2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ46樽目

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:18:20.77 ID:PNpILg64.net
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ45樽目©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1460954283/

2 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:21:53.27 ID:PNpILg64.net
関連スレ

【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/

古い過去スレは ぬか漬け総合スレ でネット検索して下さい。


次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

3 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 23:00:38.14 ID:DNo94Hnr.net
>>1


4 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 16:25:19.51 ID:ATUlP0DK.net
いちおつ
前スレでエシャロットの床分けて漬けるのめんどうくさいから漬けるのやめようと書いたけど
結局漬けた、分けずに普段のぬか床に突っ込んだ
なにこれうまい、超うまい、はまる
酒のつまみに最高
床も別に臭くならなかった、しょっちゅうだと臭くなるだろうけど

5 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:19:39.57 ID:nzAN9q6R.net
>>1

一応確認だけど、
エシャロットは香味の強い西洋たまねぎ、
エシャレットは日に当てないらっきょう

で、間違いなくエシャロットなんだよね?

6 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:23.57 ID:EPDYgWzZ.net
今日も古漬けになったやつを刻んで納豆に混ぜてやった
ご飯にかけてモリモリ食べてやったわ
いまは満足している

7 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:35.15 ID:53+PkF0x.net
>>6
暑い日が続いて食欲が落ちてるからやっみよq

8 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 06:37:24.28 ID:lUuFyvm6.net
土井先生の糠床の塩分濃度は、昔からすごいな
今月号の おかずのクッキングより
米ぬか  2kg
水     8カップ
塩     4カップ(720g)

9 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 06:49:00.54 ID:ZZW7Jb+z.net
17重量%は塩入れすぎ 12−13%に抑えるべきだね

10 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 09:49:43.27 ID:n1oZZzHq.net
>>8
塩分濃度を上げても野菜を漬けていたら水分が出てくるから丁度良い塩梅になるし夏場で常温にしてるならなおさら塩分は多い方が良い

11 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 00:28:41.59 ID:Pw9DjLSo.net
>>6
古漬け+納豆!
最強にメシ進むよね!
古古古漬けの人参みじん切りにしたのが、1番好きだ!

12 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 00:36:18.45 ID:YDzHfjmb.net
納豆に古漬けって旨いの?
酸味が合わなそうに思える。

13 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 02:00:04.86 ID:iiAf9YHC.net
納豆には漬物全般合うと思います。私は古漬けはもちろん、梅干し、野沢菜とか好きです。
家の糠床はやっとなれてきた〜茄子も割りと色が落ちずに3日漬けた。鉄釜いりぬかのおかげなのかしら?

14 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 09:59:18.92 ID:CfRRYcMm.net
納豆と酸味はむしろ合うと思う
納豆キムチとか納豆梅干しとか納豆トマトとかレモン納豆とか

15 :鶴仙人:2016/06/28(火) 15:07:38.70 ID:1+2gPTQa.net
古漬けと納豆で盛り上がってるけど長芋をワサビ醤油で食べるのもオツだよ
しかも長芋を漬けたあと糠がふかふかになって一石二鳥

16 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 15:19:33.66 ID:565TNFW4.net
>>15
良いこと聞いた

17 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:45:06.46 ID:JT58s0fB.net
長芋漬けるときって皮ごと?剥いたほうがいい?

18 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:40:59.84 ID:HArceRiw.net
ボンド臭さを抜くために、たし糠と塩たして混ぜずに
冷蔵庫で4日くらい放置しているのですが
まだ産膜酵母は発生しません
もう少し放置したら発生しますかね?
涼しいのでさっき冷蔵庫から出してみた

19 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:43:38.86 ID:pIVC1iKH.net
冷蔵庫ではいくら待っても産膜酵母は出てこないよ

20 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:47:01.01 ID:HArceRiw.net
>>19
ああ、そうだったんですか!
常温でチャレンジしてみます。

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:53:43.74 ID:2RuXCsDd.net
枝豆おいしい

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:01:03.77 ID:noNGZFLs.net
>>17
うちは長芋が太かったので縦半分に切って塩もみしないで皮ごと漬けたよ。
長芋のひげは食べるとき口に残るのでコンロでさっとあぶると簡単にひげを除去できる お試しあれ!

23 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:14:44.67 ID:/XVZ/jpI.net
大根漬けてみたけど他の野菜に大根の匂いが移ってしまった。別で漬けたほうがいいね。

24 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:44:42.60 ID:mjs+FsH0.net
冷蔵庫とふかふかで喜ぶ初心者w

25 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 21:11:11.60 ID:5/hvExyC.net
>>24
おい メガネザル お前隔離スレへ逝け

26 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 21:31:51.96 ID:+2a5kAKH.net
ぬか漬けで喧嘩かよ
馬鹿かお前

27 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 22:14:15.35 ID:Pw9DjLSo.net
機嫌の良い糠床さん見て
和もうぜ、みんな。

28 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 00:03:28.54 ID:dKjjrjJl.net
>>18 その匂いは毎日2回位完全に混ぜる事だな。
>>23 どうしてだろ。 そんなの気になったことないけど。 もしかして糠が少ない?

29 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 08:15:21.28 ID:LPWXp6Db.net
>>24
誰でも最初は初心者だった
それを忘れ慢心するとオマエのようなカスになる

30 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 10:05:30.28 ID:8375WVky.net
通販で買った糠床のほうが美味しく感じる
やっぱプロがつくっただけはあるね

31 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 11:56:47.15 ID:nSvrJXo7.net
>>22
ありがとう
やってみます

32 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 15:33:12.90 ID:WI4odyvz.net
>>23
野菜に移った匂いは大根のというよりプラ臭じゃないの?
プラスチックのタッパーは、容器に匂いが移るばかりか漬けている野菜にもプラ臭が移ってしまうこともあるので要注意ですがタッパー以外の容器を使ってる場合はぬかに何らかの問題があるのかもしれないので適切な処置をした方がいいと思います
発酵食品にとって香りはとても大切で良い状態のぬか床はフタを開けたらぬか独特の芳ばしい匂いがしますがおいしくない香りは危険ですよ

33 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 17:39:26.53 ID:hXwlaUJD.net
いつもの駄目先生の登場w

34 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 18:13:06.66 ID:W6lP2ANl.net
>>32 そうそうペットボトル飲料はプラ臭くて飲めないからなw

35 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 18:14:45.03 ID:7T4Fg4/G.net
>>33
減らず口叩きよって このたわけが!修行が足らん!
もうちっと修行してこい!

36 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 20:30:06.20 ID:2FlOiQTo.net
>>32
入れ物が小さいみたいです。大根とくっついてたもの以外は匂い移りはありませんでした。
ついでに人参やゴボウも干してから漬けた方がいいかしら?

37 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 21:10:19.94 ID:uFzOEtwe.net
>>36
人参は皮をむいて縦半割り、ゴボウは水で流しながら包丁の背で皮をこすりながら剥き、適当な長さに切って沸騰した米のとぎ汁で茹でて灰汁とえぐみを取り、鍋から上げて冷水にさらし、冷ましてから漬けます。
容器が小さいとかき混ぜ過ぎてしまうので少し大きめの容器を検討されては?

38 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 21:15:38.21 ID:QF5UUDnv.net
前スレでゴーヤ漬けると糠が苦くなるとアドバイスくれた人、うちは糠床を2つにする余裕が無いので野菜炒めになったよ
糠床の危機を教えてくれてありがとうね

39 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 21:22:09.30 ID:chT51ifI.net
ゔぁ〜〜〜!
朝仕込んだアボカド引き出そうとしたら、床の表面がうっすら赤いよ!!

塩は、半日でキュウリがちょうどいい感じ、1日漬けたら塩っぱくて食べられないレベル
ここのところ追い糠をさぼっていたので、表面に水が溜まる程度だった
毎日2度、底までさらってかき混ぜてたけど、これってカビですかしら?

40 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 21:59:57.96 ID:Ho/h/Job.net
単にアボカドが変色しただけかと

41 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:52:59.41 ID:hQP617om.net
気になるならカビの部分をすくって足しぬかしたらいいんじゃない?

42 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 05:56:24.70 ID:zI6owiSl.net
>>39
うんこ臭くなる兆候

43 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 09:48:09.03 ID:Cipx6LyR.net
ぬか床の表面にどれくら水がたまっているのかわからないけど塩っぱくて食べられないレベルならカビの部分を取り除き足しぬかをして産膜酵母がでるまでかき混ぜないで様子見て

44 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 10:45:02.79 ID:J/oh9gav.net
>>39 そこまで手入れしてるのならカビじゃないだろ。 気にしないで良いと思うよ。
容器の横は時々拭いてるよね。

45 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:32:22.40 ID:JirNcrl9.net
>>39 ぬか床の表面に水がたまった状態でしばらく足しぬかも怠って塩分濃度も低塩分、酸も中和してしまって殺菌できる要素が無くなり雑菌が一気に繁殖したんだろうね

46 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:54:10.79 ID:ToXOfCOZ.net
で、結局どいつが正しい事言ってるの?
無責任爺の戯言ばかりで、問題がちっとも解決しない。

47 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 00:51:03.02 ID:6kewByLF.net
>>46
自分を信じるしかないね。
2chだよ?

48 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/07/01(金) 00:51:44.32 ID:YYGM0uTg.net
 
赤いのはアメーバ赤痢だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

49 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 09:31:21.95 ID:NaL2WtzJ.net
おっ!モデ様久々の降臨〜
それにしてもここのところ温暖差が激しいからぬか床に何か変化があっても対応できるように気をつけてるよ

50 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 12:50:16.16 ID:1B93aXnA.net
>>45 >>39 の塩分濃度なら薄いと言う事は無いと思うけど? むしろしょっぱいと言う事は乳酸発酵が不十分くさい。
かき混ぜすぎかもね。 この塩分で毎日2回かき混ぜてたらカビじゃないと思う。 水分も十分だし問題ない。
乳酸が少なければ、葉物を入れて2〜3日かき混ぜ無い事だな。 これを2回くらい続ける。

>>46 本人か? 様子がはっきりわからないから原因は想像するしかないだろ。
1.様子を見る
2.確実に解決したいなら、作り直せ。

赤いのが何かを突き止めたかったら写真をあげるなりなんなり情報を沢山出さないと解る訳が無い。

51 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 15:17:20.63 ID:NaL2WtzJ.net
>>46が本人?無責任爺の虚言ばかりで問題がちっとも解決しないとかいってるならぬか床は廃棄して作り直した方がいい
てかこいつにはぬか床する資格もないぜww

52 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 16:36:19.76 ID:AGiFs4ry.net
足し糠して、塩を入れたつもりが……砂糖だった😭
混ぜてから気づいて塩も入れ直したけど
大丈夫かな?

53 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 16:56:17.28 ID:EEICcBYo.net
砂糖!ありそうでなさそうな間違え笑 どんな味になるんだろう?

54 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 17:22:25.61 ID:aOimiMLk.net
>>52
糠床じゃないけど、白砂糖と塩を間違えたことはあるわ
次回から三温糖とか色のついた砂糖にしなはれ

55 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:04:14.86 ID:NaL2WtzJ.net
>>54あるある うちも塩と砂糖を間違えて入れしまった事があって砂糖は白砂糖から三温糖かきび糖に変えたw
色が違うと間違えて入れることもないから安心

56 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:10:54.24 ID:OAfnsLsF.net
ついでに塩も藻塩にしなはれ

57 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 19:12:38.91 ID:j6xG4VKg.net
砂糖を入れるとアルコール発酵が始まる これホント

58 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 19:14:38.11 ID:+Z9A69BQ.net
両方茶色になったらまた間違えるがなww

59 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 20:34:22.42 ID:NaL2WtzJ.net
>>56
藻塩は海藻の成分のひとつである、ヨードをはじめ、カルシウム、カリウム、マグネシウムなど、海藻に溶け込んだミネラルを豊富に含んでいて身体にも良いみたいですね。
さっそく探してみます。

60 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 23:43:53.69 ID:TVwjMrjc.net
藻塩、高級だよ。

さ、コリンキーの季節だ。
漬けるぞ漬けるぞ。

61 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 00:08:21.14 ID:FsgpvnTw.net
コリンキー知らないからググった
面白いねー食べてみたい
ズッキーニとはまた違うんだろうね

62 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 10:22:01.17 ID:7c/NtNMV.net
>60.61 コリンキー美味しいよね
そんなに大きくなる前に採ったのを、外皮と種を外して漬けると瓜に似た食感かな。

63 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 11:08:04.78 ID:6cBpSBXB.net
あんなコリコリしてる野菜、ないからねー。
キュウリのシャキシャキとは別物。
古漬けにして、酸味と共に楽しむのが好き。

64 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 14:03:06.88 ID:Pm78ybmI.net
>>18>>20ですが、常温で放置して4日たったけど産膜酵母は発生しない
そしてボンド臭さが増した…
どうしたら良いでしょうか?
捨てて1からやり直したほうがいいですか?

65 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 14:04:49.67 ID:NDS8aPtY.net
コリンキーの食感、色みも手伝って熟れてない柿っぽく感じつつコリコリしてる

66 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 14:07:43.22 ID:NDS8aPtY.net
>>64
今のぬか床にどうしてもこだわりたい理由が特になければ一からやり直したら?

67 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 14:52:49.87 ID:9ilSoLgI.net
>>52 ついでに麹も入れてべったら漬けにしなされ。
半分べったら漬け、半分作り直しできたら面白い。

68 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 15:36:40.30 ID:wxJ0mydB.net
>>64
まずは産膜酵母の出現を待つより、ボンド臭をなんとかしよう
もっと塩足す。こんなに?ってくらい。で、朝晩よく混ぜる
次の日、ボンド臭が弱まってなければまた塩追加
ものすごく暑い部屋でなければ常温がよい。もしくは夜だけ常温に
1週間もすればボンド臭の奥に芳醇な香りがしてくる。そしたらキャベツを投入

69 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 15:47:15.36 ID:/Y/PxTtR.net
>>64
おそらく塩分が足りてなくて雑菌がのさばっているのかもしれないから塩を入れて1日2回かき混ぜ、野菜屑などを捨て漬けしてみては
ぬか床2chログにもそれで復活したと書いてあるから参考に
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/trble.php

70 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 19:37:11.58 ID:nUyKsfkh.net
分かってない適当先生w

71 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 20:18:41.14 ID:XPddWJuc.net
>>70
誰でも最初は初心者だった
それを忘れ慢心するとオマエのようなカスになる

72 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 21:38:25.79 ID:Gj4n4Lfw.net
>>70
日本語を解読できない無知な日本人は酸っぱい胡瓜でも食ってればよろし

73 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 22:37:44.75 ID:Pm78ybmI.net
>>66
1週間様子見て直ならいようならやり直したほうがいいですかね?
>>68-69
どうもありがとうございます
ログ読んでみました
以前はボンドかどうかわからない程度の臭いだったのですが、
今日確認したら、ツーンと思いきりボンドのにおいが(´;ω;`)
塩、2掴み分くらい入れてみました
やっぱりタッパーより瓶のほうがいいのか
瓶(3.6L)もあるけど冷蔵庫に入らない

74 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 23:06:25.39 ID:QA+NC4c9.net
>>73
瓶が冷蔵庫に入らない大きさであればタッパーで冷蔵庫へ入れてかき混ぜる時に4〜5時間くらい蓋を開けたまま放置してぬか床に空気が行き渡るようにしてあげたらシンナー臭もなくなると思うよ

75 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 08:24:12.34 ID:WaaACuk/.net
>>73
瓶は通気性が良いから温度も一定に保ててぬかも安定するし毎日の手に入れが億劫でなければ瓶を勧める

76 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 13:12:41.63 ID:iOovCr8Y.net
ジェームズ臭がしたので塩ぶち込んだ

77 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 13:29:07.49 ID:+9jbS7Py.net
タッパーは水の管理がむずかしい
栄養とともに水溜りごとすくって捨てるしかないのか

78 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 15:06:39.50 ID:ILJg2jVT.net
ぬか床を作りすぎて、容器ぎりぎりで漬けにくかったの多すぎる部分を取り除いて冷凍した
今日それを見てみたら、まるでオカラのような物質になっていた
今自然解凍しているけど、果たしてもとに戻るのだろうか

79 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 15:29:23.27 ID:qkEjoav4.net
>>77
その水分には野菜からミネラルなどをぬか床に置いていくから捨てないで足しぬかをした方がいいよ。
野菜のもつ香りやミネラル、おいしいものの成分が味わい深い、ふくよかな、良い状態のぬか床にしてくれるからね。

80 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 16:04:27.03 ID:aPIkSQG3.net
あ、そだ
ゴーヤて漬けたことある人います?
糠漬けに合いますか?
食べ頃の漬け時はどれぐらいでしょうか?

81 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 16:45:55.85 ID:WaaACuk/.net
>>80
今の時期ゴーヤが八百屋に出回ると漬けてますよ
縦半分に切りわたを取り除いたら塩ずりしてゴーヤのくぼみにもぬかを詰めて漬けたら美味しくいただけます
食べ頃はぬか床の状態によって変わるけどうちは1日半(36時間)でちょうどいい漬かり具合でした
そういえば職場の人が白ゴーヤを栽培しててそれもぬか漬けにしたら美味しかったなぁ

82 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 16:57:27.76 ID:aPIkSQG3.net
>>81
ありがとう
そろそろお庭のグリーンカーテン用のゴーヤが大きくなったのでやってみます

83 :78:2016/07/03(日) 17:10:13.56 ID:ILJg2jVT.net
オラカみたいなものは正真正銘の冷凍オカラだった
以前オカラをもらって冷凍保存していたのをすっかり忘れていた
その奥に冷凍ぬか床が隠れていたわ
まさにぬか床の色をしている
再生させるぞ

84 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/03(日) 17:16:27.07 ID:xe/+hu18.net
>>83
おーい 冷凍のぬかを解凍するついでにおからも解凍して再利用しなはれ
おからも身体にいいんだよ

85 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 10:54:12.69 ID:f+6J/H7E.net
>>83
そのオカラで漬け床つくってレポしろください。
http://www.okara.jp/tsukedoko/tsukedoko.html

86 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 11:53:37.77 ID:UB75ZSIV.net
うんち臭い感じがあったので足しぬかして3日放置したら
とてもおしっこの臭いがします
諦めが肝心ですか?

87 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 12:31:25.58 ID:hGVQBbGO.net
>>86
こんなに?って位塩は足したの?

88 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 13:56:41.61 ID:/npvymfF.net
>>86
ぬか床のかき混ぜる回数が少ないとアンモニア臭になるので毎日、底の方からかき混ぜ、空気に触れさせることで、発酵作用を促して、臭みの原因になる酪酸菌を防いでくれるし底のぬかを上にくるようにかき混ぜていくとことでうまく循環していくからやってみ
それと並行して足しぬか、屑野菜の捨て漬けしてみたら回復するかも

89 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 21:00:35.31 ID:OXcCVvMR.net
定番の嘘先生wキチガイ先生w

90 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 21:12:21.79 ID:/npvymfF.net
>>89
スレッチ お前のぬかはすでに死んでいるw

91 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 21:49:57.41 ID:GKW7oBhV.net
蓋は駄目!

92 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 22:52:34.99 ID:bxgBCxJY.net
蓋はダメってw虫とか衛生上のことを考えたら普通蓋はするだろ?

93 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 23:08:38.15 ID:ag9/pOOd.net
蓋と落とし蓋とは、別もんだぞ。

94 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 23:15:53.17 ID:hGVQBbGO.net
また汚台所の蓋男が来るぞ…

95 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/04(月) 23:38:58.79 ID:o2aqe5m2.net
>>73です
シンナー臭、塩をぶっこみ、暑いのでクーラーつけた部屋に置いておいたら
けっこう治まりました
でもまだシンナー臭がします
このままかき混ぜを続ければよくなるかな?
粉からしも少し入れました
>>74
ありがとうございます
蓋もあけて放置してみました
>>75
そうなんですね。小さめの壷が欲しい

96 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 08:32:48.99 ID:aFS15Bc7.net
足し糠もしつつ混ぜてみたらどうかな

97 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 11:52:29.62 ID:SCOnEe8E.net
スーパーで小さいサイズの人参を見つけてたくさん買ったので縦半分に切ってきゅうりと一緒に漬けてみた
小さいサイズを漬けるのは初めてだけど普通サイズより漬かり具合が良ければしばらく人参三昧w

98 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 12:55:38.33 ID:y1iSBrmS.net
この前ゴーヤ1本を漬けたらホントに糠が苦くなって焦ったが、
一週間くらいで苦味はほぼ解消

99 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 14:51:27.98 ID:gi1Wx+BS.net
>>87
こんなに足してないです。
捨てる前に試してみます。
>>88
了解しました。
真似してみます。

100 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 15:58:37.80 ID:GAtYlNFu.net
>>99
半分捨てて、少しずつ同量位まで糠と塩を足していくとか試してみれば?

全部捨てるのは簡単なんだから…

今現状は、暑くなってきたから塩不足だと思うよ。
何処に住んでいるのかは分からないけど…
@東京

101 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 17:18:01.84 ID:ohWHIvZ4.net
ズッキーニやってみたら甘みがあってウマー
ちょっとみすっぽいのが難かな

102 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 17:19:15.73 ID:ohWHIvZ4.net
みずっぽいの間違えですたサーセン

103 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/05(火) 20:31:09.73 ID:EQ2hvnMd.net
>>101
ズッキーニを漬けた人が過去スレでもたくさん水が出るような事書いてあったけど水っぽいってことはかなり水が出るんでしょうか
ズッキーニ漬けてみたいけど過去スレとか見ると迷ってしまう

104 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 01:15:22.87 ID:d7UJGPiF.net
>>103
縦半分に切ったり、皮を縞模様に剥いたりすれば水分けっこう出るけど、丸のままだとそこまで気にしなくてもいいと思うよ。
まぁ、野菜の乳酸菌カモンで、茄子は必ず握って水分を抜き床に添加するおいらの言うことだから、他の方の意見も聞いた方がいいと思います。

105 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 01:36:08.86 ID:F6BcyRRf.net
アスパラ、下の部分皮むくとそこばっかりしょっぱくなっちゃうな

106 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 19:30:36.47 ID:P4ypYIun.net
キチガイ先生常駐w

107 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 20:49:51.98 ID:OjOM9hX5.net
遅ればせながら今年初めて茄子を漬けた。
冷蔵庫でやってるんだが、我慢できずに24時間も経たずに食べてしまった。
やはりもっと漬けたほうが旨い、という当たり前の結論が出たわww

茄子ってどのくらい漬けるんだっけ?
毎年忘れてフライングしちゃうんだよなあ

108 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 21:08:26.02 ID:3iaGAylZ.net
>>107
なすびは36時間でそ!

109 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 21:16:04.51 ID:OjOM9hX5.net
>>108
あー、そうだったか!
いつも忘れるんだよなあ。
ありがとう!助かったよ!

110 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 21:23:48.46 ID:v6eutbJh.net
>>107
ナスは常温で1日、冷蔵庫で2~3日程度漬けたら食べ頃
うちは常温でぬか床を管理してるけどナスは1日だと漬かりすぎるから塩をまぶして手でもみながらしっかり水分と灰汁を抜いて7、8時間漬けたら色もキープできてちょうど良い感じになる

111 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 21:55:58.10 ID:OjOM9hX5.net
>>110
ありがとう!
なんか去年の夏のことをすっかり忘れてるんだよな。
ズボラだから毎年常温保存はしないんだ。でも色が綺麗でるのいいな。

112 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/06(水) 23:29:26.17 ID:ic/2ypjb.net
そうそう。毎年初心者魂。
死ぬまで初々しく行くぞ。

113 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 00:02:28.13 ID:EBu5uKKg.net
糠漬けでタルタルソース作れるらしい

114 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 01:45:36.54 ID:WFmtrgP5.net
深漬けのキュウリをピクルス代わりにタルタルソース作ったりするよ

115 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 09:45:56.43 ID:maBYmLsG.net
昨日の食材短剣おかわり!にっぽんっていう番組で水なすが出てたけど浅漬けにした水なすをフライにした料理は斬新過ぎるw
水なすのぬか漬けも丸まま塩まぶして漬けてたけどみずみずしくて美味しそうだった

116 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 10:24:27.77 ID:tQr06VOx.net
泉州の水なすのぬか漬け、初めて食べたとき美味しくて感動したな
それ以来自分でも漬けるけど市販の物のようには上手く漬けられない
それでも美味しいからこの時期見かけたら必ず買うようにしてるよ

117 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 12:04:48.81 ID:FsZ0HnYe.net
原材料を見ると聞き慣れないカタカナが並んでそうな気がする

118 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 14:10:52.71 ID:hYurkec0.net
昨日泉州の水なす漬け食べてみたけど余計な味がして美味しくなかった

119 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 15:20:33.52 ID:0wWgwi9+.net
ふ〜ん余計な味ねえ
元々なすは水分が多いし水なすも普通のなすと同じように塩とみょうばんをまぶして漬けたら味も違うんしゃないの?
俺も食材探検おかわり!にっぽん見たけど水なすを漬けるときにこれでもかってくらいに何度も塩をまぶしてたぜ

120 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 16:43:41.88 ID:22TdEMio.net
>>119
袋を見たらアミノ酸とか色々入ってた

121 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 21:22:45.45 ID:d1wjLg2K.net
>>119
ウンコも入ってた

122 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 21:27:26.63 ID:aH+i4uS0.net
>>120
そのアミノ酸っていうのはぬか漬けならではのよい香り、酸味、深いうまみが生まれるし、発酵食品はアンチエイジング効果があるからぬか漬けを食べて体内酵素も補っていこうぜ

123 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 21:31:50.69 ID:0wWgwi9+.net
>>121
アホw 入ってるわけねーべ

124 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 22:29:32.64 ID:8Ckgz0lp.net
普段冷蔵庫何だけど、
時々常温に戻して水抜き器入れると
グオングオン物凄い勢いで水が抜けて笑える
塩足さないとやばいなこりゃ

125 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 22:49:16.67 ID:YVGa4ph5.net
>>124
水抜きしたら塩を足す これ基本

126 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 00:22:09.11 ID:AT2CjuYZ.net
へーそうなんだ、初めて聞いた。

127 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 04:13:26.06 ID:scGMEiQT.net
泉州水ナスの糠漬け、添加物?とか余計なもの入ってたこと無かったけど作ってる会社によるのかな
浅漬けの方は色々入ってるのしか見かけないけどね

でも高いよね〜買うのに勇気いるわ

128 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 08:57:04.28 ID:RPeOKFnf.net
>>126
野菜を漬けたら塩分が薄くなるから糠を一口食べて塩分確認しながら塩を足してるよ
特に今の時期は気温も高いし塩分不足にならないようにしないとシンナー臭とかの原因になるぞ

129 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 10:05:24.94 ID:mhAs7RQN.net
昨年から糠漬け始めたんだけど、最初熟成糠床を買って「河村さんちの鉄粉ぬか床」を足し糠にして1年漬けてみたけど、色も香りも味も悪いから諦めて全部捨てた

それで今度は無農薬の熟成糠床買って無農薬無添加の糠を足し糠にして漬けてるけど色も香りも味もよくて最高

「河村さんちの鉄粉ぬか床」は安くて便利だけど全然ダメだった

130 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 13:40:09.95 ID:4rWfC81z.net
>>129
河村さんちの鉄粉ぬか床は名前の通り鉄分が入ってるし最初に買った熟成ぬか床との相性が悪かったんだろうな

131 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 14:00:12.85 ID:pBUzhatq.net
>>127
アミノ酸やら発酵調味料やら色々書いてあったよ
旦那は味の素の味がするって言ってた

132 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 17:46:22.22 ID:RPeOKFnf.net
>>131
味の素の味って化学調味料だよね
そういうのいちいち気にしても仕方がないのかもしれないけど市販の食材を買う時は原材料の表示を見て添加物がいっぱい入ってないか確認して買うようにしてるよ

133 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 17:49:33.85 ID:QLHlz4gj.net
牡蠣殻がはいってないのを買ってる

134 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 18:07:19.96 ID:csI8Y5NP.net
>>132
普段は自分で漬けてるんだけど、泉州の水なす漬けは頂き物なんだよね。あと二つ食べるのが辛い

135 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 19:16:54.97 ID:0UugwlPH.net
今の時期、室温27度くらいだと
キュウリ浅漬けで何時間くらいが適正?
今は10時間くらいで調度良いんだけど、
なんかもう自分のぬか床の塩分量が適正なのかどうかよくわからなくなってきた

136 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 20:28:06.34 ID:o+0sufzF.net
>>135
糠の状態で人それぞれ漬け時間も違うから何とも言えないがうちは常温できゅうりの浅漬けはだいたい6〜7時間で漬け上がる
でも>>135の漬け時間(10時間くらい)で丁度良いなら6〜7時間はちょっと物足りないかもしれないね
まあ 何度も漬けているうちに感覚で身についてくるから試行錯誤しながらやってみたらいいし、一度6〜7時間で試してみて

137 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/08(金) 21:36:06.55 ID:b3Rd7xhq.net
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
7月5日 1時15分頃
放送経過時間
4時間02分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

138 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/09(土) 09:08:29.28 ID:pQ4vGJTR.net
男と女の揉め事はいつもグダグダww

139 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/09(土) 13:55:31.71 ID:pQ4vGJTR.net
>>137
御愁傷様w

140 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/09(土) 23:45:12.43 ID:1ntd2Kl3.net
気持ち悪い…

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:09:09.18 ID:FK2Mbblm.net
胡瓜を5日間漬けてみた。
切ってみると透き通る様な胡瓜になっていた。

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:59:02.21 ID:QS/XIvbf.net
>>141
胡瓜を5日間漬けっぱなし?
透き通るような感じなら糠にもかなり水分が出てるはずだから適宜塩を足しした方がいいよ

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:32:43.35 ID:3SSXtPeF.net
>>141
透き通るキュウリは塩抜き利いた?

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:38:31.76 ID:3DmMCPtg.net
溶けちゃうよな

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:43:48.23 ID:ukYxKDQ5.net
メチャクチャすっぱじょっぱそうw

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:36:42.83 ID:lIoCrvGM.net
常温保存の床を、出先のトラブルで帰宅出来ず、丸一日放置した後、
ようやく昨夜子供に電話かけて冷蔵庫にしまわせた
子供にかきまぜてと言っても嫌だというので、結局40時間かき混ぜられず
やっとかきまぜたけど、もうダメかな

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:48:26.88 ID:FK2Mbblm.net
いつもの胡瓜より少し臭かったが
その香りに高級感さえ感じられた。
酸味は程よくしょっぱかったが…。

148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:56:00.67 ID:4hrd+W9R.net
糠床専用の水抜き器を買うと高いので、急須用の茶漉しを埋めてみた。
すぐにグングン水が溜まって、あっという間にいい感じの糠床に戻ったわ。

149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:20:38.43 ID:AwvCt9sV.net
>>146
2、3日掻きまわさなくても大丈夫
うちも常温だけど真夏もそのまま越してる

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:25:38.55 ID:0s2yCnpn.net
>>146 そのくらい何でも無い、ぬか床なめんなよ。
味見で舐めるのは構わんが。

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:51:00.87 ID:Pjn1tnX4.net
>>148
楽しいよね

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:23:27.63 ID:QS/XIvbf.net
>>148
水抜きしたら塩分が少なくなって雑菌の活動が活発化しやすくなるから塩分補充した方がいいよ

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:08:09.74 ID:Eg/AauKa.net
水成分だけ抜きたい

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:13:24.24 ID:erGJJtYy.net
>>145
すっぱじょっぱいの韻の踏み方に感心したw

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:39:01.41 ID:0s2yCnpn.net
>>153 布巾をかけて自然蒸発

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:21:22.55 ID:2Ud2y4nl.net
>>153
野菜室で蓋を空けて保存すべき

普通の野菜室は湿度20〜30でカラカラ状態
保湿タイプの冷蔵庫だとしてもノーマルの20〜30と比べて保湿というだけで
結局、外気より乾燥してる

充分に水分を飛ばせる

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:46:02.79 ID:6VeESfoF.net
>>156
野菜室で蓋を空けて保存すると表面が乾燥するだけで水分は充分抜けないんじゃないか
それに蓋なしだとぬか床が不衛生になるからやめた方がいい

158 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/10(日) 21:27:57.08 ID:2Ud2y4nl.net
>>157
貴方の冷蔵庫は、どんだけ汚い野菜室なの?

それに雑菌だらけの野菜を漬けても乳酸が育つシステムがぬか床にはあるでしょうに

159 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/10(日) 21:37:04.88 ID:AyRJ/ofU.net
キチガイ小学生w

160 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/10(日) 21:57:01.41 ID:MUxEIczX.net
>>158
はぁ⁉野菜室はいつもきれいにしてるし野菜も葉物は立ててきゅうり、なすびは冷蔵庫の冷気に弱いから1本づつラップ又はキッチンペーパーに包んで保存してる
それに不衛生=雑菌なんて一言も言ってねえだろが

161 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 09:32:31.34 ID:ETgIokxX.net
容れ物によるだろうけど、ウチは耐食性のステンのポットで、布巾をかけてから蓋をするからそんなに水は出ないよ。

162 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 10:09:51.79 ID:Lz72CZ1q.net
塩分とりすぎでカッカッしてる奴がいるからねw

163 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 11:58:34.90 ID:RWk5qDN9.net
うちは陶器製の瓶で蓋と容器の間に手拭いをはさんでるけど毎日きゅうりを漬けてもじわっと水分が出るくらいであまり気にならないね。
塩分は毎日かき混ぜるときに一口食べてその都度調整してる

164 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 12:02:38.30 ID:GNbxF+K7.net
>>161
布巾が水吸ってるのでは?

うちは大根をよく漬けるせいかお粥レベルになってしまった
今は茶漉しで水抜き中

165 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 12:51:38.51 ID:u4t61nbu.net
新国立競技場のイスを木製にする。
1脚9万円、しかも維持費が年2億円。 上等じゃねぇか

そのためなら子育て対策費は必要ない!
そうだよな 自民・森ジジィ

166 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 16:10:51.52 ID:+mbEXQNa.net
>>164
布巾が接触している訳では無いですよ。

多少蒸発して吸っているでしょうが、2日に1回かき混ぜる時も特に湿っぽくなっている訳では無いです。

幼き頃、明治生まれの祖母のぬか漬けが、ホーローのポットに同じ事をしていましたので当たり前の事だと思っているのですが?

167 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 17:17:40.83 ID:beUg5XHx.net
ぬか床から水分が出たら足しぬか、水取り器、布巾を被せるなど過去レスでも色々意見が出たけど結局どれがいいんでしょうかね

168 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 17:23:47.18 ID:mUys8OJ/.net
>>167
茶漉しで水抜き

169 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 17:43:00.28 ID:4hPH2qXx.net
足し糠をする場合、今ある味が多少はかわってしまいますよね?
また、足し糠をしたらその後捨てずけもしたほうが良いですか?

糠からでる水分ですが、私が見た本では水分は旨味だからとらず糠たせとかいてありました。

170 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 18:50:04.74 ID:0gwbQxip.net
うちは捨て漬けは最初だけでたしぬかした時は捨て漬けしてないです。水分に旨味たっぷりなので出来たら水は抜かず、たしぬかして塩も足して調節したほうがいいのかなと思います。
きゅうりそのまま食べるの飽きてちくわぬか漬けきゅうりにしたら美味しかったー。

171 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 18:55:51.80 ID:supJFfNd.net
ぬかを足すと最初は雑味が出る
乳酸菌は充分居るから捨て漬けする必要は無いけど、
味が安定するまでは我慢が必要

水抜きは問題解決の手段としては合理的だけど、塩分が抜けて
塩分調整が難しいし、菌も味も薄まってしまって深い味が保てない

結局、正解は無いと思う

野菜室で蒸発させるのが一番正解に近いと俺は思ってるけど
一意見として参考程度にどうぞ

172 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 19:44:21.89 ID:LvjEgzQz.net
水分が多いときは足し糠と塩を適量加えて混ぜ込んだ後、3日間ほど放置するな
そうすれば味が際立って良くなる

173 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 20:20:33.94 ID:vSRKQzNB.net
正解は無いw いつもの低脳w

174 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 20:35:57.04 ID:CavIQItj.net
臭くなったので塩を沢山足したら表面が白くならず少し黒っぽくなっているのだけど
このまま混ぜつづけて大丈夫なのかな?

175 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 20:54:42.35 ID:9CD3FIVT.net
>>174 鉄なす入れてんじゃ無いの? 鉄分の色だよ。
気にすることは無い

176 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 20:56:50.77 ID:beUg5XHx.net
>>167です
皆さん ありがとうございます
水抜きについては諸説ありますが皆さんの意見を今後の参考にさせていただきます。
ちなみ私は足しぬか派なんですが足しぬかして3日間放置した後野菜を漬けると旨味というか何か足りない気がして…
>>172さんの言う際立って味が良くなるとはどんな味なんでしょう
ぬかは毎日かき混ぜて一口なめてみると酸っぱじょっぱい味です

177 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:01:55.52 ID:9CD3FIVT.net
>>176 足しヌカはいっぺんにたくさん入れ無いほうが味の変化が少なくて調整しやすいよ。
たくさん入れると元の味になるまで試行錯誤が続く。

178 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:07:07.98 ID:LvjEgzQz.net
>>176 足しぬかして3日ほど放置すると糠床がオレンジ色になって芳しい香りが立って来るね
味は新鮮な糠の活気が加わると言うか元気な味というか、言葉で表すのは難しいけどね

179 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:17:21.95 ID:fel0yvpc.net
たし糠した直後の風味もわりと好き

180 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:23:21.61 ID:vSRKQzNB.net
ネットの知識で知ったかドヤ顔が多いこと多いことw

181 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:29:45.20 ID:2rL9X8Mw.net
>>179
その新鮮かつ新しい味に魅了される。
糠床は奥が深い。山椒を足して痺れるも良し。

182 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:42:51.41 ID:+M6vRDSp.net
変化を楽しむのだ

183 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 21:45:37.09 ID:beUg5XHx.net
>>177さん そうなんですね。
ずいぶん前にぬか床をやってみたいという人にぬかをあげたらうちのぬかがかなり減ってしまい大量にぬかを足したら乳酸菌が少なくなってシンナー臭やウンコ臭になったことがあるので過去レスなど参考に生ぬかカップ1 塩小さじ1、それ以上は増やさないようにしてます

>>178さん 言葉って本当に難しい〜
ここの住人は優しい人もいるけど厳しい人もいるから言葉を選んでレスしてしまうね
ぬか床はいつもオレンジ色になって芳しい香りが立ってるんですか 羨ましい

>>179さん 足し糠した直後の風味もわりと好きってどんな風味なのかしら〜

184 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/11(月) 23:27:59.72 ID:RWk5qDN9.net
親戚が白ゴーヤを育てていて収穫を手伝ったお礼にとたくさん白ゴーヤをもらった
明日からしばらく白ゴーヤ三昧

185 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 07:44:14.62 ID:X0uZGO1d.net
白ゴーヤーは苦みこそ薄いが食感が悪くて、ぼけたリンゴのような残念感があってもてあますのだが、ぬか漬けには合うかもな

186 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 08:07:31.51 ID:42b0nMvO.net
5年育てた糠床を臭い臭いって嫁に言われ昨日捨てた。毎日せっせとかき混ぜ可愛がってたのに。一回もかき混ぜたことないのにそんなにキツく言う事ないやん(T . T)

187 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 08:59:38.26 ID:5ZDEhWBB.net
ええ〜っ!!!

188 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 09:19:26.07 ID:Mhu1UGPW.net
>>186
ええ〜っ‼5年も育てたのなら愛着もあるだろうに捨てるなんてもったいなぁ
ところで嫁はんが言う臭いというのはどれくらいのレベルなんだろう

189 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 10:15:42.02 ID:YZUTbLRb.net
>>186
お前の方がクサイって言ってやれ‼

190 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 10:19:38.01 ID:0KkHfHha.net
>>141
透き通る?

ウチのは半日漬けただけでも、表面が黄色くなるんだが…

191 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 13:01:59.35 ID:YGehUiy/.net
>>190
横レスだけど中は飴色になったりするよ

192 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 15:07:05.79 ID:RMOcee4U.net
このスレで気になっていた茗荷のぬか漬けやってみた。
めっちゃうまいな!なんだこれ!
オクラはうまく漬けれなかったのか、味がのらなかったなあ。
今日からコリンキー漬けてみる。

193 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 19:09:02.07 ID:Mhu1UGPW.net
親戚からもらった白ゴーヤをぬか漬けにして食してみたが緑のゴーヤより苦味もなく癖になる美味しさ、ご飯もすすむw
しかも緑のゴーヤより漬け時間短くていいしぬかを一口なめてみてもゴーヤの苦味がまったく移ってない

194 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 21:29:57.71 ID:WohnUk9W.net
>>193
なるほろ

195 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 21:36:43.35 ID:L0j9pWBf.net
ゴーヤは炒め物が美味しい
ゴーヤチャンプルーに囚われないで
キノコやセロリなんかと炒めると結構合う

196 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 22:17:31.18 ID:Mhu1UGPW.net
>>195
なるほど いいこと聞いた

197 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/12(火) 23:26:25.11 ID:7mFsUSLL.net
ゴーヤはフリッターにして食うのが好き
ビールが進む
ミョウガとキュウリの古漬け入れてだし作って
冷奴にのせて食ったらむちゃくちゃうまかった

198 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 03:29:28.40 ID:ZjWWbMpT.net
ぬか漬けにして炒めたり揚げたりするのかー

199 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 10:30:07.57 ID:kn8xqszW.net
ゴーヤっていうとぬか漬けかチャンプルくらいし思い浮かばないけどフリッターは斬新だね

200 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/07/13(水) 10:49:07.59 ID:Lp0D4k7o.net
ナスちょっと浸け過ぎてしょっぱくなた
( ´O` )
ミョウガに期待♪

201 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 15:14:32.43 ID:kn8xqszW.net
ぬか床が気温の変化で過剰発酵したのかかなり酸っぱくなったのでどうしようか悩んでいたらあるサイトで小松菜などの青菜が酸を中和してくれるカルシウムが多く含まれて酸味を抑えることができると書いてあったので漬けてみた
野沢菜に似ている、と聞いて漬けてみたけど似ているどころの話でない
食感といい、味わいといい、野沢菜とうりふたつで美味しいし、ぬかを一口なめてみたらなんだか酸っぱさが和らいだような気がする

202 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 16:32:25.72 ID:srCHGf+x.net
>>201
生のままですか?自分も酸味が強くなってきたので試してみます。ありがとう!

203 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 17:56:11.47 ID:gvQjvVU1.net
>>202
小松菜は洗ってから塩をまぶして3分くらい置く
しっかり絞って水気を抜いてぬか床に漬ける
漬け時間は糠の状態によって違うけど夏場は6時間〜 冬場は半日〜でOK

204 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 19:00:27.43 ID:srCHGf+x.net
>>203
>>202です。詳しくありがとうございます!

205 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 19:02:21.46 ID:0EvX1ONW.net
小松菜のぬか漬けいいね
うちのぬか床もちょっとすっぱめだからやってみようかな

206 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/13(水) 19:15:05.77 ID:Thi6I1n4.net
キチガイw

207 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 10:47:41.39 ID:1+4mimqb.net
卵の殻の薄皮を簡単にとる方法ないかな?

208 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 11:51:58.95 ID:h/3wile2.net
>>207
殻は生卵のものを用意する
卵の内側をよく洗い、水(水道水)につけて一時間ほど経ったら薄皮を剥いで殻を乾燥させる
卵は新鮮な方が薄皮を剥ぎやすいけどゆで卵でも亀裂が入るまでゆでると、けっこうツルンと剥けますよ

209 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/07/14(木) 13:00:24.97 ID:SElng23E.net
パプリカの糠漬けテレビでやってたおね
( ´O` )

210 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 15:56:57.76 ID:T/M+R5LJ.net
小松菜! やってみよ!

211 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 16:31:26.40 ID:RdbJLix6.net
>>208 有り難う、1時間水に漬けるというのは初めて聞いた、やって見よう。

212 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 18:03:55.36 ID:ftYW2nkY.net
3年前に使ってた糠床ってその間冷蔵庫に放置してたけど使えるものでしょうか

213 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 18:43:19.11 ID:M9NXR+pa.net
>>212
2年放置してたがへーき!

214 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 19:10:27.71 ID:ybzedg4+.net
そのままご飯にかけて食べるとおいしいよw

215 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 19:55:22.23 ID:h/3wile2.net
>>214
アホ!3年も放置したぬか床をご飯にかけて食べたら下痢するべw
>>212
おそらく乳酸菌が死滅して雑菌が繁殖してる可能性があるから一握ぬかを残して新しいぬかと塩その他を加えて作り直し方がいいよ

216 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 20:06:34.07 ID:3OkFvYPp.net
乳酸菌が死滅して、雑菌が繁殖した糠を残す必要ってあるん?
煽りでもなんでもなく、本当に素朴な疑問です。

217 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 20:39:46.98 ID:h/3wile2.net
>>216
本当は全部廃棄して作り直した方がいいのだがそうなると熟成するまで時間がかかるし、冷蔵庫に入れたままなら雑菌は繁殖してるかもしれないが完全に死滅したとは言い切れない
一握りのぬかの中にほんの少しでも乳酸菌が残っていてそこへ新しいぬかを足して作り直しすれば以前のようなぬか床が再開できる可能性があるからレスしたのですが誤解されてたらすみません

218 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 20:43:13.53 ID:XL87FL30.net
>>215
一握り残す理由は?
ウンコになっても知らんぞ!

219 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 20:47:35.62 ID:e1cg6owa.net
キャベツに乳酸菌が含まれてるんだから捨て漬けするだけで今の季節じゃあっという間だよ?
さっさとリセットしなさい

220 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/14(木) 21:30:49.56 ID:7GM2wPrO.net
>>219
は!?リセットして捨て漬けしながらやってたらあっという間にぬか床のシーズン終わってしまうぜ
それにこれからせっせとキャベツを捨て漬けしながら野菜を漬けても味わい深い美味しいぬか床にはならんわ
まぁせいぜい頑張って

221 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 08:29:44.49 ID:aTg5XQiL.net
この春から始めたんだけど、まだ酸味が出ない
塩気は落ち着いて旨味も出てきたんだけど

222 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 08:35:06.09 ID:HSBSwYv8.net
貝殻やカルシウムが原因だと思う

223 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 08:43:37.50 ID:aTg5XQiL.net
水と塩以外は、昆布と唐辛子しか入れてないんだけど
酸味出すのに効果的な物ってありますか?

224 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 09:33:36.03 ID:XHeHSxzP.net
>>223
乳酸菌

225 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 09:40:06.94 ID:aTg5XQiL.net
植物性乳酸菌はラクトバチルス・サケしか手元に無いですー
キャベツガンガン入れてみよう
ありがとうございました

226 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 09:46:05.73 ID:Lrc2emir.net
冷蔵庫じゃ乳酸醗酵は進まないよ

227 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 10:53:02.56 ID:tpsxh5h+.net
日本BS放送(BS11)

【最高益射程】通販番組の新規獲得や単価上昇、アニメ番組増加で放送時間枠販売が拡大。韓国ドラマ前後の通販スポット枠販売も堅調。番組制作費や広告宣伝費の積極投下を吸収し営業微増益。
連続増配。17年8月期も放送時間枠、スポット枠ともに伸長。

228 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 12:53:22.58 ID:UFM2toIW.net
木樽の人いますか?

229 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 18:03:55.54 ID:3mw4zkhu.net
みなさんの書き込みを見させて頂きやっと3年前の糠を廃棄する決心がつきました。ありがとうございます。
今は亡き母が残した糠床でしたが、わたしの無精により酷い事してしまいました。

230 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 18:23:42.51 ID:aTg5XQiL.net
>>229
捨てる前に、中身確認して下さい
2年室温放置の糠床の下半分が綺麗なままで味もおかしくなってなかったことがあるんで

231 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 18:26:26.94 ID:mZ45vNTR.net
そういうぬか床ならスプーン一杯分だけでも新しいのにまぜてみたら?
それでできたのがだめだったら気持ちも樂じゃないかな

232 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 21:34:48.63 ID:xolnC8Ix.net
>>231
そのスプーン1杯っていうの賛成
私も母親が急逝して仕事と家事の両立に疲れてぬか床を放置してしまい久しぶりに蓋を開けてみたらカビが生えてたw
それでもいちるの望みで一握りぬかを残して新しいぬかとか入れて作り直したよ
でもタッパーだと毎日かき混ぜなくていいという安心感がありすぎて放置寸前の繰り返しなので思い切って容器を変えたら安定してるわ

233 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 22:04:43.57 ID:IA/dbnd1.net
スプーン1杯に私も賛成!

234 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/15(金) 22:17:10.76 ID:3mw4zkhu.net
改めてみなさんのスプーン1杯のレスになるほど!と思いましたありがとうございます。
NHKの「ごちそうさん」におばあちゃんの糠床が出てきましたが、3年放置したのもわたしの心掛けが相当たりないのですが
母の糠床はそうした類のものだったので、捨てに捨て切れず・・・みなさんのスプーン1杯に救われた気がします。

235 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/16(土) 09:30:08.51 ID:wHBgTCT6.net
>>234
上の方で煽ってるヤツいるけど廃棄するのはいつでも出来るしスプーン1杯の糠の可能性を信じてやってみては

236 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/16(土) 15:51:31.12 ID:tPNWC/b5.net
>>216 乳酸菌が死滅して雑菌だけが生き残るという摩訶不思議な理由は?

糠床は雑菌が繁殖し無いように塩を強くしてるんだし冷凍庫ではまず増え無いよ。
乳酸菌は冷凍しても生きてる。1〜2年は平気。

>>229 心無い馬鹿な話をまともにすることは無い。 あなたがやってたことは正しい。 必ず復活する。

長い間に育てた乳酸菌は新しく作ってすぐにできるようなものじゃ無いから大切にしたほうが良いと思う。
新しく作ってできる乳酸菌と長い間育てた乳酸菌では種類が違うことを心すべき。

237 :216:2016/07/16(土) 15:56:56.73 ID:JiUSbsEG.net
>>236
上のひとが「おそらく乳酸菌が死滅して雑菌が繁殖してる可能性がある」
って書いてるから、そういう糠を残す必要があるの?って聞いただけだよ。
何かおかしいかい?

238 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/16(土) 17:43:25.28 ID:/sO9UVtM.net
>>237
仮に乳酸菌が死滅して雑菌が繁殖していたとしても長期に冷蔵庫で保存していれば底の方とか乳酸菌が一部分生きている場合がある
しかも素人の目では雑菌がどこまで繁殖しているかわからないから底の部分のぬかに新しいぬかを足してぬか床を作ってみてそれでもダメな場合は廃棄するしかないだろう
しかし廃棄するのは最終手段であり、あくまでも可能性を残してという意味で>>236や上の人たちはレスしたんだろうと推測

239 :216:2016/07/16(土) 17:57:25.02 ID:LTtmmPzD.net
>>238
いや、だから、私(>>216)が「乳酸菌が死滅して雑菌だけが残ってるかも」って
言ったわけじゃないのに、その言摩訶不思議な理由を言えと言われてもさぁ…w

240 :216:2016/07/16(土) 17:59:10.58 ID:JiUSbsEG.net
>>215をもう一回ちゃんと読んでねw

241 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/16(土) 19:20:50.76 ID:AyDlZ3aE.net
塩入れすぎたら乳酸菌死にますか?
1キロに3つかみは入れたんですけど

242 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/16(土) 21:22:07.29 ID:vrHbcDXh.net
一掴みってどのくらいだろう? 大さじ2杯位とすると30g位かな。 3つかみならちょうど良いくらいだろ。

乳酸菌が死ぬなら人間が死ぬよ

243 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/17(日) 07:48:31.01 ID:QukQ9Ukn.net
ダメ元で
新ビオフェルミンS細粒
ラフィノン 20g

244 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/17(日) 11:50:20.72 ID:KSaYGMJG.net
デパートで買ったきゅうりのぬか漬けについてたぬかをぬか床にぶち込んでみたらふかふかになったw

245 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/17(日) 12:37:17.53 ID:yB3mgy49.net
>>244
おいしくなくなって何やってもだめだった時にそれやったら
一晩で調子上げてきて数日後にはばっちりになったことあった

246 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/17(日) 22:53:20.73 ID:+HEy03XX.net
乳酸菌ってかよわい菌なんだろうか
セメダインの匂いやめて〜

247 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/18(月) 00:46:39.40 ID:VtNSlpmx.net
>>246
この時期は気温も高いし毎日の手入れを怠るとセメダイン臭になりやすい
上の方でセメダイン臭のレスがあるからそれ見て対処しいや
ぼやぼやしてるとそこからウンコ臭になるで

248 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/18(月) 20:41:28.61 ID:Uc5NZilI.net
>>246
あなた、疲れてんのよ。

249 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 00:59:40.46 ID:tXtw4jQw.net
ここんとこ、フカフカ無くなって、糠床の色が黒っぽくなってきたんだが、なんでかな?

フカフカしてる時は白っぽかったんだが…

250 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 18:50:44.75 ID:0QiJidZu.net
>>249
気温上昇に伴うメイラード反応で、
涼しい場所に置くようにして足し糠すれば戻りますよ

251 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 20:18:27.10 ID:PetH9mj9.net
>>249
あなた、疲れてんのよ。

252 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 20:29:41.79 ID:B76go9QL.net
ワタシ夏バテで胃が疲れたけどぬか漬けボリボリ食べたら復活
ぬか漬け最強!

253 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 20:37:57.43 ID:pFkrNAhK.net
ボンド臭くなったので塩入れまくったら超しょっぱくなった…

254 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 21:36:53.83 ID:SXXG07xJ.net
セメダイン臭、ボンド臭
そろそろアロンアルファ臭を発生させた強者が出てきても良いころなんだが。。。

255 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 21:49:16.60 ID:C44BM8jZ.net
きゅうりが苦い
しおずりが足りないのかな?
皆さんどれくらいしおずりしてますか?

256 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/19(火) 22:49:24.96 ID:y+bvBCM4.net
庭で取れる四川きゅうり使うから、板ずりしないよ。
(イボイボでとげっとげの品種だから、板ずりしたら手が擦り切れる。)
頭とお尻を2センチ位落として漬けてるよ。
気になるならそこを塩でずりずりやるとアクが更に抜けるらしいよ、面倒いからやんないけど。

257 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 12:33:58.44 ID:px9mTOS3.net
>>255
下処理できゅうりのヘタを切り落としたとき、切り口同士をこすり合わせると苦みが抜ける
>>256の「そこを塩でずりずり」も同じ理屈

258 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 15:08:52.13 ID:dYZPXKpc.net
ぬかみそからし入れすぎた
乳酸菌減っちゃったかな

259 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 18:01:49.05 ID:7+2r+hL8.net
>>258
足しぬかをして産膜酵母が出るまで放置
その後はしばらくキャベツとか捨て野菜漬けていたら乳酸菌が増えて良い状態になる

260 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 19:58:04.24 ID:uEDJBfST.net
>>256
四川きゅうり、パリっパリで美味しいですよね
苗が入手出来たらうちも栽培してみよう

261 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 20:45:18.89 ID:kfxWDz7b.net
今年の自己押し付けのわざとらしいプッシュは、四川きゅうりなんw

262 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 22:06:33.03 ID:2tjx0J2x.net
何で美味しいものを少しでも教えてあげようとする人に対して攻撃的なの?

263 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 22:13:26.28 ID:dYZPXKpc.net
>>259
ありがとう
放置はちょっと勇気がいるけどやってみる

264 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 23:47:16.99 ID:zlV+O/LL.net
>>261
あなた、疲れてんのよ。

265 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/20(水) 23:58:28.00 ID:pJMibsS3.net
茹でささみ漬けてみたけど冷蔵庫で1日じゃ浅いだろうか

266 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 01:18:37.67 ID:Wazp/FdT.net
Calm down eating Sichuan cucambers. lol

267 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 05:33:10.11 ID:3DNABCCT.net
How come?

268 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 06:32:01.40 ID:igJ5Psk9.net
ワサビ入れたら乳酸菌死んじゃうかな?

269 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 15:12:22.99 ID:/+P7n6Cp.net
>>268
は⁉お前初心者か?
ワサビなんか入れたら乳酸菌ほぼ全滅w

270 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 18:36:57.63 ID:RQGliLkQ.net
梅干しなんかは?

271 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/21(木) 20:27:32.38 ID:CZ+vXTHH.net
異物混入は悪趣味 (嫌いじゃない)

272 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 00:30:54.08 ID:qGGaUU3/.net
>>244 フカフカになるのはうれしいんだけど、逆に言うと水分が不足してるんじゃないのかな。

273 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 01:20:23.82 ID:IeCncmUM.net
先月、庭の梅の実が3つだけ採れて、使い道もなく
冷蔵庫に放置してあるんだけど糠に入れても大丈夫ですか?

274 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 06:57:29.57 ID:V9wKIYSL.net
冷蔵庫でやってる者だけど、ガラス製の容器さがしてる人いる?既出かもしれないけど

17cm×24cm×高さ11cmのフランス製
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KNTGSY0/

1kgのぬか床粉+水1Lがぴったり入るお

275 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 09:12:05.63 ID:ObTdzOq8.net
>>260
四川の苗は他のきゅうりに比べて終わりが早いよ。毎年、GWまでには買うようにしてる。パリパリばんざいだよねー。

276 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 11:10:07.00 ID:WvoAR97X.net
>>273
たまに入れてる人スレでも見かけるなあ
やったこと無いからどういう効果あるのかは知らない

ぬか漬けとは関係なくなるけど塩なすりつけて
袋に突っ込んで1週間くらい冷蔵庫で放置しとくと
カリカリ梅みたいなのできるよ

277 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 12:36:22.71 ID:qGGaUU3/.net
乳酸菌はそんなに簡単に死滅なんかしないよ。 それに塩分や乳酸濃度が高いから全体に雑菌が繁殖することは無い。
表面を取り除けば中は立派な乳酸菌だと思うよ。 勿論一握りもあれば十分。 おちょこ一杯でも良い。

278 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 12:39:31.18 ID:qGGaUU3/.net
>>273 大丈夫だよ。 おすすめ。 来年の実がなる時期までそのまま入れておけばよい。

279 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 20:28:21.40 ID:IeCncmUM.net
>>276
>>278
どうもありがとうございます!

280 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 20:54:50.17 ID:pUnxkqXU.net
ささみうますぎ、ビールうますぎ
また漬けよう

281 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 22:07:35.22 ID:gD1xviSb.net
新鮮な豚の生レバーを仕入れて漬けてみた。
明日が楽しみ!

282 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 23:44:16.38 ID:5TXI8LYX.net
冷蔵庫で一週間放置してるんだが、中に大根と茗荷いれてたのを今日思い出した。
中で腐ってないかな…、来週の月曜まで家に帰れないんだが…

283 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/22(金) 23:51:35.20 ID:bp6VuWbI.net
ミョウガは漬かりにくいから冷蔵庫で1週間なら美味しいくらいだと思う
大根は腐りはしてないだろうけど漬かり過ぎだろうな

284 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/23(土) 01:16:00.55 ID:9T5NwDKI.net
生肉?!

285 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/23(土) 01:35:54.06 ID:Oh43euKR.net
レバーはやったことないけど鶏モモとか豚漬け込んでから焼くなり蒸すなりすると美味いよ
もちろん床は分けてな

286 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/23(土) 02:38:17.93 ID:XL2bDrco.net
>>283
ありがとう!!ぬか床が無事そうで安心したわ。
帰ったら美味しい茗荷が待ってると思うと出張頑張れそう。

287 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/23(土) 23:28:34.77 ID:KKohju3i.net
>>285
>もちろん床は分けてな

だよなあ
安心した

288 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 02:46:43.40 ID:AKPQN0ao.net
冷蔵庫だと胸くらいの高さになるから、重いと不便で容器をほうろうからタッパーにした。
(何回か落としてしまった。結露ですべるし。)
出してるときはテーブルかワゴンに置いてて、流しはすぐ横だし導線問題ないんだけど、冷蔵庫、コンロ、流しな配列なんだよね。

289 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 12:04:07.96 ID:rqoKy0DG.net
>>288 野菜室があればそこが良いんだけどね。

290 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 13:50:11.81 ID:ySeLRx3K.net
野菜室は野菜室で、身をかがめてそこそこの重さのものを取り出すことになるから腰がアレする可能性
…以前一度やりました

291 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 17:47:09.76 ID:i73g85FP.net
やっぱりゴーヤは苦かった…

292 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 19:08:52.49 ID:kpu9RThx.net
冷蔵庫は5℃以下、野菜室は10℃以下
野菜室は大丈夫だけど冷蔵庫は乳酸菌が増えるのが難しいよ

293 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 19:46:22.01 ID:NVnhegj5.net
>>292
冷蔵庫の中の温度が低すぎると発酵が遅く野菜を漬けても漬かるのに時間もかかるし味わい深いぬか床にはならない
一番いいのは週に1回は4〜5時間常温に置いておけば乳酸菌の発酵が活発になり、混ぜるたびに美味しくなる

294 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/24(日) 20:06:50.26 ID:Scx3Si1D.net
最近鰯の糠漬け食べたくなってきたのですが、お勧めのお店なり会社ってありますか

295 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/25(月) 20:31:50.33 ID:8ij9OdJw.net
最近夏バテ気味なので茗荷を漬けて食してみたら意外にイケるわw

296 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/25(月) 23:06:34.55 ID:oAAHioUk.net
茗荷は定番だろ
茗荷大好きなんだが3個100円とかで高いから
植えてみようと思って苗買ってきたんだが
なんかしょぼくて本当に茗荷が沢山取れるようになるのか不安

297 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/25(月) 23:22:55.72 ID:ZfSCZ/rL.net
うちもコンクリ片ごろごろある庭に苗植えた
期待してないけど来年までまってみる

298 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/25(月) 23:46:34.43 ID:weSaoHmj.net
足しぬかして放置中
まぜたい…!
先月青梅入れたけど、これいつ取り出せばいいんだろう?

299 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/25(月) 23:48:14.76 ID:sgYIFdGN.net
茗荷は日当たり悪いとこで育てるといいよ

茗荷とかセロリとか、ひと癖あるもののぬか漬け好きだな
エシャレットも漬けてみるか

300 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/25(月) 23:49:44.38 ID:6VdNFklV.net
青梅はほっとけば年末までにとけて種だけになるよ

301 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 00:02:08.45 ID:7bkmwSac.net
エシャロットとラッキョウてちがうの?

302 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 00:05:54.87 ID:TAgM4pWB.net
>>301
全く同じ種類ってこの間テレビでやってたよ
若いうちに収穫したのがエシャロットで
育ってから収穫したのがらっきょうって言ってたかな(うろ覚え

303 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 01:18:30.55 ID:KLDkGh9W.net
>>301
エシャロットとエシャレットは別物で
エシャレットは若採りのらっきょう

304 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 09:34:59.45 ID:2zIyxX7C.net
>>302
小型たまねぎがエシャロット
イタリアンやフレンチのレシピでエシャロットみじん切り
などと書かれてるのがこれ
エシャレットは居酒屋でよくある味噌が添えられてる
若取りらっきょう

305 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 09:57:25.21 ID:qkYtkwnR.net
アサツキとも違うのかな?

306 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 10:55:51.60 ID:V+QRqEqI.net
後は野菜を漬けるだけな出来てる糠床って、案外高いね
まあそんなに頻繁に食べたくならないし外出がちだから、夏野菜の処分に困る今だけ買ってみようかな
暫く世話が出来ない時には、冷蔵庫に入れてしまえば良いのだよね?

307 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 13:32:18.62 ID:7nkMafYI.net
三五八漬けにも挑戦してみようと思う。

308 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 13:41:05.73 ID:hJgTGe7h.net
>>305
さすがにそれは間違いようがないやろ

309 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 14:00:36.38 ID:rzVwv6uf.net
>>306
みたけの発酵ぬか床ってのを使ってる
家人がぬか漬けを好まないので、たまに自分が食べたいぐらいの頻度だから買ったよ
かき混ぜは週に一回でよくて、常に冷蔵庫管理だから気楽だよ

310 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 15:19:10.98 ID:eVCf55Ba.net
週一かき混ぜで良いのかー
ウチも家人が糠漬けをあまり好まないからたまに買って食べてるぐらいだったけど、やってみようかな

311 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 16:37:38.18 ID:IHlaeggs.net
ズッキーニ、何も考えずにヘタだけ落として丸ごと突っ込んじゃった
今ググったら、半分に切るか皮をまだらに剥いた方がいいみたいだねえ
皮付き丸ごとだと何日かかるんだろう

312 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 20:58:20.90 ID:JtLVrIa2.net
くだらない話題ばっかりw

313 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/26(火) 22:33:12.52 ID:IzK3ocJf.net
>>312
定期的にでるじゃん。

スルーすれば良い事よ。

314 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 00:13:43.72 ID:GsgHOdxq.net
どうも腐ったっぽいけど
見切りつけられなくて微妙なぬか漬けを食べ続けてる
常温3日放置後、かき混ぜまいまま冷蔵庫→翌日かきまぜ
という事をしでかしたぬか床

ぬか床自体はいい匂いなんだけど、漬かる野菜がどうにも、すっぱい

見切りつける、これっていうものってあるかな

315 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 02:26:42.35 ID:KDgYt0yA.net
>>314
酸っぱいのは乳酸菌が過剰に増えただけで悪いものではないから漬け時間を短くするなり工夫すればいい
どうしても気になるならきな粉を入れて様子見てみ

316 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 02:36:39.04 ID:vLV2pgdQ.net
>>314
よっぽど塩分が抜けた床じゃなければ3日程度じゃ腐らないよ
塩と糠足すか、糠味噌辛子入れてみては?

317 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 06:51:59.58 ID:8KcJElFE.net
むしろ酸っぱいのうらやましい

318 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 09:23:09.29 ID:eholu/RB.net
酸味目当てで糠漬けやってます。

319 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 10:20:13.05 ID:TYP+vpU3.net
自分はただしょっぱいだけの漬け物より酸っぱくなるまで漬けたやつが過ぎだな
最近またやり初めてまた一週間経ってないからまだ味が塩味だけ

320 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 10:21:11.93 ID:TYP+vpU3.net
>>317-318
もろに被っちゃいましたねw

321 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 15:29:22.89 ID:8+jOACp8.net
>>315
きなこいい事きいた
ありがとう
他の方もありがとう
生糠と塩足してごまかしごまかしっていう感じでやってみたんだけど
色々隠し味入れ過ぎてるから味が戻りにくいのかも

もう少しがんばってみる!

322 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 15:37:01.36 ID:8+jOACp8.net
酸っぱいの好きな人多いんですね
私は、好きな味を書こうと思ったけどぬか漬けって、表現が難しいw

323 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 15:56:02.81 ID:EdIRDHyj.net
酸っぱくなるまで漬けるとしょっぱいんだけど、これは塩分濃度が高すぎってこと?

324 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 18:09:56.83 ID:UT0qFset.net
保険をかけた言い分けがついてくるいつもの初心者もどきw

325 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 19:30:44.64 ID:8Sq65cD3.net
>>323
酸っぱいのは気温が上がって乳酸菌も雑菌も活発だから。
しょっぱくなるまで、そんなに長く漬けてるわけじゃない。

326 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 22:10:44.43 ID:sxsG0z+F.net
>>323
塩っぱいのは水で洗って塩抜きすれば良いんじゃない?

327 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/27(水) 22:25:32.48 ID:bemUqxh1.net
酸っぱいと塩気も感じなくなる。
塩分の事はちゃんと考えているけど
酸っぱいちゃんには勝てない。許しちゃう。

328 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 00:09:11.77 ID:4R3y9q0i.net
タッパーじゃ産膜でない

329 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 00:16:54.81 ID:NYyHWMue.net
このスレで長年くだらないだとか初心者だとかだけ書いて煽ってる人の目的って何?

330 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 00:20:04.97 ID:Yi6AE+xR.net
>>329
キムチ普及委員会かな

331 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 06:20:34.40 ID:Y5+GFLFE.net
歪んだ性格なんだよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 11:19:12.22 ID:YjeJo9fb.net
ぬか床の深みを増したいんだけど
どんな食材いれたらいいんだろう?

かつおぶし、にんにく、ショウガ、昆布は足し済
もうぬか床初めて2か月は経ってるんだけど、薄っぺらい味なんだよね
すっぱいのとしょっからいの二つの味しかないというか・・
ばあちゃんの味わい深いぬか漬けみたいにならない
質問したいばあちゃんは既にこの世にいない
だれかヒントをおくれ〜

333 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 12:37:42.45 ID:f1cXA/bJ.net
>>332
余計な物を入れずに漬け続ける方が良いと思います。

たった2ヶ月では薄っぺらくて当然だと思います。

334 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 12:40:14.01 ID:DncXa9mC.net
>>332
ヒント:旧る年月

335 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 15:30:16.17 ID:ttEFFX3/.net
俺はにんにく入りの炒りぬかを足して失敗した気がする
容器のふたを開けた時にもわっとにんにく臭を感じるのが辛い

普通の炒りぬか買えばよかったー

336 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 18:03:39.01 ID:z+nqKavB.net
天然初心者キャラとドス黒汚物キャラw

337 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 18:11:27.17 ID:z+nqKavB.net
糠漬けに深みw

338 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 18:12:51.72 ID:z+nqKavB.net
深みがある食べ物w

339 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 18:19:13.30 ID:jQh7acl8.net
にんにくは、丸々と大きくて立派なのを年に2〜3回くらいは漬ける
スライスして、酒のつまみにも最高
気温が高くなってきたから、混ぜた後しばらく家の中が糠味噌臭い
そろそろ野菜室に入れるかなー

340 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 19:46:30.60 ID:pZ8WVuP9.net
>>339
うちも今日から遂に野菜室@京都

341 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 21:57:07.83 ID:+hWDQAW+.net
冷蔵庫入れたら、入れっぱなし?
たまに常温で一日寝かしたりしてる?

342 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 21:58:31.91 ID:c1SussaF.net
>>332
乾物一択!

切り干し大根。山椒の実。ミカンの皮。
2か月で動物性タンパクはいらん。
慎重に少しずつが良い。

343 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 22:09:40.60 ID:pZ8WVuP9.net
>>341
昼は野菜室、夜はシンク下に置くよ

344 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/28(木) 23:01:54.64 ID:+hWDQAW+.net
>>343
今真似して冷蔵庫から出してみたw
冷蔵庫入れると、驚くほど漬け時間がかかるね
きゅうり一本、12時間漬けても漬からない

345 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 10:57:19.32 ID:eDZNl+GM.net
一週間放置しても産膜張らないのはおかしいですか?

346 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 11:50:53.19 ID:grDjl2ny.net
冷凍してたらおかしくない

347 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 11:53:06.95 ID:pqrs37+z.net
環境による

348 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 13:19:13.94 ID:ldFSMoKm.net
切り干し大根ってどうやって入れたらいいの?

349 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 13:40:47.54 ID:Vk2XOS4Y.net
洗ってから水に浸けないでザルにあげてまた乾かす
それからだしパックに入れて漬けてる

350 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 13:41:43.38 ID:ldFSMoKm.net
>>349
> 洗ってから水に浸けないでザルにあげてまた乾かす
どうもありがとう、やってみます

351 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 14:02:28.12 ID:eDZNl+GM.net
ぬかみそからしの入れすぎでぬか床の調子が悪くなってしまい、足し糠して常温放置1週間
産膜は張らなかったが、今かき混ぜてみたら色と香りが良くなっていた!
前は灰色で匂いもイマイチだったが、今は黄色で香しく変化していた
放置も必要なんだな
また足し糠してしばらく見守ることにする
ぬか床は生き物なんだなぁと改めて思ったし奥深い

352 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 17:37:22.73 ID:4QIdw8eI.net
>>351
ぬかみそからし、どれくらい入れた?
パッケージに書いてある量は明らかに多すぎだよね
でも入れた時の味、自分は好き

353 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 18:17:18.71 ID:z0c7S8b9.net
>>345
この猛暑に一週間放置して産膜酵母が張らないのはぬか床に問題があるんじゃないか
ちなみに冷蔵庫でやっても絶対産膜酵母は出ないから常温に戻してしばらく蓋を開けて放置していれば出てくるはず
それでもダメなら半分廃棄してやり直した方がいい

354 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 18:28:57.01 ID:2aXz4yBz.net
フタ開けるのかぁ

355 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 18:33:32.02 ID:L/BRVNms.net
フタ開けてたらコバエが溜まりそう
家の中くさそう

356 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 18:52:39.53 ID:+sxJKj1z.net
においはともかく、布巾かけてゴムで止めておけば虫防止にはなるよ

357 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 19:30:38.09 ID:6b0Jf9kX.net
糠漬けじゃなく糠床で喜ぶいつもの変態マニアw

358 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 19:56:45.79 ID:eDZNl+GM.net
>>352
規定量の倍は多く入れてしまいました・・・

>>353
やっぱりおかしいですよね
足し糠&放置気味で前よりいい感じになったみたいなので、もう少し続けてみて
ダメなら半分廃棄で作り直してみます

359 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 20:02:42.60 ID:L/BRVNms.net
規定量の倍のからしってw
そりゃ、菌殺しまくりじゃないですかw

360 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 20:25:20.97 ID:grDjl2ny.net
ぬかがらし入れたんだから産膜酵母膜はできないよ。

361 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 20:25:54.75 ID:grDjl2ny.net
別におかしくない。

362 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/29(金) 20:26:51.30 ID:grDjl2ny.net
この時期は暑いから問題ないが、10月過ぎだと乳酸菌が死ぬ。

363 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 10:17:09.49 ID:jrOzRShL.net
どういう意図で10月過ぎだと乳酸菌が死ぬと言っているのかわからないが毎日きちんと手入れをしていれば雑菌が生育しにくい環境になるし乳酸菌はそう簡単に死なない
ちなみにうちのぬかは気温の変化や雑菌に耐えて30年以上保持している

364 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 12:19:03.63 ID:+4qBUIbB.net
気温が下がったときに、粉末の辛子を入れると乳酸菌が死ぬ。
逆を言えば粉塵爆発。
一気にぬか床に辛子が回ってしまう。

365 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 13:55:38.21 ID:fDFV5Cnh.net
>>364
へぇ〜 粉末の辛子で粉塵爆発っていうのは初めて聞いたが辛子を入れ過ぎには要注意だね。

366 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 16:57:44.54 ID:MA7lRHrD.net
辛子の殺菌成分のアリルイソチオシアネートって
乳酸菌に対しては作用が弱く、だから糠味噌からしって製品が生まれたんだけど…
ハイターじゃあるまいし、春夏秋冬いつ入れたって死にやしないよ

367 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 16:58:11.89 ID:rwCEjm2f.net
あたま大丈夫かw 粉塵爆発事件とか起こすなよw

368 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 17:52:22.81 ID:9iKDmwRp.net
>>367
粉塵爆発事件⁉そんなことやらねーよ
てゆうかぬかみそからしとか入れたことないし余計なものを入れるとぬか床の味が変わってしまってぬか漬けも美味しくないからシンプルに昆布、唐辛子、山椒の実、柚子の皮しか入れない

369 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 19:01:47.10 ID:kIkjkVKR.net
しばらくホッテたら酢酸臭がしてきてヤバイと思いました それで塩と生糠を加えて混ぜて1日経つと
芳しい糠床の香りが戻ってきた やっぱり一番大事なのは塩加減だね 塩加減さえちゃんと管理してれば
真夏の室温でも全然平気だな

370 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/30(土) 22:43:14.00 ID:1N1IbF73.net
今朝漬けた茄子を夕食で食べたらうっすらシンナー臭のような…
これはヤバいと思ってぬか床に塩を足してかき混ぜた後しばらく蓋を開けて空気に触れさせたら芳しいぬか床の香りが戻ってきた
真夏の室温は乳酸菌がよく発酵して野菜の漬かり具合も抜群に良いけど今日みたいな状況になったら即対処しないとダメだな

371 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 08:18:42.73 ID:FI44D4xi.net
昨日ぬか床を1日常温で放置したら、かさが増えて盛り上がっていた
冷蔵庫にいれて今日確認したら、かさが戻っていた

これは常温にした時、発酵が正常に進んでたって理解で合ってるのかな

372 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 09:04:49.56 ID:P7c2c33p.net
>>371
炭酸ガスで発泡してるからかさが増える
そのまま漬けたらシュワシュワ漬け物になるよ

373 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 12:09:21.25 ID:FI44D4xi.net
>>372
発酵で発生した?炭酸ガスが原因だったのね
ありがとう!
発酵しすぎないように注意して管理しよう・・・

374 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 14:01:04.28 ID:Y0B7hg4v.net
シュワシュワ漬け?
敢えてやってみたいw

375 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 20:10:30.93 ID:GZK5o0bv.net
>>374
あのな〜実際に食べたことあるけど舌がしびれるようなシュワシュワ感でとても食べられるもんじゃないぜ

376 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/31(日) 21:44:45.88 ID:sd8xLurh.net
ゴーヤーのシュワシュワ漬けは格別

377 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 00:06:15.56 ID:ZrmRNUXr.net
君とシュワシュワしたい…

378 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 00:27:53.37 ID:e52WYB5w.net
漬け物に新しいジャンルが出来た日

379 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 18:04:24.73 ID:q5atjbca.net
昨日足しぬかをして常温で休ませてたらうっすらだけど産膜酵母が出てるw
さすがにこの猛暑だと産膜酵母が出るのが早いな

380 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 20:10:33.51 ID:hcLk0H6X.net
産膜酵母で喜ぶカスw

381 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 21:07:15.03 ID:h0rBmyhn.net
>>380
おまえのぬか床はすでに死んでいるw

382 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 21:10:22.71 ID:6LEmAzXR.net
オレの名前を言ってみろ

383 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/01(月) 22:00:21.88 ID:h0rBmyhn.net
>>382
雲黒斎

384 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 02:02:33.48 ID:J9mUJpRl.net
ニンジンのぬかづけ、
みんなどんな風に切ってる?
厚さとか、切り方とか参考にしたい

385 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 02:15:38.80 ID:PBD+I5gk.net
以前は半月切りで切ってたけど
最近は人参スティックの切り方にするのが好き

386 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 13:45:53.33 ID:I2rnYmL9.net
痛快丸かじり!!!!!

387 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 16:49:34.62 ID:k3LUPDlw.net
うすっぺらく。

388 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 19:15:40.63 ID:B9UBTQOz.net
ニンジンはかわいい型抜きが定番w

389 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 20:02:21.93 ID:6y01pacr.net
人参は皮をむき太さに応じて縦に2つか4つに切りスティック状にして漬ける

390 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 20:09:35.51 ID:p4W4ih9t.net
子ナスを1日つけたらとんでもなく茶色になってしまった
味は悪くないが見た目がひどい

391 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 20:11:43.00 ID:k36mIkYN.net
ニンジンは切らずにそのまま。
シュワシュワする。

392 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 20:23:22.32 ID:0VeW/x81.net
>>390
鉄分入れたらきれいに漬かるよ

393 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 20:40:49.64 ID:6y01pacr.net
>>390
ナスのぬか漬けは色が変わりやすいから塩と焼きみょうばんを小さじ1/3程度ずつ合わせてまんべんなくこすった後、すぐに漬けるのではなく表面に水分が出てくるまで数分間放置して漬けるといいよ。
それとぬか床の塩分が少ないことが考えられるので、塩を足す。

394 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 21:34:12.46 ID:B9UBTQOz.net
基本のなすも出来ないゴミw

395 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 21:38:16.91 ID:p4W4ih9t.net
アドバイスありがとうございます!
ミョウバンをすりこむんですね

396 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 22:04:04.80 ID:B9UBTQOz.net
全部捨てて一からやれよ無能w

397 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/02(火) 23:18:54.17 ID:crgq2tO8.net
最近コバエ多いな〜と思いつつ放置
おまけにぬか床も常温で2、3日放置
そろそろかき回すかと思い蓋を開けると、蛆がびっしりうねうね
地獄を見た

398 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 07:53:00.09 ID:VQVYaDHV.net
>>397
あなた、疲れてんのよ!

399 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 09:18:58.39 ID:d3ZCGQJx.net
塩、足りんな、それ。>397

400 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 10:10:16.73 ID:diaEoCIi.net
>>397
蛆が出たということはすでにたまごがあるかもしれないのでそのまま使うとまた出てくる可能性があるかも
まぁ 一番いいのはぬかを容器から出して容器をきれいに洗って天日干し、度数の高い焼酎で拭くなど、消毒すると良い
その後ぬかを戻し、鷹の爪と塩を少し多めに入れて様子を見る

401 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 11:02:19.92 ID:IJBeRV7g.net
>>397
やっぱフタないのはありえないな

402 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 12:10:49.07 ID:q/OdT4wK.net
ウジが湧いたら即廃棄だろ
まだ使う気なの?

403 :216:2016/08/03(水) 12:19:38.42 ID:/mNKVPzF.net
>>400
一度ウジが沸いた糠をまた使うって信じられない。

404 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 12:56:25.92 ID:/MOuf8Gh.net
>>403
容器を消毒すれば可能
ぬかも全廃棄して一から作り直すと時間がかかるし元のような良い味にならないから少し残して作り直せばいい

405 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 12:58:50.94 ID:DsvUkAqK.net
うへぇ…。

406 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 13:30:01.27 ID:z/84amro.net
無理っ

407 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 14:37:22.68 ID:neJMaiTH.net
まあ一人暮らしで絶対自分しか食べないというなら好きにすれば
もし自分以外の人間にも食べさせようとしてるならただのキチガイ

408 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 15:39:29.95 ID:R8m40fRe.net
ヒステリーが他人をキチガイ呼ばわりとか

409 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 16:37:10.93 ID:sKcnre08.net
>>404
さすがに無理…。
容器だけ消毒した所で、何の意味もないし…。
どーーーしてもってんなら、糠を一つかみだけ、冷凍して天日干ししてフライパンで炒ってスターターの一部にする…が限度だな。

410 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 17:10:14.48 ID:Anqrw4D5.net
宇治のンコーが混ざった糠は…ねぇ?

411 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 17:17:00.73 ID:/MOuf8Gh.net
>>407
じゃあ全部捨てて一からやれよ無能w

412 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 17:32:17.01 ID:1IXbvMH6.net
教えたがりの駄目先生は蛆平気だったんだなw

413 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 17:45:26.48 ID:w8LQCGst.net
そういえばイタリアのサルデーニャ地方には生きた蛆が入ったカース・マルツゥと呼ばれるチーズがあるそうな
元はペコリーノ・サルドというチーズでカース・マルツゥの熟成はチーズバエの代表種Piophila caseiの幼虫の摂食に伴う体外消化により通常の発酵を超え、知らない者が見れば腐敗と思う段階まで進む。
製造段階で意図的に成虫に卵を産み付けさせるため、ペコリーノにこの幼虫がつく
チーズバエの活動は、高レベルの発酵とチーズの脂肪の分解を促進するとチーズは非常に柔らかくなり、サルデーニャ語で「涙」を意味するラグリマと呼ばれる若干の液体がにじみ出す。
幼虫それ自身は、長さおよそ8ミリメートル程の半透明の白い虫である。
この幼虫は触られると最高で15センチメートルほど飛び跳ねるため、チーズを食べるときは目を保護することが推奨される。
食べる前にチーズの幼虫を取り除く人も、幼虫ごと食べる人もいる。

さて上で騒がしくしてるやつらはこれ食ってみいや
きっと美味だぜw

414 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 17:53:12.04 ID:1IXbvMH6.net
かなり有名だよねw

415 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 17:55:07.71 ID:/MOuf8Gh.net
>>412
この猛暑に頭逝かれたか お憑かれちゃん

416 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 18:50:25.66 ID:SvO27Y4d.net
http://i.imgur.com/b2nJi2t.jpg
http://i.imgur.com/HPcxIFv.png
http://i.imgur.com/Cw19DfX.png
http://i.imgur.com/A7CLdgq.jpg
http://i.imgur.com/J6RdFkX.png

417 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 19:09:48.01 ID:R8m40fRe.net
ショウジョウバエぐらいでキーキー騒いでしまう人が、腐敗物や屎尿に集る普通種のニクバエが、卵胎生で直接干物などに蛆を産みつけることを知ったら、どんな顔するのか興味あるなあ

418 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 19:13:52.48 ID:mHKEls+C.net
傷口にウジを湧かせると予後が良いという話は本当

419 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 19:23:35.71 ID:n+5jVsZ4.net
汚し屋はスルーしようね。
浄化浄化。

420 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 19:39:53.97 ID:R8m40fRe.net
ワカサギ釣りの餌は、やっぱり活き蛆をカットしたのが一番良いよね

421 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 20:05:18.64 ID:tB/pY0R6.net
チーズに氏わかして発酵させる高級品もあるし味は上がってるかもしれん
うねうねが生理的に無理なのはわかる

422 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 20:20:32.68 ID:R8m40fRe.net
因みに、下水などから蠅が発生しない通り、蛆って溺れ死ぬんだよね
ヒス起こしてる人の糠床にも、死骸が漬かってるかもね

423 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 20:33:36.88 ID:ZRbK7HBK.net
昼間冷蔵庫に入れておいて、
帰宅と同時に出して、そのままキュウリを大体12時間弱漬けても
どうも味が薄いんだけど
塩分足りないのかな?
みんなきゅうりは大体何時間くらいで食べごろになる?

424 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 20:48:17.45 ID:hynWvdBM.net
今の時期なら塩もみしてから常温で8時間くらい

425 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 22:00:19.43 ID:3jRziWuV.net
うちのぬか床は常温保存
今日の糠床周辺の温度はだいたい28度だった
これできゅうり一本ヘタも切らずに塩もみもせず漬けこんで
6時間で塩味がいい感じになり、8時間で酸味が強くなって俺好みの糠漬けになる

426 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 22:04:07.72 ID:hynWvdBM.net
あ、書くの忘れてた
うちは24時間常にエアコンつけっぱだ
エアコン無しならもっと短い時間だろうな、たぶん

427 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 22:07:01.95 ID:ZRbK7HBK.net
お二人ありがとう
常温で8時間くらいなのか

昼は冷蔵庫
夜はから朝まで常温

という感じだから、時間計算が若干しづらくて

ちなみに夜おいてる場所はエアコンが届かないところです

428 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 22:21:02.37 ID:k7kpFJsp.net
ぬかが冷えた状態からスタートするなら10時間でいいんじゃね

429 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/03(水) 22:27:27.89 ID:ZRbK7HBK.net
>>428
やっぱそれくらいだよね
ありがとう
12時間で食べごろじゃないってことは塩分足りてないのかも
最近生糠結構足してたし、一応塩も一緒に足してたけど目分量だったから
減塩になったのかな
参考になりました
みんなありがとう!

430 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 16:58:19.56 ID:05oJNWmp.net
朝の手間省きのために、朝食で食べるぶんを前夜に取りだし切って置いても問題ないですか?

431 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 17:24:54.25 ID:bcDIyl9p.net
糠を洗わずに置いとけば大丈夫 洗うとその瞬間から味が落ち始める

432 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 18:43:41.79 ID:X3Jq61VK.net
手間省きすぎ

433 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:00:56.63 ID:h6fwjIur.net
晩に食べた残りを冷蔵庫に入れといて朝食べたりするけど、出したて切り立てとは違った美味しさがあって好きだな
酸味は増すよね

434 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:28:33.05 ID:05oJNWmp.net
>>431
そうなんですね。ありがとうございます。

435 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:29:06.66 ID:05oJNWmp.net
>>432
確かにですがw

436 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:30:29.55 ID:05oJNWmp.net
>>433
よいこと聞いた!早速試します。ありがとうございます。

437 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:31:38.71 ID:ROU4flY4.net
>>431
色も変わるよ
気にならないなら問題なし

438 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:43:11.20 ID:TkRUK13z.net
またナスが炭酸漬けになってしまったが、慣れるとこれはこれで美味しいね

439 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 19:54:19.07 ID:hZByXvmR.net
冷えたのが好きやから朝に床から出して半日くらい冷蔵庫に寝かしてから食ってる。

440 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 20:08:00.15 ID:qOc32TTh.net
炭酸漬けなて言ってるけど、それは雑菌も異常繁殖してるからね。

441 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 21:55:47.91 ID:EwETsXlA.net
>>430
糠をつけたまま冷蔵庫に入れ、切るのは食べる前の方が良いよ。

私は洗わず糠ごと食べるよ。

442 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/04(木) 22:53:25.48 ID:BWVf1Op3.net
ミョウバンいれたら色がわるくなった

443 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 03:52:28.20 ID:FgzDfHwy.net
茄子は糠から取り出してすぐ食べるなら綺麗な青色だからミョウバン使ってないな

ふだん風味目的で赤唐辛子入れっぱなしだけど青唐辛子が手に入ったので漬け目的で少し漬けてみた辛いの好きだから楽しみ
残りはタバスコにした

444 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 09:12:04.18 ID:gG3AY1/o.net
オレも茄子を漬けるときはたっぷり塩をまぶしよく揉んで絞ると灰汁が出てきれいな青色をキープできるからミョウバンは使ってないな。

445 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 10:55:04.91 ID:IxWX5Cka.net
>>441
ぬかごととはスゴイと思ったけど
考えてみたらキムチも洗って食べないし、それもありなのかも
漬かりが甘かった時やってみようかな

446 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 11:17:38.50 ID:usJvLmzh.net
俺もいつも糠ごと 糠ごとは旨いよ おまけにお腹の調子がすこぶる良くなる

447 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 11:54:03.75 ID:IxWX5Cka.net
>>446
確かに腸の調子かなりよくなりそう
やってみようっと!
教えてくれた人ありがとう(^^)/

448 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 20:59:51.98 ID:Tkeu0zVd.net
糠付けたままザラリ不純物混合食品w

449 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 21:06:47.25 ID:Tkeu0zVd.net
丸ごと塩分過多食品w

450 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 21:51:52.49 ID:i+JYWtgu.net
キチ湧いたな…

ここに湧くな‼

451 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 22:54:42.55 ID:fwjCxIg3.net
漬けてる自分は糠落として食べる派だけど、周りウチの糠漬け貰ってくれる友達はみんな糠漬けたまま食べてるもよう。

452 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/05(金) 23:03:33.93 ID:NgPXsPZI.net
一人暮らし冷蔵庫ぬか漬け
野菜を入れた時間をメモっとかないと
うっかりすると忘れるw

453 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 21:05:39.09 ID:janedSIL.net
7月末に足しぬかしたときにいつもより少し多めにぬかを投入したので昆布の出汁も足して毎日野菜も漬けてるのにかき混ぜる時にぬかをぎゅっと握ってもあまり水分が出ないのは水分が不足してるんでしょうかね
もし水分を足すとしたら湯冷しに塩も一緒に入れて足した方がいいのかな
容器は陶器製の瓶4.4Lです

454 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 21:56:20.11 ID:ikiJbF1y.net
>>453
大根とか水の出る野菜漬けるとか

455 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 22:01:20.02 ID:5/BHmgOH.net
>>453
葉物野菜を漬けるとか?

冷蔵庫?だと余り水は出ないよ。
叩いた感じ、耳たぶとか言うけど、ウチは猫のお尻を叩いた位の弾力かな?

456 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 22:03:52.36 ID:FUFM54Ix.net
>>455 分かりづらいわwww

457 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 22:04:30.87 ID:xX7SB9EJ.net
>>453
ぬか床の固さは、味噌より少し柔らかい程度。
水分はないほうがいい。

458 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 22:05:38.63 ID:xX7SB9EJ.net
足し糠したら水分は少なくなるだろ

459 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/06(土) 23:05:02.70 ID:eTEeugBG.net
>>454-457
ありがとうございます。
確かにぬかの柔らかさは耳たぶとか味噌より柔らかい程度って言いますがぬか床をかき混ぜていてもあきらかに水分が不足しているのが指先の感覚でわかるし叩いて空気を抜いたら普通はペタペタと音がするけどあまり音がしないのでやっぱり水分が不足しているのかも。
ちょうど冷蔵庫にキャベツ、大根があるので明日漬けて様子をみますがこの猛暑で常温保存だと水分が蒸発するのかな

460 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 04:03:11.50 ID:odjibpma.net
味噌より柔らかいって
じゃあうちのは相当かたいかも
猫の尻を叩いた事ないし
どうしたもんか
ズボッて掴むと塊で掴める

猫飼うか

461 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 06:22:44.97 ID:XJycug3V.net
多頭飼いだが猫も性別や体型によって尻の感触や腹の感触が個々で全然違うぞ

462 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 09:00:04.93 ID:2H9S1qe+.net
わざわざ猫を飼わなくても毎日ぬかをかき混ぜてりゃわかるでしょw
長年ぬか床をやってる人はぬか床をかき混ぜるときにぬかを掴んだり一口食べただけでぬかの状態がわかるらしいぜ

463 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 10:04:44.04 ID:wdob8RVV.net
>>460 アメショのケツがちょうどいい感じ

464 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 13:01:42.55 ID:PBocP4+C.net
そういう経緯で買われた猫はどんな名前付けられるんだろうw

465 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 15:34:15.34 ID:1/1wMPuy.net
自分なら、ヌッカちゃんとトッコちゃんとオリザちゃんかな

466 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 15:45:22.71 ID:ZQmHMlsP.net
>>462一口食べた時の塩具合はどのくらいがいいのですか

467 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 16:31:06.84 ID:2H9S1qe+.net
>>466
ぬかを一口食べてみて酸っぱしょっぱい感じがいい塩梅って言うんだと思うけどうちは野菜を5回漬けたら塩を小さじ1足してしばらくかき混ぜのみでぬか床を休ませるようにしてるよ

468 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 18:02:32.59 ID:PBocP4+C.net
オリザw

469 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 18:26:04.46 ID:hXEp3Qc1.net
>>464
唐瓜とか茄子かな?
茄子って猫は自由そうでいいよね

470 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 19:17:03.94 ID:gUG2rXtR.net
>>469
茄子かいいなw
確かに猫は茄子っぽいフォルム

471 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 19:21:56.82 ID:gUG2rXtR.net
取りあえず偶然来週猫が家に来るので尻を軽くひっぱたかせてもらおう

472 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 20:13:35.26 ID:Xw1vl+QT.net
母親がパプリカにハマって最近パプリカ漬けの毎日だったけど同じ時期にアメショーを飼い始めたらなぜか名前がパプリカちゃんになってしまったw

473 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 20:20:27.52 ID:cgWJO0Ru.net
>>471
猫のケツを書き込んだオヤジです。

虐待まがいの拷問は止めてあげてね。
だけど、パンパンされるのが好きな猫もいます。

ウチの『トイガー』もどきのオス9.3キロのケツに似ているんです。
硬さは、味噌位な感じですね。

決して肥満では無く、巨大な猫なんです。

474 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 21:25:07.34 ID:x9y/Y5cC.net
うちの老猫の尻はもう骨がゴツゴツしてて固い…
んなことはどうでもいいが、オクラが好きすぎて毎日漬けている

475 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 21:38:02.26 ID:gUG2rXtR.net
猫尻スレになってるねw
大丈夫、姉の猫が来るけどとりあえずかわいがりまくるよ
ちなみに今ピーマン漬けるのにはまってる
パプリカ猫によろしく

476 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/07(日) 21:47:28.91 ID:iO/fHsZ4.net
>>475
パプリカは私の膝でパソコン打つ文字を不思議な顔して見てるわw
そういやうちのアメショーはお尻をポンと叩いてもヘーキみたい

477 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 13:36:49.65 ID:FW5U9Om1.net
ボンド臭消すために塩足しまくったら臭いは消えたがしょっぱすぎる
糠もっと足さないと
茄子、鉄茄子入れてるので皮は綺麗な色に漬かったけど、
時間がたつと身の部分が茶色くなってしまう

478 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 15:01:28.00 ID:TP3JQtoK.net
コンビニで買った塩辛。
単品で食えないくらい塩辛い奴をうっかりしまい忘れてたら、うじちゃんがうにょうにょ。

塩分濃度関係ないんだな
ふと、心配にならないか?

479 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 15:06:22.97 ID:hHpr3OPR.net
ならぬです
実際沸いたことないし

480 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 15:28:50.75 ID:s/N8FWNt.net
梅干しと糠漬けは家で作るに限る
市販のとはうまさがまるで違う

481 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 17:01:59.17 ID:TP3JQtoK.net
沸いてても糠床じゃかきまぜちゃうから分からんよな

482 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 20:18:06.67 ID:wOkcAg1e.net
>>480
梅酒は作るんだけど、梅干しはなかなか。

483 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 20:19:11.83 ID:wOkcAg1e.net
>>478
蛆は塩分を吸収していい土を作ってくれるんだよ

484 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 20:25:59.32 ID:C+1wjjYk.net
>>482
梅干しの材料は梅と塩だけだし意外と簡単
白干し梅なら紫蘇もいらない

485 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 20:27:24.94 ID:wOkcAg1e.net
>>484
お盆にそとで干すでしょ。
その作業が面倒くさく感じちゃってww

486 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 21:13:44.17 ID:pSQ2a2NO.net
今日叔母にうちのぬか床の話をしたらぬか床?なんやそれみたいな感じで言われたけど80過ぎのババアがぬか床を知らんっていうのはびっくりしたわw
昔はどこの家でも樽かなんかでぬか床を作って台所に保存してるはずだが戦時中、戦後の食料不足でぬか床さえ作ることができなかったのか、大おばあちゃんが台所でぬか床をかき混ぜたり野菜を漬ける風景を見たことなかったのかな

487 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 21:14:38.87 ID:wOkcAg1e.net
メシまず嫁はどこにでも潜伏している

488 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 21:40:34.78 ID:nUyP49cW.net
>>485
ウチ、白梅のまま干さないよ。
梅のいーい香りが保たれて実がぷくぷくで、すっごいおいしいよ。
塩と砂糖と9%ずつに漬けるだけ。全然めんどくない。

489 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 22:09:23.73 ID:iX9boiPe.net
梅干し作りたいけど、外に干せない環境だから無理だ
ぬか漬けの野菜も干したいけど無理

490 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 23:03:50.63 ID:i1MVIwbo.net
>>485
同じく。
あと以前親戚がくれた自家製梅干しが、正直硬くて微妙な味だったから
自家製梅干しは難しいイメージがある
硬かったのは青いのを選んでしまったからなのかな
>>489
ぬか漬けの大根だったら冷蔵庫にむき出しで乾燥できたよ!

491 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 23:41:07.16 ID:TP3JQtoK.net
塩だけで漬けた昔ながらの梅干しは、買ったら高いからねぇ〜。
自分でやると分かるけど
手間暇やカビのリスクで、これは大量生産出来んから高くてもしょうがないわ

流石に今時20%の塩の結晶が浮くようなのは
時代遅れで食う気にならんから8%から10%に減塩して
湿る程度にホワイトリカー使い、冷蔵庫に入れれてカビの回避しとる。
土用干しはいちいち瓶にはしまわないで雨の時だけ
部屋に入れるけど夜も出しっ放し

塩分控えめにすると、梅の果実感が消えないね
日光の力は偉大だ。干して梅漬けが梅干しに変化する

492 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/09(火) 23:43:17.76 ID:TP3JQtoK.net
>>490
なんかイマイチな感じの梅干しは数年寝かせておくと
馴染んで美味くなる事があるよ

493 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 00:08:29.55 ID:E5KG2eFl.net
なあ

マシマズ女ってさあ
自分は食べないの?
食べてなお不味いの?

494 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 02:01:16.44 ID:mE+BRudP.net
ぬか漬けの為に自宅精米生活に切り替えたよ〜
米もおいしいし漬物もおいしい
猫のトイレにも糠
カリカリのふりかけにも煎り糠
植木にも糠
お風呂にも糠
糠まみれの生活

495 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 02:13:22.64 ID:DDy+YDAv.net
>>494
精米機を買ったのかな?
米も精米したてが絶対うまいよね
米粒がなんというかシャキッとしててフニャってないというか

ぬか漬けも新鮮な糠で漬けるとうまいんだろうな
安心だしね

憧れるわぁ

496 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 05:32:05.39 ID:VG5KRUOp.net
糠漬けも良いけど最近燻製に凝ってる 塩漬けしたバラ肉や手羽とかを塩抜き風乾して
ダンボール箱の中でスモークウッドで燻すと驚愕するほど旨い燻製が出来る
市販のベーコンなぞ比べ物にならない スレチ御免

497 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 06:47:49.59 ID:T2yeuLTE.net
自分も糠漬け梅仕事燻製やってる
なんか共通するとこあるよね

498 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 07:39:31.42 ID:qjmpLy/v.net
パン焼きとヨーグルトもやってない?w

今まで煎り糠足してたんだけど、生糠使ってみたら味がこなれるのが早いね
ウリがフルーティに漬かってホント美味しい

499 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 08:23:47.18 ID:G59mqhMk.net
せっかくの糠漬けシーズン本番なのに最近脱線話が多いなw

うちは今週から台所の温度が高くなりすぎてぬか床を冷蔵庫に入れた
暑いからしょっぱすっぱいぬか床をどんどん食べたくなる

500 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 09:07:14.57 ID:GKYfOv8f.net
ヨーグルト以外やっててワロタ
( ヨーグルトも興味あり )
手作りはうまいし安心だよね

お盆は実家にぬか床連れて行く
家族にぬか漬け食べさせたら好評だった
昔親がぬか漬けやって失敗してるから 、(過発酵? )余計感動された

501 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 09:22:46.68 ID:w0UnTj0Y.net
旅行で3日放置したら、初の膜産酵母らしきモノが出たんだが、シンナー臭というかアルコール臭が凄い。
半分捨てたけど、まだ若干臭い…

502 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 09:54:01.74 ID:CDBhU4+O.net
>>497
一緒一緒。

503 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 09:54:34.91 ID:AQiVfde3.net
>>501
産膜酵母はぬか床に混ぜ込めば芳香な香りになるに捨てるなんてもったいない!
ちなみに産膜酵母はシェリー酒作りに活躍する菌だから食べても無害。

504 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 16:40:15.83 ID:xGHcoUvK.net
>>500
実家いいな
家族と絶縁してるからそういう世界憧れるわ
ぬか床が家族みたいなもんですわw

最近常温24時間くらい漬けたキュウリがおいしい

505 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 17:12:22.61 ID:dEkPNaN9.net
>>500
うちはヨーグルトもぬか床もやってるけど毎日続けて食べてるからスッキリ快調!
特にぬか漬けは野菜にぬかが付いたまま食べた方が効き目があるね

506 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 21:10:02.38 ID:T5TkVrAr.net
今の時期からぬか床を作るのは無謀ですか?
在宅時はエアコンつけるので室内ですが外出時は冷蔵庫保管になるので乳酸菌が育たずうまくできないでしょうか?

507 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 21:13:43.01 ID:qjmpLy/v.net
>>506
作り始めの糠床は塩分強いから、冷蔵庫に入れなくても大丈夫
気温が高くて野菜が安くて、はじめるには良い時期だと思いますよ

508 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 21:38:45.84 ID:PIEJIHAv.net
今は乳酸菌あっという間に育つね

509 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 23:55:35.60 ID:+DYcL/6y.net
>>506
真冬よりはやりやすいと思うよ。

シンプルに、塩、昆布位にしておいた方が良いと思う。
私は、動物は入れない派なので…

510 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 14:26:06.58 ID:XTaiov0e.net
さっきスーパーで鯖を買ってきたからぬか炊きにして今夜一杯やるぞw

511 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 19:48:29.51 ID:rE+pST4w.net
ぬか床
梅干し
醤油工事
塩レモン

をやってる
キムチと白菜漬け、味噌にも挑戦してみたい

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 20:06:12.83 ID:ifP9DbeP.net
>>511
醤油麹に青唐辛子混ぜた三升漬もうまい

キムチは一時期はまって漬けたけど
白菜干して塩漬けして、ヤンニョムのために煮干出汁取って白玉粉でとろみつけて
ナンプラー(本当は違う鰯醤油らしいけど)で味付けして
野菜細かく刻んで…って面倒くさい上に冷蔵庫が超臭くなるのでやめた

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 20:24:15.47 ID:rE+pST4w.net
>>512
三升漬、まさにこれからしようと思ってたよw

キムチ意外と大変なんですね
アミというものを取り寄せれば簡単にできると聞いたんだけど、違うのかな
一回くらいは経験してみようかなw
経験談ありがとう&スレチゴメンナサイ

ぬか漬け、どうも味が単調なので、
塩レモンのスレでぬか床に入れてるっていう人がいるんだけど
ぬか床にレモンっていいのかな?

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 20:51:43.96 ID:JsRv1dOU.net
柚子入れる人多いから、レモンも合うとは思うよ

515 :506:2016/08/12(金) 13:16:59.40 ID:s8yg7+ex.net
>>507さん>>507さん>>508さん
ありがとうございます
一から始めるのは不安だったので熟成ぬか床をポチりました
捨て漬け不要ですがレビューを参考に一応キャベツの芯と外葉で捨て漬けしてます
早く美味しいぬか漬けが食べたいです

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 20:51:52.73 ID:MUJAkiW7.net
キムチは作らなくとも店で韓国産を買えば本物が食える
しかし糠漬けだけは沢庵漬けも含めて家で作るしかない

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 20:56:49.78 ID:Cn/2Dm/H.net
八百屋で糠漬け売ってるよ

518 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 21:02:05.50 ID:Dz2PoOfh.net
デパ地下に本物の糠漬けのお店入ってたりするけど、
野菜に炒り糠と塩まぶして「糠漬け」って売ってるメーカーもあるよね
あれしか食べたことなかったら、糠漬けなんてマズイものって思っちゃうなあ

519 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 21:28:22.25 ID:+0dC9enq.net
>>518
それだとぬか漬け風浅漬けと書かれるはず
うちの近所の店はそうなってる
ぬか漬け表記だとうちで浸けたのと同じような味だった

520 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 21:58:02.08 ID:GPzBmPmB.net
>>516
店で…韓国産、だと…?

521 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 22:53:01.60 ID:VdCG1q/I.net
よくわからないけど、塩漬けに糠をまぶしてぬか漬けって言っている気がするよ。

浅漬け糠風味みたいな…

522 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 00:29:40.44 ID:YWiDj/wR.net
デパ地下の秤売りキムチとかめっちゃ美味しいけど
糠漬けみたいに家で手軽に作れないんだよね

523 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 21:12:34.49 ID:9/Zn+gi0.net
デパ地下でガラスの容器に入ったぬか床に惹かれ、うちのぬか漬けと比べたくてきゅうりのぬか漬けを買ってみたけどぬかの匂いを嗅いでみたらシンナー臭するしぬか漬けもたぶん塩をまぶして1日漬けてたんだろうけどしょっぱいだけで美味いと感じなかったわw
何かガラスの容器に入れてる割にぬかの量が少ないからぬか床が安定してないんだろうと変に納得w

524 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 22:03:40.30 ID:KbG9Efk9.net
>>523
そんなに見た目が違うならワザワザ買うなよ
てか、話作ってるだろ

525 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:08:54.51 ID:cJA+qj77.net
初心者です。
今の時期に、ゆで卵を常温で漬けても大丈夫ですか?
半熟卵なんですけど腐ったりしませんか?

526 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:26:32.30 ID:GCvdcNWn.net
>>525
冬でも野菜以外の物漬ける時は冷蔵庫に入れてます
ゆで卵漬けた後の床も冷蔵庫保存(何度か使うので)

527 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:28:45.56 ID:yEwPH18a.net
>>525
食品用のポリ袋でスコッチエッグみたいにして冷蔵庫

528 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:31:00.58 ID:yEwPH18a.net
>>525
茹で卵はかなり足早いから常温ダメ絶対!

529 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:34:23.19 ID:cJA+qj77.net
さっそく教えていただきありがとうございます。
すでに、4時間ほどたってしまいました。。。
部屋に冷房はしてたんですが
今から冷蔵庫いれます。。。

530 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:41:37.41 ID:cJA+qj77.net
>>527
別にして漬けるといいんですね!
ありがとうございます。

531 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:49:36.17 ID:9/Zn+gi0.net
>>524
話作ってるかって?実話だよ!
見た目が違うならワザワザ買うな言うけどデパ地下のぬか漬けと自家製のぬか漬けの味を食べ比べて極めることは悪いんか
ちなみにデパ地下は三越デパートだけど市販の漬物には乳酸菌があまり含まれていないらしいからもう買いに行かんわ

532 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:56:36.54 ID:Uy5bLl3z.net
>>529
平気だから、安心おし。

533 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/13(土) 23:57:35.57 ID:Uy5bLl3z.net
>>531
そうそう。他の味とか見てみたくなる。
悪い事なんてないから、安心おし。

534 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/14(日) 00:29:38.45 ID:wKQVhJwE.net
初心者だからデパ地下のよさげなぬか漬けと食べ比べしたくなるのわかる
自分は伊勢丹の地下で買うか迷ったw

535 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/14(日) 00:47:59.07 ID:0tEAKDYr.net
>>532
もうダメかと思って試しに食べてみたらまだ大丈夫でしたwww
明日からは冷蔵庫で漬けます。

536 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/14(日) 03:32:53.92 ID:rTmwttFn.net
うちはデパ地下の美味しい漬物屋さんでぬか漬け買って
それについてきた糠を種糠にして作り始めた

537 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/14(日) 20:39:02.42 ID:eVSzwc6g.net
>>536
今の時期は乳酸菌があっという間に育つから自家製の美味しいぬか漬けが食べられるし手入れ次第でぬか床も良い塩梅になるよ

538 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 00:18:58.99 ID:RcnczGZl.net
冷蔵庫にぬか床をしばらく放置してるわ…
夏休み遊び過ぎた。
大丈夫かなー。

539 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 01:03:42.35 ID:l/CSEWgt.net
はっ…同じく…。

540 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 01:13:11.39 ID:iIWCZiJm.net
ぬか漬けに飽き始めてきたからちょっと変わったもの漬けてテンション上げたいw
なに漬けたらいいだろうか
なにか変わり種でオススメありますか?
きゅうり、ニンジン、なす、大根、
このローテーションでした

541 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 02:25:34.37 ID:6oxHcWTF.net
>>540
借金

542 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 03:07:39.93 ID:KZA+sbAG.net
>>540
長芋おいしいですよ

レンコンって漬けたことないけど、シャキシャキ甘くならないかしら
漬けたことある人、情報下さい

543 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 03:16:47.26 ID:Cx85dLYQ.net
とろろって生なのに、なぜか長芋を生で食べる感覚なかった

544 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 08:49:25.08 ID:OBocfXND.net
初めてぬか床を1から立ち上げて一週間。
塩分はぬかに対して15%
常温管理で毎日捨て漬け、朝晩かき混てます。
昨晩仕事から帰るとタッパーの蓋が外れて汁が漏れてました。
異常発酵でピンチな状態でしょうか?

545 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 09:36:39.46 ID:prGA9iTM.net
酵母醗酵してるんだな パン屋みたいな匂いがするだろ。 正常なステップだよ

546 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 10:38:27.78 ID:aCnkuv0G.net
>>542
レンコンは、漬けるより炒めたきんぴらの方が美味しいと思います。

なんて言うか…不味くは無いが特別に美味くはない。

やはり定番の、きゅうり、なす、かぶ、人参、大根、キャベツにはかなわない。

547 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 10:55:09.41 ID:9ZomHwG1.net
コリンキーを入手できたので、今から楽しみです

548 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 10:55:29.03 ID:GEZAHDzG.net
ミョウガも美味しい

549 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 10:59:23.91 ID:10aZytYs.net
青瓜、ズッキーニ、長芋、軽く茹でたオクラ、茗荷、
カブ、カブの葉、なども美味しいです

550 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 11:11:36.91 ID:OBocfXND.net
>>545さん
そうでしたか、安心しました。
ありがとうございました。

551 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 12:03:59.78 ID:qVsdwQ1n.net
>>544
>常温管理
何度くらい?
>毎日捨て漬け
毎日野菜を変えるの?
>タッパーの蓋が外れて汁が漏れてました
タッパーが小さいの?

異常です。

552 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 13:20:39.33 ID:Wpg29hHf.net
>>540
きゅうり、ニンジン、ナス、大根以外にパプリカ、アボガド、ウズラの卵、チーズも美味しいですよ
あと鶏肉や豚肉をぬか床に漬けると、酸味とぬかの香りがプラスされてよりおいしくなります
取り分けたぬかをお肉に塗って、冷蔵庫で寝かせるだけ
発酵の力で旨みが引き出されたお肉はやわらかジューシーです

553 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 14:17:47.20 ID:Bn6Up7aw.net
セロリも美味い

554 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 14:24:41.42 ID:h/M38Z7t.net
>>544
容器に対してどれくらいの量のぬかを入れてるのかわからないが酵母発酵で蓋を押し上げてるからタッパーの蓋が外れるくらいならぬかの量を減らすか落ち着いてきたら容器を大き目のものに変えてみては
それから捨て漬けした野菜は2〜3日で引き上げてまた捨て漬け野菜を入れを数回繰り返してぬかを発酵させるから毎日しなくていいよ
今の時期は乳酸菌の発酵も早くぬか床も手入れ次第で味も良くなりいい匂いがしてくるから頑張れ〜

555 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 14:37:00.67 ID:OBocfXND.net
>>551さん >>554さん
常温管理は連日30度超えです。
毎日捨て漬けしてました。塩辛いので塩抜きしてポリポリ食べてました。
タッパーに対してぬかの量が多いとは思います。
ぬかの量を減らしてみます。
ありがとうございます。

556 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 14:46:01.83 ID:6Uhyhfs8.net
白瓜や冬瓜も美味しいよ

557 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 14:56:55.85 ID:qVsdwQ1n.net
>>555
30度はちょと高いから冷蔵庫に入れたほうがいいよ。

558 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 15:20:26.94 ID:h/M38Z7t.net
>>557
乳酸菌が安定して本漬けが始まれば冷蔵庫でもいいけどぬか床を作り始めて1週間だからまだ冷蔵庫に入れない方がいいんじゃないか

559 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 15:29:44.51 ID:qVsdwQ1n.net
>>558
30度以上で1週間たてば乳酸菌も雑菌も繁殖してるだろ。
容器から水分がこぼれるんだから。

560 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 16:26:20.32 ID:KZA+sbAG.net
始めて1週間だと乳酸菌はまだ育って無さげだなあ
容器大きくして糠の量増やすと冷蔵庫入れなくてもいい状態キープしやすいよ

>>546 レンコン情報ありがとう
きんぴらか挽肉挟み焼きにします

561 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 18:31:11.41 ID:3a+A0EVX.net
糠漬けでテンションとかアホかw捨てたほうが良いw

562 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/15(月) 20:06:14.76 ID:d5zTWgHc.net
>>561
この猛暑だからおまえんちは雑菌だらけで蛆やゴキブリがうじゃうじゃいるんだろw
きったねぇw

563 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 15:11:07.51 ID:QBCWEksp.net
昔 母親が色んな果物の皮を入れていたんで どうなるかと思ってバナナの皮を6時間ほど漬けて見たら 糠床にバナナ臭がついて困ってます
3日ほど前に足し糠を400cして くず野菜 生姜を入れ少しビールを飲ませてみたが 薄くなってはいますがまだ臭いは消えない 臭いを取る良い方法ないかな?

564 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 15:23:05.44 ID:3t2e+vCC.net
>>563
今の時期なら作り直した方が早そう

565 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 15:48:47.56 ID:2QvEchmd.net
バナナの皮とはチャレンジ精神旺盛過ぎんかね

566 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 15:59:36.10 ID:4dIcbuzz.net
>>563
何でバナナの皮なんか入れた?
そのぬか床の臭いはおそらくバナナの皮が腐敗した臭いだから全部廃棄して作り直した方がいいんじゃね

567 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 16:02:51.22 ID:x/WvlT3W.net
糠床にバナナの皮とかアホかw
捨てた方が良いw

568 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 16:11:44.85 ID:cl0aLuIH.net
農薬とか凄そう

569 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 16:19:48.46 ID:rMiLu1H/.net
チャレンジ精神は評価する

570 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 16:51:18.96 ID:oRscKpl+.net
数時間で南国風糠床にw

571 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 18:14:20.14 ID:1JscEM/S.net
バナナの皮を塩漬けにして乳酸発酵させたら

572 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 18:32:18.39 ID:QBCWEksp.net
563です そんな一度にケチョンケチョンに言わなくてもいいじゃないかw バカな事をしたと海より深く反省してるよ
 母親から床分けして3年育ててるから 簡単には捨てられないのさ まぁ気長にやるしかないのかな 
農薬って....そこだけ気になるな(´・ω・`)

573 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 19:06:11.76 ID:1vSix0Md.net
>>568
それだと乳酸菌が全滅しそう
チャレンジ精神は大切だよね。ここで共有されればなお良し

574 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:15:34.55 ID:4dIcbuzz.net
>>573
バナナの皮を入れるなんてチャレンジ精神を共有する以前の問題だしフルーツでも柚子の皮しか入れたことないわw

575 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:17:06.81 ID:Rp1XphVB.net
変なもの入れて遊んでるようなやつはいつまでたっても分からないんだよねw

576 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:49:00.22 ID:RpXN4g8q.net
>>568の農薬云々で過去スレ見つけた↓
バナナはポストハーベスト(農薬)の問題が残ってる・・・・以前よりは改善されたとは言われてるけど。
柿・柚子はほぼ100%国産だがバナナは沖縄産(本土では通販・自然食品関係で流通)以外はほぼ100%輸入。
果物の中では珍しく手や器具を触れさせない無菌状態で口に運べる稀有なものだけどそれは可食部の果肉のことだけ。
輸送中に他の果物よりは荒っぽい扱いを受けている可能性もあって皮は案外不潔かも。
バナナの皮には防カビ剤・虫よけ剤・ネズミの糞などが付着している可能性が捨て切れない。

577 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 21:12:51.22 ID:oRscKpl+.net
六時間だけだし気にしない!

578 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 21:33:39.98 ID:4XlZIKqG.net
柚子皮、山椒、ニンニク(ごく少量)足して、生姜でも漬けておけばバナナの香りは気にならなくなると思う

579 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 22:22:00.16 ID:x/WvlT3W.net
まぁ気にしないならいいんじゃねw
最終的にバナナ臭から脱出できればいいがそのにおいにつられて蛆虫召喚しないよーに気ぃつけや

580 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 22:24:48.74 ID:G59fd3Xe.net
無駄に金をかけるより捨てたほうが安上がり

581 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 22:53:51.02 ID:GaracS+d.net
糠漬けの味や香りの傾向から考えるとバナナの皮よりバナナの中身いれたほうが良さそうな気がするが自分の糠床では試さない

582 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 23:15:05.45 ID:RpXN4g8q.net
>>580
だよな〜でも>>563はママンから床分けして3年育ててるから簡単には捨てられないんだとさw

583 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 23:42:19.08 ID:fyTHGEEc.net
色々試して失敗して試行錯誤して自分のやり方にたどり着く
ぬか漬けやってる人はみんな経験してるよね
色々やってみようと試みてた時期もまた楽し

584 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 01:05:16.11 ID:p2rRk+AT.net
ニンニクとか鷹の爪とか、これはずっと漬けたままでいいのかな?

あと、祖父がたまにぬか床を日光浴させてるんだけどこれって正解なの?
確かに祖父のぬか漬けはずばぬけておいしいけど自分のでやる勇気はない・・・

祖父にきいてもちゃんとした答えが返ってこなくて、週に一度は会うのに未だにちゃんとした回答なし
うちの祖父のぬか床は、味噌つけるようなカメにはいってて、それをふたあけてガーゼあてて日光浴
その後は土間(割と涼しい)
塩気はかなり強くて、
魚のあらだとかなにやら色々入れている
詳細を質問しても毎回答えが違くて何が本当かわからないけどあんまりおじいちゃん追い詰めるなと母に言われてるので、うやむやなまま。。。
確実にわかってるのは、シャケの皮、骨、かんきつの皮、鯵の干物の頭、なっとうのからし、

日照時間は質問の度に回答が大幅に違くて、
一時間〜6時間

たまに氷やから巨大氷買って急速冷却していたときもあった(うろ覚え)
温度差が大事だと言う時もあるし、
付き合いで買ってるから仕方ないという時もあるし
ようわからんです
日光浴のことだけでもちゃんと知りたい。。

585 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 01:36:13.16 ID:x/WgO0wz.net
>>584
美味しいは正義

586 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 03:32:54.79 ID:H/3sEMqU.net
>>584
かわいい糠子ちゃんだからかな。

587 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 06:17:51.81 ID:QpM1qtXo.net
母ちゃんにまた貰うか
母ちゃんがもういなくなったなら
臭いがついてなさそうな一掴みだけ種糠にしてとって作り直せば?

588 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 08:47:54.58 ID:APBmRUGF.net
>>584
何でもかんでも入ればいいってもんじゃないが日光に当てるとぬか床の温度が急激に上がって異常発酵するんじゃないか
ま 人それぞれやり方も違うし正確はないからじーさんの好きなようにやらせとけば?

589 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 20:12:58.51 ID:6o7Onx78.net
>>584
そもそもじい様の手入れでおいしいんだろうから584が同じことしても同じ味にはならないが
きくより背中をみるというか

590 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 20:28:15.86 ID:ZikDnKNJ.net
ゴーヤ、半割りにして種とワタ抜いてから漬けると
あっというまに漬かっちゃってしょっぱくなるから
一本丸ごと、両端だけ少し切り落として塩ずりしてから漬けたら
冷蔵庫丸一日でいい感じ
かつお節かけて食べた
半割りにした時より苦味が少ないような…ってのは単にゴーヤ個体の問題か

591 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 21:00:06.83 ID:/C+IaZ7V.net
>>590
ゴーヤが半割りであっという間に漬かってしょっぱいっていうのはきっと乳酸菌がいい具合に発酵してる証拠だよ
しかも一本丸ごと冷蔵庫1日でいい感じだなんて羨ましい〜
うちのぬか床でゴーヤを漬けてもこうはならないしこういうレスは参考になりマッスル♪

592 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 21:04:16.78 ID:p2A6srN2.net
パイナッポーの外皮はジューシーでトロピカルでお薦めw

593 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 22:10:18.00 ID:ojY2k3Zu.net
新しい糠床をはじめて1週間になります。
食べると酸っぱい味もするので
ちゃんと乳酸菌はいると思うのですが
臭いが、臭いわけではないけど
なんか変です。
で、もしかしたらタッパーの臭いが移ってしまってるのかと思ったのですが
タッパーの臭いって消せますか?

594 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 22:30:02.37 ID:gSJgBwSw.net
>>593
まず、冷蔵庫かどうか。

595 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 22:39:36.30 ID:ojY2k3Zu.net
>>594
冷蔵庫には入れていません。

ちなみに、ぬかのイイ香りって
どのくらいでしてくるものですか?
通販で、漬け物やさんのぬかを買った時はすごくイイ香りがしてました。
やっぱり時間が必要なんですかね?

596 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 22:42:53.76 ID:1JLAM3tV.net
>>591
塩強めなだけだろ

597 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 22:53:21.76 ID:gSJgBwSw.net
>>595
>ちなみに、ぬかのイイ香りって
>どのくらいでしてくるものですか?
まあ、春先なら2週間かな。
常温で30度超えたら要注意。

598 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 22:53:24.95 ID:/3hjH36Q.net
>>584
データ化しようとするからダメなんじゃね
爺ちゃんは経験則でやってんだろうし
行動と季節と結果を見てればいんじゃね

599 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 23:08:21.37 ID:ojY2k3Zu.net
>>597
2週間ですか。。。
冷蔵庫も活用しながら
あと1週間様子みてみます。
ありがとうございました。

600 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 04:27:03.55 ID:dN7y+kIV.net
563です 色んな意見有り難う 漬けた物の味は悪く無いけどバナナ臭が少しスル
 糠床からは臭いが全く消えない もう少し頑張ってそれでもダメなら ≫587さんの言うように一掴み残して全く新しいのを作ろうかと思い始めた その一掴みに臭いが付いてても新規の物に混ぜるんだから 臭いが増殖っ!ってことにはならないよね

601 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 11:40:53.79 ID:XV8xj+FP.net
>>600
一掴みのぬかに新たに足しぬかすればバナナ臭は消えるがまだ臭いが残ってるなら早急に対処した方がいいと思う

602 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 13:26:37.67 ID:mGd/VZ+b.net
>>600
大事なぬか床でチャレンジ精神発揮するときは、ぬか床を一部よりわけて、その一部においてのみチャレンジするんだ
大事な本丸はオーソドックスに守っとかないと
とはいえ個人的には「初心者は余計なチャレンジ精神発揮するな」と思うけどね
沢山の人の屍の上にwこのスレは成り立ってるからあなたもそして過去の私もその屍のひとつになったということで

603 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 14:19:53.70 ID:XV8xj+FP.net
>>602
大事な本丸のぬか床はオーソドックスに守ってというがバナナの皮を入れてまだ腐敗臭がするぬか床を残すなんてナンセンス
ぬかを一掴みのみ残して本丸は廃棄すべき
>>「初心者は余計なチャレンジ精神発揮するな」本人は 反省してるんだ 許してやれ
これに懲りてもう無茶はやらんだろw

604 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 17:19:09.06 ID:4UvMb4kc.net
>>602
>>初心者は余計なチャレンジ精神発揮するな
誰でも最初は初心者だった
それを忘れ慢心するとオマエのようなカスになるw

605 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 19:10:22.12 ID:Sx7TODfv.net
>>600
もう少し頑張る前に並行して新しい糠床作成もしたほうがいいんじゃね
種糠用の一掴みがもう少し頑張る過程でおかしくなる可能性もあるぞ

606 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 19:27:14.11 ID:uAMbI3Ul.net
バナナ臭くたっていいじゃない どうせマザコンだものw

607 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 19:35:31.49 ID:uAMbI3Ul.net
保存用の毒薬に負けない南国の強い乳酸菌と酵母がただいま増殖中w

608 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 20:15:58.66 ID:4UvMb4kc.net
新床を平行して作っても種糠用の一掴みがすでに南国風ぬか床だからねぇ
何とも言いようがないわw

609 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 20:35:36.17 ID:02bI4Kd8.net
白瓜漬けたあと、ふわっとバナナっぽい香りがしたりするし
バナナの皮の香りが移っただけじゃなくて、発酵に伴う芳香が余計にバナナバナナしちゃってるだけのような…
薬味と足し糠で大丈夫だと思う

610 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 20:44:17.59 ID:Shnn9tRu.net
今、丸い容器を使ってますがぬか床を押したらヒビが入りましたんで。
買い替えようかと思っていますが。
角型と丸形のどちらがいいでしょうか?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95650.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95651.png

611 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 20:45:03.27 ID:Shnn9tRu.net
ちなみに気温が高い時は冷蔵庫に入れます。

612 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 21:17:07.11 ID:XV8xj+FP.net
>>610
これから長く使うものだから容器にぬかを入れた状態で冷蔵庫から出し入れしやすいか、かき混ぜるときに隅々まできちんと混ぜられるかとか考えて買った方がいいね
ちなみにうちは陶器製の瓶で丸形だが陶器製の容器は温度が一定になりぬか床が安定しやすい反面、容器本体が重いし出し入れするときに手が滑って冷蔵庫から落としたという人もいるから冷蔵庫で保存するならタッパーの方がいいかも

613 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 22:47:58.29 ID:JkASJUgW.net
555です。
あれから糠床のぬかの量を減らして常温管理で一日3回混ぜ混ぜしてました。
本日キュウリを取り出して食べてみたところ、
程よく酸味があり、とても美味しい味になってました。
大切に育てていこうと思います。
ご教示ありがとうございました。

614 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 22:53:09.41 ID:uUWyaaR0.net
>>613
おめ

塩ゆでした枝豆が残ったら漬けようと思うも、
茹でたてうますぎて残らない件

615 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 01:23:47.54 ID:7gzR/Iwd.net
>>610
丸形は混ぜたり管理が楽そう
角型はきゅうりとか長い野菜を丸ごと漬けるのに便利なのと、冷蔵庫に入れたときに邪魔になりにくい

俺は角型がオススメ

616 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 04:20:19.20 ID:gBn2IJlQ.net
>>614
薄めに塩した枝豆おいしいよー!

617 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 06:01:36.13 ID:hTL+f+8e.net
柚子の皮って、ハウスとかの粉末の柚子の皮でもいいのですか?

618 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 06:18:32.14 ID:J103T+LS.net
>>617
香り弱くて割高だけど大丈夫だよ
柚子とか山椒が入るとぐんと美味しくなるよね

619 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 06:41:09.23 ID:6MlAcjBB.net
>>610
冷蔵庫に入れるならデットスペースがもったいなくなるので角型だな

620 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 07:10:58.97 ID:hTL+f+8e.net
>>618
ありがとうございます
今の時期生のは柚子は売ってないですよね
実山椒はAmazonで冷凍ものを見つけて、
買おう買おう思ってまだ買ってないorz

621 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 09:20:05.60 ID:JeiIOSaD.net
>>612
陶器製は丈夫なのか。
>>615
丸形は冷蔵庫の隅が余っちゃうんですよね。
その隅にマヨネーズくらいは置けますが。
>>619
角ですか。

皆さんありがとうございました、角買ってきます。

622 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 11:06:07.45 ID:JeiIOSaD.net
これ買ってきた。
冷蔵庫に入れたら空きスペースがけっこう増えた感じ。
小ぶりなのに4.1L入って満足です。
ありがとうございました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95665.png

623 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 14:22:26.45 ID:C+xSz0Zh.net
>>622
うちのとおんなじ
三年位使ってるけど中々良いよ

624 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 19:57:28.31 ID:s4U0tkM7.net
敢えてぬか床をユルユルにしてる人っている?
ロバートの馬場くんや、目がテンの八百屋さんは超ユルユルですよね。

625 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 20:04:19.41 ID:XEMNcHJ5.net
>>624
今の時期あれはやばくない?あっという間に腐りそう
もう沼みたいにドロッドロだったじゃん

626 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 20:31:27.55 ID:ceBFkhka.net
>>624
うちはぬか床を常温で保存してるけどぬかをかき混ぜるときに必ずギュッと掴んで水分が出るくらいに調整してぬかがユルユルになったらソッコーで足しぬかしてるw
>>625
あそこまでいったらヤバすぎでしょ
ちゃんと手入れしてるのか目を疑うぜ

627 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 21:52:17.52 ID:7plqHRLG.net
関東?
塩が強いんじゃない?

628 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 22:17:11.15 ID:0OaVXFoZ.net
>>627
今の時期は塩強めじゃないの
しかも常温で保存してるなら尚更だろ

629 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 23:37:22.33 ID:7plqHRLG.net
いや層対置で関東は強い気がして
違うならすまん

630 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 00:13:07.89 ID:Zsi1sNxd.net
>>629
いや気にするな
ぬか床は塩強めにしても野菜から水分が出て薄まってちょうど良い塩梅になる

631 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 01:15:46.52 ID:h/5gXxrf.net
確かにぬか漬けは水分に追いかけられてるようで特に夏は辛い

632 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 01:17:12.46 ID:h/5gXxrf.net
犯人はお前だきゅうりよ

633 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 01:22:47.19 ID:J9YMTpy9.net
キュウリよりキャベツさんと瓜が水気多い感じする

634 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 08:26:01.73 ID:DxY5Q1aW.net
>>633
わかるそれ
キャベツをつけたときの水分はきゅうりより多いね
でも水分と一緒に旨味も出ててちょっと嬉しい

635 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 08:54:00.32 ID:rTEObWxQ.net
キャベツは塩もみしてちょっと置いてからじゃないとぬか床緩くなりすぎる

636 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 11:46:38.48 ID:N8bacfBl.net
誰か一人でもユルユルぬか床の人いれば凄いのに。
ユルじゃない情報しかないもの。

637 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 14:09:26.55 ID:3mHu3EQd.net
>>636
誰か一人でもって今の時期にユルユルぬか床のやついないでしょ
第一水分過多になると雑菌の原因にもなるしw
ぬか床をユルユルにしたいなら大根、ウリ、蕪を漬けてみ
あっという間にプールになるぜw

638 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 14:17:14.79 ID:N8bacfBl.net
雑菌も増えるかもだが乳酸菌だって増える
したがって乳酸で雑菌の支配も減る。
浸かりも早い。
元々乳酸菌は他の雑菌より強い菌だし夏でユルユルを試してないだけであってもおかしくないんじゃなかろうか?

639 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 15:53:35.68 ID:Zsi1sNxd.net
結局正解はないし試行錯誤しながら色々試してみるのが一番だな
ぬか床の変化を楽しむのもまたよし

640 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 20:16:17.99 ID:FhXrZort.net
正解がいまだに分からない駄目人間w

641 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 20:44:44.45 ID:TXJtKjEu.net
>>640
ウザw池沼は通報するぞ

642 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 21:28:39.53 ID:FhXrZort.net
ブレまくりの腐敗床w

643 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 23:27:21.88 ID:/N8Sg7h7.net
とりあえずぬか床ってペットと言うとおかしくなってしまうが
生き物なので飼うのがむずかしい

644 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 23:34:49.71 ID:3mHu3EQd.net
この猛暑で キチが湧いたかw
とりあえずお憑かれさまでやんしたw

645 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/21(日) 00:25:45.33 ID:QZiQFdJg.net
めんどくせぇなあ

646 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/21(日) 01:50:45.56 ID:ZPZIwnXm.net
スーパーで買ったぬか漬けは切って器に盛ったら
2〜3日でカビ生えるけど、自家製のはもっと持つ

647 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/21(日) 10:38:52.56 ID:d1n9Xj+e.net
>>646
ぬか漬けは切ったら味が落ちるから食べない分はぬかをつけたまま冷蔵庫に入れるわw
だいたいもったい精神か知らんが切ったぬか漬けをカビ生えるほど放置とるんか
この猛暑でそんなことしてたらお腹壊すぜ

648 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/21(日) 16:23:58.65 ID:SuZri2Pc.net
ちょっと前に水分多めのとこの話が出てたけど、ザワクラか泡采に近付くだけだから大きな問題は出なさそう。一度やってみるかな?

649 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/21(日) 22:06:25.53 ID:E3PUMq3g.net
古漬けになっても良いから、夏野菜が安いうちにきゅうり浸けておこう

650 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/21(日) 23:33:31.87 ID:kBBxdDQy.net
まあぬか漬けにしたらきゅうりなんか100年はそのままやで
絶対に無くならんからな
土に返したら3日で無くなるのに
これ不思議

651 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 09:17:20.05 ID:y4xlefcK.net
>>650
どうやって確かめたの?

652 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 09:20:02.17 ID:Pin1JLef.net
>>651
なんでも庭に埋める癖でもあるんじゃないの?

653 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 09:34:47.29 ID:z2ZEI/0q.net
なんでも庭に埋める癖って犬か猫?

654 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 13:37:01.92 ID:y4xlefcK.net
ぬか床のきゅうりが100年物だってどうして分かったの?

655 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 14:27:42.58 ID:SfFXSCLI.net
猫の尻たたいたらわかるの?

656 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 15:34:25.08 ID:nHZugVr0.net
>>624
ロバートの気になってググってみた。
動画は見てないがザキヤマの番組の画像が出て来た
本当に沼みたいだった…
どうなってんの?腐らないの?

あと、ぬか漬け本出してるという女性ゲストが胡散臭かった
洗面器で作ったりバナナ漬けたりしてた

657 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 15:47:24.52 ID:z2ZEI/0q.net
>>656
芸能人は不規則な生活してるからぬか床も池沼なんじゃないの
それに上の方のレスにも出たけどバナナのぬか漬けとかもう南国風だべw

658 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 17:38:10.07 ID:HapKLiJf.net
ロバート馬場のぬか床で検索したら画像出てきたけど大湯みほのぬか床と比べたらドロッドロの沼だわww
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2016-01/extra/news_thumb_zakiyama2.jpg

659 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 17:57:40.32 ID:pTsaIO5r.net
>>658
こっちの画像のほうがわかりやすい
http://shiorihappy.net/wp-content/uploads/2016/01/160108065.jpg

660 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 18:10:32.22 ID:tePy8PEm.net
>>659
三五八漬けみたいだな

661 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 18:41:50.05 ID:ZTWO2OnR.net
有名人がやってるとすぐ影響される初心者w

662 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 18:49:26.07 ID:ZTWO2OnR.net
有名人はニワカの素人に批判されて大変だなw

663 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 18:55:31.83 ID:DL+Z6ss3.net
>>650 言われてみればそのとおりだね、きゅうりを土に埋めれば3日で溶けてしまうが
糠漬けのきゅうりはそのまま これは大変な事だな

664 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 19:14:43.87 ID:ZTWO2OnR.net
大変とか不思議とか小学校の夏休みレベルw

665 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 20:14:16.86 ID:z2ZEI/0q.net
>>664
お前の頭も小学生レベルww
煽ってるヒマがあったら勉強しろや ガキw

666 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 20:40:12.53 ID:wNc/B/eX.net
乳酸菌は糖類を分解するけど、タンパク質を分解しないから

667 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/22(月) 22:44:49.00 ID:BuDgtIm+.net
>>651
うちの蔵から木ダルの化石が出てきた
大正生まれの婆ちゃんに問い詰めたけど見たことないわって言われた

668 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 11:56:27.20 ID:ptAkz3tT.net
>>659の画像ほどでは無いけれど、うちのは結構ビシャビシャかも。
250-300グラムのナスを4つ割で漬けると一昼夜で食べ頃になるよ

6リットルの漬物桶で、冷蔵庫に入らないから床下収納で常温保管
フキンで天蓋してゴムで止めてる。
週一の割で、追加糠200グラム+お塩30グラム+お水1カップ

669 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 13:46:15.15 ID:IwLWpP9G.net
うちのぬか床もあそこまでビシャビシャではないけど実際に塩分が濃くて水分多めの柔らかいぬか床は早く漬かるし野菜を噛んだ時にジュワッと水分が出て美味いよね

670 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 13:48:51.08 ID:IygGLOdY.net
ロバートの糠床は塩分少なめできゅうりを三日間漬けるらしい

671 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 18:09:02.36 ID:ptAkz3tT.net
>>668です。パートから帰ってきました。

追い糠に対してお塩の量が多いと思うけど、かなり塩分をキツメにしないと
低塩分では、ビシャビシャの糠床を常温で置くと腐りそうで怖いw
うちでは邪道かもしれませんが、食べる前にお水にさらして塩抜きしてからいただいてます。

去年の放送だけど、プレバトの糠漬けの回だけを切り取ってうpしました〜
3日で削除になるから興味のあるお方はお早めにご覧になってくださいね。
ttp://fast-uploader.com/file/7027475040130/

672 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 21:15:12.22 ID:0r/NqDwj.net
馬場ちゃんは三温糖ときび糖を混同してたりするから、たまに怪しい。
(三温糖はミネラルや旨みが豊富でおいしいって言ってたの見た。)
でも、ビシャビシャの糠床はぴかぴかピチピチでおいしそうだったよ。

673 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 22:05:13.38 ID:UCr/tvyW.net
こういうテレビ番組を鵜呑みにして、どうでも良いような固定観念が形成されるというのが分かるねw

674 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/23(火) 23:39:15.20 ID:23wFS3HW.net
>>673
そう思うなら見なけりゃいいじゃねえの
最近オリンピックの番組以外で見たいっていう番組ないからほとんどテレビ見ないしそうやってテレビ離れが進んでいくんだろうな
プレパトもせっかくぬか床の特集したのに続編ないし尻切れトンボみたいで面白くねえ

675 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 00:17:38.67 ID:5VSS0mga.net
大気不安定な今日この頃
発酵食品や保存食品を極めた皆様方に於かれましては腕の見せ所の時節と思いますが
今話題のビショビショぬか床を常温管理する能天気夫とコバエの駆除消臭に最も効果的な一言を伝授してくださいませ。

676 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 01:31:41.23 ID:wMhzECt4.net
乳酸菌の餌ってオリゴ糖らしいんだけどオリゴ糖って具体的に何?
因みに酸っぱい歯ごたえのいい大根のぬか漬けが食べたくて1本丸干ししたのを漬けたんだけど1ヶ月たって試食してもまだ物足りない。冷蔵庫管理です。

677 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 01:32:44.94 ID:cnkzRMAd.net
>>675
五月蝿い

678 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 02:52:16.85 ID:kI4oBpFU.net
>>676
ゴボウや玉ねぎに含まれるけど、凄く少ない含有量らしいんでフラクトオリゴ糖を購入して足した方が早いかも
常温でキャベツ何度か漬けるとすぐ酸味出るよ
糠の量が少なくて冷蔵庫管理じゃないと難しいならゴメン

679 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 05:22:34.03 ID:GLDMzjgz.net
>>675
アラフィフの大年増ですかね
日頃夢中になれるものがないのですかね
性的な満足も得られず
太って醜く
顔はシミしわだらけ
不幸なんでしょうね

680 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 07:53:46.49 ID:adcmgfLL.net
煮干し入れる場合は頭とハラワタ取ったほうがいいの?
煮干しの出し殻入れるのってあり?

681 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 08:34:58.08 ID:QPHRPdvx.net
>>674
そうは言ってもマスゴミのパワーは強烈だよ
自分が今まで漬けてきたぬか床の記憶を上書きしてしまう

682 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 12:08:05.24 ID:0o7E5iOD.net
4.4L 陶器の甕でぬか床を常温保存しているけどこの猛暑で水分が蒸発しているのか付属のガラス蓋がよけ曇りよるわ
だから足しぬかついでにたっぷり水分と塩を補充したけど蓋が曇るなら完全密封しない方がいいのかな

683 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 12:12:46.94 ID:NLHnqvtK.net
タッパーはすぐびちゃびちゃになる
フィルターつきの売って欲しい

684 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/24(水) 15:38:50.31 ID:Tht+lqMI.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

685 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/25(木) 08:30:28.01 ID:IWhh5MuN.net
>>675
普段から家全体を清潔にしていればコバエは来ないと思うのだけれど、お台所だけでも掃除してみたら?
その他にも、ぬか床以外にコバエが来る原因がありそうよ。

686 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/25(木) 20:01:47.71 ID:bcqniwPH.net
>>680
気になるなら頭と腸を取った方がいいけどそのままでもOK
煮干しの出汁殻はビニール袋に入れて冷凍保存しておいてぬか床を混ぜるついでにフードプロセッサーで粉砕して入れるといいよ

687 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/25(木) 20:44:45.29 ID:QamSyh4E.net
干物のアジの開きを漬けると美味いよw

688 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/25(木) 22:34:41.08 ID:sXSL/1kY.net
>>686
どうもありがとうございます

689 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 09:38:02.27 ID:nN8EKCDg.net
>>684
>>541
これ見て来たんだろうな

690 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 10:58:38.58 ID:Uq6fwdJ3.net
>>689
気にすんな
ウザイ書き込みはスルーしようぜ
浄化浄化〜♪

691 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 17:19:34.02 ID:8WDUBGwU.net
今んとこ長芋に勝てる野菜が見つからない。
おすすめあったら教えてください。

692 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 18:03:40.55 ID:iD9SNEgU.net
自分はミョウガ最強

693 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 18:40:54.76 ID:J4nHSnyj.net
>>691
長芋もたしかに旨いがピーマンも捨てがたい。
最近は酸っぱい糠漬けに飽きてしまい、いまは塩っけを強くした床に野菜を漬けている。
そしたらピーマンが異常に旨く感じるようになった。

694 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/26(金) 19:43:23.45 ID:Uq6fwdJ3.net
>>691
今朝セロリを漬けて夕食に食べたけど美味しかったよ。
あとパプリカもおすすめ♪

695 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 13:36:57.76 ID:qXwGu+FG.net
>>691
確かに長芋は美味しいよね。
最近はアボカド、ゆで卵、チーズにハマってるわw

696 :622:2016/08/27(土) 13:42:48.30 ID:v5D/38JP.net
やっとぬか床できて、2日前から食べ始めてる。
やっぱエアコンの部屋22度だと味がいい。

697 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 13:42:58.02 ID:JlH5poSk.net
>>695
同じく、長芋・アボカド・ゆで卵。
チーズはやった事ないな。
あと、セロリ。

698 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 13:52:07.12 ID:l435oDCV.net
豆腐

699 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 15:45:19.98 ID:fFz4rHam.net
動物性蛋白質は茹でたささみばっかり漬けてる
ビールのつまみに最高

700 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 17:38:09.93 ID:SejnDTD6.net
へしこは新しいヌカで作るのがいいのかね?

701 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 17:55:45.25 ID:Gy3q7FY7.net
食わず嫌いだったアボカドを初めてぬか漬けで食べたとき、最初こそ不思議な風味にパクパク・パクパク食したが、食後気持ち悪くなって華厳の滝のごとく吐きまくった。

702 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 18:02:09.72 ID:f5NlBEAW.net
>>701
油分が物凄いからね。
大量は危険よ。

703 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 19:41:52.58 ID:1HRASg8e.net
セロリは生のまま?
下茹でとかします?
以前生のままスティックで食べたり、浅漬けで食べたら胸焼けしてしまった。
玉ねぎとかも生だと胸焼けしてしまう。

704 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 20:28:33.72 ID:669ZXegj.net
>>703
セロリは食べやすい長さに切ってそのまま漬けてるよ(筋を取るって言う人もいるけどそれはお好みで)
胸焼けするのは逆流性食道炎じゃないの?
余計な世話かもしれないが普段から食事をする時には腹八分目を心がけてお腹いっぱいになるまで食べないこと、ストレスを溜めないように気をつけて。

705 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/27(土) 22:07:41.67 ID:1HRASg8e.net
>>704
おっしゃる通り、軽度の逆流性食道炎で薬も服用しています。
さっきもステーキ食べたら胸焼けがorz
セロリ大好きだけど、ちょっと怖いので少量だけ漬けてみます。
どうもありがとうございます。

706 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/28(日) 07:29:37.08 ID:jA/ml26O.net
>>701
「ラテックス・フルーツ症候群」「ラテックスアレルギー」と
呼ばれるアレルギーを起こすことがあるのです・・・

707 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/29(月) 00:12:18.55 ID:+9AqdZGI.net
長芋ってそのまま漬ける?さらしに包んだ方がいいのかな

708 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/29(月) 04:22:10.11 ID:aoYinE0V.net
>>707
皮を剥いたら、酢を落とした水に10分程浸けて流水で流すと表面のヌルが取れるから、ペーパーで水気拭ってそのまま漬けてる

709 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/29(月) 09:53:44.57 ID:EM0dVYiD.net
>>707
人それぞれ好みがあるから一概には言えないけど半割にして皮のまま漬けた方がシャクしゃして美味しい

710 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/29(月) 18:07:56.05 ID:jA15UiXr.net
床に鉄玉投入!
茄子を入れてみよう

711 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/29(月) 20:04:36.85 ID:0mD44Dbj.net
長いもは丸ごと漬けて摩り下ろして食べるのが実は美味w

712 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/29(月) 20:14:03.19 ID:HKphTdXz.net
>>711
いいこと聞いた!やってみよう

713 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 12:36:39.77 ID:AUqG3XaT.net
茄子あまり漬けないのだけど、鉄玉は入れっぱなしでいいのですか?
鉄分補給になりますよね?
茄子ふにゃふにゃした食感になってしまって難しい

714 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 20:00:07.88 ID:KFENHnk5.net
>>713
鉄玉は入れっぱなしでいいですよ。
ぬか床に鉄玉を入れると鉄分が溶け出し茄子のぬか漬けが綺麗に漬かる&鉄分が吸収されてミネラルを補給(貧血にも有効)らしいです。
>茄子はあまり漬けない
今の時期の茄子は美味しいから是非漬けてみて

715 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 20:05:27.26 ID:0Whc2DGn.net
>>713
俺は茶色くさびたところをこすって粉にして入れてる。
ぬか床をかき回す際に指を怪我したら血が出るからね。

716 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 20:40:29.53 ID:Rnl5Eczb.net
茄子は色変わっても味は変わらん。
何でミョウバンだとか鉄分だとか入れるのか
意味判らん。
売る商品じゃ無いんだから、大切な床に
ワケわからん物入れんでくれるかな。

717 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 20:48:07.77 ID:0Whc2DGn.net
>>713
なんかCM入っちゃったけど。
このシリーズ見てみて。
https://www.youtube.com/watch?v=zcdj3wC1Hpc

718 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 21:09:03.95 ID:tsHfhbrI.net
茄子は縦半分に切って塩で揉みまくってアクを含んだ水分をしぼり切って、
しなしなになった状態の物をつけると綺麗な色が出るよ

719 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 21:11:52.52 ID:0Whc2DGn.net
美味しんぼうで鬼おろし大根やってたな。
大根の糠漬けを鬼おろしですってご飯に乗せるやつ。
やってみたいな。

720 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 22:03:19.13 ID:AUqG3XaT.net
>>714-718
どうもありがとうございます
塩揉みして水分出すのが足りなかったのかな
ちょうど小振りの茄子があるので漬けてみます
あと、よく考えてみたら、茄子のぬか漬けって
今までほとんど食べたことないかもしれない…
茄子のぬか漬けってどんな食感なのですか?
何に近いですか?

721 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 22:16:35.40 ID:nnnvoYgi.net
茄子の糠漬け

722 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 22:39:17.81 ID:6QAS1FdU.net
もきゅもきゅ

723 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/31(水) 06:15:49.24 ID:iMIQBWTk.net
実家暮らしで、親とは別に自分のぬか床持ってるんだけど
親は鉄入れてないからぬか床が綺麗なオレンジなのに
自分の鉄入れてるから黒っ!きたな!w
しかし鉄以外同じように作ってるつもりのに全然味違う、ふしぎー
で、今足しぬかついでに親のから勝手に少々拝借して混ぜた

724 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/31(水) 10:28:23.51 ID:WSW4s7UB.net
>茄子のぬか漬けってどんな食感なのですか?
>何に近いですか?

茄子の浅漬け

725 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/31(水) 22:25:43.85 ID:SVfNG9BV.net
かまってのどうでもいい素人もどきw

726 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/01(木) 21:01:01.65 ID:EhP1J4kq.net
昔、岩塩を使うと味がまろやかな気がするって書き込みを見た。
しかし、調べたら岩塩はミネラル成分が全くない。
私も驚いた。
ネパールのピンク色した岩塩があって、それには鉄分が入っている。
しかし、その鉄分は人体では吸収できない。
そのピンクの岩塩をぬか床に入れたら、野菜に吸収されて鉄分が
人体に吸収されるとかあったらいいのになwww
なすとかきれいに漬けられるかも。

727 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/01(木) 21:47:51.97 ID:j95ol97P.net
茄子の色がどうのこうのって
それってオタンコナスって言うのよ。

728 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/01(木) 22:42:12.50 ID:NrPbx41k.net
>>727
おたんこなすの意味わかってない適当先生w
おたんこなすとは間抜けな人や鈍間(のろま)な人を罵る言葉である。 おたんこなすは同義語『おたんちん』からきた言葉で『ちん(男性の生殖器官のこと)』の部分を『小茄子』に例えたという説があるが『おたんちん』の語源自体が定かでないため断定は出来ない。

729 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/01(木) 23:15:02.19 ID:Tih6NwIy.net
>>728
おたんこなすはお前だこのおたんこなす

730 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 09:45:18.17 ID:y08KHWyR.net
>>729
やかましいわwおたんちん野郎w

731 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 15:06:36.86 ID:hJFR25GY.net
なすで盛り上がったところでおたずねします
縞紫ナスでぬか漬けできるでしょうか?

732 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 15:19:06.42 ID:w+puNhdM.net
>>731
肉質が緻密で漬かりが悪そう
加熱した方が美味しくいただける予感

733 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 17:03:15.74 ID:SeMr4qVY.net
いやいや〜今の時期の茄子は旬で 美味しいしせっかくだから漬けてみては?
ただし漬けるときはしっかり塩揉みしないと時間がかかるけど試しに半分だけやってみ

734 :731:2016/09/02(金) 18:07:20.37 ID:zEfG9T62.net
ありがとうございます
縞紫ナスの者です

田楽とチーズ焼きで堪能したらたしかにぎっしり感満載のナスでした
残りがあるので、このご縁に漬けてみます
米ナス級のサイズなので、縦割にして漬けてみます

735 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 20:44:58.13 ID:5UcbTqzp.net
>>734
ぜひやってみてレポキボンヌ

736 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 21:16:05.17 ID:5Zzcz3Mq.net
オタンコナスかオタンチンか知らないけど
随分と下品なスレですね、ヤダワァ。

737 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 23:28:16.71 ID:pYKY/NUk.net
糠床はじめて3ヶ月半
やっと糠がなじんできたかんじ
>>723
そんなに違うのですか
糠の食べ比べしてみたいけど友人がいない…
デパ地下か道の駅行くかぬか漬け出してるような定食屋行くか…
近所の手打ち蕎麦屋がぬか漬け出してたような

738 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/02(金) 23:29:46.70 ID:pYKY/NUk.net
>>563のバナナの皮漬けた人の近況が気になる
ぐぐったら、パイナップルの皮を漬けてる人もいた

739 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 11:18:40.05 ID:mHoK4Hoe.net
九州住みですが台風が上陸しそうなので今朝きゅうり、茄子、大根など野菜をたくさん漬けた
最悪の場合を想定して飲料水、お米(無洗米)、インスタント食品などを備蓄してご飯はいつもより多めに炊き、汁は豚汁作って準備OK
とりあえずご飯、汁、ぬか漬けがあれば何とかなるでしょw

740 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 12:33:22.50 ID:1aPThw7y.net
>>739
今から食いに行っていい?

741 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 17:35:54.58 ID:FDZCg7rd.net
ごぼうってぬか漬けにできるかな?

742 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 18:13:01.89 ID:Tmc6UUtU.net
>>739
コロッケが無いじゃないか

743 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 18:16:33.08 ID:mcYQP+PA.net
>>741
できるけどゴボウはえぐみがあるから米の磨ぎ汁で茹でて水にさらし冷ました後水気をきって漬けたらいいよ

744 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 22:01:00.63 ID:6DpHcxs6.net
>>741
小さめな新ごぼうなら旨いよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 23:12:55.54 ID:FDZCg7rd.net
>>743
>>744
ありがとう
試しにちょっと作ってみる

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 23:24:38.05 ID:gMZfnvJV.net
動物系を漬けるのも有りなご時世
ゴボウなんて余裕だろ
処理いるか?

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/03(土) 23:26:10.94 ID:gMZfnvJV.net
>>743
ゴボウはえぐみがあるって普段どうやって食ってんだよ

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 00:31:51.14 ID:tzhbmN+y.net
>>747
ごぼうは皮を剥いて切っている途中からあくが回って色が黒くなってくるのでボウルに水をはっておきある程度たまったらそこに入れ、その水はごぼうを1本ささがきし終える頃には真っ黒になっているから最後に1〜2度水を替える→これが普段の下処理w

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 01:03:34.58 ID:A8os7VnP.net
ごぼうのアクは色が悪いだけで、味にわるさしない
香りが抜けるから、キンピラとか炊き込みご飯にするときはそのまま使ってるよ

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 01:06:12.15 ID:LofJusyj.net
ししとう突っ込んだ後でぐぐったら結構時間かかるのかな

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 10:33:03.57 ID:c2qb73R/.net
胡瓜の苦味はどうしたら良いですか?
普段はマヨネーズ派です。

752 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/09/04(日) 12:43:18.17 ID:aXfbZCRS.net
 
modeはmodesama (・(ェ)・)y◇°°°

。。

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 14:02:32.95 ID:HRzpMhaP.net
>>751
ヘタとお尻落として念入りに塩ずり。
気になるなら本体も板ずり。

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 15:14:03.69 ID:cuJvvP3W.net
>>748
ゴボウの色が変わるのは普通やで
化学反応やから味が変わってんのかもしれんけども不味くなってるわけやない
彩りを重視する料理ならともかく着けもんにはいらんの一言やで

755 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/04(日) 21:32:12.63 ID:3k2D/ZnI.net
>>754
じゃあいっぺんやってみたらええやん
えぐみのあるごぼうのぬか漬けは美味しくないで
しかもぬか床にもえぐみが残るし

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 01:37:56.32 ID:ACERwbIW.net
こんなとこにも猛虎弁

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 17:45:27.05 ID:eBq9miwr.net
常温に戻してキャベツ漬けたらいきなり酸味が
乳酸菌ちゃん頑張りすぎ

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 20:09:31.85 ID:Q35QKt3q.net
常温って30度だろ。
やめたほうがいい。

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 20:18:46.11 ID:lJ/+D+uk.net
地方野菜っぽい梨茄子というのを漬けてみたけど
味は水ナスっぽくて美味しかった

760 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 20:31:14.36 ID:aphy8mGO.net
>>758
757だけど、エアコン24時間つけっぱだからキッチンも常温で27度くらいだよ

761 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 20:42:46.78 ID:lJ/+D+uk.net
本来の目的とは違うけど
健康目的の乳酸菌なら
体温に近い夏の常温床の乳酸菌のほうが体内で生き残りそう

夏の常温床で適切な短時間で漬けたやつを
冷蔵庫で保存したほうが味も良いし
菌的にも腸内で活躍すると思う

762 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/05(月) 22:29:37.54 ID:Q35QKt3q.net
>>760
じゃーそう書けよ

763 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 00:03:32.28 ID:ZoyunMul.net
うちも常温で台所のシンク下に保存してるけど常温の方が深い味わいのぬか床になるし、気温が30℃でも1日2回かき混ぜたり手入れを怠らなければ問題ない
ま ぬか床は奥が深いからあまり神経質にならないでの〜んびりやろうぜ

764 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 08:57:41.61 ID:lwTP15BW.net
とある漫画に影響されたので初心者だけど作ってみる

765 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 09:38:45.49 ID:lAidlwIV.net
>>764
なんていう漫画?

766 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 09:38:59.44 ID:lAidlwIV.net
なんていう漫画?

767 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 09:48:17.93 ID:lwTP15BW.net
>>766
確か玄米せんせいの弁当箱って漫画
最近健康ランドでたまたま見たら面白かったから見てたのよ

768 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 09:51:43.11 ID:lAidlwIV.net
>>767
ありがとう、漫喫行ったら探してみる

769 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 10:23:06.35 ID:l0WPMvPK.net
玄米先生の弁当箱』という漫画はぬか漬けのお話から始まります。
主人公は大学の農学部の先生です。その名も『結城玄米』先生。
ぬか床を背負って、講義にやってきます。授業?と思わせるような始まりですが、その入り方が、実は深ーいとこに行きつきます。
生徒さん達もぬか床作りから講義は始まります。
ぬか床の造り方。米ぬか2キロ・粗塩400グラム・水1.8リットル・赤唐辛子4本・野菜のくず。
とってもシンプルな材料から始まるのですが、毎日の付き合いで、作り手によって、味が変わっていく生き物なのです。
シンプル・イズ・ベスト。むかしむかしわたしたちの祖先が考えぬいたすばらしい知恵。
日本の食文化を知る、実践しながら伝える。
夏野菜や冬野菜がたくさんとれる時期に保存食として漬けて食べる知恵の食事。
それはとっても自然なことですが、子供たちにぬか漬けお母さん漬けてる?と聞いて、どれくらいの子どもがイエスと答えるだろう。
ぬか漬けの付け方の次は、野菜作り。畑で野菜を育てること。芽が出る小さな大きな喜び、実が実り、楽しむおいしい喜び。何日もかけて育ち、その野菜が食卓にならぶまでのストーリー。

770 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 17:37:32.56 ID:iOzJYcYc.net
日本薬局方によると、常温=15〜25度

771 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 18:51:26.00 ID:+E7n5ekV.net
ここ2、3日何も漬けずに野菜室に放置プレイしてしまった

772 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 19:36:26.47 ID:Bj/ks0Bz.net
漫画紹介ついでの妄想やります宣言w

773 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 20:11:52.54 ID:JM+U13Ce.net
3リットル容器に卵の殻って2個くらい混ぜりゃ十分なのだろうか

774 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 21:31:55.23 ID:iEtxZjgK.net
うす皮は、はがさないといけませんか

775 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 21:36:49.56 ID:1cNlgBCi.net
>>774
包茎は剥いて

776 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 21:42:58.03 ID:gR84jRSE.net
>>774
薄皮を取り除き、洗ってよく乾燥させたものを砕いて加えてよく混ぜると良いけどサルモネラ菌が付着している確率がとても高いから卵の殻を入れるならきな粉をすすめる

777 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 22:08:58.38 ID:J33HqiGY.net
>>775
むけてるんで…
>>776
ありがとうございます、やってみます

778 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 22:38:22.77 ID:2LoA2Y9W.net
きな粉の本望は餅にまぶして食われること

779 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 23:44:35.92 ID:o98NNHud.net
>>770
そんな低いんか!冬だね

780 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/06(火) 23:55:54.62 ID:WOGMbwtE.net
>>778
きな粉も餅にまぶすだけじゃなくいろんな使い方があってもいいんじゃね
ちなみに安倍川もちも磯辺焼きもずんだ餅も好きだぜ

781 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/09/07(水) 14:10:27.77 ID:rJEZ8jKn.net
 
きなこは、わらび餅だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

782 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/07(水) 19:38:35.65 ID:60KUeEDW.net
駄目先生のきな粉漬けw

783 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/07(水) 22:26:43.93 ID:WTmZiNCM.net
>>782
そういうお前はウンコ漬けw

784 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/08(木) 12:01:48.86 ID:dIfyyweL.net
粉わさびがあまっているんですが、糠床にいれるのは有りでしょうか?

785 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/08(木) 13:02:43.28 ID:gl6FJp0I.net
ありですが、ただの湿った糠になる可能性があります

786 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/08(木) 17:18:43.30 ID:euTj9C+k.net
>>784
外に撒いて虫除けにすれば?

787 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/08(木) 17:54:07.45 ID:jpuHObOM.net
>>784
きゅうりのわさび漬けっていうのもあるらしいけど茹でて刻んだオクラ、スライスした蒸しタコ、麺つゆ、粉わさびを混ぜてタコわさにした方が美味しいと思う

788 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/09(金) 00:32:51.78 ID:NouQy2RPS
9月に入ってから丸一日置いてただけで表面が白くなる
8月に新しく作ったぬか床なんだけど
ちなみに岩手
漬けたものの味はおいしい

789 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/10(土) 10:21:30.57 ID:noQ1h5Ur.net
お盆明け頃から、冷蔵庫に入れっぱなしでかき混ぜることもしなかったぬか床
本日意を決して冷蔵庫から取り出してふたを開けてみた
表面にうっすらと水分が滲んでいるが、特に異臭もなくどうやら無事だったみたい
昼過ぎまで室内に出したままにして、その後きゅうりでも漬けてみる
果たして味はどうなるやら

790 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/10(土) 11:39:12.58 ID:iYCrbON7.net
レポよろ

791 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/10(土) 15:07:36.52 ID:GOkfJizI.net
>>789
たっぷり空気を回してやると、膨らんでくるよ

792 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/10(土) 19:52:23.58 ID:gFa9Y9+e.net
>>789
>>791を補足すると
メタンガスが発生し、膨張する可能性があります。
くれぐれも火気厳禁でお願いします。

793 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/10(土) 20:14:10.39 ID:mEd9MOuI.net
つまんね

794 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/11(日) 07:27:58.09 ID:l1DADHI7.net
>>726
岩塩は塩化ナトリウムが100%弱だから、ほぼ全量がミネラル

795 :788:2016/09/11(日) 10:19:32.69 ID:TAyd6duK.net
>>791
おっしゃる通り室内に置いていたら、ふっくらふわふわのぬか床になった
きゅうりとニンジンを漬けてみたが、これがまた芳醇な香りのぬか漬けとなった
俺みたいなずぼらな管理しかできない人間には、冷蔵庫保管でやるしかない
室内保管の良い状態のぬか漬けも食べてみたいものだ

796 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/11(日) 10:57:04.80 ID:Xt6mj9I3.net
>>795
私も冷蔵庫保管してるときはかなりずぼらでかき混ぜなくてもいいという安心感からズルズル日にちが経ってしまい、気がついたら表面にグレーのカビが生えてたことがあるw
もちろんグレーのカビ部分はごっそり取り除き毎日かき混ぜる習慣をつけるように容器も陶器製の瓶に変えて常温で台所シンク下で保管してるけど室内保管で漬けたぬか漬けは深い味わいで美味しいしぬか床も芳ばしい匂いがしますよ

797 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/11(日) 22:02:54.86 ID:4ERnZBxF.net
水っぽくなってきたら昆布や干し椎茸を入れてる。

798 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/11(日) 23:51:11.94 ID:m6Kf52yw.net
水っぽくなってきたら長芋入れる

799 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 02:05:34.78 ID:ptQIiFrF.net
>>798
はいはい、つまんね

今かき混ぜたら記憶に無いエリンギが出てきてびっくりした…
食べてみたらちょうど良い漬かり具合
ってことは昨日の今頃酔って寝ぼけたまま突っ込んだんだろうなあ

800 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 05:09:02.60 ID:A1N5mHjt.net
>>799
生で?

801 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 05:36:02.53 ID:ptQIiFrF.net
>>800
生だよ
エリンギうまいよ、おすすめ

802 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 16:04:56.58 ID:lXXNLyEa.net
>>794
ミネラルって、鉄分、カルシウム、マグネシウムなど。

803 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 19:42:54.44 ID:A1N5mHjt.net
>>801
生でエリンギ食べられる事を初めて知りました
どうもありがとう

804 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 20:02:22.38 ID:Gb7c/eMH.net
以前にお邪魔しました縞紫ナスです
残念ながら漬けそびれて貴重な縞紫ナスを腐らせてしまいました
レポできずごめんナス

805 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 21:31:59.57 ID:FsRSuDcq.net
>>804
それは残念
でも普通の茄子も美味しいから漬けてみそ

806 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 21:57:51.36 ID:Ene05Y0/.net
>>802
あとナトリウムとか

807 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 22:39:24.99 ID:lXXNLyEa.net
>>806
ナトリウムはミネラルとは言わない。
塩なんだから。

808 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/12(月) 23:19:59.78 ID:wvodJKSL.net
鉱物じゃないのか

809 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 11:26:00.65 ID:DBLewsqV.net
>>807
「必須ミネラル」あたりでググってみよう

810 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 11:33:51.85 ID:+kxWca7l.net
>>809
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up96471.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up96472.png

811 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 12:21:43.87 ID:DBLewsqV.net
本当だ!ナトリウムはミネラルではないと書いてある!!

812 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 13:29:38.59 ID:nw4IqX+6.net
この流れで>>810を出す意味って何?

813 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 13:49:32.68 ID:Fo17p5Go.net
通販の糠はおいしかったんだけど市販の糠で足していくうちに味落ちた
やっぱ料理人は調味料の配合がうまいんだろうな

814 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 16:49:03.76 ID:AWxwxhu0.net
>>813
味が落ちたらぬか床を半分ぐらい捨てて新しいぬかと塩を足してあげれば復活できる

815 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 17:13:47.69 ID:y4ZJexLQ.net
>>814
そういう話じゃないと思うけど

816 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 21:04:36.44 ID:O9Yg+ZMC.net
床がシンナー臭くなってしまって、慌てて塩と生米ぬか足して、かき混ぜて、かき混ぜて頑張ってるけど
もう一週間くらい経つというのに、ほんのりシンナー臭い
もうあきらめたほうがいいですかね

817 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 21:12:04.53 ID:ipk+lOmm.net
>>816
塩もう少し足してみて

818 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 22:50:45.45 ID:O9Yg+ZMC.net
>>817

ありがとう
普段じゃありえないくらいのしょっぱさまでするほうがいいのかな?

819 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 00:31:29.03 ID:7eXbueDj.net
それで、809はググってみたのかな?

820 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 18:24:28.21 ID:TVyHmgna.net
昨夜人参を漬けて丸1日経ったので出して食べてみたら何か生っぽいのですが人参も塩もみした方がいいのでしょうか
ぬか床は常温で保管しています

821 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 18:28:59.27 ID:7eXbueDj.net
>>820
皮を剥いて(売り場の時点で本物の皮は剥けてるからお好みで)縦に四分割して塩揉みして漬けるよ。
この時期に丸一日で漬かってないのは少し遅いね。

822 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 20:59:17.89 ID:J2tfK+kv.net
>>820
丸ごと漬けたのでは1日ではまだ生だよ。

823 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 21:00:55.42 ID:WRDZIJt2.net
なんか、ぬか床がフカフカだわ。
室温25度くらい。

824 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 22:05:37.05 ID:dfeYCJ2p.net
>>821-822
ありがとうございます。
昨日は冷蔵庫に残っていた太い部分を皮を剥いて半割にして丸一日漬けたのですがこの次は工夫して漬けてみます
それからこの時期に丸一日で漬かってないのは気温の変化もあるのかも
この頃朝夕涼しく25度の日が続いてこれから気温が下がれば漬け込む時間も変わってくるので気をつけないといけないですね

825 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 22:18:33.64 ID:rstqc08A.net
>>824
塩加減が難しいので、一辺おもいっきり塩を入れてみるのもいいと思う。
着けてしょっぱくても漬けてるうちにまた良くなる。
1日漬けてもニンジンが生っぽいのは少しおかしいと思う。
まちごーてたらスマン!

826 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 00:10:59.78 ID:sdSr5UVg.net
>>825
ありがとうございます。
そういえばぬかを一口食べたら乳酸菌の酸っぱさが強くて塩気が足りないような気がしていたので明日塩を足してみます

827 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 05:17:21.55 ID:ZiB1BCvS.net
ぬかに漬ける前に野菜を塩揉みしないで漬けても塩っぱい場合はぬかだけ足せば大丈夫なんでしょうか?

828 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 05:51:42.98 ID:fGjaq+WS.net
>>827
ぬか足せばいいと思うよ。
しょっぱい野菜は水で塩抜きすれば食べられるよ。

829 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 05:59:00.26 ID:ZiB1BCvS.net
>>828
ありがとうございます

830 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 06:26:28.21 ID:fGjaq+WS.net
ついでに捨て付けもね

831 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 11:45:05.94 ID:ZiB1BCvS.net
>>830
捨て漬けはしてあります

832 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 11:59:59.77 ID:fGjaq+WS.net
ぬか床は新しいの?
新しいと塩が馴染んでないからしょっぱく感じるよ。

833 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 12:02:19.63 ID:ZiB1BCvS.net
>>832
まだ新しいです

834 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 12:14:15.69 ID:fGjaq+WS.net
>>833
ああそうか、ぬか床がまだ馴染んでないからしょっぱいんだ。
キャベツの葉とか芯を3日くらい捨て漬けしましょう。

835 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 12:35:20.75 ID:KJygL+5E.net
糠床を作り始めたときは、三日くらいかき混ぜなくても良さそうだね
ガッテンの解説を読んで思った

836 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 17:24:14.15 ID:ZiB1BCvS.net
>>834
ありがとうございます

837 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 21:55:05.51 ID:2az458Pz.net
古漬けもまた変な味だけど旨いよね。

838 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 22:02:23.36 ID:fGjaq+WS.net
俺は4Lの長方形の容器に。
毎日キュウリを4cm漬けるだけのぬか床www
なすや大根ニンジン株もやるけど。

839 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 22:11:54.03 ID:IoKmza/G.net
>>838
4cm!? カブトムシさんですか?

840 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 22:17:21.74 ID:fGjaq+WS.net
>>839
一本のキュウリを3つに切って、一日1こずつ漬けます。
昼食の時に最高なんですよね。
カレーにも中華料理にも。

841 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 23:14:49.42 ID:ArNHaC/d.net
三個目のキュウリが干からびてマズそう

842 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 23:17:34.84 ID:7LeL+5OR.net
何だかここ最近
ぬか漬けを食べたあと
胃がおも〜くなって
軽い腹痛になる…
数時間で治るんだけど
なんなんだろ
ビブリオ??

843 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/15(木) 23:23:52.82 ID:fGjaq+WS.net
>>842
O157
>>841
いや問題ない。

844 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 01:20:04.63 ID:qj4UZqDZ.net
>>837
特にきゅうりはしょうがを刻んで一緒に食べる

845 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 01:51:53.81 ID:SatUCcd8.net
古漬けはピクルス代わりにポテトサラダに入れるのも好き

846 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 06:07:49.43 ID:YnaLnvey.net
キャベツを長く漬けて、刻み生姜と鰹節をかけて醤油を垂らしたのが好き。

847 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 09:58:33.50 ID:Eroar5bi.net
生姜万能
ぬか床に入れた生姜を時々取り出して刻んで食べるのもうまし

848 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 16:03:40.61 ID:gEJ91cB6.net
米磨ぎ汁での乳酸菌培養はスターターに良さそうなので試してみる
実運用には保温機材が無いと厳しそうだが、ヨーグルトメーカーがあれば現実的だ

849 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 16:38:50.93 ID:GpGkT/tp.net
>>848
コールスロー(スパイス無し)の汁の方がよくない?
米の研ぎ汁だと、酵母が多そう

850 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 17:07:42.54 ID:WNJDNgwJ.net
>>848
それをやるには40度以上の温度でしかも数時間キープしないといけないけど下記のやり方でたぶんできると思う
透明の耐熱性ふた付き容器や牛乳パックなどの容器を用意
・100均の保温バッグの中にしまう
・梱包材で巻く
・毛布でくるむ
・クール宅急便のふた付き発泡スチロール箱に入れておく
・ヒーターのそばにおく
・ホットカーペットの上に置く
・冷蔵庫の横の温風の噴き出るところに置く
・暖房のついた部屋に置く
あと容器をお湯をはった炊飯器に入れたり魔法瓶に入れて発酵させる方法もあるけど菌のみ繁殖させるには他の菌を入れないようにしなくてはならないから予め容器と道具類を殺菌しておくことが必要

851 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 20:22:56.92 ID:zsHLQt3I.net
いろんな菌の培養条件ともマッチしちゃうから、せめて十分に酸っぱくなったのを確認してね。

852 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 22:09:42.48 ID:ofVCXjFy.net
>>850
シャトルシェフやスープジャーでよくない?

853 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/16(金) 22:52:44.34 ID:ae5kwjeB.net
>>852
そんな高価なものじゃなくても身近なものとか100均の商品で代用できるでしょ

854 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 08:34:34.73 ID:Uj9K0TwW.net
風呂の残り湯にでも浮かべておけ

855 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 09:07:32.86 ID:A1aBm1Gw.net
>>854
風呂の残り湯?
その中には人の

856 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 09:20:04.97 ID:A1aBm1Gw.net
>>854
風呂の残り湯には人の体(皮膚など)に由来する細菌が約1,000倍に増加してさらに翌日になると、風呂水の菌数は数十万個から数百万個、入浴人数が増えるほど菌数も多くなるしそんなきったねえ中に入れたら元菌が死んでしまうわw

857 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 11:35:54.50 ID:xzDSueqj.net
>>848だけど、ヨーグルトメーカーを使うので48時間放置するだけ
今回は既存の糠床も入れる。ラブレ菌飲料などの方がよいみたいね
正直、機材がないなら面倒なのでやりたくない。素直に糠床に捨て漬けの方が楽だし確実じゃないかな

858 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 13:09:45.19 ID:Uj9K0TwW.net
>>855-856
ええ
密閉した容器や袋に入れとく脳みそすら無いの
それですら汚いっていう潔癖さんならそれまでだけど

859 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 14:22:36.82 ID:A1aBm1Gw.net
>>858
だーかーらー風呂の残り湯にでも浮かべておけってレスしたのは>>854でしょ
たとえ密閉した容器や袋に入れてもそんな雑菌だらけのお湯に浮かべないわw
ちなみに手作りヨーグルトも専用の密閉容器に入れて作ってるが使った後の密閉容器は毎回洗剤で洗って熱湯消毒してるし浴槽も毎日お湯を落として水周りも水アカ出ないようにキレイにしてるけど

860 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 20:58:03.39 ID:/QNdahVZ.net
下らないことでいちいちケンカしてんなよ

861 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/17(土) 23:11:03.20 ID:rIllxK0J.net
別に使い捨てのジップロックとかで密閉して衛生管理できるならいいと思うけどね、お風呂の残り湯
自分が受け付けないからって全否定するのはどうかと

862 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 01:05:30.03 ID:IKi6vRJb.net
炊飯器の保温モード
新聞紙に来るんでいれとく

863 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/09/18(日) 07:20:04.35 ID:5oKNYhCc.net
キュウリが安いから糠床に入れよ
(o^∀^o)ノシよ〜

864 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 10:28:04.59 ID:KhGnm3sB.net
新ぬか床に実家のぬか床を移植したら3日ほどで出来上がった
しかし旨味が足らない

865 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 14:10:30.07 ID:J5t4mBph.net
>>864
昆布と干し椎茸

866 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 15:49:21.30 ID:KhGnm3sB.net
>>865
やっぱり入れないとダメなのかな?
シンプルな床にしたいんだけどなー

867 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 16:11:53.58 ID:M47/e6SJ.net
>>866
唐辛子くらいでいい。
俺もあまり余計なものはいれない。
乳酸菌とぬかの単純な風味が好き。
いれても昆布くらいだな。

しかし3日くらいじゃまだ熟成してないと思うな。

868 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 16:30:54.94 ID:9KEXBXc6.net
そうだ!糠床作ろうと思い立ってできるもんですか?

869 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 17:08:16.87 ID:Rczskzm9.net
>>868
出来るよ、25℃前後だと慣れるのが早いから寒くなる前がチャンス

870 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 17:17:14.56 ID:rHfDQkIG.net
先日人参を丸1日漬けて食べたら生っぽいとレスしたものです
あれから塩を多めに足してしばらく休ませましたが、糠を一口食べたら塩気が強く感じたので少量の生ぬかと出汁を取った後の昆布を入れてキャベツの外葉を捨て漬けしたらいい塩梅に戻りました
色々レスしてくださった方々ありがとうございました

871 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 17:25:24.34 ID:9KEXBXc6.net
>>869
ありがとうございます。明日にでもやってみたいと思います!

872 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 11:05:11.40 ID:KWMFmRbH.net
イースト菌でも入ってんのかってくらい
糠床がふかふかカサ増しになることがあるね。

873 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 12:47:40.63 ID:7QQYcta9.net
なんでだろ。
ここ数日フカフカ。

874 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 13:12:03.22 ID:d7JnfTHZ.net
>>872>>873
ぬかに十分な水分が加わると発酵してガスが出てパン生地のように膨らむ
ふかふかしてるのは発酵が上手くいっている証拠

875 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/09/19(月) 13:31:37.31 ID:HQQkDyx5.net
何だか大根値上がりしてて困るのよね
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

876 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 13:45:30.47 ID:7QQYcta9.net
>>874
そうなんだー。
漬物が美味しい。

877 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 13:45:46.29 ID:7QQYcta9.net
>>875
玉ねぎもね

878 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 21:12:27.11 ID:9CW4NyCH.net
数日前、シンナー句作なったって書き込んだものです

ありがとう、なおりました!
かなりしょっぱい床になったので、徐々になおしていきます

879 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 22:04:17.91 ID:4KKrgxeq.net
>>878
キャベツの葉とか捨て漬けすれば水分が出て良い塩梅をなるからガンガレ

880 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 23:04:06.37 ID:KWMFmRbH.net
ありがとう。
今日もフカフカのオストンで寝るんだ。

881 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 02:11:30.43 ID:iwPIrx1N.net
久々にぬか漬けを作ったらうまいことうまいこと
でも塩分が多いね
13%でも多く感じるが、10%まで落とすのも恐いし
本当は5〜7%くらいでやりたいけどなあ

882 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 09:57:34.56 ID:LptE3F9M.net
>>881
洗って食え

883 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 10:55:43.44 ID:aq5RlG05.net
>>881
冷蔵庫で管理しる

884 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 15:55:12.24 ID:vjbJQhd/.net
>>881
秋冬は7%ぐらいまで減らすこともできるが酸っぱくなってアルコール臭がしたりカビが生えやすくなったり雑菌等の繁殖も活発になるので漬け時間で調整した方がいい

885 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 19:56:03.81 ID:PGCqAMb8.net
モロッコインゲン漬けてみたけど、うまいね

886 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 20:12:27.25 ID:QAOPG/L0.net
>>885
ゆがいて漬けるの?

887 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 20:14:02.57 ID:PGCqAMb8.net
>>886
ググったらいんげんはさっと塩ゆでしてから漬けるとあったから
モロッコインゲンもさっと茹でてみた

888 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 20:59:18.15 ID:v4jTsl33.net
モロッコインゲンは塩入れてそのまま
サラダにして食べると旨いよね。

889 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 14:45:31.09 ID:49W1lnGR.net
きゅうりと大根入れたまま丸2日触れていない
どうかな

890 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 15:38:05.28 ID:vX0nX83m.net
>>889
冷蔵庫に入ってるなら問題ないよ。大根はいい感じになってると思う
常温だとシラネ

891 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 16:38:29.85 ID:kKZvLkYP.net
>>889
全然平気だよ。
きゅうりが酸っぱかったら細かくスライス、刻んだ生姜、かつお節、ちょびっと醤油で美味しいよ。
ピクルスみたいに細かく切って、マヨと合わせてタルタルソースにしても良いよ。

892 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 18:27:51.31 ID:1dm/FWwC.net
>>889
ここ2、3日の気温ならば常温でも日が当たらない所で保存してれば大丈夫と思います

893 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 18:49:09.01 ID:T8rEu5Ov.net
>>887
レスありがとう
こんどやってみます

894 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 19:04:35.57 ID:WkxlQ2Bz.net
こらー!
アボカドが美味いみたいなこと書いた奴!
よくも騙してくれたな!
とんでもないものができあがったぞ!

895 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 19:12:18.20 ID:i7KMHKXa.net
ルパン?

896 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 20:15:55.69 ID:/fIXqSUN.net
>アボカドのぬか漬け

チーズ好きの人がやるとハマる味なんだけどね
好き嫌いは分かれると思う
食べ頃より固いやつを漬けるのが良い

897 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 20:26:53.87 ID:PAqtkqWK.net
4リットルのタッパーで漬けてるが2、3回漬けただけで
糠床が水分でタプタプになる

898 :888:2016/09/22(木) 21:09:24.38 ID:E+AiIpou.net
先程帰宅して蓋開けてみたら
床表面は白くなっててその下は鮮やかな黄色
きゅうりは極太を丸々一本だったんで
ちょっと酸っぱいけど旨かった
大根も酸っぱいが元々酸っぱいのが好きなので全く問題なし

因みに常温保管

899 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 21:41:32.87 ID:WkxlQ2Bz.net
>>896
貴様かー!w
オレはくっさいウォッシュチーズも大好きだけどなー!
硬めのアボカドを漬けたけど、糠の悪い風味ばっかり目立ってたわ

900 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 21:42:41.03 ID:WkxlQ2Bz.net
ところで大根はどれくらいで漬かる?
キュウリは6時間ほどで漬かる糠床なんだが

901 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 21:45:38.33 ID:f5Fd0st7.net
俺もアボカドのぬか漬け好き
マヨネーズ焼きにすると美味

902 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/22(木) 21:55:00.33 ID:vds6Q/Tv.net
同じくアボカド好き
逆に定番中の定番の胡瓜があまり好きではない…

903 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 07:19:55.43 ID:M+xGdKwt.net
>>900
きゅうりが6時間で漬かる環境なら大根は10時間で漬かるじゅないかな
うちも同じ環境だけど皮をむいてしっかり塩揉みしてそれくらい漬かる

904 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 09:51:16.24 ID:3lREFOVN.net
私も定番中の定番の大根のぬか漬けがあまり好きではない
元々たくあん嫌いだからかな

大根のサラダや大根おろしは嫌いではないが

905 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 10:07:34.93 ID:YxzE96DU.net
野菜は気温20−25度で18時間で漬かる。
ただぬか床の具合でもってキュウリはしょっぱめになるときがある。
なす株大根長いもは調度いい。
野菜によって塩分の吸収が違うみたい。

906 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 10:26:39.95 ID:tRBZIaoC.net
>>899
それは糠が腐ってるんだよ

907 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 12:35:26.10 ID:l5qFO4Nn.net
>>903
ありがとう。10時間を目安につけてみるわ

908 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 21:01:49.75 ID:MnGZRdA2.net
>>907
ダイコンの大きさにもよるよ。
干すとか干さないとか、皮を剥くとか剥かないとか…

909 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 22:12:57.36 ID:0JYTcU5K.net
自分が書いたレスを一字一句読み直せ
で、精子からやり直せ
そして、ティッシュの上で干からびろ

910 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 22:22:13.49 ID:HO1Op/NJ.net
>>904
本物の沢庵は臭くて酸味があって、本当は美味しいもの。
なかなか巡り会えないのが悲しいくらい。
昭和の味がするんよ。是非食べて欲しい。

911 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 22:55:23.87 ID:BA6bvKN2.net
柿買ったので皮を干して糠床に入れてみる

912 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/23(金) 23:18:42.61 ID:omO4csaX.net
ちょい前に床がシンナー臭くなったと書き込んだものです
治ったよーーーー!!
塩大量投入して頑張った
教えてくれた人、ありがとう

913 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 02:45:44.98 ID:oS/HHULr.net
>>912
おめ
やっぱ塩だよね

914 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 04:42:55.88 ID:klH15dfn.net
糠床はじめて4ヶ月
まだ一度も産莫酵母菌わいてない

915 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 11:27:08.15 ID:g6+hh/En.net
>>914
産膜酵母が出ないのはぬか床がまだ熟成していないからだと思う
一番良いのは元気な乳酸菌と酵母を移植することだからぬか床をやっている人から一握りぬかをもらって入れてみては

916 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 11:33:05.56 ID:JXFRZEB1.net
にわにはにわにわとりがいる

917 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 14:14:54.16 ID:gT/Rlst5.net
フタしたらダメなんでしょ

918 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 19:37:30.94 ID:JK/wUI5Y.net
>>912
おめ!
自分もこのスレ参考にして大量の塩ぶち込んでようやくシンナー臭が消えた
ありがとうこのスレ
ありがとうアドバイスしてくれた人たち(自分は質問者じゃないけどw)

919 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 19:42:24.81 ID:iw6Cs+CP.net
>>917
ふしだらに見えた

920 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 21:42:03.56 ID:klH15dfn.net
>>915
どうも
わけてもらえる友達など(´・ω・`)
冷蔵庫に入れてばかりいたので常温で管理してみます
>>912
>>918
ナカーマ!!
もう駄目か…と思ったが大量の塩投入で見事に復活した

921 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 21:54:33.96 ID:Im3+X7Ov.net
>>920
なんや 冷蔵庫に保管してるなら産膜酵母出るわけがないやん
ま 常温に戻して2、3日ほたっときや
そしたら産膜酵母出ると思うで

922 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 22:28:01.63 ID:s0k9xiXM.net
ぬか漬けの味は恐らく千差万別だろうから正解も不正解もないかもしれないけど、比較する機会がほぼ皆無なもんで、
自分の作ってるぬか漬けが旨い方なのかまずい方なのかさっぱり分からん。まずくはないんだけどね。

923 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/24(土) 23:03:28.23 ID:EljApnir.net
糠漬けの味は床によって全部違う。
たまにうまー!ってのが出来ますがな。
これでやめられまへん。

924 :加藤 ◆AMEDEO/RosCR :2016/09/25(日) 03:34:37.30 ID:CLNK8dOK.net
古漬けみたくなったナスの糠漬けが美味しいさね
( ´O` )
人参は少しシャキシャキした感じでサラダ感覚で食べるおね

925 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 17:53:21.48 ID:0kdWQur7.net
手入れが面倒になって冷蔵庫で1ヶ月近く何もせずに放置してて
さっき蓋をあけてみたら強いシンナー臭がした
黒いカビはなく、白い点々が散見された、これが酵母かどうかは分からない

過去ログみるとシンナー臭には塩って書いてあるけど
ここまで長期間放置してたのも塩で大丈夫なのだろうか
表面の糠だけ捨てたり、新たにやり直したりした方が良かったりするのかな

すみませんが、分かる方アドバイス頂けると助かります(´・ω・`)

926 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 18:25:25.95 ID:o5/KmyNi.net
>>925
変色した表面だけ取って、塩足して常温で1週間も置けば戻ると思う
キャベツと昆布入れると回復が早いよ

927 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 18:29:07.61 ID:i+6Hc1s8.net
>925 まずは毎日酸素を混ぜ込め

928 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 19:57:06.19 ID:0kdWQur7.net
>>926-927
ありがとう!
とりあえず表面取り除いて、昆布と塩足して混ぜてみた
明日キャベツ買ってきて加えつつ、毎日かき混ぜてみますm(__)m

929 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 21:01:11.49 ID:h+oZTvPT.net
>>928
毎日混ぜてはいかんよ。
1〜2cmの層になっていなかった?
上の方だけ捨てれば良いよ。

明日は混ぜるにしても、キャベツ、昆布、多めに塩、足し糠をして2〜3日様子見てから混ぜてね。

930 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 22:15:53.70 ID:WlhuXSIS.net
お彼岸にヨソんちの糠漬食べてあまりの風味の違いに驚いたぜ。
あんまり食べる機会が無いからなあ。

931 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/25(日) 23:05:08.52 ID:V2MjTleH.net
酸膜酵母が出ることが糠漬けを美味しくするわけではない。
狭い床で酸膜出て、かき混ぜても手遅れの場合が多いと思う。

酸膜を真下に敷くことが狭い床だと難しい。
別に出なくても床は育ってる。

人参は嘘をつかないよ。

932 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 00:02:48.82 ID:p/FhKuvN.net
ぬか床にビール入れるっていうけど、糖質ゼロの発泡酒でもいいんかな?

933 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 04:07:17.39 ID:3xOubnvr.net
>>930
具体的にどう違いました?
ほんと食べ比べる機会がない
近所の蕎麦屋が糠漬け出してたかな
それか旅館とかか?

柴田理恵が亡くなった義母の糠漬けがすごく美味しくて、
亡くなった後に見よう見まねで作ってみるもぱっとしない
料理上手の複数の友人の糠を分けてもらったが、それもいまいち
幼い頃から母親の糠漬け手伝ってた旦那が適当に仕込んだら
義母の糠床の味になって驚いたと前にラジオで言ってた
この話を聞いて糠漬けへのハードルが高くなった

934 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 04:28:33.68 ID:PXjFNpki.net
>>933
門前の小僧ってやつか

しかし自分も子供の時から時々手伝ってたけど
親は未だに祖母の味にならないと言ってるし
自分も未だに親の味にならない

935 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 08:23:09.89 ID:4WXNip2X.net
手のひらのうまみ成分かしら

936 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 11:29:13.21 ID:xFXU5bFR.net
>>930
ぬか漬けは各家庭によって味が違うけど他所の家のぬか漬けを食べる機会がないから果たして自分の家のぬか漬けとの違いがわからない
たまには他所の家のぬか漬けを食べて風味とか比べてみたいもんだ

937 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 12:57:37.43 ID:Vt+3QNub.net
>>933
>この話を聞いて糠漬けへのハードルが高くなった

これってむしろハードルが低くなる話じゃないかな
ただ単に柴田理恵が求めていたのが義母の味ってだけで
各家庭みんなそれぞれの味があって正解はないってことなんだから
好きなように自分の味を作り上げていけばいいんだよ

938 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 17:48:30.31 ID:sml4XY98.net
これまでのをダメにしちゃったから
新しく熟成ぬか床パック買って漬けたらこれまでのと全然違くて驚いた

939 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 18:02:09.62 ID:VVVtfl4p.net
涼しくなってきたこの季節のは楽だし美味しい
家宝になるまで美味しく育てたいもんだ
ちょっと目を離すと死んでしまうもんね

白い膜ができて諦めてた時代がなつかしい
あれは美味しく育ってる証拠だなんて早く言ってくれなきゃ

940 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 18:07:20.50 ID:VVVtfl4p.net
冷蔵庫から出した方が元気になるよ!
すぐ白くなるけどw

941 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 19:30:11.82 ID:DpGOxyI+.net
今日暑いわ

942 :803:2016/09/26(月) 19:34:14.86 ID:lyUp2FCE.net
>>805
縞紫ナス腐らせた者です
シマシマはないのですが、似たようなナスを入手したので漬けております

943 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 20:34:17.05 ID:MLMrK6/J.net
>>933
具体的……違うものは違うとしか言いようがないなあ

944 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/26(月) 22:57:02.13 ID:nkxJbrzN.net
手の表面にいる常在菌(酵母なんか)の菌相が
ぬか床の熟成に関係があるんじゃないの?

梅干し用の紫蘇も漬け手によって色の出方が違うのですよ。

945 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/27(火) 02:04:26.10 ID:p979eW+n.net
毒手みたいだな

946 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/27(火) 23:55:28.35 ID:8kRgS2fp.net
気がつけば秋野菜の季節

947 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 12:47:13.39 ID:+Kf1qd44.net
今日も快便www

948 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 20:34:44.42 ID:na+1cjMG.net
あ、かき混ぜるの忘れてた

949 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 21:05:21.72 ID:XG05UJfA.net
茄子うみゃい
言うこと茄子

950 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 21:20:59.43 ID:eiEYm5Vn.net
ベランダのプランターに植えているミョウガが今になってやたらと芽吹いてくる
素麺の季節は終わったので消費に苦労していたんだが、ぬか漬けにしたら飯によく合う

951 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 21:26:00.78 ID:FS90qacL.net
家庭菜園の野菜使うと農薬が気にならないからいいよね

952 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 21:26:05.20 ID:6ETmIswk.net
>>950
プランターでも栽培出来るんだ!
半日陰ですか?

953 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 22:20:21.14 ID:74MkyPtm.net
50センチくらいの深いヤツに縁から15センチくらいのところまで土入れて、上側の三分の一くらいは空間になるように植えるのがいいよ。風吹くとすぐすっこ抜けるから
茎の派の無い部分は鉢の内側に収まったままににする。

ついでに、同じ鉢に三ツ葉の種をパラパラと蒔いておく。

954 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 22:25:23.92 ID:6ETmIswk.net
>>953
ちょうど深いプランターが空いてる!
御指導ありがとうございました

955 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 22:26:54.59 ID:FS90qacL.net
俺はこれからミニ大根やります

956 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 22:55:13.42 ID:74MkyPtm.net
>>954
ミョウガは、庭だと塀の裏とか木の下とか日陰でほったらかしでよく育ってよく採れるけれど、鉢植では結構面倒くさい植物だよ。
・明るいところが好きだが、直射日光に弱い。
・水が大好きで乾燥に弱いが、水はけの悪い土に植えるとすぐ腐る。
・空気が淀むと育たないが、風が強いとすぐ倒れる。
・肥料はあまり要らないけれど、腐植質は沢山必要。

植付は春の方がいいよ。お彼岸から桜の咲くくらいまで。苗はその時期に園芸店とかで売ってる。そんなに値段高くない。
土は、サツキ用かエビネ蘭用の土に少し腐葉土を多めに混ぜる。植え方はエビネ蘭のやり方を参照して、植えたら表面に2センチくらい腐葉土をかぶせておく。
三ツ葉は生育の助けになったりしないけれど、同じ管理で、育つ。ときどき毟って食べるために。

957 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/28(水) 23:58:10.99 ID:OsykVbPX.net
農家によっては水っぽくてしゃきしゃきしたりしてね
ほんと良い土と腕がないとやっていけないね

958 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 06:49:50.30 ID:AqW58dFo.net
>>949
今の茄子は皮が柔らかくて美味しいねえ

959 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 15:35:51.74 ID:7Xn8pCOW.net
過去スレにセロリは糠に匂いが残るから別容器で漬けた方がいいと書いてあったけど私は古漬けを作ってみたいと思っていたのでセロリを漬っぱなしだとやっぱりかなり匂いが残るということなんでしょうか。
人によってはぬか床が爽やかな匂いになるとかスレに書いてますが最終的に漬けたことさえ忘れてしまった場合、ぬか床に残ったセロリは昆布みたいに溶けてなくなるんですかね

960 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 16:00:14.39 ID:RpDgAahO.net
>>848だけど、米の磨ぎ汁をヨーグルトメーカーで30℃48時間保温したら、ほんのりすっぱくなった
それを炒り糠と混ぜたわけだが、常温で10日たっても糠床は出来上がらなかった
結果、スターターとして有効なのかわからなかった
捨て漬けをたっぷりする方がいいのだろうか?
別の糠床には他所の出来上がった糠床を移植したところ、3日で出来上がったのだが

961 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 18:08:13.63 ID:QaPnW+8t.net
>>960
塩気に強い乳酸菌と、塩気に弱い乳酸菌と、塩気の多い時と少ない時とで振舞の違う乳酸菌と、あるから。

962 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 23:30:15.44 ID:R/kXkWf5.net
>>960
ぬか漬けを作っていると野菜から水分が出てぬか床の水分を調整するために水抜きの容器を入れて水分を抜いたりしているけどその水分はもともと米ぬかを多様な乳酸菌で発酵させているから試しにその水分を米のとぎ汁又は出来上がったぬか床へ入れてみたらうまくいくのでは?
ちなみにこの水分 普通は水抜きの容器で抜いて捨てるんだろうけどうちは勿体無いから足しぬかするときにこの水分をぬか床に入れてぬかの硬さを調整しつつ2、3日放置するとフカフカになる

963 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 00:35:46.05 ID:Mb0x0glr.net
水抜きなんかした事ないわ。

964 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 00:38:05.04 ID:ghBdrtrg.net
句読点がなくて、小学校低学年の作文みたい。
でも、漢字を使っているので大人なのかな?

965 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 09:59:49.16 ID:iXtmbkHg.net
ここまで句読点打たない人初めてだけど、>>964みたいにいちいち嫌味な言い方する人のほうが脳に障害あると思う

966 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 10:14:42.78 ID:Dy6eNslC.net
小学生はむしろ句読点多めのイメージ

967 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 10:24:37.62 ID:Epiw62mX.net
句読点打たないのはtwitterやスマホの影響でしょう。

968 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 10:32:48.81 ID:Epiw62mX.net
本当は文章も、段落ごとに一文字分空けて書くように習ったはず。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up97394.png
しかしネット上では四角い文章になっている。

路上で全裸になったとして奈良署は29日、公然わいせつ容疑で奈良市東九条町の無職の男(58)
を逮捕した。「裸で歩いたことは認めるが、見せつけるためではなく服を着るのがうっとうしかった」
と容疑を一部否認している。
逮捕容疑は18日午前3時10分〜20分と20日午前3時35分ごろ、奈良市内の団地敷地内の路上を
全裸で徘徊(はいかい)したとしている。
同署によると20日、新聞配達員が全裸で歩く男を発見し、110番したことで発覚。同署は常習的に全裸
で徘徊していたとみて余罪を調べる。

こんな感じにね。

969 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 10:54:22.32 ID:iXtmbkHg.net
>>968
本当は文章も

の「も」はいりません
最近、こういう無駄な言葉を文章につける人が多い

970 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 12:51:07.64 ID:Zyk7/okF.net
>>963
ウチのオカンもやってるの見たことない。
ときどき魚を煮てるけど、それでかな。
ハパンが糠味噌で煮たイワシとか好きでせがんでたら、糠味噌が減ってるからしばらくはダメとか
盆に帰省し時言ってたな

971 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 13:08:26.02 ID:Mb0x0glr.net
>>970
ウチは手ぬぐいを挟んでフタを被せているからかもね。

明治生まれの婆ちゃんがやっていたので同じ様に真似してみました。

972 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 13:59:29.96 ID:drRA8VvK.net
>>963
うちも水抜きの容器を使わず水分が出たら生ぬかと塩を入れて調整してるわw

973 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 14:15:33.49 ID:Epiw62mX.net
入りぬか100gと塩20g入れてるな。
入りぬかは冷凍庫で保存してる。

974 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 16:04:21.29 ID:Qxb0PQpV.net
水が出る→ぬかと塩を足す→量が増える

こうやってるうちに小さい市販のぬか漬けパックだったものが
今は5リットルの容器にパンパンだ

975 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 16:29:44.19 ID:V5x5yfwD.net
>>974
増えてきたら鯖とか鯵の干物を別容器で漬けてから余剰分の糠を廃棄してる

976 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 16:42:15.27 ID:Zyk7/okF.net
イワシとかサバとか糠味噌で煮ると美味しいよ。酒が進みすぎるからヤバいよ。

977 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 16:55:23.39 ID:gD26qQQE.net
次スレ立てました

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ47樽目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1475221849/

978 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 17:46:55.75 ID:NE/0WiAP.net
>>977

最近唐辛子を入れたことがなかったので、足しぬかついでに1本輪切りにして投入してみた
てか今まで気にせずぬか床に入れてたが、種って取った方がいいのかな

979 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 18:33:04.71 ID:Zyk7/okF.net
>>978
漬物用の砕いたのを無造作に放り込んでた。オカン準備せずに混ぜ始めて、乾物のところから刻み唐辛子をヨシ言うまで入れろとか手伝わされてた。
他にも山椒の実とか生姜の輪切とか、結構な量をぶち込んでるのを見たことがある。

980 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 18:43:15.87 ID:GfQUwP8O.net
>>977
乙です

うちも輪切り唐辛子と山椒の実、出汁をとった後の昆布を入れてる
山椒の実は登山の時に寄った直売所で山盛り売ってたのをゆがいて冷凍保存してるので
時々気が向いた時に放り込む

981 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 19:08:01.33 ID:Epiw62mX.net
>>977
乙です

982 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 21:15:20.15 ID:AYV913Th.net
足し糠と塩追加で増えた床は
少し別容器に入れて変わり種なモノを漬ける
実験用にしてる

983 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/30(金) 22:00:02.99 ID:Epiw62mX.net
俺は野菜を取るときにぬかも一緒にとって減らしてる

984 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 05:19:21.20 ID:N/UvNHpR.net
>>977

うちも出汁とった後の昆布とか種つけたままの唐辛子とかかなり大雑把に面倒見てる
ぬか増えた時は鶏肉つけたりしてる美味い

985 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 09:24:42.08 ID:CL2AdZd1.net
増えた糠床で鰯煮ると美味しいよね
あと安いノルウェー産塩鯖を糠で挟んでラップで包んで3日くらい置く
弱火で焦げないように焼くと鯖のへしこ風になって
酒にも白米にもあうよ

986 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 10:01:00.30 ID:3RVHwH+a.net
小倉名物イワシのぬか炊きおいしい♪
……サバで作ったら蕁麻疹出た(´;ω;`)

987 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 11:26:21.84 ID:iiN3nuLN.net
>>986
うわーーー

988 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 11:41:15.50 ID:jm/AG+ia.net
>>986
サバで蕁麻疹ヤバいw
自分も経験があるけど重症の場合は、呼吸困難や意識不明になることがあるから気をつけて

989 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 12:15:52.25 ID:+gT9fCHS.net
>>986
鯖アレルギーかもしれんし、ヒスタミン食中毒かもしれんし、アニサキスアレルギーかもしれんし
一度ちゃんと検査受けてみることをお勧めします

990 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 20:41:02.37 ID:hG3wFZaM.net
>>986
どっちの小倉?

991 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 20:56:55.51 ID:3RVHwH+a.net
>>987-989
ありがとう
アレルギーではないらしいが食中毒にしてはほぼ毎回なので
もうサバは食べない

>>990
福岡県の小倉(こくら)です
京都の小倉(おぐら)にも、ぬか炊きはあるのかな?

992 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 21:08:34.01 ID:bTWSQ0vG.net
>>990
小倉といったら北九州でしょ
戦後の雰囲気を残す旦過市場は200店舗以上が軒を連ね、鮮魚・青果・精肉・惣菜などを扱う店が多く、中でも郷土料理の「じんだ煮」や鯨肉を扱う店もあって賑やかですよ

993 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 21:28:03.59 ID:VT77Icn1.net
>>992
では白浜と言ったら?

994 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 21:59:55.41 ID:bTWSQ0vG.net
>>993
南紀白浜=和歌山

995 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 22:15:58.08 ID:0GobFkwN.net
伊豆じゃね

996 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/01(土) 23:33:11.21 ID:VT77Icn1.net
私の正解は、千葉の白浜
同じ地名で海があって紛らわしいよね?
千葉も静岡も和歌山も…
@千葉県民

失礼致しました。

997 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/02(日) 13:45:19.09 ID:sqJ4rt5q.net
今年は台風の影響で野菜が高騰してるらしいね。
特に目立つのは、日本の食料基地・北海道の生産シェアが高い野菜の値上がり。
相次いで4つの台風が北海道を襲い、農地に甚大な被害が出たためで特に大きな被害をもたらしているのがじゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、とうもろこし、豆類などの被害が目立っているとか
そして、また台風18号が接近してるが、豪雨で川が氾濫したり、土砂災害で甚大な被害が出たらますます野菜が高騰するんじゃないか

998 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/02(日) 17:00:39.54 ID:dZhpfThi.net
次スレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ47樽目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1475221849/

999 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/02(日) 17:00:59.61 ID:K/i3DG9W.net
埋め

1000 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/02(日) 17:01:19.87 ID:K/i3DG9W.net
うめ

1001 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/02(日) 17:01:39.65 ID:K/i3DG9W.net
1000

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★