2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【作って】アンチョビ 7匹目です【使って】

101 :ぱくぱく名無しさん:2012/07/20(金) 22:02:35.89 ID:p+ahydYY0.net
パセリやバジルやオレガノみたいな手に入りやすい物でも結構いける気がするな。
しょうがや青じそなどの和風サワヤカハーブもw、上手く使えればいいかも知れない。

もう、「鮭フレーク」みたいな「カタクチイワシフレーク」が作れたらいいのにと思ってきたw

生だし、使いにく過ぎ&保存しにく過ぎw

もしくは自作ツナみたいな…?w
(ネット見ると自分の気に入った味にしたくて自作している人いるよね、作り方知らんけどw)

イワシフレークにするなら、酒で炒って火を通してほぐす、すごい量の塩で保存、みたいな…?
(これもあまり塩分が多いと、料理に対して少ししか使えなくなり、
塩味ばかりで肝心のイワシの味がしなくなるというジレンマが…w)

このへんでは、穀物酢と柑橘類の酢からなる寿司酢に、アジなどの魚を焼いて身をほぐしたものを入れて風味を出す
それを「お酢を濁す」と伝統的に表現する。w
似たことが出来ないかな、と…w

ネットで見ていると、ニボシを粉末にしてパスタに加えている人(男)がいたがw、
もうそういうののほうがやりやすいか…?w


総レス数 970
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200