2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 77丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 17:04:06 ID:bctmS7T1.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1569626003/

■姉妹スレ
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 11:37:03 ID:/YHJZ0BU.net
筋引き最強クンが待機中

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 11:40:31 ID:CNU9wDAY.net
主婦はペティだけの人が多いよね

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 11:41:01 ID:3gLoIz+9.net
色んな包丁があった方が便利だよ

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 11:46:54 ID:iKpKIUG4.net
>>647
ほんとにそうだよね。
家庭でも三徳だけよりペティはあった方が便利だし。
最近流行りの美味しい食パンは切れてないから、パン切り欲しい人もいると思うよ。

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 11:59:38 ID:EVOIVv6t.net
三徳と牛刀のランキング作ったら、三徳のランキングと同じシリーズの牛刀のランキングが出来ただけだった。
どっちかだけでいいかも。

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 12:18:34 ID:vHTK3o1N.net
150か170の三徳と210か240の牛刀があればいいと思う

自分は小さい包丁の方が好きだから

150 ペティ 三徳 出刃
170 三徳
210 牛刀 柳刃
240 スライサー 柳刃

みたいなラインナップになってる

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 12:21:18 ID:vHTK3o1N.net
>>634
調理学校って生徒にどんなの買わせてんの?
藤次郎?

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 12:29:14 ID:9StuJJSi.net
フジタケとか

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 12:49:24.69 ID:iKpKIUG4.net
ツバなし悪く言ってるヤツがいたけど、yahoo知恵袋より。

Q ツバがついていない包丁って、そんなにだめですか?

A そういうことは無いです。和包丁は基本的には鍔無しです。値段もべらぼうに高いものもあります。

洋包丁や三徳包丁などの量産物の鍔付き・鍔無しと、和包丁の鍔無しとは、比較対象になりませんよ。

因みに小生は、鍔付きでないものが修理もしやすいので好きです。鍔付きはいざ修理となったら、かなりの時間を要します(むしろ無理に近い)ので、簡単ではありません。

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 12:56:35 ID:E7Prmbt6.net
毎日飽きないね

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 13:12:52 ID:iKpKIUG4.net
間違った事はちゃんと指摘しないとな

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 13:27:21 ID:Yip8H7LX.net
ツバナシ洋包丁は家庭ではいいかもしれないが業務用では衛生的に無しなんだよ
貧乏テンプレおじさんはツバナシミソノしか買えないから都合の良いように解釈してるだけ
当たり前だけどツバナシ悪く言ってる人たちは和包丁のことを言ってるわけじゃないよ
安物押し付けも大概にしときな

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 13:52:41 ID:XZYL3747.net
>>656
ミソノにツバ無しはないよ
うちに果物ナイフあるけどツバ無しなんてそんくらいじゃないの

それに業務は殺菌灯でしょ
1000円の床屋ですら使ってるよ

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 13:54:56 ID:EOTeLHqA.net
>>651
俺が見たことあるのは
木屋
堺刀司
フジタケ
だな

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 13:55:41 ID:EOTeLHqA.net
>>657
ミソノのツバなしあるよ
ペティ見たことある
写真は探してみてあったら貼るよ

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 14:03:38 ID:iKpKIUG4.net
ツバがないと、刃と柄の付け根の部分にゴミが溜まりやすく、雑菌の温床になってしまいます。
昔はそのゴミを爪楊枝なんかで掻き出して掃除していたのですが、衛生に対する意識が徹底されてくると、いい加減なことでは許されなくなり、本職用の包丁では殆どツバ付きになりました。

ツバを付ける加工は、かなりコストが掛かるので、ツバ付き=本職用,ツバなし=家庭用という区分けがされます。そのうち、ツバ付き=高級包丁という認識ができ、家庭用の包丁も一部ツバ付きが作られるようになりました。

次に、耐久性。
長年使っていると柄が痛んでくることがあり、出来るだけ柄を濡らさない方が良かったのです。ツバがあれば柄を濡らさずに済みますから、ツバ付きは耐久性が良いと言われました。
50年ほど前の包丁は確かにその傾向があったのですが、柄の品質も向上し、20年前の包丁だと柄は殆ど痛みません。老舗の刃物屋さんの話では、耐久性は殆ど変わらないということです。

一方、耐久性は逆に「ツバを溶接する際に溶接部が弱くなる」面もあります。ツバの作りの違いという話に膨らむのですが、一般の人はそこまで気にしないで良いのではないでしょうか。溶接しないツバ付けも、デメリットがありますので。

重心。
包丁の重心は、顎辺り、つまり手元側に寄った方が軽く感じ、刃先をコントロールし易くなります。ツバ付きの方が手元側に重心が来て、バランスが良くなり易いメリットがあります。

そして、砥石で研ぐときの問題。
ツバがない包丁では、砥石で研いでいる最中に砥石に擦れて、柄が大きく削れてしまうことがあります。


同じ包丁をツバ付きとツバなしで作り分けている鍛冶屋さんは問題ありませんが、ツバなしの包丁は、価格を安くするために、包丁自体の材質や作りまで安く上げてある場合が多いです。

「そんなにだめ」かというと、ツバありとなしはわりと好みだったりもしますが、包丁の見分け方の目安になるのも事実だと思います。

、、だそうです。知恵袋では。

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 14:03:57 ID:XZYL3747.net
>>659
ありがと、ミソノ公式にはラインアップにないけど
画像検索掛けてみたらビックカメラで売ってたよ

安く無いから買う意味ないねw

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 14:09:48 ID:OuIHoNpv.net
>砥石で研いでいる最中に砥石に擦れて、柄が大きく削れてしまう
そんなわけないだろw知ったかの知恵袋、

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 14:22:52 ID:EVOIVv6t.net
>>662
ツバなしの研いだ事あるの?
99%合ってる記事の役に立つ事を無視して、気に入らない事を見つけるあなたは素敵だね。
社会不適応者確定

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 14:27:12 ID:iKpKIUG4.net
折れた包丁の話って、溶接技術がやばいんじゃないの?

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 15:04:53 ID:eL6DQfKR.net
>>662
それは包丁の問題ではなく、ただ研ぎが下手なだけだよな
下手なら口金付きでも口金が削れて傷が付くし、それどころか砥石の角も欠けたりするし

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 15:48:47 ID:lo4tmm1F.net
>>634
刃の厚みがちがうからでしょ

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:09:14 ID:EVOIVv6t.net
刃が薄いと引っ掛かりが無くて全然違う
安物で刃が薄いやつもあるけど、意外と使いやすい

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:12:40 ID:OuIHoNpv.net
土井勝はTVクッキングではツバなし牛刀を使っていたね。
善晴もつばなし。

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:18:23 ID:OuIHoNpv.net
今日の料理
https://www.youtube.com/watch?v=blzpC3Wmfi8

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:21:20 ID:eL6DQfKR.net
>>668
あれは勝プロデュースの包丁だよ
それを息子も使ってんの

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:21:37 ID:3gLoIz+9.net
甘味が入らないんだね

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:36:44 ID:Z40rBdb8.net
小魚と鶏を捌く用の包丁に小出刃がほしいのですが
選ぶさいの注意点とおすすめなどありますか?
よろしくお願いします

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 16:46:13 ID:EVOIVv6t.net
>>672
予算はいくらですか?

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:02:39 ID:/7oIVgm4.net
>>672
骨スキがいいよ
捌く作業は骨スキが一番

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:09:38 ID:Z40rBdb8.net
>>673
4000円以内です

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:09:55 ID:/7oIVgm4.net
>>653
和包丁は柄と中子の接点が口金で締めてあるから広がったりしないしエポキシ柄埋めすれば何かが入ることもない
それに中子部分がそれなりに長いから食材を接触させることは少ない
対して鋲留め洋包丁は鍔がないと柄が食材に当たりやすいし中子と柄の間にスキマができやすい
同じ基準で考えたらダメなんだよ

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:32:33.26 ID:EVOIVv6t.net
>>675
正広作 ステンレス鋼 左きき用 出刃庖丁 12cm MS-8
か関孫六くらいしかないかな

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:42:20.45 ID:EVOIVv6t.net
左利き用だったね

正広(マサヒロ) ステンレス和庖丁 出刃 12cm 10603

血や油でベトベトになるから、自分ならステンレスの柄のヴェルダン
下村工業 ヴェルダン 出刃庖丁 135mm OVD-152

この価格帯だと、選択肢は少ないよ。
せめて6000円

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:46:44.96 ID:iKpKIUG4.net
折れてスレで騒がれてたのって、正広じゃなかった?

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 17:52:45.66 ID:/7oIVgm4.net
一般にはグローバルが折れやすい
調理師向けで言うとグレスレンが折れやすい
グローバルはこじる動作で折れる
グレステンは落とすと折れる

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 18:32:33 ID:iKpKIUG4.net
>>680
あ、グローバルだったのね

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 18:33:19 ID:iKpKIUG4.net
正広ではないんだね、失礼

↓カミツキガメがいなくなってせいせいしてる

俺に関して言うとぶっちゃけ包丁は関孫六わかたけ三徳しか持ってない
でも知識はあるんだよお前らの何倍もな
別にいいけどね今更

家庭用でも業務用でもなく「趣味用」というスレチネタで居座ってる

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 18:44:10 ID:eL6DQfKR.net
空白改行句読点くんが安物の三徳包丁しか持っていないニートなのは最初からお見通しだよw
一生懸命ググった知識を2回線複数IDで連投しているのもねw

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 18:52:15 ID:SJ2UHBIW.net
包丁画像アップしてから語れって?

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 19:07:58 ID:fJNBOSJw.net
複垢カミツキガメ君、まだ餓死してなかったんだね笑

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 19:09:27 ID:fJNBOSJw.net
噛み付く複垢君は、

『わかたけ君』

と呼ぼうか

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 21:32:05 ID:kYgjCyfT.net
>>641
異質金属なので濡れて錆びるね

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 21:36:00 ID:kYgjCyfT.net
>>662
理論的でないね 正論のように書いていて笑えるね

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 22:00:46 ID:EVOIVv6t.net
>>688
と、極貧わかたけ君が噛み付きました

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 22:55:13 ID:S42K6NOo.net
「家庭では」
家庭の種類が
違いすぎ

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 23:10:36 ID:/YHJZ0BU.net
>>690
想像力の欠如だね

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:01:38 ID:dAKMYl/v.net
>>691
全く同意

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:11:49 ID:te4LPq7m.net
洋包丁の小刃だけ研いでるときはぶつかることないけど
平をおろすときだと何回かぶつけちゃうね
ちょっとキズになる程度であからさまにハンドル材が削れたり
砥石の角が欠けたりということまではないかな

プラ柄のハンドルなら簡単に削れちゃうのかもしれないが
合板ハンドルが削れちゃう人はさすがにぶきっちょ過ぎ
でもそういう人ならハンドルが削れても気にしないんじゃないかな?

ツバつきならキズになっても気にならないし
砥くそが鋼材とハンドルの際に残る心配がなくて手入れが楽

>>653
ツバつきでハンドルの修理が必要になるような使い方をしてるほうが悪いのでは?
ハンドルのつけかえはツバつきのしかやったことないけど
コバのかたちや仕上げ方を考える必要がなくて簡単だった

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:36:49 ID:GCNHVzpm.net
このスレでは高村刃物の粉末ハイスのヤツはどんな評価?

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:47:10 ID:GCNHVzpm.net
このスレでは高村刃物の粉末ハイスのヤツはどんな評価?

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:48:49 ID:ZWXjA1yK.net
>>690
違ったとして何なの?

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:50:53 ID:ZWXjA1yK.net
>>693
平(ベタ)研きでもぶつからないけど
研ぎ方間違ってない?

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 00:51:46 ID:ZWXjA1yK.net
>>695
趣味用なのでスレチ

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 02:41:15 ID:OiVIU6J2.net
>>694
スレの総意なんて分からないけど個人的には低評価
刃先の研ぎ出しが甘くて全体に分厚い
仕上げが雑で個体差が大きい
粉末ハイスだから切れ味や刃持ちのような基本的なことは抑えてるけど値段の割に全然大したことない
構造でミソノ以下の包丁にあの値段は払いたくなかったなというのが感想

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 03:06:55 ID:GCNHVzpm.net
>>699
丁寧に答えていただいてありがとうございます。ワインレッドの持ち手にひかれて欲しくなっていたんですけどやめときます。

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 06:43:22.23 ID:8LVsztFP.net
>>700
形や見た目から入っても間違いではないと思うな
愛着が湧けば大事にするし手入れも頑張るしちゃんと使おうって思う
適当に選ぶとそうはいかないし

まあ買って後悔したくないからこのスレ見たるんだけど

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:36:00 ID:99lnXr0L.net
たかが包丁なのにお前らって大袈裟よな

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 10:16:41.60 ID:9D+fvEK+.net
>>701
形や見た目から入ってもいいんだけどハイスは持て余すだけになりかねない

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:35:24 ID:dAKMYl/v.net
>>702
とカミツキわかたけ2号はおっしゃいました

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:37:41 ID:oUlnYqjF.net
安い包丁でいいから 何種類か持ってると楽しめる

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:38:10 ID:dAKMYl/v.net
ミソノM9プロより一つ上のクラスで、オススメの包丁は何ですか
堺ですか

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:35:28.40 ID:l7MNJvpd.net
知恵袋

ツバなし包丁

実用上は大差なし。好みの問題のが大きいかな。
洋包丁はどのみちフルとかテーパータングだし、そうなるとそこからサビが侵食するようになる。勿論、ハンドル材と刃体はちゃんと接着してるから、たかだか数年で朽ちたりはしないけどね。
和包丁は中子を柄に挿入してるのだけど、これは木の板と玄翁があれば取り外せるようになっており、錆びとかのチェックがしやすい構造になってる。人によってはロウソク垂らして封入とかしてる。
衛生上の問題とか、家庭で使うなら尚更無視できる。玄関出たところのほうがまだ清浄だったなんて話もあるくらい、屋内には目視できない埃が舞い、天井からは随時在来菌が降ってくるのが現実です。

あと、和包丁は柄が破損や汚損などで使用に耐えなくなったとしても、新品の柄への交換は比較的容易にできます。
これが鉈などでも、目釘を打って冠を叩き込む手間が増える程度、基本的に自宅で交換可能なように作られてます。
洋包丁はハンドル材をエポキシ系接着剤で接着して、さらに割れたり剥がれないようにピンも使って留めてるため、和包丁のようにホムセンで置いてる出来合いの柄をブッ刺す手が使えません。立派に修理案件です。

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:36:55.64 ID:l7MNJvpd.net
当然ながら洋包丁の話と考えます。

ツバがないと、刃と柄の付け根の部分にゴミが溜まりやすく、雑菌の温床になってしまいます。
昔はそのゴミを爪楊枝なんかで掻き出して掃除していたのですが、衛生に対する意識が徹底されてくると、いい加減なことでは許されなくなり、本職用の包丁では殆どツバ付きになりました。

ツバを付ける加工は、かなりコストが掛かるので、ツバ付き=本職用,ツバなし=家庭用という区分けがされます。そのうち、ツバ付き=高級包丁という認識ができ、家庭用の包丁も一部ツバ付きが作られるようになりました。

次に、耐久性。
長年使っていると柄が痛んでくることがあり、出来るだけ柄を濡らさない方が良かったのです。ツバがあれば柄を濡らさずに済みますから、ツバ付きは耐久性が良いと言われました。
50年ほど前の包丁は確かにその傾向があったのですが、柄の品質も向上し、20年前の包丁だと柄は殆ど痛みません。老舗の刃物屋さんの話では、耐久性は殆ど変わらないということです。

一方、耐久性は逆に「ツバを溶接する際に溶接部が弱くなる」面もあります。ツバの作りの違いという話に膨らむのですが、一般の人はそこまで気にしないで良いのではないでしょうか。溶接しないツバ付けも、デメリットがありますので。

重心。
包丁の重心は、顎辺り、つまり手元側に寄った方が軽く感じ、刃先をコントロールし易くなります。ツバ付きの方が手元側に重心が来て、バランスが良くなり易いメリットがあります。

そして、砥石で研ぐときの問題。
ツバがない包丁では、砥石で研いでいる最中に砥石に擦れて、柄が大きく削れてしまうことがあります。


同じ包丁をツバ付きとツバなしで作り分けている鍛冶屋さんは問題ありませんが、ツバなしの包丁は、価格を安くするために、包丁自体の材質や作りまで安く上げてある場合が多いです。

「そんなにだめ」かというと、ツバありとなしはわりと好みだったりもしますが、包丁の見分け方の目安になるのも事実だと思います。

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:46:28.06 ID:2qjON2+7.net
質問来ても害悪な常連が答えて終わりか。機能してないのな

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 13:26:36.55 ID:8LVsztFP.net
文句言うだけなら見なきゃ良いのに
わざわざスレ開いて愚痴書き込んでる
俺も含めてなにしてんだかな

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 13:28:00.32 ID:pyz0gwcD.net
キムタクの真似とか言われたら可哀想だな高村持ってる人

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 13:54:42 ID:bVTaH1Mi.net
ファッションもそうだけど芸能人と同じ物持って嬉しいのかね?
部落や朝鮮人と同じ物揃えて喜ぶ心理がわからん
有名な人と同じで何が嬉しいの?自分に自信がないんだね

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 13:56:28 ID:DZIeqQzu.net
というか前から使っててドラマや映画で使用されて色眼鏡で見られるのは気の毒だなと

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:54:12 ID:l7MNJvpd.net
高村ってモノはいいんですか?

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:06:30 ID:bm0gev8a.net
>>712
誰もそんな話ししてなくてワロタ

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:07:07 ID:l7MNJvpd.net
>>715
と、カミツキわかたけ君はおっしゃっておりまさ。

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:09:48 ID:BhkKxOYm.net
>>702
されど包丁

>>712
一行目は同意するが二行目以降は吐き気がする

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:28:48 ID:ArIud9et.net
ミソノは刃が薄いのがすき

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:10:49.58 ID:l7MNJvpd.net
ミソノの菜切りは本当に薄くて使いやすい。
サクサク切れて気持ちいい

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:16:36.92 ID:ZM/g2bcv.net
菜切?

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:23:01.77 ID:LsDs5mOb.net
ミソノに菜切ってあるの?

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:43:17.50 ID:wqMkIVrp.net
>>714
鋼材一点豪華主義と言ったら分かるかな
良い素材をあまり良くない技術で仕上げた感じ

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:49:39.02 ID:l7MNJvpd.net
>>721
あるよ。尼で売ってた。

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:51:02.60 ID:l7MNJvpd.net
>>722
木屋のツバなしハイスのが良さそうですね。
9000円以内だし

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 17:52:52.55 ID:X6Lg6LXr.net
ブレイゼンは4万くらいするのに背の面取りがしてなかったり
柄の合板が口金とピッタリ合ってなかったりするんだよね
重心もモノによって位置が3センチ近く違ったり
悪い意味で手作り感が溢れ出てる
現物見せてもらって買おうか検討したけど個体差が大きすぎて萎えたので買わずに帰った

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:11:46 ID:DsXJ9jko.net
見つからん
ミソノ菜切の写真貼ってくれ

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:25:51 ID:NbZcg5S0.net
なんかミソノのステマスレになり下がってきたな

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:33:13 ID:l7MNJvpd.net
片岡製作所 菜切庖丁 シルバー 180mm 日本製 Brieto-M9pro モリブデン・バナジウム鋼 M965

でググる

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:48:53 ID:ppB2GFL5.net
>>727
ミソノに関してはこれでもステマじゃない
一度手にすればミソノを知らずに包丁を語るのがどれだけ愚かか分かるよ

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:54:13 ID:X6Lg6LXr.net
買った包丁の構造や仕上げで不満を言ってる人は普段ミソノユーザーだと思う

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:19:48 ID:q1azXr+w.net
鋼材がどうの言う奴は、ミソノを使ってみて
この快感を味わって欲しい

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:23:17 ID:NbZcg5S0.net
急にミソノーが沸いてる
ステマとしか思えないのは俺だけじゃないはず

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:26:00 ID:0xPXGybK.net
昔からのミソノユーザーとしてはステマでも嬉しい
高いだけとかまとめ買いで6割引とかロクなこと言われてこなかったから

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:29:47 ID:TOomIYMM.net
どの鋼材のを誉めているのか分からないんだが

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 19:44:52.10 ID:q1azXr+w.net
いや、鋼材どうのじゃないよ
刃が薄くてサクサク切れる
とにかく切り心地がいいのだよ

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 19:58:07 ID:Z113Dpbi.net
ミソノは鋼材が良いわけじゃなくてむしろ平凡
モリブデン鋼は6Aか8Aか知らないけどそんなもん
440はグレステンより持ちが悪いから440Bくらいかな?
UX10とスウェーデン鋼は鋼材も良いけどね
ミソノの良さは構造
普通の包丁って買ってきたら3時間くらいかけて研ぎおろして刃付けして実戦投入でしょ?
ミソノだとそういうのないから
最初から研ぎおろされた薄さになってて小刃付けしなおすだけでいきなり使えるの
それだけじゃなくて重量バランスもいいし
全体の仕上げも良くてカドがあったりズレがあったりなんて全くない

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:12:09 ID:X2lCRJHb.net
調理器具のスレでステマとか言い出す奴はただのキチガイだから相手する必要が無いよ

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:16:12 ID:NbZcg5S0.net
使用感語るでも詳細語るでもなくミソノー擁護に単発が多いのはなんでだろ
このスレそんな人いたか?

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:23:29 ID:X2lCRJHb.net
単発とか言い出すのは統失の症状だから2outだなw

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:24:10 ID:lBLnrrmK.net
>>734
鋼材スレじゃないから製品にまでならないと比較できない
せいぜいステンレスと炭素鋼程度の違いでしょ

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:26:02 ID:lBLnrrmK.net
>>736
同じ鋼材でも熱処理だけでも相当性能が変わる

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:31:31 ID:Z113Dpbi.net
キチガイ出てきたか
741 名前:あぼ〜ん[NGWord:熱処理] 投稿日:あぼ〜ん

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 20:35:32 ID:NbZcg5S0.net
>>739
スリーアウトでもデッドボールでもなんでもいいよ
叩きたかったらどうぞご自由に
次の包丁選びでしばらくここ覗いてて参考にさせて貰ってるけど率直な感想なだけだから
別にミソノに偏見は全くない

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 22:22:14 ID:dAKMYl/v.net
>>734
鋼材マニアのわかたけ君、ウザいよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 23:04:19 ID:YGc/TCA8.net
モリブデンでもUX10でもミソノならその快感というのを味わえるのか訊きたかっただけなのに何で鋼材マニア扱いされてんの俺
ただミソノ良いよ〜言われてもどれのことか分からんやん
このわかたけ連呼マジでヤバイ奴?

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200