2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/12/06(火) 09:06:27.79 ID:V00yqtZK.net
献立に悩んでる人へのお助けスレッドです。

◇◆質問する人へのお願い◆◇
・メインの献立が決まっている場合は書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」「材料」「あっさりめ」など提示してください。
ex)
「当方家族16人(大人10人、子供6人)です。冷蔵庫に豚肩ロース2kg、豆腐7丁、卵20個、こんにゃく5丁、キャベツ2個、人参20本、白菜3個、ネギ5本があります。」

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ52品目★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1422336270/

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 18:01:41 ID:7lAUGkAW.net
>>461
カマボコは3〜4センチ幅に切って油で素揚げ
ぶわっと膨らんだら油から上げて冷ます
冷めたら真ん中に切り込みを入れてキュウリの薄切りや梅肉、大庭など
お好きな物を挟んでマヨ醤油で頂く
冷凍してモサッた食感も油通しすると気にならなくなります。

さつま揚げは3ミリ程度の薄切りにして
白菜や笹掻き人参など有り合わせの野菜と一緒にみりん、白出汁でささっと炒め煮か煮物に。

冷凍→解凍した練り物は味を吸い込み易くなってるので
上の方も書いてるように筑前煮にいれたりおでんに入れると時短になりますよ。

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 18:03:55 ID:7lAUGkAW.net
大庭←×
大葉←○ ごめんなさい

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 18:45:40 ID:eU+lvu1m.net
>>461
煮ると気にならなくなるから麺類とか丼物にどうかしら?

・ちゃんぽん 市販のチルドちゃんぽん(スープ付き)に、野菜、豚肉、練り物を炒めて
・野菜タンメン ちゃんぽんと同じように
・かた焼きそば かた焼きそばのあんかけの具に
・冷やし中華の具 細切りして冷やし中華の具

・炊き込みご飯の具 五目ご飯の具に
・親子丼 親子丼の具の一つに
・ときたまうどん 卵とじうどんの具

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 20:55:19 ID:YqTX1/co.net
>>462ー464
ありがとうございます!
煮る、揚げる、炊き込むで頑張って消費していきます

467 :454:2020/08/04(火) 23:46:42 ID:1bwLE9r4.net
>>458
こんばんは色々とありがとうございました。
ビーツは生でキャベツと一緒に塩で揉んで、すし酢をかけて食べようと思っていました。
麺つゆを買って、煮物にチャレンジしたいと思います。
常備菜は傷んでると言って2日続けて同じおかずをあまり食べてくれません。

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 05:41:09 ID:hMqT+Wwa.net
↑失礼、ポン酢の間違いでした。

明日は妻の誕生日なのでチャーシューに挑戦してみました。
パックの中に調味液が入っていて豚肉を入れてチンするだけで煮豚ができるキットで。
ところが中身が焦げてカチカチになってしまいました。
今回は失敗しましたが、それをメインディッシュにしたいとおもいす。

調味料
オイスターソース、マヨネーズ、生姜焼きのタレ、ケチャップ、ポン酢、ウスターソース、根昆布だし、塩、砂糖

江戸崎かぼちゃ1/4個
三色パプリカ
らっきょ
キャベツ1玉
おくら
ピーマン
ししとう
玉ねぎ
レモン
生姜
豆腐
とけるチーズ
豆乳
牛乳
ヨーグルト
冷凍青汁

冷麺2食パック
昨日スーパーで買った茹で枝豆
スパゲティ
oisi○の冷凍白身魚切り身

宜しくお願いいたします。

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 09:28:34 ID:q0IO6URp.net
やっぱりオッサンだったか
せっかくの誕生日なのに焦げてカチカチになった煮豚を食わされる妻の気持ちを考えろ
食材が増えてるけど、先に買った食材は調理してないの?
まず「何を作るか」決めて、クラシルとか見て手順を頭に入れてから必要な物だけ買えば?
どういう理由で料理してるのかは知らんが、なんかメニュー考えても徒労感が凄いんで、他の人に任せるわ

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 13:00:58 ID:sBIK2rk3.net
パエリア
豆腐ドリア
コールスロー
かぼちゃのポタージュ

誕生日ならこれくらいしか思いつかない
普段使いなら他にもあるけど
奥さんのこと考えたらこれ以外で見栄えするもの思いつかない

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 17:09:06 ID:2B9dTwc4.net
奥さんが料理を作れる状況じゃなくて、料理も不慣れで買い物も何かっていいかわからない状態なんじゃね?
だから出来合いのタレ系でなんとかしてるんでしょ
とりあえず不慣れだったら誕生日だからと頑張って作れば、どんなものだって美味しいといって食べてくれると思うよ

煮豚があるなら
・チャーハン 米、刻んだ煮豚、刻んだタマネギ、オイスター(少しの水で薄めておく、直接いれると焦げやすいので、調味料を入れるときは火を弱める)、塩、胡椒、卵があるとなおよし
・冷麺 煮豚のスライス、刻んだオクラ、

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 03:58:58 ID:p1i4q7z/.net
妻の誕生日なら、大人しくテイクアウトやデリバリーにしてあげて
料理も作れない状況だとして、煮て傷んだような野菜や焦げたチャーシューは精神的にも肉体的にも辛いでしょ…

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 13:24:55 ID:6azH1PPe.net
メインの献立をよろしくお願いします

決まってる副菜
レンコンのきんぴら

材料はこれから買いに行くのでなんでも揃えられます
予算はないですができれば安上がりで
唐揚げと牛肉を使った料理以外だと有り難いです

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 13:47:29 ID:Se3KRyJ8.net
きゅうりとレタスと玉ねぎのサラダ
厚焼き玉子
鶏のパリパリ焼き
薬味乗せ冷奴
味噌汁かきゅうりの冷や汁

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 16:32:52 ID:fAZa9sEM.net
>>473
豆腐→冷奴、味噌汁、豆腐ステーキ
ぶなしめじ→味噌汁、ソテーで付け合せ風やベーコンと炒める、醤油餡にして豆腐にかけてキノコ餡掛け
長芋→とろろ、短冊に切ってポン酢や梅を載せたり
ゴーヤ→チクワ卵とチャンプル、ツナマヨ和え
茄子→ナス味噌、レンチン煮浸し
とかかね最近比較的安価そうな素材だと

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 17:53:17 ID:ATigc7Nk.net
>>473
キンピラだから、和食的なのがいいのかな?

・焼き魚 鮭、鰺の開き、塩鯖など
・煮魚 いわしの煮付け、鯖の味噌煮
・照り焼き 鶏もも、ブリ
・風呂吹き大根とこんにゃくの味噌田楽 大根、こんにゃく、甘いみそ
・お刺身 マグロ、カツオ、タイなど

和風でないけど定食的に

・野菜炒め 豚肉、キャベツ、もやし、ニンニク
・豚の生姜焼き 豚肉、タマネギ、キャベツ

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:24:34 ID:pp6FQ6ZV.net
さつまいもで何か一品無いでしょうか

甘露煮、天ぷら、ポテトサラダ、さつまいもの皮のきんぴらはここ数日で作りました。
お菓子系もスイートポテトやさつまいもパイ等作ってます。

箱で頂いてしまって少しづつ使ってきましたが
残りが芽を出してきたので消費を急いでます。

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:36:47 ID:ATigc7Nk.net
>>477
・さつまいもの炊き込みご飯 1〜2cm角ぐらいで、栗ご飯の味付けで炊き込みご飯
・大学芋 揚げて市販のタレで混ぜるだけ
・さつまいものポタージュ タマネギ、バター、コンソメ、牛乳で
・焼き芋 普通に焼くぜ
・さつまいものコロッケ
・さつまいものグラタン

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:56:15 ID:fAZa9sEM.net
さつまいものレモン煮がそこそこ日持ちできるはず
冷凍もイケるから最悪消費が間に合わなさそうなら試すといいかも

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 20:09:46 ID:pp6FQ6ZV.net
>>478
>>479
ありがとうございます
とりあえず今日は副菜的なミニグラタンにして
明日から一品づつ作っていきます

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 21:16:25 ID:/sW0/76K.net
>>461です
認知症母が今度はスライスハムを冷凍庫に溜めてました
解凍してみたら水っぽい食感になっていて不味いです
何か消費できるメニューをお願いします

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 08:16:13.08 ID:5tKkL9xu.net
ポテトサラダの具とか、チキンライスの具とかにするといいわよ
細切りにして冷やし中華の具もいいわね

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 01:35:40 ID:Y5nH9uZN.net
とうもろこしがたくさん送られてきて困ってます
消費できないのでとうもろこしご飯以外に何か
消費レシピをお願いします

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 02:42:29.21 ID:sY+8EekA.net
食材が単品なので「とうもろこし レシピ」でググって
その方が早くて、大量のレシピが見つかるから

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 12:29:55 ID:yYVyHBzG.net
>>483
嫌いじゃなければコーンスープ。

・茹でて粒を包丁で削ぎ落とす
・粒をミキサーorフープロでしっかり粉砕してザルで漉す
この時点ですぐに使わない分はジップロック等に小分けして冷凍保存するといい

・牛乳などで伸ばしつつ加熱、塩・胡椒で味を調えるだけでコーンスープの出来上がり

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 14:09:25 ID:qafzR5Ak.net
>>482
ありがとうございます
今日スパゲティサラダの具にして消費してきました
残りは今度じゃがいも買ってってポテサラに入れます

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:29 ID:8WIkBGSG.net
>>483
・普通に焼く
・安定のバターコーン
・ソーセージ、ニンニクなどと炒める
・味噌ラーメンの具にたっぷり

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 17:31:35 ID:sSBxEpqe.net
>>483
包丁で板型にそぎおとして天ぷら
バラけたりしたやつはかき揚げに混ぜるか
バラけたやつのみ集めて揚げる

とうもろこしは大量に頂いたりしたら
その日に板状天ぷらにしたり
茹でて丸噛りのオヤツにする奴以外は全部芯からほぐして冷凍しちゃうなあ
それでサラダに入れたり、カレーやシチューに入れたりしながら消費してく感じ

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:25:17.69 ID:U7n6AALZ.net
今日の夜ご飯が何しようか悩んでいます。
お勧めを教えて下さい。

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:45:47.78 ID:LBoOTQxU.net
>>489
寒くなってきたので

・和食で攻めるぜ
豚汁、炊き込みご飯、焼き魚(干物)、天丼、親子丼、牛丼、カツ丼、里芋の煮物、
風呂吹き大根、味噌田楽、おでん、肉豆腐、キノコのホイル焼き

・洋食も行けるぜ
マカロニグラタン、ドリア、ピザ、ホワイトシチュー、ハッシュドビーフ、煮込みハンバーグ、
ビーフシチュー、ロコモコ

・中華もあるぜ
麻婆豆腐、エビチリ、ニラタマ、中華丼、麻婆丼、かに玉、八宝菜、回鍋肉

・麺類はいかが?
カレーうどん、野菜たっぷりちゃんぽん、味噌煮込みうどん、堅焼きそば、あんかけ焼きそば、
イカ入りソース焼きそば、

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 19:44:54.48 ID:MdIBYuNl.net
モロッコいんげんを大量にもらいました。何かオススメのレシピがあったら教えてください。子供も好きそうなレシピもあれば助かります。

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 10:51:04.04 ID:Qxcyo/wT.net
「モロッコいんげん」「レシピ」で検索
食材が単体なら、その方が早くて写真もあって便利

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/21(水) 22:47:12.75 ID:tY24vKVO.net
>>491
茹でてから胡麻ドレッシングで和える
豚肉と甘辛めに炒める
里芋の煮物に入れる
茹でてマヨネーズ和え
とかどうかな?

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/21(水) 23:21:18.91 ID:tY24vKVO.net
>>491
茹でたモロッコいんげんと茹で卵とマヨで和えたサラダ
豚肉巻き

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/21(水) 23:23:06.07 ID:tY24vKVO.net
>>491
缶詰のコーンと一緒にバター炒めも美味しいよ
この時もモロッコは軽く下茹でした方がいいと思う

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 16:45:12.75 ID:1G7f9ZZo.net
>>491
里芋と厚揚げと一緒に煮物にすると美味しいよ
あと天ぷら

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 15:15:21.10 ID:U9T3Rafi.net
カリフラワー6個いただきました
普段買わない野菜で、茹でてマヨネーズで食べるくらいしか思いつかないのですが、ご飯のおかずになるようなレシピありますか?

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 16:33:24.93 ID:sUu9jQAb.net
うちもブロッコリーはよく食べるけど
カリフラワーは余り買わないな
うちで子供たちに好評なのはカリフラワーとウインナーのカレー炒めと
茹でてミルクと一緒にミキサーにかかけてコンソメで味付けしたカリフラワーのポタージュ
あとはクリームシチューに入れたやつ

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 17:19:58.51 ID:/e5zqM9E.net
>>497
カリフラワーでご飯のおかずは、結構難しいわね

・ドリア ご飯、ホワイトソース、鶏肉などとともにカリフラワー
・ドリア2 カリフラワーとタマネギをポタージュにして、それをホワイトソースがわりにする
・カレー カレーの具

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 18:08:52.56 ID:g1DAnn7t.net
>>497
カリフラワーを刻んでご飯代わりにしてダイエットとか?
日持ちさせたいなら洋風にピクルスや和風に甘酢漬け

501 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 19:40:03.20 ID:U9T3Rafi.net
>>498
>>499
ありがとうございます!ポタージュにしたら、結構量を食べられそうですね!
カレーもいいかも!
早速作ってみます!

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/27(金) 16:00:42.98 ID:FY+E7EBu.net
鶏むね肉のマカロニグラタンとフランスパンの付け合せの案をください
キャベツ、玉ねぎ、じゃがいもはひとつ
トマト缶、コーン缶、ツナ缶、卵、にんにく
があります
あるもので何か作りたいです

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/27(金) 17:27:51.19 ID:LGANgI4q.net
>>502
スパニッシュオムレツ
キャベツとコーンのコールスローサラダ

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/27(金) 17:57:40.78 ID:WlMSBvQV.net
>>502
・ツナサラダ キャベツ千切り、オニオンスライス、ツナ
・溶き卵と野菜のコンソメスープ キャベツ、タマネギ、卵
・ミネストローネ風スープ キャベツ、タマネギ、じゃがいも、トマト缶、ニンニク

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/27(金) 19:09:00.68 ID:FY+E7EBu.net
>>503>>504
ありがとうございます!

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 18:57:16.80 ID:GipqiZfG.net
流行のアレで自宅待機になりました。
レトルトのカレーは大量にあるので最悪それでなんとかなるのですが、それに手をつける前に冷蔵庫のものを全部消化したいです。
事情が事情なので買い足しができません。
今後体調がどうなるのか分からないので、元気なうちに作りおきできるものならベターです。

チキンサラダ 2パック
カボチャ 2分の1個
きゅうり 2本
キャベツ 2分の1個
レタスサラダ 1個
牛乳 1リットル

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 19:11:25.49 ID:GipqiZfG.net
>>506
書き忘れ

たまねぎ 3個
ホールトマト 1缶
納豆 3パック

以上です

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 20:59:18.36 ID:bTTvV9sT.net
>>506
チキンサラダと玉ねぎでピラフかチャーハン
チキンサラダをさいて千切りきゅうりとお好みの味で和える
カボチャの煮物かクリーム煮かサラダ
カボチャスライスを油で焼いて塩コショウしてそのままつまむかレタスサラダにトッピング

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 22:07:24.41 ID:gOt+CfI2.net
チキンサラダ1・カボチャ・玉ねぎ(1個)を牛乳で煮てシチューに
(バターかサラダ油で小麦粉を炒めて牛乳で伸ばせばベター)
キュウリ・キャベツは酢漬けにして日持ちさせる
レタスサラダは日持ちしないので、早めにサラダとして消費

シチュー消費後
チキンサラダ2・玉ねぎ(1個)ホールトマトでトマト煮込み
納豆は冷凍すれば日持ちするので保存、解凍して刻み玉ねぎを混ぜて食べればヘルシー

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 22:41:56.58 ID:4QGFgd8W.net
>>509
横からすみません、納豆の解凍ってチンだとマズいですか?自然解凍?

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 22:46:38.68 ID:bTTvV9sT.net
>>510
いつも自然解凍してるわ
加熱すると味が変わるし

512 :508:2020/12/08(火) 16:09:03.80 ID:S5rd60W1.net
>>510
電子レンジの解凍モードなら良いかも?だけど、
納豆菌は熱に弱いので、温度が上がるようなら注意
自然解凍か、食べる前日に冷蔵庫に移しておけば簡単
(ちなみに冷凍では納豆菌は死なないそうです)

>>506さんは、発症はしてないのかな?
利用できる環境なら、ネットスーパーの置き配おすすめ
大丈夫だといいね、お大事に…

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/08(火) 18:30:23.35 ID:S5rd60W1.net
あれ?名前欄がおかしいな
>>D:gOt+CfI2からのレスでした

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/08(火) 18:53:51.92 ID:QB/rOVlQ.net
>>512
どうもです。
身内からレトルト食品と米の差し入れがあり、健康体でいられるならそれこそ3週間は籠城できそうな感じです。
考えていただいた献立はガッツリ活用させていただきます。お二方ともありがとうございました。

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/08(火) 20:10:05.34 ID:waYV1UD4.net
パスタ、米、乾麺とかがあるかどうかとか、
めんつゆとかの調味料があるかどうか、小麦粉とか、卵とか細かい材料があるかどうかも欲しいところだよな
じゃないと単純に提示された材料だけだと結構難しい

516 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/14(木) 16:12:41.94 ID:1yLlVD2T.net
うまそう…

517 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 11:45:37.86 ID:4CmKLM7b.net
和洋中なんでも構いません。
大人1人分のメニューを夕食3日分考えて下さい。
お願い致します。

牛肉 400g
豚肉 400g
鳥もも肉 
豚ひき肉 500g
ウインナー 500g
シャケ 1匹
バンガシウス 1匹
海老 400g

キャベツ
レタス
白菜
青梗菜

大根
ニンジン
ジャガイモ
玉ねぎ
きゅうり
ブロッコリー
コーン
トマト
シソ

えのき
しめじ

※米、パスタ、卵、調味料などは大体あります。

518 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 13:39:44.80 ID:uDZUD8o4.net
>>517
好みの肉と野菜・ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎをまとめて煮て、途中で分けて肉じゃが・シチュー・カレー・豚汁
きのこの炊き込みご飯・パスタ
牛丼・豚丼・親子丼・中華丼
ポトフ・八宝菜・ハンバーグ・チンゲン菜と卵とエビ炒め・唐揚げ・ 回鍋肉・鶏大根・鮭おにぎり・

519 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 13:42:36.00 ID:O858haFr.net
>>517
そんだけあれば、なんでもできるやん

・カレー(シチュー、肉じゃが) 鶏肉、ニンジン、じゃがいも、玉ねぎ
・えびドリア 豚挽き、しめじ、えび、玉ねぎ
・しゃぶしゃぶ 牛肉(豚肉)、白菜、ニンジン、えのき、しめじ
・肉団子鍋 豚挽き(鶏肉)、白菜、ニンジン、えのき、しめじ、バンガシウス
・水炊き 鶏肉、↑の鍋の材料
・寄せ鍋 ↑の鍋の材料
・(煮込み)ハンバーグ 豚挽き、卵、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも
・お好み焼き 豚肉、キャベツ、エビ、卵
・魚のムニエル 鮭(バンガシウス)
・ポトフ ウインナー、鶏モモ、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ
・ちゃんちゃん焼き 鮭、ニンジン、キャベツ、玉ねぎ、コーン、えのき
・オムライス ウィンナー、玉ねぎ、鶏肉、ご飯、卵
・親子丼 鶏肉、卵、玉ねぎ
・牛丼 牛肉、玉ねぎ
・豚汁 豚肉、ニンジン、玉ねぎ、大根、しめじ
・鶏の唐揚げ 鶏モモ
・八宝菜風の炒め物 豚肉、エビ、青梗菜、白菜、ニンジン、キノコ

520 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 16:03:34.05 ID:GvKLMOoz.net
>>517
大食いの人じゃなければ、むしろ1人だと3日じゃ消費しきれないレベルの量だと思うんだが
とりあえず冷凍に回せる物は後回しにしたほうがいいのでは?
レタス、トマト、キュウリ辺りは生で素早くサラダでいったほうが
茹でブロッコリーやコーン、紫蘇あたりものせて
加工して後回しにできそうなのは酢と一味があれば大根人参を紅白なますに
白菜とキュウリをジップロックかタッパー使った浅漬け一夜漬けに
足の速そうなエビ処理のため天麩羅
海老天、鶏天、シソ、人参玉ねぎコーンあたりは単品か混ぜてかき揚げか
シャケの一匹てのも1切れなのか新巻鮭みたいなマジ一匹なのか怖いんだが
鮭エノキシメジ人参あたりでホイル焼き

521 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 17:51:19.83 ID:4CmKLM7b.net
516です
最近食欲がないからなのか献立が全く思い浮かばなくて困ってたんです。すごく感謝です。ありがとうございます。

522 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 18:01:02.82 ID:4CmKLM7b.net
ちなみにシャケは1匹の表記は、1切れではなくまるまる顔と尻尾つきの1本の意味でした。
海が近いので、丸々買ってもすごく安いのです

523 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 18:06:59.90 ID:O858haFr.net
>>521
結局、何作ったのか、あとでレポよろしくw

524 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 18:13:59.92 ID:GvKLMOoz.net
シャケ1匹マジかw
食欲なくて胃腸弱ってそうなら上の一人のポトフとか肉じゃがみたいの作ってチビチビ食べるほうが良さそ
あとは玉ねぎ丸ごとレンチンスープとか大根レンチン豚ひきで餡そぼろ掛けとか
野菜もサラダ系生じゃなく火を通したほうがいいかもね
元気があるならエビフライ(小さいなら軽く刻んでエビカツ)、パンガシウス白身魚フライ、鶏ももチキンカツ、あたりに揚げといて冷凍に回したりとか

まぁお大事に、ご時勢的に健康には気をつけなきゃだし

525 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/17(日) 21:05:22.29 ID:uDZUD8o4.net
>>522
丸っと一匹だったのかー
頭でダシ取って石狩鍋美味しいよー
残ったらうどんや雑炊もいけるし

526 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 00:47:00.77 ID:lx6tGuOW.net
お刺身を取った残りのマグロの尾近くのサクをたくさん頂きました
筋が多いので加熱しないと食べられない箇所です
冷凍しておいて煮付け、フライ、唐揚げ、天ぷらと日を置いて使ってきましたがまだ25cm×8cmサイズのサクが8本残ってます
特有の匂いが気にならない炒め物とか火を通すレシピは無いでしょうか
唐揚げは竜田揚げにしてポン酢で食べたり
普通に唐揚げにしてタルタルソースで食べたり
酢豚の豚の代わりに酢マグロにしたりしましたので
揚げ物のバリエーション以外で何かお知恵をお貸し下さい

527 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 02:38:36.96 ID:cnegpheG.net
マグロステーキ(仕上げに、ニンニク醤油で臭み消し)
マグロ鍋(一口大に切って、味噌味で臭み消し)
つみれ(ミンチにして、ネギで臭み消し)
マグロツナ(加熱して油漬け、ハーブで臭み消し)
しぐれ煮(甘辛く煮詰めて、生姜で臭み消し)

528 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/18(月) 03:25:55.99 ID:lx6tGuOW.net
>>527
ありがとうございます
単純にマグロステーキやお鍋など
全く頭からスッポリ抜けてました
白ネギがたくさん有るのでネギマ鍋や
ステーキにして
残りはツナにしてサラダに使ってみます

529 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 17:01:11.63 ID:B5+SHiTS.net
スーパー前に焼き鳥の移動販売が来てて
ネギマ、つくね、もも、レバーを買いました
焼き鳥に合う副菜に悩んでいます
アサリのお澄ましと後、お野菜で何か2品ほど作りたいです
宜しくお願いします

・ハム
・ウインナー
・大根
・ニンジン
・モヤシ
・スナップエンドウ
・ナス
・キャベツ
・白菜
・玉ねぎ
・カボチャ
・ジャガイモ
・さつまいも

530 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 20:14:55.87 ID:OLJPZlDl.net
>>529
あらら
気づいたときにはこんな時間だったわ。もう遅いわね

531 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/20(水) 21:03:44.20 ID:B5+SHiTS.net
>>530

ありがとうございます
気づいて頂けただけでも感謝です
お料理は結婚前に母から教わってそれなりに出来るのですが
食材の応用スキルがまだ低く特に献立の組み合わせが苦手です

今日はとりあえずキャベツに塩とゴマ油
焼きナスの生姜醤油和えでしのぎました
また行き詰まったらお知恵拝借宜しくお願いします

532 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/21(木) 06:20:59.15 ID:z8OUN9H7.net
私なんか書き込みから半日以上経過w
全く役立たずでごめんなさいw

でも、私も最初に浮かんだメニューは焼きナスでしたよ
キャベツ+塩ゴマ油も居酒屋イメージで焼き鳥に合うし
ちゃんと献立て出来てるから自信持って!

野菜が豊富なので、お肉があれば、今夜は肉じゃがとか、
風呂吹き大根の肉味噌がけとか、色々作れそうですね〜

533 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/21(木) 18:05:41.07 ID:ZvNk9ldZ.net
>>532
昨日の528です
役立たずなんてとんでもないです
食材は有るけど何を作ろうか迷った時にこのスレを覗いて自分の知らない使い道やメニューの組み合わせを参考にさせて頂いて
先人の方のお知恵にとても勉強させて頂いてます
また困ったら宜しくお願いします

534 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/21(木) 18:29:48.86 ID:fm5rEezs.net
仮にだけど、こんなのどうかしらね

・ポテトサラダ じゃがいも、タマネギ、ニンジン、ハム、マヨ
・じゃがバタ じゃがいも、バター、塩胡椒
・もやしとニンジンのナムル もやし、ニンジン、ごま、ごま油、醤油、鶏ガラスープの素
・揚げ出しなす なす、めんつゆ
・焼きタマネギ 串に刺したタマネギ
・カボチャのソテー カボチャ、バター
・温野菜のサラダ じゃがいも、スナップエンドウ、ニンジン、カボチャ、バーニャカウダ的なソース
・オニオンスライス タマネギ、鰹節、醤油
・コールスロー キャベツ、ニンジン、ハム

535 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 18:09:14.93 ID:BZkeMFRH.net
炊き込みご飯の素で釜飯、さんま、なすつけもの
に何を足したらいい
白菜キャベツ大根にんじんさつまあげチヂミほうれん草
いつも和食の献立に困り果てるのよ

536 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 18:24:19.58 ID:miAlrKVJ.net
>>535
お味噌汁はしないの?
キャベツとにんじんでおみそしる
白菜とさつまあげの炊いたん
縮みほうれん草のおひたしとか

537 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 18:37:03.67 ID:+evda1eL.net
>>535
上のお母さんのように、お味噌汁かしらね

・大根、ほうれん草などのお味噌汁
・焼きさつま揚げ
・大根、さつま揚げの味噌田楽
・白菜とさつま揚げの煮物
・キャベツ、ほうれん草のお浸し
・キャベツとさつま揚げの煮浸し

538 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 08:54:48.52 ID:DdvHQGO4.net
おはようございます
先日献立の組み立てが苦手だと書いた者です
今夜は大根と鶏もも肉の煮物、スナップエンドウのハム巻き、壬生菜のおひたしのつもりでしたが
今朝仕事の出掛けに旦那から豆腐とキムチのスープが食べたいとリクエストを受けて悩んでいます
メインのつもりだった大根と鶏もも肉の煮物(甘辛いのではなくてミリンと白出汁で煮た高野豆腐を炊く時のような薄甘い味付けです)はキムチスープに合うでしょうか?
もし合わないようなら何と組み合わせれば良いですか?

・鶏もも肉
・鶏むね肉
・豚肩薄切り肉
・冷凍剥き身あさり
・冷凍白身魚(冷凍白身魚とだけ書いてビニール詰めで売られてたので何魚か判りません
マックのフィレオフィッシュの中身の魚と同じような味がします)

・大根
・ニンジン
・ジャガイモ
・白菜
・ピーマン
・黄色パプリカ
・レタス
あとはハム巻き用のスナップエンドウと
おひたし用の壬生菜です

度々申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します

539 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 09:35:27.29 ID:a+7QH1s5.net
>>538
豆腐とアサリとキムチのスープ
豚肉白菜パプリカで八宝菜風
レタスとスナップエンドウでチョレギサラダ風
白身魚の甘酢あん(甘酢にパプリカにんじんとか)

540 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 10:11:44.83 ID:N1YbrKgx.net
>>538
別にその煮物で全然問題ないと思うわよ
スープなんて補助的なものだから、それがキムチベースでも
普通の家庭料理にあわせても問題ないと思うわ

もし変えたいのなら、鶏肉、大根、ショウガ、ニンニクで味付けを濃くして
角煮風の甘辛煮にしたらどうかしら。ゆで卵を入れてもいいわね。

541 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 12:51:10.97 ID:PeDWjT1h.net
>>539さん
>>540さん
ありがとうございます
キムチスープだからと言って中華系メインじゃなくても大丈夫なんですね

以前は食材を見て思いつくまま
メイン食べたい物+思い付いた副菜+作り方を知ってる副菜
みたいな献立にしてて
サバの塩焼きにクラムチャウダーを付けて合わないと言われたり
棒々鶏メインに野菜サラダとか
肉じゃがと切り干し大根を煮た小鉢とか付けて
味が似通った物が被ってると言われて
自分の献立組み立て下手を自覚した、という感じです

今回も助けて下さりありがとうございました
今夜は>>540さんの案で大根と鶏ももは少しこっくりめに味付けして
明日は>>539さんを参考にして夕飯作ってみます

542 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/05(金) 23:11:26.74 ID:3G3AqBeR.net
>>541
貴女の献立の組み合わせは王道からズレてはいる、けどソレ自体はアリなのよ
問題は旦那との価値観の違い
ただ難しいのは貴女のとこだけじゃなくて基本的に男と女の違いなのよコレって
特に男性側がまだ若かったり学生時代に運動部系だったりすると
根本的に「食事=白米」であり「オカズ=白飯をすすめるためのモノ」
なのでメインかサブに肉魚揚げ物味の濃いモノが必要になったりするんだけど男女の違いで
女性「肉あるじゃん、肉ジャガとか棒々鶏とか」
男性「いや肉だけど米が進む肉じゃねーんだよ!」
みたいな事が起こりがち
なんで1回話し合って理解しといたほうがいいよ
おでんがオカズになるか?とかクリームシチューとご飯はアリか?とかと同じようなもん

543 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 06:10:54.78 ID:VtHR+NyS.net
>>542
アドバイスありがとうございます
基本的に旦那は文句言わず食べてくれる人で
肉じゃがや筑前煮等もメインと見てくれますし
おでんはおかずに出来る派
クリームシチューは大皿でメインで出してもカップでスープ変わりに出しても大丈夫な人です
和なら和、洋なら洋で、中華なら中華で揃えて欲しいとかも無いみたいです
現に昨夜はアドバイスどうりに豆腐とキムチスープに濃い目味の大根と鶏もも煮物
ハム巻きスナップエンドウ、壬生菜のおひたしの和洋中折衷で大丈夫でした
ただおかずに味の似通った物や
逆に味が離れすぎてる物が並ぶのが嫌みたいです
私の素材応用力や思い付く料理が少ないせいで
例えばゴボウで一品、ナスで一品と作ったらキンピラにナスの揚げ浸しを並べたりして
「どっちも甘辛だね」「どっちも砂糖と醤油味だね」みたいになってしまって
時々献立を失敗するので
ここで勉強させて頂いてます
色々本当にありがとうございます
また何かとお世話になると思いますが
よろしくお願いいたします

544 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 17:46:36.23 ID:t2wE6NQK.net
旦那さんの言うことも理解できるので、あとは経験ですよ
クラウムチャウダーと合わせるなら、サバはムニエルや香草パン粉焼きとか
定食屋やファミレスで一盆に乗ってくるとしたら?と想像するといいかも

あと、味の濃さや油調理を数値に置き換えて(適当です)
豆腐なら
1.冷奴
2.豆腐サラダ
3.味噌汁、吸い物
4.揚げ出し豆腐
5.麻婆豆腐

鶏肉なら
1.刺身、鳥わさ
2.鶏肉サラダ
3.スープ、汁物
4.棒棒鶏など(さっぱり)
5.唐揚げ、油淋鶏(こってり)

で、同じ数値が重ならないように考えてみたらどうかな?

545 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/07(日) 08:07:19.61 ID:ZvTmZnvg.net
>>544
ありがとうございます
今はなるべく甘辛、甘酸っぱ、塩辛、香辛料系(胡椒や唐辛子)と分けて考えて並べるようにしてましたが
ざっくり味の濃さも段階分けて考えていくようにしてみます

546 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 18:15:55.03 ID:nBMuhsZK.net
既婚女性板から移動してきました

もやしとキャベツが大量にあるのですが、スープなどの汁物以外のレシピをおしえてください
卵、ツナ缶、鯖缶などはありますが、お肉はありません
副菜主菜問いません
よろしくお願いします

547 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 18:29:07.92 ID:6uS8sPc/.net
>>546
キャベツはザワークラウトにしたら保存きくし1玉くらいペロリよ

548 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 18:42:24.63 ID:tznU917+.net
>>546
キャベツはハーブソルトや粉チーズと
オリーブオイルかけてフライパンで蒸し焼きかな
オムレツにいれたりとかあとはコールスローとか
サバ缶とカレー粉で炒めたりしてもおいしいと思う
モヤシはナムルにしたりツナと一緒に中華あんかけにしたりするかな
単純に炒め物とか

549 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 18:43:55.68 ID:pYhMk0Uo.net
>>546
もやしは概ねキャベツと互換可能(逆もあり)
ツナも概ねサバ缶にも応用可能(逆もあり)

・もやしとツナと卵の炒め物 もやし、ツナ、卵、ツナ缶の油、もやし、ポン酢、お好みでラー油
・もやしのナムル もやし、すりゴマ(またはごま)、砂糖、酢、醤油、ごま油、お好みでおろしニンニク
・もやしとサバ缶の和え物 茹でたもやし、サバ缶、サバ缶のタレ適量、ごま油、お好みでラー油
・もやしとサバ缶のマヨ和え 茹でたもやし、サバ缶、サバ缶のタレ、マヨ適量、お好みで一味適量
・もやしとツナの春巻き もやし、ツナ、中華スープ、オイスター、醤油、片栗粉、ごま油、春巻きの皮
・もやしとツナと卵のケチャ炒め もやし、ツナ、卵、ケチャ、カレー粉、塩胡椒
・ツナもんじゃ キャベツ、ツナ、小麦粉、ソース
・キャベツとツナの和風パスタ キャベツ、ツナ、ツナ缶の油、パスタ、バター、めんつゆ
・キャベツとツナのオイルパスタ キャベツ、ツナ、ツナ缶の油、ニンニク、鷹の爪、塩胡椒
・キャベツとツナのマヨサンド キャベツ、ツナ、マヨ、あれば練乳(または砂糖少々)、辛子、食パン
・キャベツとツナの和風サラダ キャベツ、ツナ、ごま油、海苔、ごま油、ポン酢(めんつゆ)
・キャベツとツナのカレー炒め キャベツ、ツナ、ツナの油、カレー粉、塩胡椒
・キャベツとツナの焼きそば キャベツ、ツナ、市販の焼きそば、カレー粉
・キャベツとツナのチーズトースト キャベツ、ツナ、食パン、チーズ、ケチャップ、カレー粉
・キャベツとサバ缶のトマト煮 キャベツ、サバ缶、サバ缶のタレ、ブイヨン、トマト水煮、塩胡椒、オールスパイス
・キャベツとサバ缶のケチャップライス キャベツ、サバ缶、ご飯、ケチャ、白ワイン、パプリカパウダー
・キャベツとサバ缶のオムライス キャベツ、サバ缶、ご飯、ケチャ、白ワイン、パプリカパウダー、卵
・キャベツとサバ缶のドリア キャベツ、サバ缶、ホワイトソース、ご飯
・キャベツとサバ缶の餃子 キャベツ、サバ缶、餃子の皮、ニンニク、生姜

550 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 19:13:24.15 ID:vbE9OOv+.net
>>546
かつおぶしがあるなら無限ピーマンのもやしver.とキャベツver.でも丼1杯分くらいは消費できるよ
あと地味にラーメンに乗せるとうまい

551 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 19:16:16.03 ID:0mDks4WG.net
春キャベツを買いましたが固くて美味しくありません
生で食べてもゴワゴワしていて
千切りにしてもシャッキリしておらず
スープやロールキャベツにしても柔らかくはなっても甘味が全く無く
塩揉みや浅漬けにしても歯ごたえが悪く
野菜炒めにしても歯ごたえが無くクタクタになるばかりです
こんなに不味い春キャベツは初めてで
まだ半玉以上持て余しています
何か美味しい食べ方で大量消費出来る物は有りますでしょうか?

552 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 19:24:36.96 ID:5CiJdbDR.net
>>551
>>547から嫁

553 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 19:30:35.73 ID:nBMuhsZK.net
>>546です

大量に丁寧なレシピありがとうございます
全てメモ帳に貼り付けさせていただきました
作っていくのが楽しみです
まとめてのお礼になってしまいますが、お教えくださった皆様ありがとうございました

554 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 19:52:59.42 ID:0mDks4WG.net
>>552
普通のキャベツじゃなくて
くそ不味い春キャベツなんですが

555 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 20:11:57.93 ID:pYhMk0Uo.net
>>551
冬キャベツは硬めで甘みもないのが当たり前なので、砂糖を使ったり長めに煮るのが基本
刻で利用する料理に使うか、長めに煮こむ甘めの料理がベストだと思う

・もんじゃ焼き 細かく刻んでもんじゃ焼き
・お好み焼き 広島タイプより大阪タイプのほうがいい 生地に砂糖を入れる(春キャベツは甘いので逆に入れない)
・もつ鍋 市販のもつ鍋つゆは基本的に甘いので、キャベツに甘みがなくてもいける。煮れば柔らかくしゃっきり感は不必要
・キャベツのクリーム煮 チャウダー系のスープでキャベツなどを煮る
・餃子 キャベツを刻んでごま油、鶏ガラスープ、片栗粉で水分多めのアンにする

556 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/15(月) 20:23:29.53 ID:0mDks4WG.net
>>555
冬キャベツではなくて見た目はきちんとした春キャベツなんです
葉の巻きもフワフワと空気を含んで見た目だけは柔らかくて美味しそうな

お好み焼きいいですね
みじん切りにして大量に混ぜ込んでみます

557 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/16(火) 06:21:29.33 ID:gjgy6L4y.net
見た目が春キャベツでも、食べて不味ければ、残念だけど春キャベツとしての調理は諦めるしかないね
みじん切りなら、挽肉と合わせてミートローフ風に焼いたり、餃子・春巻き・肉団子のタネにしても良いし
面倒でなければ、フルーツ&ヨーグルトと合わせて、スムージーにして消費

かなり色々と不味さの検証をなさった後のようなのでw
キャベツ主役ではなく、あくまでも脇役っつーか混入レベルで使い切りましょうw

558 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/16(火) 09:23:11.92 ID:1MNWXkrV.net
>>557
ありがとう
とりあえず今朝半玉ブンブンチョッパーに掛けましたw
今日はお好み焼きにして明日は餃子で使いきります

559 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 20:56:39.61 ID:2emEekQR.net
月曜 魚、筑前煮
火曜 ウナギ丼
水曜 エビフライ
木曜 おでん
金曜 餃子の王将でいろいろ
土曜 魚

これって変ですか?

560 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 21:01:29.33 ID:RZZUS4eH.net
別にフツーよ

561 :558:2021/02/21(日) 22:16:49.77 ID:2emEekQR.net
>>560

ありがとうございます

562 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/21(日) 23:05:10.30 ID:MlRiLG86.net
>>559
変ではないけどもっと肉がないと物足りないという人がいるんでない?

563 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/22(月) 10:26:53.46 ID:6Jj3CFze.net
今日、豚肉ととろろ昆布を入れた温かい汁のうどんを作ります
醤油は濃くなく、関西系のつゆです
うどんの日は炊いたご飯は食べ無いのですが、他はどんなおかずがいいでしょうか
明日は、塩と焼酎で煮たぶりのアラを出す予定ですがメインをはるには少し量が足りません
今日作り置きしておきたいのですが、他はどんなおかずがいいでしょうか

2日分の献立よろしくお願いします

総レス数 837
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200