2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具40

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 19:52:00.12 ID:kNND0OnP.net
>>916
セスキ水をシュッシュッとかけたら良い

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 20:14:28.42 ID:3TFZNE8Z.net
ストウブのシリコンスパチュラいい
厚みがあって硬めだからポテト潰すこともできるし
出来上がったポテサラを残らずキレイにすくえる
耐熱どから混ぜる潰す掬うと大活躍してる

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 15:54:11.25 ID:9rIwaAb3.net
>>916
>>920でも出てるがちょい濃いめのセスキ水に浸けとく。

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 17:02:52.51 ID:S99TikpS.net
>>916
洗濯機にぶっこめ

1/4くらいにカットしたキッチンペーパー+流水(+洗剤)で食べかすと油を落とせば
スポンジが油でベタベタになることはない

924 :916:2020/08/29(土) 19:18:30 ID:7dxyLkpC.net
>>916

916ですが
皆さんいろいろありがとう。マメですね。
セスキ水は持ってないので代わりに重曹まぶしてもみ洗いしてみたらかなりサッパリしたかも
さらに洗濯機に投入してみようと思います。
いきなり洗わず拭ってからっていうのは何度もやってみては続かず挫折してるんです。

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 19:51:18 ID:LrXI8MWB.net
>>916
>>923-924
洗濯機クリーナーやるときに

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 20:03:51.11 ID:zQBdPz3y.net
>>924
なんとなく紙とかで拭うのが続かないのわかる。そのほうがいいんだろうけど。
私は100均のシリコンスパチュラで頭だけ取れるやつを頭だけにして、穴はコーキングで塞いで洗い物専用にして使ってる。
まず水流しながら大きい汚れをそれでこそげ落としてからスポンジで洗剤つけて洗う。最後にスパチュラのヘッドも洗っておしまい。

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 20:10:22.08 ID:btiYE/ps.net
>>926
昔は使い終わったテレホンカードが雑誌なんかでよく紹介されてた記憶

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:22:04.34 ID:gGEoJil0.net
うちはキッチン用スクレイパーで一通り落としてる
油を拭うのは食事のときなんだかんだでティッシュのゴミ出るからそれでやってる
皿をシンクに持ってくときにティッシュをぽんぽん入れちゃえばそんな大変じゃないな

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:48:06 ID:7dxyLkpC.net
>>928
ティッシュの消費量すごくないですか?

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:05:06 ID:K3hgN0yS.net
スプレータイプのこすらず汚れが落ちるタイプの洗剤を使ったとき
あえてスポンジでこするとスポンジがきれいになります
油でギトギトのフライパンを洗ってもスポンジはスッキリ

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:27:19.10 ID:gGEoJil0.net
>>929
配偶者が若干潔癖なのでたしかにちょっと消費量多いね
でも一回の食事で2、3枚くらいだけど

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:47:55 ID:4qxbBQyp.net
>>930
ミラクルクリーンはアルカリ性だから油はよく落ちるよね
あとらくとキュキュットはオールマイティにほどほどな感じ
調理後や食後にサッとスプレーしてなんだかんだしたあとスポンジでささっと拭う
落ちが悪い時は普通の洗剤チョイ足し
どちらかだけに頼って落としきれずイラっとするよりは併用した方がストレスがなくてイイ

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:51:50 ID:+oObtFSK.net
>>929
ティッシュなんてケチるものでもないのでは?

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 00:57:56 ID:EvpSH0rG.net
>>930
ティッシュ捨てる時どこに捨てるの?
自分たまにティッシュ使うけど三角コーナーに入れたらベチャベチャになって困る

935 :916:2020/08/30(日) 01:11:02 ID:01nbnlN+.net
再び>>916ですが
ふと思いついたんですが、スポンジやめてお風呂で使うあかすりタオルを使おうかな
畳んだら厚みも出るし
何枚かをローテして濯いでもオイリーさがとれなくなったら洗濯機へってやってったらどうかなあ

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 01:14:57 ID:cS+66MRg.net
いや好きにしたら?

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 02:16:52 ID:RsGiqZWJ.net
>>935
前から主張してるんだけどさ、

アカスリタオルじゃなくて
シルク(100均)にある、あみたわしっていうメッシュ状の洗う織物がめちゃ最強だから使ってみてほしいのよ。

泡立ちまあまあ、水切れ抜群 乾きも早いし漂白も出来る。それにヘタレようがないから破けるまで使える抜群の耐久性。

それでもだめなら、アカスリタオルでいいんでね?

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 05:06:27 ID:UQ2LgKTR.net
なるほど
尼だとB013SEM0E8みたいなのかな
レビューのトップが「これ自体が油でヌルヌルになり、洗ってもなかなか油が落ちず」でワロタけど、似たようなのあったら試してみる

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:15:11.46 ID:EvpSH0rG.net
セリアのシリコンたわしは?

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:19:55.46 ID:us6XjJRY.net
>>934
ゴミ箱に直行
三角コーナー入れないといけないほど水分含んでるときあるかな
あまりない気がするけど

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:21:31.75 ID:VCUB3s5g.net
>>938
まあ、そんな感じなんけど
ワイのは108円で買える。
油汚れも吸い込んじゃうこともない。

あ、折りたたんで使ってな。

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 12:19:44 ID:ayZAX0wP.net
シリコンは親油性が高い

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 13:27:08.16 ID:aamnnCnQ.net
浸け置き洗いするからスポンジは百均ので十分だな

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 13:59:07 ID:Kii91OwY.net
>>934
そもそも三角コーナーを水分のあるところ(シンク内)に置いてないわ
生ゴミは基本、シンク横とかに設置したコーナーにかけた袋の中に捨てて、
排水口のゴミキャッチ袋は水気を切って、一日の最後に溜まった生ゴミの袋に入れて縛って捨ててる
キッチンペーパーをコーナーに捨ててもべちゃべちゃにならないし衛生的

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 14:03:22 ID:cS+66MRg.net
正直三角コーナーって毎日そこを掃除できない人だと使わない方がいいまであるよな
個人的には排水溝の目隠しも取って生ゴミは全部そこに捨てると目につくから掃除する癖がつきやすいと思う

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 14:44:47 ID:ayZAX0wP.net
正直三角 また来て四角
掃除が増えるだけ
その為のバスケットじゃない?

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 14:51:56 ID:QIony100.net
三角コーナー嫌う人って自分で勝手にやる分にはいいけど、「デキる女」ぶって独り善がりなことが多い気がする
うちは三角コーナー置いてないけどネットで生ゴミの水切っててもすぐに捨てたがる
例えば、実家で朝私が入れたゴミを昼に来てもう捨ててる。しかも「○○はゴミを捨てない」と親戚に言いふらして回る

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 15:45:30 ID:a6/dn9X2.net
生ゴミはサッサと冷凍してる、マジ夏場はヤバいからね

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 16:08:29 ID:wzp2DzH5.net
洗剤で皿洗って生ゴミの上でゆすいだり熱湯かけたりしてるわ。冷蔵庫には入れない

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 16:13:54 ID:ZM3uG4cm.net
デキる女ww

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 17:24:25 ID:yem+1evs.net
油物は洗剤を数が多ければ鍋や皿に数的落として、少なければ手にとって手で簡単に下洗いしてからスポンジで本洗いしてる

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 17:41:41 ID:xEZb66l7.net
>>947が悪いわ

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 18:24:55.24 ID:yZ1K3+Zy.net
>>947
ごめん、何が言いたいか全然わからん
ゴミ棄てるペースが合わないってだけ?

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 18:31:08 ID:yZ1K3+Zy.net
>>946
排水カゴ直だと水流すたびに濡れる&詰まるから、予め水切るために三角コーナー類使うんでないの?
ウチは古い75mmタイプ排水口ですぐに詰まるから三角じゃないけどカゴに一旦生ゴミ集めてる
パンチングにすれば掃除の手間はそれほど掛からないよ

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 18:32:57 ID:a6/dn9X2.net
油汚れがひどいものは50度ぐらいのお湯で大方流してから再利用のできる不織布ウエスで洗ってる

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 18:53:56 ID:ZFutNVPn.net
生ゴミ冷凍ってまじかよ・・・
そんなことするぐらいならポリブクロで密封したほうが良いだろ。

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 19:01:42 ID:+iaIJu8l.net
>>947
おまえはホンマに低能かつクズ野郎やな
このゴミクズが

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 19:28:52.54 ID:yZ1K3+Zy.net
>>956
ウチは週2で可燃ゴミ回収くるけど、地域に拠っては回収少なかったりするんじゃないの?

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 20:43:17 ID:swKbcQbA.net
>>956
うちも冷凍庫に専用の箱置いてそこに入れる
卵の殻とか野菜の皮とか別に問題ないし
気になるものは紙に包んでポリ袋に入れて冷凍してる
抵抗ある人がいるのもわかるけど
生ゴミを常温で置いておくのが嫌なんだわ

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:21:55 ID:hljgMIFF.net
サカナのゴミとかは冷凍するよ。桃の皮とかもアリがくる時があるから冷凍。

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:27:34 ID:CxxM6oN4.net
昆虫を冷凍する家庭も有るから生ゴミを冷凍するのなんか常識的だ

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:27:50 ID:wAC1Cchq.net
>>956
まぁ野菜くずとか魚の骨はさっと水に流して即冷凍、で凍ったままごみステーション
そんなの常温で家の中に数日置いとくとか無理

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:38:10 ID:ayZAX0wP.net
生ゴミは新しいうちは腐ってもいないし、虫も湧いてない
すぐに冷凍すれば、あなたが口にした物と遜色無い

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:38:52 ID:hljgMIFF.net
>>961
どういうこと?

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 22:23:25.18 ID:4HYL0vqY.net
魚のあらは冷凍するけど、冷凍庫開けた時に魚の頭とか出てきてビビる

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 22:36:12.52 ID:EvpSH0rG.net
生ゴミは毎日捨てる
粗大ゴミ以外はいつでも出せるマンションに住んでて良かった

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:38:59.67 ID:+liaNw3h.net
>>947
俺はメッチャ解る
水が切れるまで捨てたくない

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:55:35.81 ID:R6UQDjRB.net
流しのクズカゴに網つけて数日ゴミ貯めて、捨てる前に絞ってる
見た目は冷や汁かしもつかれ、臭いも臭豆腐をマイルドにした感じ
不快感はない

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:57:27.29 ID:yZ1K3+Zy.net
>>968
それが平気なお前が不快だよw

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:59:22.88 ID:yZ1K3+Zy.net
>>955
排水トラップにヘドロこびりつくよ

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 00:24:32 ID:XQp+QTFm.net
>>970
横だけど頻繁にカビキラーかキッチンハイターしてる

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 02:44:04 ID:lAiZqKaa.net
油は極力拭き取ってから洗ってるんだけどリスキーだよね
水酸化ナトリウム2%のクリーナーでなんとかなってる

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 06:11:22 ID:61z/4ebX.net
>>971
えー?生ゴミ毎日捨てるのが平気じゃダメなの?普通は生ゴミなんて家に置きたくないと思うけどなぁ

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 06:23:05.94 ID:CCEnFjJd.net
>>973
レスアンカずれてるよ
再読み込みしましょうね

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 07:43:26 ID:vSff2Eru.net
生ゴミはベランダで乾かせってここの人が言ってなかった?

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 08:04:13.12 ID:S46fQG+w.net
ハイターかければ臭いもないし虫も涌かないでしょ
冷凍するとかゴミの待遇良すぎ

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 08:07:44.06 ID:KaLJaAp1.net
>>964
横だけど
標本にする前に時間が無いとかは冷凍して後日解凍標本作製する
あとは肉食昆虫の餌とか昆虫食小動物の餌とか

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 08:17:52.47 ID:nKW4txkS.net
ゴミっつったって元食材だから待遇よくしたって良くね?

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 10:00:01 ID:TtVhtbIm.net
>>978
ならホームレスと仲良くしてやってくれ

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 10:26:25 ID:pPK267cY.net
>>947
自分のずぼらさを理解してもらおうとしない方がいいよ

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 11:04:42 ID:nKW4txkS.net
>>979
ホームレスにも人権あるじゃんアホなんか

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 06:09:25 ID:AVOT2GEp.net
ゴミ好きだね〜感心するわ

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 08:15:08.37 ID:Yy4cn69o.net
綺麗なのが好きだからゴミを冷凍するんでしょ…

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 08:44:20 ID:4p2eBx3U.net
やりたきゃやってもいいけどそれが最善の方法みたいに他人に指南しないでくれたら

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 08:55:21.40 ID:Yy4cn69o.net
誰も最善とも言ってないし指南もしてないでしょ
やりたくなけりゃやらなきゃいいだけだよ、所詮5chなんだし

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 09:14:37 ID:wYtCTahp.net
>>985
ウチも魚のアラとか、ぶどうの皮とかは冷凍しといて直前に捨ててるわ
セリアの広口の蓋有り容器に突っ込んどいて、中のゴミ捨てたら水だけで洗ってる
かなり汚れたら洗剤も使ってるけど

臭くならないし虫も来ないし楽でいいよね

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 09:55:29 ID:kyXDppwQ.net
スレ違いいつまで続くんだ

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 09:57:46 ID:Yy4cn69o.net
話題提供よろ

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 10:27:36 ID:z4qxIoFT.net
包丁の話でもするか

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 10:33:31 ID:r/7HrBVx.net
冷凍すると良さそうだな
冷凍庫小さいんだよなー

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 10:34:15 ID:ZZmilpi0.net
包丁とフライパンの話は程々にしようね

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 10:46:56.66 ID:z4qxIoFT.net
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1598924801/

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 11:58:48 ID:HtjYaMsM.net
>>992


994 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 12:26:40 ID:WlgN4/Jv.net
結局スライサーはどれがおすすめなの?

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 12:42:33.66 ID:HE20WrSv.net
NHK Eテレの教養バラエティ番組

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 20:07:51.01 ID:YoYdkFKH.net
>>992

ありがとう。

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 23:04:09 ID:+w7NwWya.net
>>984
それブーメランなんだゎ

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 23:45:21 ID:wr0dxjn4.net
生ゴミを数時間も置いておけない人ってコロナ対策でも持論を押し付けてそう

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 00:10:57.87 ID:4guiAM40.net
意味が全然わからん…

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 00:17:29 ID:yXdVZ+xx.net
1000ならお前ら全員いいキッチングッズと出会える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200