2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■取っ手が取れるティファール■■■

1 :ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 17:58:02 ID:0+GgsADa0.net
ティファール鍋なんですが
取っ手が取れると便利ですか?
使っている人どうですか?

249 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 17:14:24.63 ID:X/l5B/ZEO.net
フライパンのお薦めを教えて下さい
予算は5千円です

中華料理好きです

250 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 07:37:01.18 ID:ZcVGPCym0.net
鉄鍋 一択

251 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 08:25:34.84 ID:3C4AJlLHO.net
もう手遅れです28cmのウォックパンとかいうのをドン・キホーテで買っちゃいました
IH対応チタンプロコーティングとかいう6層コーティング
E44219という奴で型落ちなのかな?4980円でした
なんか中華鍋っぽいしこれでいいです(´・ω`・)

252 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 08:29:25.21 ID:F9mwJYRo0.net
>>251
T-falは強火苦手ですよ
フッ素加工のフライパンは中火推奨
すぐコーティングはげちゃうかも
中華なら鉄のフライパンでガンガンやりたい

253 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 08:49:47.38 ID:k0UOwiiJP.net
ティファールスレで違う鍋の話は不毛

254 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 15:23:45.72 ID:x1Xxd7Mh0.net
このスレって、ティファールの取っ手が固定されてるタイプもOKなの?

255 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 15:24:48.65 ID:x1Xxd7Mh0.net
>>251
ご家庭では、鍋を振るんじゃなくて
両手にヘラを持って中身を混ぜるようにするといいらしいですね

256 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 08:21:56.32 ID:PBwDWcau0.net
温度が見えるティファールスレもあるんかな?

257 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 10:37:29.78 ID:+u8aqXPp0.net
それ分ける必要ないでしょ^^;

258 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:01:50.43 ID:dMaGHGCJ0.net
あっという間にすぐに沸くティファールスレはありそう

259 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 01:08:46.65 ID:IngNnXFO0.net
ティファールは全般的にクソ高い、どうにかならんのか
他の取っ手が取れる奴の1.5〜3倍くらいするでしょ・・・

260 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 07:47:19.56 ID:ZekDogN00.net
昔に比べたら安くなったと感じる
IHステンレスのセット昔は24800円したよ(ジャスコ)
今は19800円(イオン)
広告だったら12800円とか
サファイアのシリーズも16800円だったのが8980円

昨日近所のイオンでサファイア9が7980円の5パーオフ
友人の新築祝いに購入

我が家の昔の家計簿より

261 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 13:24:33.80 ID:WW8rxTuJ0.net
セットものって、古くなったときに代替わりして前のと同じのが無くなってる時とか、
不便じゃない?
それとも、代替わりしても同じように重ねられるように、サイズとかは変わらないのかな?

262 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 21:13:29.43 ID:BNfH0igzP.net
もう8年くらいティファール使ってて、2回買い換えたけどマイナーチェンジって感じだからなに不自由なく使えてるよ

263 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 00:33:33.49 ID:Ybk9Hbtt0.net
じゃあ例えばフライパンだけ樹脂加工はげたら
そこだけ買い替えればいいわけか

ハンドルも互換あるのかな?

264 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 11:37:03.93 ID:fMM2gU43P.net
でもね、フライパンだけ剥げてもひとつ買うと4000円くらいしちゃうからこの際だから全部変えちゃうかってなるよ
ハンドルは本体に噛ませてるだけだから先代のも現行のも使えてる。

265 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 17:25:27.05 ID:Ybk9Hbtt0.net
ttp://www.amazon.co.jp/b/?node=241669011
セットが9000〜30000円
ttp://www.amazon.co.jp/b/?node=241670011
フライパン単品が3000円くらい?

266 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 13:02:21.90 ID:EKIWanEJ0.net
>>264
お鍋とシールリッドが増えちゃうw
ガラスぶたは以前のは捨てた

267 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 13:54:18.59 ID:HaY+chno0.net
割れるまで使い倒す

268 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 12:13:25.19 ID:J7SNQomz0.net
余りが増えると収納のコンパクトさというメリットが・・ ^_^;

269 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 12:22:47.27 ID:Wa0+NBOHP.net
捨てろ捨てろ

270 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 15:12:42.24 ID:akdZB3/90.net
フライパンでもツルッと感はなくなっても使えるんだよなあ
コーティングもハゲてないし
ウォックパンは煮物に重宝してる、鍋物でも活躍中
たまるわあ

セコ話すまん

271 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 18:26:52.56 ID:J7SNQomz0.net
一人暮らしならウォックパンかフライパンかどっちか1つあれば済むよね

272 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:35:32.87 ID:2C14Gd970.net
値上げ決定らしい
消費税もあがるのになあ

273 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 00:03:09.90 ID:gHDcEzyN0.net
ドンキで古いセットが投げ売りしてた。
安いので3000円、高くて5000円。
単品で買うより安いし、予備で取手持ってても悪くないから、思わず安いの買った。

274 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 13:44:22.85 ID:EZ7SsOrf0.net
久しぶりに買ってみたけど、やっぱり使いやすいし、スタッキング出来るから良いわ。

275 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 01:41:48.76 ID:s1F1ICsM0.net
重ねた底で傷付かないの?

276 :ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 23:15:47.01 ID:lmdM40nG0.net
キッチンペーパー畳んで敷いてる

277 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 17:43:46.26 ID:rA2poML10.net
リフォームでプロパンガスを廃止してIHクッキングヒーターを導入したこともあり、
食洗機に対応したティファール一式揃えようかと検討中。
IHロゼブラウンには全部お知らせマークやコーティングがあるのに
高いIHステンレスになるとソースパンからお知らせマークやコーティングが無くなるのね。
フライパンのように用途上劣化が避けられない方はノンスティック加工されているのに
ソースパンには加工が無いということはソースパンは一生使える設定ということでしょうか?

278 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 01:42:43.60 ID:clWJ4ptQ0.net
取っ手が取れない28cmウォックパン用の蓋ってないんですね。
取っ手が取れるやつの蓋か、大きい(何種類かの直径に対応する)のしかないですよね。
どうしてますか?
市販の28cmのならなんでも大丈夫?

279 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 18:39:03.51 ID:GtorjEP50.net
>>278
28センチのガラス蓋ありますよ。
3500円くらいで買ったとこです。
市販のでも大丈夫と思いますよー

280 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 18:41:22.42 ID:GtorjEP50.net
>>278
ごめんなさい
取っ手の取れないタイプだったんですね
取っ手の取れないタイプは26.27cmだけみたい

間違えてレスしちゃった

281 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 21:20:38.07 ID:ppF4/o0y0.net
蓋立つようにしろよ

282 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 08:22:58.00 ID:Jx3lis740.net
他スレで知ったんだが、
ティファールの取っ手をざるにつけて持ち手つきザルにできるようだ。
フチが少々反り返ってるタイプならなんでもいけるっぽい。
取っ手付きザルは地味に収納場所取るから良いこと聞いたわ。

283 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 11:25:37.88 ID:Lg5wlo7j0.net
>>282
やってみた
これは便利^^
ありがとー

284 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 20:20:06.47 ID:1WAoDcPy0.net
ヨーカドーってティファールおいてない。
最近気づいた

285 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 14:05:17.18 ID:wS5JBJvq0.net
ティファールの日本の炊飯器そっくりのマルチ調理器

Tefal RK704E Multicook
http://casadiez.elle.es/var/plain_site/storage/images/cocina/novedades/robots-de-cocina/robot-de-cocina-de-chef-o-matic-pro/945980-1-esl-ES/robot-de-cocina-de-chef-o-matic-pro_galeria_landscape.jpg

286 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 16:39:12.20 ID:vSZauefo0.net
>>284
遅レスだが今度ハンドル片手に探しに行ってくる!

可愛くて限定品?の黄色を買ったんだけど、焦げやら油が固まったやつやらが目立って仕方ない…
次買う時は黒にしよう

287 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 23:05:05.62 ID:tzxm1p4R0.net
1番上のやつはステンレスのやつでいいの?

288 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 05:13:55.13 ID:Hfnwad4C0.net
>>284
取っ手だけ置いていたら神

289 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 01:22:53.97 ID:LXezxw/p8
ティファールの営業の深谷敏まだいんの?離婚した子供の養育費たんへんだろうけど悪いのは旦那でしょ、まあこれから人生たいへんですねー。まあそれだけ、深谷も汚い人間だから罰あたるで、楽しみや

290 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 02:00:32.86 ID:LXezxw/p8
取っ手がはずされるんのって超便利。・でもあの長谷川勝いんぎょの営業部長じゃだだめだめねでしょうな?最近かっわっていれば、まあ少しすくい?セクはラパワハラやりたい放題が部長じゃ大した会社じゃないだろうな、
長谷川び」金魚の糞だっだ調意地のわるい深谷敏がのこっているうちは、大した商品でないだろね

291 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/02(木) 11:50:52.96 ID:e0Xumvqm0.net
買い替え検討中なのだけど、インジニオネオとセラミックコントロールどちらが長持ちしそうですかね?

292 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/20(水) 09:22:27.67 ID:AlcUIWRG0.net
長持ちならセラミック

293 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/10(水) 07:00:34.99 ID:4Lta/m2J0.net
ツーアクションでフェールセーフになってるやつが良い

294 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/15(月) 18:32:03.19 ID:IJ5ZPsrt0.net
取っ手の外せる中華フライパン 三種一組の物
数年前に買って最初に数回使って後使わずです

振り回しとか出来ないので使わなくなった
収納とか楽だけど使いにくいのはダメだな

295 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 15:28:42.14 ID:ENA9afJz0.net
公式サイト見られない メンテ中?

296 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/25(火) 21:22:34.48 ID:FgEgDvhd0.net
結局テフロンはクソだったってオチだろ
今やってるセラミックで絶対こげつかんってのの足元にも及んでねーじゃん
セラパン高いけど
まだ買ってもいねーけど
ホンモノっぺーしな
卵すら油無しでツルンだもんな

297 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/27(木) 23:54:27.55 ID:ROEybHBP0.net
外側がレッドのコーティングしてあるやつとステンレスだったらどっちが使いやすいだろう?
汚れてきた時にゴシゴシしやすいのはステンレスかな?

298 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/09(水) 02:41:37.61 ID:mHlo+ovb0.net
ホーローかステンレスか、重さが違う

299 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:26:16.35 ID:mPVldDmy0.net
ティファールの取っ手、他社の取っ手が取れるタイプのフライパンや鍋でも使える?
また↑の逆パターンではどうでしょうか?
フライパンはティファールで、ソースパンはアイリスのセラミックにしようかなと思ってるんですがー
詳しい方、両方お持ちの方教えてください。

300 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 18:22:12.59 ID:orgSAFRI0.net
>>284
choiceってやつですか?
今日見て、互換性あるか気になってた

301 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:56:04.86 ID:+8A0rAFa0.net
>>299
詳しくはないがティファのをヨーカドーの卵焼ききにつけてる
だいたい他のもつくんじゃないかな

302 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/22(木) 15:20:35.36 ID:CRt/QYS80.net
>>301です。
自己解決しました。
Mr.Maxに両方の展示品が並べて置いて有ったので試してきました。

結果
ティファール取っ手+アイリス=×
※但しガス火用のアイリスダイヤモンドコートシリーズは可

アイリス取っ手+ティファール=◎
※IH、ガス火用とも可

アイリスの方が掴み部分のL字の可動部と、取っ手側の固定部との空間が縦・横・奥行きとも広く可動範囲も広いようです。

アイリスのIH対応ダイヤモンドコートとセラミックカラーパンは鍋の折り返しの縁が厚いためにティファールの取っ手では掴みきれませんでした。

>>299
ご回答ありがとうございます。

303 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/22(木) 15:29:01.47 ID:CRt/QYS80.net
あ…アンカー間違えてました。
上の>>302>>299です。

お礼は>>301さんへです。

お目汚しすいません。

304 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/30(水) 09:14:09.47 ID:HJfUMa0D.net
ガスからIHに替えたのでフライパンと鍋を探してますが、ティファールとアイリスを比べちゃあダメなんだろうか?
Amazonだとティファール低評価で

305 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/19(火) 09:34:24.84 ID:TXfDILSY.net
部品注文センターに電話しても繋がらないんですけど・・・
なんとかしてよドラえもん

306 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/30(土) 06:52:40.33 ID:FWgMeDJA.net
去年出たディープパンを使ってる方が居たら、使い心地を教えて下さい。

ヘラや菜箸で混ぜる炒め方をするのですが(手首が悪くて鍋をあおれない)、
ウォックパンは、底が丸いから滑るだけで混ざらないし中身の上下が返らず困ってます。
ディープパンは角があって混ぜやすそうに見えるのですが、どうでしょうか?

307 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 08:51:15.92 ID:w/98aeFU.net
ティファールの鍋に せいろ って使える?

308 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 22:03:00.46 ID:aTU1+PHB.net
鍋の形状してたら、使えるだろよ

309 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/23(土) 12:31:53.00 ID:LU3lWapW.net
ティファールポットスレって無いんだね
沸かすだけだから?

早く沸くのは便利だけどお湯がプラスチック臭になる
お勧めしない

310 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/23(土) 13:57:20.80 ID:LU3lWapW.net
どこ製かなって見たらMade in PRC
PRCってどこだよ!!

ググったら中華だった
箱にも1つもChinaとは書いて無いし中国とも書いて無い
酷いモンだな

311 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/25(月) 03:36:51.37 ID:a46yIfg/.net
電気ケトルスレがあった
お邪魔さま

312 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 03:42:48.64 ID:fsaY5Adt.net
ティファール フライパン 「グランブルー・プレミア」 27cm https://www.amazon.co.jp/dp/B01BCWTHQ2/ref=cm_sw_r_cp_apa_yM7KxbD6DMPE6

手持ちのフライパンが焦げ付いて油多めじゃないとこびりつくようになったので↑これを購入しようと考えていますが、同じのを使ってる人はいますか?どのくらい持ちますか?フライパンは一日一回使う程度です。誰かレスお待ちしてます

313 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 11:07:03.70 ID:auWkvNch.net
うちはずっとIH非対応のインジニオシリーズ
すごい便利で10年以上使ってるけど、フライパンだけは1年でくっつくようになって、だましだまし2年ぐらい使って単体で買い替えてる
ソースパンもはげたりゆがんだりしたので6〜7年目にフルセットで買い替えた
2年前に温度センサー付きのガスコンロに買い替えたので、200度以上にならないように使えば
フライパンも長持ちするかなと思ったけど、毎日使ってるとやっぱり1年半が限度かなあ

314 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 11:09:12.21 ID:auWkvNch.net
>>312
リンク先のチタン・プレミアコーティングというのは使ったことがないので、よくわからない
すみません

315 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 03:59:07.40 ID:hhliwpbv.net
土下座しろや

316 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 08:10:51.18 ID:xUHJKOFC.net
>>312のレスした者ですが結局↑コレ買いました
てゆうかこのスレ死んでるんですねぇ
さておき7〜8回使った感想は調理OKサインのマークが分かり辛いなぁて感じた
最近は慣れてきて判別出来るようになった
濃く赤っぽくなったらOK
油は基本軽めにひいてます

317 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 12:21:48.57 ID:9dmJqHEx.net
>>316
自分も普段使う用にそれと同じ物と取っ手が取れるセットのやつ買った。
取っ手が取れる方は真ん中のサインが分かりやすいけど、取っ手が取れない方はサインが全然分からない。

318 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 12:26:21.57 ID:n2Y/GR/n.net
ティファールは色々種類あるからねー

319 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 12:16:50.82 ID:yeR+VCNz.net
>>316
最近はどこも過疎ってるので急ぐ時はよそで聞いたほうがいい

320 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 18:42:08.01 ID:bTbw1m0n.net
フッ素再加工したら?

321 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/01(木) 17:44:26.24 ID:cXup0FjA.net
今、ティファールの取っ手の取れるフライパンって、単品で買うとすごく高いんだね
少し前は2000円台で買えたのに4000円ぐらいになってる
セットで買うと一番最初にフライパンがだめになるのに、こう高いと買い替えに躊躇してしまう

322 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/08(木) 21:28:55.83 ID:H6bKAi8/.net
それがアベノミクス
基本は円安誘導だから市民には良いことなし

323 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/13(火) 15:14:48.66 ID:xqwMOBy2.net
>>135
これ好き

324 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/19(月) 17:45:51.48 ID:dVVE4Nke.net
昔からみたいだな
>>305

修理センター 全く繋がらん 

しかも0570番号だから、でなくても通話料がかかる
金と時間を奪われる 最悪だ

325 :ありえない:2016/12/28(水) 11:20:43.03 ID:RwlYwQ7i.net
グループセブジャパンつまりティファールの広報担当者が元AV女優だった。
ビックリ‼
mag.sendenkaigi.com/kouhou/201507/pr.../005497.php
グループセブ ジャパン マーケティング本部 PR&WEBマネジャー エリクソン容子さん( えりくそん・ようこ)
AV女優名は、宮路ナオミ
http://www.sokmil.com/av/miyajinaomi/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e43f60364d4224e4389e2253a0323dfd)


326 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/20(月) 21:10:40.97 ID:45Lj7Y/j.net
最近、10年以上使ってるアメリカ製ビタクラフトのやかんの取っ手のネジが無くなったのと
ドイツ製フライパンのガラス製の蓋のねじ溝がバカになって取っ手が取れた・・・
問い合わせると廃盤とかで修理に出すと5千円以上で1、2週間かかるらしい。
ネジだけは取り寄せてくれない。仕方ないのでサイズを測ってホームセンターに行くと
ちゃんと規格があって、ステンレスのネジがピタっとはまった!気持ちよかった・・・
長期使用を考えてる所はこういうのがいいね。ねじ溝も奥が使えるように深く掘ってあった。

327 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/20(月) 21:26:13.22 ID:z/TFs5RS.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQbrVdGv92IeUMdGmfr2I5XQylkRzJpfYnssilp7TlIBNkQBcK4
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQI08_pgp6J8VVlQ3CCzdJcn7Qd-AUMGQAYVKzg-gJeK_ET1x_WRA
http://www.the-wedding.jp/var/jpwedding/storage/images/beauty/report/eriksson130603/1/2958166-1-jpn-JP/BEFORE_image_615_x.jpg
https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201507/images/141_01.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/oned00623/oned00623pl.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/60srxv00440/60srxv00440pl.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/oned00685/oned00685pl.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/53ndv00371/53ndv00371pl.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/60xc01426/60xc01426pl.jpg

328 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/22(水) 17:32:41.77 ID:7u+VgVVc.net
オウム真理教に殺害された坂本弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

329 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/27(木) 19:41:37.71 ID:hukdhWFa.net
昼間、アマゾンで取っ手が取れるティファールのセット、普段一万前後なのが3000円くらいの超激安で出ていて?と思ったけど
マーケットプレイス詐欺で乗っ取られたショップみたい
こわい〜
そのショップの製品チェックしたけどティファールなら激安になってるとあやしいと思うけど、
パール金属のフライパン500円とかだとひっかかりそうだ

330 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/10(水) 20:40:05.92 ID:uCo8gMeN.net
たまにしか付け替えしていなかったのに取っ手が壊れたので、
Amazon見たら5000円とか安いとこは納期1ヶ月以上とか
で、さらに評価コメントみたらもうぼろくそ
壊れやすい取っ手を売って、壊れてサポートに問い合わせると「新品買ってください」
その新品はそこらの鍋より場か高いという

もうティファールの製品は一切買わない

331 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/13(土) 21:21:41.05 ID:08LLjl78.net
アマゾンで取っ手は2000円代じゃね?

332 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/13(土) 21:26:38.24 ID:08LLjl78.net
ちなみに取っ手は壊れたことないけど、鍋が変形した
なんだかんだ言って買い替えながら10年以上使ってるけど、鍋のバラ売りは事実上やめたみたいで、
バラで売ってるとこはプレミアムついてクソ高い値段になってる

333 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/11(日) 12:14:17.09 ID:NRuLRNaJ.net
IH対応のソースパン18センチって単品で買えないのでしょうか?
ソースパンと取ってと蓋だけ欲しい

334 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/21(水) 03:52:41.74 ID:WMPBzuAj.net
セット商品だとAmazonアウトレットでたまに出ているね
たまたま買うタイミングで出ていたから選んだけど
外装の損傷があるという説明で箱が凹んでいた物だったよ

アイリスオーヤマやニトリの買うぐらいならもう少し出せば買える
この値段設定が良かった

335 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/24(土) 17:43:36.67 ID:S4AHpY3F.net
AmazonのタイムセールにあるIH対応6点セット
他の色というか去年出た新しい色の方が安い
比較しないと値段の違いに気づかない

336 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/11(水) 16:14:57.17 ID:ZhGaBPdP.net
IHエッグロースター使っている人いる?

337 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/27(金) 14:05:53.00 ID:n1YuJx5i.net
取っ手が開放できなくなったんでバラしたら
水が可動部に入った事による動作不良だったな
あんまり良い構造とは言えんなコレ

338 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/28(土) 12:31:15.00 ID:q/vOGwif.net
>>337
どれぐらい使ってそうなった?

339 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 00:41:10.49 ID:SLP64RBG.net
マホガニーかセレナーデで迷ってます
うちはガスなのでどちらも使えます。重さと内側のコーディング層が少し違うのは分かったんですが外側のコーディングも違うみたいなので

使ってる方、外側の汚れ焦げの付きにくさや洗いやすさの使用感はどうでしょうか?

340 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 22:57:20.12 ID:N68q1LpN.net
ガス火で実際に使っている人じゃないと答えられない質問だけど
過疎スレだから他のスレで聞くのも有りじゃないか?

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522334414/

341 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 23:12:14.37 ID:MwQ3BaU8.net
あんなん高いだけやん、たぶん料理下手御用達やな

342 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/17(木) 23:57:47.22 ID:GoSbyfgT.net
IH対応の安いやつ買うならT-falのを買うのがいいよ
お値段相応です

343 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/18(金) 00:23:09.43 ID:Ixc70+m7.net
>>340
ありがとう。マルチにならない程度にしばらく様子見てそっちに書かせてもらいますね
リアルでも聞き込みしつつ
>>341
一度は使ってみたいw
>>342
ありがとう。ガス専用でも事足りるけどセレナーデの色味にも惹かれてるから、IHのだとしたらT-falにしますね

344 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/19(土) 11:32:25.87 ID:xn/qQfg/.net
>>188
>でもあえてビタクラフトを購入

それが正解。

345 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/19(土) 11:58:38.66 ID:xn/qQfg/.net
>>330
社風が売り方やサポートにしっかり反映されてる
自分もこの先ティファール製品というかこのメーカーのは一切買わないな

346 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/19(土) 15:51:18.05 ID:2SocL3HK.net
別に好き好きだしいいんじゃない
対応良かったという人もいるし
ナビダイヤルしか公開していない企業で電話繋がらないのは最悪で
そこは一般の電話番号公開すればいいだけなのに

347 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/31(木) 17:03:22.07 ID:zcxZPl1K.net
引っ越したら
ツマミが見つからない〜〜
なんか代用品ないかな…。

348 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 01:23:35.45 ID:ZyaB1kyP.net
>>347
「新品買ってください」

349 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/26(木) 21:40:02.18 ID:MO1Adzor.net
札幌ひばりが丘病院で"麻薬"帳簿にウソの記載
https://youtu.be/J0Oafk2xE54

総レス数 383
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200