2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Turk】タークのフライパンを語るスレ1

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 16:35:22 ID:AW6qpy8T.net
酒のツマミやちょっとした食事で遊びたくて、wild-1にロッジの蓋付きスキレット16.5センチ見に行ったら、
ペトロマックスの新サイズ、20センチが置いてあった
自分はロッジにするけど、ペトロマックス厚みあるしかっこいいよ
クラシック20センチ持ってるけど、見た目はペトロマックスのがいいかも

https://i.imgur.com/ii0Vx1S.jpg
https://i.imgur.com/o9NgZdS.jpg
https://i.imgur.com/M5iRB0T.jpg

値段は、ロッジが蓋付きで4500円、ペトロマックスが5500円

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 17:55:03 ID:emhZsLWM.net
>>567
それはturkのローストと同じくGRAWEが生産してるヤツだね

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 19:27:12 ID:HXj5hpyH.net
土鍋は何買ったら良いのかな
やっぱり伊賀焼?

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 23:30:51 ID:P6fE23GS.net
万古焼やろ

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:02:21 ID:vRAxwn09.net
まんこー

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 04:45:54.71 ID:IfOpG9Qo.net
クラシック28センチ最安
楽天でおk?

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 03:28:50 ID:jXqVey4s.net
はるあんturkを買う
https://www.youtube.com/watch?v=-VNgLz9PmQE

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 07:18:55 ID:jJ9KUKLF.net
可愛らしい娘さんだな

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 19:08:29.38 ID:ObA/9Cgd.net
しょーもな

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 22:08:40 ID:BrsgVPva.net
クソマンコ料理下手すぎやろ・・・

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 20:22:38 ID:U7kkfSHn.net
スーパーでサーロインが半額で売ってたから焼いてみた
1800円 → 900円 250g 米アンガス牛
もちろん直食い

https://i.imgur.com/xgThkZs.jpg
https://i.imgur.com/F3nkL26.jpg

578 :562:2019/12/18(水) 09:44:57.06 ID:wknUCKfe.net
ええな

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 17:19:00 ID:DDO4CeUc.net
ええな

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 08:33:52 ID:zrW5Y3om.net
ええな

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 13:05:07 ID:g1WcTXNk.net
ええか?

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 15:05:13 ID:VxTJS60e.net
ええだろ

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 08:50:31 ID:52ymv8v0.net
ええよ

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 10:49:58 ID:T+hY3fZe.net
ここがAnarchy実況ですか

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:04:24.04 ID:y9KblBvi.net
ターク、まったく関係ないから貼らなかったけど、サーロインの前にこんなことやってた

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:06:19.44 ID:y9KblBvi.net
https://i.imgur.com/ANnCqm5.jpg
https://i.imgur.com/X7TS3TN.jpg

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:07:06.44 ID:y9KblBvi.net
ラム美味そうだよな
今度、タークでチャレンジしてみる

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 15:08:52.85 ID:y9KblBvi.net
https://i.imgur.com/nwscbPG.jpg
https://i.imgur.com/vgEL3E3.jpg
https://i.imgur.com/ZJTmXVo.jpg
https://i.imgur.com/JH79bsU.jpg

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 16:29:37.46 ID:7mSoAdv3.net
>>586
https://i.imgur.com/uI7I94B.jpg
ウチも同じボウルと孫六使ってるわw

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/02(木) 06:41:05 ID:crXtet7N.net
めっちゃ安いからドイツポーターで頼んだら本当に来たわ

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 12:56:44 ID:tfCgRzG8.net
>>590
くわしく

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 17:09:46 ID:fqt1pYMW.net
>>591
30?超えサイズだとダントツ安い
それこそドイツAmazonよりも
PayPal支払いして1週間音沙汰無しだったので最初騙されたかなと思ってたが
いきなり発送連絡(メール)があり4日で届いた

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 23:00:23 ID:QuiydBOR.net
ドイツポーター値上げしたね。

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/03(月) 22:31:11 ID:u33NbIYj.net
28cmクラシックに合う蓋ある?

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 12:53:29 ID:ooqT5P2s.net
タークのフライパン近所に売ってないから実物みたことないけど、
ハンドルの根本付近ににシール貼ってあるじゃないですか、
アレってシール剥がして溶接後あったらハズレとかないですよね?

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 16:41:37 ID:GsiuZOls.net
>>595
それだと当たり
好きなサイズ新品2個と交換してくれる
ウソじゃないよ

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 02:34:11 ID:MZLeOVoA.net
>>596 やっぱりそういうことだったんですね!
ネットで買うしかないのであのシール見てソワソワしてました。

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 08:04:26 ID:DbyOfklW.net
>>594
うちでは汎用の26cm ガラス蓋を使ってる。
少し小さめの蓋で内側にフィットさせるのがコツかな。

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/07(金) 14:19:06 ID:FwGNCF7g.net
五年使い込んだターク26?をオーバーホールっていうか
このスレに書いてあるように磨き込みしてみた
最初230番で粗削りして400番で仕上げてとてもいい感じになって
最後の仕上げに空焼きしてたらフライパンの何ヵ所から煙あげながら油が吹き出してきてびっくりした
やっぱ鍛造でもいくらかのスが入ってるんだなーと思った

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 15:33:48.17 ID:IW65F9xd.net
>>598
同じ使い方w

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 13:46:42 ID:DajDORhF.net
焚き火で冷凍ナポリタン
さすがにこの発想は無かった
けっこうやれるもんだね

5分30秒あたりから
https://youtu.be/0Z7zgBsJkiU

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 15:15:25 ID:M2B+PIWK.net
そりゃこんなアホな発想は誰もしないよ
ただ溶かしただけだもの
なんの意義も感じない

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 19:01:08 ID:8+qxWs1o.net
タークは家で使わずキャンプ用品の部類に入ってしまった残念な道具だな焚き火ならスキレットの方が活躍するし

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/28(金) 21:24:25 ID:Hwm+C3AF.net
確かにYouTubeなんかじゃ、アウトドア系とシーズニング動画で溢れかえってるね
台所で使ってる人もいっぱいいるとは思うけど、アウトドアの直火だと、あのハンドルの長さは魅力だからね
https://youtu.be/fTsLH4j7n7c

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/01(日) 09:52:44 ID:GtWKqgye.net
日本の手狭なキッチンで3口のガスコンロだとタークのハンドル邪魔すぎ。

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 00:35:01 ID:2O9EsjOg.net
じゃあ買うな

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 11:23:05 ID:lY7011bJ.net
22cmかな
サイズは好みじゃないけど、上手に使いこなしてますね
https://youtu.be/CnGBur6xBaw

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 05:59:14 ID:jUy7oitR.net
誰かタークのローストとぺトロマックスの違いが分かる人いますか?

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 06:17:25 ID:ty+j0QrX.net
>>608
>>498.500

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 06:18:15 ID:ty+j0QrX.net
ミス
>>498,500

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 20:25:59.08 ID:jUy7oitR.net
ぺトロマックスの方が種類が少なくて、プレートが付いているだけにしか見えない

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 20:49:51 ID:jUy7oitR.net
見ました!ありがとうございました

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 23:48:52 ID:A1jTB7gJ.net
ここで言うタークフライパンはおおむねクラシックのこと

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 11:15:52 ID:dXd/ErVW.net
助手席で、皮付き冷凍フライドポテト
油はねが嫌なのでノンオイルでやったけど、まったく問題ないね

https://i.imgur.com/ZybX1wQ.jpg

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 11:54:18 ID:+kAq9VH/.net
>>614
なんで車内w

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 14:26:35.70 ID:5dat5Y3J.net
取っ手も焼き入れてますか?

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 18:09:32 ID:pzRQ5hVd.net
ワイルド

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 04:30:08 ID:k0vNUWjG.net
取っ手は焼かなくても錆びないですか?

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 09:24:03.09 ID:K/gcI9QC.net
>>618
取手の空焼きは必要ないと思うよ
てかしない方がいい

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 13:47:36.18 ID:kCYRS+sr.net
>>619
なぜしない方がいいのですか?

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 00:31:58 ID:kX4dlsDf.net
>>620
元々黒錆びついてるからする必要がない

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 19:53:58 ID:gywnvwP4.net
取っ手は焦げ付かないから強く洗わないからね

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 03:55:27.17 ID:CoqMi89x.net
俺も車内持ち込んで食べる事はあるけど車内で火はほとんど使わないな。一応SUVだけれど。

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 12:00:07.51 ID:YtDyogO3.net
昼飯用に、イワシ丸干し焼いてみた
皮が薄いから、少しだけオイル引いけどやはりはねますね
弱火から地味にいけば要らないかも

https://i.imgur.com/ZqardTd.jpg
https://i.imgur.com/QK1CwN1.jpg
https://i.imgur.com/qVDJL7e.jpg

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(木) 06:18:24 ID:O39w4e2Y.net
フライパンで魚って難しいですよね、旨そうなのがいいですね。

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(木) 20:16:07 ID:9cRHsPmM.net
魚は金網使うほうがいいとは思うが利用範囲が広いのがタークの良いところ
実際のところもっと利用範囲広いのは実は中華なべだったりするけど

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 09:36:16.53 ID:GcV1efXV.net
>>624
不味そう
写真出すんだったら旨そうなの出せ

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 09:59:29 ID:JgF5XuqG.net
>>626
変なの来るからこのスレはsageで頼む

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 10:10:30 ID:15ErxS6o.net
>>628
自己紹介がうまいね

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 14:02:42 ID:ObNhTJ64.net
香ばしそうでうまそうじゃん

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 09:04:04 ID:zkTgdj3l.net
自分もこれ見て鰯の丸干し買って来て普通の鉄フライパン24センチでやって見たが旨かった。
ガラス蓋も使いました。

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 12:54:23 ID:35yZv39Y.net
タークに合うっぽい汎用ふたがあれば教えてくださいます

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 14:50:14.29 ID:MhGVZDXY.net
>>632
ルクルーゼとか使ってるみたいよ。ググってみ。

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 15:14:21 ID:jk018reG.net
>>632
同じ大きさのタークをもう一つ買って上にのせれば解決

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 17:09:47.34 ID:61G0W0Vh.net
魚はフライパンに練炭載せて網載せて焼くのはどうだろう?

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 04:19:29 ID:lAbWmjSL.net
フライパンの油が飛んじゃうじゃん

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 17:54:05 ID:j78M9VdA.net
タークだと、食材と練炭が近すぎると思う
やるなら、丸底の中華鍋がよろしいかと

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 20:59:53 ID:0W3vf8WP.net
>>637
言われてみれば確かに

>>636
リセットすればいいかなと
頻繁にリセットしているし

639 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(木) 22:07:32 ID:nWLxsJFo.net
ドイツから発送待ち

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(木) 23:15:38.44 ID:K45plbLa.net
>>639
Amazon?

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 00:12:40.73 ID:2+QALFxe.net
https://m.kochform.de
ここで個人輸入した

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 01:07:35 ID:L7v1IxtS.net
>>641
どれ買ったの?送料込みでおいくらになったの?

643 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 12:58:47.85 ID:3sSDb3/n.net
>>642
1年前にAmazonで24cm
送料込で9,000円しなかった

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 15:16:07 ID:9NX3HPE6.net
3月国内休めやった
買いそびれた

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 15:52:56 ID:rQas37WO.net
28cmで本体80€の送料42€だね
大体14000円くらいかな

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 23:46:38 ID:/uAbUdjC.net
ビミョーに高い
だがオシャレ
それがターククラシック

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 13:58:13 ID:iyveAz6j.net
使い心地は普通の鉄フライパン
そこが大事

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 15:20:00.10 ID:BJAgi8U6.net
流行りも終わったなタークユーザーは厨二病のような存在になってる

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 17:48:25 ID:mr3EPxB9.net
カッコだけで入る人みたいな印象
テラスハウスとか見て喜んでそう

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 05:19:23.05 ID:LRKej+a3.net
実際使い勝手いいのはリバーライトのほう

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 08:51:49.73 ID:55Uxi4nC.net
ドイツのAmazonでターク買おうと思ったら、日本発送してくれる店ないんですけど、他におすすめの国または店ありませんか

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 11:22:21 ID:wvt/S0hZ.net
>>651
>>641にはあるね
でもそこそこの価格だからturk eisenpfanneやturk pfanne等のワードで小まめに探す感じ?

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 17:36:30.42 ID:55Uxi4nC.net
>>652
ありがとうございます。無さそうですね。
正規品の入荷を待つことにします。何ヶ月かかるかわかりませんが

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 08:22:36.33 ID:WATGnKUm.net
ドイツポーター
感じではたぶん現地調達
入金しても受領確認連絡すら寄越さない
だけど一応2週間で届いた
現在航空貨物大幅減便だろうからオススメはしない
一応Amazonとは別にそういった輸入代行があるということで

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 17:37:25.13 ID:enTBoowG.net
間違えてフライパンの裏側磨いちゃったんだけど
大丈夫かな

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 23:15:48 ID:aRoXljG6.net
>>655
大丈夫じゃないよ。赤錆出るから油に浸さないと

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 22:10:51 ID:Phxv9vTw.net
外側でも実害あるもん?

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 13:23:33 ID:ALaOBCKT.net
鍛造が荒いと重層の隙間からピンホールが発生してしまいそこから錆びる
たいていは油脂が入り込み酸素不足になるからそれ以上進行しなくなるとは思うが

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 15:23:37.00 ID:4cqB83/3.net
>>656
スキレットと違って使い終わったら油いらないって言うから買ったのになあ

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 15:24:09.11 ID:4cqB83/3.net
変なブログ読まなきゃよかった

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 15:36:52.15 ID:CG6Mg6PR.net
裏側磨いちゃったなら空焼きして薄くオイル塗って再度焼いとけば十分
油に浸すとかそんな必要はない

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 22:25:01.40 ID:seRG0OXd.net
裏なんか錆びようがどうでもよくね?
五徳と当たってる所なんか鉄出てるけどそのまま放置してるよ
乾かして吊るしてるだけだが別に錆びてないし

つーかスキレットも使い終わって油なんか塗ったことない
火であぶって乾かして吊るしてるだけ

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 11:42:37 ID:HDm0FQtI.net
28cmのクラシックに合う蓋で、上に炭のせてダッチオーブン みたいに使えるものってありますか?

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:04:14.88 ID:hiASY/zx.net
>>663
それやるだけなら金属製なら出来るだろうが浅いクラシックでやると上下の熱源が近すぎると思うよ

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 15:18:25.53 ID:HDm0FQtI.net
>>664
なるほどー
勉強になります。ありがとうございました。

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 21:02:15 ID:Ee9GGG2V.net
アマゾンで36cmが3千円台で大量に出ていたんだけど、やっぱりまた値上がりしてしまった

これから転売でメルカリに流れるのかな

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 03:10:46 ID:uRejet3D.net
>>666
もっとはやく聞きたかった

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 21:24:13 ID:t/oOhYdQ.net
タークはそこそこ薄くてそこそこ軽いのがいい。取り回ししやすい。
国内の厚手フライパンは3.2ミリでやたら重い。デバイヤーは3ミリ。
鋳鉄はもっと厚くてて重い。WMFのステンとかはハンドル含めるとまた重い。
タークみたいに軽いのは大正義だ。

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 07:31:18.06 ID:EoJoPfEr.net
明らかにサイズ合ってないけど、平たいターク的にはありなのかね

https://i.imgur.com/AqNWUn0.jpg
https://i.imgur.com/wFUlfSn.jpg

個人的には、ちゃんと収まるサイズをチョイスするべきだと思うんだが

https://i.imgur.com/kcv9p4H.jpg
https://i.imgur.com/K1OFVXj.jpg

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 16:27:14 ID:8uCGfAkD.net
肉半分に切れ

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 03:39:47 ID:MPqcb0/f.net
1つ目の画像ワロタw
久々におもろい。3,4個めの画像は良い肉だな。うしじまいい肉思い出したw

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 12:26:04 ID:0+qBWob5.net
>>614
なんで車内?w

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 12:03:58.03 ID:j08A01Pi.net
女子キャン増えてきて、また第二次タークブーム到来の予感
いい流れ

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 14:18:23.39 ID:QeXHGts5.net
女がタークなんか使うわけねえだろ
遠藤の安物で十分
余った金でワークマンでかわいいカッパでも買うわ

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 19:32:27.33 ID:3cog3DWo.net
今季はどっちも使うと思うよ

676 :若林豆腐店店主(青戸2−9−14)の告発 ダメおやじに似ている:2020/10/19(月) 09:19:12.96 ID:aAISn6ya.net
●高添沼田「盗聴盗撮犯罪者の井口千明の息子の逮捕を要請します」
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子
井口千明の息子の住所=東京都葛飾区青戸6−26−16
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で高添沼田の息子の嫁で自慰行為をしている井口千明の息子の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で母親の下着で自慰行為をしている井口千明の息子によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/21(水) 11:40:37.77 ID:LLFDLEYq.net
今日クラシック28cm届く予定。
シーズニング用にイモと玉ねぎ買って帰る。みんな初焼きの食材は何だった?

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 19:57:29.43 ID:Be0zf5Gi.net
>>677
あんなドイツ式シーズニングはしないが��
普通に空焼きして黒錆つけてオイル薄塗り

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 15:34:13.85 ID:VTiz6Shg.net
>>678
昔、鉄パンスレで酸洗いだの塗装だの言い張ってた馬鹿か?
ターククラッシックの生産工程見たら解るだろ。

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 20:15:06.50 ID:+7qVThf1.net
>>679
何言ってるかわからないがturkに限らず欧州式の大量の塩とジャガイモの皮でオイルを高温で焼き付ける方法はまったくお勧め出来ないって話だよ
そもそもラジエントヒーター向けの方法だからな
https://www.youtube.com/watch?v=-K-GFIJRX0g
https://www.youtube.com/watch?v=wGL7nok8CDQ

そして日本の代理店が公開してるシーズニング法は欧州式の更に劣化バージョンだ
それでも公式が正義と思うならやればいいが仕上がりは汚いぞ

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/25(日) 16:27:27.66 ID:AT1H7HSq.net
>>680
ちがったか・・・
すまない。

言いたかったのは空焼き黒錆の方ね。

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/25(日) 16:58:20.57 ID:ApjERYZc.net
>>681
何にせよいきなり馬鹿というのはどうかと思うぞ

turkは仕上げの防錆剤としてクルミ油やアマニ油の乾性油を使ってる
焼き付けて重合とかじゃなく単に塗って乾燥させて出荷する
この皮膜の下には鉄粉やら汚れがあるから届いたらこれをまず剥がす
でも結構強力な皮膜だから剥がし終わるとどうしても剥き出しの銀面部分ができる
このままでもいいのだが空焼きして黒くした方が仕上がりはきれい

ということ

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/25(日) 18:43:38.15 ID:AT1H7HSq.net
>>682
謝罪は撤回させてもらうはw
やっぱ馬鹿だ。

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 10:06:58.87 ID:HeanXn7L.net
>>573
1回盛大に焦がしてからこの子の動画にターク登場しなくなったな(笑)

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 11:16:23.61 ID:QbcGgl46.net
タークの良さが分かってないな
ダイソー、ニトリ大好きの方々

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 11:45:00.19 ID:przRq3kh.net
煽りを入れて荒らしたいヤツが来てんね

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 11:49:36.08 ID:QbcGgl46.net

へたくそ

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 13:33:31.81 ID:dulEwT0L.net
>>684
これですね。
https://www.youtube.com/watch?v=JWMgsAPFTBk

使いこなせなかったんでしょうね。

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/04(金) 15:20:33.32 ID:BltSx7ZH.net
>>688
柳原可奈子が瘠せるとこんな感じなんだろうな。

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 07:23:03.79 ID:4eW+jWl5.net
付属の赤い手さげ袋は、エコバッグとしてようやく日の目を見ることができました

691 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 00:09:47.54 ID:jZPhqkZ6.net
turk使ってる人は全部それで済ませてるの?
普通のフライパンと中華鍋とかも用途に合わせて?
かれこれ12枚フライパンを買ってきたけどいい加減ゴールしたい

692 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:26.84 ID:VKta8dYZ.net
タークでチャーハンあおれるか?
オムレツ作れるか?
一つで済むわきゃない。

693 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 21:15:55.41 ID:Eo8Ko3ib.net
道具は使い分けが大事
万能なんてあり得ない

694 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 17:57:45.61 ID:2kuMxVp8.net
自分の食生活の中で、絶対にこの道具じゃないとムリ、というのを
ageていって、それに合わせて買いそろえたらエエんちゃうの?

695 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/15(金) 19:43:29.66 ID:cC7vQW8A.net
道具は使い方が重要
チャーハンだから煽らなきゃいけないなんてのは白痴の発想

696 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 18:52:19.22 ID:hSIX0/K1.net
この人ちょっと分からんね
目玉焼きくらい焼いてみてくれればよかったのに
https://youtu.be/RYFhbU1hmOE

697 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 23:35:42.26 ID:Zz9cQvdV.net
>>696
まあでも金子パンとかこんな感じよ
俺は嫌だけど

698 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/16(土) 23:41:40.41 ID:Mxa9Px6+.net
24かったら赤錆ついてたので全身ヤスリかけたら少し地金がでてしまったな
持ち手と裏側はやらないでもいいかとおもったけど、ほっとくと広がったりはしないのかしら?

699 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 01:02:25.17 ID:3gztAghk.net
俺はザラッとしたままの地肌が好みだからヤスリは使わずボンスター

700 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 09:42:19.64 ID:Ua2wj6RA.net
クラシックグリルパンて鍛造?

701 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 10:27:13.88 ID:zJJS0gIm.net
>>700
クラシックとついてるのは鍛造

702 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 10:55:20.38 ID:Ua2wj6RA.net
>>701
ありがとう全部買う

703 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/25(月) 20:18:28.37 ID:Ss0jovau.net
みなさん。
教えてお願い下さいします。
今、タークって品薄なのですか?
アマゾンでは見つからない。
安西先生、グリルパンが欲しいです。

704 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/25(月) 20:30:55.11 ID:w+TiMvrs.net
>>703
クラシックグリルパンなら日本向けのザッカワークス別注だから並行輸入品が存在しない
なので公式等かメルカリやオクになるんじゃないかな

705 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 12:16:43.74 ID:+wBHnSsP.net
みんな、何センチの使ってるの?

706 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 18:44:43.41 ID:xFt8Gew+.net
20と26

707 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 19:41:46.82 ID:7B2fLjn7.net
28cmです
ステーキ、ハンバーグにアスパラとかジャガイモもいっしょに焼くので丁度いいです
でもこの表、径は合ってるけど重さは間違ってます
少なくとも2.0kg弱はあります

https://i.imgur.com/iSgvc96.jpg

708 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 21:09:44.72 ID:+wBHnSsP.net
>>676
グロ

709 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 12:32:04.18 ID:9sy34rku.net
3枚目でシーズニングめんどくなって最初の洗い適当にやったら、クズ野菜炒めてるときに赤錆が油に溶けてきた
あんまりムキになって洗う必要ないのかも
裏側はどうでもいいし

710 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/09(火) 00:00:03.48 ID:6jUJkYtT.net
18cm一年使って今月22cm買い増しした
食材を入れた時に温度が下がりにくいみたいで火力一定でタイマーで決まった時間やけば失敗無しで調理できるようになった
これシーズニングというか単に保護用の赤っぽい油?が落ちれば普通に使えるな

711 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 10:49:28.45 ID:5HY9ZWI7.net
俺が買ったターク巣穴みたいなのあんだけど
こんなもん?

712 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 11:33:21.85 ID:lJqfDIhi.net
ちょっと何言ってるかわかんない

713 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 22:46:59.96 ID:5HY9ZWI7.net
クレーターみたいのがある

714 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 23:05:06.09 ID:lJqfDIhi.net
ツルツルできれいなフライパンが欲しいなら他を選んだほうがいい

715 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 07:18:36.93 ID:9tVFuy5e.net
くそアスペで笑った
あからさまに孔があるなら普通ではないと思う
写真アップしてみたらどう

716 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 12:45:57.30 ID:EoOVSMUl.net
Turkクラシックって20cmが最小サイズだと思っていたラ、ザッカワークスで18cmを見かけた。これって特注なのかな。

717 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 12:58:06.18 ID:+tZuPclu.net
>>716
16cmから40cmまでは2cm刻みで定番で作ってる
40cmの上になると45cmまで飛ぶ

718 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/01(月) 18:29:38.52 ID:EoOVSMUl.net
>>717
そこまでサイズ展開広いのね。
情報ありがとう!

719 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/13(土) 20:20:12.70 ID:dxU8s78I.net
turkで卵焼き
https://www.youtube.com/watch?v=b8DTAbE9lRY

720 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/14(日) 21:17:38.39 ID:SpcUC3t/.net
>>719
Turkの小さいサイズもいいね。

721 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/31(水) 23:00:23.43 ID:u3eSfkkU.net
ターク22クラシック買ったぜ
お肉おいしい

大きいサイズも買おうかしら

722 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/02(日) 11:30:08.85 ID:x+g8SDC9.net
>>719
この方のいつも観てる
だから影響されてターク20買っちゃった

723 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/02(日) 11:39:28.01 ID:x+g8SDC9.net
>>719
この方のいつも観てる
だから影響されてターク20買っちゃった

724 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/02(日) 18:24:04.91 ID:IoNaYfpB.net
>>722
良いな20cm
俺も小さいの欲しくなった

725 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 12:17:43.77 ID:4DhNtklI.net
並行輸入でアマや楽天よりかなり安いのは偽物を疑った方がいいのかな

726 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 13:12:31.46 ID:C8U8hR4q.net
>>725
それはない
コピー品作るのにコストがかかり過ぎて偽物業者も商売にならない

727 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 14:05:53.82 ID:4DhNtklI.net
>>726
ありがとう。
例えば28cmが17000円代にびっくり。
あまりの値段の差に心配になってしまって。
正規品と思っていいでしょうか。

728 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 15:25:04.81 ID:C8U8hR4q.net
>>727
日本正規代理店のザッカワークスの正規品じゃなくてもアルバートタークの正規品だよ
俺は過去クラシック28cmを59ユーロ+送料で買ってるからその価格なら並行輸入業者も十分儲かるでしょ

729 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 16:11:20.10 ID:4DhNtklI.net
>>728
安すぎて心配と思ったけど現地的には適正価格なんだね。
安心して買うことが出来ます。
親切にありがとう。

730 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 20:45:33.08 ID:wxge+BDW.net
逆にここの住人で偽物つかまされた人っていますか

731 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 07:44:53.29 ID:W1qUGpDE.net
値段につられてロースト(OEM)を買ったやつならゴマンといるんじゃね?

732 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 13:59:59.72 ID:zRsNWLaY.net
それは偽物とは言わない

733 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 14:21:40.03 ID:W1qUGpDE.net
たしかにturkのロゴがあるならニセモノじゃないだろうが、turkが欲しかった理由は1枚板からのマイスター手作りだからだろ
まあフィスラーとかで中国製の安物シリーズでも「Germany」と書いてあるから高品質のドイツブランドと思い込むようなものか

734 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 22:36:16.12 ID:lZ7GauU5.net
昔はもっと安かったよな?
いまは2万か...

735 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 01:25:18.21 ID:BKTqO8V4.net
使ったら毎回洗剤で洗っているわ
古い油は健康に悪いからな

736 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 08:06:56.82 ID:9ilNuCcA.net
シーズニングの時、
金たわしでゴシゴシする人と
鉄も傷つきやすいから普通のたわしでっていう人いるな

737 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 18:45:17.99 ID:k3ig38pu.net
>>736
俺は熱いうちにトングに挟んだステンレスたわしでゴシゴシやるが全く傷つかないよ

738 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 22:03:35.92 ID:9ilNuCcA.net
全く傷つかない、そういうものなのか
ところでトングで挟むとはどういうこと?

739 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 22:31:57.74 ID:k3ig38pu.net
>>738
熱くないし手に油付かないし強く擦り過ぎないから

740 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 22:51:46.39 ID:9ilNuCcA.net
なるほど!
色々ありがとう

741 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 09:40:23.45 ID:aATR+D44.net
楽天で買おうと思ってるけど、どこのお店で買おうか思案中。
おすすめある?

742 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 09:52:56.21 ID:aATR+D44.net
名前が上がっていたガリバーはずっと売り切れ中
入荷する気配なし…

743 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 09:52:56.21 ID:aATR+D44.net
名前が上がっていたガリバーはずっと売り切れ中
入荷する気配なし…

744 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 12:18:06.07 ID:izkXjElc.net
>>741
楽天ってことはポイントか
サイズは何センチ?

745 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 13:07:38.83 ID:aATR+D44.net
ポイントではなく、単に馴染みがあるだけですw

まだ若干悩み中だけど、
候補としては、22と28 両方です

746 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 13:19:17.03 ID:izkXjElc.net
>>745
なら>>652とか参考にしてみたら?

747 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/01(火) 21:00:46.31 ID:aATR+D44.net
ありがとう
でも楽天内のお店がいいかな

748 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 18:55:31.32 ID:YjzcBNFx.net
ここのフライパン、青白く焼くまでに時間かかりすぎるな

749 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 15:27:44.68 ID:H4ralauI.net
青白く焼くの必要?
出荷時に錆止めのオリーブオイル塗ってるだけらしいよ

750 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 17:21:45.58 ID:xgWqr1Uv.net
黒錆つけるために青白くなるまで焼くんだろ?

751 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/09(水) 17:21:59.69 ID:n4J5UyaC.net
>>749
オリーブオイルじゃなくてアマニ油

752 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/11(金) 01:50:11.67 ID:UkLgGh76.net
4人家族だけど、30pはやっぱ重いかな
使うの億劫になるのも嫌だけど、28cmにして小さかった!となるのも悲しい

753 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/11(金) 15:26:37.28 ID:+Qh7tlHf.net
ウチは夫婦2人で28p使っているわ。
2人分調理で丁度いい。

754 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:20.67 ID:5BFTtPuD.net
4人分は何cmが丁度いいんだろ

755 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/14(月) 21:44:08.75 ID:iTIZFjFn.net
うちは4人家族で28cmでなんとかなってるよ!
ステーキは2枚が限界。

756 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/15(火) 08:50:01.23 ID:NSUEbBVy.net
>>755
30欲しい?

757 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/15(火) 21:18:10.00 ID:clCzuJB9.net
次は24かな?

758 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/18(金) 10:06:41.79 ID:U2Iot0j1.net
何か浅すぎてニトリのスキレットで十分って感じ

759 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 09:58:56.90 ID:75CaQXHZ.net
タークのフライパンってエクボみたいな鉄が剥がれた後があるのはふつう?

760 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/04(日) 10:37:16.46 ID:ZA6Eo6LD.net
>>759
そだね
表面ガサガサなのがturkらしさ

761 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/08(木) 17:02:50.84 ID:Jrk5Nsdu.net
クラシックフライパンよりグリルパンの方が
深さがある分、使いやすいかしら。

762 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/08(木) 17:35:19.19 ID:7u7z9zrs.net
>>761
『OEM』でスレ内検索

763 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 10:42:02.01 ID:lmb9r/i/.net
>>762
OEMってローストのことかな
ローストではなく、日本オリジナルのグリルパンの方です
クラシックフライパンと同じように深めに打ち出して
両側に取手を付けたものという認識なんだが

764 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 10:58:20.66 ID:5TiD/FTh.net
その通りよ
用途が違うから使い勝手を比べるのは難しいんじゃない

765 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 11:29:50.83 ID:AJI0bMoM.net
>>763
アレを使ってるって人はこのスレで見たことないな
欲しがってた人はいたけどその後買ったというレスはない
ザッカワークスがなんでグリルパンとつけたのか判らないけど両手鍋だよね

766 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 12:40:50.83 ID:lmb9r/i/.net
そう両手鍋。
グリルパンは深さがある分、焼く揚げ炒めがやり易いのかなと思って。
クラシックフライパンは焼くに特化してるとよく聞くから。

767 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 13:34:07.42 ID:5TiD/FTh.net
俺は持ってるよ
調理中は持ち手と火が近いから触ると熱い
料理をお皿に移すのは大変
オムライスとかは無理
という弱点がある
しかしオーブンに突っ込んだりするのは向いてる

768 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/09(金) 16:40:46.34 ID:AJI0bMoM.net
>>767
ああオーブンは良さそうだね

769 :ぱくぱく名無しさん:2021/07/10(土) 01:44:58.32 ID:0USL9nxS.net
ナオヒロ タカハラ

総レス数 769
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200