2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 153日目

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:23:31.72 ID:NeGUDaU3.net
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 152日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465653380/

2 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:50:16.79 ID:XW8fJNwr.net


3 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 02:41:23.64 ID:7N5esF8B.net
いちおつ

4 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 08:48:36.05 ID:daQmy/2r.net
買ったはいいが使い切れないもの
チャツネ、豆板醤、ケイパー、タイム、セージ、ナツメグ、クローブ、バルサミコ酢

怒涛の早さでなくなるもの
オリーブオイル、アンチョビ、オレガノ、バジル、クミン、マスタード、甜麺醤、干し貝柱

5 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 09:48:45.12 ID:jxweINTo.net
豆板醤は結構なくなるの早いな
一体何に使ってるんだろう自分

6 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 09:51:43.35 ID:xoxxo0RB.net
何かを炒めたら豆板醤

7 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 12:19:52.82 ID:BbUFc9d0.net
クミン全然減らない…

バルサミコ酢はドレッシングにほぼ毎日使う。

焼き肉のタレも全然減らない。
そうそう焼き肉しないけど、かと言って無いと困るし。

8 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 12:35:12.91 ID:Rzbo1awm.net
からあげの下味とか、手羽元煮る時に使うとか
あとは焼きそばとか焼きうどんにちょこっと入れてみるとか

9 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 12:56:45.81 ID:m7HOuCQl.net
クミンはカレーをスパイスから作ると使うのと
カレー粉でカレー風味にする料理全般にカレー粉の代わりに使えるね
ジャガイモの炒め物をはじめ炒め物全般、ヒヨコ豆の煮込み、クミンライスなど
あとはチリコンカン、タコスライス、サルサ、タコスなどのメキシコ風やテキサス風料理

>>4
タイム、クローブは極少量でも香りがきついからなあ。中々減らないw
チャツネはカレーの隠し味で、ケイパーはプッタネスカやスモークサーモンのレモンマリネに使う
ナツメグは洋風挽肉料理全般。豆板醤は中華の(以外でも)辛い料理全般
バルサミコ酢はハンバーグやステーキソース、マリネやサラダに使う
セージはこれを使う典型的な料理を知らないから減らないw

>>1
一乙

10 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 13:32:05.63 ID:q7ePXzQt.net
ナンプラーが減らない

11 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 16:38:03.04 ID:EQl+WeIy.net
ソースが減らないわ

12 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:31:34.56 ID:A48PJ+Sm.net
夜中に台所で音がするから、泥棒かと思ってこっそり覗いたら、
夫がマヨネーズをチューチュー吸っていたという話を、
なぜか思い出した。

13 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:36:12.50 ID:l+RkUuiA.net
>>12 それ妖怪だぜ

14 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:38:47.42 ID:d3bUbZpr.net
>>11
同じく。
下手すると期限が一年以上切れてたりするから、なるべく小さい容量の買ってる。
ケチャップも。

15 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:41:22.90 ID:1cGeMjUa.net
ラー油の減りが早い

16 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:43:52.25 ID:FV+IAkAl.net
マヨネーズはすぐなくなるな
ケチャップは弁当に持っていくような小袋の買ってる

17 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:51:16.78 ID:1cGeMjUa.net
コンソメは減らない

18 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:57:16.75 ID:xoxxo0RB.net
オレはマヨネーズ使い切れない
ケチャップはナポリタン作るとあっという間

19 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 18:03:24.75 ID:l+RkUuiA.net
弁当をサンドイッチ作るようにすると、マヨネーズは結構消費できる

20 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 18:04:53.96 ID:ogF47KMO.net
ケチャップは、オムライス、チキンライス、ナポリタンを作ると大量消費するな
ソース類は、フライ等揚げ物系、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、あたり

逆に↑以外では殆ど使わない。のだが、たまに作る↑に必須なので仕方なく少量サイズを常備

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 18:07:47.23 ID:5cA/8ZTw.net
ちゃんと和食の料理作ってる時はマヨネーズはほとんど使わない
肉とかサラダとかパスタとか出来合いの揚げもの総菜とかで
手抜きしてる時はマヨネーズはなくてはならない調味料になる。

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 18:33:06.52 ID:ehH4aOil.net
マヨネーズはポテトサラダ作ると瞬殺な

23 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 18:42:02.72 ID:WyVlyHUB.net
>>18
ナポリタン作る時のケチャップにマヨネーズちょびっと足すとまろやかになって旨いよ
ソースもちょびっと足すといいらしいけど自分にはちょっとクドすぎてパスだった

24 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 18:47:14.33 ID:xoxxo0RB.net
>>23
ソースはいつも入れてるんだけど、マヨネーズは知らなかったわ、今度やってみる

25 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 19:11:45.01 ID:A48PJ+Sm.net
ピザトーストとか作るときにマヨネーズをちょっと入れると
安いプロセスチーズもちょっとホンモノっぽい味になる
学食に卸すパン屋に教わった

26 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 19:51:03.11 ID:I50Rg87A.net
>>4
ナツメグとクローブは新生姜の時期にジンジャーシロップ仕込むから瞬殺だわ

27 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 19:53:15.60 ID:2mH9+Ed3.net
俺は酒のアテに鳥からキュウリマヨを食べるからあっという間だ。逆にケチャップなんて当分買ってない

28 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 20:00:21.70 ID:7PIvKY7N.net
そういやトマト卵炒めも味をまとめるのにマヨネーズ使える
卵と酸味が入ってるし

29 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 21:13:25.11 ID:5XRNsw50.net
マヨネーズはオムレツ作る時に油代わりに使う

30 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:04:10.22 ID:E703oa/F.net
マヨネーズは味噌と混ぜると、キュウリやニンジンや大根が無限に食べれる。

31 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:12:09.59 ID:pbQiQ/QN.net
エアレシピ臭いのがチラホラ。

32 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:14:54.64 ID:vbGnUApV.net
ケチャップを使うときは、鍋はだで軽く煮詰めてから絡めるとうまい気がする
スパゲッティにケチャップを直にかけると、味がぼやける

33 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:16:40.93 ID:d6ujVw41.net
卵に混ぜる。ふんわりするよ。

34 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:18:14.23 ID:95DO/IRq.net
卵系は前に宮迫が作ってたな
細かいレシピは無いけど住人ならなんとかなるだろ
http://i.imgur.com/3mZNwxb.jpg
http://i.imgur.com/h7dZaH7.jpg
http://i.imgur.com/gtpp933.jpg
http://i.imgur.com/TrwH2sf.jpg
http://i.imgur.com/4ABO5ut.jpg
http://i.imgur.com/ttevk4l.jpg
http://i.imgur.com/0culGyL.jpg
http://i.imgur.com/t7TyL0Z.jpg

35 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 22:32:15.35 ID:azK9Tn/8.net
>>30
比率お願いします

36 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 23:37:03.72 ID:azK9Tn/8.net
卵焼きてどういう配合の味付けにしてますか?

37 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 23:42:41.44 ID:/TpXYPYV.net
>>36
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/sub/tamagoyaki.html

38 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 23:45:56.39 ID:VzcmISoR.net
卵焼きは煮切った日本酒でワサビ溶いて入れて焼くのが好きだな
お弁当にも酒の肴にも合う

39 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 23:56:58.68 ID:azK9Tn/8.net
>>37
参考になりますw

>>38
なんかすごく美味しそうですねw
タマゴ2個に対してどのぐらい入れればいいのか、目やすをおしえてください

40 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 23:57:14.33 ID:5VFN/C+h.net
>>30
マヨは塩味のものと何でも合うよなー
マヨ明太子とか白飯にもパンにも合う無敵の合わせ技だ

>>35
好みでイイんじゃね?
使ってる味噌によっちゃ塩味の強さが違うし

41 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 00:01:54.31 ID:XX5LGxvZ.net
>>39
好みだけど最初は小さじ1ぐらいで試してみて加減してみては
柚子胡椒やかんずりでもおいしいよ

42 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 00:36:09.27 ID:EEbv+BG/.net
>>40,41
ありがとうございますw
試してみます!

43 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 06:42:38.92 ID:i7uMknI4.net
>>35
自分は半々くらいにしてる。お好みで好きな割合でどうぞ。
辛いの好きなら七味を入れてもおっけー。

44 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 06:50:20.61 ID:Dot553Oi.net
鶏もものオーブン焼きレモン味とニンジン入り粉ふき芋カレー味
たしかに俺の弁当には野菜が少ない、と言うか品数がそもそも少ない
加熱調理で汁が出ない弁当向きの野菜料理のレパートリーを増やさねば

45 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 07:22:12.65 ID:qG/QMMj4.net
>>31
>>28のことか?
普通にあるレシピやで
マヨネーズで!トマトとふわふわたまごの炒め物|とっておきレシピ|キユーピー
ttps://recipe.kewpie.co.jp/recipes/recipe/recipe.php?recipe_no=QP00010931

マヨネーズ入れても、しっかり塩を効かせないとぼやけた味で美味くないけど
個人的にはトマト卵炒めが美味しくない場合は多分、塩が足りてない気がする

46 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 09:33:14.34 ID:eiELkNM5.net
http://s.news.nifty.com/cms_image/snews/item/sirabee-137848/thumb-sirabee-137848-item.jpg


イケメンで痩せているのであまり料理に興味がないと思われがちだが...じつは知る人ぞ知る、料理大好きバンドマンなのである!

■桜井誠考案『塩葱キムチ納豆腐』
桜井が料理好きだというのは記者もdragon ashファンだったので前から知っていたのだが、数年前にブログでレシピを公開していたとある料理は我が家の定番になっている。

その料理とは『塩葱キムチ納豆腐』。作りかたはカンタン。

(1)小口切りしたネギを塩で揉む
(2)納豆を加えて...
(3)キムチも加えて...
(4)よく混ぜる!
仕上げに、ごま油をたらそう。

■いつもの冷ややっこより数倍美味
気になるお味は、キムチと納豆だけだとモッタリしすぎになりがちなキムチ納豆を、サッパリとした塩葱がいいアクセントとなり、豆腐の素晴らしい薬味にしてくれている。

仕上げにかけたごま油の香ばしさも加わり、いつもの冷ややっこよりボリュームも味も数倍GOODな絶品豆腐に認定したい!

■どこぞの活動家ではない
ちなみに、桜井誠公式Twitterでも「どこぞの活動家ではありません」とコメントしているとおり、絶対にキムチを食べないであろうあの人物が作った料理ではないのでご注意を。

桜井誠ブログ『桜井食堂』ではほかにも美味しそうな料理が山ほどあるので、ファンだけでなく料理好きな人もぜひチェックしてみよう。

参考リンク:桜井誠公式ブログ『塩葱キムチ納豆腐』

・あわせて読みたい→女子に聞いた「女性を牛丼屋へ連れて行くとき絶対守るべきマナー」がヤバい

(取材・文/しらべぇ編集部・熊田熊男)

http://s.news.nifty.com/item/detail/sirabee-137848_1.htm

47 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 09:41:22.10 ID:fcAFXa2w.net
>>30
お好みだけど、ちょっぴりにんにくとか、ちょっぴり砂糖とか入れてもいいよね

48 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 09:55:17.63 ID:lRl7JOpe.net
2015年に開業130周年を迎えた南海電鉄は、「愛が、多すぎる。」をスローガンにブランドイメージ向上を図るプロモーションを展開。
その一環として、50周年を迎える「南海そば」とのキャンペーンが行われます。

後半の7月16日(土)から31日(日)までは「具が多すぎるそば」を販売。
肉やエビ天、玉子、昆布など10品のトッピングをのせ、「南海そば」史上一番“贅沢”に仕上げたというメニューです。
値段は500円(税込)。各店1日50食限定です。
http://trafficnews.jp/post/54213/
http://trafficnews.jp/assets/2016/06/160628_nankaisoba_02.jpg

49 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 10:24:05.87 ID:x8Q7wP34.net
自分の今年初焼きそば

具は人参、タマネギ、ピーマン、牛肉の細切り
味付けは唐辛子、ニンニク、ナンプラー、中華出汁極少量、しょうゆとオイスターソースを風味づけ程度
仕上げに酢と乾燥パクチー、レンジで作った半熟卵(常温の卵を耐熱器に割り入れ、大さじ1杯の水を加え50秒ほどチン)

東南アジアの香りがしたぜ

50 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 10:26:51.60 ID:rIQgW2BO.net
そばやうどんは具が多けりゃいいってもんでもないと思うがな

51 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 10:27:07.66 ID:L7SWNlTm.net
焼きそばは、蒸し麺を自分で作った方が確実においしい

中華麺を強火で5分ほど蒸す
沸騰したお湯で30秒ほど茹でる
流水で洗う
水気をよくきる
小さじ半分の油、小さじ1の酒、一つまみの塩であえる
2時間、冷蔵庫でお休み

52 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 10:29:30.71 ID:EPlbb0nI.net
好みを押し付けるのはバカ

53 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 10:30:24.48 ID:A8ONrvuq.net
ごま油

レモン汁
粗引き胡椒
葱微塵
醤油orナンプラ(風味付け程度)

ガラスープの素


やきそばならこれである程度の味はできる。
旨味がほしいから麺ほぐすときの水をガラスプを酒でといたのでやってね。
味を付けるんじゃなくて麺にダシを染み込ませる程度の量(ガラスプの素は)だよ

あとレモン汁は絶対必須。これがないと引き締まらない。

醤油orナンプラの代わりにオイスターっつう手もあるけどちょっと甘ったるくなってそんな
好きではない。旨味は幾分あがるよ

54 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 10:37:52.22 ID:36wIDeBd.net
焼きそば用の麺が一食17円で買える。たまたまかもしれんが
俺が買うのは油っこくない。

酢醤油に砂糖とみりんと粉末ダシにごま油をまぜて、
キュウリを刻んでぶっかけると、けっこう冷やし中華っぽくなるね。
夏みたいに氷を入れたりしないけど、まだまだおいしく食えるよ。

麺が固いので少し茹でる必要があるのが難かな。

55 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 11:42:17.70 ID:4rd2LBss.net
焼きそばはキャベツのみ山ほど入れる

56 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 11:47:42.64 ID:JOWCLIeO.net
上から沸きすぎわろた

57 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 14:12:30.25 ID:t23M7x8aE
ここのサイトが本当におすすめ!
騙されたと思って見てみて!
http://hitori-recipe.com/

58 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 17:16:18.90 ID:FQ0lfB2c.net
いいんだよ。それぞれたたき台にして自分のレシピの参考になれば

59 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 17:19:15.01 ID:DvtRsnV5.net
焼きそばは普通にソース焼きそばだけど、揚げ玉入れるのが自分の中で流行しつつある

60 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 17:21:01.76 ID:T910wsrQ.net
冷凍えのきとサニレタの残りで焼きそばでもつくるか…

61 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 17:36:58.85 ID:s5N4QvgW.net
テレビで作ってる焼きそばって麺を鉄板の上で混ぜてるだけだけど
自分は麺の半分くらいはカリカリに焼けてるほうが好きだから焼きつける

62 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 17:44:35.80 ID:BZy9a2We.net
麺の焼けた香ばしさが美味いんだよな

菰田欣也 具だくさん炒め焼きそば
http://www.youtube.com/watch?v=Xs12fjiavug

63 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:08:53.73 ID:kfcuuJ++.net
ソース焼きそばの麺はフライパンで焼いてから具と混ぜてる。

64 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:13:33.72 ID:UlHgon5G.net
焼きそばの麺は中華鍋で両面焼き目付けてから取り出して具を炒めるよ
そのほうが麺がこびりつかない

65 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:19:31.40 ID:0OSYiJDF.net
>>62
あれだ。えーっとあのメイラード反応?の賜物だな!

66 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:46:33.24 ID:dww9Fz2j.net
冷やし中華始めました

67 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:55:12.25 ID:Dot553Oi.net
金曜日はカレー!
しかし暑い

68 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 18:58:18.99 ID:6NEr8rBM.net
万願寺とうがらし5本で200円だったので買ってきたー
普通に焼いてかつお節掛けて醤油回しがけでいいんだよな?

69 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 19:10:38.12 ID:Dot553Oi.net
俺はししとう・ピーマン系は油で焼いて砂糖醤油に浸すのが好き

70 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 19:26:12.76 ID:FQ0lfB2c.net
今ししピーとプチトマトと玉ねぎと鶏肉魚焼きで焼いて食った。
シンプルだけど美味い。

71 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 20:14:54.03 ID:c+EPqa1K.net
自作つくねとピーマンを甘辛煮にしてみた
卵とピーマンを炒めて、醤油で焦がし目に味付けしたのも好き
この時期安くて重宝する

72 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 20:35:34.50 ID:YvqlnKY9.net
>>66
うちも今日か明日には爽快で買ったご当地インスタント冷やし中華が届いてるはず
まだ外だから着いたか確認出来てないんだけど、北海道のやつとか頼んでみた

73 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/01(金) 23:03:22.48 ID:cQtH+aWB.net
>>34
これは旨いに違いない

74 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 00:49:28.61 ID:i6prQCwv.net
カレー風味のお好み焼きってあまり聞かないね(広島風、関西風ふくめて)
なんか相性悪いんだろうか?
美味しそうだけどなあ

75 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 03:10:12.46 ID:IsPSMyKD.net
ググると一応チラホラ見つかるけど確かにネットの外ではあまり聞かないね

76 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 03:34:01.13 ID:hc/pHGt3.net
連れとかとたまに行く店でカレーモダンってのが有るけど、そこ以外でカレー味は見た事無いな

77 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 03:56:07.04 ID:mZ5d55+V.net
カレーもんじゃは定番

78 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 03:58:00.07 ID:0LKGesaT.net
カレー味は、お好み焼きより、もんじゃ焼きの方が得意そうな感じ。
水分多い方がカレー粉が馴染む気がする。

79 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 05:21:02.21 ID:z0nApV/P.net
笠岡カレー焼きっていうのがある
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/25/90/c0162690_8112917.jpg

80 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 06:37:47.50 ID:wtM7HOZh.net
朝はもちろんカレー!
今回は基本ラタトゥイユの作り方で最期ブラウンルーで仕上げてみた
いっそルーもバターじゃなくてオリーブオイルでヤるべきだったかな

ratatouilleのカタカナ表記はいつも悩む

81 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 07:36:21.97 ID:RU2yjFr4.net
バーベキュー行くんだけどおすすめの食材ある?

82 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 07:57:47.96 ID:wtM7HOZh.net
やったコトないからわかんない(´;ω;`)

83 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 07:57:55.91 ID:N6gH9C4V.net
独りバーベキューはやったことないな(´・ω・`)
食いたいもの持ってけば良いかと。

84 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:04:44.49 ID:9ngNlwoR.net
てきとーな肉と野菜で十分。雰囲気楽しむもんだ。がちで準備して周りに引かれないように。
着火材のが重要。

85 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:08:24.93 ID:RU2yjFr4.net
バーナー持ってくよ
エリンギ、ししとう、鮎、ブリかまは昨日買った
肉はみんなで買いに行くからそれ以外で喜ばれそうなもの持って来うと思って

86 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:11:58.30 ID:zWfK+h/l.net
>>85
焼きそば
安くてカサ増しになって腹ペコなやつらには好評
簡単に大量に作れるし冷めても美味しい
キャベツやもやしもいれてカサ増し

87 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:14:37.21 ID:zWfK+h/l.net
>>85
ホットドッグ型のパン、焼おにぎり

88 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:21:22.92 ID:RU2yjFr4.net
炭水化物も必要だな
鉄板あるか分からんからおにぎり作ってくか
俺がおにぎり握って持ってったら引かれるかもw

89 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:26:28.44 ID:OWAd5sdz.net
河原でバーベキューやるって言うから行ったら肉が全部業務用の冷凍バラ肉だった哀愁…違う、違うんだよ

頼まれて用意した野菜の方がうまかった

90 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:28:05.67 ID:OWAd5sdz.net
ちゃんとした肉がいいんだよ
安物はダメ

あとウィンナーやフランクフルトをパンに挟んでかぶりつくのがやりたいんだ

91 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:28:21.13 ID:wtM7HOZh.net
立食のおにぎりはつまむサイズの小っこいのでオナシャス

92 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:30:16.95 ID:ZV/F8lFM.net
バーベキュー、小さい子がいるならすぐ食べれるウインナーは便利だよ
あと、とうもろこしの輪切り

93 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:31:59.67 ID:4HbokNWV.net
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

94 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 08:57:02.95 ID:L50lRlGp.net
ウィンナーはジョンソンヴィルあたり奢った方がいいかもな。高いけど… にんにくのホイル焼きとかもどうだろ。

95 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 09:03:17.42 ID:62bLEJgx.net
>>93
ババアはすっこんでろ

96 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 09:08:04.08 ID:Rfb3ktvG.net
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドでーふ

97 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 09:09:29.94 ID:TXDzjHMc.net
BBQ行くならマシュマロとビズケットで焼きマシュマロもいいよ
家のガスコンロで炙るより美味しい気がする、気分の問題かもしれないけどw

98 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 09:10:20.96 ID:N6gH9C4V.net
独りで行くと思ってレスしたのに(´・ω・`)

99 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 09:20:30.20 ID:wtM7HOZh.net
一人暮らしの自炊テクの高さを見せつけておにゃのこをお持ち帰りする作戦ですねわかります……
爆ぜろや!

100 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/02(土) 09:30:15.88 ID:uZjAhadZ.net
>>95
お前がすっこんでろババア

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200