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 21:45:23 ID:tdt7Q0ja0.net
カレーにのせると旨いよね。
なす 南瓜 玉葱 レンコン にんにく ピーマン おくら しし唐 きのこ。
バナナチップが食べたい。

36 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 00:58:58 ID:5U7O8j/d0.net
スレタイ見て「茄子だなコリャ!」(古っ…)と思ったら案の定。

素揚げした茄子をトマトソースと絡めてスパゲティへ。ウマー。

37 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 02:36:17 ID:i3Um9y+e0.net
乱切り茄子の素揚げって油っこくて食えない。
やるときは丸のまま両端だけちょっと切って
切り口に塩塗って揚げる。

煮たのとか焼いたのとかと似たできあがりになるので、
ここで言われてる素揚げとは違うんだろうけど

38 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 10:00:46 ID:nkMfEj3q0.net
揚げ方&油切りの仕方しだいじゃないかな。
特に、茄子 きのこ イモ類とか、油吸いやすいものは。

上手くすれば、乱切りや薄切りでもパリッとキツネ色に香ばしく
油ギッシュじゃなくいい食感に仕上がると思う。
この辺が、煮る焼くだけじゃなかなか出ない、揚げるならではの美味しさだよね。

39 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 13:43:26 ID:Jf/JJJL30.net
乱切りって細かく四角く切ることですか?

40 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 13:51:15 ID:DGA5Svto0.net
チーズ。
表面カリッっとして中トローリ。


41 :37:2007/09/27(木) 23:45:20 ID:i3Um9y+e0.net
>>38
コツを教えてくださいm(_ _)m

42 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 00:21:38 ID:swmbahGE0.net
しいたけ
ブラウンマッシュルーム
エリンギ

43 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 01:33:47 ID:T/x7UT2K0.net
パンのみみ〜
グラニュー糖とシナモンパウダーをふって(・∀・)

>>7
野菜の中では、大根の素揚げなどは不味そうだが…

44 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 16:47:43 ID:BasgfgAxO.net
ブロッコリー
所々茶色くなるくらいに揚げると頭サクサク軸ほっこり
ポテトっぽい味になる不思議
そのままでも軽く塩ふってレモン汁つけてもウマー

45 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 00:49:50 ID:Rc0IvaWA0.net
ニンニクチップッ!!

ささがきごぼうのカリカリ揚げ、フライドオニオンなども
サラダや肉料理のおともに良いね(・∀・)

46 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 00:54:05 ID:Rc0IvaWA0.net
あーあと卵な! フライドエッグ(゜θ゜)

それとそれと、ちりめんじゃこを胡麻油でカリカリに揚げるとウマイよー
酒飲みつつチボチボつまむのにいい。

47 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 04:21:07 ID:LPZnqCC50.net
餅。
しょうゆかけて。

48 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 13:09:30 ID:LzuE9ZgH0.net
>>46
>フライドエッグ
作り方を詳しく教えて?

49 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 13:40:18 ID:SoUYQuYI0.net
180℃の油に卵を割り入れるんだよ

50 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 14:30:40 ID:3KL1vmlNO.net
破裂しそうで恐ろしいぞなもし

51 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 14:37:56 ID:yCZX2d+S0.net
ユリ根だ
山百合の大きい燐片がうまい
掘りに行こうか

52 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/10/01(月) 22:56:00 ID:j4bt7n6I0.net
●生八橋。

53 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:31 ID:cJNPedw4O.net
普通に鶏モモとかうまそう

54 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 05:59:40 ID:NNQYinAVO.net
シソ 前に食べてうまかった
作ったことないんだか…

55 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 13:21:16 ID:axQcHeoo0.net
カレイの頭や尻尾、骨(2度あげメンドイが)

56 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 13:46:40 ID:GyrH72yV0.net
インゲンはよく作る。

57 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:22 ID:j5hwIGllO.net
黒糖饅頭だよ
やっぱり

58 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:15 ID:b/lhc1YxO.net
ようかん

59 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:00 ID:X3VDPfD1O.net
ニンニク(^o^)仕事で連休がある初日に食べたい!塩か味噌つけてホクホクうまい!次の日は家から出ない。

60 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/10/03(水) 00:22:38 ID:IzS3AwC80.net
●塩豆大福。

61 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 01:28:19 ID:Qyt7RtZW0.net
トルティーヤ
湯葉
カシュ〜ナッツ

やったことないんだけど、米って素揚げしたらどうなる?
ポプコーンみたくなる?

62 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 16:35:26 ID:bWRdfzC70.net
チョコレート

63 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 10:54:12 ID:rN+kKiAy0.net
手羽先。油が冷たいうちから放り込むのがコツ。

64 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 20:48:18 ID:UhSa/P7p0.net
パセリ

65 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 21:24:56 ID:fEAW/1rzO.net
米は素揚げしたら、そのまま揚がる。
膨らまないよ。

66 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 01:09:23 ID:4EiTcSQS0.net
なんだ…

67 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/10/18(木) 19:26:39 ID:NVa006RY0.net
●カップうどんに海老煎餅ぶちこむと旨いよ。

68 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 19:37:20 ID:WrhefO3u0.net
正直、素揚げでもっともウマイのは魚の骨かと。
あのサクサク感、あの香ばしさ・・・

69 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 21:23:49 ID:8mvTDWnC0.net
一回炊いた米を水洗いして一粒一粒バラバラにして
乾かしてから揚げるとポプコーンっぽくなる

70 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 21:47:50 ID:d1fOKeDd0.net
甘鯛(関西ではグジ)鱗がパリパリして、ウマー

カリカリベーコン、アスパラガス、ウナギの骨。
あと、ジャガイモスライス(ポテチとも言う)フライドポテry


71 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 22:47:05 ID:vNZsy0Yn0.net
とうふ

72 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 23:23:05 ID:d1fOKeDd0.net
それなんて油揚げ?w

73 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 00:02:54 ID:4cBkcL3/O.net
オコゼやカレイの骨煎餅は美味いよね

74 :名無し募集中。。。:2007/10/19(金) 01:24:41 ID:IhznMpMa0.net
アジの頭

75 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 09:08:14 ID:5R03GsCG0.net
小餅

76 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 01:34:31 ID:JyosMh2p0.net
>>75
ナイス!

77 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 10:11:36 ID:xXoO2RJY0.net
>>73
カレイのから揚げの、ヒレやシッポの所もちょー好き!

78 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:01 ID:ICSYMqN5O.net
餃子とかワンタンの皮

79 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 02:31:07 ID:n7LHx5RJ0.net
生卵

80 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 23:01:06 ID:kBSX1hsV0.net
海老の頭、塩振れば最高。

81 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 23:45:59 ID:F/oEnbCx0.net
>>47
餅美味いよねぇ・・・甘辛大根おろしもよく合うよねぇ

82 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 00:15:41 ID:pTJbXAZt0.net
夏野菜と小魚は揚げりゃあ何でも美味い。

83 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 03:08:56 ID:nhDO2ua30.net
テナガエビ

84 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 03:28:09 ID:GXk+asCQ0.net
>>80
甘エビの頭を揚げたけど
美味しいよね

揚げてからフードプロセッサーで粉にして
お好み焼きに入れたら
風味でておいしいかなーって思った

85 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 17:21:05 ID:EeFXDKVO0.net
餃子ってレンジで温めてから揚げるものなんでしょうか?
生で揚げたら皮はパリパリになって中は冷たかったです。

86 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 17:55:45 ID:pL2wxPId0.net
>84
平野レミが、その粉と米で海老煎餅作ってた。
ギャル曽根が食べてたけど「おいしい!普通の海老煎餅と変わらない!」と言っててウマーそうだった。

87 :しょっくん:2007/10/31(水) 21:18:16 ID:N6wSDPzS0.net
ししとう
どれ位あげるのがBESTですか?

88 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 00:39:01 ID:uzFQiKs80.net
>>86
やっぱりそうだよね
美味しいんだ
今度は、粉にして料理に使ってみます

89 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 01:29:04 ID:x+LjgT++0.net
>>85
揚げ餃子
具はかなり少なめに。
皮が焦げず、具に火が通る、丁度良い温度で揚げよ。

90 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 10:58:43 ID:ASv1jLhX0.net
>85
180℃が適温みたいだよ。

91 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/11/05(月) 17:55:33 ID:IRhKJHF60.net
●甘エビの残骸。

92 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 13:21:58 ID:ka8M+KOT0.net
>91
オーブントースターでマヨネーズかけて、カリカリに焼いてから
ごはんに乗せてアツアツで食べてもウマー

スパゲティをポッキーみたいにさくさくに揚げたいんだけどコツがいるんだろうか。

93 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 15:29:58 ID:Y2S/g2vJ0.net
一度戻してから揚げるんだ

94 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 16:45:21 ID:ka8M+KOT0.net
>93
サンクス
試してみる。

95 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 19:00:28 ID:rowe4nuO0.net
>>92 >>93
なるほどな
以前そのまま揚げたら 硬くて食えなかったよ

96 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 09:20:01 ID:1Pb3AYon0.net
>>49
フライドエッグ(゜θ゜) って美味しそうなんだけど
180℃の油に卵を割り入れるってのは本当ですか?

97 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 09:22:11 ID:3Mk4oFI60.net
>>96
とりあえずぐぐれ、な

98 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 17:27:40 ID:kqdw1+Mg0.net
>93>95
作りすぎて余ったパスタでやってみた、ポッキー状になったよ!
ポッキーのように粉っぽいサクサクではなく、適度にポリポリしてていい感じ。
これなら食べやすい。

99 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 08:53:58 ID:lln3bf9C0.net
>>96 お鍋の蓋を盾代わりに装備してから揚げて下さい

100 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 11:01:37 ID:np1c9L5b0.net
>>96
まずは目玉焼き焼くように油ちょい多めで実験してみれば?

そう考えると目玉焼き日繰り返したのと一緒じゃないの?

101 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 01:07:06 ID:ce8xaelS0.net
チュウトハンパハヨクナイゾー(゚θ゚)
ヨケイニアブラガハネルゾー(゚θ゚)

102 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/11/11(日) 18:40:26 ID:dveadQSV0.net
●カニミソ。(←俺は苦手)

103 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 22:17:55 ID:WBPWzZvq0.net
ブロッコリーとパセリの素揚げ。
大根もそんなに変じゃないよ。

104 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 23:37:16 ID:ce8xaelS0.net
素揚げで(゚д゚)ウマーな食材は多々あるけど、
やっぱ、ジャガイモ最強じゃね?

105 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 09:28:07 ID:YtqoTyTC0.net
フライドポテトうまいよな

106 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 09:40:59 ID:nYYg0T8w0.net
鶏卵よりもう一回り小さいじゃがいもの丸揚げは美味いねぇ・・・・

107 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 13:17:28 ID:VNDNB0u5O.net
みずみずしいイカ

108 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 13:49:44 ID:xlWJeKrI0.net
>>107
油が、はねて危ないよ

109 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 14:28:06 ID:8quwkX910.net
>103
ブロッコリーって下茹でしなくても、やわらかくなる?

110 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 18:49:56 ID:tNNOe8iR0.net
>>109
なるなる。
花の部分がちりちり焦げかけて香ばしくなるのが美味いよ。

111 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 01:10:54 ID:O+MVwR0h0.net
>>106
アンデス芋だっけ?
通常のフライドポテトはもちろんのこと、
あの皮付き小芋もいいよねぇ

112 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 10:02:37 ID:5UbymIOz0.net
アンデス芋ってスーパーで売ってる?

113 :カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/11/13(火) 18:57:30 ID:NlYSy2ga0.net
●ソフトシェルクラブ(←俺は苦手)

114 :ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 23:59:59 ID:O+MVwR0h0.net
>>112
春先によく見かけるような??

115 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 12:06:49 ID:en/QL0DY0.net
やっぱ大蒜

116 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 10:12:15 ID:3oIEMzNg0.net
>>113
●ソフトシェルクラブって何?

117 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 10:14:16 ID:P+gdT1/h0.net
>>116
脱皮直後の蟹

118 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 11:56:34 ID:VDSVo/i30.net
スマスマで見てやったのですが、ゴボウをささ切りして素揚げすると美味しいです
あと、ジャガイモスライスして揚げて、ポテトチップも美味しい。

119 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 21:40:42 ID:HlrAUJdn0.net
うん。にんにく。

120 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 23:05:20 ID:lyxFp7WC0.net
さつまいも♪

121 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 01:19:02 ID:v1MfPSDU0.net
だんごを揚げて粉糖かけて食ってみ。
(゚д゚)ウマー
黒蜜やフルーツソースでもイケルかもなー

122 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 01:32:41 ID:KT2VQw/PO.net
お餅(^-^)砂糖醤油で!カリッともちっと。

123 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 01:43:21 ID:w3V2unW40.net
揚げ餅は砂糖醤油の大根おろしがいいな(´・ω・`)

124 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 21:16:14 ID:sQmCDJP20.net
ヽ○   厨房でゴキブリ揚げてみた♪
  |>
  ((

 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    ケン○ッ○ー!!
 />


125 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 22:07:27 ID:VGemjaKl0.net
>118
どっかの料理番組で見たんだけど、じゃがいもスライスしてアク抜きせずそのまま
冷たい油から揚げるとパリパリになるしアクも気にならないんだって。

126 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 00:11:16 ID:AzXDKHqP0.net
>>97
とりあえずぐぐりましたが、これ本当ですか?

用意するモノ
(1)深めの使い込んだ小さな手鍋(ミルクパンが適当)と、それ一杯分の植物油
(2)新鮮な生卵と、それを割りいれる小皿(油を塗って滑りよくしておきましょう)
(3)レンジ一面分のアルミホイルと、床一面分の新聞紙
(4)洗濯寸前のジャージ上下と、水中めがねに厚手の軍手(余裕があれば片手にお玉)


127 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 23:07:09 ID:nLNcGfXQ0.net
おせち

128 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 09:17:09 ID:ikOZWKd+0.net


129 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 15:55:10 ID:2fiyhgFOO.net
れんこん薄くスライスしたやつ。
170℃くらいでカラッと揚げて塩をふる。
れんこんの味がよく分かる。
うまい。

130 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 21:06:43 ID:k+wpTuNOO.net
素禿

131 :!omikuji !dama:2008/01/03(木) 22:19:11 ID:/TyxeAum0.net
>129
うまいけど、アク抜かないとアクがすごくない?

132 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 10:47:29 ID:kiCPC6+Z0.net
間違ってインチキ切り餅買ってきたんだが、雑煮にして食ったらマズー
で、薄切りにして2〜3日乾燥させて油でじっくり揚げた。
作るのマンドクサイけど、売ってる米菓子みたいになった。
今までお米の味だと信じてたのは油と塩の味だったんだな・・・

133 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 14:38:53 ID:UAVrpL6e0.net
>132
ちょっとスレチだけど、おこげ風にして中華あんかけをかけるとなおウマー

134 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 16:09:07 ID:xFikLhw80.net
>>129
レンコン ごぼう イモ類 素揚げのチップスは美味しいよね。
ニンニク 玉葱 は料理にも使えるし。

バナナチップスって自作できないかなぁ?

>>132-133
揚げおかきもおこげ+あんかけも、美味しいよね!
ものぐさでなかなか自作は出来ないんだけど、無性に食べたくなる時がある。

135 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 19:21:21 ID:UAVrpL6e0.net
>134
できるみたいよ
ttp://www.doku-eri.com/recipe/bananachips/

しまった〜、まずかった安バナナ、チップスにすればよかった。

136 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 14:40:24 ID:D2ZbWjfX0.net
この前キムチ揚げてみたら美味しかったよ。

137 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 15:00:32 ID:iorpPjCS0.net
>136
水分で跳ねないの?

138 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 21:39:05 ID:RR8/qlqH0.net
ごぼうを薄くスライスしたもの

139 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 23:49:12 ID:TQUF4LOD0.net
いくら

140 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 18:28:27 ID:K0Yrbgua0.net
山芋、もしくは山芋の皮。

141 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 06:39:33 ID:fhI9Iz2B0.net
大根や人参はスライスして、天日で乾燥させてから揚げたら
どうだろう。

142 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 09:45:55 ID:w+FIRe8d0.net
素でageてみる

143 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 10:01:30 ID:5+5296HEO.net
アジの中骨

144 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 10:53:04 ID:fSDf7ebHO.net
ギョニソー
で解ったら揚げてみて

145 :ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 15:01:00 ID:PeqacPLV0.net
パンの耳に砂糖

146 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/16(木) 21:20:18 ID:X5FWQdff0.net
カラスミ、高いけどうま〜!

147 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 10:04:03 ID:7vxTcS060.net
揚げからすみはうまいよな。
いかにも高級品という味がする。

148 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 15:32:49 ID:sw8WEtdI0.net
ドリアンは揚げるとカボチャみたいな食感になる。 

149 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 16:30:25 ID:7xYAyzZb0.net
>>148
臭いはどうなるんだ?

150 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 19:12:45 ID:uCtnDSGTO.net
魚肉ソーセージ?かな?

151 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 19:56:43 ID:sw8WEtdI0.net
ドリアンの匂いはかなり消える。
生姜を入れるとなお良いらしい。

152 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 08:02:54 ID:Vq8gXFsd0.net
>>147
同意。揚げからすみも旨いけど、俺は炙りの方が好きだな。
まだ若いけど、からすみを酒の肴にしてると大人になったって感じだよな。

153 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 12:53:28 ID:p1xgHJ8jO.net
こんなことを言うのも何だけど、揚げれば大概のものは旨いよな。

154 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 15:45:37 ID:UDJMgLVwO.net
スライス蓮根。
クラッカーがわりになんでものっけて食える。

155 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 16:44:25 ID:p1xgHJ8jO.net
辛子蓮根もうまいぞ。

156 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 19:23:02 ID:prPpJFwbO.net
やっぱ油って美味い

157 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 19:46:59 ID:p1xgHJ8jO.net
炭水化物を油で揚げれば、デブの素ができあがる。

158 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 00:32:09 ID:0OZ4jqVd0.net
素揚げじゃないがサツマイモの天ぷらは最強だ。しかしカロリーがw

159 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 03:38:56 ID:y+Bv6uaGO.net
フライドポテトも同じ。

160 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 04:08:47 ID:B8BYJ8LgO.net
かぼちゃ

161 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 10:36:38 ID:y+Bv6uaGO.net
スナック菓子全般

162 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 17:21:56 ID:6xjr4QIeO.net
ゆでたまご

163 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 17:41:40 ID:LxDivsHwO.net
豆腐を高温で

164 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 17:45:47 ID:ollc1LlJ0.net
>>163
厚揚げみたいになっておいしいよね

165 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 09:00:29 ID:5tjShJx1O.net
ゆで卵は揚げて大丈夫なのか?

166 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 11:28:48 ID:uDW8OyNX0.net
>>118
ゴボウ。
塩振ってゴボウチップスにして食べるの好きだ。

167 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 13:33:51 ID:fKS3Ve3GO.net
ゴボウは確かに美味しいなー
既出だけどかぼちゃ・さつまいも・じゃがいもとか芋系は最強 さといもはどうかな?
あとはあさりとかの魚介類も素揚げしてから調理すると美味しかった

168 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 17:59:01 ID:wbOZrMP7O.net
>>165
ごめん。
だめかも。
食べたかっただけなんだ。
気を付けてね。

169 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 19:32:09 ID:5tjShJx1O.net
いやいや。もしかしてゆでたのなら大丈夫かも。
ゆで卵をひき肉で包んで揚げたやつもあったよーな?

170 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 19:50:36 ID:FkOl8OEr0.net
スコッチエッグだね。
でも素揚げよりは小麦粉はたいて揚げた方がいいね。

171 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 20:28:41 ID:JZfdlSk7O.net
栗は出てないみたいだね。ウマいのに。

172 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 20:30:50 ID:JZfdlSk7O.net
あ、連投スマソ。>>17で出てたか。
自分は鬼皮を向いてスライス→揚げて塩ふって摘みにするのが好きだ

173 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 21:02:57 ID:5tjShJx1O.net
うまそう(;´・`)

174 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 21:06:35 ID:9EHcfzxnO.net
ゆで卵は爆発する可能性があるのでは?

175 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 06:34:13 ID:oU4w5XETO.net
ネットで調べればいいんじゃ。

176 :名無し募集中。。。:2008/10/21(火) 18:44:58 ID:wglrnzat0.net
野菜でも魚でも何でもやり方によっては爆発するぞ

177 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 19:15:46 ID:HGDzO4wN0.net
素揚げで死にたくはないな。。

178 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 01:33:01 ID:5T5x4tb60.net
>>172
栗は特に爆発するんじゃないか?
昔焚き火に突っ込んだら火柱上がったけど

179 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 08:57:57 ID:lwfiNSA/0.net
栗って揚げて食えるものなの?
だとしたら、カボチャみたいなホクホク系かな??

180 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 09:08:41 ID:ZoiK7e1+0.net
栗は鬼皮だけむいて、渋皮をつけたまま素揚げして
そのまま塩をかけてたべるとすごくおいしい。
栗の食べ方でこれがいちばん好き。
渋皮に切れ目を入れといた方が安全かと。

181 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 09:50:41 ID:nFc1emVrO.net
>>178
鬼皮向けばほぼ安心。
つかググればいくらでも出てくると思うんだが……

焼き栗が危険なのは常識な。

182 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 10:43:25 ID:FyTIoZab0.net
うまそうだな。。

183 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 12:07:09 ID:3eGHgFRyO.net
獅子唐に切り込み少しいれて、素揚げして、めんつゆ&かつぶしでウマー

184 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 13:18:03 ID:ld5kuMgg0.net
>>181
焼き栗も鬼皮に切れ目入れてから焼けば問題ない

185 :ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 16:34:17 ID:WbwGzfvD0.net
秋刀魚の塩焼き食べたあとに残った骨を、軽く水洗いして水気を切ってから素揚げに

186 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 01:05:31 ID:ilJLrqvOO.net
蟋蟀

187 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 03:47:00 ID:ilJLrqvOO.net
あと蟷螂と草履虫と飛蝗

188 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 06:38:50 ID:RuNn0RELO.net
コオロギ
カマキリ
ゾウリムシ
バッタ

189 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 11:12:11 ID:QU6kOOiw0.net
ゴボウを薄くスライスしてカリカリにするのもうまいけど
どっちかっていうとゴボウをちょっと厚めの斜め切りで
揚げすぎないようにして
藻塩とかのうまい粗塩を振り掛けるのもうまいよ。

噛んだ時のあのゴボウのうまみと
じゅわわ〜って出てくる水分がなんともいえない。

190 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 13:06:45 ID:2aBK8sCJ0.net
グロ系は勘弁して!

191 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 21:19:08 ID:ZM7VV2ts0.net
>>188
ゾウリムシは揚げたら跡形もなくなっちゃうだろ。
あと、カマキリは避けたほうがいい。

192 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/09(日) 00:42:54 ID:AYAt6wgL0.net
かぼちゃ。
アジシオをパラパラ振って食べます。

193 :ぱくぱく名無しさん:2009/01/05(月) 16:56:07 ID:bHEIHKM20.net


194 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 22:09:56 ID:BoLuHfZu0.net
冷凍のシュウマイ。昔は弁当にもよく入れてもらった。

195 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 00:48:49 ID:r5KhXBQR0.net
カサゴ

196 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 04:52:05 ID:BWtsxM5oO.net
ブロッコリー

197 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 05:30:18 ID:AvRMlQWs0.net
アンデスポテト

198 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 15:16:39 ID:Q0ZJEGRd0.net
おこぜ

199 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 01:25:15 ID:Ly8/qoSs0.net
冷凍のシューマイやギョーザ

200 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 07:21:12 ID:/gIZ0LSOO.net
茄子と海老

201 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 14:25:58 ID:u3eKSOQ0O.net
まんじゅうやたい焼きを揚げるともちもちしておいしいです

202 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 20:23:31 ID:ICDO0+3VO.net
ぜぇーったい、茄子。

203 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 20:50:28 ID:5jJgxtnn0.net
>>197
ドンキの一瓶100円の処分品を買いこんで
オリーブオイルで揚げてパルミジャーのかけて食ってた時は至福だったな

素揚げって言うか炊飯器で作った砂肝のコンフィがうまかった

204 :ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 21:36:39 ID:kTFflom2O.net
パセリ揚げて、塩振ったら、なぜか味はポテトチップ。

茄子は縦半分にして、皮に筋目を入れて揚げる。
生姜醤油とキザミネギかけたら、酒でも飯でも止まらない。

205 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 09:50:39 ID:cI1zghjo0.net
ナスの素揚げ、恐ろしいくらい油吸うぞ。
俺は揚げるときは、あらかじめレンチンしてから揚げる。
少しは油の吸いが少ない。

206 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/02(金) 17:44:46 ID:wo88MBYl0.net
茄子は塩で揉んで水気を絞ると、油を吸う量が減らせる。
生だとスポンジ状の実にダイレクトに油入るから、それを塩揉みでしぼませる感じ。

207 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 10:49:24 ID:ZC8DkWFo0.net
パスタでナスにオリーブオイル吸わせるだけ吸わせて
噛んだときブシューとにじみ出てくるのがたまらん。

208 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 23:35:43 ID:J0mUQr9X0.net
さつまいもを拍子木に切って、素揚げして塩を振ったのがうまー。
あと、パセリは素揚げにすると、皿に山盛り食べられる。

209 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 13:32:24 ID:m2z1ZfJF0.net
茄子の素揚げをカレーにトッピングすると何気に激ウマになるぞ。

210 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 05:22:45 ID:Z/M42lhz0.net
同意
ズッキーニも旨し
カレーに添えるのも良いがマリネするのも良し

211 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 16:01:02 ID:guLg/w640.net
ズッキーニ高いよなあ。
もっとメジャーになっていい野菜なのに。

212 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 11:49:00 ID:10b50A4Z0.net
かまぼこ

213 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 14:46:48 ID:3i1g9mz8P.net
揚げ野菜オイスターソース漬け…つやつやの常備菜
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/trend/20091024-OYT8T00513.htm?from=nwlb

214 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 17:07:41 ID:8t7jB1SrO.net
ししとう

215 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:57:24 ID:4z958J5UO.net
ブロッコリー

216 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 20:24:24 ID:cBVIWWIxO.net
ベーコン。
細かく切ってサラダでどぞ。

217 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 05:27:39 ID:6pucd/jWO.net
>>215
禿げどう
スープカレーによく入ってて好きだった

218 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 06:58:36 ID:aaXsWjUWO.net
輪切りした玉ねぎを揚げたのうまい
天つゆやソースかけてもうまいし、
カレーうどんに入れて食べてもうまいよ

219 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 06:47:26 ID:hW0RD8wgO.net
ヤングコーン
熱々に塩ふるのがベスト

220 :ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 08:51:09 ID:tVDdFxC8O.net
レンコンチップス

221 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 09:12:02 ID:ZUt9TAXA0.net
ハム

222 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 13:25:09 ID:pdhZ0kL/O.net
餃子
焼き餃子や水餃子も旨いけど、揚げ餃子も旨いよ
ビールのツマミにいいね

223 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 15:33:53 ID:dpcFg/fKO.net
なす、ピーマン

224 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 19:37:25 ID:78cco+5A0.net
しめじ 揚げて塩振る
地味だけど旨みが濃縮

225 :ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 03:08:49 ID:2tVxA8+g0.net
豆腐

自家製の厚揚げ、最高だよ!
揚げたて熱々におろし生姜、刻んだ万能ねぎ、鰹節、醤油をかけて食べたら、
もう市販の厚揚げは食べられないよ。


226 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/07(木) 13:06:24 ID:ahk9nKwq0.net
焼いも

227 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/12(火) 16:40:23 ID:x2aNlC9z0.net
焼き芋を素揚げするとどんな感じになるの?


228 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:34:43 ID:SkEN3YrV0.net
最近スープカレーにハマってるのだが
ウチには具を素揚げする道具が無いので
フライパンで揚げ焼きにしてて、そうすると
もう腹立つくらい油が散るのですよ・・・
もしかして、揚げ焼きって、最も油が跳ねる調理法なのですかね?
ちゃんと大量の油で揚げる方が遥かに散らないのだったら
揚げ鍋とかオイルポットとか揃えようかと思うのだけど、どうでしょうか?

229 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 19:54:20 ID:qIBGoJXW0.net
そりゃあなた
具に水分が残ればハネるでしょうよ。
油に対して水分がごくわずかであればハネる量は少ないでしょうよ。
フライパンでも2cm高さくらいの油があれば、それほどハネない。
もちろん素材の水気はよくふき取ること。

230 :ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 11:48:24 ID:SgT10nip0.net
サーモン

231 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:33:34 ID:nlp7RZXo0.net
キス

232 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 02:21:47 ID:V6OE+U7m0.net
沢蟹


233 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/20(木) 02:30:07 ID:TNdSEMNH0.net
あじ

234 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 03:55:01 ID:EcLzMn5c0.net
とうふ

235 :ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 04:39:45 ID:wlLfGicK0.net
わかさぎ

236 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 06:10:46 ID:BKBgLXyBO.net


237 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 22:52:06 ID:YFUjsR5l0.net
高野豆腐。さらにそれをみぞれ煮にする

238 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 00:56:56 ID:99V1hZQB0.net
ハヤ

239 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 13:03:35 ID:FW+ZdOk4O.net


240 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 19:46:56 ID:ShC3nMYY0.net
アスパラの美味しい季節になってまいりました。

241 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 21:52:10 ID:76l07kU80.net


242 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 23:39:20 ID:O03oMQIB0.net
キンメ

243 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 00:26:55 ID:iDEDqCWW0.net
沢蟹(マジ)

244 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 00:39:05 ID:+d5QOXwX0.net
表面がべとつく物は衣付けないと美味くないから、やっぱりよく付け合せに
出るようなものになるな。ニンニクと獅子唐。

245 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 15:04:44 ID:ebGPoDDP0.net
>>243 生きてるのを素揚げして塩ふるとおいしいよね

246 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 03:31:18 ID:76cYr9Ge0.net
魚を三枚におろした後の中骨。
きつね色になるまで素揚げにして熱いうちに塩をパラパラ。
ビールにさいこー。


247 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 12:28:35 ID:omhquUZF0.net
骨せんべいサイコー

248 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/19(土) 23:43:42 ID:QPqSipGQ0.net
自家栽培のシンジャガ、小さすぎて皮むいて調理するのが面倒なやつを、低温
でゆっくり揚げる。塩味で皮ごと食べる。味が薄いシンジャガは、皮ごと食べたほうが
芋の風味が良い。

249 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 22:28:19 ID:X2gkraP60.net
ゴーヤのスライス


250 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 23:12:58 ID:tp5oBKDY0.net
きす

251 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 21:00:03 ID:PjjzIL8N0.net
はや

252 :ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 21:56:20 ID:zJ2i4iHn0.net



253 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 23:32:03 ID:IaOu1fX9O.net
茄子

254 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 01:03:12 ID:GryP9LycO.net
肉まん。スレチか。
素揚げ茄子はだし汁たっぷりにしょうがで食べるとうまい。
今時なら冷やしで。

255 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 03:27:08 ID:EkEDOiEvO.net
スイカ

256 :ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 04:58:39 ID:6hwSFlRI0.net


257 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 17:57:57.35 ID:UppDkq520.net
ブロッコリーが香ばしくなっておいしい

258 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 13:16:03.00 ID:UJzcHk+z0.net
ぱせり!

259 :ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 20:50:10.30 ID:FHYRrIXm0.net
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507

東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。

◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ

260 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 08:08:05.25 ID:r0UolN0j0.net
テンペ

261 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 09:20:36.63 ID:WsnG2Ypl0.net
生卵

262 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 22:03:52.25 ID:N7DQElPa0.net
パン

263 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 22:37:44.12 ID:SO6FkXmO0.net
今日は茄子の味噌炒めを作った。素揚げした茄子と獅子唐を肉味噌で炒め
た。最高の夏の味覚だった。

264 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 23:54:39.64 ID:1+swACfj0.net
茄子の素揚げって、スポンジのように油を吸いそうw
噛んだら口の中で油がじゅわーっとw

265 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:56:22.03 ID:s3PvraYb0.net
だから茄子の素揚げは必ず高温でやるんだよ

266 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 21:20:43.48 ID:M/engqRk0.net
揚げナスうまそう

267 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/25(月) 06:11:18.65 ID:mDGOgKIH0.net
ししとう

268 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 05:04:29.28 ID:QGkvexJR0.net
かぼちゃ

269 :ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 02:27:54.23 ID:om+cd/kC0.net
アスパラの素揚げが
しょーもない仕上がりになった。
瀕死のインゲンのようだった。
普通の深型フライパンで
油をけちって揚げた報いだろうかorz

270 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ShaH1WD1P.net
この季節夏野菜の揚げびたしがすげえうまい
麺つゆに浸すだけだし

271 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 20:26:38.94 ID:BfnJDqXhO.net
手羽先をスカスカ手前まで揚げると骨まで食べられる
よく咀嚼しなければいけないけど

272 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 02:15:57.40 ID:y5Z66COm0.net
ゴーヤの素揚げもうまい
中の白い綿と種ごと揚げる
カレーの具にいい

273 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 10:18:09.65 ID:C4UT9Xgb0.net
茄子

274 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 08:45:56.68 ID:+K9ajwgm0.net
サツマイモとブロッコリーは美味い。
ナスやピーマンはべしょべしょになって駄目だな。

275 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 09:47:10.12 ID:GkLDRhyP0.net
ズッキーニ

276 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 18:31:48.29 ID:eK9rD2Ap0.net
れんこん

277 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/05(金) 03:17:45.26 ID:ldzEL/3G.net
トウモロコシに塩胡椒する

総レス数 277
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200