2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燻製】肉も魚も【スモーク】26モク目

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 19:09:05.17 ID:zCVjIHRI.net
燻製について語ろう。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ

【燻製】肉も魚も【スモーク】25モク目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1546943105/

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 14:04:41 ID:iCNwVZxU.net
>>200
扉どうやって固定してるの?

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 14:58:13 ID:ugoo3b3X.net
>>201
オカモチみたいにスライドさせる

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 15:14:44 ID:iCNwVZxU.net
>>202
溝っぽく見えてるのやっぱりそうなのね

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 16:32:02 ID:5WxKvRla.net
開けるたびに温度下がるわ煙逃げるわで使いにくそうだな

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 17:01:02 ID:f7ANQNb3.net
>>200
・・・・・・・・('A`)

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 18:05:00.38 ID:ugoo3b3X.net
>>204
そうなんだよだから正直勝手が悪い
基本的に冷燻でウッドだけ炊くには持ってこいなんだけどね

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 18:43:14.31 ID:rHGhISt3.net
見た目は好き

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 18:57:21.75 ID:BrXeZSxX.net
かなりしっかりしたつくりだね
自分だったら扉は普通の蝶番とバッチンに変更
扉は上下2枚にしてチップ交換時は下だけ開ける
熱燻時は仕切り板を追加して容積を小さく
ついでに天井と下に通気用の穴追加

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/27(水) 00:17:19 ID:PIdASRdN.net
一斗缶はいくらでもあるから一斗缶燻製器俺も作ってみようかと思ってるけど上から出し入れするタイプだと網2段にしたり長時間の燻製でチップの入れ替えが必要だったりだと面倒だよね?

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/27(水) 00:40:50.62 ID:9TekM6PW.net
>>193
美味そう

最初は家にあったステンレスの番線で吊り金具作ってたけど
今はユニフレームのフック使っている

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/27(水) 18:24:24 ID:VFFXYEUm.net
木箱やスチール雨戸を曲げて燻製箱作ったけど、20Lペール缶+七輪が使いやすい。
ベーコン専用だけど、70+−5度にうまく温度調整できる。
一度に2キロのばら肉を4つに切って針金を通してぶら下げて5〜6時間くらい。

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(木) 09:11:56.10 ID:nI/hPz84.net
http://shop2.smoky-flavor.co.jp/?pid=136952840

燻製鍋の購入悩んでるんだけど、これどうなんだろう?
熱燻とかなら別にもっと安い鍋でも良いかなとか思ってるんだけど、良いことばっか書いてあるからちょっと気になってる

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(木) 09:42:07.18 ID:/VxEr7Qd.net
高すぎない?

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(木) 09:49:47 ID:tO+yHE7k.net
少し前の話だけど、このスレで買ったという報告無かったっけ

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(木) 14:22:18 ID:6mUYxhrR.net
サーモスタットが無いとすぐ温度上がっちゃいそうだな。
冷燻が5〜30分でできるっていう説明も雑だし。

216 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(木) 15:32:42 ID:b/89evF8.net
ステマ

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 13:21:06 ID:qB2C2AlT.net
>>212
店とかパーティーで客に見せるならいいと思う
個人で楽しむ分には高いな

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 13:36:51 ID:bON6M5qY.net
>30分で冷燻。マルチPANに氷を入れることにより、熱燻製の煙量で冷燻が可能。
>1日以上かけて行うこともある冷燻が5〜30分程度で仕上がります。

冷燻www こういうことをぬけぬけと書くバカは本物のスモークサーモンなんて食ったことはもちろん見たこともないんだろう

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 16:11:56 ID:TcpSkQFX.net
>>218
言葉遣いはアレだけど、概ね同意。
温度上げずにちょろっと煙当てただけで冷燻て、適当にもほどがある。
100均で道具揃えりゃ他のスモーカーでもできるし。

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 16:29:23 ID:QpTf5cmk.net
正しい冷燻のやり方を教えてほしい(切実

221 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 16:56:28 ID:bON6M5qY.net
冷燻
15?30°Cほどの煙でいぶす方法。木材は高温に加熱しなければ煙を出さず出た煙も高温であるが、
冷燻の場合はこの煙を冷やして食材をいぶさなければならないので、大掛かりな設備が必要となる。
また、低温に保つ温度管理は設備だけではなく気温など気遣いが必要となり、燻煙時間も1?4週間程度と長いため、
温暖地域で初心者が燻製することは比較的難しい。煙を効率的に冷やし、生ものを長期にわたって
加工しなければならない制約から、製造は気温の低い冬場が容易である。
wiki

素人が手を出すと腐らすな 燻煙時間も1?4週間程度

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 18:51:35 ID:QpTf5cmk.net
じゃああのパンだと火をかけたパンに氷を入れるだけの付け焼き刃みたいなもんか
温燻になるのか?

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 18:57:34 ID:M2p6Zqh7.net
>>222
温度は上がらないけど燻煙はつくから
燻製の香りのするサーモンの刺身って感じじゃないかな

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 18:58:42 ID:njm/17os.net
燻製風になる

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 19:53:33 ID:dy09S5zK.net
>>222
そうだよ。
それだって、自分で熱源と食材の間に氷置けばいいだけだし。
わざわざあれだけの金額を出す価値が見出せない。

226 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 23:22:28 ID:M2p6Zqh7.net
>>222
短時間で冷えた素材に燻煙かけるだけならスモーキングガンってのが
アマゾン辺りで5000円ぐらいで売ってるよ

227 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 00:27:46.02 ID:m8VE9FZy.net
あのサイトの燻製作りは結構な頻度で参考にしてるんだけど他にいいの無い?

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 04:19:32.13 ID:88XVrD/C.net
あのサイト?

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 09:56:24 ID:561eBQkN.net
>>222
「あのパン」の天丼だから連鎖まるごとNGしても特に支障はない

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 16:14:19 ID:+cItlBiU.net
燻製用の土鍋を貰ったので鶏肉やらチーズを燻製にしてます
冷凍牡蠣でオイル漬が作れると聞いたのですが
牡蠣に合うチップってなんでしょうか?
家にはオークとサクラがあります

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 17:12:58 ID:VksD+0jb.net
迷ったらサクラ。

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 17:13:57 ID:E4QB/+Nx.net
オイル漬けにするなら強めの香りがいいと思う。
サクラにピート追加かな?

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 17:35:46 ID:RsuSNgvr.net
今夜はラフロイグでも飲むかな

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/01(日) 18:34:54 ID:+cItlBiU.net
>>231-232
サクラ、ピート アドバイスありがとうございます!
土鍋燻製なのですが、火をつけて煙が出たら7分
その後20分放置が使い方みたいで色々美味しく出来てます
冷凍牡蠣を燻製にする場合、どの程度茹でてから使うのがいいのでしょうか?
調べると2分〜7分までとかなりバラツキがありました

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:13:00 ID:rwCognfX.net
自宅で煙対策ができないもので
やっととった公園のBBQ場だったのですが、
今週末は雨か雪との事で泣く泣くキャンセル。

初燻製は来年かなあ

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 18:49:40 ID:PXkcOl8g.net
雨降ってるときの方がモクモクしやすいきもしますが

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 19:27:40 ID:Xr8Pqmpf.net
>>236
自分もそう思うわ

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 19:49:33 ID:F6JTaSWP.net
チップは湿気がいい感じにあった方がいいと思う
チップに霧吹きで水やウイスキーとかかける人とかも居たなぁ
ウッドだと立ち消えの可能性出てくるから湿気はあんまり好ましくないけど

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 19:59:08 ID:Xr8Pqmpf.net
>>238
プロはそれするみたいね
所さんのメガテンで燻製前に燻製チップを霧吹きで湿らせたりしてたから

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 20:20:31 ID:kORVjwQW.net
自分はボウルにチップ入れてウイスキーかけて混ぜてる。

においを抑える燻製器って作れないかなぁ。
排煙口に卓上燻製器のフィルターをかませばいけるかな?と思いつつ、手間がかかるからやれてない。

241 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 20:33:08 ID:KvRGAG2S.net
>>236
テント、タープ禁止のBBQ場だったので
雨だときついのです・・・

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 20:41:40 ID:+Cmid3Z8.net
チップに水掛けるのは燃焼速度を遅くして
着火させないためだろ

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 20:56:54.68 ID:bWm7O6M4.net
燻製用に市販されてるチップは水分量をコントロールされてるから、乾燥させないように気をつけてます

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 13:41:59 ID:NIfD0vvP.net
よく行くホームセンターでナラだけいつも山積みだけどナラは人気無いんですかね

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 14:10:53.97 ID:hvXxz0TG.net
サクラとピートがあれば他はいらないっす

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 14:52:04 ID:fCsJ/Fm0.net
ナラは色付きがいいから、色付き命の食材に使ったりする。
チーズとかね。

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 00:17:49 ID:qByB/kJi.net
鶏胸肉のジャーキーを作りたかったのに厚く切りすぎてただのスモークチキンになってしまった
しかも一次風乾が甘くてかなり苦味のある煙味…うーん
http://imgur.com/a/tH7cHjl

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 02:06:22.14 ID:l+aZ3ShV.net
こんくらいでもジャーキーになるし、酸味でなく苦味なら風乾以外の原因も考えられるな。
単に、試食するタイミングが早すぎたとか。

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 03:19:25 ID:qByB/kJi.net
>>248
とりあえず冷蔵庫に入れて様子見してみることにします
初めて鶏肉やってみたけど肉の種類が変わると勝手も変わってなかなか難しい

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 03:22:27 ID:QAJ5ZwEF.net
ささみジャーキー作ろうと初挑戦してスモークチキンが出来たことはある
まあ普通に美味しかったけど
乾燥ってどれくらい要るのかなぁ
縦に半分に切って漬け液に一晩漬けて流した後6時間くらい風乾して30分ほどチップ入れてない燻製器で熱乾してからの燻製だったけどまだ足りんかった
水分抜けやすい様にもっと細く薄くした方がいいのかな

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 03:32:34 ID:qByB/kJi.net
鶏肉ってプリプリしてて水分抜けにくいし漬け込み液がなかなか染み込まない感じがあるような
スライスした後串で穴でも空けとけばいいんですかね

252 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 13:35:35 ID:buZuG+Rf.net
正月休みに実家に帰った時に燻製ベーコンを作りたいのですが
今から実家の者に下ごしらえ頼むとして最も失敗の少なく手間がかからないのって塩漬けでしょうかね

253 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 14:13:36 ID:OhhhmT+8.net
>>251
水分抜くだけでいいのなら、一旦レンジかけるとか

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 14:20:59.58 ID:l+aZ3ShV.net
>>253
それはさすがに下策過ぎるでしょ。

255 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 14:52:42 ID:ESpx/s5x.net
貰った一斗缶と家にあった長ネジとかで一斗缶燻製器作ったから試運用してみるわ
市販のベーコンとちくわで
今まで使ってたダイソーステンボール燻製器よりでかいしチップも多めに入れた方がいいんかなぁ
https://i.imgur.com/5bQRq0h.jpg

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 19:52:13.00 ID:ljVNI+nz.net
ハムと鮎
https://i.imgur.com/2AXhFVy.jpg

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 19:58:39.92 ID:q8DTjHB4.net
ほほう、なかなかの上出来 作成レシピを頼む

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 23:04:22 ID:i+B49DFb.net
ハムの切ったところ見たいです
ヤマメ やイワナの燻製はよく見かけるけど鮎って珍しいですね

牡蠣の燻製作る時に生の状態からやったら美味しくなりますかね

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 23:24:57 ID:OMLKyAWO.net
>>258
日本全国の川魚の燻製は鮎がダントツで多いと思う
落ち鮎を冬に向けて燻製にして仕込むのは日本各地であるみたい

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 00:37:37 ID:KO2xwkCn.net
>>259
鮎ってお土産とかで真空パックに入った甘露煮のイメージがら強かった
鮎の方が味が良くて人気なのはわかるけど鮎の燻製見た事がない

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 00:49:27 ID:CB/we1Vc.net
>>260
甘露煮もだいたい燻製から

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 00:50:31 ID:CB/we1Vc.net
冷凍から燻製に仕込むのは稀かと

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 20:07:15 ID:8OhGvw8E.net
近所のディスカウントスーパーで泉精器の電熱器見かけてつい買っちゃった

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 20:36:27 ID:f05Efwd8.net
↑おっ良いね 

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 17:39:19 ID:hX0IJFto.net
牡蠣の燻製しようと思うんだけど
レシピサイトは下処理は乾煎りと茹でで分かれてるな
みんなはどうしてる?

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 18:12:25 ID:mkdAGpwl.net
茹では旨味が逃げそうで、フライパンで乾煎りにしてる。

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 18:12:59 ID:wc+vlBQY.net
自分は茹で(7分)しかやったことないわ
から炒りすると身が崩れたり小さくなりすぎたりしそうでこわい

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 19:10:55 ID:Po4eW5bt.net
247だが懲りずにまた鶏胸肉ジャーキーやってみた
今度はちゃんとバキバキのジャーキーになってくれてよかった
鶏胸肉って安くていいけど皮剥いたり薄く切り揃えるのがちょっと手間かな
http://imgur.com/a/SnyZDhc

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 20:58:09 ID:DkP6KrAA.net
とりあえず両方やってみた
https://i.imgur.com/Zhnn6c6.jpg

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 21:37:03.20 ID:PeQkHXxy.net
歴史を感じるデスクだ
美味しかった?燻製

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 22:45:41.76 ID:L8VKdPsV.net
冷凍牡蠣なら水から茹でて6分
沸騰する前に弱める。これで大丈夫
縮まないし、出汁も取れる

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 09:33:31 ID:AmXB9tzy.net
>>268
一旦冷凍→半解凍してからスライスしたらどや。

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 22:17:19 ID:WDlWG02O.net
お手軽香房が物足りなくなってきたけど、もう少しサイズ大きいのでオススメ品とかってあるでしょうか

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 05:07:18.88 ID:iEQeWSal.net
>>272
半冷凍で身が縮んじゃって若干切り分けづらかったですけど完全生よりはまだマシって感じでした(包丁使いが下手クソなのもある)
鶏胸は安く大量生産できるから酒のアテにはほんとありがたいです

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 18:33:25 ID:uh6K/IJN.net
出来た

https://i.imgur.com/vjJ4ivc.jpg

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:50:53.90 ID:b+WD3Gf/.net
ベーコンってつくったあとどのくらい風乾させます?
そのまま冷蔵庫より少し風乾させたほうが美味しいですかね?

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:53:30.86 ID:FCiLbtCL.net
風乾は燻す前だよ 燻した後は冷蔵庫で寝かせればどんどん乾燥してカチカチになるぞ

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:59:09.35 ID:b+WD3Gf/.net
>>277
燻す前はもちろんやってますよ
いつもは燻煙したら冷めたらタッパーにいれて冷蔵庫で保存してたんですが燻煙したあとにも3日くらい風乾するってブログを見て皆さんの意見が聞きたくて

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 20:08:37.45 ID:Fxb8Cchq.net
>>275
うまそう
味が落ち着いたら茹でと炒りどっちが良かったか感想聞かせて

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 20:17:25 ID:FCiLbtCL.net
>>278 すぐにタッパーに入れると結露して悪くなるから皿にでも乗っけてそのまま冷蔵庫に入れておけば
適度に水分が抜けて風乾状態になるけどね

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:48:21 ID:vl5ddzWj.net
>>278
冷蔵庫内で数日乾かし、ほどよい硬さになったらペーパータオルで包み密閉保存してます

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 23:12:37 ID:mOf3HOS8.net
>>275
ニンニク、ローリエ、鷹の爪いれんの?

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 15:35:16 ID:jYNsAup0.net
煙少ないキットや鍋増えてきてやってみようかと思うんだけど
すごいざっくりとした流れってコレであってる?

切る
味付け
塩抜き
水抜き

乾(ジャーキーとかにしたいなら)
完成

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 15:40:42 ID:Iv/wrwH+.net
乾燥と燻製が逆。
つか、水抜きって何?

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 15:46:16 ID:yvZ/OFTT.net



便

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 17:08:54 ID:d3PNCDFE.net
燻製の食材を探してスーパー巡りしてたら業務スーパーですげー安いささみを手に入れたわ
ささみ燻製初めてやるんだけどつけダレって醤油、ワイン、香辛料あたりを煮たので良いのかな?
後、ささみは乾燥考えるとまるままより開いて作った方が良いよね?
https://i.imgur.com/cjD0YC5.jpg

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 23:28:04.35 ID:b9a2bGTB.net
>>284
水抜き=乾燥
乾=燻煙後に落ち着かせる
って意味で書いたんじゃなかろか

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 23:36:12.40 ID:nl/wVQmc.net
>>280
そのまま冷蔵庫に入れて数日って冷蔵庫の中に燻製の匂いがこびりつきそう…

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 00:23:27.42 ID:PV1oc0fp.net
基本中の基本なんだろうけど
…塩抜きの加減がどうにも判らん
作り方のサイトとか見ても「ちょっと切り取って火を通して薄いかなって程度」と書かれてるけど
 端っこ切って塩味抜けたと思っても燻した後は塩辛すぎるか塩が抜けきってる状態かになる

 塩辛過ぎたベーコンの良い利用方法ってあるけ?
(塩が抜け過ぎた時は塩振って炒めてますけど)

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 00:28:13.52 ID:JZxk/ldW.net
>>289
パスタに絡めるとかポトフみたいな汁物に入れたら美味しそう

291 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 08:42:19 ID:MbFsn9NA.net
>>288
こびりつくことはないだろうけど、充満はするだろうな。
俺は上下にペーパーを置いて軽めにラップ。ペーパーが濡れたら交換て感じ。

>>289
毎回同じ手順で塩抜き時間だけ試行錯誤してたら、そのうちわかってくるよ。
既に塩辛い・抜け過ぎを経験してるんだから、その間を取ればいい。
しょっぱく仕上がったやつは水に浸けて塩抜きしてから使えばいい。
そのまま汁物にしても、ベーコン自体はあまり塩が抜けずしょっぱいままでしかない。

292 :a:2019/12/23(月) 21:26:20.31 ID:p/dook4Y.net
sotoいぶし処でベーコンを作ろうと思っているのですが
熱源を持ってなくて温熱乾燥が出来ません
おすすめの熱源または温熱乾燥の代替方法等ご教授願います

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 03:32:47 ID:VgKDem8A.net
>>292
乾燥だけならダイソーとかにある着火炭で十分じゃないかな

294 :a:2019/12/24(火) 06:47:53.38 ID:cmbpH8Z1.net
>>293
なるほど。ありがとうございます。

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 09:06:41 ID:aD4vfMBo.net
普通に電熱器買えばいいじゃん。

296 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 11:01:20 ID:unZ1CmEw.net
>>292
風乾燥で十分では?
扇風機を一晩当てればいいかと。

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 11:21:45 ID:g4fjPXXy.net
電熱器でいいよなあ

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/24(火) 11:51:55.21 ID:lwapnwcR.net
自分がベーコン作る時、ピチットシートで乾燥・熱乾燥・薫製の順番でやってるけど、熱乾燥はやらなくても良いんじゃないかとおもってる

299 :a:2019/12/24(火) 11:56:58.26 ID:Hsx5wH34.net
着火炭や風乾のみを試してみて
イマイチな場合電熱器買ってみます
ありがとうございました

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 00:42:52 ID:JwbmDZ0J.net
これだ!って言う燻タマの味付けおすすめありますか?
何回も作っていつも美味いけどもっと違う味も作ってみたい

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200