2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

板前だけど、何か質問ある?

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/05(日) 21:10:06.87 ID:BMYVP1Vf0.net
板前だけど、何か質問ある?

2 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/05(日) 23:44:39.29 ID:BMYVP1Vf0.net
プロって、肉じゃがや筑前煮は、
店によると思いますが、
出汁にかえしを入れてるのでしょうか?

3 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/06(月) 00:48:20.72 ID:bPiGwx160.net
ん?自問自答すんの?

4 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/06(月) 20:12:26.50 ID:VtY7TiYlO.net
うわぁ、2で一気に胡散臭くなった

5 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/07(火) 03:04:51.54 ID:EF1nmZfwO.net
糸冬 了

6 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/07(火) 03:33:48.28 ID:EnqqR1Jg0.net
水とき片栗粉って水でとく意味あるんですか

7 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/07(火) 05:21:28.29 ID:vggFiX34O.net
ありますね

8 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/08(水) 06:24:46.83 ID:0YySSPN10.net
ダシや煮汁で溶く事もあるわな

9 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/10(日) 22:28:57.58 ID:t/8BpP9Q0.net
普段から味の濃い食事は控えるの?
麻婆豆腐や餃子とかカレーとか

10 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/11(月) 00:35:08.84 ID:XHLgjPa60.net
せめて答えろよw

11 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/11(月) 01:44:50.26 ID:nCoT0Gtt0.net
盛り付け は 素手で 握るのは 禁じ手 だと おもう。  

12 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/22(金) 02:25:03.08 ID:4ePAwFYz0.net
素手で料理をつかむのは やめてくれ、食べる気にならないよ。手袋をはめて料理してくれ。

13 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/22(金) 02:28:45.31 ID:4ePAwFYz0.net
手袋をはめて、料理してほしいのだ。

14 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/22(金) 02:31:11.34 ID:4ePAwFYz0.net
手袋をはめて料理することだ。

15 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/22(金) 02:33:06.60 ID:4ePAwFYz0.net
手袋をはめることだ。

16 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/22(金) 02:33:07.20 ID:4ePAwFYz0.net
手袋をはめることだ。

17 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/03(水) 23:25:41.75 ID:FqkzUJIU0.net
料亭だと数万円のコースがありますが、
そういうとこの板前さんも相当給料いいんでしょうか?1000万以上とか。

18 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/05(金) 10:41:50.28 ID:YJ2ieg340.net
タバコ臭い店いく気しない
あと板前ってなんであんなエラソーなんだ?

19 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 23:13:02.08 ID:E5J5qI8y0.net
手袋してると指から出る出汁が入らないんでおいしくないですよ

20 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 04:04:33.96 ID:6ruXmVyd0.net
>>18
マジレスすると中卒だから
でもおまえの言うような昭和な店もだいぶ減ったね

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 18:02:33.84 ID:x3Ch1Ao5.net
北海道から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。(´∀`)

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 18:06:19.95 ID:x3Ch1Ao5.net
沖縄県からこびりつかないフライパンの比較をしてみたよ。
http://flypane.web.fc2.com/はここでちゅわ。┌( ゚Д゚)ノ イッテラー

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 16:53:59.33 ID:MuCDHffx.net
おまんこー

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 20:45:58.10 ID:jA+bHXXt.net
自己責任の国で保障よこせと吠えてる馬鹿をどう思いますか

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 19:33:49 ID:CGNZK/8H.net
文旦みかん激安!
スーパーの半額くらいで変えるー!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u346245863

4

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 08:19:42 ID:epAwCM+k.net
レシピをみていると、
あとで煮詰めるのに、最初は多め(食材がひたる以上)の水をいれるものがあります。

煮詰めるのに時間がかかるので
初めから水を少なめにしていつも調理していますが、
こういったレシピの多めの水には何か意味があるのでしょうか。

少なめの水でも十分火が通りますし、
ただガス代の無駄になる気がして。

よろしくお願い致します。

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 13:27:35 ID:K7Tn9Psc.net
>>26
主じゃないけど、全部浸ってないと味が均一にならないんじゃない?
味は冷めるときに食材に染みてくから、ガス代が気になるなら汁を濃いめにして沸騰しては冷ますを3、4回くらい好みになるまで繰り返したら?それでも薄かったら最後に汁をかけ回しながら煮詰めてもいいんじゃないかと

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 13:45:12 ID:7Yxdgwtx.net
>>27
なるほどー。
味が均一になりにくいといわれればそんな気がします。

ありがとうございます!

総レス数 28
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200