2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド137

1 ::2019/09/30(月) 10:58:22.64 ID:e85M3b4K.net
お料理に関する質問スレッドです

次スレは>>980あたりで立ててください

前スレ
質問スレッド136

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548639516/

2 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 11:06:16.32 ID:5ML9/qYo.net
>>1


3 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 12:13:35.62 ID:aB8WIHh1.net
>>1
乙です

4 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 13:53:33.97 ID:9o7ngcT7.net
今更だけど次スレのスレタイは料理質問スレッド138とかにしない?
質問スレッドだけだとお気に入りで見たときにどの板の何のスレか分かんないんだよね

5 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 17:53:37.15 ID:e85M3b4K.net
またこのスレでは、前スレの反省点を生かし
「人に優しく」をテーマとして扱っていきたいと思います。
特に、太っている方々への配慮を欠かれない様
皆様にもご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

6 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 17:55:07.67 ID:oCBO3BdO.net
普通のブラウザで見てるんならブックマークの登録名変えられるだろ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 14:33:58.28 ID:+NsdWnLD.net
ここは全ての質問に答えるスレ
答えられないことはない

8 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 14:59:22.76 ID:x1Aoz3gW.net
温泉卵って風呂でも作れる?

9 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:03:21.25 ID:sGnVCriY.net
70度のお湯に玉子と一緒に浸かれば出来ます

10 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:09:01.07 ID:fAKGOVqc.net
>>8
温泉卵を作る為には、最低でも65℃以上のお湯が必要。

11 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:20:53.75 ID:fpX+oB8e.net
猛暑の時なら太陽熱温水器のお湯が70℃超えるから、
ウチならエコに温泉卵作れるな…

12 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:49:37.03 ID:z6NSjMVp.net
バランス釜や薪で炊いてる風呂なら簡単だろう

13 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 23:04:29.83 ID:k+JkzVzb.net
ようし 今度行く長島温泉に1パック持って行くんだ🥚

14 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:10:51.15 ID:Vyq69Wyg.net
私が枝豆を湯掻くと3日間履いた靴下のような香りがするのですが、どうしたら良いでしょうか?

15 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:30:22.10 ID:kvLzi9gM.net
茶豆は茹ですぎると臭い
3分前後でいいです

16 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 15:11:02.23 ID:hne/DPaa.net
>>4
それ、ただのアナタの都合でしょ、
しかも、小学生でも対応できる程
レヴェルの低い案件、、

どの板の何のスレか分からなくなるなら
そんなに掲示板見なきゃいいじゃない笑

17 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 15:11:43.41 ID:ltwOb+tn.net
うんち

18 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 16:05:34.05 ID:DjxODEvn.net
>>4
古参の方は変更するのに抵抗があるのかもしれないけど
その方がわかりやすいから賛成するわ
あとスレッドを使ってるところを他ではほとんど見かけないから
個人的には「料理質問スレ138」にしてほしいと思う

19 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 16:32:21.04 ID:w0PfiYph.net
>>18
料理質問スレ 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1570087920/

20 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 16:37:18.81 ID:DjxODEvn.net
>>19
このスレとは別に新しくスレ立ててほしいなんて言ってないんだが……

21 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 16:41:58.46 ID:mm0DUEgZ.net
>>19
ここ消費してからでいいだろ

22 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 16:47:12.95 ID:i6mYCjz0.net
>>19
アホなのか?
お前荒らしだろ
削除依頼出してこい

23 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 17:25:39.48 ID:w0PfiYph.net
スレタイ違うんだからナンバリングを引き継ぐ必要ないじゃん?
だったら別スレなんだから今立てても問題ないじゃん?
立てた本人からの削除依頼は受け付けてないじゃん?

24 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 17:34:14.48 ID:i6mYCjz0.net
お前みたいな身勝手なやつは出て行け

25 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 18:45:53.40 ID:w0PfiYph.net
身勝手ってのは「俺が気に入らんからスレタイ変えろ」とか言う奴だろ?

26 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 18:55:09.21 ID:i6mYCjz0.net
それは意見であってみんなと相談、議論してる
お前みたいに無神経でアスペみたいな身勝手なスレ立てなど誰もしてない
お前は民主主義を逸脱してるただのキチガイ

27 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 19:23:11.30 ID:M05N+AjV.net
>>8
温泉卵は大分昔に見た、裏ワザ的な方法で作れると聞いた
やり方は「日清・カップヌードル」の容器をよく洗い
そこに沸騰したお湯を注いで、常温の卵を投入

約3〜5分待つと(記憶あやふや)温泉卵ができるとか

28 ::2019/10/06(日) 20:30:21.28 ID:hRCbjtei.net
荒らすのは止めてください。
人に優しく、そう言ったハズです…
このスレは私が立てた以上、私が責任持って
送り届けるつもりなので…

でも気持ちは分かります。
物事上手くいかないとイライラしますよね。

だから、相談してください。
このスレには親切な方がたくさんいらっしゃいます。
ダイエットに向いてる料理とか、きっと良いアドバイスが貰えるはず



もう一度言います。


荒らさないでください。

29 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 20:14:05.00 ID:MmkRtbGR.net
多分、何にも応用できない料理実験報告ww

トースターにアルミホイルを敷き、餅に油を塗ってから
トースターでチンすると(5〜8分)

デロデロに乳化するだけで揚げ餅状の物にはなりませんww
次の実験の目標は油を塗った餅に片栗粉or小麦粉をまぶして
どうなるかと言う実験をしたいと思いますw

30 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 21:54:12.90 ID:/r74My++.net
時短してみると言う考えは…




ねえのかよorz

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 22:47:24.49 ID:sDPmx9vx.net
>>23
強引にスレを立てたな
考え方はおかしくない
だが 話もまとまってないのに
独断でスレを立ち上げるんじゃない
だから基地外扱いされるんだ

そもそもお前は5chに向いていない
他人の嘘に 簡単に流される癖がある
どちらかと言うとバカウヨ寄りだ

だが 逆ギレは見事だった・・・
いいセンスだ

32 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 23:50:34.19 ID:1Wrv8Ckp.net
自演

33 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 02:03:03.50 ID:O4jgD6/A.net


34 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 15:12:30.76 ID:KLrCepcv.net
>>19
頭いい!!
これでお気に入り(笑)も迷わず選べるね!

あ、でもできれば頭に(料理) とか付けて欲しかったですね。
私のお気に入り(笑)は板名まで出ないんですよ〜w
もう一度建て直してくれません?

フォルダ分けとか生理的に駄目なんです(笑)
お願いしますね^^

35 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 17:08:24.64 ID:Z40Sgh4x.net
で? どっちに書けば良いんだ?
柿の種って ヘタの反対側から見た時 十字を避けて入ってるの? 十字の所に入ってるの?

36 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 17:10:39.14 ID:Z40Sgh4x.net
あ 回答はココでも 料理質問スレでもどっちでも良いです 両方みてます
個人的には 柿の裏側の十字と種の因果関係は無いんじゃないかな? って思い始めてます

37 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 17:11:29.56 ID:eOQ6q6L9.net
>>8
土産で買ってきた湯の花温泉の素を入れてやってみた事あるけど、宿で食べたのと同じのが出来たよ。
騙されたと思ってやってみ。

38 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 00:29:44.03 ID:OmJz9f2F.net
チューブのにんにくって開けたら消費期限は何日くらいなんだろ?
元から臭いから判別が難しい

39 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 00:43:35.56 ID:LGDpvP7C.net
その手は二週間だと思っておけばおk

40 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 02:12:01.21 ID:2VsPe36Z.net
開封後の賞味期間を気にするなら、チューブにんにくよりガーリックパウダー。
固まりやすいので保存は冷蔵庫で。

41 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 06:41:57.53 ID:QCHPN95c.net
>>38
にんにくなんて冷蔵庫で保存しておけば滅多な事では腐らない。
うちでは業務スーパーで大きいチューブにんにくとチューブ生姜を使っているが、どちらも使い切るのに3ヶ月くらいかな。
今までになんともないが。

42 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 07:10:36.96 ID:0omgyzET.net
うちインド系のカレーよくやるんで業務用のボトル買うんだけど
あれ一応開封後冷蔵って書いてあるけど、実は常温でもカビないし腐らない
真夏に使いまわしの計量スプーンとかつっこまない限り常温放置で問題ない
国産の高いやつがどうかは知らんけど

43 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 19:45:06.77 ID:757IYi5B.net
栗の皮って捨てる以外何かありますか?

44 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:08:27.50 ID:QCHPN95c.net
>>43
水槽に入れるとウニになる

45 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 22:13:04.26 ID:TMUPQFIc.net
それ皮か?

46 ::2019/10/10(木) 23:47:23 ID:s/WykB3v.net
>>43
銭湯で使用すると逮捕されます。

47 ::2019/10/10(木) 23:58:58 ID:ltQZjWA9.net
燃やして暖をとる

48 ::2019/10/11(Fri) 00:05:09 ID:B4+PDEeF.net
>>43
渋皮の方ならググればいろいろあるかな。染料とか炒ってコーヒーに混ぜて抽出とか渋皮ごと渋皮煮にするとか。
ただ一番表面の鬼皮がな。流石に利用法が出てこない。

49 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 10:03:19.05 ID:wZ6V9kGk.net
栗ご飯の作り方おしえてください

50 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 10:14:09.01 ID:9oOnYbUu.net
まず

51 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 10:15:41.32 ID:aQ9O+uht.net
わたしゃアサリご飯でアサリが溶けない方法が知りたい

52 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 10:27:46.63 ID:TTxYvc28.net
一緒に炊いたらダメやで
いわゆる混ぜご飯やから

53 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 17:16:16.38 ID:pX5xbIks.net
カレーを自作する時に表面を焼いてから鍋に入れるのですが、
煮込み時間が長いせいか出来上がった時に肉がパサパサで肉汁が全部外に出てしまってるようです。
お店で食べる時のカレーのような柔らかい肉の状態にするにはどうすればよいのでしょうか?

手順としてはこんな感じです

1.具材を切って炒める。
2.600ccの水を沸騰させて火の通りにくいニンジンを先に入れる。
3.炒めた具材を鍋に突っ込んでブイヨンベースを突っ込み15分煮込む(肉を入れるタイミングはここ)
415分経過したらルウを突っ込みさらに10分煮込んでルウがドロドロになったら完成(肉がパサパサ)

54 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 18:40:59.97 ID:G5lIYUKe.net
>>53
何の表面を先に焼くのかしら?
肉?野菜?
肉にしても何の肉かしら?
文面から感じるに貴方に足りない物は料理スキルではないわね。
先ずは貴方は本当にカレーが好きなのかしら。
そこに愛はありますか?
美味しいカレーを作るには気持ちが1番大事なのよ。
美味しくなって欲しいという願いが貴方には足りなさ過ぎるのが原因だと思うわ。
そもそもスジ肉や骨付き肉でもない限り肉なんてカレーで煮込むもんじゃないわよ。

55 ::2019/10/11(Fri) 19:04:19 ID:2/g96f8H.net
加熱すると赤身肉は固くなる
脂身や筋、結合組織は柔らかくなる
よって加熱してパサつくのはその肉にジューシーさがないから
良い(とは思わないけど)肉を使うか
あるいはタンパク質分解酵素で赤身の結合を破壊するか。ただこれもズベスベしたテクスチャになるから俺はしない方がマシだと思うが

外国産のもも肉かカレー用肉使ってるんじゃないのけ?赤身主体じゃなく、なるべく脂身ばっかのを買うといいよ

56 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 22:21:21.06 ID:Ymec+C5r.net
筑前煮を作ると、出来立ての時は、いいのですが、
放置しておくと少し濁ったようになってしまいます。
なぜでしょうか?

57 ::2019/10/11(Fri) 23:19:12 ID:9oOnYbUu.net
>>56
ハンバーグは出来たんか?

58 ::2019/10/12(Sat) 00:11:47 ID:gZJh13ai.net
>>57
業務スーパーの冷凍パックのヤツです。

59 ::2019/10/12(Sat) 07:11:55 ID:0LraYta/.net
>>53
うちは真空保温調理器使ってる
3の工程で沸騰したら保温器に入れて30分
4の工程で沸騰したら保温器に入れて20分
煮崩れしないしパサパサにならない

60 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 08:19:16.10 ID:pmZNvBvr.net
>>53
肉を煮込んで柔らかくするなら圧倒的に時間が短すぎる。
2、3時間はかけれ。当然肉本来の味は抜けるがその分周りの味に馴染む。

肉本来の味、ジューシーさを残したいなら加熱しすぎ。
2、3分、高温にせず余熱で仕上げるくらいでいい。

61 ::2019/10/12(Sat) 10:17:34 ID:Hhs9EzpW.net
たまに赤身肉は長時間やって崩せみたいな意見あるけど、肉の風味が完全に抜けるし、俺はおすすめはしないな
やっぱ脂身とか筋みたいな、煮て美味くなる要素の多い肉を使うべきだよ

62 ::2019/10/12(Sat) 12:13:20 ID:mR4lUDl1.net
ラーメンにベーコンを具にいれるとき
今までパックを開けて生でそのまま投入してたけど
パケをよくみるとベーコンって加熱食肉製品なんだね

焼いたベーコンはラーメンにはなんか違うし
軽く湯通ししたらいいんかな?

63 ::2019/10/12(Sat) 13:30:40 ID:hLmsBSEI.net
焼いたほうが美味いゾ

64 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 13:45:49.72 ID:A3gVh8yl.net
ラーメンにベーコンてのがそもそも…

65 ::2019/10/12(Sat) 15:58:20 ID:SZkrjtxZ.net
>>62
ベーコンは朝食に食べる物だけど、ラーメンは昼以降の食べ物。
食べ合わせが悪すぎる。
何故チャーシューじゃ駄目なのか。

66 ::2019/10/12(Sat) 16:46:02 ID:0bjwmQ3m.net
アスパラガスのベーコン巻きでビールやるのが好きなんだが朝から一杯やっていいのか

67 ::2019/10/12(Sat) 16:51:38 ID:KQmOTfgf.net
>>66
問題なかろう

68 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 17:39:39.62 ID:5FvvS9to.net
チャルメラにベーコンと野菜炒めトッピングとかなら分からんこともないか

69 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:23:58.32 ID:gZJh13ai.net
>>67
アスパラガスのベーコン巻きを弁当に入れたけど
保冷水筒にストロングゼロを入れて持って行っても良いよね?

70 ::2019/10/12(Sat) 22:47:08 ID:SZkrjtxZ.net
>>69
ストロングゼロは水筒には入れず缶のまま冷やしながら持って行きなさい。

71 ::2019/10/13(Sun) 00:40:29 ID:ZbxCuG6C.net
アスパラ無かったんでベビーチーズのベーコン巻きでダブルレモンやってるわ

72 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 03:06:46.81 ID:iajmiUFz.net
>>70
職場のお昼にそれはチョット出来ねえんじゃ…

73 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(Sun) 11:09:44 ID:6zWW5U0d.net
近所のスーパーにオイルサーディンが半額で売ってました、どんな料理に使うですか

74 ::2019/10/13(Sun) 11:12:02 ID:C9k/TdtT.net
蓋開けてコンロで直火でグツグツやって酒のアテ
パリパリのバケットがあるとなお良い

75 ::2019/10/13(Sun) 11:19:33 ID:1tTH8Zp0.net
>>73
パスタに使うとおいしいよ
にんにく、とうがらしでも
トマトソースでも

76 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(Sun) 13:45:45 ID:BtSAsWcS.net
>>73
そのまま食ったほうが良いよ
へたに加熱しちゃダメよ

77 ::2019/10/13(Sun) 19:03:55 ID:oyyfUAQv.net
>>73
安いピザに乗っけて
その上にチーズ増し増し

78 ::2019/10/14(Mon) 00:41:15 ID:eh1KRskV.net
あれは 飼料 エサ になるモンだべ?

79 ::2019/10/14(Mon) 08:45:05 ID:X7FrrFQG.net
オイルサーディンはサンヨーが好み
蓋開けてオーブントースターでくつくつさせて
ちょい醤油垂らして七味ぱらぱら

80 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/14(Mon) 09:37:13 ID:7aOcucUZ.net
やっぱりオイルサーディンは酒の肴か、ウイスキーがよさそうだね

81 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/18(金) 14:36:13.99 ID:NaqNrp+8.net
揚げる前のコロッケって丸く形を整えたら
冷凍でどのくらい持つのかな?

82 ::2019/10/18(Fri) 15:51:31 ID:23ntWlcr.net
>>81
個人的には、衣をつけた状態で一個ずつラップに包んでからジップロックに入れて冷凍で1年くらいはイケた。

83 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(Sat) 08:19:35 ID:Rcy2Oz0K.net
カニクリームコロッケに挑戦しようと思います、おしえてください

84 ::2019/10/19(Sat) 08:34:41 ID:F+op1xSc.net
>>83
ハンバーグは出来たんか?

85 ::2019/10/19(Sat) 09:12:03 ID:lxeHiKT7.net
>>83

・ホワイトソース作る
・蟹のほぐし身と調味料を混ぜる
・ラップを敷いたバットに敷き詰めて均して冷やす
・切り分けて形を整え衣をつける
・揚げる

以上。

86 ::2019/10/20(Sun) 00:54:07 ID:n9ZILy4a.net
>>85
料理が好きな彼女が欲しくてたまりません、教えてください

87 ::2019/10/20(日) 08:33:14 ID:7oNLC+ht.net
既存の彼女を料理好きにする

88 :53:2019/10/20(日) 19:41:05.71 ID:EvHz/fX4.net
自分が書き込んだのを忘れてました・・・。orz
もう見てないと思うけど贖罪も兼ねて

>>54
豚肉です。スーパーで売られているカレー用と書かれた角切りの奴です。
>>55
脂身ですか・・。お店でよく食べるようなおいしい肉も脂身なんかなぁあれ
>>59
真空保温調理器ですか高そうですね
>>60
2,3分ですか確かに加熱時間が長すぎだとは思ってました。今後は直前に焼くようにします。
>>61
脂身にスジ肉ですね 覚えときます。

89 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 20:15:57 ID:7zxZT/H1.net
八宝菜にいかが入ってますが、お店のように白いいかにしたいです。
するめだと黄色っぽくなってしまいますか?何イカがいいでしょうか?

90 ::2019/10/20(日) 22:41:51 ID:n9ZILy4a.net
>>87
既存がいるとでも!!?

91 ::2019/10/20(日) 23:13:31 ID:gY7NRyrM.net
>>88
カレーを作るのに「カレー用」と表記された肉を使うのは愚の骨頂。
理由は、部位がわからないし複数の部位が混じっている場合もあるから。
部位が表記されたブロック肉を自分でカットして使うべき。

豚肉であれば肩ロースブロックが無難。

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 03:14:35.20 ID:m2YZsWoQ.net
複数の部位が、お徳用価格でお買い上げ頂けます。ありがとうございます

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 05:11:56.09 ID:xXaeILDN.net
>>89
皮を剥けよ

94 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 07:27:05.20 ID:3S7+cPV/.net
中華料理で使うイカはするめイカをかん水で戻してプリプリにしたものを使うとか、生イカにはない栄養分があるとか

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:37:05.08 ID:7yas1n8x.net
質問です

牛スジと豚軟骨をトロトロに柔らかく煮たいのですが
どうしたら柔らかくなるのでしょうか?

牛スジはコンビニのサイズはなくて
煮ると子供の握りこぶし位サイズになるデカイやつです

以下やってみたこと

圧力鍋を使っていますが
圧力ピンが上がっても上の重りが動かなくなっているので
圧力効果がない?

あと、生パイナップルの刻んだものに
三時間位漬けたあとに
茹でてみたのですが効果なしです

ヨーグルトにも漬けてみましたが
筋自体は固いままです

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:47:13.56 ID:m6P+ytul.net
一週間くらい煮込む

97 :95:2019/10/22(火) 19:11:44.45 ID:7yas1n8x.net
>>96
ずっと温め続けた訳じゃないですが
三日間位は煮ても固いままでして……

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 19:30:19.79 ID:UZ18tIYn.net
新しい圧力鍋買うとか?
2回下茹で(下圧力?)して、3回目で味付けながら圧かければ柔らかくなるけどなぁ。

99 :95:2019/10/22(火) 19:41:47.25 ID:7yas1n8x.net
>>98
下茹でせずに最初からめんつゆと一緒に煮てますが
最初から味つけてると固いままとか
ありますか?

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:03:47.73 ID:qLW9F2ky.net
>>388
真空保温調理鍋で火に掛けて沸騰させて保温器で1時間放置、最沸騰させて保温器で1時間で大抵の具材はほろほろになりますよ

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:05:25.20 ID:qLW9F2ky.net
388に自分で期待

102 :95:2019/10/22(火) 23:39:16.87 ID:7yas1n8x.net
>>100
保温されない場合は
二時間温め続けるって事ですよね
やってみます

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 23:48:12.47 ID:pNGTcRqS.net
牛すじだろ?
フワフワがいいなら20分前後、とろとろがいいなら30分ちょい
デミグラスソース作るとかで煮崩すなら1時間
圧かかってねーんじゃねえの

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 00:26:21.61 ID:BbXZrCBm.net
1気圧を超えると弁が上がる
その後加熱して定格高圧120kPaになると、シューッと湯気が出る(うちはバネ式)
その後弱火にして、湯気は少なくても出続ける状態維持
10分とか20分とか、これを続けその後消火

取説読み直した方がいい

105 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 07:47:11.93 ID:30Tlr4vu.net
おでんに牛すじがあるのは関西だけですか

106 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:02:03.51 ID:BoZPu/NX.net
関係ないけど
硬い牛肉をヨーグルトに付けたら柔らかく美味しくなったんだが
適した調理法が見つからん
ヨーグルトのドロドロにパン粉つけてビフカツにしたら
衣は剥がれるし焦げるしでダメ
じゃあピカタにしようかとやってみたがこれもダメだった・・・

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:07:42.58 ID:PTXmta+Z.net
>>106
普通に焼くのは駄目か?

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:10:06.82 ID:ogUkuXcz.net
>>106
キッチンペーパーでヨーグルトふき取ればいいんじゃ

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:38:58.46 ID:vdhKTkcG.net
さすがにネタだろw

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:41:15.97 ID:BoZPu/NX.net
>>107
>>108
それが正解なんだろうな・・・と思いつつ
まだやってません
ヨーグルトを利用できないものかと・・・

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:49:51 ID:PTXmta+Z.net
>>110
ならカレーの肉にすれば?ヨーグルト入れるレシピもあるだろうし。

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:29:08 ID:FqnRT48x.net
ネタじゃないのか(困惑)
煮込むしかないからそういう料理に使え

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:55:30 ID:GEHFJ3Ir.net
おすすめです
買い物王のシンプルブログ
http://fanblogs.jp/miki2000/

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 22:07:15 ID:rxnrtFYR.net
>>105
しぞーか のおでんの黒っぽさは牛スジから出来ています

115 :95:2019/10/23(水) 22:57:22 ID:hegjvfSX.net
ありがとうございます
>>103
>>104
圧力鍋は貰い物の古いモノで
あるときから蒸気もれが激しくなってました
パッキンをキッチンペーパーで包んで隙間を減らして
一時間ほど煮たら
蒸気漏れが減って牛スジがトロトロになりました
しかし重りは全く動かないのでやっぱり漏れがありそうです

メーカーを調べてパッキンを取り寄せてみます

116 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:49:54 ID:LN2JwyeE.net
チャーハンの集中練習してみようかと思ってるんだけど
チャーハンに向いてるご飯の炊き方ってなんなんだろ?

水少し少なめで固めに炊くやつかな?

117 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:21:55.97 ID:w5LoFcbF.net
チャーハンかー
コメというかデンプンを老化させたら粘り気が出なくてよろしいのだから、適当に炊いて冷蔵庫で水分飛ばしなされ
焼く前にはチンするのだぞ。フライパンの温度下がるとコメの水分蒸発しにくいから

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:38:20.61 ID:RfjaVjtq.net
芯が残ってもいいと思いながら炊くと芯取れないから普通に炊こう
すぐ冷蔵庫に入れたらベタベタになるから
熱いうちにフキンでも掛けてしばらく常温で水分飛ばせ

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:45:53.99 ID:uR+twNxN.net
>>116
米をしっかり研いだら水が透明になるまでよく濯ぐ
水が白いのはデンプンだから炊き上がりにベタつく原因

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:46:08.01 ID:RfjaVjtq.net
ベタベタじゃなくてビショビショだった

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 08:46:53 ID:YvMb4DcZ.net
どうしても炊き方でどうにかしたいなら「湯取り法」というのもある
プロのほとんどがやってない以上、やる理由はないが

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 08:56:03 ID:Cn0Bpqlq.net
ジャスミンライスやバスティマライスって普通に炊飯器で炊けるって聞いたけど、やった事ある人いる?
炊飯器で炊けるなら土鍋でも炊けるかな、場所の都合で炊飯器無くて…

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 09:04:13 ID:1/UnNKci.net
>>122
タイ米 鍋 炊き方
で検索したらいろいろ出てきたよ

タイやインドの全家庭に炊飯器があると思えないので鍋でも問題なく炊けると思う

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:14:56.40 ID:oNbq4T0x.net
飯盒で米を炊く方法おしえてください

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:36:00.11 ID:dGqOoTlj.net
まず火を起こします

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:43:45 ID:Cn0Bpqlq.net
>>123
サンクス

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:55:13 ID:11MCRFnF.net
Yの字の木の枝を2本 焚き火の両端に突き刺します

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 09:51:05 ID:Y60bqsF1.net
>>116
米砥いで水加減したら、1合あたりサラダ油小さじ1/2〜1くらい入れて炊く。

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 21:35:15.51 ID:pm7WengX.net
焚き火の間は小さな声で「燃えろよ燃えろ‥炎よ‥」と念仏を唱えると
何故か美味しくご飯が炊けます。

そして炊きあがったら‥

130 :95:2019/10/28(月) 15:14:25.61 ID:x555YID/.net
解決しました

型名を調べていたら
安全弁のパッキン(?)の中の白い玉が
奥に入りこんでいた事がわかりました
元の位置に玉を戻したら蒸気漏れもなくなり
錘も動きだしました

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 15:29:39.98 ID:DiDx1vaP.net
中身をぶちまけて保温ジャーで持ってきたご飯と詰め替えます

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 17:01:40.75 ID:lt9Tpg75.net
>>130
圧力鍋は適当に扱うと怖いよ〜

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 18:42:36.82 ID:ep6/HsAb.net
袋に4つ5つ入ってる肉まんって
一度開封したらどんな風に保管しときゃいいんだろ
朝ご飯に1個を繰り返しても終わりの頃には水をかけてチンしても堅くなってしまっている

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 20:01:31 ID:D3sl+z4c.net
食料がごま油、塩、小麦粉、長ネギしかねぇ......どーすりゃいいんだよ。腹ペコペコだよ。。。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572260359/

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:30:18 ID:bXaVHwZ/.net
>>133
気になるならジップロックへ入れとけ。
もちろん出来るだけ空気を抜いてな。

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:34:42 ID:QTnYdnsd.net
>>134
小麦粉があるんだろ?
ちねればいいじゃないか。

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 07:18:42 ID:3xTvYJYe.net
>>131
なんじゃそら

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 07:59:11 ID:WyvrG+x4.net
>>134
葱抓餅なら作れるんじゃね

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 08:38:06.94 ID:CRcwiGle.net
>>133
冷凍できると思う
最初から冷凍のも売ってて、チンしたら遜色ない肉まん具合だし、冷凍で劣化しづらい食べ物なんじゃないか

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 08:56:20.39 ID:OXWE++n9.net
手間かかるけど、ちゃんと蒸したら冷凍でも旨い気がする

141 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 23:38:27.78 ID:FMha+m0f.net
親戚が週末に押し寿司をお裾分けしてくれるそうなので
何かおかずを作って持って行こうと思うんだけど
皆さんならどんなものを作って行く?
相手は90歳近い夫婦で品数は2品程度で考えてます
今までは ほうれん草の胡麻和え、アジの南蛮、おでん、茶碗蒸し等を持っていきました

142 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 23:49:30.41 ID:Z/cJMDge.net
ジジババ相手なら筑前煮と白花豆かかぼちゃの煮たやつ(いっそイトコ煮でもいいか)

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 00:45:09.31 ID:YUN3T3fp.net
老人ばかりを対象にした「好きな食べ物は何ですか?」というアンケートの結果は、
粗食になるだろうという予想に反して、1位はうなぎ、2位は握り寿司、だったそうな。

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 04:23:41.05 ID:0CSBie+B.net
松茸のお吸い物

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 09:08:33.59 ID:olsfgdO+.net
松茸の土瓶蒸し

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 13:58:16.28 ID:QBUw441H.net
エリンギって松茸の代用になりますか?

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 17:34:26.66 ID:hDuUro3M.net
うちのおばあちゃんわりと肉が好き

148 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:04:10.12 ID:BvZ+vvfG.net
>>141
感謝の気持ちがわかり易く通じるもの、相互の贈答の感覚が表れているもの、って事で、
自分なら、日常使用食材よりも値段が張る食材をメインに使ったおかず、がいいと思うけど。
   1.松茸を使った、何かのおかず
   2.カニの缶詰を使った、何かのおかず
   3.う巻き、とかかな。

149 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 08:42:52 ID:zN94Xsem.net
>>141
寿司に合うのは永谷園のお吸い物

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 07:22:27 ID:QcTt/RMM.net
ローストビーフに合うタレ?ッてどんなもんでしょう
半額の値札につられて小さい塊を買ってきてしまったのだけれど
さてどうやって食べようかと思い悩んでいます
どんなソース?を作ってかければよいのやら

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 07:26:19 ID:ovQr1V5B.net
焼肉のタレでおk

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 10:30:05 ID:9KaKeQ3w.net
普通はローストビーフ作るときの副産物としてグレイビーソースにするからなあ

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 10:34:31 ID:IiUuCBmN.net
>>150
俺はオレンジソースが好きだから、もっぱらそれで食べてる。
ふつうのみかんを使っても作れるよ。
試してみて。

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 10:40:35 ID:zszhiKal.net
>>150
王道はグレービーソースだけど、小さなスーパーでは扱ってなかったり、
一本の容量が多くて買いづらかったり。

なので、
・ステーキソース
・和風醤油ドレッシング+わさび
・ポン酢醤油+大根おろし
・粒マスタード+ガストリック(酢[orレモン汁/バルサミコ等]と砂糖[or蜂蜜等]を茶色くなるまで煮詰めた物)
・バルサミコ酢+マヨネーズ
とかでも可。


>>151
焼き肉のタレならおろしポン酢はアリ。
普通の「エバラ焼き肉のタレ」とかはちょっと違うような気がする。

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 10:50:51 ID:IiUuCBmN.net
>>154
グレービーソースなんて売ってんの?
ググってもあまり出てこないけど。
ビーフ焼くなら自分で作れるのに、「買う」って発想なかったわ。

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:07:39.83 ID:9KaKeQ3w.net
俺も最近知ったんだけど、グレイビーソース売ってる
面白いから思わず買ってしまった。味は想像通りのファミレスっぽいやつ
ポン酢と混ぜるとワリとアリだった
https://i.imgur.com/KhgxpXJ.jpg

まあ作った方が1000倍マシだが

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:12:51.19 ID:IiUuCBmN.net
>>156
マコーミックなら酒の量販店なんかで置いてるかもしれんな。
目に止まらなかったわ。
でも、煽るわけじゃないけど、グレービーソースをわざわざ買うのって、
十割蕎麦を茹でてそれとは別に蕎麦湯を買う・・・みたいな違和感があったのでw

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:22:15 ID:zszhiKal.net
>>155-157
https://item.rakuten.co.jp/yonekyu/10001567/#10001567
こんなのもあるよ。

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:27:18 ID:zszhiKal.net
>>157
ついでに言うと、蕎麦屋の開店直後に出てくる蕎麦湯は、
たっぷりのお湯が入った釜で少量しか蕎麦を茹でてないので、
飲んでおいしい濃さになってない。

なので、そば粉を水に溶いてお湯で薄めた物を出している場合も多い。
https://soba-sueyoshi.co.jp/blog/garettecrepe/blog-8

160 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:28:00 ID:9KaKeQ3w.net
要らないですね(白目)
グレイビーソースは買うものではないので

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:38:15 ID:zszhiKal.net
>>150はソース無しのローストビーフだけ買っちゃったんだから、
何らかのソースは必要なので仕方がない。

自分でローストビーフ作るならグレービーソースも作れるから、
そんな人にはもちろん「ローストビーフに市販グレービーソース」は不要。

だが、ローストビーフを作らないのに、
材料にグレービーソースを書いてるレシピも有ったりする。
例 https://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/080101/index.html

162 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 11:46:41 ID:IiUuCBmN.net
>>159
あ、なるほど、>>150は「(ローストビーフの)小さい塊」を買ってきちゃったわけね。
「(もも肉の)小さい塊」じゃないわけだ。
それならごめん、俺の勘違いです。
ということはべつにグレービーソースに拘らなくても、なんでも好きなものぶっ掛けて
ガツガツ食べれやって話ね。

163 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 13:44:23 ID:dV4sCohI.net
自分だったらハニーマスタードぶっかけて食うかなあ。作るの簡単だから。

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 18:21:35 ID:6FFb7pgX.net
おろし玉ねぎと、醤油、砂糖、酢、ニンニク、唐辛子あたりを塩梅すればすぐできる気がする

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 22:34:59 ID:wqrtkycP.net
わさび醤油。牛肉の刺身だから。

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 10:22:04 ID:VjYMP6nL.net
https://i.imgur.com/9kEIJCr.jpg

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 21:27:03 ID:Y0dHnOvS.net
料理初心者です、どなたかアドバイスお願いします

以下のレシピ通りに、特に調味料は匙を使いきっちり作ったのですがぼんやりとしたやや不思議な味になりました
上の玉子ではなくメインの豚肉の方です
しょっぱさはこんなものかなと思うのですが、どこを直せばよさそうでしょうか?
これだと砂糖が多すぎますか?
恐る恐る醤油を少し足してみましたが、いまひとつピンときませんでした

https://macaro-ni.jp/47516

168 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 22:00:54 ID:ytkecnMR.net
>>167
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002197
あたりの青梗菜と豚肉のオイスター炒めでしおが割とがっつり入ってるから、少々で塩少なすぎたのでは?

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 23:07:05.92 ID:+DSXGlwI.net
>>167
野菜から水が出ているのかな?

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 00:31:24.39 ID:tnbE4cX1.net
野菜炒めと卵と、どっちの味がぼやけてんの?
前者なら塩コショウ足す
後者なら出汁に塩が足りてない

あるいは安い調味料使ってるせいで風味が出てないとか

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 11:02:50.92 ID:jbRr7XO6.net
>>167です
アドバイスありがとうございます

>>168
たしかにそのレシピだと肉の下味はけっこうガッツリ目ですね
試してみます

>>169
そうかもしれません、よく確認していなかったので次回気をつけてみます

>>170
167の通り後者です
やはり塩ですかね…
塩はそれなりのもの使ってますが逆にまろやかすぎる可能性はあるかも知れません
醤油はヤマサは鮮度の一滴、オイスターソースは李錦記のものですが、これらが安物の部類に入るかは不明です

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 11:03:28.53 ID:jbRr7XO6.net
>>170
すみません、味がぼやけてるのは前者の野菜炒めの方です

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 13:56:07 ID:ve3gLEzc.net
わりとまったり柔らかい方向の味付けだから、もっと“店っぽく”したいんなら胡椒振ってみそ
白胡椒がいいけど黒でもいいわ
輪郭出るだろ

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 14:45:32.57 ID:19uZLAE9.net
>>171
野菜を炒めるときにやる、味出しの塩が足りてないんだろうと思う。塩を振ると
余分な水分引き出して、加熱時に蒸発する事でうまみ凝縮する効果がある。あとから振って塩味とはまた別の役割。

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 18:35:34.45 ID:enYpUm9f.net
「急募」おでんで卵が土鍋の底に張り付かない方法

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 19:01:07.49 ID:T8CdFXOv.net
卵を土鍋で煮込まない。
味玉的に別に作っておき温める程度で出す。

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 19:10:18.72 ID:GJQ4xF7t.net
おでんは土鍋では作らないな普通に

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 19:33:56.13 ID:Yw7S/EJV.net
>>175
せいろそばに敷いてるような竹の巻き簾みたいなものを敷く
なお自分はそれを洗ったりカビさせないように気を使ったりが面倒でやってない

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 22:05:01 ID:x2cyxLXl.net
>>175
使ってる卵を変えろ

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 22:15:37 ID:U2jqdhNs.net
おでんを煮るから 

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 22:27:39 ID:gEMiQNl7.net
>>175
大根をなべ底に敷く

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 22:36:17 ID:ewnk6057.net
うちは土鍋で作ってるけど卵が張り付いたことはないな
釣られすぎだろ

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 02:09:03.98 ID:3fv1bNfu.net
土鍋でのおでんって蓋をしたらダメだっての知ってた?

膨張し過ぎて蓋を取ったら急速に萎むだろ?まるで俺の‥
で、食感がふにゃふにゃするんですよ orz

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 17:32:34 ID:23xXsAgn.net
ふと疑問に思ったんだけど
町の弁当屋の不味い唐揚げあるじゃん
衣は茶色くて薄くて柔らかいの
味は薄い醤油味でサラダ油臭の強いやつ

あれってどうやって作るんだろ
テキトーにやっても、あんな不味いもん出来上がったことない

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 17:49:13 ID:flHX/CBi.net
>>184
やっぱり油使い回しじゃねえのかなあ。それで揚げすぎたらあんな感じ。

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 18:12:16 ID:23xXsAgn.net
いや、俺も揚げ油はかなり使い回すんだけど、香ばしくなりこそすれ(醤油が油に溶けていくからね)あんな気持ち悪い風味にはならないよ。最終的には焦げ味になるとかそういう方向だし
むしろフレッシュなサラダ油で浅く揚げたら、あのサラダ油臭残ってベタベタした衣の仕上がりになりそうな気がする(笑)

衣はたぶん液体のだよね。バッター液じゃなく、もっと安いなにか。弁当屋で厨房見えたらだいたい液体
味もよくわからん。醤油風味はあるけど薄すぎる。どんな分量やねんっていう

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 21:01:45.87 ID:oaj9P9cK.net
お店の油は長時間加熱しっぱなしだから劣化早いよ
酸化重合が進んで粘度が高くなるとあんな感じになる

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:08:16.81 ID:xuYfHwds.net
劣化した油で薄い醤油味で水溶きの小麦粉だと弁当屋の唐揚げになる?

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:29:15.09 ID:3fv1bNfu.net
冷凍のカラスガレイの煮物だけど‥生臭さが残ってしまうのは何故か?

冷凍のままフライパンで 水 醤油 酒 味醂 生姜 (砂糖)
アルミホイルの穴開き蓋で煮汁が無くなりそうになる手前まで煮てます
砂糖 有り無しでもさほど変わらず 原因?

元のカラスガレイかも? って2度目なんです。

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:38:16.12 ID:3imU1NoB.net
>>184
まぁ加熱処理は充分過ぎるほどやらないといけないし
味は薄ければ何かしら足すことは出来るから
無難に作ったらそうなるかな

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:41:01.78 ID:EgeLqhAK.net
>>189
一旦解凍してから酒を軽くふって5分程置く
→キッチンペーパーで水気を拭きとってから煮る

ってしてみたらどうだろう

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:50:21.24 ID:flHX/CBi.net
>>189
自然解凍して塩振ってしばらく置いて水気拭き取ったら?
冷凍のまま直接じゃないといやって事なら生姜増量で。

193 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 00:39:22.24 ID:F/foSSDy.net
↑m(__)m
一旦 解凍して塩ふって浮き出た水分を拭き取って挑戦してみます
いっそムニエルとかとも考えていましたが‥

194 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 10:31:18 ID:Dx27zQyP.net
>>189
煮る前に熱湯を回しかけたらいいよ
魚の霜降りで調べてみ

195 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 13:52:05 ID:NfFsxxiy.net
カラスガレイみたいな風味の薄いもんが生臭いって、そもそもの元ネタがアレかもな

196 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/02(月) 23:03:08 ID:aYW6RmU2.net
よきかなよきかな

197 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 23:37:22 ID:yz+yG1Ep.net
すみません
アジの干物 ・開きをフライパンとクッキングシートで焼けますか?
また、蓋はどうしますか?

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 23:55:31 ID:yI8+u2Si.net
焼けることは焼けるが、脂が乗ってる物だと出た油で揚げ焼き風になったり
油でベトベトになるのでクッキングペーパーでこまめに拭き取る必要がある。
あと丸みを帯びた身だと綺麗に焦げ目がつけ難い。

蓋は速く火を通したい、身に厚みがあり過ぎる場合以外は要らない。
蓋をすると蒸し焼きっぽくなるので焼き魚とは微妙に違ってもくる。
結局、網焼きで適度に脂が落ちた場合より美味しくはない。

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 04:30:03 ID:KUNaWkZO.net
フライパンじゃ干物の旨さが台無しゴミだね

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 23:48:42 ID:7n5irkwF.net
やっぱりここで聞いて良かったです。素直にグリルで焼きます
ありがとうございます。

あ、コンロの上での焼き網の方がもっと美味しく焼けますか?

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 23:51:43 ID:7n5irkwF.net
あ 上記の質問部分は取り下げます。
焼き網の美味しさはわかっていました

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 23:09:22 ID:A72D7tAx.net
ピザの生地を作ろうと思ってクックパッド見たら『インスタントドライイースト』が必要って書いてあったんですが
スーパーに来たら『ドライイースト』が置いてありました
調べてみたらサフ社の緑箱がピザ用だそうですが1000円程度するようです
スーパーのドライイーストは400円程度でしたので出来ればそちらを使いたいのですが、そちらでも問題なく作れますか?
ピザ生地自体は学生の時に作ったのですが、育てたイースト菌を使ったと記憶してるのでインスタントドライイーストとドライイーストの違いもわかりません
使えるとして、何か気を付けるところはありますか?
インスタントドライイーストはお湯で溶かすようですがドライイーストは溶かさなくても混ぜ混めばよいのでしょうか?

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 23:38:02.11 ID:PUJnjnCk.net
インスタントの方が予備発酵の要らないそのまま混ぜ込んで使える物

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 01:10:55 ID:VOgAP+Rv.net
>>203
そうなんですね
予備発酵がいらないとはスーパーのにも書いてました
商品名なのでしょうか

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 07:07:00 ID:9dzGDupC.net
インスタントドライイーストってのがよくわからない
普通にドライイーストそのままでピザ焼いてる

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 08:50:47.44 ID:04f7PTLX.net
>>204
商品名というか、ドライイーストの大半が予備発酵いらずになっちゃったから、もうインスタントっていちいち断らなくなってる。

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 09:01:44.88 ID:VOgAP+Rv.net
>>206
そうなんですね、垣根がなくなっちゃった感じでしょうか
レシピに書いてあったので混乱してしまいました
ありがとうございます

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 20:43:51.92 ID:N76AZCwy.net
ツナパスタ作ったけどすごく生臭くて無理でした生臭さを消すにはどうしたらいいですか?
作り方はこうです
ニンニク、玉ねぎを炒めてツナ缶からツナを全入れして炒めて
醤油、塩をたっぷりいれたゆで汁をいれてパスタに和えました

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 20:59:17 ID:vRAxwn09.net
なんか想像しただけで不味そう

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:53:10 ID:7cornAM7.net
オリーブオイルでニンニクと鷹の爪を薄切りを炒める
油を切ったツナを入れて塩胡椒で炒める
茹で上がったパスタを入れてしっかりと攪拌する

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 23:52:11 ID:Jfl1BZLK.net
缶詰のツナをそのまま食べても生臭いの?

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 01:23:27 ID:HBUn0TSJ.net
チューリップのタンドリーチキンの付け合わせにいいものって何がありますか?
サラダとかスープは別に作るけどお皿にチキンだけ乗せるのは味気ないです

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 01:37:42 ID:KPuMx1rf.net
>>212
じゃがいもをフライドポテトにするか炒めるかマッシュポテトにするか
ほうれん草のソテー

単に見栄えだけの問題なら
ブロッコリーの茹でたやつにプチトマトとか、グリーンピースとか、ロールパンやナンを添えるだけでもいいとは思う

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 09:26:58 ID:GfcOH1RH.net
レッドオニオンスライス、ライム、皮むいたキュウリ

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 10:46:33 ID:HBUn0TSJ.net
>>213>>214
レッドオニオンかほうれん草なら彩り綺麗で食べやすいですね
ありがとうございます

216 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 12:32:28 ID:2x5XYAWK.net
クリスマスらしいな

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:28:38 ID:k3qSF3mt.net
寒くなってきたので、ボルシチを作りたいのですがビーツがありません
去年ビーツを買った百貨店に電話しましたが10日前に見たきりだと言われてしまいました
輸入野菜が多い店ってご存じないでしょうか?
こちらは大阪です
スレチでしたら誘導お願い致します

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:44:16 ID:k3qSF3mt.net
>>217
ごめんなさい、解決しました

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 14:42:16.11 ID:yMQZ5YX7.net
>>210
油を切るのと胡椒で臭み消すんですねありがとうございます
>>211
ツナはいつもマヨネーズとわさびかけて食べてるから生臭さは気になりませんでした
個人的にツナ温めて生臭さが強くなってるのかなぁなんて思ったりもしました

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 11:09:49.24 ID:7sRt3moF.net
すみません、>>202なのですが
家のオーブンレンジを見たらスチーム発酵オーブンとスチーム発酵レンジがありました
ピザ生地の発酵はストーブの前で二時間と書いてありましたがスチーム発酵だとどのくらいでできますか?

221 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 11:18:36.49 ID:qOVULXu2.net
そのオーブンレンジの取扱い説明書を読め。

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 11:47:41.39 ID:BW+uciQX.net
>>220
ピザの生地なんて、材料費100円以下でしょう?
悩む前に、まず何でもいいから5回くらい作ってみたら。
発酵は生き物が相手なんで、結局自分で判断することになる。

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 12:12:23.58 ID:7sRt3moF.net
>>221
中古なんでトリセツないんです
>>222
半同棲の彼の家にあってサプライズで焼くので試せないんです

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 12:29:57.72 ID:3UA1srAN.net
型番でググればPDFの説明書ぐらいありそうだが

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 12:41:10.30 ID:7sRt3moF.net
>>224
その手がありました
探してみます!
ありがとうございます

226 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 13:22:04.80 ID:mCuk3a71.net
絶望的にセンスなさそうやな
フォローする彼氏も大変や

227 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 15:07:58.30 ID:k226ITVF.net
センスがある人は羨ましいです
ヒトリでも立派に生きていけますね^^

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 15:22:17.43 ID:BW+uciQX.net
なるほどね。
まあ、ピザはどんな風に発酵してみても何とかなるから、
きっとおいしいねって言ってくれるよ。
普通の人は生地よりトッピングに目が行くしね。

今の時期は室温なら発酵もゆっくりだから失敗しづらい。
前日に作って、冷蔵庫で寝かせるといいと思う。
成功を祈る!!

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 10:23:55 ID:1DEmHWT+.net
ピザ美味しく出来たかな?成功してるといいね

ピザ生地とかパン生地の醗酵時間って取説やレシピ通りにするのは大事だけど
時間+目で見た膨らみ方→「約1.5倍」「2倍程度」などとあるなら
時間よりも生地の状態を重視すると過醗酵や発酵不足になりにくいと思う

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 10:24:32 ID:1DEmHWT+.net
何だか日本語変だゴメン

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 23:30:56 ID:hJe/mgfD.net
なあに 餃子の皮でもなんちゃってピザ出来るし🍕

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 13:31:05 ID:3DTOE6Ti.net
>>231
よくやる
けど焼くだけだからお腹壊さないかなーって思って勧められないでいる

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 23:52:18 ID:40K62dhX.net
>>232
餃子やって余った皮はピザソースってチーズ乗っけて一口ピザはよく作る
お腹壊云々が良く判らない

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 00:17:36 ID:Z89RANw7.net
待ちきれずに皮を半生で食ってんだろ

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 17:51:08.70 ID:ekTLWM7R.net
いや待て、餃子の皮は質問に出てないぞw
まあ暇だからいいけど

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 18:39:58.71 ID:auQX/1QG.net
餃子の皮でピザする場合
ちょっと古めのほうが それっぽい味がするよな

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:14:49.27 ID:u9kk9huR.net
米を炊く時にラー油を入れるのはありでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13217098978

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:46:14.33 ID:x0xv7K6i.net
餃子をちぎって入れ、醤油とラー油とお酢で味付けして炊けばおk

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:59:14.59 ID:0gcxNhX3.net
>>238
桃屋のやわらぎ使うレシピなら辣油ありだと思うけどな。
https://www.momoya.co.jp/recipe/detail/1560/

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 22:41:23 ID:zrm7hMoq.net
>>238
餃子飯って初めて見たズラ♪

241 :名無しさん:2019/12/19(木) 00:15:31.41 ID:Tb1bDBNF.net
双葉SAで買った勘兵衛辛味噌という唐辛子味噌がとても美味しかったのですが、都内のスーパーで気軽に買える似た味の製品はありますか?

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 08:17:05.18 ID:osLHgb9K.net
>>241
調べてみたら勘兵衛辛味噌じゃなくて勘助辛味噌だよね
楽天市場に製造元が出店していたよ
https://item.rakuten.co.jp/kansukehonpo/k-k0001/

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 13:29:41 ID:L2CLhPXs.net
餃子の具で玉子焼き作った方が美味い

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 21:15:39 ID:VI5Ux0V8.net
>>229
ありがとう、明後日焼く予定だよ
当日に野菜買い出し行ける量じゃないからちょっとずつ隠して持ってきてたけど、月曜に持ってきたブロッコリーが黄色くなってた
料理担当は彼だから家で使いきれなくて〜って誤魔化して冷蔵庫に入れたけど
水曜に買って米ぬか保存バックに入れてたブロッコリーとアスパラから結構水が出てた
パサパサなるのもよくないからそのままにしてるけどあと2日寒いままを願ってる

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 22:38:05.35 ID:cfb0jUlJ.net
腐った具材で楽しいピザパーリー♪

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 08:03:03.98 ID:iGinUqB6.net
>>245
腐ってないよ
長けただけ

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 21:32:24.99 ID:unQqXmP3.net
どなたか教えてください
コース料理の前菜で出てくる、セルクルの中に魚介類やアボカドを層に重ねて抜いた料理
あれって何ていう名前の料理ですか?

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 22:29:20.43 ID:auKZ8mAJ.net
セルクルを使ったからとの料理名は無いかと
セルクル仕立てって使い方は有りますが
例えば海老とアボガドのテリーヌセルクル仕立てとか

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 23:27:39.06 ID:unQqXmP3.net
>>248
あ〜、そういうものなんですか
レシピを調べてみると「○○のセルクル仕立て」とはあちこちに書いてあるけど
料理名は別にあるのかと思って探してました

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 23:37:35.73 ID:sIXaOf0j.net
セックルはここ数ヶ月ご無沙汰しております

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 07:25:34.66 ID:elezTUVJ.net
>>247
どこへ食べに行ったの?

252 :241:2019/12/25(水) 00:02:50 ID:4rRF3kYP.net
>>242
ありがとうございます。これで美味しい味噌ラーメンを食べられます。

253 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:25:00.30 ID:PqkxPAI5.net
ホワイトチョコレートケーキを作ろうと意気込んではいたものの、
クリームを沸騰直前に火を止めてボウルに移す
→刻んだホワイトチョコを入れて泡立てる
→中々泡立たない
→手動でもおかしいと思って調べたらクリームに水分油分厳禁とあって絶望中...
時間のことは考えないとして泡立つ見込みはありますか?

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:26:19.93 ID:iorHB3vd.net
無い。

255 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:29:20.16 ID:PqkxPAI5.net
>>254
おとなしく諦めます
レシピ通りの手順なのに...どこがまずかったんでしょう?

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:31:01.05 ID:iorHB3vd.net
「レシピ通り」と言われてもそのレシピが判らん。

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:32:44.45 ID:PqkxPAI5.net
コレです
https://www.kurashiru.com/recipes/e63f1a0d-8c6e-4bc9-a833-c3c456e31a7c

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:36:49.71 ID:XQh7JMX2.net
>>253
https://www.kurashiru.com/recipes/e63f1a0d-8c6e-4bc9-a833-c3c456e31a7c
あたりだと氷水で冷やせってあるな。温めるのはチョコ溶かすためだけ。参考レシピの何か見落としたんじゃないの?

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:38:21.22 ID:iorHB3vd.net
・「氷水に浸ける」をやってない
・それを「泡立てる」とは書いてない

6後半と7-8の工程はいわゆる(ホワイト)ガナッシュなんで、泡立てる物では無い。
知らない人に説明するなら、「白い生チョコみたいなもの」と言えばいいかな。

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:43:30.26 ID:PqkxPAI5.net
もしかしてチョコはクリームとは別の容器で溶かすべきだったとかでしょうか?
レシピに見落としはないはずです

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:45:32.16 ID:iorHB3vd.net
違う、温めた生クリームに刻んだチョコを入れて溶かせばいい。
ガナッシュなんだからそれが当たり前。

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 22:48:35.42 ID:PqkxPAI5.net
溶かして冷やしてかき混ぜるだけで良かったんですね!
こっちの早とちりになってしまいました...ゴメンナサイ

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 23:32:45.92 ID:TWEFcOUe.net
メレンゲ …orz

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/25(水) 23:53:20.72 ID:iorHB3vd.net
しかしこれはまた珍妙な。

https://www.kurashiru.com/recipes/e63f1a0d-8c6e-4bc9-a833-c3c456e31a7c
>泡立て器を持ち上げ生地を垂らし八の字を描き、10秒程度八の字が消えず残るまでしっかり泡立てます。

「8の字」ではなく「八の字」…

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/26(木) 02:09:39.97 ID:ni5mdXvb.net
別にそんなん珍しくもないぞ。
確かにアラビア数字で書いた方がそのままでイメージしやすいだろうけど。

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/26(木) 06:55:47.99 ID:JIcVL8Ov.net
ここはお菓子の質問スレだったのか

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/27(金) 00:53:33.82 ID:9bZOAQ2Y.net
>>266
オカシいか?

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/27(金) 20:36:57 ID:M5VtbCcX.net
芽ひじきと長ひじきは、どちらがおいしいですか?手間がかかるかどうかは、気にしません。

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/28(土) 00:20:04.79 ID:taO1r00h.net
ひじきは夏が旬だから夏まで待ったら?

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/28(土) 09:20:47.58 ID:WgVNaKSu.net
豆ご飯を作りたいのですがエンドウ豆の旬は春なので春まで待った方がいいですか?

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/28(土) 09:30:48 ID:qruUjgIh.net
やるなら今しかねぇ

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/28(土) 09:50:46 ID:5Y8aHOd1.net
最近やたら豆が並び出してるな
エンドウ豆、スナップエンドウ、さやえんどう
季節感ねえな
菜の花も売ってたわ

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/28(土) 23:20:53.46 ID:DXhXL8Sy.net
我が豆二つ ぢっと春待つ

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/30(月) 19:23:49 ID:IThku9Bm.net
よく料理でニンニク○カケって見るんですけど市販の刻みニンニクでも大丈夫ですか?

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/31(火) 06:15:12.78 ID:bki6WYVW.net
黒豆今から炊いても間に合いますか?

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/31(火) 08:40:45 ID:6oLV66ko.net
圧力鍋ありゃいける
電子レンジでもいけるらしいが

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/31(火) 14:21:29 ID:BamDIpNM.net
先日圧力鍋で出汁で煮るふろ吹き大根を作った時に米を入れ忘れ
出来上がった残り汁がとても美味しかったのですが
米を入れても残り汁って活用できますか?

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/31(火) 18:26:23 ID:Bo+FOERU.net
荒らしなんだか賑やかしなんだか

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/01(水) 17:59:45 ID:NJzW5cSF.net
酢飯についてです。
合わせ調味料(砂糖、塩、米酢)は、熱したほうがいいですか?

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/01(水) 18:01:56 ID:VsWthzhD.net
砂糖と塩が完全に溶けてるなら必要無い

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/01(水) 18:40:27 ID:EXR7FSon.net
>>279
お酢の酢酸が激しく飛んで酸味が和らぎ過ぎると思うよ
揮発性だから生でも時間の経過である程度飛ぶけど

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/01(水) 22:32:34 ID:JtEz0loS.net
その3種類だけでやるなら、既製品のすし酢使った方がいいよ。
出汁成分もはいってるし。

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/02(木) 06:14:42 ID:E0z9rzvw.net
寿司屋の寿司飯はうちわであおがないって本当ですか?

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/02(木) 08:47:20.51 ID:kDao0DxZ.net
>>282でも、プロは、その3種類だろ?

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/02(木) 15:25:10.18 ID:Bj06gDNP.net
関東だと酢と塩だけの店もある

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/02(木) 15:49:41.74 ID:DmQkJB67.net
古風なのか赤酢を使う寿司屋もあるよね
ダシ分入りの酢飯なんてのは握り寿司屋では聞いた事がないな

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/03(金) 00:43:07 ID:GTBtojIe.net
炊飯で昆布入れるは聞いた事が有るけど合わせ酢に調味料は聞いた事が無いわ

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/03(金) 23:56:53.42 ID:aawCloUU.net
https://lohaco.jp/product/1572119/

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 10:57:10 ID:Inoq438X.net
「果糖ぶどう糖液糖」と「アミノ酸等」はできるだけ食べたくない。

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 21:31:56.93 ID:HgmOiz6Y.net
言うだけはただ

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 21:32:19.45 ID:HgmOiz6Y.net
間違えた ごめん

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 22:18:52.01 ID:qRWwIpIV.net
煮物は、ホームパーティーとかだと、つや出しに追いみりんしたほうがいいですか?

293 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 23:58:53 ID:Bk/MWNYv.net
砂糖も

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/06(月) 07:02:32 ID:M9Kd2ArO.net
煮物でパーティーってどこの老人会?

295 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 15:41:52 ID:0nrCUIu4.net
朝ご飯の明太子とか納豆とかの相性ってなんだろ。副菜?
理想的な朝食を作りたくて他の人のを参考にしたいんだけど今一つはっきりした単語が思いつかなくて検索し切れない
主菜は焼き魚で決まってるんだけど、そこから進まないの

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 15:44:05 ID:7cDKyiuo.net
>>295
ごはんのお供

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 15:47:17 ID:8P0sC/hs.net
>>295
「朝食 魚」でググって画像をクリックするといいよ

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 16:55:23.79 ID:nGZ+HDav.net
>>295
「理想的な朝食」ってのが曖昧すぎる
何がどうならあなたにとって「理想的」なのか?
栄養・手間・コスト・美味しさ…それぞれ、あなたの感性・感覚にも左右されるし。

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 17:11:20 ID:jJP65VwG.net
>>295
自分のイメージでは、ゆったりとしていて時間に追われない時の、行き届いた和風の朝食は、
ご飯、味噌汁(具は毎回変える)、漬物、煎茶、食後に季節の生果物、が基本セットかな。

あとはその時々のおかず類を適宜に、できれば各分野から万遍なく。

  ・魚介類   : 焼き塩鮭。 焼き塩鯖。 アジの開き。 焼きタラコ。 しらす干し。 笹蒲鉾。 小魚佃煮。
  ・玉子    : 生玉子。 煎り玉子。 目玉焼き。 玉子焼き。 玉子豆腐。
  ・大豆製品 : 納豆。 冷奴。 焼き厚揚げ。
  ・海藻    : 焼き海苔。 めかぶ。 もずく。 昆布佃煮。 わかめの酢の物。
  ・野菜他   : 大根おろし。 ほうれん草のおひたし。 山芋とろろ。 梅干し。 ふりかけ。

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 01:43:24 ID:X3psC3GL.net

良いなー

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 03:33:50.51 ID:dIlUp26n.net
>>299
そういうスタイル・形式さえ踏まえて心得ていれば
手抜きで作るのも丁寧贅沢に作るのも、あまり考え込まずにできそうだね

手抜き例
レトルトご飯、インスタントみそ汁、沢庵、ペットボトルお茶をレンチン、みかん
小魚佃煮、生卵、納豆、味付海苔、梅干、ふりかけ

丁寧贅沢例
五穀米、アサリてんこ盛りみそ汁、自家製一夜漬、玉露、桃
笹蒲鉾の練雲丹塗り、茶碗蒸し、焼き厚揚げに染め卸し添え、ワカメと胡瓜とイカのぬた、春菊と桜海老のゴマよごし

302 :295:2020/01/09(木) 20:49:42 ID:kVbwy5ZS.net
みんなありがとう。
誤字してたのに察してくれて幸い。

×:相性
◯:総称

>朝ご飯の明太子とか納豆とかの相性ってなんだろ。副菜?
>理想的な朝食を作りたくて他の人のを参考にしたいんだけど今一つはっきりした単語が思いつかなくて検索し切れない
>主菜は焼き魚で決まってるんだけど、そこから進まないの

言葉足らずだったけど手間やコストを考えない贅沢な朝食をしたいの
今のところ>>299の海藻・野菜他が魅力的
他にも「これなんてどうだろ?」があったらお願い

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 22:31:24.13 ID:SV1Shb+z.net
>>302
玉子の黄身の味噌漬けや醤油漬けおいしいよ
白身は焼いてあんかけにしたり

304 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 23:57:42 ID:X3psC3GL.net
>>302
そうしょう=総称
あいしょう=相性
これじゃないの?マジカょ

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 00:34:07 ID:VNw2R584.net
>>302
「旅館の朝食」でググって真似するといいんじゃないかな。

今まで最高だった旅館の朝食は、夜明け前に帰ってきた漁船の、
売り物にならない雑魚をたっぷり入れた味噌汁がついた奴。

混獲された10cmもないカサゴとかの、いわゆる規格外・未利用魚入の味噌汁が、
丼物用の大きな漆器の器にたっぷり並々と入ってる。

あとは飯・生卵・焼き鮭・焼海苔・青菜の小鉢・漬物くらいだったが、
味噌汁の旨さが飛び抜けてて、深夜まで酒宴してた疲れが吹っ飛んだ。

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 11:44:42 ID:DF9SzwxH.net
>>302
私が好きで気が向いたらたまに作るのは、「ホウレン草の海苔巻き」

ホウレン草は丸ごとさっと茹でて水で冷やして、
赤い根元部分は栄養豊富なので切って別に小鉢物として、少量のダシ醤油やマヨで食べる

ホウレン草の本体は、巻き簀上に焼き海苔の幅に合わせて並べ、巻き簀で水分を絞る
それを焼き海苔で巻いて、巻き終わり部分には指で水を塗って閉じて留める

1本を4〜6個に切ったら、片面をケシの実に押し付けて飾り、立てて横にゴマダレを添える

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 00:02:47 ID:rWdQn1IU.net
>>306
美味しそうだし見栄えも良いからおもてなしで使えそう
何より根っこの使い方が知恵袋ですね

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 05:51:39.96 ID:Rv+1GdZj.net
ケシってどこに売ってるんですか?

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 07:44:56.17 ID:hGRMnX/Y.net
>>308
Amazonに売ってる
うちの近所では無いけどオシャレなスーパーなら売ってる
あと七味とうがらしを自分で配合する店でも買える


https://i.imgur.com/piHnfUM.jpg

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 10:53:29 ID:CpZio5MI.net
>>308
製菓、製パン材料が豊富なスーパーにはたいていあるよ。

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 13:53:11 ID:0F9T3JmQ.net
いかと大根の煮物を超本格的に作る場合、1時間煮込まないとだめでしょうか?


https://www.youtube.com/watch?v=AVDZSZNQ80o

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 13:59:14 ID:0F9T3JmQ.net
9分20分からを見てください。いかについてです。

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 14:17:02 ID:V1V0mOL5.net
>>311
ハンバーグは出来たんか?

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 14:20:05 ID:0F9T3JmQ.net
あ、9分20秒ですw

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 14:20:05 ID:0F9T3JmQ.net
あ、9分20秒ですw

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 15:09:08 ID:PUhxaB4A.net
>>311
先生が説明してるじゃん
でも
圧力鍋使えば20分ぐらいで柔らかくなるんじゃね

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/12(日) 01:21:22.74 ID:o9sDE7t2.net
あ、90分20秒です

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 14:54:41 ID:tEAbO4kD.net
初心者です。
「出汁」とは「うまみを出すもの」と説明されイマイチ理解できてませんでしたが
「お茶」のようなものと考えてよいでしょうか?
「お茶」は塩辛いわけでも甘いわけでもない風味を味わうものです。
「出汁」も言い換えれば「昆布茶」「豚骨茶」と考えてもいのではないでしょうか?
ベースが水や食塩水では味のまろよかさか奥行きはでないはずです。

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 17:14:26.29 ID:VxIWotFl.net
メンタルヘルス板へどうぞ

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 19:21:13.33 ID:Ol+MirMA.net
初心者です。
「お茶」とは「うまみを出すもの」と説明されイマイチ理解できてませんでしたが
「出汁」のようなものと考えてよいでしょうか?
「出汁」は塩辛いわけでも甘いわけでもない風味を味わうものです。
「お茶」も言い換えれば「緑茶出汁」「玉露出汁」と考えてもいのではないでしょうか?
ベースが水や食塩水では味のまろよかさか奥行きはでないはずです。

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 22:54:59.51 ID:A4OZiuFV.net
メンタルヘルス板へどうぞ

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/16(木) 00:18:47 ID:nFYxdRKE.net
>>321
いらっしゃいませ♪

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/30(木) 10:52:51 ID:Joje3bGA.net
    

ぽまいらが密かに知ってる「簡単激ウマレシピ」教えてくれ!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580324722/
     

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/30(木) 12:17:46 ID:Joje3bGA.net
   

マヨネーズ仕舞うときに逆さにしねえタコは池沼扱いされても文句言えねーよな?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580289277/
   

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/31(金) 05:59:47 ID:NyNMHY7Y.net
どうしてお肉屋さんでコロッケ売ってるの?

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/31(金) 07:45:42 ID:35qPcczR.net
肉をトリミングした残りの切れ端を使ってコロッケを作るから。

てか常識だろそんなの

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/31(金) 22:29:35.74 ID:IUnaesyu.net
つまり高級肉の切れ端が使われてる可能性が高い

328 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/31(金) 23:18:33.82 ID:JMocHHkR.net
>>326
どうしてもっと優しく言ってくださられないの?

329 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/01(土) 01:18:10.16 ID:/EDR47QQ.net
答間違って叱られた

330 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/02(日) 15:33:12 ID:v3qVMDEY.net
本格的なレストランは、ホワイトソースは、
薄力粉ではなく強力粉なのでしょうか?

331 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/02(日) 16:51:50.79 ID:VoJ5SqE6.net
>>330
https://www.escoffier.or.jp/contents/02active/02meeting071024.html
とかみると使い分けるのが正解っぽいけどな。なお天ぷら粉片栗粉お米でも出来るらしい。

332 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/02(日) 23:00:39 ID:1xWVQ9pU.net
>>331
メリケン粉 天ぷら粉 小麦粉 うどん粉 ひっつみ粉 お好み焼き粉 でもOK?

333 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/02(日) 23:21:38 ID:E8qANa+h.net
>>332
やりたいなら自分責任で全部試してレポよろ

334 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 15:36:55 ID:Lq8cXY9p.net
お好み焼きの具で変わったものあれば教えてください

335 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 16:09:57.29 ID:A3M6/3Bj.net
>>334
牡蠣
牛挽き肉

336 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 17:09:28 ID:lW2Y916f.net
>>334
餅とチーズ
こんにゃく
レンチンしたジャガイモ
キャベツじゃなく白菜

337 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 17:15:32 ID:oJkCJ69S.net
>>334
https://dailyportalz.jp/kiji/160809197148

338 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 01:10:32.56 ID:csbrSnBb.net
お好み焼きの具で絶対にヤメトケ!!があれば教えてください

339 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 06:13:10.72 ID:mUh33lSp.net
>>338
コウモリ ハクビシン

340 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 11:12:52 ID:laDbA3zD.net
>>338
タピオカ
参考 http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1256#top

341 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 22:21:02 ID:csbrSnBb.net
>>340
ヘボコンみたいで和んだw
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/331/331706/
https://youtu.be/YCx_scvzxNY

342 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/13(木) 14:13:34 ID:mM0f5dLY.net
今まで使ってた塩が尖った味でまろやかを求めて岩塩を買ってまあ良かったんですが
今まで使ってた塩を見たらそれも岩塩だった
採掘粉砕溶解してるらしいけど同じ岩塩でもそれぞれで味が違うんですかね
使ってみないと分からないものですか?こういうのは
高い金出してハズレ引いたらどうしよう

343 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/13(木) 15:47:05 ID:diMrgo2M.net
作り置きおかずの入門書を教えてください

344 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:50:49 ID:zHwuzHdB.net
市販モッツァレラチーズの周りの液汁は飲めますか?

345 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 21:22:34 ID:hFgcHwfY.net
飲んだらホエー!ってびっくりするよ

346 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 21:34:43 ID:VyvuCh3P.net
クソ、こんなのでw

347 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 22:40:26 ID:DydY4byD.net
場合によっては増殖された雑菌類のコンタミで死亡リスク回避もご検討を


リスク回避でリストカット!

348 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/18(火) 00:04:03 ID:pT6Kyf7n.net
作りたい料理のレシピに"でん粉"ってあるんだけど
スーパーでは扱ってなかったので
これ片栗粉でも大丈夫なんかな?

349 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/18(火) 00:51:39.00 ID:5e6OFYzd.net
>>348
レシピにもよるけど、一般的な片栗粉は馬鈴薯澱粉だからおk。
他にも、葛粉やコーンスターチも使える。

それぞれ料理に使った時の性質に違いはあるけれど、
指定してなきゃどれでもいいんじゃね?

350 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/18(火) 01:06:23 ID:8LPnHl7f.net
デンプン指定て珍しいな

351 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/19(水) 21:54:03 ID:fwKAE1Tt.net
ブナシメジ買ってきた!
加熱しっかりしないと死ぬ?

352 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 11:45:44 ID:+WzCcsXe.net
ニンニク食べてればコロナに感染しませんか

353 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 11:46:34 ID:pTsh64Ii.net
うん、しないよ

354 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 13:19:19 ID:EQzDCf7a.net
生ものは危険だ、この時期何でも加熱すればコロナは死ぬらしい

355 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 14:21:10 ID:M8gYYsvb.net
そうだ、感染者を加熱すれば…!

356 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 14:36:00 ID:fAhAn++E.net
レンジでチン

357 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 14:54:50 ID:iNIXen7n.net
ナチスかよ

358 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 16:00:22 ID:pTsh64Ii.net
アルコール消毒だろ

359 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 23:25:41 ID:CLgC4WIY.net
>>358
うん、毎晩体内を消毒しています
効きめを維持する為に お昼にも消毒したほうが良いですか?

360 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 09:27:11 ID:0XFrt/5s.net
>>359
そうだね、飲みすぎには注意な

361 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 23:56:51 ID:Rv29GOHa.net
ブナシメジをバター醤油でレンチンしてうまかったけど、週一度でいい感じの味だった。
違う感じで簡単なやつプリーズ
次、舞茸もいきたい。

レンジとフライパンと調味料と不精なおっさんだけで出来るやつ。

362 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 00:01:55 ID:JdjDW8ey.net
フニャフニャになるまでレンチンしたけど歯ごたえを残す程度にしても大丈夫なのか知りたい。

363 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 07:21:43 ID:mqnGpZdb.net
シチュー少量作ると無難に美味い
カレーはライスがないとちゃぶ台ひっくり返すレベルだけど
シチューは肉と野菜だけで普通に食える

364 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 10:45:15 ID:JdjDW8ey.net
シチュー屋シチュー買ってきた!

365 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 11:31:35 ID:JdjDW8ey.net
うまい。ありがす。
カレーが駄目なのはなんとなく、カツシチューとかも駄目そうな、ハヤシはいけそうか、モヤモヤ。

366 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 10:18:55 ID:xWaffofd.net
波刃のステンレス製パン切りナイフの切れ味が鈍くなってきた
ドイツ製の4000円くらいの割と高めなやつ買ったはずだが
こういうのって専用の包丁研ぎあるのかな?あんまり聞いたことないわ
6年間バゲットや巻き寿司を切るのに大活躍してくれたから替え時なのかね

367 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 10:31:45.84 ID:xWaffofd.net
すまん
アマで調べたら波刃用シャープナーあったから買ってみる

368 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 10:56:45.86 ID:EkQ8MZVs.net
>>366
普通は裏押しするんじゃ無いかなあ。波刃の平らな方を削って先端鋭くするやつ。

369 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 18:10:36 ID:2xhkycy0.net
>>367
シャープナーはおすすめせんなあ
自分が和食だからそう思うだけかも知れんが
刃先が必ず丸くなって切れ味落ちるで
砥石お勧めする

370 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 18:17:06 ID:rR9MoJW3.net
>>366
プロに研いでもらったら?
https://www.resharp.co.jp/pankirihouchou%20.htm

371 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 18:18:51 ID:9WftEkKK.net
シャープナーは刃を荒らしてノコギリのようにひっかりを
付けて切れるようにするものだし…

372 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 18:33:18 ID:Yp/LdwWJ.net
メーカーの専用機械がないとだめらしい
研ぎを職人に頼むと新品を買うぐらいの金がかかる
ということで砥石を買って自分で研ぐことになるのかな

373 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 21:04:39 ID:yHyZx+VA.net
砥石といっても普通のではなく丸棒のダイヤモンド砥石では?

374 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 22:27:44.79 ID:9ZazXM8t.net
>>367
https://blog.goo.ne.jp/toginon/e/c3fe85be7cfda0f722943bd55f35a39f

375 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 01:38:22 ID:W7Ni1YmY.net
>>366の波刃です
みなさん考えてくれてありがとう
どうやら「裏押し」で平らな方を砥石で研ぐやり方がいいみたいだね
砥石ならあるからやってみる
ここで聞いて良かったわ!

376 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 13:07:14 ID:g9r8CI79.net
https://item.rakuten.co.jp/yamatochina/10000477/

このスープ皿でオニオングラタンスープを作りたいのですが、
オーブンレンジに入れても大丈夫ですか?

377 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 13:12:09 ID:bnz0F2tE.net
>>376
オーブン使用可能と書いてあるんだけど、何が知りたいの?

378 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 14:17:44 ID:g9r8CI79.net
https://item.rakuten.co.jp/yamatochina/10000477/

このスープ皿でオニオングラタンスープを作りたいのですが、
オーブンレンジのオーブン機能で入れても大丈夫ですか?

379 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 14:25:05.56 ID:Es2T+iuq.net
心配なら使わない方がいい。

380 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 14:27:30.65 ID:iFnnyt8y.net
>>378
オーブン使用可能と書いてあるんだけど、何が知りたいの?

381 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 14:33:38 ID:YVkZub7B.net
>>380
それを知らなくて聞いてると思えないお前が何を知りたいの

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 15:11:06.62 ID:iFnnyt8y.net
>>381
お前は何が知りたいの?

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 18:18:36.28 ID:SiaJVXq4.net
ステマステマ

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 20:42:52 ID:d67Ek4KN.net
結構な量の唐辛子を貰い料理に使いまくってたら切れ痔になってしまいました
まだ2/3残ってますがどんなに苦しくても前へ前へ進め 絶望絶ち
失っても失っても生きてくしかないですか

385 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 21:47:18 ID:v9sYkuh9.net
ミルクが足りない場合、母乳でもいいですか?

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 22:34:02 ID:KCGsT50h.net
>>384
どうでも良いけど 参考までに近接写真をアップしてみては?

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 22:35:08 ID:KCGsT50h.net
>>385
ダメです!!!

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 01:39:32 ID:Nuv4wVCN.net
スーパーの魚屋で丸ごと売ってる魚(加熱用って書いてある)を
買ってきて、自分で捌いて刺身にしても食べれるでしょうか?

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 01:56:27 ID:3CGvDFmC.net
>>388
寄生虫リスクと温度上昇による細菌リスクの知識がそこそこあれば大丈夫だと思うよ

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 09:55:39.34 ID:9akhfsKY.net
加熱用を刺身にする、好きにすれば

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 19:55:31 ID:Nuv4wVCN.net
和食、フレンチ、イタリアン、中華とかその国の料理の
写真付きの一覧とかないでしょうか?
レシピはなくてもいいです。食べる人目線でどういう料理があるかって言う
そのジャンルの全体系を知りたいのです
宮廷料理みたいな高級なのもあれば、大衆的なのもあるだろうけど

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 20:09:27 ID:ruaA8VyY.net
Google 画像

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(木) 22:32:10 ID:tB4gMCO5.net
比べてみよう
世界の食と文化 ( 明治の食育)
https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/worldculture/culture/

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 14:28:25.55 ID:Dsu+jWpm.net
五目豆に、昆布の1センチ角に切ったものを入れました。
ぬめりがでてしまいました。
こういうもんですか?入れる前の段階もだめですかね?

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/01(日) 07:17:01 ID:gkVDp8bE.net
>>391
適当に国名変えれば出てくる
https://www.google.co.jp/search?q=food+japanese

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/01(日) 07:18:12 ID:gkVDp8bE.net
>>391
ミスった
https://www.google.co.jp/search?q=food+japanese&tbm=isch

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 18:37:13 ID:6ITzdqKw.net
今はイチゴ狩りツアー真っ盛り、しかしコロナでバスツアーが無くなる、
イチゴが余る、イチゴ農家が道端で格安で販売 これを狙ってますがどうでしょう

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 10:44:40 ID:h4xUYllQ.net
白い新玉と通年見かける茶色の玉ねぎってなにがちがうの?

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:03:15 ID:ofuSwBv9.net
枝豆と大豆の違いみたいなもん。
基本的には収穫時期とその後に乾燥させるかの違いだが、
それぞれに向き不向きの品種の違いもある。

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:03:25 ID:lN3gxjt3.net
>>398
品種と味
生食向きなのは水分多くて柔らかく辛みが少ない新玉
あとは、新玉の方が日持ちしない気がする…が、これはウチの保管状態が悪いだけかも

なお、新玉を加熱しても普通のを生食しても問題ない
タマネギなのは変わらん

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:10:07.56 ID:a8cI9wfE.net
新玉は日持ちしないけど
上手く乾燥させれば皮が茶色くなって日持ちするの?

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:23:18 ID:1UJ+t76z.net
すると思うよ 茶色い部分と内側の白い鱗茎と呼ばれる部分は、元は実は同じもの
乾燥させることにより、表面の水分が飛んで茶色くなり、貯蔵性が高くなる

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:29:39 ID:Qqd7DFEa.net
なるほど、じゃあ網に入れて吊るしとけば良いのかな

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:31:02 ID:ofuSwBv9.net
新玉ねぎとして広く出回っている葉との切り口が大きいものは
乾燥に向かない品種だから。

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:32:04 ID:1UJ+t76z.net
玉葱はそうみたいだね 冷蔵庫に入れない方がいいらしい

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 11:40:46 ID:Qqd7DFEa.net
調べたら品種によっては乾燥で茶色い普通の玉ねぎになるみたいだね
乾燥に向かない品種の新玉であっても
冷蔵保存よりは常温乾燥のがマシなのかな?

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 14:49:47 ID:qfUiMUXN.net
>>406
そりゃスーパーで常温の棚に売ってるからな。それに倣う方が長持ちするだろ。

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 15:13:24 ID:yGJ7BJe/.net
マグロのづけ丼に挑戦したいと思います、づけ汁の割合おしえてください

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 23:00:37 ID:rca+Jjdf.net
(1) 昆布、かつお節、うるめ・さば節で出汁をとります
(2) かつお節、うるめ・さば節を取り出します
(3) 醤油とみりんを1:1で煮て(2)と合わせ、1日置いたあと、漉して出汁醤油を得ます
(4) 出汁醤油3:焼肉のタレ1ごま油少々でヅケます

(*) 出汁醤油2:みりん1で卵黄を半日以上漬けといて、ヅケ丼にトッピングすると最高です。あと新玉ねぎと紫蘇
(**) 最初にとった出汁で煮物作ったり蕎麦ツユやったりして丼に添えるとよいよ
(***) めんどくさいなら醤油とみりんとオイスターソースと焼肉のたれとごま油を混ぜるがよろし

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 00:27:19.92 ID:HdUmL2s3.net
タマネギを切って水にさらすって女々しいですよね
成人の良い男ならそんなのせずにムシャムシャ喰うのが良いですよね?

成人良い男 (見た目 9性格7)

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 01:13:53.46 ID:VpUUEhIb.net
>>410
そんなことをここで聞く奴の方が女々しい

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 01:47:55.31 ID:HdUmL2s3.net
>>411
なるほど! 今から切腹して来る。

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 06:15:34 ID:k2kYNLJ5.net
>>410
そんなことしたら舌がヒリヒリする

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 19:50:40 ID:0uK36dkV.net
   

お玉でチャーハンを丸く盛り付けるのは難しいよな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583491630/
   

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 22:06:50 ID:HdUmL2s3.net
>>413
をとこなら屁でもないです ㊚

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 22:09:05 ID:HdUmL2s3.net
あ、切腹は都合により中止になりました…コロナとは関係なく

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 22:21:21 ID:CttCIIDJ.net
そりゃ残念だ・・・・・切腹のニュースを期待してたのに

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 23:41:00 ID:p4sxHmhc.net
>>416
なかなか女々しいな

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 06:23:06.78 ID:Rc6i73L8.net
中華料理で使うお玉のようなものは名前は何て言うのですか?

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 06:44:37 ID:zucFIuMf.net
中華お玉
鉄勺(ティエシャオ)

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 08:27:59.79 ID:IgT0UYKY.net
山芋すりおろすと一瞬で変色することがあるんだけどなにか条件あるの?
同じスーパーの同じ種類のものでもなったりならなかったりするのが謎だ

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 08:44:17.80 ID:mmInaILI.net
>>421
https://syoku-life-labo.com/yamaimo-hensyoku/
こことか参考になるかも
山芋 変色 おろし
で検索するのもいいよ

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/13(金) 02:03:24.24 ID:3Gzw6aGA.net
427ぱくぱく名無しさん2020/03/12(木) 20:44:24.79ID:4eGmphtp
何を言ったところでID:GxKmOJltがキチガイなことに変わりは無いんだよ


大丈夫かな?

429ぱくぱく名無しさん2020/03/12(木) 21:44:41.98ID:gO0gJviQ
高級料理系プロyoutuberにあこがれてる息子がご迷惑をおかけしました。
私からきつく言っておきます。

クソみたいなバカの母より









荒らしは死ね             vbfr

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/24(火) 23:18:02.38 ID:k/TEOP/8.net
ゼラチンが3キロもあり、使い切れなくて困っています
ゼリー、ムースなどの冷やして固めるデザート以外になにか食べ方があれば教えていただきたいです
煮こごりも食べ飽きました…

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/24(火) 23:31:11.22 ID:Hd2xHb9w.net
固める用途だけではなく何にでも入れていい。
茶やコーヒー、味噌汁などに入れるのもあり。

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 00:52:06.36 ID:g3OCQqyp.net
なんかあったけど忘れた

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 14:44:55.92 ID:nYgHSFMG.net
>>424
グミ(グミキャンディー)。

あと、古来から接着剤として使われる「膠(にかわ)」は「煮革・煮皮」の意味で、
実質的にはゼラチンの事だよ。

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 22:55:22 ID:UZyH10vQ.net
>>424
ためしてガッテン 魔法の白い粉
https://pecodiary1.blog.ss-blog.jp/2013-03-01

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 23:05:30 ID:zLuVHQdK.net
>>425
蕎麦やらうどんやらの麺打ちに使って結果を教えてください

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 23:34:49 ID:8fllnmuw.net
とんかつをするときはバッター液を作って
バッター液につける
パン粉つける
1時間放置
いつもこの作り方なんだか
衣がうまくくっつかいケースが多い

安定して衣がくっつくとんかつはどうやったら作れるかな?

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 23:39:20 ID:ZXpeK6de.net
バッター液はむしろ通常の小麦粉→卵→よりしっかりパン粉をつける手法だぞ
卵と水と小麦粉同量(通常は約50gずつだろう)でバッター液作ってるか?

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/25(水) 23:41:26 ID:ZXpeK6de.net
ああ、ていうか1時間置くとか意味不明
水分出てパン粉が死ぬ
バッター液→パン粉したら油熱しつつ洗い物なぞして、すぐ揚げろ
揚げないやつは冷凍しろ。冷蔵は駄目。理由は水分以下略

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 11:19:43 ID:rU4SFPec.net
パン粉を付けたらすぐ揚げろ

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 12:22:35 ID:W3+EdAcY.net
上手にできるまではプロのレシピに従えっていうのよ
いきなり勘で勝手にやるな

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 13:39:02 ID:iwEgLlIM.net
>>433
しっとり感がでるから放置ってなレシピもあるから謎だよな

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 13:55:52.00 ID:ecMV53os.net
乾燥カリカリが必須なら、生パン粉の揚げ物なんて
存在しないわけで…

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 15:11:21 ID:W3+EdAcY.net
生パン粉はフワサクに揚げるためのものだ
具の水分がまわってベチャッとしたらそもそも論外
つけたらすぐ揚げろ。他にはない

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 17:20:21 ID:EGHX8yIW.net
>>434
プロのレシピは、特に和食の味付け具合では
自分の口には合わない場合が多過ぎる

和食のプロって大体が、関西人か
関西料理至上主義なのか

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 18:41:44 ID:QI8HYgMj.net
>>437
結局
衣がはがれない作り方は誰も答えてない罠

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 18:47:29 ID:VQNBAXrk.net
>>439
うちだと小麦粉-玉子-パン粉でやって別に剥がれないからなあ。
バッター液面倒で作ってない。ただこれだと>>430への解答にはならないだろうし。

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 18:57:13 ID:rAm3k6ev.net
いくらバッター液でもころもの付け方が雑だと
付いていない部分からはがれやすい。

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 00:20:48 ID:7SKiNwA5.net
もしかして、最初に小麦粉付けないで、いきなりバッター液付けてるとか…

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 01:52:47 ID:Rb9Rqn4F.net
バッター液を使う場合でも最初に小麦粉を薄くまぶすことは必須だろ

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 03:01:13.74 ID:PwZ1Z7uZ.net
頭イカれてんのか
わざわざバッター液使うのに小麦粉振る馬鹿がどこにいるんだ
なんのためにバッター液作ったんだよ

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 03:02:49.91 ID:PwZ1Z7uZ.net
小麦粉振るのはコロッケ類の成形のときに手につかないようにするためだアホ

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 10:56:13 ID:kuECSmgV.net
なんも考えてないんだろうな
小麦粉卵が邪魔だからバッターするのに、別で小麦粉つけるとか意味不明の極み
いっそ小麦粉卵バッター全部やってろよ(笑)

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 12:41:53 ID:Rb9Rqn4F.net
天ぷらの打ち粉って知ってるか

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 12:59:17 ID:kS2dU2ba.net
お?
天ぷらにすり替えてきたぞ

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 13:05:25 ID:ZtbvsXaY.net
粉→バッター液はありえなくはない。
惣菜屋などで長時間サクサクを維持したいなどで、しっかりとした
ころもを付けたい場合などに用いられることもある。
まぁ、家庭で作る場合は行わないことが多いのも確か。

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 17:06:12 ID:ik7rzGtz.net
厚い衣なら粉→バッターはあるね確かに
けど重めのバッターで着ければ同じじゃないって意見もある
俺が思うに、どっちでもええがな勝手にせいと思う

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 02:41:23 ID:3pYtWG+f.net
監督「バッター交代!」

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 04:43:52.98 ID:YcAimnSJ.net
塩コショウして小麦粉まぶして卵液浸してパン粉じゃ駄目なの?

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 09:12:56 ID:C/J8B3nj.net
これがアスペか

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 09:23:41 ID:4ekrF5t+.net
いや文盲

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 12:32:43.30 ID:Dlk41Vt4.net
ところでキミたち、文旦買わないかい?
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

いまのところ外見は悪いけど味は良いって評価を多くもらってる


456 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 23:02:28.21 ID:pRH6+JzZ.net
玉ねぎ料理に使った鍋を洗った後に湯を沸かすと玉ねぎの味がします。
食器用洗剤とスポンジで擦っているのですが何か良い方法はないですか。

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 09:59:56.77 ID:JUKlRkvb.net
ステンレス鍋なら・・・

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 10:03:24 ID:ZWGwKWf5.net
味噌汁を作る

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 12:35:17.39 ID:AHrqdUNd.net
食器用洗剤とスポンジで擦った後で湯を沸かす

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 13:30:03 ID:7Wb7fYNg.net
2回洗えば大体取れる
フッ素加工なら表面に臭い付着しやすい

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 23:55:26 ID:PN9PXsBr.net
鍋を真っ赤に空焼きして急冷する。

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 01:01:27.59 ID:g+yTEkKw.net
アリガトウございます。
次の時に試してみます。

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 18:50:55 ID:v1QAv9ja.net
料理が大好きです。
唯一頑張っていること、それは毎日仕事をしながらもちゃんと夫のために1汁2品作っていること。
一応学生時代は2年、結婚してからは半年はほぼ毎日続いています
でも、恥ずかしながら自分でレシピを考えられないんです。
簡単なものや慣れたものはぱっと思いつきますが、
『スーパーでナスがある、どうしよう』→クックパッドで検索。
といつもクックパッド頼み…。
自分で1から考えて作ることが得意ではありません。
作って食べて褒めてもらう、の工程が好きなので頑張れますが、料理の才能というか知能低いのかなーと凹んでます。
ココの方々は、献立は勿論、何を作るかのレシピも自身で考えられてますか?
スーパーでこれが安い!よし、あれ作ろう!と何も見ずに考えられますか?

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 20:02:15 ID:CohX0uSf.net
>>463
季節のものは安くなります
しかもおいしいです
何を作るかじゃなくって、あなたが何を食べたいかで献立を立てるべきじゃないでしょうか
それが旦那さんのためにもなると思います

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 20:12:34 ID:9KLx/+Tb.net
いくらでもネット情報に頼ればいいじゃん

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 20:59:22 ID:5PENuLPx.net
>>463
そのうち慣れるよ。

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 22:28:23 ID:NQr42MV2.net
>>463
何も見ずに作れるレシピなんてそれこそ数えるくらいしか無いよ。それもしょっちゅう作ってるやつ。
ただ毎回クックパッドで検索すると失敗する場合もあるから、美味かったやつは別途Evernote
あたりにスクラップして貯めて、極力そっちから引っ張るようにしてる。味の調節もいろいろ書き込んであるし。

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 22:48:21 ID:2JWvOksU.net
ククパは使うな
レシピ検索ならQuugleを使え
ククパを除外してくれる

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:08:12 ID:PUFtVqrC.net
否定はしないけど、クックパッドの8割は要らんやつだわ

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:34:55 ID:5PENuLPx.net
>>463
自分フランス料理が主体で作るけど、料理本見て学んでいますよ。
やっぱりただで情報得ようとすると大した料理はできないよ。
マジ料理本は参考になるよ。
材料がなかなか手に入りにくいやつが記載されているけどそこは自分の応用力が試されるね。

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:57:42 ID:VFJFmuVZ.net
>>463
ネット頼りで構わんよ。
「慣れたものはパッと思いつく」なら、いずれ慣れるだろうし。

自分は献立を考えることも含めて料理が好きだから、
店頭で材料を見れば、すぐにいくつか料理を思いつくけど、
主婦の料理は毎日の事だから、あんまり気張らなくてもいいと思う。


ちなみにナスなら肉を使わない麻婆茄子の「魚香茄子」が一番に出てくる。
ナスの皮剥いて細かく切り込み入れて素揚げして、
鎮江香酢を効かせた合わせ調味料で仕上げる料理。
夏のヘビロテ茄子料理、夏バテで衰えた食欲が香酢で復活、飯がモリモリ食える。

今の時期ならナス・ピーマンと豚肉の味噌炒めとか、
ムサカ(ひき肉とホワイトソースで作るナスのグラタンっぽい料理)とか、
米茄子なら田楽もいいな、挟み揚げもいいな、
副菜なら薄切りして塩もみしてしっかり絞ってキュウリとしらすと和えるかな、とか。

…うん、あしたはナス料理にしたくなってきたw

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 00:05:05 ID:OTW4/OK3.net
ククパで検索すると同じメニューでも調味料の配合とかほんと色々だよね
想像力と経験がないとより良いレシピを選べないから地道に頑張るしかないっしょ
地雷も埋まってるから

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 03:10:36 ID:1QDptz9P.net
他人の家の冷蔵庫を開けて2分で3品のメニューを考え付きますか ↑の方々

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 03:25:52 ID:MF93L7qA.net
>>473
入ってる物による。
主材料になるものがある程度あれば、余裕で考えつく。

考えた料理がその家にある物「だけ」で出来るとは限らないが。

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 06:34:52 ID:m4UTKtFT.net
あらこんなところに牛肉が

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 17:26:55 ID:P/e537kG.net
chef ropia
https://www.youtube.com/channel/UCTNUzGFfCdUldW6SL_3fAVA
チキチキ
https://www.youtube.com/watch?v=2rGPnRWRr7E

イタリアンだけどこの動画はよく参考にしています。
今日はChef Ropiaの南瓜のポタージュを作ります。

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 20:47:02.52 ID:P/e537kG.net
今日の夕飯
かぼちゃサラダポタージュ
ヨーグルトサラダ
トースト

https://i.imgur.com/k71ggy1.jpg
https://i.imgur.com/pkyd3Ij.jpg
https://i.imgur.com/eyr4vh1.jpg
https://i.imgur.com/Gj1s1MA.jpg

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 21:47:21 ID:7UVsUg9y.net
>>477
このお皿どこのですか?

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 21:51:32 ID:XEFBRQby.net
ニトリ

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 22:01:27 ID:P/e537kG.net
>>479
なんで知ってるの?
さては持ってるな?w

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 14:20:56 ID:x8B2wJ66.net
ロールキャベツに、春キャベツを使いました。
黄色いし見た目がいまいちでした。こういうもんですか?

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 19:17:18 ID:3vLfiON7.net
春キャベツはサラダものにどうぞ。
夏キャベツは煮込みにどうぞ

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 02:45:14 ID:bo+3V8sr.net
ペペロンチーノに鷹の爪ってなんで入れるの?

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 02:49:40 ID:uk42SO9m.net
うぐいすパンに鶯がー
とかたい焼きに鯛がーとか
あたまのわるいれすばとるの為の思想が透けて見える

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 02:52:27 ID:5nfqN5ij.net
料理名を考えたら入れないわけにはいかないけど
ぶっちゃけなくてもいいんだよな
ちょっとした刺激&彩り程度のものだろう

味的なプラスはすくないもののパスタの体感温度を上げるのに役立つから
自分はカルボに入れたりもする
あまり熱々にするわけにもいかないから

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 03:01:04 ID:HfR3MBD3.net
>>483
たけのこご飯にどうしてタケノコ入れるの?

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 03:24:55.39 ID:uk42SO9m.net
アーリオオーリオエペペロンチーノやカチョエペペや
カオマンガイやらガイヤーンやら
酸辣湯やら回鍋肉やらの
材料と調理法が名前の国のひとからすると
きつねそばやらカツオのチンコやワケノシンノスなんか
意味不明だろうなあとか思った

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 07:18:07.74 ID:0eNXJ7qc.net
>>483
アーリオオーリオって料理もあるよ
(唐辛子抜きの)

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 16:47:24 ID:bo+3V8sr.net
>>485
ありがとう
ペペロンチーノのレシピに必ず鷹の爪が入ってるから入れてみた感想がなんか合わないだった
ほうれん草とかの方が会う
>>488
アーリオオーリオってそういう意味だったのか

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 16:57:00 ID:8jkb5bWz.net
ペペロンチーノは唐辛子ってイタリア語だからいらないわけにわいくまい

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 17:21:03.97 ID:lY3CZyxV.net
葬式で貰ったお茶ってなんか使い道ねえ?

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 17:24:38.77 ID:8jkb5bWz.net
お湯入れて飲んだら美味しいと思う

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 17:40:22 ID:lY3CZyxV.net
チッキショー

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 18:18:29 ID:TXQvjVg9.net
お茶って飲む習慣がないと使い道もなく余りまくるよね

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 19:03:14.64 ID:GC9WdBxq.net
料理に使える

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 01:35:37 ID:v6CMj73Z.net
スーパーの💯円団子でもかって一緒に飲めばいい

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 23:20:47 ID:rcXXOUCT.net
今日💯均へ行ったけどシンクのゴム蓋を買うのを忘れたわ♥

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 09:51:14.90 ID:5ZvHpzuB.net
https://www.youtube.com/watch?v=L_URkLMjvMc

ここで使われてるエクストラバージンオイルは、なんですか?

商品のURLを張ってください。

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 11:39:36 ID:tpoWOrQO.net
>>498
https://www.dievole.it/en/shop/100-italiano/
アマゾンで100ml 2000円くらい。
amazon.comで500ml $50

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 18:51:53 ID:yFZmot/y.net
誰か、嫌がらせ入札だけでもしてくんない?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e427496806
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h468441994

このままだと、ビックリ超低額で落札されそうw



501 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 10:06:34 ID:uIUOqBr9.net
カプリチョーザのカルボナーラは、
卵何個入っていますか?
アルバイトなどをしたことある方、教えてください。

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 19:24:08 ID:FnUQ0OQm.net
豚ひき肉と豚肉の細切れってなにか違いありますか?

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 21:36:35 ID:p7nrwxLI.net
牛すじカレーを作ったんですが、牛すじを下茹でした時に固まった脂を
「うまみになる!」と思って全部カレーに戻したら、すごく脂っこくなって
(舌に油がまとわりつく感じ)しまいました。
これを何とかレスキューする方法ないでしょうか?

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 21:48:39 ID:EWKAADxc.net
これ全部ハンバーグやろうだろ

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 22:00:06 ID:p8xdZUqs.net
>>503
冷蔵庫などで冷やして固まった脂を取り除く。

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/20(月) 00:21:38.07 ID:k1yS5kvQ.net
>>505
いずれにせよ取っておくために冷蔵庫入れるので
冷やした状態で脂を見てみます。

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 22:50:55 ID:XGotBstT.net
エビチリを作りました。オレンジ色になりました。
お店のように赤っぽくしたいのですが、どうすればいいですか?

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 23:06:17 ID:K76f/Q3q.net
ケチャップ

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 23:10:49 ID:AQ8L9Cu8.net
いまどき赤が強いエビチリの方が少ない件

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 23:22:01 ID:7nHtOcSM.net
>>507
ハンバーグは出来たんか?

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(木) 03:30:30 ID:IrD4dxx4.net
唐揚げも自炊すると色味が薄いよな
茶色を濃くするには上げる時間を長くするしかないのかな
白っぽい薄い茶色で食欲をいまいちそそらない

512 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(木) 07:12:02 ID:+qEYaGla.net
>>511
低温で揚げてない?

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(木) 09:43:15 ID:eeKtRiVp.net
>>511
醤油。醤油自体の色もあるが焦げやすくなるので。

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(木) 18:28:46 ID:CAlHR7VK.net
>>511
片栗粉使うと白くなるよ。
醤油をタレに使うのと、仕上げに片栗粉使わなければ良いと思う

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 06:25:09 ID:O2btPZsB.net
たたき胡瓜ってどんな料理ですか?

516 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 06:30:01 ID:9eG9avTv.net
藁を焼いて炙って、薬味ポン酢をつけて食う

517 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 18:40:23 ID:StsFZEPI.net
冷凍卵やってますか?私は保存性向上をねらってチャレンジしてみたんですが、
カラは割れるし、液はもれるしで「あまり衛生的ではないな」って感じました。
カラを剥く手間もありますし、解凍する手間もありますし…
毎週6個買ってるんですが、食べきれないので隔週で買って冷凍すれば良いかな?と思ったんですが、
無理っぽいと感じています。

518 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 19:12:12.50 ID:cgBzdZ73.net
生で食べるんじゃなければ一ヶ月くらい保つけどな

519 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 22:43:11 ID:bZ68x5pC.net
煮玉子で冷凍オッケー
https://cookpad.com/recipe/3107921

520 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 01:19:48.83 ID:ZKGxiRy7.net
卵焼きにして冷凍する

521 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 22:36:49 ID:zNNgZDoE.net
黒ごまが必要なレシピなんだけど
白ごまは代わりになるかな?

522 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 22:39:20 ID:KhCN4SR5.net
レシピの意図した味と見た目にならなくてもいいならね

523 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:12:08 ID:QB2LlGim.net
フライパンで炒め物をしてると、弱火の方が湯気が出る
のは何で?

524 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:14:44 ID:94ZvsJ0t.net
蒸気が見えるか見えないかの違いだろ

525 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:17:47 ID:2BATWfC4.net
>>523
弱火より強火の方がフライパンの周囲の温度が高いからじゃないか
水蒸気(見えない)が冷えて湯気(見える)になるわけでさ

526 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 23:34:53 ID:lRh6TV7p.net
真冬の陸別町の屋外調理をYoutubeで見てみたいです。

527 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 00:09:51 ID:3+f1jKdY.net
>>525
なるほど千切る秋茄子

528 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 08:57:05 ID:lQyglvlf.net
>>525
IHがそれっぽいんだよね
空気は直接暖められないから湯気が目立つ感じ

529 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 12:03:47 ID:rWTPr8O1.net
すき焼きを作りたいんだけどオススメのタレない?
甘味が強すぎないしょっぱい系が良いんだけど

530 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 12:15:27 ID:sVTFmY7s.net
自分で作るのが一番安くて、思い通りになる。
というか食卓に砂糖と醤油と酒が有ればタレなんか要らないだろ

531 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 12:26:33.49 ID:90dKg5B+.net
かまうなよ

532 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 15:09:08 ID:R639IfB1.net
クリームパスタを一人分作りました。パスタ100g、
ゆでるための水1リットル、生クリーム100mlを使いました。
ゆでてるとき、パスタはかき混ぜました。

麺と麺が少しはりついてしまいました。なぜでしょうか?

533 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 15:42:10 ID:WHKo/22N.net
クイズ

534 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 15:47:36 ID:GW29jiRE.net
お湯に生クリームとか入れるからじゃね?

535 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 15:51:20 ID:x2lVZ2kw.net
>>532
水が沸騰しきっていない内にパスタを入れた
パスタを入れる時に広げて(バラけるように)入れなかった
あたりじゃないかなー

536 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:08:20 ID:xP7dZqAc.net
>>532
パスタは白湯か塩入り湯で茹でるんだぞ

537 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 18:07:36 ID:ayaRZt0P.net
このスレ、質問者は釣りだけか・・・

538 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 18:28:40.53 ID:HZ5onHbD.net
ええ…じゃ何スレなんだよここは

539 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 22:56:50 ID:weg8wuLg.net
>>532
ハンバーグは出来たんか?

540 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 00:25:02.60 ID:xaRQfVyP.net
>>534
そうだったら腹を抱えるんだが…そうかもw

541 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 05:53:20 ID:VxCuAeR7.net
サシが綺麗にいっぱい入った和牛が安かったから買ったんだけど
焼いたら噛み切れないような肉だった、どうやって見分けるの
焼いた後の脂でチャーハン作ったら最高だったけど

542 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 07:39:34 ID:PtmtWvSD.net
> 安かった

543 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 09:25:37.96 ID:s65pdeOs.net
>>541
過熱

544 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 10:29:29 ID:hBxfA//2.net
>>540
そんなわけねーだろ、ばか

545 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 18:23:56 ID:aM/S+3as.net
白和えにみそを入れました。
古いみそで固まっていました。
小さな固まりが入ってるみたいになってしまいました。
古い固まったみそを元に戻せますか?

546 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 18:38:03 ID:WKz05LV6.net
酒を入れて練る

547 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 11:42:57 ID:2lFnH8qx.net
>>545
味噌単体の時に40度の日本酒で溶くんだよ

548 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 11:45:56 ID:7BUHoCd8.net
濾し器で漉せば

549 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:47 ID:UmdYEaBk.net
スーパーでバター見かけないから
業務用スーパーのならあるかな?っていったら
輸入バターはあったんだけど
500gのブロックででかいんだよな

100g単位で包丁で小分けしてサランラップにでも包んでたら冷凍保存できるかな?

550 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 15:55:53 ID:q0WtfFom.net
ニンニク安かったからいっぱい買った。
うまい食べ方教えろくさい。

551 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 15:59:43 ID:xmIUXQoB.net
素揚げ

552 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 16:03:06 ID:Yz1QDu5d.net
唐辛子と一緒に油で炒めて何かにかける

553 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 16:16:44 ID:q0WtfFom.net
唐辛子ないから素揚げてみる、ありがとう。

554 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 17:25:47.82 ID:HUtqTSOc.net
ニンニクも唐辛子も使わないのが普通の料理に、
ニンニクを少し加えるとおいしくなるけど、
唐辛子を少し加えるとまずくなる、自分の好みでは。

555 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 19:27:29 ID:/DC2E1vZ.net
ペペロンチーノ一択

556 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(木) 08:16:05 ID:AAeSbjVv.net
>>549
出来るけど例え冷凍でも早くに酸化して不味くなるよ。成分は違うけどもマーガリンも酸化が早いから使いきる分だけを小まめに買った方が得だと思うよ。私は何度も捨てたし

557 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(木) 18:08:49 ID:NSnupOch.net
うちは1kgの冷凍バターを買ってきて、帰宅後すぐに半分に切って片方は冷凍し直す
半年くらいで500g使うスピードだけど、その程度なら問題ない
冷凍したやつを解凍するときは、凍ったまま冷蔵庫にうつして一日〜ね

558 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 01:27:59 ID:Bw96aGq7.net
>>557
そう言うと>>556の立つ瀬が無い…w

559 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 07:11:33 ID:aytzi9Eo.net
味を気にするなら冷凍も1ヶ月が目安
そのくらいで使い切れるかどうかだな

560 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 08:07:09.24 ID:y6zOMJao.net
なんか根拠あるの?
業務用のでかいやつは全部冷凍で賞味期限も長いけど

561 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 08:14:19.78 ID:n2pzv0lR.net
酸化なんて、加熱調理すれば元に戻らないの?

562 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 08:17:11.08 ID:SOU/pkDN.net
そもそもバターって消費期限
半年くらい書いてなかっまけ

563 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 10:42:25 ID:zTZxMYls.net
>>558
酸化しても食えるような舌なんだよ

564 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 12:59:55 ID:L8Br7aZo.net
何度も捨てちゃうみたいな学習能力のない神経質な馬鹿よりはマシだろう

565 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 13:30:42 ID:+JKTAfzb.net
アルミ箔などで酸素を遮断して冷凍すれば1年やそこらじゃ酸化しないよ
酸素透過する材質のラップ(耐熱温度が140度ないやつ)で冷凍したら半年でダメになるだろうけど

>>561
油脂は加熱調理すると更に酸化する

566 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 15:12:00 ID:y6zOMJao.net
なんのためのアルミパーチなんだって話よな
冷凍で1ヶ月しか保たんとか失笑もの

567 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 16:19:13.44 ID:rdO4RFto.net
>>564
馬鹿舌が悔しがってらwww

568 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 18:13:52 ID:y6zOMJao.net
ここまでくると哀れだな

569 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 11:41:20 ID:8OoMtvrw.net
パスタを調味料だけで美味しく食べる方法ある?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589163924/

570 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 12:45:11.32 ID:iezKsaSj.net
にしても欧州の調理器具って使いにくいね。
気取ってトング買ったりもしたけど
今は棚で埃かぶってる。箸が最強。

571 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 12:50:05.58 ID:KI75Bt+H.net
食事が餌になってはいけないと思うよ

572 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 12:57:09.45 ID:uRpa/PJU.net
>>570
パスタ掴むときは便利だけどな。結局調理器具はご当地の料理に最適化されてるので、
和風、洋風、中華くらいだと箸の方が最適化されてるんだろうなあとは思う。

573 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 17:15:58 ID:b1SJIdiV.net
20年位前から一気に便利なものが増えた気がするけど
アイデア出して製品化する人の世代が代わったんだろうなと思ってる
ネットに関してもマスコミは悪だ悪だって言ってたんだけど
いつの間にか迎合しちゃった
広告費が逆転したのもずいぶん前の話だね

574 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 18:38:24 ID:iezKsaSj.net
無水鍋とか、圧力鍋とか、全く使った事ないんだけど
プロが使ってる気配ないところを見ると
期待しない方がいいかな?

575 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 21:40:02 ID:qr6tuW/R.net
手抜きと誤解されかねないないから、ってところでしょう

フレンチだと真空調理/低温調理とか、科学に基づいた調理法が盛んですよ

576 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 00:02:44 ID:6me9OXZI.net
>>574
試しに使ってみれば良いのに
ローン組んで買う様な物じゃねえんだし

577 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 00:05:24 ID:VCxvF2sV.net
>>574
圧力鍋ならプロが使ってCMにも出てたじゃん。KFCで。

578 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 13:21:44 ID:de4HIlpb.net
>>572
箸の国だからこそだろうね。
フランス人が現地のフレンチ厨房で長くて太い菜箸使ってたら笑うよ
でも日本人が日本でトング使ってても普通だもんな

579 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 23:01:33 ID:6me9OXZI.net
ゆき平鍋から小鉢3個に取り分ける時はトング使うかー?

580 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 18:18:39 ID:n4O3a4pu.net
>>579
左手で添えて右手菜箸ってならったろ

581 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 21:24:57 ID:tOReAOGG.net
ツイッターで「トング 使いにくい」で検索すると
トングが首吊る勢い。

582 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 21:31:19 ID:zUetqIGb.net
トングは大きめの肉を焼くときに使ってるよ
あとトンカツとか
ちょっとかさばるのが難点だけど

583 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 21:32:33 ID:3pvQk8YZ.net
でかい肉とかひっくり返すのに便利だろ

584 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 00:19:21 ID:Ci5m7pRa.net
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ, -=ニ二二ニ=- 、
    ⊂)、 .人  λ∠ イ|/ レレヘ レ\!ヘ
      \  \ ヽ./   (● ●)   毎日コマ肉ですいませんでしたー
        |\  \(     (__人__)) 
        |  \_ノ \_____/ 
       .|  | | .|
        |  | | .|
        .|  | | .|
       / / / ヽ,    
      (_ノ  ヽ、_つ 

585 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 03:08:37 ID:tA605upy.net
トングは分厚い肉をひっくり返えそうとして滑って落ちて油跳ねるから駄目。滑らないアイストング使ってる。
これなら大きな鶏もも肉を摘まんでも滑らないよ

586 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 14:16:16 ID:0rnR/8Lf.net
   

お赤飯に合うおかずって何?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589605969/
   

587 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 17:30:13.85 ID:+Ip022IG.net
ごま塩かけるし、赤飯は白米より硬いから。
甘くて柔らかい煮物が合う。

588 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 21:04:31 ID:L3qf2DsX.net
おかずなんて要らない

589 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 23:23:12 ID:JNF5lad3.net
永谷園の松茸お吸い物ぐらいはいるだろ

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 00:19:31 ID:jXFr7xAl.net
肉だんごの甘酢かけ2個 アオサのみそ汁 タクワン2枚

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 05:51:01 ID:Ktpz6A7b.net
きうりを冷蔵庫の野菜室に入れて置いたらねばねばっとしたものが表面に出てきました、これって何ですか?

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 07:16:44 ID:yzFN6KjS.net
>>591
「きゅうり ぬる」でぐぐってみ

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 08:03:05 ID:Ktpz6A7b.net
>>592
やっぱり細菌の固まりだったんですね、食べずに捨てます

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 09:44:24 ID:Gn4KxRIv.net
>>591
きゅうりの入ってる透明で上部に赤いテープ巻いてある袋の中のきゅうりは全て天地逆に入ってるんだよねそのまま野菜室で立てて保存すると腐るのが早くなるよ

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 23:41:56 ID:jXFr7xAl.net
>>593
漬け物にしとこうよ
https://i.imgur.com/bLD3wjf.jpg

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 19:00:43 ID:vVD6e4eb.net
冷蔵庫に入れろって書いてある味噌を入れなかったらどうなりますか?
試した事ありますか?

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 19:18:28.16 ID:KeNxFY6j.net
>>596
自分は茶色い味噌が黒っぽくなっただけだった
扱いには超気を使ってて絶対汚れたスプーンとか使わなかった
たぶん普通だったらカビる

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 20:38:48 ID:vVD6e4eb.net
>>597
色が変わるだけ?匂いは?
塩分の塊でもカビるの?

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 20:47:34 ID:EMW0oEcv.net
味噌は冷蔵庫に入れててもカビるよ。

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 23:30:53 ID:aaRTcohS.net
冷蔵庫無い時代からの味噌文化だぞ

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 00:16:56 ID:mCx8F2Tp.net
昔は引く程塩漬けだったか地下に置いてたか?

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 00:44:05 ID:/fq/BbCK.net
冷蔵庫の無い時代は今より塩分が5%くらい高かった

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 00:58:06 ID:8CnJBj93.net
冷蔵庫など無かった時代を延々と受け継いで来た 味噌
自分の舌を信じましょう。
以後そんな味噌は買わない事をお勧め

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 01:00:29 ID:8CnJBj93.net
ごめんなさいリロードしてなかった。

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 10:04:24 ID:iGoTcHh8.net
冷やし中華(生麺)の麺を温かいメニューにして食べたいのですが、おすすめはありますか?

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 10:09:35 ID:elZ6eqxF.net
酸辣湯?

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 10:19:52 ID:JA/dsIIC.net
冷やし中華の麺もラーメンの麺も一緒じゃないの?

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 10:20:01 ID:Xy79z+sH.net
ラーメン

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 12:39:12 ID:E0QwAG5d.net
>>605
毎回毎回返事もしないくせにくだらない質問ばっかりしてんじゃねえよ

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 13:15:23 ID:mCx8F2Tp.net
焼きそばの麺と中華麺は同じ?中華麺の方が高く売ってたりする

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 15:20:17 ID:iGoTcHh8.net
605です
お昼に早速酸辣湯麺にして美味しく頂きました
冷やし中華の麺は温かくして食べるとベチャベチャするイメージだったんですけど、硬めに茹でたら全然大丈夫でした
みなさん、ありがとうございました!

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 17:09:40 ID:JA/dsIIC.net
昔友達が中華のコックやってて偶に手伝いしてたんだけど 普通の中華麺を茹でて洗ったものに
サラダオイルでコーティングして焼きそばに使ってたけどなぁ

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 17:12:25 ID:cYlCJjwL.net
うちの中華料理店も、普通のラーメンと同じ麺で
焼きそば作ってるよ。

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 19:45:25 ID:86SMBJ8P.net
うちはチャンポンの麺で作ってるな

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 00:19:44 ID:LViim1Kf.net
>>613
そう かた焼きそばでも普通の麺を揚げて作っていた
その揚げるのを見るのが好きだった

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 08:49:25 ID:MGN4D0Y5.net
あげ麺の上に八宝菜を載せたらかた焼きそばになりますか

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 08:56:37 ID:uNaWalJx.net
他人は関係ない
お前がそれをどう思うかだけ

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 10:19:56 ID:e19Lc2VU.net
>>617
カッコいい〜

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 10:24:11 ID:mAJKr+0h.net
道場さんがまだ現役とは嬉しいね。
結構、雑な人らしいけどファンだわ。

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 10:53:30 ID:N9Zi6gz4.net
初めて料理本を買ったのが道場さんの本だった 鉄人に出た時 ああこの人の本だったんだ・・とビックリした

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 12:29:53 ID:gETds682.net
>>617
そこにシビアコ

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 12:30:05 ID:bIPJtriL.net
道場さん勝手に死んだものだと思ってた
調べたら89歳か、凄いな

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 13:25:00 ID:U8Bwi/Df.net
レシピ通りに作って本当に旨かった料理人、料理家って誰?

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 13:55:30 ID:mAJKr+0h.net
トリッキーな料理ばかり披露してる野良料理人より
店構えてるプロの料理の方が確かかな。
最近はYouTubeで教えてくれる人多いけど。
スペイン料理のマサミさんとかいいよ。

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 15:07:08 ID:bIPJtriL.net
陳さんの麻婆豆腐とコウケンテツの角煮は旨かったな
ツイッターやククパの素人だけは絶対に真似しないな

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 15:18:38 ID:Z+//Sr0k.net
京都で六三郎のいとこが見せやってて、そこもすごくうまいけど、大将はかなりくせ者。本人は「おれの方が腕は上」といってる(笑)

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 15:58:24 ID:gETds682.net
六三郎監修だったレトルト酢豚はかなり甘口だったな
お年寄りの好みは甘めなのかと思ったな当時

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 16:09:47 ID:Ruv3xAbm.net
>>623
落合とかNHKの3哲人

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 17:05:13 ID:gETds682.net
>>623
三○クッキングでローズマリーチキン教えてくれた人
ばか旨だった
スパゲッティはホストの仁だかなんだかに習った、なかなかの説得力

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 18:24:07.13 ID:f/2rzX4l.net
肉にローズマリーかけて焼いたんだけど、こいつはそのまま食うとモソモソする。
どう使うのがベストですか?

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 18:48:15 ID:U20QRGXg.net
>>630
ローズマリー:ジャガイモにでも使えばいいんじゃないかと。あるいはラム肉の臭みのやるやつ。
もそもそのローズマリーかけた肉:カレーにぶち込む。

どっちの意味だろ?

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 22:26:26 ID:KfeYZSPy.net
ローズマリーかけてとの件で相手にする必要がない

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 23:57:56 ID:y/UDPntz.net
ローズマリーとかけてモソモソと解く

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 06:22:36 ID:/Qny/Fsu.net
>>607
九州はちが〜う

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 09:50:25 ID:xCDZwa/k.net
殺すぞ豚ども

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 22:14:22 ID:V8QZ8gNn.net
>>616
なる

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 08:24:07.38 ID:yQ1BqzqJ.net
豚の唐揚げに甘酢をかければ酢豚になりますか?

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 08:54:19 ID:iwsCzD2V.net
パイナップルを忘れるな!

639 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 11:27:57 ID:44H7SrIM.net
青果コーナーのパイナップルな

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 19:21:34 ID:3ULPkI83.net
昨日かテレビでやってた焼きそばの麺をそのまま一口大に切って豚バラで巻いて
焼いたらドレッシングをかけて食べるっていうやつ出演者は皆絶賛してたけど
普通に不味くね?焼きそばが無味で肉片面だけ味付けって 普通に作って乗せれば良いじゃん

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 19:43:09.25 ID:MxI9oSTN.net
知らない

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 20:12:18.95 ID:CdRoYD3z.net
「焼きそばの麺はしっかり焼く」ってのが、今の流行だしな。
確かに旨い。しっかり焼くと。

643 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 22:27:34 ID:GZZOJ70z.net
ペヤングソースやきそばではダメなんですか?そうですか

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 22:48:58.96 ID:cnyD99bl.net
UFOで育った俺にはこの前食べた念願のペヤングのゲロマズ感に驚いた
あれは駄菓子屋レベルだよね?

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 23:55:58 ID:CdRoYD3z.net
でも、UFOも、粉末ソースや揚げ玉入ってた頃の方が
今のより全然美味かった。

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 00:05:23.51 ID:cHyh8i+P.net
UFOの粉末ソースってお前どこの星から来たんだ?

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 03:58:40 ID:Sp3snARM.net
確かに今のUFOは改良されて美味しくっなっているかもしれんけど
オレが食べたいUFOじゃない

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 09:16:40 ID:lD09h4x7.net
進化、進化と言いながら、毎度不味くなってるよな。
3D麺とか、クソ不味い。

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 10:21:25 ID:5I0jrIEK.net
一平ちゃんでいいよ

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 10:22:49 ID:tZkf36NZ.net
そりゃジジババは幼少期に食べなれた味が
好みなんだから仕方がない

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 11:37:44 ID:eTaKq0LP.net
UFOはオタフク切ったのが最大の失敗。
それからずっと迷走中。

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 12:10:55 ID:cHyh8i+P.net
オタフクが裏切ったから悪いんや

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 12:11:37 ID:dqbF7NPR.net
>>635
黙れ120kgの豚め!

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 12:12:11 ID:dqbF7NPR.net
>>637
ならない

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 09:33:49 ID:3PY+gjdE.net
給食で出てた、ケチャップ味の酢豚が美味かったな。
母親が作っていた本格(なつもりの)酢豚より。

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 10:26:00.27 ID:g+ep1C8D.net
茹でたスパゲテイにケチャップ掛けたらナポリタンになりますか

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 10:33:48 ID:DHxr166u.net
>>656
フライパンで炒める(ケチャップの酸味をとばす)
ことをしないと一般的にいうナポリタンにはならない気がする

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 10:47:59 ID:N1DkeYmK.net
本場のナポリタン食ったことない奴はにわか

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 11:54:46 ID:Q+4k+atR.net
面白いと思ったのかな

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 19:17:48 ID:/Ro4WTK7.net
ナポリタンの本場は名古屋

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 19:45:33 ID:rJLec9uw.net
>>660
そうなの?あんかけあるでしょ?

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 19:47:39 ID:3PY+gjdE.net
イタリア本場のパスタも、言うほど旨くないって言うよな。
ピザでも、パスタでも、コンテストやると
日本人シェフがかっさらってしまうらしいし。

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 19:50:53 ID:ZUfPjhxZ.net
南部鉄器に中国製って存在するのですか?ほぼ全てが日本製だと思うのですが。

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 20:35:57 ID:5XuoOowt.net
>>660
名古屋のナポリタンは、日本全国の標準的なナポリタンとは形式が違っているし、
(熱々の鉄板皿に盛ってから、縁より溶き卵を回し注ぐ)
ナポリタンとは呼ばずに、イタリアン、イタスパと呼ぶ事の方がずっと多い。

本場と言うよりも変わり種だね。

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 20:44:36 ID:BlpEMEx/.net
ナポリタンは横浜が発祥だろう

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 20:46:42 ID:uBokW34G.net
ナゴリタンは鉄板使って玉子敷いて上にケチャップでドロドロのパスタを乗せたら完成

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 21:04:14 ID:rJLec9uw.net
>>663
なんでもパクって儲ける国

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 00:11:05 ID:91VeReco.net
パスタとインスタント袋麺と比べると 消化が良いのはどちら?

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 00:43:09.66 ID:0GSuLbYY.net
>>668
パーム油で揚げたインスタント麺は
体質によっては下痢する

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 01:28:53 ID:ZADWHxGJ.net
>>666
いや違う
鉄板の上に乗せる順序は、麺が先で玉子液があと

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 23:12:29 ID:BVJQ0KKq.net
どっちもあるんじゃね

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 13:54:57.51 ID:KNyLSEht.net
関西なんかでも、全国で言うスパゲティナポリタンの事を、イタリアンスパゲティと言ったり、
スパゲティミートソースの事を、ミートスパゲティと言ったりするよね。

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 18:00:24 ID:HnjUG4k7.net
ナゴリタンなんて言わねー

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 18:36:05 ID:0oFxvRTO.net
名古屋発祥の鉄板玉子ナポリタンの5ちゃん語だと思う

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 18:50:27 ID:xpmT6dPh.net
名古屋ではナポリタンと呼ぶよりも、イタリアンと呼ぶ方が主流なんだから
造語だとしても、ナゴリタンじゃなくてナゴリアンになるのが自然だろ

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 19:07:17 ID:LkVdAfDw.net
でもパスタ料理としてはナゴリタンだな

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 21:14:09.87 ID:MINsLZRV.net
ナゴヤネーゼ

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 21:15:28.67 ID:M9THD05T.net
味噌カツときし麺と大村

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 10:35:56 ID:TM8BQffm.net
https://i.imgur.com/Qfifxj6.jpg

名古屋はあんかけスパだがね

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 11:19:29 ID:xdQ2GTeg.net
>>676
>でもパスタ料理としては

意図・意味がわからないので教えて下さい。

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 13:33:15 ID:ffjYt1yO.net
魚焼きグリルで竹串を使う場合、竹串が燃えないようにするのには、
どうしたらよいでしょうか?

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 13:40:10 ID:pMzxgGJU.net
使う前に確りと水に浸けて水分を含ませておく

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 14:55:43 ID:TM8BQffm.net
水を浸け塩もつける
魚のヒレもな

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 15:33:19.78 ID:cFnMnrxr.net
アルミホイル巻く

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 21:55:34 ID:ZTNKTW9w.net
>>682-684
ありがとうございます

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:32 ID:wVp8NfX/.net
なぜ炭火で焼いた焼き物はおいしのですか?

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 14:19:44 ID:ustxiCWD.net
炭の香りと遠赤外線じゃないですかねえ〜
それに炭使う時は何人かで囲んで食べたりの環境もあるんじゃない

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 16:59:40 ID:ptf+bXYY.net
炭の香りじゃなく炭に落ちた脂で煙が出て燻されるセルフ薫製効果な
あとはムラなく高音で熱して水分を瞬時に飛ばしながら焼くことのできる放射熱のおかげ

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:32:38 ID:ustxiCWD.net
>>688
你好傻脑和天空

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 19:39:49 ID:Rd3DF3UN.net
コロナの影響で、観光土産物が売れないのー
仕方ないから1円オークションで販売しまーす! (TдT)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r409372400
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p771445483

6

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 09:45:46 ID:HfTB683t.net
困ったなぁ。
オレの灰皿、南部鉄器か南部鉄器じゃ無いのか
非常に気になります。
残念ながら南部鉄器の刻印はありませんが、
真ん中に星?手裏剣?の刻印はあります。
詳しい人は教えて下さい。
ちなみに長方形の灰皿で重量は
約370グラムから約380グラムぐらいで重たいです。
本物だったら日本製、偽物だったら中国製です・・
南部鉄器にも偽物はあるんですねw

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 10:38:59 ID:pmLqVjzJ.net
灰皿を食器に使うのか変わった奴

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 14:59:50.17 ID:T3qYEEYE.net
野菜は立てて保存しろってあちこちで言ってるけどやってる?
冷蔵庫ってそういう事する前提で作られてなくない

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 15:03:31.99 ID:GDlcPrHt.net
100円ショップで適当なケースとか仕切りを買ってこい

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 15:26:15.22 ID:D1BFjk7T.net
レタスは売り場で付属してる丼みたいなPET素材かしらんが透明の入れ物
レジの時のそのまま頂戴といってもらって

湿られたキッチンペーパーを底に敷いてレタスを立てて冷蔵庫で保存してるな
定期的に水を補充したら一ヶ月とか普通にレタスが保つな

でんぷんただっけ?
キッチンペーパーが紫色になってなんな成長してる感

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 18:02:57 ID:egRlhKo/.net
野菜保存は立てようが寝かせようが大事なのは野菜に合った加湿具合
根菜はひと月は余裕で保つし2、3週間は余裕
経験上きゅうりが1番弱い

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 18:26:31 ID:9pIGB7VE.net
>>696
きゅうりは袋にすべて逆さまに入ってるって知ってた?天地逆で保存してね―か?

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 18:35:43 ID:egRlhKo/.net
>>697
きゅうりは立ててるけど逆さまなら保ちが良くなるのかな?
いっぺん試してみるわ
ペーパー巻こうがどうしようが中が白っぽくなったり表面ぬるついたり劣化早いんよなぁ

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 19:03:29 ID:ecWjiX20.net
一度にそんなにきうり買うのか?
まあ、事情はそれぞれあるだろうが

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 19:06:00 ID:0f1FrhsJ.net
ジャカワレーのCMみてたら
甘とおがらしのカレーを作ってみたくなったんだけど
甘とおがらしをスーパーでみた記憶がないのでぐぐって画像をみてみると

甘とおがらしってししとうではなのかな?

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 19:35:35 ID:7SCtJNKL.net
ピーマンでおk

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 21:37:40 ID:9pIGB7VE.net
>>698
袋の上に赤テープがある方がキューリの尻なんだよ
でもそのまま、赤テープを下に保存すると水滴で腐るから
赤テープとって中身を上下入れ換えて、袋の上は開けたままの方が保存きくよ

しょっちゅうキューリ食べてるから

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 21:55:54.94 ID:T3qYEEYE.net
コンロの周りってアルミか何かのやつで壁ガードするの?あれ何ていうやつ?
越した時付いて無かったけど剥がして行った跡がある

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 23:23:29 ID:W8QEXkej.net
>>703
レンジガード/コンロガード/油はねガードあたりで検索。

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 23:55:10 ID:h16brskc.net
>>703
百均行ったことないんか?

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 02:28:52 ID:jrALxt+y.net
>>703
コンロの周りにダイコンを立て掛けて置いて下さい
すき間はキュウリがおすすめです。

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 02:57:34 ID:h8I5bLay.net
>>703
今のは4角に磁石付だぞ

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 02:58:09 ID:h8I5bLay.net
百均のは知らん

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 06:41:08 ID:4+65nmqL.net
魚焼きグリルのなかに汚れ防止にアルミを敷いて固定したいんだけど
磁石って熱を加えると磁力がなくなるんだっけ?

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 10:06:33.52 ID:1I88YAaV.net
日本で旨味調味料が開発されるまで中華料理の旨味の出し方はどうやってたの?
例えば炒飯だと液体の旨みを出したスープとか使えないよね。
イタリアンだとアンチョビとか使うけど。XO醬なんかも最近の調味料だし。

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 10:15:41 ID:eXn2hW42.net
>>710
スープで飯を炊く場合もあるんじゃね

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 10:39:06 ID:Rx+iOf2B.net
味の素は70年の歴史があるみたいから、
ほとんど、日本の中華料理の歴史と同じなんじゃ?
本場の中華料理も、化学調味料ガッツリ使うみたいだけど。

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 10:44:46 ID:ZvGxxMEj.net
>>710
炒飯なら肉からうまみ出してるんじゃ無いの?金華ハムとかうまみ凝縮させた作り方してるし。
そもそも金華ハム自体が上湯の素材だしな。

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 10:45:41 ID:VWxIrkeh.net
>>709
無くなる

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 11:42:39 ID:h8I5bLay.net
>>710
チャーハンにスープ入れてもパラパラになるんだぞ

716 :710:2020/06/07(日) 13:35:05 ID:YIKvqc9I.net
>>712
疑問なのが大航海時代の船のコックに料理が上手いから中国人乗せてたと言う話を聞いたことがあるので
多分他の国の料理より何かしらの旨味の出る発酵食品の味の決め手があったと思うのです…。
それを一掃するくらいの旨味調味料になり得た納得できる理由があると考えてる。

>>713
肉とちょっとの野菜だけの焼き飯食べてみてください…旨いですか?

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 16:00:52 ID:GnZN4Yzc.net
>>716
まず、「中国」「中華料理」と一括りにしない。

歴史的に見ると国の範囲も変化してるし、地理的条件も様々。
そして多民族国家で様々な食文化がある。
得られる食料も(現在ほど流通が発達していないので)地域ごとに違う。

あと、船のコックで「料理が上手い」は、必ずしも「美味い」とも限らんぞ。
燃料も食材も限られた条件の中で、無駄なく短時間で大人数の食事を準備できるという意味かもしれん。
不味けりゃわざわざコックに雇いはしないだろうが。


中国で旨味の出る発酵食品なら多数ある。
魚醤は海が近けりゃ海産物で、内陸なら淡水魚で作る。
大豆や小麦や米を発酵させた、醤油や味噌に似た物、麹や糀もある。
豆腐を発酵させた物もある。
干し肉・干魚類で発酵した物もある。

筍を発酵させたのはメンマ。
そら豆を発酵させたのが豆板醤。
大豆なら豆?醤。
鮒で本来の泡辣醤。
糀に似た酒醸(チュウニャン)。
豆腐で腐乳(フールー)。
魚で魚露(ユールー)。
オキアミ・海老で蝦油(シアヨウ)蝦醤(シャージャン)蝦膏(シアガオ)
小麦で甜麺醤。
牡蛎で?油。
野菜で各種漬物(ザーサイなど)。
肉で酸肉(サンロー)。


発酵食品だけでなく、乾物でも干しエビ・干し貝柱・干しイカ(するめ)など、旨味が強いものも多くある。

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 16:02:58 ID:GnZN4Yzc.net
大豆のトウチジャンと、牡蠣のハオユー(オイスターソース)が文字化けした。

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 18:37:32.95 ID:2wPonuL9.net
>>716
大量にモヤシの種を船底に積んでた話は知ってるぞ

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 18:42:19.92 ID:2wPonuL9.net
>>717
豆豉醬←醤
中国語をスマホに入れてないのか?醬こうだぞ将じゃないぞ
微妙に違うだろ

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 19:41:12 ID:8XqETNA9.net
豆豉醬 蠔油

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 20:51:00 ID:EergriQn.net
ちょっと料理というより健康スレかも知れませんが参考に教えてください。
低カロリー、栄養豊富、安価、冷凍可
ということで昼食は必ずブロッコリーを使ったお弁当を食べてるんですが、上記の条件を満たす代用食ってありませんでしょうか。

2年経ったある日、驚く程ヒゲが濃くなったり頭頂部が薄くなったんです。
これらの原因の一つが男性ホルモンの増加ということらしいため、念の為ホルモンを増加させる
ブロッコリーを控えようかなと思っているのですが…

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 21:47:50 ID:koPKbgYq.net
じゃあ大豆だよね

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:47 ID:VWxIrkeh.net
きな粉舐めたら

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 04:55:47.94 ID:t6rs7etF.net
>>722
キャベツも似たようなものかな
>>723
オッパイデカクナッチャウヨ

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 04:59:10.00 ID:t6rs7etF.net
>低カロリー、栄養豊富、安価、冷凍可
あまり安価ではないけど
烏賊を冷凍庫に常備してるよ

727 :710:2020/06/08(月) 05:20:17.20 ID:ZMI4iQk3.net
>>717
もちろん中国の料理には発酵食品色々あるのは知ってます
四川料理の麻婆豆腐だとトウチ、甜麺醤、豆板醤と今でも残っているのに
なんで炒飯は無くなってしまったのか…。

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 07:18:25 ID:t6rs7etF.net
味の素が無くてもおいしいちゃーはんは作れるよ

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 11:46:58 ID:w5kiS8eH.net
>>727
だから金華ハム……

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 12:19:05 ID:0PuGvVOz.net
美味湯使用とかいう怪しげな宣伝

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 14:22:49 ID:EAUVS8c1.net
>>727
古来の炒飯の原型は白飯炒めて作る料理じゃないらしい。
スープ炊きの飯がベースだとさ。

だったら味の素に代替された何らかの調味料を、炒めつつ加える必要はないな。

732 :722:2020/06/08(月) 16:00:46 ID:S6ylarfG.net
ありがとうございます。
大豆は朝納豆食べてるので食べ過ぎになるような
気がするため控えていました。
やはりキャベツですかね?
ブロッコリーは栄養豊富なので多少劣化
するけどもテストステロン増えるよりマシですよね。

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 16:01:34 ID:S6ylarfG.net
スルメはちょっと…
鶏「肉」なので野菜を入れたいです。

モヤシはほぼ水分ですし…

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 16:04:58.99 ID:S6ylarfG.net
ぐぐったらキャベツも男性ホルモン増やすんですね…
ブロッコリーと同じアブラナ科だけありますわ。

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 17:05:12.24 ID:hILSnPRq.net
ほうれん草とか小松菜があれば弁当の隙間埋めに便利

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 17:37:01.34 ID:ocWsSPx2.net
>>731
古来の炒飯の原型は白飯炒めて作る料理じゃないらしい。
スープ炊きの飯がベースだとさ

そんなに聞いたことが無い。
信じられない。

本当だと言うならソース出して。

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 17:53:49 ID:0d1wBfiu.net
インドのプラーカ起源説な
ヨーロッパへ伝わって出来たピラフやパエリアが味付けて炊く手法が残り
中国や日本へ伝わって出来た炒飯や焼き飯はそれが消えたって話

あとはググれ
それなりに有名

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 17:54:36 ID:EAUVS8c1.net
>>736
ちょっとは自分で調べてみたかい?

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 17:57:11 ID:EAUVS8c1.net
ありゃ、>>737がヒント出しちゃった。

でも「インドが先か・中国が先か」ははっきりしないんだよな。

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 17:59:45 ID:6y9GEwWQ.net
本来を言い始めたらキリないよ

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 18:18:30 ID:MS8QcFGg.net
ど一でもいい。糞かウンコ位の低学歴の話

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 20:40:56.85 ID:nrNzfMV9.net
>>722
「冷凍」「アブラナ科以外」しか調べてないので、価格と手軽さは知らん
生でもいいなら、ニンジンスティックにレモン汁でもかけるのが手っ取り早い気がする

オクラ→軽く茹でて輪切りにして冷凍→自然解凍
にんじん→軽く茹でるか、スライサーなどで千切りにして冷凍→凍ったまま調理
ほうれんそう、ふだんそう→軽く茹でて冷凍→凍ったまま調理
ピーマン、パプリカ、ししとうなどの甘唐辛子系→種を取り千切りにして冷凍→凍ったまま調理
季節外れだけどアスパラガス→軽く茹でて冷凍→凍ったまま調理

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 20:59:42.51 ID:ynqryQrI.net
くだらん。
ピラフの話かよw

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 21:34:07.16 ID:mflhUjr1.net
ピラフは旨いけど蘊蓄はうまくない

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 00:32:12 ID:kW1QzZD+.net
ピラフといえば、マッシュルームも腐りやすいな。
生のが好きでよく買うのだけど。
黒ずんだり、カビが出たり。ほんと使えない子。

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 01:30:04 ID:MlE83pjk.net
>>744
ふりがな付けろよオナニーMAN

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 01:39:37.65 ID:jC9+pfza.net
お前らビリヤニってめっちゃ旨いらしいぞ

知らんけど

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 02:24:46 ID:nvMgRHu1.net
カオマンガイで十分

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 09:12:02 ID:d8I9XoAn.net
>>746
了解、チビデブ禿真性包茎

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 15:01:40 ID:jC9+pfza.net
>>748
あれ旨いよな。炊飯器で出来るぞ

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 19:13:13 ID:kW1QzZD+.net
ワイ、自閉症だから、肉とか油物を
炊飯器に入れるとか出来ないのよな。

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 19:46:13 ID:jC9+pfza.net
>>751
?何いってんだ?
狭いとこの恐怖と自閉症は違うぞ

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 20:28:24 ID:0+LNHval.net
>>752
751は「油物を入れて炊きこんだ飯」や、炊くときの香りがダメなのかもしれない
自閉症の感覚過敏による強い偏食を持つ人は多い

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 21:07:12 ID:39iz2TAi.net
>>742
ありがとう!!
ブロッコリーだけかと思ってぐぐったら、オクラ、ブロッコリー、にんじん、ほうれん草はAV男優が好む程テストステロンが豊富らしい。
それを言ったら食材殆ど駄目じゃん……

と思ったのでとりあえずブロッコリーが特に
有名だし効果ありそうなのて、オクラやほうれん草で代用してみることにします。

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 21:15:12 ID:REPHHcNS.net
歳とったから髭が濃くなってハゲただけ

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 21:40:45 ID:jC9+pfza.net
>>753
俺も嗅覚過敏たけど食い物には反応しないな
プラスチックや化学物質、煙りとかが多いし、診断もHSPだと受けてるよ
でもな、鳥もも炊飯器は旨いのになあ

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 15:12:54 ID:jdiU9znF.net
   

【ν速料理部】主婦「カレーがいつもスープカレーのようになってしまうの(´・ω・`)」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591769285/
    

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 21:06:16 ID:miXYQ2Ln.net
魚が危ないのは寄生虫だから冷凍で売ってる魚は全部生食出来ますか?

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 22:35:15 ID:s+Z+GKPC.net
菌は死なないしヒスタミンも減らない

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 00:03:37 ID:8Yv2fpc6.net
ヒスタミンは焼いても減らないってネットで見た

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 15:32:43 ID:29nnL3XO.net
ここでよいのですかね。
父の日に、夫にキャビアを買おうと思っています。
思っているというだけなのですけどwwww
食べ方なんですけど、食パンの耳を切って焼くなりそのままなりで乗せて食べればいいのでしょうか?
Amazonのやっすいやつなんですけど、どうやって食べればいいんでしょう?

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 16:50:19 ID:eyOtcHd8.net
>>761
半熟卵に乗せて食うのが簡単。
見た目も綺麗に盛り付けたいなら、エッグシェルカッター使えばおk。

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 17:15:07 ID:29nnL3XO.net
>>762
ほほーーーーーーなるほどですね。
そうなんですねー。
エッグシェルカッターって百均にあったな。
ありがとうございました。

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 23:11:35 ID:vvJxsR5M.net
Ritzやで

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 09:56:16.88 ID:UmFPF7UK.net
本物のキャビアなんかすっごく高いよね、デパ地下で売ってる大半はイクラかなんかのキャビアもどきでは

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 10:04:34.48 ID:u8C1jlzU.net
クラッカーになんか乗せて食うみたいなの
セレブの間じゃ常識かもしれんが、たいして旨くもないんだろ?

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 11:34:44 ID:F2H4AQe4.net
上級たらこの方が日本人の味覚には合う
トリュフも新鮮な土の香りとか意味不明な事言ってるし気にしなくて良い

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 12:48:13.16 ID:zBfTriig.net
>>765
イクラとキャビアの粒のサイズ分かってる?

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 12:54:14.85 ID:I6YUz6fy.net
とんぶり

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 12:55:37.42 ID:IaHtfkY5.net
このいくら、幾ら?

なんちて

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 13:12:23.72 ID:JxdhiDea.net
なんちゃってキャビアはランプフィッシュ

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 18:27:25.53 ID:w9S4/joQ.net
>>691
俺んちの鍋は正真正銘の南部鉄器だが変な刻印なんてないぞ
変な刻印がある時点で、、、

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 06:00:37.57 ID:C+0LbpF/.net
普通のオクラよりずっと太いオクラキングってどうやって食べるんですか

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 07:12:31.67 ID:3+9e1NfV.net
>>773
網で焼いてどうぞ

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 11:33:59 ID:J+w+Tlas.net
>>755
年取ったらやっぱりそうなるんですかね…
でも食生活である程度抑えたり治せるなら
是非やりたい。
業務スーパーの冷凍物でいいのないかな…

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 23:55:13.83 ID:vvrQwBUV.net
>>750
これはプロに怒られるやつ
水の対流を塞いでどうのこうのって

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 14:44:08.88 ID:IBVG1vUn.net
>>775
禿は原因不明
洗わず油っぽいから抜けるわけでもない
確実に言えるのは髪を作るために必要な栄養はあるってこと

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 16:17:24 ID:HkapEkgN.net
>>777
その実感はあるけど
シャンプーリンスの選択は気を付けたほうが良い
とは思う(リンスはしないほうが良いかも)

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 19:18:08 ID:oxpKIDnA.net
テレビが面白いと時が過ぎるよね まだ何にも作って無い

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 19:43:34 ID:hRRPv0AV.net
   

[AKITA931] さしみのツマにに乗ってる一本の草ってかいわれ大根なの?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592217512/
   

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 22:17:12 ID:/+N8L+3+.net
    

[AKITA931] バジルって旨いか?スパゲティに和えたけどイマイチだったんだが
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592226327/
   

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 22:51:10 ID:ajaFD5Al.net
バジル庭で栽培したけど、あれ次から次へと生えるから
パスタに使って死ぬほど食べたけど
ある日ふと、「言うほど旨くもないな」と思って捨てた。

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 16:20:58.25 ID:Qtqr4l0e.net
>>778
確かに

リンスって毛穴に詰まる感じするよな

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 01:16:43.47 ID:db4c933p.net
ダッジオーブンについて
本体とフタとが密着してしまい剥がれません。
どうしたら良いのでしょう?

密着面を研磨剤でかなり滑らかに処理しました。
直火で熱したら爆発は必至ですね

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 06:41:30 ID:JLym5By6.net
>>784
キャンプ場で使った?

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 14:26:02 ID:ctGfTYxj.net
>>784
ハンマーで叩け

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 15:06:53.37 ID:6ExsAl29.net
湯煎しろ。
中の空気が膨張したら外れる

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 15:07:31.22 ID:6ExsAl29.net
もちろん直火で温めても良い

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 00:05:03 ID:StLCDiY2.net
皆様どうもです
蓋の固着後もう15年以上は経ているので、既に一体化してるかもw

今度近くの ひと気のいない河原に行って
爆発しても生き残れる様な対策を取って直火加熱してみます
後日 生きていたら報告します。失敗したらニュースで…

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 00:39:22.19 ID:pSQ9J21N.net
もう捨てろよw

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 15:07:03 ID:jNjvra4f.net
長く使ってて焦げ付きが酷いフライパンがあるんですが
これにアルミホイルをひいて、油を少し入れて揚げ焼き的なのって大丈夫なんでしょうか。
普通にやると油を入れていても焦げ付いてしまうので…

油で浸かっているような状態だろうと熱でアルミが溶けるぞ。
溶けたように見えなくても有害物質が出てきてるぞ。
鍋が割れるぞ。
等々、なにかやばいことが起きるのかが心配で試せてはいません。

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 15:14:41 ID:qZfKULaX.net
そうなんだ

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 15:47:12 ID:aqwg9nmR.net
>>791
大丈夫も何も、そもそもそのフライパンの下地はアルミだからな。
アルミホイル溶けるなら下地のアルミパンの表面も溶けるよ。

なおアルミホイルの耐熱温度は300〜600度くらいはある。
水分や油分に隣接してりゃ当然それを超えてくることは無いよ。
でないとアルミ鍋の冷凍うどんが作れないから。

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 14:39:46.78 ID:JffdDAw+.net
生クリームだけでクリームのパスタを作ると、
ちょっとパスタが張り付いた感じになってしまいます。

トマトソースの時は、なりません。

どうすれば、クリームパスタの時、そうならないように
できますか?

一皿100ml生クリームを使ってます。

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 15:59:46 ID:U8fo1q/K.net
>>794
ハンバーグは出来たんか?

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:44:52 ID:xAY6ZPt+.net
お弁当にはいつも野菜を食おうっことで切ったトマトをいれてるんだけど
おかずは当然電子レンジで暖めるから
トマトもただ暖めただけで味気ないんんだが

なんか簡単な一手間でトマトを変化させられないかな?

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:51:12 ID:d6p+FDXs.net
>>796
ハムとかベーコンを巻いておくとか?

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 17:07:00.58 ID:JffdDAw+.net
>>795え?

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:24:49 ID:vXMvrse9.net
>>796
ぬるいトマト🍅の1個まるかじり!これが美味い
お塩がチョット有れば言う事なし

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:30:07 ID:Sh6xlPa4.net
トマトって、ケチャップを超えられないよな。

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:48:58 ID:C3UqPuRK.net


802 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 06:07:25.74 ID:7fwrEnav.net
トマトみたいな水分の多いものは弁当に入れられないでしょ

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 07:17:04 ID:O0yNTAKx.net
トマトは醤油をかけて食う・・・・うちの婆ちゃんがそうしてた

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 07:26:47 ID:1QLpLXnJ.net
昔のトマトなんて不味くて砂みたいだったからな。
今はマシになってきたけど。

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 07:40:19 ID:O0yNTAKx.net
そうかな 子供の頃釣りに行く途中畑からトマト採って食ってたけど美味かったよ

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 07:42:56 ID:KFH0QFu5.net
砂ってなんだよw
どんな味覚してんだ

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 08:45:54 ID:BdqE2dW+.net
「子供の頃」の年代と食った状況がみな違うからなぁ
桃太郎系以前のトマトを赤くなってから収穫したものは今のトマトより旨かった一方で
店で売ってるのは青いうちに収穫するのですげー不味かった

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 09:00:38.78 ID:7fwrEnav.net
>>806
リンゴの場合はサンドアップルと言って砂のような舌触りが旨いとされている

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 09:50:42 ID:KFH0QFu5.net
>>808
シャリシャリ感はわかるけどね

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 14:59:56 ID:aEw8rjkH.net
>>796
チーズを乗せる

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 15:12:20 ID:H4u97MEq.net
トマトは焼いても旨いけど、レンジだと難しいな
チーズはレンジでも良さげだね確かに

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 16:33:53.54 ID:kNeMrDR9.net
モスバーガー食ったことないけど
トマトは冷たいのかな?
(モスハンバーガーは食ったことあるがパティがめちゃ熱い)

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 17:02:02.61 ID:M9443qFm.net
>>804
水分少ないズズッとしたやつだろ
わかる

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 19:24:08 ID:kNeMrDR9.net
さっき同居人の作ったニラレバ喰ったんですが、
ニラが硬くて食欲を失いました。
硬い部分って先とか根元とかだいたい決まってたりしますかね?

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 23:01:33 ID:SCsqnWLo.net
>>814
ここで聞く前に同居人に聞いてみる事がチョット出来ない関係ですか?

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 00:11:34 ID:grHMoCkS.net
ニラは歯に挟まると嫌だよね

817 :814:2020/06/26(金) 05:55:24 ID:zIMTHZxg.net
>>815
同居人はそういう知識は無い人ですよ
食べる時も気にならないみたいだし

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 06:14:43.01 ID:fenaAWH+.net
みなさんニラは3センチくらいに切るでしょう、5ミリから1センチくらいの長さに切れば歯に挟まらなくなりますよ

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 06:18:56.20 ID:FLIAgBD+.net
ニラが硬いか?

820 :814:2020/06/26(金) 06:33:27.50 ID:zIMTHZxg.net
>>819
そのニラ自体が最初からハズレで
硬かった可能性もあるのかなと思ってますが
とくにかたい部分だけでも除去できないものかと思ってます

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 06:45:52.38 ID:mkOmdaSu.net
ニラ自体が初めからダメだったとニラんでるわけか

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 20:41:47 ID:/Qjig+cR.net
魚を煮るときは水から?沸騰してから?
理由は?

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 21:14:22.01 ID:KcAmhEVX.net
何お前

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 21:38:24 ID:E6ZdVn03.net
>>823
朝鮮人は引っ込んでいて下さい。迷惑です!

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 21:57:13 ID:KcAmhEVX.net
ほらな

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 03:04:06.10 ID:N7bhf2KC.net
>>804
砂って、お前はどんな口しんてだ?

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 03:04:32.38 ID:N7bhf2KC.net
>>807
ガセ

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 05:25:48 ID:LrOV5RCo.net
ここも荒れてきたな

829 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 11:23:43 ID:kWklT/FV.net
>>822
茹でる、のならともかく、煮る、のなら、
水ではなく、全て味付け済みの煮汁が沸騰してから、
そこに魚を入れるのが順序。

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 12:14:32 ID:V9BBY90J.net
>>822
低温でゆっくり加熱すると
生臭くなりやすい(特に皮の部分) ので
沸騰した水ですばやくゆでたほうがおいしい。
蓋も使ったほうが良い

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 19:07:16.32 ID:ByfIp9Q8.net
煮魚について。

低温からでも沸騰してからでもよい。
それぞれにメリットデメリットがあるとの事。
https://note.com/travelingfoodlab/n/n04b8ee33b02a

だから身の特性や仕上がりのイメージに合わせ、ケースバイケースという事になる。


https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/10496229/picture_pc_55359ab75dd0b5ea0e8af3527173c8b1.png

魚の調理に関する研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej1987/48/9/48_9_753/_pdf

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 00:26:14 ID:BPoW8vOG.net
5ちゃんねらは嘘つき

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 00:35:05 ID:7zQKZyqa.net
煮はじめの温度を気にするより先に、
ちゃんと下処理で霜降りしてねめりや
血、うろこなどが残っているなら
綺麗に洗い流しておけよ。

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 13:49:31 ID:DMstOdKR.net
刺身づくりに挑戦したいと思うんだけどまずは何から始めたらいいですか?

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 14:42:33 ID:y6oUd8WL.net
刺身にしたい魚を選ぶ

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:00:15.20 ID:73FeGeUi.net
まず釣り道具を買う

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:07:00.52 ID:hJIG16mr.net
でも、刺身で一番旨いのはイカという事実。

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:10:12.69 ID:DMstOdKR.net
道具はどんなものを揃えたらいいですか

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:17:19 ID:n191+n+t.net
出刃は便利だが片刃なのが嫌
両刃出刃や洋出刃は使ったことないんだがどうなんでしょう?

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:18:19 ID:y3OeXUux.net
釣り道具なら竿から・・・
卸していない魚ならウロコ取り・卸す包丁・刺身を引く包丁・俎板
盛りつける皿・ケン・ツマ

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 16:04:01 ID:hacLFR8R.net
>>839
片刃じゃないとヨレて刃が斜めに入るよ
ひくときの刺身包丁もね

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 16:04:56 ID:FTRcDp63.net
刺身で一番うまい魚だと思っている人の人数が世間で多いのは
本マグロ、虎フグ、真鯛、平目、あたりなんじゃないのかな

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 16:07:37 ID:n191+n+t.net
>>841
ありがとうございます
ってことは
左利きだと左用出刃じゃないとだめですか?

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 17:03:57 ID:hacLFR8R.net
そりゃそうですよ

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 17:28:48 ID:zIBIKXIe.net
>>838
どこから作りたいかによるけど、
柳、出刃、骨抜き、鱗掻き、捌きたい魚の大きさのまな板があればできるよ

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 17:32:21 ID:73FeGeUi.net
砥石も忘れずに

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 00:19:33 ID:y7EIEMwP.net
一番大事な物 ❴日本酒❵

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 13:45:55 ID:H+UtvfmC.net
からの焼酎ロック

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:09 ID:h19WYUZC.net
最初はビールでしょ

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:15.92 ID:u5kkyK0X.net
本州の人は、鮮度、鮮度と言うけど、
獲れたてが旨いわけじゃないんだよね
と、北海道の人に鼻で笑われた事がある。
あと、プリップリのタラバガニも
「これは蟹じゃないから。毛蟹しか食べないんで」
と言って全く手をつけなかった。

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:20.66 ID:goUnNN0B.net
酷い北海道民への偏見

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 23:48:47 ID:y7EIEMwP.net
>>850
タラバガニはクモの仲間ww?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378243593

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 02:37:10 ID:xjjYATjn.net
>>852
しょーもねえレスすんな糞www

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 00:04:17 ID:p+ceb0TN.net
電通がアマエビの商標登録してレシピで使えなくなるって本当ですか?

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 01:18:56 ID:gD6KlS+g.net
アマエビは海老じゃないから

856 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 06:05:26 ID:2690mZdZ.net
アマエビはは見た目はエビですが、ヤドカリの仲間に含まれます。

857 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 06:16:04 ID:1AoiTB5J.net
甘えびは北陸の宿で浴衣がけで食べるのが通

858 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 08:05:29.31 ID:v27hkR6+.net
スシローで一年中食えます

859 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 06:34:59 ID:00/PXAqQ.net
回転ずしのネタは大半が深海魚だ、鮨はクラブのホステスを連れてホテルへ行く途中にかる〜くつまむのが通

860 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 13:14:37 ID:ccFI5CP0.net
>>859
スレチ&無能

861 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 17:01:51 ID:TtPMvJz/.net
>>859
なべやすかよw

862 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 17:04:09 ID:lWYMMtIW.net
深海魚とか高級品だが 回転ずしはアフリカ産の解凍品

863 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 18:58:14 ID:ccFI5CP0.net
>>862
どのネタが?

864 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:02:52 ID:ahDiXkFU.net
>>863
ナイルパーチとか有名だけど
他はなんだろ?

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:10:50 ID:tCz3BifL.net
>>862-864
https://macaro-ni.jp/35531
マグロの正体がアカマンボウ!? 回転寿司で食べてる魚、本物?偽物?

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:18:29 ID:tCz3BifL.net
https://aquastyleinfo.com/202/
回転寿司で人気の寿司ネタ、実は「代用魚」!? サーモンやハマチ、エンガワも?

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:26:48.69 ID:le1aeS90.net
回転寿司は規制されるべきだと思うわ

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:35:42.00 ID:ccFI5CP0.net
>>864
それ白身フライでしょ

869 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 23:16:44.11 ID:lWYMMtIW.net
>>863
いや言ってみただけでよくは知らないんだ
バンガシウスとか安くて結構美味いんだ
回転ずしはウニが不味くてショックだったなあ

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 00:20:42 ID:KZYkH9Gu.net
>>867
回転寿司が規制されたら逆回転させます!

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 07:16:52 ID:wDxeoQS1.net
ゴボウが多めの水に大鍋で15分ぐらい茹でても市販の味噌汁や豚汁のようなホクホク感が皆無で固いままなんですけど、
対処法はありますか?(cookpadや知恵袋や教えてgooで検索したけど見つけられず)
圧力鍋はお金がないので買えません…

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 08:26:20.97 ID:6H97uor8.net
>>871
ゴボウは上と下で食感が異なるので、上の太い部分を使え
細い部分はシャキシャキ感が強い

煮た後の対処法はない

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 13:41:44 ID:sKSVzAlu.net
>>871
落とし蓋してる?
対流させないといけないよ

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 14:00:33 ID:xOF5IPon.net
>>871
柔らかい部分(中心部)だけ使えば

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 15:36:56 ID:+yI1r2R9.net
電子レンジでワインを煮切る場合の時間が分からない
ぐぐると、量がばらばらなのに50秒〜とか書いてある・・・

ボコボコ沸騰してるのが見えたらすぐ停止していいのかな?

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 17:24:50 ID:pkYGHmWV.net
ハンバーグの献立どうしてる?

ウチは汁物とサラダに250〜300gのハンバーグでも足りなくて、おひたしや煮物を作ったりしたけどイマイチ合わない気がするし…

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 17:46:56 ID:jRZj2sRC.net
>>876
ハンバーグメインでボリュームメニューにする時によくやるのは、

・サラダをポテサラ/スパサラにする
・ケチャップスパ/塩胡椒スパを添える
・温野菜をゴロゴロ添える
・ミックスベジタブル/バターカーネルコーンを添える
・フライドポテトを添える
・ポテトグラタンっぽいもの(昔のガストのhttps://i.imgur.com/bya8tcZ.pngこれ)を添える
・目玉焼きを添える
・きのこ炒めを添える
・厚切りベーコンも焼いて添える

あたりかな。

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 17:47:30 ID:jRZj2sRC.net
・ほうれん草とベーコン炒めを添える

が抜けてた。

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 17:59:42.64 ID:5T6tuAGv.net
油ギトギトバーグに油使った物は添えたく無いな・・

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 18:22:55 ID:18g+gL+g.net
ケチャップ味って、白米食べにくい。
昆布の佃煮とか欲しくなる。

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 18:40:27 ID:p4A3glhR.net
でもスーパーの弁当とかに入ってるケチャップスパは不思議とおかずになる

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 18:50:50 ID:5EeJnw2i.net
そんなん好みの問題だろ
チキンライスすらダメな人もいれば
白飯にケチャップかけて食う人もいる

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 19:03:01 ID:otrLgA2/.net
>>877
温野菜は山盛りしてたけどフライドポテトは浮かばなかったわ!
ご飯ガッツリ系ばかり考えてたけど
フライドポテトならご飯関係なく食べるわね!

色々ありがとう

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 19:40:41 ID:USueVI5c.net
そもそも、トマトが飯のおかずに合ってないからな。

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 20:22:42 ID:5T6tuAGv.net
トマトとケチャップは別物
和からしとマスタードも別物

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 21:12:49 ID:wDxeoQS1.net
>>872-874
落し蓋はしてませんでした、試してみます
明確に柔らかくする方法はないんですね
市販の味噌汁や豚汁のゴボウや人参って柔らかい部分しか使ってないんだろうか…
皆さんありがとうございました 

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 21:31:01 ID:x7Ox3SRz.net
鶏肉のトマト煮とか普通にご飯のおかずにする

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 22:37:36 ID:SorfGRC2.net
トマトソースご飯にかけたりするぞ

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 22:45:33 ID:5EeJnw2i.net
おでんおかずにならない
芋の天ぷらおかずにならない
などと一緒だろ
人それぞれ

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 22:59:21 ID:+Yc02Jf/.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/4c56aae770667bb00ba2ba878facd486.jpg
拾いもの

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 23:40:11 ID:KY1N0Z8J.net
>>890
グロ

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 01:12:46 ID:nBVmd7QA.net
>>886
下茹でしたの?

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 04:35:50.17 ID:20H8Tlp7.net
酢、酒、砂糖、しょうゆ、しょうが、とうがらしなレシピで
ひと煮立ちさせるだけのきゅうりのキューちゃん的な漬物を作ろうと思ってます

これに本だし加えたら賞味期限は短くなってしまいますか?
だし醤油を連想するとそんなに影響ないですかね

894 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 06:22:40 ID:KPKEqZY0.net
松茸にクロマグロ、どうしておいしいものばかり絶滅危惧種になるの

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 06:26:31 ID:nBVmd7QA.net
>>894
人間が取りつくすからだよ

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 06:46:33 ID:ueGuxWOU.net
>>893
関係ないけど 
ホタテエキスが入ってるメンツユ類って劣化が激しいよね。

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 07:16:34 ID:zk/V0HmR.net
鰻にしてもマグロにしてももともとは下級の食い物扱いだったろ
それで利幅が大きいから売る側が調子に乗って、その戦略にまんまと乗せられた大衆がバカみたいに右へ倣えして
その結果だよ

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 07:45:05 ID:j+XTXAlI.net
>>893
素人調理で賞味とか考えるな。
パクパク食える塩分濃度なら冷蔵庫で保存しても2日くらいで食え。
塩分が濃くても精々4、5日だ。

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 11:12:41.66 ID:h9pEIwJ+.net
>>893
まずそう

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 17:43:37.75 ID:YpFa85v1.net
>>895
マンモスって美味だったの?

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 18:04:07.98 ID:nBVmd7QA.net
>>900
千原せいじがアフリカでワニやカバを食ってるのや
ナスDが猿をアマゾンで食ってるのは見たけど
象は肉にするのは禁止じゃないのかなあ?
象食ってるのTVとかで見ないなあ
ワニや蛇や亀類は旨いって聞くけどね

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 18:14:46 ID:YpFa85v1.net
>>901
カバ食べたの?
何でもネタにするんだな

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 18:35:19.94 ID:c5tmO/TH.net
>>871
沸騰直前で48時間以上煮る
煮汁が蒸発する分は水足してな

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 18:41:59.81 ID:nBVmd7QA.net
>>902
せいじがカバの肉食った次の日に赤い湿疹が出てて面白かったよ

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 19:06:35.13 ID:20H8Tlp7.net
>>896
>>898
とりあえず本だしを加えたやつは少量作って実験してみます
加えなければ2週間は持ちます
完成品に振りかけても十分ですけどね

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 05:51:55 ID:41Ke6wHs.net
腐敗 劣化 カビ
塩分濃度とpH

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 06:25:08 ID:+CNutSjd.net
変なもの食ったらコロナみたいなウイルスに感染するぞ

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:10 ID:C6O7edOE.net
キューちゃんの再現性が高すぎて全部食べてしまい実験失敗

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 15:58:17 ID:GQL2OcXt.net
キュウリは、ニンニクで漬けると旨いらしいね。
中国の家庭料理らしいが。

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 16:08:24 ID:vAsk8hcw.net
最近リュウジさんがきゅうり漬けあげてたね

でも何年か前にジップロックにきゅうりトマトニンニク入れてポン酢漬けて冷蔵庫で数時間

でも今野菜高いよなぁ

911 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 16:48:18.41 ID:Di5eRA6Q.net
ナス、キューリ、トマトが安くなって旨い時期だな

912 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 16:49:02.26 ID:Di5eRA6Q.net
>>910
関東なの?

913 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 16:51:14.34 ID:GQL2OcXt.net
ナス、キュウリは、会社で家庭菜園やってるけど
嫌ってほど成るよ。
葉物とあと、ジャガイモが、今年はちと寂しいかな?

914 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 17:20:10 ID:UEAxAIlD.net
これファミリーマートの商品ベスト3紹介している動画だけど
この2位と3位、確かに美味しいんだけどみんなは食べたことある?



https://twitter.com/paruruchan0330/status/1281584638931034113
(deleted an unsolicited ad)

915 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 19:00:04 ID:g5QDCz9D.net
>>897
本当にその結果と思います?
実際、マグロは美味しい。
他の魚より断然マグロ。
トロは捨てられていたという話も聞くけど、昔は冷蔵庫なかったから。
一般の人もいずれマグロの美味しさに気づいてたと思う。
マグロに関しては結局そこで採りすぎになる。

松茸が生えなくなったのは、人が里山に入らなくなって、土壌が肥えたせいと言われている。
痩せた土壌の方が赤松が生育しやすい(痩せた土壌では他の植物より生存力があるとも言える)。

昔は里山で燃料調達していたから、土壌がどんどん痩せていって、赤松林が広がった。それに伴って松茸も増えた。
戦後は人が里山で燃料調達しなくなったので、土壌が肥えて赤松は減ったり病害虫に弱くなったりして、赤松林が減っていった。
あと、赤松林に別の植物が優勢になったりすると、日陰ってしまって赤松より先に松茸が生えなくなると思われ。

916 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 19:01:53 ID:g5QDCz9D.net
鰻も、やたら美味しいけどね。
たぶん調理法が良い。
イギリス風しか世の中になければ、いまごろ絶滅しそうなんて言ってないと思われ。

917 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 19:53:31 ID:g5QDCz9D.net
あと、サンマイワシサバについては、魚種交代っていう、よくわからない現象もある。
採りすぎだけでは説明できないらしい。

918 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 06:13:08.56 ID:eBvQawU0.net
鰻の蒲焼って昔は丸ごとぶつ切りにして焼いてたらしいね、開いて焼いたものはいかだ焼きと言って区別していたらしい、でもいろんな経緯があって今ではいかだ焼きも蒲焼と呼ぶらしい

919 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 09:36:13 ID:6DK+hm21.net
>>915
杉ヒノキをバカみたいに植えたせいだな

>>916
タレの味だろ

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 09:39:30 ID:6DK+hm21.net
回転寿司チェーンがバカみたいに増えて深海魚に至るまで資源をとりつくしているのは事実だし
ちょっと昔は影も形も無かった恵方巻なんてものが全国区で広がってることからも
大手チェーンによる土用丑の日のセールの影響の大きさはわかるだろ

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 10:02:03 ID:cM7l7YfA.net
>>918
>今ではいかだ焼きも蒲焼と呼ぶらしい

1人前の鰻重や蒲焼き単品(普通は1尾付けが多い)と、同じくらいの鰻の量になるような、
かなりな小型鰻を3〜4尾使って1人前に仕立てたものを、「いかだ」と呼ぶんだよ、近現代では。

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 10:34:45 ID:6DK+hm21.net
お前らほんとウンチク披露が好きな。
まあ質問スレだから当然か。

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 18:54:34 ID:x4dI2ZnS.net
質問しないでうんちく語るのが質問スレw

924 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 22:17:37 ID:EgK1guKQ.net
>>919
里山利用して土壌が痩せてたら、赤松優勢になる。
昔は落ち葉や枯れ枝を燃料にしていたから、土壌が痩せていた。
だから赤松優勢で、共生関係にある松茸も生えてた。
 
戦後、燃料を里山で調達しなくなってから、土壌が肥えはじめ、松茸菌が追いやられ、赤松も他の植物に負けるようになりました。
こんなの調べればすぐ出てくる。

【松茸】マツタケが絶滅危惧種に 「森を適度に利用する必要がある」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594357428/

 
>>919
タレ作りも調理法。

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 22:25:00 ID:EgK1guKQ.net
松茸おいしいけどね。
ヒトが採りすぎて採れなくなったって事はない笑。
 
鰻は採りすぎあるわ。
美味しいから。で、それなりのお値段する。
平賀源内はエビデンスをもって宣伝したわけじゃないだろうけど、現代の栄養分析で、夏バテ防止に役立つのもわかってるし、美味しいし。季節感もあるし。
 

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 06:29:36 ID:x/3TcAxj.net
>>924
そもそも里山だった土地は今どうなってんの?
もともと地域の共同所有とかだったわけでしょ?
個人所有化して杉ヒノキ植えて放置されてんじゃないの?

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 06:33:33 ID:x/3TcAxj.net
そんなに明快に理屈がわかってんなら、松茸は高く売れるんだから、
山持ちが伐採や下刈りして赤松維持すりゃいんじゃね?
って話だよね。出回ってる国産松茸はそれやった結果今の値段で売られてるのかもしれんが。

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 09:58:17 ID:tV53KYFN.net
NHKのきょうの料理に志麻さん出ててびっくりした

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 10:16:59 ID:ZW/jQRk0.net
冷凍蒸し牡蠣を買ってみたんだけど
これを炊き込みご飯にしたら
溶けて消えちゃうかな?

依然同じ発想で冷凍あさりを放り込んだら消えてたんだよね

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 10:32:48 ID:TTNTHB0g.net
形や触感を残したいなら、貝を味付けした煮汁で炊いて、
ごはんが炊き上がったら具材を合わせて多少蒸らせばおk

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 10:45:58 ID:VCASW+SU.net
>>927
赤松林が松茸の生育に向くように維持管理するのは非常に労力がかかる。
すなわち人件費がかかる。

が、松茸は同じ赤松林からずーっと採れるわけじゃない。
上手いこと松茸が生えたとしても、赤松の樹齢20か30年〜70年くらいしか松茸は生えない。
そのうちたくさん取れるのは10年間程度、後はポツポツ生えるくらい。

30年間必死で赤松を育てても、マツタケが生えるか生えないかはわからない。
松茸が生えるのに向く条件はわかっていても、確実に松茸を生やす方法はわからない。
研究者の実験レベルで僅かな成功例があるだけで、どうして成功したのかもわかっていない。

赤松植えて松茸が生えなきゃ20年30年の労力がパァ。
サラリーマンやってりゃ30年の収入は軽く億を超える。

という事で、人生かけた大博打を打ってごらん?

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 12:33:11 ID:+mdrYFgJ.net
いや、そこまで旨くないからマツタケ。

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 13:03:40 ID:+o6bmVEp.net
香りはマツタケ味はマイタケ
だっけ

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 15:00:07 ID:9TH8O2ZU.net
バカマツタケは栽培できるようになったらしいけど

935 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 15:07:01 ID:ku4opfa1.net
香りマツタケ味シメジだな

ただシメジはホンシメジじゃないとと某グルメ漫画にあったw
あさりちゃんは普通のシメジでやってたな

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 15:14:09 ID:DsRpKDaE.net
本しめじ食べた事あるけどデカイだけで味しめじ、の意味わからなかったな
ボルチーニ茸は凄いけどね

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 16:39:35.89 ID:NgmLaGnU.net
>>927

>山持ちが伐採や下刈りして赤松維持すりゃいんじゃね?

入会権がある山も多いよ

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 17:49:02 ID:STZVN4bV.net
松茸の生産者が松茸の収穫は完全に運で増やし方が分からないってテレビで嘆いてたわ

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 18:00:05 ID:Ah6QZLR4.net
>>926
土地は誰かの土地ですよ?
山だってちゃんと区分けがありますよ。
勝手に人の山の松茸採ったら泥棒ですよ。

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 18:04:30 ID:Ah6QZLR4.net
>>927
再生に頑張ってるNPOとかあるみたいよ。
一本でも松茸残ってたら復活できるみたい。
ただし再生しても、手入れのない山は元に戻ると思う。
 
山の手入れするの大変よ。
昔は燃料がどうしても必要だったから立ち入ってたけど、動機のない人が維持するのは難しいと思う。
 
うちの少し奥地の山で、手入れして松茸で商売してるところがあるな。

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 18:06:09 ID:tV53KYFN.net
>>933
舞茸は歯応えがいいんだよなあ〜

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 18:32:13 ID:Vz7uwdGh.net
一般的なキノコ類の中では、キクラゲと舞茸は食感だけの物で
そのキノコ特有の味と香りがないので、あんまり好きじゃないな

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 22:56:39 ID:QHP/ZCaq.net
>>940
松茸の育生には落雷が必要だと テレビで見た記憶
椎茸でも原木を垂直方向にハンマーで打撃必要だとかテレビで見たw

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 23:19:31 ID:tV53KYFN.net
>>942
舞茸の味が分からないのか?

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 23:32:32 ID:N3OLh33K.net
舞茸はてんぷらが最高だね

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 23:41:50 ID:cuyMoVC+.net
舞茸かなり独特な味と香がするよね

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 01:02:28.07 ID:485y6O+o.net
舞茸は塩コショウで炒めただけでも美味い

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 01:48:06.42 ID:8y1KyB48.net
舞茸ご飯食べたい

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 20:45:40.19 ID:ArSXTuIN.net
>>939
人の山の松茸とるなんて話1ミリもしてないのだが。。。
入会地とか知らない?共有ってのは昔の話だよ。
それがどう変化してるのかって話。

ちなみに北欧のどっかだとベリーは誰の土地のでもとっていいと法律で決まってるらしい。

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 21:24:33.57 ID:JsNY8rvi.net
ドラクエは人んちのタンス漁るけど

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 08:12:19 ID:R3hQDi2q.net
最近それをネタにした漫画読んだわ

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 08:27:01.91 ID:/shhaUYj.net
>>949
そいつはベリーグッドですな

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 08:32:35.14 ID:mCWLckt4.net
>>950
魔王を倒すために国民全体で勇者を支援するという国策だから仕方がない

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 20:32:22 ID:zUzz7Vkk.net
>>949
そんなの戦前からですよ。
はっきりいつだか知りませんけど。

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 21:50:58 ID:f05lp4ga.net
昔am/pmの冷凍弁当のメニューにあった、東南アジアっぽい感じのチャーハン風の名前が思い出せないんですが、
誰かこれかも、って心当たり居る人居ませんか。

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 23:17:38.87 ID:8dIL4ZhA.net
>>955
ジャンバラヤかなと思って検索したら
スパイシージャンバラヤとメキシカンジャンバラヤというのがあったみたいだけどどうでしょうか?

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 23:19:11.18 ID:n88HjPuk.net
ちょっと酸っぱいやつは、よく食べてた気がする。
メキシカンだったかな?

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 02:25:41 ID:KU97m0q9.net
https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E9%A2%A8&hl=ja&prmd=inmv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiL9M-viILrAhWs3mEKHeuuCuQQ_AUoAXoECAwQAQ

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 10:50:11 ID:0m4s7URm.net
うちのガスコンロは強、中、弱の3段階があるんだが
カレーを弱火のままにしておいたらおもいきり焦げてしまった
普通のコンロはカレーが焦げ付かない超弱火があったりするんでしょうか?

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 11:23:12.18 ID:1hFkehze.net
放っておきたいなら火が鍋に付かないように調整するんじゃね
俺は弱火〜中火で合間にちょこちょこ混ぜるけど

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 12:07:55 ID:0m4s7URm.net
>>960
IHだと焦げ付かない程度に煮込むことができたんだけどね
ガスだと難しいのかな

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 12:15:39 ID:HsUqhhjx.net
家庭用の鍋の厚さだと頻繁にかき混ぜないとそうなるよ

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 12:46:36 ID:rgmV18B7.net
>>959
安いガス台だとガスの調整が上手くいかないよね

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 15:58:05 ID:GwfO8Tls.net
カレールーを入れた後で長時間
煮込もうとするのが間違い

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 16:11:18 ID:rgmV18B7.net
確かにルウは溶ければOKだな
ルウを煮込むと香りも飛ぶし

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 16:27:23 ID:epmNyuCV.net
三千円台で買えるスロークッカーですべて解決。

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 18:20:15.85 ID:k7a61eVF.net
毛布で包んで発砲スチロールに入れとけ

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 20:08:39 ID:BagtK944.net
>>959
ルーの作り方に「時々かき混ぜながら弱火で煮込む(10分)」と書いてあるだろ

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 21:23:27.50 ID:ddlSu3or.net
ただ普通はカレーの塩気はルーでつけるので、溶かして終わりだと味気ない仕上がりになる
カレールーのジレンマだね

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 21:47:17 ID:6BHSZ8jg.net
野菜は大き目にカット。玉ねぎも大きめ。
で、水を入れる前に、フライパンで野菜をしっかり加熱。
カレーの要は焼き(蒸し)。煮じゃない。

これだけで、信じられないくらいカレーが旨くなったな。
特殊な材料はいらない。これまでと全く同じ
ニンニクチューブと市販のカレールーで。
「玉ねぎを飴色に」はあれは間違いだぞ。

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 21:50:30 ID:6Xm8JEnM.net
炊飯器にいれて一晩保温とか・・・・

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 23:33:08 ID:rgmV18B7.net
>>967
土鍋は保温に結構いいよ

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 23:34:17 ID:rgmV18B7.net
>>970
確かにニンニク多目に入れると旨いな

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 23:37:51.19 ID:C3JWZc3q.net
>>970
箱裏に書いてある事に今更気付いたの?

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 23:39:51.43 ID:DcZQTVcH.net
>>970
初々しいな

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 23:46:15.53 ID:+FWRIF/8.net
>>876
粉吹き芋と人参でも添えればいいんでない?

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 23:49:16.89 ID:+FWRIF/8.net
>>970
飴色タマネギまでするかは好みと思うが、水分はある程度飛ばしといた方がよい。
後から水分出てくるとシャバになる。

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 01:34:14.87 ID:PmXks7Qr.net
>>974
悔しいのう悔しいのうwww

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 01:35:34.80 ID:UwrN44q8.net
>>977
2回に分けるんだよマヌケ

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 02:55:03 ID:C3x2UZz5.net
>>978
悔しいのう悔しいのうwww

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 05:30:39 ID:UwrN44q8.net
>>980

オラッ!
スレ立てろよ!マヌケな真似低学歴www

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 06:59:00.47 ID:qXloM2tm.net
シシトウのグリルとか、洋風っぽい付け合せがいいね

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 11:47:39 ID:C3x2UZz5.net
>>981
めんどいからパス

低学歴に教えてやるがこいつは典型的な
説明書読まずに自分が発明した事にしたがるゴミクズ
ちゃんと書いてあるから

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 13:15:23 ID:sYRqmGgl.net
>>983
箱の裏読んだ自慢男。ウケるわwwwwwwウケる

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 21:23:52.39 ID:YGIvACFh.net
お前ら迷惑だから別スレ立ててそこでやれ

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 22:02:34 ID:hQiEGk8R.net
>>979
は?

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 23:31:28.81 ID:8/HveGx0.net
あなたのお料理は本当に美味しい ですか?

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 00:25:13 ID:OAFFB65m.net
冷やし中華って酸っぱすぎだよな。
普通のラーメンを冷たくして食べたら
そっちの方がよっぽど美味しかった。
今年の夏はこれで乗り切る。

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 05:41:59 ID:USfPDqZU.net
>>988
想像したら食べる気しない

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 08:28:56.92 ID:YKGR1R2d.net
>>959
弱火で温めってことは2日目とか?水分飛んで底にダマになってたんじゃないの?水足して混ぜたらよかったね。

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:08 ID:QBt2lZ7A.net
>>959
とろみで対流が妨げられるから炎の熱が分散しないんだよ
もし、ステンレス単層鍋使っているのだったら
多層鍋やアルミ製肉厚鍋使えば改善するかもしれない

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 10:48:10.39 ID:+KR7hx8v.net
来週生協で興味本位でなんとなく注文した
トムヤムクンの材料セットが届くんだけど
トムヤムクンにあうおかずってなんやろ?

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 11:16:25.32 ID:zxbqgfv6.net
>>988
「普通のラーメン」って地域や嗜好で違いがあるからなー。
九州の豚骨スープのラーメン冷やして食っても、あまり美味しくないと思う。

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 11:19:17 ID:zxbqgfv6.net
>>992
おかずというかご飯物だけど、カオマンガイとかでいいんじゃね?

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 11:55:12 ID:mZvbRNd5.net
>>988
>>989
最近「冷やしラーメン」って店頭の張り紙見るよ

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 12:40:00 ID:H0v5wR1E.net
冷やしラーメンと冷えたラーメンを一緒にするな

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 12:41:02 ID:+KR7hx8v.net
>>994
あちらの鳥の炊き込みご飯みたいな感じか
おもしろそうやね
これにサラダにしてみますわ
トン

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 12:45:55 ID:rdgJytwU.net
質問スレッド138
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1596771937/

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 12:53:49 ID:mZvbRNd5.net
>>993
馬鹿だろ
九州で食べる豚骨ラーメンは冷えたらスープがプルプルに固まる事も知らないんだな

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 12:54:16.00 ID:mZvbRNd5.net
梅の実ひじき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200