2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イワシのおいしい食べ方といえば

1 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 10:34:36 ID:ZXVrGklY0.net
今年は安いです

2 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 10:55:11 ID:/E3nOMGK0.net
小さめの奴を買って手開きにして天ぷらにするのがお勧め。

3 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 11:48:15 ID:+6z/BHtQ0.net
つみれ汁。

4 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 03:47:52 ID:+GgZB+TR0.net
酢じめ

5 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 20:39:21 ID:jmn2eHPO0.net
手で骨をうまくとれるっていうのがよくわからない

6 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 21:19:05 ID:+6tsDykm0.net
新鮮だったら、手開きして内蔵を洗ったら背骨を尾に向けてめくっていくと
ぺろぺろっと骨が取れる。

7 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 00:45:50 ID:PXPK/2H6O.net
自分で釣ったのを調理したらよくわかるな

8 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 02:04:01 ID:gvXHY3Wf0.net
梅干し煮

9 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 10:15:17 ID:HY/xtxBOO.net
炙りは上等!


10 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 10:37:33 ID:YwKf2FxC0.net
た・・・ひ・・・炙り

11 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 13:20:05 ID:YC5D2ldRO.net
何たってお刺身が一番。

12 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 16:42:44 ID:qSO9iO9b0.net
特売のサンマがサヨリみたいに痩せてたので2匹120円の太ったイワシ買ってきた。
一匹は刺身に引いてもう一匹は梅煮にしよう。

13 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 20:08:16 ID:qft7EaWz0.net
塩焼き、わたがおいしい
なめろう、生姜でなくにんにくを使う
梅干し煮、醤油ひかえめで

14 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 20:09:44 ID:YwKf2FxC0.net
やっぱり今年は安いですか?

15 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 21:33:50 ID:5aPg8cSK0.net
握りが美味かったなぁ
それと梅紫蘇の天麩羅。

16 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 14:30:12 ID:CfN52zue0.net
梅干は惜しいので、一緒に漬けてた紫蘇を入れて煮た。味は大体同じになった。

17 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 17:35:36 ID:pLdJHGGx0.net
いわしうまい

18 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 11:25:35 ID:HjtBO/Ls0.net
イワシの天ぷら食ってみたいな

19 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 03:48:16 ID:CxUv6cg90.net
オイルサーディン
美味しいのは勿論あれこれ使えて便利

20 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 13:40:04 ID:b3B/oduM0.net
シュールストロミングもイワシではありませんでしたか

21 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 16:23:47 ID:FBIz3zdhO.net
それはイワシとか以前に美味しくなさそう

22 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 09:24:39 ID:uXVdyBgA0.net
それ鰊じゃなかったっけ?
一度試してみたいけど。

23 :ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 23:21:04 ID:EpFGcnvT0.net
ししやもが好き

24 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 20:33:57 ID:Q47iSHE20.net
鰯は内臓と頭を取ってタッパに詰めて塩漬け冷蔵保存してる。
アンチョビーにするのが面倒で途中で放置してるだけだけどw
春先に大量に仕込んだものをまだ食べてるよ。

25 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 22:45:57 ID:kprtl6Hp0.net
発酵しませんか?

26 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 23:09:16 ID:hpbbBWPB0.net
刺身だろ!

27 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 23:16:21 ID:CwbDy5SJO.net
イワシコロッケ

28 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 23:17:13 ID:GLu4pEOL0.net
発酵した塩漬けイワシの刺身か...鮒ずしみたいなものかな、うまそうだ

29 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 23:23:38 ID:Q47iSHE20.net
>>25
内蔵とって最初からずっと冷蔵庫に入れてたらほとんど発酵しないよ。

30 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 13:58:14 ID:S5BGofel0.net
ありきたりですが鰯バーグですね


31 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 10:58:41 ID:+91mxme70.net
>>29 塩漬してからヨーグルト漬にするといいよ。

32 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 21:53:15 ID:izL3nxwT0.net
乳酸とは考えましたね
コハダの要領で酢でしめるのはいかがでしょう

33 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/12(金) 06:25:01 ID:O3VKTCqj0.net
梅と大葉でカリカリにフライパンで焼く

34 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/12(金) 06:27:10 ID:WDSggSdW0.net
丸干しが好き
普通の塩焼きよりおいしい

35 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/12(金) 07:14:02 ID:FaMjw5S9O.net
生姜煮。生姜かなり強め

36 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 00:04:57 ID:rLEuOCRV0.net
いわしの煮魚いいなあ
だんながきらいなんで
つくりたくてもつくれない
子供にも食べさせたいのに・・・

37 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 01:25:00 ID:0+LHM3i9O.net
手開きで刺身
生姜が合う

38 : [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:39:37 ID:TH240YktP.net
>>36
それでも作ったらどうなるの?

39 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 11:11:02 ID:YL63j6oJO.net
イワシのカレー粉入りフリッターは?

40 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:57:35 ID:+26jrpCdO.net
沢山さばいて
刺身・酢〆・ヌタ
タタキ・なめろう
焼きサンガ・サンガ茶漬けで食う

41 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 00:38:51 ID:0/S2k67nO.net
つみれ汁

42 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 23:30:57 ID:TJnDQZ0jO.net
>>36
食わせなきゃいいんじゃないか?

もし、作るだけで怒るような旦那なら別れろ

43 :ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 02:30:17 ID:cJZtNLqH0.net
>>36
別れろとまでは言わないが子供には食わせろ。旦那には別の物を用意しろ。
簡単な話晩ご飯のおかずは一種類にしたいというあんたが怠慢なだけだろw

44 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 14:36:40 ID:5lGlJt4JO.net
鰯で餃子を作ると馬鹿ウマだよ


45 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 15:29:38 ID:ULwSccAC0.net
アンチョビー

46 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 00:05:09 ID:RzLcNZmxO.net
いわしハンバーグ

47 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 17:35:53 ID:cTdcb+eV0.net
グラム単価で圧倒的に安くなければ鰯など何の価値もない。

48 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 18:25:32 ID:AK9zn8i+0.net
来年はまた高騰するのかね

49 :ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 13:48:28 ID:8bbxkUlc0.net
刺身だな
酢を希釈した冷水にさっと潜らせるのがコツだ

50 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/05(水) 09:22:41 ID:0uRi6Gvt0.net
>>49 塩で〆ないの?

51 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/06(木) 18:23:26 ID:KSiEZoOsO.net
>>50
〆る目的じゃないんじゃない?
希釈した酢で生臭味を取って、氷水で身を引き締める感じかと。

52 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 18:25:05 ID:aZFEBPs90.net
塩焼きでロールパンに挟み込んで食う

53 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/08(土) 03:35:10 ID:iHRRiNgD0.net
トーストでもいいかね

54 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 15:24:51 ID:0nAEvPfa0.net
酢で〆たスライスオニオンと一緒に挟むとまた格別

55 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 20:14:40 ID:jku8bq4J0.net
寿司だねの中で鰯が一番好き

56 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 03:23:08 ID:FjFbTMaE0.net
生姜煮つくった 圧力鍋あれば骨までやわらかく調理できるんだが
いわしの腹に明太子詰めた加工品あるんだが一度食べてみたいと思いつつ数年たってるw
ごはん爆食いしそうだけど

57 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 00:08:10 ID:C8ACtcEF0.net
イワシならオイルサーディンしかあるまい。

58 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 03:25:23 ID:LouPBjB20.net
>>55
似てるけども俺は鯵だな
青魚うまいよね

いわしは丸干、めざしが好き
団子はあまり好きじゃない

59 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 20:33:02 ID:Sz6AsTNP0.net
そろそろ節分用を確保しておかねば

60 :ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 21:33:04 ID:W3H2mGfl0.net
日本風の食べ方じゃなきゃ、何でも美味いよ、イワシは。

61 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 23:59:21 ID:InnfX74jO.net
非国民氏ね

62 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 03:41:35 ID:0GMEF8Hv0.net
圧力鍋で蒸す(加圧2分)
開いてマーブルパンで軽く焼き目をつける

63 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 03:53:23 ID:3836HZmD0.net
圧力鍋を使わず骨まで食べられるような調理法ないすか

64 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 05:42:05 ID:yH62IuH2O.net
ありますヨ

65 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/06(日) 14:19:16 ID:hqubXhj90.net
圧力鍋ぐらい買えよ。必需品だろ。
できるだけ圧力の高い奴を買え。
3000円ぐらいの安物はダメだ。

66 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/07(月) 02:36:30 ID:/idDld0B0.net
>>64 おしえろお

67 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 21:24:09 ID:nuub9fVE0.net
オイルサーディン一択だろ。あれが一番美味い。


68 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 18:00:54 ID:lI1cu09g0.net
>>67
マヨラー舌のヤツは脂ッ気が強ければ何でも美味しく感じてしまう。

69 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 11:16:11.72 ID:resnPJ7z0.net
>>68
醤油舌の奴は選民思想あるから困る。
脂っ気好き=マヨラー舌って…プッww

70 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 13:00:14.67 ID:QUJIuqhT0.net
>>68
揚げ物にマヨネーズ付けてサッパリしておいしいってう変態達だしw

71 :ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 03:33:53.36 ID:PomHSNzi0.net
カキフライやエビフライにタルタルソースかけるけど、マヨネーズはちょっとね…

72 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 01:37:56.80 ID:pwsaB4Jp0.net
タルタルてマヨネーズが元でしょ

73 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:31:31.09 ID:X6K1hNpc0.net
カキフライやエビフライにマヨネーズはかけないけど、脂っ気を極度に嫌がるの日本人だけでしょ…
ニンニクやトウガラシなどの香辛料や香草、脂肪も嫌がるし。
淡泊なしゃぶしゃぶや湯豆腐などの鍋物をポン酢で食べる方が気持ち悪いな。



74 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:36:54.10 ID:iG8/0eJx0.net
タルタルとマヨネーズって似て異なるんだよねー
ピクルスが主因だと思うが

75 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 09:56:20.11 ID:9DDOvOdg0.net
料理じゃなくて完成品だけど
「金ごまいわし」という商品が
あらゆるイワシのなかでいちばん美味いと思う。


76 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 06:51:30.37 ID:7QHWOaUBO.net
マヨラー市ね

77 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 06:58:55.61 ID:k8MC8+ecO.net
>>42-43
手間なんだよクソバカ

氏ねよドーテイ

78 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 13:24:36.39 ID:FxKPgCVx0.net
イワシ買ってきた。
天ぷらにするとウマー。

79 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 01:35:04.60 ID:yatIZD4hO.net
>>73
なにこいつ、反日乙。
唐辛子は脳と肌と健康に悪いですよ。

80 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 01:41:12.71 ID:iz608L+r0.net
薬味に混ざってる程度がちょうどいい
一味は意味分からんね

81 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 03:51:20.88 ID:KKh5d2xT0.net
唐辛子は毒だからね。
キムチは1年に1回ぐらい食べると、唐辛子の毒に負けまいとして、体の機能が活発になる。
キムチを常食してる朝鮮人は脳までイカレてしまってるけど。

82 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 04:41:48.79 ID:oOWLgV680.net
パン粉でフライ
ウスターソースで

83 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 18:44:08.99 ID:eDSRzr8XO.net
つみれ鍋たべたいなあ

84 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 00:42:41.74 ID:9UG3lSycO.net
最近はイワシ高い?

85 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 01:00:01.27 ID:io7B/KAQ0.net
数年に1回豊漁で安くなるんだけど

86 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 01:05:46.63 ID:FeWqeH5bO.net
市販の焼き鳥のタレで煮付けたら旨かった

87 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 02:29:50.67 ID:uCjhefeVO.net
鰯の梅煮

88 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 23:04:14.20 ID:ZYmMM27+0.net
へしこorぬか炊き作ってる奴はおらんのか

89 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 13:11:50.84 ID:PJZ9BmhhO.net
鰯は変に味付けしたり凝った調理するとダメだな。
そんなことしたら「これって別に鰯じゃなくても良くね?」てなる。

美味いのはやっぱり塩焼き。

90 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 01:14:00.18 ID:wtnChYRqO.net
スレ伸ばす為に、主が必死に妄想シッタカレスしてるようだが、誰がなんと言おうが、全国で食されてるのは、干物が1番!

91 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 01:41:16.33 ID:SiwLpayK0.net
イワシの干物?

92 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 02:16:31.33 ID:3YlOe3f10.net
>>79
>唐辛子は脳と肌と健康に悪いですよ。

脳に悪い影響が起きるかどうかは知らんが、むしろ肌には非常に良いぞ。
韓国女や湖南、四川女の肌を見ればわかる。
辛い物を嫌がる香港や日本の女の肌は汚いぞ。歯並びもな。

93 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 04:28:18.10 ID:Un4PDeNFO.net
新鮮なイワシは刺身に限る
ウマー

94 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 08:10:22.01 ID:SiwLpayK0.net
>>92
さっさと帰っていただいて結構

95 :('∀`):2011/03/25(金) 09:24:16.93 ID:UyKHdMdd0.net
※緊急速報


http://ameblo.jp/0515075/archive2-201012.html#main

96 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 03:27:58.81 ID:Lo9PxH7M0.net
うるめイワシの丸干し
1分ほどチン、口の中でパリッと砕けて
振りかけと同じような感じで旨い!

97 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 08:04:00.50 ID:Xy/Mg0NeO.net
つみれ汁

98 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 17:52:51.78 ID:qs+st1me0.net
トマト煮かな。オリーブ油とローリエとトマトを加えるだけで、不味いはずのイワシが美味な食べ物に変わる。

99 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 23:39:33.39 ID:cXUl2q/N0.net
糠みそ漬けのヌカと山椒とイワシを炊いたんは美味いね

100 :ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 11:50:33.40 ID:b0cvhgXf0.net
カタクチイワシ(背黒イワシ)もついに放射能汚染
http://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/monitaringitiran.html

コウナゴみたいな小さい魚から、だんだん大きい魚へ生物濃縮が進んできた。
もうすでにマイワシもちょっと放射能出てる。

俺的に魚はもうダメだ。
カルシウム不足解消のため、骨ごと食べるために魚を買ってきたから。
骨にストロンチウムが蓄積される魚はもう食えない。

101 :鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2011/06/04(土) 01:43:32.55 ID:3VXEVdYyO.net
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 18:26:38.15 ID:ghIzIYEfO.net
踊り食い

103 :ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 02:47:33.01 ID:D+cmkvpu0.net
シコイワシをオリーブオイルたっぷりで油煮
ニンニクと鷹の爪も忘れずに

104 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 12:56:44.70 ID:mDzVx8yx0.net
http://megalodon.jp/2012-0605-1103-43/www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120605/CK2012060502000142.html
「イワシの死骸で真っ白」 いすみ漁港に数十トン、酸欠で
2012年6月5日

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120604-OYT8T01385.htm
イワシ100トン打ち上げ いすみの大原漁港




105 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 13:36:09.99 ID:X0FnZTQx0.net
いわしは蒲焼もおいしいぞ

106 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 13:51:15.93 ID:JPsn21rt0.net
>>104
千葉オワタ。
10日以内に来るな。

107 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 14:51:05.19 ID:IqBEhQakO.net
>>100
>内水面魚種については、手賀沼のモツゴ、コイ及び利根川のフナ、ウナギで基準値を超えましたが、手賀沼では既にすべての魚種で出荷自粛しています。

さらっとやばいこと書いてないか?千葉だよね

108 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 14:59:28.05 ID:xbzFg5LlO.net
フライやハーブパン粉焼き
いわし明太子もうまいね

109 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 17:46:01.45 ID:K6cAMvsp0.net
刺身が一番美味い

110 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 22:05:58.04 ID:xbzFg5LlO.net
たしかに
居酒屋の今日のおすすめ品で旬な時期に新鮮ないわしの刺し身を食ったら脂が乗ってて超ウマかった


111 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/06(水) 05:12:03.04 ID:zqRt28LAO.net
塩茹で食べたい

後で魚屋に行ってみる

112 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/06(水) 16:52:31.86 ID:QWBFCgbg0.net
FNN 千葉・大原漁港にイワシ大量漂着 付近でも類似ケース相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224786.html

113 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 05:15:51.17 ID:WmYuE76oO.net
しらす

114 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 21:50:48.21 ID:Ccs0DXEWO.net
なめろうみたいのに、卵黄もまぜて、焼く

115 :うま:2012/06/11(月) 04:41:17.80 ID:jSrD5w9sI.net
これめっちゃうまかった。

http://seikatsu-net.com/archives/361/

116 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 06:08:57.93 ID:u8LpDJas0.net
釣りたてのカタクチイワシもらって刺身でくったが
言うほどうまくはなかった
おおかったから結局叩いて団子にして

117 :ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 08:36:48.52 ID:84Jsy+qG0.net
すぐの刺身は美味くない
アジ 鯖 など 痛みも早いから1日後だよ

118 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 18:15:47.23 ID:c1kYnHDT0.net
イワシの漁獲高が激減した1988年

http://music.geocities.jp/jphope21/02/6/66_1.html

この年は、日本が商業捕鯨から撤退し、調査捕鯨に切り替えた年だ。

119 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 00:13:14.09 ID:A4k7UtFei.net
ちっちゃい頃は苦手だったが酢で〆て槌ショウガを利かせたイワシが旨い
わさびも添えるとなおよし

120 :ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 13:48:12.18 ID:J9p08Age0.net
わしはいわしをわしわしとたべるわしわしさいこう

121 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 16:45:13.65 ID:Gv2W/Doi0.net
オイルサーディンは買うのと作るの、どちらが美味しい?

122 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 20:51:03.36 ID:ozwrNrq70.net
作る方というか、油を使わない。
普通に焼魚にするくらいの塩でしめて、新しいうちに使う。

123 :名無しsun:2013/01/26(土) 05:40:24.88 ID:U3V6l8/A0.net
こぶりのマイワシが安かったので茹でてマリネーにして食べたら美味しかった
なあ、焼酎のお湯割りでサイコーでした、食い物は自分で作ったものが一番
美味しいよね。

124 :ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 17:02:00.18 ID:LykE3qRt0.net
>>123
弱ってないイワシだとそれ最高!
浜でイリコをつくっているところで、茹でたてくったなぁ

125 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 23:08:01.29 ID:/7pa7FXS0.net
イワシの手開きに慣れてきたので
今度は叩いてつみれを作ってみる予定
やっぱり買ってきたつみれより手作りの方が美味しいよね?

126 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 18:55:20.14 ID:caC7XFzo0.net
>>125
すり鉢でするか、フープロでガーやらないと、
買うほうがうまいかもw

127 :ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 19:32:24.50 ID:22PGwdel0.net
5匹198円のイワシ、指で開いて中骨を外し、カレールーひとかけをお湯でといて、そこに小麦粉入れてまぜまぜ、
小麦粉ふったいわしをカレー衣にくぐらして、多めの油で焼いた。
初めてつくったけど、おいしかった。

128 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:22:37.04 ID:u8be7mpQ0.net
週間文春に載っていたイワシのマリネを作ってみた。
いやはや、うまいわ!

129 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:54:23.58 ID:J5MjMKoM0.net
おまえ聞かれなきゃ書かないの作り方とか

130 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 08:21:28.01 ID:vRGqSn5p0.net
マリネだろ、
塩、オリーブオイル、ニンニクが基本であとは胡椒、パセリ、玉ねぎ、青ネギ好きなもの散らせばいい。
128の代わりにレスwww
かわったのでは、食べるラー油もいいね。

131 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 16:21:51.98 ID:8oJ6gC/U0.net
イワシのフライの揚げたてが一番おいしかった
二番目は刺身
刺身は、トロより上品で飽きがこない

132 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:14:49.17 ID:zYbUW/gV0.net
イワシサンマの刺身はトロトロしすぎて苦手かな
あまり脂のきつくない物の揚げ物かツミレが好きかな

133 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:22:26.48 ID:1uNqekGfO.net
>>131
イワシフライは至福の味だよね
何匹でもいける

134 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 21:50:22.92 ID:CgqFmTdIO.net
>>133
1000匹でもOk?

135 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 00:40:34.56 ID:ZR/W1THb0.net
トロ箱に入った50匹ぐらいのマイワシが600円で売ってたけど、さすがに買う勇気なかった。
塩に埋めて保存すれば1年ぐらいもつだろうけど。

136 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:42:53.52 ID:7mDoI5260.net
それだと保存つーかアンチョビとナンプラーができるよ
保存なら糠さんまみたいにやればいいんじゃね

137 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 02:32:35.24 ID:3liz2FGE0.net
オイルサーディンもできちゃうよ
アンチョビかオイルサーディン一回作れば楽できる
マイワシでもごま酢漬けもできるんじゃん?
あれおいしいよ、日持ちもするし

138 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 18:38:16.68 ID:g2mxvbBJO.net
刺身用イワシ最高だね

刺身
シメ刺身
骨フライ

どれも美味しい

身を加熱しても美味しいだろうなー

139 :ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:38:25.18 ID:9MinbC+M0.net
いわし食べたくなった

140 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 22:42:08.60 ID:JTuuMcVM0.net
片栗粉つけて揚げて蒲焼のタレに漬けたやつ
ご飯がすすむすすむ

141 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 00:02:04.91 ID:0Jp18yuMO.net
イワシってマグロなんかよりよっぽど使い道が豊富だよね
何故安いのか不思議

142 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 04:16:29.01 ID:FTue0T7g0.net
たくさん採れるからだよっ!

143 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 22:06:40.37 ID:0Jp18yuMO.net
またイワシを買ってしまった

昨日はセグロ(カタクチイワシ)で今日はマイワシ
炊事なんか殆どした事ないのに
イワシだけは簡単にさばけるようになってしまった

144 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 02:54:42.56 ID:JdlLvZAb0.net
手開きでおk

145 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 17:43:16.55 ID:0KDwTrY60.net
カレールーひとかけをお湯でとき、小麦粉まぜて冷めるのを待つ。
イワシを手開き中骨抜き、骨好きならハラワタ抜くだけでもOK、小麦粉をふる。
イワシをくぐらせ、パン粉をつけて、油で焼くかフライ

146 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 06:56:12.70 ID:pDgtuF0+0.net
カレー粉じゃダメなの?そのほうが簡単だけど

147 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:56:56.49 ID:ZThTx5Mz0.net
カレー粉でもいいけどね。
ルーを使うと味が付く。
唐揚げつくるのに、塩醤油小麦粉でもいいし、唐揚げ粉でもいい。
どっちが好き?

148 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 01:30:40.98 ID:zZEFa4FI0.net
おまいらの地域のいわし一尾の値段をおしえろください(´・ω・`)

149 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 06:21:14.39 ID:OobQAw6e0.net
>>148
グラム売りはないから
1匹ではサイズがちがうしwww

150 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 00:28:33.17 ID:4Fq01KzG0.net
真いわし5尾198円 約20p 石川

151 :ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 13:13:23.57 ID:Pjl0Ek5z0.net
イワシやアジの腹こうのなかに白い脂が溜まるのっていつごろだっけ?
8〜9月?

152 :ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 20:52:44.90 ID:ZRAwzjdt0.net
朝市でマイワシ5尾100円だった。
野菜と一緒に天ぷらにして食べた。

153 :ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 21:47:26.91 ID:HjC2gHdV0.net
イワシ旨いよな
まる干し最高だわ。

最近安いから自分で作ってたべてる
あまりにも油のってて驚くな

154 :ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 01:30:53.42 ID:JDfc5ciJ0.net
けっこう油のってるね

155 :ぱくぱく名無しさん:2013/06/24(月) 19:32:29.73 ID:2zrnl6PQ0.net
中骨はトースターにかけて食べるけど
頭の美味しい食べ方なんかないかな

頭好きで食べるけど普通に焼いたの食べると
歯にはさまって嫌なんだよね
でもあの独特な味が好きでやめられない。

156 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3HqxlBVVP.net
料理初心者の初挑戦で、いわしの蒲焼き丼を
つくってみた。美味しかった。

でも、手開きというのは、思ったよりてこずった。
また、骨をカリカリに焼いて吸い物の出汁にしようと
頑張ったのだが、妙な生臭みが残ったので諦めた。

これから、いろいろと精進してみます。

157 :ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MxsLN3QR0.net
最近マリネにしてる
グレープフルーツと一緒に食うともうね、うまい!!

158 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 01:44:00.54 ID:9e9C0iImP.net
イワシ料理専門居酒屋、東船橋の「ふなっ子」

http://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12000917/

159 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 18:48:29.99 ID:JdrqkmKc0.net
スーパーで売ってる生イワシを開いたの。
これをポリ袋に入れる。

エバラなんかのすき焼きのたれを投入。
ショウガなりニンニクなりのおろしたのを入れる。
揉みこむ。

袋のクチをくくって冷蔵庫で30分程度放置。

フライパンに油を多い目に入れて温める。
火は弱め。

袋をあけて中味をタレごとフライパンに投入。
炒め焼き煮にする。

私は日本山椒をふりかけるけど、
ホワイトペッパーなんかも良い。

160 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 19:51:06.48 ID:zcp+brNM0.net
あんな下手物食べられましぇん。
気色悪い目しとるし油着って吐き気がするわい。

161 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:53:31.36 ID:Z7VhyvU50.net
手開きにして塩胡椒ふって
イタリアンパン粉?パン粉パセリ粉チーズとか混ぜたのを掛けて
オーブントースターで焼いたやつ
香ばしくておいしい

162 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 05:42:14.45 ID:iMkiWsYT0.net
中島の昼ランチは美味い

163 :ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 20:50:33.82 ID:JwSbPko4O.net
小鰯の味醂干し

164 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 08:59:16.56 ID:KKzTY2rB0.net
サンマは丸のままのコンフィ(油煮漬け)って調理が
最近広まりつつあるんだがイワシでもできるかな?

165 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 12:32:37.83 ID:VZOuZHvX0.net
それ何てオイルサーディン

166 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 23:00:33.44 ID:1NnQafJ/0.net
2010年ぐらいまでは銚子沖で獲れた冬場の卵持ち新鮮な背黒イワシを
自家製メザシにして食うとうまかったなぁ

167 :8:2013/10/07(月) 22:18:09.51 ID:Bdrifs4z0.net
一夜干し最高
内蔵からあふれる磯の香り

168 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 06:18:49.61 ID:pKCT8mDK0.net
磯の香りはちがうよ

169 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 11:29:55.39 ID:G/aYTRrX0.net
え たまにあるよ 全部じゃないけど

170 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 11:35:18.15 ID:9XpP7kvs0.net
鰯はプランクトンを食べる回遊魚だが。

そもそも「磯の香り」の定義が違うのかも。

171 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 11:56:52.50 ID:ul0y1ErG0.net
わぁ口の中が海や〜 って事じゃね

172 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 18:48:31.47 ID:0+zT1wcn0.net
それを言うなら「潮の香り」だろ

173 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 20:13:40.42 ID:gILqm1ue0.net
それだ 

174 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 17:34:53.64 ID:vs2r+L290.net
イワシの丸干しって内臓も食べると思うけど
普通のイワシの塩焼きだと内臓食べる?

175 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 17:37:12.51 ID:cMPeLDDs0.net
食べないんじゃね?

176 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 18:23:32.40 ID:QI/Y6zmj0.net
>>166
近年はダメなん?

177 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 18:26:37.79 ID:p9VXOC500.net
汚染水垂れ流し前って事じゃね

178 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 09:03:20.15 ID:Afqjye0l0.net
さんまの塩焼きの内臓は美味いな

179 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 11:41:42.95 ID:oxF5eOO60.net
サンマって何食べてるの?
他の魚の鱗?

180 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 18:25:06.11 ID:Y2K4LoA10.net
イワシもサンマも内蔵食べる
少し苦いが脂ののった腹身と一緒に大根おろしと食べるとうまいよね

181 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 18:50:47.70 ID:oxF5eOO60.net
イワシって、藻とかミジンコとか食べてるんだよ?
イワシの胃袋食べたら、ミジンコ食べるんだよ?
腸を食べたら、イワシのウンコを食べるんだよ?
平気なの????

182 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 19:06:00.32 ID:Y2K4LoA10.net
>>181
それいったらいろんな食材が食べられなくなるな
アサリやしらす桜えびもうんこ込だお

183 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 08:51:33.02 ID:i1565tOC0.net
豚や牛のホルモンはモロうんこだ

シャコは人の水死体に群がる

184 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 09:13:18.70 ID:i1565tOC0.net
アワビの肝もウンコ

185 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 09:34:05.24 ID:YTRRX36x0.net
>>183
一応、洗うだろ

186 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 19:18:08.34 ID:USc50voi0.net
>>185
ウンコの付いた飴を洗ってなめられるか

187 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 21:31:32.47 ID:+hnwTAZc0.net
ウンコの付いたお肉を

188 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:27:00.07 ID:1dixRWJN0.net
スペイン酒場の定番ボケロネスを作りたいと思ったけれど
鮮度の良い鰯が手に入らないので、広島とか山陰地方の
カタクチイワシの刺身を取り寄せて作ったりしています。
生の鰯にビネガー、オリーブオイル、にんにくのみじん切りと
塩コショウだけで作るシンプルなものです。
これはこれで絶品なのですが、先日脂ののった真いわしの刺身用のもの
を細くカットして作ったら、これもまた別物で美味しかったです。
やっている人いませんかね

189 :ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 23:48:25.39 ID:Iqn/ISYF0.net
以前、イワシで自家製オイルサーディン作ったらすごくおいしかったので
こないだ大量に買ってきたししゃももどきでオイルサーディンもどき作ったら
やっぱりすごくおいしかったわ。

190 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 11:22:26.99 ID:P88qNsjm0.net
普通に刺身 フライ 柳川風鍋 が美味いね
新宿の割烹中島のランチ定食メニュー

191 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 00:29:48.53 ID:QgxS0KQ60.net
梅煮

192 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 03:34:53.94 ID:D/PxtocW0.net
節分用の塩鰯でスパゲティの具にしてる。
オリーブ油と大蒜と、玉葱と、胡椒。これだけさっくり炒める。

193 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/06(木) 19:31:33.92 ID:Fk+xbcte0.net
浅漬けのアンチョビ的な?

つーか節分に塩イワシ食べるとか知らんかったわ

194 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/09(火) 08:59:30.29 ID:ncvdF+mE0.net
何となく候補が思い浮かぶけど名前が出て来ない
本業は別にある人じゃないかなー?

195 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/09(火) 21:32:54.38 ID:lqiVu5lEO.net
>>194
記憶に残ってる名前が平●将●って感じなんだけど

196 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/10(水) 02:34:34.80 ID:Ax03eliJ0.net
将門か(´・ω・`)

197 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/10(水) 10:01:20.59 ID:7PAuA9WS0.net
平野寿将?

198 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/11(木) 07:37:17.21 ID:p73Hcr8KO.net
>>197
そうです!

199 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/27(土) 09:14:58.18 ID:HE65TzWm0.net
・オイルサーディンの缶詰そのまま
・煮干しそのまま

200 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 05:14:32.68 ID:tfFwry2w0.net
イワシってクセがないからどうとでも食べられるな
洋風でもエスニックでもお好きなようにって感じ

201 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 18:26:08.54 ID:JqkAOttl0.net
骨まで食べられるようにと、
クッキングシートを落とし蓋代わりにして、
イワシを鍋で1時間も煮たのだが骨が硬い。

どなたか良い方法を教えてください。

202 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 16:05:42.77 ID:TZXLFVH20.net
更に30分煮たら柔らかくなりましたが、
時間がかかりすぎる。

203 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 05:11:53.93 ID:1eROegfY0.net
圧力鍋を使う
小さなイワシを使う
揚げる
骨ごと叩いてつみれにする

204 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 11:28:09.02 ID:LiIzt5a+0.net
オイルで低温で煮る

205 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/27(土) 13:16:11.73 ID:YxI9y1zt0.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015062700070
マイワシ、今年はお買い得=漁獲回復で卸値3割安

入梅イワシとも呼ばれる、旬を迎えて脂の乗ったマイワシが今年は豊漁だ。
山陰や北陸沖の日本海のほか、千葉県沖の太平洋でも好調な漁獲が続き、
取引価格が値下がりし、スーパーなどでお手頃な価格で売られ、人気を集めている。

鳥取県の境港漁港ではこの春から、100グラム以上の大型魚を中心とした
イワシの水揚げが好調に推移。

今月は26日までの合計水揚げ量が約9700トンに達し、6月としては過去10年間で最も多い。
千葉県の銚子港や能登半島周辺の漁港でも5月以降の水揚げ量は昨年を大幅に上回っている。

(2015/06/27-08:04)

206 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/27(土) 17:59:30.95 ID:t33yP5ky0.net
塩焼きと刺身(ぬた)がすき
煮物や揚げ物など、がんばって加工しました系のはあんまり好きじゃない

207 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/09(土) 12:06:11.95 ID:ni8XR4li.net
【社会】東京湾で捕れたカタクチイワシの8割近くの内臓からプラスチックごみを検出 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1460160683/

208 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/09(土) 14:06:04.45 ID:aqqfDFST.net
軽くヅケにして青ねぎとおろし生姜とで丼飯に盛る

209 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/09(土) 17:46:59.35 ID:CG90srxA.net
強力粉付けてオリーブ油でカリカリに焼くのが最旨

210 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/10(日) 16:24:34.95 ID:A/mYWkb/.net
・焼いた丸干しイワシの上に千切ったパクチーとオリーブオイルをかけまわして
赤ワインのつまみにする
・煮干しを酢に漬け込む

211 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/11(月) 05:53:38.91 ID:Ha4NkG9y.net
くだらねえ自演ばかりしてないで働け

212 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/04/11(月) 09:20:49.09 ID:OySmJEIP.net
煮付け一択
同じ青魚の秋刀魚と違って足が早いし臭みも残るから…
梅干しと生姜で煮付けますおね
(o^∀^o)

213 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/11(月) 11:47:08.32 ID:n2oMFY5K.net
オレはだいたい踊り食いしてるな。

214 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 14:00:34.19 ID:6JVzTRIp.net
味覚がおっさんなので梅煮で

215 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 22:11:46.30 ID:B3n5EHuF.net
刺身

216 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/25(月) 18:59:21.80 ID:8Vu0Uxnw.net
煮魚はどれもこれも同じような味
白身の奴以外は正直美味しいと思えない

217 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/26(火) 16:34:14.85 ID:g/KOiN/w.net
煮汁の作り方はどの魚もほぼ一緒だからな
その気持ちは分からなくもない

218 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/27(水) 13:50:04.16 ID:wBtZq5VW.net
確かにそのとおりだが
醤油味の煮魚
塩味の焼魚
酒塩の蒸魚
で、バリエーションということではイカンだろうか…

219 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 01:51:46.32 ID:pK728Ksp.net
熊本県からこびりつかないフライパンの比較をしてみたよ。
http://flypane.web.fc2.com/はここでちゅわ。(´∀`)

220 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 01:53:59.28 ID:pK728Ksp.net
東京都から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。(´・д・`)ヤダ

221 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:34:13.69 ID:3qXn6305.net
昔新宿で働いていた時に中嶋のランチ
刺身
フライ
柳川
を毎日ローテで食っていた

222 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 15:07:04.70 ID:G4OvgdU1.net
脂乗った刺身うまいよなー
近所のスーパーで@50-100円位なんだけど
産地がまちまちなせいで食べたいときに食べれないのがストレス

223 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 03:35:08.44 ID:pkCb87ix.net
イワシと言えばつみれじゃないの?

224 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 13:32:48.28 ID:jQiLUvAl.net
刺身鮮度のマイワシが店で売ってりゃ、ウマいもんがいろいろ作れるんだけどな

225 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 15:52:38.10 ID:23T5x5xT.net
イトーヨーカドーで買ってきて今刺身にして食ってる
美味い
骨はカリカリに焼いた
美味い

一緒に買ったホヤも美味い

226 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 23:48:00.45 ID:1wO+gryb.net
オイルサーディンを耐熱皿にならべて
粒マスタードを塗ってオープンで焼く

227 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 17:21:47.26 ID:Q7l/XO+2.net
鰻が高いから鰯の蒲焼きをよく作ってる
別物てはあるけれど、蒲焼き欲求が和らぐ

228 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/07/22(金) 06:30:57.84 ID:EhUTiyNM.net
イワシでも甘辛ダレが上手く出来れば美味しいからね
(o^∀^o)

229 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 22:08:55.48 ID:Gi00UjSt.net
いわしを蒲焼きにして一口サイズに切る→酢飯に錦糸卵とゴマと一緒に乗っけていわし寿司

230 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/23(土) 13:50:29.43 ID:z1DRiaNx.net
ぬか床で野菜漬けてるけど酒、醤油、砂糖みりんで煮たイワシにぬかを入れてぬか炊きにすると骨までトロッと溶けて美味しいw

231 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 00:03:34.05 ID:lRypWpfB.net
イワシのアヒージョ初めて作ってみた
骨がちょっと堅かったのと塩分が足りなかったけど
結構美味かった
明日バゲット買ってこよう

232 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 15:21:32.19 ID:bSNCu67d.net
北海道いわし脂のりのりでうますぎ
今の時期なら手びらきで簡単にひらけるよ
皮もぴらーっと剥ける

233 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 19:33:10.50 ID:1mcFjrt0.net
秋刀魚が不漁で、市場が資源回復傾向にある鰯推しにシフトしてきてるそうだね

234 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 14:59:47.01 ID:HkWqX75a.net
握り寿司
https://www.youtube.com/watch?v=iXhtBeZdAlM

235 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 18:09:57.72 ID:VwYRKQyI.net
タイカレーにイワシ入れてみたら結構美味かった
ナンプラーが入ってるんだから当然と言えば当然だけど

236 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 19:19:03.15 ID:R8m40fRe.net
粉を叩いて揚げ焼きにして、蒲焼きじゃなくてカレーに投入すると美味いね

237 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 10:50:41.15 ID:615vA2fU.net
http://i.imgur.com/CWYz9ue.jpg

238 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 14:45:21.27 ID:9Ka28MR+.net
       【戦勝国】   ジャップを3S中毒にし、親米ポチに右翼を演じさせ、自衛隊に殺戮をさせよう。   【同盟国】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html

実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 
               中央区ではゼロ票。
                          江東区ではゼロ票、
                                      荒川区ではゼロ票 
                                                足立区ではゼロ票 
                                                           通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。

239 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 16:52:04.02 ID:1OsGP6m3.net
いわしの天ぷら
https://www.youtube.com/watch?v=zlc-2I619Po

いわしのフライ
https://www.youtube.com/watch?v=DSyxtIgo6Cs

240 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 18:55:15.22 ID:6xzrIRYX.net
イワシのアヒージョ再挑戦
土鍋で作ったんだけどコンロの火が途中で消えたらしく
また骨がちょっと堅かった
塩分の方はいい感じ
マジウマい
バゲットも買ってあるけど豆腐の水出ししてオイル漬けやってみるつもり

241 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 18:17:54.93 ID:qAnOaDC7.net
鰯は生をそのまま? マイワシ?

242 :241:2016/08/27(土) 22:12:23.32 ID:Gso7f05u.net
火は余裕で通ってたけど
骨は食べられるけど違和感があるくらいの硬さでした
鰯の種類は分かりません

243 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/01(木) 23:13:56.92 ID:byqsBd9Z.net
三枚おろしで刺身とかマリネとかにするけど
最近は残った骨焼いて食べてる
シッポが丸焦げになるくらい焼けば
骨せんべい とまではいわんが丸ごと食える
単に生ゴミ増えるのがいやなだけなんだけど

244 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/08(木) 01:56:48.49 ID:MbDgbPqX.net
最近は香草パン粉焼が気に入っている
パン粉を付けてオリーブオイルを掛けてトースターで焼く
フライより軽くて香ばしい

245 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 21:06:07.99 ID:wLvyj3b6.net
そうだね。香草なり何なり処理しないと癖がある魚。
葱と生姜いっぱいの団子がよろしい。

246 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 21:28:18.77 ID:q64F7Vsj.net
塩焼であの癖を味わうのもまた一興。というか基本的に塩焼だな。どういうわけか、
おろしたりすり鉢ですったりするとしょうがやハーブが欲しくなる。

247 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/13(日) 19:16:06.82 ID:z4djvR/V.net
手開きにして塩で〆て甘酢ではぜらす。
わさびでうまうま。

248 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/13(日) 21:05:04.18 ID:lKpCBdOR.net
はぜらすとは?

249 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/13(日) 23:29:49.33 ID:10Z3jfjI.net
わからん

250 :ぱくぱく名無しさん:2016/11/14(月) 00:17:32.67 ID:2Eddx9FI.net
爆ぜさせる?

絶対違うなw

251 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/11(土) 14:48:17.62 ID:B8L/Lq8g.net
いわしの「支出金額」が多い都市のランキングを調査した件
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/168/

252 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/12(日) 21:01:14.53 ID:RPW1vP4n.net
鰯の握り寿司が最高。
http://blog.livedoor.jp/hetap_/archives/30086381.html

253 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/24(月) 22:03:58.99 ID:U4jPonuz.net
イワシ卸値4割安 築地、全国の漁獲量前年比5倍に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ24H0V_U7A720C1QM8000/

254 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/24(月) 22:20:40.94 ID:CeAH4xml.net
8匹で100円だったぞオイ!?

255 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/25(火) 20:06:51.97 ID:vpyDPc85.net
たのしみはまれに魚煮て兒等皆がうましうましといひて食ふ時

これは鰯の煮付けだよなぁ
今なら新鮮なのを梅干、味醂で甘辛く煮付けて肴にするのも一興だが
江戸時代の鰯か・・・
でも皆でうましというのは何より一番うましだよ

256 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/06(日) 23:59:24.25 ID:yOrMjB06.net
15cm くらいの鰯一匹100円鮮度良好
なめろ、酢〆、刺身も考えたが普通に塩焼き
腸には梅酢をかけて食ったがうまかったな
秋刀魚やホッケ、烏賊がとれないと言われているが
今とれてる魚を食うのが一番だよ

と言いつつも毛蟹も北海シマエビも売ってないぞぉ〜

257 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/17(木) 19:58:43.84 ID:tt/xm+ll.net
梅煮

258 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/19(土) 20:07:49.42 ID:FGXspBXT.net
蒲焼き
かなり美味しいよ

259 :ぱくぱく名無しさん:2017/08/20(日) 17:49:48.63 ID:9l1P3c2e.net
南蛮漬け

260 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/11(水) 23:27:46.60 ID:9z+tpPN1.net
梅で煮る

261 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 03:40:37.98 ID:G8yQRG4Y.net
煮干しウマウマ

262 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/08(水) 12:30:07.51 ID:oBwPElaI.net
いわし 梅煮でいいと思います

263 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/20(月) 21:41:51.92 ID:L1VIn2xN.net
今から50年近く前の小学生時代に聞いた話しです。
入院して同じ病室に鰯漁の漁師さんがいました。
その人曰く
「船上で鍋にお湯をグラグラになるまで湧かす。その中に獲れたばっかりの鰯を入れる。
新鮮だと身が割れる。それを箸ですくって、醤油つけて食べるのが一番旨い。」
とても旨そうに話してました。私は、もちろん経験ありませんが、獲れたての魚旨いの多いですからね。

264 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/20(月) 22:15:07.03 ID:wM9g3caw.net
にぎり寿司が一番
刺身や酢じめもいいんだけど、酢でしめてないイワシと寿司飯の組み合わせがいい

265 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/06(火) 23:46:20.54 ID:EbT8Es8g.net
いわしの南蛮漬け

266 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/20(火) 15:15:11.01 ID:rsGbIhR8.net
しらすかまあげ、ちりめん、田作り、田作、いりこを毎日食べれば頭が良くなり、髪も良くはえる。


食べ過ぎは良くないが、

267 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/14(土) 08:09:01.37 ID:IjgojGtt.net
イワシの煮干しが美味しすぎて止まらん
毎日たべなさい!ってカタクチイワシの煮干しを詰めたやつわかる人いるかな?
あれ10袋位いつも家にキープしてるよ
子供が一度骨折したときに食べさせてたけど本当によく食べるしその時の治りも早かった。
今では家ではお茶うけにもかかさなくなったかな。

268 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/14(土) 10:24:20.04 ID:ay2KUydv.net
煮干しを調子に乗って食ってるとプリン体が

269 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/15(日) 05:33:52.77 ID:VmFq0/hg.net
>>268
それ怖いけど止められないんだよね

270 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 21:05:35.88 ID:z/pRvGTR.net
え、マジかよ >>268
バリバリ食っちゃうよね >>269

271 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 08:11:47.85 ID:FemJpl0n.net
南蛮漬け

272 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 09:43:15.41 ID:RrSFYhFc.net
南蛮漬け

273 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 12:52:38.29 ID:tB+BLcoD.net
塩で締めて甘酢和え

274 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/05(土) 12:56:58.32 ID:muZB+V1O.net
梅煮

275 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/14(月) 16:26:24.56 ID:uFmqZoTQ.net
イワシのバター醤油焼き

276 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/02(土) 08:23:21.88 ID:IyIoMM+N.net
南蛮漬け

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/09(土) 05:39:47.23 ID:N/BTD+tM.net
イワシは単純に塩焼きか丸干しが好き。
新鮮で程よく脂が乗ったイワシはとてつもなく旨い。

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/09(土) 13:10:08.93 ID:wcdrw+oh.net
日本海側の岩場に鰯が取り残されていて
それを網で掬って指で裂いて海水で洗って食うと旨い
テントに戻って生姜醤油を付けるともっと旨い
また食いたいなぁ

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 05:38:38.26 ID:5hWvJc1s.net
漁師料理みたいで野趣あふれる食い方だね。

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/16(土) 06:13:43.39 ID:lG7jdZ9S.net
イワシやアジやサンマなど新鮮な青魚が安く食べられるのは日本のいいところ。

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/16(土) 09:26:12.93 ID:AUJheGYs.net
節分でイワシのつみれ投げたら怒られた

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/16(土) 10:57:27.86 ID:FdgqWFMw.net
そりゃそうだ
節分に投げるのはイワシの頭だろw

近所のスーパーで7寸くらいのイワシを売ってるが
脂がのってて旨いね
秋刀魚とどっちがいいかマジで悩む

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/17(日) 06:12:06.76 ID:LDdrBH7v.net
>>282
やっぱり塩焼きにするの?

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 19:49:33.54 ID:9B8hnx4S.net
>>278
手開きして皮を剥いで骨を取り、醤油・生姜・葱で和えて、冷蔵庫で1時間
時間が大切で、1時間位で旨味が最高になる
骨の素揚げも美味い

片栗粉を混ぜてツミレにして、味噌仕立の汁も美味い
大根の薄切りと合う

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/23(木) 01:40:06.70 ID:3I1SH2jH.net
>>282
7寸

286 :若林豆腐店店主(青戸2−9−14)の告発 ダメおやじに似ている:2020/09/11(金) 09:50:51.27 ID:zr45LRAa.net
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
東京都葛飾区青戸6−26−6

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

287 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/30(土) 13:52:52.26 ID:aws61bus.net
   

セブンイレブン「節分にいわしを食べると言う風習は古くから伝わっており皆恵方と共に食べていました」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611982243/
   

288 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/30(土) 18:15:37.74 ID:5H1/pp2e.net
かなり久々にイワシ味噌煮缶を食べたらやけに旨く感じた

289 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/30(土) 19:56:29.86 ID:dUIVKz/5.net
http://ameblo.jp/onakagapekorin0713
この人釣った魚をありとあらゆる魚料理にしていてすごい

290 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/31(日) 03:12:34.32 ID:9/C0AIef.net
宣伝したら広告料取られるよ

291 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 14:04:59.27 ID:KMoGq9jG.net
イワシの内臓をとりのぞいてお腹の内側まできれいに水洗い
水気を拭き取り醤油と塩をまぶして3〜4分
汁けを拭き取りお腹の内側にもしっかりと小麦粉をまぶす
フライパンに高さ1cmほどの量の揚げ油を注ぎ中火
揚げ焼きのようにして加熱
泡が立って音がしてきたら弱火に
スプーンで油をかけるようにしながら5分ほど揚げる
両面がこんがりとしたらキッチンペーパーにとる
器に盛りレモンを添える

292 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 17:24:53.28 ID:QjvSPqya.net
  

三宅島で大量の魚が打ち上げられているのが見つかる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613376772/
  

293 :カトリン:2021/02/28(日) 08:38:54.94 ID:3rubtImb.net
新鮮なら生姜醤油でお刺身に
手開きで

総レス数 293
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200