2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ38樽目【ヌカ漬け】

1 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 06:05:45.50 ID:2wQYMLKA0.net
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

放射能関係の話題は以下で。
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/
関連過去スレ
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ37樽目【ヌカ漬け】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1405602366/

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ36樽目【ヌカ漬け】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1397230624/

古い過去スレは ぬか漬け総合スレ でネット検索して下さい。

次スレはスレの進行状態を確認して950〜980くらいで立てて下さい。
立てた後は誘導リンクをお願い致します。

2 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 07:21:49.05 ID:4Lk1/V/00.net
スレたて乙で2ゲット

3 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/09/29(月) 07:54:08.92 ID:U+LEUPbD0.net
 
糠にはやっぱり味の素。CM風。

。。

4 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 10:11:08.18 ID:lBK649I+0.net
>>3
味の素のインスタントコーヒーも少し入れると味がしまるよ

5 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 10:31:13.64 ID:in5PbL4Fi.net
うちの子がいちばんだわ

6 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 15:21:32.59 ID:DBNCSfHR0.net
昆布はずっといれておくの?

7 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 15:55:19.77 ID:4ayUsGrpO.net
>>6
ずっと入れておいても良いし、気が向いたら取り出して食べても良いよ。

8 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 17:10:36.75 ID:nJQHHb6ci.net
だいこんうまい

9 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 18:02:08.69 ID:eUjgMSzKi.net
>>7
ほう

10 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/29(月) 19:32:41.49 ID:UYZC9v2f0.net
朝早くからスレ立てかw

11 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 05:51:42.04 ID:g7SxgQps0.net
糠床は朝イチでかき混ぜるのだ

12 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 10:30:17.34 ID:bCLuUcPWi.net
手が糠臭いand塩っぱい臭いw

13 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 12:52:07.31 ID:z3h2D+h40.net
ペロペロ(^ω^)

14 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 17:17:21.45 ID:Ea5y54bT0.net
大根は尻尾の方の辛いのが好き

15 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 18:28:11.86 ID:2g2Ovp4p0.net
辛いではなく苦い

16 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 23:07:52.66 ID:cmL3ZqkFi.net
3週間〜1ヵ月半位、家あけるんだけど塩蓋で冷蔵庫か、すべてタッパーに移して冷凍室か迷う…どっがいいかな?

17 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/30(火) 23:12:52.76 ID:RDfxG4xHi.net
しいたけいれたらグンと味がよくなった

18 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 09:47:47.59 ID:XnhDewxV0.net
やっちまった・・・
糠床がうんこ臭くなっちゃった
もうだめなのかな

19 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 10:04:53.14 ID:ow0wn2wP0.net
うちのも臭くなった、何回始めても失敗する
本来の糠床の匂いがわからなくなってきたわ

20 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 10:36:34.52 ID:7oRv2nmJ0.net
奇遇だな
うちもだ
赤ん坊のおしめ交換でさんざ嗅がされた
まさにあの臭いだ

今米屋で新米のヌカいくらでも安売りしてっから作り直すかな
古ヌカはオキアミ混ぜて釣りの寄せ餌にでもしよう

21 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 11:25:16.82 ID:caYxedSQi.net
え、、なんで?

22 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 13:28:14.30 ID:R97FEjG60.net
柿のかわいれたら、まろやかになった
パプリカつけてみたら予想以上に美味かった
でもやっぱ人参と茄子よねー

23 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 13:45:26.49 ID:33QRQO9M0.net
うんこ糠の人は5月になったら青梅を漬けるといいですよ。
水分をできるだけ除いてしばらく床休めさせると安定すると思います。

24 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 15:01:40.69 ID:PQgqnDL50.net
パプリカ韓国さんしかない

25 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 17:19:56.86 ID:/v+p7xg10.net
ランチに、パフリカ、ゴボウ、蓮根の糠漬けが出てきた。

こりゃ無いな、と思った。

26 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 19:03:55.85 ID:ow0wn2wP0.net
>>23
5月まで○んこ糠はきびしいなぁ

27 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 19:14:21.24 ID:0UzGRVqR0.net
まんこ糠はきびしいわな

28 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 19:45:06.68 ID:HOdnUscJi.net
ぬか半分捨てて新しいぬか足せばいい

29 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 21:20:44.75 ID:I+41V7gC0.net
キュウリがアロンアルファの臭いが止まらない

30 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 21:39:29.26 ID:cHfOURlW0.net
酸っぱくなったり、発酵しすぎの場合は、鷹の爪がお勧め。
6〜7本を中の種を抜き、幅1mmの輪切りにして糠床にまんべんなく混ぜる。

即効性を求めるなら、足し糠+足し塩+鷹の爪多め これが一番いい。
酸っぱくなってしまったも味も2日程で元に戻る。

31 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/01(水) 22:02:23.81 ID:33QRQO9M0.net
酸っぱ過ぎるならパサ付くくらいまで水分抜けば。
水っぽ過ぎる糠床の乳酸発酵はザワークラウドみたいに酢漬けになるでしょ。

32 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 02:17:15.77 ID:S+ehwMCw0.net
>>27
美味い漬物が漬かる床と彼女のそこはちょっと似た香りがするけど、臭くはない

33 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 20:55:17.36 ID:3uXH+XQ/0.net
>>30
サンクス
うんこ糠の者だけど足し塩+鷹の爪2本(ぶつ切り)入れたらうんこ臭が和らいだ気がする。
鷹の爪あと5本くらい足して様子見てみる。
手に残る糠臭はかなり和らぎ普通の糠床臭に近くなった。

34 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 21:37:28.35 ID:lOOpk/zz0.net
それって唐辛子には乳酸菌ほか微生物の増殖や活動を抑える効果があるってことか?

35 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 21:49:39.66 ID:cv0F4xZz0.net
当たり前だろ。唐辛子に限らず、わさび、からし、しょうが、にんにく等刺激の強いものは腐敗防止効果がある。
昔から保存食に使われまくっている。
一度唐辛子を触りまくった手で目や鼻をこすったりしてみるとわかる。まず間違いなく絶叫する。
5分ほど水でザバザバ洗ってようやく人心地する。こんなものに触れ続けて細菌が繁殖出来るはずがないと実感できるぞ。

36 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 22:23:38.98 ID:ZM7A65ji0.net
>細菌が繁殖出来るはずがない

ソースは?「・・・はずがない」って憶測じゃなくて。
人間と細菌とで唐辛子(カプサイシン)の作用機序は違ってそうだが。

37 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 22:27:47.15 ID:cv0F4xZz0.net
ソースとかw そんなもの自分で調べろ俺は知らん。
別に説得したり論破したいわけじゃないし、間違いだと言いたいなら好きにしろ。

38 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 22:32:50.07 ID:ZM7A65ji0.net
自分で憶測を世間にばら撒いといて自分で調べろとか無責任な奴

39 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 22:34:10.52 ID:ZM7A65ji0.net
主張する以上は立証責任があるんだが

40 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 01:02:51.35 ID:l+w7U7ZS0.net
うちのばーちゃんの情報によるとうんこ臭がするのは酪酸菌の過増殖によるものらしい。
原因はいくつかあって一つは温度。
夏場などは頻繁にかき混ぜて乳酸菌を含む多種菌とのバランスを整えてやらないと酪農菌ばかりが繁殖して
ウンコ臭の原因となる。
対策法としては頻繁にかき混ぜる(朝夕)、または冷蔵庫など温度の低いところで保存する。
もう一つは量。
タッパーなど比較的小さい容器はバランスがとりにくくマメな手入れをしないと菌のバランスが崩れやすくなり
その中で酪酸菌が増えた場合にウンコ臭くなる。乳酸菌だと接着剤のような臭い。
対策法としては容器を大きくする。
10年もの、30年ものなどの糠床は大きめの樽である場合が多いがそれは量が多い分バランスが崩れにくいため。
そしてさらには菌自体の増殖を抑える方法として先述にも挙げられているが唐辛子。

41 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 08:47:03.18 ID:rhKpf+2F0.net
>>40
乳酸菌だと接着剤のような臭い

これ、酵母じゃないのか?

42 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 09:17:54.98 ID:eUIT0L5K0.net
乳酸菌がにおうのならヨーグルトやちーずやら全て悪臭まみれになるわな

つまり、そのババアの理論は間違っている

43 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 10:07:48.12 ID:NrQS4fH30.net
まあな

しかし、乳酸菌は二種
しかも、そのなかで色々ある

44 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 13:54:46.78 ID:G4CM0R920.net
うんこ臭は酪酸菌で正しいがセメダイン臭は酢酸エチルで産膜酵母が産生だな
酪酸菌は嫌気性だからこまめに混ぜて空気に触れさせれば消える

45 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 14:56:07.05 ID:2xhsCWdm0.net
>>42
書いた人の、うっかりかもしれんでしょ

46 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 15:01:53.40 ID:VFy3JYIk0.net
>>43
そんな事書いていたら微生物学の単位はとれないぜw

47 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 15:55:42.68 ID:UZD4UJVq0.net
ぼくもぱんつぬぐとすっぱいにおいする

48 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 17:40:55.30 ID:nOvKTGxl0.net
終ってる

49 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 18:02:11.51 ID:9EHgzONm0.net
祖母の代からずっと使い続けてるカメ、いい加減邪魔だし大きすぎるから小さいものに変えたいけど
ホーローとかじゃないと駄目?軽いからタッパー的なものでいいかなと思ってるんだけども…

50 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 18:09:56.14 ID:dDJYLvfgi.net
駄目よ…ダメダメ

51 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 18:32:13.45 ID:9EHgzONm0.net
>>50
あー、やっぱり?
アマゾンで色々見てて、たけーなおい!と思って…

52 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 18:58:38.42 ID:DvXeywWx0.net
かまってちゃんw

53 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 19:12:22.14 ID:qhDGrU4v0.net
リスとトンボがぬか床用のタッパーを販売してるぞなもし

54 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 20:23:32.71 ID:ZjJjIb1A0.net
プラ樽でいいよ。あの黄色いやつ。

55 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 21:29:24.05 ID:nOvKTGxl0.net
ダメ

空気を通すカメや樽だから、良いのだよ
気が付けよ

56 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 22:41:23.79 ID:ZjJjIb1A0.net
いやいや、プラ樽でまったく問題ない。
むしろもともと乳酸菌は嫌気性なので、プラ樽くらいの密閉がちょうど良いです。
糠床を良い状態にしていれば、常温で何年放置しても安定してます。

57 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 23:54:27.16 ID:VFy3JYIk0.net
>>55
なんかカルト宗教にでも嵌っているのか?
その発言は誤りだから、もうちょっと科学的に考えられるようになった方が良いな

58 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 01:54:57.02 ID:L5F/Ld4z0.net
>>56
いや、瓶なら冷蔵庫に入らないし、常温は当たり前だろ

そういう低レベルな話ではない

59 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 02:21:22.01 ID:DQIZ6MRl0.net
>>58
冷蔵庫の普及より遥か昔から(しかも世界中で)乳酸発酵は利用されているあたりから少し勉強ほうがいい。
何百年も続けて来た事が出来ない人は基本的な知識が欠落してる。

60 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 10:55:07.05 ID:ahNxvzEQ0.net
>>56
横からレスするが、乳酸菌は通性嫌気性であって嫌気性ではない

学部レベルでいいから微生物学について勉強した方がよいよ

61 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 12:12:12.55 ID:I6ikxs4S0.net
>>60
嫌気性も類別するとその通りです。

62 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 12:21:01.77 ID:wiLh8aYS0.net
>>60
質問です
ぬか床にとっていい季節になると
空気にふれてない部分がオレンジともいえる色になるのはどういう仕組みなのでしょうか?

加えてそれが空気にふれると見る間に本来のぬか色にもどるのは
どういった現象なのでしょう?

63 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 12:48:45.15 ID:gG0SKjBc0.net
逆だと思ってたな。空気に触れてないのが元の色。触れている一番上は徐々に灰色になってくる。

64 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 13:47:26.97 ID:GRcNqDKb0.net
>>59
日本語を理解出来るようになれ

65 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 14:04:42.10 ID:I6ikxs4S0.net
>>62
ややオレンジがかって、ふっくらと少し膨張してるなら、それは理想的な糠床の状態だと言われていますよ。

66 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 18:01:12.12 ID:aayvXhJJ0.net
久しぶりにニンジン漬けて放置してたけど
それなりに食えるな

こういう漬け時間がシビアじゃないものは
入れておくと助かるね

67 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 18:10:34.66 ID:dLHTX6Yg0.net
>>56
>糠床を良い状態にしていれば、常温で何年放置しても安定してます。
放置しても安定ってwww
>良い状態にしていれば
放置しては、良い状態で維持できないのだが、どんなマジック?

68 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 18:31:24.94 ID:hrJvlm3W0.net
ある程度の大きさは必要だ
タッパーじゃ胡瓜が横に入らねーんだよ

69 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 18:32:33.90 ID:aayvXhJJ0.net
生姜はいくらつけても美味しくならないほうの安定感が
逆にすごい

70 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 19:06:22.77 ID:Y1bttpIi0.net
やっぱりバケツだな キュウリやナスがが縦にずっぽり

71 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 20:26:19.35 ID:FAql7YhO0.net
長芋のぬか漬けしゃきしゃきうんめー
はまりそう

72 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 20:28:32.25 ID:I6ikxs4S0.net
>>67
マジックでは無いけど、すでにスレに書きました。

73 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 20:42:04.94 ID:TNPRy6pGi.net
ながいもまいうー

74 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 20:44:55.09 ID:sQAnSZzz0.net
>>69
そうなんだ
入れる寸前だった

菌を殺すのかな
ニンニクも同じかな

茄子丸ごとは、水分がでないし漬かり過ぎなくてなかなか良い 色はともかく

75 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/05(日) 08:37:27.13 ID:SJxl1DKXO.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

76 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/05(日) 09:18:32.61 ID:ePrilHxK0.net
 
>>75 そんなにうらやましいのか。自分で調べろかす。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

77 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/05(日) 14:15:47.87 ID:j/gsFZ7j0.net
床屋行ってサッパリしてきたぜ

78 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/05(日) 14:20:46.51 ID:SA/UFU2a0.net
まさか1000円カット?

79 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/05(日) 15:26:58.63 ID:vgHrbmowi.net
うちのこがいちばん

80 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/05(日) 20:30:51.51 ID:E9Mxq5li0.net
おまいらどこのカットいっとるんや?
最近になって入学したから、まるっきりわらかん

教エロス

81 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/05(日) 20:52:27.35 ID:U7xlmRiE0.net
スレチ

82 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 00:24:07.40 ID:nf0Vomae0.net
今日も山芋しゃきしゃき

83 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 04:17:59.94 ID:sPlIY00F0.net
ぱくぱく

84 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 20:28:45.99 ID:BtNJB0v+0.net
ぽりぼり

85 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 20:34:32.15 ID:GBNTIKCh0.net
掻いちゃだめ

86 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 22:26:07.23 ID:AGsqX9A80.net
うちのこおいしい

87 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 23:59:30.01 ID:aHLvFxIy0.net
ぬか床に正露丸いれたら乳酸菌て死ぬ?

88 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 00:24:31.69 ID:ZLXDujGS0.net
何故そう思ったし?

89 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 00:49:56.98 ID:1piBCr7M0.net
クレオソート

90 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:16:11.69 ID:JyUQnOyq0.net
ふたを紙にしてみろ
キッチンペーパー一枚かぶせて、ストレーナーストッキングタイプネットで丸ごと包み込んで
紙とネットで出来た通気性の良い帽子をかぶせろ
朝、午後、寝る前にふたとってかき混ぜろ。漬けたいなにかをぶっこんでもいい

常温でうまくいく黄金則はこれしかない

91 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:19:01.00 ID:XVAdOX920.net
いじりすぎ

92 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:21:36.28 ID:JyUQnOyq0.net
浅いのが好きな江戸っ子なもんでね

93 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:36:42.69 ID:wiKVHixV0.net
うんこ臭に加えて腐敗臭がしてどうやら腐ったみたいなので泣く泣く一から作り直した。
原因は夏場にあまりかき混ぜなかったからだと思う。
今度は良くかき混ぜて気温の高い日は冷蔵庫で保管しようと思う。

94 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:45:59.92 ID:x/sfIlPJ0.net
ゴム手袋でかき混ぜたらまずい?

95 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:46:35.05 ID:x/sfIlPJ0.net
手が荒れちゃって染みるんだわ

96 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 02:48:29.32 ID:JyUQnOyq0.net
>>94-95乳酸発酵完了してるならいいんじゃね

97 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 10:17:06.44 ID:zDGh4V/i0.net
ゴムのかおりが移りそう

98 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 13:41:13.31 ID:cB1YhtZqi.net
たまに怪我したりする時は使い捨てのビニールの手袋でかき混ぜてる

99 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 14:10:20.94 ID:lzhw0pdG0.net
>>93
うちでは毎年7月から9月までは冷蔵庫野菜室に保存してる
昨日二ヶ月ぶりに取り出してみたら隅に少し青かびが生えてたけど
取り除いて捨てたから無問題
糠床表面をラップできっちり覆っておいたから隅しかカビが生えなかった
今日からまた糠床の手入れ開始です

100 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 17:27:25.79 ID:zBtpNnZai.net
ビニールの手袋なら問題ないな

101 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 18:54:56.28 ID:/hz8aC4n0.net
>>99
夏場に休眠させるのかwww

102 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 20:38:02.38 ID:8MLsae/h0.net
毎年黴さしてんのかよw

冷蔵庫黴だらけw

103 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 20:59:38.81 ID:XVAdOX920.net
なんで青カビ生えるんだろ。
むしろ糠床置いた部屋にすらカビ生えないのに。

104 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 11:12:29.31 ID:5X2c6joY0.net
ワイ糠漬け初心者
オクラを茹でずに漬け
食べたら臭すぎて泣く

105 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 23:08:42.61 ID:kyVmAXiZ0.net
w

106 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 23:26:41.50 ID:u1QD1xgQ0.net
素手で一日二回まぜてる夏場は手がツルツルだぜ
化粧品業界は糠床に注目するがよい

107 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 23:42:20.06 ID:t3JFYFP40.net
>>106
どちらかというと冬の方が効果大なんじゃないか?

108 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 23:42:26.39 ID:6dnm2XEL0.net
臭いがなー

109 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 00:50:43.86 ID:zmvBprKni.net
においはなれな

110 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 01:52:43.01 ID:bUBk4f9S0.net
ぬか漬けをつまみに晩酌すると、翌朝快腸過ぎる
すっぽんすっぽんって感じで新世紀の幕開け感が半端ない

カツブシと山椒粉かけるのがこのところのマイブーム

111 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 02:11:11.40 ID:0dfyBpoI0.net
口内が荒れまくってるときに食べると痛い

112 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 03:31:29.85 ID:y1f/NS2U0.net
>>106
日本酒業界の人の手は注目されてたねー

113 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/10(金) 10:55:40.63 ID:rAZnRpip0.net
 
糠を手でかき混ぜると、糠と手が汚くなる。

モデ様は、箸でかき混ぜる。整地するときは、手でペッタンペッタンするが。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

その後は、キッチンペーパーで表面を覆う。

。。

114 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 17:29:16.59 ID:fHy4C+8Ei.net
素手じゃないと意味がない

115 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 17:47:27.46 ID:3MxWOI8j0.net
素手で勝負するなんて大山倍達みたい

116 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 18:23:52.25 ID:UV8ReTls0.net
徒手空拳で混ぜるべし

117 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 18:41:36.80 ID:6l8bsdpZ0.net
素手だと何が良いの?

118 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 19:56:41.62 ID:DfbOqMAI0.net
手に付いてる菌が混ざるのがいい

119 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 20:22:46.80 ID:6l8bsdpZ0.net
まあ、ワインの仕込みも乙女がブドウを素足で踏んで潰すと良いらしいからなあ

120 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 20:46:28.26 ID:jr0/6NUB0.net
>>119
でもデカ樽で踏み潰しているのは足の臭そうなオッさんだが

みてドン引きしたわ

121 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/10(金) 20:55:58.81 ID:rAZnRpip0.net
 
まあ、自分で喰う分には勝手だが、赤の他人が素手でかき混ぜたぬか漬けは食いたくないな。

味以前の問題だな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

他人が素手で握ったおにぎりと同じくな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

122 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 21:28:07.60 ID:jr0/6NUB0.net
>>121
あと寿司もな

123 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 21:28:52.05 ID:jXhSFwkl0.net
外食ってたいがいコックが素手でつくってるじゃん。ハンバーガーや餃子のタネだって
ひき肉その他を素手でぐちゃぐちゃ混ぜとんじゃん。

124 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 21:32:44.27 ID:GUg8SBZ+0.net
赤の他人が育てた野菜は何がついてるかワカラン、
生産者がエボラ出血熱に感染してるとも限らんからな
と思う人は、自給自足でおながいしまつ。

125 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 21:33:52.71 ID:P8PO3vf1i.net
もう何も食べられ無いなw
餓死すれば?

126 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 21:34:36.95 ID:4quQ2uk40.net
素手だろうが道具だろうが違いは無いよ
素手が一番状態がわかるし綺麗に仕上げられる

ありがたがるほどの意味は無い

127 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 21:41:34.08 ID:4quQ2uk40.net
免疫的には
潔癖よりは多少まみれているほうが病気になりにくいらしい

実際は清潔気にしてても結構まみれてて
性格趣味の領域
自己満足の世界で自分が納得するかどうかで安心してる

128 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 22:04:53.65 ID:FzIJrPXTi.net
手の菌がいい

129 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 22:06:49.22 ID:nYVgGc5Di.net
よほどへんなひとが握った寿司じゃなきゃ食えるよ

130 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/10(金) 22:56:10.47 ID:jr0/6NUB0.net
素手で握った寿司なんて食えるかボケ
アメリカを見習え

131 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 02:02:46.73 ID:uY+5hyTR0.net
>>130
気に入った大将が握る寿司屋に行けよ

132 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 07:52:40.92 ID:CJLvkL3Ri.net
糠漬けはいいの?

133 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 09:36:38.93 ID:uUSLXlLf0.net
>>132
>>121

134 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/11(土) 09:48:58.75 ID:rpntx4hC0.net
 
きちんとした職人が握った寿司なら言い訳だが。。。

回転寿司とかだと、ビニール手袋してるんだろ。

話は横道にそれるが、散髪屋の顔そり(ひげそり)も、危険だな。

あれ、他の客が肝炎とかエイズ持ってたら、絶対移る。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

手抜きの歯医者も、移りそうだな。

。。

135 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 12:45:39.32 ID:nPCdFmqP0.net
ちゃんとした寿司屋は一個にぎるごとに酢水に手のひらをさらして
殺菌と温度下げをやってるよ
ワインの踏みつぶし足については、知るよしもない

136 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 12:55:33.20 ID:99CdLC0+0.net
手打ちうどんも店の親父が足踏みするんだぜ

137 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 13:21:29.03 ID:JlIdaYGN0.net
>>136 ビニールを被せてな

138 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 13:38:48.08 ID:uUSLXlLf0.net
>>135
菌だけの問題やない
オッさんの垢
オッさんからでた水分子

この時点ですでに問題と言っている

139 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 15:59:23.11 ID:lmxT2pnc0.net
板さんの垢がおまいらの血となり肉となるのだ

140 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 16:08:45.72 ID:0FJciwSli.net
  _ ,..-、
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./  r ヾ∵。
|.   |  ゚U

141 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 16:15:11.19 ID:Z59SZAyW0.net
女が握るのは?

142 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 17:38:56.20 ID:uUSLXlLf0.net
もっときたねぇ
あいつら、臭い血を吹くんやで

143 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 19:13:07.15 ID:JlIdaYGN0.net
お手々は発酵の重要要素、ここは発酵食品スレだ 嫌なら科学調味料スレにイケ

144 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 19:42:48.94 ID:F3RZZdsqi.net
女は体温が高いからちょっと寿司はきもい

145 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 19:45:36.22 ID:a+o/wWp00.net
都市伝説じゃね?

146 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 20:01:55.99 ID:FBdzuiSB0.net
キャベツの芯がおいひい

147 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 20:22:01.44 ID:JlIdaYGN0.net
そういえば最近キャベツばかり漬けてる 水がすごく出るけどおいひい

148 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/11(土) 20:51:03.38 ID:rpntx4hC0.net
 
酢水位じゃ、エイズ菌や肝炎菌はしなん。保菌者が握れば、病気にかかる。

。。

149 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 21:00:51.37 ID:0ekdNNWB0.net
>>142
あんたの母ちゃんもそういう体してるんやで。そのおかげであんたが生まれたわけやね。
母ちゃんの作るメシうまいか?

150 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 21:07:14.65 ID:uUSLXlLf0.net
>>148
肝炎もエイズも菌ちゃうで

>>149
出産直後に死んだわ

151 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 21:27:10.04 ID:0ekdNNWB0.net
>>150
そうか。そらすまんこと聞いた。命かけてあんたを産んでくれたんやね。
生理があるのも血まみれで命がけで出産するのも、大事なことで、
そのおかげで人類が何百万年も絶えず続いてきたんやから、
あんま変な事いうたらいかんよ。

152 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 22:12:08.87 ID:yj3QbY5z0.net
大切な事なら、きちんと標準語で書け

153 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 22:18:37.31 ID:gGl5e6dUi.net
>>141
蛆虫をわかしたこいつが悪い

154 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/11(土) 23:18:46.14 ID:Z7pPbIUj0.net
>>151
なけた

155 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 05:18:35.26 ID:wzpQuZ1E0.net
上から目線で詫びる2ch

156 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 06:00:11.48 ID:3iEox76z0.net
内容が浅すぎて泣けてくる

157 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 13:31:22.33 ID:4duisXy+0.net
雑菌ガー消毒ガーとピリピリしてる人は発酵食品食べないほうがいいわ

158 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 13:46:24.05 ID:X3yoyTiW0.net
そこまでいうなら
発酵と腐敗は違うといわざるをえない

159 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 14:28:39.20 ID:8oietqKc0.net
箸でっておれないの?

160 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 14:58:08.83 ID:81GEcCqt0.net
今日の朝日新聞で糠漬けで一面使った記事出てる。

161 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 16:22:21.73 ID:mqtUGwod0.net
朝日は捏造するから信用できん

162 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/12(日) 16:38:18.68 ID:/f4Ky/K30.net
 
>>159 モデの愛用は、竹の割り箸だから、なかなか折れない。

折れても、原価的にどうってこと無い。100膳入りだから。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

163 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 16:55:52.17 ID:INZ3uCDc0.net
箸でちゃんと混ざるのか?
味に直結するから横着しないほうがいいよ。

164 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 17:23:30.79 ID:XsV+Rjk+0.net
天地返しが糠床の混ぜ方の基本 底と表面を入れ替える 箸じゃ無理だろう

165 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 17:26:08.45 ID:INZ3uCDc0.net
>>164 同意。
しゃもじは聞いたことあるけど箸じゃ天地返し出来ないだろ。

166 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/12(日) 18:36:19.73 ID:/f4Ky/K30.net
 
試してみれば解るよ。まあ、バカじゃ無理だが。

目的は、好気性のぬか床菌を空気(酸素)に触れさせる(与える)ことが

目的だからね。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

167 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/12(日) 18:41:12.23 ID:/f4Ky/K30.net
 
天地裏返し?なんて、手段と目的を取り違えてる良い例だな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

まあ、手でかき混ぜるだけじゃ、ぬか床の底の菌に空気に触れさせることは無理なだけ。

。。

168 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/12(日) 18:49:10.05 ID:/f4Ky/K30.net
 
以前も、箸よりしゃもじの方が良いだろと書き込んだやつがいたが、

実際やってみれば解るが、しゃもじは抵抗がありすぎて、ぬか床に、

空気を与えることについて、不向きだな。(・(ェ)・)y◇°°°

まあ、縦につかえば、OKだがな。。。。

。。

169 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 19:03:41.61 ID:XsV+Rjk+0.net
糠床は何百年も昔から手でかき混ぜてた、 というのが伝統だな

170 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 19:07:50.05 ID:mqtUGwod0.net
青色LEDで混ぜなくて済むぬか床容器開発してくれろ>日亜化学

171 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/12(日) 19:35:02.01 ID:/f4Ky/K30.net
 
昔の方法が正しいとは限らんな。

昔は、電気水道ガスも、無かったから名。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

172 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/12(日) 19:38:35.47 ID:/f4Ky/K30.net
 
自分の手でかき混ぜたぬか床は喰えても、赤の見知らぬ他人の素人が素手でかき混ぜた、

ぬか床を喰えるか?くえるなら、俺と人種が違うと言うことだな。

。。

173 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 20:19:33.60 ID:XsV+Rjk+0.net
モデさん可哀相 おにぎりも寿司もワインもチーズもダメですな

174 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 20:43:12.15 ID:T9lqt4rR0.net
あはははは。
モデ必死だな。
箸で混ぜたりちり紙乗せたり変態だな。

175 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 20:47:03.89 ID:B+oydIsZ0.net
自分の糠床はシリコンべラ使って掻き混ぜてるけど
別に他人が素手で扱ってるものを食べるのは抵抗はないかな

こういう健康自然食品系は結構、潔癖症が多いのかな
有機野菜なんかは微生物がいっぱい付いてるんじゃないの
土1gあたりに菌が1億だか1兆くらい居るらしい

そんなの気にしてられないわ

176 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 22:22:45.86 ID:tMcnZNi50.net
潔癖症で自然食品とか無理なんじゃないか?
低農薬の野菜なんか虫つきまくりじゃよ
菌嫌いな潔癖症は殺虫剤振り回すイメージ

177 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 22:51:01.84 ID:9eVQcD4U0.net
>>175
馬鹿野郎
農薬使わない汚い野菜なんか食えるか

178 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 00:17:48.73 ID:8rIDaEQd0.net
>>162
ほう
まぜにくいだろ

179 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 10:12:32.72 ID:JDjXTBr60.net
人参とみょうがと茄子とキュウリが漬かったよ〜ウマウマっ!

180 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/13(月) 10:16:32.61 ID:9hxVdVAi0.net
 
>>177 混ぜやすくて、屁が出るぜ。○| ̄|_=3 プッ

。。

181 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/13(月) 10:24:40.71 ID:9hxVdVAi0.net
 
>>175 赤の他人が手でかき混ぜたぬか床で漬けた付け文句痛くないから、

自分で浸けるんだろ。目に見えない菌が何匹いようが、比較対象にはならんな。

モデは別に潔癖症では無いな。某王将で天清飯頼んだら、たれの中に小さいゴキちゃん
が入っていたが、そのまま食べた。ゴキは食わないが。タイでは良くある事だ。

今コーヒーをたてているが、夏場は小バエが入ってたりするが、
ぜんぶすてたりはせず、ハエだけすくって、のむぜ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。

182 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/13(月) 10:26:19.63 ID:9hxVdVAi0.net
 
>>180 アンカー誤字ってしまった。(・o・)ゞ

>>177 ではなく >>178 だ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

183 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 17:00:54.39 ID:BPD9U4Gc0.net
前にTVでモツァレラチーズ作りやってたけど
素手で仕込みしてたよ
ワインは足踏みだし
醗酵食品の酵母は元々その辺から取ってきたカビだったりする

184 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 17:23:37.33 ID:dj6HXiAk0.net
日本酒なんか、杜氏が麹に顔埋めてガブガブ米噛んで戻すしな

185 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 19:47:27.88 ID:BPD9U4Gc0.net
>>184
流石にそれは無いだろw
匂い嗅ぐぐらいじゃないの?

186 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 20:17:14.54 ID:e739GuJTi.net
アフリカだかのジャングルの部族は芋かなんかを壺に入れて女性が唾吐いて発酵させて酒つくってるのテレビみた

187 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 20:41:00.26 ID:4KP0d8rN0.net
>>186
猿酒だね 由緒正しい発酵の発生だ

188 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 23:32:13.63 ID:NTROxnqK0.net
>>183
水虫も菌類だから発酵しやすいのかな

189 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 00:01:35.30 ID:JmPquHuX0.net
水虫とか言うな!

190 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/14(火) 02:23:45.86 ID:jtKJ9Bku0.net
 
カンジタ菌だな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

唾液の中に、モルトと同じ、デンプンを糖化する酵素が含まれているんだな。

だから、ご飯を噛んでいると、糖化されて甘みが出てくる。

。。

191 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 13:53:19.79 ID:2NkkXOhP0.net
ズッキーニ漬けたんだけどおいしいかな?

192 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 14:47:09.59 ID:z2+xvGvG0.net
おいしいだよ

193 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 21:37:17.76 ID:iA5jmlMHi.net
ズッキはうまい

194 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/15(水) 04:34:12.33 ID:AgmiopA1i.net
ズッキーニだいすき

195 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/15(水) 08:58:42.07 ID:Rq0/8aSai.net
昨日、八百屋でてんこ盛りの茄子が安かったから買ったんだけど一本だけパサパサの萎びた茄子があって漬けたら食べれるかね?

196 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/15(水) 13:58:19.12 ID:18FzFFTri.net
>>184
うそつけ

197 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/16(木) 01:35:46.73 ID:uDnp+1QI0.net
プロセスチーズつけるとうまいの?どんなものに似た感じになる?

198 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 01:42:21.36 ID:2o5k01dR0.net
エボラ対策にぬかどこは爆発的に普及すると思う

199 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 06:28:03.75 ID:fxkLy00i0.net
>>198
そのエビデンスは如何に?

B29を竹槍で落とそうとする感じの精神論と似ているなwww
当時は精神論ではなくて本気だったようだが、その姿がお前と重なるわw

200 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 11:28:28.73 ID:2o5k01dR0.net
ごめん、ただの冗談だったんだが

201 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 18:30:31.75 ID:7n7SnT9r0.net
普通にはぁ?って感じのつまらないネタだろw

エビデンスwww

202 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:04:33.01 ID:nZCdsrC50.net
おまいらとりあえず草は馬鹿っぽいからやめろよ

203 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:18:37.79 ID:7n7SnT9r0.net
精神論とか言ってる時点で

確実にお子ちゃまw

204 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:43:21.21 ID:fxkLy00i0.net
反論が【確実に】おこちゃまやってさwww
浅はかな人間ほどよく使う【確実】という言葉w


203をバカにして、今日もメシウマwwwwwwwww

【確実に】大草原が広がるわあwwwwwwwwwwww

205 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:44:19.38 ID:fxkLy00i0.net
と言うか、久びさにアホウを見て笑いが止まらんwwwwwwwww

腹いてぇよwww

206 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:52:11.40 ID:uQJ5Oyf80.net
わかったわかった。へんなネタ言った俺が全部悪かったよ
ホントごめんな

207 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:55:03.87 ID:s8km4V/G0.net
いーんだよ どうせエボラでみんなタヒぬんだから

208 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:57:05.69 ID:7n7SnT9r0.net
今日はむかごの糠漬けを食べてみたけど
まぁ、あんまり美味しくないな

209 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 19:58:58.85 ID:7n7SnT9r0.net
おお、発狂してるなw

210 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 20:07:57.74 ID:fxkLy00i0.net
>>209
どうした?
【確実】に発狂しているな

と言えよwwwwwwwww

211 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 20:10:02.88 ID:fxkLy00i0.net
さぁ、自作自演でもいいからサッサと書き込めwww

212 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 20:38:22.23 ID:/u1SNcQAh
>>198
倭古来の乳酸菌か…
えっとムツゴロウさんが言ってたが、汚舞らが数寄な女のナニには
ウン百年万年?住み着いている乳酸菌がいてオスのナニの雑菌その他を排除している。
故に女のキャナイ手でかき回された糠床と同じ種類であり
女から女へと受け継がれる菌は同じ世代を経たツワモノであると
糠漬けにはその菌がごっそり付いているんだから
なんらかの効果はあるんでないかい?

213 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 20:38:02.52 ID:7n7SnT9r0.net
ハロウィーンだから、ばかぼちゃま漬けてみるか
味には期待しないけど

214 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 20:38:07.58 ID:nZCdsrC50.net
ドブ漬け級の書きゴミやめろ

215 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 20:42:02.12 ID:1ar/bnoEi.net
二日浸けるとどれもすっぱいなあ

216 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/18(土) 15:56:09.24 ID:qGno/51l0.net
こないだ佐々木希とか言うビッチが、ぬか漬けつけてますアピールしてたな
ネイルしたまま糠床こねくり周りと思ったら吐き気してきた

217 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/18(土) 18:59:51.08 ID:qKUYTHH80.net
ズバリ、本当の腹立ちはそこじゃない

218 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 02:07:24.52 ID:fmsYCtUV0.net
糠床絶好調
きゅうりうめー

219 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 04:23:01.13 ID:FwJSWYv/0.net
色々やってみるも、結局きゅうりウマーに落ち着くんだよなあ

220 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 06:53:39.93 ID:mQhsvck/0.net
蕪がおいしい季節がきたよ

221 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 12:33:39.54 ID:SLWSrNAG0.net
カブ、大きさにもよるけど、冷蔵庫で2日じゃ漬かりすぎ?

222 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 14:22:35.77 ID:dqBKW+wp0.net
>>221
冷蔵庫(野菜室)だと、普通サイズ2つ割りなら、2~3日で丁度良いくらい。

223 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 16:33:47.25 ID:SLWSrNAG0.net
>>222
ですよね。
母が「漬かりすぎで、酸っぱい」って言うけど、元々糠漬けが酸っぱいんであって、1日だと表面しか浸からないと思う…

224 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 19:36:33.63 ID:dqBKW+wp0.net
>>223
まあ、味覚も糠床の出来も其々ですから。

225 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/19(日) 20:32:08.10 ID:fq6PC5fE0.net
へしこ作ってる人いる?

226 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 08:41:24.51 ID:0Dp2ELRO0.net
へしこは作ってないが、あれずいぶん塩辛いんだよな 一体どうやって喰うのが旨いんだ?

227 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/20(月) 08:47:33.29 ID:WQs22fTI0.net
 
お茶漬けだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

わさび漬けも、お茶漬けが会う。マリアージュなんだな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

228 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 08:53:22.88 ID:0Dp2ELRO0.net
ああ、お茶漬けねなるほど 焼いて食ったら高血圧になりそうだったw

229 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 19:07:20.82 ID:UqiLoVbu0.net
きゅうりが長くて容器に入らないんですが、こういう時は切って入れていいの?
水分出てひどい目にあう?

230 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 19:15:29.09 ID:LJmaJKhI0.net
>>229
少し糠まぶしてしんなりしてからつっこんでみたら

231 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 22:56:01.02 ID:Lg3bZWje0.net
>>229
ウチはタッパー、冷蔵庫に入れるの前提にしてるから、小さいんだわ。
毎回、半分に切ってる。

232 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 22:59:15.31 ID:r/l+xVT/0.net
今月初めに糠デビューした初心者です。
貰いものの糠床が水っぽくなってきました。
糠を足す必要があると思うのですが、糠+塩をバサッと足して混ぜればおk?
本屋に糠漬け本を買いに行く予定ではあります。

とりあえずきゅうりばっかり漬け、大根を2辺ほど漬けました。
カブもよさげですね。

233 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 23:12:58.27 ID:HgL9CW+P0.net
容量に余裕があるなら足し糠。
塩は一度野菜を漬けてから具合を見てから入れた方が良い。
容量に余裕がないなら水抜き。
水抜き専用の容器売ってるしペットボトル切って穴開けて自作もできる。
道具を使わなくても容器の片端を空けるように糠を寄せておけばそこに水がたまる。
寄せて空けた空間に清潔なスポンジを入れて水分をしみこませるという手もある。
ただし水にはうまみも含まれているので抜きすぎに注意。

234 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 23:38:04.21 ID:PCUD6+Kf0.net
水分多いと酸味出てくるじゃろ
バッサバサくらいが良い

235 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 00:24:02.34 ID:Lv+h2dZD0.net
糠のどっさりついた水茄子をもらって、食べたあとの糠で漬けられると聞いたので、
弁当箱に詰めて、きゅうりをどんどん漬けてました。
最初よりずいぶん緩くなってきてます。そうです酸味出てます。
バッサバサぐらいになるよう、ちょっと布巾で吸水・糠少々やってみます。
ありがとうございますた

236 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 00:36:53.62 ID:KvFoRi3U0.net
百舌のはやにえ

237 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 06:24:20.92 ID:yM0LJef/0.net
パッサパサでは乳酸発酵は進まないよ 

238 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 07:50:37.09 ID:dzDcTQvt0.net
>>237 逆じゃよ、乳酸発酵が進み過ぎて水が酸っぱくなるんよ
君達が作ってるのは糠漬けじゃなくてピクルスやザワークラウトに近い酢漬け

239 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 07:54:11.08 ID:yM0LJef/0.net
じゃああなたが言う糠漬けは、何発酵よ? ただの塩漬けなのか

240 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 10:50:18.76 ID:bkVd5yfU0.net
同じ糠なので質問させて下さい…!!

ぬかを頂き、ぬか袋を作ってお風呂に入れようと思っているのですが、生後3ヶ月の赤ちゃんのお肌にも大丈夫でしょうか?
アレルギーはまだ分からないのでどうなんだろうかと思いまして…

241 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 12:47:44.56 ID:4+GWm/+L0.net
>>240
それは育児板で聞いたほうが早いと思う

http://peace.2ch.net/baby/

242 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 13:42:01.44 ID:bkVd5yfU0.net
>>241
ぬかの話なら…と思って来ましたが、やっぱり子どものことは育児板ですかね
誘導ありがとうございます!

243 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 15:55:27.99 ID:dzDcTQvt0.net
>>240
アレルギー反応が出るか出ないか不明な場合は、昔と今では子供の体質がだいぶ変わってきてるので避けるべき
白湯に不安が有るなら乳児用の入浴剤を使った方が無難ですじゃ

244 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:00:30.13 ID:dzDcTQvt0.net
>>239
日本語を解読できない日本人は酸っぱい胡瓜でも食ってればよろし

245 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:05:36.32 ID:yM0LJef/0.net
子供をアレルギー体質にしたくなかったら、赤ちゃんのときから犬や猫のペットと一緒に生活させることだね
最近の子供のアトピー、喘息、花粉症などの増加は清潔すぎる環境が引き起こしている

その意味では素手でお母さんが毎日かき混ぜる糠漬けも良いかも

246 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:09:52.73 ID:dzDcTQvt0.net
>>245
荒療治ですか
この手の似非医学を押し付けるのは年配者に多いんだよね

247 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:19:25.09 ID:yM0LJef/0.net
>>246 今でも途上国ではアトピーや花粉症は無いし日本でも昔は無かったのが事実
似非医学というなら正統医学で花粉症は治せるのかな?

248 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:32:28.31 ID:dzDcTQvt0.net
>>247
言いたい事は理解できますけど、免疫異常の遺伝等を無視して、抗体を与え慣らせば良いと言うのは乱暴過ぎるでしょう
抵抗力を養うのは必要ですけど、一世代で途上国並の免疫力は回復しませんよ

249 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:40:08.95 ID:yM0LJef/0.net
>>248 遺伝による免疫力の問題ではなく腸内細菌だという説だな

http://www.babytopia.jp/resources/?p=3217

250 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 16:50:51.85 ID:Lv+h2dZD0.net
米屋さんで糠かってきたー!
ちょっとボソボソする程度まで糠を投入し、塩少々・鷹の爪少々・昆布少々を足して、
前のゆるゆる糠に寝ておられたきゅうりを、また埋めておいた。何となく。
1.2倍ほどに増床しました。糠を食べてみて良さげになったら、新しいきゅうりを漬けます。

情報ありがとうございました。助かった。本屋には糠漬けの本などなかった。
漬け物の本の一部に「糠漬け」を取り扱ってるのしかなかった。
糠漬けだけで1冊はないのか…

251 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 17:18:11.92 ID:4+GWm/+L0.net
てか本探すのもいいけど
>>1のこれ↓が、かなり参考になるから、隅々まで見てみるといいよ

ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

252 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 17:18:24.32 ID:0RDv3IjT0.net
>>248
抗原も抗体も理解できていない人が知ったかぶりで書き込むのは見苦しいよ
遺伝学を学んだ事も無いくせに遺伝の話を持ち出すのは滑稽だね

>>238も見当違い
そうした事を言いたいのなら、ちゃんと学んでからにしなさい

253 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 17:34:23.41 ID:Lv+h2dZD0.net
>>251ありがとー
自分がみてたのは、白ごはんcomだった

254 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 18:22:57.88 ID:bkVd5yfU0.net
>>240です
違う使い方で質問したにも関わらず皆さんありがとうございます!!
育児板でも同じように避けた方がいいとの返答でした
スレ違いな質問からアレルギーについて発展させてしまい申し訳ございません。
ぬか袋は子には使わず大人だけで使いたいと思います!
これ以上スレ違いになるのは宜しくないので、これにてROMに戻りますありがとうございました!

255 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 18:50:20.95 ID:BdHvm7j10.net
普通のヌカは農薬マミレ

256 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 18:53:19.47 ID:tlLv7Bif0.net
楽天で買った糠に賞味期限6カ月って書いてあったんだけど、6カ月たったら捨てなきゃいけないの?

257 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 19:18:36.54 ID:58CQDds/0.net
バカすぎワロタ

258 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 19:22:28.34 ID:ygpEUwrf0.net
ひさしぶりにここ見て、夏からぬか床開けてないの思い出した。

259 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 20:48:01.25 ID:lB3IpFQB0.net
また下らない自演やってんのか

すごく大事なふりを装って定期的に湧くよなw

260 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 23:03:02.61 ID:KvFoRi3U0.net
それでは皆さん良いお年を。

261 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/21(火) 23:06:03.38 ID:h+lNs27i0.net
>>238
その原理だと、水抜きしたら、酸っぱさがマシになるって事?

262 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 02:53:18.64 ID:ENLieeO10.net
水分が少ないパサパサにしすぎると糠の中に空気が残りやすくなり、産膜酵母が表面だけではなく糠の中でも活動して、シンナー臭がするようになるから注意
酸っぱさを抑えたいなら、辛子や塩分で乳酸菌の活動を抑える方向で行ったほうがいいと思う

263 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 03:53:15.83 ID:3HTzEvDe0.net
今日のきゅうりのつかり具合は最高だった
しかし、なぜ最高になったのかさっぱりわからない

264 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 09:31:22.28 ID:u/sPAl/u0.net
そらよろしおしたなー

うちのキュウリはどんな感じじゃろか。そろそろ発掘しようかな。

265 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 18:26:52.68 ID:862YcYOk0.net
この時期からは大根がうまいね。真冬は細い大根を干してから漬けるとこれまた最高だよ。

266 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 19:16:43.40 ID:SMPdKoVp0.net
カブ最高
噛むとギリギリまで抵抗してブチュンといく瞬間が至福

267 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 19:41:50.88 ID:R0xfEKfS0.net
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!の人みたいでキッショイ

268 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 20:08:28.20 ID:HyY+/U3s0.net
ワッショイワッショイのAAみたいでワロタ

269 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 23:53:15.57 ID:ctoLIOJk0.net
白菜もキャベツも安くなってきたねえ

270 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 00:50:35.32 ID:d15OBJJy0.net
300円近くしたレタス、98宴
きゅうりも安い

271 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 11:13:01.12 ID:ccKdemZp0.net
秋茄子、入れっぱなしで表面が白く(+_+)
コソギ取り、混ぜて、塩フリした

272 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 11:54:52.66 ID:HYr4/1PZ0.net
キャベツ安いか?
スッカスカだし、安くなれば芯を漬けたいんだが

273 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 13:20:26.57 ID:NDmGtjvL0.net
白菜っておいしい?

274 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 15:55:43.03 ID:ScV8wfiU0.net
浅漬けがうま
昆布と唐辛子

275 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 15:59:13.60 ID:gDs6WhPj0.net
>>274
そうか

276 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 16:57:57.47 ID:13z7qi0R0.net
しよっぱくなったりすっぱくなったり難しいー
ぎゅっと上から押した時に水の音がしたら水捨てた方がいい?

277 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 19:24:58.17 ID:FxAziFdJ0.net
>>272
近所だと一玉150円@関西
半月ほど前は250-300円近くしてた

278 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 22:07:24.85 ID:Ewu25k/L0.net
そういえば糠床の水を捨てたことないな。
足し糠するか、昆布入れるか、干し椎茸入れるかのどれかで解決していた。
まあ酸っぱくなってるなら足し糠が一番いいだろうね。

279 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/24(金) 00:25:42.41 ID:vqMQXbVM0.net
前はキュウリと蕪命だったけど
今はナス茄子なす 茄子の糠漬け最高

280 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/24(金) 12:45:10.39 ID:QFxTitFQ0.net
足し糠って、自宅で精米したときに出た糠を使っていいですか?農薬まみれ?

281 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/24(金) 14:54:53.84 ID:J6PyQqQAQ
水分出過ぎてゆるくなったときは木綿をかぶせて吸わせてた
糠を足してもいいんだけど増えすぎると溢れちゃうからだけど

自宅精米の糠は元の稲の育成方法によるんじゃないの
合鴨農法とかだったら農薬の心配ひくいだろうけど
まずどれくらい使ってるか問い合わせしてみるとかすれば
そもそも大量に売ってる市販の糠って農薬使ってないで育てたやつだけ使ってるのかな

282 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/24(金) 18:31:06.50 ID:p8EkznKv0.net
具体的に、どの玄米?

283 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 00:45:37.80 ID:Y6995WlJ0.net
ゆで卵漬けてみようと思うんだけど、半熟だとどれぐらいつけとけばいい?
3日あたりになると腐る?

284 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 01:46:02.21 ID:jfc0BcTt0.net
味噌漬けではなくて?

285 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 01:55:31.80 ID:Y6995WlJ0.net
ゆで卵をぬか漬けにするのおかしい?

286 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 02:21:07.44 ID:GrIbbFtf0.net
美味くないよ

287 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 03:37:10.54 ID:rSvY58f80.net
>>285
まず、やれば?

288 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 18:42:10.27 ID:sHHU7eGx0.net
一カ月くらい冷蔵庫の中に放置してるけど
夏まで漬けなさそうだから冷凍庫に移動したほうが良いかな?

289 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 19:29:59.86 ID:+tTIYNDs0.net
心配ならその方がいい。

290 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 22:30:26.79 ID:Fg3P3C+h0.net
自分はゆで卵のぬか漬け美味しいと感じるなぁ。
1日でほどよい塩加減で2日〜3日目ぐらいになるとおつまみにちょうどいい感じ。
ちょっと固めの半熟にすると黄身がチーズみたいになって美味しいよ!

291 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 22:36:36.21 ID:svQgg+P/0.net
大根漬けてみたけど、美味いね
嫁さんにも好評だったよ

292 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 13:44:53.21 ID:FQiBIb4Q0.net
人参が安かったら暫く漬けてたが、大根やキュウリや茄子が値段落ちてきて、人参高くなった。人参さよなら。

293 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 13:52:52.68 ID:v0DUc97e0.net
人参きらい

294 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 14:01:32.33 ID:cNuz3rga0.net
人参うまいよ、よく噛んで食べてみ

295 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 22:07:47.98 ID:v0/qyuwh0.net
美味いか不味いかは自分で食えば分かる

ここで繰り返ししつこく何かに拘ってるのはいつも同じ人

馬鹿だよね

296 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 00:55:38.25 ID:N600qHN/0.net
>>295 の味覚が確かならの話だね

297 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 11:22:19.46 ID:dy2NhqN10.net
>>292
一時はどうなるんだと思うくらい高騰したよね
いやー安くなってよかった

298 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 15:19:23.20 ID:kxwAhHGY0.net
小松菜の糠漬けがおいしい
野沢菜好きな人なら間違いなく気に入る
古漬けもいけそう

299 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 21:51:34.68 ID:DGIvkHf+0.net
小松菜をわざわざ漬けるより
蕪を漬ける時に蕪の葉を一緒に漬ければいいよ
同じように美味しいし無駄がない

300 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 22:54:43.80 ID:NT2Ybd4l0.net
なんかいつもどおりつけても酸っぱい
過発酵ってやつか
こんなの初めて
ところで、カリフラワーっておいしいかな

301 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 23:05:38.22 ID:w6ZhKP+n0.net
>>300
まず
マトモに戻す

302 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 23:14:42.25 ID:AeAOvDpP0.net
>>300
カリフラワーの茎は定番

303 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 00:13:45.36 ID:E5XV/CY90.net
>>299
蕪もやってる。おいしいよね
蕪を買ってないときとか葉っぱだけ先に食べちゃったときに
小松菜を漬ける
比較的価格安定してる&使い回しが利く葉物ってことからも重宝してる

304 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 02:55:04.79 ID:E5XV/CY90.net
こんな時間だが、今はブロの生茎糠漬けをお供に寝酒
花キャベツ類は、茎が一番おいしいんだな
糠漬けにしてみるまで、茎の価値を軽く見積もりすぎてた
目から鱗度ではブロカリ茎がダントツ

305 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 23:49:45.05 ID:fu+t9UDg0.net
近ごろぬか床が重荷

306 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 00:28:07.39 ID:s5bEKQYK0.net
じゃあ捨てろよ

307 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 08:57:35.90 ID:l2fr8XWB0.net
今朝捨てた

308 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 10:45:38.28 ID:U7djU0LE0.net
重荷に感じたら冷凍しておくといいよ
またその気になったら解凍すればいい

309 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 11:04:21.09 ID:BDWVh0ba0.net
大根おいしい

310 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 11:16:13.77 ID:FcaoCXF+0.net
軽く茹でた牛蒡とアスパラとアボカド漬けた。

311 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 11:16:47.85 ID:qhNB7TRz0.net


312 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 12:53:21.54 ID:cPahScdQ0.net
家族にウケがいいのはなんだかんだできゅうり。色々漬けたいのに

313 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 13:47:10.18 ID:SH04Ukg30.net
いろいろ漬けて、家族にはきゅうりだけ出せば解決

314 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 18:35:40.91 ID:2SZpxKlBO.net
糠床初心者です。
どなたか教えてください。
糠漬けがすごく酸っぱくなってしまったのでいり糠と塩を入れてみたら
どうやら塩を入れすぎたみたいで、今度はすごく塩辛くなってしまいました。
こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
とにかくすごく塩辛いです。

315 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 18:41:40.26 ID:GgpdN/CM0.net
かぶのシーズンになってきたな

316 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 18:46:08.51 ID:/qAfq4eF0.net
>>314
さらに糠を足すか、いっぱい捨て漬けして塩分を吸い出してもらう

317 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 18:46:27.10 ID:T9CJ2v4+0.net
>>314
塩何パーセント?

318 :312:2014/10/30(木) 19:01:17.82 ID:2SZpxKlBO.net
>>316
レスありがとうございます。
捨て漬けって野菜のいらないところみたいのを漬けることですよね?
足し糠して捨て漬けもやってみます。

>>317
レスをありがとうございます。
塩は適当に入れてしまったので何パーセントかわかりません。

319 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 19:03:32.78 ID:dDXPDcKl0.net
塩辛いと感じるんだから相当な量いれたんだろね

320 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 19:25:35.63 ID:xkAzKBV60.net
水分にも影響されるけど、しょっぱいと早めに出来るし、特に室温低いと旨味が無いよ

321 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 21:59:11.02 ID:t4EPuxf/0.net
いい気温になってきたので同時進行で白菜漬けスタート白菜の糠漬けと味くらべ 
この夏の野菜高騰で人参ばっかりだったのと比べると幸せすぎる

322 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 16:41:41.37 ID:FYbFPsUj0.net
失敗する前にこのスレ等で聞けば良かったのにな

オレの床は快調で大根や胡瓜の古漬がものすごく美味い

323 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/31(金) 19:23:14.60 ID:womuj01C0.net
 
やっぱ糠には、グルタミンだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

324 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 19:58:32.35 ID:p1S5QdoQ0.net
まだ課長入れてんのかよ味覚障害

325 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 00:28:51.44 ID:U6X/fFWQ0.net
きゃぁっ、エッチぃ!

326 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/01(土) 09:24:30.07 ID:50Lr98X30.net
 
キュウリもなすびも、自分で作ろうと思えば作れるな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

327 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/02(日) 10:08:41.87 ID:9npBWX300.net
夏やさいだから育たないだろ

328 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/03(月) 00:42:51.46 ID:NkJF4Sch0.net
 
野菜は年中売ってるよ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

329 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 08:16:07.00 ID:cKCUjNMA0.net
>>323 糠にMSGを入れれば当然MSG味になる そうなると糠漬けじゃなくてMSG漬けと言うべきでは無いのか

330 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 08:35:16.12 ID:ZPQ8nsbz0.net
常温で5日ほどうっかり放置してしまって、匂いが強くなりました
漬けてみたら、パンのような?味がするようになって、美味しくない、、、
この状態になった人いますか?
対処法ってあるんでしょうか

331 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 08:47:16.98 ID:FurhSNmE0.net
パンのような味ってことは何らかの酵母が増殖したんだろうね
とりあえず糠を半分捨てて新しい糠を足したら?

332 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 08:54:50.78 ID:cKCUjNMA0.net
>>330 塩分はちゃんとしてるかな 糠を舐めてみて吸い物よりちょっと塩から目ならOK

333 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 09:10:35.87 ID:PS9GOKnG0.net
今朝テレビでぬか漬けの特集やってた

334 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 09:16:46.29 ID:ZPQ8nsbz0.net
>>331
>>332
早速ありがとうございます!
検索しても出てこなかったので助かりました

塩分は問題ないのですが、思い切って糠を半分捨てて新しいの入れてみます!

335 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 09:41:00.34 ID:jvf9sjQw0.net
糠床が若いんじゃないかな
捨てて足してもまた酵母はわくよ

336 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 10:31:03.65 ID:ZPQ8nsbz0.net
>>335
糠床は若いです
まだ2ヶ月くらい

捨てて足す以外に方法はあるんでしょうか、、、?

337 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 10:45:16.11 ID:ktJb2tGL0.net
糠が調子悪いときは、糠と塩たしてキャベツを古漬けするとたいがい良くなる@うちの場合

338 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 10:47:59.89 ID:jvf9sjQw0.net
>>336
乳酸菌と酵母って似たような環境で共生できるんだけど0.5ゲーム差で乳酸菌の方が強いんですよ
ほんで唐辛子や辛子やニンニクなんかで菌が繁殖し辛い環境作って苛めて0.5ゲーム差で乳酸菌だけ増えたらいいなーって混ぜ混ぜしてるとその通りになるよ
いっぺん安定するとトイレ行った後に手洗わないで混ぜても殺菌が繁殖し辛い環境になりますよ

339 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 10:57:04.27 ID:jvf9sjQw0.net
あ、後は温度ですね
あんまり温度高いと酵母が元気になってパン生地みたいにふかふか
冷蔵庫みたいに相当寒いとこでも乳酸菌はガンガン繁殖しますよガンガン

340 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 13:36:57.90 ID:ZPQ8nsbz0.net
>>337
ありがとうございます!
初めて知りました
やってみます(^-^)

>>338、337
なるほど〜!勉強になりました
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ニンニクや唐辛子を入れて冷蔵庫に保存してみます!

そうです!まさにパンみたいに生地がふかふかしてました!
理由がわかってスッキリです!

ここには糠漬けマイスターの方々がいて皆様親切で助かります
ありがたやm(_ _)m

341 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 16:57:48.21 ID:C7Zmoecd0.net
>>339
>パン生地みたいにふかふか
6月頃こうなった あれ酵母が元気すぎたんだ
ひたすら生糠足して毎日爆発させてたわ

342 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 18:26:49.08 ID:N5VBwAIJ0.net
乳酸菌が弱い人は、逆に室温へ置くと良いね。
乳酸菌がいちばん活発に活動する温度が24℃だから。
ようするに人間が快適な温度が乳酸菌の好きな温度って事ですね。
大昔から世界中で乳酸発酵が利用された理由は、そんな人に沿った性質だからかもね。

343 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 11:29:48.02 ID:ZeiQfTee0.net
糠床の表面が黒っぽくなるのは何の菌が繁殖してるのですか?

344 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 13:11:35.21 ID:ABrCFZts0.net
古漬けチャーハン美味しすぎる
シラスとかにかま、卵入れて、塩気は足さなかった

345 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 13:52:26.11 ID:xldk+hSF0.net
>>343 鉄分が多いと黒くなるという話がある

http://maimaituburi.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-8943.html

346 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 18:00:36.42 ID:ZeiQfTee0.net
>>345
ありがとう!
そういえば1年以上前に鉄玉子をナスを漬けるときに入れてました
でも1週間くらいだったんだけどけっこう鉄分が溶けたんですね。
最近はミョウバンをナスに塩と一緒にこすり付けて漬けてますが

347 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 18:56:33.57 ID:xldk+hSF0.net
ミョウバンにも鉄分が入ってることがあるよ


単にミョウバンといった場合、硫酸カリウムアルミニウム十二水和物 AlK(SO4)2・12H2O を示すことが多いが、
このほかにも鉄ミョウバン、アンモニウム鉄ミョウバンなどがあり、混同を避けるためにしばしばカリミョウバン
またはカリウムミョウバンと呼ばれる。特に、カリミョウバンの無水物を焼きミョウバンといい、食品添加物として
乾物屋などで販売している。

348 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 20:51:13.33 ID:LHub4YVh0.net
寒くなるとやっぱり時期じゃないって感じだな
3日に1回食べるくらいかな

349 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 15:07:48.60 ID:FYlAahS70.net
これからは糠漬けじゃなくて白菜の塩漬けでしょ?

350 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 15:15:59.38 ID:kCMm9hn80.net
冷蔵庫に入れてる人は、季節関係なさそうだけど
うちは冷蔵庫に入れてないけど季節は関係ない

351 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 16:03:01.36 ID:KX3FKTGb0.net
物置小屋や壺や量が多い等で影響を受けにくくなるよ

壺は動かせないほど重い

352 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 17:19:50.10 ID:eC3ZvRDr0.net
ぬか漬けの中にカミソリ入ってたら大変だね
知らずにかき混ぜたら…

353 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 18:22:52.92 ID:xS2r2yPb0.net
夏場はナスきゅうりは丸ごと漬けても一日あればよく漬かって食べごろになったけど
だんだん発酵スピードが落ちてくるから二分割三分割になってく

354 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 19:10:49.81 ID:n/BvKcqm0.net
健全な糠床は常温

355 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 20:16:48.95 ID:2RRCDBYS0.net
住む地域、家による

356 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 22:38:33.94 ID:cB6Thap70.net
冬眠させますた。
皆さん良いお年を。

357 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/06(木) 23:55:16.53 ID:crhAMJvm0.net
>>356
早いな
雪国かな?

358 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 00:54:30.21 ID:Vyn9oo6V0.net
うま味がでない…
しいたけ、昆布突っ込む以外になにかある?
ただ糠臭いだけだー

359 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 00:57:13.27 ID:kCjY4xtz0.net
温度と塩分、捨て漬

360 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 08:22:44.02 ID:IqrS8Tq/0.net
>>358
糠床まだ若いんじゃないの?
とうぶんは!皿に盛付けてから鰹節や旨調使えば

361 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 08:23:24.84 ID:IqrS8Tq/0.net
! ➡︎ 、

362 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 08:24:21.58 ID:b74lkWyy0.net
>358 一週間ほど手を付けず熟成させる

363 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 09:01:43.22 ID:IqrS8Tq/0.net
>>362
いじり過ぎも良くないよな

364 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 12:15:58.18 ID:dNucgUx50.net
2日放置すると表面真っ白だな、まだ
今年の6月の始め頃にはじめたんだけどこんなもんなのかな?

365 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 16:06:11.94 ID:ralTnvN/0.net
環境温度は?

366 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 23:51:32.28 ID:DvZZ21y90.net
>>365
華氏79°す。
是非アドバイスお願いします。

367 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 00:24:00.87 ID:2GuTffYK0.net
華氏かよ

368 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 14:04:13.16 ID:ZQSr7qki0.net
>>366
米国住まい?

369 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 10:38:33.82 ID:GOqemfoK0.net
およそ摂氏26度

370 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 11:41:29.85 ID:xx9w/coL0.net
>>362
これ昆布とか取って放置するの?

371 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 13:40:55.81 ID:Lsp4tU5m0.net
入れたままでOK もちろん常温で放置な

372 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 14:45:39.42 ID:xx9w/coL0.net
>>371
ありがとう!うちのもなかなかうま味がついてくれなくて(つД`)
美味しいぬか漬けを堪能してる人のぬかは何年物なんだろ

373 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 15:08:00.03 ID:ApXh0qCq0.net
>>358
味の素入れると良くなるよ

374 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 15:09:28.39 ID:n7KA5NpY0.net
>>373
好きにすれば?

375 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 15:12:09.47 ID:n7KA5NpY0.net
>>372
減ったら足すだけだから、代々続いてる

376 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 15:57:08.40 ID:AIYTjBSJ0.net
>>374
いちいち言われなくても好きにするよレス乞食w

377 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 18:34:48.07 ID:ZQyeCs7m0.net
昆布は糸引くと糠床がヌタヌタして気持ち悪くなるから、ヌメリが出たら取り出すタイミングで入れてる

糠床が熟成して旨味成分が出るには、冷蔵庫へ入れたり、あまり混ぜ過ぎたりすると、発酵が遅れる

新しい糠床は、熟成した他所の糠床から株分けしてもらわないなら、安定するまで1〜2年くらいかかると思う

378 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 20:31:18.54 ID:5tCT/bLc0.net
捨て漬けすれば良いのに

379 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 21:14:36.88 ID:ZQyeCs7m0.net
>>378 それは普通にやる前提。旨味成分や塩気立ちはすぐ変化しません

380 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 22:28:29.93 ID:4JhQTcZp0.net
赤かぶは普通のかぶより堅くて漬かりにくいな

381 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 23:34:03.15 ID:T55XEG+Y0.net
>>380 塩ずりしたり、亀の子束子で皮目を擦ると漬かりやすくなる場合があるよ。
蕪はもともと漬かりにくいから、二つ割りか四つ割りで漬けますね。

382 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 07:27:23.32 ID:220ih+380.net
>>372 ウチのはもう5年目くらいになる ただし、冬は冷凍冬眠

383 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 09:53:33.50 ID:YgL3UZb80.net
冬野菜もあるし手入れも楽ですよ

384 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 09:54:51.57 ID:XGCXTSaE0.net
冬に大根とカブをつけないのはもったいなすぎだろ

385 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 10:00:37.15 ID:0CZpLq9P0.net
革命的な水抜きの方法考えついた
流しに容器横倒しにして、糠は崩れないように凾フ形に均しておく
ケツの方の下になんか挟んで少し高くして一日放置

386 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 10:32:05.23 ID:220ih+380.net
冬場は大根葉とかカブ葉の押し漬けが旨いんだよな

387 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 11:36:27.02 ID:rvXWmZoi0.net
>>358
唐辛子・大蒜・昆布・干し椎茸・煎り大豆・ミカンの外皮干したやつ
鰹節・塩鮭焼いた残りの皮・ビールの残り
この辺を旨味成分としていれてるよ

388 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 13:41:58.13 ID:3rfKv8p30.net
>>385 ザルで水切りすれば。

ザルの目から糠が落ちるなら、糠床が緩過ぎなのも分かる。

389 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 15:25:24.80 ID:9CuMuTOXW.net
ぬか漬け食べるとお肌ツルツルになる。乳酸菌パワーか

390 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 17:48:04.49 ID:0CZpLq9P0.net
>>388
わざわざ糠入れ替えたりあとでザル洗ったり面倒くさいだろ
容器横倒しで何が革命的かといや、革命的に楽ちんなのだ

391 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 18:44:07.45 ID:nrs/d4Pt0.net
この全自動糠漬けかき混ぜ機があれば冬場も楽々手間いらず!

392 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 19:31:43.25 ID:88wipiq20.net
水抜き器は円筒形の容器に穴あけて作ればいい
ヤクルトやヨーグルトの容器がオススメだ
穴を開ける位置は下の方まで開けないことに注意だ

393 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 21:01:50.93 ID:XntW23ZU0.net
これからの時期、糠漬けより三五八漬けのほうが旨くね

394 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 22:32:47.70 ID:UzH/xjq+0.net
キッチンペーパー挿しとけばいいのに

395 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 22:45:09.10 ID:iBs3DwPW0.net
チンコも挿すべし
味も良くなって一石二鳥だ

396 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 23:17:01.35 ID:6fyvlcsz0.net
>>395
親泣くぞ

397 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 23:35:16.38 ID:iBs3DwPW0.net
>>396
なんでやねん

398 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 23:50:21.81 ID:O93nAaxz0.net
水抜きは、急須の中にセットして使う細長いタイプの茶こし網もなかなかいいよ。
ぬかにさしてキッチンペーパーをつめとくといい感じに水吸ってくれる。

399 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 00:13:50.80 ID:jtf2o+Bx0.net
そりゃ(・∀・)イイネ!!

400 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 00:14:29.81 ID:jtf2o+Bx0.net
あ、でも、それじゃ溜まらんやないか!

401 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 09:39:00.30 ID:25sFQJHg0.net
それってキッチンペーパーだけでよくね?

402 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 11:45:01.25 ID:/evLO8sB0.net
わろた

403 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 12:11:35.89 ID:0Gc+b6450.net
旨味の凝縮された水を抜くなんてもったいない
足し糠しようぜ

404 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 12:21:33.41 ID:yP3SjfqJ0.net
美味いかどうかは個人差があるので(

405 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 13:21:05.00 ID:Mon81vcP0.net
ぬかづけスレなんてあったんだ!
初めてなんで、スーパーで売ってる袋入りのすぐに漬けれる調整済みのを買いました
悩んだら実家の母に聞きつつ、6月からはじめてやっと半年たちました。

水抜きは専用のふきんを用意して上から押し付けてやってますが、最近は糠を足してます。

406 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 13:39:50.45 ID:izDG2m7k0.net
調整済みのも捨て漬けしないと塩辛くて食べられ無いな、捨て漬けは重要

407 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 13:50:01.91 ID:fPyARN6o0.net
>>391
だいたい料理機械って作業そのものは楽でもあと洗うのが面倒くさいからイーブン
場所ふさぎな分買う気にならん

408 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 15:22:09.41 ID:6eDDjiOS0.net
>>391
きゅうりもかぶも人参も!
みーんな見事にみじん切りです♪

409 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 19:50:28.33 ID:T4BmcwcP0.net
20ℓくらいの樽に半量くらいの糠だと安定し過ぎて腐る気がしない

410 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 21:24:13.05 ID:0Gc+b6450.net
今日は補充用の炒り糠を1kgほど仕込んだ
無農薬米を玄米で60kgほど買って都度精米しながら食ってるけど
近所のコイン精米が糠も出る機械になってくれたおかげで糠調達も楽になった

411 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 21:28:44.21 ID:TCdUeCto0.net
コイン精米の糠はゴキブリの温床だから使うなってばっちゃが言ってた

412 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 21:44:10.83 ID:3rgsqEv00.net
最近自演ばっかりだな

413 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 22:14:17.32 ID:K4mZ3/eg0.net
コイン精米所の話は昔からある

そのへん疑い持ってる人は家庭用の精米機使ってますな

414 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 22:17:48.33 ID:0Gc+b6450.net
昔からのぬか袋がコイン精米機の中に入ってるものはそういうのもあるかもしれないけど
今の新し目のコイン精米機は精米の都度ぬかを吐き出す仕様だから問題ないよ
他人のぬかはさすがに持って帰る気にならないよね

415 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 01:44:31.43 ID:I1/j2vFI0.net
>>400
それが網の目がすごく細かいやつだと、ちゃんと水溜まるんよ。
土に穴掘って水入れると水たまりになるじゃん、そんな感じ。
キッチンペーパー使わんでも、容器の隅に差しておいて、
溜まった水を容器をかたむけてこぼすこともできるよ。

416 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 03:55:13.36 ID:XFmKM6Di0.net
>>415
糠床の深さはどれくらいですか。
よほど底が浅くないと茶こしで水抜きできませんよね。

417 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 16:51:31.66 ID:wjVL1lp+0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bXUEoiWvL._SX300_.jpg

これの取っ手がないやつみたいなののことかと
うちもぬかどこゆるくなると、急須の内側に内蔵されてた付属茶漉しを突っ込んで
水気を抜いてる

418 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:33:20.20 ID:v3QsIsVO0.net
>>408
でもお高いんでしょ?

419 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:50:21.82 ID:bWd5nsX+0.net
ダイソーの水抜き徳利の方が安くね

420 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:56:12.33 ID:GQosld6b0.net
ぬか床の水を抜くとうまみも逃げるよ
ぬかを足したほうが良いぞ

421 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 23:00:56.66 ID:6xEewCOH0.net
>>419
はい正解
なんでわざわざ茶漉しにクッキングペーパー使うのかイミフ
以後水抜きネタ禁止

422 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 23:01:26.79 ID:XFmKM6Di0.net
筒型の陶器に穴空いてるやつは使えない

423 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 23:09:01.11 ID:tHAEdPYy0.net
>>422
それはお前の頭が悪いからだろw

424 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 23:11:33.07 ID:970jzBhz0.net
うちは季節によって水がたまる、夏場が一番かな冬場は乾燥してるからさほど、夏場は糠床から野菜とるとき付着したの気にせず捨てて足し糠、足し糠で水分調整してる

425 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 00:08:43.30 ID:9fG3LXH50.net
>>416
深さは測ったら11pくらいだった。

>>417
そうそう。それ。

>>420
わかってるけど、糠を足すくらいじゃまにあわないくらいぺしょぺしょになったときだけは水抜きしてるよ。
普段は糠と糠味噌カラシまぜたのをいれて水分調整してるよ。

>>421
安けりゃそれでいいんじゃない?自分は急須に付属してた使ってない網がたまたま
あったので利用した。網にペーパーのほうが横からも下からも吸ってくれるので早いし
傾けて水すてなくても吸わせて捨てた方が楽。

426 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 00:21:18.02 ID:n4k06lNR0.net
>>424 糠は払わず取り出すのは鉄則ですよね

427 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 00:22:32.03 ID:n4k06lNR0.net
>>423 何処が面白いのか説明してくれ

428 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 02:10:56.76 ID:PTObmiKOO.net
旨味のために糠床に入れた干し椎茸って、入れっぱなしで大丈夫でしょうか?
何日かしたら取り出した方がいいですか?

429 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 11:17:24.43 ID:9WCmtrl40.net
食べる気がないなら入れっぱで

430 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 12:45:29.64 ID:hqmZw4Q90.net
切り干し大根いれたことある人います?旨味出て水分抜けるかな?

431 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 12:47:45.86 ID:xIczbmnW0.net
苦味が出るが、水分は吸収される

432 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 13:17:40.82 ID:hqmZw4Q90.net
苦くなるんだ。じゃやめとこう

433 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 13:33:19.62 ID:n4k06lNR0.net
>>428 干し椎茸入れっぱなしは溶けるので厄介になる前に撤去がいい

434 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 15:03:37.30 ID:hqmZw4Q90.net
大根を今日明日干してから漬けてみるわ

435 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 16:33:48.94 ID:hWFVrlw90.net
おいしいよ(^q^)

436 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 17:12:31.89 ID:ZXj+rgRz0.net
こないだから旨みがないって言ってる者ですが
椎茸、昆布入れて捨て漬けしてを繰り返してて、今日ぬか漬け見たら
表面に白いカビ状の物が\(^O^)/
心が折れそうだよ…

437 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 17:32:57.62 ID:cXBvJKYI0.net
>>436 その白いのが産膜酵母といって糠床熟成のサインだよ 喜びなさい

438 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 20:47:12.13 ID:n4k06lNR0.net
白いカビと言っても、斑点模様や青みがかってるのはアウト

全体がまっ白く薄っすら雪景色ならラッキー

439 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 21:32:55.06 ID:cnfP+iFR0.net
あぁ、俺も3日放置して表面真っ白になったわ。
で、次はシンナー臭。
今はまだ放置すると表面白くなるけど、シンナー臭はなくなったわ。
紆余曲折しながらでも何とかなるもんだね。

440 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 22:35:29.26 ID:VQe91rum0.net
時々キャベツの古漬けつけとけば間違いないって

441 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 23:51:25.02 ID:ZXj+rgRz0.net
>>437さん、なんと!!なんと!!
もうどうしていいのかわからず適当な人参をぶち込んでしまいました
明日本命のきゅうりを漬けてみようと思います!楽しみー
レスありがとうございます

白い雪状の物だったから大丈夫なはず!

442 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 01:38:10.19 ID:bGbwWGtO0.net
酸膜酵母のシンナー臭は以前から話題になってたけど、ベテランほどシンナー臭がしてもお構い無しで混ぜ込むと本格的な糠床の風味に変化するって意見が多い。
逆に、理論的に悪い影響を与える説を見たこと無い。

443 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 01:42:04.38 ID:xTXg1wo70.net
大きい樽だから大丈夫

444 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 08:05:35.39 ID:2INWQlle0.net
産膜酵母が発生する前にはアルコール発酵が起きていて糠床にアルコールが溶け込んでいる
その後、乳酸発酵が進み産膜酵母が出てくるとアルコール発酵は止まる

産膜酵母はまず残っているアルコールを資化して酢酸エチルを産生する これがシンナー臭の原因
しかし、そのうち糠床のアルコールが無くなりシンナー臭も止まる

だから、産膜酵母が発生した後は糠床に混ぜ込めば熟成乳酸発酵の安定期に入る

445 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/14(金) 10:03:56.13 ID:xB9aa3a00.net
 
>>439 お前の糠は、もう死んでいる。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

446 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 16:49:40.23 ID:xScprWe90.net
>>445 旨調とキッチンペーパー臭い糠の人は黙ってて

447 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 21:23:07.02 ID:pYq1O42o0.net
>>444
確かにシンナー臭の頃はアルコールっぽい感じもあったよ
足し糠したりよく混ぜたりを繰り返してたら、シンナー臭は無くなったかな

448 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 21:52:30.35 ID:xScprWe90.net
>>444 なるほど。
酸膜酵母発生後、数日置いてから混ぜ込めって言われるのは、アルコールの抜ける時期と関係があるのか。

449 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 22:10:12.12 ID:tlsg+uwt0.net
新しい珍説が出てるけど
ネットで見つけたの?
本に書いてあったの?
学校で習ったの?

450 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 23:10:38.94 ID:bGbwWGtO0.net
>>449 耳アカ程度の漬物師には関係無い話ですのでスルーしてください

451 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 06:16:09.22 ID:whJKGUnt0.net
>>448 ラクトバチルス属などの乳酸桿菌は偏好気性だから酸素が少ない状態のほうが乳酸発酵が進むのであまり混ぜないほうが良いよ
ただ、全然混ぜないと嫌気性の酪酸菌などが出てくるからほどほどに混ぜる必要はある

要は旨い糠床は塩加減と混ぜ方で決まる 混ぜすぎると旨くならないぞ

452 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/15(土) 10:05:06.43 ID:Gfe/W8nr0.net
 
>>446 シンナー臭い糠の人は、黙ってて。○| ̄|_=3 プッ

>>451 ぬか床を混ぜすぎたらうまくならないって、お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

PS モデ様は、竹割り箸でぬか床をかき混ぜんだな。モデ様オリジナルの最新技術だ。

。。

453 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/15(土) 10:06:46.68 ID:Gfe/W8nr0.net
 
きなことか、へんなもん入れるから、シンナー(セメダイン)臭がするんだよ木瓜が。

。。

454 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 11:15:56.21 ID:r6rlvS+N0.net
モデ発狂

455 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 11:39:39.09 ID:IjU2+RMm0.net
いい年してもで様か

456 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 16:28:25.03 ID:whJKGUnt0.net
ためしてガッテン 「画期的かっきまぜ大実験!」

24時間かき混ぜ続けたぬか床と、その間一切かき混ぜなかったぬか床の両方に、キュウリを漬けてみました。
ところが、これらを町の皆さんに食べ比べてもらったところ、なんと「かき混ぜなかったほうが断然おいしい」という
結果になってしまいました。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080618.html

457 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 19:43:30.57 ID:+MN4DOfN0.net
熟成だな

458 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 19:53:14.60 ID:YTqzzd5s0.net
熟女だな

459 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/15(土) 22:34:27.01 ID:Gfe/W8nr0.net
 
俺がかき混ぜるとしても、1日1回。24時間かき混ぜ続けたら、

ぬか床菌にストレスがかかるだろ。

ちなみにだな、いまは、キュウリやなすを入れて、表面をきっちんぺーぱーでおおって、 

1週間ぐらいかき混ぜなかったりするわけだがねー。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

。。

460 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 23:10:51.07 ID:1DJgRVi10.net
みんななんか漬けたら少し休ませてるの?
それとも毎日漬けてるの?

461 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 23:57:57.71 ID:WEvLin8cO.net
一人暮らしになって糠床やめてたけど市販の糠床買ったので糠床生活再開
みたけの熟成…裏面読んだら色んなとこと開発したやつなのね
糠床のくせに大げさだなぁとか思ってしまった

462 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 00:09:01.69 ID:VhkoboGi0.net
要するに何が言いたいのか、と

463 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 08:00:01.34 ID:bYnJ/wqX0.net
スルメいれるのはどう

464 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 08:56:58.64 ID:EDK+h0Io0.net
NGネームのネームもNGに出来ないんかな、顔文字が不快極まりない

465 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 08:57:35.57 ID:EDK+h0Io0.net
あっあぼーんになったわw

466 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 09:46:00.98 ID:Ejw/FhIt0.net
モデは昔からこのキャラだから

467 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 14:43:39.45 ID:N6Bbcw5Y0.net
しかしモデのファンも少なからずいるんだよな

468 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 23:56:50.84 ID:9joa7Z3wO.net
大根漬けるといつも表面が黒くなるのですが食べても大丈夫ですか?

469 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 00:20:30.65 ID:t0VTpUs20.net
大丈夫ですよ

470 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 01:15:02.54 ID:vAYoMFpWO.net
ありがとうございます。
なぜ黒くなるのでしょうか? 前はならなかったような気がするのですが。

471 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/17(月) 07:48:35.45 ID:G/zyKSS/0.net
 
食べてみれば解る。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

472 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 09:50:02.10 ID:PPQ62j9F0.net
>>471
レスしなくていいよ、ウザイから

473 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 15:03:11.34 ID:t0VTpUs20.net
>>470
多分これかと思われる。

http://harropage.blog39.fc2.com/blog-entry-2142.html

474 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 16:16:32.76 ID:EfxL/ulB0.net
>>468 茄子の色出しのために鉄入れてない?

475 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 19:09:34.89 ID:9HpGYEyV0.net
茹で卵入れたら大涌谷で売ってる温泉卵になるかもw

476 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 19:27:12.35 ID:o6DsnIFx0.net
何年か前のタモリ倶楽部で色々なものをぬか漬けにしてみようという企画があったけど、ゆで卵不評だったよね
で、結局みんな「きゅうりうまいねー」と落ち着いたというw

477 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 07:50:35.89 ID:Ko0Qay4+0.net
最近キャベツばかり漬けて喰ってる 四つ割りした奴を一日漬けて取り出し
洗わずに糠のついたままザクザク切ってサラダオイルをちょっと垂らして喰らうとウマー
おかげでお腹の調子も絶好調、超快便 ヽ(^◇^)/

478 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 11:27:14.29 ID:8KpDkQrR0.net
>>477
ごま油もいいよ。

479 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/18(火) 12:22:25.88 ID:wkJeARdg0.net
 
糠には、手垢や手汗が一杯。洗わずついたまま喰うのはきもいんだが。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

480 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 12:32:35.90 ID:Ko0Qay4+0.net
喰いたくない奴は喰わんでいいよ 

寿司もオニギリも手捏ねハンバーグも同じだがね

481 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 12:49:36.94 ID:3bGRc8+W0.net
キャベツ漬ける時は一枚一枚に糠を挟むの?

482 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 12:57:26.49 ID:Ko0Qay4+0.net
キャベツは塊のままだよ それでも一日経つと取り出す時だらだら流れ出すくらい水が出る
キャベツ汁には酵素が入っているので糠床に良いらしい

それと不思議なことに糠を一緒に取り出すと糠床がいつまで経ってもべちゃべちゃにならない

483 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 16:20:08.89 ID:u/Z5C8xV0.net
キャベツは洗わずに漬けるの?

484 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 16:31:33.81 ID:Ko0Qay4+0.net
ざっと洗えばいいよ ただ、水は良くきってね

485 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 17:19:02.29 ID:BjzZG5lD0.net
芯がうまいんだよ

486 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 17:38:38.35 ID:3bGRc8+W0.net
>>482
詳しくありがとー
ちょうどきれいなキャベツあるから漬けてみる!すごい楽しみだわ
ごま油かけてみよっと

487 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 18:39:33.34 ID:Ko0Qay4+0.net
ごま油もいいけど無味のサラダ油も試しにかけて見て 味がまろやかになるぞ

488 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 19:50:48.32 ID:Lyeu6zPb0.net
キャベツ美味しいけどなんとなく糠ごと食べるのにちょっと抵抗あるなあ。

489 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 20:49:10.31 ID:XclN+jaj0.net
洗えばいいだろ

490 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 23:39:26.50 ID:bapZysdf0.net
>>481
キャベツは一枚毎に糠をくるむと良いよ

491 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/19(水) 08:19:09.66 ID:TVTt34B80.net
 
塩加減で味見することはあっても、食ったりはせん。すぐにはき出す。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

492 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 08:38:23.04 ID:ZB2XhAuZ0.net
きゅうりはヘタっていうの?先っぽを切らないで漬けると、やっぱり浸かりが遅くなるんかな
気温も下がって浸かりにくくなってるのかもしれないけど
塩はすり込んだんだけどね

493 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 09:52:46.01 ID:x34PIxQv0.net
そりゃ、切れば早くなる

494 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 11:23:01.38 ID:OgL0iTVn0.net
【ユダヤの新世界秩序へと邁進する日本の政治】

参議院を廃止して一院制にする⇒一党独裁
税率を上げる        ⇒国民の富の収奪、共産主義化
道州制           ⇒国家・民族の解体
戦略経済特区        ⇒経済侵略のほう助
大量移民政策        ⇒人口侵略のほう助
TPP           ⇒ユダヤ支配企業の富の収奪、日本再占領
マイナンバー制度      ⇒番号による国民の完全支配『体制に逆らうものは、売る事も買う事も出来なくされる』

ユダヤの新世界秩序は、共産主義社会です。共産主義社会は、独裁主義社会です。
ユダヤは、世界統一し、ユダヤ独裁主義でまとめるつもりです。
その過程でユダヤは、日本を中国の併呑によって消滅させようとしています。
日本の政治家は、ユダヤのあらゆる力に逆らえず新世界秩序への準備である政策を
どんどん通しています。このままでは、日本、いや、あなた自身が危ないのです!

495 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 11:29:55.75 ID:Wl9TwkyP0.net
追糠をして、しょっぱくさせてしまった
大根満タン

496 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 19:49:50.66 ID:vX6fv6ua0.net
>>491 糠を直に食うと植物性乳酸菌が大腸に届いて発酵してくれるぞ 
宿便でベトベトだったのがフカフカになる

長生きしたかったら糠床をどんどん食べましょう これ本当 

497 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 20:28:16.52 ID:cu0g5Xd+0.net
糠って直接食べておいしいもん?

498 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 20:59:50.62 ID:+Fh4xG9YR
おいしいよ

499 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 20:51:22.88 ID:vX6fv6ua0.net
糠ははっきり言って旨いぞ

洗わない糠漬けに慣れると水洗いした糠漬けは全然、物足りない感じがする

500 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 21:01:49.20 ID:iHIdc29W0.net
味見

501 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 21:21:02.30 ID:yMCiuFkY0.net
>>492
頭のとこは切らないと糠床が苦くなっちゃうよ

502 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 23:36:58.60 ID:hVijWD910.net
お前ら沢庵は漬けないのか
糠漬けやるけど沢庵はやらないなんて漬物人生損してるぞ

503 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 23:52:41.44 ID:h39gVLPc0.net
だってたくあんって干さなきゃいけないじゃん…
干す場所ないし

504 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 23:56:44.36 ID:cu0g5Xd+0.net
今の時期、ナスはどれぐらいで食べ頃?
切らずにまるのままのナスね

505 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 00:16:43.47 ID:rMF1F1S+0.net
>>501
ならないよ
きゅうりには、そんなに影響が出るほどの味はない

506 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 05:10:44.77 ID:HZTYyoti0.net
>>502
沢庵を漬けるのか

507 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 06:16:07.16 ID:34GCDZYI0.net
きゅうりの両端を切って漬けるのは、そこが傷みやすいから。

508 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 06:17:40.17 ID:L+9UefAs0.net
>>505
ククルビタシン

509 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 06:17:41.36 ID:JIlfgnVT0.net
これからの時期は大根葉や蕪葉の漬物だね 
市販容器で塩をして圧力をかけておくと水が上がってきて
乳酸発酵して野沢菜漬けみたいなシャキシャキした旨い漬物が出来る

刻んで醤油を垂らせば御飯がいくらでも食える

510 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 06:47:53.15 ID:6XDni3MQ0.net
圧力かよ

511 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 07:03:25.16 ID:j9T9rjyr0.net
なんか変なのが沸いてると思ってたら
宿便でベトベトだったやつか
元がそんなやつだからそんなキモイ変なやり方で喜んでるんだよ

もっと普段の食生活を見直してから
物を言えよ

512 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 07:31:57.41 ID:JIlfgnVT0.net
>>511 ん、何が問題だ? 漬物石じゃないのが気に喰わないのか

513 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 07:32:10.68 ID:X5xqvx240.net
白菜の浅漬けも良いねぇ

514 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 10:50:10.23 ID:T/AHaHwz0.net
>>512
圧力って、どれだけ物理以前に理科さえわかってないんだよ

515 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 11:00:25.49 ID:JIlfgnVT0.net
>>514

圧力(あつりょく、英語:pressure)は、単位面積当たりにかかる力である。

バネとスクリューネジで押さえて圧力をかける市販容器だが、何か問題でも?

516 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 11:02:37.11 ID:NAnAi1IB0.net
糠漬けが酸っぱくなるのは、塩が足らんのかな?

517 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 11:22:54.08 ID:xRi+HYjN0.net
>>516
うちもすぐすっぱくなる!けど糠食べるとしよっぱいしすっぱいんだよね
まだまだ塩入れなきゃだめなのかなー

518 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 11:28:16.11 ID:6Z4aVlUl0.net
香り酸っぱいのが糠漬け
しょっぱい、そんなのが好きななら浅漬け等で 昆布や人参入れて旨味甘味
乾燥薫りなら燻製

519 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 12:51:09.02 ID:DcOK+OK30.net
きゃへつつけた胡麻油かけてたべよ

520 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 12:57:42.44 ID:ZAvcpHin0.net
酸っぱいのが嫌なら鷹の爪入れたり、ぬかみそ辛子投入してみては?

うちはぬかみそが酸っぱくなるという経験をしたことがなくて、(半年くらいやってても糠の香りと塩味のみ)酸っぱいのが売りの熟成糠を買っちゃったよ。
今のところ美味しい。

521 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 13:04:14.35 ID:6Z4aVlUl0.net
塩漬けにしろよ

522 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 13:48:19.96 ID:isonscZW0.net
無水の糠漬けが一時期話題になったよね。
あれは酸っぱくなくて香り良しと評判だった。

523 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 19:48:16.88 ID:bmA9ayPN0.net
カブ漬けて食った。美味い。やっぱりこの時期はカブが一番美味い。

524 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 20:53:29.22 ID:xRi+HYjN0.net
キャベツに油かけて食べてみたよ!めちゃくちゃおいしかったー(^Q^)
便秘対策にぬか漬け始めたけど、これならすごく効果ありそう!続けられそう!
教えてくれてありがとう

525 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 21:27:36.97 ID:gqb2KPhk0.net
>>505
うちのはなったよ。糠容器が小さ目だったからかもしれん。

526 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 21:32:32.70 ID:JIlfgnVT0.net
>>524 なっ、旨いだろ  ヽ(^◇^)/

527 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 21:51:27.54 ID:PSkNbir+0.net
>>525
容積が少ないとトラブルが多いよ

528 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 07:51:38.81 ID:BZL8ZMCA0.net
夏場は酸味と塩の加減が大事だったけど
寒くなってくると甘みがあるほうが美味しく感じるかな

529 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 07:54:59.89 ID:6aePPxcy0.net
柿の皮の干したのがあるんだけど入れてみるかな
上の方にも皮を入れたら良かったって書いてあったし

530 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 12:10:29.95 ID:kglQw2470.net
表面一面に白いかびが生えてたので、ベロンと剥がして捨てたけど
捨てずに混ぜて良かったのかorz

531 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 15:28:55.30 ID:Dooe19VD0.net
>>527
あ、やっぱ容器小さいから、酸っぱいのかな?

冷蔵庫に入るサイズじゃないと邪魔になるんで…

532 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 16:27:43.45 ID:xQTv9bpK0.net
大きければ、レイゾウコに入れる必要性が無いよ

神経質になる必要も、ない

533 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 22:23:22.75 ID:u/JJgJMR0.net
自宅の一室をぬか床専用の定温室にすればいいんじゃね。

534 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 23:23:31.29 ID:e1Q9DQiO0.net
>>531
おまえバカか?
ぬか漬けは酸っぱいもんだ、酸っぱいのが嫌なのになんでぬか漬けはじめたんだよ

535 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 23:43:58.05 ID:27h1sgxO0.net
塩っぱいヤツが何か言ってます

536 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 00:01:30.80 ID:Vpdb6bOa0.net
これからなら外に出しておけば冷蔵庫とかわらないんじゃない?
(但し北海道と沖縄を除く)

537 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 00:14:20.88 ID:hgGUa6SY0.net
このスレ話がループしてばかり

538 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 00:22:43.39 ID:SV+3kKNU0.net
もう新しいネタなくない?
ググれば出てくるし

539 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 00:25:39.12 ID:0F9xI8GU0.net
そうだけど語りあえばいいじゃない

540 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 00:28:58.10 ID:Vpdb6bOa0.net
そうそう
マイムマイムをしてると思えば何度ループしようがOKって思えるはず

541 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 10:17:43.79 ID:5hqa1jct0.net
ぬか漬けやってみたいけど、冷蔵庫は単身者用のちっさいやつしかないから入れられないんだけど
初手から常温でいける?夏場は無理かな
ちなみに大阪です

キュウリとかナスの一本漬を美味しく食べるにはどのくらいかかるでしょうか

542 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 10:36:43.81 ID:KMZRmQo00.net
この時期は冷蔵庫に入れる必要なし
夏場はマメにかき混ぜていれば大丈夫だけど、できれば冷蔵庫入れた方がいいな
あとはググればいくらでも情報出てくるし、その方が確実

543 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 10:42:07.08 ID:+XGWP4Rw0.net
冷蔵庫にいれたら発酵せずしょっぱくなるだけ

大阪市内の夏は半端ない暑さだった記憶があるけどキチンとすれば大丈夫

あ、一晩で漬かるよ

544 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 10:51:51.80 ID:5hqa1jct0.net
ありがとうございます!
常温で出来ると聞いて早速密林でぬかと容器買ってきた(何事も形から入るタイプ)夜届きます!
ちょっとスーパーでナスとキュウリ買ってくるやったー!\(^o^)/

1日で出来るなら毎日食べれるねウフフ

545 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 10:56:04.34 ID:hgGUa6SY0.net
たぶんかんちがいしとるよこれ

546 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 11:09:21.07 ID:0F9xI8GU0.net
ぬかから始めると安定するまで時間がかかるんだよね。買ったのがぬか漬け用にもうなっているものならいいけど。

ズッキーニ美味しかったのに季節が終わり値段が上がってしまった

547 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 11:16:27.80 ID:c77BwIC10.net
ぬかりなく、発酵済みタイプのぬかを買いました!
あと、水を入れて使うタイプのやつも買いました(これは水が出てきたときに足す用のつもり)
今ぬか漬けテンションが上がりまくってるので捨て漬け期間待つ自信がなかった!

冷凍庫の山椒の実を香りづけに入れてみようと、おもってます

548 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 11:18:50.95 ID:c77BwIC10.net
あ、スミマセン外なんでID変わっちゃったけど541です。

549 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 11:31:35.40 ID:KMZRmQo00.net
山椒の実はいいね、うちも入れてるわ

あとぬかみそからしはガチ
夏場にかき混ぜサボってセメダイン臭くなった糠床はこれで復活した

550 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 12:01:58.05 ID:NLqpPC8A0.net
いまぬか床を作り始めたんだけど
糠は2kgに対して塩を何g入れたらいいのかわからない( ;゜Д゜)

どれくらい入れたらいいの?

551 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 12:06:09.71 ID:Eu+YzKG90.net
140g?

552 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 12:06:48.21 ID:Eu+YzKG90.net
140g×2?

553 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 12:09:39.92 ID:xBWdlA4s0.net
糠床用の辛子は、ウ○コ臭くなって捨てる羽目になった報告が、過去何人か居たね

554 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 12:29:36.70 ID:NLqpPC8A0.net
良くわかんないけどとりあえず150gたらいいかな
辛いかな?

555 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 14:22:57.83 ID:+XGWP4Rw0.net
塩入かもね

556 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 23:26:41.12 ID:1Q/dg2QS0.net
山椒の実って、だんだん香りでなくなるの?

557 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 08:42:08.30 ID:5ausCdFu0.net
>>553
なんかわかる気がする

558 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 09:47:07.97 ID:UkyaQxM80.net
昨日ぬか漬けセットを買った者ですが、
キュウリとなすは高かったので小蕪を漬けました。夏野菜残念
山椒ひとつかみと昆布も投入
先に質問ありましたが山椒はどのぐらい入れっぱなしにするものなんでしょう?
山椒好きなのですてたくはない…美味しい加減見つけて食べようかな?
彩に人参があればと思うのですが(漬け盛りのw)
居酒屋ででてくる濃いピンクの漬物は梅酢漬でしょうか…?

559 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 09:58:25.02 ID:YvEKxokm0.net
ちょっとは自分で調べてみようぜ

560 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 10:20:11.83 ID:0/HHsHxK0.net
昨日ぬか足ししたら酸っぱさ無くなった参ったな

561 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 10:24:16.07 ID:CDj+MldZ0.net
ぬか足したては熟成してないんだから酸味も薄れるよ。
キャベツの芯とか埋めて3日ばかし放置してみなよ。

562 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 12:50:25.97 ID:Tpt/kyDE0.net
芯なのか

563 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 19:23:18.36 ID:H/IonZNq0.net
芯の方がなんとなく菌多そうなイメージ

564 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 19:47:00.27 ID:yQL6HpjL0.net
今日カリフラワーを使った残りの台座の芯と茎をそのまま漬けてみた
食べられないだろうけど菌が多そうだから

565 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:18:01.77 ID:wr6KOs6v0.net
つかりが悪くなったなー
寒いから寝ちゃってんのかしら

566 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:30:05.22 ID:+cH6hIZW0.net
>>565
コタツに入れとけ

567 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:59:38.70 ID:8/z21HUh0.net
>>564
ブロッコリーの茎とか葉っぱの根元とかは美味かったですよ
茎は漬ける前に皮を剥かないと硬いけど
葉っぱの根元は喰うときに細かく切ればそのままで大丈夫な感じ

568 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 22:42:47.16 ID:yQL6HpjL0.net
>>567
ありがとう!561です
食べられるんですね、さっそく試してみます

569 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/24(月) 10:05:06.28 ID:nmZI4/T40.net
 
40センチ以上有る大根を100円で買った。味噌汁の具にするのだ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

570 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 11:15:56.42 ID:3fwg67850.net
青クビ大根かな

二十日大根どこかで売ってないかなぁ

571 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/24(月) 14:07:31.36 ID:nmZI4/T40.net
 
青くは無いけど、1週間冷蔵庫に入れたら、しわしわになってきた。(・(ェ)・)y◇°°°

残りはぬかずけにしようかな。

。。

572 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/24(月) 14:09:00.00 ID:nmZI4/T40.net
modesamaの今の興味は、パン作りと、ヨーグルト作り、フライドチキンにあるのだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

573 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 14:14:11.36 ID:Y+XRc2rR0.net
そういえば、ぬか床の延長で
豆乳をヨーグルトにする話をする人がいたな

574 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/24(月) 17:10:14.36 ID:nmZI4/T40.net
 
よく見たら、大根の上の方が青くなってたな。中は白いが。( ̄(エ) ̄)y-°°°

キュウリぐらいの厚みで輪切りにして、ぬか床に大根をセットした。

。。

575 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/24(月) 17:13:13.75 ID:nmZI4/T40.net
 
にんじんや大根、ジャガイモの皮をむくときに使う皮むき器は、

これを発明したやつは、天才だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

576 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 18:05:32.37 ID:diE5baeb0.net
>>572 狙ってカキコしてるのか分からないけど、どれもどっかで乳酸菌と縁のある物繋がりだな

モデは利口なのかアホなのかようワカラン

577 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/24(月) 19:52:25.29 ID:nmZI4/T40.net
 
ちなみに、ビールも造ってるよ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

578 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 21:51:06.49 ID:XoS91/c50.net
ハツカダイコン、セロリ、カブw
クセのあるのが好きw

579 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 22:01:41.98 ID:VZw+ne5v0.net
やっと野菜の価格が安くなってきたな
人参胡瓜茄子などは1本30〜40円台程度だな

580 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 22:02:21.63 ID:J+5b9hNN0.net
あ、セロリ埋めてこよう
>>578ありがとう
明日食べる( ^ω^ )

581 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 23:24:43.47 ID:KYou0EmF0.net
イスラム国は捕虜を生きたまま糠みそに漬けてるらしいな
なんという残虐行為だ

582 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 01:13:57.01 ID:lAmEiH+60.net
いい出汁が出るよ

583 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 06:17:09.44 ID:Zu0Il2Gc0.net
>>558
>山椒ひとつかみと昆布も投入
>山椒はどのぐらい入れっぱなしにするものなんでしょう?
>山椒好きなのですてたくはない
つりばりでかすぎw
山椒をひとつかみwww一粒ずつ取り出すって
少しは考えて釣りしろ

584 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 07:40:19.52 ID:PJojpvyL0.net
自演

585 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 12:51:58.33 ID:szSHRYq40.net
きな粉入れていいなら、高野豆腐すりおろしたもの入れてもいい?取り出せないけど腐らない?

586 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 14:49:07.10 ID:LraqbufN0.net
入れても良いが

587 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 16:51:18.74 ID:U4S5NPF90.net
何でもかんでもブチ込むと最終形態はドブ漬になる

プレーンがいちばん良いと思うけどまぁ各自好きにしてください

588 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 16:58:35.43 ID:+YPKfd3r0.net
塩はまめに入れよう。塩が足りないと腐って汚泥ができる。

589 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 19:50:22.92 ID:szSHRYq40.net
どっち‥。やめとくか

590 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 00:00:32.37 ID:VfZd3Dk30.net
次スレできた(^ω^)ヴぉおおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおお(^ω^)

【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?5432 [転載禁止](c)2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1416927014/

(^ω^)SAY!(^ω^)
(^ω^)ヴぉおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)丼!(^ω^)

3連休の初日に地震の被害に遭われた方達がんばってお(^ω^)
今日は火星人コロッケでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/hGtf78V.jpg

591 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/26(水) 09:37:12.73 ID:Id/lkj1H0.net
 
きなこ(大豆粉)はアンモニアになるな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

まあ、納豆が発酵しすぎるとアンモニア臭がするようになるのと同じだな。

。。

592 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 09:47:50.59 ID:TPXWwzlG0.net
もともと糠にはタンパク質が含まれているから、大豆でアンモニアが発生するなら糠だけでもアンモニアが発生するはずだろ
乳酸発酵で酸性になってる状態ではアンモニア発酵はしないよ

593 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 19:56:33.93 ID:sh+kg5l0O.net
大根漬けたら水が出てきた。
干し椎茸入れて吸わせるか。

594 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 20:14:44.70 ID:SUUoSXDc0.net
大根うまいのに水出るのがやっかいだよね

595 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 21:16:57.28 ID:y6rfetKD0.net
誰かジャガイモやった人いますか?

596 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/26(水) 22:29:49.28 ID:Id/lkj1H0.net
 
>>592 炭水化物というなら解らんでも無いが、糠がタンパク質というのは、おかしいだろ。

100歩下がって、タンパク質が原因か知らんが、セメダイン郵は、その制だろ。

。。

597 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 05:51:11.36 ID:Za+u9UKK0.net
モデは意外とものを知らんな

糠は多少のデンプンも存在するが,脂肪やタンパク質に富み,リンなどの灰分も多い となっている。糠油といって植物油もかなり取れるぞ

セメダイン臭は、でんぷん->アルコール->酢酸エチル という発酵の結果だな。


糠 ;玄米を搗精(とうせい)して精米をつくるときにとれる外皮と胚芽の混合物。〈米ぬか〉〈小ぬか〉ともいう。多少のデンプンも存在するが,
脂肪やタンパク質に富み,リンなどの灰分も多いので,おもに家畜の飼料に利用される。また唯一の国産油脂原料でもあり,脂肪が
約20%含まれているので,ヘキサン抽出によって米ぬか油をとる。そのほか,漬物の副材料や肥料にも使われる。また酒造米をつくる
ときに出るぬか(白ぬか)は,製菓原料などに用いられる。

糠の特殊成分
フィチン酸
抗がん作用・抗腫瘍作用、尿路結石や腎結石の予防、歯垢形成抑制の効果などがあるとされる。
イノシトール
脂肪肝や高脂血症、セロトニン異常に起因するうつ病、パニック障害、強迫神経症に有効とされる研究結果もある。
フェルラ酸
米糠に特有である。紫外線吸収、酸化防止機能があり、食品や化粧品に用いられる。
γ-オリザノール
米糠に特有である。コレステロールの吸収を抑える作用、更年期障害などの不定愁訴に効用があるとして医薬品として用いられる。
また、紫外線防止のために化粧品に用いられる。

598 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 07:35:58.47 ID:bxHgK0rO0.net
嘘か本当か分からない役に立たない知識の羅列か
栄養目的なら洗い流す糠漬けよりも玄米食だな

冷蔵庫のグル漬けはアンモニア臭するのか

599 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 07:46:46.95 ID:Za+u9UKK0.net
そういえばグルタミン酸は窒素化合物だからアンモニアを発生するな

糠漬けの糠も一緒に食えば玄米食と同じ効果+乳酸菌効果が期待できるという訳だ

600 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 09:59:04.74 ID:NBpMUYnd0.net
自分で漬けてみて食べてみてうまけりゃーそれでいい、失敗だと思ったらまたやり直せばいい。ぬかお

601 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 10:07:46.82 ID:OOY/feuf0.net
すだち絞って食べると美味しい。あと少しお醤油。

602 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 10:12:54.38 ID:KH3tnwFg0.net
漬物大根干したのを買ってきた。旨すぎる。

603 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 17:31:27.03 ID:Y4pj2G670.net
うり なす きゅうり かぶら だいこん 
この五種類以外いらね

604 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 17:39:32.32 ID:OC1ZONkP0.net
人参うまー
獣肉と魚もうまー

605 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 19:04:39.39 ID:Y4pj2G670.net
生の獣肉はバーバリアンの食い物

606 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 20:42:36.88 ID:vMdpbY/W0.net
この時期って上手く漬からない?
今日かってきて昼つけたけどさっきまだ浸かってなかった
アルコール臭い

607 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 01:15:03.54 ID:GBL8Dx5Z0.net
>>606
すぐつけられるタイプのものかそうでないか、何をつけたかなどによると思う
それときゅうりでも半日〜1日かかるから昼につけて夜食べるのは無理なような

608 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 07:54:58.18 ID:/NEy8NuU0.net
>>607
熟成タイプのすぐ使えるぬか床を買いました。
初めは早漬けするか、捨て漬けをと書いてあったので普通よりも早く漬かるのかなと思っていて………
ちなみに蕪の葉とキュウリいれた

609 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 11:21:45.61 ID:Ap4NfvUY0.net
捨て漬けはキャベツ

610 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 17:04:55.87 ID:Kil96nOW0.net
キャベツに胡麻油微妙
やっぱきゅうりが一番だなポリポリ

611 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 07:53:14.59 ID:3Pgsu9/V0.net
きゅうりを1日天日干ししてから塩なしで漬けた。美味しかった。

612 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 08:37:47.79 ID:zky8uXkl0.net
キャベツにおろし生姜いいよ

613 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 01:19:05.25 ID:USy+rw6K0.net
次スレできた(^ω^)ヴぉおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)

【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?5438 [転載禁止](c)2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1417273900/

(^ω^)SAY!(^ω^)
(^ω^)ヴぉおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)丼!(^ω^)

3連休の初日に地震の被害に遭われた方達がんばってお(^ω^)
今日は火星人コロッケでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/hGtf78V.jpg

614 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 02:08:41.33 ID:ykhkSqKM0.net
小腹空いた時用のオヤツがわりにぬか漬け漬けようかと思うんだけど
塩分的には過剰摂取だろうか?
カロリー的には理想的なんだが

615 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 02:10:57.12 ID:K83VW32H0.net
普段の食事にもよるだろうけど、おやつ代わりじゃ過剰摂取になるだろうな。

616 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 02:18:46.07 ID:ykhkSqKM0.net
そうか。やっぱり過剰摂取か。
炭水化物と脂肪と塩分、究極の選択だな。

617 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 03:29:28.41 ID:dYlh4iRe0.net
水分量と代謝で変わるじゃろ

618 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 04:14:20.52 ID:9U1+lXtj0.net
ぬか漬け初心者です。
鷹の爪とか、昆布は細かく(5ミリ位)切ってあれば入れっぱなしでいいのかな?
だしパックみたいなのに入れて取り出しやすい様にして入れた方がいいのかな?

619 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 07:31:32.26 ID:FZHkd4pm0.net
塩分を取りすぎると血圧が上がるって本当か? 塩分取りすぎると、のどが渇いて水を飲んで平衡状態に戻るだろ
人間には浸透圧制御の仕組みが元々備わっている

620 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 08:15:03.00 ID:KwtqhXEX0.net
>のどが渇いて水を飲んで平衡状態に戻る
しかし血液中の水分はすぐには排泄されないから
血管への圧力が高まるんだよ
高血圧の治療に利尿剤を使うのはそのため

621 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 08:20:13.69 ID:FZHkd4pm0.net
>血液中の水分はすぐには排泄されない

腎臓が正常なら余剰水分はすぐに排泄されるだろ

622 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 08:23:00.16 ID:rr3xXnAv0.net
んー、推奨されてる1日6gが正しいかどうかはわからんが、お前の書いてる通り、塩を摂りすぎるとナトリウム濃度を保とうとして水分をたくさん摂ることになって腎臓に負担をかけるんじゃないだろうか。
仕組みはよく知らんが腎臓悪いと血圧あがるだろ。
自分はラーメンの汁を飲み干した後とか、体が浮腫むから、塩分摂りすぎは体に悪いんだろうと経験的に納得してる。
但し、1日の摂取量は個人差あるだろうし信用してない。

623 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 09:13:44.07 ID:QmxjPDOc0.net
夏場のおやつだ
塩控えめでやや酸っぱい調整にして小腹がすいたらキュウリぽりぽり
冬は…一日一回かき混ぜるのも苦痛

624 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 11:23:16.38 ID:K83VW32H0.net
>>618
鷹の爪輪切りは入れっぱなしでOK。昆布は取り出す方がいい。
うちでは昆布を取り出しやすいよう、15cm×15cmくらいの一枚を入れてる。

625 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 11:37:18.72 ID:PWvjvo0Z0.net
きほんぜんぶ取り出す前提で考えたほうが良いよ

糠床+環境と相性悪いばやい全捨てだぞなもし

626 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 11:39:50.16 ID:PWvjvo0Z0.net
あと、昆布はヌメリがでるのでたくさん入れない

できれば混ぜるときだけ取り出すとグダグダになりにくい

627 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 12:20:57.59 ID:4M+LKu4h0.net
久々にフタ開けたら緑になってたw

628 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 16:00:50.76 ID:Tx5w7tQw0.net
>>618だけど基本は取り出すのか。
ぬか漬け用の旨味パックみたいの買ったんだけど初めから細かく切ってあるから取り出しづらいなと思ったの。
説明書にも取り出すとかそのまま入れといていいとか書いてないから悩んだ。
細かく切ってあるからやっぱだしパックみたいなガーゼに包んで入れればいいかな。

629 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 17:06:51.25 ID:p0AtXxCj0.net
>>628
入れっぱなしもあるけど足し糠床とのバランスだね

毎日漬ける人なら足し糠も多いので、汚れても入れ替わりが早い

好みの問題だけど、基本は糠と塩だけが理想

630 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 23:41:23.72 ID:kksNYaRD0.net
ぬか混ぜてたら肌綺麗になるっていうけど、ほんとかな
ぬか漬け再チャレンジから2週間
左手に限定して混ぜてるけど差異はない
みんな両手で混ぜてる?
片手で混ぜ続けてたらなんか違いは出るだろうか

631 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 10:05:48.05 ID:Nsoht1Zh0.net
>>630
すぐにつけれるぬか床買ってきて一週間だけど
肌がしっとりして綺麗になった気がする
右手怪我していて左手しか使えないんだけど左手のが柔らかいし少し白い

ぬか床のアルコール臭がきえません
いれているのは昆布と鷹の爪
ぬか床は熟成タイプのものを買いました
もう少し混ぜれば消えるかな

632 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 11:35:05.90 ID:SAKUGFNY0.net
>>631
鷹の爪とれ、鷹の爪は夏場だけでいい足し糠と塩でキャベツの古漬けつくれ

633 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 17:45:07.23 ID:bzJrk8Yd0.net
Amazonでぬか床の材料買ってみようか届きました思ったけど1980円のセットか540円の糠に少し混ぜ物してあるやつにするか迷うね

634 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 18:07:44.04 ID:DKlq420d0.net
きゅうりが美味しすぎて1日二本食べちゃう
体に悪いよなぁ

635 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 18:33:14.23 ID:Nsoht1Zh0.net
>>632
ありがとう
鷹の爪と昆布ぬいてキャベツつけてみる

636 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 19:07:58.19 ID:/xKyckhE0.net
>ぬか床のアルコール臭がきえません
アルコール発酵したときはふたするとダメよ。
それと、きゅうりなんかは、半日で取り出さないとね。
冷蔵庫に入れたままは、つかりが遅いので長時間漬け込みアルコール臭がしみこむ。

637 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 19:18:47.55 ID:7dMTKMbl0.net
なんか流行ってるらしい焼き柿、初めてやってみた
チーズと超合う
ワインうまい

638 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 19:19:34.18 ID:7dMTKMbl0.net
ごめん、酒スレと誤爆w

639 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 09:56:11.85 ID:5tGktALn0.net
>>638
すまんがその酒スレとやらのurlを教えてくれまいか?

640 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 13:46:36.17 ID:0cB3U2z30.net
まためんどくさそうな初心者が出てきてるな
いつものあれかw

641 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 16:42:33.58 ID:PeVYQ6we0.net
>>639
酒の肴〜30品目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1412852804/

642 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 17:29:51.87 ID:5tGktALn0.net
>>641
さんくす。
ネットで調べてみたら、焼き柿ってとろとろ甘甘になってうまいそうだな。
柿の皮は糠に入れることにして、身は焼いて食ってみようかな。

643 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 17:36:56.24 ID:ia0X0Bw90.net
焼き柿はまんこに食わせるなよ
自分の分無くなるぞ

644 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 23:59:46.74 ID:INp97g6C0.net
1ヶ月〜冷蔵庫に放置してたぬか床につけたままの大根って食べられる?
ぬかは発酵してるだけで問題なさそうなんだが

645 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 00:25:33.32 ID:FbTKgE5F0.net
100年漬けても食える

646 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 14:11:28.56 ID:zYeO2iuS0.net
100年は無理でしょ

647 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 14:23:27.51 ID:YWySG+yZ0.net
100年も生きてられない

648 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 17:21:27.24 ID:r+x7DGoG0.net
弥生人って稲作してたから糠漬けも作ってたのかな
遺跡からそのまま甕ごと発掘されたらすごいぞ

649 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 17:39:11.27 ID:ToeYiWuQ0.net
あたすきゅうり派ーとか言ってたんやろさ

650 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 19:02:40.75 ID:6DtQ39GB0.net
102歳の祖母に謝れ

651 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 19:51:19.89 ID:XHyace/K0.net
>>650
うちのひーばーちゃんは103歳まで生きたよ。
今にして思えば、もっとたくさん話をしていろんなこと聞いておけばよかったと後悔してる。

652 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 21:45:25.63 ID:YWySG+yZ0.net
そうだなあ、120歳くらいまで生きた人もいるもんなー。
でも今の青年・中年の人はそんなに長生きできるのかなあ。

653 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 04:51:31.78 ID:A4R7pVM60.net
ぬか漬け食べていればできる

654 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 05:56:32.32 ID:4Io4Ro3t0.net
>>648
弥生人は精米した米を食っていたと思うの?
大量の塩をとる技術も必要だから

655 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 13:14:01.21 ID:ZBDuHDwL0.net
>>645
ありがとう
食べてみたら冷蔵庫でつけてたせいか思ったよりしょっぱくもすっぱくもなくそのままでも普通に食べられたよ
美味しかった

656 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 15:10:47.55 ID:85BG3mUv0.net
マルエツに売ってたぬかみそからし入れたら美味くなった

657 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:20:13.13 ID:+dzcOY0+0.net
京都の漬物屋が自分の家で食べるために漬けた糠漬けを食べさせて貰った。
美味かった。糠床は、生糠・塩・出汁昆布・鷹の爪だけ。山椒とか黄な粉とか煮干し
とかニンニクとかは一切入れないとの事。シンプルな糠床に作り替えますた。

658 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:24:44.40 ID:QtDmSQIZ0.net
普通は入れないが

659 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:30:33.17 ID:koCJmxO20.net
"だけ"という表現だが、どの辺が"だけ"なんだろうな。
「糠と塩だけ」というならまだしも、そんだけ入れてりゃ"だけ"でも"シンプル"でもない。
いたって普通だ。俺もその組み合わせだし。

逆に山椒、黄粉、煮干、ニンニクなんてイロモノ入れる方が珍しいわ。
もはや食べ物で遊ぶなと叱っていいレベル。泥んこ遊びしてるんじゃないっての。

660 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:43:44.19 ID:Uflrs3ie0.net
山椒、ニンニクは旨くなるな

661 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:53:08.79 ID:IDp2JQM+0.net
山椒、大豆入れるとうまい

662 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 20:23:45.39 ID:fSx3TBJW0.net
3日ほっといたら良くなった

663 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 00:19:24.61 ID:uGRq9VdY0.net
料理下手はいくら他人の真似をしても美味しいのは出来ない
形だけ真似ても無駄

664 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 09:50:04.66 ID:MNtmRjtX0.net
いつか思いついて七味唐辛子ぶちこんだことある。
だってぬか漬けに入れそうな原料でできてんじゃん。
結果は、まんま七味唐辛子っぽい味になったw

665 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 11:42:00.57 ID:AppWj15g0.net
古漬けがまたブームだ

666 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 13:48:17.43 ID:GX00avXh0.net
二週間前カブを漬けた事を思い出したんだが

667 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 16:55:10.16 ID:Msh+KYmJ0.net
芽出てたら責任もって育てろよ

668 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 18:05:30.73 ID:pVvaS+HH0.net
まぜすぎないほうがいいと言う情報。水のあつかいもイロイロ。
所詮試行錯誤かw

669 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 18:30:59.33 ID:ihWRXec90.net
間違った情報に従った管理はそれなりの結果になる。
スレには漬物にかなり重要な書き込みもある。

その見分けがつかない>>668は自分でダメな方だと宣言しちゃってるわけだが。

670 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 21:25:17.37 ID:RjQA/bdz0.net
スポンジいれるの嫌なんだけど
高野豆腐いれていいかな。大豆ないきがする

671 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 21:47:25.07 ID:SDp8US1t0.net
スポンジや高野豆腐を入れるのは特殊な人達だけですよ。

672 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 21:47:39.33 ID:mp2shidm0.net
高野豆腐いれてしばらくしたら捨ててる

673 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 22:03:58.23 ID:86VHnvjV0.net
水は捨てたことがない。大抵は足し糠をしてるが下のどれかだな。
・足し糠をする
・干し椎茸を入れる
・昆布をたくさんいれる

674 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 08:20:58.76 ID:/Ob/9xet0.net
干し椎茸か昆布いいね!
ありがとう

675 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 09:40:31.21 ID:dF9Wp1Wh0.net
ぬか漬けすると、洗うときに流しの排水溝のごみ受けがすぐ詰まっちゃう。
それでも漬けちゃうんだけどね。

676 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 19:55:02.19 ID:3GHz6LAf0.net
小石大に割った鰹節も良いぞ

677 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 20:01:07.92 ID:2ytlw5Mu0.net
最近冷たくてかき混ぜが苦痛 春まで冬眠させようかな

678 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 20:27:33.17 ID:ajBkjZR40.net
はじめて白菜を漬けてみた。キャベツは漬けたことあるけど
同じように漬かるのかなー。

679 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 20:32:19.12 ID:6h4j4xrN0.net
キャベツよりも水が多く出る
七味振って食べてるよ

680 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 21:03:42.54 ID:3GHz6LAf0.net
>>677 人間が冷たいと感じるなら、糠床も寒がってるよ

681 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 21:59:43.34 ID:gDEPzPzH0.net
セロリうっまー

682 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 12:04:51.69 ID:rYtvzX5g0.net
遠野凪子がぬかづけ漬けてた

683 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 12:19:10.52 ID:marOL9b20.net
ブロッコリーうまいね

684 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 12:34:16.43 ID:TUHt7GZa0.net
ずっとキュウリしか漬けてなかった糠床にキャベツ漬けたら
フカフカになったー。
糠床もキュウリばかりで飽きてたのね。

685 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 18:53:08.84 ID:RIOX08YO0.net
二人しか食べないからたくさん着けれないので糠床も小さいせいか
すぐダメにしてしまうな
また暖かくなったら再開しようかな

686 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 19:07:54.03 ID:xVcm7VX60.net
キャベツからは酵素水がでるぞ

687 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 19:23:36.69 ID:5vr9gnPL0.net
>>685
ぬか床小さいと駄目になりやすいのん?

688 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 22:14:39.20 ID:/oHfvuC80.net
>>687
関係ないだろ

689 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 22:22:10.44 ID:JfEfgX700.net
俺の経験上、糠床が小さすぎると空気に触れる面積が多すぎるせいか安定しないというか
あまり美味しい糠床にならなかったことがあったな。作り方は全く変えずに。
科学的根拠はないけど2リットル以上あった方がおいしい糠床になる気がする。

690 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 01:56:07.68 ID:6AVWLjE00.net
糠床は大きい方が安定するのは常識

691 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 07:33:08.42 ID:Sk4VexLY0.net
自演w

692 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 09:45:02.31 ID:5dIq13910.net
小さいと温度の差がダイレクトに影響するからかな
でも小さいと移動も楽なので温度にあわせて動かせば問題ない

693 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 12:51:37.85 ID:WyeAb7oM0.net
口の直径13pくらいの円筒形のホーロー容器で漬けてるけど、
かなり小さい容器だとおもうけど、1年弱つけてて今のところ無事育ってるよ。
もしかして長方形の横置きに比べて空気に触れる口の部分が小さいのが
関係あるのだろうか。
あと関係あるかどうか知らないけど混ぜるときは手をつかわずスプーンや箸使ってる。
小さいから手じゃやりにくい、てか無理。

694 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 13:17:42.52 ID:lCTwzcDi0.net
>>693
深さどれくらい?
たとえばキュウリはどれくらい入るの?

695 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 14:16:56.02 ID:WyeAb7oM0.net
>>694
口の直径よりちょい長いくらい。横から見ると正方形に近い感じの円筒容器だよ。
キュウリは3分割に切って縦に刺していい感じにおさまる感じ。
キュウリだけだと全部で3本分くらい漬けられる。

696 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 16:14:13.89 ID:lCTwzcDi0.net
>>695
それはタッパーなのか、陶器なのか、本来の使用目的はなんなのか。
ごめん、全くの興味本位だけど、暇だったら教えて。
冷蔵庫には入れてる?

697 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 16:24:52.46 ID:tJ1f2+v90.net
私は常滑焼のかめの3号サイズで漬けてるけど
これくらい容量があると真夏に台所に出しっ放しでも
糠床が傷んだりせず問題なく漬けられる。
野菜から出る水分も糠床が沢山吸収するから水抜きの回数も減ったし
足し糠もたまにやるくらいで良くなった。
糠の量が多いせいで旨味成分が長く留まるからか全体的に味が良くなった。
ただ国産のかめの値段はちょっと高め。

698 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 16:34:12.16 ID:GM9OFaap0.net
この間テレビで見た土井善晴が使っていたナマズ?柄の甕が欲しいなあ

699 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 16:36:53.93 ID:aZF3z7t+0.net
最小は自分かな 500ml丸型タッパー キュウリは二分割ではなく4分割

700 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 16:40:38.88 ID:L3dbYM7o0.net
甕かぁ、憧れるなー
プラスチックの漬け物樽と、どっちが品質保持しやすいんだろう

701 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 17:29:44.26 ID:kZ0uK1J10.net
糠喜び

702 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 18:46:12.49 ID:nLCft+j50.net
なんか樽よりタッパーのがたくさん入る
樽はきゅうり折らないと入らないし

703 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 18:52:03.69 ID:qaWd3Olx0.net
バケツだよ、バケツ 百均の5Lバケツ最高

704 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 19:22:50.95 ID:tJ1f2+v90.net
>>700
漬物樽の蓋がどういうものかわからないんだけど、
以前プラ製の四角いタッパーで管理してた時は暑い時期になると
蓋裏に水分がついたりしてたんだよね。
かめだとそれが無いので適度に湿気を逃がしてるんだと思う。
梅干しもかめに入れてるけど乾燥したりはしないから
調度良い湿度を保ってくれてるみたい。

705 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 19:27:08.54 ID:ZrXgf5gX0.net
うちは祖母の代から大きい陶器?のツボみたいなやつだったけど、
親も60代になってそれを持ち上げるのが大変になってきたし、
冷蔵庫に入るサイズにするかーってことで2リットルサイズの角型タッパーに入れ替えた

706 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 19:30:08.87 ID:WyeAb7oM0.net
>>696
ホーロー容器って前に書いてるんだが…蓋だけはプラスチック。
本来の使用目的は知らない。
夏の暑い時期だけ冷蔵庫、その他の季節は室温だよ。

あと関係あるのかどうか、いいことなのかどうかわからないけど、
蓋をする前にアルコールで容器の口の縁を拭いてる。
蓋もときどきアルコールスプレーをシュッとしてる。

707 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 20:31:08.84 ID:4dO8Cyii0.net
五リットルだと何とか安定かな

708 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:11.94 ID:WyeAb7oM0.net
さっきつけてたキャベツ取り出して試食したら、なにこれうまい。
柿の皮をいっしょに漬けてたんだけど、正直柿のことなめてたわ、
気休めくらいに考えてたら、これほど糠の味が変化するとは思わなかった。

709 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:55.86 ID:6AVWLjE00.net
先週1週間ぶりにカブを漬けたのを思い出した事を忘れてた。
今日こそ帰ったら取り出そうと思う。

710 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 08:12:44.11 ID:8B4cMhBw0.net
しばらくぬか漬け美人(3.2L)の琺瑯容器を使ってみたけど、やはりどうにも糠をかき混ぜにくい。
横長でキュウリも切らずに入るし、冷蔵庫にも収まるしそこは良かったんだど。。
結局、青いホーローのタンク(4.5L)に買い替えちゃった。
流石にかき混ぜやすくなったけど、冷蔵庫に入らないので夏場どうしようか思案中。
でもかき回すのは毎日の事なので、容器の深さも意外と重要ですね。

そう言えば日本では一番有名?なカメ作っていた会社、今年のはじめに廃業になっちゃったのね。
今、日本製のカメを手に入れにくい状況みたい。
本当は琺瑯じゃなくて、カメにしよう
と思っていたんだけど。。

711 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 10:30:51.38 ID:Q23tPWaB0.net
2Lくらいの甕ではじめたいけど、だめになったらもったいないしなぁ
躊躇したまま始められない
最初から発酵してるパックの糠ではじめてもすぐだめにしてしまうし

一度シンナー臭がついたらそのまま腐ったようになるのはどうしようもないの?

712 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 10:52:39.71 ID:IgpwIU3r0.net
自分も大きな容器で糠漬けしたい。
でも管理できる自信がない。
そして沖縄では夏場の常温保存は無理かなぁ。
今年の夏は1リットルくらいのタッパーで常温で乗り切ったけど。

713 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 12:10:25.08 ID:Re+61yHN0.net
それなら、増やせば良い

714 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:19:18.55 ID:IgpwIU3r0.net
あと、自分以外の家族が糠漬けに飽きている感じがする。
最初は「美味しいね、こんなの自宅で作れるなんてすごいね」って反応が
「あ、また…毎日…」って感じ。
大きな容器で作っても食べるの、じぶんだけかぁ。

715 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 15:24:08.47 ID:rzGtvY+50.net
>>711
ここのスレで「シンナー」で検索すら出来ないの?

716 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 17:28:15.34 ID:8+rWQJNH0.net
レベルの低い定番の話題だらけw

717 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 17:29:19.54 ID:V7uTeyUo0.net
レベルの高い話ってどんなのよ

718 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 17:50:19.01 ID:WF57yYFt0.net
まあ雑談ってそういうもんだ。それが楽しいんだからいいのだ。

719 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:36:48.42 ID:mZrbmWBk0.net
>>714
1リットルのタッパーで夏を乗り越えたならかめとか壺なら
なおさら大丈夫だよ。
容量増やすと真夏でも糠床が温まらないし。
心配なら夏だけタッパーで冷蔵庫管理にしてもいいんじゃない?
私は都内だけど真夏に1週間家を開けたときは塩を1cmくらい被せておいて
帰ったらしょっぱい部分を取り除いたけど全然傷んでなかった。

あと好き好きだけど鯖や秋刀魚や鯵、ししゃもの干物に
糠床を塗りつけてラップで包んでおくと美味しい肴になるよ。
糠漬け以外にも糠床は利用できるので試してみては?

720 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:43:28.43 ID:8+rWQJNH0.net
ある程度やり方が認識されてるはずなのに
同じ事が繰り返し繰り返し
初心奢を装ったつまらない質問の繰り返し繰り返しw

721 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:47:01.14 ID:LJ98cZUV0.net
つまらんつまらん言うだけなら来なけりゃいいのに
じゃあ上級者の話題だせばw
文句言う奴は存在が無駄だから来るなよ

722 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:51:53.40 ID:8+rWQJNH0.net
基本が理解できてれば
容器のこととか糠の量とか気温の変化とか水分量とか
何の問題も無く対処できるよ

糠漬けなんて簡単なんだよ

難しくやりたい馬鹿がもったいぶって、ここで先生役やってるけどw

723 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:54:30.05 ID:CLbwlr7j0.net
>>722
あなたには誰もそんなこと聞いてマセーン
上級者の話題だけ、お願いしまーす

724 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:55:12.68 ID:CLbwlr7j0.net
あっ、当たり前だけど広がらない話題なんていらないからね!
楽しみにしてるね!

725 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:57:11.26 ID:8+rWQJNH0.net
単発w

726 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:57:54.39 ID:8+rWQJNH0.net
即レスw

727 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:58:59.26 ID:LJ98cZUV0.net
まーだー?
上級者さーん(´・Д・)」

728 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 19:04:21.21 ID:CLbwlr7j0.net
楽しみだねー(*゜∀゜)=3!!ムハー!!

729 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 19:10:56.19 ID:8+rWQJNH0.net
なぜかレス番が飛んでる
NGかw

730 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 19:28:11.87 ID:V7uTeyUo0.net
糠床かきまわすと、手がしみる。傷があるわけでもないのに。乾燥してるからかしら

731 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 19:41:24.89 ID:8+rWQJNH0.net
はい、またつまらないネタがぶっこまれました

どうしたらいいのかなw

732 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:02:09.01 ID:R0z+bsHy0.net
ぬか漬けしていると、日常的にハンドクリームを塗るのを躊躇うんですよねぇ。。
みなさんはどうしていますか?
ぬかを触っていると手が潤うとも言いますけど、今の所実感がなくて…
ワセリンなら口に入っても大丈夫?と聞くのですが、ワセリンにもランクがあるようですね。。

733 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:09:09.90 ID:LJ98cZUV0.net
>>731
何度もいうの面倒なんだけど、楽しい上級者向けの話題を提供お願いします

>>732
うちはシアバター使ってる
ワセリンは石油系だけど、シアバターは植物性だから一応大丈夫かなと…
わからないけど、かき混ぜる前には手洗うんだしきっと大丈夫なはず
というか、何も塗らなかったらカサカサになってしまって冬越せないわー

734 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:13:25.80 ID:jSQ8KdLJ0.net
>>733
お前がまず出せよ

735 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:27:20.88 ID:R0z+bsHy0.net
>>733
ありがとうございます。
ワセリンは石油系なのですね…
それはあまり口には入れたくないですね。。
シアバターがありましたね!
ちょっとロクシタンでも覗いてみようと思います。
手、この時期は辛いですよねぇ。。

736 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:51:22.05 ID:LJ98cZUV0.net
>>734
みんなの書き込む話題がつまらん初心者向けくだらんってブーブー言ってるのは>>732ひとり
だから>>732が素晴らしく上級者向けの楽しい話題出してくれるはず。

737 :729:2014/12/11(木) 20:57:38.82 ID:R0z+bsHy0.net
>>736
すみません、ちょっと混乱です…
とにかくありがとうございました。。

738 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:58:06.17 ID:OCTKeV530.net
親が糖尿病になって糠漬けくわなくなった

739 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 21:07:21.74 ID:LJ98cZUV0.net
>>737
ごめん、レス番まちがった!!
>>731でした…

740 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 01:46:15.03 ID:J6e1RZvn0.net
保湿クリーム漬けwww

741 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 09:35:04.21 ID:QY/r2MQZ0.net
初心者は生まれ続ける
私が死んでも、第2第3の初心者が現れるであろう
そのたびに話題は繰り返されるのだ

742 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 09:38:05.16 ID:OUSOLShx0.net
www

743 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 10:28:22.98 ID:psexTVQU0.net
>>741
それでいんだよお前が生まれる前から糠漬けがあるように。

744 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 11:31:54.98 ID:qBlm2nR30.net
江戸時代の人が「最近だいこん高くて」とか「シンナー臭するわ」とか
「かぶと茄子だったらどっちが早くつかるの?」とか言ってたと思うと萌える

745 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 11:39:49.86 ID:sAWkj0HA0.net
一度シンナー臭して腐ったっぽい臭いになってから、いろいろためして持ち直してきても
かすかにくささが残ってる気がして止めてしまうなぁ
もう少し頑張ってたら元の匂いに戻ったんかなとも思うが

746 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 12:38:34.86 ID:R4TitR710.net
キャベツを一枚ずつ漬けるのが面倒くさい
けどキャベツのぬか漬け食べたい

747 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 13:38:04.62 ID:9mU8wpxK0.net
キャベツは四つ割りをそのまま漬けてるぞ

748 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 15:06:16.52 ID:R4TitR710.net
>>747
仲間でつからなくない?

749 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 15:30:37.93 ID:MhrpCYnx0.net
>>735
香料たっぷりで塗っただけで周辺に香害をもたらすロクシタンより赤ちゃんやアトピー患者にも使える白色ワセリンの方がよっぽどまし

750 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 16:07:17.10 ID:9mU8wpxK0.net
>>748 二日で良い具合になるぞ 深漬けが好きなら塩を刷り込めばクタクタになる

751 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 16:09:51.78 ID:R4TitR710.net
>>750
いいこと聞いたー!ありがとう
キャベツ美味しすぎるから四つ割りをふたつ入れてくるわ!

752 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 17:30:21.32 ID:ztDwFmdq0.net
>>748
俺は1/6〜1/8くらいに切って、そのまま漬ける。
取り出して外側から何枚か剥がしたら、残りはまた漬ける。

753 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 17:32:03.44 ID:9mU8wpxK0.net
それから、冬はみかんの皮が旨いぞ 香りが良いな

754 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 17:36:55.46 ID:3ME6hJjU0.net
みかんの皮は干すのかな?

755 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 18:22:55.79 ID:pF/IaBr20.net
干すよ

756 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 18:48:18.05 ID:9mU8wpxK0.net
干さないで生のままでOK

757 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 18:49:11.91 ID:7fU7/EAX0.net
干した柿の皮ちょっと多めに入れたら甘い香りする…
柿がすごい主張してくるから糠と塩多めに足したわ

758 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 22:13:36.59 ID:J6e1RZvn0.net
トーストに刻んだ糠漬けとマーマレード付けて食べると美味しいよ
おすすめ

759 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 22:18:15.40 ID:LwQeHWBW0.net
>>758
何のマーマレード?

760 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 23:24:47.85 ID:XBsMzCi40.net
皮系は農薬とか大丈夫?剥く前にたわしで洗うの?

761 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 10:24:02.07 ID:/KwHilB50.net
30年前なら農協の指導で一律収穫までに7回以上農薬ドバドバだったけど
今は金がかかりすぎるので農家が低農薬志向 それも基本病虫害がでた時だけ
農家の人も水で洗って食べてるよ

762 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 10:41:42.69 ID:xovrsMfk0.net
と思ってたら、柑橘系の話だった輸入もの恐ろしす

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:58:11.46 ID:Bq+G6QzO0.net
うち農家だけど農薬は使ってない

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:59:53.10 ID:8kfAAqdo0.net
>>749
レス遅れてすみません。
ご指摘ありがとうございます。
たしかロクシタンでも、無着色無香料防腐剤無しで赤ちゃんにも使えるシアバターがあったなぁと。
ちょっとお高いですけど。。
でも白色ワセリンの方が良いのですか、色々調べてみますね。

765 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:21:05.64 ID:5/rcAZJd0.net
>>563
>>568
>>570
>>578
>>586
>>590
>>600
>>605
今日は寒い中選挙に行ってきたお(^ω^)
ジンギスカンでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/NEVP5fY.jpg

766 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 22:26:16.66 ID:9Nqc5A+d0.net
>>765
マジグロ
アナル

767 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 21:24:12.39 ID:MwTQnO0V0.net
>>763
kwsk!!
お宅の野菜を購入して漬けてみたいです。

768 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 21:25:20.57 ID:/+/bPKZH0.net
みかん農家じゃないのか

769 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 23:22:28.40 ID:UEJntyx70.net
昔はミカンは皮ごと食ったらしいな

770 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 02:05:38.44 ID:yx5dcIvc0.net
>>710
http://www.kyumatsu.co.jp/
これの事なんだね。久松の甕うちにもあるしよく見るのにもうつくってないんだ。
常滑まで買いに行ったんだよね。大きいやつほしくて。残念だなぁ。

771 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 13:29:58.47 ID:xyvk3F1N0.net
きゅうり高い

772 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 15:32:50.93 ID:JyPkAg+U0.net
うちは昔、林檎農家だったよ
農薬はかなり使っていたらしい
気にしないで皮付きのまま喰ってたけどね
糠味噌に林檎の皮はどうなのかしらん?

773 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 15:36:24.48 ID:/4v8cIdl0.net
南国住みだけど、この夏、余ってたパパイヤを糠床に入れたよ。
よくテレビでパパイヤ酵素?酵母?って言ってるから糠床が元気になるかな、と。
結果は微妙。
元気になったかもよく分からないうえにほんのりフルーティな味わいにはなったけど
それが美味しいのかはよく分からない。

774 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 19:26:44.58 ID:NeDLOol20.net
>>772
入れてる。問題ない

775 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 06:32:21.81 ID:m6asGGb60.net
>>771
時期じゃないしね。

776 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 19:48:27.27 ID:rdhPJeH+0.net
なんか糠漬けへの情熱が冷めてしまったよ。メインの床は10年越えで安定しきっちゃってメンテなしの放置プレイにも耐えるし、新しい床を起こしても失敗しないし、味の出来はあいかわらず家族やご近所さんにも評判がいいし…
ということで糠漬けの一種「沢庵漬け」に挑戦することにしたよ。

777 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 20:15:25.29 ID:c1wBPkPm0.net
>>776
たぶんうちと同じ状況だな。
気が向いた時だけ、年に1〜2回蓋を開けて何かを漬けてみたりする。

もしまた都市で大停電が来て冷蔵庫が使えなくなっても、
冷蔵庫を遙かに凌ぐ長期保存できるし、これは贅沢な環境だと思う。

778 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 23:37:00.72 ID:8FR0psDm0.net
ええー!そんなに安定するものなの?
羨ましい…

779 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 07:40:23.80 ID:sskq31wj0.net
>>777
年に1〜2回???すご

780 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 15:06:25.21 ID:aOHbaWYt0.net
分けてください

781 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 16:30:03.78 ID:9TFEK/dy0.net
うちのたぶん70年ものくらいのぬか床、欲しいという人が時々いるから分けてあげるけど
その後続いてるという話を聞いたことがないw

782 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 18:20:48.27 ID:ZXQDxQXW0.net
そういう家には乳酸菌たんの敵枯草野郎が常駐してるんじゃないかなー

783 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 21:52:37.34 ID:228sIU5p0.net
ちょっとスレチ 大根葉の漬物を作ってるんだが10日くらいで嫌な臭いがでるが、こんなものか?

784 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 03:14:59.55 ID:kVZMwgfd0.net
>>783
大根は硫黄を含む
多少のにおいはする

きゅうりやナスなどと異なる点

785 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 08:34:05.41 ID:8ZOpOxA/0.net
最近、糠床が元気ないよ。
寒くなったって言っても当方沖縄で最低気温が一番低くても13度とか。
だから元気なくなる気温ではないんだけどなぁ。

786 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 10:42:39.59 ID:tU3DqYCr0.net
かまいすぎるより、すこしほっといたほうが糠みそが元気になる気がする。
うちのは秋口に丸5日くらいほっといた(入院してしまったために)、そしたら
心配に反して、一段とおいしくなってた。

787 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 10:53:23.38 ID:AMbtcIw30.net
酸っぱくなったのって、復活するもん?

788 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/21(日) 09:06:32.45 ID:yVaDOrt80.net
>>787
塩入れてしっかり混ぜろ

789 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/21(日) 18:01:40.65 ID:+Vt2U9N10.net
酸っぱくない糠漬けって塩漬けだろ

790 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/21(日) 18:14:25.38 ID:FfrB6ciL0.net
すっぱいのがおいしいんじゃまいか

791 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 00:08:05.92 ID:fIz1eLGo0.net
糠漬けへの情熱w

馬鹿じゃねw

792 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 00:19:14.72 ID:8XHBhEjk0.net
塩入れるの忘れた
明日やろ

793 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 02:46:45.09 ID:qkMtxtDT0.net
そろそろ使わないといけない野菜があるけど料理めんどくせー、レシピも考えたくねー

ぬか床に突っ込む
便利www

794 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 03:47:26.98 ID:kh7/qr2G0.net
糠床から漬物取り出すのめんどくせー>>>ピクルス!

795 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 08:19:04.98 ID:3oqBSSN50.net
いや最初みんな糠漬けに情熱になるだろう俺もその一人だけど

796 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 10:03:22.73 ID:yah7P3FA0.net
うちのこがかわいすぎる

797 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 14:28:34.88 ID:cUVvSPb80.net
情熱というか、どちらかというと愛着だねぇ。なにか育ててる、そんな感じ。

798 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 17:32:22.11 ID:Z6zkI1En0.net
ぬか漬け楽しいよ
畑やってるような感じ
植えて(漬けて)収穫(取り出す)

799 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 20:56:39.23 ID:eZr8OBBZ0.net
ニシン漬けたいんだけど高い
年末年始特需のせいか、一尾300円以上する
1月後半になって、一尾100円ぐらいになればいいなー

800 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 21:50:10.88 ID:fIz1eLGo0.net
和風シュールストレミング

普通に美味そうw

801 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 21:58:34.41 ID:Oit7Ruda0.net
へしこが好きなんだけどぬか漬けのぬかで漬かるもんかな?
いわしと鯖のへしこが大好きなんだけど買うと高いんだよな

802 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 22:08:41.87 ID:eZr8OBBZ0.net
>>801
本当のへしこは、塩漬けした後に生糠に漬ける

803 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 22:12:17.46 ID:Oit7Ruda0.net
>>802
やっぱり手間がかかるもんなのね

804 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 22:55:21.08 ID:02hvZimk0.net
酒粕加えるのってあり?

805 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 00:23:05.52 ID:WsekRvqE0.net
何のために酒粕いれるのか分からない

806 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 00:33:26.98 ID:Y/p1IAsW0.net
まあ気持ちはわからんでもない。初心者は何でもかんでも混ぜたがる。
カレー作るのに、隠し味にコーヒーだのチョコだの牛乳だの蜂蜜だの入れまくる人がいるのと同じだ。
だが結果的に味を壊す。

酒粕入れてもいいんじゃない?糠床全滅のリスクを許容できるのなら。
昔からあるレシピは色々あった上で今の形に落ち着いたものなので定番が一番無難であり美味しいと言える。
ただし万人にとって高い平均点を出す代わりに、個々人の好みに最適化されたわけじゃない。
勇気があるならどんどんチャレンジするべきだ。

807 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 00:43:12.33 ID:Y/p1IAsW0.net
と思ったけど、ググると酒粕入れてる例が結構あるな。なぜ酒粕など入れる・・・・。

808 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 01:05:47.19 ID:b5lreWOy0.net
酵母菌の他に乳酸菌も含まれるから立ち上がりが早くなるんじゃない?
菌類のエサになる糖類補給にもなる

809 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 03:43:36.87 ID:Dka9fey/0.net
>>807
風味づけだろう

俺は酵母菌など加えたくないが

810 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 03:44:26.41 ID:Dka9fey/0.net
もしかしたら、乳酸菌と酵母菌を近いものと考えてるんじゃ?

真核と原核生物をごっちゃにしているのかもw

811 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 12:21:53.94 ID:U5Ev0Lxx0.net
>>809
加えたかろうがなかろうが、君のぬか床にも酵母菌はいるよ

812 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 12:25:50.51 ID:ceUuhr790.net
酒粕の残留アルコールに飲み残しビールと同じ効果があるかもね

813 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 12:29:07.32 ID:U5i7Odc+0.net
糠と塩以外入れないオレっちカッコいい★って人多いね

814 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 16:25:18.16 ID:vsjIatLv0.net
糠床はそれぞれ色んな条件が関わってくるので、酵母が必ずしも好条件で都合の良い結果になるとは限らない。

実験的に試したいなら、糠床を別容器に取り分けて試すと良いです。

そういう不安定要因を多々抱える人は、種菌を冷凍保存しておく事をお勧めします。

815 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 16:30:55.04 ID:rB7hxlFL0.net
きゅうりと人参のぬか漬け
あれ、これもしかしてクリスマスカラー

816 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 17:05:33.32 ID:3A1kQc9/0.net
>>813
野菜入れろや

817 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 17:12:43.13 ID:tuzAU0F3O.net
ワロタ

818 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 17:59:15.77 ID:HdiHoqZR0.net
京都で買ったナスの糠漬けの原材料見たら、酒粕入ってたよ。

819 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 21:05:02.40 ID:ztZUvZ980.net
いつもの下らない釣りだろ

820 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 22:24:52.88 ID:uHHGLNHO0.net
きゅうりうますぎて毎日三本食べてる

821 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 22:42:22.35 ID:oq9y1jE80.net
キュウリは夏野菜だから体を冷やすよ。

旬だいじ。

822 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 02:53:51.70 ID:ymrxdzjp0.net
干し大根漬けてるんだけど干しすぎて中身スポンジ状になってて上手く漬からん
できるだけ圧をかけるため底の方に移動させて一ヶ月ほど様子見してみるわ

823 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 09:44:20.30 ID:yFsYzeF90.net
一ヶ月も待つならまたやり直せばw

824 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 18:05:56.75 ID:WPqkeAxa0.net
今時期は人参と大根と蕪漬けてる

825 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 16:04:44.97 ID:UH3/X/km0.net
なんとなくだけど白いボツボツがある
匂いは普通

826 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 16:17:40.01 ID:lGOW9+MI0.net
>>825
酵母だからきにすな

827 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 18:46:17.40 ID:UH3/X/km0.net
>>826
ありがとう
ほした大根漬ける

828 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 21:07:33.11 ID:sRH+h6590.net
最近サンマクコウボさんが荒ぶってるんだけど
塩入れたらいいかな

829 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 22:00:07.07 ID:rU6IDYAw0.net
発酵しすぎかなと思ったら足し糠が一番だ。もちろん塩も足すけど。

830 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/27(土) 09:02:48.40 ID:coE2iMQz0.net
最近、季節のせいか糠が元気ない。
ビール入れてみようかな。
発泡酒でも大丈夫?

831 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/27(土) 10:05:33.92 ID:0f2DOLOn0.net
足し糠

832 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 00:15:45.13 ID:Ou3OB1el0.net
ビールでも酵母入の入れると良い香りになる

833 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 07:26:45.91 ID:YA1WAgAx0.net
セロリの葉っぱはどう?

834 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 08:34:25.05 ID:wIDg/lX30.net
固いアボカド漬けてみたけどイマイチだね

835 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 08:49:06.78 ID:9owvNcse0.net
生で食べれるカボチャつけてみたいな

836 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 12:58:59.16 ID:Ou3OB1el0.net
紺臨機ー

837 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 20:24:13.16 ID:0mf2qyVu0.net
均等に漬けるのってどうすればいいんだろ?

838 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 20:25:09.36 ID:dEbx7r700.net
>>837
どういう意味合い?

839 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 20:50:28.55 ID:0mf2qyVu0.net
>>838
大根つけて食べるところによって味の濃い薄いがあるから

840 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 20:55:34.51 ID:dEbx7r700.net
>>839
あ〜切った断面ところは濃いとかかな?それは仕方ないんじゃないの

841 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 21:24:04.24 ID:bISsX0uc0.net
>>839
食べる時の厚さ3~4枚分の輪切りで漬ける

842 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 22:14:09.43 ID:t3u55kmO0.net
白菜つけたらなんかイマイチ
醤油つけたら馬勝った!
有馬記念とれなかったけど…

843 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/28(日) 22:37:35.59 ID:0mf2qyVu0.net
>>840
あ、やっぱり仕方ないんだ
ありがとう
>>841
なんかある程度の大きさで漬けたほうが美味しいんだよね
でもありがとう

844 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/29(月) 12:37:29.89 ID:8coiz+a20.net
>>843
まだ熟成が甘いんじゃないのー

845 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/29(月) 12:56:13.26 ID:vbTwUUFj0.net
>>844
それはあるかも
ゆっくり熟成するのまつよ!ありがとう

846 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/29(月) 18:36:00.10 ID:55TdLzaP0.net
2週間漬けた蕪を食べたら案外美味しかった
ちょっとすっぱしょっぱだったけど全然許容範囲

蕪は甘さがあって冬食べると美味しい

847 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/29(月) 19:08:24.40 ID:/Iwc0ukF0.net
冬の蕪はめちゃくちゃ美味しいね

848 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 01:57:55.54 ID:EsH3lOCF0.net
食品】目に見えない寄生虫! 「韓国産のヒラメ」が危ない(c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419932269/

849 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 12:42:36.76 ID:BHzF5SEP0.net
白菜を糠漬けにする人がこの世にいることが信じられない
あれは塩漬けにしかならない

850 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 13:43:04.22 ID:1tin8bhx0.net
白菜のぬか漬けうまいじゃん

851 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 13:46:55.86 ID:V4hx5fmC0.net
白菜はキムチだろ

852 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 14:39:50.68 ID:WkacXX9Y0.net
半年前の生姜食べた酸っぱすぎくらいだった

853 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 17:26:31.53 ID:7NOn8lrG0.net
ふと思い出して探ったら、キュウリ出てきた。
古漬けもいいところw刻んで洗って絞って冷奴の上にゴマ油かけw
大晦日の酒のつまみでいいのか?いいのだw

854 :dama omikuzi:2015/01/02(金) 01:40:40.83 ID:b69rWxZ6p
どーやんのー

855 :【1384円】:2015/01/02(金) 01:41:51.64 ID:b69rWxZ6p
どだ

856 :【1190円】 omikuzi:2015/01/02(金) 01:42:22.51 ID:b69rWxZ6p
違う

857 :【1579円】 !omikuzi:2015/01/02(金) 01:43:56.35 ID:b69rWxZ6p
わーん

858 :【178円】  【大吉】:2015/01/02(金) 01:45:32.48 ID:b69rWxZ6p
くそー

859 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 11:19:35.97 ID:kN5BMkEC0.net
よく食べるよな

860 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 09:23:43.46 ID:vqEi1hZf0.net
おせちに飽きてエビフライ作ったので
キュウリの古漬けを刻んでタルタルソースに混ぜた。
エビフライ、上手かった。

861 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 09:41:34.90 ID:xZkQXVnF0.net
さっき初めて白菜漬けてみた
楽しみ

862 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 11:53:36.97 ID:w/6U9eQt0.net
たるたるいいね

863 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 21:02:18.81 ID:nWIuGx3Z0.net
正月休み、帰省してる間にかびてしまった。
塩分少なかったのと冷蔵庫入れ忘れたのダブルパンチで。
仕方ないから処分した。さみしー。

864 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 22:16:49.90 ID:JH3fyAT+0.net
ぬかみそからしを8月以来ぶりにたそうとしたら小さいゴキブリみたいのがわいててぞっとした

865 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 23:06:50.12 ID:oK3ZRZ5P0.net
>>863
水分減らして表面全体に塩振るだけでもだいぶ変わるよ

866 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 23:10:44.63 ID:oK3ZRZ5P0.net
>>864
虫が湧いたり腐敗するのは添加物が少ない自然食品だから仕方ない。
慣れるとどうって事ないけど、そのへんの管理の失敗が原因でみんなやらなくなるんだよね。
ほんとは体に一番良い食生活なんだけどね。

867 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 23:25:15.38 ID:glaGLySf0.net
虫が湧けば虫ごと食えばいいんだよ、虫も貴重なタンパク源だ
漬物は高尚な食いもんじゃねえよ、冷蔵庫が無い時代の生活の知恵から生まれた泥臭い食いもんなんだよ、温室育ちは既製の漬物でも食っとけよ

868 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 23:53:26.59 ID:L9Tu9wPc0.net
虫がわくって、蓋をしてなかったから?

869 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 08:17:09.52 ID:psveySQ10.net
粉類や豆類は冷蔵庫保管が基本。虫やダニが湧くから。

870 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:04:08.84 ID:op0LB91t0.net
湧くってなんなの?!ぬか床に卵が入ってるってこと!?
虫が植え付けてるの!?

871 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:12:23.27 ID:jgRTFzp30.net
856だけど袋のジップロックに余ったぬかみそからしを移して台所の下に保存しておいた
数ヵ月ぶりに見たら中に虫が数匹沸いてた

872 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:17:05.62 ID:rLy+W/Jb0.net
たまに、タッパーに入ったすぐにつけられる状態の糠床が売ってるけど
あれに今自分が使ってる糠床を混ぜたらおかしくなるかな?

873 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 12:47:21.51 ID:Ir+tepLS0.net
>>870
糠には虫の卵が付いているよ
だからこの卵をやっつけるためにぬかを煎るのだよ

874 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 16:04:07.08 ID:AuU3C4/M0.net
米や糠に穀象虫とかの卵が混入してれば、糠床や米びつで卵が孵化しやす。

野菜なども寄生する虫や菌類がくっついていれば、糠床や米びつで孵化しやす。

ちなみに、虫が湧いた米は味が悪くなるので食えません。

糠床はよく、ウジが湧いてる糠床は美味いとか聞きますが、衛生的に謎だし整理的に無理でしょうふつう。

875 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 16:40:26.66 ID:W5cfH3k50.net
スーパーの漬物買って食っとけ

876 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 20:37:10.72 ID:uIHBWGLN0.net
適当な嘘ばっかりだな
妄想漬けw

ばい菌だらけで除菌除菌w

877 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 20:50:21.63 ID:UHvDxM290.net
菌ならともかく、虫は嫌だろ

878 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 21:05:53.04 ID:W5cfH3k50.net
エロい人教えて。
マンコにキュウリ半日漬けたら美味いかな?
乳酸発酵するかな?

879 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 21:17:03.84 ID:uIHBWGLN0.net
外食してたら
知らないだけで結構食ってるぞーw

880 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 21:42:48.48 ID:W5cfH3k50.net
>>879
マジか!マンコ漬け知らず知らず食ってたのか!
マンコからダイレクトで食ってみたいぜ!

881 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 08:42:52.19 ID:DWdMWLy+0.net
ナスやキュウリを使ってる人がいるみたいだけど
そういう人は乳酸菌が活性化したりするんだろうか

882 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 17:31:48.43 ID:MkFbHw6J0.net
もう3日かき混ぜてないや

883 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 21:47:38.62 ID:XOe5anCz0.net
あまった柚子の皮つけてみた。おいしくなーれ。

884 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 23:35:04.52 ID:+AIq7s710.net
マンコの酸味は最高にバランス良いよね
膣漬けキュウリは本当に美味しいよね

885 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 00:10:41.52 ID:6TL3lH660.net
>>882
冷えてる部屋なら問題ない。明日はかき混ぜてあげろよ

886 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 02:16:50.07 ID:cJwhdlsJ0.net
いいかげん中学生男子のノリしつこいよ。食べもののスレなんだからそのくらいでやめとけ。
女性も見ているスレなんだからさ。

887 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 13:10:06.77 ID:Ca6bVlb30.net
>>885
この時期3日混ぜない方が調子良かったよ家さむいから

888 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 11:05:52.08 ID:/BvU1Wbk0.net
初めての沢庵漬け。
青首大根でやったから一本一本が短くて太め。
どうなるか楽しみ。

889 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 11:20:43.61 ID:rEYFLFNO0.net
ひと月ほど前までは半日かきまぜないと表面が白っぽくなってた。
今は全然ならない。
これって元気がなくなってるって事?
気温が低くなってる時は仕方ないのかな?
白っぽくなるのとならないの、どっちが良い状態?

890 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/10(土) 07:53:13.76 ID:HkXN9cNu0.net
うちのもそうだな 夏の頃は毎日のように産膜酵母が真っ白にはっていたのに今は出てこないよ
酵母の育成適温が25度前後なのだろうな

891 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 03:45:02.62 ID:qcJDw7aW0.net
樽よりタッパーのが野菜がたくさん入る気がする

892 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 13:05:56.99 ID:N2O3Wozg0.net
>>890
うちでは今でも産膜酵母が出る
室温は15度くらいで5日以上放置したときだけど

893 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 22:53:04.21 ID:XIaQdOV+0.net
淫靡な響きだな

894 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 23:25:06.20 ID:B9PqCjMN0.net
((i))<アタシ、サンマクコウボ!ナメテー!ナメテー!

895 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 04:21:54.43 ID:bCp/TZW20.net
同じぬか床でもかき混ぜる人によって味が変わるもん?
今、実家のぬか床預かり中でおもしろいから色々漬けてる

896 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 11:56:38.64 ID:2aN9PTkD0.net
秋から始めたんだけど、夏に二泊の旅行があるんだよなー。
瓶に大量に作ったから小分けにしても冷蔵庫に入りきらないと思う。

どうしたものか。。。

897 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 14:25:47.65 ID:2xRYX7Qb0.net
冷凍庫・冷蔵庫に入る分以外
1、処分
2、塩を敷き詰めて一か八か置いとく(発酵で蓋が開かないよう注意)
3、人に預ける
4、クール便で自宅に送る

898 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 16:04:54.91 ID:BzoPcDFo0.net
夏の事を考えずに量産するからそうなる。まあ塩を敷き詰めるのが王道だからそれがいいんじゃないかな。
可能なら2週間ぐらい前から冷蔵庫の中を減らしていって、なんとか全部押し込むのがベスト。

離れ技として、さらに大量の足し糠をして未熟性の状態にしておけば発行しすぎを抑えられる。

899 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 16:45:32.01 ID:6Q8Cy2Wv0.net
二泊ってw 何とも無いよ、

時々3日ほどいじくらないで置くほうが熟成して旨い床になる

900 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 21:42:25.59 ID:Lna7KUYm0.net
>>896
1週間くらいなら平らに良く馴らして多めに塩を表面へ振れば。
どうしても冷蔵庫なら、何号か知らないけど瓶ならたかが知れた体積だからジップロックに小分けして仕舞う。

901 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 01:45:31.25 ID:e2htAzB20.net
ぬかも旅行に連れて行ってやれ

902 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 08:20:50.23 ID:zfo73RHV0.net
発砲質ロールか、ちゃんとした保冷バッグに大量の保冷剤じゃ駄目かな?
日の当たらないところに2日くらいならたぶん平気だと思う

903 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 10:53:59.76 ID:91RajP6d0.net
>>896
盛夏で気温35度以上なら「蒸れる」可能性がある。腐るのではなく蒸れるだ。
寒暖の差があると糠から立ち上った水蒸気が蓋や床の内側に結露して糠床の表面に落ちる。
その部分は局所的に塩分濃度が低くなるのでそこからカビが生える。
それを防ぐ方法は「塩蓋」が一番確実だ。

糠床本体は充分熟成し調子が安定した状態なら一週間くらいのノーメンテでも痛みはしない。
旅行に出かける一週間前くらいから新たな野菜を漬け込んだりしないで入念なメンテナンスを行う。
必要以上の足し糠はせずに水を抜きよくかき混ぜて全体を均一にしておく。
過度の足し糠は塩分・酸度のバランスを崩す元なので注意する。
溜まり水の放置は床全体の崩壊に繋がるので確実に取り除く。(固形物上のカビは削れば取り除けるが腐り水は存在している段階ですでに床の広範囲に腐り水が浸透しているからね)

充分にかき混ぜ空気を完全に抜いたら表面をならして水平にする。(傾きがあると水が溜まる元になる)
塩を1〜2cmの厚さに敷き詰めて蒸れを防ぐため通気性のある手ぬぐいで蓋をする。

旅行から帰宅したら塩を取り除き床の表面5mmほどを削り捨てる。
嫌な臭いがしなければ即漬け込みOK。嫌な臭いがしたら足し糠と加塩で対処。

もし床分けが可能ならリスク回避のために一部を小分けし冷凍保存することをお勧めします。

904 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 21:26:58.04 ID:RmaP+upo0.net
>>896です。
みなさんありがとうございます m(__)m
とりあえず事前に冷凍庫にクローンの素を保管しつつ、
可能な限り冷蔵庫入れて、入らない分は塩蓋してみます。

905 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 18:37:03.75 ID:KJ6JGaZJ0.net
ひび割れが染みるぜ

906 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 22:22:31.82 ID:n+aKpISz0.net
こんな無駄なことするのがいるんだなw

あ〜、いつもの下らない妄想かw

907 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 13:25:21.43 ID:rVQu4Nem0.net
質問失礼します
去年に糠床をはじめたばかりだったのですが、11月のはじめから体を崩してしまい、それ以降糠床を常温暗所で放置してしまいました
最後に混ぜた際には表面に多目の塩をまぶしておりましたが、やはり確認したところふわふわのカビが生えておりタッパーを開けるのもはばかる状態となっております
やはりもうリカバリーは効きませんでしょうか?

908 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 14:17:10.88 ID:ml/J06hY0.net
表面に塩をふってあるなら大丈夫じゃね?
表面を余裕持って取り除いてから、中身を確認してくれ

909 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 20:38:14.81 ID:s8+BR6qF0.net
そのふわふわのカビというのが問題でカビの菌糸が在るか無いかで、カビか酵母かに別れるよ。
よく観察して菌糸が無い場合は産膜酵母で問題ないから混ぜ込んでください
ちなみに産膜酵母が良く育つと厚くふわふわになるぞ

910 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 21:33:21.96 ID:ml/J06hY0.net
>>909
多目の塩って書いてあるだろ?
それも混ぜ込むのか?

911 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 21:37:46.90 ID:s8+BR6qF0.net
カビや酵母が繁殖する程度だと塩はたいした量じゃないな 1cmも盛ってるなら取ったほうが良いだろ

912 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 08:28:51.74 ID:j+Dh1eHL0.net
体が崩れたらもう駄目だろ
頭も崩れてるんじゃないの

913 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 16:06:09.60 ID:33ZGO3+n0.net
>>912
口を慎め!そんな言いぐさ無いだろ!

914 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 16:46:08.54 ID:3a/UCluS0.net
>>907
最後に混ぜたのは11月初めって事?(2か月放置)
あと、常温暗所って室温何℃かによって答えが変わるよ。

結論から言うと破棄して新しく始めた方がいい。
君の糠床の状態が正確にわからないから、ここの意見だって適切かどうかはわからない。
仮にメンテして使い始めても「本当に大丈夫か?」「痛んでいるんじゃないか?」と、おっかなびっくりぬか漬けをしたって美味しくないよ。
精神衛生上の為にも、やり直すことをお勧めする。

915 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 17:32:05.03 ID:xbsN2zms0.net
まあ、古い糠床ほど旨くなるので出来れば維持するほうが望ましいかな

916 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 17:34:06.75 ID:ihTzOB4F0.net
スーパーで「おから」の安売りしてた&ぬかどこが水っぽかったんで、おから投入してみた。
野菜を3日以上漬けても、ぬか臭さが出なくなった。
でも1日とか漬けてもぬか風味が弱くて好みじゃない味だなー
普段から長めにつけることが多いなら、おからを少量足すのはありかも?

917 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 17:36:08.35 ID:ihTzOB4F0.net
>>907
数年ものなら維持を勧めるけど、
去年始めたばかりなら心機一転で始めたほうがいいんじゃないかな。
おっかなびっくり食べても美味しくないだろうし。

918 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 06:37:48.21 ID:BsOKUKmC0.net
ぬか混ぜる前に手を洗うのに石鹸何使ってる?

919 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 08:18:55.25 ID:8+/uqGPq0.net
>>918
除菌のなるべく匂いのないやつ

920 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 08:55:13.52 ID:BrvpM9aq0.net
キュウリはともかく、白菜等の葉物を漬けると葉の周りについた糠が上手く拭いきれないから
糠の減りが早くなってしまう。
上手くこそげる方法はないかしら。

921 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 11:11:58.52 ID:8+/uqGPq0.net
>>920
それでいんだよ、どんどん足し糠だよ水分も一定される

922 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 14:14:55.12 ID:4DH2DbDO0.net
ぬか作りデビューなんですが、分量通りに塩水をいれたのに、パサパサで一週間。
上の方で、パサパサは良いとか悪いとかで結局どっちが正解なのでしょうか、不安です。
匂いはいまのところ、異常ないです。
捨て野菜をちょっと食べてみましたが、特に問題なかったと思います。
でも塩水を入れたりした方がいいのでしょうか?

923 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 14:41:36.34 ID:WjelbzV30.net
さらばぬか漬けスレ

家の者が誰もぬか漬け食べてくれないんで3年世話になったのを糠床捨てた

924 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 00:34:21.47 ID:W0PNaYQS0.net
えーもったいない

925 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 12:32:44.26 ID:VPuY7Nls0.net
うちでは自分しか食べてないけど
逆にいえば自分は食べるんでずっと続けている

926 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 12:33:16.07 ID:e9QkDClk0.net
>>922
入れなくていい毎日漬けてるうちに柔くなる。捨て漬け取り出す時にギュッと絞ってだすといい

927 :914:2015/01/20(火) 16:23:00.79 ID:hJ1fF/HW0.net
>>926
ありがとうございます!
今のところ、キャベツの葉しかなくて、それしか入れてないので、
絞りだすものがないのも、パサパサな原因なのかなと思いました
塩水入れずにがんばってみます

928 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 17:15:18.10 ID:wOy3kWfh0.net
キャベツ、ドボドボ水が出るだろ 出ないとしたら塩の分量が少なすぎるかも

929 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 18:52:47.52 ID:7y2mj5w60.net
>>927
もっと水気のあるものつけてみたらどうか?
白菜とかカブとか。日数も長めにね。

930 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 19:10:28.22 ID:XQ4MmrS90.net
下水が詰まるんだよなー

931 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 23:46:44.86 ID:JsDS4elk0.net
こんな時期外れに始めるやつが必ず毎年いるなw
上手くできないやつばっかり

932 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 02:00:06.61 ID:Vtxrz3h00.net
三角コーナーに流せばいいよ

933 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 02:45:30.12 ID:3/ZmaiQI0.net
>>928
分量通り入れてるって書いてるから塩は入れなくていいだろう

934 :914:2015/01/21(水) 12:41:33.18 ID:imCzhklC0.net
皆さんご親切にありがとうございます。
塩水いれずに、とりあえずカブをいれてみました。
それで様子見てみます。

時季外れ>すみません、初心者すぎて、はじめる時期があることすら知りませんでした苦笑
どうしてもぬか漬けが食べたくなって、作ってみたら、そぼろみたいで。

935 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 17:04:05.45 ID:jwQHk/+dO.net
みんな大好き

936 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 17:20:27.15 ID:Ui5GH0Xl0.net
糠漬けが

937 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 22:06:35.57 ID:dbgB4/mI0.net
山芋しゃきうま

938 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/21(水) 22:33:50.81 ID:c9524KIs0.net
分量晒せよ
分量通り入れたつもりでも実際に入ってるとは限らない

要領悪いふりしたいつもの構ってチャンか

939 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 13:38:28.30 ID:AAzc75Jw0.net
そぼろなら固いな分量まちがいかもよ上の人が言うようにどの位なんだ?

940 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/22(木) 23:33:59.04 ID:2oToAQwn0.net
生協のきゅうり5本突っ込んで食べてみたらめちゃくちゃ苦い!えぐい!
これぬかやられちゃったのかなー
あったまくるぜ、生協!

941 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 00:42:57.38 ID:GbaJRMax0.net
>>940
生協のせいなのか?…

942 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 02:10:31.41 ID:zrLoFuux0.net
>>940
へたのとこ、切り落としてからつけた?
自分も前に切り落とさずまるまるつけてそうなったことがあった。
それいらい絶対頭のとこは切り落としてる。糠は粉わさびとか入れて
しばらくいろいろつけてたら、元に戻った。

943 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 10:20:53.42 ID:rFNx8rKi0.net
5本もつけたからかな

944 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 20:49:08.61 ID:zyJCFpyq0.net
ヘタのところは、切ってから円を描くようにこすり合わせると
白い汁が出てくる。
それを洗い流してから漬けるといいらしいよ。

945 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 21:45:14.80 ID:4njpwyn10.net
粉わさびw

946 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 23:17:18.40 ID:GbaJRMax0.net
粉わさび………………………………………………(泣)

947 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 23:57:07.37 ID:4cbHUUu+0.net
白菜漬けたら水が結構でるね明日は足し糠しないと

948 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 00:45:30.82 ID:aCUniKB60.net
白菜なんか漬けたら足し糠なんかじゃ追いつかないだろ?
水抜きしたほうが良くね?

ってか白菜でもなんでも1日天日干ししたほうが水分も減るし旨みも凝縮されるでよ

949 :どうも。女が嫌いな男です。:2015/01/24(土) 07:34:50.36 ID:EB+vIhUI0.net
フェミゴミクズメスの巣
http://jbbs.shitaraba.net/internet/17469/
ゴミメスより100倍優秀な男性の皆さんで精液便所マンコどもの巣を暇つぶしついでにでも荒らしてやりましょう
女は股から出血する欠陥品(笑)

950 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 08:08:06.77 ID:qwk9spHV0.net
>>949 タワケ お前は木の股から生まれたのか

951 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 11:29:34.69 ID:B0Vp2pWP0.net
>>948
丁度ぬかが少なくないなってた所なんだ

952 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 11:30:05.90 ID:B0Vp2pWP0.net

少なくでした。

953 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 12:15:03.57 ID:Vo0Winl+0.net
>>950
ワロタ

954 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 13:03:41.90 ID:5SrCrzt/0.net
水抜きってどのぐらいします?(頻度と量)
先日、ビニールのコップに穴をあけた自作水抜きを
深めに(コップのヘリが地盤表面より下)まで刺してみたら、
毎日それなりの水が溜まってる・・・。
抜くとうまみも抜けるとも言いますし、ちょっと心配。
大きさは4号の瓶です。

955 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 16:54:42.64 ID:gGfFqRER0.net
全くしてないなぁ。
水っぽさが気になったら足しぬか、昆布、干しシイタケ、黄粉なんかを入れて調整してる。

956 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:09:28.06 ID:k+qOiMh60.net
水抜くとうまみが抜けるって、そんな戯言誰が言ってんの
そんなの信じちゃ駄目だよw
普通にやってれば大丈夫だよ
水なんか抜きませんって言ってるやつは頭おかしいんだよ

957 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:20:16.99 ID:o4ZVl4Ze0.net
うちはぬか床2つあるから実験したことあるけど
水抜きするより足し糠したほうがうまかったよ

958 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:22:34.07 ID:o4ZVl4Ze0.net
毎日漬けてればぬか床は減ってくるから足しぬかで補ってやるやり方のほうがいいよ
ぬかは炒りぬかにして冷凍庫に保存しとけば結構持つ(1〜2ヶ月は余裕)

959 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 19:35:03.79 ID:k+qOiMh60.net
普通は水抜きもして定期的に足し糠もするんだよ
足し塩も適宜にしなきゃ駄目だよ
無駄な水に無駄な足し糠してるからおかしいって言ってるんだよ

糠で調整してたら量がえらいことになるよ

960 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 20:19:39.46 ID:B0Vp2pWP0.net
>>958
これがいいと思う

961 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 20:27:50.81 ID:k+qOiMh60.net
野菜から水が出たら足し糠よりも足し塩のほうに気をつけたほうが良いよ
糠は乳酸菌の餌だから餌が無くなる前に足すくらいの気持ちでいいよ

糠の水なんて別に美味くないから

962 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 20:36:17.26 ID:9wEG9Q3V0.net
そうか?
まぜた後の手を毎度なめて塩加減などをチェックするが
手についた水はウマーいけど

963 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 20:40:27.81 ID:k+qOiMh60.net
新しい糠に水注いだだけのものの意味なんだけど

964 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 20:51:13.10 ID:9wEG9Q3V0.net
そりゃ謎の水だわ

965 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 21:34:58.67 ID:QnNLUY+C0.net
なんとか還元水

966 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 05:09:45.01 ID:v37WEuW/0.net
>>961
そりゃー足し糠だけじゃない塩もいれてるよー

967 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 09:32:59.97 ID:BwC6BXHF0.net
>>954です。
皆さんありがとうございます <(__)>
親戚宅のぬか床では水抜きしていないようだったので、なんで我が家だけ
こんなに水出るのか不思議でした。
親戚宅は足しぬか派だったのかもしれません。
我が家でも減ったときは足しぬかしていますが、水分調整で
足しぬかすると増えすぎるんじゃないかとビビっていました。
適度に足しぬかもしてみます。

すみません、もう一つ追加質問をお願いします。
初心者なので足しぬかは塩分や唐辛子などが全部入ったタイプを使って
いるのですが、プレーンなぬか+塩の方が美味しくできるのでしょうか?

968 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:55:05.92 ID:84DORiQC0.net
なんだ、いつものかまってちゃんだったかw

969 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 10:58:41.77 ID:84DORiQC0.net
初心者詐欺w

970 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 15:57:56.56 ID:v37WEuW/0.net
>>967
塩分いるけど糠の味たしかめて塩梅で唐辛子はこの時季いらない

971 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 19:52:21.02 ID:GitUflju0.net
>>967
味の好みは人それぞれ。シンプルなのが好きな人もいるだろうけど、
自分はある程度いろんな味を感じるのが好きだから、そういう足しヌカでも使うけど。
ただ実際使ってるのはプレーン足しぬかで、ぬか漬けカラシのほうにいろんな風味入ってるやつ使ってる。
そして足しぬかするときは、プレーンぬかにぬか漬けカラシまぜて足してるよ。

ぬかが増えて困ったときは、肉や魚をぬか漬けするのに使うといいよ。
ビニール袋にぬか入れて肉や魚を入れてもみこんで冷蔵庫に一晩。そしてぬかを落として焼く!うまい!

972 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 00:17:12.62 ID:Uzpg7+kL0.net
最近、一週間に一度程混ぜるだけだったが、久々に漬けたら、メッチャ酸っぱかった…!

973 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 12:10:08.81 ID:VNWYZn2B0.net
カブが安いね

974 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 15:16:48.98 ID:5j81Pk9Z0.net
メンテナンスが億劫で「ご飯漬け」に逃げてます。

975 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 20:44:38.79 ID:6VJBg8mx0.net
ご飯漬け…もったいないな米が…

976 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 12:57:16.79 ID:sTzwMSOX0.net
新玉葱旨いな

977 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 23:22:56.62 ID:Tn3J/QkB0.net
>>976
新玉をぬか漬け?

978 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 10:17:58.31 ID:ZEqxjEPL0.net
新玉葱やった事あるわりと旨いよ、でも糠が臭くなる

979 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 22:54:17.55 ID:X8PE68QS0.net
時期外れだけど糠床生活してみたくなり
昨年末から出来合いの糠床使ってたんだけど
量増やしたくて自分でも糠床作って
1月後に混ぜて一つにしてみた
ゴボウ漬けたのが美味しい

980 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 23:56:56.06 ID:qt+Zp9T40.net
ごぼうって茹でてから浸けるの?

981 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 10:59:34.30 ID:81ZM5ncO0.net
>>980
横槍でスマン、こうやって漬けると書いてある俺も興味あるからやってみようと思う。

http://cookpad.com/recipe/1168817

982 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 12:35:42.08 ID:ZnnkEC5E0.net
>>981
ありとん

983 :ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 22:34:54.14 ID:VIO2RWd50.net
塩もみしただけで、糠漬けに出来るのは、新ごぼう だけ
美味しいよ

984 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 20:11:44.28 ID:w+JhcdAd0.net
うんこもりもりでそうやな

985 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 20:40:45.54 ID:MpuHgD7J0.net
糠漬けやるのを最近は糠床生活っていうのか

売ってる糠床は調味料漬けだろうし
気温が低い時期だと乳酸発酵は全然進まないだろうし
しばらくは別物だろうな

986 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 21:42:22.31 ID:wGFlO+X70.net
ぬか漬けできる男のひとって素敵

987 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 07:50:47.74 ID:IlbhmXx50.net
お嬢さん、おいらに惚れちゃあいけねーぜ 今朝はやけに糠が目にしみるわ

988 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 08:42:48.83 ID:jOCQMPtY0.net
>>986
そんな褒めるなよ

989 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 09:28:52.90 ID:EJyWZMvO0.net
ミムラのしろのCMいいなあ

990 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:17:38.35 ID:MdGUgNT+0.net
>>980
自分は固めに茹でるかレンチンして冷ましてから漬けてる

991 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/29(水) 01:28:21.28 ID:7sACm4Gir
眼球の糠漬けか

992 :【大吉】:2016/01/01(金) 10:38:48.03 ID:RlVB0+ro1
age

993 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/02(土) 17:26:39.81 ID:ssYdpu8O7
+q
http://gigazine.net/news/20140313-samsung-galaxy-backdoor/


http://www.cnn.co.jp/m/tech/35060227.html


http://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/


http://www.yodobashi.com/ec/support/service/moshimoshi/index.html


http://www.yodobashi.com/ec/feature/174114_000000000000024018/

994 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/24(日) 19:37:33.40 ID:STjj057Jv
失敗しない副業探し

毎月の支払も安心♪


興味がある方は
「失 敗しない副業探し」で検索!!

995 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/06(水) 14:11:42.95 ID:VcJtZf6sK
チョンジン弁当クソまずい

総レス数 995
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★