2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 81丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/21(Thu) 06:59:11 ID:hkICGoac.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 80丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581942809/

■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581852612/

まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 12:41:33.23 ID:bSEDUL4P.net
>>724
付いてる刃は業務用ならそんなもんだよね
そんな刃でも紙やストローや肉ならビックリするくらい切れるよね
根菜やナスとか切った途端にあれれ?ってなるけどw

厚みは抜かなくても使えそう?
厚み抜かないと抜けが悪いほどだと初期刃付けが結構大変よね
ミソノなんかは最初から刃先は薄いから3mmも切り刃付ければそのままずっと使えるけど
堺南海(アドマイヤのハンドル違い)っていう業務系包丁の厚み抜きやってすげー大変だった
8Aなんだけどまぁ硬くて、2時間くらいやってたら研いでる途中から軽く錆て来たw

つーか箱デザは昭和丸出しだけど、ロゴは右側面にあるから最近の奴だね
なんで箱作り直したのにデザインは変えないのかw

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 13:51:43.21 ID:uLEuqDQU.net
業務用の刃があるんだ・・・・知らんかった

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:00:20.31 ID:95Mp+hAV.net
>>726
アドマイヤ持ってるけど確かに錆びやすい

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:07:57.55 ID:F9dlzVGq.net
>>727
刃が柔らかいよ、すぐ切れなくなるから営業前に研ぐ

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:08:59.49 ID:inAT6Grl.net
家庭用、業務用、本職用の3種があるよ

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:20:23.23 ID:uLEuqDQU.net
買うときに何処かに書いてあるんですか? 家庭用の刃とか業務用の刃・本職用の刃とか・・・

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:21:14.70 ID:inAT6Grl.net
>>731
いろいろ買ってるうちに分かってくる

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 14:42:23.18 ID:4v3yj6xG.net
箱に本職用とか書いてある事あるなw

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:48:04 ID:vMlc3abF.net
研いですぐだと金気が抜けてなくてやだな

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:52:30 ID:hkkTDJBG.net
研いだら1週間くらい寝かしてる
金属臭がなくなる
3日くらいでほとんど抜けるけどね

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:57:28 ID:bzzatigG.net
業務用包丁の初期付け刃なんか、
洋包丁だろうが使う奴が研ぐ前提だからウンコみたいな刃しか着いてない。
和包丁なんか刃がない物すらある。

むしろ家庭用の方がちゃんとしてるよ。グレステンとか関孫六の高いのとか。

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:59:56 ID:eUYGbEsh.net
グレステンは家庭用か?
むしろ本職用だろ
家庭向け作ってはいるけど実際のとこ違うだろ

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:08:08 ID:ZyJrua3u.net
やっぱ実店舗で見て買わないと駄目だな当たり前だけど
中子が一部凹んでてハンドル材との間に隙間がある
京都の老舗といってもこの位の精度なのかな

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:10:19 ID:naP8izr8.net
>>738
有次?菊一?一竿子?

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 15:21:21 ID:ZyJrua3u.net
>>739
錦市場のメーカー
別にいいんだけどねエポキシで埋めるから
リベットも少しズレてるし素人のFAX注文なんかこれでいいや的な感じなのかと思って少し残念だった
愚痴りたかっただけよw

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(Thu) 16:00:50 ID:66CkTA9W.net
>>726
刃先の厚みは結構細目だと思います
とりあえず黒幕1000で軽く研いで普通に切れる感じにはなったかな
明日黒幕5000が届くのでしっかり仕上げてみます

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 18:22:27.05 ID:wnDikFiz.net
グランドシェフはハンドルが握りにくいのが少し困るよね
底部の角をヤスリで削ったら痛くはならなくなったけど。

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 18:23:50.78 ID:PaRZkNBE.net
プラハンドルだから丸っこくすると滑りやすいんだよ

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 22:32:59.79 ID:zB6MN9FK.net
俺もグランドシェフの骨スキ買っちゃったわ
刃が厚いのはわかってたけど想像以上に重くてびっくり
でも取り回しいいし小出刃より魚さばきやすそうで嬉しい

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/02(木) 22:53:56.03 ID:9HF5uJZq.net
>>724
一周回ってなかなか味のある箱のデザイン

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 01:20:11 ID:lKHh0yso.net
ウチでは、どうしても研いだ直後に使う時は
濡れた新聞紙を切って更に野菜クズ切ってからやってるな

勿論、お勧めはしない

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 01:22:47 ID:lKHh0yso.net
昔は中は鑞で埋めたよなあ

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 01:23:19 ID:vVqKx1iV.net
18cmの牛刀使いにくいってことは20cmくらいの買っとけば大丈夫かな?

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 01:30:53 ID:lKHh0yso.net
まな板との角度とか刃の線とか高さとか
いろいろ悩んで自宅用のメインは正本の「幅広包丁」に落ち着いたよ

某メーカーのシェフナイフ型を無理やり削ってみた事もあったけど

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 08:16:47.47 ID:klRF/jOt.net
>>748
ホムセンなりスーパーなりで見てきなよ
買おうと思ってる包丁が見られるならそれが一番だけど

スレ人の言う事を参考にはしても鵜呑みにしたらダメ
ここにいる人は一般人じゃないし、使う人が男女でも違う

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 10:08:32.64 ID:Mchm8PDT.net
そもそも押し切りと言っても、普通斜め前に突き出す動作成分が含まれるもんだ、そこに柳刃で刺身引く時の
最後の切っ先の切り抜けのような円運動成分が入るように、手首である程度調整するのが普通
一般的な牛刀で直線がどうの言うレベルじゃ、変な癖に凝り固まってるだけなのを高等テクと言い張ってるだけだろ。

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 10:12:17.16 ID:0glowZbv.net
無難に18cmぐらいの三徳っていう手もあるぞ。

全く問題なく使える。当たり前だけど。

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 10:26:28.52 ID:7PVtTA+T.net
三徳は18cmが一番多いサイズだね

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 10:35:37.70 ID:zDLzx4rK.net
安いのは昔から165mmが多い
でもこのスレの人は買わないか

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 10:41:29 ID:FYDQEb0t.net
>>751
高等テクがあればどんな包丁でもいいんだ
それこそ凹になってでもテク次第でなんとかなる
でもそんな人はプロでも一部だし

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 14:23:52.90 ID:HE3mJCD7.net
>>754
家族数
食材≒俎板
の大きさによる

キャベツや白菜を1玉買うのが当たり前の家では18cm牛刀では小さ過ぎる

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:00:59.34 ID:R+VWDOJC.net
素直に菜切買おう

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 15:57:59.64 ID:GowBsXWK.net
キャベツや白菜を切るのに18cmあれば十分だろ
毎日キャベツ千切りおじさんかよw
キャベツの千切りなんて月一くらいだけどね。

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 16:07:05.84 ID:klRF/jOt.net
キャベツ一玉一気に調理するなら21〜24cmがいいだろうけど
それって8人家族とかだろうな

2〜4人家族でも一玉は普通に買うけど
芯抜いて剥がしながら複数日にわたって食べるから
大きい牛刀は別に必須ではないね
趣味で24cmとか買いたいなら全然いいと思うけど

まぁ迷ってる人は実際見に行った方がいいよ

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 16:31:56 ID:CRkIVuAv.net
24が普通でそれ以上が長い
それ以下が短い

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 17:36:34 ID:iTFGlymD.net
>>748
180mmの牛刀が使い辛いと言っている奴は包丁の使い方が下手なだけだよ
200~210mmの牛刀も180mmのものと使い方は同じだからね

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 17:55:13 ID:xdbYWqSm.net
料理初心者に良い包丁っておススメありますか?
自分は和包丁しか持っていないので
錆びにくいステン系が良いかと思っています

予算的には1万〜前後だと有難いです

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 18:31:05 ID:0glowZbv.net
なんなの料理初心者で和包丁しか持ってないとかいう特殊な設定はw

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 18:35:41 ID:xdbYWqSm.net
あ、すみません
自分のじゃなくて娘へのプレゼントです
ステン系に興味が無かったので全然分からず・・

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 19:13:53 ID:WmsuX8WT.net
ここんとこ話題に上がってる堺孝行 グランドシェフ
18センチ牛刀がビックカメラやヨドバシで8000円前後
柄が樹脂で食洗機にも耐えられるっていうけど入れちゃ駄目だよな

釜浅商店のS-V10シリーズ
余計なロゴもなくシンプルきれいで女ウケしそうだし銘も入れてもらえる
オンラインショップには出てないみたいだからメール問い合わせになると思う
18センチの牛刀で数年前に買った時ちょうど一万円くらいだった

これフジタケの作ってるやつだろうけどフジタケの名では売ってないのかな?
堺一文字だと16500円か
ブランド料すげぇ

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 19:30:40.66 ID:0glowZbv.net
ミソノ モリブデン 三徳 がいいんじゃない?

使いやすくてベーシック。そこらの包丁よりは質がいい。
基本となる質のいいものを与えてみて
そこからどう成長するか、成長しないかはもう子にまかせるしかないな。

あとは娘が現在何を使っているのか。
娘といえど、日常的に使う道具を強制はむずかしいからなぁ。

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/03(金) 22:19:28.00 ID:R+VWDOJC.net
砥石じゃなくて簡易シャープナー使ってるなら
刃の柔らかい安物の方が逆に使いやすいかな

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 00:51:59.88 ID:QuyLP2nw.net
ミソノはモリブデンでもクソ高いからあんなナマクラ買うぐらいならグランドシェフ買うわ
初心者ならヘンケルスロストフライで充分だろ
マスターコックもすべらないし安いから初心者向きだ

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 06:06:26.41 ID:q4r5YpHR.net
料理初心者ならヘンケルスとかの安い包丁で十分じゃないかな
安い包丁ならシャープナーで簡単に研げるし
料理していく中で不満に思うようになれば買い足したり砥石で研ぐようになったりする

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 08:40:48.89 ID:IDWBZ9lW.net
皆さん色々とありがとうございます!
それぞれ調べてみました

グランドシェフ
S-V10
ミソノ モリブデン
ヘンケルス

候補として本人に決めさせようと思います
S-V10のダマスカスというのを選びそうではありますが・・
助かりました、ありがとうございました。

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 10:27:46.18 ID:GNHEFsfD.net
>>770
ダマスカスが候補に入るのは微妙な気もします

ただ釜浅商店のサイトはわかりやすくてよいので
紹介するのはいいと思う

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 10:53:57.53 ID:yldLklcH.net
>>771
ダマスカス模様は包丁がしなりにくい
カボチャを割るのには良い

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 12:50:39.76 ID:W8FCpg5u.net
ダマスカスの包丁でカボチャはやめた方がいい
こじったら刃が結構簡単に欠ける
大抵が硬度の高い鋼材の割り込みで刃先も薄めに仕上がってる製品が多い
切れ味良く刃持ちも良く研ぎやすいけど剛性はそんなに高くない

ダマスカスは位置付けとして作業用包丁じゃないし、
メーカーも切れ味と見た目重視で訴求力を与えてる
価格を見てもそれがわかる

で、カボチャは半分の買ってきてレンチンがいい

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 15:57:16.72 ID:PeVqTa5n.net
ダマスカス模様と墨流しと合わせて何丁化もってるけど、
作り次第で薄けりゃ割れるし厚いのは丈夫。

ただカボチャ割る業務なら出刃を別に持つのがいいと思う。

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 15:58:16.49 ID:odkM7857.net
カボチャは手斧で割るのがベスト

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 16:31:19.38 ID:SfJzD9Qh.net
最初の包丁ならikeaのオールステンでいいと思うけど
雑に使っても後悔しない価格だし衛生的にも問題が出ない

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:57 ID:NGPHSJqD.net
カボチャを生で食うんじゃなければレンチン常識だろ?
カボチャ割るために包丁買い足すとしたらアタマ悪すぎ

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:39.98 ID:a9G2Ekxx.net
えっ?

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:14.25 ID:VB97IN+U.net
丸ごとチンして爆発したりしない?

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 21:02:47.59 ID:a9G2Ekxx.net
まさかカボチャを天ぷらにするのにもレンチンしてから揚げるのか?

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 21:04:00.89 ID:hmuUqGG9.net
カボチャ切るためにレンチンって切った後の皮むきや面取りがやりにくくないの?

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 22:41:40.49 ID:mEW9aKrU.net
別にレンジしたカボチャで天ぷらしても何ともないよ
打ち粉して普通に揚げるだけでホクホクだよ
丸のカボチャなら600W3分くらいで切りやすくなるよ
サツマイモ程度になるだけで別にフニャフニャにはならないよ

難点は半分しか食べないとかの場合は
近日中に食べないと痛むのが早い気がするから割とすぐ食ってる

つーか料理してんのかいな・・・

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 22:56:47 ID:rKWPRbgz.net
レンチンしたかぼちゃ半分しか食べなかったら残りは冷蔵庫戻すの?それは抵抗あるわ

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 23:07:17 ID:W8FCpg5u.net
そんなに柔らかくならんてば
煮物にでもなると思ってんのかな

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/04(土) 23:52:35 ID:AbNn3JzV.net
多分ヘンケルス買うと思う。
ディプロムとかはかっこいいデザインだしなかなかの切れ者だしw

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 00:00:00 ID:5f4nDpsf.net
>>783
戻すこともあるけど食べきることの方が多いね
他コメにもあるけどそんな柔らかくなるわけではないよ

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 00:33:00 ID:EYYizaiw.net
新しく銀三の出刃の箱潰れ品買ったんだけどせっかくだから砥石もかいたい
そこでいろいろ調べてるんだが、500 1000 3000〜4000あたりの3種揃えたい
なっておもってるんだけど、高級品はいらなくて粗悪品もちょっとというとこなので
貝印あたりを考えてるんだけど、500+1000と3000番が同じくらいの値段なんだけど
仕上げ砥石ってこんな高い物?

上の考え方が間違っているとか、他もっとおすすめがあるとかあれば教えて下さい。

今まではホームセンターで買った3徳ステンレス包丁を100均砥石で研いでいました。

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 00:34:23 ID:+S+OCib7.net
簡易研ぎ器
スパイダルコ
https://youtu.be/YNB7ibBF7Ek
ランスキー
https://youtu.be/CIlNi_e9SJ0

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 00:55:52 ID:F434+jnq.net
目が細かくなるほど高くなる。だいたいどこのメーカーもそう。

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 00:57:19 ID:+Pio16ak.net
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 57ストローク目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1587627511/

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 05:38:37.16 ID:s0mnSmmo.net
>>787
銀三ってそこそこ硬度高いから最初から黒幕買った方が良さそう

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 06:17:50.38 ID:eHygdMS9.net
黒幕が標準的な価格ぐらいに思った方が良いよね

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 14:53:26 ID:5f4nDpsf.net
>>787
#3000ならナニワのエビ印セラミックホームストーンおすすめ
#1000はシャプトン買ってもいいし、安くあげるなら上で書いたナニワの1000+3000でもいいかもね
で、どーせ普段は仕上げしか使わないよ
1000すらそんなに出番はない

荒砥はあらと君がいい
荒砥こそまともなやつ買わないと滑ったり減りすぎたりで話にならない
厚み抜いたり成型が目的だからね

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/05(日) 15:12:47 ID:cMwT4oqE.net
ダマスカスで騙すカス

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 11:48:01 ID:cMufqUNL.net
ダマスカスのペティのお勧めあったら教えて下さい
何選んだらいいかチンプンカンプンで
層の数は模様の出方? 見た目の好みで選んでいいんですか?

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:12:44 ID:8eRuTsOW.net
否定されるだろうけど、龍泉の梵天雲竜。

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:24:50 ID:jxOsmi63.net
>>796
藤次郎のパクリじゃんw

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:28:31 ID:EpYj4KA9.net
当時の製法は知りようがないから、現代のはダマクラカスが正しいって誰か言ってたな。

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:30:49 ID:+0RViSxW.net
>>798
二種類の金属を折り返しただけだろ笑
気にしすぎ

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 12:46:16 ID:20eRJuq2.net
ウーツ鋼には模様はあるけど層はない

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 13:56:04 ID:GmO1QRUp.net
エッチングで模様出してる奴(ボブクレーマーのとか)なんかだと
研いだら最初の模様はほぼ無くなっちゃうけど
それでいいなら買えばいいんじゃない
龍泉のは実物見た事ないから知らないけども同じかな?

解りやすく言うと仕上げ砥石当たってるとこ全部銀ピカになっちゃう感じね
だから厚み抜いたりすると悲しいことになる
番手下げた方が模様は綺麗に出るけど最初の出かたとは変わっちゃうからね
厚みは抜かないし研ぎ進めることも無いなら刃先だけ仕上げ掛ければいい
厚めのペティとか何に使いたいのか意味が解らんから個人的には買わないな

これなんか解りやすい
https://www.youtube.com/watch?v=Wt7LDtoxMFg

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 14:03:23 ID:TUDxe1+p.net
いや寧ろオレは厚口のペティを探している
教えてくれ

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 14:30:51.60 ID:GmO1QRUp.net
>>802
用途が何か知らないけど骨スキ買いなよ
西型なら角も無いよ

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 14:43:40.39 ID:TUDxe1+p.net
>>803
あの三角の形状があまり好きじゃなかったんだけど西型は良さそうだ
ありがとう

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 14:48:28.81 ID:YJz7PJf6.net
>>801
ほぼショットブラストかエッチングだもんな。
皆、模様が好きで買うんだろうけど丁寧に扱わないと
小汚くなるし研ぎづらいしで実用品としてはイマイチなんだよな。

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 16:29:16 ID:qBqw7AfC.net
天然砥石によるけど鋼部分は光るが軟鉄が曇る砥石がある
それを使っても模様を出せないのかね?

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:54.59 ID:+0RViSxW.net
V金10号って、錆びるのマッハだね
もっと錆びにくい素材にすればよかった

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 20:47:58 ID:4Ltu87zq.net
ええぇ・・

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 21:01:19.67 ID:GX6cteRP.net
塩水浸けっぱで放置?

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 21:03:02.13 ID:jf+IRMyU.net
VG10は青二と同じくらい錆びるよ

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:05:15.52 ID:5+I54kqq.net
錆びないって書かれてたけど、錆びにくいってのが正しいんだと思う
高炭素ってどれも錆びやすい
V金10号もクロムの添加でカバーしてるんだろうけど、
やっぱり強くはない
440cやATS-34やATS-55がどうやら本命らしいわ
ミスった感強い

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:08:33.40 ID:5+I54kqq.net
V金10号を包丁に最適!とか謳ってるけど、
ユーザーのほぼ錆びないという希望に反して、
普通のステンレス並み、もしくはそれより容易に錆びるということだろう
永遠の輝きみたいなロマンはV金10号にはなかった

炭素の添加で切れ味と錆びやすさは相反するわけで、
最適とは程遠い素材である、課題のある素材であると言って欲しかった

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:14:19.41 ID:FYhtgC1t.net
ATS34は錆びやすい
VG10は錆びにくい
それVG10じゃない違う鋼材使われてる可能性が…

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:16:25.92 ID:W4snjRwx.net
ええぇ…まじすか?VG10のは錆びたことないなあ

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:18:50.49 ID:8R229hOm.net
>>813
関孫六の10000STとかいう安物買ったのが悪かったんか?
クソみたいな作りしてんのか
凹凸を故意に作ることによって、サビを促進させてんのか?

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:20:39.39 ID:8jgwAwu8.net
鋼の包丁使ったことなくて錆びるというのはどういうことか分かってない可能性

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:21:54.90 ID:8R229hOm.net
なぜVG10が錆びるのかは知らない
錆び方も変だ

凹凸を起点に、綺麗な円に錆びる
それってつまり?🤔
俺が変なことをしてる?
関孫六みたいな安物を買うのが愚かってことだろ
クソが
2週間で錆びるって、いくらなんでも早すぎん?

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:24:54.00 ID:8jgwAwu8.net
>>817
2時間で錆びるのが錆びやすい鋼材
2週間も余裕があるならメンテしないお前の問題
炭素1%クラスのステンレス鋼はどれ使っても同じくらいには錆びやすいぞ

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:25:15.21 ID:8R229hOm.net
画像ではわからないかもしれないけど、
10000STは継ぎ目が凄いあるんだよ
2種類の金属使ってます!オーラは凄いけど、
その継ぎ目から錆びまくる
クソ地雷、関孫六

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:27:27.79 ID:8jgwAwu8.net
>>819
電食かな?

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:27:31.70 ID:8R229hOm.net
錆びたステンレス台(VG10より錆びにくい金属)の上に置いたとして、
その結果、犠牲防食みたいな可能性はあるのかな?
ないかな?
単に水分の問題なんだろうか?

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:29:07.08 ID:8R229hOm.net
>>820
俺もステンレスの台によく置くのが悪い気がするんだけど、
置くところはそんなに錆びてないわけで
よく分からんけどなぁ
頭良くないんで良く分かんないんですよねぇ

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:30:38.05 ID:jIgORoyO.net
包丁を錆びさせること自体が恥なのに、それを包丁のせいにするのは二重で恥だな

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:30:56.12 ID:8R229hOm.net
>>818
普通よ?
そんな塩水につけたりしてないし
継ぎ目が汚らしく錆びてるだけで、
刃先はセーフだからまぁサビも模様だと思えば、ノーダメージなんだけど

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/06(月) 22:31:32.59 ID:8R229hOm.net
>>823
ぼくは、錆びない包丁がほしかったんです
だから、錆びたのは包丁がわるいんです

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200