2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Turk】タークのフライパンを語るスレ1

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/14(土) 19:04:36.77 ID:DtMrwT0E0.net
意識高い系に大人気の
タークのフライパンを熱く語るスレです。

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 09:39:37.41 ID:DGgA0Dbg.net
なんだ
だだのバカか
無視無視

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 18:35:12.68 ID:BaLldnil.net
今現在で日本に配送してくれるところって
https://m.kochform.de/
ここ以外にある?
尼に出品してるところ15店舗くらいと他のサイト見てみたけど全部配送できなくなってる。
代行業者使うしかないのかな

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 00:34:58.51 ID:V0oHW0q1.net
>>494
そこ割高だね
ドイツ以外の別の国はどうかな?

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:37:07.49 ID:B/9QDCaC.net
送料いくら?
うちのタークは5年前ドイツアマゾンで買ったけど
本体5千円送料5千円くらいだった

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 12:02:48.00 ID:MyaOuc73.net
>>496
本体5千円ならなっとくできる価格だな。タークなんてそんなもんだろ

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 21:41:15.03 ID:7G5hscpu.net
同じドイツとはいえ、タークのローストとペトロマックスの区別つかんね
(画像はペトロマックス)

https://i.imgur.com/n5oL1K0.jpg

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:05:28.78 ID:0+yO/ah6.net
尼の画像とかで見ただけだと、ローストよりペトロマックスのほうが線均一に多めに入ってるように見えた
そうだとするとペトロマックスのほうが若干油が行き渡りやすい…?

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:43:43.06 ID:gxWd9qfp.net
>>498-499
同じGRAWE OEMだから変わりはない

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 08:37:57.07 ID:cFFA0VHr.net
タークは元々打ち出し物以外は全部OEMだよね

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:24:24.96 ID:Fu+h1Ubl.net
溝の切り方は、若干違うような気はするけどね
使う分には大差ないと思うけど

https://i.imgur.com/a5kSS1Z.jpg
https://i.imgur.com/q2tNLNv.jpg

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 04:34:39.91 ID:jIHzCdDj.net
ドイツと言えば赤きんちゃん、グリム童話、お婆さんの耳はなんでそんなに大きいの、良く聞こえる様にだよ、おばあさんの口は何で大きいの、それはこのタークのフライパンで・・・・赤ずきんちゃん(ノ`△´)ノ

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/03(土) 11:18:19.81 ID:Gk5zdsYe.net
タークで何焼いている、肉かなあ。

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/04(日) 17:35:52.16 ID:IdyXOMhK.net
ブルスト

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 02:43:04.40 ID:XX0g0Lxf.net
やや大きめのオムレツやくなら何センチがいいですかね?
22センチ?

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 05:31:12.34 ID:b7h2MsQz.net
オムレツのためにターク買うなアホ

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 07:57:53.26 ID:nWdPk8UG.net
>>506
turkクラシックのようなゴリゴリのドイツパンはサイドにアールがなくて低いからオムレツには向いてないよ

509 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 07:59:01.72 ID:qgF6PpsU.net
>>506
やや大きめって卵何個?
個人的には22cmで3個だとギリギリ
あと形作るのにコツがいる

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 13:51:11.97 ID:XX0g0Lxf.net
>>509
4個かな

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/18(水) 18:56:28.30 ID:uPfIh8QA.net
https://i.imgur.com/mLIgDoo.jpg

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 11:49:31.20 ID:enMjABXh.net
ターク買ってる人って、実用性を無視して、観賞用として買ってるんですか?今日、店舗で見てきたらフライパンとして良い点が1つもなかった

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 23:04:19.90 ID:kYhWmA6Y.net
重い、熱が通りやすい、後処理が楽、ゴリゴリ使っても壊れない、長く使えて一生もの
良い点だらけやん

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 08:48:04.57 ID:Ryqcfp7D.net
>>513
それタークじゃなくて山田とかでもよくない

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 09:15:57.54 ID:GMSi9CBi.net
>>214
山田と同じなら値段の違いだけじゃん
つまり金持ちにとってはどっちでもいいって話だね

俺は貧乏だから実際に山田使ってるけどw

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 10:54:58.36 ID:/U60XeUZ.net
タークは513に加えて柄が一体型なのがいい

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 11:27:53.56 ID:l6DgxopM.net
柄が一体というのは見た目の満足感以外のメリットって何でだろうね
家庭用だと耐久性とか意味ないだろうし

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 12:26:46.23 ID:13lvPCNM.net
取り付け部汚れるやん
一体型じゃなかったら山田よりデバイヤー買う
タークと同じぐらいに厚みがあって保温力が上
これは料理たまにしかしない人にはわからないだろうね

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 12:56:44.67 ID:WRCfG+Ka.net
www

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 12:57:46.19 ID:eqlfxIbl.net
笑って許してw

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 12:59:09.86 ID:pEwUHGoV.net
厚みだって山田が上だろ
山田に勝るフライパンはない
タークは糞www

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:00:17.43 ID:d8eWGBv3.net
貧乏人の僻み

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:09:28.10 ID:w6xTn8El.net
お前らなんでそんなに釣られるの?

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:19:06.76 ID:FpkFNfLu.net
山田なめんなよカス

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:19:16.83 ID:jma3a19N.net
>>518
リベットレスは混ぜ合わせるのに引っかからずに気持ちがいいけど、汚れは綺麗にすればいいだけじゃないの?
たまにしか掃除しない人なのかな?
だったら取付部以外の底とかも油汚れがぎっしりだろうね

いっとくどけ別に一体型を否定してないよ
見た目はかっこいいし好きだよ

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:20:07.16 ID:FpkFNfLu.net
>>525
だから山田なめんなよカス
お前のことだ

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 14:02:10.82 ID:GMSi9CBi.net
リベット気になるなら山田も溶接の奴あるじゃん

デバイヤーはモノは悪くないけど3mm厚のサイズからは逆に重すぎるよ
焼き物専用、振らない料理前提になっちゃう
これは料理たまにしかしない人にはわからないだろうねwww

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 14:03:41.24 ID:Vpb4PSPw.net
www

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 14:05:47.73 ID:Vpb4PSPw.net
ID:GMSi9CBi

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 15:01:43.49 ID:rYgnVeGF.net
暖炉にそのままブチ込めるからturk一択

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 15:29:02.13 ID:EVmzU0ZS.net
山人がキャンパーに広めたからな
俺もそれで買った口

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 15:33:13.64 ID:D2l9RAar.net
厚み脳の人は鋳鉄スキレットでも買ってろ。暖炉に入れたがる金持ちも鉄パンよりスキレットの方が歪まなくて長持ちするぞ。蓋あれば灰も入らん。リベットでも暖炉使えるけどな。リベットが汚れるとか言うやつはテフロンで洗剤使ってる方が似合ってる。

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 15:38:30.60 ID:D2l9RAar.net
暖炉なら鋳鉄スキレットでオーブン料理までいけるで!キャンプじゃないんだから暖炉で鉄パンはちょっと無理した使い方やろ

531は正直者でよろし!

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 15:44:34.39 ID:rYgnVeGF.net
暖炉発言したけど金持ち自慢じゃないよ
暖炉だけじゃなくてキャンプで焚き火にもイケるし
炎ボウボウの中にブチ込んでもそんな簡単に歪まなかったよ
散々過酷な扱いをしたけど、今は家庭用ガスコンロでよしよしとヌルい使い方してる
冷ますためにぶら下げておけるのも狭いキッチンには良い

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 19:19:04.58 ID:/U60XeUZ.net
スキレットいいんだけど、柄が短いんだよね…焚き火で使う時にタークは丁度使いやすかったよ

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 01:20:59.88 ID:BsC4uOHV.net
タークは、キャンプ用途に使うために、柄のこと考えてなー!!実用性考えて偉いなー。。。自由鍛造タークちゃんはキャンプ用品やったんかい!?とりあえず、ちゃんとした革手とか買って鉄パン触ってみー!鉄パンでそんな高温までもってくキャンプ料理ってなんなんだ!

そろそろタークの実用性に疑問も持ち始めたやろ!20cm、26cm、30cmのタークをメルカリにお安く出品してぐだざいな!

アンティークな古風なロマンなドラマが詰まった最高のタークたん!3つで三万超えるのは買えなかったー(^-^;

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 21:54:40.55 ID:z9dujDF9.net
28cmは焼きそば一人分しか作れんな…

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 10:35:43 ID:SU9GRTVk.net
炒飯は北京鍋
麻婆豆腐は北京鍋
焼そばは北京鍋
チキンライスは北京鍋
野菜炒めは北京鍋
パスタはターク
ハンバーグはターク
ステーキはターク
お好み焼はターク
パンケーキはターク

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 12:17:15 ID:mqYmaH74.net
山田2.3mmとターククラッシック両方もっとるけど肉焼くのはタークのが美味しく感じるわ
なんでやろね

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 12:54:51 ID:sP3psbBU.net
気のせい

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 13:04:58 ID:p3qBDsVU.net
気合の違い

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 19:59:39.46 ID:g5dW+s1T.net
まじかターク買うわ

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 08:44:54 ID:cCAanMMz.net
おもいが違うんだよ

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 10:27:28 ID:PqiSjHSb.net
気持ちの違い

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 13:05:51 ID:lYwPWauA.net
プラシーボ効果もスパイスの1つ。タークならどんな肉も美味しく焼ける、これが最新式。

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 14:01:53 ID:D1nBo9uI.net
ターク使うことで調理するモチベーションがあがるなら十分に価値がある
良いフライパンで調理してるというスパイスは大事

うちは高いワインを開けるときはオタクな知人を招く
それと同じようなものさ

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(木) 04:19:39 ID:BRr5Auyl.net
ターくん買った時ブルーグレーのペンキが塗ってあるみたいだった
火を入れたらペラペラ剥がれて舞ったので全部剥がしてやろうとヤスリがけした
リーフレット訳したけどそんなことは書いてなかった

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(木) 17:40:34 ID:HYc2gsP4.net
タークはプレスと違って鍋底の厚さにムラがあって実際は均等な熱をおくれないから
やっぱり美味しくなってるって気持ちが重要だよね

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(木) 17:58:51 ID:WWcEarNj.net
https://vimeo.com/76120975
最後の工程を見ると厚さが均一になってそうだけど違うの?

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(木) 20:44:34 ID:hriyjIIj.net
>>548
手で叩いてるから厚さが不均一だと思い込むのと同じだね

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 10:02:05 ID:bKrxw1V/.net
バカは相手にしないほうがいいぞ
知ったかぶりってマジ恥ずかしいよな

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:25:27 ID:zG+O63CT.net
turkはアンチが多いんだよ
それは日本の代理店が馬鹿みたいに高額にして意識高い系()をタゲにしたから

このスレで重要なのはスルースキル

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 21:54:02 ID:N4E2xNH4.net
>>552
お前もスルーな
日本代理店と似たようなもん

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 06:07:45.78 ID:WYOhWLVC.net
turkは偽物も流通しているらしいから

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 07:37:58 ID:i9PiHu/3.net
偽物でもいいじゃん
同じ厚さの一枚板で作られてりゃ機能なんか同じだよ

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 09:45:42 ID:NqY8K522.net
クラシック以外はそもそもOEMで別会社が作ってるんだが

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 13:22:18.81 ID:BTlp1oMW.net
クラシック28cm、北京24cm(山田1.6mm厚)、土鍋6号の3つで十分だ
買い足しなんて、まったく頭に無い
@独おっさん

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 13:47:52 ID:lsdXkwjZ.net
北京24cmって小さくね?
27と30でさんざん迷って山田の30買ったが今買うなら33だわ
タークは20と26があるが26で2合のパエリア作ると汁が微妙にこぼれる
数年以内に30買っちゃいそう。土鍋もあるけど何号だっけかな
あとはパスタ用にアカオの24がある。フライパンだらけだ

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 14:36:26 ID:79k3khbi.net
中華、鉄パン、鋳鉄スキレット、ステンレス多層、アルミ、銅(錫)、銅(ステン)各種持ってるがなにか

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 01:03:27 ID:lSqouLrj.net
北京鍋、山田と島本どっちが良いの?

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 03:36:48 ID:3lWZAukq.net
>>560
専スレへどうぞ

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目【広東鍋】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1447495476/

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 06:24:41.50 ID:x31SwboC.net
ターク34p使い勝手ってどうなんだろう?

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 13:33:53 ID:y9XqlSOY.net
ターク34cmは2.2キロらしいが、2キロ超えはきついんちゃうかなあ
調理は別として出し入れだけで億劫になりそう

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 17:37:11 ID:SZnC3QgO.net
一般家庭で34cmのフライパンを必要とする状況がイメージできん
重さでいえばマトファーの銅フライパン28cm2.9Kgを使ってるんで大したことないと思う

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 17:52:54 ID:MrGD46ES.net
>>564
キャンプとかで鉄板がわりじゃないの?

566 :562:2019/12/05(木) 21:26:11 ID:+nZXK9IM.net
皆様アドバイスありがとございました

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 16:35:22 ID:AW6qpy8T.net
酒のツマミやちょっとした食事で遊びたくて、wild-1にロッジの蓋付きスキレット16.5センチ見に行ったら、
ペトロマックスの新サイズ、20センチが置いてあった
自分はロッジにするけど、ペトロマックス厚みあるしかっこいいよ
クラシック20センチ持ってるけど、見た目はペトロマックスのがいいかも

https://i.imgur.com/ii0Vx1S.jpg
https://i.imgur.com/o9NgZdS.jpg
https://i.imgur.com/M5iRB0T.jpg

値段は、ロッジが蓋付きで4500円、ペトロマックスが5500円

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 17:55:03 ID:emhZsLWM.net
>>567
それはturkのローストと同じくGRAWEが生産してるヤツだね

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 19:27:12 ID:HXj5hpyH.net
土鍋は何買ったら良いのかな
やっぱり伊賀焼?

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 23:30:51 ID:P6fE23GS.net
万古焼やろ

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:02:21 ID:vRAxwn09.net
まんこー

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 04:45:54.71 ID:IfOpG9Qo.net
クラシック28センチ最安
楽天でおk?

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 03:28:50 ID:jXqVey4s.net
はるあんturkを買う
https://www.youtube.com/watch?v=-VNgLz9PmQE

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 07:18:55 ID:jJ9KUKLF.net
可愛らしい娘さんだな

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 19:08:29.38 ID:ObA/9Cgd.net
しょーもな

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 22:08:40 ID:BrsgVPva.net
クソマンコ料理下手すぎやろ・・・

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 20:22:38 ID:U7kkfSHn.net
スーパーでサーロインが半額で売ってたから焼いてみた
1800円 → 900円 250g 米アンガス牛
もちろん直食い

https://i.imgur.com/xgThkZs.jpg
https://i.imgur.com/F3nkL26.jpg

578 :562:2019/12/18(水) 09:44:57.06 ID:wknUCKfe.net
ええな

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 17:19:00 ID:DDO4CeUc.net
ええな

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 08:33:52 ID:zrW5Y3om.net
ええな

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 13:05:07 ID:g1WcTXNk.net
ええか?

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 15:05:13 ID:VxTJS60e.net
ええだろ

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 08:50:31 ID:52ymv8v0.net
ええよ

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 10:49:58 ID:T+hY3fZe.net
ここがAnarchy実況ですか

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:04:24.04 ID:y9KblBvi.net
ターク、まったく関係ないから貼らなかったけど、サーロインの前にこんなことやってた

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:06:19.44 ID:y9KblBvi.net
https://i.imgur.com/ANnCqm5.jpg
https://i.imgur.com/X7TS3TN.jpg

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:07:06.44 ID:y9KblBvi.net
ラム美味そうだよな
今度、タークでチャレンジしてみる

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:08:52.85 ID:y9KblBvi.net
https://i.imgur.com/nwscbPG.jpg
https://i.imgur.com/vgEL3E3.jpg
https://i.imgur.com/ZJTmXVo.jpg
https://i.imgur.com/JH79bsU.jpg

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 16:29:37.46 ID:7mSoAdv3.net
>>586
https://i.imgur.com/uI7I94B.jpg
ウチも同じボウルと孫六使ってるわw

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/02(木) 06:41:05 ID:crXtet7N.net
めっちゃ安いからドイツポーターで頼んだら本当に来たわ

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 12:56:44 ID:tfCgRzG8.net
>>590
くわしく

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 17:09:46 ID:fqt1pYMW.net
>>591
30?超えサイズだとダントツ安い
それこそドイツAmazonよりも
PayPal支払いして1週間音沙汰無しだったので最初騙されたかなと思ってたが
いきなり発送連絡(メール)があり4日で届いた

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 23:00:23 ID:QuiydBOR.net
ドイツポーター値上げしたね。

総レス数 769
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200