2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分で魚をおろして肴にしている奴 37

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 13:52:19.80 ID:G8CHn0U6.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
自分で魚をおろして肴にしている奴 36
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581173276/

2 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 14:16:26.28 ID:olzgpUvz.net


3 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 18:48:27.36 ID:YeojDjWB.net
>>1

4 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 12:51:46 ID:OsvUDI2p.net
愛媛養殖鯛800-900g780円@東京
きょう入ったとのこと、エラ真っ赤。
うろことって三枚におろした。
今晩は刺身と鯛めし

5 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 13:18:29.75 ID:WvgDRqul.net
>>4
真鯛だろ?いいな

6 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 17:33:38 ID:OsvUDI2p.net
うん、養殖だから真鯛
その店に北海道産の真カレイ腹子なし頭落としの内臓抜き2枚で398円。
釣られて買って、家で量ると2つ780gで肉厚
ひとつは塩して、ひとつは明日から揚げにする。
家食でも丸の魚は敬遠されるのか安くなったなぁ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 18:21:37 ID:nLGzqK32.net
>>6
ちなみに東京のどの辺?
羨ましい

8 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 18:11:46 ID:s9YIH5CB.net
エラチェック出来るなんていいなあ
帰宅の時間に魚屋なんてやってないからビニールパックされた魚の眼と腹ちょっと押してみての柔らかさでしか判断出来んわ
目利き出来る人なら他にも色々チェック項目知ってるんだろうけど

9 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 18:34:24 ID:+i3QBtvZ.net
前スレで話題にあがった紫外線ライト買ったから今度捌くときにやってみる

10 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 11:25:38.75 ID:ZF4ArVuP.net
昨日の夜、鰯の丸を腹出して天婦羅にして食った

11 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 15:43:03 ID:Yv1wVp87.net
生イワシの天ぷらは食べたことがないなぁ。
煮干し作るときの釜あげした柔らかいイワシの天ぷらはうまい。

12 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 16:06:54.33 ID:WdPpPl36.net
長崎産ワニゴチについて知ってることがあれば教えてほしい
腸抜いてねかせようかな

13 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 16:25:57.64 ID:ZF4ArVuP.net
>>12
何それ?

14 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 17:04:32 ID:PH+m3dAn.net
マゴチそっくりだから俺には区別がつかない
釣れたものは全部マゴチだと思ってる

15 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 18:26:40.12 ID:D4+wejX1.net
>>11
自分は梅しそ揚げが好き
できれば、芥子の実を衣に

16 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 18:52:22 ID:ZF4ArVuP.net
へぇ〜

17 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 18:52:35 ID:P3Wthh1y.net
>>9
それはなんですか?

18 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 19:06:57 ID:WdPpPl36.net
>>14
ありがと

マゴチと隣同士で全然差がわからんほど(裏返しで売ってるから)
マゴチも買ったから今日はアラをアクアパッツァ風で食べて明日刺身かな

19 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 21:41:57 ID:zyrIVER+.net
ビール大瓶サイズのアイナメ698円
マダイ1キロ強598円
https://i.imgur.com/c8WTJez.jpg

アイナメはちょっと臭いと鮮度が厳しかったので煮付けに
マダイは焼き霜造りで激ウマでした

20 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 23:25:08 ID:VeQJ0iFi.net
>>19
雌?

21 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 23:39:59 ID:zyrIVER+.net
>>20
アイナメは真子みっちり
肝と一緒にさっと塩茹でしたのち身と一緒に煮付けにしました

22 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 00:33:18.02 ID:qEk9fHgH.net
>>19
腹パンパンだな

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 08:41:41 ID:g/PyqeWT.net
>>17
アニサキス発見器かな
まだ使ってないけど

>>18
両方買ったなら是非味の違い教えてくれるとうれしい
口がデカイのはワニゴチとかネットで見るけどマゴチも小魚丸飲みするくらいには口デカイからね…

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 11:07:58.27 ID:qEk9fHgH.net
>>23
川のドンコや鯰と同じ餌の食い方だよね

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 14:32:14 ID:ZJnOWWlE.net
>>17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581173276/888
https://www.amaz6%Fn.co.jp/dp/B00GU556SA
https://www.amaz6%Fn.co.jp/dp/B07RW4G8N2

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 15:55:53 ID:lHGT2f+U.net
>>23
>>25
ありがとう
アニサキス発見に効果があるのね
買ってみよう

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 23:06:48 ID:lch5IXdm.net
>>23
まったく同じ条件で食ってみたわ
見た目はワニゴチが斑点あり

塩で締めてから食べてみたけど、
変わらん…
ただ若干ワニゴチの身がピンクで、歯応えは柔らかい

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 23:10:41 ID:/GgUfYi2.net
夏のほうが寄生虫が多いってことないのか?

29 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 09:14:04 ID:6j5aATKZ.net
>>28
量はいっしょでも、気温高いと内臓から身に移ろうとするスピードが早いのかも

30 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 09:23:17 ID:L3tedphU.net
>>27
貴重な情報ありがとう
やっぱ味変わらないよなぁ
斑点ってマゴチにはないっけ?

31 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 19:06:50.06 ID:zD1sbAIX.net
19のマダイの残り
カブトとカマの酒蒸し
その他のアラで出汁をとった味噌汁
出汁ガラについた身をほぐして胡麻油で炒めたそぼろふりかけ
https://i.imgur.com/sWjNS36.jpg

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 22:32:13 ID:bEZBa1GU.net
前スレのやんべの精酢友達が使ってた
山形の酢なんだね
酢の物に良かった
タコのカルパッチョとカツオの叩き食べるときに使ったよ

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 23:27:02 ID:RBg8xds1.net
>>31
頑張ったね 良い感じじゃん

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 09:03:34.78 ID:MRoqrIRK.net
>>31
出刃で頭は口から割ったの?
やるじゃん

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 12:08:59 ID:HZ/Evcfo.net
>>31
左右相対で、エリンギと木の芽をあしらったところがいいな
上は玉ねぎスライス?
そぼろふりかけとサラダでバランスをとっているの?
チョットした違和感の有るところが料理のセンス?
やるね

>>34
天然鯛(養殖の方が骨は柔らかい)でもこの位のサイズなら牛刀で楽勝
https://youtu.be/Ng8yqMvJq6w
牛刀では流石に厳しいが洋出刃の方が両刃で曲がって行かないから割りやすいかもね
https://youtu.be/8AniQeswdF0?t=478
https://youtu.be/l8LvHj6HdI8?t=71

逆から割る方法もある
https://youtu.be/f1DApWz4sZs

>>26
アニサキスは薄皮を全部丁寧に剥がして表面を包丁でシゴクと大概は取れるが当たりたく無いから昔は蛍光灯に透かして見ていた
ブラックライトは文明の利器

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 12:12:06 ID:CAU3xUPp.net
>>35
これって自分がやってるの?

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 13:01:27.09 ID:MRoqrIRK.net
>>35
片刃の和包丁が真っ直ぐ入るんだよ
両刃はどちらか左右に振れやすい

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 13:11:20 ID:HmZ+MeII.net
31にレスくれた方々どうもありがとう
カブトは目玉の裏側と下顎のぷるぷるのところが最高に好き

>>34
五寸出刃で簡単に割れました
素手だと怖くて力が入らないので軍手使いますけど
>>35
料理写真でよく酒蒸しや煮魚に白髪ねぎをあしらっているのを見るので玉ねぎでもよかろうかとw

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 13:49:43 ID:63aEUFqK.net
このサイズの真鯛なら楽勝だけど60cm超えてくると頭が巨大すぎて割るの大変

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 14:29:56 ID:anro5Pe/.net
>>37
片刃の和包丁の方が真っ直ぐ入れたら斜めに入るだろw
片刃は少し傾けて入れるんだわ。

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 20:29:41 ID:MRoqrIRK.net
>>38
職人でも鯛の頭割るときは軍手に出刃ですよ

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 20:32:54 ID:MRoqrIRK.net
>>40
それは片刃を使い慣れて無いだけ、斜めに入る力をコントロールするんだよ
両刃はぶれるから大型の魚おろすのには向かない

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 20:58:29.61 ID:QtbQTRdt.net
そういう屁理屈はうんざりです

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 21:05:28.77 ID:anro5Pe/.net
>>42
それは両刃を使い慣れていないだけ。

>斜めに入る力をコントロールするんだよ
力をコントロールするって? それって斜めに入れているんじゃんw
そもそも兜割りみたいに隙間を決めて一気に刃を入れる作業で
刃を入れてからどうコントロールするんだ?星飛雄馬の大リーグボールかよwww

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 21:49:59 ID:tbVZZiu+.net
>>41
兜割りほんと怖い

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 22:03:42 ID:tbVZZiu+.net
>>30
マゴチは斑点なしでうっすらカモフラ系の縞、ワニゴチは赤い斑点で下がカモフラながら濃淡ある縞だった。その赤い斑点が、ハッキリ言ってグロテスクw皮は削ぐ?けどね。そして美味しかったんでよいとする。

ワニゴチは自分が買ったやつだけしかじっくり見てないんだけど(裏返しで販売されてた)一般的にワニゴチがいつもあんな赤い斑点がありなのかどうかわからず。でかい画像を見つけられないのと、斑点の黒い画像もあるようだね

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 22:30:11.14 ID:MRoqrIRK.net
>>44
違う違う、本来斜めに入るのを少し力を外に向けるんだよ
それでコントロールするんだよ
なんで慣れると楽かというと片側(内)にしか向かないからだよ
両刃は中心外すと左右にぶれて危ないんだ
肉なら両刃が楽だけども鰤や大物の鯛は片刃が慣れると上手くさばけるよ

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 23:49:37 ID:HZ/Evcfo.net
>>41
現代の魚市場では多くが養殖鯛だからステンレス牛刀でやっている
特に若手はステンレス牛刀

>>42
ブリだと頭を割る時にわざわざ牛刀で捌いている
https://youtu.be/9Ras8r71Z8c
デカイ魚も18cm牛刀
https://youtu.be/BoPeDnPECyw

柵取りには大きめの牛刀
https://youtu.be/u7KWvd6_hpk
https://youtu.be/_ayLQmi7bGM

>>47
片刃では簡単には真っ直ぐには行かないからデカイ鯛なら包丁でガイドラインを入れておく
砥ぎ
薄切り
には片刃の優位性が有る

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 23:54:46 ID:CAU3xUPp.net
なんか面白いなw

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 04:12:32 ID:UvB3L0ov.net
片刃の出刃は刃先の角度の半分だけずらさ無いと真っ直ぐ引けないよね
養殖物は骨が軟らかいので頭を割りやすいけど天然物は骨が硬くてなぁ

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 07:21:33.79 ID:0Uetxjj+.net
>>47
どんな立場の包丁人か判らないけど、貴方は人にものを教えられないタイプだな。
たった2秒も掛からない兜割りで、物理法則無視して包丁真っ直ぐ入れるとかw

俺が知っている職人さん(従弟も和職人)達は基本斜めに向けている。
以前従弟に確認した。真っ直ぐ入れてた頃に「あにさん、それじゃ斜めって途中で止まるわ」って笑われたけどw
峰の半分程度だから外から見ると真っ直ぐに見えるけどな。

まあ、頑張って♪

>>48
2つ目のリンクは筋引き(洋グリップ)じゃね?
4つ目の魚屋も大きな筋引きに見える。峰元が厚い。こんな厚手の牛刀って有るのかな?

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 07:55:11.34 ID:s9KXpThk.net
片刃だろうか両刃だろうか隙間に刃が入ったらサクッと割れるよ

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 08:27:55.56 ID:LkXr6uU0.net
>>44
斜めにおろすイメージでやらんとどんどんずれていくよ
特に真鯛は

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 10:07:18.59 ID:PgBcZ9dm.net
>>51
兜割りの話しじゃ無いよ
大型の魚おろす時な

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 10:09:18.38 ID:UpEjUE7n.net
>>51
youtube信者www

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 10:10:51.90 ID:0JfCUQ7P.net
自分じゃ何も出来ないタイプ

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 11:05:56.70 ID:iX2OLEN6.net
>>51
2,曰く「奥様包丁」(三徳)が砥ぎ減った包丁
砥ぎ減ると、
三徳→牛刀→薄手両刃筋引
隣のオッサンの包丁でわざとこんな形状に砥いでいるらしい

4,業務用牛刀には厚手と薄手が有る
厚手は洋出刃に近い牛刀

片刃の包丁は砥ぎ易さを考慮して江戸時代中期〜後期に出てきたもので比較的新しい
https://www.fuji-cut.co.jp/knowledge/culture/

刺身を引くのは片刃の方が角が立ちやすいから見栄えの為に片刃を使うが、鮭等の柵取は長い筋引を使う事が多い

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 11:37:45 ID:0JfCUQ7P.net
刺身を引くのは片刃の方が角が立ちやすいから見栄えの為に片刃を使う

            ↑
   流石頭の良い人は考える事が凡人と違うね

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 20:25:49 ID:rDhqBA8D.net
最近食べたばかりだけど安さにつられて昨日またヒラマサ買ってしまった
70センチ4キロ1280円
ちなみに1キロくらいのが580円で売られてました
https://i.imgur.com/sNVKL9M.jpg
https://i.imgur.com/efAk2yr.jpg

捌いてすぐに中落ちを叩いて生姜とめんつゆで味付け、アボカドのせた山かけ丼で昼飯
https://i.imgur.com/TBOCv8G.jpg
夜は刺身をバーナーで炙って紅葉おろしポン酢
https://i.imgur.com/NtUFhHd.jpg
今夜は一晩寝かせた刺身サクに塩胡椒してすだち汁をかけたレアステーキ
https://i.imgur.com/502BV0Y.jpg

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 20:37:39 ID:0Uetxjj+.net
>>54
え?兜割りの話じゃないの?俺は今迄兜割りの話だと思ってたわ orz
真鯛も4kgくらい迄なら5寸半くらいの片出刃で問題無くさばけるし。

普通に身を下ろすなら身卸しでいいじゃん。骨だけ出刃で処理すりゃいい。
身が厚い魚なら7寸程度の片出刃でも良いけど。

>>57
4:牛刀の峯(切っ先付近)フォルムと違うような気がするけどなぁ
http://www.kiya-hamono.co.jp/hamono/shurui.html
そういう商品が有るならメーカー型式書いて欲しい。
量を捌く系のプロみたいだからそれなりに消耗品だろうし。

和包丁ならある程度想像付くけど洋包丁は判らんなぁ

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 20:38:25 ID:jmsUoS2n.net
安いなら鮮度は贅沢言えないか

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 20:56:12 ID:PgBcZ9dm.net
>>60
うん。
兜じゃなく大型の魚の骨に沿っておろす時の事だよ
兜割りは両刃でも前歯の隙間の真ん中に入れて一気に、沿えた左手を押せば割れるし
別に貴方を否定してないよ
色んな方法あるし
私は片刃でずっとさばいてきたから両刃がぶれて
危ない気がして使いにくいんだよ

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 21:04:05 ID:0Uetxjj+.net
>>62
そりゃスマンカッタ orz
両刃の出刃は兜割りに使うものだと思ってた。(土佐刃物の人もごめん。)

もちろん普通に使うなら片刃の出刃なんだよね、
兜割る時だけ斜めに入れないと旨く割れないし一気にやる作業だからなんでだろと思ってたわ。
一気にやらないと身が崩れやすいし。

自分の場合、身卸しに両刃の出刃はブレると云うより浮き易いんだよね。
魚サイズに合わない大きい出刃も一緒でなるべく小さいのが好き。
浮を自分で調整しようとすると片刃に比べて残しがかなり多くなる感じは理解する。

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 22:58:40 ID:AXOran/f.net
>>51
あにさんって、ヤクザか何か?

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 23:06:56 ID:0Uetxjj+.net
>>64
日本の職人系徒弟制度の風習だと思う。
元々従弟は漁師の子供だから、目上の俺に対して「あにさん」なのかもしれないが、
和食の料理人って先輩を「にいさん」とか「あにさん」って呼ぶんじゃないの?

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 00:08:17.08 ID:vD5Wjbpn.net
死んでるウチワエビを焼いて食ったわ
故郷でよく食べてたんで死んでるんだーって思ったけどうまかった
昔はここまでとはわからなかった。

魚は今日は鯖

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 00:10:43.92 ID:hAy+whBY.net
兜割りなんてプロでもないかぎり手で持って片刃なんかでやるもんじゃないよ
トングで持って両刃の洋出刃でやってる
カッコつけて指落してた奴ぜったい1人はいると思うしさ
ズレる片刃で素手で押えて切るなんて危険極まりない行為だ。

こんなのを出来なきゃいけないプロは指がいくらあっても足りないよ

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 00:25:25.33 ID:vD5Wjbpn.net
えっ
普通に魚さばいてる出刃でそのまま割ってるけど

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 00:27:26.65 ID:vD5Wjbpn.net
でもずれるし使いづらいって感覚凄い大事で
どんだけよその常識がとか本来とか言われても自分に合ったやり方がいいに決まってるからな
自分も今度両刃試してみるよ

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 00:28:29.07 ID:vD5Wjbpn.net
兜割りめっちゃ怖いよねトングも参考になるわまじで

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 01:31:53 ID:bKnQg+06.net
普通の包丁で捌いているけど切れ味悪くなった みんな研いでいるのか?

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 02:14:51 ID:jTsZC0N2.net
>>71
毎回研いでるよ
普通の庖丁も出刃も研がないと切れ味変わるよ

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 02:23:53 ID:jTsZC0N2.net
今日は目鯛が格安だった
半身を刺身、アラの一部を吸い物にしてみた
軟らかい淡白な身で癖がなく美味でした

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 07:38:31.28 ID:Tru1H6Wm.net
梨割りって言わないんだ
兜割りだとなんかあの短い武器のよう
ゲームかなんかの技の影響かな

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 08:28:38 ID:coCuQ9zO.net
>>59
すげぇ
これ普通の魚屋で買うの?
それとも魚市場?

小心者の俺はさばかずにそのままでとか言うと店の人に
びっくりされそうでなんか言えないわ

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 09:33:14 ID:czSv3eQV.net
>>67
恥ずっ

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 11:25:51.80 ID:d0DUI5Gf.net
>>75
近所にある市場です
近年は小売をやっていますが昔は卸売が中心だったところで、近隣の飲食店街の料理人たちも買いに来るし魚を丸のまま買っていく客は珍しくないようですね

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 12:45:28 ID:GPW5mwD5.net
>>77
良いなぁ平政、裏山鹿。
関東じゃ1kgサイズはタマに出るけど、それ以外はなかなか廻らねぇなぁ。

1kgと4kgの中間くらいが一番欲しい、できれば外房のw

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 17:53:31 ID:d0DUI5Gf.net
>>78
2〜3キロくらいのが捌くにも保存するにもちょうどいいですよねw

徒歩10分のところで普通のスーパーや魚屋よりも安いのがいつでも買えるので、その点は恵まれていると思います
ただ生簀に生きたままの魚はあまり入ってこないので、漁港とかで生きたやつを買って活け締めできる環境の人が羨ましいと思うときもありますね

80 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 03:35:06.12 ID:VhcLnQat.net
近くに市場が有るのは良い環境ですね
自分は卸の魚屋に行ってますけどブリ系の魚は今一苦手なので遠目で眺めてます

81 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 07:49:45.11 ID:bq2GCONg.net
>>80
大阪では、、、
黒門市場なら何でも揃ったが中国人観光客専用観光地に変貌し
観光客向きの異常な値段で日本人は誰も行か無くなってしまった
未だ客足は遠い

鶴橋も衰退しているし、天満はビルの中に入って終った
木津市場周辺には魚屋が多いが午前中で閉まる

大阪以外でも地方都市には公設市場が各地に有ったが、超級市場に収斂している
その超級市場も人口減少で倒産・廃業が相次いでいる

もう少し小さな「駅前商店街」は軒並みシャッター街

京都の錦市場は生き残れるかも知れない

82 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 08:58:40.97 ID:95jkIRro.net
>>81
俺も大阪だけどほんと魚買うところない
木津は綺麗になって駐車場も大きいけど
日曜休みだし平日だって素人は書いにくい
朝市なら値札ついてるらしいけど
黒門は今どうなってるかわからないけど
やっぱり高い印象

デパ地下も売ってる魚は同じのばっかり

鶴橋は行ったことない
泉佐野まで行けばとれとれ市場あるけどな

83 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 14:47:01.86 ID:w/B630Zh.net
今日は暑くて何もする気しないので、晩飯はちょうしたのさんまかば焼きにしまつ

84 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 15:31:16.27 ID:HuscNMwg.net
自分は東京なので、御徒町の吉池という魚屋と隣の松坂屋を併用してるけど、御徒町(アメ横)がインバウンドシフトする中でこの2店舗はなんだかんだ日本人客相手にやっててくれたおかげで、今も快調
むしろ、コロナ前より一般客は増えてる

85 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 15:31:24.86 ID:kLmnuGAa.net
>暑くて何もする気しないので、
調理場は外にあるのか・・・

86 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 18:08:22 ID:kBEGY8Z+.net
最近のいなだとわかしが小さい気がする
わかしってそんな小魚か?
それいなだか?わかしでは?
みたいな

87 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 18:10:09 ID:6Xm8JEnM.net
切り身にすりゃみんなブリw

88 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 18:14:18 ID:XTgxxpBq.net
毎日魚でもう飽きたわ
刺身が旨いっても毎日だと飽きるぞ
たまにタコ食うとすごい旨く感じるわ

89 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 19:07:47 ID:f1D4W7G8.net
>>88
最近同じ刺身は数切れで満足するようになった
同じ刺身を大量に食うのは苦痛だよ
その代わり加熱ならバリエーションが豊富で色々食べられる事を覚えた

90 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 19:23:05.17 ID:pj4BZyDP.net
パックの寿司最強なんだけど
昨日は血鯛を焼いて食べました

91 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 20:04:22.46 ID:kwrts6i7.net
>>86
昨日見たわかしは確かに小さかった
頭を入れても30cm位しかなかった

92 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 20:56:32.18 ID:em/8Z58i.net
>>91
同じサイズのアジの方が高いな

93 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 00:05:28 ID:8v80fYQ6.net
>>88
刺身は飽きるな
一通り刺身で食べたらちゃんと料理するようになる

94 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 03:02:21 ID:C6rwZFZJ.net
白身魚を好んで買ってくる
刺身、焼魚、煮付、吸物、ムニエル、唐揚げにしたり
和風から洋風まで色々と楽しんで食べてるよ

95 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 06:33:29.26 ID:Eh2IZzKL.net
稚鮭ってとれるのかな
頭からバリバリ食べたい白身魚な鮭

96 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 06:42:32.95 ID:YSWuQrf3.net
淡水養殖の小型のニジマスでよかろ

97 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 06:51:02 ID:Eh2IZzKL.net
なるほどニジマス
木曽川水系で鮎や川魚の甘露煮を非常に目にするけど
ニジマスもあったなあ
鮎>いわな>あまご>にじますのイメージでまず食べたことがない気がする

98 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 07:05:04.25 ID:nQXfZ7PM.net
川魚はイワナが1番好きだわ
海の魚と合わせても上位にくるぐらい旨い
アマゴとヤマメは柔らか目というかふわふわすぎてなんかものたらない
2日前にイワナの冷凍ストックが切れたからまた釣りに行かないとダメだわ
その辺では売ってないから困る

99 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 10:31:08.12 ID:Hk2qILuE.net
>>93
自分は逆
刺し身なら毎日でも食べられる
まあ、焼く煮るにしても色んな味付けできるし、洋食も含めれば色々考えられるけど
でも、やっぱり刺し身が好き

100 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 13:18:34 ID:ctsz+1Kh.net
ひと昔前になるが釣り板で塩焼きランキングスレなるものがあった
「鮭」「鯵」「鯖」等が熾烈なトップ争いをしている中、「良い川の鮎」は殿堂入りとして高みの見物だった
ちなみに「普通の川の鮎」は鳴かず飛ばずで「完全養殖の鮎」はランク外だ

101 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 15:13:14.84 ID:hBp5/vHd.net
>>100
天然鮎は殆ど存在しない
http://www.shimantogawa-joryu.com/
四万十川でも放流している
多くの稚鮎は琵琶湖産

>>98
イワナも稚魚の放流をしている
https://tsurinews.jp/96193/

ブラックバス
を塩鯖の様に加工し冷凍して焼魚にすれば自然にも優しいだろう
寄生虫が怖いけど、刺身でも食える
ムニエルは結構美味しい
竜田揚げは定番

102 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 15:49:01.39 ID:ctsz+1Kh.net
>>101
天然鮎なんて一言も書いてないw
放流は完全養殖と言わない

103 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 17:40:19.99 ID:lPSX3zLP.net
うちのそばのどぶ川に天然の鮎がいるよ〜

毎年ウナギに食べられちゃって20cmにもならないけど、
今年はウナギが支那人に食べられちゃったみたいだから大きくなりそうw

104 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 18:18:38.20 ID:4Ec4McHB.net
スズキに食われるよ

105 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 21:03:17.30 ID:lPSX3zLP.net
たぶんスズキは遡上出来ないくらいの浅い堰付きどぶ川w

106 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 17:53:28 ID:3LMJUvo1.net
多摩川にも天然鮎いるよ

107 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 19:08:30.15 ID:w//cpTz7.net
魚の内蔵なんてマイクロプラスチックだらけだろ
サンマの内蔵だの鮎の内蔵だの旨いとかいってバカだと思う

108 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 23:39:36 ID:hQcxT01T.net
>>107
情報は美味しいか?

109 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 23:53:39 ID:IXiPjSM3.net
>>107
無知乙

110 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 23:59:28 ID:5lKCHTha.net
スズキて養殖してたんんだ

111 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 08:55:26.95 ID:BerEx5ez.net
さばいてくー!

112 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 10:35:43 ID:ZxERe0SC.net
水産市場寄ってきたけどマゴチクロムツかさごぜんぶ0.7kgぐらいで三千円
正直ろくな魚無かった。いわしもアジも胡麻鯖もあかん。みたいな
まあ時期なのでマゴチいくわ

113 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 11:51:40.41 ID:daNbDHei.net
>>107
込みで旨いから止めない
マグロは重金属があるから食べないと言うなら勝手にどうぞ

114 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 12:32:19 ID:jLih5sTK.net
>>107
ペットボトル飲料飲むなよ?

115 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 14:05:00.50 ID:Hf4Wm5LE.net
>>95
養殖稚鮎なら幾らでも手に入れるので我慢しな

116 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 07:10:51.92 ID:UAgojLRs.net
>>111
かねこ乙

117 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 10:09:10 ID:COcz3wHA.net
魚でナメロウ作るときみんなはどんなまな板つかってる?
あれプラの薄いのだと叩きづらいよね
知人は丸太を切ったような厚い円形のまな板で調理してたんだけどあれだと形が形だから場所とるんじゃないかなと思って

118 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 12:40:12.16 ID:D/Nj7Xam.net
檜と桧葉とプラが2枚ある

119 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 13:54:02 ID:PFwdd0SJ.net
ホムセンで売ってた大きめで安い桐のを使ってる
骨断ちとかでガンと叩くと刃が食い込むけどこのくらい柔らかい方がなにかと使いやすい

120 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 18:56:51.33 ID:ygExBf74.net
うちも魚は桐の800円くらいの安物
野菜とかは榧のまな板

121 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 19:22:02.57 ID:E7VxBrgg.net
近所の店舗改装屋の桧の廃材を磨いてもらった奴
寿司屋のカウンターの切れ端らしいのだけど格安だったので魚はいつもこれを使ってる
廃材は一桁安かった
おまけにてデカくて分厚いので意外と便利で重宝してる

122 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 23:29:00 ID:g4uidAqB.net
100均の木製まな板しか使ったことないけど
高いやつはいいんですか?
100均のはある程度使ったら新品に交換してます。

123 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 23:40:08 ID:Kitydvsm.net
自分の使ってる包丁との相性じゃないかな 

124 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 00:52:27.10 ID:HmDcGEEt.net
タカベって魚食べてみたけど川魚臭かった
焼き足りなかったのか?身もホロホロだったし…
刺身は美味しかったけど絶賛されている塩焼きは微妙だった

125 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 06:11:10.95 ID:4/nu0J2H.net
>>124
魚がわるかったのか焼き方が悪かったのか

126 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 10:38:05.98 ID:ZSF7L9Li.net
桐は軽いし臭い残りにくいし乾きやすい気がする

127 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 12:43:32.35 ID:LIo/4UHE.net
>>124
タカベが磯臭いってのは有ると思うが、川魚臭い(真水臭い)ってのは珍しいな。
表面の薄ヌメリを落としてなかったのかなぁ

128 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 15:43:11 ID:ZvUKR7wU.net
>>117
スプルース

129 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 15:44:51 ID:ZvUKR7wU.net
桐で物足りないならスプルースが安い
あと木更津のアウトレットでだけ買える木屋のまな板が縦に大きくてしかも安くておすすめ

130 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:12:22 ID:ZSF7L9Li.net
>>124
ヌメリをよく塩でもんで洗った?
基本臭いのはあらかたがヌメリ

131 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:14:51 ID:LIo/4UHE.net
そんなに買うもんじゃないから、一枚は大きめの桧葉か銀杏、柳買っとけばいんでね?
普段はプラゴムとシートプラで殆どこなす。洗うのマンドクサイ

実は大きなまな板で捌く魚が釣れないのが悩み (´A`)

132 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:26:54.28 ID:ZSF7L9Li.net
鰻釣ってきたら必要に迫られるよ

133 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:34:49.12 ID:LIo/4UHE.net
>>132
鰻とか穴子みたいな目打ちが必要なのは1x6の60cmで充分でしょw

134 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 17:39:55 ID:EtilJqBH.net
普段使いの鯛やアジ、ヒラメはスプルースのまな板で捌く
ヒラメのお造りやカワハギの薄造りのときだけ祖母愛用の柳のまな板でやってます

135 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 23:12:51 ID:Ftc8qq5N.net
鰻や穴子砂漠なら建築現場へ行って2x4の角材貰ってくればいい1mくらいならただでくれるから

136 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 23:17:31 ID:GMwFew1f.net
新潟のみやげで買った桐のまな板は魚おろす用
ふだんはナイロンとか100均の木製とか、下敷きみたいなやつとか使い分け

137 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 23:59:29.50 ID:RtCYOiCP.net
桐まな板使い勝手いいけど相当年季ものになっててかなりボロボロ
誰か鉋かけてくれないかな

138 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 02:00:37.61 ID:KcC8DLUe.net
まな板は包丁の欠けた刃がめり込んでる事が有るので
修正を頼むと断られる事が多いんよ
そのせいで大切な鉋の刃が欠ける事が有るからしゃーないけど

139 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 08:23:19.77 ID:sOZXIIxL.net
刃の食い込み考えるともしかしたらサンディングする方がいいかもわからんのよな
まな板の素材だと絶対カンナがいいんだけど

140 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 08:56:54.67 ID:HG6j5JFE.net
>>117
友人ではない知人レベルなら難しいのかもしれないが
そのハヤシだかヤナギだか云うひとの
中華まな板の手入れ方法を
教えてもらうことが出来たならまた書き込んでくれ

141 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 09:49:11.36 ID:jOvUK2sV.net
>>138
今時の面直しなら軽くサンダー掛けて欠け刃とってから
自動カンナであらかたの面取りして、客に依っては手カンナ掛けるんじゃないの?
確か2〜3mmは減るって言う条件で。

>>139
サンディングすると水を吸い易くなる。目に沿ってカンナは必須

142 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 12:07:41.73 ID:XjDmNfBm.net
自分で子供を堕ろして肴にしてる奴いない?

143 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 15:59:41.72 ID:jOvUK2sV.net
魚屋で面白い魚が無いか探してたら、珍しく長須鯨の柵が有ったので購入。

今晩は鯨の刺身だ。

144 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 16:01:41.40 ID:kqbkbvtN.net
>>142
尾の身?

生姜醤油かな

145 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 16:03:24.68 ID:reVDclTb.net
ヒゲ鯨は旨い

146 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 16:41:03 ID:j7YX2vPE.net
>>126
確かに乾きやすいな

147 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 16:43:56 ID:j7YX2vPE.net
>>137
桐でも今は安い桐や檜の集積材のまな板があるぞ

148 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 19:16:19 ID:WHts7BP5.net
地魚のお取り寄せ面白いな。
前日朝に揚がったのが届くし、魚種が選べない商品は逆に思わぬ高級魚入れてくれてコスパがいいし(安いとは言ってない)
刺身で旨い上にいろんな魚ごた混ぜで出汁とった潮汁がこれまた最高です。

149 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 19:21:01.96 ID:jOvUK2sV.net
>>144
部位迄は判らねぇ orz 生姜醤油で喰った。

昔の鯨をイメージして買ったんだが、赤身っぽいのに凄い脂だった。
ガシガシした感じは全く無く、食感は馬刺しの霜降り喰っている感じ。
半冷凍にして食えばよかった。

正直ちょっと失敗したかな orz

150 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 20:40:53 ID:j7YX2vPE.net
>>149
何の鯨か書いてあるだろ
ミンクとかナガスとか

151 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 21:10:03 ID:reVDclTb.net
長須って・・・・・

152 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 21:19:26.37 ID:IZQdGlHj.net
>>133
俺もこれ

153 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 21:23:15.02 ID:IZQdGlHj.net
>>143
俺もちょうど100g10000円の長須鯨の尾の身買ったところだわw
尾の身も旨いけど鹿の子がドリップも少なくて気に入った

154 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 23:12:50 ID:BkWHZ1mR.net
>>130
鱗落としたくらいだったのが原因かも 

155 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 06:59:42 ID:97UfMgt+.net
>>148
子供の頃の「赤出汁」は何でも入っていた
「潮汁」は白身の魚に限られる

>>153
給食は「鯨カツ」「鯨大和煮」で散々食べた有難がって食べるものでは無い様に思う
物価が違うが40円/100g程度だったと記憶している
現代の貨幣価値なら400円位か?

ぬめりを取る裏ワザ
60℃の湯に20秒位漬けて氷水で冷やす
熱湯で一瞬でも良いけど、皮が裂ける事が有る
蛸の足は、160℃程度の天ぷら油に数秒入れて氷水で〆る
とぬめりが簡単に取れる

食酢を使う方法も有るが、試した事は無い
冷凍する方法も有るがどうしても味が落ちる
蛸の足を天ぷら油で処理すると天ぷら油が使えなくなるが生蛸の刺身が簡単に出来る

156 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 07:39:21.83 ID:1cM1JRNp.net
>>155
>物価が違うが40円/100g程度・・・

当時(1970年以前)の金額ってそんな高くねぇだろ。当時鶏より安いから使っていた訳だし。
まあ、大量に安定して供給できるから選択されたの鴨知れんが。
物価比較ならば感覚的に現在の80〜130円/100g的な感覚だと思うぞ。

給食おばさんやってたお袋に聴いても良いが、さすがに齢85歳超過だとボケ始まってて信用性に欠けるw

157 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 08:59:22.93 ID:KAsVCAxK.net
>>149
半冷凍の鯨のルイべ旨いよなあ〜
解凍させずに食うのがいいんだよな

158 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 09:52:31 ID:qk9RSXEl.net
>>155
給食に長須鯨の尾の身は出ないでしょw
多分今後は調査捕鯨しないから手に入らなくなるだろうなと奮発した

159 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 10:18:36 ID:3HZFQ7z5.net
今は豚が100グラム78円とか、鳥が38円とかだからなあ。いい時代になった、のかどうかはわからない

160 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 10:20:33 ID:lYbSdwe0.net
輸入肉が増えてるからね

161 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 11:44:32 ID:1cM1JRNp.net
>>157
なんと云う事を!

喰いたくなっちまったじゃねぇか orz

162 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 13:43:39.96 ID:1cM1JRNp.net
>>158
自分が昨日買ったのはアイスランド産って書いてたよ。
単価も安かった、国産和牛(交雑種)くらい。

調査捕鯨しなくなって大っぴらに輸入できるようになったのかな?w

163 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 14:54:25.04 ID:yIBoJDNP.net
>>162

164 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 14:56:31.86 ID:yIBoJDNP.net
>>162
まえからアイスランドからはナガス、ノルウェーからミンクを輸入している。

165 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 17:51:09 ID:1cM1JRNp.net
>>164
それは失礼した。

でも今まで流通していたのの半額くらいだったから何か有るのかとオモタ

166 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 18:24:33 ID:PfwrcSot.net
>>165
日本が商業捕鯨始めるから、そっちの国が競争力を不安に感じて輸出しなくなるかも、って聞いた。
在庫一掃セール的な価格かもね。

167 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 18:39:24 ID:KAsVCAxK.net
モーターもグラスファイバーもない木造船でやってた昔の捕鯨を観てみたいわ

168 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 20:56:21 ID:LZ8sS4HG.net
テレビでイワシ特集してたせいで食べたくなって脂の乗ったイワシを買ってきた
でかくて脂が乗ってるのに30匹で350円だったよ
テレビでやってた身を開いてシソを敷いてウメを塗って巻いたのにパン粉を少しかけてオリーブ油をかけてオーブンで焼いた奴凄く手軽でおいしかった
新鮮だったからあとは刺身、焼き魚、味噌煮、取った他で内臓も併せてつみれにして鍋にした
取り除いた骨は油を塗ってオーブンでカリカリに焼いて胡椒を振って骨煎餅にしたよ
久しぶりにイワシづくしだった

ちなみにイワシの焼き魚だけは苦手なんだあれ美味しく薬にはどうしたらいいんだろう・・・凄く苦くてそれだけは今回もダメだったよ

169 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 06:03:44.38 ID:Zw7jIFBc.net
>>168
>ちなみにイワシの焼き魚だけは苦手なんだあれ美味しく(ry
単純にイワシが貴殿の好みに合わないか個体差なんじゃね。

上品に焼くには、はらわた取って腹側を少し焼いてから両面焼くかな。
あとは基本で「焼き過ぎない、脂が落ちる炙る様に遠火で焼く」くらいだと。
ベラ(キュウセン)なんかに近い。

170 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 08:43:54.82 ID:zYi0axMt.net
>>168
イワシも資源枯渇が言われてるのに、乱獲して餌以下の値段で売るのか…
やっぱり日本の水産業って狂ってるな

171 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 16:15:30.15 ID:JGVvxO2T.net
>>168
千葉なのか?

172 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 16:38:28.94 ID:EkQLjPWA.net
>>164
マジか
もう食べられないと思って高いの奮発したのに!

173 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 16:49:46.96 ID:YcbMFwXu.net
>>172
魚屋かスーパーかわからないけど、いいのを食いたいときは魚売ってるところの兄ちゃんかおっちゃんに
鯨くいたいけど、と相談。グラムいくらくらいの懐具合をいうと仕入れてくれると思う。
しらんけど、うちのところでは入ったよと電話くれる。
もち貰い物でお礼してるから、いろいろ便宜をはかってくれる。

174 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 17:02:12.68 ID:9Q1XOq3n.net
そうだね 魚好きは魚屋さんと仲良くしておくとお得だよね 八百屋でも同じだけど 
スーパーには無いお付き合いが出来る 

175 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 18:06:15.07 ID:JGVvxO2T.net
昼からホッケの干物で呑んだ

176 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 21:19:59 ID:ahQth4w1.net
イワシが安いのは内蔵取るのが面倒だからだよ
苦労のわりにイマイチな味だしすぐ腐るし。

177 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 22:46:35.10 ID:JsWK28wO.net
うわぁ…

178 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 09:11:52.24 ID:nPlCbrB1.net
それにしても30尾なんて単位で売るのは異常だし、値付けも異常

179 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 10:04:27.97 ID:onSWxXMo.net
>>173
普通の魚屋ってのがそこらにないけど角上魚類とかでもやってくれんのかね?
今回はコロナで流行りのネットでお取り寄せしたんだけど

180 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 10:18:16.06 ID:3mut3TwU.net
>>176
かわいそうに本当の(ry

181 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 10:32:55.58 ID:onSWxXMo.net
脂のったイワシが30もあるなら丸干しにして冷凍しとくかな

182 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 10:53:39 ID:wSrxrpDh.net
うねが食いたい

183 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 13:48:24 ID:RVbdp3p9.net
加熱用の生バチマグロたぶん1k以上あると思うけど安く買えた
タレに漬けてカルビみたいに食べてもいいし時雨煮にしたり竜田揚げにしてもいいし今夜が楽しみだわ

https://i.imgur.com/emBRa36.jpg

184 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 14:31:05.11 ID:Hho+qRqm.net
宮城の魚はちょっと・・・

185 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 15:38:07.61 ID:AvCgpO34.net
海は繋がってる

186 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 15:40:35.73 ID:T+sjt5vk.net
血合いは苦手

187 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 16:53:30 ID:6kjsu/S7.net
>>183
生姜をたっぷり入れて煮付けにしたい

188 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 17:03:20 ID:TJIgrABf.net
>>183
>タレに漬けてカルビみたいに食べてもいいし時雨煮にしたり竜田揚げ
美味しそうだけどスジが多いのをどう処理するか、だと思う

189 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 17:42:34 ID:T+sjt5vk.net
マグロのスジは火が入るとやわらかになるのよ。
そして適度な歯ごたえに旨味に変わる。

190 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 18:43:38.66 ID:lEc07MUc.net
>>184
入った漁港と獲れてる場所は必ずしも一致しない
君が食べてるのもどこで獲れたかはわかんないよ?

191 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 18:49:39.79 ID:wSrxrpDh.net
19:54 大漁JAPAN
地引き網で海の底のウマい魚・・・

192 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 18:51:12.21 ID:wSrxrpDh.net
↑18:55 所によりスタート

193 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 18:57:47.15 ID:wSrxrpDh.net
このTV面白いぞ

194 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 20:21:53.67 ID:bh4R0mnr.net
宮城の魚なんでだめなん
美味しいの多いよ

195 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 20:29:05.92 ID:dW5oqZ3n.net
>>194
放射脳なんだろぅ?

俺は美味しく頂いてるよ、ワカメなんて三陸産ダントツだし。

196 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 20:43:56.79 ID:Hho+qRqm.net
頭悪そう



195 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2020/08/14(金) 20:29:05.92 ID:dW5oqZ3n
>>194
放射脳なんだろぅ?

俺は美味しく頂いてるよ、ワカメなんて三陸産ダントツだし。

197 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 20:52:18.97 ID:zdhtYGzS.net
>>194
味の話じゃないだろ
もっとも今は南の海もやべえけどな
ちょうど日本海側と太平洋側両方に潮が流れる場所でコンデンセートのタンカー事故あったから
もう日本近海で安全な海産物なんてオホーツクくらいしか無いよ

198 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 21:03:24.73 ID:dW5oqZ3n.net
>>197
安全の意味で言えば小笠原が一番じゃね?

日本海なんて4隻だっけ?旧ソ連の原潜廃棄しているから、変な蟹が取れたりするし
オホーツクも千島4島返還が実現しないのはあっちも原潜の墓場が有るんだよね。

俺は全く気にしないけどw

199 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 21:58:13 ID:lEc07MUc.net
>>196
キチガイ放射脳

200 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 22:14:42 ID:7yTn5II5.net
もやしとにらと溶き卵で炒めてチャンプルー
これは安価で病みつきになる味

201 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 22:35:00.06 ID:cApEomNy.net
福島じゃなく宮城ってところが面白い

202 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 22:40:55.89 ID:TJIgrABf.net
>>189
魚のスジが柔らかくなるのは四足と比較して煮込時間が短い事じゃないの?
ある程度の時間火を入れ続けないとスジは残るだろ

放射能を気にする人は「ガイガーカウンター」例えば、
https://www.amaz%6Fn.co.jp/dp/B07MKQQZW2
を購入して自己防衛すれば良いと思う
産地表示はアテにならない

203 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:40 ID:T+sjt5vk.net
>>202
マグロのスジは火が入るとすぐに柔らかくなる。
やったことないでしょw
ガイガーカウンターで食品の放射能を計測するってアホ。
思い込みの激しい爺さんか・・・

204 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 23:36:25 ID:wSrxrpDh.net
>>200
お〜い魚

205 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:01 ID:wSrxrpDh.net
仲良くしろよ

206 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 23:37:27 ID:TJIgrABf.net
>>203
>やったことないでしょw
あるよ
一口カツにしたけど少しスジが残った

207 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 23:46:47 ID:Hho+qRqm.net
>>199
お前も頭悪いな

208 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 23:57:15 ID:cApEomNy.net
おでんに入ってるだろ 蒲鉾の残り滓固めたのがすじ

209 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 02:22:27.48 ID:0fBXctNw.net
>>203
が正しい

210 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 08:52:29 ID:4nY5a6e7.net
マグロの筋は殆ど2分も沸騰温度なら柔らかくなるよな。
ただ、キワダと南で異様に固い筋が有る場合が有る、ンコ穴付近。

あと、一口カツだと火が殆ど入って無いんじゃね?半生に近い。
好みも有るだろうが、火入れし過ぎたパサパサは喰いたくないだろうし。

211 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 10:20:57.87 ID:gSmR6EQ/.net
>>188
肉と違ってじっくり両面を焼くんだ
血生臭さもないしタレに半日漬け込んでから焼けば絶品だよ

212 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 14:35:49 ID:FeYlbIKp.net
火の入れ方が甘かったのかもしれないが半生ではない
美味しかったけど口の中にスジが残ったのが残念だった

経験則として安いマグロの端にはスジが入っている事が多く
スジを考慮して調理する必要が有ると思う

単純に火を入れたら柔らかくなる何て事はない
両面をじっくり焼いた方が良いのだろう

213 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 15:02:03.17 ID:YbA4cLRL.net
生バチマグロ昨日買った者だけど
骨が思ってたより多くて苦労した
切り分けないで下味つけてそのまま調理するのがいいね

214 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 21:43:19.46 ID:n85EJ/Mc.net
魚ばかり食ってるから豚肉食ったが旨い!
魚の臭みやパサつく感じがない
魚を食い続けるのはほんとうに工夫がいると思うわ

215 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 22:26:23 ID:aI5HunBH.net
しらんがな

216 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 22:53:47 ID:YbA4cLRL.net
どんな食事でも偏食はよくないからねー

魚の臭みとりで専用の薄めた酢のスプレーボトルをつけるようになったわ
みんなはまな板や手の臭み取りはどうしてる?
塩水沸かしてまな板にかけたりしてたけど最近は熱くて専ら酢だわ

217 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 23:16:33.91 ID:0fBXctNw.net
酢は臭くなるから熱湯とクエン酸だな

218 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 00:10:53 ID:MYnvDBro.net
魚高いよね

219 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 00:31:24 ID:n5WzoNak.net
木曜にヨコワを手に入れて捌いてみたが鮮度がイマイチで、その日は雄節の赤身だけ刺身にして、中落ちやハラモやサンカクは叩いてハンバーグにした
今夜は冷凍していた皮付きの切り身を照り焼きに
火を強めに通したから固いのは仕方ないが、もっと鮮度に安心できたならレアに焼きたかったな
https://i.imgur.com/cVPswmh.jpg
https://i.imgur.com/wZBs9zH.jpg

220 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 01:02:16 ID:Y4SfzXhD.net
スレに写真とかあげてくださってる全然私より上手そうな人が刺身包丁じゃないとか書いてるのを拝見しまして。意外とこだわらず洋包丁で綺麗に器用にやられてる方も多いんですかね。
私がそもそも動画の影響で魚を捌き始めた頃、料理も超絶下手くそで和包丁を出刃柳刃と揃えてはじめてまともに…みたいな腕だったので、うらやましいというかなんというか

221 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 01:42:36.69 ID:dH6t8Z+3.net
>>218
今安いんだぞ

222 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 07:08:48.61 ID:Auu8MVBY.net
>>220
自分は小さい魚さばくのや、刺し身引くのもペティ
ペティだと二度引きしないといけないものもなくはないけど、日常で刺身包丁必要なほどデカいさくはほとんどさばかない

223 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 07:10:50.24 ID:/0cgTHHV.net
健啖隊の動画の薄くて曲がるペティナイフを
昔は欲しかったな

224 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 08:29:06.62 ID:BwHlnQmF.net
>>218
安いよ地物フェアとか
サメ肉安くて一匹内蔵取り出した奴300円とかだから柔らかく味噌煮にしてる
足が付くのがはやいから原則その日調理だけどね
おすすめだよ
みんなめったに買わないし
骨も太いのが1本だけで身離れもしやすい淡白な味で可食部も多くて満足

225 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 08:35:17.37 ID:BwHlnQmF.net
捨てる鱗や内臓、頭みたいなのはまとめて塩と必要あれば塩麹も加えて混ぜて瓶に入れて魚醤にするとあまりゴミも出ない
骨もフードプロセッサーで砕いてそれに入れたり太いのは油塗ってオーブンでカリカリにして骨せんべいにしてる

魚醤はおすすめ旨味成分が凝縮されててびっくりするよ
それを鍋やお吸い物に入れると本当においしくなる
ビーフンやチャーハンにもオススメ

226 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:31:58 ID:lfmXsqoO.net
>>224
足がつくのが早いって、サメは何かやらかしたのかよ

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:32:54 ID:qeoeieU0.net
魚醤つくってみたい
おすすめのレシピありませんか?

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:35:33 ID:BwHlnQmF.net
>>226
間違えた足が早いだ!
なんだ足がつくって

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:45:32 ID:yd5TZX8q.net
進化かな

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:46:23 ID:BwHlnQmF.net
>>227
魚醤作り方とかで出てくるよ
自分は最初は塩と魚やアラでやってたけど最近は塩麹も気持ち混ぜてるかな
果実酒用の瓶に混ぜて入れるんだけど自分はその都度安い魚とか頭やアラが手に入ったら軽く洗ってヌメリとか落として塩を混ぜて瓶に追加投入してる
ビニールやラップで包んだ落とし蓋で空気が触れないようにするのがポイント
最後に追加してから最低半年は寝かせて置くこと
最後にガーゼなんかで濾しとって瓶に入れれば完成(この時だけ匂いが凄いので換気必要)
絞り滓も水を加えて煮出すとまだ魚醤が出るからそれも濾して一緒にする
塩分濃度が高いから腐ることはほとんどないよ
同じ魚だけでなく色々な魚やイカを入れると味が良くなるでも貝は止めといた方がいいって知人には言われた

たまに作ってるときに酵母膜がでることがあるけど少しだけ酢を入れると消える酵母膜自体は悪くないけど風味がかわったり膜を足場にカビが生えることもある
入れた魚は上がってきた水に完全に浸かるようにたまに確認したりまぜてもいい

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:50:58 ID:BwHlnQmF.net
>>227
魚醤だけで味付けした汁ビーフンとか絶品
鍋につくねとか野菜を入れて魚醤入れるだけでも味付け完了できて一人鍋であっさりおいしくいただける
市販のもあるけど長く寝かせて作った物がおすすめ
自分で作るのは時間かけれるし色々な魚を入れるから味も深みがでるよ

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:55:04 ID:/0cgTHHV.net
魚醤は
イタリア人の旦那を持ってその国に移り住んだ日本人の動画がある

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 10:23:38 ID:IcY3LcE/.net
>>183
普通の煮付けとかネギマにしたいな
ネギマにラー油入れたら旨かった

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 10:30:07 ID:IcY3LcE/.net
>>227
カタクチイワシを瓶に突っ込んで塩入れて二年くらい待つだけ
途中ちょこちょこアラや内臓を足したりもする
アンチョビスレに行くといいかも

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 10:55:19 ID:c2HU5W2d.net
>>233
ネギマにラー油という発想は無かった・・・

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 11:29:38.09 ID:IcY3LcE/.net
>>235
市場のイベントで無料で振る舞われた時に勧められてからやってる

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 14:32:17.07 ID:c2HU5W2d.net
青物御三家に刻みキムチと同じ発想か・・・

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 15:16:39.13 ID:qeoeieU0.net
魚醤って2年もかかるのか俺には向いてなさそうだ

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 15:40:27.94 ID:30EZbSko.net
>>238
半年〜1年でもできる
魚をぶつ切りにしてちゃんと熟成を進めれば

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 15:43:55 ID:I9zw/Z4G.net
能登半島みやげのいしる、たしかに旨かった
自作するとはおどろいたな

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 16:08:27 ID:WbdYBQbF.net
イナダとカンパチってどっちが美味しいんだ?
どっちも五百円で買えるのだが…
イナダは50cmこえでカンパチは30cmくらい

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 16:09:22 ID:c2HU5W2d.net
>>241
俺なら迷いなく勘八飼う。

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 16:45:59 ID:n5WzoNak.net
両方買って食べ比べてみれば
1日2日で食べきれなかった分は冷凍すればいいし

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 16:56:06 ID:WtEB2yWt.net
>>241
とれた海域に食った餌でちがうから、500円の魚のどっちが旨いかは比べないとわからない。
でも500円の値しかつかない魚はたいしたことがないので期待しない。
500円で40センチ越えというのはそれほどまずいということ。
うまければそれなりの値が付く。

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 17:12:34.05 ID:c1FZUfIb.net
とりあえずカンパチだけ買ってみるわ
イナダ大きいし中型の練習になりそうだけど食べきれないしなぁ

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 18:36:05 ID:c2HU5W2d.net
カンパの幼魚(ショッコ)は天然なら脂の乗りは薄めだけどサッパリと歯応えのある身だと思う。
青物は大きいのが持て囃され易いが、ショッコやチョロマサの2kgくらいのが最上だと思っている。

>>244
最後2行は全く違うと思うけど。
青物は保存が難しいし、ちょうど今頃近海の浅い海でイナダは沢山獲れる、定置網とかね。
供給が需要を上回るから単価が安くなるのだと思うけど違うんかな?
この辺の供給過多を制御できないのが天然物の欠点ではあると思う。

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 19:01:45 ID:n5WzoNak.net
ヨコワの兜カマ血合いを味噌煮にしてみた
https://i.imgur.com/wkbK6Fl.jpg

マグロは加熱するとやたら固いけど、時間かけて煮込むと小骨も食えるホロホロ食感でいい感じ
そして血合いは味噌生姜と相性抜群
ひと切れ残して夜食のおかずに回そうかと

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 23:40:20.53 ID:MYnvDBro.net
>>241
自分の地方ではいなだはいつもあってカンパチが魚屋に丸で並ばないのでカンパチがあれば絶対カンパチですね。

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 23:41:20.58 ID:MYnvDBro.net
いいなあうちの近所のいなだ、最近下限に寄せてきてるから50cmとかうらやましい。

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 00:35:52.83 ID:tzMIeODC.net
うp者の家族も毎日魚とかさすがに嫌がってるんじゃないか?
生ゴミとか大量に捨てて台所ウロコだらけにして迷惑してると思う

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 08:52:13 ID:d4ljyl+t.net
好みは色々だな…
自分はナンプラーは平気だけど、銀座の能登料理の店でいしる味の煮物とか出されたときには、強烈すぎて無理だった

252 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 09:02:08 ID:d4ljyl+t.net
>>250
何のためにこのスレに来るんだ?
他人を腐すだけなら一人でやってろ

253 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 09:34:48 ID:kDgrku9J.net
毎日魚なんて最高やん

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 16:55:33 ID:ZSj2dbDJ.net
毎日新鮮な魚が食べられる幸せ
昨日は養殖鮎の煮付けと塩焼きで助かったが今日は春に仕込んだ冷凍の鯛味噌漬けだった

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 18:38:06.55 ID:bYwlD8nq.net
バチマグロ安かったから自分も買ったわ
酒と醤油とコク出しにマヨネーズ少しとにんにく入れてもんで寝かせてから焼くと焼き肉みたいになる
骨が多いけど太くてとれやすいから気にならない
とても食べごたえがあっておいしい
1kg120円だったよ

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 19:29:11.70 ID:kDgrku9J.net
なんだその値段は

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 19:43:48.12 ID:GlI2DShO.net
30kg強のが一本4000円か・・・10kgくらいの冷凍キワダより安いな

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 21:43:01 ID:CccVQZ5g.net
>>256
加熱用ね
>>183と同じようなやつ

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 00:07:17.64 ID:RvCIZlvz.net
うちもメバチマグロの血合いが少ないアラを380円で買って
白い部分は水煮、血合いは時雨煮、他はすぐ焼いて食べて
水煮と時雨煮は暑さで食欲失せて冷蔵庫に放置したままだわ
鯵の南蛮漬け作りたいな

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 10:13:56 ID:Y/n6vmK/.net
>>259
血合いは大きい固まりなら一度塩と酒で揉んで水にさらすと臭みと一緒に落ちるよ
新鮮なら血合いも臭くないからおいしく煮付けたり焼くけどね

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 10:24:11 ID:3/EPYPWB.net
養殖本鮪の血合いは偶に買う 薄めの塩水に浸けて血抜きしてから
ニンニク醤油に浸けてから唐揚げや 赤味噌利かせた味噌煮なんか作る

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 14:20:34.02 ID:rR8svtPj.net
今年はコロナで実家帰れないから去年の冷凍鮎食うわ
一年経っても美味いのは凄い

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 14:28:53.43 ID:O7RDJFlf.net
イワナも冷凍2年ものでも旨かったで
冷凍スキルが上がると何年でも保存出来るよな

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 16:13:05.11 ID:R03gVPx7.net
>>241
イナダはカンパチより少し硬くないか?

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 21:28:37 ID:HIz+C3+T.net
なめろう沢山作って一つは平らにして焼いて一つはそのまま実山椒と生姜とネギ味噌練り込んで食べた
残りはつみれ汁に加工するんだ

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 02:01:49 ID:GHVa194k.net
ドン引きするくらい臭いメバルに当たったわ
調理器具に臭いがついて取れなくて苦労した
アラ汁(臭すぎて捨てた)調理したステンレス鍋を金たわしやスポンジでしっかり洗ってその鍋で味噌汁作ったけどその味噌汁も臭すぎて飲めなかったぐらい
重曹煮込んでもお酢煮込んでも臭い消えないから鍋捨てるか検討したわ
天然物の魚はクンクンしてから買う事にする

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 02:11:08 ID:zdqGmShh.net
うんこ臭のふえだいに当たってからふえだいが苦手
ころだい、へだいなどの怪しいたいが大好きな俺ですらトラウマになるレベル
でも、売り場でくんくんはできないだろ

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 17:26:54.58 ID:4z0mRdrH.net
>>266
ステン鍋を洗ってもにおうのは、自分の手や鼻が汚染されたんじゃないの。

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 19:12:42 ID:5wWWeC7h.net
ヒダリマキ、サンノジ、バリ
あたりも激臭の経験ある

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 20:43:53 ID:x1HWXEAv.net
捨てる臭い魚で魚醤作ってみたら臭い消えてなくて全部捨てたことがある
鮮度は問題ないのに腹開いたら臭くて内臓捨てたのに身にも染み着いてた
調理したら消えるかと思ったらとんでもない、煮物まで臭くなって全部捨てたわ
嫌な予感がして他の魚醤と分けてて良かったけど魚醤の魚に使うときはぶつ切りにして一応臭いがないか嗅いでから入れるわ
塩でヌメリと血をとっても臭いのは破棄する癖がついた

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 22:30:01 ID:68JijjB4.net
>>266
何故料理まで行ったのか

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 00:06:57.58 ID:8mh51HzR.net
…わ

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 00:11:49.03 ID:zgRVT5rJ.net
>>266
探偵ナイトスクープで林シェフがシュールストレミングやドブ貝に使った手法だと日本酒につけてた
「とにかく臭い海産物は日本酒」らしい

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 00:20:40.96 ID:cc4EBqVD.net
臭いは旨い

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 02:47:39.94 ID:ME+xqGCl.net
>>273
最後どうなったの?
旨く食えたの?

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 03:30:18.93 ID:+d2e125Z.net
もろちん
さすが林先生だもん

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 06:36:05 ID:ExD7Iboj.net
林シェフ好きだけど、数年前に彼監修のおせち飼ったら (´・ω・`)ショボーン

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 08:25:06.41 ID:mzMj1vq2.net
>>271
くさいけど湯通ししたら臭い消えるやろ

まだくさいけど味噌溶かせば臭い消えるやろ

あら汁はくさすぎて全部捨てたから味噌汁作り直そう

なんで味噌汁もくさいんや・・・

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 14:44:37 ID:ME+xqGCl.net
臭い魚に当たった事ないなあ

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 14:53:02.64 ID:furhzLfI.net
釣ったアイゴは臭かった
尿のようなにおい
でも火を通すと匂いは消えたよ

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 16:59:51 ID:UywdfNJ1.net
食ってるもので身の味というか臭いが違うんだよね
夏のイスズミなんかは臭くて食えたもんじゃないけど
冬にハンバノリ食う様になるとめちゃくちゃ旨くなる

魚を食う魚は大概美味いと思う

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 17:20:30 ID:8Ky6Xqnf.net
なるほどねえ

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 19:35:20 ID:7YQ0TTFS.net
アイゴは臭いね

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 20:51:20 ID:TvHkpan1.net
蟹を共食いする蟹はおいしいのか

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 22:05:58 ID:HOK+5//1.net
牛豚鶏を食う人間はさぞかし

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 22:13:02 ID:V6MyZKJL.net
クマさんは・・・・

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 01:28:29 ID:ZCQQLMVQ.net
ギボシムシって名前のゴカイみたいな虫を頻繁に食ってる魚が臭くなるらしい
多分だけど夏にその虫が増えるんだろうな

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 17:19:36.91 ID:JDGgRKm9.net
>>280
海の汚れが原因なのかな?

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 21:54:56.52 ID:pasGjyKr.net
アイゴとかサンノジ、ニノジはアンモニア臭するよね。理由は知らんけどw

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 22:13:00.79 ID:bu+k+4Px.net
>>288
暑い時期に食わない方がいい魚はいろいろあるよ

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 23:38:04.47 ID:JDGgRKm9.net
>>290
暑さが関係あるの?足が速いとか?

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 23:49:02.54 ID:bu+k+4Px.net
>>291
餌とかプランクトンとか潮の汚れ具合とかいろいろ

293 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 10:08:09 ID:+XDDAsKY.net
今から角上魚類行ってきます

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 11:50:57 ID:lWpHar0J.net
>>292
へぇ〜

295 :259:2020/08/22(土) 20:24:48.90 ID:coSTX7v1.net
>>260
>>261
おお!有り難うございます
クスクスも切らして補充してなかったから、いま水煮で
パエリアふうの炊き込み麦飯作って蒸らしてるとこ
暑くてだるいから食欲無くて放置しまくってたわ

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:50:58.59 ID:lWpHar0J.net
鱧が丸で売られてるんだけど、出刃で骨切り出来るかな?

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:12:52.04 ID:he8/la6I.net
キンキまずい
脂は甘くていいけど身が…

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:28:56.10 ID:sW91o5Fe.net
サメの煮付けが美味しい
足が早いけど柔らかくて細かい骨もないし安いし

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:36:30.27 ID:r9SRxQJg.net
アンモニアでどこまでも長持ちかと思うと
そうでもないよねサメ

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:48:35.25 ID:sW91o5Fe.net
>>299
サメは身体の組織や脂肪分が死んでから分解されやすい構造なんだとか
中の酵素の関係かな
新鮮なそれこそ市場でならサメの刺身も食べられる柔らかくては美味

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 22:45:29.08 ID:Ok8mGh+8.net
安くて食べでがあってサメを見直した
逆に、キンキとかメバルとか
おいしいけど顔デカすぎて身が少ない。歩留まり悪すぎだろ

302 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 22:59:22.46 ID:g/P29eLw.net
>>296
柳か牛刀でどうぞ

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 02:04:02 ID:E6JDTmY/.net
本当に柳で良いのか?

304 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 02:04:55 ID:E6JDTmY/.net
牛刀は持ってないけども

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 07:23:42 ID:rAhgzf8d.net
マグロのカスの詰め合わせとかサメとかスレチ

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 10:32:43 ID:XOhsYVHD.net
尺イサキが350円で売ってた
定番だけど今日は刺身と塩焼きだな

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 10:58:31 ID:uENcUVvF.net
イサキは皮も芳ばしいから夏の鮮魚セットにいろんな魚が入ってたとき南蛮漬けにしたら旨かった

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 12:48:06.88 ID:1Q6ZlCnb.net
サメの刺身は美味いね
地元の方じゃボタって呼んでた
海無し県だけどな

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 13:13:27.21 ID:UZ20Zw5W.net
普通はワニ

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 16:15:39.90 ID:pUEwlvd9.net
ナスDのさばきは上手いと思う?

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 16:25:39.10 ID:E6JDTmY/.net
>>308
山梨?

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 16:26:46.62 ID:E6JDTmY/.net
>>309
ワニは山陰じゃね?
福岡はもだま(フカ)の湯引きを酢味噌で食うよ

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 16:35:39.03 ID:ydVL6Kz7.net
へだい2匹1パックだったので1匹を塩焼きして冷凍
いまレンチンで食った。干物になるんだな

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 17:00:09 ID:x/cMVncA.net
魚のレンチンはほんのり温まる程度じゃないと硬直するよ
自然解凍でトースターの方が良さげやね

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 18:53:56.04 ID:3mw2No85.net
>>311
岐阜

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 21:06:28 ID:E6JDTmY/.net
>>315
成る程。

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 22:09:09.10 ID:ydVL6Kz7.net
>>314
ん〜そうなのかありがとう
でもせっかちな自分にはハードルが高くて無理ぽ
結婚式の鯛みたいな食感だが自分でおろした思い入れ補正でおいしい

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 06:10:27.47 ID:RT90unSt.net
>>312
広島でもワニだった気がする

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 06:47:17.27 ID:kQQulS4h.net
いい加減スレチのサメの話題引っ張るやつうぜえ

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 10:16:26 ID:JvQ5TVzD.net
サメも魚類だから自分でおろしてるならアリなんじゃないの?
実際は切り身買ってるんだろうけど
呼び方の話題は微妙にズレてるけどそこまでシビアなスレなのか疑問

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 10:28:10 ID:M9mRpAdL.net
サメは死ぬとアンモニアが回るので独特の臭いが付くけど
生きているときに捌くとめちゃくちゃ旨い
刺身はもちろん焼いても干しても何でもイケる

地元だとツマリツノザメを食していた
軟骨だから簡単に骨も切れて捌きやすい

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 10:29:21 ID:kQQulS4h.net
>>320
自分でさばいてるならね

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 10:45:27.67 ID:8ecAkzCW.net
偶に小さいのが釣れた時 頭落として腹ワタ出してから熱湯ぶっ掛けて
皮を刮げて 適当に切って酢味噌和えにして喰う事はあるな

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 13:24:45 ID:3QcPwZxX.net
サメフライが旨い

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 14:25:59.80 ID:ZKTzQSli.net
>>324
それ冷食の白身魚フライ?

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 14:27:55.31 ID:r1vWpJ0g.net
>>322
鯨の話しもしてたろマヌケ

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 15:26:22.28 ID:JvQ5TVzD.net
サメやエイが魚類だと知らないヤツ結構いるよね
普通に沖釣りなら釣れるし捌いてるヤツいるだろ
ちなみにコバンザメはサメじゃなくてスズキの仲間

328 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 16:23:44 ID:kQQulS4h.net
>>326
だから、マグロもサメもクジラも迷惑だからよそでやれ

329 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 16:24:39 ID:kQQulS4h.net
>>327
さばいてるなら文句無いよ
マグロのクズ詰め合わせ買ってきたとか、魚屋でクジラ仕入れるとか、マジでどうでもいい

330 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 16:53:09 ID:e9r0sQCl.net
魚料理スレが必要だな

331 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 17:15:54.70 ID:JvQ5TVzD.net
魚料理スレだとクジラが仲間外れになるな
そもそもエビやカニや貝類はどうなんだろう
一応捌くのにコツとか入りそうだけど

332 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 17:45:49 ID:ZKTzQSli.net
昨日、ハチビキ捌いたけど身が柔くて結構難儀した。
知り合いに造って貰った包丁(〆鯖スペシャル)が活躍した。

もう時期終わりだから味はそれ程期待していなかったが結構食べられたよ。
孫が真っ赤なお魚って大喜び

333 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 17:58:01 ID:3QcPwZxX.net
>>325
いや釣ったホシザメで作った

334 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 17:59:02 ID:3QcPwZxX.net
>>328
釣った魚なんだから良いだろ

335 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 18:07:36 ID:fWTPuGoN.net
>>329
スレチじいさん、文句タレしてないでお前さんのさばいた魚をたのむわw

336 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 18:43:07 ID:q8oq2cC/.net
マグロの切り落としだのクジラだのサメだのの切り身だのイルカだのがありなら、鮭の切り身買ってきてムニエルとか、シシャモ焼いた、マダラを鍋にいれたも変わらなくなっちゃうからなぁ

ここはあくまで自分でおろして肴にする話だし

337 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 18:49:22 ID:yokUrRiC.net
心臓の生食はサメくらいの大きさないとなかなか機会ないね

338 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 19:06:25.03 ID:pCOXm8ub.net
サメは釣れたら海に戻してるな

339 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 19:08:04.42 ID:ZKTzQSli.net
>>333
そか、俺が船釣りしていた頃は船頭に「んなもん揚げんな、てぇが釣れなくなんべ、阿保」と言われたもんだ・・・ orz

時代は変わるんだな。

340 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 19:37:53 ID:f42Q49Ee.net
>>339
なんで釣れなくなるの?
リリースしたほうが釣れなくなるだろ?

341 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 20:27:31 ID:wiLtRn/V.net
真イワシぐらいしか捌けないからみんなが羨ましい
魚のレシピ本とか捌き方を丁寧に書いた本とかないかな?

あとサメの話題出したのは申し訳ない
一応市場でそのまんまの買ってきて内臓取り出してから煮付けにしてるからスレチではないと思ったんだ
こちらではスーパーでも1匹500円くらいで丸ごと販売だし
他のところだとサメは切り分けられてるのかな?
どちらにしろ荒れる原因になってごめんね

342 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 20:52:03.23 ID:HFFtz58G.net
>>341
本よりもYoutubeとかの捌き方動画でどこを切るか、どう包丁を走らせるかを見る
→とりあえず実践してみる
→もう一度動画を見て何がいけなかったかを確認
てのが早いと思う

そんで魚の身体の基本的な構造を掴めたらあとは大抵の魚で応用が効く
魚の基本構造を理解するにはタイ、ブリ(ハマチ)、メバル、イサキとかの、手に入れやすくて典型的な魚類の身体構造をもった魚を練習台にするのがいいんじゃないかな

343 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 21:07:07.83 ID:ZKTzQSli.net
>>340
理由は船頭に聞いてくれw

基本忌み嫌われている魚であることに間違いない。

344 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 00:39:04.68 ID:R6SAGvS4.net
>>342
自分は鯵で練習した思い出
鯛は形は素直だけどヒレ尖いのと骨硬すぎて練習向けじゃない気がする

345 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 01:26:36.41 ID:FJeQBkK0.net
サメの話題はスレチでもなんでもないぞ
一部の自治厨が過剰反応しただけで

346 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 02:16:54.45 ID:kyXDTklw.net
>>341
自分はきまぐれクックさんの動画を参考にしてるよ
彼はかなりの種類捌いてるから参考になる
先日は動画を見よう見まねでウナギ捌いた

347 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 03:04:53 ID:vxg54ggK.net
>>327
大抵の魚がスズキの仲間だなって思った記憶がある

348 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 06:46:33.57 ID:CSoCAuiv.net
サメはさばいてるならいいんじゃない
マグロもヨコワさばいたならこのスレにピッタリ
クジラも自分でさばいてるならいいよ

349 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 18:49:04 ID:BNJ+cM8s.net
>>347
日本人は大抵の人が鈴木の仲間

350 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 13:54:21.96 ID:QB5SOmn6.net
私もサメはさばいてるならいいよ。
さばいてるなら

351 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 18:28:01 ID:eH9h92C2.net
さばいていくー♪

352 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 20:42:55 ID:MtF+XO+F.net
さばくもさばかんも
空にまかしたんよ

353 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 02:30:30.70 ID:81JQzHb7.net
2トンのサメぐらい簡単にさばくよな

354 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 02:40:05.38 ID:hI0tQrqo.net
重機で搬入
でも鮫は漁港じゃゴミ扱いやよ

355 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 02:57:41.75 ID:HmTRJvdy.net
気仙沼じゃ主力商品だぞ

356 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 05:22:31 ID:ijlh4sy7.net
いちどサメに喰われて中から捌く

357 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 07:36:53 ID:1zvChwZ9.net
>>353
ホオジロザメでもそんな個体なかなか居ないだろw

358 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 08:49:47.92 ID:CnHXT1WF.net
サメの話題好き過ぎやん

359 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 10:31:46 ID:4cxnRwBH.net
捌いたことないから捌いてみたくはある
アジ切り包丁しか持ってないけど

360 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 11:19:33.55 ID:SEHAdfRT.net
大体地元の市民市場で売ってるサメは600g〜1kg位の個体
柔らかくて美味しい
煮付けもだけどその場で刺身にしてもらって食べるのも絶品

361 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 12:02:19 ID:CnHXT1WF.net
>>360
自分でおろしてる事にしないとまた怒られちゃうよ

362 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 13:28:13 ID:Iy+FW6Ts.net
おろしてるかどうかもそうだけど、サメなんてたいしてうまくもないし、こんなに引っ張る話題か?

363 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 14:27:07 ID:uAaoHzvt.net
普通サメなんか獲れてもヒレだけ切って本体はポーイやろ

364 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 15:08:43 ID:Cl0g6OKb.net
サメはかまぼこの上材料
サメの産地はかまぼこで有名なとこがちらほらある

365 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 19:15:21 ID:Iy+FW6Ts.net
>>364
上材料ってw
逆だろ
まともな材料取り尽くしたから、今まで捨ててたサメを使う用になっただけ

366 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 19:37:05.30 ID:IE+9Ml9b.net
敬遠してたのに思いのほかおいしかったということでは?

367 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 19:45:23.65 ID:wh2GMehK.net
>>365
だな。
グチの下位互換代替品で鮫の場合は増粘剤入れないと成型が難しいんだっけ?

368 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 23:14:00.82 ID:Cl0g6OKb.net
今日カツオ一匹500円だったので捌いてみた
三枚におろすのは難しくはないんだけど身が柔らかいから皮が上手くむけないんだよな
けっこう不格好な刺身になってしまった
動画でいとも簡単にやってる人すげえなあ

369 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 23:47:23.87 ID:ijlh4sy7.net
>>368
カツオは皮にお湯かけて銀皮造りのほうがカッコイイよ

370 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 00:01:30.19 ID:Y53eF8Sb.net
梅干しが沢山できたから去年の梅干しの残りでイワシの梅煮作ったわ
内臓は苦手で取るんだけど内臓の美味しい食べ方ってない?

371 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 00:08:22.89 ID:8y0a6MUJ.net
苦玉さえ取ってしまえばあの苦味はなくなるんだが、小さい魚で苦玉だけ外すのは至難の業だからワタ丸ごと抜くわけで
大きめの魚なら肝臓・心臓・胃袋・卵巣・精巣は塩茹でにして味付けするだけで美味しくいただける

372 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 08:44:19 ID:HrPWoeUH.net
>>368
皮をむく?

373 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 09:28:07.16 ID:St6uqDTc.net
普通はむくよ

374 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 09:47:02 ID:HrPWoeUH.net
引くんじゃなくて?

375 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 09:58:55 ID:St6uqDTc.net
引くこともあるしむくやり方もある

376 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 10:23:08 ID:HrPWoeUH.net
アジとかイワシなら分かるけど・・

377 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 10:26:16 ID:CYpCsIws.net
また言葉尻警察かよ
どっちでもいいだろ

378 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 10:36:48 ID:HrPWoeUH.net
全然違うだろ阿呆

379 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 10:49:35 ID:bjt4+TEq.net
結構有名なカツオ動画 

https://www.youtube.com/watch?v=gvaVsnO8JiQ

プロは巧いモンだなと思う 

380 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 10:54:26 ID:5UzkDh4+.net
>>378
違うけどどっちでもいいわ
皮ひかれて親でも殺されたのかw
言葉尻捉えてマウントとりたがりの阿呆はいつも出るよな

381 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 10:59:43 ID:APgDqhND.net
「先輩、それは正確には○○ですから」
実社会でも余計なひと言言いたがりで嫌われる奴ってどこにでもいるよな
どうして何が何でも俺が訂正してやるマンになりたがるのかな

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 11:13:34.05 ID:73jQA6jk.net
>>368
3枚におろしたら、皮を下にして血合いに包丁を入れて、腹側にすべらせている?
4本の柵どりしてから皮引きは途中で切れる。

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 13:22:03 ID:1h/Scayy.net
>>379
マジで手で剥いてるじゃんw
あのハラモ欲しいなぁ

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 14:14:50 ID:KqNCU7qi.net
カワハギの皮を剥ぐように剥くなあw

385 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 16:29:11.14 ID:eTtvjwG6.net
>>379
初めて見たけど凄いなあ
特に、背ビレのとこが尋常じゃない
カツオ好きじゃないから自分で捌いたこと無いんだけど、あんなふうに背ビレ抜けるものなの?裁ち落としてる?

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 16:47:07.14 ID:1h/Scayy.net
>>385
全くやり方が違うからわからないけどこの手の職人芸は逆さ包丁を上手く使うよね
どれくらい入ったか体に染み付いてんだろうね

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 17:30:48 ID:MS6g3ocF.net
なんか果物屋がパイナップルでも切り分けてる様な手早さだな

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 17:55:33.23 ID:Aqn6/qS0.net
まぁこんなん見ると上手くなるのは
1にも2にも数をこなす経験値てよくわかるな
次点で思い切りの良さか
たまに一匹を丁寧に捌いてても成長はせんわ

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 19:00:30 ID:eTtvjwG6.net
大きいのはそうそう数こなせないよね

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 20:14:56.68 ID:OmzyFSMV.net
大きなカツオだと一人で毎晩食べて一週間とかだもんな

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 20:17:45 ID:G0fSdctE.net
どんな拷問w

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 20:57:39 ID:MS6g3ocF.net
>>390
痛風まっしぐら

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:08:49 ID:KKbtRhAx.net
イワシを20匹三枚におろして4匹は刺身残りはアンチョビにしました。

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:25:38 ID:1h/Scayy.net
七輪買ったんだけど、串打ちして色んな魚をいろいろ食べたいと思ってるんだけどオススメある?
タチウオの幽庵焼きが好きでこれも早く炭火でやってみたいと思ってる
一口サイズで焼けば色んな種類でシェア出来るなと

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 07:07:59.20 ID:Hz1+dUsi.net
個人的には外で焼くなら鰯の丸干し、定番の秋刀魚w
屋内だと鮭、アジの開き(外がいいかも)、銀鱈(銀ムツ)かなぁ

屋内は小口に切ってある切り身系なら何でもいけるんじゃね
唯一脂が垂れるのは屋内は避けた方が良いかとw

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:30:17 ID:BY1G8RwD.net
夏は鮎もいいな
真似したいけど今住んでるのがアパートの一階だからベランダで秋刀魚なんか焼こうものなら苦情殺到が予見できる

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:11:18 ID:6U4+X6CW.net
屋内だよ
鮎と鮭の西京漬けと鯵の干物はクリア済み
おろすスレだから丸焼き系以外を聞けたらと思ってる

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:24:56 ID:JQUYfQ/y.net
メザシやカペリンも七輪でチリチリ焼くと美味いぞ、って干物か
あとはマグロ鰹サーモンとかのサクを叩きみたいに炙ってとか?

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:30:35 ID:6U4+X6CW.net
>>398
炙りレベルで炭火起こすのはちょっとなぁ

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 11:03:24 ID:JQUYfQ/y.net
その辺が普及しないつーか廃れたデメリットの理由なんたろな七輪
意外と火力強いわ炭火長く燃焼するわ
ウチも田舎の一軒家でいつでも使えるけど親戚が集まった時くらいしか使わなくなった

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 11:20:58.51 ID:Hz1+dUsi.net
>>397
ハードル高いなw
切り身系は味入れているのが一般的だし、好みにも左右されるからねぇ。
マナガツオ西京とか旨いけど漬けるのに一週間くらい掛かるし。
大鯖、メダイ、サワラ辺りも同様だけど多少漬け時間が短くて無難かな。
手に入れば肉厚のクジラのたれは絶品だと思う。

あとは、貝類や肉になっちゃうんでないの?

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 11:57:59.41 ID:aS5oMUn0.net
白身魚は大好きだから鯛やスズキの切り身を塩だけでもご馳走になる

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 12:10:08.48 ID:VyvFu9NC.net
>>394
桜鱒や鮭かな
大きな鮭のハラスは絶品
桜鱒は鍋の方がいいけど大ぶりのを粗塩振って串焼きにしてかぶりつくのも美味

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 16:51:04 ID:6U4+X6CW.net
>>401
一匹手に入るのは鯖くらいか
まぁ秋以降に期待だね
鯨のたれというのは初めて知ったよ
ありがとう

>>402
切り身の塩焼きも炭火ってだけで全然旨さが違うよね
今だとスズキ良いかもね
洗いと塩焼きとあと2品くらい

>>403
ハラスは火柱上がるから屋内厳しいかな
多分ただの塩鮭でも段違いに旨いと思う

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 19:22:03.70 ID:Hz1+dUsi.net
>>404
クジラのたれは南房総特産だから余り全国的でないし高いw
対岸在住の俺も時々買いに行く程度。
ただ、日本酒のツマミとしては個人的にはTOPレベル。但し肉厚に限る。

あと、スズキの洗いと塩焼きは同じ魚体で当日は無理でしょ。
洗いは死後硬直前じゃ無いと上手く爆ぜなくないか?
塩焼きは少し落ち着いてからじゃ無いとふんわり感出ないし。

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:33:51.95 ID:yw6er3Na.net
明日またカツオ一匹買ってくるかな

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:34:23.71 ID:+liaNw3h.net
>>405
「爆ぜなくないか?」

この表現が解らん

ぶっちゃけ洗いを美味しいと思ったこと無い

季節物と思って食べるけど
ソーメンとか鰻とかみたいに1年に1度でいい

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:42:51.73 ID:uiPb4MOb.net
鰻は春夏秋冬土用丑の日に毎回食べるから年4回だな

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:49:05.05 ID:hT5ti8W6.net
活けじゃないと洗いは無理だよね 活け物の魚を薄切りにして氷水にいれると
ちりちりと白っぽくなるのを 板前さんは爆ぜるという言い方をするけど・・・・

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 05:40:52.35 ID:Zwl5QrEz.net
>>407
すまん、爆ぜる(はぜる)って言わないのか・・・
スズキは好き好きが有るからな。俺もガキの頃は酢味噌が嫌いで避けていたw

>>409
普通に漁師町では爆ぜるだったが (´A`)
他の表現が判らんかった orz

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 11:44:44 ID:iRo2tE78.net
スズキは個体差が激しいな
ヒラの旨いやつはめっちゃ旨い
高級な味
不味いやつはそもそも臭い

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 12:23:53.84 ID:TbScSWlA.net
スズキとヒラスズキは別物だ

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 12:59:45.49 ID:MTpRpeNh.net
サンマ食いたいか?
一匹1200円

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 13:06:38.73 ID:XKBtiePW.net
近所の魚屋だと秋刀魚700円だったよ
まあ700円あったら他の魚買うけど
1食で700円は予算オーバーですわ

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 13:43:22.90 ID:Zwl5QrEz.net
>>412
正解! ヒラスズキはマルスズキよりアラ(クエやモロコじゃない方)に近いよな。

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 13:44:04.88 ID:TbScSWlA.net
700円ならとりあえず1回は食べとくかな
あとは値段が下がってから

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 13:54:43.12 ID:0ZQsNE0O.net
洗いというと鯉だな 酢味噌でいただく

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 14:56:00 ID:Zpy4Iq3s.net
淡水魚はちょっと

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 14:56:23 ID:P48nir8e.net
>>412
別物だが両方スズキと呼ぶよ
卸では知らんが魚屋だとスズキ(ヒラ)とか書いて売ってる

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 14:56:54 ID:hlcLud9p.net
イワナは絶品だぞ

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 14:58:46 ID:hlcLud9p.net
ヒラスズキとマルスズキとではマダイとクロダイくらい違う

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 14:58:58 ID:Zpy4Iq3s.net
寄生虫

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 18:52:26.22 ID:TbScSWlA.net
>>421
ホンマソレ

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 11:47:10.04 ID:l0cJs4hf.net
トラフグって自分で調理して食べるのは問題ないんだよね?
商売として無免許でやったらダメなだけ?
たくさん釣れたんで親戚や近所の人に配りたいんだけど、捌いたら違法かな?
一匹丸ごと持って行って勝手に食べてっていう渡し方なら大丈夫?
家族は俺が捌いたフグを食べて死にそうになった事はないけど、フグの法律がわからん

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 11:59:01.49 ID:DErn5L1v.net
ふぐ調理は商売で提供しなきゃ問題ない 免許自体がない県も昔はあった(今は分からないけど・・海無し県とか)
自分も釣ったふぐは種類が判るものは自分で捌いて食べる(身肉だけ)

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 12:48:43.54 ID:2qHzS5ov.net
>>425
無償でも他人に渡すのは基本ヤバいんじゃねぇの?
自己消費だと自己責任だけど。

。。424
虎が沢山釣れるって羨ましいな。
東京湾口はたまにポツンと釣れる程度で群れで釣ったと云うのは聞かない。

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 12:52:37.37 ID:kUjfhtsE.net
ふぐ条例では無免許の個人が捌いて提供することを取り締まることはできないらしい
ただし食った人が中毒を起こしたときは、毒性を知りながらそれを盛ったも同然なので過失傷害や過失致死として刑法犯に問われる可能性はある
その人と過去に揉めたことがあった、などと誰かが証言しようもんなら殺人未遂にも問われかねないな

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:02:07.81 ID:2qHzS5ov.net
>>427
そうかぁ、罰則規定は別に神奈川だとフグ自体の取り扱いに規制がされているように感じる。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/e8z/cnt/f6576/p1016110.html

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:02:44.45 ID:DErn5L1v.net
トラフグなら身欠きだけ 白子も無毒とされるけど極希に雌雄同体がいるらしいので
素人は止めた方が良い 身だけくってれば中毒にはならない

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:14:11.12 ID:RDckqH+J.net
トラフグは皮も食べられるけどマフグとトラフグのハーフが稀にいてそいつは皮も毒がある事があるとか聞いた
釣りしないし自分で捌こうとは思わんから関係ないけど

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:29:08 ID:5aEuIO2M.net
きまぐれクックさんは捌いたふぐをご近所さんに配ってるよね
免許持ってるのは知ってるだろうけど心中どうなんだろうな

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:34:42 ID:QDkYA7Zk.net
>>424
船なら捌いてくれるけど自分で釣ったなら丸ごと渡さないと責任問題になるかな
あとは廃棄も問題有る
猫やカラスが食べたらゴミ捨て場が大変

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:37:19 ID:Bd/2hklt.net
基本内蔵と肝さえ食べなければ大丈夫
クサフグなんて全身毒とか書いてる本もあるけど
田舎では普通に捌いて唐揚げしてた

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 14:16:13.47 ID:2qHzS5ov.net
クサフグネタ デジャヴwww

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 06:15:49.31 ID:5mNduNJN.net
>>431
あの人、魚系YouTuberの中でもまな板きれいだし、技術もあるのが見えるから気にならないでしょ
釣り系YouTuberはまな板ぐちゃぐちゃのままとかの人もいて、そういう人からもらったものは嫌だ

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 07:45:12 ID:cmRXgVi8.net
魚屋の森ちゃんが捌いたフグなら毒すら貰いたい
そして看病して欲しい

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 08:16:18 ID:2NPikqG6.net
>>436
その人知らないから検索してみた。
娘と同い年なのに何でこの差が出来るのかw・・・ orz

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 11:44:30.19 ID:+zKbA22z.net
>>437
娘さん貧乳なんですか、、ご愁傷さまです

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 13:20:04 ID:2NPikqG6.net
いや、貧ではない。逆にかなりbigサイズだ。


横幅もw

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 18:13:54.89 ID:t6F4vydr.net
魚なら脂のってるほうが褒められるのにな

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 18:56:10.20 ID:4AjSVj64.net
>>379
これは本当に上手いよね。自分も定期的にみたくなる。

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:38.89 ID:uvlFNOkW.net
島津 修の魚のおろし方と料理って本は読むだけでも楽しい
やり方も道具もわかりやすく書いてて入門書としても慣れてきたときの参考書にもいいと思う

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 18:02:49.17 ID:bAMrQ1Am.net
本を読むだけで満足するのか・・・・・
このスレタイを100回嫁

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 18:32:31.33 ID:oDedc1g5.net
楽しいのと満足するのは別なのでは?

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 18:45:35.97 ID:s77hAwEO.net
>>443
魚をさばきたいって気持ちが湧いてくるんでしょ
満足というよりやってみたいってきもちだと思う
>>442
立ち読みしてみたけど買ったよ
なかなかいい本だね

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:04:40 ID:QCRvk3pl.net
気まぐれの動画見るのと同じだよ

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:45:23 ID:VvUzY23j.net
まあ、都会では実際なかなかやらんわなー。毎日捌けるなら別だが週1、せいぜい土日だと捌きお願いする方が現実的

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 22:35:09 ID:zGZARBdR.net
>>446
あれちょくちょく見てたら自分も少しづつ上手くなってるの実感する
今までは自分で捌くとボロボロになって

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 22:36:06 ID:zGZARBdR.net
途中送信してしまった
「ごめんねー」って無残な姿になった魚にいつも謝ってた

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 23:16:58 ID:KXGxh3eR.net
>>442
早速Amazonで買ってみた
YouTube見て我流でやってたからこういう本が欲しかった
教えてくれてありがとう

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 23:32:44 ID:QCRvk3pl.net
気まぐれの動画見てると簡単に捌けそうな気になる
変おじの奴もそう
勘違いして適当にやると大惨事
やはり基本を学んで慣れてから大物に挑みましょう
でもハードルは下がるから素晴らしい動画ですな

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 01:06:09 ID:uwPUJHJX.net
何度も見てイメトレしてから実践してる
きまぐれ以外のも比較で見る
あとは勇気と包丁の研ぎ準備

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 08:08:29 ID:mXEo9MOR.net
何だかんだ魚捌き動画見まくってたらやるべき事は分かるようになる
実際にやると魚の身がぼろぼろになるけど
そして次に包丁研ぎの動画を見まくるようになる

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 10:08:31 ID:Z+ZPlKLe.net
鮭の時期だな

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 12:33:47 ID:gR+G8V+4.net
一部の魚を除いて捌きは基本的に同じだから見まくっても意味ないぞw
見るより実践で数こなせ

456 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 12:40:20 ID:mXEo9MOR.net
>>455
1つの動画を繰り返し見るわけじゃないぞ
人によって捌き方違うからいろんな方法を覚える為に複数の動画を見まくる
まあ最終的は実践しまくるしかないけど

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 12:56:43 ID:E7I+aGDA.net
上手い人は簡単そうにやるから難しいポイントが解りにくい

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 13:06:24 ID:oIz6+Aly.net
切り込んで身の中に入ってる見えてない包丁部分で骨なんかの微妙な当たり方を捉えて力加減や方向修正を一瞬でしてるからね
一見すると何もせずスッと包丁を動かしてるようにしか見えない

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 13:09:00 ID:S/rKV9bV.net
技術は慣れしかないからなぁ・・・

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 13:09:04 ID:mXEo9MOR.net
というか料理人や水産加工工場に勤めてるなら1日に鯛を100匹捌いたり出来るだろうから反復練習も容易だろうけど
一般人はそんな予算も時間も捌いた鯛の消費方法も無いし
予習も復習も動画見るくらいしかなくない?
1回1回の捌きを大切にしたいし失敗したくないから何と言われようと動画沢山見るわ

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 13:33:23.10 ID:1NWAqRZm.net
プロだからこそそんなに反復練習してられないような気が
失敗してロスした分どうするんだよ

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 13:43:00.47 ID:gR+G8V+4.net
本当にさばき方を覚えたい人が見るならきまぐれクックより、
昔このスレでよくリンク貼られてた板さんだっけ?の方がいいんじゃね?

あと出刃包丁でも捌きやすい物からそうでない物まであって使い心地は別物
捌き辛い包丁は砥いであっても捌いてて疲れる

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 14:00:38.08 ID:4JEGv986.net
>>461
練習もなしにプロになれるとか、魚屋とか板前って全員エスパーなのか

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 14:26:54 ID:tAaQepDY.net
まあ動画見ないよりは見た方が良いし、沢山捌くしか上達の道はないし、釣りに行ってマアジとかイナダとかクーラー一杯釣ると良いよ
スーパーの魚屋の気分になれる

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 14:30:20 ID:pesF0B4S.net
マメアジ30匹買って練習したらそこそこ出来るようになった

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 14:51:16 ID:c5DeinZs.net
豆アジって手でさばくもんだと思ってた

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 14:52:33 ID:1NWAqRZm.net
>>463
社長「入社試験は10分以内に鰹5匹を全部捌くのだ!」

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 14:55:43 ID:gR+G8V+4.net
あの動画の人なら10分で50匹捌きそうだな

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 15:03:18 ID:S/rKV9bV.net
あの動画はもう一つ よく見る砥一般では余り見る事が出来ない鰹包丁を使ってる

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 15:31:34.30 ID:ggHwS0V5.net
昔は教本で覚えたものだが、今は動画を見て捌けるようになるのだから感慨深い

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 15:46:55.92 ID:6B8AoRXh.net
クッキングパパのレシピ本でやってたけどやっぱり捌くのは書籍じゃ理解できなかったな
本当に動画ありがたい

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 16:12:39.17 ID:pesF0B4S.net
>>466
結構デカいマメアジだったし手で捌いたら練習ならなくね?

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 16:42:06 ID:jkNE9hG0.net
ひらめの捌き方はさすがに本を読んで勉強しました
五枚おろしと縁側部分の切り分けが難しいが一番の難関は皮むきでした

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 19:20:06 ID:IQnCRCqF.net
梨割りがうまくいかないんだけど
コツがあれば教えて

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 20:07:58.89 ID:aXRi76Pk.net
まず頑丈な出刃を用意します

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 20:56:47.93 ID:MbcMuR2P.net
>>442
本屋で見たので買いました。
立ち読みしたけどボリュームあって下拵えの手順も丁寧に図解されてたから読むだけでも楽しいって気持ちはわかる。
YouTubeのカツオの動画も忠実にさばいてたんだね。
いいの教えてくれてありがとう。
これから包丁スレも覗くことになりそうだわ。

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 03:27:40 ID:Teu7+dVG.net
サビキで釣ってきたアジを脳締めして血抜きしてきっちり冷やして捌くときも下処理の要所要所で温度上がらないように氷水で冷やしながら刺身にした結果

濃い目のイサキの味だった
最高!

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 08:12:17.84 ID:ZquK3xar.net
別の魚で例えられるとじゃあそっち食べれば良くね?って思ってしまう
住んでる地域にもよるんだろうけどイサキとアジなら同じサイズで殆ど値段変わらんし
まあ殆ど氷締めした魚しか食ってないから活け締めしたアジは興味あるけど

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 12:05:03.67 ID:nVGKmRyh.net
これは安いのか高いのかわからないね・・・
https://article.yahoo.co.jp/detail/5ac50b7103e6c54e65e5319a4e91218afcf6fc0d


>>477
サビキで脳締めって効率悪すぎじゃない?
サバやカツオなどブルブル暴れる魚は締め具を持ちながら水面から抜き上げ地面に置く前に脳締めすると効果絶大

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 13:42:20.60 ID:Teu7+dVG.net
>>478
何がいいたいのかよく分からないけどアジの刺身を食べたらやたら上品な味で何かの味に似てると思って考えたらイサキに似てたってだけの話なんだけど
>>479
効率は悪いけど釣れるだけ釣りまくって全部持って帰るってことしないから全然平気だよ
釣った数命みたいなことはとうの昔に終わった
今はいかに美味しく食べるか
食べたい分プラスアルファくらいは脳締め血抜きしててもまだまだ余裕があるよ
揚げ物にするならそこまではしないけど
今度その空中脳締め試してみるわ

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 14:51:19 ID:30/0lqCe.net
>>480
気を悪くしたら申し訳ないんだけど
マグロ食って「お肉みたい!」って言う食レポ聞いてもじゃあ肉食えよとしか思えない
今行ってきたスーパーに600円のイサキと同じくらいのサイズの700円のアジ売ってたけど鮮度のいいアジがイサキみたいな味がするならイサキでいいじゃんってなる
臭みが少ないとか甘みや旨みが強いとかもっと言うことあるだろって話

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 14:54:55 ID:Teu7+dVG.net
>>481
釣ったアジが処理によってイサキみたいな味だった
これになんか問題ある?
イサキが食いたくてアジをイサキっぽくしたわけでもないしイサキのアジを期待して食べたわけでもない
それに俺はお前を満足させるためのリポーターでもないから

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 15:12:59 ID:jqhdvH1p.net
イサキのようなアジとは
これ鯛より旨くね?ってくらいのアジなんだろうか
一度は食してみたいのう

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 15:16:15.29 ID:30/0lqCe.net
>>482
お前が食レポ書くのも自由なんだけど俺がその感想書くのも自由
アジの味→イサキの味→アジの味
マグロの味→肉の味→マグロの味

ループするしょうもない食レポだなあって感想

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 15:23:30.71 ID:AMFlBk01.net
>>474
なぜうまくいかないかを考えたら、コツがわかる。
包丁使うのも大事だけど、頭も使おうな。

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:28.40 ID:Teu7+dVG.net
>>484
釣ってきたアジが処理によってイサキの味に似てたと言っただけでじゃあイサキを食えって明らかにおかしいよな
感想とかの問題じゃなくて発想が完全にあっちの人間

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 16:16:33.86 ID:30/0lqCe.net
>>486
個人攻撃(こじんこうげき、personal attack)とは、議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。論点のすり替えの一種[1]。人格攻撃(じんかくこうげき、personality attack)。

まあ俺がキチガイって事でいいよ。新鮮なアジはイサキの味だよ。

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:20.03 ID:2tKipEHp.net
>>485
そんな当たり前の事をわざわざレスするやつって
よほど普段誰にも相手にされてないんだね

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 18:04:31 ID:gmB5TD4n.net
語彙の問題なのにそっち食えよという結論は論理の飛躍

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 18:22:25.09 ID:UvQVKaQL.net
アジを釣って刺身にして食ったらコンビーフの味だった・・・
コンビーフ食ったわ

ってことじゃね?

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 18:39:37 ID:D75ZFmpF.net
こんなこと言うと本末転倒だけど
魚ってなんか捌いてるうちに匂いでお腹いっぱいになっちゃうことあるよね
下処理終わる頃には肉が食べたくなってたりする

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 20:02:10 ID:HT5Ymm3r.net
鯉貰ったからたたきと洗いと鯉コクにした
たたきが一番好きだわ
味噌としょうが沢山入れてシソも入れると絶品

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 20:07:58 ID:UvQVKaQL.net
イカも刺身だと驚くほど甘く感じるけど砂糖かけても同じ味にはならないからな
甘エビもエビに砂糖かけても全然味が違うからな

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 22:20:48 ID:XJgbm8Fp.net
いかはなぜか寄生虫対策のため冷凍すると甘くなる

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 00:23:18.00 ID:cX9pmlr9.net
>>494
糖とアミノ酸系の甘さの違い
グリシンなめてみて

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 02:34:12.97 ID:NQxi4zlC.net
凍らせて甘みが強くならないものの方が少ない気がする

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 07:29:52 ID:c8NhGKiF.net
知らんがな

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 10:56:34.73 ID:oG9QDEAL.net
田舎から生きてるイカを皮を剥いて急速冷凍したスルメイカを
偶に送ってくれるんだけど それはスーパーのイカ刺しよりは旨いと思う

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 12:32:02 ID:lGZc/EBz.net
>>492
秋田かな?
自分も鯉のたたきは大好き
近くで湧き水で育てて餌もいいので育てた鯉を料理にして出してるところがあるけど
ちゃんと育ててるところは全く臭みがなくておいしいよ

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 17:18:05 ID:2tAfvJnC.net
近くの養鯉場は小売りもしてくれるけど生きたままなんだよね。
死んだ魚ばっかり捌いてる自分としてはなかなか大変であまり買えない…

501 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 08:08:20 ID:8UShbW+t.net
>>491
めっちゃわかる!
俺はお魚捌いたら一旦風呂入るなりシャワー浴びるなりして嗅覚をリセットしますw

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 12:10:51.00 ID:FFjo4rEr.net
>>491
酢や酒で臭み抜くまで如何に手早くやるかだと思ってる
一度直前10分だけ冷凍庫に入れてからやるだけでも臭いが出にくいよ
あとは消臭フィルターのついた吸引ファンをまな板につけて使うグッズもある
臭いが上にあがる前に消臭するから効果があるよ

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:11 ID:Qobd9GMc.net
近くのいろんなスーパー5店舗
どこも太刀魚の切り身しかない。
しっぽのセゴシを食いたい。
しっぽは廃棄・・・

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 21:47:42 ID:yGejrXwn.net
イカのゲソみたいな扱いじゃなイカ

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 23:17:52 ID:R8O+YELr.net
家の近くのスーパーは7店中6店は捌いた後の魚しか置いてない
魚屋は仕事終わりには閉まってる
スーパーの鮮魚担当はもっと仕事サボって丸ごと魚置いて!

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 07:59:27 ID:5b8DCFc1.net
>>503
今年うまいタチウオ食べてないなあ

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 01:23:05.94 ID:LW6JDqKN.net
>>505
日が傾きだすと丸ごとの魚は売れないし、朝からのシフトの人の帰り時刻なので、
魚捌ける人がその日売る魚全部頭落として三枚におろしてしまう。

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 01:31:51.55 ID:LW6JDqKN.net
>>491
俺は逆。原形みてないと食欲わかない。
連れて行ってもらった寿司屋でカンターに座ってマグロ出してもらっても味よくわからんけど、
ショーケースの丸ごとの魚を切り始めたら、それが食べたくなる。

活け造りとかも、元の魚の部分に元の向きにならべてると、とっても旨そうに見える。
頭とか無くても、皮のついてる、どれくらいの大きさの魚のどの部分にどっち向きに収まっていたか判るような刺身なら満足感多い。

マグロの寿司、イカそうめん、なめろう等々、原形が判らない魚は食べた気がしない。

自分で魚切って食べるのも原形から料理になっていく過程見てると食欲が出るから。

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 07:32:56.73 ID:BgLpRmgD.net
>>508
それ、美味しそうに感じてるってだけで、味は結局わかってないんじゃん

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 07:59:40.46 ID:wlJm3FiL.net
味の話なんかしてないじゃん

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 11:29:55.64 ID:LW6JDqKN.net
>>509
切って時間経つと不味くなるよ

512 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 12:38:38.78 ID:IM+R2x1X.net
切ってすぐの方が美味しいって思うけど
切ってすぐだから美味しいって先入観な気もする

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 12:53:28.79 ID:Cf/cpI8D.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200912125234_58365a3057526a784231.jpg
イケスの魚をありがたがってる人なんだろう

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 13:00:59.05 ID:Nh2lRnEl.net
イケスから出したばかりのアジ刺とか旨いけどなあ
そりゃ当然釣ったすぐのアジには劣るけど、少なくとも死んだやつを捌いた刺身よりは断然旨い

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 13:12:55.92 ID:Cf/cpI8D.net
でもイケスの刺身って血抜きしないまま食べるんだろ?

516 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 13:21:14.76 ID:wlJm3FiL.net
普通に仕入れた野締めの魚なんかよりはよっぽど血は抜けると思うけど

517 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 13:23:36.62 ID:Cf/cpI8D.net
え?

518 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 13:36:16.09 ID:HMPxeG4U.net
死んで内蔵やエラの血が身に回って血が凝固したやつが血なまぐさいんじゃないの
生簀から出してすぐ捌けば血生臭くは無いと思う
うなぎなんか調理する直前まで生簀で生かしておくのが普通だし別に生簀で生かしてるからまずいとかそういう訳じゃないと思う

519 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 14:15:58.44 ID:jyo3+ukc.net
>>515
血はほぼ脊椎(中骨)付近に集まっているから
ちゃんとした職人だと凄げぇ大名おろしにするんだよ。
活け〆したのと全く別な扱い方。

520 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 14:18:05.94 ID:ZaUNO1MC.net
刺身の場合はイケスからすぐ捌いて食うとほんとに不味い
冷やしてもない常温のまま食うと固いし不味い
柵にして冷蔵庫で1日寝かせると美味くなる

521 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 14:39:57.63 ID:wlJm3FiL.net
>>517
捌いたことも比べたこともないエアプは黙ってろ

522 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 14:45:40.17 ID:Cf/cpI8D.net
勝手な妄想が出るほどファビョったかwww

523 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 15:14:04.07 ID:wlJm3FiL.net
論点を逸らすことしかできないほど惨めなものはない

524 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 15:18:23.45 ID:Cf/cpI8D.net
>>523
>>509が書いてるのが全てだと思う

525 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 15:51:12.31 ID:wlJm3FiL.net
エアプな上に妄想癖
よっぽど空想が好きなようだな
架空の話をでっち上げて見えない敵と戦ってるんだな
もはや異常

526 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 17:35:23.58 ID:aI/8phIb.net
すまん、おろしたはなしでない
ちょっと前に話題になったノルウェーのミンククジラブロックを買ってきた。
パックの裏のラベルを見たら、いろんな添加物w
ニンニクショウガおろしに醤油で食った。
くせもなんもなく抵抗なかったがスジがある。
刺身で食いきれないので、あした竜田揚げにする。
くじら刺しは、ずっと前に渋谷の鯨やで尾のみを食って以来

527 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 17:48:08.22 ID:Cf/cpI8D.net
510 ぱくぱく名無しさん sage ▼ New! 2020/09/12(土) 07:59:40.46 ID:wlJm3FiL [1回目]
味の話なんかしてないじゃん


516 ぱくぱく名無しさん sage ▼ New! 2020/09/12(土) 13:21:14.76 ID:wlJm3FiL [2回目]
普通に仕入れた野締めの魚なんかよりはよっぽど血は抜けると思うけど


521 ぱくぱく名無しさん sage ▼ New! 2020/09/12(土) 14:39:57.63 ID:wlJm3FiL [3回目]
>>517
捌いたことも比べたこともないエアプは黙ってろ


523 ぱくぱく名無しさん sage ▼ New! 2020/09/12(土) 15:14:04.07 ID:wlJm3FiL [4回目]
論点を逸らすことしかできないほど惨めなものはない


525 ぱくぱく名無しさん sage ▼ New! 2020/09/12(土) 15:51:12.31 ID:wlJm3FiL [5回目]
エアプな上に妄想癖
よっぽど空想が好きなようだな
架空の話をでっち上げて見えない敵と戦ってるんだな
もはや異常

528 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 18:25:58.69 ID:wlJm3FiL.net
困ったときのレスコピペ
頭弱すぎ

529 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 18:38:59.97 ID:QI62/14a.net
純粋な旨味という意味ではどの魚も適度に熟成させた方が強くなる
けど、活でも魚種や刺身の造り方で美味しく食べられるものもある

好みの問題だから喧嘩することじゃない

530 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 18:49:55.73 ID:wlJm3FiL.net
そういうのが論点ではないと思うけど

531 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 19:07:37.54 ID:BgLpRmgD.net
>>526
すれ違い

532 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 19:50:57.56 ID:SfTokFJ2.net
>>515
活け締めしてしっかり血抜きすると熟成に適した身になる
締めて即食べるなら血抜きしなくても身に血が回ってないから、血抜きの有無でさほど差はない
熟成すると旨味は増すが、締めて即捌いた身の食感は得られない
食感重視か旨味重視か好みでどっちを取るかの話だけど、熟成するのでなければ血抜きには特に拘らなくてもいい
熟成するなら活け締め血抜きは必須

533 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 20:33:58.95 ID:Wjrj6rNI.net
いろいろ勉強になるわ

534 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:42:16.01 ID:4gvkjRIa.net
結局好みでは?
嗜好なんだから完全な正解はないでしょ?

535 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 23:13:53.84 ID:4O0v8cJw.net
そういう事になるね 歳と共に味覚も変わる 若い時に食えなかった秋刀魚の腸も
今じゃ旨いと思えるようになったし・・・

536 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 00:15:14.71 ID:cNUUfhdG.net
ビールとかサンマむのワタが美味くなってきたら味覚が老化した証拠らしい

537 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 02:42:13.78 ID:hFQHc55P.net
小学生の頃から秋刀魚のワタも鮎のワタも食ってた俺は?

538 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 11:34:35.45 ID:IYKmU4ia.net
その頃から味覚がお粗末だったんだね
酸味と苦味は腐敗や毒から身を守る本能だから幼いうちは鋭くなきゃおかしい

539 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:29:05.04 ID:AhyThVBk.net
>>538
ピーマン食べられなかった事を自慢してるみたいで笑える
苦味を感じるかとそれが好きかは関係ない

540 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:30:24.98 ID:yALj6TZS.net
釣りあげてから食べるまで同じ時間の経った魚でも
ハラワタだけ抜いた丸ごとで冷蔵庫に入れていてを直前に刺身と、
釣りあげてすぐ刺身して冷蔵庫に入れていたものとでは、
丸ごとカラ直前に刺身の方が美味しくないかい?

541 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:37:48.91 ID:IYKmU4ia.net
>>539
いや真実だから
苦味とか年齢とともに退化していくから
悔しいからって頭おかしなレスすんなよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:40:35.95 ID:ueE8oJma.net
>>540
日本語で書けや

543 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:46:44.74 ID:AhyThVBk.net
>>541
ピーマンが苦くて食べられなくて先生に怒られていたんだね丶(・ω・`) ヨシヨシ

544 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:53:56.79 ID:+v1l9deZ.net
>>543
論破されて悔しかったの?ww

545 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:11:18.47 ID:EfqNMhth.net
どいつもグダグダ・・・
今日おろした魚の話を頼む

546 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 19:31:38.09 ID:zNAjoKpv.net
>>508
上で鯉のたたき書いた者だけど骨も細かく叩くからコリコリした食感もあって美味だよ

547 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 19:44:41.03 ID:AhyThVBk.net
>>544
好き嫌いしてないでピーマンも食べまちょうね丶(・ω・`) ヨシヨシ
自然界で一人で生活してる訳じゃなく苦くても食べるものだと教えられれば普通は食べるんだけどなぁ
ただの好き嫌い激しいワガママっ子って感じ

548 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 20:09:46.86 ID:hFQHc55P.net
ウマズラハギ始めて捌いたけど難しかった
肝がかなり小さかったけど今の時期は小さいのかな

549 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 20:39:09.16 ID:wFU6aBbs.net
元々、ウマヅラのキモはカワハギよりだいぶ小さかったような。
俺も詳しくないので違ってたらすまん。

550 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 20:52:11.16 ID:rc0EfGsn.net
今の時期では肝は小さいのが多いと思う。
中には大きいのも居るけどね。

今の時期ならウスバハギの方が旬に近いと思う。

551 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 23:03:53.53 ID:EfqNMhth.net
>>546
すまん、想像できない。
鯉のたたきとは、骨ごと叩く・・・
ちいさな鯉のセゴシみたいなものなの?
鯉は骨太だからミンチにしても残るでしょ

552 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 00:17:59.29 ID:YtIHkJ0t.net
貼ってたやつも消えたし魚さすがに飽きたんだと思うわ
あれだけ毎日親父が魚旨い旨いとかいって出されても肉のほうが食いたいってなるわ
旨い旨いなんてなってる時期は半年ぐらいだからな
魚の効果や身体に良い成分のことを考えたら辛くても食い続けるのが魚なんだよ
魚を毎日食うってのは苦行なんだよ

旨くてたまらんなんて時期はほんの少しだけというのをわかってないで画像貼るから突っ込みたくなる
毎日食っても飽きないもんなんて米しかないんだよ

553 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 01:09:15.75 ID:qj7Qb5e/.net
神奈川県産の20cm位の鯵を買ってきたよ
三枚卸にして刺身とフライにした
食べ馴れてるせいか味はこのサイズ位が好みかな

554 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 01:28:24.25 ID:Zg/1MOp8.net
ウマヅラってあの臭いがダメなんだよな
自分で捌かないで最後だけだとまだ食べられるんだけど
自分で捌くと残っちゃう
味が楽しめないからなんか良い方法無いかね

555 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 01:51:06.27 ID:QK+bf0G6.net
個人的には大体の魚で煮焼きするより生食の方が匂いは気にならない気がする

556 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 06:36:08.86 ID:goNTSVOC.net
>>552
なぜこのスレに来るのかわからない
魚が苦行なのか?

557 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 11:59:42.91 ID:Ct1eoCvy.net
チンコに針を刺したいけど勇気が出ないから
このスレに来る
でも画像はちょっとまだ耐えられないとかいう感じで
幼少期に肛門にドジョウ入れられたとか魚になんかある倒錯者だろ

558 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 19:47:20.78 ID:5DWsv3IE.net
ブリやホッケ…新たに15種「漁獲量」制限へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a7329cc6b9ac0f4e0cc940ec459262286769ec

559 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 20:35:04.74 ID:0YUSZzAD.net
>>558
まあ、金目は判る様な気がするわ。
90年代初頭も有ったけどアレって獲り尽くしちゃうと復帰迄大変。
ブリの漁獲制限はどうするんだろうね?サイズ選択できるわけじゃないし、謎。
ホッケはサーッといなくなったみたいだな。トドを処理しないと復活しないんじゃね?

560 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 21:39:13.78 ID:QK+bf0G6.net
いろんな魚が取れなくなって流石に漁師も政治家も危機感持った感じかな
正しい判断なんだろうけど魚高くなりそうだな

561 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 22:21:17.83 ID:ORVJyKbN.net
漁師A「やべぇ、魚全然獲れねぇな」
漁師B「そうだな、もっと漁に出る回数増やすか」
漁師C「じゃあ俺は刺し網の数増やすわ」

562 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 23:29:45.44 ID:goNTSVOC.net
ワラサやサバも下手したらアジより小さいような小さくて痩せてるやつ平気で並べてるし、キンメなんかも昔の半分くらいの魚体

563 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 05:20:16.30 ID:Hq35T/QX.net
>>562
アジより小さかったらそれワラサじゃなくてモジャコかワカシでは?

564 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 08:52:18.89 ID:Dw+3EGNu.net
店に並ぶくらいならワカシだろうね キンメも店頭に並ぶのは三種類いるから
ナンヨウキンメ・フウセンキンメ・キンメ 見分けは結構難しい・・・・ 

565 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 10:30:58.68 ID:GPxyL7/g.net
キンメは交雑するからね
フウセンは当地方だとヒラキンメって呼ぶ
これと普通のキンメが交雑したのをアイといって一番脂が乗りやすく美味い
多分、合いの子から来てるんだと思う

566 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 11:06:10.24 ID:eAnZR9Sw.net
>>562
今回の規制は夏に獲れる北海道のぶりじゃないかね?
ワラサはワカシ・イナダの時にある程度間引いた方が平均的に大きくなるとか

567 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 13:41:32.18 ID:PjzGYj+u.net
きんめは子供の頃はすごい安かったのに。
きんきと間違えてるかもだけど、
ちなみに新居浜出身

568 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 13:42:01.57 ID:PjzGYj+u.net
前も書き込みあったけど、店頭のいなだ、わかしが細い。
小さいのを平気で並べてるよね

569 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 13:42:56.99 ID:PjzGYj+u.net
>>548
肝の旬は秋冬なんで、もう少しすると良いよ

570 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 13:44:35.41 ID:PjzGYj+u.net
ウマヅラは自分は匂いが大丈夫なので、価格差ほどの味の差をカワハギとの間に感じないんだよな
近所ではウスバハギが全然手に入らないので、比べるとこまでいかない
オスとメスが見分けやすいのもポイント高い

571 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 14:46:56.28 ID:eS/c/iJ6.net
>>566
江差沖の奴かな。
温暖化なのかもしれないけど奥尻地震から結構魚種が変わったような気がする。

>>567
金目は安かったよ、昔は鯨だけでなく金目も給食に出たw

きんき(メンメ)は最初に食べたのが約40年前だわ、
たぶんバブルの頃は新居浜には生流通が無かったかも 関東在還暦世代

572 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 18:43:40.09 ID:M1h7YckZ.net
>>563
ワカシといって並べてるのなんてニジマスサイズ

573 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 18:45:16.40 ID:M1h7YckZ.net
>>567
静岡では、40cm位のやつでも安くて生や煮物だけじゃなく、干物にもしてた

574 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 19:07:06.43 ID:eS/c/iJ6.net
>>572
其のサイズがワカシだからとしか・・・

金目は今みたいに船倉冷蔵が出来なかった頃は、朝水揚げして即開いて干していた。
何しろ大量に収獲できるから後処理が大変。今でも普通に金目の開きは売ってるぞ。

575 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 19:11:47.31 ID:MbYU9uFF.net
>>573
真ホッケよりデカイやろ!

576 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 19:17:20.73 ID:JYjj6++A.net
>>572
ニジマスとアジって大体同じ大きさじゃね?

577 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 19:21:12.91 ID:h4jAmZSJ.net
>>573
稲取かな?
本場だよね
うらやましい

578 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 19:49:18.52 ID:4GfrpzQk.net
>>552
貼ってた者だけど最近規制でブラウザによって書き込めたりできなかったりして面倒なのでロム専してた
相変わらず魚捌いて食ってるよ

と、書き込みテスト

579 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 20:07:17.57 ID:/+ScBGZa.net
>>571
キンキもメヌケも安かったぞう
@北海道

金目はおらんw

580 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 20:49:52.48 ID:nH+x9WBL.net
>>566
そんなこと言って間引きすぎて数そのものが無くなってんだろ。
ちょいまえまでブリ未満の中途半端な大きさのはすんげえ安かったぞ。

581 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 21:49:05.62 ID:eS/c/iJ6.net
>>577
西伊豆の金目は現在殆ど漁獲が少ないんだよね。マジ貴重。
下田金目とか売り出した頃は既に西伊豆は枯渇気味で今でも新島沖がメインじゃねぇのかなぁ。
本物の西伊豆の深海棚で釣ってくるのは数件らしい。冬になったら喰いに行くかなぁ・・・

>>579
おぅ、メヌケも今で言う赤魚みたいな存在で粕漬けとか売ってたよな。
キンキは子供の頃は存在すら知らんかったわ orz
未だ流通が未発達だった時代なんだと思う。

582 :581:2020/09/16(水) 09:19:24.95 ID:BggdcMoq.net
稲取と戸田と勘違いしてた、スマン orz

583 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 16:55:34.57 ID:SgHQjiJo.net
>>573
熱海でお土産で買った金目鯛の干物(30cmくらい)が凄い旨かったなあ

584 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 21:47:15.86 ID:q01UCY0O.net
>>581
なんかこういう知ったかぶり恥ずかしいなぁ

585 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 22:23:09.72 ID:7wyPZP8C.net
どう見ても()ジジイが暴れてる

586 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 22:38:34.97 ID:k2s59kE1.net
深海魚は白身のくせに脂っちぃいから苦手だ

587 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 22:47:40.51 ID:tsuSOH61.net
金目のしゃぶしゃぶ最高じゃん
わかめと白髪ネギと大根もたっぷり添えて一緒にしゃぶしゃぶ

588 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 13:25:20.10 ID:kb0XobK5.net
>>555
普通は逆
経験値が低い見解だね

589 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 13:36:37.13 ID:kb0XobK5.net
俺みたいに経験値が高いと生で臭いものを美味しい煮物やソテーにできちゃう。

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 13:43:11.98 ID:kb0XobK5.net
>>586
マトウダイとかね
脂がヤバイの多いね

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 13:47:14.77 ID:kb0XobK5.net
>>555
さまん、やっぱりあんたが正しいや

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 14:06:41.77 ID:eVKaSBYD.net
加熱すると匂い物質が空気中に大量に放出されるから加熱した方が匂いは感じやすいよ
刺身を冷やして出すのは匂い物質の放出量減らす為
ただし生と加熱では匂いの種類が異なるから結局好みや魚種で答えは変わるんじゃないか
サワラの生の匂い嫌いだけどバターソテーとかにしたら匂い消えて美味い

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 17:28:13.10 ID:OIT0GaKF.net
>>592
腐らんようにやろ
何言ってんだこいつ

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 18:56:30.80 ID:kKSNa34b.net
魚によっては皮目の近くが臭いことあるから皮引いて刺身にすることで臭みが薄れるのもあるな

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 19:19:48.42 ID:pYkaqHI3.net
アイゴ臭えよな
わりと旨いけど

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 20:18:00.31 ID:eVKaSBYD.net
>>593
釣れたての常温の刺身より一旦冷蔵庫で冷やした方が匂いはしないだろ
別に常温で食卓に刺身出したところですぐには腐らないし匂いを抑える為だよ
お前こそ何言ってんだ

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 20:45:58.98 ID:OIT0GaKF.net
>>596
それは理屈上そうなるだけで臭いを減らすために冷やしてるわけじゃ無いよな
雑菌の繁殖や腐敗防止が冷やす理由だよ
常温で刺身を出す環境がどこにあるんだよ
未開のアフリカにでも住んでんのか?
屁理屈全開やんけwww
↓これは副次的であって主たる理由では無いんだよ分かる?

>>592
>刺身を冷やして出すのは匂い物質の放出量減らす為

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 21:56:11.42 ID:eVKaSBYD.net
>>597
ぬるい刺身は生臭い。それだけの話しなんだが
調理中に人肌で温まることはあるけどそのまま出したら生臭いから一旦冷やす。冷えたら匂いが感じづらくなるから
腐敗防止はもちろんあるけど真夏で海水温高いと釣れたてを捌いてもぬるいから匂いはするよ

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 22:14:56.84 ID:OIT0GaKF.net
>>598
論点すり替えんなよ
お前は

>刺身を冷やして出すのは匂い物質の放出量減らす為

って言うとるんやぞ
水槽からの活け造りなんかわざわざ冷やさんとすぐ提供するわな
つまりおまえは
冷蔵庫は刺身の臭いを消すためにあるキリッ!

アホか

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 22:33:09.81 ID:eVKaSBYD.net
>>599
刺身を冷やすのは匂いを抑える為
この意見は一貫してると思うけど論点ずらしたか?
生簀の魚捌いて出しても別に腐らんけど冷やさないとまずいだろ
活け造りとか雰囲気楽しむだけの調理方法だし
あと別に冷蔵庫の目的の話しなんて俺はしてないけど

そもそも刺身を冷やすのは腐敗防止が主目的か臭い消しが主目的かって話しどうでもよくね?どっちも目的でいいだろ。なんで突っかかってきてるの?

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 22:44:23.63 ID:OIT0GaKF.net
>>600
お前はアホなのか?
刺身や魚を冷やすのは臭いを抑えるのが目的ではなく鮮度維持
冷やして鮮度を維持しないから腐敗化や酸化で魚特有の生臭みが出る
お前は鮮度の悪い腐りかけの臭い刺身ばっかり食ってるのかもしれんが鮮度のいい刺身は全く臭く無いしそれを維持するのが冷やしての鮮度保持
鮮度良くても臭いと言うなら捌くのが下手くそなだけ

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 22:54:33.02 ID:eVKaSBYD.net
>>601
冷たいものは匂いを感じづらい
あったかいものは匂いを感じやすい
俺が言いたかったのはそれだけなんだけどなんか気に障ったらしいねすまんね

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 23:06:12.75 ID:OIT0GaKF.net
>>602
冷やすことで臭いが減ることは副次的要素にも関わらずさも臭いを無くすことが主たる目的としてまかり通ってる一般的な方法見たいなドヤりかたするからそれを指摘しただけ

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 23:18:28.87 ID:eVKaSBYD.net
>>603
やっぱり主目的か副次目的かの違いだけで突っかかってきたんだな
>さも臭いを無くすことが主たる目的としてまかり通ってる一般的な方法見たいなドヤりかたするから

ちなみにここは完全にお前の妄想だな

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 23:31:52.12 ID:OIT0GaKF.net
>>604
本物のアホ?
最初から言うとるやんけそれは副次的やろって
日本語読めんのか?
お前は完全に臭いを消すことを主たる目的としての文体で書いとるやんけ

>>刺身を冷やして出すのは匂い物質の放出量減らす為
>>刺身を冷やして出すのは匂い物質の放出量減らす為
>>刺身を冷やして出すのは匂い物質の放出量減らす為

ついでに言うといたるわ

>>調理中に人肌で温まることはあるけどそのまま出したら生臭いから一旦冷やす。冷えたら匂いが感じづらくなるから

手で握った後に冷やす寿司屋なんかあるんか?
体温は常温より高いぞ
寿司屋って悪臭プンプンかよ
アホやろお前
アホがドヤると墓穴掘ってばっかり

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 23:34:36.16 ID:JpzLQPHH.net
>>596
ヒスタミン中毒になるなよ

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 00:00:18.61 ID:EjEaPcmU.net
匂わない魚は冷やさない!
そんなの聞いたこと無いな


まあ勢いで書いちゃった
それを素直に反省すべき
屁理屈はお腹一杯だよ

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 00:13:45.75 ID:rp3fDjQ5.net
>>605
だから副次目的か主目的かの違いだけでキレて突っかかってきて来てることがまずおかしいしどっちでもいいだろって話しなんだけど「さも一般論かのようにドヤってる」とか妄想してるし

あとなんで俺の話から寿司屋が悪臭ってなるのか全然理解できない
話が飛躍しすぎだし酢飯の匂いもワサビの匂いも考慮されてないし

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 00:19:31.47 ID:cPIGUbSh.net
>>608
論点逸らそうとしでも無駄な
お前は屁理屈だらけで防戦すら無様
なぜならスジが通ってないから
お前が臭い対策のために冷やすとか訳の分からない主張をやめない限り俺は誰しも共通認識として持ってる魚を冷やすのは鮮度保持、腐敗防止の為って言い続けるだけの話
臭いが減るのはコーヒーだろうが醤油だろうが同じ理屈でただ副次的に方なるだけであって臭い対策のために供する前に冷やしたりはしない

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 01:07:20.19 ID:8g1Lqrog.net
>>608
副次的云々以前に>>596で腐らせないためじゃないとか否定してるからな
何でも言い負かしたい性格なんだろうけど

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 01:23:01.15 ID:T+FJpc9h.net
どちらかといえば言い負かせようとしてるのは>>609じゃない?

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 01:28:29.04 ID:8g1Lqrog.net
どっちもどっち
でも、明らかに>>592>>596の流れは異常

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 01:33:46.77 ID:qci68b4Y.net
仲良くしろよ

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 02:14:15.23 ID:sgcEEOa2.net
ま、俺の勝ちだ

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 03:14:05.38 ID:iPOtVii/.net
生簀からすぐ捌いてそのまま出す店があって食ったけど、温い刺身は不味かったよ
ただ硬い身で噛み切れない。臭くはなかったよ。
冷やすのは鮮度のためもあるが冷やすと美味しくなるんだよ
それと一晩寝かせると身が柔らかくなる

淡水魚を釣り上げてそのまま刺身にして食う動画があるが冷えてないし寝かせてないので
硬いだろうし味も薄いんだろうなぁって思うわ。

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 03:36:54.20 ID:5jbJhYn6.net
くだらない
「あ、触んない方がいい奴だ」と思ったら相手にするのをやめて放置するのが何故できないのか

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 07:41:34.13 ID:ExSvbGAW.net
どんな料理・食材も食感や舌触りや香りや味付けによって適した提供温度がある
生の魚肉は冷蔵庫で冷やしたくらいが美味しく食べられる適温ってだけの話なのでは
常温だと傷みが早いから冷やす方が保存や調理工程でも安心だし、食べる方もそれを知っているから常温だと生理的に不安を抱き、その心理的影響で不味いと思うってのもあるのかもしれないが

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 10:37:15.27 ID:DVaSKdaC.net
うざっ

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 20:04:47.21 ID:8MSUSDTA.net
ハチビキ高知産、三枚に卸したのを煮付けとムニエルで。
身は赤い身で、サバやハマチを思わせる味で、
鯛のようなガッツリ鱗と厚い皮がついている不思議な魚。

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 21:10:55.79 ID:Awja5Zqp.net
見た目食欲そそられないけど美味しいよね
自分も先日、鮮魚セットに入ってて初めて食べた

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 21:41:03.31 ID:EjEaPcmU.net
赤サバの別名は伊達じゃあないね
旨味があって良い魚だよ

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 23:04:55.17 ID:UOT+L42V.net
コショウダイ50センチ弱のが480円で並んでて怖いもの見たさ半分で買ってみたが意外な美味さだった
捌いてみると臭みもあったが皮引いて刺身にしたら味も舌触りも上品
兜は特筆すべき美味さで唇や目玉周辺が絶品だった
安い理由は、無害だけど見た目の悪いムシがいるせいかな

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 04:38:04.37 ID:f4pqyH6g.net
イワシの刺身が突然食いたくなった
そろそろ旬終わるから今のうちに市場行ってくるか

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 05:44:21.84 ID:GEsxpSvj.net
>>619
>身は赤い身で、サバやハマチを思わせる味で

まるで味が想像できん。
サバとハマチと随分味の系統違うじゃない?

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 07:43:18.67 ID:3pssE0dQ.net
>>624
身の味自体はちょっと癖があるパサついた金目? 身の色はかなり赤くなった金目に近い。
決定的に違うのが身の繊維質が腰の無い鯖。好き嫌いが出ると思う。

ハチビキは先月食べたが、昔は安かったけど今は高くなっててビックリした。3〜4倍くらい。

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 10:50:34.62 ID:R9MC+Zaq.net
昔は真っ赤な身が不吉だって忌み嫌われていたのと
キンメやクロムツと一緒に釣れたから下魚としての扱い
味が良いのと安いのである程度の人気が出て高くなってきた

赤サバって呼ばれてるから勘違いしてるけど
釣った時の暴れ方がサバと同じなんだよ
外道として釣れたサバと赤いサバが船上で同じ動きをする

全然違う魚だし味も全く違う
かき氷のシロップに近い思い込みだよ

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 12:31:44.43 ID:7tRh4deu.net
そうなんだ 知らなかったよ
ありがとう

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:05:46.83 ID:3pssE0dQ.net
>>626
>外道として釣れたサバと赤いサバが船上で同じ動きをする

泳層が全然違うんだけど、そんな深い所に鯖って居るの?
鯖と宗田は動きが似ているけど。

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:14:35.64 ID:R9MC+Zaq.net
>>628
サバは居れば落とすとき・上げるときの途中で食ってくる

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:28:44.49 ID:3pssE0dQ.net
>>629
さすがに落す時はねぇだろ、それから大抵200m以上落とすし。
上げる時は喰うかも知れんけど本命(例:金目)がそれなりに付いていれば空バリでも喰わねぇと思うが。
あまり実感ねぇなぁ。

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:41:14.64 ID:R9MC+Zaq.net
>>630
ググってみれば?
幾らでも出てくるよ

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:43:12.32 ID:3pssE0dQ.net
>>631
キーワードよろしく

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:46:57.89 ID:R9MC+Zaq.net
深海 サバ避け とかかな

一発で出た動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=bUpLCH8gCFI

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 13:57:46.22 ID:3pssE0dQ.net
>>633
釣りが全く違うので評価できない。
金目や陸奥の外道だから夕方から朝だと思ったら真昼間だし。
仕掛けが落ちないってのは深場だと昼だと有る鴨知れん(やった事ない)

深場で昼やった事が有るのはベニアコウ位だわ orz

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 16:42:58.44 ID:lvAFLztW.net
>>622
マジで!?コショウダイが480円って破格やで

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 16:53:20.34 ID:AgSXrZyD.net
魚の値段はネタ

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 17:04:57.07 ID:Z3o+juoX.net
イワシ売ってないからカツオ一匹買ってきて捌いた
これで3日はカツオで晩酌だで

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 18:08:09.10 ID:7tRh4deu.net
>>634
普通のコマセでもスルメでも落としてる途中で止まったらサバだからゴリ巻きしろと叱られる
なにこれ?故障とか思ってると船中の仕掛け巻き込んで大惨事
オモリの重さに依るしサバのサイズにも依る
ハチビキは25cm 位のしか釣ったことないや

639 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 18:38:52.35 ID:3pssE0dQ.net
>>638
そりゃそうだが、夜金目ってだいたい重り2kgとか鉄筋束だぞ?
鯖が掛かっても落ちてく(死んじゃう)か途中で外れると思う。
一晩4流し出来れば御の字の釣なんだが・・・昼はやったことが無いので評価できない。

昼にやったベニアコウはほぼ鉄筋束だよな、1500mくらい糸出す、深さは1200mくらい

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 19:08:36.76 ID:7tRh4deu.net
その重さじゃあ引きの違いがわからない以前に電動ウインチでしょ?
200m 辺りならばまだサバがいるし
まあ美味しいし珍しいので良いじゃあないか
鱗が強くてシンクが大惨事だろうか

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 19:16:54.83 ID:GEsxpSvj.net
>>630
落とす途中でかかったら、随分と浅いところでアタリが来た、と引き上げてみるだろ?

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 19:18:30.42 ID:3pssE0dQ.net
>>640
確かに引きは判らん、釣り自体が漁に近い orz
あと、ミヤマエエポックを電動ウインチと言うなら確かに電動ウインチだw

643 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 19:21:37.97 ID:3pssE0dQ.net
>>641
深場の釣未経験か? 揚げる訳無いっしょ
金目でも最低20本針でしょ、通常50本くらい。順番に入れて順番に揚げるんだよ

道糸200m以上出す釣りで途中で糸揚げたらお祭り騒ぎw

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 19:25:28.18 ID:iexZZMSM.net
どこで金目釣りやってるの?

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 19:28:08.06 ID:3pssE0dQ.net
俺がやってたのは外房。ベニアコウって書いているから判ると思った。

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 20:01:00.10 ID:iexZZMSM.net
関西とか四国方面なのかと思ったよ

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 20:18:42.44 ID:3pssE0dQ.net
そか。
ベニアコウ(和名:オオサガ)って相模湾くらいが南限みたいだけど、もっと南でも釣れるのかな?
まあ俺のは昔の釣方かもしれない、15年近く逝ってねぇし。

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 22:05:25.57 ID:FKCyEeFg.net
>>635
マジよ
地域によって時期によって状態によって変動するもんだろうけど
買った奴は1890グラムだった
https://i.imgur.com/Mu4immo.jpg
https://i.imgur.com/TZIIX77.jpg

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 00:15:26.51 ID:soa44q7m.net
>>648
虫はどうなの?
気まぐれの動画見たからちょっとトラウマ気味
なかなかにエグいよね?

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 00:55:30.46 ID:h2cIkgke.net
魚捌いてたら寄生虫に出くわすのは避けられないし
食っても問題ない寄生虫の方が多いし
店側は見た目悪いしクレームになるから嫌うだろうけど2キロ近い魚が500円で売ってて捌いたこと無いならとりあえず買うかな

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 05:52:59.72 ID:HKgivBA/.net
>>648
ちょっと痩せてる様に見えるけど、安いね!

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 10:22:58.78 ID:1YUdSzWb.net
>>649
がっつりいたよディディモゾイドが
エラと内臓に棲みつく奴だけどその近くの身の中にも何匹か入ってた
まあ見た目が悪いだけで害はないし、身の中に入ってても見つけやすいよ
皮を引いたサクをよく見るとうっすら影みたいなのが透けて見えるから、その周囲の身ごと削ぎ落とせば綺麗な身が残る

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 10:29:18.45 ID:1YUdSzWb.net
>>651
値段に見合わぬ美味さだったよ
歩留まりもいい魚なんだけど、虫が多いと切り捨てるところが増えて身が減るw

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 22:26:08.98 ID:t9vtiWBf.net
カツオの酒盗初めて作った
1週間後が楽しみ

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 23:32:51.66 ID:6NG9W45k.net
>>652
前にアニちゃん探しに役立つと言われたブラックライト使えば見つかる?

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:38:54.04 ID:YAee15Ms.net
ヒラアジ手にいれたら絶対バーナーで炙れってここのみんなに伝えたいぐらい炙りが最高だった。
美味だった

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:46:36.71 ID:7UOWTtkq.net
>>655
ディディモゾイドは目立つから肉眼で余裕で見つかる
生きてるうちは黄色くて、死ぬと黒ずんでエビの背ワタみたいな色になる
アニサキスにブラックライトを当てるのは、アニサキスは半透明乳白色で目立たないので白身だと見落としやすいのと、特定の波長の紫外線に反応して見えるからなので、元から目立つムシには当てても意味はないと思う

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 13:10:43.78 ID:+D21qAc1.net
いわし1パック130円で買ってきた
やっぱり梅煮かな?

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 14:12:55.02 ID:qSmJ8Ers.net
刺身やろ
そろそろ程よく脂が落ちてるかも

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 14:15:49.97 ID:+D21qAc1.net
刺し身は考えてもなかったけど
1-2匹造りで食べてみるわ
ちょうど生姜もあるし

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 15:17:25.67 ID:zuBV5iAu.net
パックのイワシの刺身って地雷よな

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 15:29:53.45 ID:y3O/0iRv.net
パックでも公設市場とかならいい

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 15:44:04.50 ID:wZt6PGN6.net
買ったことないけどやっぱ臭い?

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 15:52:31.22 ID:y3O/0iRv.net
臭くなるほどのやつなんて目がレイプ目になってるからすぐわかる

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:00:12.85 ID:Uq9i+UmT.net
いまの時期に刺身にするってリスク高いだろ
コロナ禍の病院で検査とか胃カメラなんて嫌だわ

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:05:35.52 ID:y3O/0iRv.net
それじゃサラダも食えないぞ

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:06:56.95 ID:+D21qAc1.net
>>665
いわしの造り食ったくらいで病院行くような事になるか?
今までの人生でそんな事になった事はないわ
それに造りできるくらい見た目は綺麗よ

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:11:48.36 ID:Uq9i+UmT.net
イカとかの場合は飾り包丁を両面入れてるよ
アニサキスってのはアレルギーともいわれてるからならない奴はならないらしい

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:12:21.11 ID:y3O/0iRv.net
池上さんもあと2年は収束しないって言ってるしな
それまで>>665は待つのかな?

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:34:24.67 ID:UXu/NUGm.net
>>667
おまいさんは、魚食って病院に行ったことがないだろw
いいもの食ってるか、頑強のどっち?

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:36:34.69 ID:y3O/0iRv.net
>>670
だから拾ったものは食べちゃダメなんだよキミィ

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 17:05:29.14 ID:zuBV5iAu.net
スーパーの青魚はトロ箱に氷水に使ってるやつなら刺身もそこそこ旨いけどパックになってたり並べてあるだけのやつは新鮮に見えてもどうしても臭い出てるよな
釣りしてるとどうしても気になってしまうわ

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 17:16:15.66 ID:Pb7Twpbq.net
釣りしてるとスーパーの魚でもこいつは刺身で食えるかどうか一発でわかるな

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 00:47:49.27 ID:DoBP1DvS.net
>>664
レイプ目って言葉はそもそも比喩なはずなのに、それをわざわざ魚に使うセンスの無さがおぞましい

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 02:23:55.03 ID:F4yyMqYZ.net
>>664
魚をレイプした事あるみたいなセリフに草

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 11:37:55.35 ID:xccWe9du.net
人魚

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 11:39:11.51 ID:q11ZK15i.net
世の中は冗談が通じない面倒な人がいるからなー

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 16:05:34.60 ID:MX5KqzDF.net
↑うん、チミのことね

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 16:35:25.27 ID:Jg/KPiVi.net

言ってて自分おかしいと思わない?

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 19:27:50.11 ID:xFEaJU+s.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2266213.jpg
おいしそうだろ?
実際、すごい美味しかった

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 19:58:32.42 ID:0p4d8mKp.net
>>680
まな板デカ!!

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 20:57:02.53 ID:YcCnesnA.net
入荷した京都産シイラの10キロ超の物を今日捌いて切り身にした(安いのに不人気で売れない)
デッカイ頭を落とすと、断面に身が詰まっているように見えて、
割ってみたら脂ののった身が詰まっていた。
この頭の身をほじくったらレアな一品できるかもなと思いながら、
メシの都合で買いはしなかった。
というか売れ残り必至の切身を買えば済むしな。

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 23:13:03.23 ID:/6jtAqcQ.net
隙あらばまた()ジジイの戯言かよ

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 23:51:27.97 ID:UiM9czxC.net
>>680
これはバラバラにきっちり置いて撮るやつが嫉妬するまな板だな
家庭感がないもの

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 00:07:13.09 ID:bxFZMc1E.net
どんな広い家だとこれ使えるんだろう?
うちの狭い台所じゃ、こんな立派なまな板取回せないどころか、仕舞うところもない

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 01:28:08.66 ID:F2jdLw0Z.net
まな板じゃなくお魚さんに着目してくださいな
新潟のお土産で買った桐まな板ですよ
日常使いというより、まる魚をやるときだけ使ってます

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 02:06:23.07 ID:n9V8i/zU.net
>>67
左手で下顎をつまんで口先から切っ先を入れたら左手は放して、あとはすーっと切れるだろ

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 07:48:02.66 ID:TSIS9X8y.net
ひと月前のレスに返答って見てるかどうかわからない。

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 08:24:58.25 ID:9eRnwVCm.net
まあまあ
山岡さんならば普通ではないので
毎日捌いてる料理人よりも偉いんだから
ブランドや血統は大事

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 10:26:43.01 ID:TSIS9X8y.net
美味しんぼの話しか。和解する前まで面白かった。

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 11:49:02.23 ID:x3PLYRr0.net
漫画として見るに耐えないクオリティなので3ページで投げ捨てた

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 11:57:03.33 ID:Jd0bnrgG.net
登場人物がみんな吉外

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 12:59:02.11 ID:Kno7jzDJ.net
マンガの吉外は怖くないが
お前らは怖いわ

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 15:52:55.83 ID:mvloxF+e.net
なにィー 店主を呼べい!

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 18:03:54.62 ID:n9V8i/zU.net
>>82
意外にもスーパー玉出。
店によって、仕入れ方針が違うのか、客層に合わせてるのか、品揃えが随分違うけど、
意外にも魚の良いのが入ってたりする。

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 18:04:59.91 ID:n9V8i/zU.net
>>89
ブリなら毎日でも朝からでも刺身食べたい

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 19:57:21.88 ID:T3IfLpVo.net
カンパチ567g498円
イサキ508g780円
脂は少なかったけど旨味みっちりでした
初めてピチット使ってみたけどいい感じに身が締まるね
魚が元から臭みが全然なかったのでピチットでどのくらい臭みが抜けるかは分からなかったw

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 20:12:54.43 ID:T3IfLpVo.net
画像貼ると弾かれるんでブラウザかえてみた
https://i.imgur.com/SHOQTiw.jpg
https://i.imgur.com/Iu7VKoi.jpg
https://i.imgur.com/ozQ9pls.jpg
https://i.imgur.com/GxVEs2X.jpg

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 21:36:46.74 ID:OqtRPqlN.net
イサギ旨そう

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 22:14:52.31 ID:F2jdLw0Z.net
>>698
なんで醤油が2皿もあるんや!こだわりすぎや!
ゴチになりたい

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 23:04:40.04 ID:T3IfLpVo.net
>>699
もうシーズン終わる頃なので今のうちにと
脂少なくて白子も痩せてたけど身の旨味は梅雨イサキにも負けてないと思います

>>700
上のはポン酢です
自分的に刺身にはネギポン酢が定番なので
今日は奮発して生わさびをおろしたので醤油でもいただきました
チューブとは別物のわさびの香りがたまらんです

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 02:06:46.42 ID:y/xw7X0R.net
魚大好きなんだけどオェッてなってさばけない そこは何とか耐えるとして初心者向けのYou Tubeある?あとは初心者向けの包丁 今はせきなんとかの万能っぽいの使っててそれで何とかなってる

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 08:39:09.37 ID:keryzPak.net
気まぐれの動画見て簡単にできると錯覚すれば良いよ
リンクで変な魚おじさんのもたどれる
腕があれば道具は二の次だなって実感できるよ

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 10:04:41.48 ID:mMhnM1z5.net
>>702
画質も天孫速度も視聴者のガラの悪いコメントもイライラするけど、ニコニコ動画の料理タグ辿ってあれこれ見てイメトレした。
観点の違う説明やらいくつか見ると良いし、動画作成者よりも俺のが上手い自慢のコメントやらも中には役に立つのも混ざってる。

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 11:57:30.99 ID:Dib2YRwM.net
初めて捌く魚をやるときは違う人の動画2〜3本くらい見るかな
人によってやり方が違う箇所や、共通して注意点に挙げることに注目しておいて、実践してなるほどなと納得する

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 16:03:22.96 ID:hc2E2Kc6.net
出刃、柳刃、骨抜き、ササラ、準備万端。こんな時にかぎり秋刀魚しか生魚ない

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 16:29:32.26 ID:keryzPak.net
しかも一匹598円だってさ
そこまで太ったものでもないし
今年は秋刀魚の秋は見送りだな

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 19:09:05.52 ID:Dib2YRwM.net
昨日捌いたカンパチとイサキの残り半分を一晩寝かせ、バーナーで炙って冷やして焼き霜造り
歯ごたえは弱まったけど甘味が増してねっとりした食感もまたよし
https://i.imgur.com/EwxPs4d.jpg
ピチットの効果は実感できたんで今後は干物とか生ハムとか長期熟成の刺身とか色々試してみたいな

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 20:58:46.07 ID:5FqoNrIQ.net
そう、両方とも片身盛りなのは気づいてた、そういう事か

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 21:51:37.14 ID:9laQwqOE.net
魚じゃなかったがでかいワタリガニが釣れたのでそれで晩酌だった
美味かったー

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 23:41:35.45 ID:tc/v4LS1.net
チカメキントキの背びれが指に刺さってとっても痛いの…

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 23:44:20.08 ID:cBziiJcu.net
そりゃ痛そうだ そういやチカメキントキの縁側はウメェんだぞと船頭が言ってたな

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 16:12:22.65 ID:p4SZdo3B.net
タコの刺身で画像みせてよ

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 16:56:04.32 ID:G5hjUwi6.net
>>708
いつも被写体はいいのにピンボケでもったいないです

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 17:34:42.44 ID:YsJlics/.net
先日オニカサゴを買って捌いてる時に背鰭のトゲが刺さった
ヤバいと思ってすぐに絞ったけど少し腫れた
あれって弱毒?しっかり毒って書いたのも見たしどちらか不明だ
治りは遅かったのでやはり毒の影響かな
トゲの鋭さはかなりの物だったね

716 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 17:41:25.26 ID:ZRGEPPIP.net
はやく、はやく救急車で病院に行ってください!

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:45:06.09 ID:HSzvQ3RV.net
毒棘のある奴は何はともあれ捌く前に棘鰭落とすに限る
毒なくても鋭い部位は先にハサミで落とす
手に傷つくると黄色ブドウ球菌の心配があるから傷が癒えるまで手袋つけたり何かと面倒だし

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 19:09:43.16 ID:J97r4bry.net
子供の頃に海中の砂時にいた奴を踏んづけてしまった事がある
自分では動けなくなって小さな町に有る唯一の診療所に担ぎ込まれてよ
注射したら急に回復した、皆さんも気をつけてね

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 19:34:28.03 ID:XT3A7H0q.net
痛いだけの毒だから、たいして痛くなければ放置してok

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 21:32:38.80 ID:46/7gw3N.net
ハチのひと刺しならぬゴンズイのひと刺し

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 23:01:55.86 ID:yYafSVGC.net
よく堤防とかで釣れるおこぜに刺されたことあるけどすげえ痛い・・・
3時間ぐらい激痛だった
痛みが治まったんで病院もいってないで治った

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 11:04:16.29 ID:IZMj0N+z.net
今日はでかいモクズガニ(メス)が釣れた
卵もってるといいなー

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 17:22:02.90 ID:cLztVBps.net
>>722
紀州かな?
かご漁でなく、釣りって・・・

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:11.11 ID:BceiZ6Jy.net
>>714
ご指摘どうもです
どうせならちゃんと撮りたいのはやまやまだけど
調理中だと手短に済ませたい、盛り付け後だと早く食べたい
てのもあっていつもポケットに入れてるiPod touchの内臓カメラでちゃちゃっと済ませちゃうんですよね
今どきのスマホのカメラならもうちょっと性能いいのかな

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:10.04 ID:qgPPFWFt.net
なら撮らなければいいだろ

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 23:34:36.98 ID:F2UCSVTx.net
>>723
たまたまハゼ釣ってたら引っかかった

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 05:45:42.11 ID:59zoEgvN.net
北海道産ばい貝と白貝を同じ鍋で適当に煮付け、
白貝は固くなったが美味い、ばい貝は鮮度だけで味は普通だな。
あと鹿児島産太刀魚をおろして、焼いて卵とじ、刺身少々。

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 10:11:09.64 ID:Rc0l2Xaz.net
バイ貝うまいんだけど関西で全然売ってないんだよなあ
居酒屋や寿司屋ではたまにみかけるけど
どこに行けば売ってるのか

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 10:23:44.36 ID:EdjRh1d0.net
>>728
一ヶ月半くらい前にできた泉北ニュータウンのはずれのところのスーパーの開店セールで見たよ

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 17:17:13.44 ID:eNDyzQB9.net
>>724
ピント、わかんないよねー
美味しそうだし大丈夫!

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 17:18:24.46 ID:eNDyzQB9.net
>>715
痛かっただろうに…
俺は棘系はプライドは捨ててはさみでチョキチョキしてる。

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 19:18:11.05 ID:TwuVI84U.net
最初に全部のヒレをハサミで、太い棘はニッパ使って切り落としてる
この後のウロコ取りから何から安心して楽に作業ができるから
プロは短時間で大量に捌かなきゃいけないからいちいちヒレ切らずとも手際よくこなすんだろうけど、素人は1尾1尾を丁寧に捌けばいいからね

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 19:32:41.68 ID:TwuVI84U.net
1.5キロ弱のマダイがタイムサービスで980円
鮮度良好で肝もばっちり
半身の雄節は生ハム用にピチットで包んで3日寝かせることにして、残りは刺身を今日明日の二度に分けていただくことに
今晩は先週おろしたイサキのアラの味噌汁と、作り置きしたアンキモを添えて至福のご馳走

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 19:33:02.49 ID:TwuVI84U.net
https://i.imgur.com/kspT5Es.jpg
https://i.imgur.com/Ki5A1qn.jpg
https://i.imgur.com/wZFBK2Y.jpg

>>730
恐縮です
なるべく見栄えが向上するようコツコツ努力してみます

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 20:26:57.27 ID:+UWWaxOb.net
三枚おろしの背側もう少しきれいに

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 22:12:47.80 ID:Tw9pvjm1.net
こんだけ出来りゃ上等でしょう

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 01:01:28.67 ID:fSrLwv7Q.net
>>734
いやあ上手だねぇー
見映えも十分だな

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 12:10:14.67 ID:WYWKNIWR.net
タイの血合骨って切ってるの?抜いてるの?

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 12:44:03.01 ID:wCzqRhrY.net
>>734
皮はバーナーであぶってるの?
焦げが見えない

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 13:20:40.90 ID:kq5npCaf.net
普通湯引きじゃね?

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 14:13:35.70 ID:AwiZO+H6.net
あまり知らなかったがオキアジという魚が売っていた
上品な脂で美味い
今日はなめろうにする予定

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 14:26:31.08 ID:joKHGlHL.net
みなさんレスどうも恐縮です
>>738
タイに限らず魚の大きさによりますかね
大きくて身の厚い魚は血合い骨も太く深く入ってるから抜くより切り分けた方が簡単
小さい魚はサクをなるべく大きく取りたいから切らずに抜く
キスみたいに超細い骨がたくさんあるやつはいちいち抜いてらんないので骨切りしたり、そのまま食べたり

>>739
塩振った皮目を上にしてペーパーかぶせて熱湯を注ぎかけてすぐに氷水で締める湯霜造りってやつです

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 19:13:10.34 ID:EwAXHYkQ.net
約1.5kgの鯛とか卸すの結構パワー要るよ、かなりの腕前だ。
皮目の湯引きもやりすぎるとボロっとなるし、絶妙だ。

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 20:30:41.60 ID:joKHGlHL.net
昨日捌いたマダイの残り
血合いの色味も鮮やかなまま歯応えプリプリ旨味マシマシ
普通は一晩たつと血合いが茶黒くなるんだけど、皮付きのまま寝かせたのがよかったのか
https://i.imgur.com/GNNGL7H.jpg

>>743
私も湯のかけすぎで失敗した経験ありますw
身の厚みに応じてかける湯の量を加減して、皮が反り返ってきたら即冷やすくらいがちょうどいいですね

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 22:03:59.20 ID:OHalS9Ty.net
美味しそう!
でも何故パセリ?

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 23:41:34.50 ID:8Mqtp6zl.net
今日はハゼ釣り行ってきて、天ぷらで食べたよ。
時期的にいいサイズになってきたし、めっちゃ美味しかった。

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 01:40:20.20 ID:0q2LAnum.net
飾りにパセリ使っても誰も食わないから使いたくない
飾りは大葉と大根のケンだけで済ませて全部食う主義

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 06:45:47.47 ID:Cetr/I9c.net
自分も皿の上のものは全部食べる主義だけどパセリ好きで乗っかってたら必ず食べるし料理にも使う派
出てきても食べないのは菊の花くらいで、こいつは自作料理で使うこともないな

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 08:12:05.88 ID:eUummxP4.net
>>746
えぇね、ハゼ天喰いたい

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 12:02:27.90 ID:imbVS0yg.net
>>741
オキアジ刺身で最高(らしい)
今の時期鯛釣りの外道に混じるんだけど僕は釣ったことがないから食べてみたいわね

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 12:23:04.71 ID:zhe17CPS.net
シイラのルアーの外道で釣れたことがあるよ
先ほどスーパーの鮮魚コーナーで584円だった
25センチほど
知らない人間は買えないねえ

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 12:51:37.96 ID:TxO4p3SI.net
アラを出汁にするとき湯引きにするか焼くか迷う

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 19:19:30.85 ID:+H7Z8Bf7.net
>>751
シイラ美味しいのに。うちの近くのスーパーはシイラの切り身売ってます。
昼過ぎには売り切れです。晩御飯にシイラのバターソテーつくりしました。
25センチで584円はちょっと高いかも。400円なら買いです

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 08:15:59.70 ID:EL1bsyiL.net
オキアジがシイラの外道で釣れたって話じゃないの?
売ってたのはアジじゃ…

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 08:20:33.40 ID:awqgpwvm.net
>>754
わかり難かったですね
シイラの外道でオキアジが釣れたことを言いたかった
美味しい魚なのに市場価値が低いのはなんだか残念でもあります
まあその分だけワゴンセールになりやすいんですが

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 15:48:05.34 ID:CmQ7HIvS.net
福岡産小鯛5枚(300~400g)500円@東京郊外
ひとつは刺身にして、残りは開きで干物にしたった。
ちいさな子持ちでそこそこ脂乗ってる。

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 16:54:44.75 ID:PT43UeCt.net
脂気が少ない
鮮度が落ちやすい
新しくても皮目の色が悪い
ということで、シイラ人気無いんだろうな。

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 18:06:58.17 ID:ru9kopws.net
土曜におろしたマダイにクレイジーソルト振ってピチットでくるんで3日寝かせた生ハム
岩塩と粗挽き胡椒で味付けしたオリーブオイルで
賑やかしのつもりで置いたトマトが相性バツグンでびっくりですわ
https://i.imgur.com/vVcz6dz.jpg

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 21:30:42.52 ID:GyMN1ncL.net
>>758
うまそう!

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 00:24:36.64 ID:fSnPm/yB.net
兜割りって逆からできないかな?
刃こぼれまったくさせないでやれないかな

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 00:38:14.55 ID:pRSCOYz+.net
ハサミで試みることある

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 13:46:23.87 ID:AXlpKBfk.net
上顎の前歯の真ん中に出刃突っ込んで直線を意識して割ってる

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 13:54:42.69 ID:570gKhdo.net
オキアジ(こっちの呼称ではモクアジ)買ってきた。今晩刺身で喰う

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 15:08:19.32 ID:FtN9PPH/.net
シマアジとどっちが美味い?

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 15:45:48.83 ID:b0NFR/UM.net
https://i.imgur.com/XQbnw4k.jpeg
素人もこんなこと簡単にできるもんなのかな

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 15:48:13.24 ID:kGJlSYD1.net
素人?

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 15:50:50.69 ID:b0NFR/UM.net
うん 俺みたいな素人が真似できるかってこと

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 16:11:15.23 ID:kGJlSYD1.net
画像のとおりならカウンターの中からカウンターの外へ瞬間移動できないと無理です。

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 16:34:18.45 ID:kGJlSYD1.net
簡単にできるもんなら下の三人は何に驚いてるの?

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 16:35:15.66 ID:tU9Trfyn.net
テレビで見た魚屋の奥さんは出刃庖丁当てて
上からトンカチでトントンって割ってたよ

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 17:53:08.93 ID:b0NFR/UM.net
https://i.imgur.com/tRbMGC1.jpg
>>769
最後のコマ
藤子Fが時々使う手法だな

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 18:58:13.71 ID:570gKhdo.net
>>764
刺身はシマアジの方が個人的には好き。
オキアジは身が透き通って無いメッキ?カイワリとも違う感じでヒラアジに近いかな。

刺身は死後硬直が解けてない状態だったので身の甘みは少なかった。
これ、塩焼きにすると旨そうな身だった。

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 19:47:57.80 ID:YJ1VcTF9.net
シマアジもそうだけどアジ科の魚は旬のピーキーな天然物と安定よ養殖物が各種揃っててオールシーズン楽しめるのがいいね

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 19:49:43.19 ID:YJ1VcTF9.net
カンパチ(>>698)の冷凍しといたアラを使い切るべく味噌汁に
仕事帰りにに寄ったスーパーのお買い得品でカンパチのサクがあったので、こいつを軽く塩で締めピチットで1時間脱水して刺身に
適度な脂と旨味と歯応えプリプリで幸せの味
作り置き冷凍してたアンキモを添えて、ついでに残り物の長芋も消費
実費600円と余り物で割と贅沢な晩飯になりました
https://i.imgur.com/0OmoPVM.jpg

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 20:06:00.73 ID:l76DQ9xj.net
こだわり過ぎだろう
映えを意識しすぎでは?

https://i.imgur.com/f0bADUR.jpg

自分はこの程度
釣りもののカツオだから許して

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 20:17:56.56 ID:b0NFR/UM.net
俺よりずっといい
やっぱり柳刃欲しいな

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 21:42:34.92 ID:YJ1VcTF9.net
>>775
釣りモノをドカッと喰らうのがまず素敵なことで羨ましいです
当方は釣りに行くにも量を食うにもパワー不足ゆえ、こまごましたことに労力を消費するのみなので

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 21:59:27.27 ID:AXlpKBfk.net
>>774
左利き?

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 01:00:01.13 ID:KCzTx5dN.net
>>778
なんでそう思ったの?

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 01:57:05.70 ID:gTX/ewVw.net
>>775
鰹なら、大根でなくて、玉葱

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 08:14:20.57 ID:0lLxG1v6.net
>>779
刺身の盛方が普通と逆になってるから

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 12:49:32.76 ID:ERx9PxZs.net
自分は右利きだけど指摘されてみてなるほどと気付いた
ネットの刺身画像をざっと見てみたらみんな自分とは逆、基本的に左から右へ流す盛り方をしていた
これは食べる人が右手に持った箸を手前から出して掴みやすいように、というおもてなしの心から生まれた様式なのかな
勉強になりました

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 13:39:17.94 ID:Eu53Fk55.net
>>782
平造りなら身の高い方を向こう側にして右から切った身を右に寄せて包丁を寝かせて切り身を重ねていくじゃん
それをそのまま盛ればええんよ

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 16:56:10.40 ID:meHP3BSJ.net
>>775
うまそう
カツオ食べてないから裏山

785 :775:2020/10/08(木) 18:58:13.54 ID:Y6Lml/CZ.net
柵にするまでは自分が
そのあと釣具の潮落としてる間にかみさんに皮引きと盛り付け頼んだ
ちょっと厚切りだけどカツオの鮮度が良いやつは旨いね
単価を考えるとかなりするんだけど
釣り上げた喜びはプライスレスかな

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:28:35.76 ID:4MYDbwk/.net
>>775
美味そうだなぁ

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 12:33:02.16 ID:N4zzZx9e.net
カツオは皮引きが一番難しいんだがかみさんよくできるね

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 12:35:19.04 ID:CLUtAaer.net
>>787
そんな彼方にカツオ名人が教えてくれます

https://www.youtube.com/watch?v=gvaVsnO8JiQ

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 12:49:34.00 ID:N4zzZx9e.net
>>788
いやいや 何回も見たけどあれはできんってw

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 15:55:45.90 ID:9+4qqvLK.net
この、皮に切り込みを入れて背びれを落とす方法は
実際にやると背身を2センチぐらい無駄にする。
腹ビレも大胆に落としているし、原料の加工場だから出来る形式。

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 17:49:13.69 ID:FSSnFaS6.net
水産加工と料理人じゃ捌き方違うと思う
多分家庭では料理人の捌き方見本にした方が良いと思うけどなあ

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 18:03:35.73 ID:k7lOgZAo.net
腹びれのところは、あれはあれで商品になってるはず。
なんていうか忘れた

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 20:19:12.18 ID:3ifp+JvV.net
ブリのお刺身が食べたいんだよ

794 :775:2020/10/09(金) 22:06:18.85 ID:0OSVcKrj.net
>>793
はい 虫
ブリ糸条虫

出てきた時のインパクトは抜群だぞ
痛恨の一撃だ

みんなは取り除いてその周辺の身は食べる?
さすがに無理でした

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 23:30:30.18 ID:qyLqgCmy.net
ブリ糸状虫は天然ブリならいて当たり前のもんだし
取り敢えず引っこ抜いて穴の周辺が変色してたら削りとるし、変色が目立たなければそのままかな
血合い周辺にいることが多いけどその場合は血合いごと削ればいいし

796 :775:2020/10/09(金) 23:48:22.58 ID:ij+NCpcz.net
なんとなく生で食べたくないので
ブリしゃぶにして食べた
50cm を越える大物が二匹もいたのでね

もちろん虫の話だ

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 04:04:07.97 ID:X0yI7ALA.net
何のことかと思ったら、血管太いなあーと思ってたあれのことだったか。
気にせずそのまま食べてた

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 10:42:01.56 ID:n0SXxzW8.net
生は抵抗がある、焼くと抵抗はない。

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 11:02:17.02 ID:FmJF3dAL.net
カツオにもはいってたアレかな?

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 14:29:55.23 ID:GfJ5aHCS.net
>>790
やっぱりそうなのか
このやり方で骨が抜けるのかと思ったよ
自分はカツオ好かないんでまぁ捌くことないけど

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 14:33:53.66 ID:GfJ5aHCS.net
>>782
刺し身も寿司も右手用の並べ方、置き方だからね
すきやばし次郎は左利きには逆向きにおいてくれるのは次郎さんが左利きだから
自分は魚おろすの左、刺身引くの右、食べるの左だから、盛り付けも右用になってること多いけどw

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 14:35:22.65 ID:dVwMBxtn.net
よく見てみりゃいい ちゃんと三枚卸しになってるから全く無駄になってないよ
魚屋でもよく見るヤツになってるから

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 15:37:11.98 ID:fBMQX5MP.net
だからあれは一般の人にはできないから
そこらの板前でもな

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 22:51:54.45 ID:zyPlioni.net
カツオ補足すると、
1,炙りのタタキにする用途なら、三枚に卸す前に硬い皮だけ削りとって銀皮は残す。
2,オール皮引きするなら(皮なしで刺身なら)皮が残っていても出来るので硬い皮残して卸す。

1から2に移行はできるが、逆は無残な事になるわなw
動画は2であるが、一般的な正解は1。

まあエアプが信奉しそうな動画ではある。

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 23:42:04.27 ID:/4zeCp6p.net
カツオって火を入れるとほんとに不味いよね
刺身かタタキで食う魚だと思う
画像の人はもう料理本みたいになってるね
撮るのが中毒化してそう

806 :775:2020/10/11(日) 00:18:26.84 ID:qSqDs6Rb.net
カツオをフライで食べて美味しかったよ
タルタルソースも良いけど塩のみも最高でした
我が家の定番は刺身 炙り フライで余ってたらのっけ盛りもあります

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 00:33:42.00 ID:25Q8dp/g.net
>>805
生姜醤油で煮たり、唐揚にしたり、パン粉のコロモ付けてカツレツにしたりしたら、美味しいよ

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 06:15:01.01 ID:CdaaiAMV.net
>>804
???

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 07:35:52.90 ID:T69YCPCo.net
ビビドッグ 3 年前
この動画に低評価つけてるのカツオでしょ


>>804 野球しようぜぇ

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 08:50:56.14 ID:urh7ZS57.net
>>805
なまり節とか美味いけどなぁ

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 09:34:18.83 ID:jwx9L0RR.net
ヒラソウダなら刺身とった残りアラを生姜を入れて甘辛く煮てるけどうまいよ
スマを食べてみたいが縁がなくて未だにつれない

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 10:09:29.74 ID:a0pCpjWZ.net
マグロ水煮缶よりカツオ水煮缶のほうが好きだわ

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 15:00:43.44 ID:25Q8dp/g.net
>>810
固くてパッサパサだけどな。カラシ醤油で食べるよ

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 23:14:00.45 ID:PaUuSt/e.net
イワシいっぱい貰った
マイワシ丸干し45、マイワシ生30
めざし50

冷凍したり大変だった
でも明日から楽しみ
イワシの丸干しは胡椒やスパイス振って焼くと本当においしい
食べ過ぎると通風になるらしいから気をつけてるけどついつい食べ過ぎる

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 09:25:52.19 ID:3Ii7Dv/d.net
イワシは入梅どきと今が旬だからいいなあ
明日市場行ってみるか

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 20:01:12.65 ID:RyOJA/Mq.net
小顔で体型のよいアジと600g超の立派なメバル
https://i.imgur.com/NFzTNhp.jpg

メバルの頭を落としたら腹の中は白子だけで内臓がないぞう? と思ったら全部頭の方に入ってた
引き上げるときの水圧差で浮袋に押し出されたのか
口の中にせり出してる赤黒い物体はなんぞと思ったら胃袋でした

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 20:04:01.22 ID:RyOJA/Mq.net
アジは大葉と一緒に叩きにして一味唐辛子とポン酢で
メバルの刺身は歯応えコリコリで上品な味
もっと薄く引いてもよかったかも
そして湯引きした肝と白子、これが臭みが全くなく滑らかな舌触りと豊かな風味でたまらん
わざわざ魚を丸で買って自分で捌くのは、内臓を処理して食べるのが好きだからってのが大きいですね
https://i.imgur.com/jkK9HIb.jpg

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 01:51:15.00 ID:pZy/P+mb.net
>>815
そうなのか。
春の魚とばかり思ってたよ。

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 02:52:04.26 ID:RUYcw3B3.net
春の魚は鰆

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 06:52:15.11 ID:+sjgCKIY.net
サワラは789以外旬だから
漢字と合わない
イカナゴやメバルやサヨリのほうがよっぽど

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 16:42:54.16 ID:/0xtpQYo.net
大阪だけどクエの半身が9800円で売ってたから買ってみたよ
鱗はスキビキしてて下処理もちゃんとしてそうだから楽しみ。
鍋と刺身と煮付けかな?

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 17:59:35.75 ID:F8sdQ/IX.net
クエいいなあ
こっちも大阪だけど、おとといぱっと見3キロ前後の小さなクエが1匹3980円で出てて衝動買いしそうになったw

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 21:01:40.62 ID:F8sdQ/IX.net
昨日おろしたメバルを薄造り、アジを細かめのタタキにして、以前おろして冷凍しといたマダイのカブト煮で残りもの三品
メバルの旬は春といわれるけど年中美味いと思うし、いいのが入ってたらいつでも買ってしまう
https://i.imgur.com/9fTJMgR.jpg

鯛煮付けの残り汁と、煮る途中で取り出したアラのほぐし身を寒天で寄せて、冷蔵庫に放り込んで明晩のお楽しみに
https://i.imgur.com/DXN1ftC.jpg

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 21:04:44.31 ID:RUYcw3B3.net
20センチくらいのセイゴのうまい食べ方教えてくれ

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 22:07:02.43 ID:e6CNsRe8.net
>>824
ムニエルかなあ

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 22:36:20.59 ID:RUYcw3B3.net
昔近鉄にいた…

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 02:44:29.40 ID:4iCdMCOn.net
>>823
食うよりみてもらいたいって感じだね

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 08:33:19.21 ID:I/+l/IKT.net
俺も見た目こだわってるけど実際盛り付けまで終わって写真撮ったら満足してるよ

829 :775:2020/10/15(木) 09:04:48.92 ID:PmQCWX6f.net
釣り友達と調理後の写真共有するようになると彩りとか意識しちゃうな
バエるのを考える
自分の写真フォルダにも残るし
せっかくならば見た目にも美味しく食べたい

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 13:03:42.41 ID:cvhh23nY.net
今ちょうど庭のシソが穂が出てるからお飾りに最高です
庭にバランの葉がほぼ年中あるからこれも使える

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 19:29:59.20 ID:8ruC/sLp.net
家庭菜園いいな
紫蘇とかワサビとかパセリとかバジルとかの料理にちょくちょく使うハーブ類は買うと高かったり、安いけど多すぎて使い切れず萎れさせたりするから
育てながら使う分だけ摘み取るスタイルがよさそうだなと思う

そしていまスーパーの不ぞろい大葉に昨夜作っといた鯛の煮こごりを乗せて一杯やってます
https://i.imgur.com/SNnOmAO.jpg

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 21:28:09.68 ID:+gpyZXzm.net
プランターの三つ葉枯れ始めてきたわ
もう寒くなるばかりだから終わりだな

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 22:38:42.97 ID:SMD7e7+y.net
>>832
サラダでたべーな
貝割れと大根で食べたら最高よ

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 00:03:17.06 ID:maCSL2Iy.net
>>831
いいねぇ

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 00:08:41.85 ID:maCSL2Iy.net
>>831
煮こごりってブリとか青い魚でもよいですかね?
マグロのあらとかどうなんでしょう

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 00:47:25.98 ID:TYBJY/uy.net
青魚でも白身魚でも、煮魚の煮汁ならなんだっていけますよ
アラを使うとそのまま冷やすだけでも骨や皮のゼラチン質でぷるんぷるんになるし
固形状にして切り分けて食べるなら寒天かゼラチンの水溶きを加えるといいです

なんなら鯖缶を温めて微量のゼラチンを加えて冷やすだけでそれっぽくて美味しいツマミになります

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 11:47:23.52 ID:XtIJu7ws.net
魚屋へ行ってマグロの皮貰って来りゃいい さっと茹でると鱗が直ぐとれるし

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 16:16:25.03 ID:q2T7y3Ug.net
「すみませーん。まぐろの皮下さい!」

「はぁ?」

「マグロの皮です。」

「皮ですか?マグロの?」

「はい!」

「切り身しかないですよ。」

「・・・・。」

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 04:22:23.30 ID:TZ4xBKML.net
>>836
マジでありがとう
うまそう

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 08:01:57.87 ID:JhP+eCIb.net
>>826
その前はヤクルト

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 14:47:11.49 ID:Iz0Sovvs.net
セイゴ結局塩焼きにした
成長してないのは全然臭くなくて美味いな

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 16:13:44.32 ID:bjGy8X8j.net
instant potをこの前使ってイワシの梅煮を作った
調理家電板の住民に感謝だわ
タイのあら汁も骨まで食べられるほど柔らかくなったし出汁がすごい調理時間も短いしで早く使えば良かった

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 18:04:52.16 ID:RJ7qX+1l.net
>>824
オリーブオイルを使って香草焼き

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 18:35:56.59 ID:PgUk9P1K.net
店の兄ちゃんに刺身美味いっスよ〜とめっちゃ勧められ愛媛産のサバを買った
500g足らずで1匹1080円と結構なお値段だが活け締めされてて鮮度は抜群で、むしろ安くね?と思うほど上品で芳醇な味とまろやかな舌触り
最近食べた100g1000円の鮪大トロが霞むくらい
アニーちゃんは1匹も見つからなかったから養殖かな?
一緒にホウボウも買ったけどこっちは今日は肝と鳴き袋だけ食べて、身の方は明日まで寝かせます

https://i.imgur.com/yUR2CBt.jpg
https://i.imgur.com/LuFxRaQ.jpg

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 18:53:49.34 ID:uWvVuesY.net
>>844
知ってるかもだがサバが怖いのは鮮度関係なくて温度上昇によるヒスタミンの爆発的な増加だから気をつけろな
水揚げから口に入れるまでの間で温度上がってるタイミングが一度でもあるとヤバイよ

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 18:58:26.26 ID:8NJVigrm.net
釣り場て締めて水バケツで血抜きするより
即、氷クーラーボックスに入れたほうがいいのか

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 19:02:55.69 ID:uWvVuesY.net
>>846
いや、血抜きはした方が絶対に旨いよ
血抜きくらいの短時間で海水につけてるならまあ大丈夫
灼熱の真夏は知らんけど

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 19:19:55.77 ID:PgUk9P1K.net
ヒスタミン中毒はヒスタミンを蓄積させてしまうと生食も加熱調理も関係なしに起こりうることなので、漁獲流通から食卓に上るまで常識的な保存法で扱われている限りは大丈夫かなと
自分は魚介や肉を買うときは保冷バッグを用意して、もらえるなら店で氷をもらって帰宅したら速攻で下処理して冷蔵してます

青魚でのヒスタミン中毒って、一般の釣り人が釣ったあとの処置を誤るケースが多いんじゃないかと思うけどどうなんだろ?

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 19:47:45.28 ID:U4BR0lAi.net
>>844
綺麗な鯖だなあ裏山

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 19:55:51.17 ID:fhpFNV+x.net
>>846
微妙。
自分が最良の結果を得る為に、手に軍手して首折りして内臓抜きした後バケツに2分くらい頭から突っ込む。
その後砕き氷の入った海水入りクーラーに突っ込み、港に着いたら水抜きし必要なら氷を追加して魚を新聞紙に包み氷の上に置く。
まあ、こんなんは道楽でしかできないけどなw

ただ、濡れ軍手で作業することが必須だ。手で触るとその跡がクッキリわかるぞ。
鯵鯖の違いは首折りするかナイフで〆るかの違い。

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 20:36:38.16 ID:m/aksB6X.net
釣ってすぐの処理で決まるんで、魚やさんは悪くないって話は何回か聞いたことがあるね

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 20:57:26.34 ID:irL6bIo+.net
美味そうな写真が上がると間髪入れずにアニーやらヒスタミンやら
げんなりだな

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 21:21:36.43 ID:uWvVuesY.net
げんなりとかいうやつに限ってヒスタミン対策知らないやつ多いのが現実
魚屋ですでにどのくらいのヒスタミン抱えてて自分でどれだけ増やしたかって考えないからな
暖かい部屋で捌くのにどういう手順でどれだけ時間掛かったかとかも関係あるしな
だからサバの生き腐れいう言葉が生まれたんやで

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 21:22:06.58 ID:PgUk9P1K.net
>>849
皮を剥いたあとの皮目にも綺麗な色と模様が残るのがサバのいいところですね
切るのがもったいないくらい

まあ切っちゃうんだけどw

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 22:09:31.97 ID:WvsK6Gat.net
>>844
確信はないが養殖物に見える。
この身の白くて透き通ってない色は見覚えがあるな。肥育された感じの。

あと、サバの活け締めは活け締めの流通で来た商品を刺身用で出しているのであって、
魚屋が今日のサバはモノがいいから刺身用で売ってやろうとか
勝手に判断して出しているわけではないので安心してもらいたい。

856 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 22:15:38.71 ID:U4BR0lAi.net
愛媛の養殖のブリは毎冬楽しみにしてるわ
近所の魚屋さんが良いの仕入れてるんだ

857 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 22:23:18.08 ID:YgrJF9sh.net
この人フィギュアの人だろ
頻度が多すぎる

858 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 22:24:52.43 ID:Cqn0KhjI.net
ホウボウって変な形のわりに3枚に下ろしやすいよね

859 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 22:35:55.86 ID:U4BR0lAi.net
>>857
違うだろ。係長が人の悪口や批判がましいお節介やるのは一度も見たことないぞ

860 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 23:10:35.28 ID:jpRO3TYj.net
>>852
この手のやつに
〆鯖人に出すときはちゃんと冷凍庫で48h冷凍してるよって言うと、もう大変なんだよ
向こうからアニサキスが心配だっていうマウンテンィングが来て、いやいやうちは自分以外が食べるときは冷凍してるって返事するじゃん(自分だけのときは鮮度によっては刺身もいく)

信じらんないw冷凍wwwww
生で食わないとうまくないじゃんwww
そこまですんなら食うなよwwwwwww

って返ってくる
アニサキスが心配だってお前がいってたんだぞ?どうして言ってること矛盾してるって気がつかないのねーって思うが、とにかくこっちをやっつけることが目的なんだよね
アニーのことなんてほんとはどうでもいいんだよ

861 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 23:36:07.97 ID:PgUk9P1K.net
>>858
ハラワタと血合いが綺麗にとれるから身も綺麗で捌いてて気持ちのいい魚ですよね
背ビレの両側のゴツゴツとかコチみたいな入り方をした腹骨とか構造が特徴的だけど、コチよりも血合い骨が抜きやすくて皮も引きやすい
歩留まりよくないとか言われるけどアラや内臓で上等な一品が作れるし、高級魚と言われる割にコスパ的に庶民に優しいのも嬉しい

862 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 23:55:49.14 ID:irL6bIo+.net
>>860
この手合いは木のまな板や包丁柄にもかみつくんだよ
げんなりだ

863 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 00:22:58.78 ID:px/akEJZ.net
>>860
わかる

864 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 00:28:48.77 ID:7CZNcY4E.net
ホウボウやハッカクはおろして食べない部分をなにかに使えたらいいのに
ふぐちょうちん的な
修験者の頭襟にでも出来たらいいのに

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 03:19:51.37 ID:Hlem7u7s.net
>>844
綺麗だなー
画像で呑めそう

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 18:51:55.66 ID:oh/cqDFn.net
今日は白ワインで洋風に行きました
昨日のホウボウを薄めに切ってカルパッチョ
オリーブオイル+岩塩+粗挽き胡椒でもよし、ポン酢ジュレでもよし、両方をまぜっこにしてもよしでした
先週捌いて冷凍しといたメバルのアラをハマグリと一緒に炊いてアクアパッツァに
煮汁多めに作って、余った汁は寒天よせにするべく只今冷却中
うまくできてますように
https://i.imgur.com/Xi6Boxq.jpg

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 20:21:30.56 ID:nNqf0HIn.net
ここにアップするよりツイッターなりFacebookにアップした方が多くの人に見てもらえると思う
既にアップしてるのかも知れないけど

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 23:08:14.71 ID:HBWc8OZ5.net
>>866
良いねえ(´ω`)

869 :775:2020/10/18(日) 23:23:52.37 ID:yG2e2QUh.net
羨ましいがあんまりここで紹介されても悲しくなっちゃうよ
そこまでの腕があるならブログやインスタでやった方がいいかな
ここではもっとレベルが低くても自由にレスできる位にね
自分も以前アップしたけど続けることは無いかな

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 03:01:24.86 ID:8otb8CgR.net
フィギュアみたいな人だからこんなとこしか発表の場がないんだろ

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 04:37:15.21 ID:E2VVOFXJ.net
丸物パスして愛知産スダレ貝を酒蒸し、旨味がひじょうに強い。

いつも思うが
売ってたこういう水産物を酒の肴に食ってみたという時に
それが、おろす丸魚か否かどうかなんて些末な話だ。

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 10:07:31.73 ID:zzFctng8.net
割と腕が良くて勿体無くなってきた感じだよね
こんなとこにずっと居ないで、アカウント作って溜めといた方がいいと思う
旅に出ろよ…!!みたいな

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 11:50:18.24 ID:PTYArhaY.net
>>864
ホウボウの皮なんてそれこそ煮凝り界の人気トップじゃん

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 18:31:50.57 ID:GHK1HsVM.net
866のアクアパッツァの煮汁を寒天でよせた煮こごり
乳化したオリーブオイルが浮いて表面が黄濁してしまい見た目はイマイチ
なので軽く砕いて混ぜて半ゼリー半スープみたいにして、刻んだバジルとコショウとレモン汁で仕上げたらいい感じになった

>>869>>872
ご忠告ありがとうございます
完全匿名で気軽に投稿できるのが5ちゃんの好きなところなので、特徴的な投稿を頻発して半コテみたいになるのは自分にとっても不本意なことでした
ここに画像貼るのは控えめにしておきます

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 19:19:21.80 ID:03NNYFfG.net
こうしてまた写真を貼ってくれる人が追い出されて行く訳だ
どうもならんな

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 19:37:38.47 ID:gnJqnKqG.net
追い出してるわけではないんだけど
勿体無く思う人の気持ちもわかる
窮屈になったよほんと

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 19:52:23.62 ID:wFvbU76g.net
アコウのアラで味噌汁作ったら翌日冷蔵庫で煮こごっててワロタ
タイくらいでしかアラ汁作った事なかったから知らなかったけどゼラチン質多い魚だと味噌汁まるごと固まるんだな

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 19:59:01.31 ID:gnJqnKqG.net
うーん、フォローになるかどうかだけど、そこまで繊細にならなくても大丈夫というか、ちょっと嫌みなやつも存在しつつ、基本的には二、三個、あなた上手すぎるけどここで大丈夫なのか?アカウント作ったらいいねって沢山付くけど、いいのか?みたいなこと言われたって話で、追い出してるというよりは、お節介なんだよね。
まあ書いてある通りで皮肉めいた裏表を気にしても仕方ないんじゃないのかなと思う。文脈的には明らかに褒められてるし、多分よかれと思ってっていう、お節介に近い気がする

自分はご自身が満足する場所で発表するのがいいと思うから、5ちゃんねるが都合良いって気持ちはすごい分かるし尊重したいけど。

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 20:07:14.43 ID:gnJqnKqG.net
本音は気にするなよー写真いいしーって感じ。
でもSNSでも5ちゃんねるでも、いちいちかけられる言葉にドキドキしちゃうようになる状況になると、窮屈だからな
基本的に好きなペースで、場所で、タイミングで、好きなようにってのを尊重&応援だね
楽しく続けていけないなら意味ないし
楽しんで欲しいね

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 20:29:34.21 ID:Yq2gK/mv.net
切り身しか扱えないじぶーんとしては、みんなネ申。
写真までうpしてくれてほんと目の保養というか。
ああ、引っ込みます。スマソ。

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 20:51:32.51 ID:WgnyVXfr.net
>>874
5ちゃんが好きだったら自作品うpしたら必ず叩いてくる奴がいるのも分かってるはずなんだが
ふざけんなよマジで
楽しみにしてるんだからこれからも貼れ

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 20:56:18.73 ID:WgnyVXfr.net
叩かれるのが嫌ならそれこそ鍵掛けたSNSにでもうpしとけや
俺なんてν速にパスタうpしたら30個くらい叩きレスついたんだぞ(褒めレス1個)
楽しんでる側のレスはシカトかよバーカ

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 21:33:16.06 ID:0rquO/Qf.net
ハタ科ってスーパーやデパ地下に売ってないけどどこで買うの?

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 21:33:22.76 ID:PTYArhaY.net
>>877
アラじゃなくて身をコンフィにして冷蔵庫保存でも
何使っても普通にプルップルになるよ
煮付けを冷蔵したこともない人かな

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 21:42:50.34 ID:PTYArhaY.net
>>883
地域にもよるのか?無いなら鮮魚の通販で魚種指定してみるとか
おおまかな指定でおまかせで何度か頼んだけど、各地の季節の物が
色々入ってて楽しかったな
こんど頼む時は安い小振りの石鯛が豊富にある所のにする予定

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 21:43:19.52 ID:E2VVOFXJ.net
安価なスノコをシンクに渡して木のまな板を乗せようかな
シンクを覆うサイズのまな板はほとんど売ってないし超重い

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 21:56:10.46 ID:0rquO/Qf.net
>>885
売ってる地域は売ってるのか@ハタ科
九州だと町中でフエダイ科売ってたりするのかな

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 22:09:42.78 ID:GHK1HsVM.net
>>879>>881なんか色々ありがとう
コロナ暇をきっかけに包丁握り始めたようなド素人の画像でも楽しんでくれた人がいたなら嬉しいです
ただまあ、SNSとかコテハンそのものみたいなポジションで何かを継続していくのはダルいし、名無しとして好き勝手の応酬やってるほうがいいかなと
気が向いたらまたこっそり上げるかもです

最後っ屁に今夜の肴〜メバルのアラとハマグリのアクアパッツァ〜の煮こごり
ポン酢ジュレ、バジル、レモン汁、さらに粗挽き胡椒を加えましたがほとんどハマグリの風味が主役でした
https://i.imgur.com/MUlPJ1M.jpg

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 22:15:32.08 ID:PTYArhaY.net
>>887
田舎福岡市だけど、消費が盛んなクエは良い魚屋にはわりと置かれてる感じだった
フエダイは見たことないけどフグや甘鯛やカワハギみたいな物は安かった記憶
カニはワタリガニや沢蟹しかなかったり福岡市内は魚種は豊富ではないけど
真鯖を刺身で食べれたりするのは良かった
ちなみに九州で一番魚が安くて美味しいのは大分だと思います
あとフエダイって沖縄らへんの魚じゃない?見たことも食べたこともない
もしハタを通販するなら、アコウなら山陰とか、真ハタとかで良いなら氷見とか
ネットの魚屋さんの画像やレビューを見漁るとすぐに傾向つかめるよ

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 22:19:54.86 ID:PTYArhaY.net
>>887
何度もスマソ
フエダイとアカハタ系なら沖縄の魚屋に頼んだら両方揃うんじゃないかな

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 22:24:49.14 ID:GHK1HsVM.net
大阪だけとアコウとオオモンハタとクエなら地元の市場でも変わり種を仕入れる店でたまに出てる
欲しいと思ったときはには仕入れておらず、見かけたときには財布的な事情でぐぬぬとなってなかなか買えない

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 22:32:41.77 ID:03NNYFfG.net
>>888
良い仕事です!

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 23:53:32.32 ID:Sm9vDque.net
アジを生でお茶漬けの具にするとめちゃくちゃ美味しい…

894 :775:2020/10/20(火) 00:07:51.00 ID:70Z2HXtb.net
>>886
中古でもいいから樹脂のまな板の大きいの買って
その上に木製のやつとか良いよ
自分はシンクが低いので高さを出すとちょうど良い感じ
安定感があるとしっかり魚捌ける
不安定だと危ないしね

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 00:40:37.50 ID:vcpfnZsp.net
アコウならなんば高島屋の地下で買った
まあ何回も通ってて始めてみたけど
近所のスーパーにマナガツオが5000円で丸ごと置いてあって興味湧いたけど冷蔵庫も冷凍庫もパンパンなのでスルー
タイミング悪い時に限って珍しい魚置いてあったりするんだよな

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 01:04:07.19 ID:vcpfnZsp.net
>>884
ぶり大根も鯛のアラ煮もカレイの煮付けも作ったことあるし冷蔵庫で煮こごりになった事あるけど
あら汁が煮こごったのが初めてだからこその感想なんだけど
というかその人を見下したような書き方やめたら?最後の一文必要?

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 10:34:02.38 ID:phyBJaTN.net
いらないよな
友達いない人だろう

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 10:59:13.31 ID:/vW4ib9O.net
>>896の前提なのに>>877って、>>895の高島屋のアコウがよっぽど嬉しくて
アコウと書きたくて仕方なかったんだね 
魚なんてどれでも煮凝りになるのに奇妙な書き方だなと思った

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 12:08:01.85 ID:CGgbd+aR.net
>>898
少なくとも真鯛と連子鯛はあら汁が冷蔵庫で固まった事ないなあ
アラの分量にもよるのかも知れないけど

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 14:28:15.54 ID:2GB3vxgk.net
味噌汁が固まったから驚いたって話じゃねーの
どんな魚でもにこごりになるってのは噛み合ってない

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 14:57:21.78 ID:8YNn+QrS.net
>>882
そうなんよ
ちょっと一人や二人居たくらいなんなんだよ。
それで俺、控えめにするね!チラ!とかされても意地悪なやつがいるよなーとは思うけど、機嫌取るのも面倒なんだよね
自分の好きにしてとしか言いようがないわ

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/20(火) 15:26:54.15 ID:7WQwiM0l.net
>>888
旨そうじゃねーか
また明日な!

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/21(水) 23:03:30.73 ID:sQ9Ux7va.net
撮ってTwitterにうpしてる奴ってもう見せるためだけにやってるからな
褒められたいんだろうと思う
褒められると中毒になってどんどんやりまくるんだよ
家族がもう魚いらないよっていってるのに写真のために無理にでも作りつづける
それってもう病気だと思う

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 08:52:10.01 ID:gZ0ap3wq.net
承認欲求な

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 09:24:47.01 ID:mxvpc0e9.net
それのどこがいけないんだ?

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 10:14:30.46 ID:7YCEQwQE.net
>>898
前提は>>877だろう
数字も読めないのか
アコウに異常に嫉妬する頭のおかしい奴なのか
もしくは日本語がうまく学べていないのか
どれだ?

ID:PTYArhaY [5/5]の傾向見るに全部だとも思えるが

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 10:50:52.39 ID:KXvzWhSH.net
ハタに嫉妬するほどの良さは感じないけど
薄造りでポン酢で食べて旨い魚ほかに色々あるだろ
ハリのある刺身ならオコゼがいちばん好きだわ
次点でフグ、ホウボウ、ヤガラとか

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 13:22:58.22 ID:bjaxE4aX.net
>>905
承認欲求が人一倍強いから他人の承認欲求が我慢出来ないんだろうな
写真を伴った実践を含む承認欲求が特に

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 18:05:38.73 ID:pARLFM86.net
オコゼも最近は刺身で食べれてないけど
かなり上位のうまさだよね

オコゼ→マゴチ→ホウボウ
って感じ

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 18:36:40.17 ID:ChgX1GAT.net
しゃぶしゃぶにすると白身魚ならば何でも美味しく感じるな 
ポン酢にもみじおろし
柑橘を少し追加して
千切り大根や千切り人参 水菜を合わせて
ケチらずに魚はたっぷりだね

911 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/22(木) 22:02:55.92 ID:UTyM4NA+.net
>>909
特に「オニオコゼ」の刺身は美味しいが歩留まりが悪い
残ったアラを味噌汁にすると非常に美味しい

カサゴ類は美味しくて小さい「ガシラ」はブツギリで味噌汁にする

912 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/23(金) 08:56:02.27 ID:4wdl2nhB.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう二度と回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ

913 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/23(金) 16:12:18.71 ID:5NX+0RwJ.net
>>911
カサゴの味噌汁は美味いよねぇ

914 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 15:58:17.95 ID:pcTPtiTO.net
超でかいウスバハギとマトウダイで迷ってマトウダイにしたわ
まだ肝は駄目かな

915 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 19:52:34.27 ID:tnBlqeD/.net
>>909
コチはうまいし、投げ釣りで釣れるから大好きなんだが捌くのが面倒なんだよなあ
身の中に骨がぶっ刺さってるからペンチで引き抜いてくとだんだん身がぐちゃぐちゃにw

916 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 19:57:59.17 ID:5qmJLRtz.net
穴あきお玉使ってみたら

917 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 20:02:26.51 ID:scRrNOEQ.net
>>915
きまぐれクックさんに学べ

918 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 21:12:48.90 ID:9H1Rpidb.net
コチ釣れるなんていいなあ
外房南房通ってるけど全然釣れねえわ
まあ俺が下手くそなだけだけど
ま、でもそろそろヒラメだな
ヒラメはコチより釣れねえw

919 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/25(日) 06:50:29.94 ID:ziQIxC+O.net
>>914
お尻がやばくなりませんか?
マトウダイ
体質によって平気なんかな?

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/25(日) 16:55:44.23 ID:wYXuo97g.net
その危険なのは金目鯛のニセモノで有名なオオメマトウダイじゃないか

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 09:56:32.72 ID:rz5Uwcai.net
>>919
えっ?ならないけど
合わない体質とかあるの?

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 11:49:07.29 ID:KQ+Q/fzg.net
自分は的で腹痛や下痢は無いけど、
少し鮮度が落ちるとアンモニア臭凄いよな。下手すると鮫並み。

魚のワックス分で下痢は有るな。ベニアコウ旨いけど刺身は5切迄w

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 12:28:31.72 ID:+C/MWKVN.net
鑑定士の助けをお借りしたい
鮮魚セット買ったんけど右上は、いなだ?それともひらまさ?
胸ビレが逆折れててよーわからん…
https://i.imgur.com/jGveWlQ.jpg

924 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 12:49:22.24 ID:oXWYy4Pg.net
上顎の端が丸いからヒラマサかな?
胸鰭がラインに掛かるかどうかで判断してるけど こんなのもあるとはね
極稀にハイブリッドもいるけど

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 13:46:06.18 ID:XwhhngMj.net
>>921
ごめん、ネットで調べたら上のレスどおりオオメマトウダイのことだった。パックにマトウダイ干物としか書いてなくて食べたらエライめにあったもんで。。
マトウダイとは全然違うんだね。

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 14:43:40.25 ID:KQ+Q/fzg.net
>>924
俺も口角からヒラマサだと思う。

マナガツオ旨そう、味噌に漬けたいw

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 14:57:50.29 ID:sxvReSvA.net
>>923
頭頂から目にかけての模様(正面から見ると八の字)
側線から離れ気味の胸鰭
上唇の端がブリより丸みのあるヒラマサよりもさらに丸みがある
ブリヒラマサよりも体高のある体型と黄色味を帯びた体色

のように見えるからカンパチでは?

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 15:42:46.37 ID:KQ+Q/fzg.net
>>927
さすがにカンパチ(間八)なら名の通り見りゃ判るだろw
写真では八の字が全く見えないけど。

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 16:29:46.03 ID:3LxfDCo1.net
>>925
逆にそのマトウダイをどこで知ったんだよw

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 17:01:39.77 ID:FJk12FXs.net
どこで知ったと言うか知らないからマトウダイだと思って食ったんだろ?んで腹下してマトウダイは腹壊すと思ってたという
つうかそれ景品表示法的にどうなんだ?

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 17:41:49.57 ID:2SOk8dd2.net
>>923
どうみてもカンパチ

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 17:51:21.07 ID:3SiS9Ng6.net
俺はカンパチだと思う

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 18:03:07.79 ID:sxvReSvA.net
横から見たら八の字の片側だけ(ノの字)が見える
画像では目の上から頭にかけて影がさしたように見える模様がそれで、ブリやヒラマサにはないもの
魚を正面上側から見るとこの影みたいな模様が両側そろって八の字に見えるからカンパチ

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 18:15:38.64 ID:+C/MWKVN.net
おお、みんなレス沢山ありがとう
先月のセットに自分でも判別が容易なカンパチあって、それと比較すると、
顔の斜めのラインが不明瞭、顔や体型がよりシャープなので、ヒラマサの可能性を疑った次第です
あと右下はオキアジで合ってます?

935 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 18:53:29.48 ID:fd8smZHo.net
>>934
オキアジでオケ
あと、俺もあれはカンパだと思うよん(´ω`)

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 18:57:30.42 ID:sxvReSvA.net
ヒレの形と色からするとオキアジで合ってると思う

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 19:51:39.80 ID:PjzwVrWa.net
刺身画像はもういらないよ

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 19:57:47.75 ID:8pUDssUT.net
5ちゃんねるでしか満たされない肥大した承認欲求がつぶされるからな

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 20:34:20.64 ID:+C/MWKVN.net
カンパチ刺身、銀が残せず…
もしかして活〆だと難しい?

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 20:40:05.39 ID:d7Udr7oL.net
オキアジだと思う マナガツオではないね

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 21:19:08.48 ID:9TLLPjVY.net
>>838
解体ショーやるときに「皮が欲しいので捨てずにまとめていてください」とお願いするとか?

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 21:25:50.44 ID:9TLLPjVY.net
ホウボウって、大きければ天麩羅、小さいのはぶつ切りで味噌汁、くらいしか食べ方知らなかった
昆布入れて、水張って、大根大きめに切って、ホウボウのぶつ切りとかアラとか入れて、アクとりながら煮て
大根に火が通ったら味噌入れて、刻み葱とすり生姜と落として供する

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 09:05:47.61 ID:HNOKvCr/.net
>>942
うまそう、
うちの地方じゃ秋が旬なんだよ
ほとんどそうかもしれないけど

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 09:06:31.84 ID:HNOKvCr/.net
>>939
うちも昨日やったが綺麗にむけた。

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 09:06:51.61 ID:HNOKvCr/.net
>>944
ごめん
うちも綺麗に剥けてしまって、銀残らなかったよ

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 10:34:01.19 ID:vpnNOVGF.net
いつまで経っても皮引きが上手くならない
上手く出来ないから湯引きや炙りに逃げて手で剥ける奴は剥く
結果皮引きする機会が減って皮引きが上手くならない

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 11:18:34.65 ID:Jy2KXWJE.net
捌くのも皮引きも簡単なのはサンマかな

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 11:33:25.33 ID:v7DJC4YJ.net
>>946
皮引いてからサク取りじゃなく
サクにして皮引けば楽よ

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 11:42:10.22 ID:1OPpCrCw.net
そんなやついるのかよ

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 11:54:51.28 ID:Xwcw5BG6.net
>>838へのレスか

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 12:03:02.36 ID:4lPzSbJR.net
まっすぐでない柳刃とか小さい出刃でやってない?均等に研いで
あとは厚みのある木のまな板だと少しやりやすい
皮を摘まむのも布巾だと滑り難い
後魚の種類による
イナダワラサとか結構簡単だし
アジイワシならば皮が薄いから峰でひく

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 12:05:57.44 ID:nMGhd200.net
>>951
鰹どうやってる?
あれ身が柔いし難しいよね

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 12:43:48.57 ID:vpnNOVGF.net
>>951
柳葉でやってるし見た目まっすぐだとは思うんだがむずい
一応引けることは引けるんだけど銀が全然残らないしたまに途中で切れるし
まあ練習あるのみってことかね
峰で引くのはやった事ないから今度アジでやってみる

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 15:38:43.88 ID:4lPzSbJR.net
>>953
アジを峰でひくと楽しいよ
小ぶりを選んでくれ
一気にひいて薄皮のみとれる
銀も残るし上手くなった気がする
腹側はある程度諦めて切り落としておくとなお良し

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 15:47:17.25 ID:2HxqpXr4.net
アジの皮は骨抜きで摘んで剥いてる

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 16:25:23.50 ID:FzNR67GM.net
>>946
そういう時期あったわ
いまぴーって剥けるから大丈夫よ

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 16:26:30.89 ID:FzNR67GM.net
あと滑り止めに使えるのは塩

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 16:27:59.23 ID:MNv2bR+0.net
>>942
ホウボウの調理法はメバルに準ずると思う
大きければ刺身が美味しいが歩留まりが悪い

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 18:51:09.26 ID:yEbPrc4n.net
>>958
泥臭い魚という先入観があって刺身にしたことは無かったよ。こんど試してみる。

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 19:08:26.93 ID:odoHT3Vm.net
分類的にコチに近い魚で体の構造も身質も味もコチに似てるよ
大きいのが手に入ったら迷わず薄造り
アラがたくさん残るので汁も楽しめる

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 19:31:20.54 ID:DZKSl+SO.net
カサゴ目でもコチやハッカクは身が柔らかい
オコゼやホウボウやヤガラは張りがある

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 20:38:46.65 ID:FzNR67GM.net
>>959
白身の刺身がうまい魚のテッパンみたいな魚だけどね
白身の味が上品で殿様に献上されたとかされないとか

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 20:50:02.44 ID:onNrnUTU.net
あまり知られていないがハゼの刺身はメチャうまい
大きいのが釣れたらお薦め

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 20:56:50.21 ID:6dAzlfW8.net
ハゼ美味いよねこれから落ちハゼの季節だし ハゼの刺身は釣り人しか味わえないかもね

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 07:26:04.52 ID:ffFkBThe.net
>>961
歩留まりが悪い魚を選んだのか?

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 08:34:53.43 ID:CeU6VviU.net
>>965
重量比だとアカヤガラなんて歩留まり率かなり良いよ
くちばしスカスカだし身はコロンとしててさ
書いてたらアカヤガラ食べたくなるわ

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 19:47:44.34 ID:ZnLvYfTq.net
http://momi6.momi3.net/tm/xxx/1603877856929.htm

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 17:23:12.42 ID:um1n+E1D.net
小さいキジハタ 25cmくらいかな が400円だったので煮付けた
こりゃウマー

煮付けると大きくなるから嬉しい

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 17:26:59.90 ID:B4RkrYq+.net
凄いな 大きくなったか

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 18:00:15.39 ID:DScm60wq.net
キジハタという高野豆腐

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 21:48:09.36 ID:p6mveB9c.net
柳刃は小刃をまったくつけてない完全ベタ研ぎのやつで皮引きすると上手くいくよ
腕とかいうけどほぼ道具で決まるもんだよ

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 22:47:16.32 ID:dv4n9K24.net
山口島根京都福井といった日本海域からの、
アンコウ、ウスバハギ、サワラ、赤カレイの入荷が今安定していて、相場が途切れない。モノが良い
スルメイカやイワシのほうがろくに獲れてないし、
サンマも4キロc/s38入とか情けないサイズ

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 00:12:09.15 ID:sDX496I7.net
サンマ大して美味しくないし

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 07:18:00.44 ID:GLpNDVwm.net
昔の脂の乗ったサンマはうまかったけどな
最近の痩せっぷりはどうしたことだろう

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 07:31:11.51 ID:SR0Spmii.net
結局アホみたいな値段付いてたのは9月くらいまでで今は1匹200円くらいで秋刀魚見かけるね。今の時期の方が脂の乗りも良い
初物に群がるのいい加減やめたらって思う

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 11:33:32.16 ID:Rclf4Vwm.net
サンマはタチウオ釣りのエサだな

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 17:30:36.28 ID:XDABhGaA.net
>>974
痩せてるサンマは刺身や寿司に向くんですよ

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 00:38:07.66 ID:Q96RsAem.net
>>974
反日台湾人が乱獲しまくって痩せこけてるのが取れるだけでも御の字という状態だからな
蛮人共はサスティナビリティというものを理解できないから困る

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 05:55:26.58 ID:pT6LOSr8.net
>>978
偉そうなこと言うな
日本人だってわかってねーだろ

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 08:26:54.19 ID:Dcf7Q6V3.net
大昔は脂の乗ったトロや大トロは捨てるものだったのに
脂ののった秋刀魚をありがたがるって昔じゃないだろ

創作物の「目黒の狭真魚」以前でサンマを美味いとあったなら
それは痩せた三馬だよ

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 09:28:33.33 ID:WGxbxVNq.net
あんたいくつなんだよw
大黒サンマとか高いけど値段に見合う味だったけどな
今と昔じゃ分布も漁獲方法も流通も嗜好もみんな違うのに比べられてもな

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 10:00:24.19 ID:ZZFXYzC2.net
冷蔵技術が無い時代、脂が多いと傷みやすいから痩せたサンマを干物にしていた
紀州(三重南部〜和歌山)の名産

昔は保存食だったから塩分が強くカチカチに干していた
明石家さんまの出身地は和歌山で実家がサンマの干物屋
刺身で食べるなら脂が乗ったサンマの方が美味しい

値段が安いサンマは昨年とれた痩せた冷凍塩さんま

>>980
冷蔵技術が無かったから

>>978
資源枯渇・回遊ルートの変化らしい
https://youtu.be/U1OIXj6gBtA

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 10:13:37.36 ID:w/Iw52pO.net
>>978
その台湾人以上に乱獲しまくって、自分たちだけ漁獲高以上の枠を割り当てようとして世界から総スカン食らったのが日本

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 10:28:40.79 ID:UBbHaFy5.net
>>981
大黒サンマってどんなブランド?

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 10:44:15.40 ID:DlO2/pRK.net
昔を20年前とするか100年前とするかで話が噛み合わなくなる
まあ冷蔵・冷凍技術や流通が発達する以前は腐敗の早い魚は価値が低かったし、脂っぽい魚も肉体労働者や一部の庶民で好まれる程度だったとは聞くけど
50年以上前の価値観で語られても殆どの奴は付いていけないと思うぞ爺さん

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 10:50:07.16 ID:UBbHaFy5.net
そんな昔の爺さんは生きてないし5ちゃんもやってないとマジレス

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 10:58:01.47 ID:ST5OTg7I.net
大黒サンマはここ数年の小型化する前の超特大サイズ(何グラム以上か忘れた)&沖詰め&厚岸水揚げのサンマ
だったけ?

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 09:25:17.50 ID:DH/s9yw/.net
規格と規定に即して
トレーサビリティも完備したブランドって
スタート時に現地の猟師の間で軋轢置きてそう

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 17:34:57.65 ID:zxQWH8fG.net
一昨日の入荷で生ホッケが数尾あってちょい珍しかった。
昨日は残品を背開き。小さい卵持っててこんなの食べるのか?と流してしまったが
ホッケ卵は調べたら、煮て食う珍味らしい、集めて買えば良かったかな。

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 18:10:22.32 ID:1PR+tCF6.net
>>968
ハタ系の魚は刺身より煮た方が美味い

>>985
明石の鯛・関あじ・関さばとかブランドとして残っている
脂が乗っているわけでは無く身が引き締まっている

ベルゲンで食べる脂の乗った鯖の方が遥かに美味しく激安

近年12月以降になると温暖化の影響なのか南方に逃げ遅れた痩せたサンマが北海道オホーツク海側で大量に捕れる
痩せた冷凍塩サンマとして流通していて安い

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 18:55:49.85 ID:9ZEVf6nn.net
こないだ買った愛媛産の鯖はめっちゃ脂乗ってて美味かった
刺身で勧められたので多分養殖と思うけど

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 19:41:36.95 ID:X6c9Dx2L.net
養殖のサバは下腹がぶっくりとして体形が全然違うね

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/03(火) 19:37:03.90 ID:pUFt7ELU.net
>>977
年明けに三重県・和歌山県ら辺まで南下してきたヤツ。
脂少な目で締まっていて美味しい

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/03(火) 20:07:20.19 ID:x8h+5FIx.net
脂少ないっちゃ少ないけど美味しかったよ
こんなに手をかけたの初めてだけど
サンマはもう高級魚
背開きから骨全部抜いてワタをしごいてウロコや未消化物出してワタを戻して備長炭で焼いてみた
松茸ご飯用から松茸を少し拝借

https://i.imgur.com/mO9aUij.jpg

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/03(火) 23:59:58.56 ID:I7QAGaAj.net
うまそうだね
今年はサンマは諦めて手を出してないや
今日スーパーで三尾398円だったけど食指が動かなかった
背中の盛り上がりが違うんだよねぇ

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/04(水) 00:22:48.17 ID:geiBRpJy.net
次スレ立てといたよ

自分で魚をおろして肴にしている奴 38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1604416944/

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/04(水) 00:47:02.50 ID:bLjLjvcS.net
>>995
実は去年の冷凍サンマが美味しいよw
今回背で開いたからわからないけど、今年のは皮下脂肪がほぼ無いのが多い気がする
コロナでストレス貯まってサンマ焼く為に七輪買って色々やってるけど、
去年の冷凍サンマの方が脂乗ってんのよ
でも背開きで骨抜くとこんなに変わるんだなって感心した
矢部ではこれを二番にやらせるらしいんだけど逃げるわ
面倒過ぎる
常温で脂溶けるから気をつけて
味はサンマでは最高かも

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/04(水) 01:07:03.27 ID:EpQKdMpS.net
>>997
一昨年食べた”去年のさんまの冷凍”はおいしかった
去年食べた”去年のさんまの冷凍”と新さんまがだめだったから
さんま自体終わったコンテンツだと思ってたんだが
性懲りもなく一尾、冷蔵庫にあります@198

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/04(水) 02:52:14.26 ID:P1qOmeHJ.net
>>996

秋刀魚の刺身食いたくなってきた

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/04(水) 21:07:03.86 ID:ibMALT/H.net
市場に行くと生サンマ100円ちょっとで買えるで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★