2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【唐揚げ】★★★マイからあげ★★★2

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 12:18:02 ID:cKavdIls.net
味の素と塩をかけて30分くらい置いてから片栗粉と小麦粉を玉子と水で溶いた衣を付けて揚げると美味しい。
ただし、玉子を入れた衣は揚げ油はかなり汚れるので注意

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 13:09:14.07 ID:0BkUKLTK.net
食べてみたいっすそれ

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 00:35:11 ID:mGq8Hb/B.net
美味しそう

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(木) 12:24:09 ID:Q3+7ZfwC.net
>>865
衣も黄色くなるし

869 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(木) 14:10:33 ID:9W4bQ3Dr.net
へー、食べてみたいですわそれ

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 00:11:58 ID:eupqkW0D.net
食べたくない

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 02:07:32 ID:5YU6xuzn.net
食べたい食べたい食べたい!

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 01:28:36 ID:HHIOD8ZK.net
やっぱ最強は片栗粉100%
粉っぽくないしさっぱりしてるし油汚れないしでいいとこずくめ

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 19:30:20 ID:w+HtD3hB.net
NHK教育を見て60761倍賢くからあげ

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 14:47:55 ID:/+tnetxL.net
からやまの技術を真似て唐揚げ作ったら薄ごろもの衣カリカリの至高の唐揚げが出来た

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 14:54:03 ID:PYin5pTv.net
からやまの技術ってなに?

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 15:31:36.26 ID:he+/q4vi.net
ミートテンダライザーしたほうがいい?

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 20:32:41.23 ID:vuvLmCoc.net
面倒くさくなければご自由に。程度かと。
おそらくほとんどの人がしてない。

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 01:34:37.53 ID:BQaWZiBv.net
から揚げって、肉を切って粉着けてアブラデ揚げるだけの単純な料理。ただ、単純なだけに美味しく作るのは難しい。
鶏肉はなるべく新鮮でうま味の強い地鶏の方が美味しいけど、安い肉にうまみ調味料を隠し味程度に使ってもそれなりに美味しくなる。使いすぎるとうまみ調味料の味が強すぎて鶏肉の味が隠れてしまうので注意。
下味はトータルの塩分量が肉の重さの1%くらいになるようにして、あとは好みの香辛料を使うと美味しくなる。下味着けてから玉子を絡めると玉子が肉汁を閉じ込めてくれるのでよりジューシーになる。
粉は、油を吸収する小麦粉と油を吸収しない片栗粉を好みの分量で混ぜ合わせるのが美味しい。一般的には重さの割合で片栗粉が7割、小麦粉が3割くらいが美味しい。
揚げ油は予算の許す範囲で早めに変えた方が美味しいから揚げが出来る。たとえ片栗粉だけで揚げても、鶏肉から出る油や肉汁で揚げ油は汚れるし、高温にすると酸化も進んで重くなる。
揚げ時間は揚げる前の肉の大きさや揚げる前の温度で変わってくるので、何度か作ってみて感覚を培うか、温度計で中心温度が65度以上になったら200度くらいの温度で表面の衣をカリカリにして30秒揚げたら、そこそこ美味しいから揚げになると思う。
最後にまんべんなくレモンをかけたら完成。

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 13:03:13.93 ID:osKloFFa.net
長え

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 18:37:58.55 ID:kGuLVX16.net
ブラジル産の2kg600円鶏もも肉って美味しくない?

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 20:05:39.80 ID:J6I0ry1r.net
国産よりジューシーで美味しいよぬ。
きっと、変な薬品とか入ってるのだろうけどw

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/23(金) 06:10:40.36 ID:5FDwnyW7.net
ブラジル産は安いが前にブラジル産の鶏肉は衛生面が宜しくないと聞いた以来国産しか食べないね

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/03(火) 17:10:39.89 ID:e0fJGVA/.net
唐揚げつい食いすぎたけど今日は不思議と胃もたれしないなーと思ったら、たぶん揚げ油を米油に変えたからだった

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/04(水) 23:44:48.96 ID:tkW7l9vz.net
揚げ油に因る違いか
いつもサラダ油だけど、米油で揚げてみるか

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/21(土) 03:33:13.26 ID:8uWq7MrL.net
ブライン液めんどうくさいけどええな(´・ω・`)とりむねでもうまい

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 19:06:40.89 ID:Cq/yeJk1.net
業務スーパーの冷凍安モモ肉を、塩麹・しょうゆ・にんにく・生姜に1日漬けて、片栗粉で揚げた。
ジューシーで、おかずになってウマウマ。

887 :88888888:2020/12/28(月) 18:18:07.51 ID:USCsnobR.net
( ^ω^) ……………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっっ!!!!!!!!

( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 八八八八八八八八
( ^ω^) はちはちはちはちはちはちはちはち
( ^ω^) やややややややや
( ^ω^) はっはっはっはっはっはっはっはっ
( ^ω^) ようようようようようようようよう
( ^ω^) やっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつ

( ^ω^) ふううぅうぅうぅぅ ・・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwwww

888 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 18:38:32.82 ID:JHp9SKqQ.net
下のレシピ通りに作ったけど、味がいまいち。なんか物足りない
スーパーの弁当の唐揚げみたいな味付けにしたいんだけど、何入れたら良いんだろう?
https://www.sirogohan.com/recipe/karaage/

889 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 15:24:33.93 ID:/N70hged.net
にんにくチューブ

890 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 20:04:01.45 ID:mZWXDk2F.net
https://www.nihonshokken-gh.com/smartphone/detail.html?id=000000000014

マジレスすると、スーパーのはほとんどこれだから。
これには敵わないから。

891 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 21:21:38.86 ID:5Yc55+ss.net
居酒屋もこれ多いな

892 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 21:27:01.57 ID:1auW2bME.net
>>890
うまそう

893 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 20:53:10.72 ID:pQqqp62O.net
うまくできた

レシピは↓
味付けはめんつゆ、生姜、ニンニクだけ
https://www.yamaki.co.jp/recipe/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8F%9A%E3%81%92

細かいポイントは
・鶏肉は40gの大きさに切る。ジューシーで美味しくなる
・生姜は入れすぎるとくどいので分量を守る
・粉は後付ではなく、レシピ通り混ぜ込まないと味が薄い。
・粉を混ぜ込むレシピは2度揚げをすると焦げるので禁止。
・揚げ時間は大体3分

894 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 20:57:14.90 ID:pQqqp62O.net
>>893
補足
・鶏肉は手でしっかりもみこむ。じゃないと味が入らない

レシピは3杯濃縮つゆだが、キッコーマンの本つゆ4倍濃縮で美味しくできた

895 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 21:11:30.53 ID:Vv2J3uhv.net
>>890
スーパーの中では敵わないのかもしれんが
世間的にスーパーの唐揚げって下層の中ぐらいだから

896 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 21:33:31.49 ID:8WgR70oF.net
>>893
めんつゆ、しょうが、にんにくなら失敗する要素なさそうだし簡単でおいしそうだね

897 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 21:56:51.57 ID:pQqqp62O.net
めんつゆは本当に便利だよね
醤油と酒とみりん使うレシピはめんつゆで作ってる
めんつゆに全部入ってる上にだしも入る
カツ丼や親子丼もめんつゆのが美味しいね

898 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/19(火) 00:42:00.65 ID:DB/bKJZs.net
>>895
分かってないなぁ。生姜入れたり、ニンニク入れたりだの。唐揚げにそんな高級感は要らないんだよ。

899 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/19(火) 02:34:43.75 ID:hZm/P8Fe.net
子供の頃からスーパーの惣菜で育ったのかなぁ

900 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 00:46:56.99 ID:+iWtQvpG.net
昨今のから揚げブームからか、スーパーのから揚げもレベルが上がってきてる
それでも家での揚げ立てには適わんが

901 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 12:40:32.29 ID:9PDtoJrm.net
え、家で揚げるほうが美味しいかな?
結構いろんなレシピ作ってるけど、どれもいまいちだけどな
これが鉄板っていう美味しいレシピある?

スレを見たけど、分量が書かれてなくて料理初級者の俺にはわからないんだが
つか、配合比によって味はいくらでも変わるよね
みんな適当すぎないか?w

最近、炒飯たくさん作っててそのたびに塩分量を0.1g単位で毎回変えてベストな量を見つけた
安定して美味しいチャーハン作れるようになったけど、マジで0.1g単位の塩の量で味変わるぞ

902 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 12:49:47.44 ID:TbdqsmO1.net
>>901
肉はブラもも肉でもいいから、水酒砂糖塩を揉みこんでしばらく置く
業務用の衣をつける
(自分は日本製粉のこれでい粉のガーリックとブラックペッパーをブレンド)
たっぷりの油で大きさにより2〜2.5分揚げ、余熱で火を通す
揚げるときに温度は下げないようにする
最近はこれ↑に落ち着いてる

業務用の衣を使う前は、下味がっつりつけた後に
業務スーパーの水溶きタイプの衣をつけて
さらに片栗粉とパン粉を混ぜたものをまぶしてた

903 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 12:57:09.57 ID:9PDtoJrm.net
>>902
速レスありがとう
市販の粉はいくつか試したけど、どれも味が微妙だったんだよね
どれも味が薄かった気がする
もちろん裏に書かれた通りに作ったんだけど
だから市販の粉は一切使わなくなった
市販の粉を使う前に、肉に下味を付けておくのは試したことなかったな
機会があったら試してみるよ
ありがとう

904 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 13:36:25.18 ID:TbdqsmO1.net
>>903
下味は醤油糀がおすすめ

905 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 07:01:47.70 ID:Ik5KvAgy.net
それ下味というか肉に水分補給と柔らかくする為のブラン液だよな
実際のところ専門店じゃそんな手間な事一切やってないぞ

906 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 14:12:18.23 ID:DnH1VDWi.net
唐揚げは柔らかい衣のほうが好き
セブンの唐揚げはザクザクしてて片栗粉で揚げているのか、特有の油っこさがあってあまり好きじゃない

907 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 16:45:40.72 ID:aYv/X9Y2.net
柔らかい衣っていうのは、オリジン弁当のから揚げみたいな感じですかね

908 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 17:04:01.57 ID:lq6dwZEd.net
唐揚げは、ちょっと下品なくらいが美味い。
上品にする必要ない。
てか、唐揚げと、竜田揚げをごっちゃにしてる人いそう。

909 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 20:04:20.72 ID:woO03Ydq.net
下味に梅酢をちょっと入れると肉が柔らかくてうまい

910 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 20:33:01.14 ID:KCiOo1PK.net
>>908
唐揚げと竜田揚げ、ザンギはそもそもがごっちゃになってる
明確にわかれてると思ってるならそっちのが無知だよ

911 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 23:30:02.17 ID:Ik5KvAgy.net
ファミマの竜田弁当は昔から後付け片栗粉でもさもさ

912 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 13:53:28.51 ID:m9hOKZJX.net
酒なくていつも入れないんだけど、入れるとそんなに変わる?

913 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 23:03:35.72 ID:8DqR6o2K.net
鶏もも肉は大きめに切って味の素を多めにかけて少し寝かせる。
その間にポン酢に砂糖を多めに入れて、タップリのネギと少しの鷹の爪を入れてよく混ぜて漬けダレを作っておく。好みで生姜や大蒜を入れても良い。
その後、寝かせたもも肉の水分を紙タオルで拭き取ってから薄めに塩をかける。
玉子の白身と片栗粉を混ぜた衣を付けて、低温の油で7割方火を通して少し休ませてから高温の油で30秒位揚げる。
揚がったらそのまま漬けダレに入れて、熱いうちにビールを飲みながら食べる。
色々試したけど、鶏の唐揚げはこの食べ方が一番美味しいと思う。

914 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 04:18:59.21 ID:rvOj/mjK.net
過疎板の過疎スレで延々と唐揚げだけを語ってるアホ達のスレに
僕の最高の唐揚げ、を書く奴は人のレスも読まないんだろうから読む価値ないよな

915 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 04:27:57.76 ID:ttyeDQ7I.net
元唐揚げ屋です。参考までにお店で売っていた唐揚げ。

とりのもも肉に、しょうゆ、お酒、しょうがのすり下ろしたもの、
ほんだし少々をいれて、一晩漬け込んでおきます。
片栗粉をまぶして、180度の植物油でカラッと揚げる。
揚げる際に、親指とひとさし指の間で肉を押し出すように丸くすると、
形が整って揚げムラが少なくなります。
竹串を刺してみて揚げ上がりをチェック。透明な肉汁だったら、OKです。

下味がしっかりついているので冷めても美味しいですよん。

916 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 08:21:19.90 ID:gFUVJ8WJ.net
>>913
ほぼ油淋鶏みたいなレシピだね

917 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 10:04:53.62 ID:n5A1/LQ6.net
味の素をかけて少し寝かせるってそれ余計な水分出して肉臭さ取る理由なら塩が正解
あとにかける塩と最初の化調は逆じゃないと意味がない

918 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/02(火) 14:16:47.41 ID:TIIZo3sJ.net
>>915
おお!からあげ屋さんですか
プロですね
材料の分量って教えてもらえますか?
ぜひ作ってみたいです

919 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 04:35:33.40 ID:6otD19fd.net
鶏肉に、焼肉のタレと、卵黄絡めて
片栗粉まぶして揚げる
名古屋風の唐揚げになる

920 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 17:28:54.95 ID:9Y69sXCz.net
粉をタレに混ぜ込むタイプと、汁けをきった鶏肉に粉をまぶすタイプがありますが、主流は粉の後付ですよね?なぜでしょうか?
自分はタレに粉を混ぜる派ですが、衣に味がつくので味もしっかりして美味しいです

粉を後付もやったことがありますが、つける時間が1時間程度と短いため、味が薄くて納得の行く味にはなりませんでした

921 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 18:08:39.54 ID:MZIYur43.net
納得の行くまで漬け込めばいいんじゃないでしょうか?

922 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 18:24:06.92 ID:9Y69sXCz.net
タレと粉すべて混ぜた場合って、衣に全て味がついているわけですから漬けこまなくても良いんですかね?

>>921
そうなんですが、そうなると漬ける時間長すぎません?作りたい時にすぐ作れないってのがハードル高いんですよね
それでも粉の後付けの方が多いのはどうしてなんですかね?
みんな粉をタレに混ぜた方が味がよく付くことを知らないだけでしょうか???
それから揚げた後の油も粉後付けのほうが凄く汚れるじゃないですか

923 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 23:51:11.79 ID:qRKwDa/b.net
半日から1日は漬けないと
唐揚げ屋や弁当屋の基本だぞ

924 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 10:47:05.43 ID:+io7f8WW.net
粉でも味しみるの?

925 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 13:54:31.78 ID:TgiP42Hg.net
片栗粉付けた後で冷蔵庫に最低1時間入れとけ
粉に肉に染みた味が移るから

926 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 00:52:51.08 ID:dK9xv95+.net
初めて作った市販の粉での唐揚げがうますぎて超えられん。

927 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 21:49:45.71 ID:E8LVI2sm.net
初歩的な質問いいですか?
片栗粉じゃなく薄力粉でも代用できます?
原料が違うってのは知ってるんですが唐揚げにした際どう違うのか知りたいです

928 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 22:21:09.01 ID:S9LUtwaA.net
できます。

929 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/28(日) 23:58:56.84 ID:kkoAAf4S.net
片栗粉と小麦粉では役割が違います
片栗粉は軽いサクっとした食感を作りますし、小麦粉は衣にしっかりとした食感を与えます
多くのレシピはこの役割の違いを踏まえた上で粉をブレンドして使っているのです
小麦粉だけ、あるいは片栗粉だけで作ることも可能でしょうが食感は変わるものと思った方がいいです

930 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 18:12:13.22 ID:pAOKhJ5n.net
>>927
片栗粉は衣がカリカリもしくはバリバリになる
薄力粉は衣がフワフワもしくはボテボテになる
イメージです

931 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/02(火) 17:33:56.00 ID:0d1c6M2m.net
逆でしょ

片栗粉は、柔らかくてモチモチ
薄力粉は、固くてカチカチ

前者の方が食べやすいけど食感が物足りなかったりするから、二度揚げするかミックスさせれば良いんじゃない?

932 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/02(火) 17:38:23.27 ID:/G7BU0vt.net
少なくとも唐揚げで片栗粉がモチモチというのはよく分からんなあ
竜田揚げがモチモチしてるということ?

933 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/02(火) 18:47:29.65 ID:864sR2Q0.net
>>931の感覚がちょっと変かな
片栗粉だとカリカリだよ

934 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/02(火) 19:49:27.47 ID:ynjxT9/X.net
揚げなければもちもちって表現もわかるけど

935 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 11:59:59.37 ID:7oxyPENi.net
こういう見た目でパリッとしてるやつを作りたいけど、衣は何を使えばいいんだ…

https://i.imgur.com/dy2mELc.jpg

936 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 13:12:02.53 ID:PZ51gCDh.net
取りあえず卵入れて混ぜてから片栗粉と中力粉3:7を加えて軽くこねて2度揚げ
出来上がりの様子見て調整するとか?

937 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 13:38:27.46 ID:S6eOZYGA.net
>>935
いいね
惣菜で売ってるカレイの唐揚げもそんな感じのパリッとした衣だね

938 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 15:24:02.64 ID:7oxyPENi.net
左の炎みたいな見た目になってるところをパリパリ食べるのが好きなんですよ

939 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/05(金) 19:45:32.69 ID:00oP5Alv.net
>>935
日清からあげグランプリ

940 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 00:18:31.51 ID:fxSYRM6a.net
>>939
薄ごろもの粉まぶしタイプは全然違うだろ、コレは粉を水に溶いて作るタイプの唐揚げだ
卵を入れるとふわっとした衣になるから、
小麦粉ベースでグルテンが生成するように生地をよく練ってるんだろう
泡立ちも見られるからベーキングパウダーも入れてるはず
https://livedoor.blogimg.jp/conzaghi/imgs/a/2/a2da0796.jpg

941 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 21:49:24.97 ID:o/rADzUT.net
>>940
うわ!理想の見た目!
水溶き、卵に無し、グルテン多く、ベーキングパウダー入り
あたりなんだろうか。やって見ようかな。

942 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/06(土) 22:59:39.46 ID:gwpylr6e.net
業務用のデキストリンとかも入れてそう
>>935の画像の青森のラーメン中華チェーンの拾い画像だけど

943 :mage:2021/03/08(月) 16:09:52.72 ID:zzaSF5Yi.net
>>935
この衣の質感は小麦粉とコーンスターチと全卵を混ぜてるな
見る限り片栗粉は入ってないな

944 :mage:2021/03/08(月) 16:15:28.56 ID:zzaSF5Yi.net
醤油ベースに小麦粉と全卵で馴染ませて半日は置いてるはず
で揚げる時に小麦粉とコーンスターチ半々を合わせたやつに粉の鶏肉をまぶしてすぐさま揚げる
これでだいぶ近い上げ上がりになると思うぞ

945 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/08(月) 16:21:04.34 ID:BY3cDVXd.net
カラアゲをいろいろ試しているんだが、すぐ上の「水溶きコロモ」タイプに嵌っている。
作り方は簡単。ブラモモをテキトー(適切?)な大きさに切る。
片栗粉(100%)をドロドロにする。ここで粉先か水先か悩むが水先をオススメ。
水→シャバシャバ→ドロドロと少しずつ粉を加える。小麦粉と違う性質なのでご注意。
オレは粉先でやって、ガチガチに固くなった塊で菜ばしを折った。
このコロモの生地にチューブタイプのニンニクとしょうがを適量入れ、ショウユ・サケ・ミリン・サトウも適量投入。
生地を混ぜながら味見して、自分好みになったらOK.ドロドロ具合も粉で調整。
ベーキングパウダー投入もOKだ。

肉に味をつけないのはたくさん食べるため。このあたりは好みによる。
生地と肉を混ぜ30分ぐらい置く。これも好み。

あとは油で揚げる。片栗粉100%だからクリスピーだ。粉まぶしも良いが、
この水溶きコロモタイプはコーティングするので肉がジューシー。

以上のプロセスを定型化して@45のブラモモ4kgを約2000円で楽しもう。カラアゲ地獄だぜ。

注)ドロドロ具合をマスターするには市販の水溶きタイプのカラアゲ粉で練習するとよい。
  てんぷらとは全く違うドロドロ具合だ。

946 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 00:03:56.70 ID:sAuLDLBF.net
牡蠣の唐揚げ作って食べたよ。美味かった
味付けせずにお好み焼き粉まぶして揚げたわ。揚げたてをピンクソルトでウマー

947 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 00:10:20.06 ID:LGOpLgyh.net
牡蠣は天ぷら

948 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/09(火) 20:07:24.41 ID:D1sFagFo.net
生やろ

949 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/11(木) 07:51:54.00 ID:+vVXGEWG.net
>>923
肉は30分以上漬け込むと固くなる
基本だぞ

>>922
自分もタレに粉をからめるやり方。
後付けにすると、粉が揚げ油の中で散るから油がダメになる
洗う時に揚げ油の底に白いヘドロがたまっている。
それと、やはり味が薄くなるよね

950 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 20:33:37.35 ID:rEuLXI9Q.net
自分で揚げられるようになると惣菜のから揚げが不味くて買えなくなるのが唐揚げ

951 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 17:06:20.38 ID:6RlmAWHA.net
香港レモンチキン食いたい

952 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 17:22:31.94 ID:WRtiXy7Q.net
>>950
自分であげた唐揚げ美味しくない
スーパーの方が断然うまいわ
スーパーの唐揚げはまさしくこれが唐揚げっていう味で美味しい
俺のあげた唐揚げは味気ない上に、醤油の苦味が出ておいしくない

このまえ塩から揚げ作ったんだけど、こっちのほうが美味しかった
醤油いらなくない?

953 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 17:25:41.37 ID:RbGBXjS9.net
>>952
下手なのは仕方ないがそれは世界の理と違うことは認識しような
一度勘ではなくレシピに忠実にやってみては?
鍋用温度計とか買って

954 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 17:46:24.48 ID:WRtiXy7Q.net
>>953
レシピにはわりかし忠実に作ってはいる
分量はきっちり測ってるし
ただ酒が家にないから入れてないけど、酒は入れても入れなくてもそんなに変わらないよね?
鍋用温度計は買ってみるかー

955 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 18:08:28.76 ID:fcn0KmT6.net
酒の分水足してる?

956 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 18:10:25.24 ID:N02ME3e/.net
生焼けにビビって火を通しすぎてるのでは
二度揚げはしてるレシピ?

957 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 18:17:36.51 ID:WRtiXy7Q.net
>>955
いや、水分はたしてない
水入れたほうが良いかな?

>>956
大体3分を目安に揚げてるんだけど、火を通しすぎてるわけではなさそう
いろんなレシピ作ってるから二度あげしたりしなかったりだね

958 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 19:35:41.57 ID:8p2l0Ovf.net
レシピより衣の水分少なくしたら醤油は焦げやすくなるだろうなあ
まあ醤油で味付けする場合はある程度の焦げは仕方ない部分もあるけども

醤油自体焦げやすい調味料だから、塩唐揚げで感覚を掴むのがいいかもしれん
自分で美味しい唐揚げ作れるようになると楽しいから頑張ってね

959 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 19:59:09.83 ID:hAE7aYUI.net
>>957
苦味は焦げだから水分量が足りてないのを疑う
酒無しで水を足さないのはレシピ通りとは言えない
ていうか料理酒使うと料理の味が格段に上がるよ
加熱量が適正だと言うなら加熱温度が高すぎるのかもね
温度計もいいけど最近の多機能コンロや卓上IHテーブル、
揚げ物好きなら電気フライヤーなんかを買うと料理の味が上がるかも

960 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 22:38:36.64 ID:Zj8i8QEb.net
>>952
周りの皆さんがアドバイスしているように
「おいしくない」をよく分析する必要があると思う。
おいしくない原因を取り除けば当然おいしくなる。
スーパーの唐揚げに近づくと思うよ。

961 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 02:21:42.39 ID:EcgWGDnx.net
超えるだろ
揚げたてに勝るものはない

962 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/15(月) 02:47:03.84 ID:BKp0xkEG.net
味付けが多少下手でも、ちょっと揚げ過ぎたとしても、揚げ立ての旨さは格別だよね
唐揚げ、豚カツ、牡蛎フライを買ってきてオーブンで温める事があるけど、食感はカリッとサクッとにはなるが、肉や牡蛎のジューシーさは失われる
スーパーで買う時は、唐揚げ数個だけとかカツ丼を作るからみたいな時だけ
それをメインで食べる時は家で揚げてる
唐揚げの場合は天ぷらやフライのように油に衣が散らないのもいいな

963 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/26(木) 23:15:53.76 ID:JUNdF8Cul
またもやと゛こそ゛て゛クソへリ墜落してー帯火の海にしてるし,シ゛ェッ├機なんかも四六時中墜落してるし,クソ航空機を飛は゛す行為自体か゛,
車の危険運転なんかかわいく思えるほどの明白な殺人予備行為た゛し.実際、調布飛行場の近くでは住宅に突っ込んて゛焼き尽くして殺してるし
海に囲まれた曰本て゛,閑静な住宅地まて゛数珠つなき゛で騷音まき散らしたり,スカイツリ‐眺めるために荒川から低空で陸域を侵略させたり.
バ力チョン航空だの儿フトハンザだの.毎日わざわざB747やら大型爆音機に曰本列島縦断させてやか゛るし,四六時中猥褻か゛らみで逮捕
されてるクソポリ公は税金で威力業務妨害へリ飛ばしまくって望遠カメラて゛女風呂のそ゛き見しなか゛らグ儿グル騒音まき散らして暇すき゛るし
お前らなんか犯罪おかせやと知能ヘの嫉妬心丸出して゛知的産業を壞滅させてるし、莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて災害連発
させて住民を殺害して.他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人やってんだから.俺も俺もと強盗殺人か゛多發するのは当然の流れだわな
面倒な詐欺の次.税金泥棒公務員か゛私利私欲のために國民から身を守る手段を奪い取った銃刀法によって容易だと周知された強盜時代きたな

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTΤΡs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

964 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/19(金) 00:04:02.15 ID:f6ZUKp62s
民間航空騷音集団訴訟の機運が高まってるか゛.騷音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃.航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対)全航空機、全公務員.少子化対策、自閉隊、米軍駐留、日米同盟、観光文化芸術等への支援、スポ─ツ,万博.自民公明.銃刀法
賛成]人□減少,遷都、曰本列島縦断クソ航空機姦國との國交断絶、航空機撃墜.金正恩のミサイル、習近平の気球、環境活動家の破壞活動
世界最悪の殺人組織公明党國土破壞省の強盗殺人の首魁斎藤鉄夫らテ口リス├に乗っ取られたクソ政府か゛、カによる━方的な現状変更によって
鉄道の3〇倍以上非効率なクソ航空機飛は゛しまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動、曰本と゛ころか世界中て゛災害連発させて大量
殺戮することて゛私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけた゛か゛,惡の権化みたいなこいつらが囗シア非難とか寝言は寝て言えって話た゛よな
石油無駄に燃やして工ネ価格から物価にと暴騰させて騒音て゛住民の生活に仕事にと破壞して憲法13条25条29条と違反しまくってる惡質
テ囗リス├航空関係者個人を迫害したり、バ力チョンをバ力にして差別したり,ルフィやプ‐チンを擁護したり、て゛きることは何て゛もやろう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтTрs://i.imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 964
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200