2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ36

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 06:02:30.19 ID:aEEGLcd9.net
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ35
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1574490184/

2 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 06:04:12.77 ID:aEEGLcd9.net
【質問する前に】
・レシピを聞きたい場合、今ある材料、調味料、調理器具などをできるだけ多く記述しましょう
・失敗した原因を知りたい場合、どんな材料でどのように調理したか具体的に記述しましょう

■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/

■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/basic
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/obento
・材料のカロリーを知りたい
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/vegetables/
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
https://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

【よくある質問】
Q
 何日前に買った○○はまだ食べられますか?
A
 お母さんは実際に材料を見てあげられないから、答えようがないわ。心配なら捨てなさいとしかいえないわね。

Q
 ○○を作りましたが、それに合う副菜は何がいいでしょうか?
A
 google先生の画像検索で「○○ 定食」などで画像検索すると、実際にお店で出している副菜をみことができるわよ。

3 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 14:36:06 ID:oOf1HgYi.net
>>1お母さん、ありがとう

お母さん、ククパの人気順検索が3月15日まで無料でできるようになってたよ
お母さん達料理上手はククパはクソ扱いしてる人が多いのも知ってるけど
いつもお世話になって何もお返しできないから、小ネタだけど書いておくね

4 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 17:59:46 ID:WlvIUF6C.net
>>3
あらいい事教えてくれて有難う
見てみるわ
下賤の民が、どんな物が好きなのか気になっていたのよ

5 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 01:12:55 ID:20V44GMw.net
>>3を見てからの質問です
シーフードミックスを使うレシピでそのまま調理があるんですが、下処置は必要ないんでしょうか?
以前そのまま調理したら少し生臭ささが残ってしまい、それ以降積極的に使えません
何かいい知恵があったら教えて頂けると助かります

6 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 01:51:50 ID:IkVYT04k.net
>>5
冷凍焼けを防止するためにグレーズ(憑依)が憑いてるから、
熱湯をさっとかけてグレーズを溶かして、
ザルやキッチンペーパーで水気を切ってから調理するのが一般的よ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 01:52:26 ID:IkVYT04k.net
違う!
「氷衣が憑いてる」

8 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 01:53:15 ID:IkVYT04k.net
また違う!
「氷衣が付いてる」

マジもーほんとにごめん!

9 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 01:58:19 ID:20V44GMw.net
>>6-8
意味は伝わりましたので誤らないで下さい
ありがとうございました

10 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 02:00:52 ID:20V44GMw.net
ごめんなさい
× 誤らないで
○ 謝らないで

11 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 02:16:34.05 ID:eWkcDpVn.net
>>4
お母さん…料理板じゃなくてメンタル板に住んだほうがいいと思う
痛々しいよ

12 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 02:19:34.60 ID:e7WtqkgU.net
ご自愛下さい

13 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 14:10:41 ID:xBLLyEAO.net
ポッカレモンを買っちゃったんですが何に使えば良いですか?

14 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 14:22:04 ID:e7WtqkgU.net
ポン酢作り

15 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 16:40:14.83 ID:uUZEf/C5.net
前スレ942
>>937
> テレビが言う事はどうして絶対だって思うのかしら?
テレビはネタが切れたら、今までの常識は間違いだったって新しいネタ作りで視聴率を稼ぐからね。
今までそれの繰り返しでしょ?
時には情報を捏造させたりまでして、それで番組打ち切りに追い込まれた「あるある大辞典」知らないかしら?
> 今日料理の先生に聞いてみたけど、

全てのTV番組が捏造みたいな言い方しといて出てきた番組は一つのみ。説得力なさすぎ
あっさ、その料理の先生とやらの名前は?そんな名前も出せん様な人間なんか信用出来ん
公共の電波で顔・名前含めた情報を出してる方がよっぽど信用出来る
言い出したらキリがないがネットに転がってる情報、特に5ちゃんに転がってる匿名の情報とどっちが信用出来る?公共の電波だろ

16 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 17:03:37.22 ID:qNDRoNou.net
じゃあお前も信用できないってことで。はい終わり

17 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 21:46:36.99 ID:qadvwEho.net
>>13
ラム酒や甲類焼酎やジンと混ぜて飲む。お好みで炭酸水・シロップを加えて。

18 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 21:52:10.86 ID:UAwAtli9.net
>>13
なぜ買っちゃったのかを考えなさい

19 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 22:07:28.29 ID:RXc0gNrX.net
お母さん雪平鍋ってどういうところがいいの?
片手鍋の中でもなにか特別?

20 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 22:08:42.30 ID:GuJP95J2.net
お願いします
普通の計量カップで白米と水の量を計る場合、
米50mlだとしたら水100mlで合っていますか?

21 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 23:35:33 ID:xBLLyEAO.net
>>17
美味い!良いねこれ 体にも良さそうだ

22 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 09:18:30.71 ID:CjyQVRI/.net
>>13
チューハイに入れたりサラダに入れたりしてるうちに空になるわよ

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 09:19:53.39 ID:CjyQVRI/.net
>>20
米は吸水させてるのかしら?
水分量は鍋によるから
お母さんよりGoogleの方が頼りになると思うわ?

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 09:20:48.84 ID:CjyQVRI/.net
>>19
あれはアルミで出来てるとか銅で出来てるとかが重要なのよ
鍋の熱伝導気にしない人はステンレスのお洒落なやつで問題ないと思うのよね

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 09:25:57.35 ID:E/twC3Jo.net
>>23
炊飯器使用で・吸水させていない状態で入れる分量の水です。
昨日は眠くてうまくググれなかったけど、割合でググったらお米1:水1.2って出た〜
ありがとう母さん

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 09:30:14.46 ID:CjyQVRI/.net
>>25
良かったわ〜
あなたのこと検索のやり方も知らないぐらい足りない子なのかと思ったけどちゃんとググれる上にわざわざ正しい分量までスレに書けるなんて、お母さん見直しちゃった〜♪

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 09:44:33 ID:E/twC3Jo.net
>>26
やだ母さん//ググるへの誘導も褒めて伸ばすのもさすがやん
おかげで美味しく炊けそう〜

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 10:49:51.87 ID:Id9DMi6x.net
>>19
薄くて火の通りが早いのが利点。
逆に言うと、すぐ冷めてしまう、火が強いと周囲が焦げ易い、乾上りやすく空焚きするとすぐ全体が焦げる。

小量の液体をつきっきりで素早く加熱する、味噌汁とかには最適だな。
和モノのミルクパンかソースパンといったところか。

29 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 18:41:42.84 ID:ttXJuSb+.net
>>24
>>28
ありがとうお母さん

30 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 22:38:48 ID:Id9DMi6x.net
>>21
お酒なので体に悪いですよ

31 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 17:19:56 ID:hM6oiyaG.net
ステンレス製のフライパンや鍋などの、外側の茶色くくすんだ変色部分を綺麗にしたいのですが、重曹もクエン酸もさっぱり効きません
研磨剤とかステールウールで磨けば取れますが膨大な時間が掛かってしまいます
ピカピカの銀色を取り戻す良い方法ご存知ないでしょうか?

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 17:34:19 ID:o5YcOZuS.net
>>31
最後まで見てないけどこれで良いな
https://youtu.be/53SdqzSZcgM

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 19:22:26 ID:hM6oiyaG.net
>>32
ありがとうございます!ですがその方法は
> 研磨剤とかステールウールで磨けば取れますが膨大な時間が掛かってしまいます
に該当しますね…

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 19:56:50 ID:o5YcOZuS.net
>>33
表も中も綺麗にして動画5分やんw
それで膨大て何年生きる気や?w

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:37:19 ID:xqE/cKvS.net
ステールウールにレスつけなくてもいいんじゃね?

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:41:55 ID:AZcuvr5V.net
お母さんコールスロー作ろうと思うんだけど気をつける点とかコツあったら教えてください

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:44:31 ID:AZcuvr5V.net
ちなみにコールスローは作り置きしたい

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:49:48 ID:Ev9lIeNB.net
水気をしっかり切ることよ
これに尽きるわ

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 21:42:34 ID:bbSjhbBP.net
>>37
作り置きするようなものではない

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 22:18:19.18 ID:AZcuvr5V.net
>>38
>>39
やっぱ作り置き向きではないのかな
水気しっかり切ってとりあえず作ってみるありがとう

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:37:14 ID:JLqymBbb.net
サラダは基本的に出来たてじゃないと水が出てべちゃべちゃになるし
とくにコールスローやポテトサラダなんかのマヨネーズを使うものは時間とともに分離するから作り置きすると風味が落ちるわ

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 10:58:12.21 ID:aPe9me1N.net
カロリーハーフとかのマヨネーズもどき使うと分離しにくいよ。
でも、水分が多め酸・塩薄めだから雑菌わきやすいよ

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 12:10:22 ID:cFUKI/cb.net
食べる直前か少し前に調味料を入れたらどう?
それまでの分は多少は作り置きが効くのでは
コンビニで売ってるカット野菜みたいな感じで
まあ長時間置いとくと栄養がなくなっていきそうではある

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 12:56:13.12 ID:aPe9me1N.net
弁当屋やお惣菜屋やファーストフード店の、昼前に買って晩とかどうかすると翌朝まであんまり状態変わってなくて食べられるコールスローは、
リン酸カリウムとクエン酸カルシウムと使ってシャッキリさせて、次亜塩素酸ナトリウムで滅菌するんだよ。
そこに、アルギン酸ナトリウムでマヨネーズのような感じの味付の分離を防いである。

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 18:17:53 ID:dDHHCa/U.net
化学の力すばらしいやん

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 19:15:43.89 ID:bWjimv2c.net
直ちに影響はないからな

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 20:02:15 ID:9s5S++iK.net
みりんて何にどう使うのが良いんですか?

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 20:10:38 ID:osOypSvb.net
甘みが欲しいものに、甘みを加えたいときに使うといいのよ

・砂糖 純粋な甘みを強くきかせたいときに使う
・日本酒 自然な甘みをさりげなくきかせたいときに
・砂糖と日本酒の間

砂糖は甘みがクドいので、自然な甘みが欲しい場合にはみりんを使うといいわ
自然な甘みだし砂糖と違ってアルコールが入っているので臭み消しにもなるので
照り焼きなどの甘みのために利用できるのよ

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 21:16:52.34 ID:9s5S++iK.net
>>48
そうなんですか このプロ?の人は何で全部使ってるんでしょうか
https://www.sirogohan.com/recipe/teriyaki/
鶏の照り焼き(照り焼きチキン)の材料 (1〜2人分)
鶏もも肉 … 1枚(約300g)
濃口醤油 … 大さじ1と1/2
みりん … 大さじ1と1/2
酒 … 大さじ1と1/2
砂糖 … 大さじ1/2

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 21:26:53 ID:osOypSvb.net
>>49
みりん→オリゴ糖などといった、まろやかな甘み。様々な糖類がありより強いテリがでる。みりんだけで甘みを付けるとくどくなる
砂糖→純粋な甘み。みりんだけだとくどいので砂糖を使う
酒→ささしすせそみのように酒は最初に入れ、臭みを抜いたり材料を柔らかくしたり、コハク酸などのうま味を足す

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 21:34:01 ID:9s5S++iK.net
>砂糖は甘みがクドいので、自然な甘みが欲しい場合にはみりんを使うといいわ
>砂糖→純粋な甘み。みりんだけだとくどいので砂糖を使う

??

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 21:37:31 ID:osOypSvb.net
>>51
なんていうのかしら、砂糖だけでも甘みが強くてくどくなって、
みりんだけでも別の意味でくどくなるのよ

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 21:41:25 ID:EFvpeFtd.net
砂糖 → 甘さしかないのでくどい
みりん → 砂糖並みの甘さを求めると甘さ以外にも影響してくどい
こんな感じよ。

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 22:22:10 ID:XLbq/q65.net
不安煽り隊の簡単なお仕事

234 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 00:35:37.08 ID:NDQ+qqSO0
うわー……

295 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 00:56:49.58 ID:J6alqwbx0
>>277
うわわわ…

344 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 01:25:44.54 ID:cPuiauwH0
>>341
うわぁ


308 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 20:05:44.05 ID:HZXvQ0440
>>306
ヒェッ

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 22:34:52 ID:osOypSvb.net
>>54
あらコンストじゃないw

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 02:37:55.33 ID:ynLyILG3.net
甘味料として味醂と砂糖を使い分けたり、一緒に使ったりするのは、
各糖類の性質で「呈味時間」「温度による甘みの感じ方」が違うからよ。

味醂には果糖やブドウ糖などが含まれているけど、
それぞれの呈味時間は、
果糖は味の立ち上がりが早くキレも早いピークも高い、
ブドウ糖は立ち上がりが緩やかで長く続くが同じ量だとピークが低い、
そして砂糖の主成分のショ糖はその中間。

温度は、ショ糖を基準に考えると、
果糖は温度が低いとショ糖より甘みをより強く感じ、温度が高いとショ糖よりも甘さが弱くなるの。
ブドウ糖は温度が低いほうが少しだけ甘さが増すけど、ショ糖に比べるとどの温度帯でもだいぶ弱い甘み。

他の糖類や甘味料も含めて、これらを上手く組み合わせたり使い分けたりすると、
口に入れた直後から飲み込んだ後までの甘さをコントロールできるのよ。
「口に入れた瞬間に甘い!」「スッと消える甘み」「ほのかに残る甘み」「後からじわっと広がっていく甘み」とか。

でも、母さんは大手食品メーカーの研究員とかじゃないわ。
だから「経験と勘」で、「これはお砂糖控えて味醂も入れたほうがいいわね…」とか、
「味醂が効き過ぎてるからちょっと減らしてお砂糖入れてみよう」とか、
そんな感じで料理をしてるわ。

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 08:33:52.87 ID:/cMpH5cG.net
この世に最も必要無い調味料>味醂

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 09:29:45.55 ID:nBdxNmcI.net
あら、そしたらそば、うどん、めんつゆ、照り焼き、煮物、焼き鳥、煮豚、角煮、
うなぎ、みりん干しとかたべられなくなっちゃうわ

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 14:54:40 ID:yTmVd1h1.net
>>56
味醂に果糖は殆ど無いよ

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 22:15:04 ID:+qwra9an.net
牛バラで肉豆腐作ったら臭みが凄かった  
捨てたよ 肉がまだ半分あるから再チャレンジしたい ググった通りに料理酒に2日浸した今、この肉は洗わずそのまま鍋へgoでいいの?それとも水とかで洗うの?

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 22:21:30 ID:HiVPJDsj.net
匂いが気になるなら洗いなさい。
更に味付け前にゆでこぼしてもいいわね。

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 22:26:09 ID:nBdxNmcI.net
>>60
たぶん豚の脂身にある臭みが原因じゃないかしらね
それだと日本酒に漬けても臭みが消えるかどうか・・・・

お母さんなら下ゆでもいいけど、いったん別に炒めて、それから肉を取り分けて
その肉を使って肉豆腐を作るわ

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 22:57:45.10 ID:jV39oaKK.net
>>60
ちゃんと和牛使ってるの?

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 23:14:55.31 ID:+qwra9an.net
>>63
アメリカ産 肉のハナマサでグラム100円だったよ

>>62
既に着けちゃってるよ このまま一旦焼いた方がいい?

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 23:21:00.34 ID:nBdxNmcI.net
>>64
責任は持てないけど軽く炒めてから、肉豆腐に使ったほうが臭みが抜けると思うわ
茹でると100度以上にはならないけど、炒めると100度以上になるから油がよく溶け出すの

焦げ目がつくようなほど強く炒めなくてもいいわよ

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 10:36:55.37 ID:Vrk9UL2q.net
>>60
その肉はそういう薄味の食べ方やめて、ネギ、ニンニク、ゴボウ、シヨウガ等々と一緒に濃い味付で食べようよ

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 13:06:19 ID:oQz6NQc2.net
>>64
アメリカ産牛肉でそんなもの作るのがそもそも良くないのよ
危険性の高さで日本では使用を禁止されている成長促進剤をガンガンに使ってるのも怖いしね
日本国内で禁止している物質なのにアメリカの圧力で輸入牛には許可してるのよ…

ちなみに当のアメリカ畜産業者は、米国内向けと欧州向けと日本向けの肉牛それぞれで成長促進剤や抗生物質の使用量を変えているのよ
ちなみにEUでは輸入牛に対しても使用禁止されてるわ これって当たり前のことなんだけどね…

いい?これからは肉豆腐には和牛使うこと、約束よ?
黒毛和牛とは言わないから 値段も数食分ならそんなに違わないでしょ

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 16:55:13.28 ID:6Rs0Dwx/.net
魚肉ソーセージをおいしく食べる方法はありますか?

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 16:58:19.79 ID:jtoxXTzA.net
アメリカンドッグ

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 17:17:20 ID:kLQDzX6O.net
>>68
薄切りにしてカリカリになるまでレンチン
ギョニソチップスの完成よ

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 18:30:01 ID:6Rs0Dwx/.net
>>70
やってみたけど硬くなっただけで不味かった

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 19:40:06.90 ID:RWqokOR8.net
紫玉ねぎと普通の玉ねぎって見た目以外に違いあるのでしょうか?

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 20:24:02 ID:OX41VD1e.net
>>68
3つくらいに切ってフライパンで塩コショウが最強だわ

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 19:42:58 ID:J3fuQID1.net
お母さん、甘えびの謎を解いて
アルミ平手鍋に甘えびの頭を放り込んで水と一緒に火にかけたの
いつも灰汁が出てきたのをすくうんだけど
今回は灰汁が分厚くてちょっと固形化?していて、ポーチドエッグの白身みたいだった
掬わずにちょっと残した灰汁は
かきまぜてみても汁とまったく混ざらないような状態になったの
味噌を溶いて味噌汁にしたんだけど、いつもより甘えびの出汁は出ていなかった
それから鍋を使い終わった後、50℃のお湯と洗剤で2回洗ったんだけど
未だに鍋でお湯をわかすと海老臭がするの
甘海老の頭出汁味噌汁はこれまでに20回ぐらいは作っていて
料理ってほどのものではないけど、でも変な失敗はしたことがなかった
鍋も手順も火加減も同じ、頭も水もいつも適当だけど特に量が多い少ないということはなかった
今回何が起きたんだと思う?

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 19:50:24 ID:l7iXo3gP.net
>>74
>ポーチドエッグの白身みたいだった
これ普通にあるわよ
理由はわからないけど

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 20:00:47 ID:J3fuQID1.net
そう?
そうすると海老味噌が多めの海老だったのかな

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 20:09:25 ID:U6FxvwLo.net
頭や殻を生のまま煮ると体液のタンパク質がアクとして固まるのと一緒に
うまみもそっちに閉じ込められちゃうのよね…
臭みも残りやすいわ。
一度炒ってから30分くらいかけて弱火で煮出すといいわよ。

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 20:19:16 ID:J3fuQID1.net
>>77
そうだったのか…
今度は炒ってから弱火でじっくり煮だしてみるね
ありがとう
>>75お母さんもありがとう
今飲んでるミルクティーも同じ鍋でお湯をわかしたものだから海老臭くて悲しい

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 20:26:32 ID:9l0/gKVC.net
ミートソースとかトマトソースとかトマト系をプロのレシピ通りに作ってもいつも一味足りないの何故でしょう
結局ケチャップとかコンソメ、砂糖とかを足したりする事になる
他の料理は美味しく出来るのに
料理は結構する方だから手順等に間違いはないはず

80 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 20:40:17 ID:l7iXo3gP.net
>>78
鍋には結構臭いが付くから湯沸かし専用の何かを買えばいいのよ
それこそ100円ショップの鍋でいいじゃない

>>79
プロならではのやり方が端折られているからだと思うわ
たぶん、手に入りにくい材料を使わなかったり、面倒な調理を簡便にしているのでしょうね

例えば生バジルとか入れてるレシピないでしょう?そして弱火で1時間煮詰めるとかいうレシピもないわ
ホールトマトとかも海外の特定のものを使ったり、オリーブオイルをたっぷり使ったりとかしているのでしょうね
簡単な料理ほど、本来の手順で大事だけど手間がかかったりするので、簡単な調理法を紹介しているのよ

81 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 22:09:27.38 ID:6WWqhTDi.net
野菜て基本農薬使ってて残ってるの?葉野菜とか。

82 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 22:57:04.02 ID:PpEWjNuu.net
在日の某イタリア人は故郷のトマト瓶を常に備蓄していた
トマト缶じゃ無くてトマト瓶ね

83 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/10(火) 23:18:55.00 ID:xEthdlj8.net
>>79
プロにはレシピが同じでも腕次第で味が違うことがわかってるから素人にもレシピを売ってくれるのよ

84 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/11(水) 00:19:45 ID:oKE1ldDK.net
おひたしを作って3〜4日かけて消費する場合、汁は捨てた方がいいんでしょうか? 最後の方は浸かりすぎになってしまいます。

85 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/11(水) 13:28:50.62 ID:6sRdx+Dv.net
>>79
トマト変えてみ。
銘柄で随分と仕上がり違うよ。

86 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/11(水) 17:09:51.55 ID:6cJ3g3nl.net
>>84
煮浸しや揚げ浸しなら2〜3日かけて食べてもまぁ良しとするけど、おひたしならその日のうちに食える量だけ作って即日食え

87 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 06:07:41.83 ID:ymvxTDj8.net
ハヤシとハッシュドビーフとビーフストロガノフって何が違いますか?
今度作ろうと思ったのですがルーを買うのに困ってしまいました
何となくビーフシチューとは違うんだなって思ってます
この3つは同じようなものなんでしょうか?
それとも違いみたいなのってあるんでしょうか?

88 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 08:40:18.84 ID:SFHrZGfG.net
>>87
違いはあまり無いわよ
好きなの買いなさい

89 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 09:24:12.40 ID:lVEgXucs.net
ビーフストロガノフだけは何故だか高級料理感?が漂いませんか?
値段でいうと
ハヤシライス<ハッシュドビーフ<ビーフストロガノフ
頭のなかではこうなってるわ

90 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:41:45 ID:LYoxZLZP.net
>>87
ビーフストロガノフはロシア料理ね
ハヤシライスは=ハッシュドビーフで、日本で魔改造されたいわゆる“洋食”よ

91 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(Thu) 14:12:22 ID:iLv9CZyM.net
ビーフストロガノフ サワークリームが入る
ハヤシライス トマトの分量が多め
ハッシュドビーフ デミグラスの分量が多め

こんなイメージね。あくまでイメージよ。お母さんのイメージよ。

92 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 15:58:15.57 ID:FEER2B41.net
ビーフシチューとは何が違うんだろうか?

93 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 16:50:36.30 ID:le4fFM9l.net
ビーフシチューはご飯添えない、パンで食う
他はライス添えることが多いかな
そういうイメージがあるんだけど

94 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(Thu) 17:42:46 ID:iLv9CZyM.net
ビーフシチューは、そもそも牛肉(ビーフ)を煮こんだ(シチュー)だから、牛肉を煮こんだ料理の総称ね
だから、ビーフストロガノフもハヤシライスもハッシュドビーフも本来の意味ではビーフシチューでいいと思うわ

ただ世俗的にはこんな感じじゃないかしら

ビーフシチュー 牛肉のブロックやすじ肉、ニンジン、タマネギ、ブロッコリーなどをデミで煮こむ料理。
ハッシュドビーフ ハッシュド(細切れ)ビーフの通り薄切り肉を使う。野菜はタマネギだけ。本来はシチューの一種でご飯にはかけない
ハヤシライス ハッシュドビーフをご飯にかけたもの(味付けもご飯と一緒に食べる向き)
ビーフストロガノフ サワークリーム入る

95 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 19:47:41.77 ID:tf/vNLov.net
>>92
hash こま切りにする
こま切れ牛肉を煮込んだシチューだ

ほんまもんのビーフシチューは、或る程度のごっつい塊で煮て、給仕する段で切って改めてタレをかけて供す

96 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 20:20:29.07 ID:cguknCxC.net
どう味が違うの?

97 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:20:54 ID:iLv9CZyM.net
ハッシュされてる牛肉の味がするのよ

98 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 22:28:54.67 ID:cguknCxC.net
こま切れはクズ肉の寄せ集めの下級料理用
日本の牛丼屋も全部その類いです

99 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/12(木) 22:36:38.71 ID:iLv9CZyM.net
>こま切れはクズ肉の寄せ集め
ウソは良くないわ

そもそも細切れは切り落とし、裁ち落としの意味の他にも細く切った、薄切りのという意味もあるのよ

100 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/13(金) 06:13:42 ID:SzwUXH9W.net
>>99
細切れ肉はお箸で食べる文化圏であると聞くもんね
確かに箸では塊肉は食べ辛い

自分の認識も>>91と同じ感じだ

101 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/13(金) 22:53:31 ID:4dWMPLvv.net
オリオンリングにハマってるんだけど使ってる天ぷら鍋が23cmだから1cm幅の輪切りだと1回で少ししか揚げられない
切り方を変えてみようと思うんだけどどんな切り方が適してるかな?
くし切りか輪切りを半分に切るか、その他どんなのがあるだろ

102 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/13(金) 23:12:21 ID:pYGpiyU0.net
リングじゃなくて構わないから粗くみじん切りにしてかき揚げ風ね。
飽きないように他の食材をアクセントに入れてもいいわ。

103 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/13(金) 23:40:58 ID:4dWMPLvv.net
かき揚げ風は思い付かなかった!
かき揚げって揚げるの難しそうだけど成功したら良さそうだね

104 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 01:51:33 ID:WkcU+lHs.net
>>101
オリオン
宇宙的な美味しさが伝わってくるわ

105 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 02:19:53.83 ID:1qDSdTGo.net
>>58
良い店は塩で 悪い店はタレでごまかすっていうぐらいだから
味醂何て所詮そんなもの

106 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 08:15:43.19 ID:wMPxbA0Y.net
あら、じゃ醤油もそんなものね

107 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 10:12:46.06 ID:Hjvqah47.net
塩、糖類、アミノ酸 ドハドバドバーと入れたら大概の味は誤魔化せるんだよ。
油脂もあれば、コクというかボディ感が出て、更に雑な味付でもそこそこ美味しく感じてしまう。

108 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 11:29:34.48 ID:djNop6h4.net
>>107
塩・糖類・アミノ酸(ナトリウム化合物の)・油脂、は
健康の為には控えめにした方がいい物ばかりだね

109 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 18:16:48.26 ID:Tt+mg5SC.net
うれたアボカドあるけど食べたい気分じゃない
お母さんいい保存方法おしえて

110 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 18:23:01.38 ID:TUKs8UWK.net
さいの目に切ってから冷凍するといいわ

111 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 19:11:38.20 ID:1qDSdTGo.net
200gもやしがいつも20円何だけど袋開けると何か臭いのは何でですかね賞味期限は2日後

112 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 21:11:27.36 ID:Tt+mg5SC.net
>>109
ありがとう冷凍したよ

113 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 23:24:21.92 ID:C2oQI97t.net
>>111
もやしの特有のにおいよ
ザルにあけてザバザバ水で洗ってしまいなさい

114 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/14(土) 23:48:23.02 ID:1qDSdTGo.net
でも50円のもやしは臭わないんだよな

115 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 00:01:08.73 ID:S74BzO0d.net
気になるなら50円の方を買えばいいだけよ。

116 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 01:20:43.07 ID:WywG44+S.net
高いじゃん

117 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 11:25:48.95 ID:juEtZjwM.net
今の季節にお店で売っているキャベツは全部春キャベツですか?

118 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 11:32:08.98 ID:OyEDzGOM.net
>>117
昨日、春キャベツじゃないキャベツ(寒玉)を買ってきたわよ。

119 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 14:57:49.76 ID:fQ1G3Pty.net
牛スジの下ゆでを30分くらいやった汁は、捨てるしかないのでしょうか?
下ゆでしたはいいけど、これから肉をどうしてくれようか迷ってます。

ただ、下ゆでの汁がかなり生姜の味と匂いがしてる。
ゆで時に、しょうが輪切り3つと長ネギ5センチ、肉300g、肉がかぶるくらい
の水を水からゆでた。

今は肉は取り出して汁だけになってて、上澄みとアクとがわかれてます。

120 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 15:40:27.40 ID:ofUs5b1g.net
味見してくどくなけりゃダシにすりゃよろし

121 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 16:44:09.27 ID:hMeeP7Fb.net
牛すじのだし汁は、いちどあく抜きして、よくスジを洗って、
それから取らないと臭いわよ
飲んで臭くなければ煮込み料理、カレーとかに使えるわ

122 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 18:42:33 ID:fQ1G3Pty.net
どうもありがとう。
一度あく抜きしたあとでもう一度出汁とりするんだね、
あとスジをよく洗うなんでしらなかった。
勉強になります。ありがとうございました。

でももったいないので上澄みを半分だけ使っておでん汁に
いれてしまいました。 あとは庭に捨てました。

123 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 20:19:11.90 ID:ufLezd4b.net
>>117
そうじゃないのもあるよ。
春キャベツではない方の特徴
・球形よりも平べったい
・葉脈が浮いてる
・しっかり巻いていて重い
・表面が形状的にツルツルしている
・全体に粉を拭いていて、青みがかっている、ところどころ赤っぽい


春キャベツは大体その逆
・やや縦に長い玉
・巻きが緩く軽い
・全体に波打っていて、葉脈は目だたない
・色は黄緑色
・粉を拭いていなくて明るい色をしている

124 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 20:29:26.46 ID:fswZtZbb.net
お母さん長芋を千切りして麺つゆかけたもの2日くらいもつと思う?

125 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 20:30:10.51 ID:nJikaP9i.net
庭から牛スジ生えてきたらどうすんだよ

126 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 20:32:26.22 ID:viWDv+fU.net
>>125
食うさそりゃもう生えたての柔らかいのをさっとゆでて
ポン酢で

127 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 20:34:27.65 ID:ufLezd4b.net
>>119
種類によって違う。
白っぽい腱の部分ばかりのものならダシは出ずアクと臭みだけなので捨てる
赤っぽい部分が半分以上ある単に「硬い肉」「筋張ってる肉」の方は下茹でしない

128 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/15(日) 20:41:39.82 ID:fswZtZbb.net
>>124
ググってみたら大丈夫そうだった

129 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/16(月) 12:49:15 ID:85Al45Ki.net
>>127
ありがとう。赤、白の割合でどうするか、なんて知らなかった。
赤っぽい部分が8割くらいだったです。
今度から頭にいれて処理します。

今はおでんの中。

130 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/16(月) 12:50:22 ID:85Al45Ki.net
ゆで汁の半分と肉の両方が、おでんの中、です。

131 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/16(月) 22:30:04.15 ID:C5cIMBJ0.net
お母さんレシピに酒って書いてあったらやっぱり普通の酒より料理酒で作る方が美味しいの?

132 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/16(月) 22:38:37.78 ID:BsLTIj9X.net
レシピに酒って書いてあったら、だいたい普通の飲用の日本酒よ

料理用の酒は2種類あって
・塩が添加されていて塩辛くて飲めない日本酒
・料理用としてうま味が調整されている日本酒
のどちらかね。前者は塩が入っているから塩辛いから味付けを調整する必要があるわ
後者の日本酒と普通の日本酒を比較したらどうでしょうねえ

個人的には普通に、飲用の日本酒でいいと思うわ

133 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/16(月) 22:53:48.61 ID:++KvM8g2.net
料理人とかが出してる料理本やブログのレシピだったら普通の日本酒と思って間違いないだろうけど
クックパッドとか素人の書いてるレシピだと判断出来なさそう

134 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 00:11:55 ID:2XbORdQT.net
冷凍した鶏モモを今朝解凍したんだけど
料理しなかったから明日の朝8時に使いたい
まだ冷蔵庫に入ってるけど再冷凍した方がいいと思う?

135 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 00:39:34.46 ID:9M4DNRjg.net
冷蔵でいいわよー

136 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 05:25:42 ID:/iMQPeH5.net
>>132
>>133
ありがとー日本酒買います

137 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 07:20:19.45 ID:i+6AXxwC.net
>>134
お肉に限らず一度解凍した物の再冷凍は味が落ちるからやっちゃダメよ

138 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 08:15:51 ID:ukGsw5H2.net
ポリ袋で白菜の浅漬け作ったのですが、しょっぱい部分と味の薄い部分とがありかなりムラができてしまいました。ひとまず漬け汁から出したのですが、ここからリカバーする方法はありますか?見た目はほぼ同じで、食べてみないとと薄かったり濃かったりが分かりません。

139 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 09:12:27.56 ID:r1wiVsJD.net
>>138
時を戻そう
新しいポリ袋に入れて少しの水を入れてよく混ぜる
空気を抜いてしばらくほっとくと浸透圧で味が均一化する

すぐに食べるならば
「刻む」
作り置きはしないで食べる分だけ刻むのが大事
大葉、生姜、三ツ葉、芹などの香味野菜を刻んで混ぜてもいい

「よくしぼる」
ギュッっとしぼる事で二度漬けの効果が得られる
旨味も出てしまうのでごくごく少しめんつゆや醤油を足す

「洗う」
ひたひたの水に入れてからよくしぼり、ふりかけで味を足す
ゆかり、かおり、梅入りなどの三島食品のが手軽

140 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 09:32:19 ID:IliHa3cP.net
お母さん
私の中では上白糖を取った残りから三温糖ができるみたいな認識だったんで、上白糖が1kg 179円で三温糖が198円とか価格が逆転してるの、凄い納得が行かないんだけど、どう思う?

私アホだから砂糖と塩の色が違う方が安心して料理が出来るのよねー
上白糖が嫌いってわけでもないけど
なるべく三温糖にしたいんだよなあ

141 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 09:39:42 ID:ukGsw5H2.net
>>139
お母さんありがとう!水に漬ければ良かったのか〜
時を戻すね

142 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 09:43:02 ID:MuPIehpv.net
三温糖のほうが流通量が少ないから製造や管理のコストを上乗せすると
一つあたりの価格が高くなってしまうのよ

143 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 16:24:32 ID:5tedb9Xc.net
>>140
もともとは
効率の良い新しい製法で純度を上げたら真っ白になる → 上白糖
効率の悪い古い製法で純度が上がりきらない状態 → 三温糖
雑味の無い真っ白の砂糖の方が使い出が良いし、新しい製法でなら効率よく生産できるから、そっちの方が多くなるけれど、
やっぱり昔ながらの甘蔗の風味が残ってる方が良いという守旧派層が少なからず居て完全には切り替わらず。

ただ、それでも、古い製法を残しておくほどには需要が無いので、今の三温糖は、真っ白の砂糖に、糖蜜(甘蔗から砂糖をとったカス)を少しだけ混ぜて作っている。
そもそも上白糖の製法自体も若干古くなっていて、新しい製法で作った粒子の小さな砂糖に、果糖・ブドウ糖液を少し混ぜて作っている。
こっちの果糖・ブドウ糖液も甘蔗やビートの汁から砂糖を取ったカス。製法によって先に脱色するかしないかで、カスとして褐色の糖蜜が出てくるか、無色透明の果糖・ブドウ糖液が出てくるかの違い。

コストも栄養価も、殆ど変わらん。どっちも、蔗糖96〜97パーセント、果糖とプドウ糖と合わせて1〜2パーセント、水分2〜3パーセントくらいだから。
色の付いた粘性のある液体をぱっと見均等に混ぜ込む分だけ三温糖が少しだけ高いかもしれん。

144 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 16:34:47 ID:9M4DNRjg.net
>>143
今はカラメル着色も使ってるのよー
https://www.mitsui-sugar.co.jp/products/sugar/sanonto.html

145 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 18:03:28.53 ID:RcSkLM6H.net
>>143
コストも栄養価も殆ど変わらないのかもしれないけど味は全然違う‥‥

146 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 20:45:44.89 ID:4vUQ+WD/.net
>>142
>>143
お母さんたちありがとう
勉強になったよ

料理が凄い出来なかったときの名残で三温糖にしちゃうんだけど
見分けがつかないとかではないし
割とはっきり売り場で値段に差がついてるし、少しずつ上白糖に切り替えて行こうと思った…!!

147 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/17(火) 22:44:38 ID:DYjAMMTX.net
ウォーターオーブン?スチーム?
みたいなレンジがあります

ガスで鍋の中にお湯入れて皿ごと
蒸した場合と何が違うんですか?

148 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 01:44:23.99 ID:xI7YRyFi.net
>>147
ウォーターオーブンは「過熱水蒸気」だから、温度がぜんぜん違うわよ。
https://youtu.be/fL_e_gRb9EA
これ見れば分かると思うけど、蒸すんじゃ無くて、本当に「水蒸気で焼く」のよ。

149 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 08:28:01.54 ID:LVxfSoS/.net
100度超えると体に悪いので
蒸して食べ物を温めたいって場合は?

150 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 09:15:31.98 ID:f2BFWri2.net
レンチンでいいんじゃないかしら
レンジは水分子を振動させて加熱する仕組みだから
水の沸点以上、つまり100度以上にはならないわ
つまり蒸したいものをラップで包んだり、濡れた新聞紙とラップで巻いたりして
レンチンすればそれが約100度ってことで

ただし金属のものがあると100度以上になっちゃうわ
アルミカップのものをチンとかするのは無理ね

151 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 09:36:57.89 ID:LVxfSoS/.net
レンジはもっと体に悪い
100度超えると思うよ

152 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 09:41:47.60 ID:llhy+UGp.net
思うよって、
>>150さんが科学的根拠書いてるのに
あなたの思うの方が優ると思う?

153 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 10:33:08.36 ID:LVxfSoS/.net
AGEで電子レンジはありえんって書いてあった

154 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 10:33:28.83 ID:LVxfSoS/.net
水蒸気になれば100度超えるでしょ

155 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 14:30:47.67 ID:5di9hQ0L.net
スーパーで売っている、トレイパック入りの鶏肉、
身の方が上になってるけど、皮の多い少ないの見分け方ってあるのかなあ?
唐揚にするときには皮多めが欲しい、ゆで肉にするときには皮要らないんだけれど、
意気込んで唐揚しようとしたときにも、結構な割合で、皮のあんまり無いのを掴んでしまう。

156 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 14:53:53.14 ID:5di9hQ0L.net
>>152
根拠そのものが間違ってるし。
そりゃ、混ざりものの無い水だけを、常圧(1000ヘクトパスカル)で加熱する場合には、液体の水の温度は100度までにしかならないんだれど、
常圧を超えた圧力がかかったり、水に何かが溶けているときには、液体の温度は100度を超える。

固体に囲まれた状態で加熱すると、局所的に、2500ヘクトパスカルを超える。
食材や料理なら塩分や糖分が多分に溶けている状態だろう。

水気があれば100度を超えない、というなら、御飯のお焦げも、カラメルも、肉やホットケーキの焼き色も、うっかり目をはなした牛乳やカレーを
温めるときの焦げ付きも、できないはずだよな。
澱粉・糖・蛋白質が熱分解で「のは160度くらいの温度が要るし。

157 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 15:38:01.35 ID:xI7YRyFi.net
そもそも100℃を超えると体に悪いと思うのはどうして?

158 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 15:40:51.34 ID:d/CL+fOQ.net
お母さん、魚肉ソーセージでチャーハンを作りたいんだけど
1、玉ねぎは合うか
2、鳥ガラスープ(顆粒)は入れるか(入れるならご飯一杯につきどのぐらい入れるか)
3、卵を入れる等普通のチャーハンの具材や味付けで良いか
このへんで迷ってるの
アドバイスをお願いします

159 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 16:08:13 ID:xI7YRyFi.net
>>158
何度か味付け変えて作ってみたことがあるけど、
どうしても魚肉ソーセージの風味が強いのよねー。

蒲鉾や竹輪じゃダメかしら?

160 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 16:24:51.73 ID:d/CL+fOQ.net
ちくわあったー
ちくわだと玉ねぎは合わないか
鶏ガラスープと卵入れて普通のチャーハンぽい味付けで大丈夫かな

161 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 16:36:13.06 ID:xI7YRyFi.net
>>160
チャーハンで玉ねぎが竹輪と合うかは好みの問題だと思うわ。
母さんは、玉ねぎ入れるのはアリね。

ガラスープと卵で普通のチャーハンの味付けでいいと思うわ。
あればネギ入れて、母さんは胡椒多めに効かせるのが好きよ。

チャーハンじゃないけど、「竹輪と玉葱のかき揚げ」は好きだわー。

162 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 17:51:51.71 ID:f2BFWri2.net
>>156
ウソばっかりついちゃダメよ?

水そのものが加熱されるのと、外部から加熱するのとは別物よ。それにレンジの中で1気圧以上になるわけがないじゃない
電子レンジは水そのものが加熱される状態になるので、水分がある限りは100度以上にならないのよ
ただ水がなくなると100度以上になることはあるわね

それに水蒸気は水素結合がなくなるから、異なる周波数じゃないと加熱はされないわね

> 電子レンジは電波(2450MHz)で食品中に含まれる水分子を激しく振動させ、そのときに出る熱で食品を加熱します。
> ですから、加熱が進行して食品中に水分が無くなると発熱しませんし、100度以上の温度にはなりません。

> このように、水に対して作用するマイクロ波の性質状、どうしても水の沸騰温度が加熱温度の上限になってしまいます。
> 例外もあるのですが、原理的には、100℃が電子レンジの最高加熱温度になります。

163 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 17:54:17.78 ID:f2BFWri2.net
>>160
思い切ってケチャップライスか、カレー粉を利用したカレーチャーハンとかどうかしら?
これらならタマネギも魚肉ソーセージもちくわも合いそうだわ

164 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 19:09:31.20 ID:88lLB3q6.net
お母さん南蛮漬けを作りたいんだけど普通の酢の代わりにすし酢使ってもいいと思う?
家にあるのはミツカンのすし酢です
すし酢には砂糖とか塩が入ってるからレシピの砂糖とか塩減らしたら大丈夫かなと思った

165 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 20:57:15.35 ID:gm4fBtAI.net
お母さんの鉄拳制裁!

166 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 21:44:27.15 ID:uD6KVMnz.net
電子レンジでも油分の多いものは100℃以上になるんじゃないの
カレーとか温めすぎて、かつラップがついたりすると穴があくよね

167 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 21:47:26.53 ID:88lLB3q6.net
すし酢の瓶見たらマリネとかにも使えるって買いてあったから
とりあえず使ってみたよ

168 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 22:03:41.31 ID:5di9hQ0L.net
>>160
合う。間違いなく合う。お勧め組み合わせ。できたら、玉子も入れてくれ。

169 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 22:06:17.14 ID:5di9hQ0L.net
>>162
それは、混ざりものの無い水を加熱する場合でしょうに。
食べ物の中の水は、物理条件が違うでしょうに。

なんなら、砂糖水を電子レンジで熱してみれよ。

170 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 22:07:03.47 ID:5di9hQ0L.net
>>166
カレーなんてすぐ160度くらいになるよ。

171 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 22:15:04 ID:f2BFWri2.net
>>169
混ざり物を加熱するのと、水分子が直接発熱するのとでは違うのよ

>>170
脂分があったりすると温度は上がるわね
でも水分がある限りは、ほぼ100度以内に収まるわよ

172 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 23:15:02 ID:Hmr4n9dC.net
砂糖醤油やそんな感じのもので煮てある?煮物野菜はどうにも美味く感じず
なので塩味関連で野菜を食べたいんですが
どういうレシピがいいんでしょうか
ここに書くのでは長くなってしまうので良いサイトを紹介してもらいたいです

ただ・・・料理好きだとかではないため簡単にできるというものが希望で
そういうものを紹介しているところがいいです
例えば「一人暮らしの男料理」みたいな
男の一人暮らしでも野菜は摂ろう!というようなものを標榜してたりして
更に親、そして将来的には自分も関わるため
塩分をできるだけ少なくして、野菜も柔らかくできて
そこそこ以上美味いという贅沢な希望もあります

173 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/18(水) 23:31:22.04 ID:2ynTIH4J.net
そもそも100℃超えたら体に悪いってのは何処から出て来た情報なん?
牛乳とかも毒毒言う人?

174 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 00:04:53.36 ID:9fbTFFBB.net
>>172
一人用の鍋の素で好きな野菜を煮込めばいいわ。

175 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(Thu) 04:17:25 ID:U9FfG0uP.net
>>161>>163>168
ちくわ玉ねぎ卵チャーハンにする
ありがとう
今はチャーハン気分なので、ケチャップライスはまたにする
味付きご飯大好きだから、ギョニソ入りケチャップライスを教えてくれて嬉しい
カレーチャーハンにギョニソって合うのかな
ちょっと気になる

176 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 06:15:52.95 ID:/TSb0tEt.net
カレー粉と魚肉ソセジあうわよ
お弁当にもgooood!
玉ねぎ、魚肉ソセジ、ピーマンを刻んでカレー粉まぶして
ドライカレーにしても美味しい
卵で包むとか目玉焼きかスクランブルにして上に乗せるのも美味しい
ケチャップにカレー粉混ぜてからケチャップライスにするのも美味

177 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 07:28:56.41 ID:cwVc19y0.net
>>172
ゆでるか蒸すかして軽く塩振って食べたらええねん。物足らんなら搾りレモンも足したらええねん。

178 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 07:30:19.90 ID:cwVc19y0.net
>>175
合わない。
ギョニソにあうのは甲類焼酎くらい

179 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 08:56:23.01 ID:e8/cq8hW.net
水だけ加熱なんてないから100度は超えるでしょ

180 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 08:56:37.78 ID:8t66h9YN.net
>>175
合うと思うよ
町の食堂の焼き飯にはカマボコ(なると?)が入っているしカレーチャーハン良いじゃん

181 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 09:25:20.03 ID:xhjeyvQK.net
>>179
氷をチンしても溶けないのよ?

182 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 13:50:30.04 ID:mrza6Fd1.net
冷凍庫に2か月入れたバナナが真っ黒になってましたが食べれますか?

183 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 14:36:53.26 ID:iNa94pX/.net
大丈夫よ

184 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 16:36:47.43 ID:upK8WBBf.net
「自己流や家庭風の焼き飯ではなくて、
中華料理屋風のチャーハンが食べたい。」
と思った時には、先ずチャーシューを用意するな。

185 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 16:45:12.46 ID:G4oFhGbT.net
あら、そんな時は母さんは火腿で作るわよ。

186 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(Thu) 19:47:02 ID:e8/cq8hW.net
炊飯器にみずいれてじゃがいもとかいれて
カレー入れたら夜にはカレーができますか?

187 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(Thu) 19:50:51 ID:ixY3P8F9.net
お母さんのモモ肉
ぶ。。。

188 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:01:15 ID:iNa94pX/.net
できます

189 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:26:00 ID:e8/cq8hW.net
保温で?
そっちの方がおいしくない?しみて

190 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 20:47:35.00 ID:iNa94pX/.net
本当を言うとねカレーはおでんなんかとは違ってそんなしみさせないものなのよ
短時間でパッと作るのが本場カレーの身上

191 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 21:00:52.84 ID:xhjeyvQK.net
炊飯器の保温機能を利用していろいろ調理するっていうのがあるけど、
テンプレ的には炊飯器の説明書でできるって調理以外はしちゃだめよ

カレーなどは粘性が高いので蒸気口が目詰まりして、次の炊飯で爆発するようなことになったり、
臭いがついて白米にカレーの風味がついたりするから気をつけたほうがいいわ

192 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/19(木) 21:53:45.82 ID:ujGIy7Z3.net
日本人が思い浮かべるカレーはカレー味のシチューだからね

193 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 00:13:31.63 ID:WAmVY4+H.net
業務スーパーの2キロの冷凍鶏もも肉って、家庭ではどういう形で保存するのがいいですか。
いまは半解凍して、バラして2枚づつジップロックに入れて再冷凍しています。

194 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 00:30:15.35 ID:QiMHORYe.net
あなたがその方法で使いやすいならそれでいいのよ。
私は調理に使うサイズまで切ってから再冷凍しているわね。

195 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 01:38:00.32 ID:lq/E5QZi.net
フォークって日常で使いますか?パスタも何でも箸で食べれてしまう

196 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 02:21:26.73 ID:EAKD0yvY.net
>>195
10年くらい前の記憶だからうろ覚えだけど
そんなのって心の成長か脳の成長か何か忘れたけど良くないらしいよ

197 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 02:46:06.37 ID:Hgv7LsFJ.net
>>195
私も

>>196
えっ?

198 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 07:29:01 ID:oGlUFR+b.net
初めてかき菜というものを買ったのですが、味って菜の花と同じなんですか?
きょうの料理にレシピが無いので、菜の花で出てくるのを流用出来るか知りたいです
流用出来ないならおすすめのレシピと何か注意点があれば教えて下さい

199 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 10:14:26.04 ID:UbX7Pw58.net
ビフテキとかナイフを使わないと食えないもんのときはフォークを使わないと釣り合いがとれないわね

200 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 10:41:12.62 ID:54XMcOtc.net
>>195
お箸でロングパスタを食べるときに、
・パスタをくるくる巻いてしまう
・お皿を持って口に近づける
いずれかなら、ソースの跳ねは気にならないけど、
いずれでもないならソースの跳ねが気になっちゃうわね。

ちなみに箸で食べるのが基本のパスタ屋さんはあるわ。
こことか。 https://www.yomenya-goemon.com/

201 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 12:16:04.96 ID:e8j151yQ.net
一つ19円の茹でうどんを冷凍庫保存したら
消費期限は伸びますか?

202 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 12:46:42.12 ID:54XMcOtc.net
「消費期限」自体はメーカーが設定するものだから伸びないけど、
実質的に食べられる期間は延びるわよ。

203 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 15:18:12 ID:e8j151yQ.net
>>202
ありがとおうお母さん
急に今晩出かける事になっちゃって…

204 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 18:28:51 ID:EmnfeH/0.net
買い物行ってないんだけど有りものでなにか作ろうと思う
マ・マーのマカロニ入りソースミックスでカルボナーラ?みたいなパスタ作れますか?

205 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 18:35:41 ID:Vb+Mxy06.net
マ・マー マカロニたっぷりグラタンセットホワイトソース用 2人前みたいなものかしら?
マカロニとソースが別々だから、マカロニだけ使って、卵、ベーコン、ニンニク、牛乳とかで自分で作ればいいんじゃないかしら
ホワイトソースは使えないと思うわ

まあ、素直にグラタンのほうがいいと思うわね

206 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/20(金) 20:32:23 ID:UPkknYRn.net
>>184
ラードとシャンタン

207 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 08:25:33.89 ID:FqW8rc1M.net
刻みオクラが好きで納豆に入れたり豆腐にかけたりしたくて、業務用スーパーで刻みオクラを買ってきたのですが、まさかの「生」でした…
「茹でたり焼いたりしてください」と書いてありますが、上記のように簡単に食べる場合、どうしたらいいのでしょうか

208 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 08:35:11.14 ID:z20We+99.net
>>207
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=1941
「軽く湯通しし、輪切りにしています」とあるわよ

209 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 09:24:45.86 ID:qhFemNka.net
>>199
ナイフ、フォーク、箸
お箸でこう二点で感圧しないと美味しさ減るよね

210 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 09:26:08.01 ID:qhFemNka.net
>>207
小皿にとってラップをかけて電子レンジでチン

211 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 12:20:58 ID:FqW8rc1M.net
>>208
見直してみたら書いてありました
>>210
もしそれでも硬い時はそうしようと思います

ありがとうございました!

212 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 12:52:51 ID:1DiO+3NI.net
>>199
とかって言うのは他に何があるの?ビフテキしか無くない?余りにも無用な食器だね

213 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 16:46:57.76 ID:Rkji18NS.net
白身魚のソテーとか、豚肉のソテーとか、パンケーキとか、ピザとか、
クレープとかガレットとかハンバーグとかビーフシチューとかポトフとか
ホタテのソテーとかハムステーキとかオムレツとかロールキャベツとか?

214 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 16:50:38.15 ID:KEoHb1UX.net
切った果物は手掴みかフォークじゃない?

215 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 19:22:20.06 ID:1DiO+3NI.net
>>213
ほぼ箸で食えるね むしろそこでナイフ使う人見た事無い
前に高めのステーキ屋に行った時肉は向こうで切ってくれてこっちは箸だった
そういう需要に答えた形何だろうな

216 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 19:24:18.55 ID:KEoHb1UX.net
お母さん青梗菜を使ったさっぱりしたレシピって何かある?
イメージは真夏の昼に食べても美味しそうなもの

217 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 19:25:52.31 ID:Rkji18NS.net
>>215
じゃ箸を使わない人にとっては必須ってことでいいね?

218 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 19:51:21.81 ID:1DiO+3NI.net
それはそうでしょう

219 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 20:08:27 ID:Rkji18NS.net
じゃ、そういう人には必要ってことで

220 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 20:44:26.24 ID:mituIlV4.net
フォークをディスる意味がわからんw

221 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 21:44:00 ID:z20We+99.net
筋切りとか、ささみの筋除去とか、いくらでも使い道はあるわよ

222 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 22:46:33 ID:3F5WD1J9.net
でも確かに割り箸を使わずにフォークでしかもスプーンまで併用して
スパゲティーを喰ってる人を見ると笑っちゃうわね

223 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 22:50:35 ID:fRD23UFn.net
割り箸でパスタ食べるって啜るの前提?
原始人かよ

224 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 23:22:05 ID:kXpK86D8.net
細かい質問ですいません
カット野菜の冷凍保存について
そのまま冷凍だと固まってしまって
使うときに分けにくいため
中で2つに分けて冷凍したいんですが
そのままだと分けにくいため
開封して隙間を作ってから分けたいです
この場合中に空気が入ることに対して
何かデメリットはありますか?
その製品からは空気が抜かれてるみたいにぺったんこなんで
空気を入れてどうかなと思い
自分がよく買うのは上下に野菜の種類が分かれてるため
上半分だけ使って次に下半分、はダメなんで
縦に分けたいんです

225 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/21(土) 23:28:11.48 ID:j5lCUiB9.net
>>216
軽く湯通しかレンチンして
鶏ガラスープふってごま油と桜海老なんか好きよ
冷やしてね

青梗菜は下のシャリシャリ部分は縦に細く切るのよ

226 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 00:11:24.20 ID:M+NFsSr0.net
>>224
空気(空間)があると、冷凍したときに冷凍焼けになりやすいわよ。

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 00:22:21 ID:k5qzF48H.net
>>224
改行が病的よ

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 06:45:24.27 ID:L+6a2eju.net
フォークはコンストじゃないの?

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 07:48:52.58 ID:xJWZYox3.net
お箸をbisったCMで中国人が大激怒したブランドがあったわね
左右に一本ずつもってピザを切り分けて食べるの
中国の他のお箸圏でも不買が拡散されてた記憶

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 10:54:29.76 ID:UB/dEz9P.net
bisった…

新しい言葉だな

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 13:25:58 ID:VJzcCRY8.net
焼いてあるホットケーキのアレンジレシピを教えてください
検索してもホットケーキミックスを使って作る何かしか見つけられません
もうホットケーキになってますがそのまま食べるのは飽きました

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 14:07:02.70 ID:M+NFsSr0.net
>>231
甘くないものと合わせるのは試したかしら?
スクランブルエッグとカリカリベーコンとか、
目玉焼きとハムとか。

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 14:13:22.94 ID:F0pF6GyN.net
>>231
食パンの代わりに使っちゃうと目先が変わっていいわよ
フレンチトーストとかクロックムッシュとか

お菓子的に食べたいなら、パフェとかトライフルとかスコップケーキとかどう?

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 14:19:56.53 ID:iM5+oKOI.net
>>231
1)バターをたっぷりのせて、よく混ぜてタレを入れた納豆をのせる
2)あんことバターをのせる
3)半分に切って、縦に切れ目を入れてスクランブルエッグを挟み込む

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 14:36:32.98 ID:VJzcCRY8.net
>>231 です
ありがとうございます
しょっぱい系からやって(食事)引き続き甘いのやります(おやつ)

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/22(日) 21:55:32 ID:3nxo33V5.net
バタ臭いって言葉は誰が作って誰が臭いと思ってるんですか?

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 00:26:43 ID:/Tqws64d.net
お母さん、コンスト……

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 02:59:45 ID:YPLReQy7.net
>>216
サラダ

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 03:05:25 ID:YPLReQy7.net
>>229
20世紀終盤から始まる、一連の、
華僑がいっぱいNIES・NICS諸国の経済発展
 ↓
中共への返還を嫌って香港人がアメリカ、フランス、英連諸国へ大量逃亡
 ↓
和食ブーム
 ↓
中共の経済発展

で、世界中でお箸使うの当たり前になってきている。
きょうび、偏屈なヨーロッパでも、飲食店で「割箸ちょうだい」が通用するんだよ

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 20:43:26 ID:jM/cfyiR.net
>>226
そういうことがあるんですか
ということであればできるだけ空気を残さないように上手いことやります
聞かなかったら適当にやってました

>>227
今回はたまたまで
改行の要らないせこいスマホ画面で書かれる
横にだらだら長い見づらい文が嫌いですし

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 20:54:25 ID:TZNhONQo.net
ご飯に混ぜると良い雑穀で最強はどれですか?コスパ的にも

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 20:55:57 ID:YPLReQy7.net
>>241
メイズ

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/23(月) 21:28:07 ID:lkXMf35h.net
>>241
ごま

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(Thu) 08:44:49 ID:UcXiGYeU.net
りんご酢って米酢の代用として料理に使えますか?

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(Thu) 08:46:29 ID:4hxOHrc4.net
味、香りの差異を許容できるなら使えるわよ。

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(Thu) 13:36:22 ID:LhRpabcN.net
お母さん、昔実家の母がキャベツベーコン人参を固形コンソメで煮るだけのあっさりスープを作ってたのね
それを作ろうと思うんだけど、最初に具材を炒めていた記憶がないの
味や食感も特にキツネ色のカリカリベーコンだったとか焼いた風味が効いていたとか
そんな記憶はないんだけど、この材料でコンソメスープを作る場合
炒めずにそのまま水から茹でるのってアリかな

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 14:02:10.73 ID:VNsKQH/t.net
>>246
アリよ
ただベーコンは厚みがないとグズグズになるからそこだけ注意よ
しめじやセロリや玉ねぎを入れたり、
食べる時に黒コショウをちょっとふってもおいしいわ

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 14:15:18.39 ID:LhRpabcN.net
>>247
ありがとう
アリなのか
玉ねぎとしめじもあるから入れて作ってみる
どうもありがとう

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(Thu) 16:03:17 ID:LhRpabcN.net
>>247
美味しくできたよ
ありがとう

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(Thu) 16:25:53 ID:H31LEa76.net
>>246
お母さんはちょっと醤油を隠し味にしていたのよ
覚えてないかしら?

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/26(木) 17:20:12.34 ID:Fan+uN5f.net
プロが勧めるのはトマト 黒コショウでは無くおろしにんにく あれば白ワイン

252 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 07:06:29.73 ID:5oPE68Ga.net
鶏むね1枚に砂糖小さじ1、塩小さじ1弱をすり込んで冷蔵庫にねかせてあるの
料理するのは20時間後ぐらい
成形もラップもせずにお湯にドボンして、鳥ハムという名の茹で鶏を作ろうと思ってるんだけど
塩抜きしないとそんなにまずいのかな
食べ方にこだわりはなく、しょっぱかったら裂いておつまみとして数日に分けて食べればいいかと思ってるんだけど
しょっぱすぎて食べられないってほどになる?

253 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 10:19:10 ID:JKKbp/6H.net
>>252
お母さんは鶏ハムを塩2〜2.5%で作ってるわ
肉が300グラムだったら塩小さじ1ちょいね
3日寝かせて塩抜きなしでラップもして
サンドイッチやサラダにちょうどよい塩味よ

それを考えると想像だけどラップなしならむしろ薄めになるんじゃないかしら

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 11:11:30 ID:5oPE68Ga.net
>>253
3日も寝かせてラップしてサンドイッチやサラダに行けるのか
肉はたぶん300g強ぐらいだったはず
確かに私のは薄くなりそう
塩抜きなしで作ってみる
薄くてハム化しなかったり味がしなくてもまぁ仕方がないや
ありがとう

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 16:43:05 ID:ong2SN2H.net
ラーメンに使う肉について3点あります
1つ目は「チャーシュー」「ラーメン用」として売られている肉の中には
普通にラーメン店で使われてるタイプでなく
(なんというか柱状節理みたいに縦に割れ・裂けるようなああいうの)
ではない普通っぽい肉とか、物によっては「ハムじゃん」というのもあり
ぱっと見の区別ができないのがあったりします
どうやって違いを見分けたらいいんでしょうか

2つ目はそういうすでにラーメン用として加工されてる肉は冷凍保管できますか?
正しくは保管後の解凍でもダメになりませんか?
調理してない生の肉は冷凍保管→解凍して使ってますが

3つ目はごく普通の切ってあるバラなどの肉をラーメンに使ってみようと考えましたが
インスタントなら沸騰した湯で一緒に煮てしまえばいいと思いますが
スープは別に作るタイプの物だと麺と一緒に肉を茹でると
捨てる湯に肉の成分が入ってしまっているためもったいなく思いますが
ここで捨てる成分には“捨てるのがもったいない成分”は入ってるものなんでしょうか
焼肉なんかで脂はどんどん下に落として捨てていますが(あれももったいない気が)

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 21:59:13.84 ID:uQzZwtHh.net
安売りの牛肉を買って帰ってから「この肉臭い…」って思う事があるのですが
その様な肉はどんな料理が適してますか?
やはりカレーですか?ハヤシライスも?

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 22:03:10.77 ID:0a8T1GiE.net
>>256
カレーとハヤシ(ハッシュドビーフ)はまあいけると思うわね
それ以外だと思いつかないわ

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 23:47:28.16 ID:SnIhiYat.net
わさびって刺身以外に使い道ありますか?

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 23:50:09.59 ID:TugArn4u.net
何にでも使っていいわよ。
熱を通せば辛味は無くなるから風味だけ楽しめるわ。

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/27(金) 23:57:23.60 ID:J3nSgTYm.net
>>256
焼いてわさび醤油つけて食べるの美味い

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 00:16:46.21 ID:sPayMUag.net
臭み消しのつもりなら焼く時に醤油

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 02:11:49 ID:+TWbgrou.net
>>258
蕎麦、お茶漬け、ドレッシング、わさびマヨとかかしらね

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 03:08:25.44 ID:H/PC2huw.net
焼き魚に添えるものとして、塩焼きなら大根おろし、照り焼きならししとうが定番ですが、ほかのものを添えるとしたら何がいいでしょうか?

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 04:00:02 ID:z5dN84sw.net
>>263
和食のお店では「はじかみ」も焼き魚に添える定番よ。

https://i.imgur.com/RsPia06.jpg
このピンク色の長いのがはじかみ、生姜の地上に伸びてきた部分の根元に当たる部分。

大抵は甘酢に付けた市販品を使ってるわ。
例 https://www.あmazon.co.jp/dp/B0796VT9PM/

畑で採ったばかりだとこんな姿よ。
https://i.imgur.com/yrHvdo1.jpg


あとは、季節感のある野菜類かしら。

上の写真でもそら豆を添えてるわね、初夏の頃かしら。
今ならそろそろ筍も出てくるから、それもいいわね。

それぞれの季節の旬のものを、ね。

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 07:14:33.11 ID:zifGP5Z1.net
魚には長ネギ
ガスの直火で真っ黒に焼いて、皮をむいて一口大に切る
塩でも照り焼きのタレでも、味噌でも美味いよ

これからなら谷中もいいね
↑のおっかさんが書いてる「はじかみ」とおんなじ新生姜よ
甘酢に漬けるのもいいけど、生で味噌つけて食べたら酒がすすむ

「はす」の甘酢漬けもいいもんだ、レンコンのスライスを甘酢に漬ける
焼き魚の添え物以外にちらし寿司にも使える
甘酢の加減が面倒ならすし酢やらっきょう酢に浸けたら簡単
熱湯にさっとくぐして熱いのを甘酢にほりこむだけ
ピクルスみたいな要領でできるよ

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 10:22:24.79 ID:YKEdY2xf.net
>>258
海苔の佃煮に混ぜこむ(量は好みで加減してね-最初は少しずつ、味付けの足し算は出来るけど引き算は出来ないから-)

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 15:33:32.88 ID:uj4Ljlrp.net
>>263
スダチ。

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/28(土) 16:47:46.15 ID:H/PC2huw.net
>>265
ありがとう、お母さん

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 06:15:56 ID:14LprYLb.net
パスタを指定時間通りに茹でるといつも固くて、プラス2分がちょうどです。何度やっても、銘柄や太さを変えても同じ。茹で方がおかしいのでしょうか?

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 07:24:47.35 ID:JpkzYTTq.net
>>269
わたしも同じよ
最近はもう水から茹でてるわよ

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 08:08:40.87 ID:HvLo/tDR.net
ラーメン屋で麺の硬さ聞かれた奴が大抵「硬めで」って言ってるの笑える

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 09:05:57.02 ID:6cXymkIA.net
単純にそういうのが好みってだけじゃないかしらね
記載の時間はアルデンテの時間だから多少固めなのが普通よ

それ意外の原因だと、お湯が少ない、完全沸騰させていない、
標高が高い、水の硬度が高い、IHを利用してる、鍋が小さい
こんなところが関わっているかもしれないわ

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 19:35:34 ID:UAaO0TN3.net
2合炊いて4分割は楽だけど3合炊いて6分割がよく分からないんですが
上手く分ける方法はありますか?

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 19:55:48 ID:kRoENB12.net
>>269
時間の読み方が間違っている。
投入したところから計測スタートというのはダメ。
全部湯に浸かってさらに再沸騰してきたところからスタート。

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 19:57:32 ID:kRoENB12.net
>>273
聞いてるこっちも、何をしようとしているのか解らず、答に窮している

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 20:00:32 ID:6cXymkIA.net
>>273
ピザのように60度ずつ、切れ目をいれて取り分ければいいんじゃないかしら
それか、まず半分だけ取り分けて、あとはそれを目分量で3分割

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 20:00:51 ID:0sjVRjHQ.net
>>275
何合炊いても4分割は十字で楽だけど
6分割はむつかしいということでは?

知らんけど

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 20:28:25.03 ID:Qc2M16ko.net
>>273
デジタルのキッチンスケールと
お茶碗で測るのがラクチンよ
大体ご飯160-170gで0.5合だと思う
お茶碗によそってグラムを測ってラップに包む

私は5合炊いて大体10食分に分ける
その時がだいたいそれぐらいだと思う
最後の1個が小さかったり大きかったりは
多少あるけど別にいいしテキトー
5合だろうと3合だろうとどんと来い

お茶碗はそのまま冷蔵庫へ
その他は冷凍で

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 20:46:10.22 ID:Qc2M16ko.net
ここお母さんスレか

まあお茶碗があれば
デジタルスケールで計らなくてもいいのか
でもデジタルの秤は風袋をゼロにできるから
とても便利
器の重さを(そんなに)気にしなくて良い

飲食店のバイトをしたことがあるけど
ご飯の量は計って提供してたわよ

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/29(日) 21:38:41 ID:UAaO0TN3.net
飲食店じゃ無いしわざわざ何か買いたくは無い
目分量で慣れるしか無いか

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/30(月) 22:31:05 ID:mdZLVRgq.net
お母さん方

みかん(ポンカンとか不知火みたいなの)と砂糖を煮てみましたが水分が多くてジャムとまでは言えない状態です
味は甘酸っぱくて好き
何に使えばいいかしら
パイにするには緩いです

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/30(月) 22:56:57.76 ID:eGGfO6dt.net
ゼラチン、寒天などで固めなさいな。

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/30(月) 23:03:46.85 ID:OLM/3zgy.net
ヨーグルトにかけるとか

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/30(月) 23:11:27.49 ID:mdZLVRgq.net
>>282
なんで思い付かなかったんだろう
>>283
無糖ヨーグルト買ってきます

お母さんぽくないお母さん達ありがとう!

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 01:34:46 ID:sL3+GRSU.net
ごま油とオリーブオイルはどう使い分けるんですか?

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 07:27:27 ID:bcsPFjFX.net
中華を食べたい時にゴマ油
イタ飯食べたい時にオリーブ油

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 08:51:17 ID:sL3+GRSU.net
それ逆にしてもあんまり変わらなく無いですか?
ドバドバ使うなら知らんけどせいぜいちょっとだよね

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 09:08:29 ID:UNdPZk+G.net
あなたが思う「あまり変わらない」の差が重要なのよ。
そう思うなら使い分ける必要はないし、安いサラダ油を買った方がお得ね。

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 13:21:57.66 ID:bcsPFjFX.net
そうね、少ししか使わないならサラダ油で充分
加熱しても生でも食べられるオイル

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 13:36:24.83 ID:O+WPWBxU.net
>>287
ぜんぜん違うわよ?
小さじ1程度でも全然風味が違うもの

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 19:14:08.27 ID:nXH7GQSZ.net
エビフライのおすすめ教えて下さい。よろしくお願いします。

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/31(火) 20:10:20.48 ID:96czN8sB.net
文旦お買い得でーす
送料込みのだと、スーパーの半額くらいー
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

一応、美味しいって評価多いよー


293 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 04:12:53 ID:ywDGFb5k.net
新玉ねぎが安いので買おうと思ってますが新玉ねぎスライスしてサラダにすると何もしないとやっぱり辛いのかな?空気にさらしたりしなくても大丈夫ってイメージなんだけど

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 08:00:25 ID:f7nVWxR/.net
たまに辛いのもあるけど、普通は何もせずそのまま食べられるわね

295 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 09:11:05.09 ID:+7Me721a.net
鳥モモの皮をパリパリカリカリに焼きたかったのですが鍋底に張り付くばかりで上手く仕上がりません。コツなどありますか?
油は引かずステンレス 鍋で中火で焼きました。

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 09:38:51.26 ID:YR6mVmcu.net
油を引かずに焼くならフライパンを使いましょう
ステンレス鍋を使うならクッキングペーパーを敷きましょう
クックパー フライパン用ホイル(旭化成)も便利です
樹脂加工のアルミホイルで、テフロンとれたフライパンにも使え
魚焼きやオーブントースターでも使えます

シリコンペーパーや樹脂加工ホイル100均にいろいろあります 
鍋を揃えるよりも場所とらないし、洗う手間もなくてくっつくストレスもなくなる
今ある物で工夫するより時間と手間が省けるよ

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 10:04:33.88 ID:+7Me721a.net
ありがとうございます。
シリコン樹脂加工ホイル探してみます。

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 10:11:49.76 ID:mz2l2E2p.net
>>297
ラップやホイル置いてある棚にあるわよ

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 10:19:02.88 ID:oxmJtvqQ.net
唐揚げのときに、脂肪をカットするのはなぜですか

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 11:27:54 ID:UntaEOIf.net
3月でもなくて5月でもなくて、4月こそがピンポイントで、
一番の旬とされている、(収穫量ではなくておいしさの点で)
魚介類と野菜と果物を教えて下さい。

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 11:28:44 ID:SSclU9JZ.net
>>297
これだとくっ付かないだけでパリカリにはならないんじゃないかね

302 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 11:42:27 ID:gofnOY06.net
>>295
キッチンタオルでこまめに出てくる油をふき取るといいわよ

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 12:10:27.95 ID:f7nVWxR/.net
>>295
時間がかかるけど弱火でじっくりやるとくっつかないしカリカリよ
脂が染み出てくるから、その脂で揚げる感じになるのよ

304 :295:2020/04/01(水) 13:58:36 ID:s0oLWDI4.net
ありがとうございます。
弱火でじっくり出てきた余計な油は紙タオルで拭きながらやってみます。
フライパンは鉄のフライパンとテフロン加工のフライパンどちらがおすすめですか?

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 14:56:19 ID:gVy/VrAW.net
お母さん、大根を煮たいんだけど小さなフライパンしか空いてる鍋がないので
厚さ数ミリ程度のイチョウ切りにして煮ようと思うの
いつもは3cmから5cmの厚さの大根を
めんつゆに書いてある「煮物の時」用の濃さにしためんつゆ水の中にドボンしてグツグツしてるんだけど
厚さ数ミリの時はたぶん濃すぎるよね?
数ミリ程度の大根を煮る時はどのぐらいの濃度で煮ると美味しくなる?
今家にあるのは、3倍濃縮の安めんつゆと濃い口しょうゆ、きび糖、みりん、料理酒
顆粒だし(安物)しかない
美味しくなる分量を教えてください

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 15:11:58 ID:ADs75oie.net
>>305
うむ、問題は味じゃなくて鍋がないことだと思うの
鍋のまま冷蔵庫に入れてるものがあるならタッパーを100均で買ってきなさい
鍋が足りないならそれも買えばいいと思うよ

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 15:40:05 ID:gVy/VrAW.net
お鍋は増やしたくないし
今使ってるお鍋は汁物が入ってるままにしておきたいの
なんかこう小さなフライパンでささっと煮られる大根レシピがあるといいんだけどなー
大根きんぴらとかも考えたんだけど今日は煮物気分が譲れない

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 16:12:28 ID:f7nVWxR/.net
>>304
どっちでもいいんじゃないかしら
お母さんならいちど鉄でやってみてくっつかなければずっと鉄にするわ
テフロンは消耗品みたいなところがあるし

>>305
厚さ1cmぐらいにして10%ぐらい水か日本酒(塩入でないやつ)で増量して煮てみたら?
案外薄くすると短時間で柔らかくなって、煮汁が煮詰まらないから薄くなることもあるものよ
とりあえず試すのよ

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 18:11:35.10 ID:4wz81hT9.net
お母さん、新婚ならではの悩みなんだけどね
旦那が一人暮らし始めた時からずっとゴマを積極的にとってて
私にももっとゴマを使ってくれっていうの
栄養的には大豆製品との組み合わせが良いみたいだから、
基本的には味噌汁にかけようと思うんだけど
この具材には合わないとか、この組み合わせは栄養的にダメとかあるかな?

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 18:20:45.10 ID:5TxslR2i.net
>>294
ありがとうございます!買ってきます

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 18:29:14.75 ID:ZDj2orAd.net
>>304
鶏皮を焼いた時に出る油は鶏油(チーユ)といって炒め物をする時や
ラーメンの香味油として使えるから捨ててしまうのは勿体無いですよ

自分はチャーハンや野菜炒めを作るとき使ってます

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 18:35:51.04 ID:f7nVWxR/.net
>>309
合わないと言うより合うと言われてるものを試してみたらどうかしら?
ごま 栄養 組み合わせ とかで調べるといっぱいでてくるわよ

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 18:45:03.67 ID:T36vA9oh.net
>>309
すりごま、ねりごまなら何にでも入れていいわよ。
いりごまは飾り的にね。
大豆製品と合わせたいなら豆乳ね。
これも何にでも投入していいわ。

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 18:49:32.62 ID:twLUVD6w.net
>>309
私はご飯を炊くときにいりごま(白)をワッサーいれて炊き込むわ
味にそう変わりはないし、チャーハンやお茶漬けにするとおいしいのよ

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 19:00:37.72 ID:uGUFJMJl.net
>>309
栄養的に云々はあまり気にしなくていいわ。
大抵は特定の成分に着目して、それをことさら強調しているだけよ。

「じゃあ他の成分はどうなの?」とか、
「100g中の栄養素で比較じゃなくて、1回の食事に使う1人分で考えるとどうなの?」に、
ちゃんと答えを用意している情報って結構少ないのよ。

酷いのになると「100gで比較して生より乾物のほうが栄養成分が多い!」とかね。
水で戻して使うとどうなるのよ、それって。
ふえるワカメちゃん100g食べたらお腹の中で増えて大変な事になるわよ?

組み合わせも、1回の食事で一緒に食べる他の皿まで気にしたら、メニューが偏っちゃうわ。

で、結局1皿だけを気にしても仕方がないから、1日・1週間とかで、
なんとなーくでいいから、色んな物を偏らずに食べよう…くらいでいいのよ。


あとね、胡麻は電動のごますり器に炒り胡麻入れて食卓に置いときゃいいのよ。
あとは「擂りたてで香りがいい胡麻を、ダーリンのお好きなだけどうぞ!」ってね。

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 19:01:24.64 ID:900gsGJe.net
お母さん鍋にきゅうり入れたら美味しくなると思う?

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 19:07:31.23 ID:uGUFJMJl.net
>>309
そうそう、胡麻をたくさん使うメニューなら、博多の「ごまさば」が大好きよ。

https://i.imgur.com/hej7xhg.jpg
こんなお上品なのじゃなくて、
https://i.imgur.com/y26DG7o.jpg
こっちが好みに近いかしら。

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 19:33:07.33 ID:900gsGJe.net
お母さんオクラ買ったのを少し置いてて美味しく食べれるかわからない
少し柔らかいなっていうのがあったけど
どうやって見分けたらいい?

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 20:02:04.82 ID:X56lZFTw.net
料理のゴマサバってゴマサバ使ってないんだね
てっきりサバの種類だと思ってた

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 20:03:05.58 ID:9y7lrdV8.net
野菜、高騰しているの?
今日は胡瓜と玉葱買ってきたけれど安かったよ。
葉っぱものは買ってない。

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 20:46:50.28 ID:4wz81hT9.net
ゴマの者です
沢山のお母さん、色々と教えてくれてありがとう!
参考にします!
ごまさばやお米と炊く、電動すりごま器とか自分では思いつきませんでした
本当にありがとうございました

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 21:42:22.18 ID:SSclU9JZ.net
>>309
ごまは実は油の塊の様なものなので 相当な量を
揚げ物と合わせるとカロリーがやばい事になる

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 22:28:05.34 ID:cBipSZ5q.net
粗みじんにした鳥胸肉と細かく賽の目切りにしたジャガイモでナゲット作って食感は良かったんだけど味にパンチが足りないというか淡泊すぎて物足りない
塩こしょうとマヨは入れたけど他に足したらいいおすすめの調味料や食材って何かないですか?

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 22:38:26.48 ID:NYQvlKKq.net
にんにくとかどうかしら
後は粉チーズとか

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 22:52:46.34 ID:09MA6EOu.net
唐揚げの衣にするのにメリケン粉とカタクリ粉を使うようですが、どちらを使えば良いのでしょうか?
ほっか弁のような衣がカリッとさせるにはどちらが良いですか?

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/01(水) 23:09:05.40 ID:f7nVWxR/.net
>>323
ガーリックパウダー、カレー粉、ナツメグあたりがいいんじゃないかしらね

>>325
一般的に小麦粉はしっとり、片栗はかりっとした感じになるわね
かりっかりにしたいならコーンスターチをまぶす感じね

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 03:49:32.91 ID:f4J1Wm6m.net
うちの母が半額お惣菜を大量に買ってきたよ…
実家の都合でしばらくこっちにいる予定でご飯は好きにするからいらない、作って欲しいときは言ってと言ってるのですが
作り置き、保存食とは思えないので食べて行かないと
揚げ物が多いのですが卵とじ、丼ものサンドイッチ以外のアレンジがあれば教えてください
鰺フライ、エビフライ、ゲソ天、鰺の南蛮漬け?、油淋鶏、揚げ鳥の甘辛だれ他にもあったような
鶏にはどちらかを酢豚の鶏バーションかキャベツか何かと和え物にしてもいいかなと思ってます
他に野菜を使ったアレンジあれば教えてください
冷凍をあまり好きじゃなないのかしてくれません(あることを忘れるみたいです
よろしくお願いいたします。

328 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 06:03:12.29 ID:9nm7nql3.net
>>327
文章書くの下手過ぎない?
主語が無さ過ぎで意味分からんわ

329 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 09:44:01.79 ID:AlYEK+Rj.net
要は惣菜のアレンジを教えろってことなんだろうけど
余計なことまで書いてるから文意が伝わりにくいのよ
愚痴とか個人の感想とか邪魔よ

330 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(Thu) 10:07:09 ID:gA0Yzvps.net
要約

鰺フライ、エビフライ、ゲソ天、鰺の南蛮漬け?、油淋鶏、揚げ鳥の甘辛だれがあります
卵とじ、丼ものサンドイッチ以外のアレンジがあれば教えてください

331 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(Thu) 10:21:27 ID:gA0Yzvps.net
げそ天→ 小さく切ってげそ天むすび、天ぷら蕎麦、天ぷらうどん、お好み焼き
アジフライ→ カレートッピング
エビフライ→ カレートッピング、海苔巻き寿司、
油淋鶏、唐揚げ→ ほぐして冷やし中華、棒々鶏風サラダ、照り焼きチキン風ピザ
南蛮漬け→ 春雨サラダ、中華風冷や奴

332 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 14:33:11.50 ID:P6gifdWL.net
>>323
本体の味付けがあっさり目なら、マックみたいなソースにつけたらどうかしらね

333 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/02(木) 23:35:26.55 ID:UJR7L5E9.net
>>6
お母さん、劇的に美味しくなりました
これからは積極的に使っていこうと思います!

334 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 06:07:54.67 ID:aloGIQVy.net
エビフライのアレンジをもっと沢山お願いします。

335 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 10:05:10.37 ID:yJkgD1F+.net
米麦の合わせ味噌で豚汁を作ったのですが想像してた味と違ってちょっと困惑してしまいました
美味しかったのは美味しかったのですが
豚汁には何味噌を使えばいいとかありますか?

336 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 12:04:00.39 ID:VzB22y1s.net
キューピーあえるパスタソースのからし明太子の賞味期限が一両日中に切れてしまいます
パスタを使わずに別の料理にアレンジする方法はないでしょうか
冷蔵庫にキャベツやしめじくらいしか無いのですが野菜炒めとか作れませんか?

料理経験が少なく味の予想が出来ないので経験者豊富な方アドバイスよろしくお願いします
(パッケージにほんのりバター風味と書かれているので味のイメージがしにくいです)

337 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 12:53:53.57 ID:qs+9qZt9.net
>>336
パスタは賞味期限が切れても全然大丈夫。
むしろ切れたくらいから美味しくなるらしいぞ。

338 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 13:12:55.62 ID:fd9Vwo4C.net
>>336
焼飯

339 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 13:24:12.76 ID:fSer/jqs.net
>>336
キューピーじゃなくてキユーピーよ

340 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 13:29:54.05 ID:VzB22y1s.net
>>337
パスタじゃなくてパスタソースがでしょうか?

341 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 13:31:35.45 ID:VzB22y1s.net
レトルトのパスタソースの話です
一袋にソースが2食分入っているやつです
備蓄のつもりで一昨日買ったのに賞味期限が4/7なのに気付きびっくりしました

342 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 13:32:00.40 ID:qs+9qZt9.net
>>340
パスタソースもいけたよ

343 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 13:33:07.83 ID:VzB22y1s.net
すみません
期限内に使いたいのでアレンジのアイデアがある方アドバイスよろしくお願いします

344 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 14:31:43.41 ID:No8w2I/I.net
>>343
うどんにからめるっのはどう?

345 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 14:35:34.88 ID:No8w2I/I.net
あとキユーピーはサイトに載ってるやつ。
たらこのスティックトーストとかカンタンね。
こういう商品の使い方はメーカーホームページにのってることが多いから、覚えておくのよ。


https://www.kewpie.co.jp/products/product/aeru/aeru/4901577020650/

346 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 16:13:51.71 ID:xjlkSujB.net
お母さんバターが余ってるほぼ一箱
どうやって消費するのがいい?

347 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 16:24:35.25 ID:RFokdO8F.net
>>346
バターは冷凍できるから慌てなくていいわよ。

使いやすい大きさ(約5〜10g)に切り分けてから冷凍すると、
使うときに「カチカチに固くて切れない!」って慌てずに済むわ。

バターはほぼ油脂で冷凍焼け(水分の昇華)しないから、
切って冷凍してから、バラバラにしてジップロックとかに入れておけば大丈夫よ。
脂の酸化が気になるならラップに包んでからジップロックでもいいわ。

どうしても消費したいなら、パウンドケーキがいいんじゃかしら。

348 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 17:35:16.98 ID:SKEye++S.net
>>336
ご飯に合いそうよ?
溶けるチーズと一緒に乗っけてチンしたらどうかしら
あとソースを冷凍すれば時が止まるんじゃないかしらね

349 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 17:38:36.29 ID:ZujlufYV.net
>>343
オムレツ、もんじゃ焼き、明太釜玉バターうどん、明太じゃがバタ、卵焼き、
大根の明太マヨサラダ、明太マヨおにぎりとかに使えるんじゃないかしら?

350 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 17:43:01.81 ID:VzB22y1s.net
冷凍は盲点でした
検索したら開封して余ったものを袋のまま冷凍しているという人がいたので未開封ならさらに大丈夫そうですよね?
他に色々とアドバイスくださった方々も参考にします
ありがとうございました

351 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 17:45:25.06 ID:RXDjeuLG.net
バターの消費が多いメニューで思い付くのはスクランブルエッグかな

352 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 18:24:19.04 ID:xjlkSujB.net
>>347
ありがとう冷凍に向いてると聞いて安心
切って冷凍するよ
>>351
スクランブルエッグ大好物だやってみる

353 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 18:53:10.47 ID:vrBcicDy.net
牛乳たくさんあるんで急にほうじ茶プリン作ろうと思ったんだけどレシピが多すぎるせいで選べない

お母さんに確認したいのは
ほうじ茶プリンって、牛乳プリンの牛乳にほうじ茶が煮出してある状態で合ってるんだよね?

私プリンの作り方で牛乳→ほうじ茶ミルクティーだと思ってたから卵が必要だと思ってたんだけど、ゼラチンで固めるの?
とかでわけわからなくなってる

基礎もできてないのに急にネット検索でお菓子作ろうとしても駄目だなあと感じます

354 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 19:43:11.62 ID:fd9Vwo4C.net
>>353
作ったことも食べたことも無いけれど、確かに、お茶と玉子と風味がケンカしそうだなあ。

355 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 20:06:31.21 ID:fSer/jqs.net
大学の先生がバターを半ポンド(約230グラム)食べておくと酔わないと言っていた

356 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 20:55:26.46 ID:fd9Vwo4C.net
>>355
ロシア語の先生も言ってたな。
サーロをたらふく食べてたらウォツカがぶ飲みできる、って
サーロというのは、ベーコンの赤い部分が全然無い全面真っ白のヤツとい言っていた。

357 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:19:53.01 ID:uBWGIBPH.net
>>334
カツ丼のカツをエビフライにチェンジする、ボリューミーにしたいのならカツとエビフライでエビカツ丼にしちゃってもオッケーよ

358 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:25:40.39 ID:ZujlufYV.net
>>334
まずはアイデアを出してくれたお母さんにお礼が先よね??

359 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 23:23:00.59 ID:aloGIQVy.net
別人だから

360 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 00:23:03.80 ID:Ccv83prN.net
コロナパニックで何で納豆が買い占められてるの?
つか納豆程匂いが強烈でアレンジが難しいものは無い希ガス

361 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 00:35:10.50 ID:6CAyJOai.net
お母さんは今日も納豆ひとパック喰ったおかげでコロナに感染しなかったわよ
納豆すげー

362 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 01:14:10.79 ID:teWOjx6K.net
>>356
なんかお母さんはそれ一理あるような気がするのよ
インフルエンザみたいなエンベロープのあるウイルスは外側の脂質の膜をやっつけると不活性化するらしいのよね
高濃度アルコールと動物性油脂…
そういう昔の知恵なのかもわからないのよね
バターなんて脂質だけど、一応乳化もしてるしね

まあ勝手な想像だし、現代はもっとずっと効果のある予防があるんだし、過信は禁物だけど

363 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 01:15:57.48 ID:teWOjx6K.net
って、深夜だから早とちりしちゃったわ…「バター食べとくと酔わない」って話よねウイルス関係ないじゃない
胃に脂質の膜でも張ろうとしてるのかしらね?
ごめんなさいね…

364 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 02:28:32.32 ID:PCcEIBAj.net
>>360
お母さんが楽できるからよ

365 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 14:25:28 ID:J1M89e+g.net
お母さん、茎わかめの考察をお願い
酢と醤油と砂糖であのおつまみ茎わかめを作るレシピを発見して
これ→https://cookpad.com/recipe/774946
作ったみたのね
薄いほうがあのおつまみっぽくなるって書いてあったから厚みのあるものは薄くしたりしたのね
ついでにフォークでグサグサ刺して穴もあけた
で調味料は確かにそれっぽい味になるんだけど、24時間漬けても味の滲みこみがやっぱりイマイチ
どうしたらもうちょっと味が染みると思う?

366 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 19:29:01.26 ID:02eKnoKj.net
このサイトの作り方がなんか変だよ解説してほしい
来週作ろうと思うんだけど手順と数字がめちゃくちゃだよ

https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/sp/recipe.psp.html?CODE=0000002100

367 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 20:04:08.25 ID:e2LekFtn.net
エスパーすると
>2と5の半量、3と5の残りの順に重ね

>2と5の半量、2と5の残りの順に重ね
の間違いね。メールで指摘してあげてね

■下準備
1)じゃがいもを洗い、そのままラップして500Wで表2分、裏2分加熱する
2)じゃがいもの皮をむいて8mm幅で輪切りする
3)なすを1cmの輪切りにして水につけてあく抜きして、水気を切る
4)タマネギとニンニクをみじん切りする

■下ごしらえ
a)フライパンにオリーブオイルを入れ、牛挽肉を炒め、色が変わったらなすを入れさらに炒める
b)鍋にタマネギ、ニンニクのみじん切りと、トマト水煮缶、赤ワイン、ケチャップ、ソース、オレガノを入れ煮詰め、塩胡椒で調える
c)グラタン皿に少量のホワイトソース、じゃがいも、なすと挽肉、じゃがいも、なすと挽肉、残りのホワイトソースのように層にして入れる
d)ピザチーズをかける

■調理
あ)オーブンを予熱しておく
い)オーブンに入れて加熱し、できたらパセリのみじん切りを振る

368 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 20:12:44.69 ID:DPGF+q+4.net
オーブンは15Lはどうなんですか?
小さいですか?
ケーキのホールを焼くとき天井に着くと困るので

パンを焼くには15Lはせまい?
何リットルがおすすめ?

369 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 20:19:17.76 ID:02eKnoKj.net
>>367
すごい!おかんありがとう!感謝感謝!来週作るね!

370 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 20:31:51.03 ID:e2LekFtn.net
>>369
ごめんなさい。いまよく見たら、作ったトマトソースを入れないレシピになってたわw

>2と5の半量、3と5の残りの順に重ね
はたぶん
>2と6の半量、5と6の残りの順に重ね

が正解のようねw

グラタン皿の下から記述すると、ホワイトソース、じゃがいも、トマトソース、なすと挽肉、トマトソース、ホワイトソース
のようにして、ラザニアのようにするようね

371 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 21:14:08.62 ID:02eKnoKj.net
>>370
なんかよくわかんないのに後で読むつもりで返事しちゃった!wこのレシピめちゃくちゃだよねw
今度は大丈夫そうだね!後でゆっくり見てみるーわかんなかったらまた聞くね、ありがとう!

372 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 22:26:27.54 ID:9UpE4+uD.net
以前自宅でホットプレートで焼き肉をしたことがあったのですが、〆に作ったらしい焼きそばが美味しくて衝撃を受けました
私はその場にはいなくて家族が後から残り物の焼きそばを食べたのですが、明らかにいつもと違って美味しかった
焼きそば自体はいつも買ってるマルちゃんとかの3個1パックのやつです
お母さん達もフライパンよりホットプレートやバーベキューの鉄板で作った焼きそばのほうが美味しいですか?

373 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 22:42:05.01 ID:e2LekFtn.net
>>372
焼き肉をして、肉に脂がプレートに残って、その脂で焼きそばが美味しかったんじゃないかしら?
あとフライパンとは違って、鉄板が十分に加熱されていて、炒める面積も広いので
炒めるのに理想的な広さで温度が下がりにくいというのはあるかもしれないわね。

374 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 23:32:49.15 ID:N5xBpI4n.net
>>372
ホットプレートにも種類があるけど昔ながらの奴なら美味しく出来る要素がないわ。
IHホットプレートならまだマシかな。
家庭でやるならフライパンでガスコンロが最強やけどな。
君が言う焼肉の〆が美味しかったんはホットプレートのせいやなく焼肉の脂やと思うで。
てっちゃんの脂で焼いたらよくあるB級グルメやん。
火力の強い熱源で野菜も一緒に焼いた方がもっと旨くなるで。
焼きそばは高火力で手早く焼いた方か絶対に旨い。

375 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 05:12:49.51 ID:O7iJdCMD.net
>>373-374
ありがとうございます
ホットプレートは30年近く使っている古いものです
肉の脂なのかなあ。食感もべちゃっとせず美味しかったです

376 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 12:39:55.91 ID:f4dR2L4J.net
米味噌塩等は備蓄出来ますが肉野菜を常温で数か月持たせる
という方法はあるんでしょうか?

377 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 13:02:36.07 ID:Wm1+vrdH.net
乾燥か塩漬けね

378 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 16:13:54 ID:U7XJ6yKl.net
>>375
3食焼きそばって初めて食べたん?
普通の焼そばとは食感が違うの知ってる?

379 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 16:40:13 ID:VFJFmuVZ.net
>>376
肉・魚はどうせ加工するなら缶詰がいいかも。

https://youtu.be/a5lSRb4UckE
中身を入れてこうやって密封した後、圧力鍋で加圧加熱殺菌すればいいわ。
…市販の缶詰のほうが安くて美味しくて簡単で安全かもしれないけど。

野菜はね、玉ねぎは品種と収穫方法により、常温で風通しのいい所で数ヶ月持つわよ。
一般的な川が茶色くなってるのは保存に向くタイプだと思っていいわ。
冬瓜・南瓜も切らなきゃ常温で数ヶ月持つわね。


長期保存じゃないけど、生鮮の葉物野菜が欲しいなら、
家庭菜園やプランターでベランダ栽培のほうがいいんじゃないかしら。

白菜やキャベツのように大きな一球は、一人暮らしや2〜3人の家庭ではちょっと持て余すけど、
小松菜・ほうれん草・ルッコラ・カキチシャ・芽キャベツとかだと、少しずつ収穫できて便利よ。

あとはもやしの自家栽培ね。
「もやし用緑豆」「もやしの種」とかで検索すると見つかるわ。

380 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 19:07:39.65 ID:f4dR2L4J.net
補助的には良いんだろうけど野菜は毎日食べるものだからなあ>ベランダ栽培

381 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 21:16:15 ID:8zVPmi/c.net
めっちゃヒマだから手間暇かけて何か作りたいんだけど何かお勧めありますか?
ざっくり過ぎる質問とも呼べないもので申し訳ないけど

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 21:18:06 ID:4LkbADIb.net
そば打ちよ

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 21:36:20 ID:8hKx4V81.net
味噌汁

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 21:37:48 ID:Wm1+vrdH.net
>>381
ラーメンはどうかしら?
麺は市販品で許容するとして、チャーシュー、ラーメンスープを鶏ガラや豚骨から作るのは手間よ

あと今の季節だとギリギリ手作り味噌もいいわね
大豆を茹でて米麹と塩を混ぜるだけだけど結構大変よ

385 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 21:43:13 ID:YxQZKcJL.net
丸鶏のロースト

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:08:35.97 ID:VFJFmuVZ.net
>>381
クッキングパパに3日がかりで作る煮込みハンバーグがあったのをうっすら覚えてるわ。
ぐぐったら109巻に載ってるみたいよ。

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:18:28.28 ID:kT77f7HB.net
>>381
ボルシチとかブッフ、ブルギニオンみたいに下ごしらえで一晩置くやつかしらねやっぱり

お母さんは季節がらアップルパイや常温発酵パンとかワッフル、あずきからあんこを作ってそれを濾したりして羊羹や桜餅やたいやきなんかを自作していたわ
やっぱり余計な手間がかかるのはおやつが多いのよね
蘇とか流行ってたんで作ってみたりしていたけどあれは一回やると飽きるのよ…

わりと酢たまねぎ作ったり冷凍肉の下ごしらえの下味のネタ調べで時間がすぎていったりするのよね

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:40:44.74 ID:SNQE2xLm.net
>>381
日本人なら米と味噌を作れや

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 23:41:23.99 ID:y7Q5nYr6.net
>>381
インドカレーおすすめ
スパイス買うのに最初お金いるけど、料理の幅が広がるよ

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 00:40:42 ID:qoIu5lij.net
>>366とか自分は作ろうとも思わないけどな
めんどい上に知れた味って言うか

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 15:38:58.72 ID:dBoWSicx.net
これ美味しいかなー?

https://www.instagram.com/p/B-oOr6mhsR4/?igshid=sk3guo1ebugv

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 16:52:53 ID:qoIu5lij.net
スーパー行ったらバターが売り切れていた 相当広い売り場なのに何故?
他にも色々売り切れていた

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 17:13:15 ID:PRWRziho.net
新型コロナの影響で物流が滞ってるらしいわ
しばらくすれば復活すると思うから待つことね

へんに心配して買い占めると余計ひどくなるから過剰に買うのはやめたほうがお互いのためね

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 17:26:42 ID:9MdWBLoZ.net
>>393
まともなソース見たことないな。なぜか

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 17:28:17 ID:qoIu5lij.net
おひとり様一個までって出してるのマスク消毒液ぐらいだし他は買い占め放題何だよな
でもマーガリンは残ってるし貧困民のせいでは無いと見える

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 17:32:37.88 ID:PRWRziho.net
>>395
優先度の問題じゃないかしらね
もともとバターは最近の供給は脆弱だったし、
高いから購入する人も少ないとなれば、安くて多くの人がほしがるものからトラックに積むんじゃないかしら

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 20:20:52.92 ID:62WzKU9x.net
>>381
ビーフシチュー
燻製

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 20:31:33.68 ID:S2mUKRUM.net
>>388
手間かけすぎw

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 20:46:33.68 ID:62WzKU9x.net
>>396
国内酪農の保護を理由に、バターの輸入の数量制限・高関税で、高価格維持
 ↓
消費者・製菓工場がバターをマーガリンに切り替えたり、焼菓子やチョコレートの工場を外国に移したり、製造そのものをやめて外国メーカーから加工品を輸入したり
 ↓
減ったバターの売れ行きで安いとやっていけないと、酪農団体が政治に泣きつく
 ↓
さらなる高価格維持政策として一行目へ

という負のスパイラル。

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 21:09:42.59 ID:qoIu5lij.net
マーガリン買ってると5ちゃんでバカにされるから皆バター買い出してる

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/06(月) 23:24:37.34 ID:dBoWSicx.net
これ美味しいかなー?

https://www.instagram.com/p/B-oOr6mhsR4/?igshid=sk3guo1ebugv

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 12:02:11.57 ID:qfQtWhSP.net
賞味期限が過ぎた卵が何日後まで食べられるかチャレンジした事ある?

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 13:45:27.29 ID:zbc49kg2.net
2カ月は余裕でいける

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 15:16:03 ID:x8OJIu4g.net
>>403
それは試した話?

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 17:55:49.85 ID:4LjQ719c.net
子供の頃調理実習で使わされた事がある
86日?経った卵と新鮮な卵で食べ比べ調理
まあ食えるわ

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 18:36:42.90 ID:abgbY5BI.net
卵の賞味期限は生食での期限な

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 18:43:30.54 ID:wGgal3ib.net
>>402
前にガッテンでやってたから検索してみて

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 19:16:58.70 ID:zbc49kg2.net
>>404
何回も経験しているし、プロの料理人からも問題ないと言われた。
ただし、加熱してないやつな。加熱したらすぐダメになる。

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 19:24:32.61 ID:0kkd97gR.net
金玉がSサイズの玉子くらいある人に憧れる

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 19:24:41.65 ID:J2EBeta5.net
裸で売ってる長ネギや大根を買うのが不安です

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 19:42:44 ID:7cdDG+IT.net
大丈夫履いてますよ

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 19:59:01 ID:rV5XWci2.net
>>408
経験?プロ?

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 20:40:38 ID:VsFVzsBb.net
>>410
ちょっとその店教えて

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/07(火) 20:44:31 ID:Lnj/7q9e.net
混ぜっ返すだけか、答えて損した。

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 02:17:08 ID:oKJt3QpW.net
>>413
エプロンはしてます

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 07:04:13.48 ID:xvIGg1Y8.net
加熱水蒸気つきのオーブンってどうですか?

調理は100度以上で極力やりたくない
お皿をセットしただけで勝手に加熱されて調理される
=蒸したい

とかいう目的なんですが。油落とすとかはいらないなkも
あんまり意味ないかな加熱水蒸気

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 07:45:30 ID:hDKaJkAl.net
ヘルシオのことなら、水蒸気が100度以上になるわよ

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 07:50:00.22 ID:mYqhFB4d.net
そうね。加熱水蒸気と蒸しはまるで違うわね。

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 08:41:15 ID:tefbhxlB.net
包丁を使わずにパスタを作りたいんだけど、具材は何がいいでしょうか?

カットトマト缶
チューブ入りのにんにく微塵切り
ツナ缶 鯖缶
カットベーコン

いつもこれらで作っているんですが、他に何が入れられるかな?
包丁を使わずに済む物でお願いします。

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 10:01:42 ID:NZumEPhR.net
>>419
包丁+まな板を使いたくないのかな?
ハサミはOK?

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 12:36:11 ID:hDKaJkAl.net
>>419
・缶詰のマッシュルーム
・舞茸
・挽肉
・缶詰アンチョビ
・エビ
・イカ
・貝
・シーフードミックス
・冷凍ほうれん草
・ほぐした鶏のささみ


納豆パスタとか別の物や、レトルトのソースなども試したらどうかしら?

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 13:53:05.61 ID:nSKixWuH.net
豚レバーの低温調理って、やっぱり素人には危険かな?
以前焼き肉屋で食べた低温調理レバーが忘れられなくて家で再現したい。
でも牛レバーは近くのスーパーじゃ手に入らない。
焼き肉屋には法律で決まってる『肉の中心温度63℃で30分』で作ったと書いてあった。
低温調理器はないから、熱湯と炊飯器の保温でちょっと高めの65℃で45分とかでやってみたいんだけど、どうですかね。

ググっても鶏レバーばっかりで、豚レバーの調理例が少ないんだよねー

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 13:56:00.55 ID:izWb0SNS.net
やってみたら?

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 14:15:26.85 ID:9segvrWg.net
>>422
鶏じゃだめなの?
あれも美味しいけどなぁ

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 14:25:41.39 ID:nSKixWuH.net
>>424
鶏でももちろん良いんだけどね
豚レバーのが牛に近いのかな?と思ったので
ただ、YouTubeでもほとんど出て来ないってことはそういうことだよね

やっぱりやるなら鶏レバーかー

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 14:50:07.61 ID:NCIDlSk3.net
>>422
中心温度計・それを代替できる温度計が無いなら、
レバーはやめたほうがいいわよ。

お湯の温度と勘で時間管理じゃリスクが高すぎるし、
低温調理器無しだと、お湯の温度管理も難しいわ。

それに、65度と書いてあっても、
炊飯器の保温温度はそんなに正確じゃないのよ。

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 15:15:44.22 ID:+g3q2SyJ.net
炊飯器を置くラックが欲しいんですがどんな物が適切ですかね今は床に直置き(ワラ
メタルラックとかどうなんですかね 想定してるのは3段ぐらい

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 16:05:08 ID:zHVGXG+q.net
>>421
ありがとう!
参考になった!さっそく買い物してきた!

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 17:55:19 ID:nSKixWuH.net
>>426
ありがとう、やっぱりそうよね
温度計買えばなんとかなるかなとおもったけど…低温調理器導入しようかなあ

胡麻油と塩でクリーミーなボイルレバー食べたい

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 18:27:12.82 ID:jsZ93eu7.net
これ美味しいと思う?

https://www.instagram.com/p/B-oOr6mhsR4/?igshid=sk3guo1ebugv

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 19:21:10.00 ID:fcdetK4m.net
肉は美味しいだろうけど
豆腐の部分は味が染みなさそう

432 :295:2020/04/08(水) 19:26:39.86 ID:6WZr9hSg.net
煮物焼き物用の真鯛の切り身を削ぎ切りにして刺身にして食べられますか?

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 19:28:52.70 ID:LE4+jNY7.net
>>431
何でもかんでも味が染み込んでいる必要はないのよ

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 19:34:34.43 ID:hDKaJkAl.net
>>430
似たようなの作るけど、お母さんは好きよ
お母さんは、鰹と昆布の出汁(だしの素)、みりん、薄口醤油少々、味噌、おろしニンニクでつゆを付くって、
しゃぶしゃぶ用豚肉、豆腐を入れて軽く煮る感じね

>>432
焼き用なんだから無理なんじゃないかしら

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 19:57:51 ID:pMXzYy2m.net
便乗してすいません
牡蠣とかにもあるけど生食用とそうじゃないのってどこが違うの?

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 20:07:35 ID:hDKaJkAl.net
>>435
カキの生食用は、ノロとかの可能性があるので出荷の直前に別途キレイな水でしばらく養殖して
ノロウィルスとかがなくなるようにしているのよ。だから生食できるの
でもそうするとカキの味わいというかコクが落ちるので、キレイな水で養殖しないで販売する加熱用があるの

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 20:07:51 ID:LE4+jNY7.net
菌の管理をちゃんとしているかどうかよ。
加熱用だと生で食べると体調を崩すレベルで存在している
可能性を否定できないわ

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 21:34:35.08 ID:d/uqb/MN.net
ちなみに牡蠣は人間からノロを「うつされた」側の被害者よ

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 22:24:05.91 ID:9gHwLoA3.net
お母さん、野呂をうつされた牡蠣も下痢したりするの?

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/08(水) 23:49:15.04 ID:TEtR30nb.net
>>439
するんじゃないかしら
可哀想ね

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 01:46:39.85 ID:0RZzO3FA.net
その牡蠣ってのは隠語ですか?

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 02:13:58.96 ID:JV5qIXl9.net
ノロウィルスについて調べてみる事ね
ここは板違いだわ

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 02:45:02.44 ID:U0oY0Ep+.net
お母さん、少ない油でフライをすると、何故焦げるのですか?
対処法、教えてください

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 04:17:00.21 ID:o0q/40eT.net
>>443
1・鍋やフライパンの底に揚げ物が触れたままになるるから、そこだけ温度が高くなる
2・油が少ない場合、火加減が強すぎるとあっという間に油の温度が上がりすぎる
いずれかよ。

1はたっぷりの油で揚げる以外、対処法はないわ。
2は油用の温度計使って、温度と火加減に常に気を配るといいわ。

母さんは、少ない油で揚げ物するのは好きじゃないわ。
いつも油たっぷりで揚げてるわよ。

少ない油で上手に揚げられるなら、飲食店や惣菜店、加工食品の揚げ物ラインなんかは、
みんな少ない油で揚げてるはずよ。
大手のインスタントラーメンの工場とかポテチの工場とかだったら、
とんでもない金額のコストダウンが可能になるわね。

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(Thu) 13:54:11 ID:LCZvmer2.net
紫玉ねぎと普通の玉ねぎって見た目の色以外何が違うのですか?

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(Thu) 16:31:27 ID:w+LsT5S/.net
>>445
生食出来るからそのままサラダに使える

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 20:16:13.96 ID:04LP9Dwj.net
普通の玉ねぎって生色出来ないの?

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 20:42:35.57 ID:lcjIZ5ud.net
辛くて無理なのもある
その点安定の紫

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(木) 21:40:44.92 ID:qhnJ15LQ.net
ものが良いのは水にさらせばいけますよ

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:11:06 ID:tGm6M61d.net
新玉買ったけど生では何か辛かった

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 07:01:15.72 ID:CK3s2dFB.net
紫玉ねぎの入った籠に普通の玉ねぎを1個入れてみてごらん。
数日経つと普通の玉ねぎが無くなっている、
のではなくあら不思議、紫玉ねぎに変身しちゃったのよね。

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 09:18:24.34 ID:GFY0kApo.net
お母さん!トマトの冷製パスタの果肉部分があんまりうまく麺に絡まないからピューレっぽくしたいんだけど、ミキサーしか家にない!どうしたらいいかな?
あとはすり鉢とすりこぎはある

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 09:37:01.97 ID:OrZzuHC4.net
冷製パスタにおける生のトマトは
たとえば天ざるのように絡むように作るものじゃないから
ツィーテやブカティーニやラザニアリッチェで温めて作ればいいわ

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 13:19:24 ID:W8FLYVY+.net
>>452
切ったトマトとオリーブオイル、調味料を密閉できる容器に入れてシェイク
やり過ぎると果肉潰れちゃうけど、別で用意すればいいよ

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 20:39:37.94 ID:o7tnfiRg.net
地鶏の手羽先が安かったから買ったんですが期限が明日まで 明後日までのメニューは決まってしまっています
水炊きみたいに食べるつもりなんですが、手羽先だけ昆布と水で煮ておけばタッパー冷蔵保存で3日ほど大丈夫でしょうか?

456 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 20:43:42.17 ID:3hVzydQB.net
>>455
もう温かくなってきてるから、ラップして冷凍がいいわ
ジップロック袋とかに入れるとなお良いわね
スーパーのラップは空気を通しやすいからパックそのままの冷凍はお勧めしないわ

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 20:58:58.46 ID:CK3s2dFB.net
コロナの影響でガスコンロが壊れてしまいました。
修理や買い替えをする経済的余裕がありません。
焼き魚が食べたくてスーパーの惣菜で半額で買っていたのですが、半額でないと買えません。
やはり生の魚が安いのですが、今日生の塩サバを半額で買って来ました。
お皿に乗せてレンジでチンすれば食べられるでしょうか?

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/10(金) 21:16:53.55 ID:2G6chTgt.net
>>457
おいしいかどうかは別にして、安全に食べられるかどうかなら
レンチンで十分に加熱すれば食べられるわよ
それよりオーブントースターぐらいも持っていないの?

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 00:37:03.70 ID:BQHkrsxn.net
>>457
コロナのガスコンロが駄目になったのなら
リンナイのガスコンロにしたらいいわ

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 06:48:30 ID:XUIiG8ZQ.net
>>457
レンジだと蒸し魚っぽいけど食べられるよ
でも魚のレンジ加熱は一気に身がドン!と爆ぜる事もあるから、ラップをして目を離さない方が良いわね
味噌煮のレシピも探すとあると思うから色々楽しめるといいね

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 06:52:23 ID:JdaghBUw.net
ストウブでご飯炊くと美味しい!ということに気づいたのですが鍋底にご飯が張り付きまくりで洗うのに苦労しています。何か楽になる方法はありませんか?

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 07:06:54 ID:00X8ckx7.net
>>461
どんな鍋を使ってるんだ?
鍋底の薄い鍋は確実に焦げ付くぞ。
焦げ付きが嫌なら厚手の鍋やテフロン鍋で炊け。
若しくは油を混ぜて炊け。
あとどんな鍋を使っても炊き込み時間が適当でないと焦げるのは分かってるよな?
お勧めは土鍋で炊く事だな。
慣れない事に失敗は付き物、何度か繰り返し旨い飯を炊けるようになるといいな。

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 07:10:50 ID:tdv3MuXS.net
サバイバルかよ

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 07:18:49 ID:UGG8Kj4d.net
せめて「お母さんのように」w

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 07:39:32.74 ID:00X8ckx7.net
飯炊きくらいでサバイバルって、
そんなんで弱音吐いてっと嫁失格だぞ?
飯炊きくらい健介でも出来てるぞ。

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 08:39:20.55 ID:TgD8uUCp.net
スレッドルールに従わないなら
この板にはお前なんかより上等の人間がいるぞ

弟の同級生としか遊べないミソッカスの兄かよ

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 09:20:02.15 ID:tdv3MuXS.net
サバ味噌かよ

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 09:44:13 ID:RDDFTho8.net
水が少ないサバイバル時の他普通の外国料理でもキャンプでも
米を研がずにそのまま使うらしいですがこれは不味いけど食べなよなのかとってもおいしいよなのですか?

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 09:56:27.58 ID:TgD8uUCp.net
日本語学べよ
世界でミソッカスのシナかよ
コレラみたいな国名のコリアかよ

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 09:57:44.39 ID:PjQcIq1y.net
今の時代は研がなくても平気よ。
特にパエリアなどの味付けをする場合はまったく問題ないわ。
昔々の精米、保存技術の古い時代に研がずに白米で食べると
ぬかの部分が酸化していて臭いってことだったの。

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 11:19:10.80 ID:SUqhQjqI.net
・ハム、・ベーコン、・竹輪、・蒲鉾、・ウインナー、・サラミ、・魚肉ソーセージ、・ナゲット、
・レトルト肉団子、・レトルトハンバーグ、・サバ味噌缶、・ニューコンミート、の全部に、
同じ分量を食べたとして、添加物・塩分・栄養バランス・その他の観点で
体にあまり良くないと思われる順位を付けたらどうなりますか?

小腹が空いた時にこれらの物を、非加熱の生で単独でそのまま
ムシャムシャと食べる癖が、自分にはあるんです。

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 16:59:48 ID:RDDFTho8.net
>>470
そうなんだ その割に無洗米と区別されて袋の裏には砥ぎ方も書いてあったりするけど
意味なくても止められ無い習慣か何かって事?

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 17:44:31.71 ID:7wdc0hi/.net
>>472
昔みたいにがっつり糠がついてるということではなくて、
うっすらと残っているので、それを洗い流すのに必要ということよ

無洗米はそこからさらに精米してその糠もこそげ取っていて
普通のお米より一回り小さいのよ

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 18:12:20.44 ID:pRXuqdS7.net
>>461
残り飯が張り付いたままお湯注いで蓋して弱火にかけて、
お粥にするといいわよ。
そしたら後は洗いやすいわ。

お粥を食べたくないなら、食べずに洗えばいいだけよ。

>>462
「どんな鍋」って、「ストウブ」って書いてあるから、
厚手の鋳物ホーロー以外は無いんじゃないかしら?

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 18:27:05.47 ID:7wdc0hi/.net
>>461
火力が強すぎるんじゃないかしら?
強めの中火で加熱して沸騰したら1分で火を止めて、そのまま20分蒸らす感じにすると
そんなにびっしりとお米が付くようなことはないと思うわ

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 18:34:35 ID:pRXuqdS7.net
>>471
小腹がすいたときに食べるくらいなら、
誤差程度の違いしかないから、気にしなくていいわよ。

誤差程度の違いがどうしても気になるなら、
一つ一つのの商品を分析しなきゃわからないわ。

分析した所で、それぞれメーカーも商品もたくさんあるから、
ハムA>ソーセージA>竹輪A>ソーセージB>ハムB>…
みたいなことになるし。

それと、「〇〇が体にいい」「××が体に悪い」ってのは、
環境による違いや個人差もあるし、他の食品の摂取状況でも変わってくるわ。

そして、各成分の健康への影響が科学的に正しいかどうかも、
研究が進むにつれて変わっていくのよ。

例えば「卵は1日1個まで」は、以前は正しかったけど今は気にしなくていいとか、
食品由来のコレステロールの摂取の是非とか。

ひじきの鉄分も「実は炊く時の釜由来でした、だから鉄釜とステンレス釜では違います」
なんて話になったわよね。


…だからね、とにかくあんまり気にしないほうがいいわよ。

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 18:48:36 ID:CxbIQeVR.net
毎日staubで炊いてるけどはりつかないけどな

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/11(土) 21:44:33 ID:eAPJ66ER.net
>>461
ストウブでも土鍋でも「蒸らし」時間を15分ほどおくといいよ
蒸らしたら熱いうちにおひつとかボールとか
ほかの容器に移すと、鍋底きれいに取れる
100均の蒸し布に米を入れて炊くとごはんが布ごと取れる
どちらも有効

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 04:56:07.27 ID:gDyZ3Cb/.net
>>476
ありがとうございます、>>471です。

そうですね、・・・
でも主食代わりっぽく量をかなり多く食べる時もあるんです。

こういった人工的な加工食品は、より悪い物からカットして、
せめて食べる種類数を半分ぐらいまで減らしたいな、と思って質問しましたが、
種類を減らすのにも結局は、自分の好み優先になってしまいそうです。

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 06:23:21.19 ID:LuNTqlxg.net
義母が死んだら
自分はこういう人間っていう枷がなくなったなんてのは
まぁーほんとゴロゴロあふれているハナシで
身内なり職場の人間なりを断ち切れば
癖と思っているものが症状だったということもよくあるハナシ
それこそゴロゴロ転がってる

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 06:42:41.66 ID:HswLaSvs.net
母さん
薬用養命酒がかなりあまっていて、
捨てるのもったいないし、料理につかえないですか?

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 10:24:30 ID:uFEHBlhV.net
>>481
養命酒 アレンジ レシピ
で検索検索
ラーメンからデザートまで山ほど出てる
養命酒公式サイトでもおすすめあるよ
手っ取り早いのは牛乳で割る
炭酸で割る
生姜をたす
旨いよ

アレンジしすぎると手間と時間と材料でかさ増しして
消費がはかどらないからなるべく増やさないでそのまま飲むのおすすめ

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 11:33:19.17 ID:b7Ftk2cL.net
ニンニクのオイルレンジ蒸し++ レシピ・作り方
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760010275/
沢山食べられるとか書いてる 沢山食べる気してる
加熱しても2、3片が適量と何かで見たけどどうなんですかね

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 17:47:16.47 ID:c91kK1Kb.net
野菜の保管方法について
各野菜ごとに適している、かつ“簡単な”方法で
それなりの期間保管できる方法が説明されてる
そんなサイトを知りたいんですが
どこか良いところは有りませんか

ぐぐると確かにたくさんあるんですけど
できれば「ここ!」というところを決めたいので

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 18:01:31.57 ID:aK5Jjglf.net
>>484
サイトじゃないけど、基本的な考え方ね。

・スーパーで常温販売→常温
・スーパーで冷蔵販売→冷蔵庫の野菜室
・スーパーで氷水に漬けて販売→冷蔵室か氷温室

常温と冷蔵のどちらでも販売されているような野菜の場合、下のほうが優先よ。
それから、常温販売の野菜でも切ったら冷蔵ね。

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/12(日) 18:18:27.12 ID:Dr70hLJj.net
>>479
添加物と塩分の多い加工食品でも
タレの多い物、魚物よりも肉物、肉なら脂の多い物、
から優先して排除するのがいいかも

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 00:18:07 ID:wcnZZi1C.net
>>484
e食材辞典ていうスマホアプリ
iPhoneもAndroidもある

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 17:34:09 ID:jVu0rWlY.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586749940/l50

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 18:29:05 ID:/LnIbBMO.net
さっき揚げた鳥の唐揚げ。
食べきれなくて明日の朝残りを食べたいのですが、一晩どっやって保存するか?明日朝どうやって再加熱するのが美味しいですか?

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 18:35:00.87 ID:+0L56+FS.net
冷蔵庫で保存して、オーブンレンジのグリルかオーブントースターで加熱するのが一番美味しいわよ
面倒だったらレンジでチン→マヨと和える→おにぎりの具にするともう最高よ

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 18:35:46.44 ID:wLDpZswG.net
卵とじや甘酢餡などしなっとしてもいい料理に
アレンジするのよ。

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/13(月) 22:16:15 ID:8Bma+Xj3.net
鮭の南蛮漬けを作ったのですが、小麦粉をつけた鮭を揚げるため油に入れたら油の勢いで小麦粉の衣がほとんどはがれてしまいました(ゆっくりお玉で入れました)。
どうすれば衣がはがれないように揚げることができますか。

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 00:06:52 ID:5DfabtPG.net
中華スープの仕上げの玉子が細い糸のようになりません

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 01:02:11.35 ID:phHg+3Ht.net
>>493
・卵は予め常温に戻しておく
・卵は白身のコシを切るようによく溶いておく(泡たてないように)
・溶いた卵は注ぎやすいように片口に入れておく
・深めの鍋でスープを沸騰させ火を止める
・火を止めてすぐに、腕の限界まで高速で、手早く、お玉などでスープをぐーるぐる混ぜて渦を作る(ここで溢れないようにするために深鍋)
・スープの渦の勢いが落ちないうちに、片口から一定の太さ(割り箸一本分)を保って、途切れないように卵を注ぐ
・片口の高さはスープの水面から20cmくらい
・卵を注ぐ場所は鍋の中心と円周の中間くらい→徐々に円周側に移動
・注ぎ終わったら火をつけて卵に火が通るのを待つけど、混ぜたりしないでじっと我慢

こんな感じかしら。

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 01:03:46.21 ID:Ol8nGE8l.net
そうですか

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 05:57:45 ID:0Uu5435g.net
>>493
難しいようなら穴開きのお玉を使っても良いのよ
お鍋の上でお玉をスタンバイしてゆっくり卵液をお玉に注いでね
結構ゆっくりしか落ちてくれないから溢れないように気を付けてね

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 10:22:28 ID:E3tiLWyf.net
お母さん、牛乳寒天の味見はどのタイミングでしたらいい?
甘さ控えめで作ろうとしたら甘さなさすぎて美味しくなかった
寒天を水に溶かした牛乳入れる前の段階しかないかな?

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 10:38:53 ID:D6+w6pM3.net
味見はあとは冷まして冷蔵庫へってところですればいいのよ。
冷えると甘味は感じにくくなるから、味見の時点では甘すぎるくらいでね。
液体の全量の1/10くらいの砂糖の量を目安にするといいわ。

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 11:22:49 ID:E3tiLWyf.net
>>498
お母さんありがとう!甘すぎるくらいでちょうどいいっていうのはわかりやすいよお母さん!ありがとう!

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 15:09:03 ID:8GE1MkxI.net
おかん。からし和え作るのにからし粉を使う場合水で練らずにそのまま振りかけても効くかな?

501 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 15:20:20.10 ID:8On8OEtH.net
からし粉は練らないと辛味や香りが出ないわよ。

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 15:30:01 ID:ZANo+OuH.net
酒精が入ってる味噌って栄養的に大丈夫かな?

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 15:46:41.23 ID:8GE1MkxI.net
>>501
それは実際に和え物に振り掛けて混ぜた答え?

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 15:53:29 ID:r2jMEANo.net
>>502
ただのアルコールだから加熱すれば蒸発するわ

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 16:14:51 ID:5DfabtPG.net
>>494
>>496
ありがとうお母さん

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 17:31:45 ID:6stZxGxm.net
>>501
そういう聞きかじりやめーや

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 17:52:16 ID:r2jMEANo.net
>>506
横だけど少量のぬるま湯で練るといいらしいので、やっぱり先にカラシとして作ってから
他の材料に利用したほうがいいんじゃないからしね。

> 和からしの粉末は少量のぬるま湯で練るといいです。酵素のミロシナーゼは粉末の組織内にあり、
> 練ることでその摩擦により組織が破砕され、ミロシナーゼが引き出されます。ミロシナーゼが十分に働くことで辛みや香りが強くひきたちます。
> 水が多すぎると摩擦力が弱まり、組織も十分に破砕されないので、その分ミロシナーゼの働きも不十分となり、結果辛みや香りも弱くなります。
> また水は40度ほどのぬるま湯がいいです。水よりもぬるま湯の方がミロシナーゼの活性も高くなり、その分辛みや香りも強くなります。

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 17:56:49 ID:6stZxGxm.net
>>507
それは分かってる実際を聞きたい。

からし和えの素の原材料からし粉は別なのだろうか

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:00:05 ID:r2jMEANo.net
>>508
??辛子和えの素を使うなんてかいてないわよ?

> おかん。からし和え作るのにからし粉を使う場合水で練らずにそのまま振りかけても効くかな?

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:02:41 ID:6stZxGxm.net
>>509
嫁ーや!

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:03:18 ID:r2jMEANo.net
意味がわからないわ?

512 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:11:30.35 ID:KvtdxG1E.net
純粋に種を粉末にした粉からし(からし粉)と手軽にからしを利用できるようにした
粉末のからしは別物よ。
何々の素に使われているのは後者ね。

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:11:53.92 ID:6stZxGxm.net
>>511
練る方がいいのだろうことは前提。

素は混ぜるだけだからその原材料にあるからし粉が同じ物なら振り掛けて混ぜても効くのではないか?

という意味ですお母さん

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:12:47.21 ID:6stZxGxm.net
>>512
そこでそのソースをて同じ話が

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:19:47.89 ID:AcuR2qZ9.net
ちゃんと練らないと苦味が残り、辛味が弱くなるからそこは手を抜かない方が良いと思うけどなー

516 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:22:02.23 ID:6stZxGxm.net
と、ネットでは出てくるな。
もう!お母さん適当に言わないで!自分で試すわ!
ありがとう

517 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:26:15.99 ID:r2jMEANo.net
>>513
誰が素の話をしているの?
わけがわからないわ?

518 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:28:39.34 ID:bkLp+rn9.net
原材料にからし粉と書かれてあり、それを未加工のからし粉と同じと思ったわけね。
そんなわけないじゃない。

519 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 18:42:59.72 ID:1fV3SAEK.net
>>516
初めからそうすればいいのにバカだな

520 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 19:22:34 ID:i/AfVCYR.net
味噌を非加熱で使うぬたや味噌塗りおにぎりなんかには、
やはり酒精なしの味噌の方がだいぶおいしいわ。

521 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 20:07:40 ID:ZANo+OuH.net
>>504
いや、アルコールで菌が死んで無いかという話

522 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 20:19:01 ID:r2jMEANo.net
>>521
死ぬわよ

523 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 20:53:30.59 ID:i/AfVCYR.net
>>521
味噌でも醤油でも酒精入りのは麹菌を殺菌して、
ほっぽっておいてもこれ以上発酵が進まないように、ストップを掛けてるわけだから、
発酵の結果で作られた物質だけではなくて、麹菌その物を摂取したい人なら、
原材料欄に酒精と書いていないものを選んだらいいわ、高いけど。

524 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 21:29:50 ID:OMHrmwWE.net
最近のJK、いじめが陰湿すぎる
http://imepic.jp/20200414/407600
http://imepic.jp/20200414/407590

525 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 21:37:30 ID:6stZxGxm.net
>>517-518
母さん。よく読もうよ。。
>>519
質問するのはバカだからだよ母さん

526 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 21:41:23 ID:r2jMEANo.net
>>525
あなたが独りよがりっぽいわね

527 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 21:54:35 ID:6stZxGxm.net
>>526
ん?どういうこと?

528 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 21:58:29 ID:r2jMEANo.net
>>527
つまりあなたが何か言いたいから質問してるんだけど、
その書き方が中途半端だから誰も理解できないの
でも、あなたは自分の書いた質問ですべてを理解しろみたいなことを言っているの

つまり完全でわけのわからないことを書いて自分の意見を理解しろみたいなことを
書いているから独りよがりだねって言っているのよ

529 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 22:09:01 ID:6stZxGxm.net
>>528
おかん。歳だよ。。

530 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/14(火) 22:35:16 ID:XKpX0VEX.net
クックパッドに非公開でメモ替わりに保存してある自分のレシピを検索していつも使ってるんだけど
夕方くらいからずっと検索したら通信エラーになる
みんな普通に使えてる?

531 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 13:49:37 ID:zNH61XvR.net
長ネギを放置してたら外側の皮がパリパリになってくっ付いてて
剥こうにもすぐ千切れて取り辛いんですが効率的な剥がし方とかありますか?

532 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 14:48:54 ID:lpwBXX1E.net
>>531
縦に包丁を入れて切れ込みから剥く

533 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 16:32:36 ID:V4KNbTfP.net
お母さん、長ネギの外側のパリパリになったとこってお湯につけたらインスタントラーメンのネギみたいに食べられる?

534 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/15(水) 18:18:48 ID:zNH61XvR.net
>>532
綺麗に取れた!ありがとうお母さん

535 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 10:08:29 ID:Zg6ALmF0.net
じゃがいも茹でるのに適した鍋ってありますか?
厚手の鍋?薄い鍋?ステンレス ?琺瑯?

536 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 11:52:05 ID:Ypvw3ukp.net
>>535
フッ素コートのアルミ行平鍋が便利よ

537 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:17:47 ID:hbRMS89L.net
板こんにゃくを凍らせて解凍して食べると食感がおもしろい
ってどこかで見たので凍らせてみてますが
これ解凍してから絞って水分なくすんでしょうか
あと、どうやって食べるのがおいしいんでしょうか

538 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:29:01 ID:gdUN3Bff.net
野菜ジュース720ml 160円と1000ml 220円はどっちが安いかはどうやって素早く計算しますか?

539 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:32:24 ID:UQgi1Rq6.net
>>537
「凍みこんにゃく」ね。
本当の凍みこんにゃくは凍結乾燥→保存→水戻し→調理なんだけど、
乾燥保存水戻しなしでも似たような物よ。
母さん、凍みこんにゃくはあんまり好きじゃないわ。

レシピは「凍みこんにゃく レシピ」で検索すると見つかるわよ。
こんなのとか。
https://www.k-kurita.co.jp/recipe/

540 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 17:36:51.77 ID:dvnGDTFU.net
おかあさんは凍みこんにゃくは煮物にするわね
2〜3週間凍らせるか、数回冷凍解凍を繰り返すと本物に近くなるわ
絞ってから使えば良いわよ

541 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 17:39:33.06 ID:ZXwHrLcy.net
>>538
適当に100ml当たりの値段を暗算しているわよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 17:53:23.91 ID:bkSZXUU6.net
>>538
いまどき本気で知りたいならスマホでサクっと計算できるでしょ

543 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 17:54:43.20 ID:vA3nadBJ.net
>>538
自分が買物中にその場でその事例で暗算をするとしたら、ケタを無視して

72×2=144
1440+144=1584
1584<1600
なので1リットル入りの方が安い、

という順番に、頭の中が動いている事だろうと思う

544 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:58:32 ID:dvnGDTFU.net
>>538
1000ml 220円→100ml 22円→720ml 154+4.4=158.4円
頭回ってなくて暗算できない時は、スマホ出して電卓叩く
ガラケー以前の時代はポケットサイズのソーラー電卓を持ち歩いていたわ

545 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 18:43:01 ID:+sB/U56b.net
たすきかけ乗算
720ml 160円と1000ml 220円ならば
160×1000 と、220×720 
とで、双方の容量の積での値段の比較

546 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:19:10 ID:hbRMS89L.net
>>539-540
ありがとうございます
本当は凍みこんにゃくというものなんですね
それでまた検索してみます

凶器になりそうなくらいかっちかちなんで解凍するのにも時間がかかりそうですが
初めての試みなんで楽しみにしてます
ありがとうお母さん

547 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:11:55 ID:Q/zaAj6I.net
お母さんが現役だった時代はスマホはもちろんソーラー電卓だってなかったから
ポケットサイズのソロバンを持ち歩いてたわ
もっとも、実際に取り出して使わなくても
たいていは珠の動きを頭ん中でイメージして暗算できてたけど

548 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:53:57 ID:tGZj/Izv.net
おばあちゃん

549 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 22:55:06.08 ID:N6PIruvU.net
濃縮タイプのめんつゆと粉末タイプのうどんつゆ、うどんで食べる場合どちらが良質なスープですか?

550 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/16(木) 23:00:18.87 ID:YSlHcEVp.net
濃縮タイプのつゆね
関西風なら白だしを使うといいんじゃないかしら

551 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 05:18:08.73 ID:wQ+AImJk.net
>>548
おやおや、なんだい?

552 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 06:09:06.52 ID:jLEa5EH6.net
>>550
粉末のうどんスープなんてずっとジャンキーに思っていたのですが、初めて使ってみて意外にも美味しく思いました。
私の舌は馬鹿なんでしょうか?
私の中での簡単うどんスープの美味しさ順位は、
ストレートうどんつゆ>粉末うどんスープ>濃縮めんつゆ
なんですが、粉末は体に悪いですか?

553 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 09:39:38 ID:fSbXjGkN.net
それぞれ好みがあるから好きなの使えばいいわ
一般的に粉末のほうが香りが飛んでしまうわ

554 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 10:43:01 ID:OA9XRaN4.net
めんつゆ一つ取っても千差万別多種多様な物があるのにすぐ順位を決めたがるのは
頭の方が残念な疑い

555 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 11:14:11 ID:+Y4yOuRJ.net
賞味期限切れのウィルキンソンの炭酸水があります
飲んでみたら炭酸が抜けかけていて美味しくありませんでした
別にお腹は壊さないし捨てるのがもったいないので何か料理に使えないでしょうか?
例えば、煮物や野菜を茹でるのに使っても平気でしょうか?

556 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 12:24:39.96 ID:Zrlc8AaL.net
わさび菜とカラシ菜って味や用途が違うのでしょうか?

557 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 12:24:49.82 ID:exdcSNw4.net
>>552
どちらかと言えば液体つゆの方が体に悪いわね。
防腐剤が入っていたりやたらと味が濃いのでね。
ストレートの使い切りタイプはいくらかマシよ。
粉末は自然の物を乾燥させただけだから腐らないし体に良いわよ。

558 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 12:51:59 ID:AcNHgOsK.net
味噌汁も粉の方がダントツ旨いよね?
フリーズドライ?つーのかね

559 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 13:20:59 ID:tZWiKjae.net
きゃらぶきが茶色の飴色になりません
味はいい感じなのですが何がいけなかったのか今後の為に知りたいです
フキは葉付きで貰ったので種類とかわかりません

560 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 17:12:35 ID:yeycBlQN.net
ヒジキの食べ方レパートリー広げたい。
今まで作ったのは、キンピラ牛蒡にとヒジキを割り込ませて人参・油揚とダシ醤油砂糖ゴマ油で炒め煮、大豆と一緒にダシ醤油煮。
上記2つに鶏肉追加。

なにか他の美味しい食べ方無いかな?

561 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 17:18:33 ID:RlPTYXww.net
>>560
ひじきご飯とひじき入り卵焼きは定番だと思うわ。
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/hijiki02.html

562 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 17:18:39 ID:fSbXjGkN.net
ひじきのマヨサラダ
ひじき入りだし巻き卵
ひじきの混ぜご飯
ひじきの炊き込みご飯
ひじき入りハンバーグ
ひじき入りおからの煮物
ひじき入りいなり寿司

こんなところでどうかしら?

563 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 17:30:12 ID:8jz1puPk.net
お母さんちょっと聞いていい?

564 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 17:31:28 ID:yeycBlQN.net
おから、かあ。
久しく行ってない商店街の豆腐屋さんに朝、行ってみよう。
しかし、大豆と相性良すぎ。

玉子焼は完全に失念していた。
ワカメは時々玉子焼に入れてたけれど、発想自体忘れてた。

マヨネーズ和え、炊き込みご飯も、試してみたくなった。
こっち大阪だけれど、この時期、徳島とか淡路島とかの乾かす前のヒジキが店に出るので、
いろいろ試したくなった。

565 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 17:54:15 ID:RlPTYXww.net
>>563
料理のことならいいわよ。

566 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 18:48:06 ID:OA9XRaN4.net
やっぱりバター無かったし
消費量に対して生産量が追いついてませんて張り紙出てた
何で今バター何だ 頭がパニクっているのか

567 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 19:47:43 ID:8jz1puPk.net
>>565
聞いてみただけ(*^o^*)

568 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/17(金) 22:14:32.34 ID:UEHVEtcn.net
真空パックのなめこをパックのまま茹でて温めるのはダメでしょうか

569 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 00:33:29 ID:VrRHnVUH.net
>>566
それはね、全国の小中学生が自宅でお菓子づくりをやってるからよ

570 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 00:34:34 ID:VrRHnVUH.net
>>568
必ずざるで水洗いしてぬめりを取るのよ
酸味が出るのと余計なぬめりで美味しくなくなるの

571 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 09:07:10.97 ID:PZavnvnt.net
>>570
生なめこってかいてあるけど火は通るのかな?
温かくしてめんつゆと一緒にお豆腐の上にかけようと思うんだけど、お鍋洗うの面倒で…

572 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 09:15:41.04 ID:jYofQ7gl.net
なめこ、袋ごと茹でてるよ
麺や野菜の茹で湯に入れて
ついでにゆでたまごもいっしょに

573 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 10:28:45 ID:PZavnvnt.net
>>572
ありがとう、袋が溶けるんじゃないかと心配だった!

574 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 18:02:05 ID:3pMdveN5.net
質問です
スペアリブをマーマレード醤油で煮ようと思うんだけど
BBQみたいにオーブンで焼いたときはすごく固くなったんだけど煮る場合は筋切りとかしなくても柔らかくなる?

575 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 18:20:21 ID:THSuDrys.net
>>574
なるけど、骨に沿って切れ目を入れたほうが、お肉が簡単に取れるから
最低限の切れ目とスジ切りはしておくと良いわよ

オーブンでやるのは事前のつけ込みとか、低温で長時間とか結構難しいのよね

576 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/18(土) 19:23:26.11 ID:T6gnhc1Y.net
料理酒のアルコールを飛ばして水と1:1で味見して見たんだけど酸味がある。
これは普通?

577 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 10:14:10 ID:Tu8sErEo.net
上白糖をプラスチックの密閉容器で保存しているのですがすぐに固まってしまいます。何か良い手はないでしょうか?

578 :ぱくぱく名無しさん(星の眠る深淵) 私は電柱:2020/04/19(日) 10:20:42 ID:bNWVCB7l.net
母上様は御息災でおられますか?

579 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 10:35:22 ID:zoO/pntl.net
>>577
砂糖は乾燥しすぎると固まります
食パンを入れておくといいよ
柔らかい食パンが固くなったら取り替えてね
入れ替えた食パンはふつうにトーストしたりハンバーグのタネに混ぜて

580 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 10:55:51.26 ID:NQmVUGsp.net
内径26cm深さ12cmくらいの鍋でカレーかシチューを作るんだけど、ルーは何箱あればいい?

581 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 11:07:53.21 ID:7aZQTCYE.net
>>577
濡らしたキッチンペーパーを蓋に挟むのもいいわよ

582 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 11:08:01.48 ID:ir03Q0Km.net
1箱

583 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 12:07:24.12 ID:5L0cS102.net
>>577
固まったまま使う

584 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 13:45:14 ID:cMsASmk7.net
>>577
密閉されて無いから容器も取り替えだなら

585 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/19(日) 23:00:33 ID:XIErIsRn.net
>>577
上白糖なんて安物使うからだよ。
きび砂糖なら殆ど固まらないぞ?

586 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/20(月) 11:15:58 ID:JVgn/I2v.net
きび砂糖w
粗糖を篩にかけただけなのに。

587 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/20(月) 11:39:19 ID:FjLEa57q.net
三温糖も固まりにまいわね
ちょっと高いけど固まらない利便性があるとしたら結構いい製品かも

588 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/20(月) 12:14:21.53 ID:vbIu3AhM.net
安い以外に上白糖を使うメリットってあるのでしょうか?

589 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/20(月) 14:10:43 ID:JVgn/I2v.net
>>588
溶けやすい

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/20(月) 17:21:57 ID:1RD/Amhk.net
焼いたはんぺんしか食べたことがないのですが、はんぺんを使った団子でスープを作りたいと考えています
それをスープジャーに入れて明日の弁当として持って行きたいのですがはんぺんってどのくらい膨らむのでしょうか?あまりイメージが出来ずにいます
団子はなるべく小さめが良いですか?
朝7時にスープジャーに入れて12時頃にそれを食べる予定です

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 02:07:52 ID:Y7WVDN0o.net
甲類焼酎って梅酒のようなフルーツリキュールの他に何か良い使い道ないでしょうか?

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 02:51:39 ID:vB7fpNKq.net
やっぱり日本はIT後進国だと実感するな
だからテレワークやれ、とか簡単に言ってのけられるんだろうけど、
本当にセキュリティダイジョウブか?

割と大きい企業ですら、こんな有様らしいし

Windowsのログインパスは共通
ソフトインストールし放題
Webのフィルタリング無し
ノートパソコンの暗号化無し
ライセンス管理適当
VPNはIDとパスのみ
社員から私用パソコンからのVPNしたいって要望が出る

残念なことに、
これがどれだけヤバいことなのか、わかる日本人は少ないんだよな・・・

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 03:20:40.10 ID:4ez6MYfx.net
>>591
消毒
漬物の容器とか食器をふく
ぬか漬け、梅干し、干し柿には必須

豚肉の角煮
下茹での水に焼酎入れて肉入れて水から沸かす
仕上げのタレにも醤油と黒砂糖と焼酎

九州沖縄料理には焼酎使うイメージ
レシピ検索でいろいろ出てくる

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 08:10:15 ID:6WG01TzI.net
騙されないで!結論から言えば、アルコール度数が70%以上で消毒を妨げる成分が入っていない酒ならアルコール消毒できる可能性があります。

厚生労働省の特例によると「アルコール濃度が70〜83%の酒であれば消毒液の代用として使用を認める」との事です。
くま
ただし、代用するのは「やむを得ない場合」に限ります。

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 08:18:57 ID:Y7WVDN0o.net
>>593
35度とかでは消毒にならないよ……
ウメ酒とかにできるのは植物の表面についている酵母がこれ以上増殖しないレベルの抗菌だし。

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 08:46:06.47 ID:fXfddO55.net
すべての菌だと70%ぐらいだけど、一部の腐敗菌など
容器の消毒の話でしょうに

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 16:58:32 ID:fWqVB+4N.net
カレールーの油を抜く方法ってありますか?
ネットで見たのは熱湯に沈めておくって奴ですが、もっと簡単なのがあればやりたいです

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 17:27:49 ID:ZvYZAqC1.net
カレー粉で味付けしなさい。

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 17:58:36 ID:BdFXjPbp.net
生のたけのこをもらったのですが平日は仕事なので週末に時間かけて下茹でしたいのですがそれまで約4日間持たせるにはどのような保存方法が考えられますか?

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 18:13:04 ID:A0iNEbNY.net
>>599
生のまま4日はさすがに無理があるわね
2日でもえぐみが強くて根元の方を大きく捨てることがあるわよ
今家にいるのなら茹で始めなさい

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 18:29:40 ID:bCE6QLEJ.net
他人に差し上げるなら水煮にしてから差し上げるくらいの心遣いは必要ね

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 20:06:37 ID:zNNzwv6H.net
バルサミコ酢の使い道教えて下さい
サラダと酢豚は作りました

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 20:14:49 ID:6I3/+epA.net
>>602
半分量まで煮詰めます
酸味が抑えられ旨味と甘味が増します
バニラアイスにかけたり、魚のソテーに添えたり、シュウマイにつけたり
ソース的に使います
醤油との相性もいいよ

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 20:18:33 ID:eOUIIqsh.net
貰って迷惑な物ランキング上位だもんね
生の竹の子

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 20:21:47 ID:eOUIIqsh.net
>>602
バルサミコ酢で酢豚ってめちゃめちゃ贅沢だね
低価格の物なら添加物でバルサミコ酢風の物にしてるだけだから
普通に酢と同じ感じで使って良いと思う
高価な物なら上のお母ちゃんが言ってる感じでバルサミコ酢その物をソースにする感じがお勧め

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 21:02:54 ID:Y7WVDN0o.net
>>597
香味成分のかなりの部分が脂溶性なので、油脂分とりのぞくて、香りが悪くなるよ?

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 21:04:08 ID:zNNzwv6H.net
>>603
>>605
ありがとう

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 22:05:20 ID:UVCjpWxy.net
カレーは固形のルゥじゃなくてスパイスがセットになったのが売ってるからそれ使えばいいよ

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 22:17:40 ID:ak1Zax41.net
>>602
美味しいバルサミコ酢からオリーブオイルと半々に小皿に入れて
パンに浸けてもいいわよ

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/21(火) 23:39:22.64 ID:n5oFhksz.net
カレー食べなければいいよ

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 11:18:46 ID:pIelrZgg.net
>>606
あの油で胸焼けして食べづらいんですよね
安売りしてる時に沢山買い置きしたものの、胸焼けするから我慢してました

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 11:30:44.71 ID:S3TL35i4.net
お母さんスーパーでマスクしてない人見たらむかつく?

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 11:43:23 ID:9d6lI3mJ.net
>>612
別にムカつかないわよ
それよりトマトとかきゅうりを片っ端から触りまくってるお婆さんとか、
コロナで暇だから奥さんについてきた旦那が通路を塞ぐようにボーっと立ってるのを見る方がムカつくわね

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 11:43:23 ID:4Xryiiyk.net
>>612
咳しまくったり接近して大声でしゃべったりするんじゃなきゃムカつかないわよ、売ってないんだもの。

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 12:07:59 ID:gV1xDktK.net
>>604
ほしい。
縁故到来物の新線タケノコ美味しい。

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 16:46:05 ID:S3TL35i4.net
>>613>>614
ありがとう
お母さん達冷静でいいお母さんそう

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 17:02:10.57 ID:Oju/FZtB.net
>>611
もし油脂が酸化して胸焼けしてるのなら捨てなきゃダメ
酸化油脂は食中毒を起こすのよ

そうでないなら、ルウを半量にしてカレー粉を足すのが楽ね
小麦粉も減るから粘度の低いカレーになるわ

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 18:51:27 ID:oWl/hzcr.net
>>617
なるほど
どの料理も脂っこいのがダメになったので単に体質です
ありがとうございます

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 19:15:25 ID:smkKgmg1.net
>>618
最近のカロリーオフのルーは油分少ないわよ

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 20:17:07.10 ID:EPQEXSQs.net
お母さん、いつも古根しょうがっていうの使って色々作ってたんだけど、古根じゃない普通のしょうが買ってみてしょうが焼き作ってみたらしょうがの味が全然違うんだ
思い込みかな、国産のだから大丈夫だと思ったんだけど、量を増やしたらいいのかな

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 20:23:03 ID:jDtD/PZp.net
ひねショウガはわかるけど、新ショウガはまだ季節的に早すぎないかしら?
5月ぐらいから出始めだけど、4月末の今もあるのかしらね

そして新ショウガはひね生姜とは違って辛味も味わいもマイルドだから
ひね生姜のような味わいにはならないわよ

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 20:43:23 ID:EPQEXSQs.net
>>621
多分新しょうがではないと思うんだけどやっぱ違うには違うんだね
やっぱりずっとひねしょうが使うことにする、お母さんいつもありがとう

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/22(水) 21:12:19.81 ID:D6ELD3kr.net
新しょうがは自分も最近スーパーで見かけた でかいやつが売ってあった

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:48:19 ID:qFN7yNP6.net
>>619
安い時に幾つか買ってしまい、それをうまく消費したいのです

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:55:05 ID:ah9OWqRS.net
>>624
カレーうどんにしてみたらどうかしら?
めんつゆで割って作るから、カレーそのものが薄まるので食べやすいわ

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/23(Thu) 01:47:24 ID:qFN7yNP6.net
>>625
なるほど、今度作ります

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 02:47:17 ID:ULVA423I.net
生姜大好きなんだけど、なにか面白いレシピ隠し持ってるママはいませんか

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 03:02:17 ID:mzv1GdP3.net
Moscow mule

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 04:21:05 ID:RJjL7PgW.net
>>628
いや美味しいけど!ジンジャーエールから?

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 05:57:38 ID:DdIAZSUh.net
アーモンドプール+すり生姜 混ぜてパンに塗って軽くトースト、シナモンシュガー振って食べる

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 08:44:03 ID:A1WaoFKi.net
>>629
ジンジャーエール作るのは割と簡単よ
砂糖と生姜を同量混ぜて、水分がでたら中火で煮込むのよ
出来たシロップとレモン汁と炭酸水混ぜれば美味しいジンジャーエールになるわ
お母さんはモスコミュールにしたことはないけど美味しそうね

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 10:38:26 ID:W0vTanNk.net
>>627
これから新ショウガの季節よね
お母さんは梅酢を購入して手作りの紅ショウガをつくるわ
あと、ショウガ入りの炊き込みご飯ね
味付け薄めの炊き込みご飯でショウガの香りを楽しむのよ
あとショウガの佃煮も作るわ
醤油、酒、砂糖で甘辛く煮付けて、最後に鰹節たっぷりいれて混ぜると完成よ

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 10:43:17 ID:Ud1jHl1v.net
>>632
> お母さんは梅酢を購入して手作りの紅ショウガをつくるわ
自分で梅を漬けろ

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 10:53:49 ID:psWUQJX6.net
新生姜は放生会の頃ね

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 11:04:42 ID:W0vTanNk.net
>>633
梅も漬けてるけど5kg単位で漬けるので1年で消費できず隔年なのね
今年は梅酢を購入する年なの

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 13:14:16 ID:40nC/dv6.net
シチューを作りたいけどルーが売り切れなので、ソースを自作ました
見た目は完璧だけど味がしない!水っぽくてコクがない感じ。
バターがなくてマーガリンで代用したから?コンソメが足りないのかな?
教えてお母さん!

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 13:16:28 ID:3hH42T4n.net
味噌とみりんを加えるといいわ。

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 14:04:14 ID:nPQQfvFp.net
>>636
レシピは?

639 :636:2020/04/24(金) 15:14:18 ID:40nC/dv6.net
味噌とみりん足してみます!

>>638
小麦粉マーガリン牛乳でソース、水と牛乳半々コンソメ2つと塩コショウ
1000mlの鍋に7分目ぐらいに対してです。
ソースは適当に作りましたお母さんごめんなさい

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 15:22:09 ID:QtdCTbxP.net
みりんはすぐ入れないで味噌で様子見てみて
あと塩が足りないこともあるからひとつまみ

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 16:05:38 ID:hltfxnMn.net
私も塩が足りないと思うわ
コンソメ増やしてみたら?

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 16:58:34 ID:W0vTanNk.net
ちょっとチーズいれるとコクましになるわよ

643 :636:2020/04/24(金) 17:52:11 ID:40nC/dv6.net
味噌、コンソメで調整したところ完璧シチューになりました!
ぼやけた味がくっきりまろやかに変わりました。普段ルーに頼っているとこういう時に
困りますね。連休中は料理を練習します。
お母さん達ありがとう!

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 20:54:16 ID:nsGbcCo+.net
スーパーで4個99円の結構大きいコロッケを買ってきたのですが
すごく甘くて1つしか食べられませんでした
ソースは切れてるし、どうやって食べるといいでしょう

調理スキルは中の下レベルです

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 20:59:08 ID:jKR3/TK3.net
めんつゆで煮たらどうかしら
コロッケそば「抜き」に相当しそうよ

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 21:17:09 ID:W0vTanNk.net
>>644
コロッケパンか、コロッケカレーあたりが無難じゃないかしらね

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 21:50:33 ID:nsGbcCo+.net
>>645-646
サツマイモが入ってるのかお砂糖でも入れてるのかと思うくらい甘いんです
めんつゆはあるけどパンとカレーは無いんで
とりあえずめんつゆで煮てみます

カレーに乗せるのは何にでも応用できそうでいいですね
安いからと迷わず買ってしまってこの味…

早々の返事ありがとうお母さん

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 21:57:05 ID:jKR3/TK3.net
>>647

食レポくれたら、お母さんうれしいわ

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 22:33:57 ID:zmdAMpK0.net
>>644
母さんも同じの食べたことあるかも…
トライアルってディスカウントショップで、紙袋に入って売ってたコロッケ。

異様に甘くて、中身の水分が多いベチャッとしたコロッケだったわね。
好みは人それぞれだけど、母さんはもう買わない!

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 22:46:40 ID:nsGbcCo+.net
>>648
衣が剥がれて崩れて…
肉じゃが風の…
ポテサラみたいなのになりました……

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 23:06:11 ID:L5lQEHTh.net
>>650
コロッケは醤油でも美味しいのよ

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/24(金) 23:43:41 ID:jKR3/TK3.net
>>650

違うのよ

めんつゆを希釈して沸騰させる
皿に置いたコロッケに、それをかける

ごめんなさい「煮る」と書き込んだのは間違いだったわ

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 06:57:33 ID:Vq51Uzm8.net
テンプラの一種と考えれば、温めた麺ツユ+大根おろし+すり生姜のツケ汁でコロッケを食べるのも有りかな?

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 07:13:38 ID:IBHMstKA.net
>>653
いいわよ
卵でとじても美味しいわよ

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 10:22:35 ID:DiGraFS9.net
>>625
カレーうどん、汁まで飲み干しても胸焼けしませんでした
ありがとうございました

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 12:58:25.13 ID:9C2tLgOL.net
>>655
そしたら次はカレーそば、その次にはカレー丼ができるわね
そうめんでもきしめんでもおいしいわよ

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 21:44:09 ID:7p6uu/wg.net
>>656
なるほど!
カレー丼とはカレーライスとは違うんですか?

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 21:55:40 ID:9C2tLgOL.net
>>657
カレー丼は、カレーうどん、カレーそばのつゆをご飯に乗せる感じね

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 22:23:15.17 ID:T1K+8j0f.net
外食で出されるシャバシャバのあるいは片栗少々だけの、
カレーうどん・カレーそばはあんまり好きじゃないな。

自炊なら食べられるはっきりとモッタリとした、
カレールーうどん・カレールーそばの方が好き。

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 22:24:06.60 ID:7p6uu/wg.net
>>658
ありがとうございます

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 22:28:30.95 ID:5yGpHOW5.net
カレールーに使ってる油というのが信用ならない 胸焼けとか起こすなら尚更怪しい

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/25(土) 22:32:56 ID:KhCN4SR5.net
そう思うならルーを使うことをやめなさい

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 00:35:16 ID:ODvGcn6d.net
岩手 東京からの移住者を三日で焼き討ち
東京 自粛せずに出歩く
神奈川 海岸に人押し寄せ大渋滞、海岸と道路封鎖
富山 1号感染者家族に嫌がらせ
三重 コロナ患者の家に投石
愛知 コロナアピールして逮捕される(7人)
大阪 自粛していない店を通報して圧力かける
兵庫 因縁つけて区役所職員を殴る
広島 県知事が職員の10万を財政につぎ込もうとして袋叩き
福岡 釣り銭手渡しした店員をぶん殴る

結構お国柄が出てきたな

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 15:18:17 ID:G6T3QUj3.net
>>663
この中なら大阪が一番健全な気がする

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 15:27:58.64 ID:xvt5IgS3.net
>>663
徳島 県外ナンバーの車に投石

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 18:31:13 ID:ehCSuIzl.net
神奈川は県民関係無いw

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 18:37:03 ID:740kLxSE.net
>>666
神奈川県民は誰一人いないと?

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 19:32:56 ID:mMgzuYbV.net
これはなんですか?
鍋敷?食器(皿)?
まな板ではないと思うけれど

https://www.hanadonya.com/product/125-02038.html

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 20:38:47 ID:xvt5IgS3.net
>>668
ピザやフルーツなど乗せたり〜
って用途書かれてるじゃん

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 20:49:45 ID:mMgzuYbV.net
ああ本当だ
皿だったりトレイだったりってことでいいのかな

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:02:50 ID:QCIOkGWk.net
大根について詳しい人農家の人教えてくださいな
おでんにしたときグズグズなのと歯ごたえあるものとどう違うんですか
 調べても青首その他しか出てこない… てザックリすぎ
加熱のし方は同じなのにあきらかに違うのです
ジャガイモのメイクイーンと男爵みたいに違うんです
ぼくは歯ごたえ派です

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:07:17 ID:ceQejLoB.net
育ちが違うだけよ
人間でも育ちは全然違うでしょう?
大根も同様にそれぞれ個別に味が異なるのよ
なんで同じだと思うのかしら。人間はまったく違うのと同じことよ

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:46:33 ID:7602sua3.net
>>657
鰻丼と鰻重、ざるそばともりそば、生ビールと瓶ビール、これらと同じで器が違うだけで中身は同じよ。

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 22:54:40 ID:ehCSuIzl.net
釣り針でけえな

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 23:10:08 ID:50Zu0SGZ.net
>>673

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 23:13:07 ID:7602sua3.net
なんなの?何かおかしな事言ったかしら?

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/26(日) 23:23:27 ID:4eKIQk4P.net
>>676

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 00:00:02.51 ID:mnuIsA3N.net
>>677

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 01:34:34 ID:eXBBkkYW.net
>>678

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 06:50:43 ID:xZj/Qsrs.net
今では瓶や缶入りのビールにも熱処理してない物(生ビール)が増えたけど以前は樽に入ってるのが生ビールだった
うな丼とうな重では乗せてるうなぎのグレードが違うしざると盛りも分けてる店なら違うと思うよ

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 06:54:43 ID:xZj/Qsrs.net
それから原因になったカレー丼とカレーライスはレスの流れを読めば別物で有るのが分かるはず
少し遡って読んでみるといいよ

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 06:58:57 ID:yjAvDp0D.net
・カレーライス
まあよくある普通のカレーとライス

・カレー丼
カレーにだしや割り下をいれて伸ばしたものをご飯にかけたもの
カレーそば、カレーうどんがルーツ

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 08:02:54 ID:nF30tI3n.net
いつもの適当なこと言うお母さんでしょ

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 09:19:42 ID:3llt3Njz.net
その辺で格安で売ってる中国産蜂蜜って誰が買ってるんですか?
置き続けてるという事は買ってる人は居るって事ですよね

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 10:11:42 ID:yjAvDp0D.net
普通にそこらの人が買ってるのよ

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 12:38:11 ID:Tgps1Iww.net
>>671
柔らかい、辛くない、引き抜き易い、緑色の部分があって栄養が良さそう(調べて見ると大差無い)、ということで青首大根だらけ。
土を押しのけて育つよりも、地面の上に逃げてきて水っぽく急成長するので、柔らかいし辛くない。
青首大根は葉っぱのついてるところから真ん中くらいまでほぼ同じ太さで、地面に埋まってる下半分は先っちょほど細い。

逆に言うと、辛い、土を押しのけて横や下に向けて育つというようなが、固くて歯応えのある大根だな。
首が白い、上から下まで太さが殆ど同じもしくは真ん中が太くて上の方が細いというような大根が、割と固めだ。

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 13:06:02 ID:VTqcF5qp.net
おおそうなんですか
スーパーにそういうの並んでたら即買ってみます
あるかなあ
どうもありがとうございました

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 15:36:30 ID:3llt3Njz.net
>>685
そんなの買ってたら5ちゃんでバカにされるよ

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 15:51:05 ID:xZj/Qsrs.net
今ちょうどラジオでミャンマー産の蜂蜜の通販やってるw

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 18:38:55 ID:nF30tI3n.net
>>688
普通のそこらの人は5ちゃんやってないわのよw

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 19:54:31 ID:Tgps1Iww.net
>>680
以前って、平成1桁前半には、もう、熱処理なんかしてない、飲食店向けの樽も、酒屋や自動販売機で売る壜・缶も、中身は同じセラミックフィルター濾過だよ。

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 20:22:09.70 ID:yjAvDp0D.net
ラガーが生化したのは平成8年だから、平成一桁台後半ね

>生ビールと瓶ビール、これらと同じで器が違うだけで中身は同じよ。
さらにクラシックラガー(熱処理ビール)には缶と瓶もあるから厳密にはこれも違う

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 20:27:31 ID:xZj/Qsrs.net
キリンラガーって残ってなかったっけ

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 23:18:05 ID:KK0UL1cM.net
いまとなっては「生ビール」というのはジョッキででくるビールを指す居酒屋用語ね。

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 23:40:07 ID:Rcw9Rlon.net
>>694
今となってはとか言って昔を語り今にあてはめようとするのは無理があるわ。
昔のカレー丼はそうだとしても質問者は今のカレー丼について疑問なんでしょ。

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/27(月) 23:46:18 ID:KK0UL1cM.net
>>695
??
カレー丼の話はあたしはしてないわよ。

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 16:36:38 ID:upqGGJEH.net
特売!300円とかあって元の値段は書いて無いのは何でですか?いくら安くなったんだよ

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 16:44:03 ID:zaYfN8Vz.net
納豆をパックからカパッと四角いまま出して焼いたら固まって
酒のつまみになりますか?
つなぎ(卵?粉?)が無いとお箸で食べられないねばねばのままなんでしょうか

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:10:45 ID:9WSEQS3X.net
>>698
そのまま焼いても固まらないわ。

片栗粉か小麦粉が必要よ。
https://delishkitchen.tv/recipes/156898143697371628

納豆のおつまみなら唐揚げはどうかしら?
https://www.tastemade.jp/videos/37prvog5y4mwxad9bl26nk8q

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:12:43 ID:v/3Cem12.net
旨そう!

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:26:52 ID:9WSEQS3X.net
>>700
唐揚げ、美味しいわよー。
食感も不思議、どう不思議なのかは食べた時のお楽しみ。


納豆唐揚げ、揚げ油に納豆の臭いが付くから気を付けてね。
次回使う時に油から結構強く納豆の臭いがするわよ。

でもね、その油で揚げた物からは納豆の臭いはほぼしないわ。
揚げてる時の油からの臭いで気にならなくなってるだけかもしれないけど。

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:41:14 ID:idR3UV/w.net
牛タンの皮って食べられるの?
皮だけもらった

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:43:20 ID:3gpqyj/e.net
>>692
ラガーはそうだろうけど、アサヒースーパードライとかサントリーモルツとかサッポロ・黒ラベルとかの、昭和末期の瓶から缶に主力が入れ替わる時期に、
セラミックフィルター濾過・非加熱のビールが過半になってるよ。

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:50:16 ID:zaYfN8Vz.net
>>699
やっぱり粉が必要なんだね、カパッとハンバーグみたいにならないかなって思ってさ
揚げ物はコワイから上のレシピをためしてみる
ありがとうありがとう!!

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:54:32 ID:pFUwTICN.net
>>703
>平成1桁前半
とか言い出したのお前なのになんで昭和末期がでてくるん?w

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 17:56:00 ID:9WSEQS3X.net
>>703
瓶ビールなんて世界中にあるのよ?

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 18:02:39 ID:pFUwTICN.net
というか、言い方が悪い

>生ビールと瓶ビール、これらと同じで器が違うだけで中身は同じよ。
「同じ銘柄の樽のビール、缶ビール、瓶ビールは普通は中身が同じで容器が違うだけ」でいい
生ビールとか言うからわけわからなくなる
生ビールでも加熱処理したビールでも、その銘柄のビールは樽と缶と瓶では中身が同じ(一般的には)

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 18:21:30.70 ID:pQs6kzhW.net
カレーの味が薄く、後味がピリ辛で不味くはないんですけど残念な感じになったので質問させてください。

5人分の材料です↓
こくまろの辛口のルー
ニンジン
鳥胸肉
玉ねぎ
マンゴチャツネ

ほぼ完成したあと、美味しくなるとネットで調べた大さじ1杯分マンゴチャツネを入れたのですが、あまり美味しくなく、後味だけ辛くなって全体的な味が薄くなりました。
マンゴチャツネは入れない方がよかったでしょうか?また、これを入れれば味が濃くなって美味しくなるってものはありますか?

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 18:23:31.14 ID:9WSEQS3X.net
ちょっとだけ愚痴らせて。

あさって朝にガッテンの再放送があるんだけど、
お好み焼きとかホットケーキとかの粉物の回なのよね。

でも今スーパーに小麦粉とかホットケーキミックスが無いのよ。
そして、転売ヤーが買い占めて出品してるのよ。

うちはいつもの通り多少ストックがあるけど、そんなもの見せられても困る人、結構いると思うのよね。
放送するなとかは言わないけど、子供が見て「おかーさーん!ホットケーキ作りたい!」とか言われたら、
悲しむお母さん達、少なくないと思うわ。

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 18:54:43 ID:pFUwTICN.net
>>708
普通は何もしなくてもしっかり作れば市販のルーはどれも美味しくできるものよ
煮込みが足りない。半量とか1/4の量が作ろうとして水の量を間違ってる
タマネギの炒めが足りない、そんな感じじゃないかしら?

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 19:47:08 ID:ujQSb74W.net
汁物にとろみをつけるときに水溶き片栗粉を使いますが、なぜ水溶きなんでしょうか?
汁ものも水分だから、直接片栗粉だけ入れればよい気がするんですけど。

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 19:49:57 ID:pFUwTICN.net
ダマになるからよ

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 20:09:22 ID:3gpqyj/e.net
>>698
味噌を敷いた春巻の皮で刻み葱と一緒に包んで油で揚げる。

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 20:12:04 ID:3gpqyj/e.net
>>707
厳密に言うと、ガス圧が違う。
強 ← 樽 > 瓶 > 缶 → 弱
樽の方は炭酸ガスで更に圧力かけて押し出すので、炭酸が強い。
同じ液・同じ温度でも、美味しく感じる。

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 20:13:34 ID:3gpqyj/e.net
>>708
馬鈴薯だな。
リン脂質と澱粉、バカにならないよ。

716 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 21:05:59 ID:ju85ieVa.net
菜の花買って3日冷蔵庫に放置してたら黄色い花がいっぱい咲いてしまいました。黄色い花ごと調理して食べられますか?

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 21:20:59 ID:pFUwTICN.net
>>714
うんちく大会?よしじゃ俺もウンチクを

まず、ビンと缶の炭酸のガス圧は同じ
樽は容量が大きいから使用していくうちに抜ける
だから最初は炭酸が強いけど、時間が経過していくうちに炭酸が抜ける(缶と瓶は飲みきりだから変化なし)

そしてビールサーバーは、簡単に言うと冷蔵庫に管が入っていて、そこをビールが流れることで冷える仕組み
だから、ゆっくりビールを流す(炭酸ガスの圧力が低い)と、ゆっくり流れるからビールが冷えすぎる
だから、はやくビールを流す(炭酸ガスの圧力が高い)と、早く流れるからビールが冷えにくい

だから暑いときに冷たくしようとゆっくり流そうとすると炭酸ガスの圧力が少ないので、ビールに溶ける炭酸も少なくなる
寒いときにあまり冷やしたくないと早くながそうとすると炭酸ガスの圧力を高くするので、ビールに溶ける炭酸が多くなる
だから、樽のビールは状況によって炭酸が強くなったりも弱くなったりもする
そしてビールを出したい温度に調整したり、それに伴うビールの炭酸の量も調整するのが難しいのさ

同じビールで、同じ温度、同じ炭酸に保つのは非常に難しいのが樽

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 21:24:31 ID:bhuolXkb.net
豆腐その他の田楽(串刺しで直火焼きの)が得意な人はいる?

名物店で食べるととてもおいしくて好きなんだけど
コツとかわからなくて自炊で作った事がないな

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 21:28:40 ID:zaYfN8Vz.net
優しいお母さんになりきるスレの流れがどんどん薄くなってくわね

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 21:31:05 ID:vw2PkX8R.net
>>708
味がなんかボケてる時は、大抵の場合は塩か醤油入れとけば無難に締まるわよ

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 22:00:07 ID:VlrYzW3N.net
いわゆる手巻き寿司、海苔巻き?
本当に簡単にできて且つ安い具には何がありますか?
ちなみに包丁は使いません、まな板がちょっと
細かくして混ぜればいいだけの「かにかまマヨネーズ」
以外に浮かばなくて・・・

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 22:02:34 ID:QICCyxIw.net
>>720
お母さんはカレーで困ったらお好み焼きソースを入れるわよ
無かったらウスターソースでも
甘みと酸味とスパイスが足されるから何となくまとまるのよ
入れすぎるとソース味の主張が気になるから程々にね

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 22:03:25 ID:QICCyxIw.net
>>720
間違えてお母さんにレスしてしまったわ
ごめんなさいね

>>708さんへ
>>722

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 22:27:37 ID:pFUwTICN.net
>>721
梅干し、ツナ缶マヨネーズ、納豆、ネギトロ、紅ショウガ、キュウリ(カッパ)、海苔の佃煮とかどうかしらね?

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/28(火) 23:45:31 ID:f3b+APqn.net
>>716
花が咲いても食べられますよ
つぼみのプチプチした食感は損なわれますし
軸も薹がたつので硬くなりますが
そして、花が咲くと花粉が苦くなるので
炒めたりレンチンだと苦味が残ります
一度茹でてから味付けすると苦味が抑えられます
おひたし、煮物のいろどり、炒めものや天ぷらでいただきます
苦味が強いときはマヨネーズやゴマ油など油分が入ると食べやすくなります

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 00:00:51 ID:e9V+lolE.net
>>711
片栗粉って水に溶けないのよ

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 03:14:10 ID:oUi5cBkT.net
>>718
田楽なんかの直火焼きを、有名なお店並みに作るのは難しいわね。
それにそういうお店は、さぞかし秘伝と工夫を凝らしたおいしい田楽味噌なんだろうしね。

フライパン焼き・ホイル焼き・オーブン焼き・魚焼きグリル器焼き・網焼き・オーブントースター焼きじゃなくて、
焼き物と言ってもお店並みに串刺しで炭火で、網跡を付けない直火焼きとなると、
竹串の長さにぴったり合ったサイズの火床の設備が必要だわね。

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 14:49:36 ID:jbICmMcc.net
お母さん、八百屋でパセリ20本くらいの大袋が50円で売られてたので買ったんだけど、
冷凍保存とレンジで乾燥させるのとではどっちが美味しいのかな

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 15:23:26.91 ID:rmF1Z75C.net
>>728
パセリの大量消費なら葉先を摘み取って
茹でて絞ってのゴマよごしがおすすめよ

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 15:24:57.65 ID:9KQyCHgh.net
冷凍してから半分量を凍ったままもんで
キッチンペーパーで水気取りながらレンチン乾燥
冷凍はパン粉と混ぜて更に冷凍しておける
チキンや魚のハーブパン粉焼きにつかえる
乾燥はバターと混ぜたり料理の仕上げやいろどりにつかえる
生から乾燥するより冷凍してから乾燥するほうが色と香りが残るから
フリーズドライ

軸はねぎや鶏皮と煮て出汁に

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 17:04:00 ID:MNZOQyFO.net
ソースですね
ありがとうございます!

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:12:11 ID:UiJM4EaP.net
豚丼(豚皿)をカレーにリメイクしたのですが、市販の玉ねぎソテーを入れ過ぎて玉ねぎ辛くなってしまいました。
水を入れるとルーは薄くなるし、カレー粉を足しても玉ねぎの辛味が残ります。

何を足せばマシになるのでしょうか、よろしくお願いします。

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:18:37.17 ID:GWdCZPkN.net
だいぶ前、この板に、冷蔵庫の残り物を晒したらメニューを考えてくれるという趣旨のスレがあったと思うのですが、今はそういうスレはどこにもないのでしょうか?

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:25:50.60 ID:jbICmMcc.net
>>729>>730のお母さんありがとう!
パセリにゴマが合うとか冷凍してからチンとか目からウロコです

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:27:22.39 ID:HFGuExG/.net
味の素鶏ガラスープとか何で塩が入ってるんですかね しかも結構しょっぱい 増し増しとか出来無い

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:31:24.69 ID:G2c9MYxd.net
>>733
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1480982787/

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:42:41 ID:G2c9MYxd.net
>>735
スープの素だからよ

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 19:43:42 ID:m1L+rcbO.net
>>735
スープなんだからスープとして飲めるように塩味がついてるのよ

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 21:13:50.37 ID:HFGuExG/.net
塩ぐらいあるし 余計なお世話何だよな

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/29(水) 23:23:09 ID:jNybL4oN.net
スレチかも知れんがなんでラッシーにレモン汁を入れるといいのか調べても出ないから教えて欲しい

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(木) 00:03:24.09 ID:CveGPPOk.net
>>736
ありがとうございます

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:07:34 ID:1YJ44nhA.net
ベーコンや豚バラはフライパンに油を敷かずに焼くとカリカリに出来ますが、これは鉄のフライパンでやっても良いのですか?

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(木) 11:18:05.99 ID:hjskVBWI.net
むしろくっつかないものはすべて鉄のフライパンでやったほうがいいわ
テフロンなどは使うと劣化するから

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:40:28 ID:7urub0G1.net
>>742
勿論できるわ
大丈夫よ

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:09:48 ID:t7K6WzNR.net
お母さんポテトサラダって何日まで置いて大丈夫だと思う?

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:11:58 ID:yrjzBbm/.net
24時間ね

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:15:10 ID:t7K6WzNR.net
意外と短いんだね…ありがとう

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:19:14 ID:EjS6thuE.net
おからパウダーで卯の花作ったらガチマズだった。
水に入れて上澄みの水捨てたらマシになるかな?

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:25:05 ID:hjskVBWI.net
>>747
うちの場合は冷蔵庫保存で3日ぐらいは大丈夫よ
ただ夏のめっちゃ暑いときは3日がいたむときもあるわね

そのあたりはお母さんは見てあげられないから自分で判断するしかないわ
衛生的にかなり雑に作るとすぐに悪くなるから手洗いなどしっかりしてね

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:02:17 ID:t7K6WzNR.net
>>749
ありがとうお母さん、今日で3日目だから大丈夫そうだったら食べることにする
次作る時は手洗いも意識して作るね!

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:34:33 ID:jCUDRPn8.net
手羽元をにんにくと生姜と水で煮込む韓国風の水炊きっていうのを作ったんだけど、スープが大量に残っちゃった。
もったいないから何かに使えるかな?

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:14:35 ID:TuDoxkYH.net
適当にご飯と野菜入れて雑炊にしたら?出汁が出てそうだし

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:17:49 ID:sCcgYkaa.net
で、でじる……

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 16:16:50 ID:IuFy/dUC.net
父がめちゃくちゃ霜降ってるステーキ肉くれたんだけど正直脂っこいの苦手で一枚焼いて食ってみたものの、かなりしんどかったんだ
どうしたら油を感じなくできておいしく食べれるか母ちゃん教えてくれ

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 16:24:00 ID:0Ag4DMn9.net
>>754
霜降りの脂を感じないような調理法はかなり勿体ないんだけど、
脂が苦手なら仕方ないわね。

カレーかビーフシチューにしちゃいなさい。
大事なのは、ある程度煮てルウを入れる前に、火を止めて、浮いてる脂を取り除く事よ。
それだけで脂っぽさはかなり減らせるわ。

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 16:31:39 ID:7g8f3vWi.net
牛乳2か月冷凍しちゃったけどまだ大丈夫かな?

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 16:38:53 ID:IuFy/dUC.net
>>755
皆勿体ないそのまま焼いて食えっつーからそうしてたけどやっぱり無理だったんだ・・・
浮いた油を冷めてから除去か、ありがとう母ちゃん

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 16:43:48 ID:k2hj/E1J.net
>>754
ご飯に梅を混ぜて梅ご飯のステーキ丼にするとある程度スッキリ食べられるわよ
それでも駄目なら上のお母さんが言うとおり脂をとっちゃうしか無いわね

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 16:54:18 ID:4KyY+wxa.net
>>754
焼いて細かく切ってご飯でピラフにしたらどうかしら
あとはレタス、キュウリなどとパンに挟んでサンドイッチとか

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 21:04:30 ID:dQPssfeQ.net
>>724
納豆あるの忘れてました!
ありがとう
マヨ&マヨは避けようと思ってましたのでツナはまた別の機会に

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 22:47:00 ID:ngswRIRl.net
タッパーにトマトソースを入れていたら、タッパーにトマトソースの色が付いてしまって、ハイターや重曹を使っても取れません。いい方法はないでしょうか?

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 22:54:05 ID:x561pU0v.net
・色は気にせずそのまま使い続ける
・トマトソース系専用にする
・買い替える

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 22:57:40 ID:XW+FvoeU.net
タルタルソースを入れる

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 23:05:04.77 ID:myomKtB+.net
>>761
よく晴れた日に朝から夕方まで日光(紫外線)が当たり続けるように外に干しておきなさい
2日もすれば色は消えるわ

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 23:09:56.85 ID:+767qRXC.net
お母さん、僕は

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 23:14:50 ID:ngswRIRl.net
>>764
ありがとう、お母さん。

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 23:30:38 ID:mhvMDcj8.net
>>764
あら奥様、トマト色を退色させるほど紫外線に曝したら、
タッパ素材が劣化して食品の保管なんて無理ざーますわよ。

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/01(金) 23:44:11.46 ID:DCwhCFa1.net
>>767
キモッ

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 00:05:41 ID:bAm0CID6.net
>>765
まぁまぁ美味しいわよ
大丈夫

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 00:59:06 ID:75Em/whG.net
>>767
一日二日、天日干しにしたくらいで使い物になんねぇくらい劣化なんかするわけねぇだろ
んでトマトやカレーの色移りは早けりゃ2〜3時間日光に当てときゃキレイに元に戻んだよ
ばーか

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 01:29:57 ID:749wi515.net
風俗なんか休業してろ、と言う奴は実態が見えてない
性産業が凍結してると、捌け口の無くなった性欲がどこに向かうか考えたことあるか?
代わりに、立ちんぼや闇デリ、円光が増えて男女ともに犯罪に遭うリスクが激増するだけだよ
店は嬢だけじゃなく客も守っている

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 08:10:32 ID:3pa3ccVm.net
>>771
お母さんに向かう

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 09:37:20 ID:Wm4RuDSM.net
キッチンツールに関して質問したいのですが、どこで聞くのがいいでしょうか?

ちなみに質問内容です↓
使用3年越えてカトラリーの水切りが錆びてしまいました。
材質は18-8ステンレスですが、漬けて落とすキッチン用洗剤とかありますか?
目が細かいので磨くのは難しそうです。
資源的に使えるなら使いたいのですが、やっぱり買い換えですかね?

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 10:28:05 ID:JzEW1VwG.net
>>773
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono60766247-170807-04.jpg
歯磨き粉つけてこれでガシガジ磨くのよ
歯磨き粉なら研磨剤入りで、よく洗えば食品にも無害よ

“タワシ ステンレス製”で画像検索よ

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 10:59:02 ID:Wm4RuDSM.net
>>744
ありがとうございます!

あともう1つ、豆乳の保管方法についてお願いします。
いつもの豆乳(マル◯ン)は「高温多湿を避けて」としかないので、開封前は常温で置いています。
1〜2ヶ月前に別のメーカー(スジャー◯)を買って常温保管していて今気づいた「要冷蔵10度以下」
どちらも有機の無調整で添加物は特にないようです。
なぜ分かれるのか不思議ですが、心配なら破棄ですよね…

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 11:11:12 ID:75Em/whG.net
>>773
ダイソーのワイヤーブラシ3連セットの中の真鍮ブラシもサビ落としにはかなり効果的
ガスコンロの五徳の焦げ付きなんかもスッキリ落とせるし、ブラシ型だから細かい部分も擦りやすい

あと同じくダイソーの自転車コーナーとかにサビ落としクリームも置いてて、これと組み合わせれば最強なんだけど、食品用じゃないから使用後にかなりしっかり洗浄する必要がある
だからまずは>773母さんおすすめの歯磨き粉で試して、だめならサビ落としクリームを試してみるいいよ

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 11:18:34.63 ID:75Em/whG.net
>>775
中身の豆乳自体じゃなくてパック容器の素材が違うんじゃない?
スジャータは紙パックタイプでマルサンはアルミ付き紙パックとか
知らんけど
何にせよ要冷蔵の注意書き商品を数カ月間常温で保存していたなら何も考えずに廃棄が賢明
数百円をケチって体を壊したら意味無いよ

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 11:38:49 ID:Wm4RuDSM.net
母さま方ありがとうぅございます。さすがだぜ

>>776
真鍮ブラシも細かい所に凄い良さそうですね、アルミスポンジと合わせて揃えます。
五徳の汚れどうしようかと思ってたところで、綿棒とか爪楊枝考えてたw良かったです。

>>777
紙パックとアルミ付き紙パック、そうかもしれない
一番最後の行が響く…肝にめいじます!

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 14:35:57 ID:dixEF4ib.net
スジャータの豆乳はチルドだよね。

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 17:01:25.43 ID:U/lmMXYH.net
>>775
「高温多湿を避けて」なら冷蔵だよ。冷蔵庫の中は「低温で乾燥してる」んだからね、冷蔵庫の中が湿気てると思うのは勘違いだよ。豆乳は冷蔵庫ですよ

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 17:04:53 ID:U/lmMXYH.net
試しに大葉を数枚ラップせずに皿の上において冷蔵庫に入れて経過観察みるといいわよ
湿気てるのなら腐るけど、カサカサのパサパサに乾燥するわよ。

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 17:30:31 ID:MAI8JB47.net
>>721
ベルムス巻
どういうものかは、ぐぐってみてくれ。安上がりで簡単お手軽なことは間違い無し。

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 18:43:54.02 ID:7/eBF+HH.net
500ml80円の酢とか見たけど何でそんなに安いんですか?体に悪いですか?

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 18:59:27 ID:w+L/L6EI.net
ローカルのマイナーメーカの見切り品よ

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 19:02:41 ID:Wm4RuDSM.net
>>780
う〜ん今までのメーカーは年中、開封前は常温1ヶ月保管していましたw
でもこれから暑くなるので、鮮度保ちたいですし、色々気をつけます。

冷蔵庫に保管しておいて、災害で停電になった際、
温度差で劣化しそうであまりやりたくなくて…
重いし通販でまとめ買い便利なんだけど、暑い季節は都度買いに行こうかな

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 20:53:46 ID:75Em/whG.net
>>785
騙されないようにね
https://www.marusanai.co.jp/magazine/article10/

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 21:17:23.64 ID:Wm4RuDSM.net
>>786
真の母ありがとうございます!
危ういレスだなwとは思ったんですが5ちゃんなのに性善説で読んじゃった
調べたり、しっかり見極めなあかんですね。
心置きなくいつもの豆乳備蓄しよっと

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 21:21:40.74 ID:w+L/L6EI.net
いつもの嘘つきな人はなんとかならないかしらね
本当に迷惑だと思うわ

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 21:26:07.35 ID:j/2ivc7t.net
>>787
常温が具体的に何℃かも調べてね

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 21:55:21 ID:kJMconQ1.net
今の気密性のある家だと、安心出来るのは台所の床下収納くらいかもね
押し入れとか屋根裏だと夏場40℃くらいになっちゃうよね

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 22:20:11.18 ID:lSTXNiwf.net
嘘つきはコンストの始まりよ

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 23:15:24 ID:ghIsNVLT.net
残ったスープとかを次の日食べる時ってお皿に移してレンジでチンして食べるのと鍋に残しといてコンロであっためて食べるのとどっちがいいとかありますか?

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 23:22:32 ID:FHjml7X5.net
もうこれからの時期は容器に移して冷蔵庫に保存ね。
それをレンチンよ。

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/02(土) 23:46:59 ID:bAm0CID6.net
>>783
OKストアでいつもそのくらいよ

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 00:12:53.15 ID:ThTikb85.net
>>793
そうか最近暑いですもんね
冷蔵庫入れます、ありがとうお母さん

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 00:33:49 ID:hzRJu9eN.net
>>775
マルさんは加熱殺菌されているけど、スジャータさんは生のままよ。
スジャータさんの豆乳は豆腐が作れる程なのだから比較にならないわね。

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 00:43:55 ID:hzRJu9eN.net
ちなみにスジャータさんの資本金は1億9000万円、
マルさんは8億7000万円よ。

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 00:48:43 ID:3idY7FTz.net
トップバリュのサランラップ安かったから買ったんだけど、
何であんなに刃が強力になってるの?
今日使い切ったから、潰して捨てようとしたら、
指切って血出てきたじゃないか
これだから、イオンクオリティは・・・

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 07:52:04.37 ID:9xkyN3OE.net
>>786
頭悪いねw

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 08:59:56 ID:R/QylwUB.net
玉ねぎをすりおろすコツを教えてください。
すってる途中でばらけてしまいます。

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 09:08:48 ID:OZwcUqWb.net
>>800
根の方を切って皮むいて
頭切り落とさないですればいいんじゃないかしら
頭持ち手にして

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 09:20:02 ID:EjfOwvA8.net
出来るところまですりおろしてから残りは別の用途に使ってみたら?

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 11:10:50 ID:hzRJu9eN.net
>>800
手でやるからばらけるのよ。
ミキサーを使えば一瞬よ。

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/03(日) 16:57:59 ID:FzFz9mo5.net
乳のみ手コキしてください

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 11:35:14 ID:8ulvRmJb.net
春菊の癖が苦手に感じる時があります
癖を感じない春菊料理を教えて下さい
チヂミ、鮭フレークと炒める、すき焼きに入れると美味しく感じます
ごま和えは苦手です
家庭菜園のものなので市販のものより苦さがあり、生は向いてないです
ペペロンチーノにするのって美味しいですか?

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 11:40:09 ID:8ulvRmJb.net
あと春菊って繊維が豊富なほうですか?
軽度の逆流性食道炎なのでニラなんかも沢山食べると胃にきてしまいます
ニラを食べたい時は細かく切ってます
前は好きだったのに最近は苦手になってしまった…

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 11:41:48 ID:g1hmfUCg.net
>>805
パスタには合うよ、でも味は強調される
味がニガテならそれこそすき焼きの延長で味付けすれば?

砂糖・醤油・酒をかるく煮詰めたタイプのたれをかける
溶いた生卵といっしょにいただく

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 11:44:10 ID:g1hmfUCg.net
逆流性食道炎は生活習慣でなっているのかもね
座っている時間が長いようならとくに、ジョギングとかの運動が効果的

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 12:15:06 ID:8ulvRmJb.net
>>807
ありがとう
ペペロンチーノはニンニキーな風味でかき消されるかなと思いました
春菊の爽やかさは好きなんだけど苦味が苦手みたい
春菊の天ぷらは好きだった(揚げるのめんどいけど)

葉っぱの部分に火を通しすぎると苦味がますようですね
火を通し過ぎないのがポイントなのかな

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 12:33:14 ID:EE/DcA+Z.net
>>800
根株を切り落とさず、上側のからすりおろす
四分の一玉分すりおろすなら、縦に四ツ割で。
四つ割とかのときには上側かつ内側からすりおろす

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 13:05:27.15 ID:oCpIIcEN.net
>>806
春菊農家さんのオススメメニュー
春菊の軸を斜めにきざんで、ベーコンとバターで炒めて塩コショウ
子供も食べる味だそうです、出荷したあと残る大きな葉や軸を使うとか
アスパラベーコン炒め的なイメージ
クセを取るなら下茹でして、気にならないならそのまま
バターをサラダ油にしたり塩コショウを醤油やポン酢に換えても
家は鍋や煮物に使った残りの軸で作っています、美味しいですよ
葉はホウレンソウのように茹でてから水に晒すとクセが消えるので
おひたしやカニカマとマヨネーズであえたり
逆流にはなによりも腹八分目が大事
おだいじに

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 13:07:44.87 ID:8XxdOudj.net
茹でるだけで癖は消えるねたしかに

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 13:18:19 ID:8ulvRmJb.net
>>811
ありがとうございます。茹でてみます
バター炒め美味しそう!
ベーコンもカニかまもあるので試してみます
逆流性食道炎は暴飲暴食が原因で自業自得ですね…。気を付けます。ありがとう

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 15:43:02 ID:RyB7SMhQ.net
肉に塩は焼く直前に降る?降ってから10分置いてから焼く?それとも一晩寝かせる?
もしくは焼いてから降る?

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 15:46:18 ID:+HmfF/nj.net
焼きながらだな

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 15:52:08 ID:YwiWOCMa.net
>>814
肉は水分出したくないから直前がいいわよ

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 17:14:36 ID:/ZgdCiD+.net
>>735
リケンで『鶏だし』って塩分、化調無添加ってあるよ

リケン 素材力だし 鶏だし 500g https://www.amazon.co.jp/dp/B0753MXS3N/ref=cm_sw_r_cp_api_i_T58REb7JV3H0H

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 19:59:01 ID:xTv+1Kjn.net
鳥ささみの美味しい味付けを教えてくださいおかあさん
トースターで焼くつもりです

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 20:00:51 ID:DUO3nvir.net
トースターなら鶏マヨがオススメ

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/04(月) 20:01:37 ID:EHoCB1l2.net
素塩+ガーリックパウダー
素塩+カレー粉

家庭で簡単な調味料だったら、こんなのどうなのかしら?

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 00:48:09 ID:+mD/ZO68.net
>>805
軽くゆでて擂鉢で潰し団子粉で外郎生地を作って練り込む
餡子と一緒に食べる
ヨモギのようなヨモギではないような微妙な感じになる

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 07:40:32.40 ID:AXuw5tNt.net
>>811
確かに蓚酸やアクは水さらすと抜けるよね

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 18:47:47.21 ID:KKwjQy8U.net
>>818
普通過ぎるかも知れないけど、ごまドレ
梅シソドレもいい

824 :818:2020/05/05(火) 20:04:04.10 ID:p5xSBpDI.net
ありがとう
順番に試してみるお

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 22:58:40.53 ID:ErgnuopF.net
お母さん職場で期限切れ冷凍ベーコンパック500gをたくさん貰ったんだ
そのまま焼いたのでは塩辛いし(ビールが進むけど)どうやって食べたらいいかな
パックごとに解凍するから量があるしどんなメニューが考えられる?

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 23:03:42.40 ID:UGC1OEsE.net
>>825
パックごと冷凍するのでは無く、小分けしてラップして冷凍すれば一度に大量に消費する必要はないわよ
だから小分けして冷凍して、必要なときに使いなさい
大量に使いたいと思う辛、そういう質問になるのよ

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/05(火) 23:27:47 ID:ErgnuopF.net
元々冷凍だったんだよお母さん

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 00:41:18 ID:zmBRpPTt.net
>>818
ハニーマスタード

829 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 00:54:41 ID:EjZnomSA.net
>>825
かたまりですか、スライスですか
冷凍のまま包丁で切るのは可能?
スライスで
ジャガイモ、タマネギと炒めてコショウで仕上げる
キャベツといっしょに煮込み
キノコたっぷりスープ
豚汁風味噌汁
固まりで
ポトフ(おでん)丸ごとトマト入れるとうまい
厚切りベーコン焼き肉風レタス巻
串カツ

新ジャガイモ新タマネギ春キャベツといっしょに
塩なしでコショウだけの味付けで仕上げて
今ならタケノコピーマンと青椒肉絲風も美味しい

塩が強いベーコンはトマトやタマネギ
キャベツジャガイモが和らげてくれる

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 01:08:53 ID:m6MmnXLI.net
お母さんありがとう茸とキャベツ好きだからスープにしてみるかなおやすみなさい

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 09:47:11 ID:vMcn1lQ8.net
昨日揚げたかき揚げは何で再加熱するのがオススメですか?

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 09:51:16 ID:QWeFeeR7.net
軽くレンチンしてからオーブントースターとかグリルね

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 10:28:16.70 ID:Aud6xU5m.net
バルミューダお薦め

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 10:36:41 ID:91MgzYrv.net
卵とじにしたり汁物に入れたりと
しなしなでも構わないアレンジね

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 10:41:38 ID:dJmJTG1w.net
汁物に入れればいいじゃん

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 11:45:34.62 ID:WJxGx8XB.net
>>831
フライパンであっためて少し水入れてからふやかしながら醤油みりんで味付けすると天丼ぽく食べれるよ
甘くしたいならちょっと砂糖足してね
衣がおいしく味わえるよ

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 11:56:21 ID:z0+UDOmV.net
>>836
揚げたての天ぷらもいいが2日目の甘辛煮の方が楽しみだったりもする

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 12:23:45 ID:tyyiD6SX.net
>>837
北関東

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 13:15:25.45 ID:qDQwDJJs.net
かき揚げはつゆで煮て、さらにタマゴとじしたのが好き
ごはんに乗せてだし茶漬けにはわさび
うどんそばに入れたら七味
甘辛く煮て一味
タマゴとじにはしょうが
めんつゆにかき揚げと豆腐入れて煮たら大根おろし
炊飯器に米とポン酢入れてかき揚げ乗せて炊く釜めし風

かき揚げは無限だ

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 13:49:17 ID:z0+UDOmV.net
>>838
いばらき育ちなんでw

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 16:11:29 ID:WJxGx8XB.net
>>837
以前日本蕎麦屋で働いてるときに、天ぷらが余ったのをもらって帰ってきてたのね。もちろん許可もらって
で、何が一番ラクで美味しかったかといえば天丼風に煮付けるやつだった。よく煮付けて食べてた

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 21:13:40.10 ID:uq+R07OU.net
ローストビーフを
肉常温→スキレット強火で全面焼き目→オーブン140度くらい中段で40分、途中で裏返す→加熱後アルミホイルで一晩休ませる
の手順で作りました

今朝アルミホイルから肉汁がかなり出てきてしまってたんですが何故でしょう

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 21:31:55 ID:DfTOiKk7.net
>>842
ローストビーフを作って肉汁がでるのは普通
別におかしいことでもなんでもないわ
どの程度の肉汁かわからないけど、どんな作り方しても一定数の「液体」はでるものよ

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/06(水) 23:31:00.75 ID:1zfFJPT6.net
>>839
それ大好き

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 04:28:27 ID:5fKyOdfB.net
>>831
ビストロのフライ温めモードがお勧めよ

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:12:22 ID:rpT0jff3.net
顔にぶつけるパイって食べたことないけど美味しいの?

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:26:01 ID:FZ8M7dgK.net
顔にぶつけるためのパイだからこの世で食べたことのある人はまだ一人もいないのよ
アナタが作って世界初の食レポをしなさい

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:38:52 ID:3j/07BK2.net
かあちゃん、ダボくんって誰なの?

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:13:22 ID:/b65Ym4z.net
>>848
ハゼよ

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:51:23 ID:5fKyOdfB.net
玉子を割った中身が200個くらいあるのですが、常温保存出来ますか?

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:59:01 ID:gManZplR.net
お母さん。ゴボウにんじん菜の花トマトをオリーブオイルと塩胡椒で炒めたんだけど
美味しくないの。何か改善できる?
小麦粉と乳製品がアレルギーだからトマトを増やしてトマト煮込みみたいにしたらマシかな。お肉を足した方が良いかな。

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:28:08 ID:cOgRYfuW.net
>>850
リゾチームが入ってるからひと月くらいなら常温でも大丈夫よ

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:29:37 ID:6HNVlpfq.net
>>850
出来ないわよ。

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:54:07 ID:ckLBoakG.net
>>851
ニンニク、鷹の爪、何かしらの乾燥ハーブ(バジルなど)で味付けかしら
カーリックパウダー、マジックソルトなどもいいわね

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:24:40 ID:mOT/xpDI.net
>>851
美味しくないのに更に手間ひまかくちゃダメよ
美味しくないのを増やすだけ
時間と調味料と燃料のムダ
缶詰のスパムを切ってフライパンで焼いて
ゴボウ人参菜の花のトマトソテーは添えるだけ
混ぜたりごった煮にしちゃダメよ
左手に添えるだけ
美味しいものの合間に食べるといいわ、口直し

856 :851:2020/05/07(Thu) 17:12:49 ID:N+V8l9gn.net
>>854 >>855 お母さんたちありがとう
少しにんにくを足してお肉に添えるね

857 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 14:35:44 ID:ZUb4usKM.net
>>843
お母さん遅くなったけどありがとう
完全に肉汁が出ないとかはありえないんだね分かった
結果的に美味しかったから良しとするね

858 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 18:23:30 ID:h+YNHN1Z.net
ネットで買ったお米に、一部黒くなったり変色している粒が混じってました
お米屋さんに持っていって聞いたところ、クズ米といって普通は機械で取り除くところを
機械の故障か何かで取り除ききれなかったのではないかとのこと
米自体は食べられるので、変な米粒は取り除くと良いと言われました
そこでテレビや音楽でも聴きながらのんびり取り除こうと思ったのですが
そもそもお米を2、3時間袋や米びつから出しておいたら湿気ったりするものですか?
わりと量があるのでマイペースで作業していたら、そのぐらいかかってしまうと予想しています

859 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 18:29:46 ID:G39mxl3U.net
>>858
そのぐらいなら問題ないんじゃないかしら
気になるなら百均で乾燥剤を購入して、お米をしまうときに一緒に入れてあげるといいと思うわ

860 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 18:37:32.12 ID:O9S5Mj+l.net
>>858
米びつ中も密封じゃないわ同じよ
ゆっくりやりなさい

861 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 18:54:25.78 ID:h+YNHN1Z.net
レスありがとうございます
>>859
米びつ保管の時ではなく、クズ米選別の時に長時間出しっぱなしにするのは
大丈夫なのかと疑問に思ったんです

>>860
米びつの中も密封ではないんですね
恥ずかしながら密封なのかと想像していました
ゆっくりやります

862 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 18:57:27.06 ID:G39mxl3U.net
>>861
うん。だから選別後にしまうとき、乾燥剤を入れておけば選別時に吸ってしまった湿気が取れるかもしれないでしょ?

>>860 お母さんが言うとおり、普通の米びつなら完全な密封じゃないから、あまり変わりないと思うけど、
気になるなら乾燥剤入れれば吸った分の湿気を取れるかもしれないわ

863 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 19:13:56 ID:ajvrhS0X.net
野菜ジュースはどういうのがおすすめ?

864 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 19:57:49 ID:jxPMY8y1.net
>>863
甘くないやつのほうがなんかこう、「ビタミンがキク!」みたいな気分になれるから好きよ
料理にも使えるし

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 21:40:53.09 ID:h+YNHN1Z.net
>>862
そういう意味だったんですね
勘違いしてすみません

今米選別をやっています
チマチマした作業なのでイライラするのですが
妙に癖になり止め時が見つかりませんw

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 23:05:15 ID:O9S5Mj+l.net
>>865
好きなだけやりなさい

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 23:30:10.56 ID:QA0thIgz.net
ハンバーグの牛豚の割合はどのくらいがお好みですか?
7:3〜6:4 の割合が好きなのですが、スーパーの合挽肉は8:2が多いです あと表示されてないものも多く、店員さんに聞いてもわからない事もしばしば
皆さんあまり気にされてないんですかね?
牛と豚を別々に買うと高くつくし量の調整も難しいから毎回悩みます みなさんどうされてるんでしょうか

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 23:36:04.15 ID:G39mxl3U.net
お肉屋さんで頼むと自由な割合でやってくれるわよ

869 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 23:47:52 ID:O9S5Mj+l.net
>>867
正直家のハンバーグは豚でもいいわよ
ソースが美味しいのがいいわ

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 23:55:09 ID:v9phZrCe.net
寿司ケーキを作るんですが、上の飾りとしてオススメの緑の野菜は何がありますか?
きゅうりとスナップしか思いつきません

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/08(金) 23:55:35 ID:v9phZrCe.net
>>870
ごめんお母さん、スナップエンドウ

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 00:29:11 ID:rapdxDXs.net
ホタルイカ豊漁だから生の冷凍買ってみたんだけど調理するときってボイルしてから使った方がいいのかな?
アヒージョ作りたいんだけどボイルからか生からかどっちがいいんだろ?

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 01:31:08 ID:SYTSbGpD.net
ごく普通の野菜炒めの味付けのバリエーションを増やしたいのですが
塩、醤油、焼きそばみたいなソース味以外でお勧めはありますか?

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 01:37:00 ID:7VcXGugc.net
中華味
シャンタンでも味覇でも中華あじでも香味ペーストでも普通の鶏ガラスープの素でもおいしいよ

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 04:02:56 ID:e9SyP7z+.net
>>873
オイスターソースと醤油を 1:1 の割合で

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 05:02:17 ID:JZ/Vp3P+.net
>>870
きぬさやはどう?

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 06:18:25 ID:/Owuro0T.net
>>870
好き嫌いはあるけれど大葉はどうかしら?

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 07:04:01 ID:iutMjQfu.net
>>870
既出
きゅうりスナップエンドウ絹さや大葉(青シソ)

上に緑
山クラゲ(漬物)アスパラ いんげん グリンピース
枝豆
下に緑を敷く
笹の葉 椿の葉 レタス サラダ菜

お寿司にあうのを考えてみたわ
ピーマンとかバジルは難しい
チシャトウは家庭料理には面倒

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 07:05:27 ID:ryNhLmnn.net
オクラ

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 08:00:20 ID:EL2x9DFf.net
スダチとかカボスとか

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 08:05:57 ID:EL2x9DFf.net
>>870
アボカド 青ネギ ワサビ

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 09:20:24 ID:ryNhLmnn.net
芽ネギ

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 09:48:07 ID:EL2x9DFf.net
>>870
葉山椒 木の芽

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 09:51:33 ID:dAeXpFKS.net
>>873
上のお母さんの中華味もいいし、水気を多めにして片栗でとろみをつけると八宝菜風になっていいわよ
単純に味付きの塩胡椒もいいわね
あとは塩胡椒で少し味付けしたあとにカレー粉で味付けするカレー味もおいしいわ

あとギャバンあたりのシーズニングミックスを使うと、ケイジャン、バッタイ、ガバオ、
セビーチェの各味付けの野菜炒めが作れるわ

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 09:59:38 ID:SoHxW1Nd.net
レシピにある輪切り唐辛子1本分とか2本分とか、イマイチどのくらいか分かりません。自分のイメージでざっと使ってしまってます。

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 11:34:48.71 ID:FB0Jyc7R.net
>>872
アヒージョなら冷凍のままでいいわよ
冷たいオリーブオイルに凍った具入れて温めれば平気よ

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 11:35:21.41 ID:FB0Jyc7R.net
>>885
そんなんでいいわよ
足りなきゃ足していいわよ

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 16:48:40 ID:8RlMDOvH.net
>>873
オイスターソースは醤油と砂糖を少しずつ加えるのもご飯が進んで良いわよ
他は柚子胡椒、塩味の時に炒め油をゴマ油やオリーブ油+赤唐辛子に変更するとか
バター醤油にするとか、サラダ油以外を使って調味料との組み合わせでも幅が広がると思うの
後はなんだろう
刻んだ生姜やにんにく、ねぎなど好きな香味野菜を先にゆっくり炒めて風味を利かせたり
味噌及び味噌バター、オイスターソース+クミンシード、塩レモン、焼肉のたれやキムチの素…

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 20:26:32 ID:9vr5/duu.net
変わった物にはなるけど食えるかどうかは・・

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 00:44:24 ID:25BLURU6.net
作り置きして冷たくなった温泉を温め直すにはどうしたら良いですか?

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 01:30:05 ID:ysT8JeCC.net
大匙小匙が3つになった物を買ったらてっきり15、10、5ccだと思ってた物が
15、5、2.5ccだったんですがこれは普通ですか?2.5とか何に使うんですか?

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 01:35:01 ID:abyHMubO.net
>>891
小さじ半分てことね
あってもなくてもいいわ(乱暴)

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 01:52:04 ID:qWXBUHBm.net
スーパーで金目鯛半額だったから煮付けにしたんだけど身が固めでイマイチ
カサゴなんかの方がほぐれて旨い
金目鯛ってこんなもん?

894 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 02:00:25 ID:xWSK12ss.net
>>893
自分の料理下手を魚さんのせいにしちゃ駄目だって言ってるでしょ

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 02:42:52 ID:J6DDzAzm.net
>>890
追い焚きするしかないわね
追い焚き機能がなければいったん汲み出して台所で沸騰させるとかちょっと面倒だわ

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 04:30:08 ID:8JdAXBDC.net
>>841
蕎麦屋でてんぷらが余る状況が、理解できない

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 06:52:00 ID:hmcP/Jpq.net
昨日市販のソースを使わずにパスタ作った
オリーブオイルをニンニクで香り付けして冷凍シーフードミックス(あさり、イカ、エビ)、玉ねぎ、シメジ、アスパラ
味付けは塩と黒胡椒
まぁまぁ美味しかったんだけど塩胡椒の代わりにバター醤油、刻み海苔散らして和風に出来ますか?
オリーブオイル、ニンニクとバター醤油の相性が気になっています

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 07:26:19 ID:kO1jIA4s.net
>>897
いけるいける
オリーブオイルと醤油の相性は良いわよ
ただその時も基本的な味付けは塩で、醤油は香り付けと考えて使った方がいいと思うわ

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 08:32:35 ID:ysT8JeCC.net
その適当な具の組合せがまあまあの原因なのに醤油で解決すると思ってる思考が泥沼

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 08:41:39.14 ID:dxYYxIrA.net
>>897
和風にするならオリーブオイルはNGね
海鮮・野菜は塩ゆで
塩茹でたパスタをボウルにあげて具材、ニンニクおろし、バター多めを入れて混ぜ和える
最後にしょう油で風味を調整、お好みでトッピング

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 08:46:17 ID:hmcP/Jpq.net
醤油はあくまで香り付けでさしっかり具材に塩味を効かすって感じですかね
何となくイメージは出来たので明後日辺りに挑戦してみます
ありがとうございました

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 08:47:21 ID:dxYYxIrA.net
>>897
和風別バージョンとしてポン酢風味も
茹であがったパスタに少しだけサラダオイル、しっかりまぜてから
具材とポン酢で和えるの

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 11:22:41 ID:Tx10gxT1.net
>>897
めんつゆを使うと一気に和風になるわよ
にんにく、めんつゆ、バターね

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 11:54:33 ID:hmcP/Jpq.net
色々試してみます
皆さんありがとう

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 12:51:52 ID:opm2EYJy.net
母の日でアクアパッツァ作るんだけど食べる直前に作った方がいいですか?
揚げ物もやるので先に作っておいて温めなおしても大丈夫?
初心者な質問ですみません

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 13:01:54 ID:ysT8JeCC.net
オリーブオイルは駄目でバターは良いとは 和風とは一体・・

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 13:45:48 ID:bNx8ZZek.net
鯛めし炊いたらベチャッと仕上がってしまいました。
これを再生して美味しく食べる方法ないでしょうか?

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 13:54:17 ID:vjISW8S9.net
ドライヤーで乾かしましょう

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 14:15:04 ID:Tx10gxT1.net
>>907
軽くバターと粉チーズでリゾット風にならないかしら
少しの量で試してみてよかったら作ってね

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 14:22:44 ID:pPd4j8Gi.net
>>907
雑炊or出汁茶漬けにリメイクかなぁ

911 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 14:29:10 ID:EYAcrb2Q.net
茶碗蒸しの卵液こしたら混ぜたりなかったのか白身が通らない
どうしたらいい?

912 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 14:31:32 ID:z2/QwJum.net
お母さん、今月のお小遣いくれる?

913 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 16:11:49 ID:J6DDzAzm.net
政府から十万円お小遣い来るのを待ちなさい

914 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 20:04:09 ID:cOLVYCX4.net
お母さん達いつもありがとう
  ∧,,∧ きゅっ
  (´・ω・)
⊂ノ  ニつ
(`(´ ノ
 || ノ
(_(_)

915 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 20:31:15 ID:d+wTJQTv.net
にんじんが時々土みたいな味がするんですけどあれは何の味ですか?あれが苦手で皮をむく時多めにむいてるんだけど、それでもなる時があって辛いです…

916 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 21:22:31.88 ID:oV5tcS2r.net
お母さんたちがよく作るお気に入り手作りドレッシングのレシピを教えてください。いつもオリーブオイルに黒酢と塩コショウ少しお醤油入れて作ってるのですが飽きてきました。毎日グリーンサラダを食べてます

917 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 22:00:54 ID:25BLURU6.net
>>916
以前働いていたリストランテの人気ドレッシングよ

マヨネーズ大さじ3
ごま油小さじ1/2
ワインビネガー小さじ1
粉チーズ小さじ1
おろし生姜小さじ2/3
ケチャップ小さじ1/2
醤油小さじ1
はちみつ小さじ1/2
白味噌小さじ1/2
ブラックペッパー少々
クレイジーソルト少々

918 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 23:36:33.31 ID:jL7Z89qy.net
1945年 ベルリンの女の二人に一人が強姦された
綺麗な女は10回以上とかがザラ
ベルリンの強姦は21人のソ連兵に連続して輪姦されて
膣が裂けて手術とかの記録もある

満州からの引き揚げ者が渡ってきた福岡の二日市保養所も
堕胎手術だらけ

戦争は始めたら勝たなきゃいかん


ちなみにノルマンディーに上陸した連合軍もレイプしまくりだったぞ
フランス側が兵士の性欲発散に慰安所作れって抗議したけど米軍は突っぱねた

919 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 04:03:31 ID:A4P6goBC.net
その時できた子供があなたよ

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 10:45:24 ID:HPFL3jm8.net
100円で買ったキッチンバサミが一か月で壊れた 真ん中の留め具が外れてガタガタ
そんなに無理して使った覚えも無いのに何故・・?

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 10:48:16 ID:b1CDrI0C.net
100円で買ったからじゃない?

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 11:07:35 ID:LAdX29fK.net
>>920
100円の商品は当たり外れが大きいのよ
適切に使っても1回で壊れるものもあるの
逆にすごく長期間使えるものもあるの
何が出るか判らないガチャみたいなものよ

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 11:40:59 ID:8OoMtvrw.net
    

パスタを調味料だけで美味しく食べる方法ある?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589163924/
    

924 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 11:42:08 ID:N76ke8j1.net
チーズを調味料とみなすかどうかによるわよ、うっふんペロペロ

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 11:56:10 ID:HPFL3jm8.net
>>922
最近は質の良い物が増えたからバクチでも無い
だから意外だったという話
しかも100均じゃ無くてドラッグストアで買ったやつ何だよな

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 12:34:41.95 ID:3g3ep3ko.net
>>917 ありがとう。調味料揃ってるから早速今夜作ってみる!

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 12:39:48.94 ID:XLsmCzDp.net
>>926
また感想を聞かせてちょうだいね。

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 20:43:18 ID:NEvnHfwF.net
お母さん鰹節買おうと思ったら値段のつき方がめちゃくちゃだったんだけどそういうもの?
同じ商品なのに量が少ないほうが高かったり
よく分からなすぎて買えなかった

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 20:59:13 ID:EzYBsNfN.net
>>928
鰹節って、量が多いと使うのに時間かかるでしょ?
だから湿気たり風味が落ちたりすることが多いのに、量が少ないほうが高いのが多いのよ
あと、一般的にも容量が少ない小分け製品のほうが高いのが普通よ

そんな鰹節でも、大容量の安いものを購入して、自分で複数の小さいジップロックに詰め替えれば
味や風味を落とすことなく使い切れるわよ。面倒だけどね。

あと、鰹節にみえても、本当に鰹の節だけを利用した製品だったり、
出汁とり用のさば節とかいわしの節がメインの製品(鰹だけのよりちょっと安い)があったりするから
そのあたりも気をつけて購入するといいわ。

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 23:15:04 ID:NEvnHfwF.net
>>929
そういうものなんだねよく見て買ってみる
ありがとう

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 23:51:56 ID:QfLKj1A4.net
>>928
鰹節に限った事ではないわよ。
洗剤なんかもそういった売り方をするのが最近目立つわね。
大容量の詰め替えボトルや業務用ボトルなんかの方が容量単価が高いとかザラにあるわ。
気付いたあなたは賢いわよ。
あなたが納得する方を買えば良いのよ。
お惣菜の見切り販売もよくあるわ。
唐揚げ200g150円引き、100g100円引き、
200gを1つ買うより100gを2パック買った方が50円安くなるのよね。
かといって必要以上に買うのも損をするわね。
洗剤みたいに腐らない物ならいいけど。

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 01:48:02 ID:pkBfQULJ.net
>>891
10は5を二回

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 05:49:17 ID:JpkX+Z/G.net
>>891
茶さじよ

大さじ15ml
中さじ10ml
小さじ5ml
茶さじ2.5ml

本当は海外の1オンス=約15ccからきているの
グラスもお玉もほぼ30mlの整数倍になっていることがおおいわ
平たいおたまはだいたい60ml、深いおたまは90mlがおおいわね
缶ビールが350mmなのもアメリカオンスで約12オンスだからよ

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 05:49:53 ID:JpkX+Z/G.net
ごめんなさい1オンス=約30mmね

935 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 09:21:18 ID:bcQHSXNn.net
1oz=約3cmですか?

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 18:28:40 ID:GEX1BoHw.net
お母さんのご飯食べたい泣
今けっこう辛いんだよう泣→でも言えない言わない→もしもし俺は全然大丈夫だよぉ↓

からのカップラーメンはまじでしんどい

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 18:35:32 ID:CshrWKRI.net
輪切り唐辛子って、中華コーナーに置いてあるものとイタリアンコーナーに置いてあるものがありますが、ものは同じでしょうか?

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 19:45:11 ID:BcckN4+/.net
>>936
気持ちわかる
保存のきく物を送ってもらうか
レシピを聞いて作ってみたら?
お互い時間あるならビデオ通話とか通話しながら作ったりさ

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 23:55:02 ID:iUwwaZi4.net
子どもの頃から梅干し嫌いで、紫っぽいシソやゆかりも臭いだけでも無理だったの
ところが茎わかめの梅味をもらって断り切れずに食べたら美味しかった
本物の梅干しは無理でも、梅味の加工品を少しずつ食べられるようになれたらいいなと思ってるの
でも本当に梅っぽいものには無縁でまるでわかりません

難易度を↓のようにした場合
茎わかめ梅味――1――2――3――4――5――梅干し

梅干し嫌いでも食べられそうな1や2あたりの梅味加工品に該当しそうなものがあったら教えて
あとこれは梅干しみたいなものだからやめとけという5あたりに位置するものもあれば教えて欲しいです

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 00:06:39 ID:I15HYGDo.net
>>870
みつば

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 00:18:01 ID:I15HYGDo.net
>>897
・ニンニク無しオリーブ油で炒めて、予め混ぜてた、すり生姜、柑橘酢、穀物酢)砂糖、醤油、砂糖、(ポン酢醤油でも可)、仕上がりに、七味唐辛子。
・オリーブ油やめて、サラダ油。もしおいたは最初からバターでニンニクを少し焦げるくらいに炒め、最後に醤油。このときはシメジを椎茸に入れ替えることをおススメ。仕上げにライムもしくはレモン。
・オリーブ油・バター半混ぜでニンニク焦げないように炒め、鰹ダシの利いた酢醤油。濃縮そうめんツユに穀物酢のような感じ。仕上げに海苔・青シソ。

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 05:22:22 ID:vWwuSH03.net
>>938
うんありがと 電話してみる泣

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 07:19:32 ID:K/eX/1cx.net
水無し両面焼きグリルで鯖の切り身を焼く場合、
皮をどちらにして焼くのが美味しいですか?

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 07:54:44 ID:DAO/d6lj.net
そのグリルの説明書通りでいいわよ

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 10:57:25 ID:40JKyeNK.net
お母さん、生パスタのフィットチーネってのを買ったんだけど、どんなソースが合うの?
レシピ調べてみたけどトマト系もホワイトソース系もチーズ系もいっぱいあって迷う

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 11:06:50 ID:hw46iZOE.net
味の濃いたっぷりソースをからめて食べるソースなら何でも合うわよ。

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 11:27:26 ID:3xeSvm/S.net
お母さん、ナポリタンを作ろうと思って前日にパスタ茹でて油をちょっと絡めて冷蔵庫で一晩置いといたら麺の量がものすごく多く見えるんだけどどういう原理なんだろう
一人前とは思えない多さになってびっくりしてる

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 11:37:31 ID:ybQgCq66.net
>>947
ふやけたのよ。のびのびになったのね
パスタのゆで時間は中に芯が残るアルデンテだから完全に茹であがってるわけでなく
まだ戻る部分が少し残っているのよ
そこが完全にふやけたから、ボーンってなったのよ。ボーンって

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 11:43:53 ID:ybQgCq66.net
>>939
ロッテ小梅ちゃん レベル3
かつお梅 レベル4
梅ガム レベル2
男梅タブレット レベル3
梅昆布 レベル2
グミ レベル3
カリカリ梅 レベル4
せんべい梅味 レベル2
梅ジャム レベル2
梅ゼリー レベル2

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 11:49:41.82 ID:4LA9XYzY.net
>>943
切身の魚なら脂を落としたければ皮目を上に、脂を残したければ皮目を下に
人それぞれの好みだけど焼き鯖なら皮目を下にしてしっかりと乗った脂を楽しむ方をおすすめするわ

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 11:56:11.34 ID:VJolGfQj.net
>>937
違う可能性が高いね
唐辛子って厳密に何種類あるか分からないけれど
中・伊で生産されているもの・使われているものはけっこう違う
ネット検索してみよう

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 12:22:45.64 ID:GGlo+LBu.net
>>939
梅干しにも色々種類あって何がダメなのかわかるといいんだけどねぇ
1や2のラインだとチョーヤの梅酒とか丸美屋の混ぜ込み梅しそワカメふりかけ、とかは百円ちょっとだから試してみるといいかも
酸っぱいのやしょっぱいのがダメなら南高梅の蜂蜜漬けみたいのは梅干しそのものの見た目だけどイメージしてるのとまったく違うから口に合うかも

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 12:28:09.97 ID:K/eX/1cx.net
説明書に書いてないんだけど

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 13:54:58 ID:U0dH5zlu.net
お母さんハーゲンダッツは本当にあの高い値段の価値がある味?

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 13:59:34 ID:du2ZsUP3.net
あるわよ

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 23:46:47 ID:9pMHS5a4.net
>>949
ありがとう!
レベル高いのは避けて2から試してみる
楽しみ!

>>952
味かぁ
たぶん梅干し自体、一度も食べたことがないから想像もつかないや
念の為いろんな種類があるってことは覚えておく

チョーヤの梅酒とか有名なのに100円ちょっとで買えるなら嬉しい
一度飲んでみようと思う
ふりかけも駄目だったら家族に使ってもらえるし良さそう
ありがとう

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 23:51:41 ID:vCPkMdHK.net
にんにくを保存しようと冷蔵庫に入れといたら普通に根が生えて来たんですけど何か間違ってますか?

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:07:36 ID:S7jv9Po0.net
ニンニクはみじん切りにしてオリーブオイルにつけておくのよ
空気に触れさせないの
そのまま冷凍庫にいれておいたらなんにでも使えるわよ
目が出たら庭にでも植えておきなさい

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 00:43:07.26 ID:n+xfRA7K.net
飴色玉ねぎとりんご1/4個で 美味しいローストビーフのソースか焼肉のたれ作れる天才の方居たら是非ご教授下さい
どちらかを使わなくても他のもの使っても大丈夫です

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:57:36 ID:GAjS6nbx.net
>>958
それどのぐらい保存できる?

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:01:38 ID:GAjS6nbx.net
鶏ひき肉を大葉で作るハンバーグやつくねを作ってみようと思うんだけど
多めに作って冷凍する場合、焼く前のものを冷凍したほうがいいの?
それとも焼いた後のものを冷凍しても大丈夫?

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:01:46 ID:AOZyoxMs.net
牛の骨使わなきゃ無理だってマジで思ったけど!この前リンゴソース作った時に
ジュドボーとリンゴのカラメル化ありきなんだと思ったわ

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:05:22 ID:AOZyoxMs.net
>>960
大丈夫だなって思えたらそのときよ

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:37:47 ID:E8lZKXtT.net
>>954
もちろんよ。
信じられないかも知れないけど、ブランド名は味覚に影響するの。

「ハーゲンダッツは美味しいはずだ」という思い込みがあるから、
ハーゲンダッツの美味しさが強調されるのよ。

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:04:26 ID:NUu8RTPv.net
>>957
芽が生える事はあるけど、根が生えるなんて聞いたことないわ。

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 13:04:26 ID:nYQdJrSp.net
お母さんライムに防腐剤ついてるものは
スポンジとかで洗えばいい?中の身は安全ですか?

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:31:34 ID:7C5jsxYd.net
>>961
短期間で消費できるなら、生冷凍
時間を置くなら焼いて冷凍ですよ

>>966
スポンジは新品かな?
食器洗いに使ったスポンジは汚いですよ
普通に水洗いでいいよ
どうしても気になるなら食べ物専用のスポンジを作るかだね

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 17:59:18.34 ID:M6YeAqXU.net
>>959
醤油80cc、タマネギ大さじ1ぐらい、日本酒20cc、すりおろしリンゴ20cc、おろしニンニク1片ぶん、
味の素少々、ブイヨン小さじ1/2ぐらいを軽く煮詰めれば、ローストビーフソースっぽくなると思うわ
リンゴの甘みが足りなければ、みりんを少々追加するといいわね

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:11:29 ID:QK4XcvhD.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2145848.jpg
>>965
実際こんな感じになったんだけど
何か月も置いたつもりは無い

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:21:33 ID:9Hi17LI1.net
めずらしい

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 18:34:58.21 ID:WVUTqE2q.net
冷蔵庫の開け閉め等で結露して根が出て来たんだと思うよ
乾燥してる所に置いとけば根は出にくいけど
皮剥いて下の固い所(根が出てる所)を切り落とし、水に浸した状態で冷蔵庫に入れてもOK
それでも根は出るけど

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 18:42:27.91 ID:Ga9WnY/v.net
>>969
植えて葉を青みに使うといいわ
それくらい育ったニンニクは中も芯だろうし
芯は苦いし焦げの原因にもなるしね

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:14:30 ID:uPiR/pmT.net
かわよ

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:56:15 ID:nYQdJrSp.net
>>967
スポンジは皿を洗うの使ってたけど別の用意する
ありがとー

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 21:21:04.09 ID:sSIOfCXu.net
お母さん、昨日豆腐入れるだけのレトルトの麻婆豆腐を作ったんだけど、長めに煮込んだのになんか豆腐臭い?というか、味が染みてなくてあんまり美味しくなかったんだよね
変かもしれないけど味が染みた豆腐が好きで、豆腐そのものの味は好きじゃないからちょっと悲しかった
豆腐に味を染み込ませるにはどうしたらいい?

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 21:25:44.05 ID:M6YeAqXU.net
>>975
切ってから軽く茹でて、ざるにあけて水分を抜くといいわよ

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 22:08:57.33 ID:iW4sOWqg.net
>>975
・豆腐は木綿をつかえ!
・3分塩ゆでしてざるに上げて30分放置しろ!
・レトルトなんか使わずに作ってみろ!

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:26:57 ID:Ga9WnY/v.net
>>977
奥様言葉遣いが荒いわ

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:49:57 ID:Zd3yJelG.net
次スレ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1589464128/

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:59:04 ID:iW4sOWqg.net
>>978
言葉は荒いがちんkの皮をむいてあらって上げるくらいの手取り足取りの愛情

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:20:08 ID:FrZEK4Rq.net
>>975
豆腐早めに出して切っておくと勝手に水でるわよ

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:21:57 ID:7OE61Fyj.net
>>975
麻婆豆腐の豆腐には味は染み込まないわよ

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:34:57 ID:sSIOfCXu.net
安価沢山付けたらエラーになってしまった、ごめんなさい>>975です
お母さん達ありがとう!ちゃんと下処理しないとダメなんだね、次はそうする!美味しく出来たらレトルトじゃないやつも挑戦してみるw
>>982
え、そうなの!?本当は染み込ませない料理なのね ; ;

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 00:09:46 ID:9RvK7dfP.net
>>983
タカシ,ガンバルノヨ,カーチャンオウエンシテルカラ

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 01:06:27 ID:7ITOhViV.net
レシピ通りに作って不味かったらそのレトルトが不味いだけ

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 03:11:40 ID:uI4i+tBZ.net
>>983
味がしみてるのがいいなら肉豆腐とかにすればいいよ

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 06:51:32 ID:Bfw37hLK.net
>>967
なるほど
長期保存できるほうがありがたいので焼いてから冷凍しようかな
ありがとうございます

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 09:13:39 ID:PfHpoJiO.net
本当に沢山ありがとうございます、豆腐の者です
>>984
ありがとう、がんばるよ!
>>985
味付けはすごく好みだったんだ 自分の技術が足りなくて、豆腐の味が残ってただけだから…心配してくれてありがとう!
>>986
確かに…!思いつかなかったやってみる、ありがとう!

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 09:36:12 ID:WRfxamKv.net
給食に出てきたようなマーボー豆腐はたしかに味が染みていて食べやすかった
木綿豆腐で形も崩れていたけれどたぶん生姜の味がきいていて唐辛子はほんの少し

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 10:20:38 ID:iRrvu149.net
・豆腐は木綿 水分が少ないので染みこみやすい
・豆腐を下ゆで 煮崩れ防止と水出し効果
・指定の量の倍ぐらいの水で豆腐を入れて半分に煮詰める

これで完璧よ

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 11:30:00 ID:7ITOhViV.net
豆腐は生産等のコスパが悪く重い割りに栄養価も低く保存性も悪いので世界的評価は低い
買い占めラッシュの最近でも普通に売れ残ってる不人気奴

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 13:36:13 ID:w9cHYrP6.net
木綿豆腐に皿とか重り乗せてレンチンで水切りする
結構水切れるからその後染み込む
高野豆腐作るみたいな感じ

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 14:01:15 ID:tB1EDW/l.net
あらお母さんはお豆腐大好きよ

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 15:00:07 ID:uI4i+tBZ.net
豆腐屋の豆腐なら保存性って言われても仕方ないけど工場生産のパック豆腐なんて半年はもつだろ
栄養価って言うならローカロリーでヘルシーって事で人気なんだから意味わからん最貧国の話してるのか?

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 16:28:59 ID:xtJi2WQ2.net
ちょっのヘットが大量にいるのですが、精肉店とかに行ったら売ってもらえるもんなんでしょうか?
スーパーで大量略奪するのもなんなので。

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 16:37:35 ID:iRrvu149.net
売ってくれるわよ
ただ加工されて小分けされて小さいパック詰めされているのは
大量にはないかもしれないから、あらかじめ頼んで置いた方が良いわね
普通の切り落としみたいな牛脂も売ってくれると思うわ

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 16:37:43 ID:gccGPiPY.net
>>979のお母さんありがと梅

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 16:40:34 ID:gccGPiPY.net
一晩寝かした麻婆豆腐だと味しみしみじゃないの?

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 17:02:08 ID:FO57/gEy.net
基本的には麻婆豆腐は油分が多いから豆腐が油でコーティングされるのよ
油を少なくすれば染みるかもしれないわね

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 17:24:36 ID:/rgpsw6L.net
うめぇ〜!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★