2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 61樽目

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 21:12:27 ID:RK1JVzeo.net
元気な植物性乳酸菌が美味しく摂れるぬか漬けは、免疫力向上にも最強の食品。
まだまだ奥が深いぬか漬けについて仲良く交流しましょう!

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 60樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1584586557/

次スレ立ては>>980さんお願いします。

2 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 21:16:30 ID:RK1JVzeo.net
【実山椒について】
一般的に、ぬか漬けに入れる実山椒については生のままでも湯がいたものでもお好みで構いません。
しかしながら、湯がいた実山椒しか認めず、他者にも強要しようとする知的障害者が度々出没しています。
決められたルールに固執し柔軟な判断が出来ないことから、間違いなく自閉症を患っている可哀想な人です。
もしまた彼が現れたとしても、不用意に触らず生暖かく見守ってあげましょう。
過度な刺激は彼の矯正教育に悪影響を与えます。優しくスルーしてあげるのが最良の対応となります。

3 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/09(土) 21:41:02.18 ID:j//VyBTW.net
前スレの最初の方を読むとわかるんだが>>2はいらんだろう
生山椒君の考えた文章だよ

4 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 03:57:35 ID:fG7MCI43.net
>>1
スレ立て乙
しかし56樽目までの1の方が良かったのではないか、と思います。

参考までに
=============

1 ぱくぱく名無しさん sage 2019/04/01(月) 21:37:28.32 ID:A3iV/sXd
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。


次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 55樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1538690644/

5 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 09:38:41.59 ID:tlTv7Zlx.net
今年初めて瓜を漬けた

6 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 12:22:07 ID:imhH5ucx.net
>>1
乙です

7 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 17:02:06.68 ID:s/TVd9i0.net
>>1
乙です
昨日つけた長芋美味しく漬かったかな〜
お野菜の価格早く落ち着くといいですね

8 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 17:15:13.78 ID:c6EYmaRC.net
大根、キャベツ、きゅうりはそんなに高くはないよ。東京。

9 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 18:12:20 ID:MRN4Pn3l.net
炒り過ぎて土みたいな糠床になった
カブトムシの糠漬けもありかなーと思った

10 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/10(日) 21:32:49 ID:tn4VL1It.net
>>9
幼虫を漬けろ

11 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 00:01:16 ID:p5Cuw+M8.net
カブト虫の幼虫や蜂の子のぬか漬けはチーズみたいな味がして美味しいよ(`・ω・´)

12 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 00:07:26 ID:MgF1nlbi.net
うげー
これ食うのか?しかも糠漬けで??
https://stat.ameba.jp/user_images/20180614/17/sunagimo-gyutan/06/1a/j/o0810108014210985403.jpg

13 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 00:43:44 ID:eVh5pL1I.net
ざざ虫よりマシだろ。

14 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 02:31:20 ID:UyVibOdh.net
>>12
グロ

15 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 08:00:13 ID:+++EAxmS.net
>>12
大地震が起きて食べ物がなくなったらいただきたいです

ところで昨日つけた青瓜美味しかったです

16 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 16:41:29.48 ID:jK40UEz/.net
>>12
カブトムシの幼虫か、食べるより普通に育てたいな

17 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/11(月) 23:38:50 ID:vURCk0CJ.net
ぬか床が急に色白になった今日この頃

18 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 14:38:17 ID:RQfVhKm3.net
糠床に大量のニンニクとレモンの皮を投入。
ニンニクの旨味がありながらもレモンの酸味と香りが爽やかでよろし。

19 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 15:05:57 ID:OjUWRiLN.net
大量のニンニクは菌を殺すんじゃなかったか

20 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 15:18:33 ID:kWSzyxkm.net
時々寝かせた方がいいと聞いたので2日半放置したところ、少し表面が黒ずんだのですが大丈夫でしょうか?
一部でなく、全体的に黒ずみました。味は正常そうです。

21 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 15:29:45 ID:WI4peN5u.net
ニンニク好きでたまに入れるけど大量に入れるとニオイがきつすぎてだめだわ
糠5kgにひと房の半分くらいが限界

22 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 15:50:45 ID:eLoI8J5c.net
たぶん糠床1kgに対してにんにく2、3房(粒じゃなくて)くらい入ってる。糠床混ぜるときは全部混ぜるけど浸けるときは全部一番下に沈めてる。
ニンニクにも唐辛子とかみたいに殺菌作用あるね。でもにんにく?あるけどちゃんと発酵?もしてる。あとレモン皮のおかげで結構爽やか臭いになってる。

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 16:28:30 ID:eodD8siC.net
>>20
鉄分

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 17:12:28 ID:nCkKsteB.net
>>22
うんそれは嘘

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/12(火) 17:14:55 ID:GJG+NKq8.net
ラブレなみだね

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 09:42:03 ID:1F86uDo8.net
YouTubeのぬか床の動画でも
おじいちゃんの先生がスタート時普通に大蒜いれてたな

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 09:54:56 ID:1qNNoJJp.net
>>24
嘘じゃないです。
ニンニク好きだから臭いに鈍感なだけかも。
それかコロナにやられたか。

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 10:12:50 ID:a5EtS6IM.net
>>26
どの動画?

29 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 14:34:21.26 ID:1F86uDo8.net
YouTubeの検索窓にぬか床って入れたら
多分一番上にでてくる

30 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 17:09:49 ID:CdTXIPXQ.net
奥村あやお(変換できず)先生のなら
1.5kgに対し1片刻んだのを入れてるな
塩150gの減塩仕様というせいもあるかもだけど

31 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 17:59:32 ID:1hRW5pOE.net
ぬか床にちんぽ入れてみようかな

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 18:02:49 ID:Ax+8pNAj.net
カンジダ菌にやられますようにアババババ

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 19:52:11 ID:/cplUxHR.net
つい手が滑ってしまいぬか床を落としてしまう
半分ほどのぬかを失ってしまった

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 19:59:13 ID:HCTxBU0D.net
今の時期ならたし糠してリカバリーしやすいよ
落ち込まないで頑張って!

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 20:43:27 ID:ZbJg4qZf.net
>>33
持ち上げるのに大変な位な大きな糠床を作ってみて下さい。
大きい方がかなり安定しますよ。

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 21:15:40.59 ID:tH+ES0U0.net
漬物用の黄色の入れ物おすすめ

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 21:26:14.92 ID:BnA5Se5X.net
1.8Lくらいのガラス保存容器なんつう滑りやすい容れ物を使ってるが、作業は台所の調理台でやって終わったら濡らしたキッチンペーパーで容器のフチ→容器の外側と拭いて…とやってるせいか落としたことはないな
あとは調理台と置き場所がホントに目と鼻の先にあるのも良い方に作用してるのかも

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 23:18:53 ID:dhtlKGYk.net
急に気温が上がってなんとも言えないニオイになってきた
腐ってるわけでもないんだけどあんまりいい匂いじゃないな

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/13(水) 23:42:26.88 ID:gXsIwR+s.net
同じくなんか危なくなってきたから足し糠で固くして塩分追加した

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 02:28:50.50 ID:YvKhAku7.net
漬物の黄色い容器、見た目はダサいけど扱いやすいw
漬物のためにあるんだなぁって感じで
もっとかっこいい容器にしたいけどたぶんここから動けないだろうな

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 02:57:34 ID:lMBi2utN.net
きゅうりが安くなってきた

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 07:29:44.46 ID:1jNH2pmd.net
やっとうまいキュウリになったね

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 07:31:33.04 ID:AZ0yr+bP.net
夏は水分が多いと痛みやすいの?

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 09:40:48 ID:uIbVehcx.net
水分多いと塩分濃度が低くなり雑菌が繁殖しやすくなる

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:40:53 ID:4Tiq59/M.net
塩いっぱい入れれば水分多くても大丈夫なん?

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:50:48 ID:LT3zrPJa.net
>>45
https://blog-imgs-36.fc2.com/a/p/g/apg/201303210.jpg

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 12:53:18.98 ID:YvKhAku7.net
わーい、子メロンというのを初めて買った
さっそく漬けたよ、楽しみ〜

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 15:03:17 ID:4BpQpsgi.net
塩一杯でも腐敗防止にはなる気がするけど漬けたものが食べられたもんじゃないだろう。
発酵と腐敗、そして味をちょうど良くするには糠に対する塩分と水分の濃度を調節するしかないと思う。唐辛子とかはおまけレベル。

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 18:32:54.88 ID:fjbdnSq4.net
>>2 今日初めて庭の山椒の実を収穫したんだが、湯がくと言っても糠床に入れる用はお湯に6秒つけるだけ。このまま冷凍に出来る。

料理用に湯がくのは5〜6分湯がく。

つまり全く違う。
6秒だと生のままに近く殺菌するだけみたい。色も変わらないで緑のまま。

6分も湯がくと色も茶色くなり柔らかくなり全く別物。

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:48:41 ID:fjbdnSq4.net
>>16 糠床の中で育つんじゃないのか?

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(木) 19:06:46.73 ID:AZ0yr+bP.net
>>50
塩を舐めるな

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 20:32:37 ID:lMBi2utN.net
ぬか漬けきゅうりの断面に穴が開くようになった
暖かくなったことに何か理由があるのだろうか

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:07:20 ID:FY/we6+o.net
>>52
水分不足や肥料の関係で巣(空洞)が入る
過熟の場合も種子が育って周囲に空洞も出来る

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:19:49 ID:lMBi2utN.net
>>53
なるほど。ぬかは関係ないのか
種部分が弾けてるような感じなので後者が理由かな?

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 00:07:55 ID:cmcvPQD9.net
>>20
https://www.kohseis.co.jp/club/faq/cat_4_1.html

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 20:32:53 ID:L7vcbwe3.net
子メロン食べました
確かにほぼ瓜だけどかすかにメロンの香りがする
初夏っぽくて美味しかった

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/15(金) 23:02:31 ID:LX5llMWX.net
>>56 良いなあ。 今日浅漬けでナス、きゅうり、人参を食べたが浅漬けは甘くて良いね。

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 12:17:41 ID:a+9mEE6d.net
九州者だけど、実家の山椒の樹見てきたけどまだまだですね
大きいのを少しは取ってきて入れたけど、本格的な収穫は1週間以上先そう

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 12:38:02 ID:BKn9db7P.net
>>56
メロンなんてキュウリだよ

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 14:35:57 ID:5y4Ddzzj.net
ビタミンDが新型コロナ予防や治療に良いと言われてる。
ビタミンD3 は、日光浴で作られる。夏だと30分以上。

ビタミンD3
動物性食品(魚肉、肝臓、鶏卵など)、人の皮ふに含まれる

ビタミンD2
植物性食品(天日干しシイタケ、きのこ、海藻類など)に含まれる

半生の椎茸(ドンコ)のぬか漬けってどんなだろう? 
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1880014275/

海藻は昆布を入れてるから時々取り出して食べれば良いのかな。

2020年05月11日
【新型コロナウイルス】ビタミンDや乳酸菌の予防効果がネットで話題に 国立健康・栄養研究所が注意を呼びかけ
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2020/010185.php

ビタミンDについては、インフルエンザに対して限定的な罹患率低下を示した研究があるが、発症リスクなどに影響がないとした研究もある。
現時点では、インフルエンザに対して「ビタミンDが効く」といえる十分な情報は見当たらず、ましてや新型コロナウイルスに対して検討した論文はないとしている。

(ビタミンDを大量投与すると早く回復したという報告はある)

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 16:02:43 ID:ruVdkQpy.net
別におかずがぬか漬けだけで生きてるわけじゃないんだから
主菜や副菜で摂ればええんちゃうん

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 22:42:13.49 ID:GyKd0Fhx.net
痔給自足の生活なので肉魚を飼うお金はありま千円

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 22:44:39.89 ID:YJtY6fW4.net
野菜より肉の方が安い

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 05:32:21 ID:N2i41jGW.net
近所の米屋で足しぬかもらってきたけど大量にあまりました
みんなはどう消費してますか?

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 07:18:49 ID:1yG9xxnd.net
キャベツはどうやって漬けてる?
広げて漬けてるんだけど取り出す時にビリビリになるし
糠もごっそりついてて削ぎ取るのが面倒くさい

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 07:50:17 ID:G83OP2Wm.net
堆肥に混ぜてる

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 07:55:17 ID:6dx3PFfI.net
風呂に入れて入浴剤に
お茶パックに入れたうえでハンカチでくるむなどすれば風呂の中でこぼれない
冬はお肌が乾燥しない

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 09:32:57 ID:56Om6Zyp.net
キャベツを漬けたことはないが
ガーゼでくるむなりすると楽じゃないかな
みそ床なんかでよくある方式

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 17:34:53 ID:plD/E4Kb.net
細かな野菜は、ネットに入れてつけると便利。
100均で安く売ってる。

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 19:01:19 ID:yEg4nrDR.net
ナスも一日で酸っぱくなるくらい漬かるから、今日は生糠買ってきてどっさり入れた
もちろん瀬戸の海の塩も追加
昆布と鷹の爪も入れて、なんだか最初の仕込みみたいになった
古いぬか床がリフレッシュしてくれるといいのだが

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 20:06:13.12 ID:+7MVN0PGv
実山椒が出てきたので買ってきて入れたよ、もちろん生で。
残りは湯がいて冷凍保存。
以前は実だけ枝から外していたが、糠床に入れるだけで
食べる訳じゃないので枝ごと茹でて、そのまま保存。
糠床で実がハズれて枝だけになったら取り出して捨てる。

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 21:18:55 ID:75YVACLr.net
麦麹作ろうと思ったら湿度管理失敗して大麦べちゃべちゃになったやつを捨てるのもったいないから糠床に塩と一緒に混ぜてみた。
漬物に甘みが出たようなあんまかわってないような。

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/17(日) 22:20:59.54 ID:ocn62xJl.net
>>65
ロールキャベツみたいにクルっと巻いて漬けてる

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 02:35:01 ID:J8fEBJ0o.net
>>65
丸の状態から櫛切りにして洗って塩揉みしてぶち込むという手もある

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 02:38:47 ID:J8fEBJ0o.net
>>67
糠の油って凄いよね
糠床は塩のせいか荒れることがあるけど、糠をいじるとオッサンだけど手が透き通った肌の女子みたいになってキモかった

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 06:34:40.66 ID:NXb4d60z.net
↑うそつき

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 07:34:30.91 ID:xqMzpS7D.net
>>52
そもそもの素材由来でしょ、たまに失敗作のきゅうりあるよね。

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 07:43:58.01 ID:CtYXGy0B.net
九州だけど地元新聞に実山椒の出荷がはじまったって書いてあった
ここから6月中旬までだって
ふるさと納税の返礼品としても人気の品だそうだから、ご一考ください

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 08:29:50 ID:3rER0E0T.net
知り合いの方から実山椒を100粒くらい頂いた。
実が大きく成った今が収穫の適期で
1週間もしたら実が黒くなり始めると言ってた。@関東東部

80 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 08:59:34 ID:l08hJdSW.net
>>79
関東東部なんて普通言わないだろw
千葉って書けよw

81 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 09:35:13 ID:Ct5a33r6.net
久しぶりに買い物に行ったら野菜がかなり安くなってた
ちょっと前キャベツがとんでもない値段だったけど一時的な事だったみたいだな

82 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 11:48:13 ID:fY7S3YtS.net
>>80


83 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 12:08:38 ID:5BYWfXYp.net
俺も千葉に住んでるけど、さすがに関東東部って言わないわ
千葉の北西部とかのド田舎だからコロナもそれほど猛威をふるっていないし、土地が広いからそれほど密でないし
やっとド田舎のメリットを興じている

84 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 13:44:31 ID:hFzjKPih.net
野田w

85 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 13:54:12 ID:5BYWfXYp.net
野田ナンバーの車に乗っているが野田ではないw
しかしどの車に乗っても野田ナンバーだから全て台無し

86 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 14:14:31 ID:Bdo8XZrF.net
北関東と言いたくない茨城民の可能性は?>東関東

87 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 14:22:26 ID:Ct5a33r6.net
天気予報だと
関東北部 
茨城、栃木、群馬、埼玉北部
関東南部
東京、神奈川、千葉、埼玉南部

88 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 14:28:35 ID:5zI9jILR.net
関東を東西南北に分ける中心て何処、日本橋?

89 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 14:48:34 ID:ynFXuQbQ.net
皇居

90 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 14:53:58 ID:Ct5a33r6.net
東西には分けないだろ

91 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 15:31:05 ID:lj/PFXoT.net
浦和には8つの駅がある

92 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 16:32:16.98 ID:DD68MLea.net
水なす漬けるために
ぬか漬けしてる俺が
水なすを漬けた

93 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 20:36:36 ID:hgHGN6Bo.net
>>70
リフレッシュ良いね。
うちも容器をタッパーからホーローに入れ換えたらぬかが上ギリギリまでになって中々足しぬかのタイミングがなかったけどやっとぬかが減ってきたので足しぬかしたよ。
早く産膜酵母出ないかな〜

94 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 20:51:39 ID:KfS7Cbka.net
大根て、水出るね
うちも新たに糠投入したい

95 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/18(月) 21:22:26.90 ID:hFzjKPih.net
>>85
私も県境の野田ナンバーだから一緒だね

スレチ失礼致しました

96 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 03:36:33 ID:MXw9c4wv.net
>>94
縦に切って半日干してから漬けるといいよ

97 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 11:21:53 ID:R1V2sI+d.net
10L漬物容器の半分以下のぬか床で常温管理中だが、夏に向かって増量するかどうか迷っている

去年常温管理で過剰発酵やら産膜酵母やらで苦労しまくった
常温管理を続けるなら増量して大きなぬか床にした方が安定しそうだけど、いっそ小さくして冷蔵庫管理にすべきか
なお家にいるので根性があれば一日3回でもかき混ぜはできる(はずw)

皆さんならどうなさいますか

98 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 11:43:56 ID:bKaXsiI6.net
ちゃんと水分や塩分を調整して毎日かき混ぜてるなら4L(実質3L)あれば十分

99 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 12:18:53.04 ID:qdLnFsps.net
精米機買ったら、糠漬けすべきかな
ttps://gamp.ameblo.jp/erinamasuda-official/entry-12597976042.html

100 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 13:12:25.40 ID:bKOCA7TB.net
>>97
15Lの容器に8Lのぬか床
ぬか床の仕込みは大量のキャベツの葉だけで乳酸菌を培養
下漬けキャベツは、そのまま混ぜ込んだままにし、キャベツが酸っぱくなったら本漬け
冷房無し
一度にキュウリ、ナス、ズッキーニを1.5キロ漬けることもある。
時々塩とたし糠で夏も乗り切れる@東京

101 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 13:39:58 ID:QHcrz2rq.net
>>96
ありがとうございます
次の機会にやってみます

102 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 13:56:27 ID:R1V2sI+d.net
>>98 >>100
なるほど、去年は塩が足りなかったせいで余分に苦労したのかな
常温の方が面白いんで、もう少し増量して夏の常温管理に再トライしてみます

103 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 15:37:26.86 ID:LT0t4GVY.net
うちも東京で常温だよ。 暑すぎる日は冷房の効いたリビングに入れることもあるけど。

104 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 16:36:05 ID:6VKGhgDV.net
猫がいて留守にする事も多いから5月から10月くらいまで家中24時間エアコンつけっぱなしだから夏でも冬でも同じだわ

105 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 18:12:55 ID:OkPB9tD3.net
そんな何ヶ月も換気しないって凄いな
家が腐らないのか

106 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 19:02:06 ID:6VKGhgDV.net
>>105
は?w

107 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 19:07:04 ID:g7T22xPX.net
世の中にはいるんだよ物事を何も知らない人が
冷房の効きが悪いからって冷蔵庫を全開にして部屋を冷やそうとしてる人を見たときはびっくりしたわ
子供とかじゃなくていい大人が

108 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 20:05:13 ID:VMBY8qq0.net
>>105
え。笑

109 :70:2020/05/19(火) 20:35:30 ID:wdIl2xWj.net
どっさりと足し糠したぬか床に試験的に大根と、でかい茗荷を漬けてみた
塩味がまだとがっているけど、結構おいしくなった
爽やかさが戻ったみたいな、よくわからんけど若返ったぬか床は良いね

110 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 20:45:51 ID:uLMOWWeK.net
最新の換気システムが付いていたとしても一日数回は窓を開けて換気しないとやばいぞ

111 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 20:53:27 ID:OSN0N0kM.net
>>110
せっかく冷やした部屋にくそ暑い熱気を一日に何度も入れるの?

112 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 20:54:35 ID:9Ii4I7Ms.net
暑くなるからって塩足しすぎてしまった…無駄にしょっぱい

113 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/19(火) 21:12:16.51 ID:2YXUjy7/.net
>>110
何がヤバいんだ?

114 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 01:17:31 ID:ZCI2ajCx.net
>>111 換気とはそう言うもの

115 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 02:45:55 ID:yC/fruTZ.net
>>113
コロナ禍があるから換気して部屋に潜んでいる見えない菌を排出しろってことだろ

116 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 03:57:55.38 ID:txUnqguD.net
規格外のにんじんある!と飛びついたけど、冷静に考えてみればそんなに安くない……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200520035725_4e6c44696d4e62557347.jpeg

117 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 06:22:35 ID:GFWMjgKD.net
コロナに限らず部屋ん中にはカビやホコリなどが漂ってるから換気はすべき
むろん外の砂埃や花粉などが入ってくるけどそれは掃除で

118 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 08:41:17 ID:oUFRrJ1x.net
>>114
>>115
換気システムって聞いたことある?

119 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 09:14:18 ID:VV7RTJbj.net
あかん。塩たそ。

120 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 09:33:28 ID:0E69zQI0.net
梅雨時の24時間エアコンで肺が真菌にやられたとしても
ぬか漬けの乳酸菌がなんとかしてくれるさ どんといこう

121 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 12:40:55 ID:ZCI2ajCx.net
>>110 うちのも換気は付いてるが、それよりも電気ポットで1日中お湯を沸かし続けて湿度を高く保つようにしている。
湿度が高ければウイルスは落下してすぐに死ぬ。

乾燥が良くない、乾燥してるとウイルスはなかなか死なない。

122 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 13:36:03 ID:xeo2XPrw.net
まあ今の時期は窓あけとけば解決…ってなんのスレだか

123 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 14:00:58.64 ID:CcbFEUte.net
えーと、糠味噌の匂いの話じゃなかったかな

124 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 15:39:03 ID:i71M8PFa.net
窓を開ければ自然の酵母菌を招き入れておいしい糠床になる。
と戻してみる。

しかし、今日は暖房を入れたよ。

125 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 17:27:43.82 ID:bh9SA/MO.net
今朝買った朝掘りのタケノコに付属されてたぬかで足しぬかしよう

126 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/20(水) 23:46:43 ID:yXeG/6K1.net
冷蔵庫管理は漬ける時間が分かりやすいのが一番のメリットだな
常温だとその日の気温で左右されるから、漬けるベストな時間が分かりにくい

127 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:23:18 ID:VHdNDa7c.net
みんな偉いなあ
私はいちいち味を予測して漬けたりしないや
当然超絶酸っぱい時もあるけどwまあそんな失敗も楽しむ感じで

128 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 04:06:59 ID:l0K9ETqm.net
酸っぱいの美味いもんなぁ
かといって浅漬けも美味い

129 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:25:39 ID:FSQn5QiU.net
>>124
これは気づかなかった
するといつかテレビで見た、キャンプに行くときもぬか床抱えて行って話しかける人は正しかったのか
地方とは言え駅前マンションのベランダじゃ厳しいから、裏山の森林公園にもっていって30分ほど外気にさらしてみようか

130 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:33:02 ID:qm7a4K6r.net
>>129
そんなことするだけ無駄ですよ

131 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:36:30 ID:tM3Hz/W8.net
一休寺納豆とか大徳寺納豆とかのああいう大豆加工物
ネバネバしない納豆 シナのトウチに似たアレの生産者が
室の壁を水拭きしてしまって数年酷い目に遭ったハナシをNHKで観たなあ

132 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 20:14:59 ID:4a/Sms5U.net
壁がホイホイに。。。

133 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:02:37 ID:WEpfWvqq.net
かつお節入れると旨味がすごい

134 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 22:48:56 ID:+nLHozcF.net
>>131
えっどういう事ですか?

135 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(木) 23:12:45.23 ID:Jnvy6QbN.net
俺も意味不明だった

136 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(木) 23:20:38.05 ID:tJLheV0V.net
>>129
ぬか床は菌次第だからな
新たな有用な菌を入れるってのはいいのかもな
くさや液とか入れたい、ガッテンで抗生物質のような作業をする菌だと言ってたし

137 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:40:13 ID:60Issv/r.net
俺もよくわからんけど
水拭きしたことで発酵熟成に必要な特定の菌が死滅したって意味かな

138 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 05:52:50 ID:T28gYYyj.net
>>129
それは関係ありそうだね
うちの周りは自然多い
ぬかも状態よし

139 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 07:08:10 ID:mDKDvgaH.net
納豆じゃなくて醤油の工場?だったけど、しょうゆ樽を並べてる部屋の壁や天井に茶色のしみみたいなのがついてる写真はみた事ある
酵母のコロニーだと言ってた
醤油樽の中に降り注いでくると
汚い話で悪いけど、風呂のカビが拭いても拭いても出るのは天井にカビがいるからだから、天井のカビをやっつけないとダメって話と似てるなと思った
しょうゆ工場では建物を建て替えるときは前の壁をはがして持っていくそうだ

140 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 07:49:51 ID:RhvrbdYD.net
普通に蔵付きの麹みたいな話かと思ったけど

141 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 14:12:28.08 ID:3gBnAbMR.net
>>139
風呂のカビの話ほんとかよw

142 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 18:00:27 ID:DhWY/MGd.net
>>141
ほんまやで
家政夫のミタゾノでやってたで
エタノールで天井を拭けとミタゾノさんが言ってたけど今エタノール無くて困ってる

143 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 18:30:34.29 ID:3gBnAbMR.net
>>142
へー帰ったら天井確認してみるわ
長年地味に困ってた

144 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 18:39:44.10 ID:QVpPGukN.net
松岡よりも小松の親分さんが浮かぶ

145 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 19:00:28 ID:0SrmTxwZ.net
クレゾールとかじゃだめ?
家にいっぱいあるけど

146 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 19:10:07 ID:Rvp6Qc1T.net
殺菌すればいいのだから普通にカビキラーとかパイプユニッシュとかでもいいだろう

147 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 19:17:43 ID:DhWY/MGd.net
>>145
>>146
殺菌できるなら別に何でもいいけど、天井だからポタポタ落ちてきそうなのは危ないよ
ミタゾノさんのようにエタノール染み込ませたペーパーをクイックルワイパーに取り付けて拭くのが安全だ
ってここいうかここぬか漬けスレだよなw

148 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 22:41:21 ID:SghPC8qT.net
クイックルワイパーにカビキラーを付けて、風呂の天井をするのは前からあったろ
梅雨入り前にやった方がいい
コツは水をかけてカビの胞子を開かせてから

149 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/22(金) 23:36:28.78 ID:DhWY/MGd.net
>>148
えっカビキラーそのままにするの?
天井じゃシャワーで流せないよね

150 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 00:17:29 ID:70OEjeL0.net
ユニットバスだから天井にシャワーかけて流すけど
ぽたぽた水滴は窓ふきワイパーで仕上げ

151 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 00:40:19 ID:MLzMb1jw.net
>>149
お前ん家の風呂場は大聖堂か何かか

152 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 01:14:21.70 ID:cul36AVf.net
いやー1回シャワーかけて掃除したことあったけどどうしても頭に落ちてくるから二度とやるかと思って拭き掃除しかしないわ
どうやってポタポタ回避すんの?

153 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 08:20:45.46 ID:7qThTgmY.net
夏ならそのままシャワー浴びたらよくね?

きのう米屋さんがすごいたくさん糠くれて正直ちょっと困ってる
風呂に入れて、食器洗いに使ってシンクも磨いて、あとは…
マンションだから庭もないけど、叱られ覚悟で植栽に埋めてみる?
発酵してないとだめなんだっけ?
生ごみの消臭になるかな?

154 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 08:37:30.01 ID:xy8HBa0B.net
ぬか団子を美味しく食べる方法
https://dailyportalz.jp/kiji/130712161138

155 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 08:51:00.65 ID:vWp5fvYv.net
>>153
冷蔵庫で保存しとけば?

あとは布袋にいれて木製のものを磨く
子供の頃、糠2リットルくらい入った大袋を両手で右左、階段や柱、床磨きさせられたことある

156 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 08:52:50.45 ID:xy8HBa0B.net
ベストキッドか

157 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 11:14:36 ID:Ne8fXW63.net
>>154
ほーん
今度やってみよ

158 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 11:40:29 ID:7qThTgmY.net
皆さんありがとう、とりあえず冷凍した
今度テーブルを磨いてみる
しかしぬか団子はダイエットとでも思わないと食べられなさそうw

159 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 12:25:41 ID:j6bUm0XS.net
ダイエット食品というよりサプリメント的なイメージかな

160 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 14:33:40 ID:UumoXN+8.net
>>153 ぬかは直ぐに定量の塩を入れて保存すると良いよ。

161 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/23(土) 19:39:25 ID:MLzMb1jw.net
ぬか団子って食べるのもあるのか
てっきりホウ酸を入れてゴキブリ退治に使うものかと

162 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 00:36:45 ID:MhdnV/53.net
今年からぬか漬けを始めようと思い米糠と山椒の実を買いました
ドラマとかでは子供が独り立ちの際にぬかの種を親からもらったりしてますが
ぬか漬けをしている身内なんていやしません
ゼロから始めても大丈夫ですか?

163 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 02:15:22.93 ID:y5zH+NjB.net
たぶん大丈夫だと思います

164 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 02:59:07 ID:joHGYsR8.net
そんなドラマある?

165 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 05:42:15 ID:yj7pDlen.net
北九州の神社のだって100年前の誰かは初めてだったんだしさ
それよりもう山椒は店頭に出てるのか
今日買いに行かねば

166 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 09:00:01 ID:yqE1MVeo.net
>>162
全く問題ありません

167 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 09:04:59 ID:FsmH1rS+.net
最初から始める方法なんてネットにいくらでも転がってるのにな

168 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 10:00:03.45 ID:vbmFN+wv.net
未だと最初から熟成されてるぬか床買うのが手っ取り早そうだな

169 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 10:23:10 ID:8b1/qAbg.net
去年のドラマかなんかでそんな描写があったのかな?
それで5chの料理板のこのスレ見つけて質問してると?

なんかいろいろ失敗してるような

170 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 13:07:37.36 ID:yj7pDlen.net
とりあえず実家の山椒の実をとってきていれた
ついでに琵琶もなってて食べたらジューシーだったので、それもぬか床に突っ込んでみた

171 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 13:30:22.48 ID:p0B0FapT.net
>>170
関東?
神奈川だけどスーパーに山椒売ってるかな

172 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 14:00:21 ID:yj7pDlen.net
いや北部九州です
もう宮崎県なんかは出荷はじまってるというけど
実家のはあと少し感はあった

173 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 14:03:05 ID:p0B0FapT.net
あ、そうか
琵琶だもんね
九州は琵琶が安くて羨ましい
こっちだと高級果物だから

174 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 15:23:08 ID:/T3D7GGS.net
>>170 枇杷のぬか漬けなんて聞いた事ない。 レポートよろしく。

175 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 16:20:36 ID:f06SnoX1.net
>>169
私が知ってる限りでは「ごちそうそさん」と「凪のお暇」かな

176 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 16:42:39 ID:/T3D7GGS.net
旬の物ってほんの一瞬だよね。

山椒の葉は、直径数センチ高さ2〜3cm の容器に10〜20枚の葉が入って300円くらいしてたな。
まだ実は出ていないけど。

竹の子はそろそろ終わりかな。 竹の子のぬか漬けってどうやるのかな? まだ、やった事ない。
アク抜き、固茹でして漬ければ良いのかな?

177 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 16:59:16 ID:Ajwv4amJ.net
>>176
この前そうやって漬けてみた
今までで漬けたぬか漬けで一番まずかった
酸味とタケノコの食感は相性が悪いと思った

178 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 17:01:06 ID:FsmH1rS+.net
うまいならメジャーになってるしな
あまり聞かないということはイマイチということ

179 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 17:29:16 ID:p1t6V9g1.net
暑くなってきたから、茗荷ときゅうり天国

180 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 20:54:57 ID:Ac5LNqH3.net
新タマネギは美味しいね。 好き嫌いがあるみたいだけど甘くて美味しい。

181 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 22:03:26.58 ID:foWmSMf6.net
冷蔵庫に小さいボウルに少量の糠で糠漬け作ってるけど
数日漬けっぱなしにした野菜を出すとすぐ塩分下がるね
キュウリも安くなってきたし塩を多目に足しといた

182 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 23:19:44 ID:cOzt7K8v.net
塩はちょっと多いかなくらいでちょうどいいね
少なくして良いことはほとんどない

183 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/24(日) 23:39:04 ID:joHGYsR8.net
夏のせいか、初めて漬けすぎたので塩抜きをしました
気になるのは栄養も一緒に抜けちゃうのかな

184 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 00:52:11 ID:W3QliKaM.net
ビタミンC(水溶性)はサプリを飲めばいいし
ごま油や米油をかけるとカロテンを吸収しやすくなるよ

185 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 13:03:15 ID:ZuGB+LLl.net
糠床が酸っぱくなり過ぎてしまった

186 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 13:36:23 ID:uhGOUn2+.net
>>176
あく抜きして水につけておいたものでやったけど
チーズみたいな風味でうまかったよ
朝掘りの新鮮なものだったからかな

187 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 19:32:30 ID:8BolDEPW.net
さっき近所のスーパーで山椒の実発見
灰汁抜きして投入した
ぬか漬けの変化に期待

188 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 19:33:33 ID:x+Z6xnui.net
凪のお暇の再放送みて冷凍してたぬか床引っ張り出して一年ぶりに再開した
最初少し黒みがかってたぬか床が2日でオレンジ色に元通り
乳酸菌って凄いね

189 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 19:47:35 ID:Q+oPgR4x.net
糠床再開するにはちょうどいい気温だよね
お互い美味しい糠床楽しみましょうね

190 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/25(月) 22:36:50.28 ID:DYJCegBj.net
>>189
そうですね。
でもトラブった際のリカバリーが楽しいので猛暑が待ち遠しいです。

191 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/26(火) 01:04:40 ID:mbdlhY2n.net
>>187 どのくらいの量を入れた?

192 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/26(火) 11:19:01 ID:IJTLy7zP.net
>>191
糠床1.5kgにおたま半分くらい
計量器持ってないからテキトーw

193 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/26(火) 20:47:45 ID:KR/nfdXk.net
プレバトのぬか漬け査定に出てた松屋旅館の大氣洋子女将は
ぬか床1Kgに対して山椒の実6〜7粒って言ってたけどね。
ちなみに千束の女将はもっと入れてると思う、自分の感性に従ったほうが良くね。

194 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/26(火) 21:09:36 ID:dQ4gFiO6.net
スーパー3軒回ったけどまだ山椒売ってなかった@神奈川

195 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/27(水) 17:07:35.23 ID:L+u27Fhb.net
5月からぬか床はじめて今日の朝セメダイン臭を放つようになってしまったんですが塩を足して足しぬかをしました
他にやった方がいい事ありますか?

196 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/27(水) 18:19:02 ID:X05+E18+.net
冷蔵庫保管にするとマシになる気がします

197 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/27(水) 19:41:46.07 ID:eyUMpeLt.net
>>174
琵琶はどうせ庭で袋掛けもせずなったものなんで風味づけのつもりでしたが、リクエストがあったので食べてみました

結論から言うとそこまで悪くない
3日くらいたって古漬けの状態なんで水分抜けて一回り小さくなってた
塩抜きしたら、ほんのり琵琶風味のチーズみたい
しかしタダでゲットしたものならやってみても、という感じw

198 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/27(水) 20:14:24 ID:VQ0djork.net
多少のアルコール臭は正常では?
セメダイン嗅いだことないからどんな臭いなのかわからん

199 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/27(水) 20:48:29 ID:qoxtoeC6.net
セメダイン臭というかアルコール臭は酵母が増えてるってことだから
あまり良い状態とは言えない

200 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/27(水) 22:12:55.77 ID:L+u27Fhb.net
あまり良くない状態なんですね(;´д`)
冷蔵庫にとりあえずうつしてみました
また使える状況になれればいいのですが

201 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 07:31:19 ID:r6ww8tqn.net
>>200 天地返しを毎日してればなくなるよ。

202 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 09:27:22.95 ID:b8pue4C1.net
乳酸菌が元気になるとセメダイン臭は消える
消えるまで冷蔵庫は推奨しないな
乳酸菌の勢いを抑えてしまうから

203 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 09:32:47 ID:nY9bwqPq.net
朝漬けた胡瓜が晩ご飯に間に合うようになった
いい感じ

204 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 09:34:43 ID:jflId4Fy.net
>>195
>>200
5月から始めたってことは作ったばかりなんでしょ
やり直したほうが手っ取り早くね

205 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 12:33:51.34 ID:IzIKJrJq.net
去秋から始めて冷蔵庫保管で育ててる
その日食べる分を取り出すときに、次の夜分を漬ける生活なんだけど
外に出したら朝漬ければ夜食べられるくらいスピードupする?
味はやや酸っぱめくらいのほうが好きです

206 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 12:42:16.51 ID:6bctgZ4s.net
この時期なら、きゅうりとか柔らかいものだと半日で浅〜中漬けくらいになるよ
大根人参とか堅いものだと浅漬けにもなってないと思うけど

207 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 12:52:21.45 ID:w4J4wru5.net
酸っぱいのが好きなら乳酸菌のこと考えて外に出した方がいいだろう

208 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 14:36:54 ID:r6ww8tqn.net
>>205 外に出した方が良い。

209 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 17:26:08 ID:7n2b4EBq.net
自分がセメダイン臭したときは、かなり水分少ない時期を続けてしまってた時だったな
三割位捨てて水増やしてかなり水分多めでキャベツ捨て漬けしまくってすっっぱくして、相当発酵しまくってから
新しい糠を元の量まで戻したら2週間程で完璧に戻った
でもこういうのってほんと場所とか湿度とかに寄るんだよね
イチからやっだほうが早いときもあるだろうし
トラブルを何度も繰り返すうちに治療法も増えるね

210 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 18:15:32 ID:0VnK5Nyw.net
生糠買ってきましたが
炒った方が良いですか?

211 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 18:25:19 ID:fUpKGhpp.net
>>210
即使わずぬかだけで保存するなら炒った方がいいかも
私はぬかだけで冷凍保存してお茶濁してるけど…

212 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 18:50:02 ID:wKWOWh0q.net
わーい鉄製の水抜き届いた〜これで綺麗な茄子漬けほうだいだわ

213 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 20:31:03 ID:0VnK5Nyw.net
>>211
何かいろんなサイト見てると
浸ける時も炒った方が無難みたいな感じが多いですね…
保存用にも炒っておくことにします

214 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 20:45:55 ID:+TR4BaIX.net
いつもスーパーで炒りぬか買ってたけど、近所の精米所で生糠が無料サービスだったんで使ってみたところ
生糠の方が圧倒的に香りがいい
以後、足しぬかは生糠を冷凍して使ってる

215 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 20:51:49 ID:llHrxFKg.net
お米屋さんがくれる糠はその日のものっぽいので信用して生で使ってる

以前田舎の精米機の糠を「ご自由にどうぞ」って張り紙があったので拾おうとしたら、糠の中で黒アリさんが遊んでたのでもらわなかった

216 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 20:55:03 ID:2adD3Cy7.net
結局乳酸菌が大事なんで糠の香りとかどうでもいいかな
臭いし

217 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 21:00:20 ID:ce3r5DDA.net
>>216
それを言ってしまったら小麦粉とヨーグルトみたいなので作る漬物でも良くなってしまう…

218 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 21:19:33.16 ID:x4IDA9D7.net
漬物が美味しく食べられれば幸せなので
道具は米糠でも小麦粉でもなんでもオッケーやで

219 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 21:39:29.18 ID:+xucwGrm.net
精米所で玄米を精米して今日はフレッシュな糠をゲット!と思いきや、前の人達の糠がたまっててガックリしたことあるわ
お米屋さんが確実ですね

220 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 21:45:29.61 ID:lv6ycrNV.net
結局スーパーで炒り糠買うのが一番安定かなぁ

221 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 22:01:42 ID:0VnK5Nyw.net
精米機が置いてあるところで買ったけど
頼んだら貯めてあるポリバケツからとってきたから
それほど新鮮かわからんのよね…

222 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(Thu) 22:03:05 ID:di4OHB2y.net
両方使ってみたことがある人以外の意見はゴミ
どっちが自分の環境に合ってるのかを言わないと

223 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 00:12:30 ID:mOiNwUvb.net
なんだコイツwww

224 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 02:08:18 ID:t2YaILby.net
近所の米屋さんはパッキングされてる糠をくれたな
米も買ってないのに気前よく
スーパーで米買ってたけど、その米屋で買わねばと思ったよ

225 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 02:45:11 ID:D8KlAdgv.net
損して得とれってやつだな

226 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 05:47:36 ID:ZQ1QmBDB.net
炒ると生とどっちがいいの?

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 09:08:06 ID:qEqhG6oO.net
そりゃ炒って殺菌した方がよかろうて
乳酸菌は野菜に付着しているわけだし
手間がかかるけど

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 11:36:13.74 ID:U7jC7Il0.net
初めに加える水と塩は一度沸騰させて溶かしてからの方がええのかな?
普通に塩と水別々に入れてもいいの?

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 12:56:35.59 ID:sf+gM6ed.net
@北部九州、今年初めてスーパーで山椒発見
しかし糠漬け初心者なんで買ったの初めてなんだけど、お高いのね…
ふるさと納税で申し込めばよかった
うちの県内で山椒をお礼品で出してる自治体は財政危機間近って噂だから応援にもなったし

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 13:31:53.70 ID:SWJUs1rI.net
近くの産直ショップでは50g260円ですた
2袋買って今年の分は確保(冷凍)済み

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 15:44:44 ID:IFygsdpT.net
ぬか床に使いきれなかった分は佃煮にすればいい
常備菜になる

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 17:37:51.40 ID:W2mQNYK0.net
漬けた野菜が糸引いてた。
ぬか床捨てた方が良いですか?

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 17:53:29.35 ID:wsvO0upt.net
納豆菌に犯されてたらもう無理だろうな

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 17:54:38.31 ID:IFygsdpT.net
漬けた野菜をぬか床から取り出すときには
匂いに全く気付かなかったってことだから
昆布だろう

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 18:43:05.52 ID:84C6/y1B.net
漬けた野菜は長芋だったてオチ

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 18:44:43.62 ID:l4dqcbiN.net
お祓いした方が良いのでは?

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 19:25:51 ID:DayPezSv.net
妖怪ネバネババア

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 21:52:50 ID:ZQ1QmBDB.net
今日ぬか床を仕込んだんやけど、捨て野菜入れて寝かせてます。
混ぜるのは毎日なのかな?

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 23:32:43.21 ID:Nfd1/ONI.net
>>238
毎日混ぜるとなかなかこなれてこーへんから、
2〜3日して捨て漬け野菜の交換の時に上辺の糠を底に突っ込んでやればええ。
多少酸味も出てきていい感じになってくるまではあまり混ぜずにその繰り返しで。

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/29(金) 23:51:25 ID:8iiaGFj4.net
兵庫の方ハケーン

明日は切って埋めたきゅうりを食べようかな
きゅうりの特売やってた店でアボカドも安売りしてたけど、きゅうりが漬かるまで待ったら美味しい青さを過ぎてしまうと思って買わなかったのを後悔中…卵漬けた時のより分けぬか床あるやん…

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 12:21:13 ID:i40NuEaD.net
>>239
ありがとうございます。

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 14:01:46 ID:I0c6fv4S.net
>>205です。今日から外で育ててみます。
冷室育ちなのでドキドキする

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 15:24:53 ID:oAcB5aS4.net
温室育ちのお嬢様かと思ったら逆か。

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 16:12:09 ID:KcA0y/WH.net
石立鉄男とか伊東四朗みたいな
テレビと現実の区別がつかない視聴者から心無い言葉を投げられるような父親がいたんだろうな
冷室育ち

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 20:06:13.39 ID:L5z8nqOE.net
三日目の人参
刹那的美味さ

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 20:28:56.99 ID:ZQpAWKu3.net
刹那的?

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 21:25:34.92 ID:npLoQtM8.net
これは流石にカビっぽい?
https://i.imgur.com/2wWgVup.jpg

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/30(土) 23:03:49 ID:O1GWxtX8.net
>>247
全然カビじゃない
酸膜酵母

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 10:10:45 ID:9RBDG7hY.net
糠に酸膜は付き物
沢庵とはお友達
しかし梅干に湧いた時は困ったよ
梅酢で洗って塩紫蘇でくるんで漬け直し
でも数ヶ月後見事な美味

漬物は難しいのだと飯寿司婆もゆってた

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 10:19:07 ID:cblt9ArJ.net
毒が無ければいいんだよ
微生物細菌カビ酵母

塩こうじ醤油こうじや酒はカビが無けりゃ生まれないんだよ !
まあいわゆるカビ毒という人体に害毒をもたらすマイコトキシンは300以上の種類がある

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 10:23:45.15 ID:M2zFGMeI.net
風味が落ちるけどな産膜酵母張ると

252 :261:2020/05/31(日) 11:27:42 ID:LpzXgtfq.net
>>248
ちょっとうねうねしてるようなのでとうとうカビかと思いました
また来ます!

253 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 12:37:49.42 ID:44Nv1NU7.net
>>247
いいえ、ケフィアです

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 18:50:57 ID:7JOzoxMS.net
去年の秋からへしこに挑戦してたけど大失敗
九州では無理だったか
てか記録的暖冬だったし
北側ベランダに置いてたんだけど、鳩が2羽でたかってたから追い払って蓋を開けてみたら、ビニールの上からカビてるのが分かったから捨てましたw
へしこは北国の人にまかせます

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/31(日) 21:46:08.22 ID:c2Moo/xK.net
ヒント 「冷蔵庫」

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 08:55:18.64 ID:PjVNXv9O.net
たくあんのwiki読んでたら、

伝統的な製法では、大根を数日から数週間天日に干し、手で曲げられる程度にまでしなびた大根を、容器に入れて米糠と塩で1〜数か月漬ける。風味付けの昆布や唐辛子、柿の皮などを加えることもある。

って書いてあるんだけど、1ヶ月も漬けてたら辛くて食えたもんじゃないよね

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 08:58:30.63 ID:oorJr6l8.net
だから一般的な糠床に突っ込んで漬けるのではなく
糠と適量の塩を一緒に発酵しながら漬け込むということだろ

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 09:17:47 ID:DXvkXP3c.net
>>256
ザラメも入れてる

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 09:19:34 ID:lA9/XwNO.net
>>254
私が鯖のへしこを作った時のやり方

・鯖はきれいに処理された三枚おろし(市販のフィレ)
・ぬか床は塩強めで予め発酵させておいた
・器は完全に密閉できるので、ビニール袋を使った
・鯖を冷蔵庫で数日間きつく塩漬けした後にぬか床に投入
・虫除け用にぬか床の表面に唐辛子粉をまぶしておいた
・クーラーの無い北の部屋に置いた
・漬けた期間は6月〜10月の4ヶ月間(その間に室温は30度くらいになった時もあるはず)

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 09:19:46 ID:9wSOL8lW.net
沢庵は数ヶ月どころか三年間漬けるものもある

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 09:33:34 ID:ckqOVync.net
からくて食えたもんじゃないなら
野沢菜漬けみたいに洗ったり塩分抜くだろう
ドウブツじゃないんだから

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 10:36:47.15 ID:UtEurHi+.net
>>259
ほー、北国のものと思い込んでましたが夏場でも可能なんですね
自分との違いは糠があらかじめ発酵されてる事と、表面の唐辛子粉まぶしかな?

>>255
冷蔵庫を半年占領するのは無理ですw
へしこって実は食べたことなくて、そんなに美味しいならさばフィレとありあまる糠で作れるなら食べてみたいなって程度の動機なので(笑)

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 10:48:50.64 ID:lA9/XwNO.net
>>262
北国でも、へしこは一夏越させるのが正統派みたいです。
タンパク質が良く分解されて旨味が増すのではないかな。

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 13:17:34.05 ID:EcR2n1ch.net
>>262
本漬け前の塩漬けの加減も大事かも

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 15:12:16 ID:x8O4721p.net
有名店のへしこ買ったことあるけど相当臭かったよ。
浅い分は食べれたけど、かなりの時間漬けたのは最終的に捨ててしまった。

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 16:23:28 ID:oorJr6l8.net
鮭や鱈を塩漬けにして水分抜いたあとぬか漬けにすることはよくやる

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 16:27:06 ID:iBPxeizy.net
>>256 樽に直接つけるんだよ。
練馬大根の碑があるが、近くの工場には物凄く大きな沢庵漬けに使ってた樽が飾ってある。高さ3m位ある。

戦時食として沢庵は重宝されて大量に出荷されていたが、練馬大根は病気が蔓延してほぼ全滅に近い状態になった。
最近少しは生産されているが、2m近くの長さで一般的には人気がないのであまり流通していない。

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/01(月) 22:28:25.10 ID:surx7T80.net
生糠を袋一杯で100円で買ってきた
元は測ってないが炒ったら2キロぐらいになった

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 17:55:11 ID:tsQTlGxz.net
管理不足で駄目にしてしまったぬか床を庭の植木の根本に埋めたらジャングルになった

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 18:17:32 ID:W8/FAWVD.net
常温置きっぱなのでだいぶ酸っぱくなってきてしまった
美味しいんだけどもうちょいマイルドにしたい
これからどんどん気温上がりそうだしなー

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 19:07:41 ID:tiTe6otP.net
産膜酵母を発生させようとして常温に置いておいて
ふと気づいたらタッパーの蓋開いてた・・・窓は全開
塩分は強めのぬか床だけど、虫が卵産む事があるんだよね?
どうしよう

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 20:54:56.82 ID:PIStaNkB.net
塩分がしっかり入ってるなら虫が卵産んでも孵らない、あるいは孵っても幼虫が生きられないと聞いたけど?
まあ自分のぬか床じゃ絶対虫ワールドになるけどw

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 20:56:58.16 ID:5wRuXY/u.net
卵らしきもの(たいていは糠に混じってた米だが)潰して養分にしたらええやん

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 21:01:45.83 ID:a6UNv9Vb.net
本題ではないけどまず産膜酵母を発生させようとしてというのがよく分からない

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/02(火) 21:26:31.66 ID:PIStaNkB.net
頼まれなくても発生するよね、産膜酵母(泣)

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 09:40:30 ID:zRwOBfa6.net
>>274 一説によると産膜酵母が出てくるまでかき混ぜるなというからだろ。

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 09:54:22 ID:SOE1kqej.net
うちのぬか床だめだわー
糠追加だな

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 11:54:06 ID:/Z28FNtP.net
>>276
千束の女将がガッテンで言ってたのは、足し糠をした際は乳酸菌を増やすためかき混ぜるな
産膜酵母が表面を覆うまで待てば乳酸菌も増えてるってことだった希ガス

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 13:01:16 ID:lCF8CHeg.net
膜を張るまで行かなくても産膜酵母自体は勝手に増殖してるし増えすぎても風味を損なうわけだけどね
ちょっと膜が出来たくらいでは慌てなくていいしなんなら混ぜ込んだって問題ないですよ、的な存在だと思ってた

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 13:56:32 ID:wdSWVp7v.net
1回目の捨て漬け野菜をかじってみたらしょっぺっ!!塩入れすぎたかな。

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 14:05:04 ID:lCF8CHeg.net
>>280
熟成すると塩の当たりがキツいのがだんだんマイルドになってくるからそのままで行って大丈夫だと思う
それとは別に、乳酸菌が育つ前は多種多様な菌が繁殖してるからあんまり口にする気になれない

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 15:58:25 ID:CDcFoG6G.net
>>280
捨て漬けはしょっぱくて普通

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 16:27:23 ID:s88dxB+L.net
暖かいからすぐ育ちそうだね

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 16:54:10 ID:TRGExcwx.net
最初の捨て漬けを食べない方がいい理由は、まだ乳酸菌が活性化してないので
大腸菌の方が優位の可能性があるので、腹を下したりしないため

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 22:11:57 ID:U+cUz16g.net
昭和生まれなら捨て漬け食っても腹下さないんじゃね。

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/03(水) 22:21:28 ID:07On2Pp9.net
捨て漬けがなぜ捨て漬けと呼ばれるのか考えろよw
そんなの食い物じゃないぞ

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:06:50 ID:79mJ6KR5.net
既に1日1回のかき混ぜでは産膜酵母はる
一日2回かき混ぜたら大丈夫

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:42:13 ID:sN8CigMT.net
>>287
塩が甘いんじゃね

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 09:58:34.68 ID:79mJ6KR5.net
>>288
うーん、その可能性は大
血圧が高いせいかあまり塩辛いと頭痛がするのよね
冷蔵庫管理が吉かな

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 11:02:20.53 ID:8ufOTTQ4.net
塩辛いと感じるのは乳酸菌が少ないから

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(Thu) 14:06:23 ID:79mJ6KR5.net
>>290
酸っぱいしめっちゃ産膜酵母はるけど、それでも?

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:10:06 ID:PbtXXTJU.net
ニンニクうま!
3日くらい漬けて辛味が抜けた頃のニンニクうまっ!
薄くスライスして刺身と一緒に食べたらうまっ!
ニンニクハマりそうだけど大量に入れたら臭くなるって前のレスにあるな
我慢して少しづつ漬けるか

293 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 21:29:30.47 ID:0Syd9AME.net
>>292
専用に分けて漬けたらいいと思う
水分調節に足し糠してるとどんどん増えるし

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:42:15 ID:PbtXXTJU.net
>>293
あー!そんな簡単なこと何で思いつかなかったんだろ!
そうする!

295 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 23:07:15.85 ID:0Syd9AME.net
>>294
カツオが美味しい季節だし、胃腸に悪くない範囲で存分に食べてね

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(木) 23:11:15.58 ID:jMbDuMrI.net
あーもーリモート期にレスしてほしかったw
にんにく食いてぇー

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/04(Thu) 23:51:18 ID:NxreWOuD.net
食えよ
遠慮すんな

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 02:41:24 ID:hsv7htJC.net
風味付けにニンニク入れたら緑色になったんだけど出した方が良いかな?

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 02:53:40 ID:VRgSRCTq.net
何日漬けたかぬかが緑色になったのかニンニクが緑になったのか知らんけど、とりあえず取り出せば

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 02:56:28 ID:GOC+MCrg.net
にんにくが緑色になるには鉄分とアリシンが…
てかお前ら ここに書き込みできるならネットやってるだろ
少し調べてから書き込みしろよ

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 03:08:41.72 ID:E/p86ScG.net
>>298
鉄分と反応しただけだからそのままほっといて問題ないよ

302 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 03:36:27 ID:hsv7htJC.net
>301
安心した
ありがとう

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 03:37:57 ID:GGYw1PA1.net
糠から出してどれくらいの期間で食べきってる?
糠から出した日にちょっと食べるくらいででその後はなんか腐ったのかぬか漬けの酸味なのかよくわからなくなって結局捨てちゃうことが多いんだよなぁ
一人暮らしだと人参ですら1本食べきらず結局捨てちゃってる・・・

304 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 03:39:34 ID:JoUDlFv6.net
ぬか漬けデビューで今せっせと捨て漬け2回目なんですが
室温のままやってると大分酸っぱい匂いになってきたけど大丈夫ですかね…?冷蔵庫に入れた方がいいかな…

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 04:06:07.33 ID:WTGj4jle.net
食べ切れる量だけ漬ければええんやで
今流行のフードロスってやつだね

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 04:23:11.58 ID:hsv7htJC.net
一人暮らしで(最低)キュウリ一本とナス一本を毎日漬けてるけどちょっとしんどくなってきた
キュウリかナス一本くらいが嫌にならずにずっと続けられる量かも

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 04:47:45 ID:VRgSRCTq.net
>>303
文章にクラクラする
野菜取り出すついでに一日一回かき混ぜるくらいでいいよ
夏でも冷暗所に置いてれば一日1回で大丈夫だから

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 04:55:13 ID:hsv7htJC.net
>>307
お前うざいから黙ってろよゴミ

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 06:22:29 ID:xW9UTxyU.net
ゴミ同士仲良くしなよ…

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 06:32:24.00 ID:vrfJxhpa.net
>>309
まるで自分はゴミじゃないと思ってるような言い方じゃないか

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 07:01:00 ID:4ftmF5O3.net
日本料理の店で働いていた時、ぬか床にニンニクいれたら全ての野菜にニンニク風味が付いてしまって先輩から殴られた思い出。一欠片しか入れてないのに匂いすごかった。

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 08:38:14.66 ID:jmJtBnUM.net
ぬか漬けは美味しいのは出して数時間だっけ?
せいぜいで翌日までには消費するように言われた気が

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 09:32:12 ID:Rj80lJFX.net
きゅうり、ニンジンあたりは長時間いける感じ

ナスはダメ
置いとくと水分が抜けて食えなくなる

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 11:24:18 ID:YUSiiBbS.net
>>304
昔は冷蔵庫なんかに入れてなかったんだ
心配するな

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 11:30:50 ID:zEcrZZHL.net
昔は日本ってここまで暑くなかったけどな

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 11:41:20 ID:+Y63HHa8.net
>>304
限度はあるし好みの問題もあるけど、乳酸菌が活発なら安全側ではあるからそのままでいいかも
使い始めて漬けたものが酸っぱすぎる場合は塩を強めにして短時間漬けるようにするといいよ
よい糠漬けライフを

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 11:43:16 ID:+Y63HHa8.net
>>313
ナスは風味の低下より先に色が絶望的になるよね

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 11:53:39 ID:XIaj7pNN.net
>>317
ちょうど絶望してたわ
外もそうだけど中も真っ黒になってるわ

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 13:39:14 ID:JoUDlFv6.net
>>314
>>316
ありがとうございます!
しばらくはこのまま頑張ってみます

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 16:17:16 ID:2MsQIKmV.net
>>317
焼きミョウバン塗りや。ド紫になるし。

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:01:11.97 ID:jmJtBnUM.net
糠を近所の米屋さんで調達する者です

糠を5キロ買うと紙袋にいっぱいくれる
ほんとうは「袋持ってくれば買わなくても上げますよ」と言ってくれてるけどそうしたことはない
防災上、無洗米をローリングストックしたくなって、先日無洗米はありますか?と聞いたけどないそうだ
その店のレベル?でも無洗米用の機械を入れると新たに3千万かかるとかで今後も予定はなさそう

紙袋いっぱいの糠をもらうと1ケ月ぶんくらいになる
5キロの米は我が家では2週間で消費する

皆さんならどうしますか?

今考えてるのはその米屋で普通のコメとスーパーの無洗米を交互に買って混ぜて使う事
無洗米と普通のコメを混ぜてもそのまま研いでいいのか、それとも普通のコメを研いだとこに無洗米を足して水2倍にするのかな?

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:02:25.71 ID:jmJtBnUM.net
↑ 2行目は「米を5キロ買うと糠を紙袋いっぱいくれる」でした

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:07:13 ID:6YKVirjk.net
何故混ぜる?
無洗米と普通の米を交互に炊けば混ぜる必要なかろう

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:09:52 ID:u1q0NN/g.net
今回は糠は入りませんて断れば?

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:16:09 ID:VRgSRCTq.net
何をどうしたいのかわからんけど
無洗米はそのままストックしとけばよくない?
期限近づいたら食べて新しいの買えばいいし
2週間で5kg消費できる家庭ならローリングストックする必要ないでしょ

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:23:50 ID:VKktfoF0.net
>>321
>>155

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 17:32:06 ID:jmJtBnUM.net
そうか…
何言ってるんでしょうね、自分
わー恥ずかしい

無洗米を丸っと一袋常に置いておけば、別に混ぜて研いだりとかしなくても交互に食べればいいんですよね
すみません、忘れてください(焦)

328 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 18:34:51 ID:ZrgSr0El.net
>>327
2kgでは糠くれないのかな?
糠が減りそうならそこの米屋へ、でいいのかなーと思ったよ

329 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 19:48:12 ID:RKEBkA2R.net
無洗米は通常の米よりも鮮度が落ちやすいぞ

330 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 20:24:00 ID:kf4i0kq2.net
糠が余ったら花壇に撒けばいいじゃん、プランターとかでも
良い肥料になる

331 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 21:18:43 ID:9aOg27qe.net
>>328-330
>>327は気づいて反省してるんだから
そんなに追い詰めなくてもいいじゃんか、もう勘弁してやれよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 21:48:09 ID:VZCWyOzs.net
家庭用精米機を買い、玄米を買う。

333 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/05(金) 22:31:11.75 ID:mO2nWySp.net
冷蔵庫のミニぬか床に新たに大根専用小ボウルを作ったら
手抜き管理がさらに楽になった
漬物屋さんが「大根は分けてる」と言ってたのを真似した

334 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 01:58:23 ID:PfMJUkE2.net
>>327
忘れてやるから二度と来るなよ

335 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 06:40:51.12 ID:aaZP+T01.net
>>333
水分多いから?

336 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 07:09:39 ID:qvx41upG.net
大根も天日干しして漬ければいいんじゃね?
めんどいからやったことないけど

337 :332:2020/06/06(土) 08:41:37 ID:w0KNC4dH.net
>>335
独特の匂いとかも気になるから

338 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 12:05:51 ID:TqK+HTmH.net
糠床に漬けたものの風味が付くのを嫌がる人いるけど、むしろいろんな野菜を入れて風味の坩堝にしたい。
失敗や成功もあるけど日々の糠床の変化を楽しみたい。

339 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 16:39:56 ID:0Wk1zcqO.net
泉州産水茄子7個398円
特売やってたので買ってきた
ブツも良さげなので水茄子三昧できそう

340 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/06(土) 17:06:38 ID:udZ+dbrt.net
水なす2個198円で
漬物買うより安いと喜んでたけど
7個でそれはいいね

341 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 11:40:24 ID:zIvJ390z.net
きゅうりを掘り出す時にぬか床をちょっと味見したら舌に刺激がきたので酵母が繁殖してるのか?!と思ったけど、掘り出して水洗いしたきゅうりを10時間後くらいに食べたら普通に酸っぱいだけだった
酵母のガス?って時間おいたらぬけるんですか?

342 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 11:52:26 ID:PoevEHKx.net
大根を連続して漬け続けたらタクアン臭がしてきた
タクアンも糠を使う製法もあるっていうから、そりゃそうなるか
お手頃に小分けされてた実山椒を手に入れられたので、少しは緩和される事を祈る

343 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 11:55:40 ID:hj//mO5M.net
>>341
多分だけど、過発酵によって出た炭酸ガスだろうから抜けるよ

344 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 12:40:00.05 ID:FZwAEYuE.net
酵母臭は強いから混ぜたあとに全体が酸っぱい臭いになればよろし

345 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 18:16:49.71 ID:zIvJ390z.net
>>343-344
ありがとう
とりあえず混ぜときます

346 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/07(日) 23:36:58.59 ID:eW6WVa71.net
甘くない酸っぱい大根漬けたいんだけど干して塩と糠で漬ければいいんかの

347 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 01:09:54 ID:1L8leG4/.net
スーパーで山椒売られてたけど、欲しい量の3倍くらいでしか売られてなかったから諦めてきた

348 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 03:12:55 ID:/O27I22w.net
>>347
灰汁抜きして冷凍保存

349 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 09:01:55 ID:2ztKd3yH.net
ちりめん山椒作ればいいのに

350 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 15:10:57 ID:LspQKFg7.net
スの入った太ごぼうは食感が悪いと避けられてるみたいだけど生のまま糠漬けにしたらちょうどいい食感と染み具合でおいしかった。

351 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 15:17:58 ID:oz53y4du.net
いいこと聞いた
ありがとう

352 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 21:27:05.27 ID:om4xmk0l.net
>>346
糠漬けしか知らんけどそれでいいと思う
甘くないってのは甘味料の甘さのことだよね?

353 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 21:28:25.10 ID:om4xmk0l.net
ゴボウは軽く茹でて酢・味醂・醤油で漬け込むとヤマゴボウ漬けのようになって美味い

354 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 22:51:03 ID:OvaHjk2w.net
>>352
違うよ、でもアドバイス通りやってみる。
ダメだったら心の中にしまっておく。

355 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 23:42:55 ID:GU8G1bB1.net
甘くしたくないなら干さない方がいいと思うけど
でも干した方が旨味が凝縮されてるのよねえ

356 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 23:51:34 ID:om4xmk0l.net
>>354
てことは大根の甘味ということ?
それなら干さない方がいいかもね
コリコリよりシャキシャキの漬物になるけど

357 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 23:59:39 ID:zvXAF3Cf.net
大根は干さないと水分がたくさん出て大変

358 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 00:47:18.61 ID:jDmIrbh3.net
明るい黄色のたくあん的な甘いのじゃなくて
紀州田舎漬けみたいな酸っぱさということだろう

359 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 01:38:08.68 ID:UaAlCuxb.net
そういえば近所のスーパーの手作り大根ぬか漬けは
サッカリンを使ってたな

360 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 01:53:17.05 ID:4HPFsIz2.net
サッカリンなんて懐かしいな。昔は何にでも入ってたけど、健康障害が起きたとかで使わなくなったと思ってた。

今でも使ってる食品があるのか? ただ人工甘味料と書かれているだけでは? それはサッカリンじゃないのでは?

361 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 01:58:11.06 ID:WNA1RyRq.net
九州の甘い醤油はサッカリン
だから全国的に人気が出ない

362 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 01:59:46.76 ID:jDmIrbh3.net
サッカリンは水中毒レベルに摂取した場合に異常をきたすという扱い

高須院長の妻の西原理恵子のマンガのタイトルにもあるようなチクロとは違い
そういう扱いになるほど検討はされた

363 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 02:22:45 ID:NNJMPumx.net
今では普通に食品用に使われてるぞ
コーヒーに入れる個装された小袋にデカデカと「サッカリン」って書いてあったときは面食らったが

364 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 03:08:16.39 ID:4bHKBNCr.net
>>358
そういう甘口に味付けした大根かと思って甘味料の甘さのことかと聞いたら違うと言われた

365 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 07:18:23 ID:jDmIrbh3.net
>>364
そうだったね

366 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 10:25:55.39 ID:/W1ntJRI.net
コロナが怖くて誰が触ったのかも判らないバラ売り胡瓜を買えない今日この頃

367 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 10:43:40.58 ID:qPdbp7oo.net
>>366
何も買えないじゃん

368 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 11:17:22.58 ID:5PuroIFD.net
糠床の中ではエンベロープウイルスごときが無事でいられる気はしないけど、実験する機関は無いだろうから分からないな
まぁ野菜対応の食器用洗剤で洗えばいいんじゃないかな

369 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 12:00:09 ID:N06MHRS2.net
糠床につけとけば分解してくれんじゃねw

370 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 12:27:15 ID:5tg6vaXQ.net
ウイルスって対塩性はどうなのかな

371 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 12:35:47 ID:HfaLvacA.net
>>366
袋入りでどうぞ

372 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 14:22:17 ID:YSJdo7Hm.net
ぬか漬けの本場、北九州がやられてるから油断はできないわ

373 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 16:31:48 ID:jDmIrbh3.net
本場なんだ
考えたことも無かったけれど
米どころのどこかじゃないんだ

374 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 17:02:04 ID:YSJdo7Hm.net
うーん、小倉城主が長野から?持ってきた文化で推奨されて広がったとか何とか

375 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 17:54:44 ID:jDmIrbh3.net
>>374
380年の歴史があるってすごいねえ
ぬか床を使った煮物とか

376 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 18:31:30 ID:iy8khgjO.net
>>271なんだけど虫は大丈夫そうで一安心
ただ自分ぬか漬け歴10年以上なのに産膜酵母見た事がないんだよね
味は美味しくて満足してるんだけど
ちなみに今回も一週間常温にして混ぜて無いのにやっぱり出ない
異常なんだろうか

377 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 18:37:22 ID:qPdbp7oo.net
>>376
異常というか俺には信じられない話だな
塩多めの他に何かしてるの?

378 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 21:41:41.84 ID:f/0UIS7H.net
>>361
あの甘い醤油苦手なんだが
マジでサッカリン使ってるのかよ

>>362
チクロ幼稚園よりサッカリンの方が毒性高いのかよ
砂糖の×倍ってステビアとかもヤバいのか

379 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 22:58:25 ID:TIylO06e.net
サッカリンとかチクロに食いつくなんてオジイだな

380 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 23:05:53 ID:/kqDqMsz.net
ID赤くしてるバカやべーなwww

381 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 09:51:51 ID:PCxmbqbo.net
>>376
眼科で相談したほうがいいだろう。

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 11:35:08.75 ID:/6OyXq9j.net
>>376
水入れてないとか

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 11:50:30.95 ID:gNfUwarv.net
>>376 自分も出た事ない。
塩、唐辛子、辛子を入れてる。 今は山椒も入れてるけど。 唐辛子は少し多めかもしれない。

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 17:16:38 ID:4JvVBTkJ.net
産膜酵母出すぎで困ってる
唐辛子増やしてみる

385 :375:2020/06/10(水) 17:25:31 ID:V0QJ86FS.net
常温でも大丈夫って意味で塩分強めって書いてしまったけど、普通かも
きゅうりなら塩つけずに常温3時間冷蔵庫6時間位
唐辛子・昆布・椎茸は適当だけど多くは無いと思う
あとは鉄卵、糠は精米したてのを炒ったり市販のも使う
何故なんだろう・・・

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 20:34:01.75 ID:4JvVBTkJ.net
産膜酵母のパイナップルみたいな匂い、嫌いじゃないんだけど、出なきゃ出ない方がいいんでしょ?

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 20:43:57.01 ID:6ScH87ud.net
それはお好みで

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:57.44 ID:VCseTW95.net
産膜酵母は出ないに越したことはない

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 21:11:43.52 ID:vwmo964Q.net
産膜酵母でないのは勝ち
でた人は敗けを認めたくないので芳醇な香りとかフルーティな香りって言い自分を慰める

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 21:26:33 ID:/HX1rxib.net
産膜酵母を糠に漬け込むと脂分が出て
漬物のコクになるって聞いたけど…

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 22:02:56.63 ID:I8GlteD1.net
>>386
酵母や酪酸菌の生成物は強すぎると悪臭だけど、少量は糠漬け特有の複雑な風味に貢献

糠漬けは好きでも他所の家の糠漬けはダメなことだって珍しくないように、好みはいろいろだから自分や家族に合っていれば正解なんじゃないかな

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 22:51:51.55 ID:DKf+bu0b.net
大根は干してから漬けるといいとここで誰か言ってたけど干すってどうやるの?

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/10(水) 23:00:24.71 ID:5hDd462I.net
>>392
なぜググらないのか?

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(Thu) 06:16:39 ID:FTaVsSwh.net
縦4等分にしてラップせずに冷蔵庫で一日
雑菌沸いてそうだけど

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 07:47:26.28 ID:cws40N3p.net
>>391
my way でいこうぜ〜 って感じなのね
どうもありがとう

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 09:09:02.24 ID:ZlAcF5N6.net
>>392
皮を剥いて適当な厚さの輪切りにしてザルに載せて一晩放置してるよ

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 09:38:26.40 ID:Oz3B7pTU.net
干し網の三段のやつで干してる
いろいろ使えて便利だよ

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 09:47:34.71 ID:grXP1msu.net
大根は皮剥かないほうがいいだろう
そこがうまいんだよ

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 09:49:43.52 ID:OrUo4L+o.net
たくあんのときは皮も葉も取らないまま
西城秀樹のバックダンサーの限界以上に折れ曲がるまで干す

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 09:50:47.15 ID:F27D7WI5.net
>>399
わかんねーよジジイ

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 09:55:39.30 ID:grXP1msu.net
ぬか漬けにする大根はあんまり干しすぎると臭みが増す
ひと晩からまる一日までで十分
ある程度水分残してたほうがシャキシャキで食感がいい

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(木) 21:48:08.26 ID:UjR1Z1ZC.net
ニンジンみたいな固めの根野菜は常温でも3、4日長漬けした方がおいしいな。そんなに塩辛くならないし。
糠漬け野菜はニンジンが一番好きだわ。ボリボリした食感がたまんなくで止まらない。

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/11(Thu) 22:16:47 ID:AIU2GaV5.net
>>393
黙ってろゴミ

391に答えてくれた人ありがとう

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 00:06:09.67 ID:BL/XG0y6.net
スイカ食べたから皮をむいて白いところを漬けてみた
楽しみ

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 13:51:14.03 ID:uZ7lg6mu.net
コロナでぬか漬けブームになって3月くらいから始めたけど最近飽きてきた
このスレの人は毎日食べてるの?

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 14:08:58.66 ID:5CXhCQZA.net
>>403
いやあんこわーいぃー

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 14:39:08.65 ID:bUwRF/vE.net
>>405
はいはい
負け犬はさっさと消えろ

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 14:44:01.06 ID:nElZq9Uu.net
>>405
最近は浅漬けの方が家族にも人気なので
ぬかは野菜室で眠ってるよ

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 16:52:43 ID:hVMPvuRN.net
>>406
>>407
荒らすなキチガイ

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 17:04:46 ID:+d/PifOY.net
>>405
最近は初心にかえってキュウリかな
そのまま食べるより栄養価もアップするし
ゆでたまごと大根の皮もやる

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 17:11:48.15 ID:8eRUgKRe.net
>>405
他の漬物も食べる
でも汚い話で悪いけど、ぬか漬けにはトイレが自然になるというかえがたいメリットが

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 17:21:40.20 ID:88gKMiOb.net
>>408
浅漬けって市販の浅漬けの素とか使ってるの?

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 18:21:37 ID:bUwRF/vE.net
ホントは面倒くさくなって挫折と思われるのが悔しいから
飽きたー()という負けず嫌いの冷やかしな輩なのに

おまいら優しいな

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 18:27:15.53 ID:88gKMiOb.net
>>407
>>413
何と戦ってんだコイツw

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 18:41:31.20 ID:nElZq9Uu.net
>>412
今は市販の素にコブ入れたりして使ってる
もうすぐすると梅干し作ったのの副産物の梅酢が使えるので
それ使う

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 18:46:56.45 ID:yRfLpu9d.net
>>405
小松菜やってみた?
古漬け気味にして塩抜きするくらいが美味しい

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/12(金) 19:01:07.81 ID:88gKMiOb.net
>>415
やっぱ市販の使うんだ
甘酢のが浅漬けの素が好きでよく買ったけど毎日使うとけっこう高いんだよな

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 06:57:13 ID:qhMdK95z.net
>>417
だし汁、酢、砂糖の他に生姜とかニンニクで自分好みの風味をつけて自作すれば
市販品より美味しいし安上がりだよ

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 06:58:46 ID:qhMdK95z.net
あと塩も入れてね

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 14:40:52.73 ID:XxMoTwBE.net
>>417
野菜に2%の塩振ってポリ袋に入れて
空気をしっかり抜いて常温で半日〜くらい置いとくと
少し発酵して十分美味しいよ。
お好みで昆布か柑橘汁もしくは乾燥したゆずの皮入れる。

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 14:53:20 ID:GgGQiH8M.net
>>420
ちなみにそれはどんな野菜を想定してるの?

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 15:21:18.70 ID:nGI4v6ED.net
勝手にキュウリとカブで想像してたわ

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 15:46:41.96 ID:aAMXUSZO.net
今塩もみしたキューリを生姜・唐辛子入りの醤油・みりん・砂糖で煮て酢をかけたやつ食べてるけど美味い!
…ってここぬか漬けスレだね

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 16:30:32 ID:aeiXicgo.net
ここ脱線には寛容なんだよ
何故かぬか漬け話をガチでやると荒れるけど

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 17:43:55.81 ID:ZmYT1c0D.net
漬物総合スレがあるんだっけか?
でも漬物系で活発なスレは実質ここだけだよね

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 18:19:07.19 ID:CT3pMWNa.net
寛容さの欠片も無いキチガイが以前から常駐してるぞ

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 19:20:19.96 ID:RfTpMOrN.net
お前とかな

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 19:27:48.92 ID:c+28747f.net
ぬか漬けにニンニク入れるならキムチ食べる
ぬか漬けはぬか漬けの風味をしっかり堪能したい派

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 19:28:13.82 ID:qjcoCqEJ.net
>>427
↑ほらなこいつw

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 19:47:38.69 ID:HRh8OW+N.net
ニンニク風味の糠漬けもおいしいけどもっとおいしいのはニンニクの糠漬け派

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 20:01:23.67 ID:kk2eXR+2.net
にんにくは漬けたことないわ
風味付けに入れた生姜は漬かったら美味しかった
同じく風味付けに入れた青梅は漬かってもまずかった

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 20:06:42.70 ID:nlNIuorx.net
生姜なら新生姜の甘酢漬けが好きだわ
市販のすし酢が酢飯に使うと甘すぎるけど生姜を漬けるのにちょうど良いのだ

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 20:41:36.55 ID:04tDQv4k.net
>>432
ココぬか漬けな

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/13(土) 23:42:18.96 ID:uJ9H6VnY.net
新生姜美味しいよね
ただの酢に三温糖使っても優しい甘さで美味しいよ

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 11:27:53.42 ID:2AAJdoar.net
>>431
生姜の糠漬け美味いんだけど大量につけると糠床が駄目になりそうなんで
泡菜(中国風塩水漬け)にしている
塩水作って捨て漬けしてその後生姜を本漬けするだけだからそこまでめんどうでもないし
糠漬けでないから糠の風味は無いけど、乳酸発酵仲間ということで

https://i.imgur.com/XA6qE3g.jpg

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 12:00:05.06 ID:7yxp/66I.net
>>435
なんかグロいな

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 12:17:30.31 ID:kyZzy23Z.net
>>435
以前は青唐辛子でよく作ってた
なかなか本場の味に近付かなくて諦めたけど

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 15:36:09 ID:AVR77LiM.net
>>436
廃墟でこれ見つけたらヒェッってなるな

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 16:38:26 ID:HCNtk3Ta.net
突然ですが、
4年前冷凍庫に入れたぬか床は、
処分しかないよね…と以前こちらで
つぶやいた者です
あの時、ぬか床の力を信じろ!
とレスをくれた皆さん
ホントに感謝です
まだ、試運転の段階ですが、
いい感じに復活しそうです

お礼が言いたくて

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 17:23:50.58 ID:H2DyiPUf.net
かまわんよ

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/14(日) 18:11:27.24 ID:ie0RMbUs.net
>>438
草どころか、笑いこけてお腹が痛いwww

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 04:53:57 ID:QpD/cniG.net
>>439
よかった

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 06:27:34 ID:E+Yhp8To.net
6月なのにあつい…
今朝ぬか床に手を入れたら えっ?ってくらい熱かった
少し押さえるためには塩・唐辛子かな

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 09:09:30.72 ID:ded7V/lG.net
糠たさないと・・・

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 10:39:05.64 ID:E+Yhp8To.net
>>444
中身があったものでしなかった。。。
わかった足してくる

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 12:36:36.66 ID:p15Sp1+Q.net
玉ねぎの糠漬けなんてないわと思ってたけどなかなか旨い!

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 12:56:58.40 ID:p15Sp1+Q.net
次はブロッコリーとピーマンニンニクをいってみよう!

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 13:24:07.91 ID:C4WiP3rM.net
野辺地こかぶ旨っ
蕪のくせに夏が旬なのでお試しあれ

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 14:19:47 ID:NzqAVLeX.net
ゆるくなった糠床に干し椎茸大量にぶっ込みたいけど高すぎるよなー
1kg 4000円前後の中国産が最安か?

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 14:47:05.89 ID:p15Sp1+Q.net
色々な野菜で試したくなるw
ゴボウ、レンコン、らっきょうはどうよ?

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 14:48:10.01 ID:5khKXiE4.net
水がたまるようになったらハンドタオルか日本手ぬぐい

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 15:26:42.01 ID:RATOYHmh.net
>>449
業務スーパーの安いぞ
中国産だけど

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 15:37:29.34 ID:HD8SplLD.net
>>449
干し椎茸1キロって使い切れる?

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 15:37:55.82 ID:g1OpKxrZ.net
椎茸入れるとどう味変わりますの?

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 16:35:43.30 ID:EfWmc2bT.net
干し椎茸戻ったやつうますぎ

456 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 17:15:26.49 ID:4HL4DmK9.net
>>449
あんまり入れすぎると味変わっちゃうよ
水っぽくなったらやっぱり足し糠が一番いい

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 17:25:00.83 ID:L80Bn7Fk.net
ここの連中は極端だから変なことやって
失敗して泣きついてくる

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 20:31:54.71 ID:eY3S7G58.net
今まで大根は半割れか四割れに切って1日漬けで食べてたけど、1日干して一週間ほど漬けてみたらとてもおいしい。ただまだ漬けたり無い感じ、もう一週間ぐらい漬けてもいいかも。
もっと干して数ヵ月漬けたのが沢庵なんだろうけど、手間と味考えたら今ぐらいがちょうどいいかな。

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 20:39:41.30 ID:9BKRe59q.net
干すのに役立つのが扇風機
扇風機の風を当て続けるだけで簡単に干せる

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 21:14:34.78 ID:eY3S7G58.net
大根干したときから縦に半分、横に半分に切って塩揉み、窓際で日光当ててusbファンで風当てながら干した。
1日でも結構乾いたと思う。

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 21:56:34.96 ID:pA/TX7kg.net
まさかぬか漬けスレがあったとは…
3週間前から腸の健康の為に生糠で作り始めました。
常温管理で酸っぱい匂いに、一昨日くらいからお酒っぽい匂いが加わってきたので今は何も漬けづ休ませて混ぜるだけにしてます

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 22:19:13 ID:Myz8Vw18.net
山善とかの卓上ファンの方が効率いいよ
あと、一度冷凍した方がいい感じに繊維がほぐれて美味しくなる、気がする

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 22:26:53 ID:pljVTbAU.net
あたしゃ〜田舎に住んどるけん
風通しのよか縁側に干しとんとがうまかぁ〜

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 22:39:48 ID:NzqAVLeX.net
>>452
まじか。見に行きたいけどいつも大混雑なんだよなあそこ

>>453,456
乾物だし足し糠と合わせて少しずつ使おうかなーと
1年くらい持ちそうじゃない?

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/15(月) 23:41:17.07 ID:pljVTbAU.net
そういうや今日中国の人参から
残留農薬が出たってニュースでありよったばいね。
今度から中国の人参は残留農薬の検査ばせないかんてね。
うちは田舎やから人参も椎茸も育てよるけど
農薬やらせんけどね〜

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 00:14:47 ID:0eTr3Cs1.net
きゅうりがな値上がりぎみ

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 09:40:23.07 ID:7LpFxSsJ.net
酸っぱさが突然出てきた
とりあえず鷹の爪とかき混ぜ回数増やしてみる
卵の殻も入れた方がいいかな?

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 10:45:13.66 ID:e8Ka5WGI.net
旨い糠漬け
大根(かぶ)>キュウリ>ナスビ
白菜や小松菜などは糠漬けには向かない

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 12:07:01 ID:v0Y1Qea1.net
白菜と小松菜はうまいけどな
もしかして下処理してないでそのまま突っ込んでるとか

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 12:08:27 ID:q+hwqx4T.net
葉物野菜もおいしいけど糠が絡み付いてごっそり持ってかれるのがな

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 17:05:38 ID:Nkgf86CH.net
>>467
かき混ぜ回数増やすって普段は
どれくらいかき混ぜてんの?

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 17:44:18 ID:6S67YIbB.net
>>470
ガーゼに入れて漬けると楽だよ

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:10:48 ID:mlNtqd3H.net
きゅうりばかり漬けてるせいか変な苦味が出てきた…
大量に足し糠するしか対処方法ないのかな

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:40:26.41 ID:dIYCCT4E.net
>>473
きゅうりの苦味は両端に有り
1cmは切らないとぬか床に苦味が移る

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:48:38.42 ID:v0Y1Qea1.net
今が旬で安いオクラもうまいからたまには漬けてみな

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:55:55 ID:t1kNBT/r.net
でもきゅうりの端っこは美味いからなぁ
お外で働く身としては塩分補給で毎朝きゅうりのぬか漬け一本食うのがやめられないわ

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:56:11 ID:7LpFxSsJ.net
>>471
常温で朝一回です
朝晩混ぜるようにしました

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:56:57 ID:sAID9lff.net
オクラさっき買ってきて漬けました
明日の朝が楽しみ
あとゆで卵ぬか漬けがヤバウマ

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 20:57:41 ID:A95lDRD0.net
4月から始めた糠漬けだけど暑くなってきたからか今日はじめて糠床の表面に白っぽいものがちょこちょこ発生してた。
特に気にぜず混ぜこんで、とりあえず漬け野菜の味や匂いにも違和感なかった。そろそろ冷蔵庫保管にした方がいいだろうか。

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 21:03:27 ID:lw2jqX3m.net
入れといたニンニクくってみたらめちゃくちゃうまかった
これはくせになるわ

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 21:33:11 ID:mlNtqd3H.net
オクラって茹でで漬けるの?

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 21:41:21 ID:llFdtqpL.net
そのまま漬ける
ガク取るのだるいよね

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 22:29:30.97 ID:AKf0S10J.net
>>478
ゆで卵やったことないや
サンキュー

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/16(火) 23:25:59.13 ID:kYSHSiTm.net
>>483
チーズ好きならチーズもオススメです
6個100円の安物チーズが高級な濃厚チーズの味になりますw

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 00:58:15 ID:A3IEq+MP.net
ゆで卵とオクラの情報アジャース!

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 03:04:08.30 ID:WCuWv1TS.net
糠に穴掘っといたらめちゃめちゃ水溜まってて草
プリンかよってくらいたぷんたぷんだったんだけどやっぱ水分過多だったんだな

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 05:31:28.50 ID:8cT0geoV.net
>>476
俺も漬ける前に切り落とすけど落とした端っこはそのまま食ってる
ここ苦味えぐみあるんか?と疑問に思いながらも切り落としてる
一応断面スリスリしてアク抜き儀式もしてる

検索したらこんなの出て来た

キュウリの「ヘタ」と「実」の切り口をこすりあわせることにより渋味を低減できる
https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/vegetea/2009/vegetea09-25.html

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 07:05:00 ID:fbzKU0tg.net
きゅうりの実の枝付きだったところを切って塩を挟んでスリスリすると出てくる
粘性の泡がアクとかお年寄りが言ってた

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 09:07:54.53 ID:GDbEUCkk.net
>>484
えー!チーズもやったことないや
ありがとう
オクラも買ってこなきゃ

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 09:53:52 ID:j1S0xYaR.net
>>477
常温でやってる人って
今の時期って朝晩かき混ぜてんの?

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 11:56:49.72 ID:DOogJ1Gd.net
>>490
夜漬けて朝出すのでは2回になるけど、漬けない日は朝だけ1回

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 12:46:38 ID:iGsxAn4O.net
きうりの苦みは毒だからあまりに苦みが強いと食べない方がよいです、中毒おこすよ

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 14:23:14 ID:8cT0geoV.net
瓜類はそれで食中毒起こす事例もあるけど、キュウリでククルビタシンによる食中毒って記録上存在するの?

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 15:38:10 ID:A3IEq+MP.net
キュウリの苦味は苦瓜の苦味とは違う成分なのか・・・
そう言えば、キュウリをそのまま、からし酢味噌やモロミに付けて食べるのが好きでよくやるけど原因不明の下痢になることがあるな。

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 15:44:46 ID:8cT0geoV.net
>>494
ゴーヤにも同じ成分は多量に入ってるよ
それ以外の苦味成分も多いからあれだけ苦いわけだけど

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 20:57:13.29 ID:4KtycRT8.net
でもやっぱりきゅうりは糠漬けの王様だ

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 21:09:53.95 ID:lRUkAWZM.net
ぬか漬けのきゅうり食べたらお腹壊すから糠床がおかしいのかと思って新しい熟成糠床に変えたんだけどやっぱり壊す
お米屋さんで買ってきたぬか漬けでもお腹壊すし、もしやキュウリの毒なのか?
ちなみに一本くらい食べるんだけど食べすぎ?

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 21:16:03.54 ID:ARiHmS7b.net
一本は切りながら味見してたらなくなっちゃうな

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 21:38:41.63 ID:UMe7lhrB.net
キャベツの芯とブロッコリーの茎の古漬け酸っぱくて美味い

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 21:48:39.11 ID:YTN8Js3t.net
ブロッコリーの茎は激ウマよねえ
茎を漬けるためにブロッコリー買ってるようなもん
上の凝縮された森はオマケ

501 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 21:57:51.71 ID:ENacX1ST.net
上も旨いやろ!

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 22:14:22.93 ID:JHVHKDJm.net
>>497
串に刺した一本胡瓜の浅漬け、五本はいける。
ぬか漬けでも五本はいけるけど、塩分高そうなので二本で我慢。

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 22:21:40.44 ID:cYF9biH0.net
ブロッコリーは森はザワークラウト、幹は糠漬けにするのが好き

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/17(水) 22:43:24.48 ID:fDXczoZA.net
森?蕾?幹?茎?w

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:11:51 ID:HgvyNLWD.net
森がブロ
茎がコリ
だと聞いている

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(Thu) 11:53:08 ID:BPEOqHS/.net
ブロッコが芽や茎を表してるから両方なのかな
指小語の接尾語が付き更に複数形になったのがブロッコリー

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:31:25 ID:E5BPqN4m.net
指小辞と言いたかったのかな

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 15:15:39.58 ID:/5Y+CxZc.net
>>467
自分も酸っぱさ出てきた時に卵の殻熱湯消毒して砕いて入れましたが、糠を一緒に食べた際に殻のジャリ感があるので、重曹の方がいいかもですね。
自分は重曹をスプーン一杯半と鷹の爪追加、山椒の実を適量入れました

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 15:18:13.64 ID:19UnWIFt.net
>>507
別の意味になるの?

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(Thu) 16:01:44 ID:H2c9uyhI.net
ちょっとニンニク入れただけでめっちゃにおいするな
結構リスク高い

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(Thu) 17:41:11 ID:F+s51FSp.net
卵の殻入れる話したら食い気味に千束のお姉さんに怒られたw

512 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 19:49:48.94 ID:jKpxx2IM.net
NHKなう
糠漬け

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 19:51:19.61 ID:rtL2T6//.net
観てる〜

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 20:07:43.68 ID:H+iFkMK3.net
弁当に大根ときゅうりの糠漬け入れたらカバンがくっさいw
別の密閉容器に入れても臭いw
異臭弁当ヤバいのでなんか良い手ないっすか?

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 20:28:50.57 ID:Ag1027kC.net
ご飯の底に敷いたら?

516 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:48:31 ID:pF2SKr4O.net
たっぷりのニンニクと実山椒と粉砕したパインのmy糠床が最高

517 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 21:38:28.21 ID:lGepNRYR.net
弁当に茹でたそば
弁当に刺身
弁当にぬか漬け

518 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 21:48:54.15 ID:tj2aLji/.net
ぬか床ごと持っていけばいいのでは?

519 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/18(木) 22:44:47.29 ID:Eu9r0AwF.net
パイン!?パイナップル入れんの?

520 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 00:40:12.28 ID:XqYQ8DcR.net
今日のキュウリはちょっとチーズみたいなコクも出て
今年一番の漬かり具合だ

521 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 12:57:54 ID:mySadVeh.net
>>514
ぬか漬けってそんなに臭くなくない?
なんかおかしくない?

522 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 13:33:54.77 ID:lQGW32zM.net
>>521
確かに、たくあんならわかる

523 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 13:57:41.27 ID:Mww0nxxt.net
不快な香りではないけどにおいの強さは凄いね
弁当は密閉したつもりでも臭うね
なんでなんだろ

524 :261:2020/06/19(金) 14:23:37.12 ID:NQsyAu6l.net
漬けたゆで卵が二日目突入
ちゃんと漬かってる前提でどれくらい持つんだろうか

525 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 15:19:15.48 ID:hdBasrud.net
>>523
それは雑菌が繁殖してる。
乳酸菌だけならそんなに臭くない。

526 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 18:55:50 ID:eq9FYmuW.net
臭くは無いけど特有の匂いはある
食べるときに臭うといい香りに感じるけど普段から糠漬けの臭いが漂ってるのは嫌だかな
カレーの臭いを漂わせてる人をいい香りだなとは感じないのと一緒

527 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 19:10:07 ID:ioNwBt/s.net
特にきゅうりはきついな
きゅうり独特の香りが組み合わさって強い臭い

528 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 22:13:10.52 ID:i/tTvUvM.net
店で売られてる古漬ってどうやって作るの?

529 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/19(金) 23:33:02 ID:fxOHGcvj.net
>>528
売れ残ると自動的に古漬けになる。

530 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 08:46:43 ID:9xSrtNTJ.net
このところ産膜酵母に悩まされている者だけど、昨日まる一日かき混ぜなかったから恐る恐る開けてみたけど何ともなかった
やっぱ気温なのね(この2日ほど涼しかった)

531 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 09:06:55 ID:H3JRJPC6.net
>>506
冗談通じないタイプとみた

532 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 13:01:24.32 ID:hZSpTQx3.net
常温一日一回混ぜだけどちょっとだけシンナー臭出てきたかも…

533 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 17:13:11 ID:B15jxMSR.net
>>525
だよね?ぬか床車に載せてることあるけど
車内が臭くなることないし。

534 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 18:10:29 ID:sHpuzrXI.net
1週間ほど混ぜるの放置して産膜酵母まみれになった時はなかなか臭いよね
表面厚めにすくってから糠床を良く混ぜると糠だけの最小限の臭いに戻るけど

535 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 19:12:25 ID:sy8qhAU6.net
4日混ぜず常温にしてみたけど
また産膜酵母出なかったよ
もう諦めるしかないのか

536 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 19:57:12 ID:B15jxMSR.net
>>534
表面すくうってことは
産膜酵母は捨てるの?
まぜこまない方がいいのかな?

537 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 20:55:31 ID:uTKWXE/g.net
果物・フルーツ【1円オークション】 出品中! \(^o^)/

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d453012045
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t731564775
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r413520212

538 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 21:24:08.88 ID:bAefXA79.net
>>536
勝手なイメージだけど表面を捨てたところでどうせ中にもいるからいいかなって感じ
がっつり出ちゃった場合は結構臭いがキツいから取り除いてるんだよね

539 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 21:25:34.76 ID:B15jxMSR.net
>>538
そうなんだ!
教えてくれてありがとう!

540 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 21:36:08.13 ID:CUoxAjP3.net
>>487
初めてきゅうりつけたけどおまじないやってみた

541 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 21:42:04.67 ID:hgcZW9DF.net
>>538
塩気が少なくて酸素が多いから表面に出来るのであって
中にはできないだろ

542 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/20(土) 21:48:11.80 ID:fh0+MQy2.net
あのおまじないでどれくらいのアクが取れるんだろう

543 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 09:55:50 ID:M57Sd1OS.net
>>535
油断するとすぐ産膜酵母張る者ですが、自分は去年(ぬか床が美味しくなると聞いて)酵母を混ぜた気がします
ひょっとしてそんな事でこんな事になっているのでは?と思ったり

でも産膜酵母でなくても十分美味しいならその方が良くないですか?

544 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 10:42:46.59 ID:BRdvRIB7.net
卵の殻を薄皮取ってから良く洗って乾かして砕いて入れるといい
あと湿り気多すぎてもカビ含めて出やすい状態になるから自分は干し椎茸と干し昆布を漬け込む
水気も無くなるし漬け物の味も良くなるからおすすめ
漬けた椎茸と昆布は刻んでチャーハンにしたりしてる

545 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 10:46:26.90 ID:BRdvRIB7.net
>>516
糠床にニンニクや玉ねぎ入れると匂い移らない?
ほかの漬け物にも悪影響出そうだからやるとしても糠床を別にして漬け込むかなぁ

546 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 10:58:44.43 ID:9XQJY37p.net
>>449
遅レスだけど今の時期なら天気も晴れだから規格外のまとめ売りの生椎茸を100均一の干物干しネットや籠に入れたりザルに並べて天日干しにするといいよ
日光に当てればビタミンDも増えるらしいし時間は少しかかるけど大量に作れる
あとは大口の瓶に乾燥剤と一緒にいれれば何年も持つ
規格外品は直売や椎茸農家から安く手に入るよ
うちは3kg800〜1500円くらいかな
小さいの沢山入ってる奴袋で買って、冷凍保存したり干し椎茸にしてる

547 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 11:20:46.93 ID:qsRFB8b5.net
>>461
生糠は一度虫の卵がついてて悲惨なことになったので自分は乾煎りしてる
あの時は塩分足りなかったのかな・・・
朝糠足してかき混ぜまぜて夜帰ってきてから開けたら小さいうねうねした虫が大量に沸いてて捨てた

548 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 12:53:27 ID:NT6hOfpl.net
>>545
ニンニクの風味を移すために入れてる
ついでに漬かったニンニクも食べておいしい
ニンニク好きなので

549 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:08:44 ID:NT6hOfpl.net
鰹の切り身が安く買えたので、糠床を取り分けて切り身の表面を満遍なく覆ってラップでくるんだ
冷蔵庫で3日くらいで漬かるかな
一週間ぐらい置いといた方がいいだろうか

550 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:37:24.41 ID:sqlYspHc.net
新しいミニぬか床冷蔵庫に放置してたら
ピンクのカビが生えた
紅糀かヤバいやつなのかわからんけど
大根がたくあんになったと思ってたらコレ
そして花粉症で臭いがわからんw

551 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:37:37.68 ID:sqlYspHc.net
新しいミニぬか床冷蔵庫に放置してたら
ピンクのカビが生えた
紅糀かヤバいやつなのかわからんけど
大根がたくあんになったと思ってたらコレ
そして花粉症で臭いがわからんw

552 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:39:55.03 ID:zPdtld5d.net
>>550
ピンク黴はだめなやつじゃなかった?
バクテリアでもなるけど
風呂場て掃除を忘れた箇所に出るあれと同じで毒あるはず

553 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:42:43.74 ID:sqlYspHc.net
機種変更したてで書き込みしたらダブった、スマソ
取り敢えずここに来れて嬉しいw

554 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 13:47:54 ID:sqlYspHc.net
>>552
そっちか!じぁあ食べるのよそう
教えてくれてありがとう

555 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 15:23:52 ID:4tuR/18i.net
>>547
そういうリスクもあるんだね…ウネウネ怖い…
逆に生糠のメリットってなんなんだろう?お手軽さ?

556 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 16:19:02 ID:rolvvHmX.net
>>555
10とか15Lの桶で漬けるので、生糠を煎るのが面倒で・・・
生糠と塩をまぜたら水道の水をどばどば

557 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 16:20:11 ID:TNoUND64.net
生糠の方が糠漬けの味が良いという話はあるね
あまり実感は無いけど
あと糠も乳酸菌の供給源という点では、糠床の新規立ち上げ時には有効なのかも
糠好きの乳酸菌ならいい仕事してくれそうだし

558 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 16:49:05 ID:jrmqA9ai.net
糠を軽く炒ることで菌が分解しやすくなって利用しやすくなるらしい
あと軽くいることで見えない虫の卵とかを殺す効果もあるとか

559 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 16:55:50 ID:6ph/zKSV.net
でも保存のために干物はナマモノから水分を抜くね
乳酸菌だけ何か分解の方法が違うのかしらん

560 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 17:14:04.13 ID:52soHFFV.net
生糠の残り1kg位をジップロックに入れて部屋に置いてるけど大丈夫かな?

561 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 17:21:28.84 ID:m1HbzUVc.net
>>560
冷凍するか煎った方が良い

562 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 18:01:35.77 ID:rolvvHmX.net
>>560
唐辛子を5,6本入れておくと虫がつきにくい

563 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 18:46:03.13 ID:s/b7ADU0.net
長芋漬けた 今回買ったのは底値じゃないが、そこそこ安く買えてぬか漬けにすると美味いっていいね
まぁ漬けてるそばからぬか床がぬめってきてちょっとやりづらいけど

>>558
そうなのか 冷凍してるのがまだあるけど、使う前に炒ろうかな

564 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 20:07:22 ID:di8Du1gh.net
長芋は別漬けがおすすめ

565 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 23:34:27 ID:8sN1tEL/.net
>>560
生糠のままだと水分もあるし微生物で発酵や腐敗が起きてよくない
乾煎りして水分とばして加熱で虫や微生物を減らしてから乾かした容器に乾燥剤と一緒に保管する

566 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 23:35:49 ID:8sN1tEL/.net
>>563
長芋漬けるときは糠床別で作ったほうがいい
もしくはガーゼで包んで糠床へつけて
もし周りにヌメリとかのこるなら取り出すときに周りの糠も少し削って取り出してしまうこと

567 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/21(日) 23:56:12 ID:kleV5NmN.net
長芋好きでよく漬けるけどはいつもそのまま漬けてる
別に困った事ないな
長芋のぬめりが糠床に移るなんて事もないし
いつも水っぽくならないように調整してるからかな

568 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 07:55:49.05 ID:x0DaC60n.net
俺も

569 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 08:28:25.70 ID:xxlHrHgZ.net
朝から白ご飯にきゅうりのぬか漬け、チーズぬか漬け、山椒の実の塩漬けうめぇ

570 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 18:12:22 ID:+DBLeXA/.net
丸1日漬けたゆでオクラ、ばり旨だった〜
けど変色するのが難あり
緑緑させるには何かコツ、ありますか?

571 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 18:34:11.32 ID:YOgbWy6q.net
>>543
美味しいんだけど
10年もぬか床世話して産膜酵母を見たことないのも寂しいというか
やっぱり一度発生させて混ぜ込んだ風味とやらを確かめてみたい

572 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 21:46:26.60 ID:MzCPlMtR.net
>>571
糠に出来る酵母は他と違って風味落ちの原因だと聞いた
早めに出たら埋め込むのが一番
>>570
一度サッと茹でたら直ぐに氷水で冷やすと色止めになるよ

573 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 22:12:56.71 ID:fezLfg1J.net
オクラは別に茹でなくてもいいんじゃないか
塩揉みしたのをぶち込むだけでいい
種がプチプチしてうまい

574 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 22:28:32.44 ID:MzCPlMtR.net
>>573
色止めのためだよ
一度サッと表面を茹でて急激に冷やすと色止めになって色がきれいになる

575 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 22:53:29 ID:YOgbWy6q.net
>>571
>糠に出来る酵母は他と違って風味落ちの原因だと聞いた
そうなの?自分は産膜酵母ガッテン情報しか知らなかった
じゃあ出ない方が良いのかな

576 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 22:55:54 ID:zxx6+eRM.net
>>575
どこで聞いたかが重要なんじゃないかな?

577 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/22(月) 23:53:12 ID:JACANBJ5.net
タッパーで密封してたら産膜酵母出ないな

578 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 00:04:36 ID:ueY9ku+f.net
>>546
自分で干す手もあるか
3kgだと1kgくらいにはなるな
安く手に入るの羨ましい

579 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 05:55:19.93 ID:R1NPH//D.net
ガッテンw
自分らで調査したことすら覆すようないい加減な番組だぞアレ

580 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 07:59:59 ID:btYNe42U.net
ガッテンの混ぜたぬか床と混ぜないぬか床
どっちが美味しいかってやつで
毎日朝晩混ぜたのと週一くらいなのを比べたかと思ったら
24時間混ぜ続けた結果だったのが草

581 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 08:15:25 ID:MV3yjEWj.net
ええ…

582 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 10:22:35.66 ID:DAgeYh8G.net
結局24時間混ぜ続けた奴は不味いという結果になっていたな

583 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 10:36:51.80 ID:OW4qXJxY.net
>>572 >>574
氷水に晒しておくべきでしたか
次やってみます

>>573
たまに混じってる硬い産毛を柔らかくしたかったのと、
歯が弱くなりかかってる家族(千枚漬けくらいのスライスなら噛め、人参は茹でて薄く切らないとダメなレベル)もいたので試しに茹でたんですよ
個人的には生のパリパリ具合も嫌いじゃないんですがw

584 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 11:45:57 ID:hBSjb2lK.net
オクラは色止めしても時間が経つと色が悪くなるよ

585 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 12:32:00 ID:P0uvnOFI.net
教えてください。
ぬかをぎゅっと握ると指先から水分が滲み出る感じでぬかを一口食べたら塩加減もまあまあなんだけどそろそろそろ足しぬをかするべきか悩んでます。
最後に足しぬかしたのは5/17ですがみなさんはどのタイミングで足しぬかをしていますか?

586 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 12:42:38 ID:xmJeF4AC.net
水っぽくて糠が減ったなと思ったら足し糠
特にいつとか決まりはない

587 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 13:01:28 ID:r1qV4bM3.net
>>585
握ったら水分が染み出るくらいがちょうどいい水分量と聞くし、塩加減もいい感じなら自分なら足しぬかはしない

588 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 15:02:35.98 ID:siJ0XkoD.net
>>586
ありがとうございます。
ぬかはまだそんなに減っていないのでもう少し様子を見てみます。
>>586
やっぱりぬかを握って水分が滲み出るくらいがちょうど良いんですね。
水分、塩分気をつけてもう少しぬか床を楽しみます。

589 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 15:05:45.99 ID:siJ0XkoD.net
訂正
>>586>>587やっぱりぬかを握って水分が滲み出るくらいがちょうど良いんですね。
水分、塩分気をつけてもう少しぬか床を楽しみます。

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 15:28:51.45 ID:csqJtHHa.net
昔ながらの漬物石って今は使わないの?

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 16:00:55.88 ID:180tz13t.net
圧しが必要な漬物ならもちろん使うんでは?

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 16:11:19.43 ID:27FF6j5K.net
まぁぬか漬けでも出来る限り酸素に触れさせたく無いとかなら使うのもありなのかな?

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 17:37:27.09 ID:zO7fa2af.net
>>590
昔ながらの漬物石ってどんなの?
河原で拾った角の取れた石か
使わなくなった丸い石臼か、
墓石削って残った御影石か
エスパー君呼んでるだろw

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 19:50:19.17 ID:cAgHqVZL.net
最近床が温かだけど
冷蔵庫には入れるスペースがない

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 20:06:59.12 ID:/qAwaVz1.net
>>592
酸素にふれさせないならラップで押し込むだけで十分

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 21:38:05.20 ID:btYNe42U.net
>>594
うちは年中すのこの上に乗せてる。
床に直置きってなんかやだし。

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 21:45:25.59 ID:eS30K07U.net
ゆかなのかとこなのか…

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 21:52:04.82 ID:nrylmKqH.net
>>585
糠は週一
塩は毎日

>>590
ぬか漬けに漬物石は使わないよ
漬物石を使うのは白菜漬けとかの塩分で漬ける系の漬物

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 22:08:58 ID:9xAOl8AT.net
最近は漬物石の代わりに
ぐるぐる回して締め付ける、
拷問器具みたいなやつの方が主流なのか

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 22:22:52 ID:R1NPH//D.net
ぐるぐる回して漬け込むやつは洗うのめんどくさいから
重しを入れて漬けるやつはDVDラックの間に挟んでるわw

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 22:23:08 ID:RKVeawv8.net
>>598
たくあんはほぼ糠漬けだよ

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 22:27:49 ID:R1NPH//D.net
>>601
というよりたくあんは
糠や砂糖、あと果物などと一緒に発酵しながら漬け込むタイプ
ここでいうぬか漬けとはちょっと製法が違う

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 22:41:53 ID:6A1Ws0sv.net
たくあん漬けは秋〜冬と季節限定のイメージ
樽にビニール敷いて干した大根並べ、間に糠やらを入れ込んでビニール閉じて木の落し蓋して漬物石のっける

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 00:19:46 ID:HTWFyR36.net
>>602
それはたくあん風

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 00:28:29 ID:wRIf8tta.net
たくあんは干した大根と糠と塩で漬けて上から圧力をかけたもの
本来の材料はこの三つだけ
たくあんの黄色はウコンとか言ってるやついるんだよな
それは安物のたくあん
漬ける時間が長いと辛味成分が黄色く変色するんだよ
これを擬似的にウコンで黄色くしてるの
安物はね
たくあんは糠漬けだよ

このスレでもそういうこと知らない奴いるんだな

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 00:54:57.64 ID:5d41b+cg.net
産膜酵母って白いの?
ぬか漬け作ってそろそろ1ヶ月だけど表面が薄っすら濃い茶色にはなるけど、白いのはなったことないな

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 01:31:17.08 ID:OWFUGJJj.net
私めんどくさがりのクセにぬか漬けやってるから良く何日も漬けたままにしちゃうけど
確かに大根の古漬けは黄色くなるね

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 01:32:13.98 ID:OWFUGJJj.net
しかし「そんなことも知らないの?」的な上から目線は感じ悪いな
言葉を選ぶように

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 02:26:44 ID:1T/g6O0c.net
山岡士郎が来てたのかな?

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 03:03:15.63 ID:Q6v4PcfN.net
>>603
>>605
ぬか漬け初めて1ヶ月のド素人ですが、なんで石のっけるの?

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 03:09:02.85 ID:KyNMQfF8.net
>>610
たくあん漬けの話なのでお気になさらず

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 03:45:37 ID:hZ4lnSpN.net
>>608
俺にとっても驚愕の事実だよ

小学生かな?

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 07:36:10 ID:y1OgPG8u.net
>>605
>>612
初心者が知らないのは当たり前だろ
バカなのかこいつ

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 07:43:34 ID:OjOZhJPl.net
>>594
うちは温かいくらいの方が調子いい証拠だ
糠床めくってみてオレンジ色なら絶好調

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 09:34:22 ID:bxVYSYWh.net
セメダイン臭がしてきたけど白い膜できないな
必ずしも産膜酵母の膜できる訳じゃないんだね

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 09:46:04 ID:alqPYpYn.net
上から目線でいちいちムカついてるやつは
5ちゃんには向いてないなw

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 10:34:13.07 ID:KhV+r21i.net
下賤な
草生やすなよカス

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 11:02:32 ID:WHlB0qfk.net
どうでもいいけど、本物のたくあん知ってる人いて嬉しい。
偽物のたくあん風は苦手で食べれないけど
本物のばーちゃんが作ったのは大好き。

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 11:11:05 ID:6dBJQMAl.net
たくあんは石で押さないとか
野菜や果物と発酵するとかマジ驚いた
たくわんは干した大根の古漬け
二年もつけとくと黄色くなるよ

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 12:35:37 ID:e08LZRBf.net
今風の色んな漬け方全く知らないで漬物語る人がいる方が驚きだわ(笑)

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 13:33:47.82 ID:gBLuP+g3.net
今風て

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 14:51:48 ID:L5zm49M/.net
みんなで仲良くぬか漬けに漬かろうよ

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:10:16.73 ID:1c6i4gNK.net
たくあんの今風漬けけとは
時間と手間の手抜きだよ
カップラーメンを食ってラーメン全体語れるとか思ってる?

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:11:28.17 ID:HTWFyR36.net
>>620
今風の手抜き方法は誰でも知ってるよ
なんで知らないと思ったんだろう…

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:43:25.74 ID:wpeqbmDN.net
今風を語るのに(笑)って表現使うのはどうなのよ

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:46:47.70 ID:wNcmlIRk.net
たくあんに関してはほとんどがインスタントたくあん
このスレの人間は皆ぬか漬け好きだろ
一度まともなたくあんを食べてみたらいいと思うんだが

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:47:06.42 ID:WHlB0qfk.net
たくあんってヒトコトでいっても色々あるでよくない?
何かを知らんでも別にバカじゃないし。
バカにし合うのがバカみたい。

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 16:48:15.20 ID:V9yyO4wv.net
>>627
ならさようなら

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 19:36:34 ID:ibPpMb9R.net
本当のたくあんを作ろうとして去年失敗したんですよ… (´Д⊂ヽ

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 19:42:47 ID:dO51mHaw.net
減塩で作ろうとしちゃったとか?

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 19:55:00 ID:YDlMFOch.net
たくあんて基本放置プレイなんだけど…

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 20:00:15 ID:516BgOT+.net
たくあんって、糠漬けじゃないの?(´・ω・`)

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:42.54 ID:WqvV8VB8.net
>>632
糠も使うけど糠漬けとは言わないかなぁ

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 21:09:05 ID:f9cYIqAG.net
>>633
基本糠と塩しか使わないよ

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:00:27 ID:/CGaSpvj.net
茄子は何日くらい漬けるのがいいかな
常温保存でも2、3日くらいだと皮の付近ぐらいだが漬かってる感じで、中までしっかり漬け込むには結構、長漬けしないとダメそう

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:23:31.12 ID:cchIWLvG.net
糠漬けで大根の辛味が残るんだけどどうすれば抜けるんだろう?
切って水気を切ってから少し空気に晒してから漬け込んだりもしてるけどやっぱり少し残るね

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:24:38.51 ID:cchIWLvG.net
>>635
ヘタの一部を取って
粗塩を周りに刷り込んでから真ん中ほどまで切れ込みを縦に入れてそこにも糠を挟むようにして漬け込んでみて

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:47:56 ID:1T/g6O0c.net
ナスは本当に難しいよね
確かに半分に切るのが一番なんだけど、丸のまま漬けたい願望ある
新鮮なナスを板摺りしてちょっと潰す感じで押す、漬け上がりにも揉むとスカスカ感減る

639 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:51:27 ID:EdcGNErg.net
>>634
家は板昆布も入れるよ
あとこちらの地域だけかもしれないけど大根の生漬けで渋柿を潰して入れることもある
それは糠は入れないけどね
個人的に渋柿も一緒に漬けたのが甘くて好き桶に作り置きして重石を乗せてひと冬食べられる
あとハタハタの柿漬けもいい
浸かった頃に出して炙るととても美味しいから

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 23:11:31 ID:y1OgPG8u.net
ナスを半分に切るのが嫌なら
皮だけ切る感じで二カ所くらい切り込んでスポンジ感が無くなるまで塩揉みすれば常温なら1日で十分漬かるよ

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 23:42:27 ID:s/J6ko5M.net
弁当に入ってるタクアンの色はウコン色素どころか人工着色料の黄色○号じゃない?

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 23:46:27 ID:XEsnyhQU.net
>>639
秋田には大根の柿漬け、ハタハタの柿漬けというものがあるのですか。
美味しそう。
http://common3.pref.akita.lg.jp/aktshoku/100sen/index.html?article_id=49

643 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 00:33:11.31 ID:e5O9KATv.net
うちでは柿の皮つけてたわ

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 01:09:19.42 ID:9HJGOKdI.net
キュウリの酢の物や醤油漬けに雷干しというのが有るけど
ぬか漬けではキュウリは芯を抜いたり干したりしない?

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 05:59:19.46 ID:+4HuZDod.net
>>636
辛味は部位によっても違う
ぐぐればわかる

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 17:26:03.39 ID:PUp1uhO3.net
うちのぬか床が喋った。なんて喋ったでしょう。

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:22:30 ID:rmSlBJsx.net
>>646
早く指挿れて

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:50:03 ID:3XFwiJnN.net
>>645
挿れてみて

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 22:21:40.31 ID:IJGrPvpZ.net
みんな指に糠をつけてペロッってやるよな?

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 23:08:56.47 ID:3uYiawAt.net
塩加減チェックのために毎回糠の味見はする

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 01:46:30 ID:jZq6URJd.net
トマトぬか漬けやってみたけどいまいちだった

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 08:43:04 ID:aG7bSTsX.net
プチトマトでやると美味いよ

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 12:44:47 ID:sRK71Lhg.net
青ウリの糠漬けおいしい
淡白だけどほんのり甘味があるのが糠漬け風味とよく合う

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 13:05:26 ID:YxvuBHxx.net
そろそろゴーヤ漬けの季節だな

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 13:13:55 ID:kCqiVyDD.net
>>653
摘果したメロンやスイカの漬け物が美味しい

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/26(金) 20:59:55 ID:nBzqa0DT.net
魚用にぬか床分けようかな

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 01:54:58 ID:M3HWHvXu.net
タラコとか旨そう

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 02:17:12 ID:mXdiQrFu.net
フグの卵巣の食べれるあれってぬか漬けだっけ
月並だけどあれ誰が最初に始めたんだろうなw
なんにしても珍味としてはありだろうね。タラコは

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 06:15:06.71 ID:8T81WXX4.net
なるほどねえ
魚も糠漬けかあ
味噌漬けのイメージだったわ

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 06:41:18.08 ID:otIgi3yy.net
今、鰹の切り身と豚ロース肉をそれぞれ取り分けた糠床を塗ってラップでくるんで冷蔵庫で漬けてる。
一週間ぐらいで食べ頃かな

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 07:18:11.88 ID:Ja45PoHd.net
さんまとか鰯とか鯖とかサーモンとか
割と脂がおおい魚をするイメージのこんか漬けやへしこだけど
カツオもいけるのか

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 11:44:13.32 ID:nz1LAvet.net
>>658
塩漬けの後に再び糠や米麹で漬ける

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 13:14:10.67 ID:9NxZLHUs.net
魚や肉、卵の糠漬けは言わずもがな別で糠床つくってやらないとだめ
食中毒の原因になることがあるから野菜とは分けてね

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 15:35:45 ID:TzsNK4P+.net
ゆで卵とか加熱したものは野菜と一緒に漬けるな
ナマモノは分ける

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 20:52:07.93 ID:0pnJDUSL.net
そうなんだ知らなかった
茹で卵も分けたほうがいいのか

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/27(土) 22:54:10 ID:ADwHe00F.net
>>665
横だけど
>>664が言ってるのは茹で卵は分けないで一緒に漬けているってことじゃない?

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 00:24:07 ID:2GUXFR35.net
>>666
横だけど
>>665が言ってるのは>>663についてのことじゃない?

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 01:53:53.81 ID:+SGzzBMd.net
>>667
あっそうか ごめんね

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 04:51:10 ID:zEpvKJnP.net
塩味が強すぎて糠漬けではなく只の塩漬けになってしまったorz

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 12:08:48 ID:4PMA+m+w.net
アボカドぬか漬けうまかった
特に半日で1日付けて取り出して冷蔵庫で1日寝かしたら美味さ増した

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 12:09:42 ID:4PMA+m+w.net
半日で1日ってなんだ…
半日漬けての間違い

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 15:35:37 ID:1iKXHl2Y.net
アボカドうまいよね
つまみに最高なんだけど最近アボカド安く売ってないな

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 16:01:54 ID:SIxJ1zzT.net
>>660
豚ロースなら味噌漬けまたは塩麹漬けのほうが旨くね?

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/28(日) 17:51:14 ID:j4jdMmUU.net
>>669
漬ける時間で塩味を調整するんだけどね。
塩がきついなら、5時間か6時間で引き上げるとベスト。

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 01:41:21.55 ID:tmmJBUkz.net
最近やる気ないからきゅうり3日とか放置しちゃう
そしてお茶漬けで消費
うまい

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 02:08:33.62 ID:aQBhw6Ie.net
糠床って観賞魚のフィルターのバクテリアの世話と同じ感覚だな(笑)

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 02:34:13 ID:m7yr8F1x.net
古漬けきゅうり茶漬けは至高

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 05:59:22.62 ID:WNUQXrvO.net
長さ200、太さ80mmぐらいある大きめの茄子を丸ごと漬けて10日くらいで芯がなくてふにゃふにゃになったので取り出した
切って断面みると中まで紫になってしっかり漬かってる

これだけ長漬けすると塩辛いかと思ったが、辛さはなく、よく発酵していて結構酸味が強い感じ
茄子はこれぐらい長く漬けた方がいいみたいだな

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 11:07:15 ID:15xAx1rn.net
>>678
冷蔵庫?

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 12:21:56 ID:h6rUuUWP.net
>>679
常温で10日です

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 14:52:54 ID:I4PjaItH.net
10日漬けるのは勇気がいるなぁ

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 15:42:49.40 ID:0gLX29fy.net
一般的な塩分濃度だとナス十日はかなり塩辛いはずだよな
でも結果上手く漬けられてるなら何も問題ない

>>681
塩辛くなりすぎたら刻んで塩抜きして生姜と醤油少々を加えて「かくや」にすれば絶品

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 18:38:43.18 ID:/NdNkWcM.net
白瓜のぬか漬け美味しいね
キュウリより好みだった

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 18:38:45.62 ID:LIXfqAHF.net
>>682
横からだけどかくやって初めて聞いた
山形のダシとかその系列の料理なんだね
夏場によさそう

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 19:03:22.43 ID:15xAx1rn.net
>>682
そなのよ。それが不思議で冷蔵庫か聞いた。
冷蔵庫なら塩分濃度低くても大丈夫だけど
常温で10日つけても塩辛くないって凄いよね。
混ぜる回数も知りたい。興味津々。

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 19:30:50.09 ID:KJ96wXLE.net
そろそろ常温はやばいかな?
クーラ無いし毎日漬けてる訳じゃないけど、何も漬けてない時は1日1回だけ混ぜてる
蓋はタオルを巻いて輪ゴムどめ

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 19:59:29 ID:n9mOIKOO.net
最近は一日2回混ぜてる
表面が白くなるようになってきたから

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 20:50:09 ID:Kv2JDVKd.net
常温でも全然問題ねえ
少量なのか?

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 21:03:45 ID:15xAx1rn.net
>>688
年中常温?
朝晩混ぜてる?

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 21:04:51 ID:Kv2JDVKd.net
>>689
日に一回だよ
何年もそうしてる

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 21:09:01 ID:WNUQXrvO.net
>>685
混ぜるのは日によって1日1、2回で糠床も舐めると塩辛いぐらいの塩分濃度にしてる。
実際、三日漬けた白ウリは塩辛くて茶漬けにしないと食べづらいぐらいだった。

茄子は前に二日ぐらいで取り出したときは皮の付近は漬かってたけど中の方が白いままで漬かってなかったから、今度は完全に芯が無くなるまで漬けてようと思ったらくねくね曲がるようになるまで10日掛かった。

恐る恐る食べてみると塩辛さはあまり感じず、酸味の強さを感じる味だった。

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 21:17:13 ID:XoD9pkth.net
ぬか混ぜると手がピリピリする。そして暫く痒い。なんでだろう。

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 21:31:21.46 ID:HcZsrOl8.net
普通にぬかアレルギー

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 21:47:37.48 ID:t6XPUFif.net
>>689
私も年中常温
台所のすずしいとこに置いてる

ぬかは野田琺瑯の容量10Lのラウンドストッカー24cmの1/3強〜半分弱くらいの量
>>691さんと同じくかき混ぜるのは一日一回か二回で、ぬかも舐めるとちょっとしょっぱい

たまーにかき混ぜるの忘れる日あるけど、大丈夫だよ

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 22:17:56 ID:5XqoPoJP.net
この時季、常温は付きっきりじゃないと無理だわ
冷蔵庫だと温度が一定だから逆算できる

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/29(月) 23:28:43 ID:UWIOBgKQ.net
常滑の壺4号に約半分で常温
冷蔵庫に入らんし
最近は1日2回混ぜてます

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 00:17:45 ID:OYV88t9L.net
>>635 半日で浸かるよ。 半分に切って塩をすり込んでギュッギュッと水が出るくらい揉む。

それだけ。 ただ最近使ってるナスの皮が硬いので更に半分の中央の皮表面に薄い切り込みを入れるようにしてる。これは舌触りのため。

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 00:26:24 ID:OYV88t9L.net
>>692 唐辛子やカラシが多すぎるとそうなるね。

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 03:15:48.44 ID:qW5eopoV.net
糠に手突っ込むと温いなと感じるようになったから塩大量にぶっこんだ
冷蔵庫に飽きはないんや…

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 03:53:14.78 ID:4Q39J1tf.net
糠床に味の素的なの入れてみようかと思うが、化学調味料で旨味を出す引け目を感じずにはいられない
やってる人いますか?

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 04:17:49.13 ID:A0CSjlDz.net
できた糠漬けに、味の素、醤油、七味をつけて食べてた人なら知ってる

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 06:50:42.16 ID:HMkKkCeq.net
うむ、取り出したものに直接かけた方がいいんじゃないの?

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 08:03:25.94 ID:eo/S7CFq.net
>>692
同じく。
過発酵で炭酸ガス出てるとき痒くなるみたいで
混ぜて過発酵抑えたら痒くならない。

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 15:07:25.34 ID:sE3oFyES.net
ぬか漬けキュウリをツナサラダやポテサラに入れるのにハマってる。生のキュウリの塩揉みする手間がないし、旨味が増して激うま

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 18:10:34 ID:2ec4zdko.net
私はタルタルソースに入れてる

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 18:15:22 ID:JQNs2Vti.net
ゆで卵を漬けようと思うんだけど常温のぬか床に入れて腐ったりしないかな?

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 18:32:14 ID:F60QGQsm.net
腐敗菌より乳酸菌の方が強い環境だからぬか漬けになるので問題はない
ゆで卵ならそれ自体に変な菌とか寄生虫とかいるわけでも無いからぬか床にそのまま入れて良い

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 21:51:34 ID:A1kxdq5c.net
やっぱぬか漬けは卵とアボカドが最強
ここみてチーズと生姜の古漬け挑戦中

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 22:21:55 ID:PYqL9COj.net
しいたけ買って一週間ほど経つけれど雨ばかりで干せなくて困る
生で入れればいいかな?

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 23:22:06 ID:mYR4v5Ec.net
ズッキーニ初挑戦したんだけど美味すぎて
でも浸かるの結構時間かかるね

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 23:28:41 ID:Tgn6D2OJ.net
虫こえええ 

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/30(火) 23:29:02 ID:37m7jvLp.net
>>709
一週間あれば部屋干しでも十分乾くけどな。
でも、もう遅いか。
焼いて食べたほうが幸せになれそう。

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 01:51:31 ID:pp2fxfCy.net
セロリの葉が旨い
株の外側で固いところを長めにつけたけど、歯応えも香りも残っているところに糠漬けの味と香りが加わってなかなか個性的

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 06:31:13 ID:UaNykrih.net
ブロッコリーの蕾をザワークラウトに入れたので残った幹を糠漬けに入れた
幹はしっかり長めに漬けてみる

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 09:14:48 ID:cjDtziCP.net
>>700
糠床の中では分解されてしまって効きが悪いかも

716 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 09:33:26 ID:6LQtd7Tz.net
>>708
初めて1ヶ月のペーペーですが卵とアボカド同意w
あと王道のきゅうりもご飯に乗せたらウマすぎ

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 10:24:20.74 ID:JdnfgkTr.net
南部鉄器の塊を入れると良いと聞いて入れてみた
最初はナスがキレイな色になったけど、一か月近く経った今は全然
ひょっとして入れっぱなしなのがいけないのでしょうか
鉄分摂れるんだろうから、と放置してたのだけれど

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 15:23:25.68 ID:Q1ELbB+N.net
これから酷暑だけど
食欲なくなったら、ごはんのぬめり洗って冷たい麦茶ぶっかけて
生姜の古漬けときゅうりの古漬け山盛りでそれをサラサラ食べると復活する
子供の頃からそれを婆ちゃんに食べなさいと言われて…
婆ちゃん亡くなって大人になって一人暮らしし始めて思い出して作って試行錯誤してやっとあのぬか漬けに近づいて…
最初に真夏に狭い部屋で一人でサラサラかきこんだときに涙出たな

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 15:50:38.17 ID:fCHJ0hy+.net
きゅうり以外にもズッキーニ挑戦してみたいけど、食べるのってそのまま生で食べれるの?

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 15:53:52.80 ID:fCHJ0hy+.net
>>718
昔の人の知恵って凄いよね
きっと婆ちゃんも天国でニッコリしてるよ

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 16:14:49 ID:mFNAdnmf.net
>>719
そもそも生で食べられる野菜は当然ぬか漬けにしても生で食べられる
ズッキーニは生食可能な野菜

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 16:20:34 ID:mFNAdnmf.net
ちなみにズッキーニは毒があることがあるから漬ける前に身を舐めて確認した方が無難です
これまで一度だけ「これアカン奴かも知れん」っていうのに出会ったことがある

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 16:48:46.60 ID:4KADbuqT.net
ズッキーニ、切ったヘタの方をペロッと舐めたらいいよと教えてもらったわ
なんとも言えない苦い味がするんだってね
アウトなズッキーニは加熱してもダメだから食べちゃダメだそうだよ

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 16:54:34.25 ID:a9QF3Faw.net
自分も放置してるけど効果変わらないよ

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 18:20:02.80 ID:Tx3TZ8R+.net
ゆで卵は黄身が美味しいけど黄身が美味しくなるほど漬けると白身が辛すぎて食べられないんじゃが

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 18:28:00.53 ID:IhtU+wh1.net
逆に言えば普段美味しいと思ってない白身が美味しくなってるんなら
イーブンじゃないかな

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 18:31:16.00 ID:JdnfgkTr.net
>>724
>>717宛てかな?
だとしたら何が違うんだろう
丸一日つけたナス、完全に色があせてたんだよね
でも入れっぱなしがダメなわけじゃなさそうだね

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 19:08:53 ID:FlW9vvIZ.net
葉生姜のぬか漬けが好きすぎる
毎日食べたいけどきゅうりと比べると高くて尻込みしちゃう

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 19:11:58 ID:nI7wCm+n.net
>>725
半分に割って漬ければ良いのでは?

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 19:26:05 ID:mFNAdnmf.net
>>723
そう、ヘタを切って切り口を舐めたらすごく苦くてピリピリイガイガした
口をゆすいでもしばらく残る

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 19:32:02.30 ID:0mmuFM5H.net
ヤングコーン漬けてみたー

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 19:36:05.59 ID:iWDUfBlK.net
古くなったズッキーニは苦いよ

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 19:57:47 ID:Jx2u1OOM.net
>>712
やっぱりちょっと遅いですよね
焼くなりして食べます、ありがとう

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 21:11:28.96 ID:/c44V54I.net
うずら卵おすすめ
うまい具合に中まで浸かる

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 22:46:33 ID:szq8SLR7.net
なんか黄身と白身をひっくり返す方法が有ったような

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 22:56:15 ID:91YiEW0y.net
ストッキングに入れて振り回す

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 23:02:27.70 ID:UaNykrih.net
オクラの糠漬けがこんなにうまいとは
業務スーパーの冷凍オクラインドネシア産がコスパ最高

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/01(水) 23:06:01.65 ID:PaE+jdhG.net
>>737
人の好みはいろいろだがどうこう言ってすまん
一度生の国産を漬けてくれ
これが最強だと思ってる
季節外れのでかいフィリピン産は筋が固くて食えない

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 00:43:39.94 ID:hzSIsmm1.net
>>726
白身は辛すぎてほとんど捨てちゃう

>>729
糠洗うときに黄身ほとんどなくなって悲しくなりそう

>>734
うずらを茹でる発想がなかった!
やってみます

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:31:20 ID:oGxJcQKC.net
>>735
『万宝料理秘密箱 卵百珍』の黄身返し卵は糠漬け工程があるね

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 11:23:38.80 ID:7jnnmkgo.net
>>714
5年ぶりに来た
自分は2日ぐらいが好きです

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 12:16:57.00 ID:k6zU3h6U.net
茹で卵つけてやったぜ
半熟にしたからつけてる途中黄身でないかドキドキ

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 12:28:04.87 ID:QVH9evtm.net
ゴーヤ漬けの季節だな

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 12:42:58.04 ID:oXUBadxn.net
>>742
味玉の黄身の半熟でなく、白身半熟だったのか

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 13:11:42.08 ID:Cq/9nG0x.net
>>738
わかる。
うち、オクラ育ててるからとれたて。
冷凍野菜たべれなくなった。
でもコスパ優先とか価値観色々だからね。

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 13:33:33.33 ID:0q0IiDRU.net
きゅうり、にんじん、トマト、ナス、オクラ、大根、卵、チーズ、アボカドは試した
次はゴーヤ漬けてみるかな

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:27:27.06 ID:b/LKteOu.net
ゴーヤって糠に苦味移らない??

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:08:41 ID:XavCTPJh.net
移るから取り分けて漬ける

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 20:31:55 ID:VzT0TKd+.net
ゆで卵の殻を剥くときに白身まで一緒に取れるのがイラつく、特に茶色い卵。

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 20:59:46 ID:USWsG975.net
ゆで卵は少し古くなった卵でやると皮むきが簡単
あとはゆであがったらすぐ冷水にさらすことかな
でもそんなことしても卵が超新鮮だと難しい

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 22:22:02.99 ID:5sp6m79w.net
冷蔵庫で冷えた卵を沸騰したお湯に入れれば殻は簡単に向けるでしょ
ゆで卵は水からゆでたら皮が剥きずらい

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 22:35:49.44 ID:xCwHzx1b.net
>>751
新鮮な卵は、ゆで卵やケーキ作りに向いてないのは常識だよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 00:31:52 ID:YCWCTjjP.net
マジレスすると針で穴を開けとくんだよ

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 00:55:29 ID:2KjaEvsC.net
さらにマジレスすると穴を空けるのはお尻の真ん中だよ
茹でる直前にやるといい
剥くときはお尻から割って剥くとかなりつるんと剥ける

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 02:53:29.81 ID:fJGfkn/p.net
大量にゆで玉子を作る必要のある場所、例えばお弁当屋さんとかは少し古い玉子をつかうよ
古いって言うと日本では嫌悪感あるけど生食での使用期限ぎりぎりとかだから、茹でるなら使用期限切れたくらいがいいよ

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 05:11:53 ID:B/AQB2TT.net
圧力鍋で作ればつるんとむけるって

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 12:28:53 ID:CYg8nCi+.net
煮抜き玉子みたいに
殻にひびを入れてそのまま漬からないかな?

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 13:31:23 ID:VIegxxvP.net
冷たい状態の卵の丸い方に針で穴をあけて沸騰した湯に入れる
※割れやすいのでお玉でそっと入れてゆく
規定時間茹でたら水で冷却
スプーンの背でコツコツと叩いて殻全体にヒビを入れる
水中か流水中で殻を剥く

これで新鮮な卵でもスルスル剥ける

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:15:12 ID:tUFfUCcz.net
ピーマンてあんなに薄いのに漬かるの冷蔵庫で3日かかった
しかもあまりおいしくなかった

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:16:19 ID:tUFfUCcz.net
ピーマンてあんなに薄いのに漬かるの冷蔵庫で3日かかった
しかもあまりおいしくなかった

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:47:33.15 ID:hUQMOHb8.net
え? ピーマンのぬか漬けを美味しいと思ってた

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 16:08:38 ID:2KjaEvsC.net
二回も言うほどおいしくなかったのか

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 17:55:21 ID:DdNED825.net
ピーマンよりラーメンの方が美味しいよ

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 18:41:46 ID:fJGfkn/p.net
30半ば位まではそうだった
今はマジでピーマンの方が好きだと断言できる
加齢ってすごい

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 20:17:09 ID:LBYvootj.net
パプリカおいしいよ
あとコリンキーって漬け物向きのカボチャもおいしい
あれは浅漬けもいい

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 20:56:49 ID:4Cm/45rD.net
ベビーコーン美味しいよ

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 21:14:56 ID:DNRifZ4n.net
卵に穴を開ける道具100均に売ってるよ
卵を押し付けるとちょうどいい位置にちょうどいい深さで穴が開くので重宝している
裏がマグネットになってて冷蔵庫とかにくっつけられる
https://i.imgur.com/5BaHMpb.jpg

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 22:29:07 ID:0eFyZAiU.net
>>767
これ使ってたけど効果がイマイチ
スプーンでがっつりヒビ入れる方が確実

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 03:57:21.14 ID:KSlKVsz3.net
>>765
コリンキー、サラダで食べるの好きだからやってみる
教えてくれてありがとう

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 09:17:13 ID:aen0zw/A.net
>>769
糠漬けでないけど
コリンキー、キュウリ、鷹の爪、塩、砂糖、焼酎を少しを入れてもみ込んで漬け込むとコリコリしたおいしい浅漬けが出来るよ
レシピも色々探すと出るけどオススメ
糠漬けの時はガーゼで包んだ方がいいかも
コリンキーはベタベタするのが糠に写ることがあるから

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 09:40:39 ID:rJC2jA5j.net
教えてあげないよ

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 09:56:58 ID:GcMb54Oq.net
トリオ・ザ・クロックとかさくさく散策デイパックとか
プレゼントがそそるものだった

養命酒抱き枕とかああいうの好き

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 11:38:11 ID:dVmHUSpO.net
>>771
それポリンキーな

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 12:32:56.42 ID:R1a4w8Np.net
ジャン!

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 12:35:52.80 ID:yK06IW8f.net
>>767
いいね
後で買い物行くからダイソーで見てみる

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 06:53:20 ID:N/sQGltE.net
画鋲でええやん

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 10:05:02 ID:c1gBwcsd.net
長期家を空けたのでぬか床を捨ててしまい。
一から作り直すのも面倒だから
市販のぬか床を買ってみたが全然味が違うなw
ここから育てていくしかないんだな。

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 11:14:13.50 ID:ZVGSWQfY.net
>>777
スーパーとかに売ってる出来合いのぬか床は大抵ぬか漬け風の味付けされてるだけで乳酸発酵出来ないぞ
だから冷蔵庫に入れて10回くらい使ったら新しくしろとか書いてあったりする

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 12:46:23.72 ID:8CbENir7.net
市販の糠床を使っている間に新規に糠床を立ち上げておけばいいのかも
もし市販の方が育ったなら混ぜてしまってもいいし

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 13:52:33 ID:ugs8D8El.net
オクラ試しに漬けてみたけど、なかなかおいしいな
夏の定番にしよう

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 14:54:24.81 ID:rsGXkkId.net
太い胡瓜くらいの
細めのズッキーニを頭と尻だけ切って4日漬けたが浅い
縦に切って1日漬けなおし

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 15:01:04 ID:bVsLSyBn.net
自分は市販の発酵糠床で初めて糠が消費されやすい葉物野菜をたくさん漬けて頻繁に足し糠することで自分オリジナルの糠床にしたよ

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 15:27:38 ID:KmNM7MX+.net
>>781
冷蔵庫?
それとも塩がすくない?
うちでは外で、1本漬けは塩摺りして24時間だと塩分がきついので12〜18時間

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 16:31:42.74 ID:hDoaoQQ2.net
冷蔵庫漬けのやつって何も書かないのが多いから紛らわしいんだよな

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 18:01:27 ID:8CbENir7.net
きっとただのつぶやきだから人が理解できなくてもいいんじゃないかな

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 19:57:37 ID:IOp9eBvx.net
水ナスってやつを買ってきたんだけど普通の茄子と同じ漬け方でいいの?
やたらぶっといんだけど

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 20:59:04 ID:L/pLPuWS.net
>>786
真ん中に切れ込み入れてそこにも糠を挟むようにするといいよ
粗塩を皮に擦り込むのも忘れないで

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 21:36:47 ID:o+4PHYUB.net
生糠から初めて15日くらいです
ようやく冷凍山椒を手に入れたんですが皆さんならどう入れますか?
凍ったまま?

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 22:02:21 ID:DaNGsVJA.net
凍っててもすぐに溶けるからどちらにしても誤差の範囲だよ
お好きなように

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 22:05:38 ID:o+4PHYUB.net
>>789
あえて火通す必要ないって事ですかね
やってみます
ありがとう!

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 22:13:18 ID:w14i2KCG.net
>>788
大抵冷凍実山椒って市販なら加熱下処理済みだから大丈夫なはず

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 22:25:22 ID:o+4PHYUB.net
>>791
ありがとうございます
アドバイス通りやってみます

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 23:57:25.75 ID:nx7eBVxO.net
>>787
ありがとう
普通のと同じでいいってことか

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 01:43:13 ID:5hY27nf1.net
自分は運良く特価で実山椒、生で600円で売ってて全部湯がいて冷凍保存してる
山椒の塩漬け、醤油漬けを瓶で作って、ぬか漬けにも2つかみ位入れた。
まだ丼に一杯くらいある

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 10:22:17.21 ID:ZMvOjqk/.net
>>778
スーパーのは粉末の見た目ふつうの糠のことでしょ
俺が買ったのは糠床を袋詰めで売ってるもの。
ぬか床そのものの商品。

乳酸菌を元気にするために煎り糠を足して
塩味を調整している最中。
自分好みに育てていくしかないね

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 10:34:39 ID:M/IfwYr/.net
>>793
ただ水気が多いから糠床の状態には気をつけてね

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:18:21.25 ID:7M+j9wcl.net
>>794
糠床はなんキロくらいですか?

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:49:53 ID:DuMUtPNi.net
>>795
>>778のはSBから出てるこれだと思う
(キュウリ10回位付けられると書いてある)
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16754.html

また、手作りのぬか床は発酵が続いており、毎日かき混ぜて手入れをしないと表面にカビのようなものが付着しますが、
「発酵ぬか漬けの素」は香辛料、温度管理など独自の技術で製品化しているため、
面倒な日々のかき混ぜが不要です。

とあるから、熟成した状態で発酵を止めてるんじゃないかな

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:13.13 ID:ZMvOjqk/.net
>>798
そういう商品もあるんだね
俺が見たのは糠に塩とか調味料が混じってるもので
これは菌が入ってない奴で結局のところ糠床は自分で育てないといけなんだな
チューブ売りして塗りたぐるタイプのは
煎り糠買ったときに発見したが色々でてるんだね。
SBのとかこれらは一夜漬けの元と一緒の発想の商品だろうけど
乳酸菌が生きている本物の漬物の味にはならないよね。

一から糠床を作ったことないから糠床もらって育てるイメージで
通販で買ったけどどうなることやらw
キャベツはすぐ酸っぱくなるからキャベツ入れるのも手だなあ

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 13:42:13.28 ID:ZMvOjqk/.net
ぼかし肥料は精米所から生ぬかもらってきて
自分で作ったことあるが最初は酵母の甘い香りの発酵がしてきて
良いかなあと思ったがそれ以降なかなか発酵が進まず
家の糠床を薄めて混ぜたりしたら
最終的に糠床の匂いがするものが出来上がったけどw
完璧ではないがまああれはあれで良かったんだろう

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 14:11:18 ID:kdsd3PuR.net
>>797
2kgくらいです
100均の大型タッパーで上はタオルを輪ゴムどめで蓋にしてます

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 15:29:29 ID:M/IfwYr/.net
地元のは生物扱いで調整された糠床が売られてるな
漬け物屋だけど
容器持って行ってグラム売りで糠床売ってくれるよ
調整仕立てのくれるし糠なんかも乾煎りしたものとか調整に必要なものもそろえてくれてる
自分で後は育ててる

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 15:42:18 ID:RftCp/25.net
瓜を買ってきました。皮は剥いたがいいですか?

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 16:17:52.10 ID:5hb8ehiN.net
半分をむいて漬けてみたら?
両方試して以降は好きな方で漬ければ良いです
私はむかない方が好きです

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 16:30:51 ID:gZC6E+OR.net
>>803
ウリの種類や大きさによる。
皮の柔らかいのはそのまま食べるし、メロンだと皮剥いて食べるし

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 18:31:38.98 ID:dWX+I0lu.net
>>801
実山椒の量参考にさせてもらいます

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 18:53:37.29 ID:AGeVx8Np.net
>>803
爪を買ってきましたに見えた

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 19:59:08 ID:C5oUSHyY.net
>>806
恐らくぬか漬けにこれといった正解はなく、多くても少なくても良いみたいな感じだと思うので、ご自身の好みで様子見ながら調整されると良いと思います。

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 20:18:44 ID:A0jEF8Cm.net
>>806
実山椒はガーゼ袋とかに入れるといいかも
回収したときにはおいしいご飯のお供に

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 20:39:57 ID:C5oUSHyY.net
ガーゼ袋は良いアイデアですね
自分のは入れて1週間もしたら糠床に吸収されました…

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 21:26:10 ID:dWX+I0lu.net
>>809
食卓が充実しそうでワクワクが止まらないです
>>810
山椒の風味は無くなった後も残りますか?

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 21:31:56 ID:WqByb7+p.net
精米機を導入したのでぬか漬けまた始めたんだけど、今の時期何故かおいしく感じる
ぬか漬けのおいしい時期ってあるのかな

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 21:43:31.51 ID:QwJo51Kj.net
>>807
拷問についての質問になるやないか

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 00:00:01 ID:Bt5+KhyA.net
しろいカビみたいなのは捨てた方がいいというのと混ぜ込めってのがあるけどどっちが正解なんだろ?

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 00:21:11 ID:TCRQ5HVB.net
実山椒見つけたんでとりあえず冷凍庫に入れちゃったんだけど茹でた方がいいの?

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 00:21:51 ID:fmVQvl0B.net
>>811
実山椒は数日漬け込んで食べるからピリピリするよ
風味は結構長く残る
どれだけ残るかは下茹で処理の時の水に晒した時間によるかな
ちなみに実山椒なら佃煮もいいよ
調味料最小限で炊き上げる
かなり日持ちするし馴染んでくると後半もとても美味しい変化も楽しめる

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 01:12:59 ID:C5jpBtRO.net
>>814
指で掬って食べたけど何ともなかった

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 08:38:29.09 ID:Cuw8vKmM.net
冷蔵庫で半年以上放置した糠漬けってもうアウトですか?
先日、冷蔵庫のスペースがなく母が糠漬けの容器を取り出したんだけど
その際に表面が5センチくらい黒カビだらけだったらしく勝手に表面の糠を取り除かれてました
カビ臭くてもう棄てた方がいいと言われた
(母は普段は糠の世話はしてない。母が最後に糠漬けしたのは25年以上前)
黒いのは以前鉄を入れてたのもあります
私も久々に見てみたのですがカビ臭さは感じませんでした
以前と同じ匂いに感じました
半年以上サボってた自分が悪いのですが取り除く前に一言言ってほしかった
4年以上やってたのに
破棄するか悩んでます

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 09:03:03.64 ID:sBrRjBxP.net
>>818
塩入れて暫く捨て漬けしてみれば
問題なければそのまま続ければ良いし、
ダメならその時点で廃棄しても遅くないでしょ

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 09:25:28.94 ID:ty3VKq3U.net
昨日は産直市場でミニミニ千成とか
こどもピーマンP太郎とか売ってたので
(帰ってから調べた)
楽しみだ
あとピンポン玉くらいの皮の硬いナスも買ったけど
そちらはそこに一夜漬けの素として売ってた醤油麹で

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 09:56:02.41 ID:luP/1OUw.net
>>811
正直風味残ってるのかよく分かんないですねw
山椒は塩漬けをご飯に乗せたり、実を麻婆豆腐に入れて食べる方が自分は好きです

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 12:35:13 ID:G7M87UmG.net
市販のヌカの産地がわからないのが不安で米屋で精米時にもらうやつでやってるんだが、3キロ分で始めたら少量すぎて不安定にもほどがあるw
米買ってこよう…

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 13:48:35 ID:DHAlBrOl.net
>>822
カントリーエレベーターが近くにあるなら糠貰えるよ
産地もわかりやすいはず

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 14:26:50 ID:G7M87UmG.net
>>823
なんだそれは!と調べたら、多分ない
去年は10キロ分くらい貯めてから始めたのだがさすがに3キロは無理だったわ
きゅうり早く食べたい…

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 14:49:43 ID:LFmpTw/A.net
精米機買っちゃえー
精米の度に足しぬかできて良いよ
精米したての米は研ぐ必要ないし何よりうまい

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 14:55:55 ID:fDPM1eLx.net
農薬付いてる糠よく使えるな

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 15:00:27 ID:G7M87UmG.net
>>825
311後にすぐ買ったヌカ好き民だけど、あれうるさいんだもんw
マンションだと使いづらいから米屋に感謝
戸建てに住んで庭でとれたきゅうりを漬けてえ

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 16:02:49 ID:LFmpTw/A.net
>>826
無農薬の買ってるに決まってるだろ…

>>827
たしかに音はすごいよね
でも洗濯機回せる時間帯なら集合住宅でも問題ないと思うけどな

829 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 19:29:10 ID:h0CUjozQ.net
ホームベーカリーとどっちがうるさいのかな?

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 19:32:18 ID:up8ftmp4.net
僅差で嫁の歯ぎしりかな

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 20:08:47 ID:rDaxKubx.net
俺のいびきも参戦

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 20:50:56.76 ID:p4uTpwyP.net
据置型食洗機も比較頼む

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 21:00:48.61 ID:iHYU34Db.net
俺んちの洗濯機(ry

ミニトマトとガーゼに包んだアーモンド入りプロセスチーズを漬けてみた
美味しくなってくれよ…

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 21:10:35.20 ID:qZQrQ4tu.net
この流れwww

ミニトマトここ読んで漬けてみたらびっくりしたよ
常温で二日漬けたらこんなに甘くなるとは!

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 21:16:15.61 ID:cca+jUJM.net
ミニじゃなくて普通の大きめのトマトを漬けたら失敗した
結構熟してるものを2日漬けたからそれはもうグズグズになってたわ
今度はあんま塾してないやつでやってみる

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:11:54 ID:LFmpTw/A.net
ミニでも熟してるやつだと潰れちゃうことあるしね
中間サイズのミディトマトでやってみたらどうだろう

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:15:46.54 ID:iSm0PwRc.net
2か月ぐらい前にぬか漬け始めて最初の夏を迎えたけど
1週間ぐらい前に急にぬかの香りが失われてしまった

毎日混ぜてるしカビやケミカル臭は出てなかったから
とりあえず水分とって塩を足して混ぜる頻度を増やしたら
なんとなく香りが回復してきた

でも全盛期の香りには及ばない
他に何したらいいですかね?

ぬかの量は3キロほど
冷蔵庫保管ではないです

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:18:54.34 ID:2hx790xV.net
キャベツ漬けて絞り汁を与えたら酸っぱい乳酸菌の匂いになるぞ

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:20:14.24 ID:eirsby2A.net
>>835
少し青い固めのトマトがおすすめ
長く漬けるなら青いほうがいい
赤く熟すころに程よい漬け心地

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:21:05.01 ID:eirsby2A.net
>>837
米糠を炒って足してみる
あとキャベツや大根入れて

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 22:47:10.17 ID:oVFmrtci.net
>>824
無人精米機からもただで貰えるよ

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 23:13:26.21 ID:eRNlIbCV.net
>>841
目黒区だとどの辺りに無人精米機はありますか?

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 23:19:58 ID:iSm0PwRc.net
>>838
>>840
ありがとうございます

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/07(火) 23:20:37 ID:Cuw8vKmM.net
>>819
ありがとうございます
やってみます

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 01:26:33 ID:yBTMd6gi.net
お米のマルエーも米を購入した場合は米糠は無料(1.5kg)

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 06:27:14 ID:GqH4IF+f.net
さすがにこの時期は常温で1日一回混ぜだとうっすらと産膜酵母が発生してくるな
もうちょっと塩分足した方がいいかもしれないけど少し産膜酵母が張った状態の糠を混ぜるときの臭いは割りと好きなんだよな

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 10:45:29 ID:1CyZfoQG.net
市販のぬか床って食べたら吐き出したくなるくらい塩分濃いよね?
あれくらいが適正ですか?

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 12:18:21.74 ID:HJoNrILu.net
夏に常温管理の場合、産膜酵母が張ることは問題視する必要ないのに
二回ぐらい混ぜれば完璧だけど一回でも糠床が再起不能まで悪化する事はない
塩もとくに強くする必要もなく、これまで通り

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 12:54:21 ID:hnYq1h7C.net
産膜酵母張るとセメダイン臭が取れなくなるから対策は必要

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 14:10:14.92 ID:/DTfXEYH.net
>>845
今見たら1.2kg✕5口まで注文できるから、最大6kg無料みたい

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 16:31:11 ID:aQXlq4dg.net
>>849
産膜酵母が張ってもセメダイン臭などしないが
ただ、2日以上放置した事がないせいかも
あとは乳酸菌の活性率

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 19:28:55.76 ID:FxtME7tq.net
うっすらとした産膜酵母は甘い香りがする気がする

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 20:44:37 ID:Mi0jsT4C.net
>>842
精米機で探せばみつからない?

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 20:47:12 ID:Mi0jsT4C.net
>>847
売るまでの間発酵止めておかないと行けないから高めだよ
だからガッツリでなくても最初は捨て漬けをする
キャベツや大根、カブをザクザク漬けるのもあり
最初のあたりで塩気を感じたら刻んでチャーハンやタルタルソースみたいにしてしまうのもあり

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 21:23:41 ID:EE0JoRBe.net
産膜酵母を混ぜすぎると油っぽくなる

856 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 21:39:02 ID:UhoVnlKZ.net
>>854
ありがとう、あそこまで塩分濃くしなくてもいいのね

3月頃から鉄入れっぱなした甲斐があってナスが色よく美味しく漬かった
幸せだ

857 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 21:39:22 ID:04CoAt+O.net
何事も形から入る俺様は菜切り包丁買ったぜ。
胡瓜や茄子を切る分には100均包丁と区別つかんが、安来鋼はモチベーションが格段に上がるぜぇ。

858 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 22:17:07 ID:Jc0bRByr.net
>>857
砥石(荒砥、中砥、仕上げ砥、面直し用)も要るよね

859 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 22:17:25 ID:8NoVy9HL.net
>>857
ええな

860 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 22:26:44 ID:FxtME7tq.net
続けるけるために気軽にやりたい自分は包丁はダイソーのセラミック包丁、切り方によってはハサミでバシバシ切ってる

861 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 23:31:11 ID:Low8yiXV.net
野菜切るなら片刃の薄刃包丁が最高峰

862 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/08(水) 23:33:07 ID:tSTjLN5m.net
俺は何でも牛刀で斬る
スカッと切れて気持ちがいい

863 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 00:29:15 ID:dPXXpW5l.net
ぬか漬けならデカイもの切らんし薄く細かくも切らんし果物ナイフが好み
まな板小さくてすむし洗うの楽だし気楽に使える
料理するなら別だが

864 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 01:24:02.88 ID:tTJJfgLx.net
自分はビクトリノックスのトマトベジタブルって名前のフルーツナイフを主に使ってる
めちゃめちゃ切れ味良くて おまけに尼とか淀で1000円でお釣りが来る値段

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 01:36:38.03 ID:kKE12gfn.net
はー、僕ちゃん、そんな短小包茎のナイフ使ってたらマトモな料理なんかできないよ
それでかぼちゃ割ることが出来るの?

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 02:12:41.03 ID:tTJJfgLx.net
>>865
かぼちゃはグローバルでカットしてる

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 02:25:24.94 ID:dPXXpW5l.net
料理好きなら包丁複数持ちが普通だよな
でかいのは長時間使ってると疲れるし研ぐのもだるい

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 02:57:02.19 ID:tTJJfgLx.net
うん
だから 主に って書いた
それで伝わると思ってたんだけど、自分の説明不足だったね
864さん 書き方が悪くて誤解させてごめんね

869 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:25:29 ID:gTsRaiSa.net
>>866
折れるかも
刃と柄の間にノ字のつなぎ目見えたらあぶない。

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 08:22:45.71 ID:4VXapTC7.net
自分もぬか漬けにはペティナイフ使ってる
ぬかのついた手で扱いたいときあるから刃の根元を握って使える大きさがいいんだよね
ぬか床の上で食べる分だけカットしたりするから

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 09:17:26 ID:f+iXa0Hc.net
>>858
#320〜#8000番までの砥石、荒砥用と仕上げ砥用に二種類の修正砥石を愛用してるよん
天然砥石は持っとらんけど

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:33:59 ID:R7szfBUf.net
みんな意識高いな
100均の包丁使ってるわ

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:43:29 ID:MwGYSVuj.net
特にこだわりがあるわけじゃないけど、自分が持ってる中では種子島の包丁が一番優れてるな
種子島出身の友人がお祝いでくれた
そこまで高価な品じゃないみたいだけどすごく切れ味がいいです
種子島は鉄砲が作れたくらい元々そういう技術が優れてた土地らしい

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:36:42 ID:Yi/5Y25d.net
畑でオクラ、きゅうり、にんじんパプリカ収穫して
ぬか床に入れた〜夕食が楽しみ
この雨のせいで、うちの小さな畑ですら被害あるし
野菜これから高くなりそうう。

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 19:43:58 ID:kjXOqXra.net
そこそこの包丁でもきちんと研げば
力を入れなくてもすーっと切れるよ

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 19:47:29 ID:uq3xPElB.net
身もふたもない言い方してしまえば刃物の切れ味って基本的にどれだけ鋭く研いであるかだけだからな
剛性とかにも少しは左右されるかもしれないけど

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:23:40 ID:bewJ8Yic.net
弟が大工なんだけど昔毎晩のようにひたすらノミとかカンナを研いでいたな
刃物の切れ味を競う削ろう会という大工の大会が毎年あってそこで優勝すると一目置かれるらしい
砥石も一本何万もするのを使ってた

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 20:54:24.17 ID:mLiUbJ6g.net
硬いかぼちゃだけは両刃の牛刀、あとはデカいスイカとか刃渡りの長さが必要な時も
野菜はそれ以外は片刃の薄切り包丁でしょ
日本人なら片刃の和包丁の一つぐらいは持っておくべき
食材の断面にすらこだわる日本独自の美意識

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 00:10:15 ID:IRFGtLmX.net
チーズのぬか漬けいいな
毎日の酒ライフのクオリティが上がる

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 09:07:27 ID:v3eWZfA0.net
ここで美味しいと言われてた新生姜つけてみた
いろんな料理にも使えそうで常備したい

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 12:21:39.67 ID:9cRcVguC.net
やっと包丁スレからぬか漬けスレに戻ったな。

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 12:38:04 ID:54Jveegj.net
摘果したメロンもいいよ

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 19:57:16 ID:2BelqlTQ.net
>>882
まだ子メロンあるの?冬の贈答用高級なやつの摘菓かなー

瓜系はもれなく美味しいね、きゅうりサイコー
すぐ漬かっちゃうから困るんだけど

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 06:31:39 ID:1epz6v78.net
>>883
東北だけどあるよ
浅漬けにしたり色々できる

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 07:10:39 ID:+9Qpypjn.net
オクラのぬか漬けやってみた
オクラの好きなネバネバと柔らかさがあまり無くてイマイチ
今度やるときは軽く下茹でしてから漬けてみよう

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 09:27:32 ID:fajp45FW.net
>>818 黒カビを撮っただけでかき混ぜていないで普通の色をしてるのならそのままだしぬかでも大丈夫。
心配ならもう少し深くまでかきとって、足しぬか。
後は糠床を最初から育てる手順で発酵を待つ。 本格的に乳酸発酵してくるまでは、味見は程々に。

自分は1年くらい放って置いたのを再生させた。半分以上捨てたと思う。
ほんの少しだけでも残ってたら再生できるんだから思い切り捨てれば良いと思うよ。

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 12:14:12.04 ID:3Vz3rUrR.net
>>884
北海道も今が最盛期みたいだね
コロナの影響で近場の産直コーナーしか見てないけど一瞬で終わっちゃったよ

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 16:12:01 ID:jkt+TV3x.net
ステイホームをきっかけにぬか漬けを始めて三か月
嫁が持続化給付金を支給してくれたのでぬか漬け美人をポチりますた

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 18:20:52 ID:7WCRW24j.net
塩分多めで冷蔵庫に保管してたけど忙しくて1週間くらい混ぜるの忘れてたら白い膜が張ってた

酵母菌だろうし混ぜ込んでいいだろうと思いつつ全部取り除いてしまった

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 18:26:07 ID:I3cTII7v.net
琺瑯って縁が錆びてこない?
使ったことないから誰か教えておくれ。

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 03:44:17 ID:tJCP/3Av.net
2kg常温で1日一回混ぜだけど、上の表面が5mm厚は暗い灰色っぽくなってて、混ぜると中は黄色い。
産膜酵母は白なの?

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 21:18:04 ID:FeaHw/dj.net
>>891
うちのもそんな感じ
セメダイン臭はしない

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/12(日) 22:18:20 ID:MYPdObul.net
明日から10日程の出張予定
糠床を冷凍保存するべきだろうけどせっかくだから長漬けでおいしいものをつけれないかと思って糠床を三等分して
保険のための冷凍保存、
干し大根と一緒にビニール袋につめて冷蔵、
ニンジンとビニール袋につめて冷蔵、
に分けた。
ビニール袋にはできるだけ空気抜いてつめた。
帰ってきたら腐らずおいしく発酵してるといいけどな

894 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:47.71 ID:hgCkxsu3.net
ミニトマト好きな味じゃなかったわ残念

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 00:52:56.85 ID:vb8sImDs.net
>>894
アボカドは?

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 02:31:45.27 ID:hgCkxsu3.net
>>895
アボカドは大好き!まだ青いやつを切って漬けて(゚д゚)ウマー
しかし近所の店ではアボカドが98円になかなかならないのでここのところ漬けられてないわ…

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 09:56:51 ID:rFfi8gW4.net
>>896
最近アボカド100円切らないね

セメダイン病にかかった…はよ回復しておくれ

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 12:02:16 ID:hE0GiVVT.net
>>891
それ、絶好調の状態だよ

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 15:22:09 ID:rFfi8gW4.net
JAスーパーに山椒あった@神奈川
今年からは糠床使い捨てにするのやめて年越しさせるために真面目に取り組む

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 16:22:15 ID:sDcooQTW.net
>>898
そうなんですか!?やった!!

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 16:34:29 ID:Vpg1KSVt.net
めかぶ&茎の糠漬け旨い!

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 16:59:42.26 ID:eMbRcVra.net
色々漬けたけど結局ニンジンが一番うまいとニンジンばっか漬けてる
ポリポリ食感が止まらない

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 17:19:13 ID:79YZLiNW.net
めかぶって糠床が冬眠から目覚めるか否かくらいがシーズンじゃない?
でも旨そう…来年やってみるか

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 19:08:50 ID:z7ZjAERS.net
>>896
オクや農家アプリの方でまとめ買いすると安いことも
業務スーパーの冷凍アボカドもおすすめ

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 19:10:33 ID:z7ZjAERS.net
>>899
買いだめして塩ゆでして水に晒して下処理してしまえば冷凍で1年持つよ
胃腸の調子も良くなるしご飯のお供にも最適
蜂蜜に漬け込んで山椒茶作るのもいいよ

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 20:07:46.31 ID:jbwo3jlQ.net
>>902
人参のぬか漬け大嫌いだわ

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 20:20:40.99 ID:esfGGGln.net
加賀太きゅうり漬けてみたけど( ゚Д゚)ウマー
食べ応えあるし、普通のきゅうりより瓜感あって良い!

皮は全部向いた方が食感がいいかな

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 21:03:48.20 ID:M3xv04H0.net
ぬか漬けって意外とおつまみにも合う
日本酒はもちろんビールワインウイスキーなんでも飲める

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 21:05:29.02 ID:LrdO7IIU.net
意外では無いような

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 21:23:38.25 ID:K9k4YoLr.net
アボカドとゆで卵はほんと酒泥棒だな
いつか鰯とかもやってみたいわ

911 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 21:29:14 ID:QvebV+Zu.net
アボガドはぬか漬けにするより普通にワサビ醤油で食った方が個人的には酒のつまみにいいかなぁ

912 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 21:31:35 ID:Ji/lDW1Z.net
きゅうりの色が悪い
真っ青な緑になりますか?
塩加減は半日室温でつけても普通に塩がきいていると
おもうんだけど

913 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 22:15:48.83 ID:97X6bZVw.net
>>910
古漬けのキュウリを細かく刻んでアボカドとマヨネーズを合わせたりゆで卵をマッシュしたものに混ぜて味付けしても美味しい

914 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 22:16:23.94 ID:97X6bZVw.net
>>912
良く粗塩を刷り込むのがいいかも

915 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 22:22:51.05 ID:M3xv04H0.net
>>913
なにそれ聞いただけでうまそう

916 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 22:23:19.25 ID:GI/Md8pe.net
>>912
まな板に塩撒いて万遍なく塩ズリ

917 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 22:29:33.98 ID:OCb1tCU7.net
>>902
ニンジンはスティック状に切るのが好き

918 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 22:33:28 ID:nTHc0TCb.net
ブロッコリーの茎漬けたら美味しい

919 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 23:12:15 ID:wp8ztaAg.net
>>917
これいただき

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 00:31:36 ID:23Nz6rEK.net
夜中に腹減るのでチーズときゅうりのぬか漬けを2個セットで夜な夜な食べるのが日課になってる…

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 02:50:36.18 ID:QgY3OpSm.net
>>915
古漬けになったのは大抵刻んでミョウガや生姜と合わせて御茶漬けの具にしてもいけるし食感活かすならざく切りにして餃子の具にいれてもいける
納豆に入れてもおいしい

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 02:53:13.37 ID:QgY3OpSm.net
>>920
大根は生漬けだと食べすぎはお腹に来ることがあるけど
カブなら食感もいいし満足できるかも
チーズは食べ過ぎると夜中はお腹に溜まるから適量がいいと思う

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 05:34:24.77 ID:jGup5O8D.net
>>886
ありがとう
親と軽い喧嘩になって、こんなの黒かびだらけなんだから無理でしょと言わ頭にきてコンポストに捨ててしまいました…
底の方だけでも取っておけばよかった。後悔してる
また気持ちが落ち着いたら1からやりなおしたいです

924 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 06:53:02.31 ID:qCDE9+GV.net
コバエが鬱陶しい季節にorz
冷蔵庫から糠漬けが入ったタッパを出した瞬間に飛来してくるw

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 10:08:01 ID:pcXLnZro.net
>>924
常温でキッチンに置いてるけどだけどコバエいないよw
てかコバエいないw

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 10:42:30 ID:8jioYo0W.net
>>915
912のはタルタルソースだな
キュウリとマヨだけでも美味いよ
玉ねぎや茹で卵を入れた方がいいんだろうけど

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 10:44:32 ID:8jioYo0W.net
>>923
長く楽しめるものだからゆっくり気楽にやりましょう

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 13:20:04 ID:7F8V9s+s.net
通販でぬか床買ってみたが味がイマイチなので
煎り糠混ぜてキュウリ漬けるときにキャベツも一緒に捨て漬け
していたら3回目くらいから味が出てきた。
乳酸菌が元気になってきたな。

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 18:03:19 ID:UIiYyM4z.net
>>925
わかったわかった
コバエはいないんだね。

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 19:01:51 ID:FTg/N5lx.net
高層マンションだったらハエも蚊もいないんじゃない?

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 19:21:23 ID:FwgsLlZN.net
>>913 ぬか漬けタルタル美味しそう_φ(・_・

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 19:37:25 ID:jGup5O8D.net
>>927
どうもありがとう

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 19:54:38 ID:iqLG2T18.net
>>930
普通のマンションだけどいないよ

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 20:31:07.18 ID:7+JrA2vZ.net
コバエマウント合戦もう終わった?

935 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 21:09:19.91 ID:iJ8kk7ZJ.net
このスレ何でもマウント合戦に見える病気の奴が前からいるな

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 21:09:54.06 ID:eXbuDhpI.net
コバエを模した毛鉤は釣れるぞ
ってか黒系のモジャモジャは山女魚や岩魚の反応がハンパない

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 21:26:50.27 ID:pcXLnZro.net
>>935
その通り。
コバエいないって言っただけで
マウントになるってどんだけ卑屈なんw

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 22:06:16 ID:D4WCE5qk.net
>>935
>>937
いや、下らんしいい加減辞めろってこと

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 22:21:39 ID:+FktZ5fr.net
>>926
アボカドを大きく切るんだよね
ソースじゃなくて和える感じ
食感もコリコリしてたり色々楽しめるし食べ応えはあるから小鉢には最適

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 22:31:38 ID:+FktZ5fr.net
>>924
一戸建てなら蚊取り線香もあり
虫コナーズみたいな設置型の殺虫、忌避剤や粘着タイプもいい
外から入ってくるから網戸に忌避剤塗布するのも効果的

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/14(火) 22:33:58 ID:+FktZ5fr.net
昆布のぬか漬けも美味しい
板昆布を切って糠床に埋めておいて数日したら食べやすい大きさに切って食べる
塩分あるからあまり食べられないけどコリコリしてるから食べ応えはあるよ

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 01:06:04.97 ID:s29QXhVa.net
虫はー玄関からー入ってくるのねー
50になって気が付いた♪

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 12:05:10 ID:KfmtVh4O.net
>>941
うーんぬか漬け昆布は美味すぎる
味噌に漬けこんでも昆布は美味い

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 12:06:33 ID:5vjvvKqe.net
糠漬け昆布ってどうやって食べてるの?

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 13:11:12 ID:9UzVZFwJ.net
冬から始めて全然ぬか漬けの臭いにならず、そのうちシンナー臭がしてきて消えなくなってしまったので
やけくそで半分捨てて新しい糠を入れてビオフェルミンのパチもんを数粒混ぜたら一気にぬか漬けの香りがするようになった
今では美味しいぬか漬けを頂いている

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 17:58:33 ID:wdDe+zuq.net
>>944
そのまま食べたり細かく切って納豆に合わせてもおいしい
細かく刻んで他の漬け物と混ぜてもいいよ

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 18:51:33.37 ID:5vjvvKqe.net
>>946
ありがとうございます!
早速納豆に混ぜてやります

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 19:46:05 ID:O/XG7H/+.net
>>945
なぜビオフェルミン?

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 19:48:38 ID:qJFcqZ25.net
優しさをいれたかったんだろ

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 20:02:26 ID:bDMi6ZDG.net
ビオフェルミン入れるといいというのは新鮮な情報だな

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 20:12:26 ID:0YRdh8HD.net
↑のほ

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 20:15:26 ID:0YRdh8HD.net
すみません

きゅうりの色が真っ青にならないと書きました
塩もみしたり塩をキツめにしても
色が綺麗になりません
糠の色も黄土色でなくグレーのような感じです

それて
市販の糠の素を購入しようかなと思っていますが
どこの物がおすすめですか?

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 20:37:59 ID:fnzFzxdp.net
>>950
よく見る情報だと思うんだが

>>952
色より美味しいならいいと思うんだけど
自分の好みがほんのり黄色っぽくなってるキュウリだからかもだけど
市販のや冷蔵庫専用で漬けると「糠床の味がしみた」野菜の風味に感じる

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/15(水) 20:39:50 ID:npHWr2Q5.net
昔は生糠で作っていましたが
わざわざ米やに買いに行く手間とか面倒くさくて

生糠のぬか漬けは美味しかった

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 08:35:08 ID:YfOAwCID.net
>>954
米屋が遠いの?
自分は幸い自転車で10分のとこに米屋があるのでもらってる

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 10:04:12 ID:e16Q008b.net
よく精米所のぬかとかって書いてあるけれど
ウジとかゴキブリ、昆虫系は平気なの?
近所のJAにもたまにぬかが一袋50円とかで売っているけれど
いつのものか分からないし虫がいそうで怖いんだけど

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 10:21:59 ID:g6NdVvVz.net
>>956
前の人の糠を出しきってから精米して自分の糠だけ持ち帰るけど、いわれてみればそうだねぇとは思う
フライパンで軽く炒って使ってる

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 11:11:09 ID:3AxYw4ji.net
生は危険

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 12:34:44.47 ID:SKWbemui.net
ワサビのぬか漬け
短冊切りにしたのを漬けて、ぽりぽりお肉と一緒に食べるのがすきだけどワサビ漬けると中の菌が殺菌されるから糠床分けた方がいいかも

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 15:53:56.91 ID:8NAccfdQ.net
アボカドのぬか漬けに激ハマり中
うまいけどやっぱカロリーやばいよね

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 16:07:20.35 ID:kPdOTwJv.net
脂肪と糖分はうまい

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 16:36:30.18 ID:l8JqbH9R.net
鉄玉子の代わりになるアイテムって何かありますか
わざわざ買うのがもったいないので

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 16:47:26.47 ID:kPdOTwJv.net
盗めるFeの多い物質を訊いているのか

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 17:05:31 ID:hac6WeZw.net
>>962
食いタン読んでたらパチンコ玉入れてる主婦が出てきたけど、パチンコ玉ってどこも鉄製なのかねえ

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 17:06:25 ID:2JJkwrbf.net
>>964
なんかコーティングしてありそうじゃない?

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 17:26:02 ID:YfOAwCID.net
>>962
自分も去年そう思ったんだけど、800円位でウダウダ悩まず買ったらすっきりした
まあ鉄くぎとか拾える?なら拾ってきてもいいと思うけど

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 17:40:24 ID:niLuoX4j.net
>>962
100円ショップで売っている「鉄サプリ」

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 18:38:42.03 ID:YDskCmX3.net
>>967
それなら100円ショップで何か鉄製の物探した方が良いのでは

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 19:28:50.56 ID:niLuoX4j.net
>>968
鉄サプリの利点は即効性がある事です。
金属鉄と違ってヘム鉄等の化合物なので、錠剤がぬか床の中ですぐに溶けていき、色がすぐに付きます。

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 19:33:06.58 ID:760FCMF9.net


971 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:32:08 ID:Ic8x2cII.net
みんなアボカド言うから買ってきました
今すごい高いね

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:40:55 ID:7irqOIYC.net
うちも鉄玉子は邪魔だから他のにしたいんだけど箸置きくらいの大きさの鉄茄子にしようかな
釘とかだと各種クロム系などのメッキがされているのと尖ったものを糠床に入れたくないから糠床向けの鉄製品がいいな
今は六価クロムを製造工程内で使う製品は流通していないし重金属も気にするレベルではないだろうと思うけど

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:47:59 ID:YDskCmX3.net
鉄製の水抜き入れてる
あまのレビューですぐ錆びる!とか文句書かれてるのが本当笑う錆びるのは大丈夫とも商品説明にも書いてあるのに

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:48:40 ID:473wRNum.net
鉄のモアイ入れてるぞ俺
入れっぱなしでいいんだよな邪魔だけど

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:04:22 ID:B4jnEd5h.net
>>969
サプリはそのままの成分だけじゃなくて固めてる成分もあるんだけどな

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:06:29 ID:4tyvZzGW.net
モアイいいな
去年鉄の土偶とモアイ迷って買わなかった
今年はそこに令和と書かれた小判も追加でどれにするか迷ってる
でもたぶん買わない邪魔だから

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:06:40 ID:ksSgcs+R.net
ヒマラヤだかパキスタンだかのピンクソルトは鉄分豊富だから良いんじゃね。
釘入れてる様なもんでさ。

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:07:24 ID:4tyvZzGW.net
>>975
なら還元鉄にすればいいな
黒豆炊くのにも使える

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(Thu) 21:09:20 ID:p2O1f1i5.net
土偶の新作出てた
https://www.colleiwate.com/shop/image_view.html?image=000000000223.jpg
https://www.colleiwate.com/shop/image_view.html?image=000000000223.jpg
https://www.colleiwate.com/shop/image_view.html?image=000000000223.jpg

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 21:35:39.90 ID:Y/Rj9nJN.net
>>957
昆虫目視できなくて、炒って使えば安心なのかな
ありがとう

おいしいぬか漬け作りたいのだけどびびりすぎて市販のやつしか買えないでいるけれど勇気だしてみようかな

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 22:51:46.25 ID:K+yJsNN9.net
南部鉄器の破片とか安く手に入るよ

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 22:56:35.49 ID:K+yJsNN9.net
次スレたてました。
>>4
参考に1直したけどよければ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 62樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1594907721/

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 00:07:00.91 ID:EMd1DG6r.net
>>982
ありがとう

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 08:37:57.72 ID:uOeYQofo.net
>>982
(人''▽`)ありがとう☆

汚い話で申し訳ないが、昨日トマトスープにヨーグルトとぬか漬けキューリを入れたら今朝のトイレが超スッキリだった

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 19:05:43.99 ID:AVq0gj29.net
南部鉄玉 アマビエ

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 19:57:19 ID:F5CfDfd4.net
鰹節や煮干しでも鉄分あるな
同時にカルシウムや旨味も入るから一石三鳥

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 21:20:37.66 ID:PJRrJgJm.net
塩や食材から鉄を入れる発想はなかったな
けど、かつおぶし隔週で入れる程度じゃナスは色落ちしてた

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 21:44:57.54 ID:GBgoet8O.net
勢いで糠床に純米酒混ぜたら酸味が弱くなって菌が死んだような気がする

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 03:02:53 ID:3cDmaJsm.net
>>986
岩手の鮭の中骨の骨粉の缶詰めってのがカルシウムと鉄分が沢山入ってる
生産終了したけどまだ在庫があるそうだから買うのもありかと

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 03:19:00 ID:KDRHIa+y.net
食品やサプリに含まれてる鉄って微量過ぎない?
還元鉄の方が良くないか

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 05:09:13.39 ID:1tCdtrFH.net
>>978,990
「還元鉄」とは何の事か分からなかったのでググってみたら、
食品着色用に鉄の粉が売っているのですね。
これはぬか床に効きそうだけれども、粉が野菜に直接ついてしまいそうだ。
お茶パックに入れる等の工夫が必要なのかな?

Amazon.co.jp: 還元鉄100g: 食品・飲料・お酒
>説明
>当製品は、粉上の還元鉄です。黒豆の黒い色を鮮明にし、つややかにします。また、空気中の酸素や水分を吸収して酸化鉄になります。

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 05:19:03.91 ID:GkJzVfmH.net
素直に普通の鉄玉子みたいなの入れろよw

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 06:19:47 ID:zef8VP/J.net
湯を沸かした鉄瓶から採取できるFeが有効なのに
微量過ぎない?って
どれだけ鉄を食い散らかしたいんだ

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 06:55:13 ID:bJz4guXF.net
>>993
一文目は何に対して有効と言っているの?

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 07:11:03 ID:zef8VP/J.net
鉄瓶に対してでもH2Oに対してでも無いのは判らないかな?
狭めてあげたから考えようか?

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 08:41:24.91 ID:bJz4guXF.net
いやスレ終盤なんだから勿体ぶらずに教えてくれよ
体に有効ってこと?ぬか床に有効ってこと?

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 08:45:22.29 ID:RY/4UqTz.net
>>956
うちの近所のJAはいつの糠か聞いたら
今日のって言ってた。
毎日入れ替えてくれてる。聞いたらいいじゃん。

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 08:48:12.60 ID:zef8VP/J.net
いや別に次のスレも立つのに
クレクレ主婦みたいなことを言うな

考えようか?

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 09:09:20 ID:xk5OriY6.net
逃げ切れそうだね

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 09:25:14 ID:AcrMKMfa.net
>>993
しねやアホ

1001 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 09:46:29 ID:GkJzVfmH.net
>>998
ちゃんと説明できないんだろ
消えろクズ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200