2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正月】手作りおせち料理 三の重★3【以外でも】

391 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/13(水) 15:58:26.76 ID:PVqK8O6c.net
>>387
伝統というなら折った方が古いやりかた
おせちがまだ蓬莱飾りと呼ばれてた江戸時代に、数の子は北前船でもたらされ
文政の頃に祝い肴三種に入ったが
当時は干し数の子だったのと、松前で行われてた調理法の写しで
戻した数の子は折って昆布と和えてたし、濃い口しょうゆを使って薄茶色に仕上げてた

ただ近年は白だしで黄金色に仕立てるようになったし
塩カズノコが主流になり一本物が容易に入手できるようになったから
長いのも悪くは無い

総レス数 1006
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200